-
1. 匿名 2019/09/27(金) 19:09:27
いますか?
勇気を出して、左右下の親不知を抜きました!
数ヶ月過ぎた現在、腫れもひいてエラが無くなってスッキリした輪郭になりました。
ちょっと小顔になって嬉しいです!
+32
-70
-
2. 匿名 2019/09/27(金) 19:10:05
4本ぬいたけど変わらなかった…+295
-1
-
3. 匿名 2019/09/27(金) 19:10:25
本人談で終了しとる+154
-3
-
4. 匿名 2019/09/27(金) 19:10:33
えっ?抜こうかしら+31
-6
-
5. 匿名 2019/09/27(金) 19:10:40
上下4本抜いたけど変わらない😂+158
-1
-
6. 匿名 2019/09/27(金) 19:10:47
私は奥歯4本無いので小顔です。+24
-0
-
7. 匿名 2019/09/27(金) 19:10:48
下ぶくれのままや+12
-1
-
8. 匿名 2019/09/27(金) 19:11:09
抜くのに
何分くらいかかった?
+9
-0
-
9. 匿名 2019/09/27(金) 19:11:28
本当に小顔になるかな?歯って顎の骨に生えてるよね?顎の骨削らないと小顔にならないんじゃ?+167
-0
-
10. 匿名 2019/09/27(金) 19:11:34
現状維持です+8
-2
-
11. 匿名 2019/09/27(金) 19:11:50
なんも変わってないけど。小顔になる人もいるんだ、裏山。+35
-1
-
12. 匿名 2019/09/27(金) 19:12:15
トピずれでごめん。まさに親知らずを抜こうと思ってるから参考にさせていただきたい。
小顔もそうだけど、やっぱり痛いのかな?
病院の口腔外科か普通の歯医者で迷ってる...。+26
-1
-
13. 匿名 2019/09/27(金) 19:12:40
出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
+2
-2
-
14. 匿名 2019/09/27(金) 19:13:12
上の歯抜いただけじゃ変わらないかな?
下の歯は特に問題ないんだけど抜くか悩んでる+3
-0
-
15. 匿名 2019/09/27(金) 19:13:21
変わらないよ
親知らず抜いたっていうテイで整形してんのよ+122
-9
-
16. 匿名 2019/09/27(金) 19:13:41
歯の矯正だけでも輪郭変わるって何かで見たことある+22
-0
-
17. 匿名 2019/09/27(金) 19:13:56
全然変わらないよ
小顔になったら片側だけ抜いた人
顔が曲がっちゃう。+107
-0
-
18. 匿名 2019/09/27(金) 19:14:30
4本全部抜いたけど変わらないよw+14
-2
-
19. 匿名 2019/09/27(金) 19:16:17
左は上下、右は下だけ抜いた。
左のほうは顔がスッキリしたと言われる。
頬骨が目立つ顔立ちだけど、確かに左のほうがあまり出てない気がする。
歯並びも親知らずに圧迫されなくなったからちょっと戻った。ほんのちょっとだけどね。+10
-0
-
20. 匿名 2019/09/27(金) 19:16:20
顎が小さくて歯が大きかったから、少ししゅっとしたよ!+3
-1
-
21. 匿名 2019/09/27(金) 19:18:08
>>12
痛くないけど
抜いたあとが、しばらく
血なまぐさくて嫌やったなー+28
-1
-
22. 匿名 2019/09/27(金) 19:18:58
半年前に左上だけ抜きました。
確実に左側の顔だけスッキリしてます。耳下から顎にかけてシュッとしました。
右も抜きたいけど、いつか他の歯がダメになった時に役立つ可能性もあるみたいで抜いてません。+0
-5
-
23. 匿名 2019/09/27(金) 19:19:49
>>8
私は虫歯だったので抜きましたが一度に4本全て抜いたわけではなく、麻酔時間含めて一本あたり1時間近くかかったと思います。親知らずの場合は複雑に生えている事が多いので時間がかかると思うよ。+38
-0
-
24. 匿名 2019/09/27(金) 19:20:51
3本抜いたけど変わらない
1本だけ埋まったまま+18
-0
-
25. 匿名 2019/09/27(金) 19:22:01
>>12
歯医者で抜いて欲しかったけど紹介状書かれて病院の口腔外科で親知らず抜歯しました。大型犬の歯みたいな虫歯になった歯を見せられて ウッとなった+16
-0
-
26. 匿名 2019/09/27(金) 19:23:18
親知らず、4本とも埋まってるんだけど抜いたら小顔になるかな?+1
-1
-
27. 匿名 2019/09/27(金) 19:25:01
元彼4本抜いたけど立派なエラだよ。顔が大きい人は変わんないんかな?+10
-1
-
28. 匿名 2019/09/27(金) 19:25:05
親不知を抜く時に先生に小顔になりますか?って聞いたら「なりません。」って言われたよ
+80
-1
-
29. 匿名 2019/09/27(金) 19:25:33
>>8
私は上の歯は5分ぐらい。下の斜めにはえてるのは30分くらいでした。
小顔にはなってないけども。+3
-0
-
30. 匿名 2019/09/27(金) 19:25:58
>>15
けしからん+3
-0
-
31. 匿名 2019/09/27(金) 19:26:51
噛み癖のある右の親不知抜いたら
しばらく左側でしか噛めなくなったので
たるんでた左側も気のせいか引き締まり、
抜いた右側もエラの張りが目立たなくなったような…
ただ、抜いた直後からものすごく腫れて
1週間寝込んで痛み止めは10日以上手放せなかった
親不知は若いうちに抜くことをオススメします。+9
-0
-
32. 匿名 2019/09/27(金) 19:27:10
親知らず抜いて頭痛が減ったとかなくなったって聞いたことあるんだけど
実際に減った又はなくなった方いますか?+6
-1
-
33. 匿名 2019/09/27(金) 19:27:11
なった!小顔って程じゃないけど。6本?だったと思う。完全には親知らずが出てるぐらいのしっかりした顔だった。20歳までに抜いて10年以上経ってるけどエラのハリが無くなったようなっと言われる。奥歯で噛み締めなくなったのか?噛みグセが変わったからか……そんな感じの効果なので直ぐには結果が現れない。
20歳までに抜くのがいいみたいよ。+3
-3
-
34. 匿名 2019/09/27(金) 19:27:33
>>12
親知らずの生え方で、抜きやすいか、抜きにくいか変わってくる。私は手前のはに向かって、横向き垂直に生えてたので、かなり時間がかかり、根っこがフック状になって、顎の骨に巻き込んでたので、中で砕いてから抜いた様で大変でした。
それでも普通の歯医者でやったよ。
顔が腫れるというよりも、喉が腫れて、しばらく水を飲み込むのも辛いのが3日間位続きました。+32
-1
-
35. 匿名 2019/09/27(金) 19:28:55
主若いのかな?20歳まで抜くと小顔効果が出る人もいる、って程度だよね+2
-1
-
36. 匿名 2019/09/27(金) 19:29:08
若いうちに抜いたほうがいいって聞いた
24じゃもう遅いのかな+1
-5
-
37. 匿名 2019/09/27(金) 19:29:17
奥歯をどんどん抜けば小顔になるよ+2
-3
-
38. 匿名 2019/09/27(金) 19:30:49
去年と今年で1本初めて親知らずの抜歯したんだけど調べた日歯科医の腕が凄かった。
麻酔なんて痛くないし30秒もしないくらいで抜いて終わり。麻酔後の痛みなんて皆無だし一応痛み止め貰ったけど一回も使わず。腫れも全くない。何なら当日からお肉が食べれたくらい。上下抜きました。+9
-0
-
39. 匿名 2019/09/27(金) 19:31:15
気のせいでは?+0
-0
-
40. 匿名 2019/09/27(金) 19:31:49
>>33
20歳までか…だこら4本抜いても変わらないのか…+0
-0
-
41. 匿名 2019/09/27(金) 19:32:04
>>12
親不知の生え方によるからなんとも‥口腔外科出身で普通のクリニックやってる先生もいるからそういう所に行ったら?無理なら病院に回してくれるよ。+5
-1
-
42. 匿名 2019/09/27(金) 19:32:33
>>33
6本?
親不知以外も抜いたの?何故?+1
-0
-
43. 匿名 2019/09/27(金) 19:32:40
今まさに抜くかどうか迷ってる
上二本は真っ直ぐで下は斜めに
今すぐ抜かなきゃダメとかじゃないけど
虫歯になりやすかったり口臭の原因になるかもしれないみたい
今通ってる歯医者さんじゃ出来ないから大きな病院に行かなきゃなんだけど
+9
-0
-
44. 匿名 2019/09/27(金) 19:34:06
美容外科で働いていたけど、親知らずを抜いたら法令線が目立つようになったとか頰がたるんだとか言って来院する人多かったよ+18
-1
-
45. 匿名 2019/09/27(金) 19:34:25
>>15
さっしー庇うつもりはないけどこれは本当に抜歯で腫れてると思う。+35
-7
-
46. 匿名 2019/09/27(金) 19:35:30
歯医者さんが顔の大きさは変わらないって言ってた。+1
-0
-
47. 匿名 2019/09/27(金) 19:38:10
>>32
親知らずではないのですが
差し歯が折れて、治療途中の歯抜けだった時
肩こりがいつもより楽でした。
歯がどこかを圧迫してたのか
無意識の食いしばりが軽減された結果か不明です。
歯を入れたら元通りの肩こりです。+5
-0
-
48. 匿名 2019/09/27(金) 19:45:36
>>12
最近親知らず抜いたばかりです
私も横向きで根っこが深かったようで大学病院の口腔外科を紹介されてそちらで抜きました。上の歯は比較的簡単なはずなのに、顔の中の骨が薄いから大変だったと言われて大学病院で良かったと思いました。
真っ直ぐ生えていて抜きやすいなら普段かかりつけの歯医者で良いと思いますが。+20
-0
-
49. 匿名 2019/09/27(金) 19:47:04
主さんの場合は腫れが引いて元の顔に戻っただけで、小顔になったのとは違うかもしれないけど、結果的に良かったね。+2
-1
-
50. 匿名 2019/09/27(金) 19:47:09
>>47
歯がなにか原因になっているのですかね…
教えて下さりありがとうございます!+0
-0
-
51. 匿名 2019/09/27(金) 19:50:06
小顔は分からないけど私の場合偏頭痛が減りました。死ぬほど痛かったので抜いてよかったです。+3
-0
-
52. 匿名 2019/09/27(金) 19:51:07
骨格は変わらないですが、顎関節周りの筋肉は緩むと少しほっそり見えるかもしれません。
食いしばり歯ぎしりをすると筋肉が発達します。+2
-0
-
53. 匿名 2019/09/27(金) 19:51:36
抜いても、もともと顔のお肉が多いから変わらんかったわ+0
-0
-
54. 匿名 2019/09/27(金) 19:51:59
抜歯したら小顔になる説は芸能人のエラボト隠しの嘘だと思う。+4
-0
-
55. 匿名 2019/09/27(金) 19:53:10
>>1
主さん、10代とかですか?
20代前半の時、4本抜きましたが親知らずを抜いて顔が小さくなる可能性があるのは顎の骨が固まってない若い子だけだと聞きました
20歳を過ぎれば大抵顎の骨が固まっているので歯を4本抜いたぐらいじゃ何も変わらないそうです+11
-1
-
56. 匿名 2019/09/27(金) 19:54:00
次の日腫れすぎて元に戻ったときに錯覚で小顔になった気がする。+2
-0
-
57. 匿名 2019/09/27(金) 19:57:48
>>36
今がこれからの人生で一番若い時だよ
私は18のときに
完全に埋まってて横向きの親知らずを骨も削って抜いたけど、全く痛くなかったから
医師の腕に加えて若さもあったからだと思ってる。+3
-0
-
58. 匿名 2019/09/27(金) 19:57:59
抜いた直後は、頬がこけたように見えて、抜くんじゃなかったー!!と思ったけど、数年後、顔が戻って?一回り小さくなった。
周りから小顔小顔言われる。30代中盤からこうなって嬉しい😃+4
-1
-
59. 匿名 2019/09/27(金) 20:09:59
>>23
1時間も口開けてられない…。+1
-0
-
60. 匿名 2019/09/27(金) 20:10:02
私は右側の上下抜いたけどほっそりしたよ!
左側も抜きたいけど綺麗に生えてるから将来の為に残した方が良いのか悩む…。+1
-0
-
61. 匿名 2019/09/27(金) 20:13:32
変わらないよ。
プランターに生えてる草を抜いたらプランター小さくなると思う?ならないよね。
そういう事です。+5
-3
-
62. 匿名 2019/09/27(金) 20:18:18
それ、噛み締めてた癖が、歯がなくなった事でしなくなったからエラがシュッとしたんじゃない?+1
-1
-
63. 匿名 2019/09/27(金) 20:23:17
エラがある気味だったけど、下の二本抜いたけど顔が細くなったよ。周りからも言われたぐらい。+3
-1
-
64. 匿名 2019/09/27(金) 20:24:51
>>38
綺麗に上向きに生えてたら切開なし縫合なしでただ抜くだけだよ。
歯茎の中で横向いて埋まってたり複雑な人の親知らずが大変なんだよ+5
-0
-
65. 匿名 2019/09/27(金) 20:28:26
4本抜いてる。
わたしの場合は小顔というか、頬がシュッとして痩せてみえる。
体はどっしり太ってるのに😝+7
-2
-
66. 匿名 2019/09/27(金) 20:34:57
四本抜いた後は、親知らず生えてくる前の子供の頃の輪郭に近づいたと思った。
エラのあたりが若干すっきりしてたと思う。
顔は小さくはなりません。
+3
-0
-
67. 匿名 2019/09/27(金) 20:35:26
顎骨削ったわけじゃないから顔の大きさは変わらないよ+2
-0
-
68. 匿名 2019/09/27(金) 20:37:19
歯抜いて数週間は痛いから反対で噛んでたらそっち側がやせた笑!
噛むって大切+3
-0
-
69. 匿名 2019/09/27(金) 20:38:24
>>1
それしばらく腫れてた顔を見慣れてたから、スッキリしたって勘違いしてない?(笑)+11
-1
-
70. 匿名 2019/09/27(金) 20:41:11
親不知抜いたけど全然小顔にならなかった…+1
-0
-
71. 匿名 2019/09/27(金) 20:48:37
>>9
奥歯を噛みしみて筋肉でエラが張っているタイプの人は噛みしめる歯が無くなるので
小顔になる
それ以外の人は何も変わらないw+22
-0
-
72. 匿名 2019/09/27(金) 20:48:59
私はエラもそんなになくわりとシャープな輪郭だったのですが、親知らず抜いたらことで頬がこけてしまい、若干老け顔になりました…。
同じような輪郭の人は親知らずを抜くことでほっそりしすぎてしまって逆に老けてしまうかもしれないです。+3
-0
-
73. 匿名 2019/09/27(金) 20:50:20
元々が面長で何も変わらん
抜いた後に腫れるなんてこともなかった
むしろ痩けてるから丸顔になりたい+0
-0
-
74. 匿名 2019/09/27(金) 20:51:30
>>59
マウスピースみたいなものを入れるので、嫌でも開きます。
でも疲れる…+1
-1
-
75. 匿名 2019/09/27(金) 20:55:29
歯周病が酷くて40代で親不知どころか全部抜いて総入れ歯になったんだけど
歯を全部抜いたのに小顔にはなってないよ。
でも、入れ歯を外すとおばあちゃん顔になる。
口周りね皮に張りがなくて唇がしわしわ~
でも、小顔にはなってない+3
-1
-
76. 匿名 2019/09/27(金) 20:56:57
私は少し前に下の親不知二本抜いたけど全く小顔になりませんでした!
かすかな期待はしてましたが無理でした!
ただ、親不知で歯が変な方向に押されて曲がるのが止まって心なしか真っ直ぐに戻ったような?
それだけでいいです
ちなみに抜いたあと体調不良により1週間入院してしまいました…
割と命がけですから、あと1本上に生えてますが抜かなくていいなら抜かないようにしたいです+3
-0
-
77. 匿名 2019/09/27(金) 20:59:48
自分ではなくて友人だけど、親不知を抜いて「あれ?誰?」っていうくらい顔が変わった。
エラがなくなってフェイスラインがきれいになっていた。
人によるんだとは思うけどね。+5
-1
-
78. 匿名 2019/09/27(金) 21:07:01
>>42
親知らず4本以外に1本づつ奥に歯があって、その余計な2本がとても痛くて病院に行ったんだよね。小顔も期待したけど家系的に頭から大きいからならない。エラぐらいかなスッキリするの。抜いてないともっと大きかったのかな。+1
-0
-
79. 匿名 2019/09/27(金) 21:07:20
親不知のトピでよく見かける、エラがなくなったというコメント本当にうらやましい。
私は逆で、抜いたらエラ張りになりました。
高校生の時に抜歯したんだけど、それまで丸顔だったのがベース形?丸いけどエラが張ってるおかしな形になってしまった。+2
-0
-
80. 匿名 2019/09/27(金) 21:10:33
噛み合わせで発達した筋肉が張ったりするのがなくなったりするから、ケースによってはシュッとする事あるんだけど、頑なにマイナスする奴がいるな笑+0
-0
-
81. 匿名 2019/09/27(金) 21:21:12
小顔になるというか、肉が付きづらくなるんだよ。人によるけど。+2
-0
-
82. 匿名 2019/09/27(金) 21:26:14
>>13
タオルかけてくれないと怖すぎるww+0
-0
-
83. 匿名 2019/09/27(金) 21:27:35
>>12
妊娠中に親知らず抜いたから痛み止めももらえなかった。痛いわ出血が怖いわで一晩中泣いてました。+7
-0
-
84. 匿名 2019/09/27(金) 21:32:12
>>8
3本抜いて、残り一本は保留中ですが、
診察台に座ってから、終わるまで20〜40分かかりました。
生え方が横だったりすると、分割していかなきゃいけないから、それが時間かかりましたが、麻酔かかっているから痛くも痒くも無いです。
そのあとからが痛いです。
抜くなら午前中がいいです。午後からでは痛みのピークに寝る時間になるんじゃないかな+4
-0
-
85. 匿名 2019/09/27(金) 21:38:35
ならないよ。残念だけどね。
歯抜いただけじゃ骨格なんて変わらないしね。+1
-1
-
86. 匿名 2019/09/27(金) 21:58:41
そうやってネットで読んで期待したけど例外だった+1
-0
-
87. 匿名 2019/09/27(金) 22:01:10
>>1
私は下の右の親不知がめちゃくちゃ大きかった(出てきた歯を見てびびるほど)歯科医もかなり「かなり大きかったから、これでも少しずつ削りながら出したんだよ。もっと大きかったよ」と。
抜いたあと、頬の下の方ちょうど親不知があったであろう場所に、前はこりっと当たるようなとこあったけど、無くなった。
小顔にはなってないけど。+2
-0
-
88. 匿名 2019/09/27(金) 22:09:23
矯正で犬歯の奥、左右計4本抜いた。
顔が上下に縮んで面長→丸顔に近くなった。+2
-0
-
89. 匿名 2019/09/27(金) 22:16:37
タイムリーすぎる。今日親知らずを抜歯してきた!少し痛いよー。+2
-0
-
90. 匿名 2019/09/27(金) 22:32:07
>>1
気のせいだと思うよ。
私は親不知上下4本とも横に生えてたけど抜いても輪郭変わりません。
エラボトックスは変わったよ。
筋肉意外と影響してる+2
-2
-
91. 匿名 2019/09/27(金) 22:39:37
下2本抜いて小顔になりましたよ
少しエラはってましたが卵型の小顔になりました
ただ30代で結婚後だったので正直どうでもいいというか、、、+4
-0
-
92. 匿名 2019/09/27(金) 22:48:04
>>17
私片方だけ抜いたら片方だけ若干小さくなった気がするよ。+3
-0
-
93. 匿名 2019/09/27(金) 22:53:09
町医者も歯科大学の先生も20歳前後だったらよかったのにー。顔小さくなるよ。って言われた。
私は30歳で4本抜いたけど若干小さくなりましたよ。
30歳がギリギリかなぁって言ってたから悩んでる人は早めに抜くのオススメします。+4
-1
-
94. 匿名 2019/09/27(金) 23:01:01
長いこと経ったからかなったよ。
すっかりスペースが無くなってるし。+0
-0
-
95. 匿名 2019/09/27(金) 23:03:15
それだったら生えてくる時点で顔デカくなるよね+1
-0
-
96. 匿名 2019/09/27(金) 23:05:31
>>1
歳をとると弛んだ輪郭になるよ+0
-0
-
97. 匿名 2019/09/27(金) 23:13:43
>>15
私この輪郭してるwww+2
-0
-
98. 匿名 2019/09/27(金) 23:23:39
>>9
その通りです
変わりません
親不知抜いて顔が小さくなるのは都市伝説です+4
-0
-
99. 匿名 2019/09/27(金) 23:24:40
親知らず抜くと小顔になるっていうのは、親知らずを支える筋肉が必要なくなって小さくなるからっていうよね?
私はガリで骨格細くて顔も顎も小さいんだけど、上下抜いたらエラの筋肉小さくなったからなのか(見た目は変わってないと思う)元々あったほうれい線の所の笑いジワと頬のこけ具合がより一層目立つようになったよ。
エラの筋肉なくなってなのか急激にたるんだ感じする。
私の場合生え方が悪かったから抜いたけど、綺麗に生えてて問題ないなら抜かない方がいいと思う。+4
-0
-
100. 匿名 2019/09/27(金) 23:39:20
空きっ歯だったのに、歯が綺麗に揃った。
もし、お見合い大作戦に出たら、歯には厳しいがる民に、歯だけは褒められる自信ある!+1
-0
-
101. 匿名 2019/09/27(金) 23:46:49
>>1
私は顔が歪みましたー(´・_・`)+3
-0
-
102. 匿名 2019/09/28(土) 00:20:03
横向きの親知らず抜きたいけど歯医者の何が嫌って喉に溜まった水で生きるか死ぬかの瀬戸際体験すること
苦しいから腕あげてるのに口元見てるからなかなか気づいてくれないのよね
声を発しようものならその瞬間水が流れ込んできて終わる+0
-0
-
103. 匿名 2019/09/28(土) 00:30:02
主です
コメントありがとうございます。
歯医者で親不知の隣の歯が虫歯になる可能性が高いからと、抜くようにすすめられました。
元々、はを食い縛ったり歯軋りもあったので、親不知を抜いたことで軽減されて、筋肉を使わなくなったから、顔の輪郭がシユッしたんだと思います。
エラの部分がすっきりしたので、ホントに良かったと思ってます!
+4
-0
-
104. 匿名 2019/09/28(土) 01:15:39
ググると出てくるけど、輪郭変わる人はいるよ。
私は下ぶくれがコンプレックスだったけど、下だけ痛んでたから親知らず抜いたら大分マシになった。
逆に凄く老けた印象になるくらい顔のハリが無くなるとかあるらしいから、抜いて後悔する人もいるみたい。+1
-0
-
105. 匿名 2019/09/28(土) 01:18:21
>>12
歯列矯正の為に抜きました。
下の歯の縦に生えてる方を大学病院で抜いて麻酔が切れてからも薬飲んでも痛くて仕事3日休みました。水を飲むのすら痛かったです。腫れは5日?で引いた。
根っこが深くて神経までいっていたらしく抜いた半年経った今でも舌の右半分が痺れてます。
2本目は横向きに生えてて静脈鎮静法って麻酔ができる歯医者で抜きました。麻酔切れても痛くなかったです。舌の痺れもなし。経過も良かったです。
抜いてくれる人にもよるのか、、、
静脈鎮静法の麻酔で抜くのがおすすめです。
ただ普通に抜くより料金は高いです。+3
-0
-
106. 匿名 2019/09/28(土) 01:22:33
>>105
追記!
輪郭が変わったかどうかは微妙です。
ただ抜いてからというもの少しの間食べれるものが限られてくるので痩せました。+3
-0
-
107. 匿名 2019/09/28(土) 01:26:11
顔がたるんでほうれい線が出た。老けて見えるようになった
絶対やらない方がいい。絶対。マジで後悔してる+6
-0
-
108. 匿名 2019/09/28(土) 01:49:21
>>1
親不知で歯並びが悪かった分、歯ぎしりや食い縛りで常にエラがはってた。
4本抜歯してエラがすっきりしたけど、数年後たるんでほうれい線が目立つようになってきたよ+1
-0
-
109. 匿名 2019/09/28(土) 01:55:09
満腹太る君になった+1
-0
-
110. 匿名 2019/09/28(土) 02:32:33
4本抜いたよー!
下の歯は横向きだったから抜いた直後は腫れて大変だったけど、エラがなくなったというか、フェイスラインがすっきりして顔が一回り小さくなった!と周りから言われます。
久しぶりに会った人にも顔が変わったと言われる+4
-0
-
111. 匿名 2019/09/28(土) 03:35:22
>>15
この時、ルフォーしてない?
このあとからEラインが整ったような…+4
-0
-
112. 匿名 2019/09/28(土) 08:57:29
大人になってから抜いても変わらなかったけど、わたしが出会った元々歯の数が1.2本少ない人は顔が一回り小さい+0
-0
-
113. 匿名 2019/09/28(土) 12:08:08
ならない
エラが張ったような変な線がでるようになった+0
-0
-
114. 匿名 2019/09/28(土) 13:24:46
私は下の親知らず抜いたらエラが落ち着いたよ
昔の写真と今を比べると明らかに違う
親知らず抜いてからは奥歯噛みしめる癖がなくなったから無駄な筋肉が落ちたのかも+1
-0
-
115. 匿名 2019/09/28(土) 17:25:19
>>36
私は35で抜いたよ。
10秒くらいで抜けたけど、若いうちの方が骨にガッチリ定着してないから抜きやすいとかなんとか。+2
-0
-
116. 匿名 2019/09/28(土) 18:36:26
親不知が奥歯よりもかなり外側に生えてました。下の右だけ抜いたら左よりも輪郭がスッキリした気がします!だから左も抜く!+1
-0
-
117. 匿名 2019/10/03(木) 15:16:54
親知らずって突然映えたお邪魔ものだから何も変わらないよ。
生えたからって顔膨れなかったから。+0
-0
-
118. 匿名 2019/10/09(水) 08:56:18
>>1
健康寿命って知ってる?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する