-
1. 匿名 2019/09/30(月) 10:53:27
東京の麹町中学を筆頭に全国的に中学の中間、期末テストをなくして単元テストの小テストをする動きが広まっているようですがどう思いますか?
うちの子は定期テスト勉強すら自主的にやらないので益々ダラケるんじゃないかという心配があります😅 単元テストは得意な単元、苦手な単元があってわかりやすくていいと思うのですが公立中学の中間、期末テストをなくすのをどう思いますか?+94
-1
-
2. 匿名 2019/09/30(月) 10:54:32
セクスィだと思います!+33
-18
-
3. 匿名 2019/09/30(月) 10:54:54
元々勉強しない子は更に勉強しなくなると思う+363
-3
-
4. 匿名 2019/09/30(月) 10:55:17
教師や親が言わなくても自主的に勉強するような賢い子ばかりの学校だったら良いと思う+283
-3
-
5. 匿名 2019/09/30(月) 10:55:22
自分はそうはおもいません!!+10
-3
-
6. 匿名 2019/09/30(月) 10:55:23
小テストに重きをおいたら、一夜漬けとかなくなるから身になるのかな?
苦手な単元がわかっていいかも+161
-7
-
7. 匿名 2019/09/30(月) 10:55:44
やった方がいい。
受験の練習だと思ってやるべき。
小テストの狭い範囲だけだと、受験の広範囲に対応出来なくなりそう。+289
-8
-
8. 匿名 2019/09/30(月) 10:55:48
勉強しなくなって遊んでそうだな+29
-1
-
9. 匿名 2019/09/30(月) 10:56:06
先生の仕事が減るの?+11
-0
-
10. 匿名 2019/09/30(月) 10:56:43
勉強する子としない子の差がますます開きそう、勉強嫌いでやらない子がだらけ放題+118
-2
-
11. 匿名 2019/09/30(月) 10:57:11
3年間遊んでたら、底辺にすら入れなそう
+81
-2
-
12. 匿名 2019/09/30(月) 10:57:13
>>9
減らないらしい+2
-2
-
13. 匿名 2019/09/30(月) 10:57:18
勉強に対する意識高い子が集まってる学校じゃなきゃ通用しないでしょ
+92
-2
-
14. 匿名 2019/09/30(月) 10:57:28
高校受験を
内申書ナシ
筆記試験一発にするのなら別に良いんじゃないの?+55
-4
-
15. 匿名 2019/09/30(月) 10:58:00
+42
-3
-
16. 匿名 2019/09/30(月) 10:58:02
期末テストだけでいい+7
-3
-
17. 匿名 2019/09/30(月) 10:58:02
麹町中って別次元の学校でしょ?
ごく普通のピンからキリまでいる公立学校はテストした方がいい。
ますます学力の格差が広まる。+120
-1
-
18. 匿名 2019/09/30(月) 10:58:38
がる民なんて、学歴しか語れないから(決して高学歴ではない)
なくなったらショックだろうね!+7
-4
-
19. 匿名 2019/09/30(月) 10:58:40
まともな家の子は
公立中学に行くという選択肢が消えるよね+33
-4
-
20. 匿名 2019/09/30(月) 10:58:44
もっと勉強させるべきだよ。
今の子たちは私達が思っているほど知性がない。+39
-11
-
21. 匿名 2019/09/30(月) 10:58:47
給食ない日が減って助かるーぐらいにしか思ってなかった。+1
-2
-
22. 匿名 2019/09/30(月) 10:58:50
>>12
減るとしても、仕事減りま〜す!教育改革!働き方改革ばんざーい!なんて言えないから減りません。と言ってるんじゃない?w+7
-5
-
23. 匿名 2019/09/30(月) 10:58:57
単元テストと期間テストでは勉強方法が異なるから、どちらかだけすればいいのではなくどちらもするのがベストだと思う
受験では3年間学んだことをすべて問われるわけだから、単元テストでその都度習熟度を測るだけでは足りない+30
-2
-
24. 匿名 2019/09/30(月) 10:59:15
この前テレビでやってたね。
やろうって気のある子とその家庭にはがっちりはまりそう。
こういう学校です、って私立なら問題ないけど、公立なら幅広くいろんな家庭があるから、全ての子相手にはあまり良くないんじゃないかと思った。
+54
-3
-
25. 匿名 2019/09/30(月) 10:59:15
>>1
小さくいくつもすることで躓きが分かりやすくならはそうではあるけど、せめて学年末とか全国統一テストとかはしないと過去に学んだこと忘れそう+17
-1
-
26. 匿名 2019/09/30(月) 10:59:30
止めるのを止めた方がいい。
私は定期試験があるとき(その直前)しか勉強しなかった。
それでも名乗っても恥ずかしくない大学行けたから、後々考えると実にありがたいシステムでプレッシャーで効率的だったと思う。
+64
-2
-
27. 匿名 2019/09/30(月) 10:59:42
前もこの話題見た気がする+2
-0
-
28. 匿名 2019/09/30(月) 11:00:07
ますます、ゆとりって言われちゃうよ〜💦+4
-0
-
29. 匿名 2019/09/30(月) 11:00:16
定期テストがあったってろくに勉強しない子もいるんだから、単元テストにしたところでやらない子はやらない。中学生から頭使わないで楽してたらろくな大人にならない。+28
-0
-
30. 匿名 2019/09/30(月) 11:00:37
むしろ単元ごとの小テストがマメにあるほうが勉強する習慣がつくんじゃない?+41
-4
-
31. 匿名 2019/09/30(月) 11:00:52
単元ごとの問題ができても、総合問題ができるようにならないと受験には勝てない。+26
-0
-
32. 匿名 2019/09/30(月) 11:01:05
単元の小テスト、私の通ってた学校では大体の授業でやってたけどな
定期や期末は総まとめみたいな感じ
勉強しない子は、そもそも考える事を放棄してるからどんな形にしても勉強しないよ+21
-1
-
33. 匿名 2019/09/30(月) 11:01:40
>>20
そりゃ医師でさえ35歳のゆとりは使えないと言われていたからね。
1番、国を挙げて子育て放棄された年齢だよ。
そんな35歳ほど、子供をポンポン産むからね。+8
-3
-
34. 匿名 2019/09/30(月) 11:01:55
麹町中は定期テスト廃止だけじゃなく、宿題なし担任制廃止とか他の取り組みも合わせての自律が目標だから。+40
-0
-
35. 匿名 2019/09/30(月) 11:01:58
こまめにやる方がいいと思う!
+3
-1
-
36. 匿名 2019/09/30(月) 11:02:41
学力の差は何やってもダメだと思うから、やる気ある子だけやれば良いんじゃない?
逆にそれでやる気が出る子もいるだろうし
他力本願の子は大人になっても直らないよ+9
-2
-
37. 匿名 2019/09/30(月) 11:03:03
自分がどれだけ理解出来てるかを知るためには、必要。
でも今後の進路について、テスト結果だけを重視しすぎるのには反対。+2
-0
-
38. 匿名 2019/09/30(月) 11:03:21
公立ならピンキリいるんだから今まで同様
勉強する子はするし、しない子はしない。
ほらテスト週間だよってお尻叩かれないと勉強してなかったような自発性のない子もしなくなる。
よって自発性のある子だけが高評価をうける世の中になる。+14
-0
-
39. 匿名 2019/09/30(月) 11:03:58
従来の高校受験があるのだから、定期テストをなくせばそのための心構えや準備の仕方がわからなくなる。
結局その辺を塾に頼ることになる。
経済的理由で塾に行けないことの差が広がり、格差が広がるのでは?+12
-1
-
40. 匿名 2019/09/30(月) 11:04:00
いくつもの科目のテストを1日、2日でこなす受験の予行練習として中間、期末テストやっておいた方がいいと思うからなくすのは心配 模試は模試で別にやるかもしれないけど、学校の定期テストもやって欲しい+0
-0
-
41. 匿名 2019/09/30(月) 11:05:06
良いと思います
中学生は大人になるための準備なので、
自発的に勉強しなかった生徒が落ちこぼれていき、ふるいにかけられるってことですね
+8
-0
-
42. 匿名 2019/09/30(月) 11:05:39
勉強ができる子も減るし、何かに向けて努力する子も減っていく気がする。+7
-3
-
43. 匿名 2019/09/30(月) 11:05:41
通知表の評価はどうやって査定するのかな?+8
-0
-
44. 匿名 2019/09/30(月) 11:06:00
嫌なら定期テストを廃止しない私立や中高一貫の国公立を受験すればいいんじゃないでしょうか?
+6
-5
-
45. 匿名 2019/09/30(月) 11:06:21
勉強する子としない子の差が激しくなるな。ゆとり世代と言われる人達よりひどくなりそう。+15
-1
-
46. 匿名 2019/09/30(月) 11:07:14
保健体育、技術・家庭、美術、音楽のペーパーテストはいらないと思う。+35
-4
-
47. 匿名 2019/09/30(月) 11:07:36
学歴と言っても学歴だけじゃない
ただ試験で高得点をとれれば良いってもんじゃない
何もかも自己責任で良いと思う
だから定期テスト廃止は賛成です+4
-0
-
48. 匿名 2019/09/30(月) 11:08:14
>>33
あれ、35歳もゆとり世代にはいるの?
もう少し下かと思っていた。+8
-0
-
49. 匿名 2019/09/30(月) 11:08:27
うらやましーーーーーー
私の頃もそうしてほしかった+1
-0
-
50. 匿名 2019/09/30(月) 11:09:36
麹町中学ってジャガー横田の息子が進学した中学だよね 普通の公立中学とは違って特殊だと思う 中体連も脱退したくらいだから そういう学校は自由にすればいいと思う ここは自主的に勉強するような学生が集まってるからできることだと思う+30
-0
-
51. 匿名 2019/09/30(月) 11:09:42
小テストの方が点数取りやすいでしょ
範囲狭いし+14
-0
-
52. 匿名 2019/09/30(月) 11:10:00
定期テストのほうが意味がないよ。それこそ一夜漬けとかだし、テスト範囲でこの辺だなってそこしかやらない。現に私は学年模試は学年10番以内だったけど定期テストはクラスで10番とかになってた。
そういう範囲だけの勉強キライだったから。
小テストで復習してつまづきわかって、勉強クセつくし、あとはでっかい模試でいいと思う。+6
-6
-
53. 匿名 2019/09/30(月) 11:10:07
勉強する子に勉強させたいなら、勉強するメリットを具体的に教えないと意味ないのよ。
頭を使うとカロリー消費するからダイエットにな
る
就きたい仕事に就く為に何がどの様に必要になるか
とか、とにかくなんでも良いから単純に、マジで?じゃあ、やる!と思わせられるかが鍵。+2
-2
-
54. 匿名 2019/09/30(月) 11:10:16
先日、カンブリアで取り上げてたね。
中間、期末テストだと一夜漬けで覚えてテストにのぞみ、終わると忘れてしまう。
単元テストをこまめにするほうが身になると。
宿題も廃止してる。
宿題は流れ作業みたいな感覚で、意味がないと。
なんだかね…+10
-5
-
55. 匿名 2019/09/30(月) 11:11:06
麹町中学でググった
興味深くはあるけど、これは教師側も賛否分かれるんじゃないかな…
やるなら定期テストは模試形式の外部委託にしてその費用を国が負担するとか?
でも財源の問題もあるね
+3
-0
-
56. 匿名 2019/09/30(月) 11:11:18
勉強しない子はもっとしなくなるし出来る子との差が大きくなるし、いざ受験になったら対応できない子も出て来るだろうし、親も子供の学力が把握出来るしあった方がいいよ
ゆとりで失敗してるんだから繰り返すなよ+8
-2
-
57. 匿名 2019/09/30(月) 11:12:37
>>14
内申書が良くないね
一発芸で入れるというのが・・・
そうでない筆記だけの時代に戻せばいいのにね
+10
-2
-
58. 匿名 2019/09/30(月) 11:12:48
私立中は授業料がかかる分、カリキュラムに工夫があったり手厚いフォローがあったりする。
公立中のテストの廃止は結局、生徒の自主性に任せる、という名目の放置になり、大きく差がついてしまうと思う。+6
-1
-
59. 匿名 2019/09/30(月) 11:14:13
これに合わない家庭は入学しなければ良いね
合う人も沢山いるだろうし、何がどうなっても合う合わないどちらもいます
そのために私立があるのだと思います+7
-0
-
60. 匿名 2019/09/30(月) 11:14:42
内申重視の方をやめてほしい+10
-1
-
61. 匿名 2019/09/30(月) 11:14:50
こまめにあれば範囲も狭いし取り返しがつくから、実施した方が良いと思います。+3
-0
-
62. 匿名 2019/09/30(月) 11:15:22
麹町って東京のど真ん中だよ
そこに住んでる家族の質がそもそも違う
その辺の中学校のモデルケースにはならないと思う+28
-0
-
63. 匿名 2019/09/30(月) 11:16:01
勉強しない子が増える➡その子達がつるむ➡ろくな事を考えない➡犯罪が増える➡でも未成年だからセーフ。+2
-0
-
64. 匿名 2019/09/30(月) 11:17:00
>>62
でも、この校長に感銘を受けて他でも取り入れてるみたいだよ+4
-2
-
65. 匿名 2019/09/30(月) 11:17:19
なんとか日本人をダメにしようとしてるのよね
ゆとりやめさせられたから
次はこれね+8
-1
-
66. 匿名 2019/09/30(月) 11:18:00
バカはバカのままでいてください
それが嫌なら勉強すればいい
学校のせいじゃなくて、自分の問題+6
-0
-
67. 匿名 2019/09/30(月) 11:18:09
必ずしも直結はしないけど、将来の貧富の差が広がりそう+6
-1
-
68. 匿名 2019/09/30(月) 11:20:27
小テストもして中間、期末テストもすれば良い。ただ小テストも内申に重視すれば良いだけでは?+5
-0
-
69. 匿名 2019/09/30(月) 11:21:30
普段そんな勉強しないけど、定期テストだけは得意だった身としては、定期テストの評価がありがたかった。
私みたいな定期テストしかまじめに勉強しない子はダメってことかな。+4
-0
-
70. 匿名 2019/09/30(月) 11:21:31
以前職場にいたゆとり世代の若手社員。
田舎の出身で、地元には定員割れの公立高校が一校のみ。
彼に仕事を教えてまず思ったのが、学生時代に勉強を全くしなかったのでは?ということ。
教えられたことはノートに書いて、と言っても何を書いていいかわかりません、とか、記録したり覚えたり、理解するために考える、ということを全くしてこなかった感じ。
学生時代の勉強って直接役に立つことは少ないけど、社会で生きていくために頭を使うトレーニングだったんだな、と思いました。+10
-0
-
71. 匿名 2019/09/30(月) 11:25:45
小テストもありの定期テストもありにしてほしいわ。+7
-0
-
72. 匿名 2019/09/30(月) 11:26:44
>>48
35歳ゆとりじゃないよー
31歳くらいからゆとりだとおもう+4
-1
-
73. 匿名 2019/09/30(月) 11:28:18
>>70
同じこと思ったことがある。
ああ、この子学生時代全く勉強しなかったんだな、と。メモの取り方すらわかってなかった。
ちなみにその子はコネ入社でした。+9
-0
-
74. 匿名 2019/09/30(月) 11:29:48
その方が学力上がるしいいと思う。
理解の確認のためにテストするんだから。+4
-0
-
75. 匿名 2019/09/30(月) 11:33:36
なくすべきではないと思う。
小テストは常にしているし。はっきりと自分の現状を把握するのは定期テストの順位は関係なく必要なこと。+3
-0
-
76. 匿名 2019/09/30(月) 11:34:00
小学校と中学校のテストの違いは範囲の広さ。
小学校は範囲が狭いので、実際にはよく理解できていなくても、授業の記憶が残っているのでそこそこの点数が取れてしまう。
中学校の定期テストは範囲が広いので、本当に理解していなければ点数は取れない。
中学に入って伸び悩む子は、実際はりかいできていなかったのになんとなくいい点が取れていた子がそこそこいる。
中学生の娘が通う塾の先生がおっしゃってました。
小テストだけでは長期的に見たときに、手遅れになる可能性があるのでは?+8
-1
-
77. 匿名 2019/09/30(月) 11:35:47
>>54
宿題は本当に意味がないと感じていましたよ、私は。
既にわかってる問題を何度もやるのは無駄です。
そんなのやるくらいなら、わからない問題をたくさんやって力をつけたい。
+8
-1
-
78. 匿名 2019/09/30(月) 11:41:07
>>14
私が住んでいる地域では、一年生の成績くら内申書に関わります。
これな関しては賛否両論あるようですが学校側の見解としては、一年生から関係してくることで、適度な緊張感が出て学校が荒れない、ということのようです。+7
-0
-
79. 匿名 2019/09/30(月) 11:42:27
>>14
内申関係なくなると、学校が荒れる。+10
-0
-
80. 匿名 2019/09/30(月) 11:43:19
>>57
そんな時代いつ?+1
-0
-
81. 匿名 2019/09/30(月) 11:43:53
>>54
カンブリアでは、
定期テスト廃止ばっかりを強調してたけど
それはあの学校にいい家庭の子ばっかりが集まった結果だからじゃないの?あの校長先生だって最初の頃は本当に大変だったって別の番組で昔話してたよ
まず学校環境が変わってからだよね、
先生の考え、子供の考えも+9
-0
-
82. 匿名 2019/09/30(月) 11:46:10
勉強を学校にさせてもらおうとしてる親はダメだね
出来る子は最初から自分からやってるし、進学なり就職なりに対する危機感も持ってるよ+6
-0
-
83. 匿名 2019/09/30(月) 11:47:28
>>64
考えなしに、、バカだ
+5
-0
-
84. 匿名 2019/09/30(月) 11:55:11
テスト1週間前しか勉強しないのは何の意味もないと思うから良いと思います
自分のことを自分で管理させるのは良いことです
自発的にやらなければ置いてかれるって怖いですね+4
-0
-
85. 匿名 2019/09/30(月) 11:58:26
私の母校は公立だけど中間テストは無かった。
部活動に熱心な学校だったからテスト期間で部活を休みにする回数を減らすためという話で、部活推薦で高校に行く子がほとんどだった。
だんだん教育委員会の目が厳しくなって部活の時間が減ったし帰宅部もありになったから今は中間もやってるのかなぁ。+1
-0
-
86. 匿名 2019/09/30(月) 12:06:54
日教組による日本滅亡の学力低下作戦と言ってる人がいたな、案外的を射た発言かもしれない。+8
-0
-
87. 匿名 2019/09/30(月) 12:13:48
今中1の息子がいて、中間期末テストすごく悪くて、勉強もろくにしてなかったのでギャーギャー言ってしまったけど、なんか何が正しいのか、ふと分からなくなる。自分もテスト前に焦って勉強したり、その成績によって親に怒られたり、暗い気持ちを思い出すと、果たして子供に勉強しろって言うだけでいいのかと。もちろん親の熱心さにつられて勉強頑張って成績がどんどん上がっていった時は楽しかったんだけど、志望大学受かって腑抜けになって、自分が大学で何を勉強したいのか、色々見失った。とりあえず定期テストは間違いじゃないと思うけど、それの良し悪しだけ見てたらダメかも。なんで頑張るのか、テストのために頑張るんじゃなくて将来したい事のために頑張るんだって発想に持っていかないといけないとは思いつつ、親である自分がどうやって導くか、どこまで介入すべきか分からず悩んでいる。勝手に進路決めていくタイプの子供じゃなく、ほっておくと嬉々としてニートになる系。結局は子供本人なんだけど。+2
-3
-
88. 匿名 2019/09/30(月) 12:16:50
>>80
学校が土曜日休みではない週6日で詰め込み教育の受験戦争の時代
今の50代以上の人達がそうかな。
知識一辺倒の詰め込み教育はそれもそれで批判があったけどね。
+7
-0
-
89. 匿名 2019/09/30(月) 12:31:55
普通の公立中でそれをやっちゃ駄目だと思う。やる気のある子はどんどん伸びていくと思うけど、やらない子はどんどん悲惨なことになって受験の時困ると思うよ。+9
-0
-
90. 匿名 2019/09/30(月) 12:37:47
単元テストを頻繁にやってくれるなら、無しでもいいかも。
うちはいつも定期テストあたりは部活の大会があり、試験1週間前でも部活があったりして、なかなかまとめて勉強する時間がないので…
なんとなく不公平だなーと思ってました。
もちろんその競技が好きでやってるので、それについては何とも言えませんが。+2
-2
-
91. 匿名 2019/09/30(月) 12:59:25
テストってそもそも学校(教員)によって出す問題の難易度が全然違ったりする。
例えばA中学の内申3とB中学の内申4が学力的には同じとかね。
でも進学においては内申が良い方が優遇されるわけで。
だからせめてテストだけは地域ごとにどこかに委託して同じテストを受けるべきだと思うんだよなあ。
それなれ教員がテストを作る時間も省けるし。+10
-0
-
92. 匿名 2019/09/30(月) 12:59:31
>>87
「テストのために頑張るんじゃなくて将来したい事のために頑張る」って大人でも結構きつくない?
私は弁〇士になれと事務所の所長にプレッシャーかけられて5年頑張ったけど「廃人」みたいになって会社辞めました。
まして「将来したい事」なんて、あなたはありますか?いい年してるBBAですけど私は答えに困ります。
お子さんに答えを迫るのは酷だと思います。
ちなみにウチの弟は小学生の頃からアホ扱い(実際、6年生になっても九九が覚えられなかったアホです)でいじめられてましたけど、何かの間違いで進学校に合格して、気が付けば京大に合格してました。
お子さんも、ある日突然何かに気づいて目覚める時がありますよ。きっと大丈夫と信じて、美味しいご飯作ってあったかいお布団で眠らせてあげてください。
ウチの弟が特別とは思わない。子供には、親や大人が想像する以上のとんでもない可能性があると、私は信じています。
+5
-0
-
93. 匿名 2019/09/30(月) 12:59:50
他の中学では校則なし。多様化と言って中学生でピアス開けたり髪を染めたり容認してるとこも。+2
-0
-
94. 匿名 2019/09/30(月) 13:02:53
公立中に通う子を持つ母です。
自分の頃と公立高校入試は変わっていません。
中学校では、教えかたが変わっていると思います。
私は詰め込みの時代ですが、子供の話や参観日に実際に見た印象で、グループで意見をまとめたり、討論したりする時間が増えたように思います。
ただし定期テストは従来どおりの出題。
入試とはどんどん乖離した内容になっていて、ある意味塾に行っていることが大前提のようになっています。
公立私立を問わず、一貫して制度や学び方をかんがえなければ、とてもチグハグになっているのが現実的だと思います。+8
-1
-
95. 匿名 2019/09/30(月) 13:03:26
自由を履き違えた層が増える
個性を勘違いした層も増える
+6
-0
-
96. 匿名 2019/09/30(月) 13:03:51
94です。
現実的→現状、です。+0
-0
-
97. 匿名 2019/09/30(月) 13:04:55
まとめテストになると扱ってない単元もあるから結局模試も多めに受けて点数が低い分野を苦手だと推定して勉強するしかなかったから把握するのに時間掛かって効率悪いんだよね。
あとテスト勉強の間って予習時間が少なくなってしまうからその間の単元自体が理解が進まずに苦手になってしまったり。
受験の練習なら模試でもできると思う。土日を使うから平日圧迫されないし。+2
-0
-
98. 匿名 2019/09/30(月) 13:10:14
学校に拠る ↑に有るように
高偏差値高ほど私服自由外見自由なのはナゼか、つーね
低年収の地区の学校は、ギチギチに
詰め込みが必須でしょ+5
-0
-
99. 匿名 2019/09/30(月) 13:14:04
教育モデル校みたいな意識高い系学校でうまくいったのを、ただの公立校にもちこむと失敗する
例 ゆとり教育+14
-0
-
100. 匿名 2019/09/30(月) 13:16:29
私が住んでるところは公立しかない中学で小テスト点数悪ければ居残り、定期テスト点数◯◯点以下なら再テスト、再々テスト 再々々テストまである。
+0
-0
-
101. 匿名 2019/09/30(月) 13:18:28
公立高校の入試の練習のためやろ?
問題形式はどこもそれを意識して作ってるはずやし
+5
-0
-
102. 匿名 2019/09/30(月) 13:19:10
番組を見ましたが、単元テストに賛成です。
一つ一つ弱点を潰していけるから、こちらの方が身に付くかなと思いました。勉強嫌いなら尚更、広いテスト範囲を必死になって勉強するより、こちらの方式の方が楽かなと。+3
-3
-
103. 匿名 2019/09/30(月) 13:39:05
子供の通う中学は単元テストも小テストもあり、そして中間、期末テストだよ。テストの点数気にしない子もいるけど、うちの子は気にして良い点取りたい子だからきちんと復習する。単元テストや小テストは中間期末テスト前にもう一度やり直してる。そして年に4回模試も受けてる。
定期テストなくすとかちょっと分からない。
ゆとりが良くないと世間に知れ渡ったから次は定期テスト無くして日本の子供たちを楽な方へアホになる方向に持って行きたい人達がいるのか。と勘ぐってしまう。+5
-0
-
104. 匿名 2019/09/30(月) 13:39:27
高校入試は、中学校で学習した全範囲が出題されるんだから、小テストだけだと対応できなくなるのでは?
また最近では科目にとらわれず思考的な総合問題が出されるところもあるし。+6
-0
-
105. 匿名 2019/09/30(月) 13:47:50
ますます出来る子が出来るようになるだけですね。元々公立中なんてそんな側面がありますから。
うちの子の中学は宿題無し、塾の宿題を学校でやるのは良し、で学校が学力上げようなんて気は無いですよ。
塾無しで大学受験まで乗り切ろうとしたら、まず模試でビックリじゃないですか?公立の学校じゃ太刀打ちできません。+7
-0
-
106. 匿名 2019/09/30(月) 13:52:14
高校生です
単元テストはどの単元のものかわかりきってるので文章を読んで何を問われているかを考えずに解けます。
正直こちら側の身としては高得点取れて楽ですが、それって本当に理解してるんでしょうか?
定期試験前に2週間、人によっては1週間どれくらい勉強するか、何を勉強するか、目標何点取るのか予定を立てて実行する能力って大切では?
+8
-0
-
107. 匿名 2019/09/30(月) 13:54:44
公立中にはいろいろな家庭環境の子がいるから、塾に行けるかどうか、などの経済格差がどんどん大きくなりそう。+7
-0
-
108. 匿名 2019/09/30(月) 13:57:07
>>62
千代田区って勉強に熱心な親多いから塾通いが多くてどうにかなってるだろうね。
塾通ってる子の大概は塾の勉強に重点を置いて学校の勉強は疎かにしがち。
塾には塾の模試があってそっち頑張るだろうからそういう子の多いこの学校は定期試験無い方がいいんだろうね+6
-0
-
109. 匿名 2019/09/30(月) 14:02:14
勉強は塾で、スポーツは部活ではなくクラブチームで、の風潮が強まって、何のために学校に行っているのかわからなくなりそう。+9
-0
-
110. 匿名 2019/09/30(月) 14:04:13
え?どうやって成績とか内申点つけるの?
私立なんて内申点大事じゃん(現中3の親です)+3
-3
-
111. 匿名 2019/09/30(月) 14:12:29
>>103
中学校テスト持ち込み可?になるとか言ってたよ
バカにもほどがある、そんな難しい勉強してなくない?アラビア語で出題されるのか?+8
-0
-
112. 匿名 2019/09/30(月) 14:12:40
>>17
公立校なのに生徒の質が進学校系私立みたいな所だったっけ?+9
-0
-
113. 匿名 2019/09/30(月) 14:17:13
定期テストないほうが良いかも
そういう学校は基本的に過去問や模試で高校入試の練習するだろうし
わからないことは自発的に聞きに行って良いみたいだったから、頭がいい子はどんどん伸びて勉強が好きになるかも
塾行ってる子がほとんどだしね+4
-1
-
114. 匿名 2019/09/30(月) 14:23:37
麹町中は公立って言っても名だけ公立みたいなもんなのに普通の公立が真似しちゃあかんと思う+14
-1
-
115. 匿名 2019/09/30(月) 14:25:12
>>112
だってあれだけの地価のところに住める人たちの街だもの
あれを公立として取り上げるメディアは罪作りだと思う+14
-0
-
116. 匿名 2019/09/30(月) 14:40:49
定期テストだろうが単元テストだろうが定着しない子はしないよ+0
-0
-
117. 匿名 2019/09/30(月) 14:41:37
期末テストの勉強すらできない奴が、受験など乗り切れるわけがなかろう。
Fランでいいなら話は別だが。+4
-0
-
118. 匿名 2019/09/30(月) 15:02:55
すみません、誰か教えてください。
単元ってなんですか?+0
-1
-
119. 匿名 2019/09/30(月) 15:09:51
それこそ実力社会になるからいいんじゃない?
バカは脱落していくのみ+0
-0
-
120. 匿名 2019/09/30(月) 15:34:56
それで高校に受かるならいいよ、先生。+3
-0
-
121. 匿名 2019/09/30(月) 15:36:14
>>118
もうすぐ中間テストがある息子の学校からの理科のテスト範囲だと
・プラスチックの種類と性質
・状態変化と体積、質量、粒子モデル
だけど
・プラスチックの種類
・プラスチックの性質
・状態変化
・体積
・質量
・粒子モデル
と細かく分けるかもしれませんね。
+1
-0
-
122. 匿名 2019/09/30(月) 16:22:05
素人のガル民が印象でとやかく文句言っても意味ないけどなw
運用の仕方の問題。+0
-0
-
123. 匿名 2019/09/30(月) 16:27:14
>>15
さすが宇治原!+1
-0
-
124. 匿名 2019/09/30(月) 17:21:55
むしろ、単元と期末と両方やれば良いのに
少なくとも私の通ってた中高はそれが普通だった+0
-0
-
125. 匿名 2019/09/30(月) 17:50:23
無くす動きの理由が知りたい。+0
-0
-
126. 匿名 2019/09/30(月) 18:21:57
>>14
内申書の中身を小テストの点数の積み上げにしたらいいのよ。
で、受験は本番の筆記試験+今までの小テストの点数で判断する。+2
-1
-
127. 匿名 2019/09/30(月) 18:22:56
>>118
ワロタ+0
-0
-
128. 匿名 2019/09/30(月) 19:18:42
>>84
>自発的にやらなければ置いてかれる
危惧派不安派はやっぱりこれが大きいのかな+2
-0
-
129. 匿名 2019/09/30(月) 19:19:58
>>114
制服騒動で話題になった銀座の小学校みたいな感じ?+0
-3
-
130. 匿名 2019/09/30(月) 20:01:23
両方すればいいだけ+0
-0
-
131. 匿名 2019/09/30(月) 20:28:12
>>14
内申がなくなると、真面目に頑張ってきた子と学校が荒れる原因になるクズたちとの差別化が図れないじゃん+3
-3
-
132. 匿名 2019/09/30(月) 20:51:57
真ん中より下の子は定期テストするより、復習でもさせた方が効果あるよね
一番下の方の子なんて名前書いてあとはもうほぼ座ってるだけでしょ
まだ本でも読ませたほうがw+1
-0
-
133. 匿名 2019/09/30(月) 21:30:30
毎週のように復習みたいにテストやる方が効果ありそうな気はする。わかってないところを自分でわかるしすぐ復習できる。まとめてテストだと解き直しやらない子は絶対やらないと思う。+1
-1
-
134. 匿名 2019/09/30(月) 22:04:34
>>14
中学校の教員ですが、調査書は評定に1が並んだり、欠席遅刻早退の多い生徒は参考にされると思います。あとは資格でしょうか。筆記試験で点をとる生徒はそれなりに評定もありますから、学力に関しては調査書が大きく左右することはないと思います。あくまでも私見ですが。
小テストでも定期テストでも、勉強しない生徒はしないので、どちらでもいい。でも、小テストにして小まめにしてたら逆に緊張感がなくなりそう。+2
-0
-
135. 匿名 2019/09/30(月) 22:09:23
>>134
推薦入試は別の話です。
+0
-0
-
136. 匿名 2019/09/30(月) 22:15:09
>>6
むしろ一夜漬けになりそうな気がする。
小テストだから短い勉強時間でも点が取れて、長期記憶にならないよ。
やはり小テストと定期テストの組み合わせがいいよね。+7
-0
-
137. 匿名 2019/10/01(火) 00:26:15
>>17
子供が元麹町中ですが、普通の公立です。
テストをしないことで、今のPTAにはめちゃ不評と聞きました…。+3
-0
-
138. 匿名 2019/10/01(火) 01:00:31
麹町中の学区内です。
まだ小学生ですが、上の子が通ってる人達の話を聞くと、金持ちが多く(億ションに住んでる人たくさんいます)小さい時から習い事や、良い高校に行くための塾に通ってる子が多いので成り立っているシステムだそうです。
元々この辺は、他のお金持ち地区と違い小中から私立の道だけでなく、麹町中に行って日比谷高校なんかの頭の良い高校に進学する子達が多い地域だそうです。
実際 出来る子、出来ない子、自主性のあるなしで かなり差が出ているということで、、、
ちなみにうちは宿舎組なので金持ちでもなんでもありません。
中学は学区3校から自分で選ばなくてはならず、
麹町中に歩いて行ける距離ですが、塾にも行ってない、自主性のないうちの子は落ちこぼれてしまうんじゃないか心配です。
服や髪型も自由で私服で行っても良いらしく、お金もかかりそう。
かといって、他は受験が必要な中高一貫校か 電車に乗らなきゃいけないとこだし、、、
自分のやり方間違ってません風な自信満々の麹町中の校長を見ると軽くイラッとします。+6
-0
-
139. 匿名 2019/10/01(火) 01:20:51
個人的には中間期末実施よりも単元テスト賛成派です。テストというものをどう捉えるかによって考えは変わってくると思いますが。。
私は「テスト=つまづきを見つけて、学習に生かすもの」と考えているので、単元テストの方がメリットがあるかと。教員側も生徒の苦手を即見つけて指導しやすいです。
中間期末がないと勉強しなくなるんじゃないかって心配もあるようですけど、そもそもテストで学習意欲を見ようとするのが本来は教育的じゃないと思います。
わたしも麹町中の取り組みを見て、色々と考えた元教員のひとりです。+1
-1
-
140. 匿名 2019/10/01(火) 01:28:23
>>131
学校が荒れる原因のクズは授業妨害する出来の悪い子だから本番も落ちるでしょ。
+3
-0
-
141. 匿名 2019/10/03(木) 14:04:21
私が通ってた中学は月1テストあってプラス定期テスト?みたいなのもあった。
定着してるけれどね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する