-
1. 匿名 2019/09/28(土) 19:03:01
何がありますか?
私は食品の保存袋(ジップロックみたいな)と子供が学校で使うノート類です+805
-28
-
2. 匿名 2019/09/28(土) 19:03:23
ノート+372
-17
-
3. 匿名 2019/09/28(土) 19:03:41
スリッパ+408
-70
-
4. 匿名 2019/09/28(土) 19:03:55
男+20
-86
-
5. 匿名 2019/09/28(土) 19:04:04
スマホの防護フィルム+866
-40
-
6. 匿名 2019/09/28(土) 19:04:06
ジェリービーンズ最高❤️❤️❤️+9
-57
-
7. 匿名 2019/09/28(土) 19:04:21
ファイル+398
-14
-
8. 匿名 2019/09/28(土) 19:04:22
ウエットティッシュ+849
-21
-
9. 匿名 2019/09/28(土) 19:04:42
化粧パフ+470
-23
-
10. 匿名 2019/09/28(土) 19:04:42
洗濯ネット+1467
-12
-
11. 匿名 2019/09/28(土) 19:04:45
カーペットのコロコロ
べたつきやすいもの、ロールを交換しにくいものしやすいもの、適度な粘着力があるもの、ミシン目があるものないもの、転がす方向が印刷されているもの、色んな商品が出回っているけど結局100均に売ってるので十分+81
-121
-
12. 匿名 2019/09/28(土) 19:04:47
ハズキルーペ的な老眼鏡…+337
-24
-
13. 匿名 2019/09/28(土) 19:05:03
スマホケース+241
-26
-
14. 匿名 2019/09/28(土) 19:05:07
履歴書+814
-8
-
15. 匿名 2019/09/28(土) 19:05:14
食器+518
-34
-
16. 匿名 2019/09/28(土) 19:05:17
皿やコップ+480
-21
-
17. 匿名 2019/09/28(土) 19:05:17
油性ペンと糊+372
-21
-
18. 匿名 2019/09/28(土) 19:05:29
食器を洗うスポンジ🧽+707
-56
-
19. 匿名 2019/09/28(土) 19:05:34
小物類+359
-27
-
20. 匿名 2019/09/28(土) 19:05:36
綿棒
+483
-53
-
21. 匿名 2019/09/28(土) 19:05:36
タッチペン+79
-9
-
22. 匿名 2019/09/28(土) 19:05:45
生理ショーツ
化粧品
+13
-136
-
23. 匿名 2019/09/28(土) 19:05:58
お弁当のおかずカップ+887
-9
-
24. 匿名 2019/09/28(土) 19:06:06
六角レンチ
たまにしか使わないし+297
-9
-
25. 匿名 2019/09/28(土) 19:06:14
プリンターのインク!
詰め替え面倒だけど。+10
-84
-
26. 匿名 2019/09/28(土) 19:06:18
スマホスタンド+172
-5
-
27. 匿名 2019/09/28(土) 19:06:30
マスキングテープ+509
-19
-
28. 匿名 2019/09/28(土) 19:06:30
ウエットティッシューであります。+306
-14
-
29. 匿名 2019/09/28(土) 19:06:36
ご祝儀袋+783
-13
-
30. 匿名 2019/09/28(土) 19:06:45
2個のリングに通して留めるみたいな簡単なベルト
バイト先のユニフォームのズボンにはそれでちょうど良かった
汗がしみこんで臭くなったら捨てればいいし+239
-7
-
31. 匿名 2019/09/28(土) 19:06:54
タルトの型、最近買ったけど充分すぎる。あと、紙コップとガラスのコップ、これまた充分すぎる。+374
-6
-
32. 匿名 2019/09/28(土) 19:07:00
弁当箱というなのカラータッパー
+313
-9
-
33. 匿名 2019/09/28(土) 19:07:35
30個くらい入ったおしぼりも優秀。+203
-9
-
34. 匿名 2019/09/28(土) 19:07:47
お弁当に使うカップ。+179
-6
-
35. 匿名 2019/09/28(土) 19:08:04
ストッキング+12
-33
-
36. 匿名 2019/09/28(土) 19:08:25
バスタオルハンガー。Amazonで買ったのより使い勝手がいい!+414
-5
-
37. 匿名 2019/09/28(土) 19:08:33
つけまつげ+155
-12
-
38. 匿名 2019/09/28(土) 19:08:45
お弁当箱、お弁当箱入れ、その他お弁当周辺+245
-8
-
39. 匿名 2019/09/28(土) 19:09:16
シャーペンの芯はすぐ折れる気がする
ペンテルのサインペンは愛用してます+140
-6
-
40. 匿名 2019/09/28(土) 19:09:17
クリアファイル+225
-6
-
41. 匿名 2019/09/28(土) 19:09:32
>>1
ノートは書店で5冊398円くらいで売ってることも多いよ
高学年向けだけど+595
-6
-
42. 匿名 2019/09/28(土) 19:09:38
こちら毎日使ってますが優秀です!+297
-16
-
43. 匿名 2019/09/28(土) 19:10:22
自分の部屋用に置いておくゴミ箱!+342
-5
-
44. 匿名 2019/09/28(土) 19:11:54
殆どのものが100均で充分+381
-19
-
45. 匿名 2019/09/28(土) 19:12:32
耳かき
ピンセット
爪やすり+106
-16
-
46. 匿名 2019/09/28(土) 19:12:45
つけま
カットして使う+24
-6
-
47. 匿名 2019/09/28(土) 19:12:51
LED懐中電灯
+292
-7
-
48. 匿名 2019/09/28(土) 19:13:07
ナイロン袋+113
-5
-
49. 匿名 2019/09/28(土) 19:13:07
写真用紙と写真収納用ファイル、相当買っても1000円以内で治まるからね。文具店とかで買ったら倍の値段どころじゃすまない。+141
-1
-
50. 匿名 2019/09/28(土) 19:13:14
100均の充電池を使ってます、お得感が嬉しいです。+26
-28
-
51. 匿名 2019/09/28(土) 19:13:17
>>1
えー?ジップロックは100均駄目だわ
+174
-78
-
52. 匿名 2019/09/28(土) 19:13:36
手帳+159
-0
-
53. 匿名 2019/09/28(土) 19:14:12
化粧ブラシ+68
-13
-
54. 匿名 2019/09/28(土) 19:14:20
げきおちくんもどきみたいなやつ+379
-3
-
55. 匿名 2019/09/28(土) 19:14:27
スマホ用イヤホン、ネットで高いの買ったけどすぐ壊れた。100均で買ったのは、3年たった今も使えてる。+77
-28
-
56. 匿名 2019/09/28(土) 19:14:34
ストロー+131
-1
-
57. 匿名 2019/09/28(土) 19:14:44
時計のベルト
ナトー式のやつです+4
-2
-
58. 匿名 2019/09/28(土) 19:15:01
綿棒+62
-5
-
59. 匿名 2019/09/28(土) 19:15:38
>>1
ジップロックすぐ破けないですか?
たまたま悪いのに当たったのかな…+157
-17
-
60. 匿名 2019/09/28(土) 19:15:55
ボールペン、靴下+19
-8
-
61. 匿名 2019/09/28(土) 19:16:00
スマホの充電ケーブル
すぐ壊すから100均のUSBケーブルに変えてむしろ助かってる
純正のやつすぐケーブル死ぬ+186
-10
-
62. 匿名 2019/09/28(土) 19:16:38
綿棒は安いと棒がふにゃふにゃしててイラッとする+226
-8
-
63. 匿名 2019/09/28(土) 19:16:46
デザインを問わなければ、基本100均でいけるかも+97
-2
-
64. 匿名 2019/09/28(土) 19:17:03
糸ようじ+86
-9
-
65. 匿名 2019/09/28(土) 19:17:13
スマホのフィルムは100均はダメ
タブレットのフィルムは100均で十分
覗き見ブロックのフィルムを貼るから。覗き見する人がいるもの+34
-10
-
66. 匿名 2019/09/28(土) 19:17:23
>>1
ノートはイオンが安いですよ+161
-5
-
67. 匿名 2019/09/28(土) 19:17:29
>>1
子供のノートはイオンの方が安いよ!+195
-3
-
68. 匿名 2019/09/28(土) 19:17:31
ガラス製じゃないコップ!引っ越したばかりの時に調子こいて1個600円くらいのコップを2個買ったら、耐熱温度低かったか何かで(確かお湯入れちゃってた気がする)徐々にヒビが入っていきヒビだらけのあわれな姿になった。最近そのうちの1個に致命的なヒビが入ったので捨てて、代わりを100均に買いに行った。すると耐熱温度100度のコップが売ってた。最初から100均にしときゃ良かったー!+118
-1
-
69. 匿名 2019/09/28(土) 19:17:54
しっかり落ちます!+296
-2
-
70. 匿名 2019/09/28(土) 19:17:56
>>63
そうなんだよね、デザインばっかりはどれもこれもね・・・+24
-3
-
71. 匿名 2019/09/28(土) 19:17:56
眉毛が落ちないようにするコーティング剤
チーク
リキッドアイライナー
もう何年も100均のしか使ってない。
デパコスのチークはいいものなのかい?+78
-14
-
72. 匿名 2019/09/28(土) 19:18:04
美容院で使うような髪の毛挟んで留めるやつ+161
-1
-
73. 匿名 2019/09/28(土) 19:18:05
観葉植物の鉢に、Seria で買ったミニチュアの動物とか置いてます+69
-1
-
74. 匿名 2019/09/28(土) 19:18:22
口に入るものはこわくて買えません。
コップやタッパーなど……+13
-38
-
75. 匿名 2019/09/28(土) 19:18:50
便座カバー!!
ありがとう100均!笑+148
-7
-
76. 匿名 2019/09/28(土) 19:18:50
二重にするアイテープ‼︎
むしろドラストで1000円とかするやつより全然よかった‼︎+97
-6
-
77. 匿名 2019/09/28(土) 19:19:41
>>47
ライト類は当たりハズレあるな
ハズレはすぐ切れた。当たりのは電池🔋タイプ、ボタン電池のがハズレ多い+54
-1
-
78. 匿名 2019/09/28(土) 19:19:59
プラコップ。これは拾い画だけど、よくこぼすから毎日これ使ってカフェオレ飲んでる。+148
-5
-
79. 匿名 2019/09/28(土) 19:20:05
冬用の手袋。
ちゃんと温かいし、デザインも可愛い。
特に子供のなんてすぐ片方無くすし、十分だった。+242
-1
-
80. 匿名 2019/09/28(土) 19:20:06
マスク
結構買います。+96
-6
-
81. 匿名 2019/09/28(土) 19:20:26
ダイソーの腕時計。500円商品だけど…+166
-14
-
82. 匿名 2019/09/28(土) 19:21:35
洗濯バサミ
セリアは種類が沢山あってお気に入りです。+118
-6
-
83. 匿名 2019/09/28(土) 19:21:38
ラッピンググッズ全般
専門店で買ってたけど100均でめっちゃあるし安くて震えた+262
-0
-
84. 匿名 2019/09/28(土) 19:22:10
旅行用の歯ブラシとか入れていくバッグとか、シューズバッグ。デザイン問わなければとても重宝する。+96
-0
-
85. 匿名 2019/09/28(土) 19:22:19
サンリオキャラもの
本家たけーもん+193
-4
-
86. 匿名 2019/09/28(土) 19:22:19
ご祝儀袋
直ぐ捨てるから+187
-3
-
87. 匿名 2019/09/28(土) 19:22:20
>>54
100均の劇落ちくんはヘタるのが早いよ+55
-9
-
88. 匿名 2019/09/28(土) 19:23:02
>>69
私もこれ!安いからケチらずこまめにブラシ類を洗える。+73
-1
-
89. 匿名 2019/09/28(土) 19:23:07
意外と高い商品もあるから、見極めが必要。+69
-0
-
90. 匿名 2019/09/28(土) 19:23:14
毛抜き+17
-15
-
91. 匿名 2019/09/28(土) 19:23:33
スポンジ
五個パックみたいなやつ
安いやつをへたったらすぐ捨てる方が清潔だしいい+187
-3
-
92. 匿名 2019/09/28(土) 19:23:58
>>33
業務スーパーだと、100袋150円くらい+43
-0
-
93. 匿名 2019/09/28(土) 19:24:21
ゴム通し+10
-2
-
94. 匿名 2019/09/28(土) 19:24:43
テープ台。シンプルだし、100円以上の文句無しの使い心地だった。本体のテープは100均じゃないほうが吉。+230
-7
-
95. 匿名 2019/09/28(土) 19:24:43
>>29
ラッピング関係。
最近親戚にお祝い渡したときに
祝儀袋(現金)
包装紙、リボン(小物)
すべてダイソーで素敵なの見つかった。
+153
-2
-
96. 匿名 2019/09/28(土) 19:24:49
入院したときに病院のテレビに繋ぐイヤホン。
売店だと高いよね。100均でなんの問題もなかった。+166
-7
-
97. 匿名 2019/09/28(土) 19:25:14
セリアのカレンダー可愛いから好きです
DAISOも最近は可愛いの増えてきたから目移りする
あとはハンドメイドのパーツ類はなかなかいい感じ
業者のほうが安いけど、お試しで買いたいのが小分けして売ってる。業者から送料込みで買うより安い+144
-2
-
98. 匿名 2019/09/28(土) 19:26:32
くつした。以前は洗濯するとゴムがのびたり毛玉だらけになっていましたが最近はそんな事ないので気に入ったものがあるとまとめ買いしています。+122
-8
-
99. 匿名 2019/09/28(土) 19:26:42
4連のポテトチップス
スーパーだと150円くらい+72
-4
-
100. 匿名 2019/09/28(土) 19:27:11
>>14
ドラッグストアに98円で売っておるぞ・・・・+120
-1
-
101. 匿名 2019/09/28(土) 19:27:15
カレンダー
スケジュール帳+81
-1
-
102. 匿名 2019/09/28(土) 19:27:21
>>1
ジップロックはスーパーでも中サイズ20枚で100円みたいな金額じゃない?+88
-5
-
103. 匿名 2019/09/28(土) 19:27:50
仏壇で使うライター+30
-1
-
104. 匿名 2019/09/28(土) 19:29:19
観葉植物。
育ちまくって今1.5メートルになってる。+142
-0
-
105. 匿名 2019/09/28(土) 19:30:42
>>79
そうそう!うちも子供の手袋は100均に決めてる。
ひと冬に1〜2回はなくしてくるから。+112
-2
-
106. 匿名 2019/09/28(土) 19:31:17
>>78
ドライブの時にこれにお茶と氷いれて持って行きますー
ペットボトルより飲みやすいし
雑菌の繁殖も無さげな感じするんで
市販のお茶は防腐剤的なビタミンC酸入りで苦手+47
-5
-
107. 匿名 2019/09/28(土) 19:31:42
DAISOのアイブロウペンシル、アイシャドウは大手化粧品メーカー並のクオリティ
+39
-12
-
108. 匿名 2019/09/28(土) 19:32:32
>>105
100均の買う前は子供に片方無くされると大ダメージだったけど、100均のが優秀なの知ってからはノーダメージだよ!+95
-2
-
109. 匿名 2019/09/28(土) 19:33:55
排水ネット+141
-2
-
110. 匿名 2019/09/28(土) 19:34:15
ハンディモップの替え
ウェーブとか高すぎるわ+93
-2
-
111. 匿名 2019/09/28(土) 19:34:19
割り箸+27
-1
-
112. 匿名 2019/09/28(土) 19:34:37
>>92
あ~そうなんだ!!!+13
-0
-
113. 匿名 2019/09/28(土) 19:36:33
毛糸
手芸屋さんで買うより安いし、子どもの物編むくらいなら全然問題ない+43
-1
-
114. 匿名 2019/09/28(土) 19:36:54
パウンドケーキ型
わざわざ型にバター塗らなくてもそのアルミのやつでそのままデザートに出せる
3枚100円かな
+89
-2
-
115. 匿名 2019/09/28(土) 19:39:31
メモ帳、ふせん
100均でもかわいいのたくさんあるし+152
-5
-
116. 匿名 2019/09/28(土) 19:41:00
旦那+4
-16
-
117. 匿名 2019/09/28(土) 19:42:33
ポーチとか
汚れたら捨てて新しいの買う+105
-3
-
118. 匿名 2019/09/28(土) 19:45:15
>>96
普通に家でも100均のイヤホンだわ。
音が聴こえればいいんだもの。+16
-6
-
119. 匿名 2019/09/28(土) 19:46:15
>>14
ほんと…
100均はむしろ損…
+53
-1
-
120. 匿名 2019/09/28(土) 19:48:11
昨日ちょうど買ったわ。オイスターソース(タイ産)。
その後、ドラッグストアで同じ大きさ(中国産)のが300円近くで売ってた。
国的にも100均で買った方が良いわ。+80
-1
-
121. 匿名 2019/09/28(土) 19:49:15
ダイソーに売ってる積み重ねケース
無印良品そっくりなやつ
ダイソーのを愛用してる+124
-2
-
122. 匿名 2019/09/28(土) 19:50:42
小さいスライサー。
ネギやキュウリに丁度よく毎日の様に使っています。+20
-0
-
123. 匿名 2019/09/28(土) 19:52:08
ペットのウェットティッシュ+5
-0
-
124. 匿名 2019/09/28(土) 19:52:36
靴下+18
-1
-
125. 匿名 2019/09/28(土) 19:53:22
300円だけど
ダイソーのソーラーガーデンライト
これで充分というよりむしろこれが良くて指名買いです。
ホームセンターとかにあるのより安いし灯った時の雰囲気が好きなので。+126
-1
-
126. 匿名 2019/09/28(土) 19:53:31
>>116
むしろ売ってたらまとめ買いしてめっちゃ働いてもらうw+45
-1
-
127. 匿名 2019/09/28(土) 19:54:19
>>120
オイスターソース100円ローソンで買ったことあるけど、すごい苦かった経験がある
それ以来オイスターは100円ショップでは買わない+8
-2
-
128. 匿名 2019/09/28(土) 19:54:45
>>125
無地のホームセンターで売ってたやつ使ってるけど安いしかわいいね!
真似させていただく!+58
-1
-
129. 匿名 2019/09/28(土) 19:57:34
>>10
もう3年くらい同じの使ってる。持ちもいいよね。+131
-2
-
130. 匿名 2019/09/28(土) 20:00:27
靴下。
3足1000円と使用感変わらなかった。+54
-0
-
131. 匿名 2019/09/28(土) 20:01:56
ダイソーの150円商品なんだけど、このアルミ鍋すごく優秀。軽くインスタントラーメンとか作るのにいいなぁと思って買ってみたら軽くて洗いやすいしほぼ毎日活躍してる。全然壊れなくてもう一年使ってます!+92
-12
-
132. 匿名 2019/09/28(土) 20:04:27
>>10
洗濯ネットは私はダメだった💦
20年前に一人暮らし始めた時に最初にホームセンターで数百円のをいくつか買い、その後足りない分を100均で買い足したけど、何度買っても100均の方が先にダメになってしまい、20年前の方が未だ現役なのでもう最近は100均で買うのをやめました。+84
-10
-
133. 匿名 2019/09/28(土) 20:04:58
イヤホン
これに千円も2千円も出すくらいなら100円のイヤホンを10個買い溜めした方がよっぽお得+15
-17
-
134. 匿名 2019/09/28(土) 20:05:10
100均の綿棒って棒部分がふにゃふにゃしてない?
それにスーパーやドラッグストアだと100円以下でしっかりしたのか買える+87
-6
-
135. 匿名 2019/09/28(土) 20:05:24
防災セットに書いたす細々とした物。
たとえば小銭入れ、ホイッスル、ミニLEDライトなど。+37
-0
-
136. 匿名 2019/09/28(土) 20:08:16
塗り箸が苦手なので竹のお箸!
(お客さん用は違うけど)
親子3人食べるのには調度良いよ
半年ぐらいで買い替えてるよ+86
-2
-
137. 匿名 2019/09/28(土) 20:11:47
>>12
分かる、ハズキルーペってただの拡大鏡なんだよね。これまでせいぜい千円で売られてたもん、100均でも良さそう。
あれで一万円取るんじゃ儲かって仕方ないだろうね。CM出演料に億払えるわけだわ。+187
-0
-
138. 匿名 2019/09/28(土) 20:13:45
封筒
ノリテープ付きのあるし、日本製だし✨+52
-0
-
139. 匿名 2019/09/28(土) 20:14:29
トレッキング、登山用のグローブは100均の大工作業用軍手みたいなのを使ってる。
専用のは高機能だけど数千円する。
自分は天候がいい時にお手軽な山に行くだけなので100均で充分。
雨が降った時はそれに防水透湿のテムレス(これはホームセンターで数百円)を重ねて対処してる。+19
-1
-
140. 匿名 2019/09/28(土) 20:15:13
靴下+11
-2
-
141. 匿名 2019/09/28(土) 20:18:21
飴+12
-1
-
142. 匿名 2019/09/28(土) 20:20:23
ご飯の保存はジップロックの保存容器つかってたけど、
セリア(イノマタ科学だけど)の、溝がない洗やすい保存容器にかえたー
3つはいってるし、180mlで100gはいってちょうどいい
蓋を開けなくてもレンジかけられるので
ぐうたらな私にぴったり+70
-3
-
143. 匿名 2019/09/28(土) 20:21:12
>>18
ディスカウントショップに行ったら、
49円で有りました~。
+28
-2
-
144. 匿名 2019/09/28(土) 20:27:41
無印で300円だった歯ブラシ立てが、その後百均で売られてたときや、当時確か900円くらいした毛穴の角質とる棒が百均に登場したときとかショックだったな〜
ほしいものも数カ月待てば百均にある!!+155
-2
-
145. 匿名 2019/09/28(土) 20:28:41
>>77
これでジェルネイルも硬化できるので重宝してます笑+10
-2
-
146. 匿名 2019/09/28(土) 20:29:58
ネイルオイル
むしろ、1000円くらいで買ったものより私には良品だった。+29
-1
-
147. 匿名 2019/09/28(土) 20:30:53
好きな相手の心の中が読めるスコープ+4
-9
-
148. 匿名 2019/09/28(土) 20:32:20
お弁当用の保冷バッグ。
100均覗かなかったら危うく千円のバッグを買うところだった。+119
-1
-
149. 匿名 2019/09/28(土) 20:32:55
シヤチハタタイプの認印
長く使うと壊れてくるので、使い捨て感覚だけど。+100
-3
-
150. 匿名 2019/09/28(土) 20:35:38
小ほうき+29
-3
-
151. 匿名 2019/09/28(土) 20:38:27
>>69
生理用のもいいよね。+27
-2
-
152. 匿名 2019/09/28(土) 20:39:29
御祝儀袋+6
-2
-
153. 匿名 2019/09/28(土) 20:41:16
ウェットティッシュ
髪しばるゴム
洗顔泡立てネット
メイク収納するプラスチック
メイクブラシ
マニキュア+49
-3
-
154. 匿名 2019/09/28(土) 20:45:53
>>47
いいよね。
今日買ったよ。+13
-3
-
155. 匿名 2019/09/28(土) 20:54:38
>>76
わたしももう10年以上お世話になってます!
買いだめしてます(^^)+25
-1
-
156. 匿名 2019/09/28(土) 20:55:06
>>31
パイ皿も充分❗
ちょっと大きいから15cmも置いて欲しい。+12
-1
-
157. 匿名 2019/09/28(土) 21:03:20
>>1
100均のジップロックは量が少ない。
ラップやポリ袋みたいな大量に消耗するって分かってるものはコスパ悪いので100均では買わないなぁ。+94
-3
-
158. 匿名 2019/09/28(土) 21:03:53
弁当箱+9
-0
-
159. 匿名 2019/09/28(土) 21:04:00
ベビーカーにつけるバックとかぶら下げておくフック+24
-1
-
160. 匿名 2019/09/28(土) 21:04:12
これハンズかなにかで1000円だって+96
-6
-
161. 匿名 2019/09/28(土) 21:06:52
コットン
洗濯ネット
Sanrioグッズ
汗ワキパッド
ポーチ
ネイル
カレンダー
スマホケース
パンプスバンド
ブラの透明バンド
は100均ので十分でした
あと300円だったけどビーチサンダルも可愛くて十分でした
+40
-1
-
162. 匿名 2019/09/28(土) 21:07:19
ストロー
しっかりしてて、量も多い。+28
-1
-
163. 匿名 2019/09/28(土) 21:08:22
リップです。
特にダイソーのはそこら辺の化粧ブランドと同じくらい発色も使い勝手もすごくいいので色違いでまとめ買いする事もあります(^_^;)
このクォリティで100円は素晴らしい!と思いながら結構使っています笑+16
-16
-
164. 匿名 2019/09/28(土) 21:08:36
>>75
洗いたくないから100均で買って使い捨てにしてる。
程よく厚みもあるし最高+18
-6
-
165. 匿名 2019/09/28(土) 21:09:41
>>74
プラスチック製品は、100円ショップ品は日本製案外多いよ。ホムセンとかのオリジナル商品の方が海外製お預け多かったりするので、製造国注意して見てる。+98
-2
-
166. 匿名 2019/09/28(土) 21:10:15
>>36
いいよね!
洗濯してハンガーにかけて干すと場所も取らないし。+48
-3
-
167. 匿名 2019/09/28(土) 21:12:13
>>17
油性ペン全く出なかった、、。
ペン類は個包装されてても当たり外れある気がする。+25
-2
-
168. 匿名 2019/09/28(土) 21:12:15
イヤホン+3
-6
-
169. 匿名 2019/09/28(土) 21:13:21
>>87
ゲキ落ちくんって使い捨てじゃないんですか?+44
-1
-
170. 匿名 2019/09/28(土) 21:14:21
はさみ+9
-3
-
171. 匿名 2019/09/28(土) 21:15:00
箸+3
-2
-
172. 匿名 2019/09/28(土) 21:15:30
お弁当箱+7
-2
-
173. 匿名 2019/09/28(土) 21:16:19
カレンダー+15
-1
-
174. 匿名 2019/09/28(土) 21:17:12
4〜5本セットの歯ブラシ
+10
-2
-
175. 匿名 2019/09/28(土) 21:17:18
めんほ+2
-5
-
176. 匿名 2019/09/28(土) 21:17:29
綿棒+4
-2
-
177. 匿名 2019/09/28(土) 21:25:07
デジタル式腕時計、ベルト、帽子+2
-2
-
178. 匿名 2019/09/28(土) 21:26:42
アイテープ+4
-2
-
179. 匿名 2019/09/28(土) 21:27:23
>>147
欲しい+8
-7
-
180. 匿名 2019/09/28(土) 21:32:03
カビ取り。cmでやってるカビキラーより匂いキツくなくてちゃんとカビも取れる+12
-1
-
181. 匿名 2019/09/28(土) 21:45:21
これいいやん!って思ってリピしたものが、やっぱり人気で、個数が少なくなってたり、150円や200円になってしまったり。。
なんとかならんかの?+36
-3
-
182. 匿名 2019/09/28(土) 21:51:14
>>174
私も!
来客用はもちろん自分用にも。
広がってきたら惜しみなくすぐ捨てられるから100均の方がいい。+15
-3
-
183. 匿名 2019/09/28(土) 21:52:49
>>31
ガラスのコップは充分すぎるというか、逆に高いよ
ホームセンターで4つ298円とかで売ってるやつをバラして売ってるケースも多々あるから+36
-2
-
184. 匿名 2019/09/28(土) 21:53:49
靴下+5
-3
-
185. 匿名 2019/09/28(土) 22:00:28
>>62
紙軸のやつだと大丈夫よ。
プラ軸はふにゃふにゃするよね。+49
-2
-
186. 匿名 2019/09/28(土) 22:05:31
>>169
横だけど、使い捨てするにしてもヘタるのが早いと掃除出来る範囲が少ないよ。
同じところを掃除するのに量多く使ってたら結果コスパが悪いので100均のはあんまりお得とは思えない。
+33
-3
-
187. 匿名 2019/09/28(土) 22:08:08
>>183
間違えてマイナスしてしまった💦
私もガラスのコップはホームセンターとかの方が安いと思います。
+10
-3
-
188. 匿名 2019/09/28(土) 22:13:08
洗濯槽のカビ取り剤。
ワカメみたいのがすんごい出て来るよー。+45
-1
-
189. 匿名 2019/09/28(土) 22:14:48
オキシクリーンみたいなのも売ってるよね。
お試しっぽく使えて良い。+32
-2
-
190. 匿名 2019/09/28(土) 22:18:15
キッチンタイマーは当たり外れあって1回使ってそれきりだったりと失敗を重ねたけど、ダイソーの10キータイマーは優秀
靴下
ウェットティッシュ
旅行用のスキンケア類小分けボトル
保冷剤
メイクブラシ
UR GLAMシリーズのコスメ+19
-3
-
191. 匿名 2019/09/28(土) 22:18:27
猫のおもちゃ。
ペットショップなどで色々と買ってましたが
ある時100均で見つけたネズミのおもちゃを与えたところ、もうそれ以外には興味を示さなくなりました。+68
-3
-
192. 匿名 2019/09/28(土) 22:19:07
>>169
清掃業してて激落ちくんも使うんですが、100均の激落ちとそうでない激落ちでは、使用できる面積に大分差が出ます。100均のはすぐペッタンコになってしまいます。+58
-2
-
193. 匿名 2019/09/28(土) 22:27:08
ダイソーのこのボールペン(3本セット)。途中でかすれたりインクが出なくなることもなくめっちゃ書きやすい。0.4だから小さな文字もらくらく。ジェットストリーム系のスラスラ書けるボールペン苦手な方におすすめです。+29
-4
-
194. 匿名 2019/09/28(土) 22:27:19
仕事用のリングメモ。
パン屋だから油っぽくなったり粉の付いた手で触ったり、エプロンのポケットに入れてるから何かの拍子に曲がったりしてすぐ汚れる。
高くて可愛いのじゃなくて安くて可愛いので十分。+26
-1
-
195. 匿名 2019/09/28(土) 22:28:12
>>5
フィルムに傷入ったまま使うの嫌だから、ダイソーのフィルム買ってばんばん貼り替えてる。
ダイソーで十分だよねー+103
-3
-
196. 匿名 2019/09/28(土) 22:28:35
靴下+11
-2
-
197. 匿名 2019/09/28(土) 22:32:25
包丁+2
-7
-
198. 匿名 2019/09/28(土) 22:34:57
>>11
なんでマイナスが多いの?
私も100均でしか買わないよ+22
-8
-
199. 匿名 2019/09/28(土) 22:44:35
ヒマラヤ岩塩のミル
ミル自体は安っぽい作りだけど、食卓に置いておくには手頃だし、「ピンクソルトでミルで100円かぁ〜」と感心した+70
-4
-
200. 匿名 2019/09/28(土) 22:48:32
逆に100均で無駄だったものの方が遥かに多い事実。要らないもの買いすぎる。+31
-5
-
201. 匿名 2019/09/28(土) 22:55:24
ディズニーやサンリオの小物
普通に買ったら高いのに100円は嬉しい
ゼリエース
近所のスーパーより安い
ココナツサブレ
100均でしか見ない味がたまにある+61
-1
-
202. 匿名 2019/09/28(土) 22:55:56
+33
-2
-
203. 匿名 2019/09/28(土) 22:58:09
+70
-2
-
204. 匿名 2019/09/28(土) 22:58:57
>>198
100均のは割高だからじゃない?+25
-2
-
205. 匿名 2019/09/28(土) 23:01:34
>>203
可愛い!!
私も欲しい!!
明日まだあるか探しに行ってみようかな。+27
-1
-
206. 匿名 2019/09/28(土) 23:08:24
>>20
いやーやっぱり違うよ
100均のは軸がふにゃふにゃするし、先っぽの綿の部分の巻きが甘かったり薄かったりする+57
-7
-
207. 匿名 2019/09/28(土) 23:10:11
DAISOで買ったショートソックス
意外と丈夫でデザインも問題なかった+30
-1
-
208. 匿名 2019/09/28(土) 23:10:15
シャンプーやハンドソープの詰め替え用のポンプ類
100均で十分だった+18
-4
-
209. 匿名 2019/09/28(土) 23:13:25
>>18
友達がコ●トコで3つくらいで1000円以上するスポンジを
長持ちするからとかいっていつも買ってるけど
安いスポンジ使い捨てにしたほうが清潔なのにって思う。
+148
-8
-
210. 匿名 2019/09/28(土) 23:15:33
>>36
まさしくこれ、長いこと外干しでも使ってるのに
ポキッと折れたりせず使えてる
両サイドでタオルを止められるのもポイント高い!
+41
-2
-
211. 匿名 2019/09/28(土) 23:19:31
ダイソーの300円のスヌード
安くても1000円はするようなのが300円だから
3つ買ってしまった+45
-4
-
212. 匿名 2019/09/28(土) 23:27:15
激落ちくんは100均のものでも十分奇麗になるよ。
台所の壁紙薄汚れてきて力入れなくてもみるみる奇麗になったよ+32
-2
-
213. 匿名 2019/09/28(土) 23:32:10
>>69
食器洗いの洗剤で充分だけどな+46
-3
-
214. 匿名 2019/09/28(土) 23:40:52
>>18
業務スーパーは5個で100円切ってるよ+28
-3
-
215. 匿名 2019/09/28(土) 23:42:05
パンツ
靴下
ブラシ
+0
-5
-
216. 匿名 2019/09/28(土) 23:52:02
>>198
本物とは雲泥の差だからでは?+21
-2
-
217. 匿名 2019/09/28(土) 23:55:05
もう出てるかもだけど紙皿と紙コップと割りばし。
ピクニックとかハイキングの時にすっごい使える。+27
-0
-
218. 匿名 2019/09/28(土) 23:56:41
マットのネイルトップコート。普通のトップコートは100均嫌だけどマットは全然よかった。+12
-0
-
219. 匿名 2019/09/29(日) 00:04:24
あぶらとり紙
ドラッグストアのあぶらとり紙なんであんなに高いの?+13
-0
-
220. 匿名 2019/09/29(日) 00:16:10
>>206
わかります!
軸が軟らかいから、しなってしまい使い心地わるいんですよね。+17
-1
-
221. 匿名 2019/09/29(日) 00:24:59
>>36
色違いでピンクの使ってる。
重宝してます。+12
-1
-
222. 匿名 2019/09/29(日) 00:25:02
>>198
説明が長くて回りくどいからじゃない?+4
-8
-
223. 匿名 2019/09/29(日) 00:37:00
カレンダー+12
-1
-
224. 匿名 2019/09/29(日) 00:38:36
髪留めのアメピン類+23
-2
-
225. 匿名 2019/09/29(日) 00:39:12
宅配物受け取り用の印鑑+31
-2
-
226. 匿名 2019/09/29(日) 00:39:38
トイレや玄関の芳香剤ビーズ+6
-3
-
227. 匿名 2019/09/29(日) 00:40:54
トイレに置く本物じゃない観葉植物+9
-0
-
228. 匿名 2019/09/29(日) 00:51:05
鏡+9
-0
-
229. 匿名 2019/09/29(日) 00:51:52
バースデーの装飾。+19
-0
-
230. 匿名 2019/09/29(日) 00:52:19
>>199
業務スーパーだと100g148円で売ってます+44
-2
-
231. 匿名 2019/09/29(日) 00:54:10
>>3
うちの近くの100均(ダイソー、キャンドゥ、セリア)は100円でスリッパ買えない(;_;)
300円〜600円くらいする(;_;)なんで。。+30
-2
-
232. 匿名 2019/09/29(日) 01:11:31
色々なものが充実していて、100円ショップで助かることが、多い!
100円であるんだと言う、気兼ねなく買えるのが嬉しい+10
-2
-
233. 匿名 2019/09/29(日) 01:11:54
鯖用って包丁。ちょっと小さめだけど、カボチャにも使えるし、10年以上前に買ったものだけど、いまだに重宝してます。+8
-1
-
234. 匿名 2019/09/29(日) 01:22:10
>>231
キャンドゥとセリアに100円以外の商品あるの?
ダイソーだけかと思ってた+60
-1
-
235. 匿名 2019/09/29(日) 01:23:07
消耗品以外はだいたい。
小物入れとか、物入れとかは割といいよね+5
-0
-
236. 匿名 2019/09/29(日) 01:24:57
>>55
音質酷くない?前に出先でイヤホン忘れた時に急遽ダイソーで200円イヤホン買ったけど音割れするしとにかく音が酷くてすぐ捨てたわ。
+46
-2
-
237. 匿名 2019/09/29(日) 01:25:07
>>104
凄い!!
観葉植物の種類とどこの100均で買ったのか教えて欲しい(´▽`)ノ
+26
-0
-
238. 匿名 2019/09/29(日) 01:43:02
>>116
こらこら。w
+8
-1
-
239. 匿名 2019/09/29(日) 01:43:39
エコバッグ
スーパーの帰りにしか使わないから100均でいい。+24
-1
-
240. 匿名 2019/09/29(日) 01:58:58
大判ふせんとブロックメモは使える
気兼ねなく。+20
-0
-
241. 匿名 2019/09/29(日) 02:00:18
革の手帳用のバンドつきペンケース
ダイソーで二百円くらいだったかな?
ペン2本入るやつ+6
-0
-
242. 匿名 2019/09/29(日) 02:01:44
>>3
うち、トイレスリッパ100均で汚れたら使い捨ててます。普段使いは私の重さですぐペシャンコになるから、普通の買う。+48
-1
-
243. 匿名 2019/09/29(日) 02:04:20
ハンガー+8
-0
-
244. 匿名 2019/09/29(日) 02:06:13
仕事用の腕時計は100均の。防水じゃないのに、水の中に落としてすぐ救出したやつ、浸水せずに使えた。ちょっとでダメになるものもあるからね。+20
-0
-
245. 匿名 2019/09/29(日) 02:11:03
>>28
ケロロ軍曹!?+20
-0
-
246. 匿名 2019/09/29(日) 02:11:35
腕時計用の電池は100均で買ってるよ
自分で交換するから+5
-0
-
247. 匿名 2019/09/29(日) 02:14:05
ピアス 髪留め シュシュ メイク道具(リップ、アイシャドウ、チーク、アイブロウ)日焼け止めクリーム+9
-0
-
248. 匿名 2019/09/29(日) 02:27:58
うちの母が、「当時100均があったら冗談抜きで百万単位で浮いてたと思う」って一緒に100均行くたびに言う。
でも「買いすぎちゃうから同じか笑」とも言う。
この前うちの犬に似てるからって謎のシロクマの人形買ってた。
かわいい。+111
-0
-
249. 匿名 2019/09/29(日) 02:41:47
>>248
ただのお母さん可愛い自慢じゃないの!
でも、かわいいお母さんだね😊+103
-0
-
250. 匿名 2019/09/29(日) 02:45:58
飾り付きのヘアゴム!雑貨屋さんでヘアゴム1000円のやつ買ったらすぐ切れたけど、100均のゴムは可愛いし本当に丈夫!+28
-0
-
251. 匿名 2019/09/29(日) 02:52:34
生ゴミ用の透明ビニール袋。
ゴミとして捨てる物にそこまでお金掛けたくない。
透明ビニール袋を使わずに生ゴミ直接大きなゴミ袋に入れてる人っているのかな?+35
-1
-
252. 匿名 2019/09/29(日) 02:57:35
扇子
可愛いし100円ので十分+41
-1
-
253. 匿名 2019/09/29(日) 03:01:24
靴下とストッキング
すぐボロくなるけど、高いもの買ってもボロくなりやすいものなので便利です!+20
-1
-
254. 匿名 2019/09/29(日) 03:01:59
⚫薄いまな板
⚫シンクブラシ
⚫ペットボトル洗浄ブラシ
⚫ヘアピン
⚫絡まりにくいヘアゴム
⚫アクリル毛糸
+29
-1
-
255. 匿名 2019/09/29(日) 03:25:59
>>249
248です。
なんと優しい人!好きになった!
あなたに幸あれ(*´꒳`*)+51
-1
-
256. 匿名 2019/09/29(日) 03:52:19
>>1
100均のはチャックがしょぼい。+28
-1
-
257. 匿名 2019/09/29(日) 03:53:24
>>23
おかずカップ、ピック、ばれん、醤油差し
お弁当グッズが豊富すぎてロフトとかピンチのような気がする+54
-1
-
258. 匿名 2019/09/29(日) 03:54:05
ここまで読んで出ていなかった
アイブロウペンシル
その上に「眉毛落ちないコート」も塗ってる+33
-1
-
259. 匿名 2019/09/29(日) 04:26:03
>>1
高野豆腐+4
-0
-
260. 匿名 2019/09/29(日) 04:34:25
>>134
100均でも、プラスチックじゃないのたまに売ってるけど、私はツルハで2個セットで200円以下、へにゃへにゃじゃない紙の棒を毎回買ってます。+13
-1
-
261. 匿名 2019/09/29(日) 04:50:22
100均の普及でどれだけの製造業が潰れたんだろうね…
いまや小物類はなんでも買えるもんなぁ+94
-1
-
262. 匿名 2019/09/29(日) 05:15:14
プロテイン用のマルチシェイカーは百均で十分すぎた
あとカーテンフックと泡立て器とトング+14
-1
-
263. 匿名 2019/09/29(日) 05:31:32
>>55
イヤホン、あれは酷いでしょ。外出先でしかたなく買ったら音質がひどすぎて10秒で廃棄だよ。
吐き気がする感じで酷い。
コンビニの1000円のものがまだまし。
イヤホンは値段そのまんまでるよ。
最低ラインでSONYの1800円くらいのもの。
5000円出せばまぁ大方満足できるけど、絶対に100円は無理。
+47
-16
-
264. 匿名 2019/09/29(日) 05:35:33
ガルちゃんではいろんなところで
国産以外使わない、中国産とか使う人信じられないと皆さん言ってますよね。
意識高くて、そして他国下げや日本上げも含めて中国のもの使うだけで反日とか言われたことありますが100均はいいの?
中国ばかにして見下してるけど100均って国産じゃないよね。
国産しか買いません!のガル民が100均使う?
意識高くて、いつも自慢してる印象の人たちが100均・・・+1
-31
-
265. 匿名 2019/09/29(日) 05:50:54
タオルも百均🎵+13
-4
-
266. 匿名 2019/09/29(日) 07:13:14
>>258
UR gramのアイブロウペンシル1本使い切ってみて、色も使い勝手も最高だけど、眉毛の中の皮膚がガサガサに荒れた。やはり品質イマイチかな。+10
-2
-
267. 匿名 2019/09/29(日) 07:14:18
>>264
よく見ると国産品も多いよ。+38
-1
-
268. 匿名 2019/09/29(日) 07:50:46
スマホリングちゃんと粘着力強く、何個か買ったがまだ1個目長持ちしているよ+6
-3
-
269. 匿名 2019/09/29(日) 07:58:00
手帳。
41歳だが大学の時から100均。高校までは雑貨屋さんで吟味してた。
社会人2年目に社会人になっても100均は・・って意識が高くなって当時の先輩(バブル)がヴィトン等の手帳を使ってるのに影響受ける。ヴィトンを買うが薄い100均に慣れてたら使いにくい・・バッグで場所取るな・・でも勿体ないから2年使った。やはり使いにくいで今度は使いやすいで有名なシンプルな手帳(名前忘れた)
多機能すぎて使いこなせず。
それからずーっと100均。薄くて重宝してる。+67
-3
-
270. 匿名 2019/09/29(日) 08:03:40
>>264
それは一部の意識高い系だと思う。私はいつも皆お金あるな~って見てるもん。私、そこまで国産にこだわらないや~って。書き込まないけどね。
レモンなんか国産1個で海外産9個買える。防腐剤怖いけどよーく洗って皮を厚く切るからいいさーって感じ。
ニンニクは迷う。ニンニクも国産1個で中国産9個くらい買える。でもニンニクあまり使わないしな・・ニンニクって防腐剤とか聞かないけど・・うーんどうしようって感じでその時の気分によって変わる。
+12
-7
-
271. 匿名 2019/09/29(日) 08:10:44
>>264
私自身は意識高いなんて思ったことも無いし、言われたことも無い。
国産しか買いません!って言ったことも書いたことも無いし。
中国産も粗悪品は困るけど、実際そうでも無い物も多いし今時中国産を避けてたら何も買えないんじゃ!?
いろんな考えの人がいるのにどうしてこのトピに意識高い系が集まってると思えるのかむしろそっちの方が不思議。+24
-3
-
272. 匿名 2019/09/29(日) 08:15:04
セリアで売ってるガラケーのイヤホンマイク。機種変して使えなくなったけど。
間違って洗濯機で洗っても1年普通に使える。何度もリピしてた。いきなり壊れるところおお気に入りだった。声が段々小さく聞こえ泣くなるとかじゃなくて普通に使えててある日、突然使えなくなる。
100均だったから寿命の1年が近づいてきたらストック買ってたのですぐに新しいのと変えれた。+6
-4
-
273. 匿名 2019/09/29(日) 08:19:31
>>253
私も靴下かってる。正直、靴下は黒でスニーカーから出なければ何でもいい派だから100均でいいや。一回、靴下屋のやつは長持ちするのかな?って思ったら一緒だった。
まあ靴下ネットに入れてるせいかもしれないけど。ネットに入れないで洗ってたら靴下屋の方が長持ちするのかな。+18
-2
-
274. 匿名 2019/09/29(日) 08:25:13
>>209
私もそう思ってたが・・自分が思ってたより衛生面よりヘタる感触が嫌いだったみたい。
親から流れてきたダスキンのお中元でダスキンのスポンジ使ったら主婦10年目にしてダスキンスポンジ派になった。
衛生面では安いの使い捨てが良いと思うけど洗いやすいうえに見た目がヘタったスポンジより清潔に見えるのでずっと使ってることに対して気にならなくなった。+20
-5
-
275. 匿名 2019/09/29(日) 08:28:17
自転車の座席下のライト。子どもの自転車に付けてる。+0
-2
-
276. 匿名 2019/09/29(日) 09:01:17
先にコメントされてる方がいましたが、
リキッドアイライナーは何度も買ってます!
ドラッグストアで売ってる物よりかなり長持ちし、書きやすいです!+7
-1
-
277. 匿名 2019/09/29(日) 09:01:46
>>270
ニンニク、スーパーで国産をバラしたのが安いときある。規格外品を集めたのかな
ニンニクは味が違いすぎるし、たくさん消費するものでないから国産。
冷凍して使えばもつ。+17
-3
-
278. 匿名 2019/09/29(日) 09:07:59
>>107
もし可能ならどの商品か知りたいです。+1
-1
-
279. 匿名 2019/09/29(日) 09:12:51
>>131
今日さっそく探して買ってきます!
教えてくれてありがとう!!+4
-1
-
280. 匿名 2019/09/29(日) 09:20:46
>>27
マスキングテープの使い道が今だによくわからないんだけど、あれって何に使うの?+39
-3
-
281. 匿名 2019/09/29(日) 09:24:36
持ち運び用のウェットティッシュかな+7
-1
-
282. 匿名 2019/09/29(日) 10:12:44
>>132
20年、同じネット使ってるんですか!?+39
-2
-
283. 匿名 2019/09/29(日) 10:35:51
>>131
これ、お湯が沸くのすごく早いよね!30秒ぐらいで沸騰する!ちょっとインゲンとか茹でる時にかなり重宝します!+24
-1
-
284. 匿名 2019/09/29(日) 10:40:58
>>29
御祝儀、不祝儀袋は、ホムセンの方が安かったりするよ+12
-1
-
285. 匿名 2019/09/29(日) 11:23:38 ID:MBrwLyT8Br
DAISOの耐熱ガラスマグかな。最近の100円ショップ、「これ、無印良品で同じものを見たような…」という商品が多くて驚きます。+10
-1
-
286. 匿名 2019/09/29(日) 11:39:16
ヘアアクセサリー
セリアのヘアカフスとかゴム伸びる心配もないし可愛いしですごく使える
他の店で売ってる800円のヘアカフスとか買えない+40
-1
-
287. 匿名 2019/09/29(日) 11:59:17
>>270
製品はまだしも、口に入る物で中国産は無理だな
昔中国産の野菜を買ったら中に五寸釘が打ち込まれていた事があって、それからは絶対に買わない+22
-2
-
288. 匿名 2019/09/29(日) 12:00:19
>>3
スリッパは買わないかな…
底?足裏が当たる部分が段ボールっぽくないですか?
すぐにヘタっちゃうし、足裏が汚れないためだけに履いてる感じがする。厚みもないから。
ケチで貧乏だけど、スリッパは普通の買います(っていっても、しまむらとかで500円とか700円くらいのを買っている←それでも随分良いと思う)+11
-12
-
289. 匿名 2019/09/29(日) 12:03:22
>>274
同感。
すぐに泡立たなくなりますよね、安いスポンジって。
私もそれが嫌です…
私はダスキンか、パックスナチュロンのスポンジです。
泡切れが良くて、ヘタらなくて、水切れも良いので清潔な気がします。+29
-3
-
290. 匿名 2019/09/29(日) 12:08:16
イヤリング
candoが特に優秀
わっかのは定番にして欲しい+5
-3
-
291. 匿名 2019/09/29(日) 12:28:11
消しゴム+1
-1
-
292. 匿名 2019/09/29(日) 12:40:01
>>264
そういう事いう人たちは最初から100均のトピなんて見に来ないんじゃない?+8
-1
-
293. 匿名 2019/09/29(日) 13:06:14
>>1
うーん。
ジップロックは買わないなぁ。
コスパ悪そうだし、レンジにかけた時に変なの出そうで使えない。
+12
-1
-
294. 匿名 2019/09/29(日) 13:17:59
>>5
わたしは100均のフィルム2年おなじの使ってて割れてない
旦那は3000円以上の何回目?てくらい買い換えてる無駄すぎる+40
-1
-
295. 匿名 2019/09/29(日) 13:26:15
>>17
油性ペン 100均の臭くない?+2
-4
-
296. 匿名 2019/09/29(日) 13:27:06
>>278
107です
自分が愛用してるのはこの3点
以前に海外ブランドの高級なの使ってたこともあったけど何ら変わらないよw
+13
-6
-
297. 匿名 2019/09/29(日) 13:29:10
金属製のS字フック。+10
-1
-
298. 匿名 2019/09/29(日) 13:31:04
>>251
半分くらいは直接入れちゃう
ビニール袋は燃えないゴミって意識があって
あんまり燃えるゴミに入れるのが忍びない+2
-3
-
299. 匿名 2019/09/29(日) 13:36:50
>>273
事務員で制服着るから
黒ソックス毎日履いてるんだけど3年目くらいだけど全然丈夫だよ
穴あかないし毛玉つくのとつかないのがあるんだけどネットに入れないで毎日洗ってるけど
まだ何年も履けそうでこわい+6
-1
-
300. 匿名 2019/09/29(日) 13:57:25
>>12
家で使う老眼鏡100均
仕事用も3000円以内。ハズキルーペ値段のわりに、デザイン残念だと思う。+15
-1
-
301. 匿名 2019/09/29(日) 14:03:41
>>98
仕事用で買います。+4
-1
-
302. 匿名 2019/09/29(日) 14:05:00
>>14
タウンワークみたいなフリーペーパーについてる時もあるよ!+18
-1
-
303. 匿名 2019/09/29(日) 14:12:18
パンプス用靴下+3
-2
-
304. 匿名 2019/09/29(日) 14:16:05
>>254
薄いまな板、ペットボトルスポンジ 100均で充分。汚れたら、惜しげもなく捨てられるから
+14
-0
-
305. 匿名 2019/09/29(日) 14:18:32
ポチ袋+9
-1
-
306. 匿名 2019/09/29(日) 14:34:21
>>94
100均のじゃないのもそうなのかもしれないけど、もう何年も前に 下の滑り止めみたいなのが剥がれて 中から重りが出てきたんだけど、げんこつ大の石だったのを思い出した笑+12
-1
-
307. 匿名 2019/09/29(日) 14:34:54
毛糸
中細、並太、極太ともに、銘柄にもよりますが、買うことができます。
また、ユザワヤのものと組み合わせて作品を作ると、目立ちません。(^-^)
刺繍糸も同様です。
色に寄ってあるものとないものがあるので、その時はユザワヤで買います。
+3
-1
-
308. 匿名 2019/09/29(日) 14:45:04
印鑑
訂正印とかに使う小判型のやつ+11
-1
-
309. 匿名 2019/09/29(日) 15:03:42
>>308
う、羨ましい。
珍しい苗字だから売ってない。
+24
-1
-
310. 匿名 2019/09/29(日) 15:07:55
ハロウィン、クリスマス等の装飾品。+8
-1
-
311. 匿名 2019/09/29(日) 15:08:37
>>5
アスファルトにiPhone、画面から落としてもフィルムが割れるだけで携帯は全然無事
凄いよね+19
-1
-
312. 匿名 2019/09/29(日) 15:09:21
ダイソーのUR GLAM のアイブローペンシル
急遽で買ったんだけど、細身ですごく描きやすい!落ちにくさは微妙だけど、同じくそこのアイブローコート使っているので、1日汗水流して働いても、帰ってから見ると全然、落ちていません。リピしてますฅ^•ﻌ•^ฅ♡+6
-3
-
313. 匿名 2019/09/29(日) 15:19:06
>>237
店は覚えてないけど、多分ダイソーかな?
植物の名前は「カポック」でした。また鉢を植え替えないとヤバいぐらいに下から根っこが出て来てます。
これだけじゃなく、他のも結構大きく育ちますよ~
シンゴニウムやモンステラや。
100円だからって失敗しても良いや~って感じで買ってます。
確かに枯らしてしまったのはいくつかあります。
+11
-1
-
314. 匿名 2019/09/29(日) 15:36:16
>>306
中国製かな、石拾いの仕事もあったはずだねw+1
-3
-
315. 匿名 2019/09/29(日) 15:43:52
>>104
プロですか?!凄いですね!!
私はシソを買ったんですけどダメでした。私も大きく育ててみます!+4
-1
-
316. 匿名 2019/09/29(日) 15:44:26
>>104
何年かけてその大きさになりましたか??+2
-1
-
317. 匿名 2019/09/29(日) 15:45:51
ダイソーで買った財布を15年使っている+10
-1
-
318. 匿名 2019/09/29(日) 15:45:57
一人暮らしなので、小さな調味料は重宝。
塩コショウやソースその他。+17
-0
-
319. 匿名 2019/09/29(日) 15:49:59
>>315
104だけど私もシソは駄目だったw ラディッシュもお花も駄目だった・・・・
鉢植えの方が育つよ~芽が出るまでが難しいのかも。
けど、増税前に~ってまた花の種買ってきてしまった。+4
-1
-
320. 匿名 2019/09/29(日) 15:58:32
>>316
うーーーーん。細かくは覚えてないけど今5年近くは経ってる。
意外と雑な扱いになってるけど、にょきにょき伸びてる。
外に置いてるし、水かけも毎日じゃなく土が乾いたらって感じだし。
とても丈夫です。
一番最初の10センチくらいの大きさから考えたら、「こんなに大きくなるなんて・・・しかもなんて丈夫な・・・・」って衝撃です。
検索してみたら、2年で145cmまで伸びてる人もいるみたいなので手入れ次第だと思います。
小さい植木鉢のままだとあまり大きくならないですから。+7
-2
-
321. 匿名 2019/09/29(日) 16:08:31
>>104
私もダイソーで買った
パキラ・ゴムの木・テーブルヤシ・モンステラ
今では立派な観賞用インテリアです!
→水をやり過ぎないのがコツですよ!+7
-1
-
322. 匿名 2019/09/29(日) 16:13:28
>>320
315も316も私の書き込みでした。
お手数おかけしました。そしてこんなにも詳しく教えて下さりありがとうございます。
いいですね♪お花まで買ってきたんですか♪羨ましいです。
私もにょきにょきと頑張ってみますね!!
ありがとうございました(^^)
+3
-2
-
323. 匿名 2019/09/29(日) 16:16:31
>>5
保護ガラスもすごくいいよ!!!+9
-1
-
324. 匿名 2019/09/29(日) 16:21:11
印鑑の朱肉+0
-5
-
325. 匿名 2019/09/29(日) 16:22:50
手袋+4
-0
-
326. 匿名 2019/09/29(日) 16:34:34
>>321
そうなんですね!
水やり過ぎないのが良いんですね。
有難うございます。気を付けよう。
植え替えしてどんどん大きくなって、植木鉢代が嵩んでいくw+7
-1
-
327. 匿名 2019/09/29(日) 16:37:03
>>322
実は同じ人のコメかな?とは思ってました(*´ω`*)
ラベンダーと矢車草の種買いました。2つで108円ですから。
今日は雨降ったので諦めて来週種まきします~
一緒に頑張りましょう。+7
-2
-
328. 匿名 2019/09/29(日) 16:58:38
スマホの保護ガラス。
綺麗に貼れるしちゃんとスマホを守ってくれる。
千円もしたやつ買った時は1回落としたらすぐ割れちゃってショックで、その後100均でみつけてお試しで買ってみたけど全然こっちで十分。+16
-1
-
329. 匿名 2019/09/29(日) 17:13:15
>>27
マステ、mtとかマークスのは5年以上前に買ったのもしっかり着くのに、100均のは、買ったばかりでも、粘着力が弱すぎて、ペロリと剥がれてくる。本当に仮に貼る時しか使えない…だからマステは100均で買うの躊躇います。可愛いのたくさんあるのに…+21
-2
-
330. 匿名 2019/09/29(日) 17:13:23
>>282
132さんじゃないけど、
すごいですよね。もしかしたら2年の間違い?
それは品物自体が大当たりだったんじゃないのかな。
私もホームセンターで数百円のを買いましたけど、100均と同じくらいしか持ちませんでした。+3
-5
-
331. 匿名 2019/09/29(日) 17:18:34
>>130
一昨年初めてダイソーで買った靴下は、足が蒸れるかんじ&なんか痒くなって捨てた…
それ以来100均で靴下買ってないけど、あれがハズレだったのかな?
可愛いのあるし消耗品だから100均で買えると助かるけど+7
-3
-
332. 匿名 2019/09/29(日) 17:29:29
>>327
分かられてましたか(笑)
可愛いお花ですよね♪芽が出て花を咲かせて、考えるだけで癒されますね~
327さん様に育てれるようにします!p(^^)q+4
-1
-
333. 匿名 2019/09/29(日) 17:32:07
洗面器 洗いおけ 三角コーナー コロコロ
+6
-2
-
334. 匿名 2019/09/29(日) 17:39:34
>>1
スーパービバホームが安くて良いよー!
シーズンになると安売りしてる+2
-1
-
335. 匿名 2019/09/29(日) 17:39:56
綿棒、耳かき+2
-1
-
336. 匿名 2019/09/29(日) 17:40:08
安くてすぐ捨てられるっていうのは自分にはメリットだけど、環境には悪いよね。プラスチックとかほぼ埋め立てだから。最近はそんなことも考えて余計なもの買わないようにしてる。+9
-2
-
337. 匿名 2019/09/29(日) 17:47:44
ちょっとトピずれですが
今日、スーパーの中に入ってるダイソーに行ってきた
消費税が上がる直前なので普段より混雑してました
食器洗い洗剤など、スーパー内のプライベートブランド商品が
圧倒的に安い商品をカゴにいくつか入れておられたのを見て
教えてあげたいけどできなくて切なかったです
最初の方で出ていたパフ・スポンジ専用洗剤は
結構使えるし無くなってたので買いました
+8
-1
-
338. 匿名 2019/09/29(日) 18:08:00
持ち歩く用のコンパクトミラー+7
-1
-
339. 匿名 2019/09/29(日) 18:11:56
>>17
100均の油性ペンいい匂いですよね!
大好きです
+1
-1
-
340. 匿名 2019/09/29(日) 18:18:02
upgramシリーズの眉ペン
時間経っても、消えにくくておすすめ!+5
-1
-
341. 匿名 2019/09/29(日) 18:27:56
洗面器、軽くて持ちやすくて、良いのあったから買い替えた。+3
-1
-
342. 匿名 2019/09/29(日) 18:29:48
>>50
マイナス多いですが気持ちわかりますよ、エネループは高いですもん。ただ、充電する機械の方はエネループの方がいいです、過充電防止のために勝手に止まりますから。100均のはランプが消えるだけで充電し続けてしまうので、充電中まめにチェックする人でなければ危ないです。
エネループの充電器を買い、100均の充電池を充電するのが一番コスパよく安全だと思います。
+6
-1
-
343. 匿名 2019/09/29(日) 18:35:44
ヘアゴム+8
-0
-
344. 匿名 2019/09/29(日) 18:36:19
>>282
うちは15年の現役選手が何枚かいますよー。昔の方が生地が丈夫だった気がします。+27
-1
-
345. 匿名 2019/09/29(日) 18:36:31
スケジュール手帳+6
-1
-
346. 匿名 2019/09/29(日) 18:41:02
二重テープとしそのふりかけ。+4
-0
-
347. 匿名 2019/09/29(日) 18:48:35
>>1
主さんの100均ジップロックわかります!
食品だけじゃなくて、ウチは三角コーナーの生ゴミを100均のジップロックにいれて捨ててる!臭いしないし、漏れないしで最高です。+6
-2
-
348. 匿名 2019/09/29(日) 18:59:37
化粧品はやっぱり値段通りだなと思うけど、ユーアールグラムのメイク用ブラシは、100均で十分だなと思った。
+8
-1
-
349. 匿名 2019/09/29(日) 20:45:06
>>29
せっかく5万円入れるのに100円のやつかぁって思って結局文房具屋で500円の買ったことある+12
-2
-
350. 匿名 2019/09/29(日) 21:37:01
>>282
132です。
信じられないかもしれませんが20年使ってる洗濯ネットが3つあります。これまでに確か2つ破けて捨てたように記憶しています。それも10年以上は使ったように思います。
100均のはたまたま運が悪かったのかもしれないけど、一年以内にファスナー部分が壊れたのが何枚かありました。そうじゃないのは現時点で5年くらい使っているので100均のも悪くはないだろうけど、当たり外れがあるのかなという印象です。+14
-2
-
351. 匿名 2019/09/29(日) 22:04:48
マイボトル!
+3
-1
-
352. 匿名 2019/09/29(日) 22:09:24
>>29
紙質がやっぱりそれなり。
文房具店でちゃんとしたの買う。+7
-3
-
353. 匿名 2019/09/29(日) 23:22:13
バスタオルはとても薄くてすぐ乾く!
室内干しが多いから助かる!+7
-3
-
354. 匿名 2019/09/29(日) 23:46:04
>>313
>>237です。お返事ありがとうございました!
詳しく教えて頂き大変参考になりました(*^_^*)+1
-2
-
355. 匿名 2019/09/30(月) 01:16:50
>>350
物を大切にされる方なんですね。
自分は今まで洗濯ネットは100均でしか買った事なかったけど、今度ちゃんとしたのを買ってみようかな……。
100均のはすぐ伝線したみたいにピーっと破れてしまうから1年くらいで買い換えるから、安物買いの銭失いな気がしてきた。+11
-2
-
356. 匿名 2019/09/30(月) 02:55:56
>>267
100きんでも日本製のモノを買います。
+13
-2
-
357. 匿名 2019/09/30(月) 11:08:07
>>355
132です。
普通に使ってるだけなので特に大事にしてる訳ではないですが、使い始めて20年も経っていたことにこのトピに書くことで気が付いて自分でもびっくりしました😅
何でも昔のは今より丈夫な作りなので、今普通の値段の洗濯ネットを買っても20年持つかは分からないけど、少なくとも1年で壊れることは無いと思います。
長持ちする洗濯ネットと出会えますように😊+7
-0
-
358. 匿名 2019/09/30(月) 23:03:08
>>278
お礼遅くなりました。
ありがとうございます!今日行ったらものすごい人で… 。子どもがぐずり 明日リベンジしてきます!+1
-0
-
359. 匿名 2019/10/01(火) 11:04:35
眉ペンシルずっと百均
下まぶた用のアイライナーは目の周りの皮膚がかぶれちゃったけど、眉は大丈夫だったので続投+3
-0
-
360. 匿名 2019/10/01(火) 17:11:03
コン◯ーム+0
-2
-
361. 匿名 2019/10/05(土) 14:07:50
コーム型の櫛+1
-0
-
362. 匿名 2019/10/06(日) 11:09:56
>>132
わかる
うちにも気がついたらドラッグストア500円の現役約15年がいた
100均のキャラクターものかわいいしつい買っちゃうんだけどもって二年、ファスナーがダメになるやつが多い
+6
-0
-
363. 匿名 2019/10/06(日) 22:41:41
今日ここに載ってる商品買ってみようと思ってセリア寄ったのにスマホ忘れていろいろ買いそびれた...
かわいい豆皿にテンションあがって皿とかハロウィンのなにかもつられて買ってしまった+2
-0
-
364. 匿名 2019/10/06(日) 23:10:07
ベビー綿棒!
DAISOのやつは
紙巻でしっかりしているし、
先が細いので
綿棒浣腸やりやすい!+1
-0
-
365. 匿名 2019/10/06(日) 23:28:05
ベビー綿棒!
DAISOのやつは
紙巻でしっかりしているし、
先が細いので
綿棒浣腸やりやすい!+0
-2
-
366. 匿名 2019/10/06(日) 23:56:03
>>296
ここまで大切に使ってると高いコスメに見える!
私は2、3か月でフタが取れちゃったりするから物の扱いって性格出るなってしみじみ…+1
-0
-
367. 匿名 2019/10/07(月) 19:36:08
>>366
296です
お褒めの言葉嬉しいです(^-^)
単にセコいだけですが紹介したアイテムはホントに優秀ですよ!
+2
-0
-
368. 匿名 2019/10/07(月) 22:46:24
>>367
こちらこそ(´v`)明日早速ダイソーに行って買ってみます♫+1
-0
-
369. 匿名 2019/10/08(火) 00:45:56
>>5
スマホ落とした時100均のフィルムはほぼ無事で中の画面だけ割れたことあるからもう買わない+1
-0
-
370. 匿名 2019/10/08(火) 02:18:00
工具。
プラスドライバーとか。
DIYとかでいるときに。最近のは凄すぎる!
ラチェットドライバーというのがあって便利過ぎて色々集めたしまった。+4
-0
-
371. 匿名 2019/10/08(火) 03:59:00
>>78
拾い画、写真撮った方の許可得ましたか?
とってないなら著作権にひっかかりますよ。+2
-5
-
372. 匿名 2019/10/09(水) 13:09:51
DAISOに売ってるTEDのシール
すごく可愛かった!
シールとかスケジュール帳
カレンダーは100均でもいいと思う。+1
-1
-
373. 匿名 2019/10/10(木) 23:42:44
>>5
私も充分だと思ってたけど滑り悪くないですか??
Amazonで¥1000以内で探して購入したんですが、スルスルと滑らかでビックリした!
+0
-0
-
374. 匿名 2019/10/14(月) 23:41:56
ロールになってるゴミ袋!
ダイソーにて。
ゴミ箱にロールごと入れて使ってる。
ごみ収集の日にミシン目から切り離してポイ。
その流れで次の袋をセット。
家中のすべてのゴミ箱にセットしてあるから、わざわざ袋をどこかに取りに行かなくても良いし楽です。
100円が高いか安いかわからないけど、他であまり見ないので。
ちなみにダイソーのがミシン目が切り離しやすくて使いやすいです!+1
-0
-
375. 匿名 2019/10/18(金) 21:19:13
アンチョビはもう100均でしか買う気しない!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する