-
1. 匿名 2019/09/30(月) 22:06:37
主は、33歳パート勤務。多分もう転職しない。これが最後の職場。
人間関係が良好。
締め切りさえ守っていれば、いつでも誰に断りもなく休んで良い。
オフィスで内勤なので、疲れない。
通勤時間、車で5分。
時給は950円だけど、寄り道しないし…まぁ、許せる範囲。
職種的にインテリが多く、DQNが今後も入らなさそう。
クリエイティブな仕事だし、そんなに退屈ではない。
これだけのメリットを考えたら、転職のリスクを負いたくない。
33歳で若いのにもったいないとか言う人もいるけど、冒険しないとダメですか?守りに入るのって何歳からですか?+123
-12
-
2. 匿名 2019/09/30(月) 22:08:38
勝手にすればよろしい+158
-11
-
3. 匿名 2019/09/30(月) 22:08:42
38歳。いまから転職しようとしている私って……。いまはパートたけど正社員になりたい。
50代でリタイアして悠々自適に暮らしたい+77
-2
-
4. 匿名 2019/09/30(月) 22:08:50
知らん。+31
-4
-
5. 匿名 2019/09/30(月) 22:09:02
+23
-0
-
6. 匿名 2019/09/30(月) 22:09:03
守りながら攻める…!
カッコいい+28
-0
-
7. 匿名 2019/09/30(月) 22:09:11
不満がないならそれでいいと思うよ。+90
-0
-
8. 匿名 2019/09/30(月) 22:09:12
いや、普通に羨ましい。良いと思う!!+100
-0
-
9. 匿名 2019/09/30(月) 22:09:31
みんな冷酷で笑う+25
-4
-
10. 匿名 2019/09/30(月) 22:10:04
>>1
人間関係に恵まれてるのが1番いいですね
絶対辞めない方がいいです!
今後生活に困って、もっと稼がないといけなくなったら話は別ですが、、、+105
-1
-
11. 匿名 2019/09/30(月) 22:10:18
いいと思います。
自分は「ここにずっといたい」と思った職場ほど「異動」「出向」「閉鎖」等の憂き目にあいましたので。
あと年齢は個人的にはあまり関係ないと思います。+50
-0
-
12. 匿名 2019/09/30(月) 22:10:34
ドM+0
-1
-
13. 匿名 2019/09/30(月) 22:10:54
>>1
恵まれた環境で働けてうらやましい
けど、なんか上から目線な人だね+66
-14
-
14. 匿名 2019/09/30(月) 22:11:12
何をもって勿体ないと言ってるんだろうね?その人たちは。
ストレスも少なくて仕事内容も良いと思っていて、生活できているならこれ以上のことはないじゃないか。+2
-1
-
15. 匿名 2019/09/30(月) 22:11:13
>>1
主は独身ですか?
結婚してパートの立場なら充分な条件だと思いますが。+71
-2
-
16. 匿名 2019/09/30(月) 22:12:48
私も主と似てるわ。
9年勤めてた会社辞めて2年間ほどで2回パートだけど転職。
その間に結婚して引っ越して結局9年勤めてた元の会社に戻った。
異動あるから人間関係はコロコロ変わると思うけど仕事はやっぱしやすくて気持ち的には楽。
もうここでいいや。ってなった。
+16
-1
-
17. 匿名 2019/09/30(月) 22:13:46
33って冒険できるっちゃできるけどなんでもできるって訳でもないよね
もっと上のおばさまから見たら20代と大して変わらないわよ!なのかもしれないけどさ…+15
-0
-
18. 匿名 2019/09/30(月) 22:14:06
30ならもう冒険とか言ってられないでしょ
転職族だった私も29で地元の安定事務に就いたよ
もう転職の予定はない+18
-0
-
19. 匿名 2019/09/30(月) 22:18:26
クリエイティブでインテリって建築事務所?+1
-2
-
20. 匿名 2019/09/30(月) 22:20:24
他人のことなんて気にしなくて良いよー
もし周りに転職をすすめられて、貴方がそれ通りに転職して失敗してもそのすすめてきた周りの人達は貴方の人生の責任を負ってくれないからね
でも貴方自身が挑戦したいと考えているなら、して良いと思う
いずれにせよその後の責任は自分しか負うことができないから+17
-0
-
21. 匿名 2019/09/30(月) 22:22:37
>>1
そもそも独身?一人暮らし?実家? そこ大事+13
-0
-
22. 匿名 2019/09/30(月) 22:23:27
30代ですが悠々自適な老後なんて5千万の貯金あっても無理だと思う。無収入じゃ貯金もいつか底を尽きる。いつまで生きるかわからない年金もほとんど出ないんじゃ結局死ぬまで働くしかない。よってほどほどに楽しく過ごし60ぐらいで私は死ぬ予定。両親、義親も生きてたらごめんやけど先逝くわ。あれ?トピずれ?+10
-1
-
23. 匿名 2019/09/30(月) 22:23:33
>>1
いや、転職市場じゃ33歳は若くないよ。
950円って資格持ちではないよね?パートってことは既婚なんだと思うけど、守りに入るって言うのとは状況が違うと思う。+17
-11
-
24. 匿名 2019/09/30(月) 22:24:25
>>3
同じく。外国行きたい~!って思うけど、よほど外国人と結婚でもしなきゃ、金持っててもそこに定住ってできなくないっけ?遊びに行くとか短期ならいいけど。+6
-0
-
25. 匿名 2019/09/30(月) 22:24:37
>>1
業種教えてください!+4
-0
-
26. 匿名 2019/09/30(月) 22:25:33
時給が安いのが気になりますが、田舎ですか?少しずつでも昇給があればやる気出そう。
私も33歳からパートになり早5年。もう、正社員にはならない気がします。+3
-0
-
27. 匿名 2019/09/30(月) 22:26:08
>>1
転職って事は配偶者ない感じの人ですか?ただの既婚が仕事選びを守りにはいってるとかなんとかって・・別に好きにすれば+20
-3
-
28. 匿名 2019/09/30(月) 22:31:10
28歳だけど、今はもうより苦しみのしない選択をして生きていこうと思ってる。冒険とかするつもりは全然ない。
今まで苦労ばかりの人生だったから、年齢的には早いと言われるかもしれないけど私はもう自分を守って生きていきたい+14
-1
-
29. 匿名 2019/09/30(月) 22:31:44
>>21
主です。
既婚、子(2人)あり、広告代理店の週4パートです。月収は10万円程度。33歳になって、体力の衰えにヘコんだり、社会的にもうチャンスも減ってきてることにも気づきまして。トピ申請してみました。
資格とったり、正社員でバリバリ働いたり…『まだ33歳。人生、攻めないといけないかな?』と思ったり『まぁ、こんな感じでいいや』と思ったり。+9
-17
-
30. 匿名 2019/09/30(月) 22:35:33
攻めは最大の防御なのだよトピ主+8
-0
-
31. 匿名 2019/09/30(月) 22:36:03
>>23
既婚じゃないパートも意外と結構いるよ。一概に言えないよ。+19
-0
-
32. 匿名 2019/09/30(月) 22:37:36
>>29
既婚子持ちならそれで十分だと思うよ。独身33歳とは訳が違う+30
-1
-
33. 匿名 2019/09/30(月) 22:40:29
主の話読んでハッとしたわ
私、今のパートを何年も続けるのは嫌だなーって思ってた
全てが嫌なわけじゃなく、それなりにいい所もあるから、モヤモヤしたまま1日やり過ごして、また1日やり過ごして……を繰り返して来たけど、あと5年、10年同じ所で働けと言われたら絶対無理だわ
これを機に他の仕事も探してみようかな+23
-1
-
34. 匿名 2019/09/30(月) 22:45:06
>>25
広告代理店で、ママ向けサイトのディレクターをやっています。+3
-4
-
35. 匿名 2019/09/30(月) 22:46:33
私34才。パートで時給1070円だけど180席ある広いホールの飲食店だから平日も週末も忙しい。
さらにエアコン調子悪くて汗だく、出入り口側の壁はガラス張りなので時間帯とポジションによっては紫外線あびたり、4時間くらい走りっぱなしだったり。
先輩の中には50代の人もいて、元気だなと思うけど私も主さんみたいに最後のパート先は落ち着いた環境で働きたい。
全然守りに入っていいと思う。
長く続けられる場所の方が絶対いい。+9
-0
-
36. 匿名 2019/09/30(月) 22:46:52
既婚子持ちでパートなら、人間関係が良くて休み易ければ万々歳でもう他を検討するまでも無く、更に時給も悪くなく仕事も楽しいとか、攻めも守りも無くただの自慢話な気がする+28
-2
-
37. 匿名 2019/09/30(月) 22:48:12
>>1
旦那が稼いでるならいいんじゃない?独身ならヤバいけど。+9
-1
-
38. 匿名 2019/09/30(月) 22:56:09
>>1
その条件だったら守りに入るわ。
攻めるとしたら、自分がフルで働けるようになった時に正社員で雇用してもらえるようなアプローチだけかな。+15
-0
-
39. 匿名 2019/09/30(月) 23:28:48
>>19
勝手な想像だけど、広告かなーって
クリエイティブって形容詞よりもそういう職種のことを言わない?+6
-0
-
40. 匿名 2019/09/30(月) 23:45:00
>>1
何歳までその職場で働けるの?+6
-0
-
41. 匿名 2019/10/01(火) 00:02:59
>>1 知らねーよ つまらんトピ立てるなや
+10
-3
-
42. 匿名 2019/10/01(火) 00:24:50
体力の衰えも感じるアラフォーですが
今の職場のままずっとは無理、と思い
この度正社員に転職しました。
色んな仕事してみたいなーと思いつついたけど
もうこの歳ではむりだろうな。。。と
同じ職種の、多分あまり知識など求められない
家庭に支障のでなそうなところを選びました。
家のローンを返して子供を巣立たせたらそれで満足です!
+3
-0
-
43. 匿名 2019/10/01(火) 00:47:48
>>1
どのみち自分の変化(気持ち以上に体調などやむをえぬ事情)、会社の変化、ご家族の変化で動かざるを得なくなる可能性はいくらでもあると思うので
無理やり気持ちを奮い起こすほどのことではないと思います。+5
-1
-
44. 匿名 2019/10/01(火) 03:52:24
独身ならまだわかるけど既婚で何を知りたかったの…
正社員で働くかどうかなんて家庭の状況次第としか言いようがないわ+7
-0
-
45. 匿名 2019/10/01(火) 05:20:31
ていうか、その歳なら転職できないんじゃないの?
33歳の新人とか要らないし。+1
-0
-
46. 匿名 2019/10/01(火) 05:38:18
「守りに入った」というより「幸せで満たされている」という印象を受けた。
それを誰かに聞いて欲しくて、トピを立てたみたいな気がしてしまって、ごめんなさいね。+10
-0
-
47. 匿名 2019/10/01(火) 07:17:41
私も同じ
子ども2人、パート、人間関係良好、
家から近い職場、仕事も覚えて楽
夫婦とも趣味にお金をかけない、
遠出が嫌い
こじんまりした人生だなとは思う
でも学生時代のキャピキャピした人間関係とか、
ノリとか、恋愛や結婚や妊娠出産の
大波を乗り越えてとにかく今が心地良い
正社員でばりばり働いて、土日キャンプとか行ってる
ママさんとかみるとスゴーイ!とは思うけどね+2
-0
-
48. 匿名 2019/10/01(火) 07:20:21
私もずっと今のパート辞めないと思う
月7万だけど
でも正社員のママ友みてると、毎月20万〜
貰ってるかと思うと、生活全般、考え方も違ってくるだろうなとは思う+1
-0
-
49. 匿名 2019/10/01(火) 07:48:40
主が既婚とわかってから伸びなかったねトピw
そりゃ、独身のパートの話なんてできないわwww+1
-0
-
50. 匿名 2019/10/01(火) 09:34:27
>>13
横だけど、上から目線だって思うほどのコメントじゃないような+5
-0
-
51. 匿名 2019/10/01(火) 09:41:32
なんか主上から目線だよねwwいらっとしてしまった笑
独身でないなら別に攻めも守りもとくにしなくてよくない?笑+4
-1
-
52. 匿名 2019/10/01(火) 11:06:11
たかだか月10万のパートの仕事で、転職しなくていいですよね?って確認されても。。笑
好きにしたらいいと思いますよ
ただ、今までの経験上、正社員でなくパートで長期間勤務してる人って仕事しない人が多いです
べつの職場を探して新しい事を覚える気力のない人なイメージ+2
-1
-
53. 匿名 2019/10/01(火) 14:59:18
>>1
じゃあ、背中を押すね。
飛び立て~!
+1
-0
-
54. 匿名 2019/10/01(火) 17:08:31
すみません、私独身でパートです。
今の職場居心地いいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する