-
1. 匿名 2019/09/29(日) 00:53:39
生ケーキ宅配においての「型崩れ」「温度管理」という2つの課題をクリアした、特殊な冷蔵箱にケーキを入れ、ケーキ運搬用の専用車で配達するというこのサービス。
配達料金はサイズ別に、4〜6号サイズは990円、7〜10号サイズは1650円。店頭で購入するのと同じく、キャンドルやメッセージプレートなどのサービスにも対応してくれる。
※写真のケーキブランドは前列左側から、アンリ・シャルパンティエ、パティスリー モンシェール、フリュテリー果坊、後列左から、グラマシーニューヨーク、セイイチロウ ニシゾノ、五感+134
-1
-
2. 匿名 2019/09/29(日) 00:54:37
タルトはないのね…+9
-33
-
3. 匿名 2019/09/29(日) 00:55:14
配達料金たか!+249
-47
-
4. 匿名 2019/09/29(日) 00:55:21
+10
-74
-
5. 匿名 2019/09/29(日) 00:55:25
いちごのタルトがあれば頼みたいけど…+57
-0
-
6. 匿名 2019/09/29(日) 00:55:54
食べたい+37
-0
-
7. 匿名 2019/09/29(日) 00:56:02
チーズケーキはないの?+20
-6
-
8. 匿名 2019/09/29(日) 00:56:24
配送料無料ではないのかー+13
-41
-
9. 匿名 2019/09/29(日) 00:56:32
いいね!!+31
-0
-
10. 匿名 2019/09/29(日) 00:56:53
>>3
交通費考えたら安いと思える人はいると思うよ+394
-3
-
11. 匿名 2019/09/29(日) 00:56:53
ケーキの値段がわからない+31
-3
-
12. 匿名 2019/09/29(日) 00:57:12
冷凍じゃなくて生なんだね。
今住んでるところは田舎だから、送料も交通費と考えたら全然高くないかも。
近くに百貨店もないし美味しいケーキ屋もない。+226
-2
-
13. 匿名 2019/09/29(日) 00:57:14
地元のお店ばかりだから、お取り寄せ出来ると嬉しいです
+59
-0
-
14. 匿名 2019/09/29(日) 00:58:44
ケーキは実際にケーキ屋さんに行って選ぶのも楽しいんだよね~。
選ぶ時わくわくする。
ケーキ見てイライラする人いなくない?
+118
-8
-
15. 匿名 2019/09/29(日) 00:59:37
型崩れせずに運んでくれるなんていいね!
ケーキ好きだから頼みたい+94
-0
-
16. 匿名 2019/09/29(日) 00:59:40
>「型崩れ」「温度管理」という2つの課題をクリアした、特殊な冷蔵箱にケーキを入れ、ケーキ運搬用の専用車で配達するというこのサービス
とは言え、配達する人は緊張するかもね。+165
-0
-
17. 匿名 2019/09/29(日) 01:00:13
>>3
いや、自分は安いと思う
パーティーの準備当日にケーキを店頭に取りに行くのはかなりのロスになる
さすがにクリスマスには出来ないサービスかな+259
-2
-
18. 匿名 2019/09/29(日) 01:00:22
>>14
イライラしてる時にケーキを見には行かないと思う+42
-8
-
19. 匿名 2019/09/29(日) 01:00:37
パーティなんかで注文するなら利用してもいいかもね。
あちこち回ってケーキ取りに行って、崩れること考えるとお店の人が持ってきてくれるんだからしっかりしてるだろうし手間がかからないだろうし。
+87
-0
-
20. 匿名 2019/09/29(日) 01:01:17
ホテルケーキの宅配に空目して、「ニューオータニのSATSUKIのスーパーショートケーキシリーズもなの!?」ってワクワクして開いたら違った
まぁ片道40分くらいでニューオータニまで行けちゃうんだけどさぁ+9
-29
-
21. 匿名 2019/09/29(日) 01:01:35
送料込みで8000円くらい見とかないとな。+23
-0
-
22. 匿名 2019/09/29(日) 01:02:04
ケーキ食べたくなってきた
ダイエット中だから
クリスマスまでは我慢我慢+14
-0
-
23. 匿名 2019/09/29(日) 01:03:48
近くのケーキ屋だとコージーorシャトレーゼor駅ナカになっちゃう
百貨店のケーキを頼めるのは嬉しい+72
-2
-
24. 匿名 2019/09/29(日) 01:04:12
>>17
シーズンになるとカタログが百貨店店頭に置かれますが、
カタログに配達OKと書かれてるものはクリスマス前日や当日に配達してくれますよ
アイスケーキなどはそういうものが多いかなと思います+33
-3
-
25. 匿名 2019/09/29(日) 01:04:17
配達料金見落としてケーキの値段やっす!ってなった+27
-3
-
26. 匿名 2019/09/29(日) 01:04:19
阪急うめだ本店だけかぁ
東京人には関係ないな
+49
-0
-
27. 匿名 2019/09/29(日) 01:04:54
むしろケーキ配達専門業者が増えてほしい
+35
-0
-
28. 匿名 2019/09/29(日) 01:05:19
美味しそう~!生ケーキって突然食べたくなるよね。
梅田で買い物しすぎて帰る時たまにタクシー使うんだけど、それを考えるとそこまで配送量も高くない気がするな。
+62
-0
-
29. 匿名 2019/09/29(日) 01:06:01
>>24
そういうのって冷凍じゃない?+23
-1
-
30. 匿名 2019/09/29(日) 01:06:46
花キューピットがあるんだから
ケーキの配達もあっていいよね+15
-3
-
31. 匿名 2019/09/29(日) 01:07:47
>>10
近場だけやん
交通費の方が安いよ+10
-14
-
32. 匿名 2019/09/29(日) 01:08:21
ケーキの到着時間も指定できたら完璧だな
+4
-0
-
33. 匿名 2019/09/29(日) 01:08:30
デパートでホールのケーキ買って帰る時って他のオードブルとかワインとかも買うもんね
たてや斜めにならない様に気も遣うから、そういうのも一緒に配達して欲しい+32
-0
-
34. 匿名 2019/09/29(日) 01:09:53
>>31
電車移動だと崩れるし
移動のときに温度が不安定になりクリーム等の状態が悪くなる+52
-2
-
35. 匿名 2019/09/29(日) 01:10:06
また売るために色々考えたね+8
-0
-
36. 匿名 2019/09/29(日) 01:11:08
毎年配達してくれたらなぁって思ってたから嬉しい!!+8
-0
-
37. 匿名 2019/09/29(日) 01:14:18
ケーニヒスクローネは前からケーキの宅配やってるよ
神戸市内(北区・西区除く)限定だけど+9
-2
-
38. 匿名 2019/09/29(日) 01:15:04
しっかり温度管理された状態で自宅に届くのは嬉しい
店頭で食べるのと、自宅で食べるのとでは
持ち帰り時間でどんどん味が変わっちゃうからね+26
-1
-
39. 匿名 2019/09/29(日) 01:15:15
おぉ!
誕生日10月2日だから間に合わなーいw
当日に阪急梅田いってくる。めちゃくちゃ混んでてしんどいから宅配ほんとありがたいのにくやしー!!+10
-0
-
40. 匿名 2019/09/29(日) 01:20:26
>>3
お店が遠い人は自分で買いに行くと交通費と往復の時間もかかるから安いよ。+71
-0
-
41. 匿名 2019/09/29(日) 01:24:38
配達料金高いって言ってる人は宅配便とか出した事ないの?
特殊な冷蔵箱にケーキを入れ、ケーキ運搬用の専用車で配達するんだよ
人件費もガソリンも車両維持費もかかるのに
+45
-1
-
42. 匿名 2019/09/29(日) 01:28:07
いいね
ホールケーキって持って帰るの大変だもんね
+22
-0
-
43. 匿名 2019/09/29(日) 01:29:27
配達料こんなもんじゃない?
500円とかだったら安すぎる。+16
-0
-
44. 匿名 2019/09/29(日) 01:31:58
>>3
え?どんな感覚してるの。交通費人件費かかってるのよ?安いほうだと思う。+61
-8
-
45. 匿名 2019/09/29(日) 01:35:02
配達する人すごいね
私なら形崩さないかとか気が気じゃないよ+5
-0
-
46. 匿名 2019/09/29(日) 01:35:58
Uber Eatsが有名店のケーキも宅配してくれたらいいのになぁ+5
-2
-
47. 匿名 2019/09/29(日) 01:39:13
都会に住んでたら高いと思う配送料+5
-7
-
48. 匿名 2019/09/29(日) 01:39:25
これは嬉しいサービス!
ホールケーキ買う時って他の買い物で荷物増やせないし、1時間以内位には帰らなきゃいけないし、帰りの電車が混んでると崩れるしで結構面倒なんだよね。
それを考えると配送料安いと思う+16
-0
-
49. 匿名 2019/09/29(日) 01:47:55
頼んでみたいとこある、楽しみ。
>>2
ガル民ってタルト好き多いよね。+6
-0
-
50. 匿名 2019/09/29(日) 01:58:21
>>3
交通費、わざわざケーキ取りに行く手間、買い物もあれば先に済まして〜って順番も考えないとだし、そのめんどくささ考えたらめちゃくちゃいいサービスだし安いと私は思った!
ケーキの箱持ってウロウロするのって凄く疲れるし。+64
-0
-
51. 匿名 2019/09/29(日) 02:01:00
>>4
黒島ちゃん?
ロングだったんだね+1
-0
-
52. 匿名 2019/09/29(日) 02:01:07
>>31
安い高いが優先なら自分で買いに行けばいいと思うよ!
このサービスは「持ってきてくれる」んだから。+28
-2
-
53. 匿名 2019/09/29(日) 02:13:18
配達範囲が決まってるよね?
ピザ屋さんみたいに+8
-0
-
54. 匿名 2019/09/29(日) 02:13:18
>>49
ガル民てタルト好き多いの??
私も子どもの頃から大好き+1
-0
-
55. 匿名 2019/09/29(日) 02:16:09
でもうちは田舎だから来てくれないんでしょ。
デパートまでの交通費の方が、配達料金よりも遥かに高い。
+5
-0
-
56. 匿名 2019/09/29(日) 02:22:32
百貨店の配送なんか信用できんわ
自分で持って帰ってくる+0
-8
-
57. 匿名 2019/09/29(日) 02:28:15
羨ましい
宅配出来る冷凍ケーキって種類限られててやっぱり微妙だよね
クリスマスのケーキもそろそろ出てきてるけど、見た目綺麗なやつはやっぱり店頭渡し+4
-0
-
58. 匿名 2019/09/29(日) 02:36:34
>>56
ならヤマトとか佐川も使ってないですよね?+3
-0
-
59. 匿名 2019/09/29(日) 02:37:36
どうして崩れないんだろう〜!仕組みが気になる!+5
-0
-
60. 匿名 2019/09/29(日) 02:45:39
>>54
個人的感想に過ぎないけど
好きなケーキトピ系で出てくるの
タルトがすごく多い印象。+5
-0
-
61. 匿名 2019/09/29(日) 02:49:56
お店遠い人は頼んだ方がいいかもというけど、阪急梅田にしか入ってないケーキ屋なんてある?!!
あの界隈、百貨店多いし、ミナミ行っても神戸や京都行っても何だかんだ代わりは見つかるというか。。
よく知らないけど奈良や滋賀、あと岡山くらい離れてるとおススメ?いやでもそんな離れるなら近場で買うか。
って色々考えた末、阪急のあの人混みが嫌だからという理由で近辺に住む人が普通に沢山頼むんだろうと予想。+4
-1
-
62. 匿名 2019/09/29(日) 02:58:32
徒歩三分に地元の美味しいケーキ屋あるからいいや 軽くてめちゃうまのスポンジとふんわりクリームが大好き+3
-0
-
63. 匿名 2019/09/29(日) 03:01:08
最近キルフェボンもお値ごろのフルーツタルトは酸味が結構あったりして、もう少し奮発しないといけなかったのかなぁとがっかり
昔は800円くらいので超大満足できたのに+3
-1
-
64. 匿名 2019/09/29(日) 03:04:03
思いっきり大きいケーキを限界まで食べてみたい。+1
-0
-
65. 匿名 2019/09/29(日) 03:24:02
>>18
でも落ち込んだ時に見ると、ちょっと元気になるよね。
勿論買って食べる事前提だけど。
+19
-1
-
66. 匿名 2019/09/29(日) 03:26:55
>>63
キルフェボンちょっと味イマイチな事ある気がする。
フルーツメインだから季節とかその日によるのかなとは思うけど。
+1
-0
-
67. 匿名 2019/09/29(日) 03:44:18
ケーキ持って電車乗るの気使うよね。
ぶつかってきた人に軽く殺意湧く。笑+10
-1
-
68. 匿名 2019/09/29(日) 05:09:18
ケーキの値段かと思いきや
配達料金の値段かよ!!
高ーよ!+2
-8
-
69. 匿名 2019/09/29(日) 05:14:49
キルフェボンも配達して欲しいなぁ✨+3
-0
-
70. 匿名 2019/09/29(日) 05:55:15
誕生日にケーキ宅配できたらテンション上がりそう+6
-0
-
71. 匿名 2019/09/29(日) 06:56:13
近所のケーキ屋さんが手作りしているケーキの方がおいしい+2
-0
-
72. 匿名 2019/09/29(日) 06:56:53
>>3
沢山買ったりしたら尚更安く思うかもね
+4
-0
-
73. 匿名 2019/09/29(日) 07:07:23
クリスマスもやってくれると助かるな。+2
-0
-
74. 匿名 2019/09/29(日) 07:18:41
最近、送料無料、送料込みが多いから一瞬高いと思うよね。
+0
-2
-
75. 匿名 2019/09/29(日) 07:25:51
コンビニで何気にクリスマスケーキのパンフ見たけどいちごの6号で10000円で驚いた+1
-0
-
76. 匿名 2019/09/29(日) 07:36:17
これは嬉しい!会社の人のお誕生日に配達してもらいたい🎂💓+4
-0
-
77. 匿名 2019/09/29(日) 07:38:17
クリスマスが平日だとこのサービス、助かる人は多いよね。
前日までにある程度準備しといても
仕事帰りにチキンやその他を買うと荷物が多いし、時間も足りない。+4
-0
-
78. 匿名 2019/09/29(日) 07:38:29
>>75
たっか!+2
-0
-
79. 匿名 2019/09/29(日) 07:50:12
ケーキって持って買えるのにすごく気を遣うし、便利だけどその配達料金でショートケーキが何個か買えそう。+5
-1
-
80. 匿名 2019/09/29(日) 07:53:52
多分崩れないようにケーキの裏にトレーから突起物が出てて
スポンジ部分が固定されてるのかな。
そういうケーキってうまく切り分けて取れないよね。+4
-1
-
81. 匿名 2019/09/29(日) 08:26:10
>>12
さすがに近場しか配達出来ないよ・・・。
田舎はなんでもエリア外
+6
-0
-
82. 匿名 2019/09/29(日) 08:28:22
>>12
大阪市豊中市吹田市だし、おそらく配達範囲広げても都会だと思う+1
-1
-
83. 匿名 2019/09/29(日) 08:33:59
ネットで買うと冷凍で味落ちてるしこれはいいな
でも10号でも別にそこまで大きいもんでもないし配達料同じならいいのに+0
-0
-
84. 匿名 2019/09/29(日) 09:04:47
>>20
片道40分とかなんの自慢にもならない
あっ私はニューオータニ徒歩圏内ですよw+4
-1
-
85. 匿名 2019/09/29(日) 10:32:43
最近、ホールケーキを置いてある店が少ないから、嬉しいな。
遅くなるともう売り切れ。
きっと、利用するな+2
-0
-
86. 匿名 2019/09/29(日) 13:29:56
人気のお店なら何時間も並んだりとかあるけど、これなら配達してくれるの待ちながら、他の準備に時間取れるし、デパートまで行く労力、時間。安いと考えたら安いと思う+4
-0
-
87. 匿名 2019/09/29(日) 15:14:44
クリスマスやその前の休日の都内デパートは有り得ないくらい混んでるから、こういうのはホント有り難い。家でパーティするなら準備してる間にケーキ届くの本当助かる。+4
-0
-
88. 匿名 2019/09/29(日) 16:49:53
ウーバーイーツでケーキ運んでるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「阪急うめだ本店」(大阪市北区)で10月9日から、百貨店業界初となる「生ホールケーキ」の宅配サービスの予約を開始することを発表。