- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/10/02(水) 22:43:41
大人になってからのはしか
隔離で入院してたけど40度超えがずっと続いて親呼ばれる位にやばかった
そして肌質が一気に変わった
ツルツルだったのに症状が1番激しかった顔はニキビのような炎症が顔中に残って10年超えた今もまだ皮膚科に通い続けてる+3
-0
-
502. 匿名 2019/10/02(水) 22:46:04
痔
う○ちする時、肛門がすごく痛い!とんでもなく痛い!
食べたらまたあの地獄の苦しみがくると思うと食べられなくなる
便秘こじらせて酷い状態になりました…+3
-0
-
503. 匿名 2019/10/02(水) 22:47:05
>>20
私も3回なりました。それも夜間で、毎回数滴しか出ず 残尿感が酷く、寝る事も出来なくて、救急病院に電話して行きました。 膀胱炎は診察時間外でも対応してくれます。我慢せずに来てくださいと言われましたので、病院に行って抗生物質を貰った方がいいです!+6
-0
-
504. 匿名 2019/10/02(水) 22:48:48
>>453
私もなりました!
本当にだるくてだるくて起き上がるのもしんどかったです。私の場合はなかなか診断がつかず入院したんですけどほんとにしんどかったです。+0
-0
-
505. 匿名 2019/10/02(水) 22:49:02
重度の副鼻腔炎。
匂いがまったくわからなくなった。
妊娠初期だったから抗生物質を飲めず、耳鼻科の先生から荒療治を提案された。
ここから閲覧注意。
痛いのが苦手な人は読まないで下さい。
鼻から太い注射針をぶっ刺し、副鼻腔に溜まっ膿を吸い出す&生理食塩水で洗い流すと言うもの。
一応局部麻酔はしたけど針が鼻の中の軟骨を突き刺す時、なかなか軟骨を通過せずゴリゴリ突き刺さる感じでめちゃくちゃ痛かった。痛みが脳天までくる感じ。
膿を吸い出した後は、針を刺したまま食塩水が流しこまれる。そして鼻うがいのように口からケーッと出てくる。オェーっとなる。
左右膿が溜まっていたから両方とも針を刺す。
それを毎日10日程通ってやった。
年配の先生しかしない治療らしい。
たしかにおじいちゃん先生だったな…。+5
-0
-
506. 匿名 2019/10/02(水) 22:50:03
25才でなった尿管結石!!
まるで鮮血の様な血尿にまた膀胱炎かなぁと安易に考えてた。
自転車で子供を保育園に迎えに行く途中で激痛に見舞われたが自宅まで這いつくばって帰宅…
保育園と知り合いに電話してそのまま入院…
痛みをとる為の何かの注射を打たれてたら世の中が真っ黄色になってぐるぐる回り出し車椅子で病室に運搬され気分が悪くなり吐きまくり、検査の結果石を超音波打撃波(?)で粉砕して出しますって打撃波で粉砕してもらい事無きを得た
私の場合はココアの飲み過ぎでなったらしい
痛み止めの座薬など効かず、いきなり背後から刺されたかの様な痛みに悶絶でした+1
-0
-
507. 匿名 2019/10/02(水) 22:51:02
胆石発作、、、
陣痛の次に痛い+0
-0
-
508. 匿名 2019/10/02(水) 22:52:16
>>33
私は酷い低温難聴になり、入院を勧められるも、年始年末で拒否し 耳鳴りと聴力は治らない可能性もあると言われましたが、薬を飲み続け 3カ月かけて治りました。 再発した時はすぐ耳鼻科に行き、1カ月で完治。
ストレスは良くないって言うが、耳鳴りがストレスですよね、、+1
-0
-
509. 匿名 2019/10/02(水) 22:55:05
貧血
生理の出血が多すぎて救急車で運ばれた
そこから普通の生活が送れず2週間ほど入院
共感できる人多分いないけど本気で辛かった
10年くらい前だけどそれを上回る辛さはない+8
-0
-
510. 匿名 2019/10/02(水) 22:56:32
>>467
色々故障ある自分だけど、30代での更年期がきつかった。重病かと思った。自律神経の不調で、動機、倦怠感、頻脈、で普通の病気でも重くなる。
救急病院に駆け込んだことも複数回。
でも抜け出せた。治る時はきっと来るよ。希望持ってほしい。
+10
-0
-
511. 匿名 2019/10/02(水) 22:56:39
群発頭痛。群発期には死にたくなるほどの頭痛。アイスピックで片目をグリグリえぐられる痛みが続いて痛さでのたうち回り、親に脳梗塞だと思われた。+4
-0
-
512. 匿名 2019/10/02(水) 22:56:51
骨折+1
-0
-
513. 匿名 2019/10/02(水) 22:57:16
>>11
私も去年気管支炎になり、咳が1カ月ほど続き、咳しすぎで、咳するとオエーッて嗚咽するわ 肋骨にヒビで 咳すると肋骨痛くて悶絶するわで、二度となりたくないです!+1
-0
-
514. 匿名 2019/10/02(水) 22:58:50
ノロがダントツで一位、りんご病経験した事のない倦怠感で熱下がらない!ダラダラと3日くらい微熱。
結構なめてました。+1
-0
-
515. 匿名 2019/10/02(水) 22:59:06
リウマチ、立ち方歩き方がわからない。
今までどうやって立ててたのか、ってくらい全身の関節炎。びっくりするくらい痩せた。今はステロイドで激太り+2
-0
-
516. 匿名 2019/10/02(水) 22:59:09
胸郭出口症候群。
治るのかすら分からず何年もリハビリした。+0
-0
-
517. 匿名 2019/10/02(水) 22:59:29
妊娠中の切迫…少しでも動いたら看護師に怒鳴られ磔の刑だった+1
-1
-
518. 匿名 2019/10/02(水) 22:59:31
>>7
私もノロ…あれ家族全員が感染するよね
子供のゲロを片付けながら自分の排泄の手間と看病と水分の入手とで気が狂うかと思った
自分の世話だけならまだ苦しがってるだけで済んだのだけど(それでも辛いけど)子供もかかると地獄+7
-0
-
519. 匿名 2019/10/02(水) 23:00:33
皆さん壮絶すぎます。
とにかく食事や睡眠、ストレスに気をつけて
免疫をあげようと思いました。+3
-0
-
520. 匿名 2019/10/02(水) 23:02:10
アトピー
17にして発症
肌スベスベだったのに今では黒ずんでボコボコ
顔が一番ひどい+0
-0
-
521. 匿名 2019/10/02(水) 23:04:19
妊娠中の髄膜炎
切迫も重なるし、あの痛みはもう結構
未だに悪い意味で忘れられない+0
-0
-
522. 匿名 2019/10/02(水) 23:04:19
>>491
たかが胃腸炎、されど胃腸炎。
何時間も吐いたと思ったら間髪入れずに下からジャー!ですし時には吐くと同時に出てしまったりで後始末も大変だった。見ていた子供が泣いてました。+2
-0
-
523. 匿名 2019/10/02(水) 23:06:08
>>458
ヒスタミンを毎日一年くらい服用してました。
でも、妊娠してから全く出なくなった。+0
-0
-
524. 匿名 2019/10/02(水) 23:07:19
グロムス腫瘍
指先に出来たんだけど水が当たっても痛い。息が止まる痛さ。そのあと1時間くらい痛みがひかない。高校生の時に健康診断で医者に話したら流されて、精神的なものなのかもと10年くらい我慢してたけど痛みに耐えきれなくなって整形にかかったときに話したら辞書?みたいなもので調べられて病名を告げられました。
今は手術して痛みもない。珍しい腫瘍みたいなので、皆さんも耐えきれない激痛を感じたら是非整形へ!+1
-0
-
525. 匿名 2019/10/02(水) 23:11:35
>>61
なんで結婚とか妊娠の話になるとこんなにマイナスが
僻みすぎ。+2
-1
-
526. 匿名 2019/10/02(水) 23:12:08
>>6
私の母親が今まさに中耳炎で大変です。
激痛で一日中ぐったりして耳だけでなく歯や頬まで痛いみたい。
食事もうまく食べられないです。
8月の頭から痛みを訴えていて。抗生剤を飲んで2週間以上経ったけどを症状は良くならない。
今の中耳炎って昔と比べて治りにくくなってきているらしい。
昨日耳鼻科受診して違う抗生剤を出されました。
早く治ってほしいです。
中耳炎って重いとこんなに辛いものなんだって思いました。
甘く見ちゃいけないなと。
+2
-0
-
527. 匿名 2019/10/02(水) 23:12:37
食中毒かな
フランスでカキにあたったんだけど、フランスの病院が凄く寒くて(夏)
なんか地獄だったな+1
-0
-
528. 匿名 2019/10/02(水) 23:13:16
>>23
ホルモン剤を1ヶ月に1回、注射してもらうと嘘のようにホットフラッシュなくなるよん+2
-0
-
529. 匿名 2019/10/02(水) 23:15:21
本態性振戦。頭が震える。
老人のプルプルみたいなので食事中も震え、
デスクワークも震え、じっとしてても震え、
誰かに見られてるかもと緊張して更に震えるの悪循環。
たかが震えと思われそうだけど死ぬほど辛かった。薬で改善したけど完治しないので一生付き合います。+2
-0
-
530. 匿名 2019/10/02(水) 23:15:32
喘息発作
去年夫からうつされた風邪が悪化して
喘息にまでなり、1ヶ月間 死んだほうがマシだと思うくらいの苦しみだった。
(夫は1週間以内に咳完治)
息ができないって本当に本当に本当に苦しい。
ありえないくらい苦しい。+4
-0
-
531. 匿名 2019/10/02(水) 23:15:47
つわり。今までかかったことのある病気より何倍も辛かった。+3
-1
-
532. 匿名 2019/10/02(水) 23:20:01
丹毒
ニキビが虫刺されかと思い
皮膚科受診→即入院言い渡された
一生顔が元に戻らないかと思った+1
-0
-
533. 匿名 2019/10/02(水) 23:20:42
重度の鬱
11歳から鬱だけど、16歳で重度にまでなった。
這うようにして学校行ってたけど、
夜は一睡もできない、授業中寝てしまう、
人の言ってることがまったく理解できない、成績ガタ落ち、
貧血、ガスが溜まる、口臭、股間臭、足臭、
世界が白黒に見える、食べても味がしない、
顔色真っ青、
唇バリバリ、爪バキバキ 二枚爪、手荒れ、乾燥肌、
地獄レベルの胃のもたれ、胃痛、頭痛、
のたうち回るレベルの月経痛、
死にたいという言葉が頭から離れてくれない、
ものすごい孤独感、絶望感、イライラ、そわそわ
辛いなんてもんじゃない。
毎晩妄想で自分が自分を刺しに来てくれてました。
全ては人間関係の極度のストレスが原因でした。
結婚して優しい夫と過ごして、一年したら気づいたらほぼ全て治ってた。+11
-0
-
534. 匿名 2019/10/02(水) 23:22:59
>>531
耐え抜いたのすごい!!!
ほんまにすごい!
尊敬します。+2
-2
-
535. 匿名 2019/10/02(水) 23:24:31
>>3
分かります。
仕事が続いたんで、風邪が長引いてると思い込んで、ようやくの休みに病院行ったら肺炎の診断。
熱は下がらない・咳は止まらない。
寝たら少しは楽なんだけど、苦しいからすぐに目が覚めるから本当にしんどい。
入院するレベル手前でしたけど、自宅療養で再診まで最低10日かかったのが地獄のようだった。+2
-0
-
536. 匿名 2019/10/02(水) 23:25:00
自分がアホやねんけど
二日酔い。
気持ち悪い気持ち悪い。
一秒でも早く治りたい地獄。
これから解放されるならなんでもしたいと思う辛さ。
つわりの方は、こういう気持ち悪さが何ヶ月も続く人もいるらしいから、とにかく強いと思う!本当にすごい。+3
-1
-
537. 匿名 2019/10/02(水) 23:26:45
>>17
まさしく現在、扁桃炎です。
去年もこの時期にかかって、覚悟してるけど、しんどいですよね。
安静にと言われたけど、子供の事や家事もあるしで、ゆっくり出来ない。+8
-0
-
538. 匿名 2019/10/02(水) 23:28:46
酷い風邪と喘息発作が重なったとき、
合間合間にうわーって言ったり、小康状態の時は大泣き。
それを見てなんとも思わない夫って…+2
-0
-
539. 匿名 2019/10/02(水) 23:29:17
>>10
わかる!つらいよね。
見かけもグロいし服着てるだけで痛いし、治ってきたら潰れるしかゆい。跡も残る。
集合体怖いからほんとにつらかった+1
-0
-
540. 匿名 2019/10/02(水) 23:30:03
喘息
一日中息が苦しくて眠れない日が1週間以上続いた
座って寝るけど次の日体が痛いし咳のしすぎて喉が切れて血が出るし肋骨も折れて大変だった+3
-0
-
541. 匿名 2019/10/02(水) 23:32:18
鬱。
医師と両親の勧めで一ヶ月閉鎖病棟に入院しました。
パキシルと眠剤を飲んでましたが、眠剤が体質に合わず明け方に耐えられないほどの頭痛が。眠剤だけ先生にお願いして飲むのをやめました。
向精神薬のほうは合っていたらしく、退院後、二ヶ月の自宅療養で断薬にも成功し、寛解と言われて職場復帰、十年以上何事もなく生活できています。
入院直前〜退院後数年は本当に大変でした。
今はこれが元々の自分と思えるほど復調できているので、もう二度と戻りたくないです。
パワハラで鬱になりかけてる人の気持ちがよくわかります。+6
-0
-
542. 匿名 2019/10/02(水) 23:32:52
胃腸炎。
なったことあるよーって結構聞くから甘く考えてたら、いざ自分がなった時地獄を見た…
症状の軽い重いあると思うけど、痛みで吐きそうになるって初めてだった。痛すぎて気持ち悪い!みたいな…。一歩あるくのもやっと。+0
-0
-
543. 匿名 2019/10/02(水) 23:34:04
痔一択+1
-0
-
544. 匿名 2019/10/02(水) 23:35:41
痔瘻「じろう」…
ウミを出す時に、お尻に注射する痛みと言ったらもう…
肛門科に入院した時、みんなお尻の手術した後、病室の仲間がトイレに行くたびに悲鳴を上げながらう◯ちしてて、何度心の中で「頑張れ!頑張れ!」とエールを送ったことか…(傷口からう◯ちだから、、相当痛い)+2
-0
-
545. 匿名 2019/10/02(水) 23:38:09
肺炎になって治ったと思ったら喘息になって少し落ち着いたと思ったら癌が見つかった一昨年は本当に死ぬかと思った+1
-0
-
546. 匿名 2019/10/02(水) 23:38:33
子宮筋腫
35才。術式は腹腔鏡手術だったため術後の生活は良好でしたが、その手術に至るまでの準備期間が酷かった。
私の筋腫は手のゲンコツ程の大きさまで膨れ上がっており、他の先生方がレントゲン写真をゾロゾロ覗きに来る始末。手術するにはこの筋腫をまず小さくしなくてはならず、ホルモン治療で生理を止め身体を『あえて更年期状態』にし筋腫を小さくしてゆきました。このあえて更年期状態が凄まじく。
ホットフラッシュで通勤電車では毎度倒れかかるわー、冬なのに仕事中も汗が止まらず私だけ扇風機置かせてもらうわー、目眩いは止まらないわー、睡眠は2時間毎しか取れず目が覚めるわー…の生活。
担当医には「ちょ…っと大変かもしれませんが皆さん乗り越えてますので」とサラリと言われ続けたホルモン治療期間…10ヶ月っ!!お陰様で10キロ痩せました。
手術のための『あえて更年期状態』。これから本当の更年期が来るのかと思うと恐ろしく、また大損した気持ちでいっぱいです(꒦ິ⌑꒦ີ)+2
-0
-
547. 匿名 2019/10/02(水) 23:39:36
足底筋膜炎!!
足の裏の筋が壊れるんだけど、これなった事ある人いるかな?
まじで泣いたわ
出産より痛かった記憶!+2
-0
-
548. 匿名 2019/10/02(水) 23:41:35
犬についたノミにおへその周りを刺された時は大変だった。1年くらい治らずにとびひしまくってどんどん悪化して常に汁が出るし、痛くて痒い。ズボンやスカート履くだけで摩擦で汁だく。その部分だけ湿り気のあるゾンビみたい。寝てる時に無意識に掻き毟って朝はお腹が血だらけ。たった1箇所刺されただけなのに、最終的には手のひらほどのギトギトした赤いタダレになりました。あの頃は何しても集中できず頭がおかしくなるかと思った。+0
-0
-
549. 匿名 2019/10/02(水) 23:41:48
>>66
わかりますー‥
私はこの前運転中にめまいがして、
子供を乗せていたので本当に恐ろしかったです。
脳には異常なしでしたが、
持病のようになってしまい、本当に辛いし怖いです。
とりあえず肩こりやストレスは溜めないようにして、
自分で調子見てます。+0
-0
-
550. 匿名 2019/10/02(水) 23:41:58
>>7
私も家族からうつされてなりました。
超ーーー辛かった。
二度となりたくない。
インフルエンザなんか可愛いもの。
ノロはもうゲロのオンパレードでした。+3
-0
-
551. 匿名 2019/10/02(水) 23:42:05
膀胱炎。本当に常に尿意と痛みと、ムズムズとイライラで発狂するかと思った。みなさん、トイレ我慢しちゃダメですよ。+10
-0
-
552. 匿名 2019/10/02(水) 23:43:05
>>511
頭痛持ちだからわかります。
私の場合は群発せいじゃないかもだけど。
匂い、音、明かりがさらに誘発させますよね。
痛すぎて鈍器で頭叩き割りたいくらいの時もある。
対処法は頭痛の予感がしたら頭痛薬飲む事でした。+2
-0
-
553. 匿名 2019/10/02(水) 23:44:30
大人になって初めてインフルになって過去最高の苦しみだった。...かと思ったら数年後に溶連菌でインフルを上回る苦しみを味わった。
子どもがかかったとき看病でイライラした事反省した。+1
-0
-
554. 匿名 2019/10/02(水) 23:45:17
初回の性器ヘルペス…
激痛、痛くて眠れず歩行困難。+2
-0
-
555. 匿名 2019/10/02(水) 23:47:14
生牡蠣にアタってノロに感染。
吐き気と腹痛、ホント辛かった!!
それ以来、生牡蠣が怖くて食べられなくなりました。+2
-0
-
556. 匿名 2019/10/02(水) 23:47:18
五十肩。鎮痛剤も聞かなくていつも痛みがあるから、眉間にしわが刻まれてる。顔つきが険しくなった。
これ一年かかるらしい。+0
-0
-
557. 匿名 2019/10/02(水) 23:51:03
アトピー
幼少期は兄弟がアトピーで痒そうだなと思っていましたが、大人になって私も発症した。全身乾燥して動く時も乾燥で皮膚がバリバリで痛くて本当に起きるのが辛かった。酷い時は寝たきりになってしまい、毎日トイレやお風呂へ何とか行く日々でした。食事や環境を見直したら徐々に良くなって今は普通に生活しています。もう悪化させたくないです。+1
-1
-
558. 匿名 2019/10/02(水) 23:53:17
線維筋痛症 全身にガラスの破片が流れてる感じ…24時間ずっと痛くて何回も失神して救急車のお世話になった。10年掛かってやっと寛解。完治したいよ!+6
-0
-
559. 匿名 2019/10/02(水) 23:55:21
>>72
同じく。
唇もしびれしゃべりにくいし、なにより指が固まってきだして焦った。脳だ!と思って外出中だったけど旦那に救急車呼んでって自ら頼んだ。
私が知ってる過呼吸の症状じゃなかった。+1
-0
-
560. 匿名 2019/10/02(水) 23:58:35
中耳炎
子供の頃鼓膜の奥に膿がたまって治ってはまた溜まってを何回も繰り返してとうとう鼓膜を切開。
切開した穴は自然に塞がるとのことだったが塞がるどころか1年に1度は耳垂れが詰まって大変なことに。去年手術で穴を塞いだ
とにかく耳垂れを吸引されるのがすっごおおおおおく痛かった+1
-0
-
561. 匿名 2019/10/02(水) 23:59:38
私は膀胱炎。
独身時、仕事が忙しすぎてストレス過多。
休みの日はただただ寝ていてちょっと痛いなぁと思っても放置。
痛みは鎮痛剤飲んでごまかしてたけど一週間後くらいに30秒に一回くらい起こる下腹部の痛みで冷や汗が止まらなくて起き上がれなくなり仕事中に救急搬送…
膀胱炎は抗生物質でちゃんと菌を殺さなきゃ治らないし放置していたからひどくなってたらしい。
入院する?って聞かれたくらい。
膀胱炎っておしっこの時に痛むくらいのイメージだったけどほっといたらめちゃくちゃ苦しむからもし今なってるかもって人いたらすぐ受診してくださいねー!
私は仕事休めない先生に1日で治る薬ください!
!って泣きついたら一杯飲むだけでめっちゃ効くけど副作用半端ないみたいなやつ出してくれて飲んで30分後くらいから頭痛吐き気で一晩苦しんだけど翌朝痛みは一切なくなった。
ホント、何事も放置はダメ…+1
-0
-
562. 匿名 2019/10/03(木) 00:01:43
副鼻腔炎+2
-1
-
563. 匿名 2019/10/03(木) 00:03:43
副鼻腔炎
鼻風邪かと思って油断した
そのうちなおるかと思いきや頭痛までするようになって耳鼻科へ
薬もらったらあっという間に改善
しかしそれ以降風邪の時副鼻腔炎に移行しやすくなった+3
-0
-
564. 匿名 2019/10/03(木) 00:04:58
胃腸炎
30分おきに吐いて最後はもう胃液しか出なかった+0
-0
-
565. 匿名 2019/10/03(木) 00:05:22
腎盂炎
熱出るし寒気するし腰が痛くて立ってられないし
かと言って歩けないし…
インフルだと思って病院行ったら
聞いたことない病名でびっくりしました。
+2
-0
-
566. 匿名 2019/10/03(木) 00:10:38
尿管結石。のたうち回り救急車呼びました。
+0
-0
-
567. 匿名 2019/10/03(木) 00:12:56
喘息発作の時は死ぬほど苦しい。もぅ悪霊が首絞めてるんじゃないかってくらい呼吸困難。咳が止まらず体力消耗する。+1
-0
-
568. 匿名 2019/10/03(木) 00:15:07
百日咳
最初ただの風邪だと思ったら咳だけがずーっと..薬も長いこと飲まないとだめだし、何より喋ると咳がでるからしんどかった+1
-0
-
569. 匿名 2019/10/03(木) 00:16:33
>>563
わたしは顔面と歯が痛くなって歯医者さんいっても異常なし!そのうち鼻血が止まらなくて耳鼻科にいったら副鼻腔炎だった。+0
-0
-
570. 匿名 2019/10/03(木) 00:17:30
>>553
溶連菌めちゃくちゃ喉が痛くて、つば飲み込むたびに飛び上がった+1
-0
-
571. 匿名 2019/10/03(木) 00:25:02
>>510
何て優しい人なんだ(泣)
どんどん駄目になって人も離れて行っちゃって孤独になってたから貴女の言葉が沁みました
また元気になれる日が来ると信じられそう!
焦りはあるけど今はゆっくり養生します
貴女にこそ幸あれ!+3
-0
-
572. 匿名 2019/10/03(木) 00:30:56
手足口病!!立つのも歩くのも地獄!剣山の上歩いてるみたいだった。喉も痛過ぎて水も飲めない!二度となりたくない!+1
-0
-
573. 匿名 2019/10/03(木) 00:38:31
>>41
同じ!
ものすごい高熱で病院についたら人生初の車椅子移動。
子供が小さかったから帰宅したいと言ったけど、こんな状態で家に帰るなんて無理だと止められた。
1週間入院して治ったけど、繰り返す人も多いから気をつけてねと言われたので、今でも思い出して怯えてる。
入院中に耳からつゆが出てきて耳鼻科の先生に診てもらったら、中耳炎も発症していた。
腎盂腎炎はあれからかかってないけど、疲れたりストレス溜まると中耳炎になりやすい…
でも腎盂腎炎よりはマシ+3
-0
-
574. 匿名 2019/10/03(木) 00:56:21
盲腸(虫垂炎)
前兆一切なく、胃がもたれたかな?と感じ始めてから2時間あまりで一気に脂汗が出るほどの激痛と嘔吐に進行。
搬送されて、診断ついたら即手術。
取り出した盲腸は先端が腐ってました(後日、写真で見ました)。我慢してたら破裂してお腹に膿が撒き散らされたかも、とのこと。
自覚症状なく内臓が腐るなんて…と衝撃でした。+1
-0
-
575. 匿名 2019/10/03(木) 00:58:34
>>428さん
>>436 です。
同じ憩室炎の方がいて、しかもおなじような時間にコメしてらして、不思議な気持ちです。
本当に辛くて三日間我慢して、なんとか病院に行きましたが。
こりゃ手術になるかも、と痛みと戦いながら、必死で入院した場合の準備をし。
病院に行きました。
本当に痛かった、そして熱が高いからフラフラで、とにかく疲れました。
私、今週また検査なんですけど。多分、あまり良いことは言われない気がしています。
気持ちだけは負けないようにします。
+2
-0
-
576. 匿名 2019/10/03(木) 01:09:17
熱中症?(医者にかかってはいないので推測)
ある寒暖差の激しい日が続いていた頃、寒さ対策で温かい格好・寝具で寝た。翌日は休みで予定もなかったので、目覚まし時計はセットしていなかった。
昼11時くらいに目が覚めたんだけど、頭はガンガン痛んで目が回って吐き気がするし、腹も刺すような痛みと便意が酷かった。なんとかトイレにたどり着き排便や嘔吐を試みるものの何も出てこない。「これはもしや熱中症では?」と思いいたり、エアコンが設置してある部屋に移動して冷房を稼働させ、薄着になり水分補給をしてから横になって休んだ(眠ってはいない。というか痛みで眠れなかった)。夕方になってなんとか回復。
インフルとかにもかかったことある(こっちもかなり辛かった)けど、自分の中での辛さの暫定一位はこのときの症状。
当時は痛みが勝って暑さは「ちょっと暑いかな」くらいの感覚だったのだけど、今思うと当時の寝室とトイレの室温はかなり高くなっていたと思う。最高気温が同じような日はそこにいると暑くて長居したくないくらいだから。もしも当時トイレでいつまでも粘っていたらヤバかったかもしれない。
私がこの症状になったのは10年くらい前の5月の下旬頃だった。ここ数日の全国天気予報でその日と似たような予想気温(寒暖差)がちらほら見受けられるので皆さん気をつけて。+0
-0
-
577. 匿名 2019/10/03(木) 01:17:15
>>410
私も頚椎ヘルニアやりましたけど治りました。
今は全く痛みがありません。
治るまでに15年くらいかかりました。
痛み止めはあまり効かなかったのですが、睡眠導入剤で眠れました。
自然回復もあるので諦めないで下さいね。+0
-0
-
578. 匿名 2019/10/03(木) 02:04:04
急性ウイルス肝炎。大学生の時になって、熱が40度以上の日が何日も続いてご飯も食べれない、水を飲むのもしんどい、すごく寒いのに滝のような汗が出て、病院行っても風邪って言われて、飲んだ薬も効かなくて、涙が出るくらい頭痛がひどく、ロキソニン飲みすぎて胃が荒れて胃炎も発症して、踏んだり蹴ったりだった。
自分が肝炎になったなんて考えられなくて病院を疑ってもなかった。適切な治療を受けられなかった2週間は本当に地獄だっ。たそもそも肝炎って病気がどういうことかも知らなかったから、風邪って疑いもしなかった。
肝炎だと診断される2ヶ月前から、帰り道の坂を登れなくなったり、バイト中もすぐ疲れて立てなくなってたけど、根性が足りないって周りにも言われリポD飲んで無理やり働いてたんだけど、余計に自分の体を追い詰めちゃってたのが今思うとゾッとする。
+0
-0
-
579. 匿名 2019/10/03(木) 02:19:34
親の水虫菌からうつったインキン
気が狂うほど痒くて
ベランダの誰にも見えない場所で局所を日光消毒したり
扇風機に当てたり
狂うほど痒かった
市販の薬塗ったら一発で治った+0
-0
-
580. 匿名 2019/10/03(木) 03:03:52
>>547
現在進行形でなってる!
医者からは今の仕事辞めない限り治らないよって言われてる。立ち仕事本当つらい+0
-0
-
581. 匿名 2019/10/03(木) 05:10:14
大袈裟+0
-3
-
582. 匿名 2019/10/03(木) 10:35:34
風邪。一度かかると2か月くらい咳が続く。きつい。
メニエール。ストレスが1か月くらいかかるとすぐなる。丸一日ご飯も食べれず寝込む。+0
-0
-
583. 匿名 2019/10/03(木) 13:39:05
>>407
407です。+押してくれてる人達、気持ちや辛さ、分かってくれてるのかな?辛さ分かってくれる人達と、友達になりたい…。
+1
-0
-
584. 匿名 2019/10/03(木) 13:59:15
メニエール病。
自分が脱水機の中に入れられて回されてるみたいな感じで
とにかく回転性のめまいが酷い。
+0
-0
-
585. 匿名 2019/10/03(木) 17:01:05
>>302
私もインフル疑われた。寒気がやばかった!+0
-0
-
586. 匿名 2019/10/03(木) 18:51:27
迷走神経反射による失神。
いつどこで何がきっかけで倒れるか予測がつかず、本当に辛かった。
「もし倒れたら」と考えると怖くて外出できない。本当に急に倒れるから、身体が痣だらけ。
何度も失神した経験から幸い倒れる前兆(手足末梢がありえない冷たさ、血の気が引いていく感覚、視界のチカチカ)がわかるようになり今はヤバいと思ったらどこでもいいから座るようにしてる。
ここ半年ほどないので、そろそろなるんじゃないかとまた心配。+0
-0
-
587. 匿名 2019/10/05(土) 20:19:43
20代の薄毛+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する