-
1. 匿名 2019/09/29(日) 17:11:54
子なし希望で婚活を始めようとしている25歳です。
みなさん今の旦那様とはどこで出会いましたか?
私は田舎に住んでるため普通に出会えなさそうで怖いです。
知り合いや友達も少ないので紹介は期待できそうにありません…。+79
-20
-
2. 匿名 2019/09/29(日) 17:14:17
バツなしで最初から小梨希望と掲げて婚活する人ってどれくらいいるんだろう+171
-7
-
3. 匿名 2019/09/29(日) 17:14:44
それ難しいんじゃない?+111
-18
-
4. 匿名 2019/09/29(日) 17:15:03
婚活で出会って何度か会ってみてそれとなく子無し希望を匂わせていくとか…。+13
-9
-
5. 匿名 2019/09/29(日) 17:15:51
マッチングアプリかな
条件最初に出しておけばいい+65
-10
-
6. 匿名 2019/09/29(日) 17:16:00
ていうか、逆になぜ皆が子供を欲しがるのかが理解できない。
そんなに立派な人間なの?って。+367
-103
-
7. 匿名 2019/09/29(日) 17:16:48
>>1
子供いらないのにわざわざ婚活までして結婚したい理由はなに?
子供いらないけどこの人と添い遂げたいから結婚するはわかる。
子供欲しいから婚活するはわかる。
子供いらない相手もいないで婚活はなんのため?と思ってしまう。+250
-128
-
8. 匿名 2019/09/29(日) 17:17:53
>>7
お金のためでしょうね…+148
-53
-
9. 匿名 2019/09/29(日) 17:17:57
結婚イコール子供って思う人たくさんいるだろうし、子供作る気ない人とわざわざ結婚しないと思う…+103
-43
-
10. 匿名 2019/09/29(日) 17:19:18
付き合う前にきっぱり言えばいいだけでは?+8
-5
-
11. 匿名 2019/09/29(日) 17:19:26
>>7
やっぱりそういう印象持つよね
専業主婦になって養ってほしいとかの理由だとウケは悪いよ+113
-31
-
12. 匿名 2019/09/29(日) 17:19:37
それだったら普通に子供の件含めて気が合う彼氏作ればよくない?婚活じゃ難しそう+93
-3
-
13. 匿名 2019/09/29(日) 17:21:20
>>7
別にお金目当てではなく、子供はいらないけど人生のパートナーは欲しいって人もいるんじゃない?
+361
-19
-
14. 匿名 2019/09/29(日) 17:22:24
>>6
そんな事思いながら家族連れ子連れ見て生きてんの?+109
-47
-
15. 匿名 2019/09/29(日) 17:22:34
『婚活』ではなく自然な出会いだったけど、夫はバツイチでむこうの奥さんが子供を引き取ってる。
『養育費もあるし、新たに子供を持つのは無理』と聞き、その条件なら途中から『やっぱり子供が欲しくなった』って言い出す確率も低いと思って決めました。
ちなみに、離婚の理由は元奥さんの不貞で、その件に関する書類(奥さんの不貞の証明)もある。
夫とは結婚して16年になるけど、今のとこ平和にやってます。+133
-13
-
16. 匿名 2019/09/29(日) 17:22:41
私はマッチングアプリでした。
子なし希望のことは付き合ってから言ったけど向こうも同じで運が良かった。今思い返すと子なし希望の人は普段の話題で子供の話って一切出ない気がする。+115
-7
-
17. 匿名 2019/09/29(日) 17:24:19
こども要らない理由を分かってもらえれば大丈夫だよね
自分が不妊と分かってる男性とかは良さそう+38
-2
-
18. 匿名 2019/09/29(日) 17:25:09
出典:hellohiromi.com
+37
-2
-
19. 匿名 2019/09/29(日) 17:25:24
>>7
別に専業主婦や金目的でなくても、子どもはほしくないけどこれから生きているのに一緒に生活していけるパートナー(配偶者)がほしいと思う人がいても全く変ではないと思う。
私はどちらかと言えば子ども欲しいなと思っているけど、結婚したら(不妊でないなら)必ず子どもは作るもの、子どもほしくないのに結婚したい理由がわからないという人のが不思議。
+216
-15
-
20. 匿名 2019/09/29(日) 17:25:24
私はネットで出会いました
夫も私も子供好きだけど、実際結婚してみて2人で生活始めてみると共働きなので夜ご飯作るだけでもヘトヘト。子供いると時間もお金もゆとりなくなりそうなので子供産むのはやめました。
+98
-9
-
21. 匿名 2019/09/29(日) 17:27:01
>>19
理解できないのはわかるけどそういう考えもあるのにね。+10
-3
-
22. 匿名 2019/09/29(日) 17:27:42
子供ほしくなくても人生のパートナーは欲しいって思うのって普通じゃないですか、ずっと1人だと寂しくなっちゃいそう。+202
-4
-
23. 匿名 2019/09/29(日) 17:27:44
>>7
人間誰しも愛し愛されたいって思うのは本能では?だからそういう人に出会いたいという気持ちがスタートではダメなのでしょうか?世間ではそれを婚活と名付けてるだけで。その結果子供が生まれますが子供をつくることだけが目的ではないと思います。+92
-11
-
24. 匿名 2019/09/29(日) 17:27:47
>>7
人生のパートナーが欲しいため、田舎で出会いがないから婚活するんでしょうよ+86
-10
-
25. 匿名 2019/09/29(日) 17:28:37
>>13
そうだよね。
子どもはとくにほしくない、作る気はないけど夫婦二人で生活していきたいって人だって一定数いるだろうから、お互い結婚に求めるものが合っていたら上手くいくんじゃないかな。+149
-8
-
26. 匿名 2019/09/29(日) 17:29:33
>>7
子供はなしで結婚したい人、実際にしている人って世の中にはたくさんいると思うけど・・・
色々な生き方があるんだよ
+174
-10
-
27. 匿名 2019/09/29(日) 17:29:35
>>8
うわ…でもそう思ってしまうよね。男からしたら。+34
-18
-
28. 匿名 2019/09/29(日) 17:31:04
>>7
何なの?この化石みたいな考えの人+140
-34
-
29. 匿名 2019/09/29(日) 17:31:18
子なし希望なら、相手は、遺伝病持ちの子ども作ってはいけない人になるね。+7
-20
-
30. 匿名 2019/09/29(日) 17:32:08
>>6
なんでだろうね。種の保存かな、本能なんだろうね。私は小さい頃から大きくなっなら当たり前のように結婚して子供産むものだと思ってた。30までにそれを済ませるって普通じゃないんだって最近わかった。+21
-26
-
31. 匿名 2019/09/29(日) 17:32:21
結婚相談所はどうだろう?+4
-4
-
32. 匿名 2019/09/29(日) 17:33:10
>>29
無精子症の男と結婚したいわ
よその女と浮気して子供作ってくる心配ないから+61
-10
-
33. 匿名 2019/09/29(日) 17:33:57
>>7
私も子供はいらないけどパートナーが欲しいから婚活しようとしています。共働き希望ですし、なぜ金目当てと思われるのかわからない。
子供が欲しい人の方が相手の収入を気にしそうな気がするのですが。+159
-13
-
34. 匿名 2019/09/29(日) 17:34:06
>>14
子供の将来のお金とか考えて作ったのかなー
余裕あるんだなー
って思いながら見てる
自分の将来と親の将来が不安で子なし希望専業主婦です。
※今月頭に仕事辞めて就活中。+25
-28
-
35. 匿名 2019/09/29(日) 17:34:28
>>6
立派なちんこまんこからしか子供は生まれないんだから立派なのよ。+10
-30
-
36. 匿名 2019/09/29(日) 17:34:38
>>6
好きな人と結婚してその流れで子ども欲しいと思っただけで、自分が御立派なんて思ってないよ。でも子供のために頑張ろう!って気にはなる。
+83
-14
-
37. 匿名 2019/09/29(日) 17:35:22
>>9
でも本当に子供いらないから結婚だけしたいって人もいるよね。きっと。
売れ残りジジイばっかだろうけど。+8
-18
-
38. 匿名 2019/09/29(日) 17:35:27
ゲイでただ世間体のため(仕事柄)結婚が必要な相手を探す。+15
-3
-
39. 匿名 2019/09/29(日) 17:36:24
早いうちに子なし希望と宣言して婚活すればいいんじゃないの?
数は多くないだろうけど、そういう男性もいるんじゃない。+26
-2
-
40. 匿名 2019/09/29(日) 17:36:58
男の場合子供欲しいから結婚したいってのが大半だとは思うけど主さんはまだ25だし付き合った人次第で気持ちも変わるかもね。私も子供いらない人希望ではあったけど旦那は欲しがってたし絶対子供いらない!って訳じゃなかったから作りました。+11
-8
-
41. 匿名 2019/09/29(日) 17:37:57
やっぱり結婚したら子供が欲しいって男の人が大半だろうから、最初から子無し希望と宣言(明記)して結婚相手を探さないと駄目だと思う
ひとまずマッチングアプリでもして反応を見てみたらどうですか?+38
-1
-
42. 匿名 2019/09/29(日) 17:38:41
田舎ってどの程度の田舎なのか分からんし、そういったところの結婚事情がどんなもんかも分からんけどさ
結婚して地元から離れることは考えられないの?
場所さえ選ばなければ、子なし希望でも相手は割といると思うけどなぁ
子供を持ちたいかそうでないかって人それぞれであって、希望しないから価値がない、結婚に意味は無いみたいな言い方はなんだかなぁって思う
ただ、子は鎹ってのはあながち嘘ではないから
夫婦二人だと、子供がいる夫婦以上にお互いを尊重しなきゃならないと思うよ
私の知ってる子無しのご夫婦は、相手を大事に思って尊重する事に対して物凄く気を使ってやってるよ
みんな口を揃えて、そうしないとずっとは居られないって言ってる+6
-3
-
43. 匿名 2019/09/29(日) 17:40:01
>>37
なんでそういう意地悪なこと言うかな。
子ども欲しくないけど気の合う人と結婚してい男性だっているだろうし、そういう人が必ずしも人としておかしくて売れ残っているわけじゃないでしょ。
こういうこと言う人は結婚の有無や子どもあるなしに関係なく性格めちゃくちゃ悪いと思う。
もし子持ちだとしたらゾッとするわ、+42
-13
-
44. 匿名 2019/09/29(日) 17:40:31
17歳の時、主人は友達の友達でした。20歳でプロポーズされた時に子供は欲しくないと正直に話したら、実は主人も子供は欲しくない事が分かり、お互いの両親に何故いらないかを説明。両家の親とも「それで幸せならそれでいい」と言ってくれました。
あれから34年、今でも主人が大好きです。
主人に聞いても、自分自身も後悔はないです。
色々言う人もいるけど、結婚34年の今も幸せだし、両家の親から一度も嫌味を言われたりすることはないです。
主人や主人の両親、うちの両親に感謝です。恵まれていると思います。+112
-5
-
45. 匿名 2019/09/29(日) 17:40:55
>>42
子は鎹って言葉、仮面夫婦みたいで嫌だわ+28
-10
-
46. 匿名 2019/09/29(日) 17:42:29
>>7
ちょっと違うかもしれないけど
子供は自然の流れでできたらいいね、できなくても二人で家族になりたいね
って考えで結婚したよ
>>1さんも結婚したら考えが変わるかもしれないし、子供にこだわらない人を探せばいいんじゃないかな+49
-4
-
47. 匿名 2019/09/29(日) 17:42:31
>>43
意地悪かな?割合的には多いと思うけど。+18
-14
-
48. 匿名 2019/09/29(日) 17:43:43
>>7
>>8
昨今は多様性を認めて同性婚とかにも寛容になって来たり、本当に色々な人がいて色々な家族の形がある
結婚≒子供ではない人に「お金目当てだ」みたいな決めつけはいかがなものかと
+52
-18
-
49. 匿名 2019/09/29(日) 17:44:06
>>7
想像力に欠如する人なの??+20
-10
-
50. 匿名 2019/09/29(日) 17:44:30
でも男って女が年とってから「実は子供がほしい」って若い女に走ったりして捨てられるよ。+54
-11
-
51. 匿名 2019/09/29(日) 17:46:37
>>28
私も7や8のコメント読んでたら、なんか時代錯誤の自民党の老害失言議員を思い出したわ+28
-11
-
52. 匿名 2019/09/29(日) 17:47:25
>>34
地域によって違うだろうけど、うちの近所はクラスの半分以上中学受験するようなところだから余裕たっぷりで子育てしてそうですよ
+10
-5
-
53. 匿名 2019/09/29(日) 17:47:35
>>7
私も>>1さんと同じく子供要らないけど結婚はしたい。もちろん専業主婦になって養ってもらいたいとも思ってないよ。むしろバリバリ働いていたい。確かに結婚しなくても生活していけるけど、不意に寂しくなる時とかあるから人生のパートナーは欲しいと思うよ。子供が居ない分2人で沢山旅行行ったりしたい。まぁ、私が子供要らないのは今の仕事が好きで辞めたく無いのと、持病が遺伝性のあるものだから子供に遺伝したら可哀想だからだけど。+49
-5
-
54. 匿名 2019/09/29(日) 17:48:41
>>22
相手もそう思ってくれる人じゃなきゃね+16
-1
-
55. 匿名 2019/09/29(日) 17:50:27
子供欲しい~とかテキトーに言っておいて
ピル飲みゃえーやん+7
-13
-
56. 匿名 2019/09/29(日) 17:50:38
>>42
なんでそんな悪い意味にとるかな…+4
-2
-
57. 匿名 2019/09/29(日) 17:50:43
私の価値観とは、ちがうから、考え違いなら申し訳ないけど、
パートナー的な人を。と思ってるなら、
自分自身の趣味を追及したらどうかな?
例えば、陶芸が好きな人にラガーマンを紹介しても違うなら、
まずは、陶芸教室に行って、男女問わず気が合う人を作ったらどうかな?+5
-3
-
58. 匿名 2019/09/29(日) 17:51:42
>>23 >>19 >>13 >>28 >>26 >>24 >>33
7です。24さんの答え納得できました。
お金目当てだろ!と思って書いたわけではないんですけどそう思われたならすみません。主さんにも不快な思いさせちゃったかも…すみません。
妊娠出産しないのなら今婚活なんかしなくても40〜50までには自然と人生のパートナーになるであろう人に出会えるのでは?と思っただけです。でも田舎で出会いがないんじゃ自分から動くしかないのですね。
ただ、この人と添い遂げたいから子供いらない。もしくは子供欲しいから結婚。以外での結婚ってなんなんだろうって素直な感情です。私の頭はたしかに固いけど大体結婚したい理由ってそんなもんじゃないですか?好きな人だから。もしくは子供が欲しいから。人生のパートナーを故意的に作るだけならわざわざ結婚という形にこだわる必要あるのかな?って。
自分でもなに言ってるか途中からわからなくなった…。+31
-33
-
59. 匿名 2019/09/29(日) 17:51:58
>>1
普通の出会いで運良く子なし希望を見つけるのは難しいので紹介所に登録するしかないのでは??
+6
-1
-
60. 匿名 2019/09/29(日) 17:52:46
好きな人と結婚して子供なしアラフォーですが、結構強い意思を持っておかないといけないと思います
「結婚は?」って聞かれるより、既婚で30過ぎると子供がいる前提で話をされることがよくあるから!勿論、夫側も
それに、女性は出産にリミットがあるけど、男性はある程度の社会的立場?というか自信をつけた頃から子供が欲しくなる人も多いですし、ね
+34
-2
-
61. 匿名 2019/09/29(日) 17:53:15
私病気で子ども産めない体だけど結婚したいよ。
婚活しようと思ってるよ。
今の時代そんな人いっぱいいるよね。+46
-0
-
62. 匿名 2019/09/29(日) 17:53:19
>>50
コレが1番怖い。
キリコさんくらいの年齢になってポイって捨てられるのかな。最悪すぎるわ。+59
-4
-
63. 匿名 2019/09/29(日) 17:54:12
>>44
お互い他の兄弟が子供を産んでいて、両親はそちらで満足しているというオチはありませんか?+16
-2
-
64. 匿名 2019/09/29(日) 17:54:37
私、子ども欲しくない。旦那、子どもができない体で離婚経験あり。ヤフーパートナーで知り合いました。+33
-2
-
65. 匿名 2019/09/29(日) 17:57:51
>>7みたいな言い方ってさ
これを会社とかでジジイが若い女性に対して>>7の内容を言ったら、昨今ならセクハラ騒ぎになりそうだよね
あと、結婚しても子供を持たない事に「金目当て」とか言ってる人達も視野狭すぎ、考え古すぎな気がする+25
-16
-
66. 匿名 2019/09/29(日) 17:58:30
>>50
うちの姉がこれ。
妹が言うのも何だけど、姉はモデル並みに美人で、資格職。
旦那さんと毎年海外旅行に行ったり、楽しそうだった。
ある日離婚を突きつけられたよ。
旦那さんの愛人が妊娠したから別れてくれって。+60
-3
-
67. 匿名 2019/09/29(日) 17:59:09
>>58
結婚したい理由って一番大切なのは「この人と添い遂げたい」とか「一生一緒に生きてきたい」と思うかどうかじゃない?+31
-2
-
68. 匿名 2019/09/29(日) 17:59:51
>>6
自分の親に聞いてみるといい+46
-8
-
69. 匿名 2019/09/29(日) 18:01:04
>>61
産めない体であるのと、望んで産まないのとはまた違うからなー+12
-3
-
70. 匿名 2019/09/29(日) 18:01:31
>>58
40-50才位で人生のパートナーか
選り好みをしなければ出来るんだろうか…+13
-1
-
71. 匿名 2019/09/29(日) 18:02:00
私は付き合ってから、相手が自分に夢中になってるときに子供は欲しくないということを伝えました
今も夫婦ふたりとワンコと楽しく暮らしてます
ずるいかもしれないけど、最初から子供欲しくないって言ってる女性と付き合おうとする人は少ないよ!
惚れさせてから、この人とならどんなことがあっても添い遂げたいと思わせてから言ったほうがいい+25
-7
-
72. 匿名 2019/09/29(日) 18:03:30
婚活って言葉使ってるから、なんか違和感あるんだと思う。婚活=婚活パーティー=時短で相手見つけたいイメージが強いから。
子供いらないならゆっくり相性のいい人探せばいいのになって思ったけど、主の想像してる婚活って、マッチングして付き合ってすぐ結婚!ってタイプのヤツじゃなくて恋愛結婚に近い感じのものなんじゃない?+15
-2
-
73. 匿名 2019/09/29(日) 18:04:02
子供いないならそれこそ焦る必要ないんだから結婚急がなくてもいいんじゃない?
習い事とか、人の多いところに顔だしていくとか
ハナから子供いらないって言ってる男性も探したらいるだろうけど、今はいらないってパターンも強固な意志をもっていらないってのは結局見極めるのに時間かかりそうだしね+23
-3
-
74. 匿名 2019/09/29(日) 18:04:09
結婚相談所にいる男も親にせっつかれて
世間体と出産マシーン探しに婚活してる親の言いなりマザコンばっかりだし止めといた方がいいよ。
田舎に住んでるならたまに都会に出かけて飲みに行ったりイベントとかサークルに参加して自然な出会いの方が良いんじゃないかな+17
-2
-
75. 匿名 2019/09/29(日) 18:06:34
>>58
歳とって生きていくには、様々なサービスや補助などを受ける時に「夫婦、結婚」という形に収まっていた方が便利だったりする場面も多いんじゃない?
あとは、年取っても籍を入れないと、また頭の凝り固まった時代錯誤な方々に色々言われるとかもありそう+13
-4
-
76. 匿名 2019/09/29(日) 18:07:30
>>71
あなたのやり方がなんか現実的だよねw
+3
-2
-
77. 匿名 2019/09/29(日) 18:08:59
>>7
私も子供は欲しくないけど婚活してます。
資格持ってるし年収もそこそこあります。結婚後も共働き希望なのでお金目当てではないです。
これから生きていく上で人生のパートナーが欲しいなと思ってます。
毒親とフリーターの弟とは疎遠なので家族が欲しいというのもあります。
+44
-6
-
78. 匿名 2019/09/29(日) 18:10:46
>>67
書いてあるよ。添い遂げたいから結婚はわかる。
って。だからそれはわかってるんじゃない?長すぎて私には読み取れないけどw+5
-2
-
79. 匿名 2019/09/29(日) 18:11:02
結局普通に結婚してもお互い最初言ってたことと違う場合あるんだからさ
子供なんていいからあなたと二人でいたいって人を探していくしかないよ
婚活みたい場で子供いりません!って条件の男の中から探す方が難しい気が+4
-2
-
80. 匿名 2019/09/29(日) 18:11:14
>>64
やっぱり男の人が出来ない体質の人を見つけた方がすんなりいきますよね+15
-2
-
81. 匿名 2019/09/29(日) 18:14:41
選択子無しだったのに愛人を妊娠させて妻をポイ捨てなんて話ざらにあるからねえ。
前そういう人のブログ読んでたけど男のやり口に腹立って仕方なかった。
大体有責になりたくないから隠して、「一人になりたい…」だの「君は自分の人生を…」
だの綺麗事で別れるんだよ。そしてちゃっかり愛人と再婚。奥さんが怒り狂っても後の祭り。
慰謝料も取れない。+42
-6
-
82. 匿名 2019/09/29(日) 18:14:52
20代で私と付き合ってから影響を受けて子供が欲しくなくなったみたい。もうお互いアラフィフだけど。+4
-2
-
83. 匿名 2019/09/29(日) 18:33:40
主です。
トピタイの「婚活」って言葉が悪かったかもしれません。
「子なし希望で結婚した方」にすれば良かったですね。
最初に書けば良かったですが生涯ひとりは淋しくなるでしょうし、パートナーと仲良く寄り添って暮らしたいので結婚はしたいです。
個人的には結婚=2人の生涯の旅で子供はその旅の途中で作るか作らないかを決める過程の一つだと思っていますので結婚=子供とはなりません。
子供がいらない理由としては自分の人生の大部分を捧げてまで子育てをしたくないからです。
今の流れを見ると婚活パーティーなどに参加して子供は欲しくないって伝えるやり方はうまくいかなさそうですかね。
自然に出会うのが一番でしょうけどそれが難しいのが田舎なので…。ちなみに今の会社はおじさんしかいないです。
都会に出るのもいいかもしれませんが今の仕事が気に入ってているので結婚相手探しの為に辞めるのは憚られます。
マッチングアプリなど検討してみます。
趣味で出会うのは私に特に趣味がありませんし出会い目的での参加は嫌がられるとよく聞くので難しいです。
長々と失礼致しました。+30
-5
-
84. 匿名 2019/09/29(日) 18:36:46
>>32
私もです!
学生の頃から思っていました。
無精子&親ナシ(孫を期待されても困るので)が理想でしたよ。+24
-4
-
85. 匿名 2019/09/29(日) 18:38:21
周りで子なし結婚の人はアラフォーで再婚とかが多い
同年代だと難しいんじゃないかな?
同年代で子なし希望の人は結婚自体に興味ないと思う+8
-2
-
86. 匿名 2019/09/29(日) 18:38:51
>>1
子なし…キメー言い方+8
-21
-
87. 匿名 2019/09/29(日) 18:38:53
>>77
同じく。
自分の家族には距離おいてるから、だれか、協力して生活できる人がいたらいいな。
1人でも生きてはいけるけど、利害関係なく会話したり助け合ったりできる相手がいるとうれしいな。+10
-1
-
88. 匿名 2019/09/29(日) 18:40:52
無○子の男性と知り合う?+3
-2
-
89. 匿名 2019/09/29(日) 18:45:16
主が仕事を持っているなら結婚に拘らず好きになれる相手を探した方がよくないかな?
趣味のサークルを始めてみるとか
子供欲しくないなら余計お互い好きだとか気が合わないと難しくない?+6
-2
-
90. 匿名 2019/09/29(日) 18:51:54
>>2
殆どいないよ。
皆んな子供が欲しくて結婚するんだから。
バツイチ子ありくらいじゃないかな?+23
-18
-
91. 匿名 2019/09/29(日) 19:08:20
探すってなったら難しそうだね
私は子供がほしくないと思ってて、
結婚する人が偶然同じ考えだった。
合う人だから偶然じゃないんだろうけど。+7
-1
-
92. 匿名 2019/09/29(日) 19:09:07
そういう需要に特化したマッチングアプリとかがあれば良いのに。男性も女性も、選択子なしもいれば病気で子供が作れない人もいる。海外旅行やお酒を飲むのが大好きでパートナーと2人きりで人生楽しみたい人もいるでしょうし、過去に結婚していた時に子供を作っていてもう今後は作りたくない人や、経済的に子供を作るのは不安という人もいると思います…。全部足したら子供が要らない男女って結構いるんじゃないでしょうか?
+19
-2
-
93. 匿名 2019/09/29(日) 19:13:39
>>83
「パートナーと仲良く寄り添って暮らしたい」だけなら籍入れることにこだわる必要はないかと
+13
-4
-
94. 匿名 2019/09/29(日) 19:27:03
どっちかっていうと、都会の人の方が、選択して子ども作らない人がいそう。
田舎って周りからの圧力もあるよね。+25
-2
-
95. 匿名 2019/09/29(日) 19:32:12
>>75
いやー 結婚して何年も子供いないのも、色々言われると思うよ…
私もバツイチで子供を元妻が引き取ってる人を探す、がベストだと思う。
バツイチで子供いる人は、新たに子供欲しがらない率かなり高い。+19
-3
-
96. 匿名 2019/09/29(日) 19:36:41
>>58
>人生のパートナーを故意的に作るだけならわざわざ結婚という形にこだわる必要あるのかな?って。
人生のパートナーとして公的に夫婦になりたい、法的に夫婦だと認めてもらいたいから結婚という形を求める人がいても別によくない?
それに一生のパートナー求めるのに今動いてもいいじゃないですか。年齢関係なくないですか?
40〜50歳になるまで待たないといけない理由もないし、一緒に過ごす時間が長い方がいいと思う人もいる。
それに中年になると生活サイクルが固まってくるから年取ってから他人と一緒に共同生活するのって結構大変だと思う。
そして>>75さんの言うように夫婦という形になっておくと国が定めた補助や控除、その他いろんな面で婚姻届一枚出しておくだけで手続きが楽になる部分はそれなりにある。
事実婚も今は配慮されてはきているけれど、正式な婚姻関係とはやっぱり扱いが違う。
他人同士が法的に婚姻関係(家族)になるために、子ども作ろうが作るまいが結婚という形を求めることをそんなにも不思議に思うあなたの考えはやっぱりよくわからないわ。頭固いんですね。+18
-10
-
97. 匿名 2019/09/29(日) 19:49:33
>>75
>バツイチで子供を元妻が引き取ってる人を探す、がベストだと思う
全然ベストじゃないと思うけど。
主のように、子供はいらないって男性もいるだろうに。+10
-5
-
98. 匿名 2019/09/29(日) 19:52:02
モテなそうな人を狙う
この人逃したら結婚出来ないとむこうが思えば結構こちら側の希望を聞いてくれる+2
-3
-
99. 匿名 2019/09/29(日) 19:54:30
不妊が分かった上での婚活と、
DINKS希望の婚活は意味合いが違う。
後者はどちらかの気持ちが変化する場合もある。
前者も然りだけど。+9
-2
-
100. 匿名 2019/09/29(日) 20:02:37
子供は出来ないこともあるんだから
「この人との子供だったらいてもいいかな」
ってお互い思えるぐらいが調度良い気がする
子供絶対欲しいです!って男の人と結婚して
子供出来なくて離婚した夫婦もいるし
考え方とか変わるだろうし。
私も選択こなしで
けっこう周りも多いよ
旦那の周りも結構多い
+11
-2
-
101. 匿名 2019/09/29(日) 20:23:24
>>63
私は1人っ子で主人の妹は47歳で独身です。+9
-6
-
102. 匿名 2019/09/29(日) 20:23:53
>>58
トピタイ読めない?
主さんの聞きたいこわからない?
ずっとトピズレだよねこの人のコメント+24
-2
-
103. 匿名 2019/09/29(日) 20:28:21
>>6
全然立派な大人なんかじゃないよ
結婚して子供を授かったと分かった時も「私が親になんてなれるのかな」ってずっと不安だった
未熟ながら頑張って子育てして自分という人間も成長しているんだな、と思いながら生活しています
子供は2歳になりますが、今でも不安な事沢山あります。子の親ではありますが、私はいつまで経っても立派な大人になんてなれないと思います…+23
-12
-
104. 匿名 2019/09/29(日) 20:33:40
>>58
不快にさせちゃったかもすみませんとか言いながら、子なし希望で結婚する意味わからないとか、喧嘩売ってるの??トピズレだから出て行きなよ。+32
-4
-
105. 匿名 2019/09/29(日) 20:42:07
>>104
人の価値観を千差万別な考え方ができない寂しい人なんだよ。+16
-1
-
106. 匿名 2019/09/29(日) 21:08:56
>>58
なんか責められてるけど、言いたいことは分かるよ。主がまだ25歳で若いうちに子供産みたい願望があるわけでもないから、それなら今すぐに焦って婚活しなくてもいつか出会うだろう自然恋愛の男性でいいんじゃないの?って不思議に思ったんだよね。+15
-15
-
107. 匿名 2019/09/29(日) 21:12:50
>>1
私数年前までバリバリ婚活してましたけど(マッチングアプリではなく街コン、婚活パーティ、合コン)、そういえば「子供を望むか望まないか」っていう項目は無かったなぁ。
それ以外は結構細かくプロフィール書かさせるところもあったんですけどね。
婚姻歴、年収、義理家族のこと、兄弟、同居希望かどうか、趣味などなど…。
子供を希望するかどうかって凄く大切なことだから書く欄があってもいいのかなーと思いました。
迷ってたら空欄でも良いし。
婚活って時間勝負なとこもあるから、聞きづらいところは最初から聞いときたいです。
あくまで私はですが。+12
-2
-
108. 匿名 2019/09/29(日) 21:14:39
要介護の祖母と非正規の母との実家暮らしだったので
実家を出るという選択肢は最初からなかったし、
かといって男性側からしたら重荷の女と結婚なんてありえないだろうと
婚活じたい失礼かなと思って何もしなかったし諦めていた。
でも派遣先で意気投合した男性社員と親密になっていって
全てを承知の上で私の支えになりたいと実家に婿入りしてくれた。
それでも経済的にも子どもを考える余裕はなかったし
子なし希望は変わらないままだったけれど後悔はないよ。
夫の両親も孫が5人以上いたからか反対はされなかったよ。+18
-2
-
109. 匿名 2019/09/29(日) 21:18:52
>>106
でも30オーバーで婚活始めたところで、遅いとか、選り好みできる立場じゃないとか言われるじゃん。
子供希望してようがしてまいが、男はみんな若い子の方がいいんでしょ?それなら30代になるより20代で婚活始めた方がいいよね。
それに社会人になって自然な出会いってなかなかない。職場恋愛が嫌な人だっている。+16
-5
-
110. 匿名 2019/09/29(日) 21:21:18
>>6
自分の親に聞けばいいんじゃあないの?+19
-3
-
111. 匿名 2019/09/29(日) 21:34:01
>>109
20代狙いの男は子供が欲しくて若い子を狙うってパターンが多いから、子供作らないでパートナーだけほしいってことなら30代から婚活の方が良いと思う
30代女に寄ってくる男性は子供の有無にあんまりこだわってなさそう+20
-6
-
112. 匿名 2019/09/29(日) 21:37:37
>>1
子なし専業主婦ですが、普通に出会って普通に付き合って普通に結婚したけど、元々お互い子供はいらなかった。
そもそも、そこらへんの価値観も合ったから結婚までスムーズに進んだんだと思う。
今は色んなアプリがあるから、最初から公表して、同じ価値観の人と出会って付き合えばいいだけだと思います。
無駄がなく合理的な生き方ができるいい時代だと思います。+13
-1
-
113. 匿名 2019/09/29(日) 21:41:56
>>16
これはありそう
わたしもできれば小なし希望ですが、子供の話題自分から出したことないかも
+6
-2
-
114. 匿名 2019/09/29(日) 21:42:05
>>58
7を読んだ時、畳みかけるような訊き方にビクッとしたのですが、今回のコメを読んで、「主さんに不快な思いをさせたかも」と謝っているので、ヨコですが、書いてみます。
人生を共に歩みたいと思うパートナーを見つける為の婚活なのでは。
それを「故意に作る」と言われてしまうと、「子どもが欲しいから婚活」というのも何だかよくないことのように聞こえてしまいますよ。
婚活って、昔で言う「お見合い」ですよね。学歴・家柄・仕事・子ども・介護・趣味など、条件を精査した上で逢ってみて、良さそうだったら結婚を前提にお付き合いを始めるって、堅実だと思います。+10
-5
-
115. 匿名 2019/09/29(日) 21:50:26
経済的にも精神的にもしっかり自立して生活してれば、
自然と出会いそうだけどね。
依存心強い人を排除する手間はあるだろうけど。
子供ほしくない男性は、
ぶっちゃけ重荷背負いたくないから
が本音だろうからね。
自立できてない女性は同じ扱いになるよ。+10
-2
-
116. 匿名 2019/09/29(日) 21:59:28
>>83
婚活パーティーは合いそうな人を見つける為の場なので、そこで「子どもが要りません」まで宣言する必要は無いと思います。会って楽しいなと思う人とお付き合いするうちに、子どもの話をすればよろしいのでは。
ご遠慮なさらず、出会いの幅は広げた方が良いですよ。若い頃の方が選択肢が広いです。
田舎なら「お見合い」も良いと思います。身元が確かで学歴や職業や家柄も釣り合う相手と出会える手堅い方法だと思います。
私は晩婚だったのですが、両親や祖父母の友人・知人の奥様方のお世話になり、何回かお見合いをしました。両親や祖父母の人脈なので、ちゃんとした職業も財産も有りおっとりしたお坊ちゃま育ちという安心感のある相手ばかりでした。私の年齢が高かったので、おば様方も候補の男性を見つけるのに一苦労されたようで、ご負担をお掛け致しました。
トピ主さんは25歳なので、引く手あまたではないでしょうか。+9
-5
-
117. 匿名 2019/09/29(日) 21:59:41
タイムリーなトピ
私も小梨希望で婚活苦戦してるわ
共働き希望で、収入自分より低くてもいいから激務じゃなくて一緒にゆっくり過ごせる人探してるんだけど中々ねえ・・・
+14
-2
-
118. 匿名 2019/09/29(日) 22:16:54
私は出会い系のチャット。
でもお互い子供はどちらでもいいって感じでつきあって結婚。
出会う形は何でも子供希望じゃない人と出会う確率は変わらないと思うけど、つきあってから子供はいらないって変えることもできると思う。
でも子供欲しくない場合は付き合ってる時に、タイミングみて深刻な理由を作るなりして子供欲しくないとちゃんと言って了解を得て結婚するのがいいと思う。
義実家の干渉がないこと、旦那さんが自分の言うことをよく聞いてくれるタイプだと、結婚後もいい。
あと旦那の兄弟が多くて跡継ぎが他に期待できることや、旦那に2人だけだと自由に趣味やお金使えるよってわからせるのもコナシに同意して結婚できても必要。
私の場合は老後にこれだけいるけど、お金が子供なんて育ててたら足りないってことを何度かタイミングみて言ってたら、今では旦那のほうが老後貯金にうるさくなった。
他人からお子さんいなくて寂しくないの?と言われても、旦那は老後破産しそうなのでこのままでいいですって答えてる。
最近老後は最低2千万必要って浸透してきたから、子供どころじゃないって思う人も多そうだけどね。最低一人3,4千万は必要だよね。
誠実で大人しい人を選んだほうがいいと思う。
+5
-2
-
119. 匿名 2019/09/29(日) 22:17:20
>>50
若い女に走って妻子捨てる男もいるけどね
+20
-3
-
120. 匿名 2019/09/29(日) 22:34:25
子なし希望なら年齢的に焦る必要はないから、わざわざ婚活しなくても良いと思う。
自然とこの人とずっといたいと思える人と出会えるのを待ってみては。
女性に若さを求める人は子供が欲しいからじゃないかな。+26
-4
-
121. 匿名 2019/09/29(日) 23:29:31
>>81
子供つくってないんだからしょーがなくない?
そりゃできた方に愛着湧くっしょ。+7
-12
-
122. 匿名 2019/09/30(月) 00:10:43
>>116
ある程度仲良くなってから子供の話となって決裂したら時間の無駄になりそう
子供の話ってデリケートな話題だからこそ、前提として最初に決めておきたいって気持ちなんだと思う+10
-2
-
123. 匿名 2019/09/30(月) 00:26:58
事故や病気で種が無い人ならって思ったけど子供好きな人で主が健康体の場合産んでくれってなるかもなぁ。若い健康体で子なし希望って意外と難しいのね。お店行くより安いじゃんっつって近づいてくる屑もいるかもしれんし。リアで子供いらんって同性の友達はいるけど数少ない異性の友達は皆子供欲しいor既にパパだわ。どこにいるんや+7
-2
-
124. 匿名 2019/09/30(月) 00:48:40
>>50
子ども居るのに離婚切り出される女性も居るよ、はっきり言ってそっちの方が悲惨だと思う。+20
-3
-
125. 匿名 2019/09/30(月) 01:18:04
ゲイと結婚するのが一番良さそう。+5
-3
-
126. 匿名 2019/09/30(月) 03:02:03
>>6
そんなに立派じゃないということに気付いたから次世代に託そうとしてるんじゃない?
天才系の人ってやりたいことだらけだから独身率も高いし、たとえ結婚しても子供にもあまり時間を割いてない人が多いよ。+10
-2
-
127. 匿名 2019/09/30(月) 03:04:37
>>1
子ナシ希望なら彼氏彼女でいいじゃん。
40歳くらいになってから始めれば、思った通りになるよ?+9
-6
-
128. 匿名 2019/09/30(月) 03:06:48
>>90
そもそも男性本人が不妊でもない限り、子供を欲しない人が結婚する理由なんてないよね。+11
-9
-
129. 名無しの権兵衛 2019/09/30(月) 03:39:15
>>100 上原多香子は、どうしても子供が欲しいがために、前の夫を自殺にまで追いやりましたね。
結婚は相手と生涯を共に過ごしたいからするものであって、子供は授かりものなのだから、何が何でも欲しいとか、子供を作るために結婚するというのは違うかなと私も思います。+9
-5
-
130. 匿名 2019/09/30(月) 03:56:51
>>95
他人の為に養育費を払ってる(かもしれない)ような男がベストとかさすがにない
それに、世の中子供のいる夫婦ばかりではないんだから、子供持ちたくないと言うだけでそんなに低く自分を見積もることないと思う+10
-4
-
131. 匿名 2019/09/30(月) 06:18:22
どうしても小梨が良いなら、毒親育ちの男性選ぶといいよ。
子供を持つことに夢がないから。
話し合いとかは無駄。幼少期幸せだった人は本能で子供が欲しくなる。
後で離婚になるだけ。毒親育ちが一番安全+12
-3
-
132. 匿名 2019/09/30(月) 07:14:39
>>129
人によると思います。
+0
-0
-
133. 匿名 2019/09/30(月) 07:41:00
>>6
完璧な人間なんて居る訳ないのに何言ってんのw
だいたい、他人がしてる普通のことを自分はしないからって理解しようとしなくていいんじゃない。
動物として子を成す事は普通
人間として子を生まない事も普通
無理に頭突っ込んでこなくてもあんたの好きにしてりゃ良いじゃん。
「子なしなんて考えられな〜い」なんて言われて気分良い訳じゃないでしょ。+17
-0
-
134. 匿名 2019/09/30(月) 07:53:13
男って、子供いらないとか言ってても簡単に心変わりするよ。
35歳→友達や同期、後輩がみんなパパになってて羨ましくなる
40歳→子供作るなら(再婚するなら)ラストチャンスかも…と思い急に欲しくなる
45歳→年の差婚した芸能人を見てまだ俺もいけるかもと思い、よそに子供作る+13
-2
-
135. 匿名 2019/09/30(月) 09:26:39
子ども要らないなら焦って婚活しなくて良くない?歳とってからでもチャンスはあるでしょ。
ガルではウケ悪いけどバツイチ子持ちの男なら「主との間に絶対子ども欲しい!」とはならないだろうね。
+2
-3
-
136. 匿名 2019/09/30(月) 09:42:22
こちら都内です!
周りの子なしの方、会社の先輩見てると…
事前に約束しあって選択子なしはいないように思います。結婚する年齢的にそうなった…期待されないで…が多いように思います。
その中でもたまたま付き合う時から子なし意見が一致して事実婚してる方もちらほらいます。
田舎の方で20代、最初から申し出されるのはなかなか出会いも少ないように感じます。+5
-2
-
137. 匿名 2019/09/30(月) 10:08:34
自分も知りたいです。
子供なしは理由もそれなりにあります。
でも一人は悲しいんです。
だれかといたいんです。+5
-1
-
138. 匿名 2019/09/30(月) 10:20:56
日頃から「私は絶対子供いらない」って話をまわりや彼氏にしておくといいよ。私も26才同士で結婚するとき子なし希望だった彼氏と「絶対に子供を作らないこと」を条件に結婚を決めて、両親の前で宣言までした。当時は子供嫌い同士で巡り会えてよかったね!とか話してたよ。
が、31,2才あたりで夫の方の気が変わり出し(男も30代すぎると周りに子持ちが増え、幸せそうな写真とか見て感化されるみたいで)、私の方も夫がそんなに欲しいなら叶えてあげたい、この人との子供なら育てたいなとか心変わりして、結局子供産んだ。しかも産んだら夫婦で子供大好きになりもう1人産んだ。昔の自分から見らたらあり得ないことだと思う。30代後半や40代の男性だったら、信念が確立されててこんな心変わりも起きにくいのかな。+13
-2
-
139. 匿名 2019/09/30(月) 10:36:32
出会い系で子なしで結婚8年目
毎日仲良く生活出来てるよ。+6
-2
-
140. 匿名 2019/09/30(月) 10:52:01
相手が子供欲しく無いからって安心はできないよ。相手の両親とか兄弟が認めない場合もあるから。
私は結婚も遅かったし、旦那も子供はいなくてもって考えだったけど、長男夫婦に男の子が産まれてないからと早く子供作れ男を産めって攻撃が義父母、義兄弟からもの凄くて旦那もその考えに流されて…と散々な思いした。旧家でも何でもない普通の家なのにこうだから気をつけないと。+2
-2
-
141. 匿名 2019/09/30(月) 10:55:59
今の男は稼ぎ少ないから子供欲しがる人もあんまりいないよ、かといって専業主婦でもいいってわけでもないけどね。共働きなら何かあっても二人で支え合って生きていけるからパートナーが欲しい感じ。
老後の資金も貯めていかないとだし。結婚=子供は今の日本の状況だとスタンダードから外れつつあると思う。今後小梨夫婦は絶対に増えて行くよ。今は肩身狭いだろうけどね。合理的。+6
-4
-
142. 匿名 2019/09/30(月) 11:02:15
じいちゃんばあちゃんになって結婚する手もあるけどね。どっちかがバツイチ子持ちだったりするけど。+2
-2
-
143. 匿名 2019/09/30(月) 12:20:16
>>37
さてはアナタ、売れ残りジジイなほど
変に野望を持っているのを知らないな?
50とか60になってもそんなこと言ってる
まだ相手もいないジジイいるよw
リアリティがわかってないのか
そういう意味では女より諦め悪い
氷河期以降の男が50とかになったら
また違う感じになるかもだけど
今の50-60はまだバブル期か
その残り香を知ってる世代
そんなジジイほど
まだ若い子と子供作る気でいる
(まだ独身で子供いないなら尚更)
むしろ今30代の男の中の方が
子供持つことに消極的なヤツが多い
金がないとーとか子育ても色々と
難しくなってるのリアルに知ってるから
+5
-0
-
144. 匿名 2019/09/30(月) 12:46:16
子なし希望なら事実婚でいいと思うけど、駄目なの?+2
-7
-
145. 匿名 2019/09/30(月) 13:06:24
子供いらないんだったら45歳くらいになってから婚活するのはどう?
それだったらもう主さんと出会い希望する人=子供いらない
の可能性が99%だと思う。
+6
-4
-
146. 匿名 2019/09/30(月) 13:38:48
ガル民って意味不明だよね
子供要らないから結婚はしたくないってトピの時は
子供要らなかったとしても結婚しないと老後困るとか
敢えて独身でいる人に攻撃するのに
子供は要らないけど結婚したい人にはまた攻撃するのか
ダブスタすぎるわ+5
-1
-
147. 匿名 2019/09/30(月) 15:04:28
知人が街コンで会った人にそれっぽい事を言われたみたいだよ。地方都市です。必ずしも子を設けるべきとは考えていない人も最近は少なくないとNHKの調査結果を発表してたよね+2
-2
-
148. 匿名 2019/09/30(月) 15:09:57
>>62
たとえキリコとの間に子どもがいたとしても別れたと思うよ、この二人。
子どもとか関係ない、世の中どんだけシンママがおると思ってんの。+5
-0
-
149. 匿名 2019/09/30(月) 15:21:19
>>147
「小梨夫婦もいいと思うよ、俺は御免だけど」って意味での肯定的評価だと思う
そもそも男からしたらメリットが無い
生涯独身でいるより、こいつと結婚した方が得だって男が感じないと
要は経済的にも精神的にもしっかり自立してる人、これは最低条件
男を一人の女に縛り付けたうえで子供も産まない、生活費を要求する、依存する・・・よほど支配欲の強い男じゃないと応じれない
+12
-2
-
150. 匿名 2019/09/30(月) 19:31:39
>>149
そうかなぁ?
でも、子供いなくても結婚したい!って逆にそれは凄いよね
子供ありきの結婚より、価値が高いかも
子供出来たから結婚
子供欲しいから結婚
より、一緒にいたいから結婚するんだもんね+4
-2
-
151. 匿名 2019/09/30(月) 20:28:55
>>109
重点をどこかに置くかだと思います。
私自身は婚活よりも自然に出会ってお互い惹かれ合ってって恋愛に重点おいてるから、まだ焦らなくてもいいのでは?って思っちゃう。+4
-3
-
152. 匿名 2019/09/30(月) 21:32:44
>>120
それがなあ…
アラフォーで婚活したけど、この年齢の女に子供希望する男性多かったよ
男性たちはアラフィフでね、怖かった
子なし希望とはっきり明記するようにしたわ+3
-0
-
153. 匿名 2019/09/30(月) 22:26:31
>>16
いいですね、すごく羨ましいです!
幸せになってほしいです(^^)+1
-1
-
154. 匿名 2019/09/30(月) 22:33:15
私は幼少期幸せじゃなかったのと単に小さい子供が苦手なのとで、子供はほしいと思いません。
パートナーだけでもいたらいいのかなーとも思いますが、果たして子供いらない男性が婚活にいると思えず…。
ただここのコメ見てたら、主さん、希望あるみたいですし、
まあ私はさておき、主さんにはいい人見つかるといいなと思います。+2
-3
-
155. 匿名 2019/09/30(月) 22:46:42
>>150
そう、凄いと思うだからこそ難しい
+0
-2
-
156. 匿名 2019/09/30(月) 23:58:53
出会いは普通に。。
最初の段階で子ども欲しいと思わないんだーって軽めに言って反応見たかな。相手も同調したから、大丈夫かなって仲良くなっていった感じ。
付き合っていく内に人生のパートナーはこの人だと感じたから私から同棲を申し出て、同棲して1年でプロポーズされ。
子どもは本当にいらないのかお互い確認しあって、婚姻届を出したよ。+3
-1
-
157. 匿名 2019/10/01(火) 00:14:23
めっちゃ共感。子供なんていらない。
自分の人生は自分のために生きたい。
子孫繁栄?とか、それこそ本能しかない動物の考える事。人間に生まれて考えることができるのなら、もっと多様な生き方をしたい。人生楽しみたい。+9
-2
-
158. 匿名 2019/10/01(火) 00:58:13
>>149
賢い男は小梨夫婦なんてそんなリスクなことは絶対にしないよ
子供嫌いなんて言ってる人は義理親の介護なんて絶対にしないでしょ
けど、自分の親の介護費用は夫に出させるだろうし
そうなったら本当の地獄だよ、だから妻にも高給が絶対に絶対に必須
+9
-4
-
159. 匿名 2019/10/01(火) 01:16:43
>>150
漫画やで、そんな男おらんで!+0
-2
-
160. 匿名 2019/10/01(火) 09:42:08
>>150
子供ほしいけどできなかった結果、そういう気持ちに落ち着いた人なら何人か周りにいるよ
奥さんと仲良しならそれでいいよねって
同じ状況でどうしても子供ほしくて脱落(奥さん捨てて若い女と不倫デキ婚)した人もいるけど+6
-2
-
161. 匿名 2019/10/01(火) 09:54:17
私の周りの友達夫婦にも、いらないのかできないのかずっと子なしの夫婦が3組いる
共通するのは旦那が奥さん大好きで過保護なとこ
いつまでも姫扱いしてラブラブだよ+4
-3
-
162. 匿名 2019/10/01(火) 19:21:13
>>147
必ずしも子供をもたなくてもよい派には子供は欲しいけど出来なかったら夫婦2人で生きていこう(高度な不妊治療や離婚はしない)派が結構いると思うよ
はじめから子供を作らないのとはちがう+3
-1
-
163. 匿名 2019/10/01(火) 19:36:53
自然に受精出来なくて人工受精した場合のリスクって公表されて無いですよね。何かしら障害がある子供が少なからずいると思んだけどね。+0
-6
-
164. 匿名 2019/10/01(火) 21:59:41
>>7
失礼ですがいつの時代の方?+3
-2
-
165. 匿名 2019/10/01(火) 23:46:14
>>163
できるできないは医学の進歩で伸びてるけど、
女性が33歳からの子供への運動、学習、性格などの障害リスクは二十代の倍以上。
35歳から高齢出産とされて90%の確率で何かしらの悪影響+1
-6
-
166. 匿名 2019/10/02(水) 20:48:34
昔ガルチャンの婚活トピで
「婚活で子供いらないっていう男性にもそれなりの事情があるから覚悟して。わざわざ婚活してる男性が子供いらないって言ってるのは、イコール金銭的、性格的に子供を育てられないから。そんな男性を好きになれる?」
みたいなコメを見た。
確かになあって納得したし、じゃあ婚活辞めようって気持ちになったわ。+11
-3
-
167. 匿名 2019/10/02(水) 20:58:18
>>71
私も同じかも。笑
子供いらない男性だと、自分が子供欲しくなった時に困るな〜という打算もありました。
結婚20年経ったアラフォー子なし夫婦ですが、今もラブラブだし、お互いに自分達の選択に満足しています。
結婚前だけじゃなくて結婚生活を送っていく中で子供のことを確認することも大切かと思います。+1
-2
-
168. 匿名 2019/10/03(木) 17:10:59
>>6
結婚できない(又はしたくないと強調してる)人って完璧主義をこじらせてる極端な人が多いよね。何でも0か100か、みたいな。
人間なんてみんな不完全で、だから助け合ったり寄り添いあって生きてるのに、「自分にとってパーフェクトな相手じゃなきゃ結婚なんてしたくない!」「結婚して旦那の愚痴言ってる人見ると結婚なんてしたくなくなる!」とか言ってるの。完璧な自分と完璧な相手が完璧な結婚生活を送れないならいっそ何もいらない!みたいな。
完璧な人間じゃなきゃ子供産めないなら、この世に子供なんて一人もいなくなるし、そもそもなんで完璧な人間じゃなきゃ子供産んじゃいけないことになってるのか。+7
-2
-
169. 匿名 2019/10/04(金) 22:31:35
へー
そんな人いるんですね笑
私はむしろ旦那を愛してないけど子供欲しくて結婚して、子供産んだ今メチャメチャ離婚したいです。+2
-2
-
170. 匿名 2019/10/05(土) 06:19:17
>>169
そんなのはもっと後のはなし
35歳で問題になるのは妊娠しにくくなることと流産の可能性があがる(20%)こと。
+1
-3
-
171. 匿名 2019/10/05(土) 06:20:27
間違った
>>169じゃなくて>>165だ+0
-2
-
172. 匿名 2019/10/06(日) 13:16:26
ネット婚活
アラフォーで結婚した+2
-0
-
173. 匿名 2019/10/06(日) 18:11:08
子なし希望なら相手が女性同士の同棲、事実婚でもよいのでは?
一緒に暮らすパートナーなので男性である必要もないですよね。+2
-6
-
174. 匿名 2019/10/18(金) 03:28:37
私の学生時代の友達も2年前にネットで出会った人と結婚したよ。学生時代から子なし今望んでる子だった。この記事、職業とか年齢とかその子かなと思うんだけど・・・。子なし婚希望の人ってなんか共通項あるよ。あでも幸せそうだよ。
+2
-0
-
175. 匿名 2019/10/18(金) 21:56:09
インターネット+3
-0
-
176. 匿名 2019/10/20(日) 21:50:01
婚活始めたときまだ36歳と微妙な年齢だったから子供希望の人からのアプローチ多かったよ
大体相手の年齢45歳~49歳が多かった
38歳になってからは子供希望しませんって明記したから子供いらないorすでに成人した方からのお誘いが増えて結局40歳の時60代の方と結ばれました。+0
-2
-
177. 匿名 2019/10/21(月) 01:39:53
>>166
私、それ書いたかも。
エクシオとかのDINKSパーティーに行った感想とか。マッチングアプリを「こどもいらない」でやってみた感想とか。
でも、難ありの人(上からでごめんなさい)もいれば、
年金や天災、環境汚染や年齢問わず女性の身体を気遣う男性もいる。
責任に自覚的な男性。
当たり前だけどみーんなあてはまるわけじゃないよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する