-
1. 匿名 2019/09/30(月) 16:57:37
臨界事故は、茨城県東海村にある核燃料加工会社「ジェー・シー・オー」の東海事業所で平成11年9月30日の午前10時35分ごろ起きました。
「臨界」とは核分裂反応が連続して起き、大量の放射線が放出される現象です。
沈殿槽と呼ばれるタンクの中で大量の核分裂反応が起き、臨界は約20時間続きました。
この時、作業をしていた3人の男性作業員が大量の放射線を浴び、このうち、最大20シーベルトの被ばくをした作業員は12月に亡くなり、最大10シーベルトの被ばくをしたもう1人の作業員は翌年の4月に亡くなりました。
事故を起こした核燃料加工会社は当時、国際競争の激化で業績が伸び悩んでいたと言われています。
こうした中、作業を効率化しようとバケツで核燃料の原料のウランと硝酸を混ぜ合わせるなどの違法な作業を恒常的に行っていたのです。+110
-2
-
2. 匿名 2019/09/30(月) 16:58:29
茨城って闇深そうで怖い+11
-51
-
3. 匿名 2019/09/30(月) 16:59:10
この放射能あびてしまった作業員のドキュメンタリーが強烈だったな
ご家族もつらかったと思う+322
-0
-
4. 匿名 2019/09/30(月) 16:59:38
治療中?の画像見た事あるけどショッキングだよね…。+271
-0
-
6. 匿名 2019/09/30(月) 16:59:56
茨城は無法地帯だからなあ+2
-32
-
7. 匿名 2019/09/30(月) 17:00:11
看護師さんもトラウマになってそうだったね+182
-0
-
8. 匿名 2019/09/30(月) 17:00:18
個人の問題にもなるから難しいのかもしれないけど、何をして何が起こったのか、どんな症状が起きてどんなふうに苦しんだのか、全て公表しなければ、近々忘れ去られると思う。+10
-13
-
9. 匿名 2019/09/30(月) 17:00:44
これ、被害にあった作業員を治療した人たちのドキュメント見たけど、
治療しても治療しても、皮膚は崩れていく。
助けられないどうしようもないもどかしさ、
苦しむ姿を見ているしか出来ない恐ろしさ辛さ、
二度と引き起こしてはいけないと心底思ったよ。
+315
-0
-
10. 匿名 2019/09/30(月) 17:01:06
本来、すごく気を付けて取り扱わなければいけないのに、恐ろしいほどずさんなやり方してたんだっけ?+142
-0
-
11. 匿名 2019/09/30(月) 17:01:14
忘れてはならない+14
-2
-
12. 匿名 2019/09/30(月) 17:01:52
>>3
この番組だよね…NHKスペシャル 被曝治療83日間の記録~東海村臨界事故~ | NHK名作選(動画他)www2.nhk.or.jp日本の原子力開発史上、初めての犠牲者を出した東海村臨界事故から1年半たち、亡くなった大内さんの治療を・・・
+83
-1
-
13. 匿名 2019/09/30(月) 17:03:14
もう助からないのわかりきってたのにデータ取るために生かし続けたって聞いた
人ってここまで悪魔になり切れるのかって。
この人の記録は私にとって最も哀しい閲覧注意だった。+255
-3
-
14. 匿名 2019/09/30(月) 17:03:33
>>10
JCOは燃料加工の工程において、国の管理規定に沿った正規マニュアルではなく「裏マニュアル」を運用していた。一例をあげると、原料であるウラン化合物の粉末を溶解する工程では正規マニュアルでは「溶解塔」という装置を使用するという手順だったが、裏マニュアルではステンレス製バケツを用いた手順に改変されていた。事故当日はこの裏マニュアルをも改悪した手順で作業がなされていた。具体的には、最終工程である製品の均質化作業で、臨界状態に至らないよう形状制限がなされた容器(貯塔)を使用するところを、作業の効率化を図るため、別の、背丈が低く内径の広い、冷却水のジャケットに包まれた容器(沈殿槽)に変更していた。
読むだけで怖い+110
-0
-
15. 匿名 2019/09/30(月) 17:03:50
>>4
ニュースで読んで検索したらショッキングだった…
しかもしばらく治療によって生かされてたってのが…+124
-1
-
16. 匿名 2019/09/30(月) 17:03:54
この世のものとも思えない地獄みたいな事故だった。
亡くなられた作業員の人は国などのお偉いさん方が「原子力事故で亡くなった。核燃料は怖い」という認識が国民に根付くのを恐れて、絶対に助からないのに無理やり延命治療をし続けられ、それこそ被害者は生き地獄を味わったと思う。
人間の体が内部から破壊されて見るも無残な状態になっていくのを目の当たりにした当時の医療関係者も相当心理的にトラウマを負ったのではないかと思う。+221
-0
-
17. 匿名 2019/09/30(月) 17:05:00
茨城は殺人やテロ系多くない?+1
-30
-
18. 匿名 2019/09/30(月) 17:05:57
安楽死させなかったの家族の希望って言っていたけど絶対違う
実験の為説得させられたんだと思う+219
-2
-
19. 匿名 2019/09/30(月) 17:06:27
私もこれ観て被爆の怖さ知ったよ。
亡くなった方にこんな言い方良くないけど、
100パー助からないのに苦痛で生かされるくらいなら、
私なら安楽死させてほしいって思ったよ。
+234
-0
-
20. 匿名 2019/09/30(月) 17:06:30
>>8
事故原因からその後まで、大体全て公表されてると思うけど+21
-1
-
21. 匿名 2019/09/30(月) 17:06:53
このドキュメンタリーを学校の授業で観させられた。。。トラウマで1ヶ月病んだよ。+98
-1
-
22. 匿名 2019/09/30(月) 17:09:12
>>12
放射線で遺伝子がボロボロになったんだよね
だから組織の再生ができなくなった
そうなったら今の医学では手の施しようが無い
作業手順を守らないのが悪いとは言え、むご過ぎる
+191
-0
-
23. 匿名 2019/09/30(月) 17:09:18
原爆はこれの何百、何千倍という規模なんだよねきっと
原爆をネタにしたり、原爆があったお陰で戦争が終わったなんて絶対に言って欲しくない+227
-2
-
24. 匿名 2019/09/30(月) 17:10:10
>>14
日常的に取り扱っていたはずなのに、なんでこんな事出来たのか不思議でしょうがない。
怖くなかったのかな。
職業柄、全く知識が無いとも思えないんだけど。+88
-0
-
25. 匿名 2019/09/30(月) 17:10:48
>>18
家族だったらあの姿見て絶対に生かすっていう選択しないよね…+95
-2
-
26. 匿名 2019/09/30(月) 17:11:57
亡くなった作業員の人、最後まで意識はあったんだよね。自分の体がどんどん壊れていく中で、どんな気持ちだったんだろう。+189
-1
-
27. 匿名 2019/09/30(月) 17:12:31
生き残ったかたのその後の人生が気になる+26
-0
-
28. 匿名 2019/09/30(月) 17:14:20
この事故の被害者の記録の「朽ちていった命」という本を読んだことあります
大内さんの記録なんたけど、本人が治療を嫌がってて「俺はモルモットじゃない!」と言ってたんだよね
担当していた看護師さんたちの苦悩も描かれてて辛かった
体の設計図が壊されてもうどうにもならないっていう怖さと絶望がすごい…壊れてバラバラに崩れた染色体の画像がトラウマです
+200
-1
-
29. 匿名 2019/09/30(月) 17:15:23
私こういうのは詳しくないんだけど、原子力発電所以外に核燃料使ってる所ってあるんだね…
知らなかったし怖い…+25
-1
-
30. 匿名 2019/09/30(月) 17:15:42
治療というか実験のためだけに生かされたんだよね。
週刊誌で一人の治療中の写真見たことあったけど、ショックで最後まで記事が読めなかったのを覚えてる。
+78
-2
-
31. 匿名 2019/09/30(月) 17:19:13
>>25
私もそう思う。
自分や自分の家族が同じような事故に遭ったらできるだけ生かしてほしいなんて思えない。
できるだけ苦しまずに死なせてほしいよ。
データを得るために何ヶ月も生かしておいたって本当に非人道的だと思う。
杜撰な作業をさせて事故を起こしたこの会社のトップや幹部などの関係者や記録のために生かすよう指示した人間はこの事故以上の苦痛を味わえばいい。+87
-2
-
32. 匿名 2019/09/30(月) 17:22:07
>>12
今朝、動画の半分まで見て時間がなくなったから中断したんだけど、後半見る勇気がない…
破壊された皮膚や臓器が再生しないとか、想像を絶する苦しみだろうな。一日中このこと頭から離れなくて、やっぱり続きをちゃんと見て現実を知ろうと思う。+109
-0
-
33. 匿名 2019/09/30(月) 17:22:22
被害者って書いてる方いるけど、被ばく者ではあるけどむしろ加害者の側に近いのでは。
本当に何の関係もない人達に被害を出す可能性もあったんだし。
注意していても起こってしまう事故もあるけど、この事故はそうじゃないと思う。
アパマンのスプレー爆発事故みたいなものだと思う。+7
-30
-
34. 匿名 2019/09/30(月) 17:23:11
記録がほしかったのは国だよ。+73
-0
-
35. 匿名 2019/09/30(月) 17:24:13
何度あのドキュメンタリーを見ても放射線の恐ろしさを感じるし、いつまでも忘れられない番組。
組織は破壊され続け、新しい細胞が作られず、溢れ出る体液が止まらず壮絶な痛みと苦痛で亡くなっていった。医師も看護師も長い期間の処置も物凄く大変だっただろう。。
臨界事故によって至近距離で膨大なの放射線を浴びるとこんなに人体を壊し続ける恐ろしい物なんだとわかった番組だった。
+96
-1
-
36. 匿名 2019/09/30(月) 17:27:16
短期間に7シーベルトうけると100%死ぬみたいだけど亡くなった方20シーベルトなんてとてつもない量だよね…
近隣住民も危ないから非難してたんだよね
+132
-0
-
37. 匿名 2019/09/30(月) 17:33:06
>>6
煽り運転の230を逮捕したのは茨城県警ですよ
たまにはいい仕事しますよ
+4
-1
-
38. 匿名 2019/09/30(月) 17:33:43
>>33
わー、なんか微妙な事書いてしまったけど、
加害者はほぼ会社側でした、ごめんなさい。
検索してきたら、作業員3人のうち2人は全く知識が無いっぽくて 臨界の意味とかも分からず安全教育も受けて無かったとか。
それでこの作業をさせるとか、まぁ知らない分からないでは済まされないけど怖すぎる。
作業グループのリーダーは有罪判決受けてるみたいだけど…
知識無くても、やらせちゃうんだね…+114
-1
-
39. 匿名 2019/09/30(月) 17:33:46
>>23
アメリカ人にこそ見てほしい
ヒロシマナガサキの現実を知らない馬鹿が多すぎる+94
-1
-
40. 匿名 2019/09/30(月) 17:40:36
教訓もなにもそもそも放射性物質に関わる仕事をしている人たちがなんの知識もなく
ウラン溶液をバケツリレーして作ってたってのが異常だったよ
指示した上司はもっと責められるべきだった+138
-0
-
41. 匿名 2019/09/30(月) 17:40:42
>>13
医療って「実際に治療すること」で発展するものだからと言われてもね・・・。
私は731部隊のトップの人たちが、「捕虜の人体実験のデータが貴重」ってことで、罪に問われるどころか、戦後も製薬会社のトップとして結構いい生活をしながら生きながらえていたというのも複雑な気持ちだった。+83
-1
-
42. 匿名 2019/09/30(月) 17:43:39
頭はしっかりしたままだったんだもんね…+37
-0
-
43. 匿名 2019/09/30(月) 17:44:04
事故直後に被害にあった方がインタビュー受けてたのみたな
+9
-0
-
44. 匿名 2019/09/30(月) 17:45:55
>>18
そもそも子どもさんのいる一家庭とか、業績の悪い会社が出せるような治療費じゃないからね。
バックには国の力が働いていたと思う。+74
-1
-
45. 匿名 2019/09/30(月) 17:46:59
>>5
悪質過ぎる。通報しました。+9
-0
-
46. 匿名 2019/09/30(月) 17:49:12
知らないひとは動画でもニコニコでもあるから探した方が良いよ+3
-0
-
47. 匿名 2019/09/30(月) 17:49:22
>>13
顔が徐々に崩れていってる写真、ネットで出てるけど、
恐ろしいよ。
記録取るために生かされたって本当なら、
鬼畜としか言いようがないね。+137
-1
-
48. 匿名 2019/09/30(月) 17:50:50
こういう業務を営利目的の会社に任されていたということに驚いた。
今後は安全最優先で効率を厳しく求めなくていい感じの組織に任せて欲しい。+3
-1
-
49. 匿名 2019/09/30(月) 18:03:42
チェルノブイリってドラマ始まったけど見た人いる?よくできたドラマだと思う反面、東海村の被爆者の画像見た事あるから、リアルじゃないとわかってるから直視できる自分がいた。+34
-0
-
50. 匿名 2019/09/30(月) 18:15:15
画像見たことあるけど放射能って怖いと思った。
そもそもバケツで扱うってアホじゃないのか?と
被害者家族が可哀想でならない。
+9
-1
-
51. 匿名 2019/09/30(月) 18:21:44
村民だったけど、このとき高校生でさ、授業中に東海村民のみ隔離されて親が迎えに来なきゃ帰れなくて、うち共働きだから迎えにこれなくて、私を含めた何人かは18時過ぎに迎えないから、何とか駅まで自力で帰って迎えに来てもらった友達の親に送ってもらったんだよね、雨の中。
しかも臨界中の最中に。
自宅帰ってもニュースでしかわからない、村内放送も聞こえなくて、たしかそれからかな、防災無線が各家庭につけられたの。
臨界前にも動燃が事故やってるし、まあ、東海村は福祉はある程度潤ってるし税金安いけど、代わりに差し出すのは何かあったときは自分の命だよ。
JCOだけじゃないもの。その周りには原研や原発関連企業あるし。+103
-1
-
52. 匿名 2019/09/30(月) 18:23:40
私は現場から10キロ圏内で、当時小学生でしたが、普通に歩いて下校しました。(屋内待機だったようですが)
教室で先生がTVをみて「大変だ!」と言ってましたが、何故普通に歩いて下校させたのか今でも疑問です。+111
-1
-
53. 匿名 2019/09/30(月) 18:30:54
この事故とか、海外のチェルノブイリとかデーモンコアとか悲惨過ぎる
風とか太陽とか自然エネルギーとか安全なので全て賄ってほしいな
電気代とか2倍に上がったとしてもそっちの方がいいや
+83
-3
-
54. 匿名 2019/09/30(月) 18:45:07
地元です。東海「村」なのに近隣の「市」
よりもかなり税金が安いし施設や福祉が
充実なのは間違いない。それは日々の暮らしが
危険に晒されていることへの対価というか
代償というか。
村民は巨額な原発マネーにひれ伏して生きていく。
+114
-0
-
55. 匿名 2019/09/30(月) 18:50:19
心臓と脳は細胞分裂しないから最後まで意識があるんだよね。
辛すぎる。+135
-1
-
56. 匿名 2019/09/30(月) 18:55:46
>>24
慣れ なんでしょうね
昨日まで大丈夫だったから今日も大丈夫、という根拠がない安心感+28
-0
-
57. 匿名 2019/09/30(月) 18:57:32
>>41
ナチスで行われていた人体実験のデータが、戦後の医療発展に貢献したって聞いたことあるよ
他にも戦中に開発、実験した兵器となるもの諸々のデータも戦後ロシアやアメリカに研究者が移って更に開発、完成させてるからね+29
-1
-
58. 匿名 2019/09/30(月) 18:58:29
>>49
Amazonプライムで見ました。
あれでもリアリティ凄そうだなぁって思ってみてましたけど、やはり作り物だとはっきり分かる感じですか?
チェルノブイリのドラマですら途中で見るの辛くなりました。+4
-0
-
59. 匿名 2019/09/30(月) 19:19:03
30キロ圏内です
2013年と今年の1月の話もして欲しい
JCOの時に周りのおとなが
「また同じようなことが起こる」
と話していて、子供だった私はまさか!と思いましたが、あの言葉は正しかった+38
-0
-
60. 匿名 2019/09/30(月) 19:21:36
もう20年、まだ20年なんですね。
亡くなられた方、本当に辛い亡くなり方でした。
ご家族、子どもさんもいらしたそう、今は幸せに過ごされていますように。
犠牲者の方はもちろん、命がけで臨界を止めた方もいらっしゃいました。
AIや人間の手が不要となってきている昨今、核を止めることも管理することも結局人間の手が必要なんでしょうね。
福島のこともあり、日本にはまだまだ核施設があります。
犠牲者もうこれ以上増やして欲しくないです。
未来は明るいのでしょうか。+35
-0
-
61. 匿名 2019/09/30(月) 19:29:54
>>41
ガルちゃんの他のトピでは731部隊は存在しないってコメントよく見たんだけど何が真実なの??
+13
-1
-
62. 匿名 2019/09/30(月) 19:46:38
デーモンコアくん?+2
-0
-
63. 匿名 2019/09/30(月) 19:47:17
>>61
いわゆる「ネトウヨ論」です。惑わされないで+9
-7
-
64. 匿名 2019/09/30(月) 19:47:53
過去三回被爆被害があった唯一の国
それでも原子力は捨てられない
DV夫から離れられないうつ病嫁みたいな状態やな+68
-0
-
65. 匿名 2019/09/30(月) 19:55:40
東海村村民は原発があることでの日々の生活への見返りがあるんだからまだいい
でも東海原発の周囲30キロに住んでる住民は日本一
県庁所在地の水戸市を越えて笠間市まで避難範囲になる
だけどそれらの人々には原発があることでの税金などの見返りがないんだから酷い
震災の時はギリギリ一週間前に津波対策を偶然やってたから東海原発は大丈夫だった
もしその対策が成されてなかったら、避難民の受け入れ先を探すのがさらにさらに大変だったはず+33
-1
-
66. 匿名 2019/09/30(月) 20:00:12
被爆された方の治療中の画像を一回拝見したが、全身剥き出しで寝かすことが出来ずベッドに宙吊り…人の尊厳は何処へ?といったものでした。
これは被害としては極端な例かも知れませんがフクイチの教訓も活かして原発への依存度は下げるべきなのにオール電化を推進…どうかしている+60
-2
-
67. 匿名 2019/09/30(月) 20:00:33
怖い事故。絶対に2度と起こしてほしくない+29
-1
-
68. 匿名 2019/09/30(月) 20:18:33
人の命、尊厳、人生を何だと思っているのか?
そんなにお金が大切か?
もしも、被害者が自分の家族なら事故を起こした奴ら殺○てやるわ
外国に売るために、お金を欲しいがために原発やめられないなら、それで潤ってる奴らの家の隣に作って身内にやさせろ
お金のない、あまり人のいない田舎にお金をちらつかせてやることが卑怯
+8
-0
-
69. 匿名 2019/09/30(月) 20:22:16
>>66
その方はロシアの方だって見たことがある+18
-0
-
70. 匿名 2019/09/30(月) 20:23:54
データとるために生かされたって書いてる人いるけど日本は安楽死認められないもんね
医療関係者も、辛かっただろうね+25
-1
-
71. 匿名 2019/09/30(月) 20:33:44
今朝のNHKのニュースでこの件やってて、大泉実成が出て来てびっくり嬉しかった。
ノンフィクションライターで、消えたマンガ家とか水木しげるとかエヴァとか、おもしろい本たくさん書いてた人。
実家がJCOの近所で、被害者の会で一緒に活動してるのは知ってたけど、ニュースで言ってたけど、ご両親とも亡くなったんだ。+4
-2
-
72. 匿名 2019/09/30(月) 20:36:44
バケツでウラン溶液って考えられないことするね
こぼしたら大惨事になるのはわかってるのに…
+10
-2
-
73. 匿名 2019/09/30(月) 20:54:40
入院当初は普通に会話してたのに
数日したらもう、ガーゼはすしたら
皮膚が…ていうのが衝撃で。+57
-0
-
74. 匿名 2019/09/30(月) 20:59:19
妊婦さんが子供を産むなと言われたり、産んだとしてもいろいろ言われたり、縁談が破談になったのも聞いたことある。
誰も罪がないのに、ひどすぎるよね。+27
-1
-
75. 匿名 2019/09/30(月) 21:00:44
事故直後は健康そのものに見える状態だったんだよね。
最初の異変は腕に貼ったテープをめくるときに皮膚も付いてくるようになったらしい。+42
-1
-
76. 匿名 2019/09/30(月) 21:17:44
>>59
2019年1月の事故の時、トピが立ったよね
東海村で検索すると出てくる+9
-1
-
77. 匿名 2019/09/30(月) 21:19:33
>>47
でもまあ、放射能の恐ろしさが具体的にわかってよかったと私は思うよ。
+24
-2
-
78. 匿名 2019/09/30(月) 21:19:48
事故少し前に大規模な宅地開発して、地価も高かったけど今じゃかなり値下がりしたよ
東電で、ひたちなかくらいまでだと原子力還付金が年に一度あるんだよ、僅かばかりだけど
原子力マネーで潤った過去から抜け出せないから未だに稼働年数越えた原発を再稼働しようとしてる
+5
-0
-
79. 匿名 2019/09/30(月) 21:40:01
この事知っていたから福一の原発事故は本当に恐ろしかった+15
-1
-
80. 匿名 2019/09/30(月) 22:04:02
バケツで混ぜるな、っていう教訓か。+5
-0
-
81. 匿名 2019/09/30(月) 22:24:12
>>3
何か別のワードで検索したら何かにヒットしたのか
たまたま被害者の経過の画像見ちゃって事件知らなかったけどトラウマになってる
+12
-0
-
82. 匿名 2019/09/30(月) 22:44:20
>>80
とある機械メーカーの工場で働いてたけど
作業手順を守るということは厳しく教育された。
工場内で起きる人身事故の多くの原因は手順やルールを守らないこと。
バケツでの作業を指示した会社が一番の鬼畜だよ。
+42
-0
-
83. 匿名 2019/09/30(月) 23:02:14
被害者の方、何度も死なせてくれって懇願したんだよね
未承認の治療までして生かそうとしたらしいけど、そんなの望んでないのに+40
-0
-
84. 匿名 2019/09/30(月) 23:19:56
>>61
もう携わった人ほぼ全員この世にいない人だから
無かった事にされつつあるけど、手記等残ってる。
+8
-1
-
85. 匿名 2019/09/30(月) 23:35:46
治療していた看護師さんの、被曝された方がどんどん日が経つにつれ
人間ではなく なにかがいる、、ものがあるようだった みたいな証言が衝撃だった。+33
-0
-
86. 匿名 2019/09/30(月) 23:50:26
>>28
この本ですね
読みやすくまとめられているし、事故を知らない人にも読んで知って欲しいと思います
『朽ちていった命:被曝治療83日間の記録』|感想・レビュー - 読書メーターbookmeter.comNHK「東海村臨界事故」取材班『朽ちていった命:被曝治療83日間の記録』の感想・レビュー一覧です。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。読書メーターに投稿された約533件 の感想・レビューで本の評判を確認、読書記録を管理すること...
+17
-0
-
87. 匿名 2019/10/01(火) 00:09:37
>>49
Jcom のスターチャンネルで見ました。
全5話のまだ1話目しか見てないですが、
原子力発電のこと、チェルノブイリ、福島のこと、原爆のことなどなど
他人事ではなくさまざまなことを調べて、知って、自分の意見を持つきっかけになりました。
まずは、他人事ではない、起きていた現実を見ることが大切なのかなと思いました。+2
-0
-
88. 匿名 2019/10/01(火) 04:48:33
+19
-0
-
89. 匿名 2019/10/01(火) 08:13:38
東海村の作業員の被爆、最初の頃(1週間くらい?)は顔や手が赤く、ちょっと腫れた程度で看護師とも冗談言い合ったり、普通に喋ったり出来たのが、それを過ぎると急激に悪化していった。
身体中の皮膚が膨れ上がり……、看護師たちはただ包帯を替えたり目薬を差したり、どうすればこの人が少しでも痛みのないように過ごせるか…。
私は本で読んだけど、それでも鬼気迫る現場の様子に胸が詰まる思いだったよ。
家族の人は毎日お見舞い来てたのか、別室で待機していたのか分からないけれど、意識のない夫、父親、息子に対し、取り乱すことなく静かに過ごしていたって。+18
-0
-
90. 匿名 2019/10/01(火) 11:25:31
>>3
画像が頭にこびりついています。
+3
-0
-
91. 匿名 2019/10/01(火) 15:19:14
東海村隣の水戸に住んでいます。廃炉にしてほしい。
延長なんて許せない。再稼働になったら出ていく。+7
-0
-
92. 匿名 2019/10/01(火) 15:21:21
バケツでウラン扱うなんて正気の沙汰じゃないのは高校生でも分かりそうなのに
指示側も被害者もどうかしていた+10
-1
-
93. 匿名 2019/10/01(火) 15:24:17
チェレンコフの光、見ちゃったんだね…
致死量の放射線が眼球を通過する時に見える青く美しい光…+8
-0
-
94. 匿名 2019/10/01(火) 16:29:34
+3
-7
-
95. 匿名 2019/10/02(水) 03:20:23
何も知らんでコレ東電の人に送ってたわ…。怖いやつじゃないか。+1
-5
-
96. 匿名 2019/10/03(木) 20:25:39
義姉が暮らしてる、怖いな。
念がありそうだから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
被ばくで2人の作業員が亡くなった茨城県東海村の臨界事故から30日で20年になります。住民避難も行われ、当時、国内最悪の原子力事故といわれましたが、事故を知る住民や関係者も減り、教訓をどう伝えていくか課題となっています。臨界事故は、平成11年9月30日午前、茨城県東海村にある核燃料加工会社「ジェー・シー・オー」で起きました。バケツで核燃料の原料を混ぜ合わせるなどの違法な作業が行われ、核分裂が連続して起きる「臨界」が発生、男性作業員3人が大量に放射線を浴びて2人が亡くなりました。会社は核燃料加工の事業許可を取り消され、安全管理を問われた当時の会社幹部と社員合わせて6人に、執行猶予のついた有罪判決が