ガールズちゃんねる

好きなお米の産地と銘柄

114コメント2019/09/29(日) 13:50

  • 1. 匿名 2019/09/28(土) 15:33:58 

    実家にいたときは産地や銘柄など気にしたことなかったのですが、全然違うものですね。

    いつもは義実家からもらう千葉県産コシヒカリやスーパーの無洗米で気分で買っていましたが、
    お土産で魚沼産コシヒカリを食べてから魅了されています。

    本当は次も魚沼産コシヒカリを買いたいのですがわら、これから色んなお米にチャレンジしていきたいので、おすすめのお米の産地と銘柄を教えてください!

    +34

    -4

  • 2. 匿名 2019/09/28(土) 15:35:09 

    魚沼産コシヒカリ(食べた事はない)

    +37

    -17

  • 3. 匿名 2019/09/28(土) 15:35:36 

    あきたこまち

    +32

    -7

  • 4. 匿名 2019/09/28(土) 15:35:48 

    会津産ひとめぼれ

    +21

    -8

  • 5. 匿名 2019/09/28(土) 15:36:01 

    山形つや姫(*^^*)

    +129

    -6

  • 6. 匿名 2019/09/28(土) 15:36:01 

    富富富

    +9

    -8

  • 7. 匿名 2019/09/28(土) 15:36:16 

    結局は炊飯器の問題

    +25

    -16

  • 8. 匿名 2019/09/28(土) 15:36:18 

    最近はじめて買った宮城のひとめぼれ
    ツヤツヤで美味しい

    +24

    -3

  • 9. 匿名 2019/09/28(土) 15:36:21 

    魚沼産のコシヒカリとして出回ってる米は
    実際の獲れ高の約20倍らしい
    産地偽装が最も多いブランドだから信じない

    +12

    -9

  • 10. 匿名 2019/09/28(土) 15:36:38 

    ゆめぴりか
    青天の霹靂

    +94

    -1

  • 11. 匿名 2019/09/28(土) 15:36:41 

    実家あきたこまち育ててずっとだから他のも食べて見たくなった

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2019/09/28(土) 15:36:54 

    岩船産コシヒカリと佐渡産コシヒカリ

    +18

    -1

  • 13. 匿名 2019/09/28(土) 15:37:47 

    岩手産のミルキークイーン、好き。
    しかし劇ヤワ好きでないと合わないと思う

    +17

    -3

  • 14. 匿名 2019/09/28(土) 15:37:56 

    ほっともっとの金芽米が好き。
    ほっともっとでお米買えるよ。

    +0

    -13

  • 15. 匿名 2019/09/28(土) 15:38:36 

    魚沼産は美味しいって聞く!
    でもスーパーで買って炊いて食べたけど、そない違い分からんかった。。

    +21

    -3

  • 16. 匿名 2019/09/28(土) 15:38:57 

    家の近くのJAで売ってる名もなき米
    精米したてで美味しい

    +12

    -2

  • 17. 匿名 2019/09/28(土) 15:39:52 

    >>13
    これめっちゃ美味しい!
    好きだけど高すぎて
    しょっちゅうは買えないよ

    +3

    -5

  • 18. 匿名 2019/09/28(土) 15:40:25 

    森のくまさん
    あっさりして粒がしっかりしてる

    +12

    -4

  • 19. 匿名 2019/09/28(土) 15:41:12 

    めし丸ひのひかり!

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2019/09/28(土) 15:42:24 

    熊本 森のくまさん

    冷めてもおいしい

    +21

    -3

  • 21. 匿名 2019/09/28(土) 15:45:29 

    山形県産 つや姫 もしくは 雪若丸

    +56

    -3

  • 22. 匿名 2019/09/28(土) 15:46:47 

    岐阜県 ひとめぼれ

    +0

    -2

  • 23. 匿名 2019/09/28(土) 15:47:10 

    ななつぼし美味しいと思います

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2019/09/28(土) 15:47:17 

    >>10
    ゆめぴりかはふっくらもちもちで
    青天の霹靂は粒はしっかり味濃いめ
    結構異なる種類ですが私もこの2つ大好きです!

    +39

    -2

  • 25. 匿名 2019/09/28(土) 15:50:54 

    マイナス覚悟。意外とタイ米好きよ。パラパラで。

    +17

    -13

  • 26. 匿名 2019/09/28(土) 15:52:10 

    熊本 森のくまさん
    でもうちの方では
    期間限定とかで、短い間しか売ってない

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2019/09/28(土) 15:53:13 

    >>10
    ゆめぴりか好きな私、晴天の霹靂というお米は初めて知りました!今度買ってみます(^-^)

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2019/09/28(土) 15:54:29 

    つや姫美味しいよね

    +64

    -3

  • 29. 匿名 2019/09/28(土) 15:55:36 

    秋田のあきたこまち
    独特の粘りと噛めば噛むほど甘くなるあの味が大好きです!

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2019/09/28(土) 15:56:10 

    熊本県産のくまさんの力、森のくさまん
    鹿児島県産のあきまさり
    北海道産のゆめぴりかも美味しかった

    我が家はとにかく米に対して支出を惜しまないので、特にAランクの精米日が新しいものしか食べない

    +8

    -4

  • 31. 匿名 2019/09/28(土) 15:56:31 

    新潟米農家の生まれの私は
    コシヒカリより新之助派

    一言、ぜひ食べて欲しい!
    以上です

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2019/09/28(土) 15:57:44 

    北海道ゆめぴりか
    山形つやひめ

    甘めのお米が好き!つや姫は特に冷えたほうが甘い気がしてお弁当に向いてると思ってる!

    +51

    -3

  • 33. 匿名 2019/09/28(土) 15:59:33 

    今日これから米買いに行こうとしてたから参考にさせてもらいます

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2019/09/28(土) 16:00:22 

    >>13
    私もミルキークイーン一択
    甘い匂いがたまりませんよね

    +11

    -5

  • 35. 匿名 2019/09/28(土) 16:01:35 

    山形のはえぬき

    +30

    -2

  • 36. 匿名 2019/09/28(土) 16:02:28 

    北海道ゆめぴりか

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2019/09/28(土) 16:02:35 

    ゆめぴりか本当美味しい。お弁当のときはゆめぴりかにしてと言われる。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2019/09/28(土) 16:06:05 

    私も今まであきたこまちしか食べたことないから
    他のも食べてみたい

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/28(土) 16:06:25 

    米大好き。色々食べてるけど選べない…。
    北海道のふっくりんこは好きだな~。
    あと銀のみかずきが美味しすぎる~

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/28(土) 16:07:11 

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/28(土) 16:07:11 

    地元のコシヒカリ。
    米は山間部の物が美味しいらしく同じコシヒカリでも値段が全然違う。
    農協で産地別で精米して貰ってる。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/28(土) 16:07:37 

    コストコで買ったゆめぴりか、びっくりするほど美味しくなかった・・・
    甘みが無く、パサパサだった

    私の知ってるゆめぴりかじゃなかった( ; ; )

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2019/09/28(土) 16:07:38 

    北海道産「ゆめぴりか」

    本当に美味しい!
    ちなみに私は沖縄人

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/28(土) 16:08:24 

    山形産つや姫が好き

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/28(土) 16:08:52 

    福井
    いちほまれ

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/28(土) 16:10:09 

    >>21
    雪若丸気になってる🍚

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2019/09/28(土) 16:11:55 

    はえぬきってお米がめちゃくちゃ美味しかった

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/28(土) 16:14:27 

    魚沼産コシヒカリが大好きです

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/28(土) 16:16:08 

    ななつぼし

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/28(土) 16:19:02 

    石川県の山里清流米

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/28(土) 16:19:18 

    北海道産ななつぼし

    もちっとしてて本当に美味しい!!

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/28(土) 16:19:53 

    宮城のだて正夢
    水少なくても炊けるし美味しいよ

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/28(土) 16:20:29 

    近所のスーパーのおにぎりゆめぴりかなんだけど本当においしい。
    いつも安物の米食ってる身としてはうまさに感動‼️

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/28(土) 16:21:20 

    岡山県産 朝日

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/28(土) 16:22:07 

    >>18
    しっとりモチモチ系よりあっさり系が好きなのですが、森のくまさん良さそうですね
    昔はササニシキ一択だったけど最近何を食べたらいいのか困ってます

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/28(土) 16:22:14 

    島根の仁多米

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/28(土) 16:25:29  ID:3wMKnpcLf8 

    新潟の新之助

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/28(土) 16:25:41 

    >>45
    私も福井のいちほまれが一番好きです!

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2019/09/28(土) 16:29:58 

    東北在住だけど、山形のお米は美味しいと思います!

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/28(土) 16:34:57 

    千葉県産ミルキークイーン
    もうあれを食べてから他は食べれなくなった。
    皇室献上品のミルキークイーンです。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/28(土) 16:36:01 

    >>5
    私もつや姫大好き

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/28(土) 16:36:58 

    >>55
    私もササニシキ派でしたが、手に入らないので、森のくまさんにたどり着きました(^^)
    ただ、おにぎりむすぶとき少しまとまりにくいです...

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/28(土) 16:38:41 

    山形の 「雪若丸」が好き。

    同じ山形の「つや姫」はねばり気がある感じ。
    「雪若丸」はさっぱりした感じです。

    お好みでどうぞ(^_^)

    追伸
    昨日久しぶりに山形の「はえぬき」を食べましたが、こんなにおいしかったっけ!と思うほどよかったです。

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2019/09/28(土) 16:38:46 

    >>31
    袋のデザインめでたい感じで贈り物にいいね
    私はこれに新潟のサーモン塩辛をセットで貰いたい
    好きなお米の産地と銘柄

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/28(土) 16:39:10 

    >>25
    カレーやカオマンガイみたいなものは、やっぱりタイ米おいしいですよね!チャーハンにしてもおいしいです!

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/28(土) 16:40:58 

    >>26
    関西住みで、スーパーでは売ってないことが多いので、Amazonで定期購入してます!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/28(土) 16:45:12 

    だて正夢
    つや姫
    会津こしひかり

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/28(土) 16:45:20 

    >>27
    お高いですよー

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2019/09/28(土) 16:58:21 

    粘っこさが少ないお米が好きです。
    なにがオススメでしょうか?
    ちなみにうちではあきたこまちです(粘っこさ代表?)

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/28(土) 16:59:48 

    >>59
    友達の家でおにぎり握ってくれて、めちゃめちゃ美味しかったから産地聞いたら、山形のふるさと納税だと教えてくれた!
    人生の中で食べた最高のお米だと思う!

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/28(土) 16:59:53 

    森のくまさん

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2019/09/28(土) 17:00:39 

    山形県民ですが、つや姫はたまにしか食べられない…お高いから。
    いつもは、はえぬき!米どころ山形、はえぬきもすごく美味しいよ!

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/28(土) 17:02:14 

    北海道産
    ふっくりんこ
    ゆめぴりか

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/28(土) 17:02:19 

    北海道出身なんだけど、秋田こまちか新潟のコシヒカリが好き。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/28(土) 17:02:23 

    >>2
    ブロンコビリーが魚沼産こしひかりじゃなかったかな。
    知らずに食べてるかも?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/28(土) 17:02:35 

    歯ごたえがあるお米が好きなんですが、何かオススメありますか?
    やっぱりここはもっちり柔らかいお米好きが多いかな。。

    新米出てきはじめてるけど、新米はやわやわなのであまり美味しさが分かりません。(べちゃっとしてるお米が本当に苦手)

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/28(土) 17:06:59 

    奈良に住んでますがひのひかりつやつやで美味しいです。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/28(土) 17:17:31 

    宮城 ひとめぼれ!炊きたては本当に美味しい!

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/28(土) 17:22:35 

    岩手 家でひとめぼれ作ってます 美味しいです

    あと銀河のしずくも美味しいですよー

    おにぎりの美味しい季節ですね♪

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/28(土) 17:26:43 

    カリフォルニア米。
    日本ってお米のモチモチ感が良いみたいなのがあるけど、私はネバネバ感が苦手でパラパラが好き。
    お米がネチャネチャして苦手って人がいるけど、もちもち信仰でそういうお米が増えすぎて、あっさりしたお米が減ったせいだと勝手に思ってる。

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2019/09/28(土) 17:27:33 

    宮城県大崎産のササニシキ

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/28(土) 17:31:39 

    和歌山県産キヌヒカリ
    安いのに、めっちゃ美味しい。
    農協(めっけもん市場)で3kgずつ、精米してもらってます。
    きっと、お米屋さんを通してないからだと思う。
    混ぜられてたら、わからないもんね。

    楽天で買った、魚沼産コシヒカリより美味しかった。



    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/28(土) 17:36:11 

    >>58
    美味しいですよね。
    昨年、福井に行った時に教えてもらい
    購入して食べたら凄く美味しかったです。
    神奈川ではあまり売っていないので
    見つけたら購入しています。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/28(土) 17:36:14 

    青森県産の青天の霹靂10月5日から新米発売するよ。最近出てきた あさゆき ってお米もプレミア感があって一度食べてみたい

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/28(土) 17:38:36 

    >>69
    ササニシキが粘りが少ないらしい。
    お寿司屋さんとかでよく使われてるらしいよ。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/28(土) 18:01:06 

    >>76
    既出ですが新之助は粒がかなり大きいです
    炊けたときの香りもよくてコクがあり
    食感に食べ応えがあってTHE米

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2019/09/28(土) 18:19:17 

    ハナエチゼン!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/28(土) 18:50:20 

    北海道蘭越産
    ほしのゆめとななつぼし

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/28(土) 19:10:36 

    >>31
    新之助を今食べています。美味しいよ。宮城在住です。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/28(土) 19:12:53 

    >>81
    大崎のお米は美味しい。同じ品種でもどこでとれたか大事です。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/28(土) 19:48:42 

    だて正夢を食べました。コメ粒はちょっと小さめ。
    もち米みたいに粘りが強い。これをついたらお餅になりそうだった。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/28(土) 19:51:52 

    つや姫
    ゆめぴりか
    ななつぼし
    あきたこまち
    の、ローテーションです。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2019/09/28(土) 20:09:58 

    新潟の下田産コシヒカリは美味しいですよ☆*°

    魚沼産コシヒカリも美味しいですが 下田も本当に美味しいです!!
    好きなお米の産地と銘柄

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/28(土) 20:10:00 

    >>46
    雪若丸はつや姫より粒でかめでしっかりした歯応えだよ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/28(土) 20:10:39 

    私は
    岩手県ひとめぼれで、胚芽精米。
    白米とそんなに変わりないくらい美味しくて好き

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/28(土) 20:11:19 

    こしいぶき 美味しい

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/28(土) 20:12:35 

    柔らかい食感より少し硬めに炊くのが好きです

    柔らかいとおにぎりが美味しくできない

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/28(土) 21:07:44 

    青森
    青天の霹靂

    宮城登米
    つや姫

    この2種はおかずなしでも食える

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2019/09/28(土) 21:25:04 

    ゆめぴりか大好きです!お弁当に入れて冷めてしまっても美味しい(^ ^)
    東京住みですが、こっちのスーパーに置いてあるゆめぴりかより旦那の実家の北海道に帰省した時に義両親からもらった、北海道のスーパーで買うゆめぴりかのほうが美味しかったです!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/28(土) 22:05:19 

    岐阜県
    銀のみかづき

    予約でほとんど無くなっちゃうからあまり言いたくないけど、初めて食べた時は本当に感動したー!
    元のお米の龍の瞳も食べたけど、銀のみかづきの方が好みでした。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/28(土) 22:09:03 

    >>15
    魚沼産コシヒカリは生産してる量より世の中に出ている流通量のが多いって言うからなw

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/28(土) 22:11:19 

    >>96
    コシヒカリよりあっさりしてて好きだよ
    コシヒカリより安いしねw
    佐渡のこしいぶきが特に好き

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/29(日) 00:17:58 

    >>76
    分かるわ。
    新米ってそれでなくとも水分多めだから炊くのが難しいよね。
    水加減間違えるとめためたなお米になっちゃう。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/29(日) 00:40:37 

    粒が大きくておいしい。
    特に飛騨産が好みです
    好きなお米の産地と銘柄

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/29(日) 00:49:38 

    >>45

    コシヒカリのふるさと福井で、さらにバージョンアップさせたお米なので甘くて美味しいです。

    関東(北陸新幹線沿線)で観光のPRした時に配ったりしていますので、イベント見かけた方は貰って食べてみてほしいです!

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/29(日) 02:00:36 

    いちほまれおいしかった!
    個人的に福井のお米はかなりおいしいと思います。

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2019/09/29(日) 02:05:12 

    九州さんのお米が話題になって森のくまさんとか有名だけど
    わたしはそっちより、さがびよりって佐賀のお米がおいしかった。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/29(日) 08:53:09 

    >>34
    最初もち米かと思った。
    水は少なめなんですね。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/29(日) 08:55:13 

    >>57
    米粒が大きいですよね

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/29(日) 11:02:52 

    炊飯器の内釜のコーティングが剥げてきたので買い替えました。もうすぐ消費税アップするし、思い切って高いのを。今までずっと秋田こまちだったけど新之助や森のくまさんも食べてみたい!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/29(日) 11:12:00 

    >>13
    少し水少なめで炊くよ!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/29(日) 11:16:49 

    つや姫って銘柄のが特売で5キロのを一度買いました、おいしかったです。
    つや姫食べ終わり、あきたこまちに戻したら炊き上がりがまずそうに見えたから、つや姫はやっぱりお米につやがあったんだなと思いました
    つやはないけどあきたこまち好きですよ!

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/29(日) 13:42:39 

    晴天の霹靂

    新之助

    特に新之助が最高に美味しい!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/29(日) 13:50:37 

    札幌だからよくゆめぴりか買ってるけど、鹿児島の親戚から送られてきたお米がすごく美味しくてビックリした。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード