-
1. 匿名 2019/09/28(土) 23:42:47
英王室ヘンリー王子は現地時間27日、アンゴラ南東部の街ディリコの地雷除去現場を視察した。防弾ベストと保護マスクを装着し、地雷原跡地を歩いた王子は、除去活動に尽力するチャリティー団体「Halo Trust」のスタッフのサポートのもと実際に地雷の遠隔起爆処理の活動にも参加した。
公式Instagramには、ヘンリー王子の亡き母ダイアナ妃が1997年1月に同国を訪れた際の写真もあわせて公開されており、妃の訪れたウアンボの地雷原跡地が、現在は学校や商店などで賑わう活気ある場所へと変貌を遂げたことが綴られている。
+107
-3
-
2. 匿名 2019/09/28(土) 23:43:57
地雷って本当に怖いよね。+313
-0
-
3. 匿名 2019/09/28(土) 23:44:33
奥さんで株下がってるし頑張って+250
-6
-
4. 匿名 2019/09/28(土) 23:45:33
ダイアナさんがパリで交通事故死、っていうニュース速報は、今でも覚えてる。+268
-2
-
5. 匿名 2019/09/28(土) 23:46:28
ダイアナ妃は素晴らしい人だったよねー。
自分に向けるメディア利用して
ここの存在を 全世界に知らしめた。
そして寄付を集めたんだよねー。+338
-4
-
6. 匿名 2019/09/28(土) 23:48:09
ダイアナは善人だからこそ殺された。
今の王室皇室は怖い。+262
-5
-
7. 匿名 2019/09/28(土) 23:48:36
地雷から守るならまず足じゃね?
丸出しだけど大丈夫なのか…
地雷源跡地とはいえ怖すぎる!!+157
-2
-
8. 匿名 2019/09/28(土) 23:53:40
でも地雷女を嫁に貰っちゃったのね。+190
-5
-
9. 匿名 2019/09/28(土) 23:54:05
危ないから本当に
気をつけて下さい。+93
-1
-
10. 匿名 2019/09/29(日) 00:00:14
戦争の道具としてあの頃は画期的だったんだろうけど
今の時代、敵味方関係なく負の遺産
跡地ったって不発弾も残ってるかもしれないし
全部撤去したいよね+101
-0
-
11. 匿名 2019/09/29(日) 00:03:34
青いウェアは着る意味あるんだろうか・・・。
地雷だし・・・。+7
-1
-
12. 匿名 2019/09/29(日) 00:06:07
>>8
あれは土からだいぶ顔を出してたと思うけどなぁ…+66
-1
-
13. 匿名 2019/09/29(日) 00:07:59
確かに足は何も守られてないような。
まあ、安全な場所歩いてるんだろうけど。+67
-0
-
14. 匿名 2019/09/29(日) 00:09:14
なんか不謹慎でごめんだけど
青いやつが申し訳程度に一応股間を守ってる感じがしてちょっと面白い+37
-4
-
15. 匿名 2019/09/29(日) 00:10:49
>>5
あぁ、そういうことかぁ。
ダイアナさん素晴らしい素晴らしいって言われてたけど、ずっとなんでかあんまりわかってなかった。
この説明ですごく納得いったよ。
ありがとう。+88
-0
-
16. 匿名 2019/09/29(日) 00:29:02
>>15
エイズも当時は 空気感染するだの 触れると感染するだの 酷かったの!
有名人で最初にエイズ患者と握手したのも ダイアナ妃。
勿論、世界に広がって エイズは握手しても感染しないと
広告を打ったのよ。+197
-1
-
17. 匿名 2019/09/29(日) 00:31:29
>>8
撤去したら良いのに+16
-2
-
18. 匿名 2019/09/29(日) 00:38:00
やらない偽善よりやる偽善。しかも命だって危ないことを進んで行えるのは素晴らしい勇気だよ+104
-1
-
19. 匿名 2019/09/29(日) 00:58:46
長男の顔はダイアナ妃の顔によく似ているけれど、中身に関しては次男の方が似てきたね。数年前まではそう思わなかったけれど。+108
-2
-
20. 匿名 2019/09/29(日) 01:18:54
>>7
あらかじめ地雷がない場所を、スタッフとかが確認して、絶対に地雷がない場所を歩いてるんじゃない?だって、王子だよ?地雷で怪我しました~死亡しました~なんてなったら!!+62
-6
-
21. 匿名 2019/09/29(日) 01:31:41
1個前のハリーとメーガントピのコメント369に、
危険な場所に見えるように事前に演出していたってバラされてるよ。+33
-2
-
22. 匿名 2019/09/29(日) 01:43:16
母の意思を継いだのは偉いけどやっぱりそれを最初にやったダイアナ妃の凄さが際立つ+66
-1
-
23. 匿名 2019/09/29(日) 01:57:42
地雷って人を殺さないことを目的に作られたんだよね。
殺すより死なない程度のケガを負わせた方が敵兵力を奪うことにつながる。
更にケガをした人の救護に駆けつけた人もまた地雷を踏む。
そしてその後の治療やリハビリに費用がかかりその国に経済的負担を負わせる事もできる。
農作物がたくさんとれる畑や水汲場に埋めればそこは使えなくなりその国の人々をその先何年も苦境に追い込む。
同じ人間がこういう事を考えられるって恐ろしいよ。+125
-2
-
24. 匿名 2019/09/29(日) 02:01:29
>>4
もう22年も経つんだよね+13
-0
-
25. 匿名 2019/09/29(日) 02:14:56
ヘンリーは可哀想すぎるよね
ダイアナ妃がお亡くなりになって
パニック障害になったんだよね?
想像を絶する悲しみだったろうに
+74
-2
-
26. 匿名 2019/09/29(日) 02:16:04
チャールズ皇太子はよく再婚できたなと思う
息子達は心の中ではこのババアって思ってるだろうね
+113
-1
-
27. 匿名 2019/09/29(日) 06:59:18
日本の皇族はこういう活動しないのかな?地方のよくわからない大会の開会式に出席するよりよっぽど有意義だと思うんだけどな。
+6
-5
-
28. 匿名 2019/09/29(日) 07:02:09
ダイアナ妃がもうちょいドライでずる賢さがあれば今でも王太子妃だったんだろうに、残念。
あの美しさは圧倒されるものがあったよね。
よその国の王族だけど、ダイアナ妃が王妃になるところ見たかったな。
+59
-4
-
29. 匿名 2019/09/29(日) 07:12:43
>>21
歩いた場所が安全だったとしても、世間に地雷の存在を知らしめる効果は変わらないんじゃないの?
でも、ダイアナが大昔にやった事を今さら真似ても効果は薄い気もする。そこは気になる。
ハリーにはささやかでも幸せになって欲しい。
自分の人生を一歩ずつ歩んでいく姿そのものが、メンタル病んだ人たちにとってどれだけ勇気や共感を与えていることか。+11
-0
-
30. 匿名 2019/09/29(日) 07:39:56
>>25
あの時まだヘンリーは12歳。想像を絶する絶望感だっただろうね。なんとか元気そうに過ごしていても大人になってから精神錯乱状態になってカウンセリングに頼っていたなんて知らなかったよ。
世間ではやんちゃ王子扱いだったかもしれないけれど、本人はずっと苦しんでいたんだね。王室とか関係なく、母のようにまるごと自分を受け入れてくれる人が欲しかったんだろうな…。+55
-0
-
31. 匿名 2019/09/29(日) 07:43:27
>>30
そう考えると奥さんのことはそうっと放っておいてあげられたらいいのにとも思う。王族に生まれたら注目されるのは仕方がないことかもしれないけれど、人としてはやっぱりハリーが可哀想。+22
-1
-
32. 匿名 2019/09/29(日) 07:58:55
>>4
真実を知りたい🚗+3
-1
-
33. 匿名 2019/09/29(日) 08:06:52
>>10
地雷じゃないけど日本でもまだ不発弾でてくるよね+2
-0
-
34. 匿名 2019/09/29(日) 08:08:50
カンボジアで地雷博物館?みたいなの行ったなぁ。。やっぱり戦争ってしちゃいけないもんなんだって感じた。+2
-0
-
35. 匿名 2019/09/29(日) 08:15:25
>>31
メーガンが良かったのは、肝っ玉が座ってること。タングステンなの。
生活すべてをパパラッチに追われるのもこたえないし、王族の面倒な色々の付き合いにもこたえない。
上手く馴染むとか、染まれなくてもへこたれないだろうし、姑にカミラがいて、実の母親は泥沼ダブル不倫で事故死、メンタル病んでパーティーアニマルだった王子の存在を受け入れて愛し合って楽しんでいる。
長男の方にはキャサリンがいて跡継ぎは安泰だし、王子にはこの人で良かったのよ。+36
-4
-
36. 匿名 2019/09/29(日) 08:22:41
王子えらいぞ!!+3
-1
-
37. 匿名 2019/09/29(日) 08:47:10
>>35
人種差別込みで批判されまくってるけど、私もそう思う。
厚かましいくらいの人が側で大丈夫だよ。ほらね!
って明るく言って、態度で示して笑ってくれることがどんなに力になることか。+24
-6
-
38. 匿名 2019/09/29(日) 11:14:10
正論が続くとコメントってのびないのねw
メーガン叩きのトピはあんなにコメント殺到するのに+2
-0
-
39. 匿名 2019/09/29(日) 11:24:25
王族がこういう行動をすることに意義があるんだろうね
+1
-0
-
40. 匿名 2019/09/29(日) 12:13:13
結婚してからのヘンリー王子の最近のヘタレっぷりを見てたら母親を亡くして可哀想なのはヘンリー王子だけじゃないって思う。
海外のコメントにも「いつまでもダイアナを持ち出して、ダイアナ、ダイアナ、ダイアナっていい加減にして」ってコメントもあるくらいだし。
(返信不要です。返信にも返信しません。)+7
-0
-
41. 匿名 2019/09/29(日) 14:03:54
>>27
王族ごときと皇族を同列で語らないでほしい+0
-2
-
42. 匿名 2019/09/29(日) 22:36:19
>>35
褒めてるのかよく分からないけど
そんな女でいいなら、他にも沢山いただろうにw
ハリーがメーガンって言うならメーガンでいいんじゃないのとは思う+0
-0
-
43. 匿名 2019/09/29(日) 22:39:27
可哀想、可哀想って育てると
本当に可哀想な子供が育つんだよな+3
-0
-
44. 匿名 2019/09/30(月) 01:29:02
アーチくんが気になってるけど、本当にハリーとメーガンの子供なの?+4
-0
-
45. 匿名 2019/09/30(月) 01:30:25
偽善者+2
-0
-
46. 匿名 2019/09/30(月) 01:33:34
>>37
更に、導いてくれる人なら最高だったけどね
自分自身が大丈夫じゃないのに、そんな人に励まされてもな
で、本当に大丈夫なの?
結婚当初は祝福されてたよ、この2人
なんでこうなった?+0
-0
-
47. 匿名 2019/10/03(木) 14:59:28
>>18
王子のヤル偽善のために
どれだけの警備費用が税金から使われたんでしょうね
英国はホームレスの数が年々増加していて
移民流入て低所所得の英国人が仕事を奪われ失業率も上がってる
地雷原を歩いた方が派手な偽善だとは思うけど
どうせ偽善なら自国民救済のために何かすればと思うわ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アフリカ訪問5日目となった現地時間27日、英王室ヘンリー王子はメーガン妃と愛息アーチーくんを残し、アンゴラでの単独公務へ向かった。