ガールズちゃんねる

自信がなくて彼氏を振ってしまった

268コメント2019/10/16(水) 17:47

  • 1. 匿名 2019/09/27(金) 01:07:42 

    そんな経験はありませんか?
    私にはもったいないとか、相手にはもっといい人がいるとか、優しい性格、頭の良さ、行動力についていけない、とか。
    自己肯定感が低いせいなのか、自信がないという言葉で片付けるある意味の傲慢さのためか、ますます自分が嫌いになります。

    +330

    -56

  • 2. 匿名 2019/09/27(金) 01:08:52 

    しょーもな!なんの得があるんだよ

    +435

    -40

  • 3. 匿名 2019/09/27(金) 01:08:58 

    こんな自分でもあんなに素敵な人と付き合えるなんて、自分すごい

    って鼻を高くしてました

    +471

    -14

  • 4. 匿名 2019/09/27(金) 01:09:11 

    イケメンすぎて常に不安だらけで振ったことある

    +291

    -11

  • 5. 匿名 2019/09/27(金) 01:09:38 

    ない

    +48

    -8

  • 6. 匿名 2019/09/27(金) 01:10:03 

    なぜ優しい性格の相手を傷つけてまでそんな事をする?幸せになりたくないの?

    +303

    -15

  • 7. 匿名 2019/09/27(金) 01:10:07 

    +168

    -3

  • 8. 匿名 2019/09/27(金) 01:10:40 

    >>7
    これは無理やろ

    +188

    -19

  • 9. 匿名 2019/09/27(金) 01:10:44 

    >>1
    わかるわかる
    私もなぜか同時期に2人から告白されたけど何でわたしに?って感じで断ってしまいました
    たぶん自分から好きになるほうが燃えるタイプだからかもしれない

    +39

    -36

  • 10. 匿名 2019/09/27(金) 01:10:47 

    >>1
    ナイナイナイ
    そんな人と付き合ったことないもん

    +88

    -4

  • 11. 匿名 2019/09/27(金) 01:10:59 

    自信がなくて彼氏を振ってしまった

    +2

    -24

  • 12. 匿名 2019/09/27(金) 01:11:09 

    トピタイだとなんで?ってなるかもしれないけど
    要は合わなかったから別れたってだけだよね。
    普通のことだよ。

    +280

    -10

  • 13. 匿名 2019/09/27(金) 01:11:15 

    少女マンガみたいな人だね

    +110

    -5

  • 14. 匿名 2019/09/27(金) 01:11:23 

    それって心のどこかで自分以外に女がいるって感じてない?
    どこかしら危ないから傷つく前に別れを選ぶんだと思う。
    そしてそういう勘は当たってるから、別れて正解かもよ。

    +111

    -30

  • 15. 匿名 2019/09/27(金) 01:12:54 

    わかる。私もそれで悩んだ時友達に、
    相手はそんなこと全然気にしてないから付き合ってるんであって、あなたにしかできない方法で相手を幸せにしてあげればいいんだよ
    って言われて思わず涙出たことある。今となっては相手が誰であれ忘れちゃいけない言葉だと思ってるよ

    +247

    -5

  • 16. 匿名 2019/09/27(金) 01:14:27 

    そういう人ってダメンズや明らかに低レベルの男性だと落ち着くの?
    いい男と付き合えているのに自ら別れて、みすみす他の女に明け渡すなんてものすごく自己犠牲的だね
    私ならできない

    +264

    -7

  • 17. 匿名 2019/09/27(金) 01:14:41 

    >>1
    あるある
    いずれ底の浅い自分がばれて飽きられるのが怖くて振ってしまった

    +206

    -10

  • 18. 匿名 2019/09/27(金) 01:15:01 

    わかる!
    自信がないからいつ別れようって言われるのか考えちゃって。
    それなら先に振ってしまおう。ってなるんだよね。
    振られるくらいなら…って。

    +201

    -9

  • 19. 匿名 2019/09/27(金) 01:15:15 

    なぜ付き合ったのか聞きたい

    +72

    -4

  • 20. 匿名 2019/09/27(金) 01:15:29 

    >>1
    誰と付き合ってもそういう風にしか考えられないのなら
    私ならそもそも付き合わない
    相手に失礼になる

    +132

    -8

  • 21. 匿名 2019/09/27(金) 01:16:05 

    >>7
    女の子がテイルズオブディステニーみたい

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/27(金) 01:16:17 

    騙されていると思い込んで酷いこと言って傷つけたことがあります

    +12

    -4

  • 23. 匿名 2019/09/27(金) 01:17:02 

    >>3
    同じく。
    あのときの自分を殴りたい。

    +20

    -7

  • 24. 匿名 2019/09/27(金) 01:17:04 

    高校生の時、生まれて初めて付き合った年上の彼氏を自信のなさから振ってしまった
    そのあと別の人とも付き合ったけど、最初の人ほどいい人にはなかなか出会えなくて何年も引きずったよ
    別れなきゃ良かったってずーっと後悔した
    別れたとき彼に大泣きされて、男の人が泣くの初めて見たし、そんなに好きでいてくれたのにね

    +202

    -14

  • 25. 匿名 2019/09/27(金) 01:17:14 

    20代後半の頃、大好きな彼氏がいて好きで好きでどうしていいかわからなくて不安で仕方がなくて別れたことがある。
    私も自己肯定感が低いんだよね。本当、しょうもないわって思う。後悔したから、やっぱり自分から手放すもんじゃないよね。

    +143

    -4

  • 26. 匿名 2019/09/27(金) 01:17:42 

    本当に好きなら、付き合ってくれてる彼自身を信じなよ。
    結局主は彼の気持ちより自分の不安を取ったんでしょう。
    綺麗事のような言い訳のような言葉を色々並べてるけど、彼を傷つけた自覚はちゃんとある?

    +160

    -10

  • 27. 匿名 2019/09/27(金) 01:18:13 

    >>1

    分かるよ、私の場合は『彼氏』じゃなくて告白された段階で振ったけど、それは正直に言えば相手のレベルが高くて最終的に苦しい付き合いになりそうだなって思ったから。(自信がなかった)

    私は元から臆病な性格で、何事も『ダメになる確率が高いなら挑戦しない方がマシ』って考える悪い癖がある。

    自分よりレベルが高い人に好かれて『やった~』って思える性格なら良かったけど、『嫌われたくなくて無理する自分』『相手に合わせて自分らしさが無くなる自分』『繕った自分』でしかいられないのが容易に想像つくし、ゴチャゴチャ考えて結局は振ってしまった。

    私の男友達はすごい美人の彼女ができたけど、自信がなくて途中で振ったって言ってた。

    +144

    -5

  • 28. 匿名 2019/09/27(金) 01:18:28 

    自分に合わないってのを、
    うまーくオブラートに包んで言ってるだけな気も...

    +64

    -8

  • 29. 匿名 2019/09/27(金) 01:18:48 

    すごく好きだったけど連絡がなかなか取れなく、デート三回連続断れて2ヶ月以上会えなかった時に振った 完全に色々釣り合い取れてなかった
    こういうのって待つのがいい女なのかなー

    +11

    -13

  • 30. 匿名 2019/09/27(金) 01:19:06 

    このトピ、共感する人と、意味が分からない人と両極端でつらい…

    +155

    -1

  • 31. 匿名 2019/09/27(金) 01:19:11 

    私可哀想って感じがなぁ
    そんな理由で振られた彼が可哀想

    +70

    -18

  • 32. 匿名 2019/09/27(金) 01:21:01 

    別マとかの読みすぎじゃないか?

    +40

    -8

  • 33. 匿名 2019/09/27(金) 01:21:19 

    >>26
    だから主さんは、「自信がないという言葉で傲慢さのために、自己嫌悪に陥ってる」じゃん…

    +21

    -13

  • 34. 匿名 2019/09/27(金) 01:21:39 

    >>3
    かっけーd(˙꒳​˙* )

    +11

    -4

  • 35. 匿名 2019/09/27(金) 01:22:31 

    ない。私にはもっといい人がいると思ってる。こういう人、男からしても面倒だよ。なんて言って欲しいの?そんなことないよ?とか?

    +56

    -15

  • 36. 匿名 2019/09/27(金) 01:23:40 

    そういう格上の人とつきあったことがないけど
    合わないから付き合わないとおもう
    すきになっても諦めてしまう
    やっぱりダメンズが落ち着く…でもダメンズだから無理!ってなって別れる
    だからいまだに独身だよ…

    +51

    -1

  • 37. 匿名 2019/09/27(金) 01:23:55 

    >>33
    ヨコだけど。
    『そんなことないよ』
    『私もそうだよ』という言葉を心のどこかで求めてるんじゃないかと私は感じた。

    だから、第三者の厳しい言葉も必要だと思うよ。
    実際、振られた方は傷つくんだから。

    +105

    -8

  • 38. 匿名 2019/09/27(金) 01:24:57 

    >>1
    あります。私は隠キャなのに何故か陽キャの人に好かれて嬉しかったから付き合ったけど、無理無理無理無理!ってなって別れた。生きる世界が違いすぎる。眩しくて苦しい。日陰に戻りました。

    +140

    -6

  • 39. 匿名 2019/09/27(金) 01:25:14 

    告白された時に私なんて…!って振らない理由を知りたい。
    自分に自信が無い、自己肯定感が低いのにどうして素敵な人と付き合ったの?

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2019/09/27(金) 01:25:25 

    >>7
    髪解いて眼鏡とったら結構美少女だったってやつ系?

    +153

    -1

  • 41. 匿名 2019/09/27(金) 01:25:31 

    イケメンに猛烈アピして付き合ってる子とかいるけど凄いなーって感心してしまう
    自分に自信があるのか、手にいれたい衝動が抑えられないんだろうなと思った

    +84

    -6

  • 42. 匿名 2019/09/27(金) 01:25:51 

    >>6
    辛いんだよ…無理なもんは無理なの

    +29

    -23

  • 43. 匿名 2019/09/27(金) 01:26:39 

    >>42
    どうして付き合ったの?

    +26

    -5

  • 44. 匿名 2019/09/27(金) 01:27:21 

    主さんと付き合える相手は、
    この程度ならちょうどいいやって思われてるってことかい?

    +71

    -4

  • 45. 匿名 2019/09/27(金) 01:29:51 

    >>41
    手に入れたくて仕方ない!

    +12

    -2

  • 46. 匿名 2019/09/27(金) 01:29:54 

    ハイスペの人って視野違いすぎて実際話が合わん
    めっちゃ海外いくし食べてるものも経験も違うしトンビとダンゴムシくらい違う

    +79

    -1

  • 47. 匿名 2019/09/27(金) 01:30:21 

    >>39
    いやいや、人の感情は変わるでしょ……

    +3

    -6

  • 48. 匿名 2019/09/27(金) 01:32:55 

    彼氏前の人だけど、良い感じになったことすら私には分不相応だと思って退いてしまった。
    仮に付き合えたとしても自分をさらけ出せなかったと思う。

    +30

    -3

  • 49. 匿名 2019/09/27(金) 01:34:48 

    外面だけは良いのでたくさんの方からアプローチはありました
    ですが素の醜い自分を知られるのが怖くて交際は全て断りましたね

    好感をもたれたい・評価されたいけど化けの皮を剥がされたくないから深い付き合いはしたくない 身勝手ですよね
    でも交際をきちんと断っているから問題ないかなあと思っています
    主さんは交際後ということなのでやはり相手の方が気の毒だなと感じます

    +88

    -6

  • 50. 匿名 2019/09/27(金) 01:35:40 

    >>3
    女さんは何でスレ主の趣旨と逆の事言ってまで語りたがるのか

    +11

    -18

  • 51. 匿名 2019/09/27(金) 01:35:57 

    男性側が本当に好きで付き合ってたんだったらつらすぎ…。かわいそうだな。
    自信ってないとダメなの?

    +40

    -1

  • 52. 匿名 2019/09/27(金) 01:36:35 

    >>1
    相手のことを思ってるように見せかけて実はかなり自己中だよね笑
    自分にはもったいないとか、付き合う前からわかってたことだし、本当にそう思ってるなら最初から付き合わない
    結局自分が一番可愛くて、自己肯定感が低い私….素敵な彼氏のことも自信がなくて振っちゃう私…に酔ってるだけじゃん
    その素敵な彼氏の時間も自尊心も奪って一体何がしたいの?

    +78

    -26

  • 53. 匿名 2019/09/27(金) 01:37:04 

    きついコメントばかりでちょっとつらい...
    ちょっとちがうけど、うつ病で落ち込んだとき、ひどい自己嫌悪に陥って、普通の人と接するのが辛くなって人を遠ざけてしまったことあるよ
    主さん、もう過去のことなので、次同じことをしないように考えて次に行きましょう...!

    +20

    -14

  • 54. 匿名 2019/09/27(金) 01:37:50 

    彼氏ではないし、ましてやフッたわけでもないからトピずれだけど。

    ある男性を好きになって、彼は社会的地位も経済力もある人だったんだけど、私にとってはわりとそのへんはどうでもよくて、彼の顔がものすごーく好みだったから好きだったの。
    で、ろくに会話したことなかったんだけど、共通の知り合いから彼の電話番号を聞き出して、フラれてもいいからとにかく一度だけちゃんとお話ししたい!と思って、電話した。

    そしたら、なんていうか、対応が完璧なんだよね。
    第三者から勝手に番号聞いて、いきなり電話かけた片思いの私に対しての気づかいだったり、時々ユーモアもあったり、彼自身の過去の失敗談なんかも軽く話したり、私から聞かれたことに感じよく簡潔にはっきり答えるとことか。
    とにかく完璧だった。

    その内容的には他愛もない会話で、私はこの人には釣り合わないとはっきり悟った。付き合えるなんて思ってなかったけど、仮に付き合えたとしても、私じゃ彼の彼女として役不足もいいとこだ、って。

    私からデートに誘ったわけでも、恋愛感情を告白したわけでもないけど、なんか彼と話したことで気持ちよく諦めがついた出来事だったよ。

    +13

    -6

  • 55. 匿名 2019/09/27(金) 01:38:49 

    結局は似たレベルの男女がくっつくわけだから、もし高望みの彼氏なら、いつかは振られる時が来る。別れが早まっただけ。一方、恋愛初期ですごく惚れてて、端からみたら同レベルなのに相手を過大評価してる場合もある。

    +41

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/27(金) 01:39:05 

    >>47
    気持ちが変わるとかは誰でもあるかもしれないけど
    もともと自己肯定感の低い人がそうなるの分かっててなぜ付き合おうと思ったのかってことでしょ

    +20

    -2

  • 57. 匿名 2019/09/27(金) 01:41:30 

    >>7
    くっそかわいいやん

    +80

    -2

  • 58. 匿名 2019/09/27(金) 01:42:16 

    >>1
    なら付き合わなきゃよかったじゃん。
    自分勝手すぎると思う。

    私は毒親育ちのせいか自尊心があまりにも低かったけど自分がこの人なら伸び伸びできると思える人と付き合ったよ。窮屈に感じるのは結局その人と合ってないだけだと思う。

    +33

    -4

  • 59. 匿名 2019/09/27(金) 01:42:25 

    >>50
    あ、すみません
    私も自信なかったから、逆にそういう発想でいたよ、ってことを言いたかったです

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/27(金) 01:46:59 

    >>52
    本当そう。
    結局自己肯定感が低くて幸せになれない私…が好きなだけにしか見えない。
    蛙化現象って言葉も好きそう。

    +17

    -17

  • 61. 匿名 2019/09/27(金) 01:54:18 

    他社の男性と親しくなった。その人に対しての恋愛感情の有無については自分でも未だによくわからない。
    容姿は悪くないけど陰キャで低学歴の私。仕事も底辺職。

    相手はかっこよくて陽キャです!って感じ。親しみを感じさせるのと馴れ馴れしいの瀬戸際のラインで絶妙に人と話すタイプ。
    あの会社に入れたんだからもちろん高学歴。

    話す様になればなるほど、私は彼に口悪く悪態をつくようになった。最後は彼をクズ男呼ばわりしてた。
    それでも彼はランチに誘ってくれた。私が自分のランチ休憩の時間を毎回毎回それとなく彼に申告してたから察してくれたのかもしれない。
    なのに私は「え?一緒にランチ?嫌ですよww」と言ってた。
    彼は「も〜可愛くないなぁw」と笑顔のままだったけど、少しあれ以来距離ができた気がする。
    彼は私に愛想をつかしてしまったんだろうか

    +0

    -22

  • 62. 匿名 2019/09/27(金) 01:55:32 

    イケメンの彼氏がいるけど私は到底不釣り合いな90キロデブスです。周りの視線が痛いので外出は好きではありませんが別れることは考えていません

    +12

    -5

  • 63. 匿名 2019/09/27(金) 01:57:04 

    私はこんな自分を好きになってくれるなんて、ありがたいなーって思いながらつきあってるよ。
    友だちに対しても同じだけど、だからこそ相手を大切にしようって思う。
    あまり卑下しても、相手が嫌がるから言葉にはしないけど。

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2019/09/27(金) 01:57:22 

    >>1
    わかります、痛いくらいにわかります。私も自己肯定感が低すぎるせいで、どんなに情熱的に告白されてもなかなか本気にできず、お付き合いした人も、きっとこの先嫌われるに違いないなんて思い込んでしまい、別れを切り出される前に別れた方がいいって思ってしまいます。今は一人だけれど、なんか余計な心配をしなくていいぶん、気楽で幸せな感じです。

    +45

    -7

  • 65. 匿名 2019/09/27(金) 01:58:35 

    >>61
    振られたと思ってそう
    あなたのように素直じゃない人いるよね
    同性や家族にならいいと思うけど、チャンスのある異性にやっちゃいけない態度だとおもうなあー

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2019/09/27(金) 01:59:03 

    フったりはしないけど、攻撃的な態度になってしまう。自分からLINEはしないし、本当はすぐ返事したいけどわざと遅らせる。
    自分からは誘わずにどこどこ行こうかな〜?今日は17時に仕事終わるんだよな〜?と言って相手から誘わせる様にしたり
    同じような人いない?

    +1

    -15

  • 67. 匿名 2019/09/27(金) 02:02:12 

    >>65
    私以外に、私よりもっと親しい女性が何人かいるっぽい事を知ってしまい、こういう態度になってしまった。
    恋愛関係なのかわからないけど

    +1

    -7

  • 68. 匿名 2019/09/27(金) 02:02:43 

    本当に好きなら別れないと思いますが…

    +22

    -8

  • 69. 匿名 2019/09/27(金) 02:04:07 

    悲劇のヒロインみたいでワロタ

    +16

    -5

  • 70. 匿名 2019/09/27(金) 02:05:46 

    >>15
    素敵な言葉をありがとうございます。私もそう思って生きていきます。

    +38

    -2

  • 71. 匿名 2019/09/27(金) 02:08:03 

    >>8
    いやメガネとったら物凄い美人。
    漫画のお決まり。

    +73

    -1

  • 72. 匿名 2019/09/27(金) 02:09:19 

    >>1
    私もそういう相手に遠慮したけど、押しきられて付き合い始めたら実際は史上最悪のクズでストーカー気質だったから、向こうから離れてくれるよう駄目女になりきった。
    付き合ってみないとわからないこと大杉。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/27(金) 02:10:09 

    >>66
    試し行動ってやつかな。
    どんななに冷たい態度とっても相手が嫌いにならないか不安でしてしまうとか?

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2019/09/27(金) 02:10:47 

    >>49
    ものすごく潔くてカッコいいと思います。

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2019/09/27(金) 02:11:32 

    >>67
    んじゃあ、遊び相手が欲しかったのかな

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2019/09/27(金) 02:11:56 

    >>61
    元から彼の眼中になかったんだと思います。

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2019/09/27(金) 02:12:33 

    それは損なネガティヴな性格直していった
    方がいいと思うな
    これからの人生にも、プラス思考でいった方が 得策だと思う
    主は年齢はどのくらいなのかな?

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2019/09/27(金) 02:13:36 

    >>61だけど、誤解なきように言いたいんだけど、私が彼を好きだったわけではなく、なんとなく仲良くなった異性の友人レベルだったのかもしれない。
    もともと相性も悪そうだったし、好きになれない部分もあったし

    +0

    -10

  • 79. 匿名 2019/09/27(金) 02:13:54 

    >>54
    貴女、とってもいい女だと思うよ。

    +10

    -4

  • 80. 匿名 2019/09/27(金) 02:16:35 

    >>1みたいな人は
    結婚しても、40代になっても
    似たような事してるか、さっさとフラれてばかりだよ!

    +16

    -4

  • 81. 匿名 2019/09/27(金) 02:17:38 

    自分よりも明らかに色んな面が優秀?だと、一緒にいても緊張と言うか、ずっと気つかってたりして疲れそう。
    つき合うなら、自分の素を出せて言いたいこと言い合える関係でいたいから。
    恋人や夫婦は鏡とか、似た者同士とか、よく言われてるけど、その方が上手くいくと思う。

    +38

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/27(金) 02:18:02 

    >>54
    もったいないことしたなあ

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/27(金) 02:18:57 

    私が振られた時もそう思われて振られたと思いたいw

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/27(金) 02:19:02 

    >>1みたいな人は
    こういうのと付き合えばいいんじゃない?

    こういう非モテ男子って、今モテてるんでしょ?
    「浮気しなさそう」だけしか長点ないの。
    中身カラッポだよ~ ヘンに計算高いだけで
    自信がなくて彼氏を振ってしまった

    +5

    -5

  • 85. 匿名 2019/09/27(金) 02:22:27 

    もっと 自分を鍛えて 努力して
    いい女になる
    そしたら 自然と自信が出てくるよ

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2019/09/27(金) 02:23:54 

    年収は低めだが見た目も性格も問題の無い良い人に好かれてるけど、私も好き!って感じになれないので折角良い人だから色々ヤバい私よりも他の女性との方が幸せになれる!この方なら普通の女性と普通に幸せになれる!と思い離れようと思っています。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/27(金) 02:25:16 

    >>1
    10年20年もすれば気にならなくなるのに。

    +3

    -4

  • 88. 匿名 2019/09/27(金) 02:25:18 

    元カノがめちゃくちゃ可愛い人で常に劣等感を抱きながら付き合ってたことはある。
    別れて数年後に聞いた話だけど、彼は友達に「どっちの元カノがよかった?」と聞かれて「選べない」と答えたらしい。
    好きで付き合ってたんだから比べる必要なんてなかったんだよね。

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2019/09/27(金) 02:36:52 

    >>84
    こんなキモオタ陰キャラが、’自信ない系’の女性にモテてるなら
    コイツらが、浮気しだすんでしょ?

    キモいわ浮気するわ、最悪じゃん。

    私はやっぱり
    清潔感あって健康的な人がいい。超イケメンでなくても。
    その中からマトモで合う人いればいい。


    +8

    -1

  • 90. 匿名 2019/09/27(金) 02:38:19 

    主さんが普段どんな優しい人だろうと言わせてもらうけど、それはすごく卑怯。

    だったら最初から付き合うべきじゃないよ。
    付き合えばその分だけ相手にも思い出が出来ちゃうのに。
    そんな理由で終わらせるなら始めるべきじゃない。

    +40

    -4

  • 91. 匿名 2019/09/27(金) 02:42:35 

    自分の都合でしかないのにそんな経験ありませんかって同志探して共感得ようとしてる辺り、なんだかなぁってかんじ
    お相手が気の毒だなって思います

    +25

    -4

  • 92. 匿名 2019/09/27(金) 02:43:18 

    フラれるまえにフル これが答えや

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/27(金) 02:49:16 

    >>29
    トピとズレたコメントされてるの
    分かってますか?
    だからマイナスが3つ以上ついてるんですよ。

    +3

    -7

  • 94. 匿名 2019/09/27(金) 02:56:28 

    お見合い断るときも、ご立派過ぎて私にはもったいないって言うじゃん。
    合わないってことだよ。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/27(金) 02:59:07 

    >>94
    お見合いの断り台詞の場合はまだ付き合ってないだけいいよね

    +15

    -2

  • 96. 匿名 2019/09/27(金) 02:59:56 

    >>1みたいな人の頭って

    「どうせ、いつか彼が、私を振るに決まってる!」
    「それで交際終わっても、彼は苦しまないでしょ」ってあるんだろうね。

    気持ちは分かるけど
    「自信がないから彼氏を振る」行為には、共感できない。
    私なら、頑張ってみてフラれる方を選ぶ(そんなの嫌だけど)

    +11

    -5

  • 97. 匿名 2019/09/27(金) 03:02:53 

    >>95
    確かにそうだね。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/27(金) 03:04:56 

    >>54
    「役」が「不足」しているのであるから、それを演じる人の力量に比べて「役」のほうが十分でないこと、つまり役目のほうが軽すぎることをいう。しばしば「力不足」と混乱して「あの人の彼女なんて私には役不足です」と使われることがあるが、反対の意味になってしまう為誤用である

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2019/09/27(金) 03:10:34 

    大学時代、ミスター○○大学の人にアプローチされて付き合いましたが、結局私から別れました。

    頭よくてかっこよくてお金持ちで優しくて…完璧な彼と自分の違いにプレッシャーを感じていました。

    実際ネットに○○の彼女目撃談、とか書かれたりしてて…。。
    今思うと気にしなければよかったけど、みんなに不釣り合いなカップルって思われてそうなのが怖くて、好きだったけど別れました😭😭

    +22

    -2

  • 100. 匿名 2019/09/27(金) 03:11:53 

    主みたいなのもある意味自意識過剰なんだよね

    +28

    -2

  • 101. 匿名 2019/09/27(金) 03:16:39 

    >>1
    私怨のようなコメントになりますが
    主のような理由で大好きな彼氏に突然振られたことがあります。
    それ言われたら相手のこと責められないし、周りになんで振られたのか聞かれても、大した女じゃない自分がそんな風に言われたなんて恥ずかしくて言えません。
    結局は自分が選ばれなかったことと、好きな人との未来がなくなってしまった事実に苦しむだけ。

    合わないことや心変わりはどうしようもないとして、ますます自分が嫌いになってるのになんでこんなトピ立ててるんだろう。責めてほしいの?
    自分を責めてるって言いつつ「そういうことあるよ!」って言って欲しいようにしか見えないよ。

    +41

    -6

  • 102. 匿名 2019/09/27(金) 03:26:12 

    >>1

    >私にはもったいないとか、相手にはもっといい人がいるとか、

    わたし高校の時元カレにこう言われて振られたよ、まだ大好きだったのに。
    ちゃんと好きって気持ちを恥ずかしがって伝えきれてなかったからそう思わせてしまったみたい。

    その後も元カレ、私に未練があって周りにずっと相談してたみたいだけど、
    そういう嫌いじゃないけど別れることを選ぶみたいな綺麗事はやめて欲しいです。ドラマじゃないんだから。

    +47

    -4

  • 103. 匿名 2019/09/27(金) 03:29:07 

    うわー、主みたいな人に振り回される相手も可哀想。

    そんな理由で振られたんじゃ振られた方も納得できない。
    自信が無いとか関係ない。付き合ってるんだから。
    嫌なら彼氏の方から振ってくるでしょ

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/27(金) 03:30:07 

    >>1
    アラフォーです。少し事情は違うかも知れませんが、ありますよ。専門の医師の誤診が原因。

    両家両親公認で彼氏と付き合っていました。ある時、私の父親が難病(体が動くなる脊髄の病気、後に60代で亡くなります)になり、結婚前の娘さんがいるなら、遺伝することを話しておいてと私の母親は言われたそうです。私はそれを聞いて、彼の将来を考えて、別れました。別れた後も彼は私を好きでいてくれました。とても優しい彼氏でした。
    再検査したら、誤診でしたね。因みに、私や私の子供に遺伝するという話でした。独身ですが、現在も遺伝はしてません。
    医師は嫌いです。彼氏が忘れられません。

    主さんの深い事情は分かりませんが、一度の人生ですから、自分が満足できるような生き方をされてはと思います。

    現在、私は子なし独身彼氏なしです。当時は、物凄い苦しみながら悩みました。

    +3

    -11

  • 105. 匿名 2019/09/27(金) 03:30:49 

    こういうタイプって結局他人のこと思って…みたいなふりして実際は自己中心的なんだろうね
    相手のためを思ってるなら、自分のことを好きになってくれた優しい相手の気持ちや感情を踏みにじるようなことしない
    彼氏がいきなり「君は俺には釣り合わない…もっといい男がいるよ!だからわかれよう!」って言い出したら「ハァ!?あんたを好きな私の気持ちは!?つーか意味分からん他に女できたのか!?」と思うんだけど、私なら
    てか実際こういうこと言う男と付き合ったことあるけどまじで意味分かんないしメンヘラ臭くてむちゃくちゃ面倒くさかった
    自己肯定感の低さを盾にして相手も否定している悲劇のヒロイン大好きタイプ

    +22

    -8

  • 106. 匿名 2019/09/27(金) 03:34:55 

    このトピのコメント読んでて自己肯定感低い人と高い人でこうも違うのかと思った
    私も主さんみたいなタイプだから気持ちが少しわかるよ
    けど他の人が書いてる厳しい言葉もそう言われて当然だよねとも思う

    主さんはまずはもっと自分のことを好きになれるといいね
    そしたらそういう理由で好きな人と別れることもなくなると思う

    +51

    -2

  • 107. 匿名 2019/09/27(金) 03:52:40 

    >>106
    これが結構本質だと思う

    嫌な言葉で言えば、自分に自信が無さ過ぎて、近いうちに絶対愛想つかされそう
    でもフラれるのは嫌で自分が傷つく前にフッてしまえ、
    みたいなことなんだとね

    でも、自分のことをちゃんと好きでいられたなら、
    「相手がイヤと思っているなら、相手もバカじゃないんだからフってくるでしょ、
    そうじゃないなら私のこと好きなんでしょ」
    と良い意味で悠然としてられる

    +38

    -1

  • 108. 匿名 2019/09/27(金) 04:04:10 

    >>1みたいな人って
    相手を、どう言ってフルんだろう・・??

    「もっといい人いるよ」「私には勿体無い」って
    ストレートに言うのかな?

    相手からしたら、それって
    「本当は、他の理由なのに、適当な言い方でゴマかされた」と思って
    余計に失恋を引きずるよね。


    +33

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/27(金) 04:04:49 

    結局は自己中心的な 可哀想ぶった
    自分が一番傷つきたくない人っていうこと

    +30

    -5

  • 110. 匿名 2019/09/27(金) 04:10:47 

    >>18
    相手にも実際にダメだなコイツと思われてるんだったら付き合ってもらえてる状況もダメになっちゃいそう…って考えますよね。
    私の場合、「それって、自分が振られて傷つく前に相手を振っちゃおうってことだよな…それこそ大好きな相手を傷つけるかもしれない」と思えるようになってから、少しですが前向きな恋愛をできるようになったと思っています。

    +17

    -2

  • 111. 匿名 2019/09/27(金) 04:19:12 

    きついコメント多いなぁ…

    +14

    -8

  • 112. 匿名 2019/09/27(金) 04:21:04 

    >>104
    悲しいね。
    セカンドオピニオン、サードオピニオンってやっぱり必要なんだな…

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2019/09/27(金) 04:27:33 

    なるほど
    「君にはもっと相応しい人がいるよ」って私の元を去った元彼はそんな気持ちやったんか

    すまんな、高嶺の花で
    レベル合してやればよかったね

    死んでしまえとか思っててすまん
    生きてますか?
    死んでしまえ

    +7

    -8

  • 114. 匿名 2019/09/27(金) 04:40:40 

    >>1 あったよ!23歳迄の私はそうだった。24からは自信がついたのか退くこともなくなり、25で結婚した。

    +2

    -5

  • 115. 匿名 2019/09/27(金) 04:49:39 

    主が出てこないね
    おやすみなさい

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2019/09/27(金) 04:52:23 

    ちょっと自分には無い感覚だなあ…
    自己肯定感バリバリ低いけど、白馬の王子様が現れたら全力でしがみつきたい方だなあ…

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2019/09/27(金) 04:59:37 

    >>15
    良い友達だね、そんな素敵な友達がいるあなたがうらやましい(>_<)

    +28

    -2

  • 118. 匿名 2019/09/27(金) 04:59:49 

    自分より下の人と居ると 落ち着くって感覚は
    分からないでもないです。
    素晴らしい人と居たら 常に不安になりそう
    モテるだろうし

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2019/09/27(金) 05:03:04 

    >>111 ガルちゃん 指原と直美のせいで
    人が増えてから明らかに ギスギスしたキツイ
    コメント増えたよね
    前は もっとほのぼのしてたのになぁ

    +7

    -9

  • 120. 匿名 2019/09/27(金) 05:03:21 

    でも結局は向こうも付き合いたいって思うってことは、トータルの点数はお互い大して変わらないんじゃない?そんな格下の女と付き合おうと思わないでしょ。顔とかは好みの問題だし。一見、相手の方が秀でて見えてても実際はそんなことないんだと思う。きっとどこかでバランス取れるはず。

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2019/09/27(金) 05:05:36 

    ある
    自信ないから離れた
    嫌われるような事言って相手に暴言吐かれて終わった

    自分に自信ないうちは男の人と関わらないで自分磨きに専念したほうがいいよ

    +5

    -5

  • 122. 匿名 2019/09/27(金) 05:06:23 

    そんな自分に酔ってそう。
    なんか少女漫画読みすぎな中学生みたいな思考だな。

    +6

    -9

  • 123. 匿名 2019/09/27(金) 05:07:44 

    学生の頃は恥ずかしいのもあり、イケメンを断り。
    また、友達が好きな男の子だからと振ったかな…!
    今、思うと勿体ないことしたなぁ。
    女の友情ばかり気にしてたけど……勇気だして告白してくれた男の子に失礼だったんだな。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2019/09/27(金) 05:08:01 

    >>50
    語りたがってる訳じゃなくて、同じ境遇でも色んな考え方があるんだよって言ってるだけだと思ったけど。

    +17

    -4

  • 125. 匿名 2019/09/27(金) 05:10:14 

    なかなか私の就職が決まらなくて、余裕も自信も無くなり会うのも苦痛になって振ったよ。

    +1

    -5

  • 126. 匿名 2019/09/27(金) 05:16:37 

    逆に自分に自信ある人が羨ましい
    どうしたら自信持てるんだろ

    +10

    -3

  • 127. 匿名 2019/09/27(金) 05:46:58 

    FUCKさやか糞まんこジョンストン!

    +0

    -9

  • 128. 匿名 2019/09/27(金) 05:58:36 

    >>106
    私も自己肯定感低すぎ(特に恋愛に関しては)ってよく言われる
    だからこそ責任持てないことはしないよ
    簡単に恋愛なんかしない
    それでもこの人と一緒に行くいたいって思えた相手なら苦しかろうがなんだろうがちゃんと相手にも話して二人で一緒にいられる方法考える
    主の気持ちがわかるからこそひどいと思った

    みんなからしたら、振ってしまったとしてここで何を言ってほしいのかが気になってるとこなんじゃない?

    +25

    -1

  • 129. 匿名 2019/09/27(金) 06:22:25 

    振られる前に振るって、自分は傷つきたくないから、相手を傷つけること。
    相手を傷つけても自分のことを守りたい。
    自己肯定感が低いとか、関係あるの?
    逆にすごくプライド高いんじゃないの?

    +29

    -3

  • 130. 匿名 2019/09/27(金) 06:23:06 

    好きな人となら傷つき傷付き合いながらも付き合っていきたいなあ。恋愛に自信満々で傲慢で振り回すよりは良いんぢゃないかなあ。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/27(金) 06:23:58 

    あるよ、社長さんと付き合ってた時、私母子家庭育ちまだ実家済みで仕事も精神的な事ありパートだったし、デートした時に金銭感覚全く違うし、奢るの嫌だとか色々言われて自分が精神的な病気あるのも、金銭感覚違うのも無理してたのも言えなくて私には釣り合わないって理由書いて幸せになって下さいってメール、ライン着拒否した

    +1

    -4

  • 132. 匿名 2019/09/27(金) 06:31:26 

    自信が無いと言うていの自己中。
    結局は相手の気持ちより、自分、自分で考えてる証拠だよ。2人で幸せになろう、じゃなくて、自分がどう思うか、自分は納得出来てるか、ばかり。もちろん自分の気持ちも重要だけど、こう言う人って自信が無いふりして自己愛が人一倍強いんだよ。

    +8

    -5

  • 133. 匿名 2019/09/27(金) 06:31:49 

    ハイスペですごい人だったけど、好きになれなくて振ったことある
    好きなのに自分にはもったいないなくて…って振ったことはない

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2019/09/27(金) 06:40:21 

    >>53
    え?どこにきついコメあった?w

    +9

    -7

  • 135. 匿名 2019/09/27(金) 06:43:46 

    彼氏を信じたらいいのでは。
    好き同士で振られたら彼も可愛そう。
    でも不安になる気持ちも分かります。その気持ちをプラスに変換してみては?スキンケアがんばったりモチベーションアップ!
    もしそれでも苦しければきっと合わないんでしょう。別れたらいいとおもいます

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2019/09/27(金) 06:46:14 

    要は合わないってことだよね。
    私もイケメンと付き合ったけど、そいつがまぁ〜ナルシストで自分の自慢ばっかりで嫌になって分かれたことはある。
    顔だけは良かった奴だからそいつの顔を崇めて褒め称えてくれる女ならあいつには合ってたと思う。
    私は無理。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2019/09/27(金) 06:46:49 

    >>52
    ほんとそう
    自己肯定感が低いってかわいそうな私に浸れる便利な言葉よね
    実のとこは自己中でワガママでプライドが高いから、相手から言われる前に~って思考になってるのに気付かない

    +19

    -14

  • 138. 匿名 2019/09/27(金) 06:49:10 

    >>78
    誰も誤解してないと思うよw

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/27(金) 06:51:37 

    面倒くさいね。自分の事を好きと思ってくれてるって素直に思えないなんて

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2019/09/27(金) 06:53:50 

    これで「でもやっぱり好き!復縁したい!」とか言うやつは自分勝手過ぎてあり得ないけどそうじゃないなら仕方ないのかな

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2019/09/27(金) 06:56:29 

    元彼にそうやって振られて私も元々なかった自信がさらになくなってもう五年
    年々卑屈になるし怖くて恋愛できません
    振ったほうは「俺には勿体なかった」とか「あの子以上の子とはもう出会えない」とか聞こえのいいこと周囲に言って印象いい人のままで、きっと私より先に幸せになるんだろう(もうなってるかも)なと思うと本当にやりきれない
    相手のせいばかりじゃないのはもちろん分かってるけど、そんな振り方するならせめて嫌いにさせてくれたら良かったのに

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/27(金) 06:58:52 

    >>1
    恋愛経験ほぼ0の私には贅沢な悩みとひねくれた目で見てしまったよ。
    その人は少なからずあなたに魅力を感じてるから付き合ってたんだと思うけど。

    +4

    -3

  • 143. 匿名 2019/09/27(金) 07:03:48 

    >>1
    とてもわかります
    私の場合は相手が好意的な段階で怖くなって
    ひどい言動を繰り返し
    嫌われようと努めた上で逃げました😇
    私以外の人と幸せになってほしいなって願ってます💚❤️

    +3

    -12

  • 144. 匿名 2019/09/27(金) 07:04:48 

    >>1
    わかるよ。いつか振られるんじゃないかって思って、それで傷つくくらいなら自分から…って、結局自分のことばっかりで相手の気持ちを考えてなかったんだよね。相手の気持ちも信じてないし、失礼なことをしてしまったなぁと思う。

    +15

    -1

  • 145. 匿名 2019/09/27(金) 07:06:17 

    ただでさえ自己肯定できないタイプの主がここ見て大丈夫?朝から落ち込むだろうになんでトピ立てちゃったかなあ。共感されると思ったんだろうけどさ…。
    色んな考え方あるから、自分をよく知り、むやみやたらに人を巻き込まないようにしてかないと。
    この先良い恋愛できるといいね。

    +10

    -2

  • 146. 匿名 2019/09/27(金) 07:11:08 

    そんな経験ないな

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/27(金) 07:15:12 

    >>1
    結局、人生観や経験の差で話が合わなくなるから、付き合わなくて良かったと思うよ
    一見すごい玉の輿でさえ、中身の性質は同じ人たちだよ

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2019/09/27(金) 07:16:31 

    気持ちすごい分かるよー。
    私は自信なさすぎていつまでもネチネチしてたら振られた。
    誰と付き合っても自信なくなって辛いからもう一人で生きてく笑
    >>1はなんとなくすぐ次の彼氏できそう。
    自信のない私をすべて受け入れてくれたのが今の旦那です♥って言いそう。

    +10

    -3

  • 149. 匿名 2019/09/27(金) 07:17:47 

    >>1
    そんなのないよ。
    あんたはうつけのうつけ、大うつけ。

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2019/09/27(金) 07:18:08 

    結局自分が一番かわいいって事。
    振られるのが怖くて、傷つきたくなくて、振られる前に自分が振っちゃえ!ってね。
    彼氏可哀想だけど、きっと彼氏にはもっとステキな、本当に彼氏の事を想ってくれる人が現れるはず!だから安心しな!

    +12

    -3

  • 151. 匿名 2019/09/27(金) 07:18:35 

    ある!
    付き合ってから求められる要求が高かった
    向上心の高い彼についていけなかった
    彼についていけるような女性じゃない、一緒にいると自信をなくす、みたいなことがあって別れてしまった
    本当に好きだったから辛かったけど、やっぱり合わなかったんだと納得してる
    何より彼は私のことがそんなに好きではなかったようなので別れて良かったんだと思ってる

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2019/09/27(金) 07:19:39 

    >>1
    私、薄毛が気になって部分ウィッグを
    作ったんですよね。
    最初は特別な時だけ使うつもりだったけど
    あまりにも楽で自然な感じで
    家族さえ気づかないので
    常用することにしました。

    でもさすがにベッドに入るとき
    ウィッグつけたままと言うわけには
    いかないし。もう別れることにしました。
    向こうはなかなか納得
    いかなかったみたいだけど…。


    +3

    -5

  • 153. 匿名 2019/09/27(金) 07:28:39 

    >>4
    自分が後々傷つかないように先手をうつ感じだよね

    +51

    -0

  • 154. 匿名 2019/09/27(金) 07:31:08 

    自分が似た状況だったのですが
    付き合って半年で彼氏が全く手を出してこなかったら

    不安になる→+
    全く気にならない→−

    +18

    -1

  • 155. 匿名 2019/09/27(金) 07:32:30 

    中学生の時、
    私も主さんみたいな発想でモテ男さんをフッてしまった
    大人になった今になってわかったのは、
    当時、フラれる相手の心の痛みにいっさい気持ちが
    向いてなかった、自分のことしか視界になかったってこと

    +16

    -3

  • 156. 匿名 2019/09/27(金) 07:39:05 

    自信なくてもう会いたくないとか言ってたら逆に向こうから二度と会いたくないって言われた笑
    合わなかったんだろうな
    自分勝手でごめんって今は思える

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2019/09/27(金) 07:42:05 

    主です。
    みなさんのコメント読みました。
    自己肯定感の低さを理由に、相手の気持ちも考えず相手を否定するというのはすごく卑怯だと感じました。
    今後は自分のことのばかり考えず自分を卑下せず、お互いに相手を尊重しあえる人と付き合っていきたいです。

    +12

    -4

  • 158. 匿名 2019/09/27(金) 07:44:46 

    >>157
    ちょ、芸能人の謝罪文みたいだけど主大丈夫かw

    +19

    -1

  • 159. 匿名 2019/09/27(金) 07:47:47 

    でもゆっぱり一緒にいてどこか不安になる相手とは幸せになれないものだよ。
    主さんの選択は間違ってないと思うよ。

    +10

    -3

  • 160. 匿名 2019/09/27(金) 07:50:47 

    >>7
    ブスに花束をの田端さんは、自虐系喪女なのに学校一のイケメンと本気で付き合おうとしてる。

    漫画の世界の話なのに、なんか嫌な予感しかしない。
    誰か止めてあげて!って気になる。
    自信がなくて彼氏を振ってしまった

    +40

    -0

  • 161. 匿名 2019/09/27(金) 07:54:02 

    >>1
    相手の求めてるものは、頭の良さや美人や行動力じゃないのにね
    そういうもので計るなんて傲慢過ぎる

    +11

    -2

  • 162. 匿名 2019/09/27(金) 07:56:42 

    8年片想いだった人とお付き合いしたけど当時28歳なのに私の母があまりにも干渉し過ぎて辛かった。幼なじみっていうのもあって何時までに帰ってきなさいとか挨拶していきなさいとかいちいち水をさすことばかりしてきた。あまりにも申し訳なくて諦めたよ。

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2019/09/27(金) 07:57:51 

    >>160
    付き合うために告白するんじゃなくて、自分の気持ちにけりをつけるためじゃないの?
    何も言わずに諦めるのと告白して後悔なく終わらせるとかもあると思う
    この漫画、知らないけど

    +20

    -2

  • 164. 匿名 2019/09/27(金) 07:58:36 

    >>160
    >>7だと可愛いのに、実際の田端さんはコレなの?

    +2

    -3

  • 165. 匿名 2019/09/27(金) 08:02:12 

    イケメン過ぎて会うたびギクシャクしてたら振られたことはある笑
    私もしんどかった。でも自分から振ろうとは思わなかったなー

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2019/09/27(金) 08:03:40 

    主、わかる!
    わかりすぎるくらいわかる!
    自分に自信なさすぎて相手が自分に冷めて
    彼氏とうまくいかなくなった時のことを想像
    すると耐えられない自分が見えるから
    こちらから早々縁を切ってしまいます。
    付き合う喜びとか嬉しさ、安心感がないんだよー

    +13

    -8

  • 167. 匿名 2019/09/27(金) 08:04:21 

    最初から最後まで自分自分自分なんだろうね
    自分だけが安全圏に居たい

    +6

    -3

  • 168. 匿名 2019/09/27(金) 08:04:24 

    >>164
    >>7とは別の漫画だよ。
    同じ漫画でも、本当にモテない女の子を扱うとこうなるって言いたかったの。

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2019/09/27(金) 08:08:25 

    >>1
    どうせ別れようと思うなら、本気で付き合ってみて嫌われるかどうか自分で確認した方がいい。じゃないとこれからも微妙な人ばかり選ぶことになるよ。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2019/09/27(金) 08:09:42 

    >>1
    主さんにフィットしなかったんだよ、相性というか
    本能が拒否してるというか、合わないんだよ。
    よく分かんないけど、そういうのあるよ
    理屈じゃないんだよ、たぶん。

    +7

    -6

  • 171. 匿名 2019/09/27(金) 08:10:44 

    >>38
    最後の「日陰に戻りました」っていいね。
    すごくしっくりくるチョイス❣

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2019/09/27(金) 08:13:59 

    >>1
    なんか色々と理由づけして分析しても正解はないし、ドツボにはまるだけだと思う

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2019/09/27(金) 08:16:16 

    境界線パーソナル障害だと思う

    自信がない、これをしよう!あれをしよう!じゃあ結婚する為に貯めよう!同棲しようか?ここかここで2人で式しよう!親戚の集まりはこのホテルで食事をしたらいいじゃん
    いつに子供あるなしの話、親の事、親戚の話をちゃんとしてくる

    こちらから言わないといけない場合、きいてもきかれてもって感じでスルーされると離れたくなる

    ハッキリ言ってくれる人を探してる感じ
    理想的な兄や父親みたいに

    自分で考えても自信がないから、それに巻き込みたくないから、具体的に言ってきてくれる人が良い
    上記の感じだけではなく、勝手な所があっていい
    人間だから理不尽に怒られても、そのあと向き合って対等に接して仲直りできたら…

    なんて、そんな人は同じような人を選ぶか
    甘えてるだけなのだが

    ほら別れて良かったじゃないって卑屈
    こんな思考だから、ハッキリ言わないでいいと見下される

    自信がない、人を信用出来ない
    出来なくてもしてるふりをしなきゃいけないのは、しんどい


    +3

    -6

  • 174. 匿名 2019/09/27(金) 08:16:35 

    分かりすぎる
    つい先日同じような事してしまった
    もう一人で生きてきたい

    +7

    -3

  • 175. 匿名 2019/09/27(金) 08:29:43 

    >>173
    何の説明か良くわからない
    そこまで分析しなくても…?
    主さんが精神病だって言いたいの?

    それとも自己紹介?

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2019/09/27(金) 08:30:56 

    完全にピッタリはないけど、そのうちフィットする人に出会うかもしれないよ。
    残念ながら、”ある程度妥当かな。。” 以上には分析できる方法なんてないし
    正解なんてないから迷うんだけど、考えすぎてもバランス悪くなるしね

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2019/09/27(金) 09:10:49 

    昔長年憧れてて大好きだった人がいて、告白してそれっぽい雰囲気になった
    でも当時私は自分のことが嫌いだったから、私が好きなその人に私が嫌いな私のことを好きになってほしくなくて、すごく振り回してしまったことがある
    自分を愛せない人は他人を愛せないってよく言うけど本当なんだなと思う

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2019/09/27(金) 09:15:17 

    ずっと片思いしてて、
    自分なりに努力してたんだけど、
    いざ、両思いになった瞬間

    急に
    辛くなって連絡絶った

    自分と釣り合わない人を
    好きになって、
    背伸びし過ぎてたんだと思う

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2019/09/27(金) 09:16:53 

    >>50
    この女さんて書き方5ちゃんぽいな

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2019/09/27(金) 09:23:20 

    私も初めて付き合った彼がエリートの卵でイケメンで性格が良く、非の打ち所がない人で不安になってしまい自分から距離を置いてしまいました。

    今思えば、勝手に自分を卑下して不安になり劣等感でいっぱいになって、振られる前に振るという最悪な選択をしてしまったと思います。

    どんなに自己肯定感が低くても、何も非がない相手を傷付けてはいけないと猛反省し、今は普通の恋愛が出来るようになりました。

    てか「振られる前に振る」って戦いやゲームじゃないんだから、本当に相手に失礼ですよね。
    自分の事しか見えてないうちは、相手がどんな人でも上手くいかないと思います。

    +20

    -1

  • 181. 匿名 2019/09/27(金) 09:24:17 

    高校生くらいのときは
    別れを切り出して
    止めてもらえることに
    愛情を感じてた(笑)(笑)

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2019/09/27(金) 09:29:19 

    分かる。
    初彼がモテまくり、当時私は浮きまくりで男子ともまともに話した事も無かった。彼の従姉妹と同級生だったけど、ダサい女だから大反対だったみたいで私の事をヤリ◯ンだと吹き込んだらしい。信じるし好きだって言ってくれたけど、どうしても苦しくなって別れた。
    今は既婚で彼も結婚したみたいだけど、忘れられない。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2019/09/27(金) 09:38:50 

    わかる!イケメンで優しい人と付き合ったときは、この人はなんの得があって私と一緒にいてくれるんだろう?って思っちゃって上手くいかなかった。
    逆にいわゆるダメンズと付き合うと、私はこの人のためにいろいろしてあげられてる!って実感がもてるからどんどんハマっていっちゃうんだよね

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2019/09/27(金) 09:44:49 

    >>7
    私なんてそんな釣り合わないよ…とかいいつつも心のどこかではあわよくば感のある地味子が好きじゃない。

    +27

    -1

  • 185. 匿名 2019/09/27(金) 09:50:15 

    >>7
    の漫画なんてタイトルですか?気になってきた笑

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2019/09/27(金) 09:59:06 

    ある。
    中学生の時にすごく仲良くしてた男の子に初めて告白されて、その子は頭が良くて「なんで私みたいなのに告白してるの?」と思って振ってしまった。
    私より可愛くて、頭が良くて、もっとあなたに似合う人が他にいる、絶対!って信じて疑わなかった。

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2019/09/27(金) 10:11:10 

    あります。
    相手と自分が釣り合わないと考えていつか振られてしまうのが嫌で自分が傷付きたくないから振ってしまいます。
    明らかにモテそうにないような不細工な人とかだと安心するので大丈夫です…
    結局自信が無いというよりは、プライド高くて人の気持ちを考えられない自分の事だけなただの自己中で性格が悪い人間なんだろうな自分、と思ってます。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2019/09/27(金) 10:15:09 

    相手の方が思い描いている私のイメージと、現実にギャップがあり過ぎると感じた時は告白をお断りしてます。
    例えば頭は凄く悪いのに、知的と思われてるみたいな。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2019/09/27(金) 10:17:11 

    ある
    高校の時好きだった男子をふった
    性格が優しくて男らしくてクラスの人気者で大好きで3年も仲良くしてくれた人だった
    私は地味でコミュ障でなんの取り柄もないから何かの間違いか私のことを何か勘違いしてると思った
    今ならあの時の彼の気持ちを受けとめられるのにな
    精神年齢がやっと当事の彼に追い付いたんだと思う

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2019/09/27(金) 10:22:10 

    主よ、男は好きな女の一人くらい幸せにできなきゃやっぱりダメ男なんだよ。
    そして女も好きな男の愛情に応えられるくらいの女にならなきゃね。

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2019/09/27(金) 10:25:27 

    >>157
    自信がないと不安になったり、なんでこの人私と付き合ってくれてるんだろって思ってしまったりするけど、付き合ってくれてる以上は相手にとっては主さんが1番だということを忘れずにね

    もしまた今後同じようなことになったら、今度はその気持ちを正直に相手に話せばいいと思う
    恋愛はふたりでするものなんだから、不安な気持ちも一緒に乗り越えていけばいいと思うよ
    相手もいきなり振られるよりは相談してくれた方がいいと思うしね

    上からでごめん
    次は素敵な恋愛ができるといいね

    +12

    -1

  • 192. 匿名 2019/09/27(金) 11:19:16 

    自己愛トピみたいだった

    トピ主さんが自分の分析できて良かった

    進歩があると良いよね

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2019/09/27(金) 11:19:27 

    なぜベストを尽くさないのか?
    これからもこんなスタンスでいじいじするのなら、交際相手の方に失礼だから、自己を高めることを優先して欲しい。

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2019/09/27(金) 11:42:06 

    男性のほうがそう思う人、多いと思う。
    兄もそうだったけど地方の長男で家の事情で
    親の跡取り。
    決めた以上は親が死ぬまで付いてくる。
    で、
    好きな人には苦労させたくないと
    いつも言ってた。
    結局、同じ地元のごくごく平凡な女性と
    結婚したけど別に好きでも無いけど
    、と言ってる。
    義理姉には言えないけど。

    +4

    -2

  • 195. 匿名 2019/09/27(金) 11:47:53 

    身も蓋もないけど
    たぶん理屈で本人も周りもここにいる人も説明できないけど
    振ってしまったのが間違ってなかったんだと思う

    言葉が悪いかもしれないけど
    剥き出しの利己的さで正解を掴んでると思う

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2019/09/27(金) 12:24:38 

    そもそもなんで付き合ったのって質問に誰も答えてないのめっちゃ笑う

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/09/27(金) 12:27:07 

    >>157
    これは繰り返すパターン

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2019/09/27(金) 12:30:29 

    色々あってお互い好きあったまま別れた彼に
    これから先、自分の自信のなさから幸せをとり逃すようなことはしないで、幸せになってね。と言われました。自信がなくてずっと悩んでて、周囲への劣等感がすごかった私に
    相手を喜ばせようとしたり、気持ちに寄り添ったりできるんだから、充分素敵で立派な人だよ。
    と言ってくれて思わず泣いた記憶があります。
    価値とか、釣り合う合わないって、相手によって基準も違うし考え方も違う。自分が気にしてても、相手はそばにいてくれるだけで幸せって思ってるかもしれない。一方的な自信のなさだけで振るのは、相手にとって失礼だと思うようになった。ちゃんと話し合ってね。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2019/09/27(金) 12:30:59 

    付き合った時点では、天にも昇るような気持ちなんだよね。でも、自分が思うほど、相手は自分のことを好きじゃないんではないか、ってところから、頻繁に連絡したらうざいと思われるかなとか、デートがキャンセルになっても、強く言えない、ワガママ言えない、実はもう他に誰かいるかもしれない、嫌われたかもしれない、とかどんどん落ち込んでいって、その落ち込んでる自分が嫌で、別れを切り出す、、、、
    そういう流れですw

    +11

    -2

  • 200. 匿名 2019/09/27(金) 12:33:48 

    もったいないよ
    自分を好きでいてくれる人をどうして手放すの?

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2019/09/27(金) 12:55:17 

    自己肯定感の低い方に言いたいんだけど、男なんて下半身に脳みそが付いてる下等生物なんだから、そんな相手に引け目を感じることないよ

    +3

    -10

  • 202. 匿名 2019/09/27(金) 12:58:08 

    >>1
    少数派ではありますが、私もまさに同じ理由で(付き合ってからではなくて告白された時ですが)断ったことがあります。主さんのお気持ちはよくわかります。

    つい最近のことなので、相手のことを思うと反省以外にないのですが、気持ちはとってもよく分かるので、それだけ伝えたくてコメントしました。

    +12

    -4

  • 203. 匿名 2019/09/27(金) 13:13:07 

    >>201
    女性は女性というだけで男よりも上位の存在だからからね
    世の男どもはそれがわかってない

    +0

    -4

  • 204. 匿名 2019/09/27(金) 13:16:56 

    >>202
    自信なくて告白を断る人は多いよ
    それならこんな否定的な意見ばかりじゃなかったと思う
    もったいないな~とは言われるだろうけど
    きついコメントしてる人は付き合ってみたのに中途半端で一方的に振った主が自分を卑下してるようでいて相手の気持ち考えてないことが気に入らないんじゃない?

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2019/09/27(金) 13:19:25 

    長く付き合っていけば、相手の未熟な点も出てくるんじゃない?

    自分に自信がないなら素直に相手に相談してみてもよかったんじゃないかなぁ?

    付き合い始めて 自信がないからとか急に別れを言われた相手がかわいそう。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2019/09/27(金) 13:20:14 

    わかる。
    こんなステキな人が自分を好きなわけがないって思っちゃうんだよね。好いてくれてるから告白してくれて付き合ってるのに自身が持てなくてつらい。好きってしっかり伝えてくれるのに、この人がもし自分のこと嫌いだったらと思うと傷つく前に別れようとか、もう自分が何考えてるのかわからなくなる。

    +13

    -1

  • 207. 匿名 2019/09/27(金) 13:20:25 

    >>201
    そんなレベルの男しか周りにいなかったらそれこそ自己肯定感どん底だわ笑

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2019/09/27(金) 13:21:21 

    >>4
    なんかわかる気がする
    すごく素敵で大好きなんだけど、何回会っても緊張が半端なくて具合悪くなりそうなくらいだった。
    嫌われたくなくて本当の自分も出せなくていつも苦しかった。
    デートしてうちに帰ってくるとストレスから解放された気分になっていました…
    だから自分の為に別れた(p_-)

    +38

    -3

  • 209. 匿名 2019/09/27(金) 13:22:28 

    >>9
    意味が違うような気がするよ

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2019/09/27(金) 13:22:52 

    >>166
    分かりすぎるよ、、、

    +2

    -2

  • 211. 匿名 2019/09/27(金) 13:23:39 

    >>15
    染みる。
    ありがとう(*´ェ`*)

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2019/09/27(金) 15:45:20 

    >>199
    私は主タイプじゃないからわかりやすい説明ありがたい
    うーん、不安なこととか彼氏さんに聞いたり相談できないから自己完結しちゃうってことなのかなぁ…

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2019/09/27(金) 15:50:02 

    わかります
    自信ないからいつか振られるだろうな浮気されるだろうなって考えすぎて辛くなって、別れたほうが楽かもって考えちゃう
    で別れたいって言って引き止められてまた自信なくて言って結局最悪の別れ方しました

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2019/09/27(金) 16:19:52 

    >>15
    いい友達がいて、いい彼氏がいて本当に羨ましい。でもそれはたぶんあなたが素敵なんだろうと思う。

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2019/09/27(金) 17:36:50 

    >>1
    なんか分かる
    わたしも自己肯定感めっちゃ低いから告白されると怖くなる
    わたしのどの部分がよかったの?!って
    普通は喜ぶんだろうけどわたしの場合、絶対幻想抱いてるわ~、本性知ったら嫌われるんだ~って避けてしまう
    だから付き合うことはないけど

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2019/09/27(金) 17:39:40 

    >>4
    一度だけあった。自分が美人でも可愛くもないので、「何かの罰ゲームなんじゃないか?」「壮大なドッキリなんじゃないか?」と疑ってしまい、キス以上に進めず。
    「就活で忙しいから恋愛を楽しめない」と言って振ってしまった。
    共通の友達から聞いたら、私と別れてから落ち込んでたらしく、モテるくせに2年後にようやく彼女を作ったらしい。勿体無かった。

    +26

    -0

  • 217. 匿名 2019/09/27(金) 17:44:59 

    大学生の時に先輩の紹介で知り合った社会人の彼氏がいたけど、会社勤めしてる人から見たら私なんて子供に見えるんだろうなとか、会社の素敵なOLさん達に比べたら私なんてダサいんだろうなとか余計なことばかり考えてダメだった。3ヶ月くらいでお別れした。
    社会人になった今、同僚で女子大生と合コンするってはしゃいでる奴ら見ると、なんか気持ち悪い。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2019/09/27(金) 17:54:26 

    >>31
    自分に酔ってるのかと思ってしまう
    振られた側の悲しみを考えて欲しい

    +8

    -4

  • 219. 匿名 2019/09/27(金) 17:57:12 

    >>160
    なにこれ、面白そう!

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2019/09/27(金) 18:14:52 

    >>201
    それ、けっこう1のような女性に効果的な言葉かも。
    男性というか相手を美化しすぎてるんじゃないかしら?
    男なんてエッチしたいだけ、と男性の汚いところを見て受け入れる的な。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2019/09/27(金) 18:50:19 

    昔々ならある 緊張とかで息苦しいし降られるのも幸せなのも恐くて
    それに彼の友達関係とかに嫉妬したり寂しくなったり辛くて
    だけど別れようって私が言ってから少しストーカーみたいな感じになって
    本気で一気に嫌いになった
    気持ち悪くなった それからイケメンとかモテ系に惚れる事は無くなった

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2019/09/27(金) 18:58:10 

    その相手と一緒にいる自分が好きかどうか、っていうのも恋愛で大事な気がする。
    だから、相手に劣等感を抱いちゃうと、そんな自分が嫌で別れたくなるかも

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2019/09/27(金) 19:05:46 

    主に共感できる人に映画「エターナルサンシャイン」をみて欲しい。
    付き合ったら、幻滅して私のことなんかすぐ嫌になるわ!と言った後の彼のセリフ「それでもいいじゃないか」を聞いて欲しいな。
    好きな人と過ごせる時間を大事にしてね。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2019/09/27(金) 19:26:03 

    わかる、コンプレックス拗らせすぎで私なんかより良い人がこの人にはいるとか思って離れようとしたり
    荒れるw

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2019/09/27(金) 19:33:28 

    私は外観だけいいから男性にけっこう言い寄られたけど
    中身の汚さと生活態度のだらしなさを知られたくないから
    今まで誰とも付き合ったことがないと書いてた方がいたけど、

    それ、美人なのに結婚してない・うわさもたったことがない人、
    例えば石田ゆり子や沢口靖子、井森美幸、石野陽子、島崎和歌子、森口博子
    とかの中にもそういう人いそう。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2019/09/27(金) 20:04:49 

    ただのムッツリ恋愛脳じゃん

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2019/09/27(金) 20:19:31 

    ただ単に合わなかっただけでは...

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2019/09/27(金) 20:20:41 

    >>1
    好きになりすぎて重くなってく自分がいつか愛想尽かされるんじゃと思うと離れたくなり別れます。1か10しか選択出来ない性格のせいもあると思います。
    全部自分から別れてるのに好きなまんまでした。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2019/09/27(金) 20:20:49 

    性格合わないから振るのと大差ないよね
    なんでそこまで説教されなきゃならんの?と思うレスがちらほらあって怖い

    +12

    -1

  • 230. 匿名 2019/09/27(金) 20:32:39 

    わかる。常に不安なんだよね。誰かにとられるとか、他の人にいっちゃうんじゃないかと。だから先に離れてしまうことはよくある。自己肯定感が低いので。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2019/09/27(金) 20:34:42 

    イケメンでもブスでも、自分に合う人見つかれば、自己肯定感低いから振るとか、そんな感情なくなるよ。

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2019/09/27(金) 20:37:52 

    妄想恋愛脳。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2019/09/27(金) 20:39:36 

    >>7
    舐めてるよね。

    板倉くん脱色しすぎ。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2019/09/27(金) 20:41:49 

    >>15
    その友達と付き合ったほうがいいくらい凄いいいこ。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2019/09/27(金) 21:07:06 

    >>228
    私もです
    好きなまま自分から別れます
    だから別れた後も凄く寂しい
    でも付き合っていても不安でどうしようもなくなる

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2019/09/27(金) 21:07:25 

    自信がなくて振っちゃう方いるんですね・・・。驚きです。。。

    あたしは最近ほしもとみさLINE占いググってやってみて
    アドバイス貰った通りに生活してたら

    2年ぶりに彼氏が出来ました!

    私にはもったいないくらい才色兼備で
    大好きすぎるから、どんなに自信がなくても振れないです。

    というか、この先生の占い恋愛運上がりすぎですw

    +0

    -10

  • 237. 匿名 2019/09/27(金) 21:43:03 

    誰にでもあることだと思う
    うまくいきそうになるとこわくなって振ってしまうのはアダルトチルドレンとか精神病にはありかち。
    自覚してなおしていってね毒親に育てられたひと

    +0

    -2

  • 238. 匿名 2019/09/27(金) 22:03:16 

    ありますよ〜本当は好きで、付き合おうって言われたときすごく嬉しかったのに、うちは周りに比べて門限がすごい厳しかった。今は好きだって言ってくれてるけど、いざ付き合ったら面倒くさがられるんだろうなぁとか、うちのつまらないルールに好きな人を付き合わせるのが辛くて、意味わかんない理由で振りました……もったいねぇ〜〜(T ^ T)

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2019/09/27(金) 22:16:10 

    傷つけられるのが怖いんだよね・・・
    だったら自分から傷つけちゃったほうが気楽じゃん。
    時期も選択できるしね。

    高い評価はフラフラフワついたような感じじゃない?
    このいやなループに陥ってる人って結構多いでしょ・・・>>1

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2019/09/27(金) 22:18:45 

    >>228
    1か10かしかないって考えわかります
    私もそう
    だから不安で自信がないとすぐ別れたいってなる

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2019/09/27(金) 22:27:27 

    結局は自分が変わらない限り同じことの繰り返し。
    自信がないということは何らかのコンプレックスがあるんじゃないかな?
    原因が分かっているのなら、どうしていけば自信を持てるようになるのか、そのためにはどんなことをしていけばいいのか、ちゃんとじっくり考えて自分なりに変えていく努力をすれば、自信の無い思考から解放されていくと思う。

    綺麗事と思うかもしれないけど、ホントそうなんだよ。

    相手から振られるのを怯える付き合いか、振って怯えから開放されるか、どちらかの2択しかない思考はやめよう。

    振る前にきちんと相手と向き合ったことはある?
    妙なプライドの高さから自分の本心を見せてなかったんじゃないかな?

    自分の自信のなさ、臆病さに相手を巻き込んじゃだめ。
    相手と比較するのはやめて、私も相手と同じくらい素晴らしい人になってやるんだ!ってくらいの気持ちでいなきゃ。

    自分を守るのは楽なことだけど、その代わり誰からも心を開いてもらえないよ。
    あなたが心を開いていないんだから。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2019/09/27(金) 22:45:58 

    元彼がひきずってた話が出てくるけど、そりゃそうだ。
    彼氏側に落ち度がなくて納得できない別れ方なんだから、いつまでもすっきりしなくて可哀想。
    こういう別れ方をする人って、別れてもなお好きでいてもらえてるワタシ。に酔ってそうでモヤモヤする。

    +3

    -2

  • 243. 匿名 2019/09/27(金) 22:47:09 

    >>241
    その通りですよね

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2019/09/27(金) 23:03:56 

    >>236
    この先生の恋愛アドバイスすごいですね!
    しっくり来た。

    +0

    -3

  • 245. 匿名 2019/09/27(金) 23:11:53 

    高校生の時、学年1イケメンと言われる人から好かれて付き合ったけど、注目されるし、冷やかされるし
    わたしはおとなしいタイプだったので耐えられなかった。で、すごい尽くしてくれたし優しくしてくれたけど自分に自信がなく、付き合い方もわからず、振ってしまったなー。。でも初キスの相手はカレで良かった。いい思い出ですw

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2019/09/27(金) 23:14:43 

    主の気持ち分かるよ。英会話で知り合った京大生のイケメン、向こうからもご飯に誘ってくれてたけど、自分に自信なくて釣り合わないと思って、3回目会うの断った。あの時のことまだ後悔してる。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2019/09/27(金) 23:16:57 

    >>1
    分かるよ。だって私なんかよりかわいい人いっぱいいるし、いつか他に好きな人ができるんじゃないかって不安。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2019/09/27(金) 23:30:01 

    >>1
    高校の頃ずっと憧れてた先輩と仲良くなり、付き合わなくてもいいから一緒にいれるだけで幸せにでした。
    三年後くらいに付き合ってほしいと言われ、真剣に告白してくれたのに自信がなさ過ぎて振ってしまいました。
    とても後悔しています。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2019/09/27(金) 23:47:16 

    ネガティブなので、相手のちょっとした心の動きを敏感に感じ取ってしまう。
    LINEの文章短くなったとか表情ないなとか。
    気になりだすと、いつもと変わらない態度も出来ず、身を引きたくなる。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2019/09/27(金) 23:58:05 

    >>219
    「ブスに花束を」だよ。
    イケメンが喪女に恋をする話。
    喪女だから、とにかく卑屈な考えしか浮かばないんだけど、それが面白い。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/09/28(土) 00:04:21 

    四の五の言っても結局は、縁。

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2019/09/28(土) 00:12:22 

    >>251
    たしかに
    縁がある人とはまた会うよね

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2019/09/28(土) 00:33:48 

    >>1
    ただそれは、自分のことを相手にしっかり伝えてないからでは?
    主さんはきっと“良い自分”ばかり彼に見せて、結果好きになってもらったけど後から不安になってきた…。とかではないですか。
    それじゃあ付き合っても、居心地悪くて別れたくもなるよ。

    今のままでは悲劇のヒロインではなくて、ただの自業自得です。
    自信がつくまで一歩一歩でも頑張れ!

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2019/09/28(土) 01:29:01 

    なんか解る。高校生の時に初恋のすごく好きだった人に遊びに誘われたけど当時
    親も周囲の何もかもが厳しくて巻き込んでしまうのが恥ずかしいと思ったし
    電話で話すのも恥ずかしいのに実際休みの日に会ったらどうなるんだろうと
    自信なくて断って後悔した事ある。
    そこから10年程経って、その人が赤ちゃん連れで幸せいっぱいの笑顔で買い物してる所に偶然遭遇。
    会話や言動とか慣れてなくて呆れられても良いから高校時代の記念に思い切って
    一緒に遊びに行ってたら良かったとしばらく泣いた。
    その人はこちらの事を何となく誘っただけで後になると別に何とも思ってないと思うのにね。

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2019/09/28(土) 02:03:23 

    高身長、超イケメン、モデルか芸能人の雰囲気をまとってた彼だけは自分に自信が持てず無理だった

    仕事場に来てくれると誰の彼?!って他の部署の女性達が彼の後つけてきて、後で質問責め
    一緒に歩いてるとすれ違う女性はみんな振り返ってた
    お茶してる時も周囲は必ず彼の方をチラチラ…
    旦那には申し訳ないけど、知り合った中で後にも先にも私のどストライクはその彼だけ


    デートに何度も誘ってくれてたのにそれすらいつも返事を濁して、結局仕事帰りのお茶止まり
    グループ旅行の誘いも断って自分から距離を置いてしまった

    友人の知り合いで誠実な人ってのもわかってたけど、周りがほっとかないのは明らかだったし、いつか自分が傷つく時がくるかも…って思うと一歩踏み出すのが怖かった

    一体どんな女性と結婚したんだろう〜ってふと思い出す事がある

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2019/09/28(土) 03:28:10 

    トピ主さんの気持ちわかります
    幸せが大きすぎて逃げ出したくなってしまうというか自分には受け止めきれないって思ったことがあります。
    自己肯定感のせいなのかはわかりませんが一人の方が楽です。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2019/09/28(土) 06:44:59 

    分かりすぎる
    自分から別れたけどまだ好きだったから映画のチケットとか捨てようとしたけど優しい性格とか思い出して捨てられなかった
    ラインはブロックして消したから連絡はもう取れない

    図々しいけど幸せになってほしいな

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2019/09/28(土) 10:02:56 

    捻くれ者!
    悲劇のヒロイン体質だね主は。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2019/09/28(土) 10:22:11 

    わからないでもないなぁ
    結局恋愛は自分に自信がないと出来ないんだよ
    自分に対する評価を相手に投影してしまうというか

    結局自分との戦いなんだと思います
    そこを克服出来ないと次はない

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2019/09/28(土) 12:41:00 

    振ってしまった事もあるし、今の彼氏にも付き合い始めの頃は私なんかと付き合ってるって思われるの嫌であんまり人前で話しかけたりしないでって言ってた

    今もその事で彼は、私が彼と一緒にいると恥ずかしいとかお前(彼)なんかとはいたくないって思ってたと思ってるみたい

    今では私のこと認めて好きと言ってくれてた彼にどんな理由があろうと傷つけた事後悔してる、私なんかとと卑下する事が相手の事を傷つける事になるなんて今更づいたよ

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2019/09/28(土) 14:23:38 

    >>236
    私もいまからやってみます

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2019/09/28(土) 14:57:55 

    自分に自信がなくてプライド高い人はこうなりやすいと思う
    プライドなんか捨てて世間からどう思われてるとか相手がどう思ってるかなんて無視して
    自分が好きだから付き合ってるんだ!と思たらどんなに楽か

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2019/09/28(土) 15:07:47 

    >>250
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2019/09/28(土) 15:59:35 

    分かります。
    自己肯定感が低いのは認めるけど、別に悲劇のヒロイン演じていないですよ。

    自分なんてって、思っちゃうんですよね。
    私の場合、家族仲が悪くて疎遠なんですが
    そういうの知ったら引かれるだろうなって。

    あと、友達もいないから
    皆んなから好かれてスペック高い人が彼氏になると、鬱になる。ボロが出る前に離れたくなる。

    +10

    -1

  • 265. 匿名 2019/09/28(土) 18:20:41 

    >>236
    占い当たるねw

    +1

    -6

  • 266. 匿名 2019/09/28(土) 20:34:35 

    >>236
    アドバイス欲しいからググってみます

    +0

    -5

  • 267. 匿名 2019/09/29(日) 09:06:32 

    >>236
    今から鑑定します~

    +0

    -3

  • 268. 匿名 2019/10/16(水) 17:47:21 

    >>27
    分かるよ。私もそうだった。
    傷つきたくないんだよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード