ガールズちゃんねる

許すってどう言う事?

234コメント2019/10/08(火) 11:58

  • 1. 匿名 2019/09/29(日) 20:35:52 

    夫の裏切り行為で今年の初めから別居しています。
    最初は夫も意地があってか裏切り行為を悪びれることもなく、むしろ別れまで口にしていましたが、ここに来て「許して欲しい。よりを戻したい」の一点張りです。
    正直、許すってどう言う事なのか分からなくなりました。
    許して元の同居に戻ったところで、私の心の傷が消えるようには感じられません。
    一体、許すってどう言う事なのでしょうか?

    +243

    -2

  • 2. 匿名 2019/09/29(日) 20:37:05 

    一緒に暮らしてもギクシャクするだけになりそう。まずは話し合い?

    +112

    -1

  • 3. 匿名 2019/09/29(日) 20:37:05 

    どんな裏切りにあったかで許せる事か許せないかは変わる。

    +124

    -3

  • 4. 匿名 2019/09/29(日) 20:37:26 

    許すってどう言う事?

    +23

    -20

  • 5. 匿名 2019/09/29(日) 20:37:35 

    諦観に似てる

    +42

    -1

  • 6. 匿名 2019/09/29(日) 20:37:45 

    許すってどう言う事?

    +37

    -17

  • 7. 匿名 2019/09/29(日) 20:37:46 

    怒りや執着を手放すこと

    +228

    -3

  • 8. 匿名 2019/09/29(日) 20:37:52 

    許すという言葉は酷いことされた相手が使える言葉だよ
    酷いことした側が使うなんておこがましいにもほどがある
    自分勝手なだけ
    そういうやつは自分がラクになりたいだけで相手のことなんて考えてないよ

    +402

    -0

  • 9. 匿名 2019/09/29(日) 20:38:06 

    忘れること

    +68

    -2

  • 10. 匿名 2019/09/29(日) 20:38:30 

    旦那さんの過ちを受け止めて、前の生活に戻ることじゃないかな
    わたしは無理でした(´∀`)

    +156

    -2

  • 11. 匿名 2019/09/29(日) 20:38:49 

    元どおりの愛情・信頼・待遇が欲しいってことだよ
    無理⭐︎

    +210

    -0

  • 12. 匿名 2019/09/29(日) 20:38:53 

    許すってどう言う事?

    +198

    -2

  • 13. 匿名 2019/09/29(日) 20:38:56 

    許さないけどそれでもいい?と聞いたら?
    許すとは長い年月を見てこちらが考える事です。旦那の態度によってはもう二度と復縁はないと言う。男はすぐ調子乗るから、いつだって別れてやるくらいの気持ちの方が上手くいく。

    +241

    -1

  • 14. 匿名 2019/09/29(日) 20:38:57 

    夫さんの言ってる許すは、全部忘れてなかったことにすること
    でも、そんなことはできないよね

    +252

    -1

  • 15. 匿名 2019/09/29(日) 20:39:05 

    旦那からしたら、なかったことにして欲しいってことだろうね。

    +141

    -1

  • 16. 匿名 2019/09/29(日) 20:39:15 

    +19

    -5

  • 17. 匿名 2019/09/29(日) 20:39:15 

    一旦、許さないけど同居してみてダメだったら別の人生歩んでもいいよ。

    +90

    -0

  • 18. 匿名 2019/09/29(日) 20:39:28 

    覆水盆に帰らず

    +105

    -1

  • 19. 匿名 2019/09/29(日) 20:39:39 

    >>1
    もう結論出てますね。

    心の傷が癒えない人とは暮らせないという事を、旦那さんにハッキリ言った方が良いです。

    +202

    -1

  • 20. 匿名 2019/09/29(日) 20:39:42 

    文字通り“罪を忘れてあげる”事なのかな。
    許す方も血のでる努力が要求される、難しい精神的な行為ですよね……

    +73

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/29(日) 20:39:56 

    自分の感情を無にして相手を受け入れること。

    ...修行しなきゃできなそう。

    +49

    -2

  • 22. 匿名 2019/09/29(日) 20:40:03 

    ご主人の望むのはなかったことにするとか忘れてもらうことなんだろうな。
    それをどうしても出来ないなら家庭内別居か離婚しかないんだろうね。

    +12

    -3

  • 23. 匿名 2019/09/29(日) 20:40:28 

    無理だよね。生理前になると毎月思い出して喧嘩すると思う。態度で示せよって感じ。とりあえずしばらく奴隷になってほしい

    +96

    -5

  • 24. 匿名 2019/09/29(日) 20:40:41 

    主さん答えが出てるよ
    もう許さなくていいと思う
    ご主人に対して許せないことだから疑問になる

    浮気?金銭面?どれも許したくない

    +108

    -1

  • 25. 匿名 2019/09/29(日) 20:40:41 

    許したいと思うまで愛情をなくして生活を共にすること

    旦那はその間罪を償うように生きること。
    それが出来ないなら許してほしいなんて軽々言うなって話

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/29(日) 20:40:46 

    許す許さないなんて他人が言うことじゃない
    本人の心の問題
    ましてや傷つけた奴がどうこう言える筋合いないわ

    +91

    -1

  • 27. 匿名 2019/09/29(日) 20:41:18 

    >>1
    子供がいないなら別れてもいいかも

    +80

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/29(日) 20:41:22 

    >>1 離婚じゃい❗

    +35

    -1

  • 29. 匿名 2019/09/29(日) 20:41:28 

    旦那が望む許しなんてないよ。
    一時忘れてあげるだけ。

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/29(日) 20:41:34 

    許すだの許さないだのおこがましい

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2019/09/29(日) 20:41:49 

    心の傷は消えないよね。
    許すって決めてまた同居するなら、どんなにムカついてもその件は2度と口にしない覚悟じゃないと駄目じゃない?
    そこまでしてまた同居したいと思ってるかどうかは主次第だけど。
    子供いないなら無理してやり直さなくてもいい気がする。

    +66

    -1

  • 32. 匿名 2019/09/29(日) 20:41:49 

    二度とそのことで相手を責められなくなること
    蒸し返すつもりはないけど、貴方のした事、言ったことは一生忘れないから
    くらいは言っても言いと思う

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/29(日) 20:41:58 

    許すのは最大の勇気

    ってどこかでみたよ
    私は過去のこと許せない

    +118

    -1

  • 34. 匿名 2019/09/29(日) 20:42:15 

    >>1
    許してあげるかわりに私を解放して下さい。
    といいたい。

    +83

    -1

  • 35. 匿名 2019/09/29(日) 20:42:37 

    子供いないならいつだって縁切れるしね。強気でいくべし

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2019/09/29(日) 20:42:37 

    私も同じ様な事があり、よりを戻した者ですが、
    許すって、もう二度とその話題を口にしない事だと私なりに結論出しました。
    当時はグチグチ言って、何年間も旦那を針のむしろにしてました。
    でもある時、『本当に悪いことしたと思ってる、もう言わないで欲しい』と本当に悲しそうな顔してて、
    その悲しそうな顔を見た時に、私はなんて意地の悪い人間なんだと自分自身にもショックを受けました。
    それ以来、その事は口に出してません。
    許せたか?と聞かれたら許せてないけど、口にしない、話題にしない事で夫婦関係は徐々に良好になって来ました。

    +112

    -11

  • 37. 匿名 2019/09/29(日) 20:42:49 

    気持ちが収まったときに許したことになる気がします。内心怒っていれば許したことにはならないでしょう。
    瀬戸内寂聴ならちゃんと答えられるでしょうけど私にはこれが限界です。

    +5

    -6

  • 38. 匿名 2019/09/29(日) 20:42:50 

    旦那さんが今までの9ヶ月くらいで言葉が変わった時に自分の悪いところに気づいて、そのことに対して本当に心を入れ替えて改善したのなら、しっかり話し合って歩み寄ってもいいと思うけど、なんの行動も起こさず、心入れ替えた!とか言うだけだったら、また同じことになりそう。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/29(日) 20:43:24 

    本当の意味で許すのは難しいと思う
    何かあった時にフラッシュバックするし
    厳しい言い方だけど別れるから一転よりを戻したいって
    浮気の場合は相手に振られたとか相手を好きじゃなくなったとかあくまで自分の気持ありきだと思う
    でも別れたくない一緒にいたいと思うなら
    その話題に触れない事
    それが「相手から見て」許したかどうかだと思うよ
    男ってみんなそうなのか分からないけど
    自分が浮気をしておいて
    やっぱりお前が1番とか
    その時の気持ちで割と本気で言えちゃう程度に想像力無いから
    実らなかった恋を永遠に運命だったと脳内変換出来るのが男だよ

    +42

    -1

  • 40. 匿名 2019/09/29(日) 20:43:42 

    しばらくATM扱いだわね

    +25

    -2

  • 41. 匿名 2019/09/29(日) 20:43:42 

    許せない事をした相手と絶縁し、その事自体も相手も思い出す時が無くなって初めて許せたと言えるのかな。

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/29(日) 20:43:44 

    許すと諦めるって紙一重な所あるよね

    +90

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/29(日) 20:43:46 

    対等な関係を求めるなら同じ事したら怒らず許すのかな。男には無理でしょうね。生理的に無理になったら何もかもが嫌悪感になる。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/29(日) 20:44:01 

    旦那さんは罪の重さは取り返しのつかないことと身を持って知るべき
    一度の過ちで人生狂うものだから

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/29(日) 20:44:31 

    トピズれですが、自分自身そんなに人格者でもないし、常識人でもなく、非もありますが、、

    誰々が~って言ってたよってマイナスな内容教えてくる人は1発で嫌いになるし、許さない
    自分の意見として注意してきてほしい

    無視まではしないけど、心開かない

    +5

    -4

  • 46. 匿名 2019/09/29(日) 20:44:34 

    >>1
    最初は開き直ってたんだよね?旦那
    悪いけどまた繰り返すと思うよ

    +151

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/29(日) 20:44:38 

    別れまで口にしたのに最終的に許して欲しいって、いい加減な男だな

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/29(日) 20:45:04 

    程度にもよるけど酷いことされたら心の底から許すことはないかな
    された側はあの時こうされたって覚えてる

    忘れることはある
    それはもう興味すらなくなったってこと
    思い出したらやっぱり許せないまま

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/29(日) 20:45:06 

    桃山台の阪急オアシスのレジ係のやまうら!

    買った商品を何度も何度も何度も何度もじろじろ見てきて感じ悪い。
    昔のショートカットでダサい背の高いドブス。
    流石、大阪府から見捨てられてる吹田市民。
    やまうらみたいな人間に育てた爺さん婆さん達は、大阪府から見捨てられてるとは知らないだろうな。

    ある意味、税金取る以外は人間として扱えない地域だからどうでも良い人達として許されてる。

    +2

    -17

  • 50. 匿名 2019/09/29(日) 20:45:08 

    わからないのなら、さっさと別れた方が楽じゃない?

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/29(日) 20:45:27 

    >>1
    浮気に関しては、許すという言葉は存在しないよ。

    +111

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/29(日) 20:45:35 

    >>1
    許すって要は裏切ったことは忘れろという都合のいい言葉。裏切られた側がもう気にしないでって相手を労わるために使う言葉であり、裏切った側が言うのは違う。

    主さんの心の傷はずっと残ってしまうよね。かわいそうに。

    +90

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/29(日) 20:45:39 

    許すとは、忘れること
    そしてそれは誰にもどうすることが出来ない感情

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/29(日) 20:45:40 

    >>1
    気が済んだら
    でもふとした時に負の感情は復活してくるから厄介

    +52

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/29(日) 20:45:45 

    心の傷は見えないからタチ悪いよね
    どれだけ傷ついたか相手にわからすことできたらいいのに

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/29(日) 20:45:46 

    許す、って軽い失敗とか故意じゃない場合にしか使わない気がする。
    軽い怪我なら癒えるけど、死んだら生き返らない。

    他人にどうこう言われようが、無理なもんは無理だ。

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2019/09/29(日) 20:46:03 

    許すってどう言う事?

    +1

    -23

  • 58. 匿名 2019/09/29(日) 20:46:16 

    許してほしいって言われてもな・・・離婚するしか

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/29(日) 20:46:19 

    >>1
    裏切り行為がどんなことなのかわからないからなんとも言えないけれど、最初は強気だったくせに今になって「許してほしい」って言い出したあたりで、不倫かな?と思ってしまった

    もし不倫だとしたら、はじめは「こんな若くて可愛い女の子が俺にはいるのに、あんな嫁いらんわw」くらい強気だったくせに、女性にフラれた途端 独りで惨めになりたくないからって反省した風な態度し出した自分勝手な男だと思う。

    ここで許してもまたどこかで調子に乗ると思うし、舐められてるからほだされないほうが良いと思う
    そういう男に費やしてる時間が無駄だと感じる日が来ると思うので。
    稼ぎがあってATMになってくれそうなら話は別だけど。

    +75

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/29(日) 20:46:26 

    許す。なんて言ったら旦那に過去の話認定されて、ふとした時に思い出したり、された方はずっと傷があるのに、責めたら根に持ってる扱いとかされそう。
    ソースはわたしでーす^ ^
    一生かけて償う。に変えてほしいわ〜〜

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/29(日) 20:46:35 

    許す…個人的には相手をそのまま受け入れることだと思ってるけど、裏切り行為はなかなか許せないかも…

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/29(日) 20:46:42 

    主さん、それは許しちゃだめ。

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/29(日) 20:46:45 

    寛容

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/29(日) 20:47:05 

    >>1
    今まさに主さんと同じ状況です。
    許すことなんて出来ませんよね。私は一生許さないと宣言してます。
    でも、本当に離婚する気がなかったらどこか自分で折り合いつけなくちゃいけないんですよね…
    私は旦那に、「私の目の前で相手の女に電話かけて嫁に謝れ」と言えと言いました。
    それで折り合いつけてあげると。
    既婚を知ってて一緒に楽しんだ女も同罪と考えてますので
    旦那のiPhone壊したのでちょっと先になりそうです😊

    +52

    -7

  • 65. 匿名 2019/09/29(日) 20:47:10 

    心の傷は一生許さない。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/29(日) 20:47:43 

    >>1
    旦那さんが「許して欲しい。」「よりを戻そう」なんて言うことじゃない。散々なことしておいて何言ってんだろう。本当に反省してるのかな?

    +48

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/29(日) 20:47:59 

    許すって、心が緩む事じゃないかな
    完全には前の様に戻れなくえも、その気持ちも分かるかもという共感や、許せるようになれたらいいな、とかでも充分許してると思う

    もちろん許せないなら許さなくていい
    無理にしなくていいんだよ。自分ファーストねね。もうたくさん傷ついたんだから

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/29(日) 20:48:04 

    金銭的裏切り

    夫の謝罪(銀行カード渡される)

    許さず怒る

    夫、音信不通

    再構築しようとなるもまた嘘発覚で激怒

    離婚[迫られる]


    はー?ですけど、義母からは許して弱みを握り手玉に取らなければならなかった。と言われました…
    愛=許す
    らしいです。離婚のダメージが大きくて許せばよかったなと思う時もあります。

    まだ私にはわかりません…

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/29(日) 20:48:47 

    >>1
    「どういう」の「いう」
    は本動詞ではないので漢字表記は誤りです。
    助詞・副助詞はひらがなで表記します。
    お気をつけください。

    +4

    -25

  • 70. 匿名 2019/09/29(日) 20:48:58 

    結婚したら簡単に離婚できない事情あると思うけど
    自分を裏切って他の女とヤッた男と2度と性行為したくないわ
    毎日顔見るのも腹ただしい
    プライドが許さないから私なら別れる

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/29(日) 20:49:02 

    凄く傷ついたのに、相手の為に許す事は無い。
    死んだけれど、親の事は許して無いよ。
    これ言うと、死んだ人に何言うの?って言われるけれど外野がどうこう言う事じゃない。

    +29

    -2

  • 72. 匿名 2019/09/29(日) 20:49:29 

    失礼だけど典型的な馬鹿男と思うよ。始めは自分も別れようと言ってて主が本気と分かった途端に許してほしいって。
    ただ単に反省してるんじゃなくて取り繕ってるだけだよね。そう言う奴はより戻してしばらく経つと何で俺が悪いんだよ!ってなると思う。
    本当に自分が悪いと思ってたら初めから素直に謝ってると思う。

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/29(日) 20:49:33 

    許すって言うか、許せるって事は主さんがその事柄に日常で気にしなくても生活出来るまでになる事じゃない?
    たまには思い出してムカムカする事はあっても。
    いつもその事が頭の片隅にあったりしたらそれは許せてはないよね。苦痛だもん。
    でも許せなくても子供が居たりすると我慢して生活は続ける。それが仮面夫婦とか、熟年離婚になったりすると思うよ。
    気持ちって存在するのに見えないから難しいよね。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/29(日) 20:50:20 

    たまに、旦那の浮気とかの償いにブランドバッグとか買ったって人いるけど、気持ちもそれでサッパリ忘れることが出来るのかな?
    私だったら償いに買って貰った物を見るたびに思い出しそう。

    +48

    -1

  • 75. 匿名 2019/09/29(日) 20:50:26 

    関わりたくない人への対処方法。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/29(日) 20:50:53 

    許してないけど、一緒に暮らしてます。
    許してはいないけど、何かあった時一番頼れる存在ではあります。
    他で、こんなに落ち着ける人は探せないと思うし、今はそれなりに大切にしてくれてるから、忘れたふりで暮らしてます。

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2019/09/29(日) 20:50:58 

    相手がおかした罪も、傷つけられたことも全て受け入れて、背負って付き合い続けると言うことと思います。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/29(日) 20:51:07 

    夫の弱みに漬け込んでどこまでも揺さぶり続ける
    莫大な慰謝料と絶対服従

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2019/09/29(日) 20:51:28 

    逆に「私も浮気するけど文句言わないでねw」って言って許す。でイケメンとご飯食べに行く。

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2019/09/29(日) 20:52:19 

    >>74
    鞄が増えるたびにこれだけ裏切られたんだ、、ってね。旦那もまた鞄買えば許してもらえると思うし妻もそのうち鞄目当てになって愛なんてなさそう

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/29(日) 20:52:59 

    許せることと許せないことがあるよね
    本人が笑って許せる事ならいいけど
    傷つけた本人は人を傷つけた事を笑い話にしたり忘れたらダメだと思う

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/29(日) 20:53:15 

    許すと言ってしまったら二度とそのことを蒸し返さず生活していかなければいけない。葛藤が有っても表には出せない。自分が苦しむだけならやめた方がいい

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/29(日) 20:53:32 

    >>74
    確かに、物で貰うと、見るたびに思い出しちゃうのはやだね。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/29(日) 20:54:11 

    >>1
    旦那が主を裏切った事を忘れるまで、贖罪してもらったら?
    一生忘れないと思うけどね。

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2019/09/29(日) 20:56:16 

    うちは私が言わなくなったら許されたと思って油断する人だから
    許したんじゃなくて見ない様にしてあげてるだけだよ
    許されたと思って油断する様じゃ、まだまだ反省してないね と言ってやった事あるよ
    許してくれた=なかったこと じゃなくて
    許してくれた=ありがとう と思ってくれる人じゃなきゃ永遠に続くと思う

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/29(日) 20:56:56 

    許すとは怒りを捨てて相手を愛し受け入れること
    と、聖書には書いていました。


    まぁ到底私には出来ませんけどね

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/29(日) 20:56:57 

    >>69
    人に嫌われるタイプではありませんか?

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2019/09/29(日) 20:57:39 

    許したところで旦那さんのメリットしかないよね。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/29(日) 20:57:43 

    >>1
    「許せないのは当然だから、許さないままでいい。
    一緒に暮らして、君の愛情と信頼を取り戻すチャンスを俺にくれないか」という人ならまだ信用できる。

    けど、主さんの旦那さんみたいに「許してくれ」=「チャラにしてくれ」=「何もなかったように接してくれ」ってことなら随分
    自分のことしか考えてない野郎だなーと思う。

    逆の立場で想像してみて。

    たとえば主さんが、不注意で義母を轢き殺してしまったとする。
    当然、旦那さんは悲しいし主さんを許せない気持ちでいっぱいだよね?
    そこで主さんが「許して欲しい。よりを戻して欲しい」「何ごともなかったように今まで通り暮らしたい」
    「私を責めたりせずに昔みたいにニコニコ優しくしてね。仲良く暮らそうね」って頼んだら
    「こいつ頭おかしいのか?」と思うのが普通だよね?

    被害の大きさや故意の有無は違うけど、悲しませた側、傷つけた側が
    何のペナルティも信頼回復のためのプランの提案もなしに
    「許してくれ」って言うのは、それくらいおかしなことなんだよ。

    +93

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/29(日) 20:58:17 

    >>49
    あらら、違うよ。
    そして落ち着いて

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/29(日) 20:58:23 

    >>71
    本当それです。憎い親を介護してます。顔で笑って心で早く逝ってくれと思ってる。過去の裏切りは忘れようと思ったけど全然反省してない事が分かった。周りは何も知らないくせに、こうしてあげてとか分かった口叩くよね。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/29(日) 20:58:39 

    >>1
    裏切り行為が何かわからないけど、
    不倫なら最初は相手とうまくいってたけど(ただのイケナイ事だから燃えてただけで)やっぱりうまくいかなくなったからお前とよりを戻したいって事でしょ?

    すごく自分勝手だし、主のことを愛してるからとかじゃなくて自分の居心地の良さを優先させてるだけな気がする。

    またやるよ。

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/29(日) 20:59:36 

    私の辞書に「許す」という言葉はない。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/29(日) 21:00:37 

    この顔でごめんねすれば大丈夫
    許すってどう言う事?

    +0

    -22

  • 95. 匿名 2019/09/29(日) 21:00:40 

    厚かましい旦那だね。

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/29(日) 21:00:48 

    許す代わりに高額な生命保険に加入してもらったらどうかな?
    受け取り人は主さんで、支払いは旦那の小遣いか個人口座から。
    また裏切ったらそのたびに額を増やして行くって念書を書かせたら。
    それと慰謝料100万円。

    この100万円は、チマチマ使わずに主さんが欲しいものや使いたいことにパーッと使うこと。

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2019/09/29(日) 21:02:03 

    >>93
    同じく。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/29(日) 21:02:09 

    バカは、また浮気するよ。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/29(日) 21:02:32 

    >>1
    許して欲しかったら誠意をみせろ、と夫に言ってみる。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/29(日) 21:03:18 

    その事について興味がなくなることですかね〜。
    「あ、もうどうでもいいや」って感じ?

    私は嫌な人がいて退職を選んだことがありますが、その後入った会社がそこよりも自分に合っていると思ったし、給与も上がったので「あのときさっさと辞めて良かった。あの人がいなければまだ続けてたかも。」とプラスに考えることができ、今ではもう思い出話で怒りの感情はなくなりました。
    あの悔しい悲しい出来事が自分の中で昇華されたと実感しました。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/29(日) 21:03:25 

    主さんが旦那を許しても主さんにメリットないよね?

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/29(日) 21:03:30 

    耐えろってことにしか思えない。
    何故 そんな自分勝手な人を許せるわけない。

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/29(日) 21:04:47 

    大事な人を簡単に裏切る夫でしょ?
    私なら「信用しない=許さない」よね。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/29(日) 21:04:57 

    私は、関心が無くなる、または諦め、という事に近いと思います。

    高校生の頃、付き合ってた彼氏と親友がこっそり連絡を取ってました。10年以上経った今でも思い出すと辛いですが、どーでもいーやと思います。
    でも主さんは旦那に対してだし、難しいですよね、、、

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2019/09/29(日) 21:06:13 

    主とは違うけど、私は実の姉と仲が悪く(過去にDVを受けていた)その姉が近々結婚するということで私は式には出たくないのだけど親は過去のことは水に流して許して式に出なさいと何度も言ってくる。
    許したくもないし、過去が過去なだけになんとしてでも顔を合わせたくないのだけど私は間違ってるんだろうか

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2019/09/29(日) 21:06:15 

    いつか浮気して裏切った夫を許した事を後悔する日がくるよ。

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/29(日) 21:07:13 

    許して欲しい、って言ったことで旦那さんはもう、あなたに許してもらっているような勘違いを勝手にしていると思う。

    わたしなら、許せないことは絶対に許せない。時間をかけて離れる。嫌だ。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/29(日) 21:07:35 

    お灸据えないとまたやりそうだね。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/29(日) 21:08:53 

    でも、あと数十年経ったらどちらかの記憶が失くなるかもしれないし、生きていないかもしれないし。
    そういうことまで含めて考えると、お金さえあればいいか、と思う。
    なかった場合は最悪。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/29(日) 21:09:21 

    どうして、許せないことを無理やり許してあげないといけないって言うのかな?
    神でもあるまいし。

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/29(日) 21:10:18 

    >>1
    そういう勝手なことを言う人間は調子が良いだけだから、許したら許したでまたケロッとして同じこと繰り返すよ。
    今が辛くてそんな態度に出てるだけだもんね。
    長くは続かないよ、すぐ戻る

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/29(日) 21:10:43 

    ちょっと違うけど、交通事故で自分に非がないのに怪我して許せなかった。
    賠償金を貰ったのと相手が別件で不幸になったのを知ってようやく
    もういいよって思えたよ。

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/29(日) 21:11:07 

    浮気して簡単に人を裏切って、深く傷つける人を大事に思えない。

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/29(日) 21:13:16 

    >>4
    唐突なネタバレ

    +35

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/29(日) 21:14:06 

    人として、やって良い事と悪い事の区別ができない知能低い人でしょ?
    いい大人なのにね?

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/29(日) 21:14:20 

    しでかした相手から、許して欲しいと言ってくるのは、なかった事と思ってほしいと言ってるのと同じと解釈します。個人的に。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/29(日) 21:14:31 

    時間が経ってされた事に対して怒りがなくなったとしても、許すことも忘れることもできないと思う
    それくらい許すって難しいことだよ

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/29(日) 21:17:24 

    長い人生なのに、また浮気夫と一緒に暮らすの?
    ストレスで老けそうだわ。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/29(日) 21:17:53 

    大学生の時の彼が図書館で他の女といちゃついてた
    だからずっとそれを根に持っていて、卒業後数年してからプロポーズされた時に、結婚なんてあり得ないよって言って振った
    数年後に職場の女の人と結婚して幸せにやってるのかなと思ってた
    結婚してから伝えたい事があるから会いたいと言われてコーヒーだけ一緒に飲むつもりで会いに行ったら不倫の誘いだった。
    予定があると言って店をすぐに出て帰ったよ。
    ムカつくけど、あの時結婚してたら私も同じ様に不倫されてたのだろうなと思った
    しかも奥さんが妊娠中の不倫。
    帰ってから、もし私があなたの奥さんなら絶対に許さないし可愛そうだってメール送った
    それから連絡は無い。
    そう言う男と縁を持ったのは黒歴史だったけど、後に浮気をしない家の掃除も率先してやってくれる旦那と結婚できて良かったと思う。

    +34

    -1

  • 120. 匿名 2019/09/29(日) 21:19:08 

    浮気したってことは、誤魔化すのに嘘もつくということだからね。
    また浮気するよ。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/29(日) 21:20:23 

    >>1
    許して欲しい、よりを戻したいの一点張り

    これはずいぶん自分勝手な態度ですね
    言い方を変えれば、自分の裏切り行為を
    なかったことにしろと厚かましい要求を
    しているわけです
    自分の裏切り行為により関係をこじらせたのならば
    もっと他に言わなくてはいけないこと、
    説明しなければいけないことがあるはずです
    それらの説明を尽くした上で、
    許して欲しいというのが筋でしょうね

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2019/09/29(日) 21:20:32 

    >>119ですが
    許せるかどうかはその時の状況と内容にもよる
    私は浮気めいた行為を許せなかったからよりを戻さなかった
    でも相手の奥さんみたいに妊娠してこれから出産を控えている状況だったら分からない。
    自分と子供のことを考えて一旦水に流すかも。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2019/09/29(日) 21:20:40 

    キリスト教とか色んな本に書かれてるけど、「自分のためにも相手を許す」とか「自分の傷を癒すためにも許しは必要」ってあって
    私も何度かそうするように頑張ったけど
    何かしっくりいかないんだよね。
    私は許す努力をしても、問題の相手は全然問題を認識してない。これっておかしくない?
    それで「私は聖人じゃないからさ」って思って、当事者に本音をぶちまけました。
    問題点を率直に話し、それによって私がどう感じ、その人の失礼な言動に本当に怒っていると。
    そしたらその関係者が頭を下げたのです。
    すみませんでした、って。
    予想しなかった展開にビックリしたけど、その一言で胸のつかえがおりた気がした。
    やはり、許しとかの難しい行為は1対1で解決しようとしない方がいいのかも。
    周りの第3者も巻き込んで皆で考えていくのがいいのかもしれないです。

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/29(日) 21:21:13 

    >>1
    許してほしい なんて。
    どんな裏切りだか知らないけど
    許すかどうか決めるのはお前じゃない!と言いたい。
    償わせてほしい なら
    一度は好きになって家族になった人なのでチャンスあげてもいいかもね。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2019/09/29(日) 21:21:44 

    一生許しませんけど、あなたは一生償えますか?
    と聞いてみる。

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/29(日) 21:22:32 

    皆さんコメントしてるように、なかったことにしてくれってことだと思う。
    何もおこらなかった時と同じように笑ってお世話して、二度と話題に出さないでってこと。

    私には無理でした。

    +32

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/29(日) 21:23:00 

    >>105
    自分の気持ちを大切にして
    自分の気持ちを無視するのは自分が可哀想

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/29(日) 21:24:08 

    まぁ、許せないことをあなたはしたのだから、結婚式の誓い破ったのは、あなたでしょ?ってところかな。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/29(日) 21:25:30 

    許すってどう言う事?

    +2

    -18

  • 130. 匿名 2019/09/29(日) 21:25:41 

    >>1
    どの口が言ってんだよ。
    浮気相手からも慰謝料請求。

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/29(日) 21:26:22 

    >>1
    「旦那は裏切るけど、お金は裏切らない」
    旦那から賠償金払ってもらう。

    +24

    -1

  • 132. 匿名 2019/09/29(日) 21:27:17 

    心から謝罪してくれたら許すしかないよね。

    私が許せない人たちは絶対に謝らないから絶対に許さない。いつかそれでも許せるような人になりたいと学生時代から思ってたけど、今のところ無理(現在30代前半)

    +3

    -5

  • 133. 匿名 2019/09/29(日) 21:28:29 

    人を許さなくてもいいんだよ。
    取り返しつかない許せないことをやったわけだから。

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/29(日) 21:28:53 

    >>
    「許して欲しい。よりを戻したい」
    一人で朝起きてご飯食べてお昼は買って仕事帰りに弁当でも買って
    帰宅後も家には一人で洗濯をしてお風呂入ってまた寝る…の繰り返しが
    面倒で大変だからの気持ちで口にしているとしか思えない。

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/29(日) 21:29:12 

    >>1だった

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/29(日) 21:38:11 

    むしろ主さんは別居してどうしたいの?
    やりなおしたいの?離婚したいの?
    まずそこじゃない?
    主が許せないのなら別居してる意味もないよね

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/29(日) 21:40:40 

    (^_^)!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/29(日) 21:41:08 

    その旦那の許してって、全てを水に流して無かった事にして今後は蒸し返さないでって意味だよね。
    許す事にしたら、主がフラッシュバックして暗くなったり旦那を責めたりしたら、旦那は言うよ「許すって言っただろ」って。

    +33

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/29(日) 21:41:50 

    >>96
    賛成だけど旦那が逆切れしそう。
    厚かましいからね。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/29(日) 21:42:58 

    本当に許してやり直すのであれば水に流してなかったことにする。
    過去の事として今後持ち返さない

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2019/09/29(日) 21:43:01 

    >>1
    私は妊娠中に、裏切られていました。
    見つけたのは子供が生後1ヶ月の時でした。
    バレた時に旦那は、包丁を持ってきて殺してくれ!と私に言いましたが、そんな事できるわけもなく
    ただただ悲しかったです。思い出す度に、何度も許そうと努力する度に過呼吸になりました。
    あれから何年もたちますが許せる日は来ないです。
    でも今は悲しい気持ちはないです。旦那に対して何も感じなくなったからだと思います。

    +31

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/29(日) 21:44:01 

    >>134
    これだよね
    どうせ戻ったところで1ヶ月もすれば浮気の前科なんて忘れてまた同じ事を繰り返す

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/29(日) 21:48:40 

    >>74
    償いに買ってもらうと言うか、自分で好きな物バンバン買ってる
    不倫されてから節約と言う概念がなくなった

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2019/09/29(日) 21:49:49 

    心から信用して敬愛の念を抱いているパートナーから、理不尽な事されたら・・・
    自分の傷ついた心と向き合うことは、エネルギーと時間が必要。
    直ぐには結論を出せない事。
    再構築したいと思う。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/29(日) 21:50:00 

    許すって、本来はこちらが納得して受け入れるっていう事なのかも、と思うけど、実際の許すってこちらが諦める事のような気がする

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2019/09/29(日) 21:50:18 

    あんたを許して私にどんな良い事あるの?と聞きたいね

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/29(日) 21:51:19 

    私は虐待を許しなさいと祖母に言われた。
    そんな事実は恥だから表に出すなと。
    でも私は許すつもりなんてない、祖母も信じられなくなった。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2019/09/29(日) 21:53:35 

    今後2度とそれについて言及しない事
    なかなか難しいよね
    忘れる事ないけど一旦受け入れます的な
    濁す感じでやってますが

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/09/29(日) 21:55:46 

    >>64
    iPhone壊したってどうやって?自力で踏んでもそう簡単に壊れないよね? 最近のiPhoneは防水だし水に付けても壊れないよね?
    車で轢いたとか? 洗濯機で洗濯した?
    変なとこに引っかかってごめん。でも気になる。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/09/29(日) 21:58:42 

    >>149
    電子レンジでチン☆とか??

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/09/29(日) 21:59:38 

    >>1
    私は裏切った側です。
    でも浮気相手が問題ありのトラブルメーカーだと気付き、彼は懸命に別れさせ彼との生活を取り戻させてくれました。
    この先一生、冗談でもあの男の件は話題にしないという約束で許してくれました。
    とても大変なことだと分かりますが、逆の立場なら私にできるかどうか。

    主さんがご主人への愛情をまだ残しているなら、この先の二人の生活のことだけを考えてみてください。
    どうしても無理なら、無理なのです。

    +0

    -26

  • 152. 匿名 2019/09/29(日) 21:59:40 

    許すとは忘れること
    そうしないと本当に許せないもの

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2019/09/29(日) 22:00:13 

    許す…
    自分の意思を無にすること。だと思う。
    でも酷いことされて忘れられない苦痛をずっと背負って同居するって本当に辛い。
    だって自分の感情をおしころして生活するんだよ。

    今、そんな、状態。謝られたけど。
    「何年も前のことを思い出して辛い辛いって言っててももうどうしようもない。そんなことより俺だって変わる努力してるんだから、今の俺を認めてよ!」って。
    どの口がいってんだと思うよ、ほんとに。

    +47

    -0

  • 154. 匿名 2019/09/29(日) 22:03:02 

    浮気を許すやつはバカ
    そんだけ

    +18

    -4

  • 155. 匿名 2019/09/29(日) 22:03:23 

    許すってもう関係のない人になるってことじゃないかな
    どうぞお幸せにね、ただし私から遠くに離れている限り とか

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2019/09/29(日) 22:06:10 

    私結婚してから解ったけど、今まで記憶力も良くないし寝る時間が長いからか、本当に朝になったら嫌なこと忘れてきたんで根に持つことなんて来ないと思ってたんだけど、旦那の家族に言われた嫌なこととか腹立つこと全部覚えてる笑
    それが重なって今、鬱ではないのですが気分が落ち込みやすくて、夜になると悪い方向にすぐ考えてしまう期間に入ってしまっている。
    義理家族は一緒に住んでなくてこれだから、旦那に裏切られたら一生許すことないだろうなって思う…

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2019/09/29(日) 22:07:51 

    >>149
    物理的に壊したんじゃなくて、旦那のiPhone拐ってトイレに籠城して思いあたる暗証番号ぶち当たってみたんだけど、全然ロック解除出来なくて、そうこうしてるうちにiPhone自体が本人じゃない人の手に入ったと認識されて(紛失とか盗難とか?)ガンガン違う暗証番号入れたあとに本当の暗証番号入れてもロックかかってて、アップルストアに行かないと直らない、使えなくなってしまいました

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2019/09/29(日) 22:08:23 

    約束を守らない人を信頼しないのは当たり前

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2019/09/29(日) 22:10:31 

    >>141
    浮気した上に妻を殺人犯にしようとするなんて最低すぎる旦那だな。
    刺さないのわかってて演じてるんだろうし反吐がでる。

    +42

    -0

  • 160. 匿名 2019/09/29(日) 22:12:45 

    信用できない人に合わせて一生ともに生活などできるかって話

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2019/09/29(日) 22:19:37 

    許すとは相手を怨む気持ちを乗り越えて回復していく事
    簡単な事じゃないよ、怨む気持ちは一生消えないかもしれないよ

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2019/09/29(日) 22:21:00 

    >>157
    へぇーー!!
    iPhone賢い!!
    何度も暗証番号間違えると再起不能になるんだ!!
    知らなかった!!
    でも、旦那さんの携帯の暗証番号知らないんだね!!

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2019/09/29(日) 22:25:18 

    >>162
    iPhoneが一番賢くてビックリです。
    暗証番号知らないよ。世間の奥様方は旦那の携帯の暗証番号把握しているのだろうか…??

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2019/09/29(日) 22:27:09 

    >>1
    許してまた一緒に暮らす
    許して別れる
    許して別居のまま

    いろんなパターンがあるよ
    主さんが何を望むかじゃないかな

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2019/09/29(日) 22:31:03 

    >>1
    ただ謝罪するだけならともかくやった本人が許してほしいとはどういうことだ

    最初は開き直ってた→この時点で無理。繰り返すかは分かりませんが、、愛情がないなら別れるという選択もあるよね。好きならやり直せるかもしれませんが

    許せることは強さでもあるとは思いますが絶対許しちゃいけないこともあるように思う。それを決めるのは主さんだね
    譲れないことは許すことはないと思うが?

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2019/09/29(日) 22:32:05 

    信頼関係を自分でぶっ壊しといて許して欲しいってどこまで自分に都合よくできてるんだろう。

    過去の過ちは水に流して以前のように受け入れて欲しいって事でしょ。

    そんな自分勝手な人と死ぬまで寝食をともにするなんて絶対無理だなぁ。

    一度許すと味しめてまたやらかすだろうし。
    慰謝料ぶんどって別れますね!

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2019/09/29(日) 22:34:40 

    >>163
    わたしは知ってる。別に勝手に見たりしないけど、もしいざって時に開けなかったら困るよね!
    親は連絡先知ってるけど、会社関係はわかんないし。
    私の暗証番号も教えてるけど覚えない(笑)興味ないらしい。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/09/29(日) 22:35:49 

    許すと言うことは、受け入れると言う事です。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/09/29(日) 22:37:44 

    「許す」って相手のしでかした行為を究極的に忘れてあげる、って事なんだろうけど、
    はっきり言ってできないですよね。
    小さい頃の出来事さえふと思い出す事もあるんだから、ましてや相手から傷つけられた辛い出来事なんて……傷も深くて常に痛みを発してて。
    なので、「許し」は自分がそれ以上傷つかないための方策なのかもしれない。
    心の中で再生される相手の言動にまた傷つかないための。再生回数をこれ以上増やさないための。
    だから、自分が軽くなるために「許し」、傷を癒すために「許す」のかな。自分の内面の行為。

    でも、相手に対する非難や謝罪要求は全然やってもいいと思います。相手に自分の非をきちっとわからせて、また同じ罪を犯させないためにも。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2019/09/29(日) 22:40:26 

    私も同じ経験をしましたが、
    裏切り行為を悪びれもなく開き直ってた時期があるなら無理と思う。
    逆ギレしてしまう弱さがある人です。
    人はすぐには変われない。

    自分が責められることが嫌だったり、
    自分を正当化したり、
    自分が可愛いが故に 人を傷つける人は
    また今後別のことで主さんを裏切る可能性があると思う

    その時後悔したら
    もっと時間の無駄になってしまうよ

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2019/09/29(日) 22:45:11 

    男って最初の方は謝って反省してるみたいな態度とるけど、ある程度経ってこっちも普通に接してたらもうなかったことのようにしてる。
    それで掘り返したらしつこい!とか逆ギレ。
    うちの最悪な旦那。

    +28

    -0

  • 172. 匿名 2019/09/29(日) 22:46:51 

    許す、というのは、相手の過ちをなかったことにするのではなく、自分自身のこだわりを手放すことなんだそうです。相手を憎むことを手放すことで自分を楽にしてあげる、というのが許すことなんだとか。

    難しいけどね。。。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2019/09/29(日) 22:54:55 

    許すというのは忘れる事、っていうけど、なかなかね

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/09/29(日) 22:57:08 

    >>163
    知っていますよ。
    嫉妬深い私に、心配なら勝手にスマホ見ればいいじゃんってって教えてくれました。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2019/09/29(日) 22:59:03 

    私の考えですが…
    そもそも、裏切り行為をする人は、【守るべきルール<自分の欲望】という人です。
    さらに、自らの行為を反省しているのではなく楽になりたいが為に貴方に「許してほしい」と言っている。
    常に自分中心の考えしかできない人ですね。
    このような相手を許す、というのは、先にも言われているように諦める、という感覚に近いのではないでしょうか。
    何が起きても自分の選んだ人、自分が別れない選択をした、と思えるのなら、そのようにしたらいいと思います。
    今後ご主人に、心から反省して欲しい、とか自分の言うなりにしたい、とか、とにかくこちらの意に沿うようにしたいという希望があるなら、多分貴方はもっと傷つきます。
    人は変わらないとは言いませんが、変わる時にはもの凄く大きなストレスがかかる。
    ご主人は貴方の為に耐えることができそうですか?
    そして、貴方はご主人の為に耐えることができますか?
    2人の見つめる先と、それを叶える為の行動が一致しないと変化は望めないと思います。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2019/09/29(日) 23:03:04 

    >>74

    償いとして1000万円位貰えるとまだマシかな。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2019/09/29(日) 23:03:31 

    許すって一番難しいこと。

    そして何よりも偉大なこと。

    自分の人生の中で起こって欲しく
    なかったけど起きてしまったことを
    許す。

    なかなかできないよね。

    苦しんだ人ほど許せる強さも
    あるのかも。

    許したからといって
    相手の犯した罪が消えるわけでも
    ないんだよね。
    いつか相手は報いを受ける。

    主さん、裏切ったご主人にたいして
    許してあげるわよ。くらいの上から
    目線でやり直してみるのもいいかもしれない。

    主さんのほうがご主人よりも
    偉大ですよ。

    許すって本当に苦しいし
    難しいね。

    許せないことを許せるのが
    人間の本性かもね。

    傷は癒せないけどね。

    なんか偉そうに
    ごめんなさいね。

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2019/09/29(日) 23:04:22 

    「赦せよと請うことなかれ赦すとはひまわりの花の枯れる寂しさ」 松実啓子

    家族として許すことと、男女として許すことには大きな違いがあると思う。
    家族として許すことには妥協があるが愛もある。
    男女としては、愛していればいるほど、許してはならない。許したら、大事ななにかが消えてしまう。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2019/09/29(日) 23:07:37 

    >>141
    「包丁を持ってきて殺してくれ」なんてパンチの効いたセリフを言えば、あなたが何も言えなくなって責められたり泣かれたりこれ以上の面倒(完全に自分が蒔いた種だけど)がなくなると見越した上での発言に聞こえるよ。
    あなたに殺されても仕方ないと思えるほどの反省は全くしてないよね。あきれる。

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2019/09/29(日) 23:09:02 

    簡単よ。夫を許すのではなく自分を許す

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2019/09/29(日) 23:11:43 

    >>132

    私の経験上、心から謝罪できるような人は
    最初から裏切りなんてしない人だよ。

    相手の気持ちを軽んじてるから、裏切ったり傷付けたりするわけだから
    そんな人が誠意なんて持ちようが無いの、、、残念だけど。

    +29

    -0

  • 182. 匿名 2019/09/29(日) 23:13:14 

    また、一緒に暮らして、一緒の茶碗
    一緒のお箸一緒のお風呂が使えるなら。
    気持ち悪いと思ったら終わり。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2019/09/29(日) 23:17:41 

    >>178

    なるほど。深いね。
    裏切りを許す事は、男女としての愛情が壊れた事を認めるという事か。
    とすれば、許さない事で女の側の愛情だけは守れる、という事なのかな?

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2019/09/29(日) 23:35:45 

    何を許すかという選択は主の自由なんじゃないですかね?
    夫の裏切り行為を許すのか?これまでの態度を許すのか?
    それらは許せないままでも同居することだけは許すのか?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/09/29(日) 23:43:02 

    相手に対して可哀想だなって思えたら、許してることになるのかも。

    上辺だけの反省や謝罪じゃなくて、それこそ、何年もその話を蒸し返されても耐えていたり、信用を取り戻そうと必死になる姿をみると、同情というか情けというかそういう感情が生まれるから。

    逆ギレなんかするようでは、そりゃ許せないよね。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2019/09/29(日) 23:47:03 

    人間の感情の中で許すという感情が1番難しいと思います。

    そして1番醜い感情は僻み妬み。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2019/09/29(日) 23:48:21 

    言えばいいよ。
    「許すって何?たぶん思い出してしょっちゅうキレるし扱いもゾンザイになるよ。それでもいいなら、試しに暮らしてあげてもいい。私がやっぱり無理だってなったら別れて欲しい。」と。

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2019/09/29(日) 23:49:19 

    許すって難しいですよね
    私は義理姉と義母に妊娠前と出産後に言われた言葉が未だに腹正しくてもうかれこれ半年ほど会ってません
    旦那にも昨日、正直に嫌いだと言ってしまいました
    旦那の家族なのに言ってはいけないと思ったけど、あちら側も鈍感そうで無神経なところがあるので、ブレーキをかけてもらいたいべく伝えました
    これから、疎遠になりたいけど、親戚付き合いが全くないのも息子が可哀想かなとか…でも許すって難しい

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2019/09/29(日) 23:52:21 

    >>1
    経験がないので想像の世界になっちゃいますが、
    悪い事をした相手が自分の罪から自分の存在や今の環境が居心地悪いものになっているんですよね。
    それなのに、罪を犯した自らが「許して欲しい」と?

    単純に自分が可愛いだけですよ。
    居心地が悪い今の現状が辛くて、それに向き合う強さも勇気もない。ましてや自分が被害者になったような気分で助けてくれという気持ちなんだと思います。
    それ故の「許して=この状況から俺を助けて欲しい」ということでは?

    あなたがそれを出来ないのなら
    現状打破しかないと思います。
    最初の形に戻るか、次の形に持っていくかですね。
    (裏切り行為前の関係or離婚)

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2019/09/29(日) 23:53:58 

    >>36
    読んで涙が出てきました。
    お互いがとても辛かったんですね。
    これから幸せなお2人になれたらいいですね。

    +30

    -1

  • 191. 匿名 2019/09/29(日) 23:57:55 

    無かったことにはならない

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/09/30(月) 00:09:36 

    >>1
    主さんはご主人に何か許してもらったことはありますか?
    度合いが違うとは思いますが、許しあっていくのが夫婦なのだと思います。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/09/30(月) 00:10:13 

    妥協と諦めと我慢のという労力を割いた果てにあるもの

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2019/09/30(月) 00:33:41 

    許せる人は強い人ってどっかで見たけど、そんな強さいらんと思ってしまった

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2019/09/30(月) 00:35:02 

    >>36
    あなた偉いね。
    ほんと尊敬するわ。
    幸せになってほしいです。

    +40

    -0

  • 196. 匿名 2019/09/30(月) 00:36:22 

    >>187
    それ良い
    直接聞いてみたら良いね。
    「許すとは忘れること」って言われたらブン殴りそうだけどww

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2019/09/30(月) 00:41:19 

    私もほんとに他人を許せない器の小さい人間です。
    もうずっっっっと考えて引きずる。
    されたことの度合いによるけど3年は引きずる、その後は許したのではなく鎮火するだけかな。
    だけど考え過ぎてる時は頭痛がしたり身体に悪影響を及ぼす。やはり良くないことだと思う。
    結局は相手を許せる人が仕事でも結婚でも人間関係がうまくいくと思う=幸せになれるんだと思う。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2019/09/30(月) 01:06:24 

    見捨てることだよね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2019/09/30(月) 02:08:06 

    相手が泣きそうな顔で謝って反省する様子と事の重大さを比較して、後者が前者より大したことない場合には許しますね。なぜなら、それ以上攻めることは、逆に自分の価値を下げる事になるからだ。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/09/30(月) 02:19:24 

    まあ一言で言えば目をつぶるってこと。貴女の場合知らなかった事になる訳だ。
    まあ許される場合とそうじゃない場合がある。絶対に思い出すから。間違いなく。
    いじめられたのと一緒。一生覚えてる。
    それに目をつぶれますか?って話。たぶん無理。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2019/09/30(月) 02:20:07 

    >>1
    「許す」と「信じる」は「諦める」ということだと思って生きている

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2019/09/30(月) 02:27:55 

    悪いことして、許してって図々しいね。
    許さなかったらこっちが薄情者扱い。
    同じように、信用してって言葉も嫌いだわ。

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2019/09/30(月) 03:21:02 

    >>141
    人の旦那さんの事悪く言って申し訳ないけどクズだと思う‥。
    そんな事できるわけない事分かってて許してもらう計算の確信犯だよ。

    申し訳ないない気持ちがあるなら自分で自分を刺せばいいのに。

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2019/09/30(月) 03:38:31 

    体の関係が無くて、LINEで恋愛ごっこみたいにしてるだけの段階で発覚した場合、皆さんなら許せますか?(誘ったのは女からで、夫も満更でない感じ)
    2人で飲みに行ったことがあり、その際送ったりしてます。
    体の関係が無いのは本人も否定していて、LINEのやりとりから確信出来ます。ただ時間の問題だったと思います。体の関係以前はどこまでいったのかは不明です。手繋ぎは確定です。
    相手も既婚者なのでそのご主人に話し、それぞれの家庭の事はそれぞれに決着つけることにしました。向こうの家庭がどうなったかは知りません。
    うちは修復前提ですが私の気持ちが落ち着くまで別居しています。
    また一緒に住み始めたら事あるごとに責めてしまうかもと夫には言っていて、夫はそれでも良いとは言っています。
    体の関係も無い状態で大袈裟ですか?

    +4

    -4

  • 205. 匿名 2019/09/30(月) 04:41:36 

    >>1
    許すか許さないかだと許せないって言えば?
    好きじゃないどうでもいい人なら許せるけど、信頼してて好きだから、簡単には許せない
    でも、自分の人生から旦那がいなくなるとどう思うか?を考えて復縁するかどうか決めれば良いよ
    一度離婚して同棲する事もできるし、諦めでも良いし、許せなくても怒りが軽くなれば何とか暮らせるかも?
    そういう感じで正直に言えば良いと思う

    でも旦那さん、はじめは開き直ってたんでしょ?
    意地と言うよりも、離婚したら浮気相手と結婚すれば良いとか思ってた可能性も高いと思うよ?
    相手にフラれて戻ってきたのかもしれないね

    まずは、旦那と話し合って録音する
    いつから、何回、どこで浮気したか、ちゃんと記録をとる
    弁護士入れて、相手とも話し合って嘘がないか確認する
    で、相手と旦那から慰謝料をもらう
    そこまできっちりやれば、怒りも少しは収まるから!

    旦那さんは、あなたの事軽く見てるよね
    部下とか、子分とか?
    自分の言うこと聞くのが当然だと思ってるから、とりあえずは、今回でそこを治そうよ!
    俺様が許してほしいって言ってるんだから許すだろうって安く見られないように、誰が悪いのかわかるように、ちゃんと慰謝してもらおう
    高額じゃなくても、誰が悪いのかちゃんとわかるようにね

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2019/09/30(月) 07:18:32 

    >>129
    いま気づいたけどこの言葉、「相手との関係を継続しながら許しましょう」とは言ってないね
    ご縁を切ってから許す(忘れる)のもアリ

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2019/09/30(月) 07:36:11 

    裏切りがなんにせよ、した方は謝って簡単に忘れてなかったことにできていいよね。された方はずっと引きずるし信用なんてできなくなる。
    「許して」なんてもし自分が同じことされたらできんのか?って思うわ。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2019/09/30(月) 07:37:01 

    >>204
    大袈裟じゃないよ。
    私も同じ様な事をされて10年以上経つけど未だに許せてない。
    だから喧嘩するたび言ってる。もう病気みたいなもの。
    それだけ心の傷が深いんだよね。

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2019/09/30(月) 08:15:42 

    許すとは、そのことがあった前のように接することだと思います。
    仮に情に負けて許したとしても、一緒にいると思い出してやっぱり一緒に居たくない!となるかもしれません。
    もう一度話し合ってその時に許そうという気持ちにならなければ、主さんにとって許すのは難しいのでは?と思います。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2019/09/30(月) 09:01:09 

    諦めること。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/09/30(月) 09:13:36 

    許さなくていいよ。私は許さなかった
    世の中には謝っても許されないこともある
    原因と過程は省略しますが、私のところも、相手は「そろそろ許して欲しい」と頻繁に連絡してきましたが、ふざけんなって感じ。「しつこい。謝らないで。もう思い出したくないから2度と連絡してくるな!」って言っても、「えーそれは許してくれるってこと?」とポジティブに返すので、あー何もわかってねぇなこいつ…とあきれた。本当に申し訳ない気持ちがあるのなら、許されない重みくらい我慢しろや!
    そのあと相手も色んな不幸が重なったらしくて孤独になりジサツした。遺書には私とのことも書いてあって「許してほしい」と記載されていたらしい。それでも私は許す気になりません。ドラマの見過ぎじゃないの?と思う

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2019/09/30(月) 09:30:22 

    >>6
    手の形がプロ意識高い
    この人嫌いじゃなかったプロぶりっ子

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2019/09/30(月) 09:37:52 

    浮気されたと仮定するけど
    きっぱり別れるほどでなければ条件付きにして妥協点を取る

    私がしたいというまで性的な行為、また言動は禁止する
    同居したとしても私の裏切られた気持ちが癒えたわけではないため、突然罵倒することや男女関係含めて人間性を信用できないとを認めること
    なお仕事をしているなら一度落とした信用は回復しないということを理解していると思うので、すぐに回復できるとは思わないこと
    不貞行為を私が行ったとしても意見やはり文句、暴力を振るわず納得して許すこと
    などなど
    つらいと思うことを全部書き出して納得できないなら同居しないという

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2019/09/30(月) 09:56:37 

    主の夫が望んでいるんであろう、よりを戻して完全に元通りにはならないよね。何かのたびに思い出したりそのことで二次的な自己嫌悪に何故か自分がなってしまったり。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2019/09/30(月) 11:56:15 

    私も夫から一生赦せないであろう裏切り行為をされました。夫婦関係はすっかり冷めてますがお金のかかる子供が2人いて離婚して1人で子供を育てる勇気もないので仮面夫婦続けています。一緒に暮らし働いてもらうには毎日苦虫踏みつぶした顔で接し子供の前で夫婦喧嘩をするのも嫌なので心と裏腹にできるだけ普通にする努力をしてます。人しては虫唾がはしるぐらい嫌いですね

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2019/09/30(月) 12:06:28 

    彼氏だけど主と似たようなことがあった。浮気ではないけど男女グループで遊びに行かない約束を破られた。
    いったんは許したけど私が怒りであまりにつらくて復縁後1週間でフェードアウトしてしまった。
    連絡無視してるのにいまだに彼から、可愛い猫の写真とか、読んだ本の感想とか、「僕が死んでお金払ったらもう一度愛してくれますか」とか送られてくる。
    一生反省して一生苦しめとしか思わない。一度許してから捨てるのも相手にはダメージあるみたいだけど、最初から許さなくていいよ。許すとつけあがるだけ。反省なんかしない。
    子供や同性やご近所さんを許すのとカテゴリーが完全に違うよね。
    主さんや他の人を裏切った男も私の元彼も一生反省し失ったものの大きさに苦しみますように。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2019/09/30(月) 13:53:14 

    忘れるっていうのが等しいと思うけど難しいね。
    元カレに浮気されたことあるけど、元彼があんな女遊びでしただけっていう言葉が許せなかった。その人にも失礼だし私にも失礼だしで出口なし。せめて性欲に勝てなくて可愛いと思ってやってしまったくらいの方が人間的に仕方ないか、、、って思えたかも。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2019/09/30(月) 13:55:12 

    主こないんか

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2019/09/30(月) 14:47:30 

    「許す」がわからない、つまり、許すことができないという事では

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2019/09/30(月) 15:00:33 

    直接旦那に許すってどういう事よ?って聞けば?
    主に忘れたふりしてもらって前と同じように仲良く~なんて事を望んでるなら無理だよね?主が忘れてなくても冷たくてもただ同居してれば許す事になるなら出来なくもないんだろうけど。
    主次第じゃない?

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2019/09/30(月) 15:55:36 

    許すって、物理的に距離を取らないとなかなか難しい気がするんだけど。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2019/09/30(月) 16:25:58 

    >>74
    ほんとそれ、、、あーこんな事がないとブランドバッグ買ってくれないんだ、、、って鬱になる。
    このバッグはこんなに楽しい時にもらった!の方が人生豊かだよね。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2019/09/30(月) 17:58:37 

    期待しない、諦める
    許すって私にとっては、こんな感じ

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2019/09/30(月) 18:02:10 

    夫が望んでる「許してくれ」は「目を瞑ってくれ」ということだと思うよ?
    でもここで目を瞑っちゃうとナメられるだけ
    いずれまた同じ問題を繰り返す

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2019/09/30(月) 19:28:09 

    婚約者と元旦那に浮気されたけど
    発覚した日から何も問い詰めずそれまで通り接して忘れるようにした
    でもその日から暫くしてから別れる準備に入ったよ
    浮気性だったら治らないし私が原因だとしたら合わないということだから続くのは難しいと思う
    私はずっとにこにこし続ける自信がなくて諦めちゃった
    許すって難しいね

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2019/09/30(月) 19:42:00 

    仮に許せたとしても心のどこかでまた裏切られるんじゃないかと思う。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2019/09/30(月) 20:08:30 

    その事柄を忘れた或いは忘れている時間が長くなってきた時が許した時なんじゃないかな。
    寝ても覚めても怒りや悲しみで埋め尽くされてる間はまだまだ許せる段階ではないよ。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2019/09/30(月) 20:26:33 

    「許す・許しなさいなんて陰謀論だ」という英語のツイート見て、なるほどなと笑ったよ。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2019/09/30(月) 20:36:32 

    >過失や失敗などを責めないでおく。とがめないことにする。「あやまちを―・す」

    こういうことだよ、意味を聞いてるわけじゃないと思うけどw

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2019/09/30(月) 21:01:40 

    私は我慢強いからナメられるけど
    許さないことは許さないと決めてる。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2019/09/30(月) 22:24:44 

    裏切りの内容によるかな?

    私は浮気は許せない。
    やり直しても、ふとした時に疑ってしまうし、そんな私に相手も幻滅して、許そう、許したいと思えば思うほど状況は辛くなり、お別れしました。

    でも、初めはこう言ってたのに。とか、想像してた未来とは違ったとかなら、修復の余地はあると思う。

    時が経てば気持ちも変わるし、独身女子から主婦、母って環境が変われば考え方も変わる。
    それは相手も同じこと。

    同じ方向を向けているなら、許せるんだと思う。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/01(火) 13:33:30 

    私もひと月ほど前に、旦那に裏切られました。
    うちはそんなことない、あり得ない、関係のないと思っていた裏切りだったので、辛くて苦しくて。
    心身共にぼろぼろでした。悲しいという感情じゃなくて、苦しいしかなかった。
    食べられないのに吐き気ばかり、過呼吸に、どこでも涙が出てくる、最悪でした。
    残念ながら、それでも旦那が嫌いになれず、子供達にとっては満点なパパだし、猛省したので離婚はせず。
    話し合いした時に、「許せるかどうか分からない。嫌いになれたら許せるだろうけど、裏切られてもまだあなたのことが好きだから。だから辛いけど私は離婚はしない」と話したら、涙ぐんでました。なら裏切るなよって感じですけど。。
    その代わり、次やったら子供達や親、親族に暴露して離婚だと伝えました。
    最近、普段通りに生活できてるけど、急に動悸がしたり旦那の帰りが遅いと落ち着かなくなる。
    フラッシュバックも何度かあったし、精神科で薬もらおうかとかも考える。
    きっと、まだ心の奥底では許せていない。
    相手に無関心になれたら、相手が何しようと興味がなくなったら、どうでも良くなったら、自分が傷つかなくなったら、結果許せるってことなのかなと思う。

    許してくださいと言われて、はいと言ったらもうチャラ、無かったことに、みたいになるわけがないですよね。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/08(火) 09:41:46 

    >>91
    そういう人はオムツを替える回数を半分にしましょう

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/08(火) 11:58:54 

    この人のブログホッとする
    20年以上前からコラム書いてるヒーラー
    生きる緊張が優しくなる時 | 聖母意識メッセンジャー・姫乃宮亜美のLiving with Grace
    生きる緊張が優しくなる時 | 聖母意識メッセンジャー・姫乃宮亜美のLiving with Graceameblo.jp

    生きる緊張が優しくなる時 | 聖母意識メッセンジャー・姫乃宮亜美のLiving with Grace生きる緊張が優しくなる時 | 聖母意識メッセンジャー・姫乃宮亜美のLiving with Graceホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)聖母意識メッセンジャー・姫乃...

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード