ガールズちゃんねる

ダイエット始めてから全然痩せない人

98コメント2014/11/18(火) 12:42

  • 1. 匿名 2014/11/15(土) 14:24:48 

    二ヶ月程前からダイエットを始めましたが、一キロも痩せません…
    ほぼ毎日、
    ウォーキング30〜40分
    フラフープ
    踏み台、ビリーと色々やってみてますが全く減らず
    多少身体が締まってきた感はありますが心折れそうです…
    今は寒くなってきてビリーと食事制限のみ。
    ちなみに産後半年、アラフォーあと六キロで妊娠前の体重です。
    同じような方、もしくは今努力されてる方励ましあいましょう

    +98

    -3

  • 2. 匿名 2014/11/15(土) 14:26:48 

    主さんそれはおかしい!

    +180

    -7

  • 3. 匿名 2014/11/15(土) 14:27:00 

    +48

    -7

  • 4. 匿名 2014/11/15(土) 14:27:02 

    二カ月やって1キロも痩せない?
    本気でやってるのかしら?

    +195

    -15

  • 5. 匿名 2014/11/15(土) 14:27:11 

    カロリーオフってどうなんですか?
    うちの母が、ビール(500ml)を3、4本くらい飲むのですが、糖質0だから太らないって豪語してるのですが・・・。

    +9

    -23

  • 6. 匿名 2014/11/15(土) 14:27:39 

    はいはいはーーい!!

    +22

    -11

  • 7. 匿名 2014/11/15(土) 14:27:53 

    こっそり食べてるな!!(^ω^)主さん

    +202

    -7

  • 8. 匿名 2014/11/15(土) 14:28:07 

    絶対なにかしら甘えてる気がする……

    +148

    -5

  • 9. 匿名 2014/11/15(土) 14:28:10 

    誰か痩せるダイエット教えてー!

    +26

    -2

  • 10. 匿名 2014/11/15(土) 14:28:19 

    私も産後1年ですが痩せません。。アラサーなので若い時とは違い代謝が悪いのでしょうか。。夏場はウォーキングしてましたが今は同じく食事制限です(;_;)
    どうしたら痩せるのか知りたいです!!

    +59

    -2

  • 11. 匿名 2014/11/15(土) 14:28:21 

    ほんとに断食してる?

    +11

    -25

  • 12. 匿名 2014/11/15(土) 14:28:26 

    焦らず地道にですね

    +18

    -2

  • 13. 匿名 2014/11/15(土) 14:28:36 

    主はまだ本気じゃない。
    ダイエット始めてから全然痩せない人

    +150

    -6

  • 14. 匿名 2014/11/15(土) 14:28:56 

    筋肉ついたとか?
    体重減らしたいなら踏み台低くしたり、

    +72

    -2

  • 15. 匿名 2014/11/15(土) 14:28:58 

    1
    2ヶ月もやって1キロも落ないとか本当?
    つまみ食いとかしてない?

    +123

    -7

  • 16. 匿名 2014/11/15(土) 14:28:59 

    このメニューで痩せないって、、、
    やなアホな!

    食べてるんじゃない?
    やったからがぶ飲みとか少しならで暴食とかさ

    これやって痩せないのは嘘だ

    +105

    -11

  • 17. 匿名 2014/11/15(土) 14:29:38 

    わたしは20キロ落としてやっとわたしの身長で標準体重になりましたが、まったく落ちてくれない。あえて炭水化物食べて運動してます。

    +27

    -6

  • 18. 匿名 2014/11/15(土) 14:29:49 

    動いてる分、食べちゃってるとか?

    +79

    -3

  • 19. 匿名 2014/11/15(土) 14:30:14 

    私も過去ダイエットの失敗と成功を経験してますが、まずは食事量を大幅に減らすことから始めないと体重が減らないのでいくら運動してもモチベーションが上がらなくて続きません。

    +49

    -2

  • 20. 匿名 2014/11/15(土) 14:30:15 

    ま、本気で頑張って(笑)

    +10

    -29

  • 21. 匿名 2014/11/15(土) 14:30:20 

    私もダイエット頑張ってる一人です!
    食事制限とスロージョギングやコアトレ、スクワットなどをしてます(^^)
    体重で悩まれてるみたいですが、体型は引き締まってきた感じあるんですよね?
    脂肪より筋肉の方が重いですし、筋肉がついたら体重が増えることもあるみたいですよ!
    ちなみに筋肉がついてくると引き締まった体に見えますし、体重ばかり気にするのはやめましょう(*^^*)
    私もたまにしか体重測ってませんし、体重測るよりも、一週間か二週間ごとに体型の写メを撮っていくと違いに気づけますし、頑張ろうという気持ちになります♡
    長くなりましたが、お互い引き締まった体目指して頑張りましょうね!

    +73

    -0

  • 22. 匿名 2014/11/15(土) 14:31:04 

    夜は豆腐かサラダかグレープフルーツのみにして

    +26

    -3

  • 23. 匿名 2014/11/15(土) 14:32:58 


    毎朝食べる白米のお茶碗を小さいものに変えるだけでも
    ずいぶん違うと思います。
    わたしはそれで、少しずつですが減ってますよ!

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2014/11/15(土) 14:33:14 

    しずちゃんみたらわかるけど、本気でボクシングしてみたら?

    +0

    -15

  • 25. 匿名 2014/11/15(土) 14:33:18 

    痩せる気ないトピ画で笑う

    +22

    -2

  • 26. 匿名 2014/11/15(土) 14:34:04 

    運動によるダイエットは初めの1~2か月は筋肉がついて体重が変わらなかったり逆に増えたりします。それを乗り越えれば健康的に痩せていくはずですよ。私も半年で5キロ落としましたが体重が減っていったのは初めて3か月くらいでした。
    あとお肉は食べた方がいいらしいです。左右の肩甲骨の間には脂肪を燃やしてくれる働きのある細胞があるらしいので肩甲骨をよく動かすといいと言われました。
    頑張ってください!


    +101

    -0

  • 27. 匿名 2014/11/15(土) 14:34:13 

    だから主さんを嫌いな人が主さんの腸に食べた分をテレポートしてるんだって。
    いくら頑張ったってそれじゃ痩せないわよ。

    +2

    -42

  • 28. 匿名 2014/11/15(土) 14:34:36 

    まさに私!
    最近ダイエットはじめたけどなかなか痩せない…
    今月入って2キロ太りました。冷えもあるのか代謝が悪い…気合い入れます(笑)

    +18

    -10

  • 29. 匿名 2014/11/15(土) 14:35:22 

    もうそ~ゆ~運命なんだよ?きっと(笑)

    +10

    -31

  • 30. 匿名 2014/11/15(土) 14:36:02 

    飲み物だけで一ヶ月で6キロ痩せました
    リバウンドしてません
    中途半端に食べると私はだらだら食べてしまうのでこのダイエットが自分にはあっています
    結局消費カロリー>摂取カロリーにすれば痩せると思います

    +40

    -7

  • 31. 匿名 2014/11/15(土) 14:36:14 

    晩御飯抜いただけで一週間で3キロ落ちたのに主が体重減らないのは謎
    筋肉は重いから見た目は痩せて体重は減らなかったりするけど筋トレっぽいメニューでもないですよね、、、謎、、、
    主さん体脂肪率は減りましたか?

    +13

    -3

  • 32. 匿名 2014/11/15(土) 14:36:24 


    2ヶ月くらいじゃ体重には直ぐに反映されないよ。体重がすぐ減るのは食事制限で筋肉落とした時だけ。
    メジャーでサイズ変化とか確認したらいい。見た目が締まってる方が重要。

    +56

    -1

  • 33. 匿名 2014/11/15(土) 14:36:48 

    27
    え?!
    どういう意味??

    +6

    -13

  • 34. 匿名 2014/11/15(土) 14:37:03 

    40過ぎると痩せない痩せない!
    主さんは不思議だけど。

    +34

    -1

  • 35. 匿名 2014/11/15(土) 14:37:04 

    本人次第だからしょうがない

    +5

    -3

  • 36. 匿名 2014/11/15(土) 14:37:33 

    消費カロリー>摂取カロリー

    にすれば必ず痩せますよ!
    食事を見直す事をおすすめします。

    有酸素運動と無酸素運動を両方取り込んだほうが確実にやせられます。

    ○○だけダイエットなどいままで流行ったダイエットは栄養不足で筋肉が落ちますので結果代謝が悪くなりリバウンドしてしまいます。

    +17

    -1

  • 37. ねこ 2014/11/15(土) 14:37:40 

    脂肪燃焼スープをのんで後はいつも食べるものを若干減らしたら体重落ちましたよー!
    スープを始めに飲むとお腹けっこうふくらんで満腹度まします*\(^o^)/*是非ためしてみてください!検索したら作り方でてきますよー

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2014/11/15(土) 14:38:17 

    33
    突っ込んだらダメ!
    目を合わせたらダメ!

    +28

    -7

  • 39. 匿名 2014/11/15(土) 14:38:18 

    その分食べてるからか、そういう体質

    運動部はいってても太ってる子いたし

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2014/11/15(土) 14:38:41 

    筋肉量が増えて体重かわらないとか??
    もう少し続けたらガクッと減るかも。

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2014/11/15(土) 14:39:26 

    運動してても、その分食べてたら痩せない。
    食事量もきちんとコントロールしないと。
    私はお腹鳴るのが快感になってきて痩せました

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2014/11/15(土) 14:40:15 

    何もしないデブが頑張ってる人を馬鹿にするトピなの?

    +13

    -20

  • 43. 匿名 2014/11/15(土) 14:42:17 

    42
    何もしない痩せが頑張ってる人を応援するトピです。

    +23

    -13

  • 44. 匿名 2014/11/15(土) 14:43:40 

    主さん、それで本当に痩せないなら
    橋本病とかかもよ?
    甲状腺の病気であまり食べてないのに痩せなかったり
    太ったりするの。
    代謝が落ちる病気です。

    +28

    -3

  • 45. 匿名 2014/11/15(土) 14:44:18 

    冬は脂肪をため込みやすい時期だけど
    一方で運動と食事制限をやれば痩せやすくもあるんじゃない?
    寒さで体を温めるためにエネルギー燃焼はいつもより多めにしてるだろうし

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2014/11/15(土) 14:46:27 

    ダイエットは短期間でみるより長期間かけて地道にゆっくりやった方がリバウンドしにくいですよ!

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2014/11/15(土) 14:46:43 

    身体を冷やさないようにして下さい。
    冷たい飲み物NG➡︎常温やホットなど
    野菜も出来るだけ温野菜に。
    生姜や唐辛子などを多めに摂取する。

    これだけでも本当に全然違いますよ(^^)

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2014/11/15(土) 14:47:06 

    デブがデブを笑うw 目くそ鼻くそ以下だな。

    +5

    -22

  • 49. 匿名 2014/11/15(土) 14:47:34 



    カロリーオフって逆に太る可能性があるらしい

    +21

    -2

  • 50. 匿名 2014/11/15(土) 14:47:53 

    普段痩せたーいってるデブが仲間を笑うなw

    +14

    -2

  • 51. 匿名 2014/11/15(土) 14:49:45 

    一回爆発の日作ってみれば? 私の場合カルビ食べて、罪悪から気を付けはじめたら痩せたよ。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2014/11/15(土) 14:50:00 

    食ってっからだろ

    +16

    -7

  • 53. 匿名 2014/11/15(土) 14:50:29 

    筋肉の重さで体重変わってないのかもしれませんが…

    食生活の見直しとか、もっと脂肪燃焼に繋がる運動をしてみたらどうですか?
    フラフープや踏み台って痩せはしないですよ。それにかなりの量をやらないと引き締まりに効果は出ません。
    ランニングは5キロ以上走って初めて脂肪が燃焼され始めたりコツがあるので、ウォーキングのやり方も見直してみてはいかがてすか?意味のないウォーキングを毎日しててもねぇ…。

    +5

    -4

  • 54. 匿名 2014/11/15(土) 14:50:56 

    38
    (/`^´)/ ~~~~
    身に覚えのない便意が来てから後悔しても遅いからね!!!

    +0

    -9

  • 55. 匿名 2014/11/15(土) 14:51:58 

    ダイエットしてる時は思うように痩せないですよね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
    仕事変えてからストレスで どか食いしてましたが、気付けば12キロマイナス。
    どっか悪いんじゃないかと本気で心配になってる今日この頃…

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2014/11/15(土) 14:54:33 

    軽い空腹時の方が脂肪が燃えやすいと聞いた。ただあんまり空きすぎてると低血糖で倒れるから気を付けて。
    時間帯は17~!)時の間の運動が効果的らしいです!

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2014/11/15(土) 14:54:50 



    嘘乙

    +1

    -17

  • 58. 匿名 2014/11/15(土) 14:56:01 

    56です 17~19時の間です。変換ミスでした(´▽`*)

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2014/11/15(土) 14:57:19 

    トピ主です!
    初めて投稿して採用されてたからビックリ…
    皆さんからの厳しいお言葉ありがとうございます。
    食事は朝ヨーグルト、豆乳、コーヒー
    昼だいたい納豆ご飯
    夜炭水化物抜きでおかずのみ食べたり食べなかったり…
    間食はたまにチョコレート一口とか飲み物はなるべく水、お茶たまに紅茶
    勘違いされてる方いるかもしれませんが書いてあるの毎日全部やってるわけじゃありません
    始めの一ヶ月ウォーキング、フラフープ、次の三週間くらい踏み台、今ビリーのみ。
    筋肉はついてきた感じはあります!
    体脂肪は一〜二パーセント減りました。
    よく始めてから三ヶ月っていいますもんね。
    ただ食事も運動も一貫性がないのはダメなのかな?
    若い時はダイエットしたらスルスル落ちてたのでやっぱり歳もあるのかと思っています。

    +32

    -5

  • 60. 匿名 2014/11/15(土) 14:58:41 

    トピ主さん応援してます!

    +37

    -2

  • 61. 匿名 2014/11/15(土) 15:04:37 

    私の場合体重壊れて毎日計れない恐怖を感じて気を付けてたら痩せたよ。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2014/11/15(土) 15:06:46 

    アラフォーってほんと痩せにくい。
    若い頃なら食事制限と軽い運動で
    痩せたけど、同じダイエットしても痩せない。
    もう1日800kcalぐらいにしないと
    痩せないんじゃないかと思う。

    +39

    -1

  • 63. 匿名 2014/11/15(土) 15:06:59 

    食べないのに全然痩せないと悩んでたら
    甲状腺機能低下症だった。
    気をつけて下さいね。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2014/11/15(土) 15:13:28 

    朝夜体重計って食事制限、筋トレ、ウォーキング、とやってましたが、どうしても体重が2キロぐらい減った時点で油断してしまってリバウンド…の繰り返しでした

    なので、思いきって体重計るのを1ヶ月止めて、ダイエットしてみたら3キロ減ってました!!
    測りすぎるのも逆効果な人間もいるんだなー、と実感してます

    それにしても、ダイエットすると普段自分がどれだけ大量に食べ物を口にしてるか思いしらされますね
    何気なく口にしてる量の多いこと多いこと
    まさしく「その一口が豚になる」です
    主さんもよーく振り返ってみれば少量ずつだけどいろんなもの食べちゃったりしてませんか?

    +6

    -7

  • 65. 匿名 2014/11/15(土) 15:16:46 

    44さん
    私はその病気です。
    痩せません

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2014/11/15(土) 15:17:44 

    私も今、ダイエット中です♡
    夜食べない。もしくは具沢山味噌汁で。
    昼はガッツリ&お菓子も!
    この半年で10キロ落ちました。
    昼は遅めの15時位に食べて、夜はお腹が空く前にねる!
    楽にダイエットしてます。
    主さんは筋肉も付けているから痩せてないような感じなので、体脂肪を測ってみては?

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2014/11/15(土) 15:18:43 

    1さん
    私も同じような事がありましたが
    結局食べ過ぎでした。
    炭水化物食べてませんか??

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2014/11/15(土) 15:24:00 

    ウォーキング前に筋トレしてみるとか?
    多少筋肉がついた方が、脂肪は燃えますよね。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2014/11/15(土) 15:32:57 


    痩せにくい体質で効果がまだ表れない

    思ってる以上にカロリー摂取してる

    運動中だらだら歩いてたり途中で止まったりして
    思ってる以上に消費できていない

    どれか

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2014/11/15(土) 15:47:10 

    私も甲状腺の病気で痩せません
    毎日吐いて10ヶ月過ごしてたら流石に痩せましたが

    普通の人より食事量減らしても無理でした
    あまりに痩せないなら病院にいってみては?

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2014/11/15(土) 15:55:43 

    私は病気して痩せないといけなくなって、3ヶ月で20㎏痩せました。

    一番効果があったのは、毎日の海草サラダ(コンニャク寒天入りがオススメ)と、野菜スープかサラダを毎食添える。

    私は毎朝、大好物のイワシの丸干し2~3尾食べてました。イワシダイエットの特集してて、痩せた理由が分かりました。

    運動は、O型がウォーキング、A型が自転車、B型がダンベル、AB型はA寄ならA型の、B寄ならB型の運動が向いているそうです。私はA型なので、自転車を取り入れました。

    A型が野菜中心、B型が魚、O型が肉だそうです(肉は食べすぎはダメだと思うので、赤み肉を適量が良いかと)AB型は、A寄ならAのだそうです。

    炭水化物も抜きすぎると、太りやすい体質になるとか。

    野菜スープ、海草サラダ、イワシは一番効果がありました。

    ご飯を炊く時に、スティックの粉寒天を1本入れるのもいいです。(寒天に対して水が少なすぎると効果がないそうです。)

    トマトも、ミニトマトの方がダイエットに効果がある成分が多いそうです。

    私もまだまだなので、ダイエット頑張りましょう!

    +11

    -3

  • 72. 匿名 2014/11/15(土) 16:01:42 

    今、36才ですがダイエット二ヶ月で八キロ落ちましたよ~
    気合いが足りないと思います!
    汗かいてますか?
    何か食べてませんか?

    +10

    -4

  • 73. 匿名 2014/11/15(土) 16:08:51 

    72です

    トピ主さん食べなすぎ~
    食べなくても痩せないですよ!
    私が8キロ落ちた時は朝昼ガッツリ食ってました
    仕事上、昼はほぼ外食 でも夜はたべません
    お昼にガッツリ食べるので夜は抜きました
    朝をもぅ少し食べてみて下さい

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2014/11/15(土) 16:16:20 

    アラフォーです。
    今頑張っている一人です。

    夜は、食べない。
    これだけで大分違いますよね。
    朝のみしっかり食べると効果的。
    お昼も軽めで!
    ウォーキングは1時間やった方がいいと思います。
    私は始めて1ヶ月半。
    たまにサボったりピザ食べたりしてしまいますが、気楽にやってます。
    お互い頑張りましょう!

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2014/11/15(土) 16:17:08 

    トピ主さん、体脂肪率は測ってませんか?
    運動それだけしてれば体脂肪率は減ってるはず。
    そうじゃないのなら既出だけど病気を疑った方がいいかも。
    あとはちょこちょこつまんでたり何気ない食事が良くなかったりするからレコーディングダイエットもしてみるといいよ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2014/11/15(土) 16:53:34 

    この三ヶ月
    フラフープを30分週に6日やってますけど
    1キロも痩せない。
    ええもちろん、ご飯は普通に食べてますし
    専業主婦なので、外へ行くのは買い物と子供とちょこっと公園行くぐらい。
    ただ、間食してない。
    ストイックにダイエットをしてるんではなく、少し汗をかきたいからやってる。
    だから、甘いとか言われそうだけども、普通に考えて1キロも落ちないっておかしくないです??
    だから主さん1キロも落ちないってのは余計におかしいね。


    +2

    -7

  • 77. 匿名 2014/11/15(土) 17:21:29 

    暇さえあれば、腹筋してるよ‼︎何回かに分けて、いっぺんにやるとしんどいからねぇー…>_<…
    トータルで200〜300回はやる様にしてる。後、エアー縄跳びも、食べ物控えたりは私には無理みたい…、すぐお腹空いて我慢出来ないから、その分、動く事にしたよ。まだ始めて、一ヶ月ぐらいだけど、体重は変わらないけど、お腹が引っ込んできましたよお〜‼︎自分でもびっくりo(^▽^)oまだまだ頑張るよぉー‼︎
    一緒に頑張ろう‼︎

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2014/11/15(土) 17:35:08 

    ウォーキング初めてすぐ痩せ始めましたよ!
    お菓子は大幅に減らしたりしたけど、ご飯は三食食べてました。
    やり始めたころは30分くらい歩いて慣れてきたら
    徐々に多く歩くようにしていきました('ω')ノ
    主さん無意識に食べてると思う

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2014/11/15(土) 18:00:07 

    トピ主さん、73さんも書いてるけど食べなさすぎだと思う。
    カロリー摂取が減りすぎると体は脂肪を蓄えようとするし、
    ダイエット止めたときにリバウンドしやすい。
    生理が止まったりと体に影響出ることも。

    食事の内容の見直しは今後のことも考えて大事ですよ。

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2014/11/15(土) 18:27:26 

    断食すれば痩せるよ、でも無理せずにね

    +0

    -6

  • 81. 匿名 2014/11/15(土) 18:29:22 

    頑張ってて素晴らしいと思う。
    年齢が上がるほど代謝が落ちますし、冬は夏より落とすの難しいですが頑張って!

    体重に変化がなくても脂肪が筋肉に変化すればスタイルが違ってきます。

    同じ体重の人でも筋肉のある、ないでは全然細さも違うので。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2014/11/15(土) 19:16:37 

    心拍計で脈拍測りながらやるのがオススメ。
    今はアプリと連動して心拍数から計算した消費カロリーもリアルタイムに出してくれるし、数値で見た方がモチベ上がるよ。
    とにかくがむしゃらに運動した時のと、適正心拍数の範囲内でゆっくり負荷をかけて運動した時の汗のかき方の違いには正直かなり驚いた。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2014/11/15(土) 21:22:20 

    私も3か月前からジムで筋トレ、エアロバイク、ピラティスを週に4~5回やってるけど
    最初に1キロ痩せてまた戻り、身体は引き締まってきたけど体重は変わらずで
    その後1キロもやせないです、ひょっとすると筋肉量が増えたのかとも思うのですが

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2014/11/15(土) 21:24:16 

    産後だから、絶対に骨盤歪んでるからまずマッサージ屋さんではなく、整体で正しい位置に骨盤を治してもらう。
    あと年齢で代謝が落ちるのは事実だけど、小まめに上手な整体で内蔵を集中的にやってもらえば、若い頃と全く変わらなくなる。
    私は三十路で
    朝はシリアル、バナナ、ヨーグルト、ゆで卵、たまにスイーツ
    昼は普通に食べる
    夜は炭水化物はなし
    で、162センチ、44キロです!

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2014/11/15(土) 21:34:00 

    その運動量で体重に関わるほど筋肉は増えません。
    明らかに食事量の問題かと。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2014/11/15(土) 21:41:33 

    代謝が悪いんだと思います
    ウェイトトレーニングと有酸素運動の組み合わせの方が痩せます
    あと タンパク質はしっかり摂った方が代謝がアップします

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2014/11/15(土) 21:55:02 

    アラフォーのダイエットは急激に痩せると皺できるから、すぐに効果を求めない方が良いと思います
    あと食事制限も肌に影響するから、やや少なめ程度でちゃんと食べた方が良いですよ
    控えるなら夕飯だけとか
    痩せても 老けたら悲惨だし(>_<)

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2014/11/15(土) 22:09:20 

    私も産後8カ月、ダイエット中で産前の体重まであと5キロ残っています。。
    私も産後、まったく体重が落ちないことに悩んでいました。それで、検査を受けてみたら出産をきっかけに橋本病による甲状腺機能低下症になっていました。
    今は薬を飲むようになり、数値も安定してきたからか少しずつ体重も落ちてきました。(もっとも、まだまだ目標体重には程遠いですが・・・)
    首のあたりが腫れていたりしたら、その可能性があるかも。一度、検査を受けてみられるといいかもしれません。

    いずれにしても、お互いにダイエットがんばりましょう!!

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2014/11/15(土) 22:21:36 

    主さんっ!私も毎日ウォーキング1時間に夕飯は炭水化物を取らないなどを続けても全く痩せなかったです!サボってるとか食べてるでしょ?とか言われるのがほんとに悔しくて悲しくて思いきってD○Cの遺伝子ダイエット検査をしました。
    私のタイプは炭水化物を抜いたり有酸素運動では減らないことが分かり、脂分の食事を減らしたり筋トレがいいとアドバイスされやってみたら1週間で3キロ落ちました! もし中々痩せない様なら自分の体質を知るのがいいと思いますよ。お互い頑張りましょう!

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2014/11/15(土) 22:38:00 

    私も食べなさ過ぎだと思います。多少は炭水化物や肉を食べないと、燃焼率が悪くなってるのでは?

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2014/11/15(土) 23:12:23 

    59
    朝の量が少なすぎるんじゃない?
    朝と昼だけはちゃんと食べて日中は動いてるからそっちはそこまで絞らないほうが
    夜は寝るだけだから夜こそ軽いものにしたほうがいいと思う
    でも運動もしてるしあんまり食事に制限すると一生それやってないと維持できないから
    ダイエットのため、じゃなくて健康のた、と思ってやったら?
    それのがもうちょっと気長になれるんじゃないかな
    体重よりも前よりも運動が楽になったとか、前よりも歩いてても疲れなくなったとか
    そっちに気持ちをシフトしたほうが続けられると思う
    痩せない痩せないって思うと心折れて反動くるよ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2014/11/16(日) 00:25:23 

    それだけやって体重減らないってことは
    消費カロリー=摂取カロリー
    ですね。たぶんそれなりに食べてますよ、主さん

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2014/11/16(日) 06:19:28 

    精神的なのが一番痩せます

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2014/11/16(日) 11:54:16 

    ウォーキング30分じゃあんまり意味ないよ
    1時間くらいすれば効果出る

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2014/11/16(日) 12:49:49 

    精神安定剤飲んでから太ったった人は薬の服用止めない限り痩せないからね。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2014/11/16(日) 13:22:34 

    ダイエットが上手くいかない人は、食べ過ぎか、食べなさすぎ(栄養がたりない)。 何事もバランスが大切です

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2014/11/16(日) 19:30:34 

    夏よりも冬の方が代謝が上がって痩せやすいらしい
    食事制限は無理しない最低限必要カロリー摂取は必須だよ
    痩せないと抱え込むストレスが最大の敵だから気楽に
    生理前一週間の無調整豆乳に効果があったよ
    産後だから気をつけてこれからこれからめげずに頑張ろうね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2014/11/18(火) 12:42:58 

    お歳を召して代謝が落ちてるにしても1㎏も減らないのはおかしい。
    やればいいってもんじゃないんですよ。
    食事のカロリーやバランスはちゃんと考えていますか?
    ウォーキングやらフラフープやら、やった事自体に満足して自分を甘やかしていませんか?
    そんなことない、ちゃんと頑張ってると言い切れるなら一度病院に行った方がいいです。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード