-
1. 匿名 2019/09/28(土) 21:45:19
タイトル通りです。
私の意見を聞いてくれない、信用してくれないので腹が立つし悲しくなります。
結婚式の事でも、こういう時はどうするかとの話の中で私と義母の意見が分かれた時は旦那は義母の言う事を通しました。
子育ての事でも、こういう時はこうするといいと思うと言っても信用されず、ネットで調べて私の言った事と同じ事を書いていたとやっと理解してくれます。
付き合っていた時のドライブで私が道案内していて絶対こっちで合ってると言ったけど間違ってた時があったらしく、その事が尾を引いているらしいです。
この先もずーっと信じてくれないのかと思うとウンザリします。
同じような方いますか?+65
-3
-
2. 匿名 2019/09/28(土) 21:46:11
もう少し人として成長するしかないね+3
-12
-
3. 匿名 2019/09/28(土) 21:46:16
逆
私が旦那を信用してない+73
-5
-
4. 匿名 2019/09/28(土) 21:46:19
+3
-17
-
5. 匿名 2019/09/28(土) 21:46:40
どうして別れないの?+31
-3
-
6. 匿名 2019/09/28(土) 21:46:50
異常だね+16
-1
-
7. 匿名 2019/09/28(土) 21:46:58
別れる事をオススメします。+33
-5
-
8. 匿名 2019/09/28(土) 21:47:00
昔風俗で働いていたことが裏アカでバレました+3
-8
-
9. 匿名 2019/09/28(土) 21:47:21
そんな事がトラウマなら一度信用してくれないなんてありえない!!!とがっつりキレてみては?
キレられた事がトラウマで信用というか扱いやすくなるかもよ?+15
-0
-
10. 匿名 2019/09/28(土) 21:47:28
>>1
あなたはその時のことは謝ったのですか?
そうじゃなきゃお互いさまでしょう。+3
-13
-
11. 匿名 2019/09/28(土) 21:47:35
私です。信用というか期待されてないというか。○○買ってきて、とか○○しといてって頼まれても忘れっぽい性格だからよく忘れるっていうのを繰り返してたら、期待されなくなりました。でも楽と思ってしまっているダメな私です。+23
-2
-
12. 匿名 2019/09/28(土) 21:47:35
まず、なんで間違った道案内したの?
そこからだよ?+5
-25
-
13. 匿名 2019/09/28(土) 21:47:46
私だわ+3
-0
-
14. 匿名 2019/09/28(土) 21:48:14
信用されていないというか完全に下に見られてるね。+31
-0
-
15. 匿名 2019/09/28(土) 21:48:35
なんで付き合い続けたり結婚したりするの?+19
-0
-
16. 匿名 2019/09/28(土) 21:49:25
信用されてなくて、付き合いや結婚て継続できるものなのかな?
それが第一だし。条件でもあると思うんだけど。+11
-4
-
17. 匿名 2019/09/28(土) 21:50:01
それって一緒にいてつらいね。
単なるあまのじゃくなら鼻でせせら笑うけど。
どうせ何言っても信用しないんなら、意見もいわないし、会話もしたくないとはっきり言ったら?
でもきっと、その行動さえも間違ってるよと言われそうよね。+24
-0
-
18. 匿名 2019/09/28(土) 21:51:18
>>12
いまそこ違うくない?
+20
-2
-
19. 匿名 2019/09/28(土) 21:54:08
離婚なのかな?三年やで、て言われた
犬と死に場所探さなきゃ
重くてごめんなさい+10
-4
-
20. 匿名 2019/09/28(土) 21:56:49
すんげー面倒臭い中年オジさんになりそう
不幸が目に見える....+12
-0
-
21. 匿名 2019/09/28(土) 21:57:42
されてないかも。私も信用してないし。+6
-0
-
22. 匿名 2019/09/28(土) 21:58:50
そんな人と生涯ずっと居たいと思いません+19
-0
-
23. 匿名 2019/09/28(土) 22:01:08
信用してないというか自分の方が賢くて世の中のことを知ってると思ってるんだと思うよ。旦那さんに私の言った通りだよね?ってことあるごとに言ってかないと直らないと思う。亭主関白系の男の人はそういう人多いから主さん悪くないよ。
+15
-0
-
24. 匿名 2019/09/28(土) 22:03:14
こんばんは!主です。
コメントありがとうございます。
なぜ道案内を間違えたのかは覚えていません。
私は方向音痴の上、地図を見てもよくわからないのでそのせいかと思います。
謝罪したとは思いますが、「絶対」合ってると言ったのに間違えていたという気持ちが旦那は強く残っているみたいです。
付き合っていた時は信用されていないと気づきませんでしたが、結婚して日々の生活を続けているうちに気になり始めました。
旦那には良い面も沢山あるし子どももいるので別れようとは思いません。
信用してくれないと本気で怒った事もあり、その時は信用するとか言ってたような気がしますが、今日また同じような事になり腹が立ってトピ申請しました。+8
-6
-
25. 匿名 2019/09/28(土) 22:03:22
信用されてるかされてないかって言ったらされてる
銀行の暗証番号教えてもらってるし+2
-0
-
26. 匿名 2019/09/28(土) 22:09:39
>>1
その人とどうしても結婚しなければならない事情でもあるんですか?
交際を続ける理由があったんですか?
すごくお金持ちとか?
+5
-1
-
27. 匿名 2019/09/28(土) 22:09:52
>>4
多分平野くんのアンチだよね?
画像ならまだしもGIF保存してるのかよw+2
-2
-
28. 匿名 2019/09/28(土) 22:11:18
たった一回道を間違えただけで?
めんどくさ。
自分で、全部調べさせたら!+23
-1
-
29. 匿名 2019/09/28(土) 22:13:00
>>24
信用してくれないからと激怒したりまた近いうちに腹を立てたり
それじゃあますます信用されないと思う+8
-1
-
30. 匿名 2019/09/28(土) 22:14:22
信用されてないんじゃなくて見下されてるのでは+9
-0
-
31. 匿名 2019/09/28(土) 22:18:58
>>24
謝罪したとは思いますが、「絶対」合ってると言ったのに間違えていたという気持ちが旦那は強く残っているみたいです。
器ちっっっっっっっっちゃ!(笑)
そんな男を主が引き取ってくれて感謝だよ
別れる選択しないなら折れて仲良くしたら良い+11
-5
-
32. 匿名 2019/09/28(土) 22:26:42
私が××の方がいい、これは〇〇なんだよと言ってもから返事とか信じないくせに、しばらくすると全くおなじ内容で、××がいいんだって、会社の後輩も〇〇にしたって言ってたって言ってくる。お前の言ってた通りだったよ!ってニュアンスじゃなくて、初めて知りましたー!のテンション。
それ私言ったよね?って言うとニヤニヤしてバカにした顔してくる
いつもそう。年の差もあるから見下されてるとおもう
最初は腹立ったけどこないだつい似たようなことがあって、なんでそんなこともわからないの?と聞いたらめっちゃ不機嫌になってた
年は上だけど精神年齢低いからめんどくさい。そのくせめんどくさいことは私に丸投げよ
主さんのとこより嫌らしいかもです+9
-0
-
33. 匿名 2019/09/28(土) 22:31:00
結婚相談所で結婚寸前だった相手
基本、人を信用してないけどガル子さんの事は
信用する、と言ってきて、は?と思ったし
こりゃ~本心ではないなと勘が働いた
案の定その後、試し行動してきたので別れたよん
+8
-0
-
34. 匿名 2019/09/28(土) 22:34:28
男って妻の言った言葉はスルーするのに
同じセリフ言った同僚の言葉を受け入れるの何!?
って思う。
精神年齢が低すぎるんだよね。+10
-1
-
35. 匿名 2019/09/28(土) 22:35:49
>>1
ドライブのことだけなのかな。
だとしたら、ずいぶん根に持つ男だね。+8
-2
-
36. 匿名 2019/09/28(土) 22:43:55
うちの旦那さんも、私の意見より義母や義姉の意見を尊重します。
ただそれは私が信用できないとかではなく、単にマザコンでシスコンだからだと思うようにしてます。
本当なら世界で一番頼りにしたい、されたい人に信じてもらえないのは辛いですよね。
まだ若くてお子さんもいないなら、別れることも検討してみては?
+6
-1
-
37. 匿名 2019/09/28(土) 22:48:22
しょーもな
旦那は主を見下し対象にできるから結婚したんだろうな
そんなに気に障ったら普通は結婚する前に別れてる+4
-1
-
38. 匿名 2019/09/28(土) 22:50:27
>>27は、平野ファンだね+2
-1
-
39. 匿名 2019/09/28(土) 22:59:41
ウチは逆だー。
旦那をあんま信用してない。
だからって親の言うことを通すこともないけど。
まぁ小さいことの積み重ねだよね。
なんか適当っていうか雑っていうか、根拠がないっていうか。
でも旦那の得意分野とかだったら丸投げするときもあるし、意見を聞くこともある。
もしかしたら、主の旦那も、ある分野では主のことを信用して任せてるかもしれない。任せてもらってなかった部分だけに目がいってるのかもしれないよ。+2
-3
-
40. 匿名 2019/09/28(土) 23:05:34
>>1
全部「知らね」「あなたは?」で済ませばいいよ
しつこく意見求めて来たら
「どうせ聞いてくれないから話ませーん」でいい+9
-1
-
41. 匿名 2019/09/28(土) 23:06:00
>>1 わぁ…結婚する前から彼女より母親の言う事聞くなんて、結婚したら先が思いやられる。
信用してもらえない人と結婚して、一々疑われるのも嫌だし、相手も信用出来ない人として結婚するんですね。+6
-1
-
42. 匿名 2019/09/28(土) 23:15:33
>>1
男はみんなそうだから気にしなくていい
女のことは信用しないから+3
-3
-
43. 匿名 2019/09/28(土) 23:22:17
道を間違えただけの事だけでは無いと思うな
主か気づいてない何かしら信頼を無くす言動や行動があったか…元々ご主人は、誰のことも余り信用しない人では?
母親は、やっぱ親だから信頼関係の大きさが違うと思うな。
旦那さんの意見を聞いてないし、一方的な話だけで旦那さんを悪くいうのはどうかなって思うけどね。
もしかしたら、これだったら信用無くすよって、主にも何がしら原因があるかもしれないしね。
+6
-2
-
44. 匿名 2019/09/28(土) 23:40:37
再び主です。皆さまコメントありがとうございます。
たしかに自分の気づかないうちに信用を失うようなことが多々あったのかもしれませんね…。
理由を聞いたら道間違えの話をしたのでそれでだと思っていました。
こういう思い込みが激しい所がきっとダメなんですね。気をつけます。
同じような方の話がチラホラあってとても共感できます。
ありがとうございます。+2
-0
-
45. 匿名 2019/09/28(土) 23:51:47
>>1
道案内間違えた事が尾を引いている…っていうけどさ、多分日々のいろんな事が積み重なってだと思うよ。
主さん鈍感で天然入ってるんじゃない?多分明るくて友達は多いタイプ。自己肯定的で自分の失敗をそこまで大きく捉えない。
信用されないのはそれなりの理由があるのよ。それを反省しないでウンザリとか言えちゃう。自分に原因があるとは思わないんだね。
夫婦だからって無条件に信用し合える訳じゃないよ。これから意見するときは根拠もセットで言ったらいい。情報源、例えばネットの記事とか見せながら、だから私はこうしたい、こうしてほしいって論理的に伝えてみたら?
+5
-4
-
46. 匿名 2019/09/28(土) 23:54:33
結婚前に加入したとはいえ、生命保険の受取人が義母。義母は大切だろうけど、私はどうなる?
+6
-0
-
47. 匿名 2019/09/29(日) 00:04:49
彼氏に最近期待しなくなった。私はお互いに支えあって向上しあえる関係を望んでるけど、私が彼氏を支えて、向こうは返す気はまるでなし。付き合ってからブクブク太って、格好良くいようって考えもないみたい。+0
-0
-
48. 匿名 2019/09/29(日) 00:24:40
同棲していたので残業だと嘘ついて誕生日プレゼント買いに行ってたらいきなり現れて会うなりビンタと蹴り飛ばされた。しかも人通りの多い所で。
通報してくれた人がいて助かったけど、私が知らない間にスマホにGPSを設定されていた事が発覚しました。
今まで浮気した事ないし同棲していたからやましい事も絶対にないってわかっていただろうに本当にショックでした。
プレゼント買うための嘘だと知った彼は泣いて謝って土下座したり別れたくないと大号泣。
警察の方の機転で私の親に事情を話して下さり迎えに来てくれる事になりそのままさようならしました。
+15
-0
-
49. 匿名 2019/09/29(日) 01:05:18
>>27
アンチなん?
おばさん普通にかっこいいと思ってしまったわ(笑)+2
-2
-
50. 匿名 2019/09/29(日) 01:24:31
主婦なのに家計を任せてもらえない。
貯金額さえも教えてくれない。
信用されてないと思う。
最初はショックだったけど、ケチな旦那だしギャンブルもしないし、ある程度安心してる。慣れてきたら楽だと思うようになった。+2
-1
-
51. 匿名 2019/09/29(日) 01:46:28
同じく。
2年前に買った、私のスマホが
異常なくらいのスピードで電池が減り、
電源が何回も落ちるから
「そろそろ電池の寿命がきてるなぁ」と言ったら、
旦那は「そんなはずはない」の一点張り。
旦那曰く、旦那が前使ってたスマホは
5年近く使えたからだそう。
いや、世間一般的には、スマホの電池パックの
寿命は2~3年じゃないですか。
そういうこと言っても何もわかってくれなかった
本当にムカつきました、こういうことばかりです
主さんの気持ちがよくわかります!
旦那様の性格は理屈っぽくないですか?+7
-0
-
52. 匿名 2019/09/29(日) 01:51:44
>>46
変更をお願いしたことは無いの?
当然の権利だと思うんだけど。。。+2
-1
-
53. 匿名 2019/09/29(日) 03:46:28
なんも言わないのがいいな
+1
-0
-
54. 匿名 2019/09/29(日) 07:50:19
>>24
「付き合っていた時は信用されていないと気づきませんでしたが」ってあるけど、本当に…?
+3
-0
-
55. 匿名 2019/09/29(日) 07:50:25
>>44
主さん
ごめんなさいね…なんか責めた言い方しちゃって…
43です…
主さんの家庭の事情もわからないでコメントしたんですが
キツイ言い方して、申し訳なかったです。
ごめんなさい…。+1
-0
-
56. 匿名 2019/09/29(日) 08:04:07
「嫁ちゃんと母娘みたいになりたいのに仲良くしてくれない」と愚痴る姑を擁護して私に「お袋と仲良くしてくれよ」と言った旦那。
そりゃ揉めたい訳じゃないけど、実際の母娘だってそんなにべったりな人ばかりじゃなし、それを言っても「そんなわけない。お前が先入観があるからできないだけ」と耳を貸さなかった旦那。
ご近所の、娘もいる姑さん達に「貴方とお母さんがおかしい。娘は可愛いけどそんなに母親に都合よいだけの存在じゃない。気に入らない面もあれば、揉める事も腹立つことも普通にある」とバシッと言われて、目に見えて落ち込んでたわw他人様に言われるとさすが効くのね。+7
-0
-
57. 匿名 2019/09/29(日) 08:44:24
おはようございます主です。
同じような方がチラホラいて読んでてわかるーって思ってしまいます。
確かに旦那は理屈っぽいです。
>>45さん、すごいその通りだと思います。
自己肯定感はかなり低いですが…。
対策も書いてくれて助かります。
相手を責めるばかりでなく、自分の言動にも気をつけてみます。ありがとうございます。
>>55さん、いえいえ!全然キツくないですよ!
喧嘩でも両方の言い分を聞くのが当たり前ですし、その通りだと思います。
ハッキリ言ってもらえて気付くことができました。
トピ立てて良かったです。ありがとうございます。+0
-0
-
58. 匿名 2019/09/29(日) 09:41:47
主さん本人は気付いてないだけで、普段から色々勘違いして間違えちゃう事が多いとかあるのかもよ?私の職場にそういう人がいて、その人には申し訳ないけど、その人から直接説明されて聞いた事が違ってる事が多いからあまり信用出来なくて他の人にも確認したりしてる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する