-
1. 匿名 2019/09/29(日) 22:16:37
旦那に依存・マネされて、疲れています。
例えば、
・外食で注文したメニューをほぼマネされる。
・私が最近いいなと思って聴き始めたアーティストを、全く好きじゃなかったくせに聴き始める。
・全く欲しがってなかったのに、私が買った物と同じ物を買う(レインブーツやボディバッグなど)。
以上の事はほんの一部です。
最近では、暑かったのでボディシートをマネされて嫌だったので香水にしたら、香水まで買ってきました。
その度にマネしないで!と強く言ってますが、気のせいや自意識過剰などと言われます。
常に自分のアイディアや趣味嗜好を盗まれてる気がして、落ち着かないです。
同じ様な経験をした方、この様に対処したよという話しがあれば聞きたいです。
※離婚すればいい・そんな人と結婚した自己責任等の発言はご遠慮ください。+91
-195
-
2. 匿名 2019/09/29(日) 22:17:17
興味持たれてるんだね+448
-6
-
3. 匿名 2019/09/29(日) 22:17:26
そんな旦那、うっとおしぃぃぃいいいい+627
-17
-
4. 匿名 2019/09/29(日) 22:17:31
え…可愛い
相当主さんのこと好きなのでは??+588
-83
-
5. 匿名 2019/09/29(日) 22:17:32
依存と真似は違うよ+481
-6
-
6. 匿名 2019/09/29(日) 22:17:53
凄いね…
付き合ってる時からなのですか?+343
-2
-
7. 匿名 2019/09/29(日) 22:17:55
気の毒、、、
が、諦めるしかないよね+190
-6
-
8. 匿名 2019/09/29(日) 22:17:56
高校の女子じゃん+560
-1
-
9. 匿名 2019/09/29(日) 22:18:06
依存とは違う気がするけど…
よくわからない旦那だわ+475
-5
-
10. 匿名 2019/09/29(日) 22:18:15
食べたいものは夫婦に通ってくるのは普通だし、
音楽やドラマ、映画も被ってくるよね
特に忙しい男の人だと音楽情報を仕入れる時間がないから仕方ないと思う
ただ香水までは嫌だけ+280
-11
-
11. 匿名 2019/09/29(日) 22:18:17
ノロケ+40
-52
-
12. 匿名 2019/09/29(日) 22:18:20
いるだけマシじゃないか〜
あ、ごめん。トピずれだよね+32
-27
-
13. 匿名 2019/09/29(日) 22:18:21
家庭内ストーカー?+218
-7
-
14. 匿名 2019/09/29(日) 22:18:22
リスペクトされてるねw+259
-6
-
15. 匿名 2019/09/29(日) 22:18:26
>>1
旦那さん女性みたいだね+393
-2
-
16. 匿名 2019/09/29(日) 22:18:31
嘘くさい話+12
-29
-
17. 匿名 2019/09/29(日) 22:18:38
主さん愛されてるんだよ
羨ましいなあと思う+59
-55
-
18. 匿名 2019/09/29(日) 22:18:40
何故嫌なのかわからん+176
-63
-
19. 匿名 2019/09/29(日) 22:18:54
家の中素っ裸で歩いてみたら?
これも真似するようなら相当異常+258
-1
-
20. 匿名 2019/09/29(日) 22:18:56
可愛いじゃんw+52
-25
-
21. 匿名 2019/09/29(日) 22:19:08
ブーツやバッグ、香水って
レディースとメンズじゃデザインも香りも
かなり違うと思うけど真似されるの…?
なんかキモい+327
-3
-
22. 匿名 2019/09/29(日) 22:19:19
別にいいと思うけどさー
気になる?そんな。友達ならわかるけど旦那でしょ?+170
-36
-
23. 匿名 2019/09/29(日) 22:19:20
家庭内ストーカーだね+92
-4
-
24. 匿名 2019/09/29(日) 22:19:21
>>1
男の人にありがちだけど、家庭と仕事の往復でそういう情報を仕入れる機会が主さんしかないのでは?
音楽なんて特にそう
「2019年大ヒット特集」みたいな雑誌買ってあげたら+228
-3
-
25. 匿名 2019/09/29(日) 22:19:22
えー?
参考にされてるんでしょ?そんなに気にならないなあ。
これが会社の同僚とか友人なら絶対イヤだけど。+59
-16
-
26. 匿名 2019/09/29(日) 22:19:35
>>1
いいじゃん!旦那さんなら一緒に買い物行けるし、さいこー!
+93
-32
-
27. 匿名 2019/09/29(日) 22:20:07
中学ん時いたわ、そういう女子笑
なんでも真似しちゃうの!+163
-1
-
28. 匿名 2019/09/29(日) 22:20:19
わかります!
うちの旦那も軽くそう。
私が好きなアーティストのことけなしてたくせに、いつの間にかグッズとか買ってた。
なんなんだろって思う、ほんとに。+122
-6
-
29. 匿名 2019/09/29(日) 22:20:33
それ、ラブラブな時期だったら「好きなものや選ぶものが全て同じ!運命!前世は兄妹か双子だったのかもって思うレベル!」って友達に話して呆れられるエピソードだよね。
ただ単に今、主さんが旦那さんのこと嫌いになったから、やることなすこと目についてイライラしてしまうんだよ。+220
-2
-
30. 匿名 2019/09/29(日) 22:20:35
妹がそんな感じだけど、全然気にならない。
同じもので盛り上がれて嬉しい。+16
-16
-
31. 匿名 2019/09/29(日) 22:20:50
私は嬉しいけどなぁ!逆に私がしてるかも!!+17
-19
-
32. 匿名 2019/09/29(日) 22:20:54
可愛いとか愛されてるとか言ってる人、
それが自分の旦那だと想像したらキモくないの!?
聞いてる分には微笑ましいけど
もし自分だとしたら…って考えたらかなりウザく感じました+197
-13
-
33. 匿名 2019/09/29(日) 22:20:56
そういう人居るよね。
真似される方からしてみたら
気持ち悪いし嫌だよねーっ。+94
-4
-
34. 匿名 2019/09/29(日) 22:20:56
そのうちスカートまで履きだしそう+18
-1
-
35. 匿名 2019/09/29(日) 22:21:19
プラス思考に考えてみれば。一緒に楽しめるじゃん。否定されるよりよくない?+54
-12
-
36. 匿名 2019/09/29(日) 22:21:39
>>3
(小声ヒソヒソ)うっとうしい。鬱陶しいだよ…+11
-10
-
37. 匿名 2019/09/29(日) 22:21:46
なんでも奥さんの真似するほど依存するって、旦那さんヤバイね。友達いないの?
気の合う同性の友達でもできればそういう行動もおさまりそうだけど、それができる性格ならそもそも奥さんに依存しないか+98
-1
-
38. 匿名 2019/09/29(日) 22:21:47
一緒に住んでたら、好みのものが似てきたりするんじゃないの?
私の場合は兄が似た感じて、真似すんな!て言ってたけど、私が聴いてた音楽とか聴くのに、自分の好きな音楽はお前は聞くなとか、ジャイアンみたいに自分はいいけど、お前はダメが嫌で大嫌いになった。+20
-5
-
39. 匿名 2019/09/29(日) 22:22:01
私だったら可愛いと思ってしまう
逆に、音楽やファッション、食の趣味が合わない男と付き合うと え…って感じな事ばかりだった+21
-25
-
40. 匿名 2019/09/29(日) 22:22:32
私別に真似されても全然気にならないな。
むしろ私が気に入った物に興味を持ってくれるのが嬉しいと感じる。
主は旦那さんの事好きじゃないんじゃない?+44
-19
-
41. 匿名 2019/09/29(日) 22:22:40
車のナンバー、食べ物、出掛けるときは私と同じ上下服の色を合わせて現れるうちの旦那。
+93
-4
-
42. 匿名 2019/09/29(日) 22:22:46
同じく。
GUのニット帽まで同じようなのほしいと真似される。
私のことリスペクトしすぎでしょって直接言ってるけど辞めるそぶりはない。+9
-5
-
43. 匿名 2019/09/29(日) 22:22:59
この場合真似云々ってより、主さんが嫌がってるのに旦那さんが自意識過剰〜で済ます所に問題があるんじゃない?+184
-0
-
44. 匿名 2019/09/29(日) 22:23:25
愛されてるからとか、そういうことじゃなくない?
現に主さんは負担に感じているんだし、たとえ他人からすると羨ましいことだとしても、主さんと旦那さんの関係性のピンチなんだから+62
-3
-
45. 匿名 2019/09/29(日) 22:23:27
>>1
マネしないでじゃなくて、1つあればいいんだからわざわざ同じもの買わないでよ。もったいないじゃん。と言ってみたら?+148
-2
-
46. 匿名 2019/09/29(日) 22:23:30
主さんに憧れてるんじゃない?w
かわいいじゃん!+3
-19
-
47. 匿名 2019/09/29(日) 22:23:39
主さんのこと相当大好きなんだと思います!!
でも、毎回毎回だと疲れそう(*_*)+19
-6
-
48. 匿名 2019/09/29(日) 22:23:52
ダンナではないけど元友達に居たわ
最初は良いけどだんだんウザくなってくるよね
私の元友達の場合大学の進路まで一緒にしようとしてきた
私が看護系に行くって行ったらその子も看護に来た
怖くて進路変えたし高校卒業以降ラインも申し訳ないけど無視させてもらった
荷物とか勝手に開けようとしたり、他の子と遊んでたのに入ろうとしてきたり、授業の選択科目も全部一緒にしようとしてきたり、、、+99
-2
-
49. 匿名 2019/09/29(日) 22:23:56
身につけてるの、自分しかいないかもしれないくらい巷で見かけないお気に入りの時計を彼氏に真似された時は殺意が湧いた。
ペアウォッチと化してしまった。恥ずかしすぎる
だから私は主さんの気持ちわかる
対処法はない+97
-2
-
50. 匿名 2019/09/29(日) 22:24:19
私ってセンスがいいのねーっ自画自賛して、次からは、どうせお前も欲しいがるだろ?って買う前に聞いて、旦那に真似してることを自覚させ、センスのいい嫁をもって良かったな!と認めさせる。+33
-1
-
51. 匿名 2019/09/29(日) 22:24:58
>>1
別にいいじゃんw
真似すんじゃねーよって言っておやりw+9
-14
-
52. 匿名 2019/09/29(日) 22:25:24
友達なら嫌だけど、旦那でしょ?良くない?笑
同じ物を持ちたいんでしょう、可愛いと思ってしまうな〜+7
-25
-
53. 匿名 2019/09/29(日) 22:26:05
真似されてムカつくとか子供か!+7
-29
-
54. 匿名 2019/09/29(日) 22:26:19
羨ましい。
私だいたいけなされる。
うちの旦那は自分が愛されたいんだと思ってる。
愛されたい。
+3
-7
-
55. 匿名 2019/09/29(日) 22:27:05
同じ家に住んでいて会話や見ていて良さそうと思って影響されることはよくあることだと思うよ
興味がなかったものに興味がわくとか
+10
-7
-
56. 匿名 2019/09/29(日) 22:28:05
>>17
いやさすがに怖い+36
-1
-
57. 匿名 2019/09/29(日) 22:28:14
行きすぎるとうっとうしいね+52
-0
-
58. 匿名 2019/09/29(日) 22:28:28
女性が彼氏の趣味(ファッション、音楽、タバコ等)に影響されるって話はよく聞くけど、男女逆ってあまり聞かないな+40
-1
-
59. 匿名 2019/09/29(日) 22:28:38
>>43
そこだよね。
本人は本当に真似してるつもりはないのかも、無意識。
自分を持ってない旦那さんなのかな。
+57
-1
-
60. 匿名 2019/09/29(日) 22:29:31
全く同じものなのか
「そんな便利なものがあるのか」
と自分用に男性用のものを買って来るのかで大きく違ってくる+21
-0
-
61. 匿名 2019/09/29(日) 22:29:31
うちの夫は口癖とかも真似してくるよ
薄気味悪い+56
-2
-
62. 匿名 2019/09/29(日) 22:29:45
きっと貴方のことが大好きなんでしょうね。
私だったら喜びます。笑+3
-12
-
63. 匿名 2019/09/29(日) 22:29:48
質の悪いものをあえて買って。
それを真似して満足してたら本当にかなりの依存。+8
-0
-
64. 匿名 2019/09/29(日) 22:29:51
なんにでもタバスコかけてみたら
主さんが辛いの無理だったら、タバスコ入ってた容器にケチャップ入れるとかして
それ真似して旦那さんもタバスコ(本物)なんにでもかけだしたらスゴい+31
-0
-
65. 匿名 2019/09/29(日) 22:29:53
好きなものを好きな人と共有できるって楽しい事だと思ってたけど、人によってはそれが配偶者であっても嫌に感じる事もあるんだね。+22
-2
-
66. 匿名 2019/09/29(日) 22:30:12
>>19
家の中なら真似するでしょう。家の外でしなきゃ意味なくない?+7
-3
-
67. 匿名 2019/09/29(日) 22:30:34
自分の好みが無くて分からないからとりあえず主さんのことを真似してるんじゃ?
逆に旦那さんに別の香水あげたりこういうの似合うよってプレゼントして褒めればそっちに行くんじゃないかな+20
-0
-
68. 匿名 2019/09/29(日) 22:30:50
>>1
女友だちだったら嫌だけど、旦那でしよ⁈
いいじゃん、別に。なんなら最初から「2人で共有しよう」って言えばいいのに。+40
-20
-
69. 匿名 2019/09/29(日) 22:30:56
リスペクトされているのかバカにされているのか。。+6
-0
-
70. 匿名 2019/09/29(日) 22:31:21
私の好きなアーティストに興味無かったのに、いつの間にか聞いてて、先々発売のDVDも買われて自慢されてて、
イライラすることはあるわ
何なんだろうね、
+30
-0
-
71. 匿名 2019/09/29(日) 22:31:32
女子みたいな旦那さん!
変なの買って真似されてダサかったから捨てた、ダサいの持ってますね!!と思いっきりディスってあげよう( *´艸`)+8
-0
-
72. 匿名 2019/09/29(日) 22:31:43
旦那さんの心理がよくわからないわ。
「いいじゃん」じゃなく
「気のせい、自意識過剰」て返しが主さんのことが好きすぎてて感じもしないし何でそんな真似するんだろ+67
-0
-
73. 匿名 2019/09/29(日) 22:32:02
>外食で注文したメニューをほぼマネされる。
これは地味に嫌だな。
食の好みが似てるとかいう問題じゃなさそう+42
-1
-
74. 匿名 2019/09/29(日) 22:32:22
旦那さんが、幼少期にあまり自分で選択させてもらえてなくて、潜在的に自分のチョイスに自信が無いとか?+44
-1
-
75. 匿名 2019/09/29(日) 22:33:00
アイデアを盗まれたとか、京アニの犯人みたいになる前に病院行った方がいいよ。+2
-15
-
76. 匿名 2019/09/29(日) 22:33:19
>>1
主の悩み分かる。
うちはその上いくよ。
私の欲しい物や興味ある物をあの手この手で挑発してまで聞き出し、不倫相手にさも自分発信みたいに情報を流し、そしてプレゼントを買っていたんだから呆れる。+97
-4
-
77. 匿名 2019/09/29(日) 22:33:43
依存されたいタイプは嬉しい
放っておいて欲しいタイプは息が詰まる
私は後者+47
-0
-
78. 匿名 2019/09/29(日) 22:33:46
>>65
主さんの旦那は度がすぎてるんでしょ。
これ一部らしいよ。+27
-0
-
79. 匿名 2019/09/29(日) 22:33:57
好きな人のマネはする
尊敬する人も絶対マネ+0
-2
-
80. 匿名 2019/09/29(日) 22:33:58
さすがにパンツとブラジャーまでおそろにしてきたら恐いかも+12
-0
-
81. 匿名 2019/09/29(日) 22:34:09
主がスカート履いたら旦那も履くとか?+0
-2
-
82. 匿名 2019/09/29(日) 22:34:19
これで旦那さんが主さんの趣味とは全く違うテイストの洋服を買ってきて、大嫌いな見た目の歌手にハマって主さんからしたらクッサイだけの香水を買ってきたら、否定しまくってトピ立てて相談するんでしょ?
要はとにかく旦那さんのことが嫌いになっただけなんだよ。+12
-8
-
83. 匿名 2019/09/29(日) 22:34:21
あなたのことが大好きなんでしょ
それともあなたに何の関心も示さない旦那の方が良かった?+6
-15
-
84. 匿名 2019/09/29(日) 22:34:24
私もスポーツ全く興味なかったけれど夫の影響でスポーツ観戦が趣味になったよ
私が使っている物を見て便利そうだから俺の分も買ってきてとかあるし
夫喜んでて良かった+5
-1
-
85. 匿名 2019/09/29(日) 22:34:56
>>1
旦那さんって自分ってものがないんじゃない??
中身が空っぽなんだよ+96
-1
-
86. 匿名 2019/09/29(日) 22:35:34
私の旦那は、私が色々調べて知ったことを話したら、翌日さも自分が発見したかのように、人に自慢げに話してて、
ちょっと「寒っ」と思った+76
-0
-
87. 匿名 2019/09/29(日) 22:35:47
学生時代もそんなだったのかな?
旦那の学生時代の知り合いに聞いた方が良いかも。+3
-1
-
88. 匿名 2019/09/29(日) 22:36:19
主さんが先に選んであげたらどうかな??バックとか、小物とか…香水とかもだけど、「これ似合うと思う〜!!あなたっぽい!!」とか…+9
-1
-
89. 匿名 2019/09/29(日) 22:37:11
うちの場合だけど香水はユニセックスのもの買って共有してる。ファッションのジャンルも似てるからバック、アクセサリーとかの小物も共有。
好きな音楽もいいと思ったアーティスト教えると自然とハマってくれる。別にそれを真似とも思わないし、むしろ嬉しいんだけど。主は、旦那さんと同じもの、同じ事を共有したくはないの?
+7
-6
-
90. 匿名 2019/09/29(日) 22:37:31
旦那さん、お友達は?
友達いない人が結婚は出来ると依存しやすくなるよね
それか、元々影響されやすいタイプか
誰かがやってる事がすごくよく見えて
真似しちゃう人いる
それを指摘されて、
ごめん、よく見えて真似しちゃったと
言えるタイプと、
真似してないよ!とムキになるタイプで
また分かれるよね+27
-0
-
91. 匿名 2019/09/29(日) 22:37:38
何でも真似されるのは嫌だな+8
-0
-
92. 匿名 2019/09/29(日) 22:37:45
外食で注文したメニューをほぼマネされる件は、
先に旦那に自分の注文言わせて後から主さんが自分の注文言うスタイルにしよう。+30
-0
-
93. 匿名 2019/09/29(日) 22:37:51
想像を超える真似だった。
うちも自分の意見や好みが全くないので全部わたしに合わせて決めてます。
うちは主の旦那に比べたらまだまだ可愛い方だけどそれでも自分の意思はないんかい!ってイライラするから、主の旦那はちょっと無理かも。+20
-0
-
94. 匿名 2019/09/29(日) 22:37:57
旦那ならいいんじゃないですか?結婚前からそうだったこと知ってて結婚されてるんでしょうし。+5
-1
-
95. 匿名 2019/09/29(日) 22:37:58
マネと捉えるんだね。
逆に妻を愛してるからあわせたいとかじゃないの?
下着とかまでマネするならほんまに悩まなきゃ行けないけど••••
ごめんね。下着とかマネするようになったら悩みどころじゃないですよね•••難しいですね+2
-12
-
96. 匿名 2019/09/29(日) 22:38:06
結婚する前に気がつかなかったんだね。+2
-1
-
97. 匿名 2019/09/29(日) 22:38:24
友達にそんな感じの子いたわ
筆箱新しいのに変えたらそれが気に入ったのかどこで買ったのか聞かれて答えたら3日後くらいにキャラ違いの筆箱買って「真似したー笑」て言ったら「気のせいだよ。そんなの真似するわけないじゃん」て嫌味で返されて腹立ったことあったわ
真似されたの筆箱だけじゃなく、他にも2、3個なんかあったけど
真似する人って何で認めないんだろうねw
認めても真似されすぎるとうざいけど+42
-1
-
98. 匿名 2019/09/29(日) 22:38:24
好きすぎて惚気って言ってる人達、これはそういう話でない。
多分ホラーレベル。+38
-1
-
99. 匿名 2019/09/29(日) 22:38:28
旦那さんの度合いが分からないけれど、旦那さんも変わっているけれど、自分のアイディアや趣味が盗まれたという感覚も分からない
他人と共有したくないのか旦那さんが嫌いなのか+6
-2
-
100. 匿名 2019/09/29(日) 22:39:06
>>83
それはまた別のお話
+8
-1
-
101. 匿名 2019/09/29(日) 22:40:13
真似をされるデメリットが分からない。+4
-7
-
102. 匿名 2019/09/29(日) 22:40:20
>>95
真似しないで!言って
「自意識過剰」て普通にうざく感じるけど。愛情ゆえならもう少し可愛げあってもいい気がw+10
-3
-
103. 匿名 2019/09/29(日) 22:40:35
旦那さんの職場や友達に
夫婦で趣味や好みを何でも
お揃いにしている人がいて、
その人がそれを言って
それを真似してるとか?
真似する人はいいなと思った事は何でも真似するからね
+7
-0
-
104. 匿名 2019/09/29(日) 22:40:53
なんかガキくさい悩みだねー。思春期かよ+2
-21
-
105. 匿名 2019/09/29(日) 22:41:28
>>99
>自分のアイディアや趣味が盗まれたという感覚も分からない
おそらく、真似の仕方が可愛がなくて気持ち悪いレベルまで達してるからだと思う。
相手を賞賛する真似の仕方でなく、無意識だけの真似。+27
-1
-
106. 匿名 2019/09/29(日) 22:41:32
>>17
こういう意見のせいで押し潰される…+23
-4
-
107. 匿名 2019/09/29(日) 22:41:35
本気で嫌いになるからやめてというしかないかな
離婚はしたくないのなら
そこまで思う相手ってだいたい疎遠になるから+6
-0
-
108. 匿名 2019/09/29(日) 22:42:00
>>104
返信のレベルが思春期ですね+10
-2
-
109. 匿名 2019/09/29(日) 22:42:18
もしかして旦那さん、自己肯定感が低い&趣味がないんじゃない?
(自分がこれだけ心を許してる)この人が好きだと思うものは間違いなくいいものに違いない!って思ってるんだと思う
少しでも自分で選ばせて、「あなたの選ぶものは間違いない!」と自信をつけてもらえたらいいんだけど
てか、なんでそれを妻がやらないかんのだ、って思うけどね+37
-1
-
110. 匿名 2019/09/29(日) 22:42:25
>>1
何がうざいって気にしすぎとかしらばくれるところ
やってることもそこも女々しくてめちゃくちゃ嫌だ
そもそもどれもレディースの商品だよね?
ユニセックスならまだいいけどレディースの商品使ってる男の子引く+59
-0
-
111. 匿名 2019/09/29(日) 22:43:19
意識の違いかな?
私は自分と正反対のタイプ、見た目の人が好みで結婚した
でも、どんどん似てくる?
寄せてる?タイプのご夫婦もいるから、
主の旦那さんはそっちにすごい憧れてるタイプなのでは?+4
-1
-
112. 匿名 2019/09/29(日) 22:43:30
自分の好きなものは子供に真似されても、ちょっとイラつくwww+2
-4
-
113. 匿名 2019/09/29(日) 22:43:43
主さんを好きとかそういう問題じゃないと思う
この旦那さんは自分の考えがない人
あと責任取りたくないから何でも人任せなタイプなんじゃない?
+24
-0
-
114. 匿名 2019/09/29(日) 22:44:22
単に食べ物や身に付ける物に興味がないだけじゃない?+3
-0
-
115. 匿名 2019/09/29(日) 22:45:20
>>105
趣味はともかく一般商品なら主のアイディアではないよねと思っただけ
それだけ嫌がってるってことだろうけど
+1
-3
-
116. 匿名 2019/09/29(日) 22:46:47
日本の真似ばかりするのに自覚がない韓国みたいな旦那さんだね。+15
-0
-
117. 匿名 2019/09/29(日) 22:47:11
チェーンの定食屋にランチに来た二人。
旦那「ガル子は何食べる?」
ガル子「うーん何にしようかなー、野菜炒め定食かなー迷うわー」
店員が注文取りに来る。
旦那 「野菜炒め定食2つで」
ガル子「あ、すみません。私はすき焼き定食でお願いします。」
この作戦で行こう。
+84
-0
-
118. 匿名 2019/09/29(日) 22:47:32
他人が持っているものや趣味、好きなものが良く見えて自分も欲してしまうタイプなのかもね。
もしくは自分の好みや強いこだわりみたいなものがあまりない、あるいは他人の人の価値観や真似をしてお揃い(同調?)することに安心感を得るタイプなのか。
まあ適度に自分が好ましいと感じるものに共感してくれるのはいいけど、何でもかんでも同じ、お揃い、後追いされるのはちょっと気持ち悪い。+21
-0
-
119. 匿名 2019/09/29(日) 22:48:03
別れたけど
まだ仲良くない時期に同じカルボナーラ注文され
キモって思った。しかも付いてきた追いチーズを
これいつかけるの?って聞いてきてバカかこいつと思った。
一番嫌だったのはLINEの文章が毎回私のオウム返しだった事。された人にしか分からないと思うけど最強にイライラする😠+55
-3
-
120. 匿名 2019/09/29(日) 22:48:51
同じ香水男女で使うってなんだか不思議だよね。+5
-1
-
121. 匿名 2019/09/29(日) 22:49:09
旦那ならむしろ「これ良いよ」って自分から勧めたら?結局真似されるなら家にあるのに買ってこられても二倍になるし無駄だし…
主が良いと思うもの勧めまくったら簡単に主好みの男性に変わってくれそう。+19
-0
-
122. 匿名 2019/09/29(日) 22:49:25
いやもうそんな気持ち悪い旦那に耐えきれないんだから子供できる前にさっさと別れなよ
多分なおんないよ性格がキショいんだから…+18
-1
-
123. 匿名 2019/09/29(日) 22:50:31
>>108
返信?コメントとレスの違いもわかってない人には言われてもね嘲笑+1
-8
-
124. 匿名 2019/09/29(日) 22:50:56
>>1
マジレスすると自己愛性パーソナリティ障害かも。旦那さんの職場の方に知り合いがいるなら、職場の様子を聞いてみた方が良い。
職場でも誰かの真似をしたり失敗することに非常に敏感な様子があるようなら心療内科に連れてった方が良いかと。+27
-5
-
125. 匿名 2019/09/29(日) 22:51:10
>>1
喪女の妄想っぽい+3
-11
-
126. 匿名 2019/09/29(日) 22:51:34
>>101
意図してないのにペアルック状態になるの嫌だと思う…+12
-1
-
127. 匿名 2019/09/29(日) 22:51:40
>>123
自分のコメントの右上見てごらん+4
-1
-
128. 匿名 2019/09/29(日) 22:51:48
真似する=盗まれる
という感覚が理解できない。特許権や意匠権など産業財産権ならともかく、既に発売されているものでしょ。流行ってそうやって身近な人から伝わって広まるものでは?+3
-15
-
129. 匿名 2019/09/29(日) 22:52:10
>>86
そういうことが何度もあると話したくなくなる
私がケチなのか何なのか+20
-0
-
130. 匿名 2019/09/29(日) 22:53:14
多少トピ主さんの好みではなくても
男性が真似したらおかしいような
できる限り女性らしい、女子っぽい
可愛らしいものを選んだらどうでしょう?
香水でも男性が購入したら店員さんに
プレゼントですか?と確認されてしまう
ボトルのものや、レインブーツなら
メンズの取り扱いがないレディース専門の
靴屋さんや婦人靴売場のものですとか。
+7
-0
-
131. 匿名 2019/09/29(日) 22:59:09
男が?しかも旦那が?ビックリです。
音楽くらいは影響受けてもありだけど、あとはうっとうしくなるばかり。+20
-0
-
132. 匿名 2019/09/29(日) 23:08:08
>>1
別れれば良い+2
-4
-
133. 匿名 2019/09/29(日) 23:10:09
うちの旦那もだー!
私がパーカーにハマってた時は旦那も買い始めた。
スリッポンもニット帽もタオル地パジャマも!
男物でもいけるものはすぐ真似する。
前から欲しかったのなら分かるけどそうじゃないから嫌。+35
-1
-
134. 匿名 2019/09/29(日) 23:11:03
うちも真似される。
便利だと思うアイテムを自分用に買うと必ず真似して買ってるよ。
真似されて嫌って事はないけど私の方が生活の知恵や要領の良さが備わっていると思うので同じようにしたくなるんだと思う。
因みに旦那は私の腰巾着。+10
-1
-
135. 匿名 2019/09/29(日) 23:12:00
それでも離婚はしたくはないってことはどこか好きな部分があるってことでしょう。放っておきましょう。+7
-0
-
136. 匿名 2019/09/29(日) 23:13:30
無駄遣い!
共有すればいいのに。+6
-0
-
137. 匿名 2019/09/29(日) 23:14:11
これが旦那だったと考えてごらん。
いかに今が幸せか。
+14
-1
-
138. 匿名 2019/09/29(日) 23:14:34
旦那ではなく母親がそうだ
ものすごく鬱陶しい
主さんの気持ちわかる+6
-1
-
139. 匿名 2019/09/29(日) 23:19:10
>>137
1日でノイローゼになるわww+4
-0
-
140. 匿名 2019/09/29(日) 23:22:24
>>135
いや主の文章読むと好きなところが残っているようには思えない。嫌いだけど経済的な理由で別れられない。だから悶々としてるのでは?+2
-0
-
141. 匿名 2019/09/29(日) 23:24:28
真似されるって、あなたが商品開発したわけでもないのに?別に自分がオリジナルでもなんでもないんだから、人が取り入れても何も気にしない。+4
-11
-
142. 匿名 2019/09/29(日) 23:24:39
彼氏に音楽、食べ物をよく真似されます。
でも「どう?いいよね?」って聞いてもたいがい
「いいね。ハマるほどではないけど」って一緒に盛り上がれないからつまらない。
その割には聴いてる。食べてる。
なんか不快になるけどうまいこと説明できないです。+26
-1
-
143. 匿名 2019/09/29(日) 23:25:34
嫌だ、気持ち悪いとしっかり伝える
トピみたいに書き記して異常だと伝えればいいんじゃないかな?
マネというよりも優柔不断なんじゃない?
食べものも自分の第2候補頼ませてちょっと貰ったり
買うものもこっちもいいなーって主さんが欲しい物を買わせて共有という形に持っていけば少しは気持ちも楽かも!
主さんはきっと旦那さんに冷めつつあるんだろうな+9
-0
-
144. 匿名 2019/09/29(日) 23:26:46
共感することで好意を伝えてるんだと思うけどね
+3
-7
-
145. 匿名 2019/09/29(日) 23:29:49
旦那さんの感じによるかな〜。
「あ、それいいね、俺も買おう🎶」とかならいいけど、
無言で数日後同じの買って帰ってきたりしたら怖い。
前者でも毎回だとウザイけどね。
自分がないのかって思っちゃう。+40
-0
-
146. 匿名 2019/09/29(日) 23:30:41
かなり恐怖を感じる
映画の『ルームメイト』みたい+17
-0
-
147. 匿名 2019/09/29(日) 23:33:07
>>117
じゃあ俺もすき焼き定食でって言いそう+36
-1
-
148. 匿名 2019/09/29(日) 23:38:43
外食、うちなんてわざわざ違うものを頼むわ
どっちも食べたいし
かぶったらどちらかが変える
なんかご主人、主さんのことが大好きで大好きで主さんになりたいくらい好きなんじゃないの?
嬉しい半面ちょっと重いね+9
-1
-
149. 匿名 2019/09/29(日) 23:39:36
主さんの気持ち解るなー。何もかも
真似してくる人って現実にいると
物凄く嫌だもの。それも香水まで真似てきて
ならい事の場所まで現れて女だけど嫌だった。
+9
-1
-
150. 匿名 2019/09/29(日) 23:39:52
うちも旦那が真似してくるのですが、旦那曰く、好きなものを共有したいかららしいです。
同じ音楽を聞いたり、ドラマや映画を見たりすると共通の話題が増えるからと言っています。
主のご主人も自意識過剰と言いつつそういう気持ちがあるのかも?
でも、こっちは好きでそれ選んでるんだからほっといてくれって感じですよね苦笑+7
-1
-
151. 匿名 2019/09/29(日) 23:40:10
>>144
それもあるかもだけど限度があると思うよ〜+5
-0
-
152. 匿名 2019/09/29(日) 23:41:40
>>151
確かにそうだよねー
+4
-0
-
153. 匿名 2019/09/29(日) 23:42:37
旦那さんのことを嫌いなんでは?
レディースの香水まで真似するなんて
気持ち悪い人。あと奥さんの事を自意識過剰とか
いうのも嫌。+25
-1
-
154. 匿名 2019/09/29(日) 23:43:11
真似されるのってすごく不快
+5
-1
-
155. 匿名 2019/09/29(日) 23:43:30
旦那水の星座じゃない?
蠍座とか+0
-2
-
156. 匿名 2019/09/29(日) 23:45:50
主です。
色々コメント読ませていただきました!
ありがとうございます。
「主は旦那さんと同じもの、同じ事を共有したくはないの? 」とのコメントありましたが、そのレベルを超えてしまってるんだと思います。最初は同じ事を共有する等は楽しかったです。
だんだんと私の方だけの情報発信?のみな気がしてきて。そしてそれをマネされる。私のコピーがいるみたい。
お互いに趣味や情報を交換しているなら、不満は無いんだろうなと思います。
ちなみに、同じ物を買ってくると書きましたが、同じメーカーでメンズを買ってきます。例えばレインブーツならAIGLEのメンズラインとレディースラインみたいな。お揃いコーデみたいなのが嫌で、履く機会が減りました。
引き続きコメントよろしくお願いします!+48
-2
-
157. 匿名 2019/09/29(日) 23:48:28
最近、幼馴染が何でも真似する友達を疎遠にしてた。
1年くらい前にパート先で知り合って、同い年で家も近いから仲良くなった友達らしいんだけど、ファッション、メイクとか外見も持ち物も話し方もとにかく同じにしようとしてくるんだって。
嫌だからやめてって言ってもやめないし、幼馴染はネットで何でも買うことが多いんだけど、友達はそれ知っているから服や持ち物はネットで探して見つけちゃうらしい。
でも顔や体型は真逆(幼馴染は小柄で華奢で女顔、友達は背が高くガタイがよく男顔)だから、同じ物を身につけても全然違うし、悪いけど友達似合ってない。
しかも、高校生くらいの話ならわかるけど、アラフォーなんだよ。
おばさんになっても、病的に友達と何でもお揃いにしたいとか怖いわ。+19
-0
-
158. 匿名 2019/09/29(日) 23:49:52
嗜好まで真似されると不気味だよね。
コスメから服のブランドまで真似する人が
現れたとき(アラサー女子)凄く怖かった。
千葉の子なのにわざわざ港区まで同じジム通い
だして気持ち悪かった。
主はまだ旦那さんだからマシかな?キモいけど+15
-0
-
159. 匿名 2019/09/29(日) 23:56:40
人と被るの本当に嫌。
1~2回くらいなら別に
何とも思わんけどそれ以上に
なってくると怖いし。
欲しくても持ってるの分かったら
私なら遠慮するし被るの誰でも
嫌だと思うわ。毎回なら尚更。
相手が不快になるのって分からん
のかな?と思う。+10
-0
-
160. 匿名 2019/09/30(月) 00:06:52
>>156
主さんが[私のコピーがいるみたい]って
書かれていますが、何もかも真似されると
気味悪いですよね。これは
されたことある女子なら気持ちわかると
思います。私は疎遠にしたけど
旦那さんならどうしたらいいんだろねぇ+35
-0
-
161. 匿名 2019/09/30(月) 00:11:35
雑誌に別にいらない商品に印つけて
これ見よがしにそれ買いそうな雰囲気出しといたら?
旦那がそれ買ってきたら
本命のもの買うとか
真似してるって証拠も残るし+6
-0
-
162. 匿名 2019/09/30(月) 00:12:19
尊敬する人、好きな人に真似されると嬉しい。
見下している人、嫌いな人に真似されると腹立たしい。
ということでは?+6
-1
-
163. 匿名 2019/09/30(月) 00:14:09
全く真似して来るだけじゃなくて、自分の方がワンランク上って誇示して来る人もいるよね。
好きなアーティストだったら、自分の方がもっと知っているとかグッズも高価なの持ってるとか言ってくる。
自分が凝った料理とか積み重ねが必要ですぐ真似出来ない事だと、自分も食べれて得になるから許すけどそうじゃないと不機嫌になったり、自分の友人でもっと凄い人がいるんだからとか言い出す。
自分が本当に興味があって好きな分野の趣味を楽しめばいいのに、わざわざ同じことはじめて勝ったと言う。
何なんだろうね。あまりにも子どもっぽ過ぎて私もそう言う人好きじゃない。
+10
-0
-
164. 匿名 2019/09/30(月) 00:15:07
>>86
私は義母に芦田愛菜ちゃんに会った話しをしたら、後日義母が自分の話しとして私に話してきたことがある。
怖かった…+39
-0
-
165. 匿名 2019/09/30(月) 00:16:57
主さんのこと愛してるからって言うけど、本当に愛しているのなら、主さんが「やめてほしい」と意思表示した時点でやめるなり話し合うなりするはず
自意識過剰とか気のせいとか、主さんの気持ち全然考えてないじゃん+27
-1
-
166. 匿名 2019/09/30(月) 00:17:36
旦那なら大歓迎だかど友達なら絶対嫌!+6
-1
-
167. 匿名 2019/09/30(月) 00:21:42
>>156
主のコピーw
相手からも何かオススメや興味あることを発信してくれて、お互いに影響を与え合えたらベストなのにね。休日に別々に行動する日を設けてみれば?+10
-0
-
168. 匿名 2019/09/30(月) 00:22:40
エンパス体質なのかな
+0
-1
-
169. 匿名 2019/09/30(月) 00:23:10
何度言っても効果がなくてイライラするなら、別れればいいのにって思うけど、>>1によるとそれはタブーなんだよね。
要はガル民に共感して欲しいってこと?+2
-6
-
170. 匿名 2019/09/30(月) 00:23:54
旦那さん可愛いし、主のこと大好きなんだね!嫌いな人の真似しようとは思わないもん。
真似してるっていうか、無意識に主に染まりまくってるんだね。
羨ましいw+5
-11
-
171. 匿名 2019/09/30(月) 00:25:42
うちも同じようなものです。
趣味は一緒にやろうとして邪魔してくるし、意見や考え方も必ず先に『どう思う?』と聞いてきて『俺もそう』と同調してきます。
殆ど自分の考えを話さない人。
こちらから『あなたはどう思う?』と聞いたとしても、いまいちハッキリしない。
だから話していてもつまらないですよ。+16
-1
-
172. 匿名 2019/09/30(月) 00:26:13
>>164
うちの親と同じだよ…。
たった今私が話していた事を、自分が先に思いついたかのようにすぐに話し始める。
それ今私が言ってたよね!?って言っても、え?そうだっけ?と言う。
しかもこれすっとぼけてるんじゃなくて本気で思ってるっぽいから怖い。
自分の都合の良いように記憶を改ざんすると言うか。
うちの親は自己愛の傾向がある。+42
-0
-
173. 匿名 2019/09/30(月) 00:26:39
>>167
或いは別居とかね。七夕みたいに1年に1回は寂しいから月1くらいに会って1ヶ月間の出来事や買ったものについて話せば少しは刺激になるんじゃない?+1
-1
-
174. 匿名 2019/09/30(月) 00:28:12
>>170
可愛くないでしょ!主の事ディスしながら
真似してくるなんて。
+7
-0
-
175. 匿名 2019/09/30(月) 00:29:30
職場で必ず居た。シフトが被ると憂鬱だった+1
-0
-
176. 匿名 2019/09/30(月) 00:29:59
>>156
旦那に趣味やファッションの情報を求めるのも変な話じゃない?+0
-6
-
177. 匿名 2019/09/30(月) 00:32:16
>>22
自分と同じブーツやバッグや香水をいちいち探して見つけて買ってくる旦那が嬉しいの???
同じ物身につけて同じ香りさせて夫婦で出掛けたいの???+16
-0
-
178. 匿名 2019/09/30(月) 00:35:37
人に真似されるってムカつきますよね~
私、家族でさえも嫌だ。
気持ちわかります!
真似されても私は文句言えないので、「私がセンスいいからだな、可愛いからだな」と自分を上げてなんとか落ち着かせてますね(笑)+4
-0
-
179. 匿名 2019/09/30(月) 00:36:00
>>156
旦那に皆んなのコメ読ませたら?
日本でいちばん公平中立かつ知的水準の高い女性が集まる掲示板でこう書かれてるよって。+11
-1
-
180. 匿名 2019/09/30(月) 00:43:15
真似されるってヘイトたまる
ごりごりのレディース使いなよ+2
-1
-
181. 匿名 2019/09/30(月) 00:47:47
会社であまり被らない色のシャツ着て行ったら
後日同僚二人が似たような色のシャツ着てきたわ
オフィスカジュアルだからなおさら被りにくいんだけどね
嫌だったから二度と会社にはそのシャツは着ていかなかった
あとスニーカーを新品にした後で似た系統で買われるとカチンとくる
メンズだから外せるだろうに+10
-2
-
182. 匿名 2019/09/30(月) 00:48:35
真似されて嫌だったのは中学生までかな+2
-3
-
183. 匿名 2019/09/30(月) 00:49:03
香水とかボディシートだと、共有したほうが経済的ですよね。
しかし、そうとうかわった、旦那さんですよね。
離婚しないなら、あきらめるしかないです。
うちのだんなも、異常です、生活がかかってるのであきらめてます。+8
-0
-
184. 匿名 2019/09/30(月) 01:00:54
>>171
分かる
私に好意持ってるなーと明らかに分かる人が
何でも同調して自分の意見言わないと気持ち悪いし好きにならない
これ男女逆でもそうだよね
魅力に欠ける
皆さん、気を付けましょう+9
-0
-
185. 匿名 2019/09/30(月) 01:00:55
昔の彼氏がそうだった。インフルエンサー的な立場だって自分では言ってたけど、発言が色々と人のパクリだった。私の意見もかなりパクられた。芸能に疎かったからマツコ・デラックスは女だよってわざと教えておいたらドヤ顔で友だちに知ったか披露してた。+16
-0
-
186. 匿名 2019/09/30(月) 01:05:26
多分、黙って買ってきたら使ってるから真似してくるんだろうから、主が全てお揃いに用意して使わせたらいいんじゃない?
旦那は主体性のない子供と思えてくるんじゃないかな?
+3
-1
-
187. 匿名 2019/09/30(月) 01:08:39
>>186
多分、最初からお揃い用意したら使わないよ、こういうタイプは。+10
-0
-
188. 匿名 2019/09/30(月) 01:21:25
一家の家長なんだからもっと主体性を持って家族を引っ張ってくれないと家の存亡に関わるよ。+6
-0
-
189. 匿名 2019/09/30(月) 01:23:19
>>185
マツコが女を信じるとか盛り過ぎww+4
-0
-
190. 匿名 2019/09/30(月) 01:34:21
うちも真似する
でもダイエットや運動や勉強は真似してこない+5
-0
-
191. 匿名 2019/09/30(月) 01:42:51
そういえば昨日こんなトピがあったけど、トピ主さんも読んだら参考になるのでは?夫の趣味に不満があるgirlschannel.net夫の趣味に不満がある夫が結婚後からボランティアで、とあるスポーツのコーチを始めました。 毎週 水曜日は仕事帰りにそのまま向かい、土曜日は夕方から練習。 週末試合がある日は朝から夕方まで家に居ません。 私は平日休みなく仕事をしていて、幼い子供が3...
+0
-0
-
192. 匿名 2019/09/30(月) 01:47:05
まぁ、同性で依存して何でも真似る人いるよね。
その子もかなり変だったけど。
+3
-0
-
193. 匿名 2019/09/30(月) 01:50:54
女に依存強い男って、ストーカーだよね。
常に毎日一緒じゃないとダメな男だったわ。
ガルちゃんしたら、ガル男になって会話しようとしてきたり。キモすぎた。
+12
-0
-
194. 匿名 2019/09/30(月) 01:53:31
依存してくる旦那は、そのうちモラハラになりそう。
友達と会うことも制限されたりしない?
+8
-0
-
195. 匿名 2019/09/30(月) 01:56:11
女に依存症だよね。端から見たら気持ち悪いかも。
+7
-0
-
196. 匿名 2019/09/30(月) 02:07:06
>>9
香水とかなら共有すればいいのにね。同じの2個いらないよー。+25
-0
-
197. 匿名 2019/09/30(月) 02:10:57
むしろ私は良いと思う物を押し付けちゃうタイプなので気にならない。旦那がこれ良いよと言ってくるもので気に入ったら受け入れる。+3
-0
-
198. 匿名 2019/09/30(月) 02:14:01
>>35
私もそう思う。その香水臭いからつけるのやめてとか言われるよりいーよね。逆に自分が苦手な匂いの香水つけられても不快だよー。+3
-0
-
199. 匿名 2019/09/30(月) 04:01:01
人のふんどしで相撲をとるたいぷだね+5
-0
-
200. 匿名 2019/09/30(月) 04:24:38
私なら主の旦那さんみたいなタイプは、ダメだわ。
生理的に無理。
絶対ストーカーするタイプだよね。
+15
-0
-
201. 匿名 2019/09/30(月) 04:32:02
私もシャンプーのメーカーや、時計を似たタイプに真似てきたり、今まで全然興味なかった私の専攻をこっそり勉強してたり、全てキモかった。
好きなタイプの俳優を完コピーしてきたときは、俳優も嫌いになってしまった。
女に依存するタイプダメだわ。
+15
-1
-
202. 匿名 2019/09/30(月) 04:33:37
旦那さんは、もしかして水瓶座?
ストーカーするタイプだよね。
+3
-8
-
203. 匿名 2019/09/30(月) 05:31:35
同性でもいるよね。ストーカーして真似して張り合ったくる人。
会社だと上司の奥さんがそういうタイプ。
自分が一番でないと気がすまないみたい。
みんなから嫌われ者だよ。
+8
-0
-
204. 匿名 2019/09/30(月) 05:58:50
うちの旦那も真似するし、それを認めない。
私のことが好き♡、私のセンスが良いと思ってる、じゃないんだよね、
誰かと同じで安心する、自分の意見を持たない受け身タイプだから?
ストーカーって書き込みがあるけど、
私のことを知りたがって日記とかスマホを勝手に見てたから(←でも認めない)、
その傾向はあると思う。+21
-0
-
205. 匿名 2019/09/30(月) 06:02:24
>>197
うちの真似旦那の場合、「これ良いよ」には拒否の姿勢。
押し付けられたくないとか言い出す。
違うものをいつのまにか使い出してる。
それと真似旦那は誰かに「これ良いよ」は言わない生き物。
だから気持ち悪いんだよー。
+8
-0
-
206. 匿名 2019/09/30(月) 06:20:24
私はなんとも思わないな
私の旦那は無趣味だし、こだわりがないから
主の旦那と似たような感じですよ
真似してるというか、一緒の時間を共有したいとか
同じ話題で盛り上がりたいんだろうなって思ってる
全く同じものを2つも家には要らないから、何か買う時とか欲しいものがある時は、一緒に使おうよって買えばいいんじゃない?
主の旦那は、主に避けられてるの分かってるから
主の事、理解したくて真似てるのかもね
+2
-12
-
207. 匿名 2019/09/30(月) 07:00:05
別にええやん!
かわいいかわいい+1
-12
-
208. 匿名 2019/09/30(月) 07:18:06
旦那も真似っこばかりする。
ファッション、持ち物、愛犬の可愛がり方、私の口癖、考えかたも真似する。
付き合い始めた頃の、自分と違う趣味嗜好、考え方があるのが面白くて魅力だったのに、
同じことばっかりされると、つまんねえヤツと思って旦那への興味がなくなるよね。+24
-0
-
209. 匿名 2019/09/30(月) 07:29:41
>>1
夫婦なんだしレインブーツとかむしろあなたのも買っといたよって渡せばいいのに。いじわるだね。+2
-13
-
210. 匿名 2019/09/30(月) 07:38:14
>>209
「全く欲しがっていなかったのに」が読めなかった?いじわるだね。
+5
-2
-
211. 匿名 2019/09/30(月) 08:01:07
周りの人にすぐ影響される。
汚い言葉なんて使わなかったのに急に使い始めたら、そういう言葉を使う人がいるんだな〜ってすぐわかる。その性格のおかげで調教もしやすい。+9
-0
-
212. 匿名 2019/09/30(月) 08:04:59
>>1そうゆう女は多い。車すら真似されて腹立つ😡⚡️+4
-3
-
213. 匿名 2019/09/30(月) 08:12:46
スレの趣旨とはちょっと違うかもだけど、遊んでた過去を真似されてる。
私は学生時代、クラブとか合コンに毎日行く生活してて、彼氏も常にいた。もちろん今(31歳)は落ち着いてるんだけど…
旦那はそういうの一切なしで趣味は読書、学校と家の往復だったみたいで。勉強の結果、外資系入れたんだけど、周りが面白がって旦那をキャバクラやら風俗やらに誘ってきて。
結婚当初から「お金出して遊ぶならいいよ」って言ってきたし風俗が嫌なわけじゃないんだけど、それを嬉々として、私の学生時代に対してマウント取ってくるような感じに話してくるのがうざい。33にして社会人デビューしてくる感じが無理。+21
-1
-
214. 匿名 2019/09/30(月) 08:14:24
うちは自称嫁依存の旦那だけども、マネはしてこないよ+2
-0
-
215. 匿名 2019/09/30(月) 08:36:59
大好きなんだろうけど、鬱陶しくなりますね。主さんが普段選ばない奇抜な物を暫く身につけてみたらどうでしょう。マネて来たら満を持してネタばらし。私は真似されるのが苦手。やめてほしいと迫ってみては?でも夫婦不和にならないように気をつけてくださいね。+6
-0
-
216. 匿名 2019/09/30(月) 08:45:31
真似できないような女性向けのもので固める+6
-0
-
217. 匿名 2019/09/30(月) 09:14:45
さーて、来週のサザエさんは、
・ 真似される気持ち悪さがわかる
・ 真似する男が性質がすごく似てる、
・ 真似されることの不快感がわからない、
の三本です。+13
-1
-
218. 匿名 2019/09/30(月) 09:27:16
ウチの旦那も私のマネする
外食のメニューや服のブランド、LINEのスタンプや小物とか化粧品(保湿剤とか)
しまいにゃ語尾に~だわよぅ、~なのよぅ って付けてオネエ言葉になる事が時々だけどある
長く一緒にいると似てくる...ってことで諦めてる+6
-1
-
219. 匿名 2019/09/30(月) 09:46:14
ちょっとトピずれだけど、
うちの真似する旦那、束縛はないけど、私のこと知りたがる傾向は強い。
ママ友、子供の友達、私のパート仲間について「〇〇に住んでる」と話すと、
グーグルアースで探している。
「〇〇マンションはこうだよね」「あの住宅街はこうだから」
とマウントのつもりなのか、知っているアピールが始まる。
(自分の旦那ながら書いていて気持ち悪いって思う)
+17
-0
-
220. 匿名 2019/09/30(月) 09:47:37
元旦那は真似するというか、ダイレクトにお勧めを全部聞いてきて全部その通りにする人。別居してたときは柔軟剤、洗剤、部屋の香りなど「どれがいい?おすすめ教えて!」って。
最近会ったときは「どういう男性の服が好み?歩いてる人の中でタイプの服装の人がいたら教えて!」
こっそり真似されるのも苛つくけどいちいち人に聞かないと決められないのも本気で鬱陶しい。素直と言えば素直なのかもしれないけど、主体性がなさすぎる。+7
-0
-
221. 匿名 2019/09/30(月) 09:47:44
マネではないけど、うちの旦那は友達も少なくて世間知らずだから私から聞く話を自分のネタのように会社で話してる様子。
主の旦那さんも主からの情報を今の流行の様に取り入れてるだけじゃないかな?
家族の中で下の子がお兄ちゃんやお姉ちゃんの真似する様な感覚だよ。+5
-2
-
222. 匿名 2019/09/30(月) 09:48:35
同じメニューは、交換したいから私も嫌だけど、他は別にいいかなー。旦那だし!女友達の方がマネされたら嫌だ!
香水とか女々しいものは買うなよ!と思うけど、アーティストなんて聞いてたらいいなって思う時あるし、それこそライブに一緒に行けて楽しみ増えのでは?
私の旦那も私の鼻歌がうつったり、口癖がうつったりしてるけど悪い気しないし、アーティストもお互い聞いてたら割といいじゃん!って思うことあるよ(^^)
旦那さん隣の芝生は青い的な感じで主さんの物がとてもよく見えるんだろうね^_^+5
-0
-
223. 匿名 2019/09/30(月) 09:49:46
>>156
そこまで不満があって、離婚が嫌なら別居がいいんじゃない。会うときは捨てる予定の物を身に着けて音楽の話はしない。会ったときの相手は常にちょっと前の自分なので冷静に考えてダサかったとか参考にする。+5
-0
-
224. 匿名 2019/09/30(月) 10:11:05
>>28
ただ真似されるだけなら気にならないけど、けなしときながらしれっと真似してるのはムカつくね+19
-0
-
225. 匿名 2019/09/30(月) 10:30:30
自信がない、
見栄張り、
目立ちたがり屋
コンプレックスが強い、
親が干渉的、
のくせに自分を持ってない人は、誰かの真似するよね😞
うちの旦那もです。
人がはまっていたものをボロクソに馬鹿にしておいて、数日後まるで自分が見つけてきたかのように饒舌に語ってきます。
まさか他の人もいるとは。
+14
-0
-
226. 匿名 2019/09/30(月) 10:35:31
私が「風邪ひいたみたい。」
って言うと
「俺も‥」
っていう旦那なんなの‥?!(笑)+14
-0
-
227. 匿名 2019/09/30(月) 10:43:23
>>21
もしかして ゲイ かも知れないです+1
-0
-
228. 匿名 2019/09/30(月) 10:44:56
旦那が浮気相手のマネをしてた
元々ビールや焼酎党だったのにいつの頃からかやたらワインを飲むようになって
味もわからないくせにやっぱりピノ・ノワールがいいなwとか言い出して
これはボルドー用とか高いグラス買ったりしてて
おかしいと思ってたら浮気相手がワイン好きの女だった
腹がたつと言うより滑稽で仕方なかった
あぁ、頑張ってたんだなぁって+13
-0
-
229. 匿名 2019/09/30(月) 11:16:49
ヤバイ!私がそうだわ!旦那のマネしちゃってる!
旦那が食べてるものが美味しそうに見えるし聞く音楽や映画のDVDも面白そうだから。
自分が無い事に40目前にして気がついてしまった...+4
-6
-
230. 匿名 2019/09/30(月) 11:32:21
>>147
ありえるね!
想像したらウゼーーーーww+13
-0
-
231. 匿名 2019/09/30(月) 11:53:04
うちも同じ 旦那はA型+0
-1
-
232. 匿名 2019/09/30(月) 12:21:08
>>225
まるっと同意するよー!
真似しても別にいいけど、本当ボッロクソに言うよね。ジャーマンスープレックスかましてやりたいくらい腹立つ!!!
自分が優位に立ちたいだけなのが見え見え。
+5
-0
-
233. 匿名 2019/09/30(月) 12:23:03
>>4
この感覚分からない人が15%くらいなのか…
気にしなくていいな…+6
-0
-
234. 匿名 2019/09/30(月) 12:41:31
>>1
あらかじめ2つ買っといて、どうせ真似するんでしょって言って渡してみたら?
それで旦那のプライドが傷ついたならもう真似ないだろうし、
喜ぶようなら、真似されそうなやつは主がギリギリ許せるくらいの似てるものを買って渡しなよ。
お揃いよりもマシだし、また真似されてるっていうイライラも防げるよ。
離婚が選択肢にないなら、相手を変えるだけでなく自分も変わろうって気持ちがないと解決しないよ。+13
-0
-
235. 匿名 2019/09/30(月) 12:53:17
ちょっと違うかもだけど全く同じもの2つ目買ってくることにイラッとするw言えば貸すのにお金もったいないw+5
-0
-
236. 匿名 2019/09/30(月) 12:58:33
>>72
これ。返しからみると主にたいしての嫌がらせだとも思える+8
-0
-
237. 匿名 2019/09/30(月) 13:04:41
わかるかも、張り合ってくるみたいな感じじゃない?
私がかみ切ると切るし、服買うと買うみたいな
ミストシューっとすると、シューっとする
ダイエットすると食わせてくる
+7
-0
-
238. 匿名 2019/09/30(月) 13:24:40
>>237
最後w+7
-0
-
239. 匿名 2019/09/30(月) 14:24:15
>>142
元彼がそういう男だった。
私はオーディオが好きで、ちょっと奮発して高価なスピーカー買ったら「無駄な買い物、音なんて聞ければそれでいい」とか散々バカにしてきたくせに、無視してスピーカー愛用してたら、ふと気付くと彼が全く同じスピーカーの特注色違いの限定品を買ってた。
私が自分へのご褒美にヴィトンのモノグラムのバッグを自腹で買ったら、「ブランド好きな女とか金がかかりそうでいいイメージないなー」だの散々いちゃもんつけてきたくせに、ある日気付くとヴィトンモノグラムの財布買ってた。
真似する前は貶して見下してくるくせに、結局は真似する上に微妙に私にマウントとれるような買い方するのが本当にキモかった。+14
-0
-
240. 匿名 2019/09/30(月) 14:48:27
>>219
なんかやばいね。
ストーカーになりそうなタイプ。+5
-0
-
241. 匿名 2019/09/30(月) 15:14:13
受け身とか愛されてるとかと、少し違うと思うのなら、アスペルガーの受動型で調べてみてください。+5
-0
-
242. 匿名 2019/09/30(月) 15:25:03
>>119
LINEでおうむ返しする人めっちゃイライラする。
おうむ返しで返ってきたら、うんしか送らない。+4
-0
-
243. 匿名 2019/09/30(月) 15:54:13
主さん、そういう旦那は絶対、自分の実家に入れては駄目!最初は大人しかったけど、甘やかされて調子に乗って、私に無断で実家に行き、私に取って代わって堂々と寛いでいた。乗っ取られた様で怖かったよ。私の母に命令するまでになり、出禁にしました。大変だったよ。ちなみに、次男です。わが家の場合。彼のお兄ちゃんも、真似色々されていた様です。なぜか旦那は、自分の実家には帰りません。そういう所がとても弱く見える。+13
-0
-
244. 匿名 2019/09/30(月) 16:12:28
崇拝されてるんじゃないかな?奥さんが選んだんだからこれがいいんだーって。うちは逆でこれ良かったよーと言ってもなかなか買わず、何度か言って買ってから、すごく良かった早く買えば良かったと言ってくる。なので旦那様素直だなーと思いました。+0
-1
-
245. 匿名 2019/09/30(月) 16:13:43
>>216
スカート履かれたら怖いねw+4
-0
-
246. 匿名 2019/09/30(月) 16:16:08
>>156
お揃いは、嫌だなw
ペアルックみたいで恥ずかしい
+4
-0
-
247. 匿名 2019/09/30(月) 16:20:22
私真似されるのはそこまで気にならないんだけど
「全然良いと思わない、むしろ変でしょ」と散々言っておきながら数日後に同じような物を買って持ってくる人は解せないw+11
-0
-
248. 匿名 2019/09/30(月) 16:29:19
自分で判断する思考力がなくなってそう
とりあえず奥さんの真似しとけば間違いないし楽だからって感じで脳が死んでそう+2
-0
-
249. 匿名 2019/09/30(月) 16:51:22
>>172
それのひどいバージョンで本気で本人が気づいてないような言動が増えたら脳卒中になるかもしれないから気を付けてあげて。うちの親がそうだったから。
+2
-0
-
250. 匿名 2019/09/30(月) 17:26:20
音楽パクられる、私が聞いてると知らないくせに次の日調べて聞いてるから好きな音楽取られる+2
-0
-
251. 匿名 2019/09/30(月) 17:41:22
それが自分にとって大事なものだから、
「興味ないくせに踏み込んで来ないで!」
ってなるんだよね。わかります。
自分の好きなもの粗末に扱われてたりするの
見るのやだもん+6
-1
-
252. 匿名 2019/09/30(月) 17:52:43
確かに自分の旦那だとしたらうざいし不安になりそう
しらばっくれて取りつく島もないのも何か不気味だ
まだ主が好きすぎてつい真似してしまうのを本人も認めてたらかわいいけど+5
-0
-
253. 匿名 2019/09/30(月) 17:57:35
私が真似してる。
夫が買おうとしたスニーカーやサンダル同じもの一緒に買ってもらう。逆もあるけど。
服も共有するし、お揃いに抵抗なく楽しんでくれる人だから良かった。
食べ物の好みも似てくるし、外食してもほぼ似たようなもの食べてるよ。
主さんは元々旦那さんと性格的な相性が悪そう。
+5
-9
-
254. 匿名 2019/09/30(月) 18:24:37
主が旦那のこと嫌いだから鬱陶しく感じるんだろうなと思った+3
-1
-
255. 匿名 2019/09/30(月) 18:33:12
私自身そうだった、私の場合は兄弟が優秀だったから周りはいつも兄弟のことばかり、私は除け者扱い、とにかく愛されたくて優秀な人の真似ばかりしてた。ある人からの言葉で目が覚めたよ、お前はクズだ、無能だって。周りもそれは否定しなかったし
その時はなんでそんなこと言われなきゃならないのかわけわかんなかったけどよくよく考えてみたら
たしかに自分って何もなかった。でもね、想像力豊かだねって言われたこともあったりしたから
想像力をもっと鍛え始めたら、snsとかで発想が凄いとかで評価されて有名になった。
今はクリエイティブな仕事やって活躍してる
まあ私みたいなのは希かもしれないけど
もうすでに出てるけど、真似る人って自分がないかわいそうな人なんです
自分の才能が一つでもあったら真似ることはしなくなるかもね、私はもうしてない、自分を見つけたから
+0
-2
-
256. 匿名 2019/09/30(月) 18:33:18
>>1
うっとおしいね
主さん、結構これ気持ち悪いよね
旦那さんの持ち物とか食べ物で同じことしてやれば??
もしかしたら、そんなことしてくる旦那さんだからやられても反応鈍いかもしれないけれど
外食したら旦那さんの後に注文する、とか
ちょっと工夫してみるといいかもね+11
-0
-
257. 匿名 2019/09/30(月) 18:44:50
>>1
これ気になってるんだーあんたも買うだろ
だったら私のも買ってきてくれない~とかいう+1
-0
-
258. 匿名 2019/09/30(月) 18:53:19
このトピ思い出しました。参考に出来るかな?マネをする友人girlschannel.netマネをする友人仲良くしている友人で、よくマネをしてくる子がいます。 最初は服装やバックなどの小物類のマネをされ、それに関してはそこまで気にしなかったのですが、、 髪型をマネされ、その上通っている美容院を無理やり聞き出され、担当美容師さんまで同じ人...
+7
-0
-
259. 匿名 2019/09/30(月) 19:07:55
>>255
255です、誤解されてしまうかもと思い訂正します
まあ私みたいなのは希かも、というのは
愛されたいがために真似事をしてしまう、という意味でです、ごめんなさい+1
-0
-
260. 匿名 2019/09/30(月) 19:34:16
真似されるのって、ものすごいストレスだよね。
悪意なく追いつめてくる。
だいたい、真似する人は、確固とした自分がないから、自分の行動の責任をとるという観念がない。
+11
-0
-
261. 匿名 2019/09/30(月) 20:07:52
>>1
もうとっとと離婚しなって。
旦那に対して愛情がないから腹立つんだよ+5
-0
-
262. 匿名 2019/09/30(月) 20:21:15
後半のはうっとおしいけど、前半のは主と共有したいんじゃないの?
うちは私が趣味がなさすぎるから、向こうが色々勧めてくるよ。共通の話題と趣味が欲しいみたい。その方が楽しいからって。同じアーティスト好きになったら話盛り上がって楽しいけどな。+1
-0
-
263. 匿名 2019/09/30(月) 20:25:57
主さんの真似とは違うけど気持ちわかる。
うちはただただ真似してくる。
私が言った言葉を「だって」をつけて半笑いでずっとオウム返し。
「ご飯たべる?」→「ご飯たべる?だって笑」
「いい加減にして」→「いい加減にしてだって笑」
「会話にならない」→「会話にならないだって笑」
そんで喧嘩して私が言った相手の嫌な所、次の喧嘩で全く同じ事を言ってきたり、仕草を大袈裟に真似しながらケタケタ笑ってる。
とりあえず病院行けよってくらいうざい。+15
-1
-
264. 匿名 2019/09/30(月) 20:40:10
>>227
あー💜なるほど💜+1
-0
-
265. 匿名 2019/09/30(月) 20:42:43
>>25
参考じゃなくてまったく同じものを真似されるって書いてるよ+4
-0
-
266. 匿名 2019/09/30(月) 20:42:59
気持ちがよく分かります。
家族に真似されるとなると、疲れる度合いハンパないと思います。
自信がないのですよ旦那さん。男の人で珍しいパターンですが。趣味持たせて!
自分は、元彼とお局にそんな事され疲れ果てて距離置いたり仕事変えたりしました。
+4
-0
-
267. 匿名 2019/09/30(月) 20:52:04
うちは旦那じゃなくて彼氏だけど、自分が先に好きだったものを、興味持ってくれて自分と同じくらいかそれ以上に気に入ってくれたら嬉しいけどな
自分が先に手つけてた!とか言い出されたり、自分の方が上級者だ!みたいにマウンティングされない限りは、彼氏に限らず家族や友人知人に対しても、気に入ったのか〜よかったねとしか思わないです
主さんのマネされたくないっていう心理は、自分一人の世界で楽しみたかったのにって感じなのかな?+4
-6
-
268. 匿名 2019/09/30(月) 21:10:25
音楽とか食べ物は同じの好きになってくれたら嬉しい気がするけど、うちは全く好み違うから一緒に生活するのしんどい。もっと好み合う人にすれば良かったーって思ってたけど違うものなんだね??
美容院でシャンプーとか売りつけられてくるけど坊主みたいな髪型なんだから適当に安いの使っとけよ、って思うし。+4
-0
-
269. 匿名 2019/09/30(月) 21:14:09
私は洗脳したいタイプだから嫌じゃないよ、発言とかも大体コントロールしてる。+3
-1
-
270. 匿名 2019/09/30(月) 21:21:01
趣味をパクッて?くるのはあるw
旦那は飽き性というか何でも上っ面だけ撫でて満足するタイプ。私はオタク体質で凝り性。
例えば熱帯魚にハマればco2添加装置手作りとか難しい繁殖にチャレンジする。
とある花にハマれば写真だけでどこの農園作出の何かをすぐ言えるようになる。
で、たまーに旦那を観賞魚店や花市場に連れて行けば、私が言ったキーワードをドヤ顔で店員に言いたがったり、通ぶったデカい独り言言ってみたりする。
「殻剥きのブライン置いてる?あー普通のじゃなくて。」(稚魚にブライン与えたこともない癖に)とか。
「あー◯◯ね。うちのよりずいぶん小さいのに高いなぁ」(その魚の小さい種類が希少で高いのは常識)とか。
「あっ◯◯あるじゃん!買えば?」(すでに山ほど有る)とか。
イラッとするw+7
-0
-
271. 匿名 2019/09/30(月) 21:47:39
女友達みたいだね!+0
-0
-
272. 匿名 2019/09/30(月) 21:56:25
>>255
『snsとかで発想が凄いとかで評価されて有名になった。 今はクリエイティブな仕事やって活躍してる』
企業のソーシャルメディア担当が書いた文章には見えない🤣+4
-0
-
273. 匿名 2019/09/30(月) 21:58:44
うちの旦那も今考えたら、それに近いかも!私が好きだって言ったアーティストを車やYouTubeで聞く様になって音外しててもカラオケで嬉しそうに歌う姿見てると可愛い奴って思うけどな(笑)俺も好きになった!とか言ってそのアーティストの他の曲も聴きだしだりしてね😊+2
-0
-
274. 匿名 2019/09/30(月) 21:59:37
主さん、同じ。ただ私の場合は旦那嫌いすぎてまじで離婚を考えてるから本当に心底冗談抜きでストレスで。主さんが旦那さんを愛してるなら大目に見てあげて!でも嫌いならわかりみすぎるよ!!+1
-0
-
275. 匿名 2019/09/30(月) 22:10:49
自分の好みセンスを認めて良しとして真似されるのは気にならないし、むしろ嬉しい。ただやみくもに真似されるのは不愉快。相手から人と同じ物を持てば安心する自信のなさ、自分がないところが見えてイライラする。主の旦那さんもこのタイプだからイライラするんだと思う。+2
-0
-
276. 匿名 2019/09/30(月) 22:38:48
ちょっと事情は違うかもしれないんだけど、何となく主さんの気持ちはわかる。
昔、夫にペットブログをやりたいんだけど、自分はブログ書く才能?がないから代わりにやってと言われた。めんどくさいからと嫌がっても、うちのペットの可愛さを伝えたいんだと(それも私からするとウザい)延々と説得されて渋々始めた。
しばらくすると、そこそこ人気になってきて、自分もやりたくなったみたいでどっちが観覧数多く取れるか競おう!とか言い出して、もう意味わからん。あんたがやるならお役御免で私は辞めるよといったら拗ねる有様。もう面倒くさいの無限大!!どこの女子やねん!元々女子っぽい所があったけど、このときぐらい旦那をウザいと思った時はなかったです。
主さんと似たような事だと、お互いユニセックスな服装が多いので、同じ服を後から買ったりはよくある。お揃いとか色違いでも気持ち悪いから嫌なんだけど、わざわざ同じ日に着ようとするのもウザい。
夫のことは好きなんだけど、どうも女子っぽい部分が受け付けないんだけど、あまり拒否すると拗れるからスルーしてます。+5
-1
-
277. 匿名 2019/09/30(月) 23:55:18
>>263
それは殺意湧きますね。
とりあえず録音して、
あまりに酷かったらあなたの周りに録音聞かせて
注意してもらうしかないかも。+4
-0
-
278. 匿名 2019/10/01(火) 04:45:49
>>272
いえ、企業には努めてないです。どこにも所属してないフリーターです。文章にもクリエイティブな感じを出さなきゃならないんですね勉強になりましたありがとうございました、でも内容より文章力についてでしか見ていただけなかったのは凄く悲しいです
この世に必要ない人間はそう見られて当たり前なのでしょうか、辛いです
またも文章力に不自然な点があるかと思いますが
素直な気持ちです。
書き込んでしまってごめんなさい、書き込まなきゃよかったです、色々と学びました
ありがとうございました
+0
-4
-
279. 匿名 2019/10/01(火) 06:29:06
>>278
そうですゴミはさっさと死んだ方がいいです😊+0
-2
-
280. 匿名 2019/10/01(火) 20:14:52
もしかしたら受動型アスペルガーか発達障害の可能性あるよ!チェックしてみたら?
元旦那は趣味や行動全て親友と兄の真似してた。
あとは私がシッカリ者に見えた?みたいで私に依存しようとしてた。軽く真似や依存は有りだけど度が過ぎた!!+2
-0
-
281. 匿名 2019/10/01(火) 23:13:18
>>272自分に大した才能がないからって嫉妬やめてください+0
-1
-
282. 匿名 2019/10/01(火) 23:20:53
あああああああ+0
-0
-
283. 匿名 2019/10/01(火) 23:21:17
あああああああ、+0
-0
-
284. 匿名 2019/10/01(火) 23:21:38
ああああああああ+0
-0
-
285. 匿名 2019/10/01(火) 23:21:56
ああああああ+0
-0
-
286. 匿名 2019/10/01(火) 23:37:33
あああああああああああああああああ+0
-0
-
287. 匿名 2019/10/01(火) 23:37:58
あああらあ+0
-0
-
288. 匿名 2019/10/01(火) 23:38:16
あああたたた+0
-0
-
289. 匿名 2019/10/02(水) 12:48:56
>>164
164です!
ちなみに義母はギャブル依存、買い物依存、借金まみれです。自己愛だと思います。+2
-0
-
290. 匿名 2019/10/18(金) 23:01:33
死ね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する