-
1. 匿名 2019/09/27(金) 18:52:20
私は実家が遠いということもあって、なかなか親孝行できていません。
親もだいぶ歳とったし、できるうちに何かしたいです。
皆さんは親孝行してますか?+16
-1
-
2. 匿名 2019/09/27(金) 18:52:51
そもそも何をしたら親孝行といえるのか分からない+45
-0
-
3. 匿名 2019/09/27(金) 18:54:09
毒親じゃないけどケチだからお金たかられそうで
たまに会いに帰るくらいしかできてない+10
-2
-
4. 匿名 2019/09/27(金) 18:54:15
食事とかはちょこちょそ誘うようにしています+16
-0
-
5. 匿名 2019/09/27(金) 18:54:36
自立してれば十分親孝行です!+62
-2
-
6. 匿名 2019/09/27(金) 18:54:43
誕生日、父の日、母の日、、
キリがないですが一応気持ちでしています。
親孝行と言えるかはわかりませんが笑+31
-0
-
7. 匿名 2019/09/27(金) 18:55:35
最初にハイハイして、親のところまで行くのが最大の親孝行+53
-2
-
8. 匿名 2019/09/27(金) 18:56:08
お世話になってばかりでできてないかな
食事誘っても払わせてくれないし
遊びいってもなんでも作ってくれるし
元気に旦那と仲良く孫をすくすく育ててくれたらいいって言ってくれているからそれはできてる+14
-0
-
9. 匿名 2019/09/27(金) 18:56:18
親孝行というか、私のお願いで免許返納してもらったから時間が許す限りいろんな所に送迎してる+27
-0
-
10. 匿名 2019/09/27(金) 18:56:23
ボーナス入ったらお寿司食べに連れて行くくらいかな〜。たいした事して無いわ…+7
-1
-
11. 匿名 2019/09/27(金) 18:57:18
新築建てました+6
-1
-
12. 匿名 2019/09/27(金) 18:57:29
うちは毒親でした。
けれど、主人の実家によくしてもらってるし、
結婚式も親が納得のいくホテルで豪勢にあげたし、
孫の顔も見せたし、
独立したし。
親孝行してると思います。
因みに弟はニートなので。+13
-2
-
13. 匿名 2019/09/27(金) 18:57:51
子供が幸せにしてることが1番の幸せです。
私は娘の結婚式の時 そう感じました。
+33
-1
-
14. 匿名 2019/09/27(金) 18:58:19
してない
するつもりもない
+10
-2
-
15. 匿名 2019/09/27(金) 18:58:38
高齢だから病院付き添ったり。なるべく電話して生存確認してる。親のことはあまり好きじゃないけど義務でしてる感じです+23
-1
-
16. 匿名 2019/09/27(金) 18:59:14
貧乏なので親孝行さえもできません+17
-1
-
17. 匿名 2019/09/27(金) 18:59:24
>>1
うちも遠いですが、
月に一度旬な食べ物やスイーツなど送ってますよ。
母はいつも自分を犠牲にして食べたいものとか我慢する性格なので。
送るとすっごく喜んでます。+14
-0
-
18. 匿名 2019/09/27(金) 18:59:49
親になったから分かる。
健康に気をつけて、楽しく働いて、幸せに暮らしてくれればそれが一番の親孝行。
まだ小学生だけど、そう育ってほしい。+19
-1
-
19. 匿名 2019/09/27(金) 19:01:15
自殺せず犯罪も犯さず自立してる。
充分だろ。+32
-3
-
20. 匿名 2019/09/27(金) 19:02:54
実家帰るときに何か食べたい物あるか聞いて買ってから実家に寄ったり、食事ご馳走したり少額だけどお金包んで渡したり、してる+6
-0
-
21. 匿名 2019/09/27(金) 19:03:24
3歳までに済ませてますよ、全員。+17
-3
-
22. 匿名 2019/09/27(金) 19:04:05
親孝行のつもりで旅行券20万円プレゼントした
自分なりに精一杯だった
そしたらその旅行先で母が転倒して大腿骨を骨折してしまった
本当にあげなければよかった
私のせいで大変な怪我をして今も後遺症がある
本当に親不孝になっちゃった
次は何の親孝行をしたらいいんだろう
思い出す度に泣けてくる+31
-3
-
23. 匿名 2019/09/27(金) 19:06:21
全力で依存してくるから距離置いてる
+6
-1
-
24. 匿名 2019/09/27(金) 19:06:33
両親別居して、母は近くに住んでるからたまに手料理や食材買って持って行ったりしてるけど親孝行なのかと言われれば違う気もする…
父とは3年程会ってないから何してるかも不明。+3
-0
-
25. 匿名 2019/09/27(金) 19:10:06
>>22
あなたが健康で幸せに生きていることが最高の親孝行
悲しまないで
あなた、お母さん大切に思ってて素晴らしいじゃない+39
-0
-
26. 匿名 2019/09/27(金) 19:11:02
出典:oyakoukou100.com
+0
-0
-
27. 匿名 2019/09/27(金) 19:13:42
親が事業に失敗して無年金
正直助けられない。生活保護受けてもらうしかない+5
-0
-
28. 匿名 2019/09/27(金) 19:14:38
母と祖母を旅行に連れてった
温泉付きの特別室を予約して孫と泊まれて嬉しそうだったよ
+6
-0
-
29. 匿名 2019/09/27(金) 19:15:40
>>22
自分の子がそんなこと思ってたら悲しい。お願いだから自分を責めないで欲しい。+46
-0
-
30. 匿名 2019/09/27(金) 19:15:57
母の病気、弟移植手術で借金があったけど返済終わって父と妹と旅行してきた!色々制度使ったけど生かすためには高額な薬も使うわけよ。一般家庭なりにお金ある方だったけど移植手術で貯金なくなり借金まみれになるとは思わなかった。でも荷が降りてスッキリした!自由に生きる。+10
-0
-
31. 匿名 2019/09/27(金) 19:44:26
特になにもしてません。一度だけなんだけど両親に(たった一万円ずつですが)お年玉をあげたことはあります。なんか押し付けがましい性格の母親なので母とはあまり距離を縮めたくは無いですが、もっと歳を取ったら「孝行しないとな」と思うものなんでしょうか。+4
-0
-
32. 匿名 2019/09/27(金) 19:46:08
腐乱死体になって迷惑かけないか心配。
生存確認の連絡を定期的してくれるだけで感謝です。+6
-1
-
33. 匿名 2019/09/27(金) 19:47:20
1年に親会うのが10日とする
日本の平均寿命は約80歳
つまり(80-親の年齢)×10 が親と過ごすことができる日数
後悔しないようにね+5
-0
-
34. 匿名 2019/09/27(金) 19:48:58
散々反抗して困らせたし、選択小梨で孫も見せてやれないから、こないだ個人旅行でギリシャに連れていったよ
「これで一生分の孝行としてくれよ」と思っていたら、次はスペイン云々言い出した
親連れていくの大変なんだから、もう勘弁してほしい
+4
-0
-
35. 匿名 2019/09/27(金) 19:49:55
30代後半でやっと結婚できて孫の顔を見せてあげられた
孫が1歳になったばかりで亡くなってしまったけど何とか見せてあげられて良かった+20
-1
-
36. 匿名 2019/09/27(金) 19:50:41
お母さんが美空ひばりさんのファンなので、美空ひばりさんの来年のカレンダーを買います。
今は予約していて、届いたらプレゼントする予定です。+2
-0
-
37. 匿名 2019/09/27(金) 19:52:32
>>22
いや、あなたは絶対悪くないよ
親不孝でもないよ
お母さんもそう思ってるよ
赤の他人だけど自信を持って断言するわ+37
-1
-
38. 匿名 2019/09/27(金) 19:55:09
40代の転勤族主婦でなかなか会いに行くことが叶わないので、実家で一人暮らしの80間近の母に水曜と日曜の週二回電話しています。
友達とは話せないことを母もしゃべりたいのか
一回一時間を越えるので、パートも家事もある為最近ちょっとしんどくなって来ています。
みなさんはどう思われますか?
+週1で十分じゃない?
-週2位我慢すれば?
+7
-7
-
39. 匿名 2019/09/27(金) 19:56:37
>>30
お疲れ様
これから良いことだけあるように祈るよ✨+4
-0
-
40. 匿名 2019/09/27(金) 19:58:51
>>27
共倒れになるよりは良い+2
-0
-
41. 匿名 2019/09/27(金) 19:59:37
>>24
親孝行だよ😃+1
-0
-
42. 匿名 2019/09/27(金) 20:13:46
親孝行のプレッシャーをかけてくる人が嫌+3
-1
-
43. 匿名 2019/09/27(金) 20:14:51
>>2
昔先生が言ってたけど、大学生や社会人で親元離れて暮らしてるなら「今日○○食べて美味しかったよー」とか、ほんとどうでもいい日常を報告するだけでも親孝行になるって言ってた
親にとっては生きてくれていたらそれで良いらしい。
だから私も上京して一人暮らしてたときは、友達と遊びに行ったとか、食べたご飯が美味しかったとか、なんでも報告してた。
+8
-0
-
44. 匿名 2019/09/27(金) 20:34:45
毎年旅行に連れて行ってるけど、奢られて当然って態度になってきててムカつくからやめようと思ってるw+5
-0
-
45. 匿名 2019/09/27(金) 20:36:03
3歳までに親孝行は済ませました+6
-1
-
46. 匿名 2019/09/27(金) 20:41:41
親に心配をかけず、幸せでいる事。
これが一番だと思うので、自分では出来てると思ってる。+6
-0
-
47. 匿名 2019/09/27(金) 20:42:10
あんまり好きな親ではないので、結婚してからほとんど交流はないけど、心配も迷惑もかけてない。夫婦仲良しだし、孫に出費もさせたことないし、出産や子育てで手を借りたこともない。年に一度会うときはご馳走する。誕生日や母の日には花を送る。
最高に親孝行な娘だと思う。
+4
-0
-
48. 匿名 2019/09/27(金) 20:48:53
>>1
子供が健康で幸せならそれが一番の
親孝行だと思います
でもそんな風に気にかかるんだったら
電話でおしゃべりしたり
サプライズで葉書送ったりしてみられては
私はお出かけする先から面白いポストカード送る
のですがとても喜んでくれます
優しい主さんの気持ちはちゃんと届いていますよ+7
-0
-
49. 匿名 2019/09/27(金) 20:53:05
記念旅行全額出しても、親を大事にしてないと言われる始末だから、もう知らない。
しばらく子育てに専念する+4
-0
-
50. 匿名 2019/09/27(金) 20:59:11
孫をみせた。うちの両親は周りの友人から「あなたは孫がいていいわね」と言われるようで実際猫っ可愛がりする
+4
-0
-
51. 匿名 2019/09/27(金) 21:21:33
私の場合は、きちんと働いて健康に楽しく過ごしながら、親とはなるべく関わらないのが親孝行だと思ってるよ。+2
-0
-
52. 匿名 2019/09/27(金) 21:45:27
独身で孫の顔を見せられなかった上に
がんが発覚して親より早く死ぬかもしれない現状
こんな親不孝はない
ちゃんと自立してて親より先に死なないならそれだけで十分親孝行だと思えるよ+5
-0
-
53. 匿名 2019/09/27(金) 21:47:44
>>22
自分をそんなに責めちゃお母さん悲しむよ
出来ることをやってあげたらいいと思う+9
-0
-
54. 匿名 2019/09/27(金) 21:48:57
親不孝でごめんなさい
結婚して孫の顔見せてと思ったけどそれさえできそうにないごめんね
せめてお金でとかって思ったけどお金もないしごめんなさい+3
-1
-
55. 匿名 2019/09/27(金) 21:49:36
>>13
お母さん(´;ω;`)ありがとう+1
-0
-
56. 匿名 2019/09/27(金) 21:51:50
>>7
『這えば立て、立てば歩めの親心、我が身に積もる老いも忘れて』
親は子供がいくつになっても、幼い頃の愛しい姿を重ね合わせて過ごしています。
元気で幸せでいてくれればそれだけで安心です。+3
-0
-
57. 匿名 2019/09/27(金) 21:55:23
毒親ということに気づかず、すでに親孝行過払いしてしまった
+2
-0
-
58. 匿名 2019/09/27(金) 21:57:47
あたしも実家遠いから父の日、母の日、お歳暮送ったり母親と長電話したり。まだ若い時は飛行機で我が家に来てくれてたけど高齢になってからはあたしが年一で顔見せに帰ってる。うちに障害の子が居るから2〜3泊しか出来ないけど親は子供の顔を見ると安心するみたいで喜ぶ。主さんは実家にどれくらい帰ってるか解らないけど後悔しないように出来るだけ会っといたがいいよ。+1
-1
-
59. 匿名 2019/09/27(金) 22:04:39
>>54
間違えて➖押しちゃった
ごめんなさい
あなたが元気なら充分だと思うよ+2
-0
-
60. 匿名 2019/09/27(金) 22:14:30
3才までの可愛らしさで全て返し終わってるはず。あとは迷惑かけなければそれでいいや、と思ってる。孫の顔見せるたり老後の面倒見たりとかは、自分の子供時代の荒んだ内面考えたらしなくていいような気がするわ。+1
-0
-
61. 匿名 2019/09/27(金) 22:27:54
母の日、父の日、誕生日、バレンタインは
お祝いの品を欠かさず贈っていますが、
ずっと離れて暮らしているので、
一緒にご飯に行ったり買い物に行ったりが
できないのが本当に残念。
実家暮らしの人は、そういう日常での
親孝行ができるのが羨ましいです。+4
-0
-
62. 匿名 2019/09/27(金) 22:34:36
>>9
偉いね
素直にそう思った+1
-0
-
63. 匿名 2019/09/27(金) 22:37:28
>>54
親だけど泣けた…気持ちだけでも胸にしみる+1
-0
-
64. 匿名 2019/09/27(金) 22:43:54
>>1
健康だし自分の力で生活出来てるから、これ以上ない親孝行してる。
これ以上は何も出来ない。+2
-1
-
65. 匿名 2019/09/27(金) 23:10:00
>>64
それで充分だよ、充分な親孝行です。+2
-0
-
66. 匿名 2019/09/27(金) 23:32:08
>>22です
慰めて下さった皆さんありがとうございます
母はリハビリを頑張ってくれて年齢的に車イスかもしれないと思われたのに、歩けるまでになってくれました
でも痛みが消えずいつも足を擦っています
それを見る度に、旅行券をあげなければよかった、一緒についていけばよかったと悔やまれてなりません
でも皆さんがおっしゃってくれたように笑顔でやれることをこれからしていこうと思います
皆さんの言葉が有りがたくて沢山泣いてしまいました
泣くのが最後に出来るように前向きに考えたいと思います
本当にありがとうございました
+10
-0
-
67. 匿名 2019/09/28(土) 00:50:35
>>58
何でマイナス?+0
-0
-
68. 匿名 2019/09/28(土) 03:26:55
とにかく元気に幸せに生きて!泣かないでー事件事故に巻き込まれないで!って日々自分の子に思うよ+0
-0
-
69. 匿名 2019/09/28(土) 08:02:32
しています
主人の母親も大事にしています
贅沢はさせてあげられないけど
頼まれごとを快く引き受けたり話を聞いてあげるだけで
幸せのようです
約束事は必ずすぐにやってあげることも大切です
それだけは心がけています
主人も主人のお姉さんも自分本位だから育ててくれた恩は忘れて年老いたお母さんに文句ばかり言っています
そのせいで主人のお母さんは私だけを実の娘のように思ってくれています
なかなか大変ですがほっとけないです+4
-1
-
70. 匿名 2019/09/28(土) 08:39:15
>>11
すごい😃!!+1
-0
-
71. 匿名 2019/09/28(土) 11:56:56
私の両親は
他界しています。
もっと話しをしていれば良かった。もっと大切にしとけば良かったと後悔ばかりです。
孫の顔を見せてあげられたのが
せめてもの救いです。
孝行したい時に親はなしですね。+2
-0
-
72. 匿名 2019/09/28(土) 15:21:06
>>9
素敵ですね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する