-
4001. 匿名 2019/09/27(金) 22:12:12
>>3998
ニホンゴワカリマセーン
デモ ニホンダケデショ? ミズニナガシテネ+1
-12
-
4002. 匿名 2019/09/27(金) 22:14:40
>>3988
非表示にしてても見られるの?+0
-0
-
4003. 匿名 2019/09/27(金) 22:16:15
6ヶ月以内に買い物してなかったら大丈夫?+0
-9
-
4004. 匿名 2019/09/27(金) 22:16:23
>>3986
イメージアップはがんばった感あるけど、現在の肉はどこから仕入れてるの?
いまも腐んないような肉使ってるんじゃないの?
+12
-0
-
4005. 匿名 2019/09/27(金) 22:17:28
・・・みたいに、いざとなれば、日本語わかりませーん的な感じで
外資系企業は、日本において、日本の慣習を理解してなかったとかで
言い逃れできてしまうところもあるからね(外国人の電車の痴漢事件も多発してるのに、文化の違いで無罪、日本人側が泣き寝入り。)
ガファはそれに乗じて、日本でやりたい放題やってきた。
今年の年初にわざわざガファと日本政府は密約を交わしたよね。+8
-0
-
4006. 匿名 2019/09/27(金) 22:18:32
>>4004
原発事故後の東電みたいなものだよ。
一部は表向き実際に改善しておいて、裏でまたあれこれ調整して
責任逃れの仕組みをつくってる。+16
-3
-
4007. 匿名 2019/09/27(金) 22:19:38
>>4002
見れるよ
どんなの非表示してるか非表示から見るわwって言ってる人もいた+15
-0
-
4008. 匿名 2019/09/27(金) 22:19:48
>>4000の追記
韓国に大量株式売却後、マスコミは今度はいっきにマクドナルド上げに転じた
あんなに連日バッシングしていたのにね
そして今、まったく同じやり方で狙われてるのがモスバーガー
日本のハンバーガー市場は
1位 マクドナルド
1位 モスバーガー
1位 ロッテリア
マクドナルドがやられた今モスを取られたら、日本のハンバーガー市場は完全にアッチに制圧される+41
-4
-
4009. 匿名 2019/09/27(金) 22:19:56
なんか話が逸れてきたな
こうやってボヤーッとフェードアウトしていくのか+50
-0
-
4010. 匿名 2019/09/27(金) 22:20:19
日本企業以外は、謝罪会見ってめったに開かないよね。
謝罪したらとことんまで賠償保障しなくちゃいけないんだから
ぜったいに謝罪しない。原爆落としても謝罪しないんだから。+30
-1
-
4011. 匿名 2019/09/27(金) 22:20:19
>>3988
まあでも実際そうでしょ、全部とは言わなくても私が男でたまたま女性の履歴が出てきたことに気付いたらどんな感じなのかなとちらっとは見ちゃうと思う。それをスクショしたり悪用したりする輩ではないことを祈るだけ。。+23
-0
-
4012. 匿名 2019/09/27(金) 22:20:38
Amazon でも中華、近所のスーパーでも中華
公共の乗り物乗っても中華(たまに韓国・フィリピン・ネパール)
未来に希望のない国。日本。
やけくそだよ、私は引き続き尼さん使おう+5
-20
-
4013. 匿名 2019/09/27(金) 22:21:55
>>3958
非表示にして解約しても無意味だから
結局同じ
+15
-2
-
4014. 匿名 2019/09/27(金) 22:22:14
Amazonアプリのレビューをざっと読んできたけど、この件に触れてるの2件しかなかった…+31
-0
-
4015. 匿名 2019/09/27(金) 22:22:41
「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」
他人のプライバシーなんて覗くもんじゃないよ。
そののぞいてるあなたを
また他の誰かがのぞいてるのだから。そして覗き行為をした変態要注意人物としての履歴がサーバーに記録されている。+26
-0
-
4016. 匿名 2019/09/27(金) 22:24:26
K5は知ってたけど
F9ってのもあるんだ+3
-0
-
4017. 匿名 2019/09/27(金) 22:25:30
>>4008
ごめんなさい、訂正です
日本のハンバーガー市場は
1位 マクドナルド
2位 モスバーガー
3位 ロッテリア
の書き間違いです
(全部1位にしちゃってた//)+13
-0
-
4018. 匿名 2019/09/27(金) 22:27:18
さよなら絶望先生のストーカー数珠繋ぎを思い出した。+12
-3
-
4019. 匿名 2019/09/27(金) 22:30:21
カメラ越しに何かをのぞいてる時って、自分の周囲が見えてないよね+34
-2
-
4020. 匿名 2019/09/27(金) 22:30:44
中韓企業は本当に汚いね
ウソや裏工作、金、金、金
顧客なんかよりも金だよね
5ちゃんで、Amazonのカスタマーサービスが送って来たメールを晒してた人がいたけど「お詫びします」って書いてあってさ…
でも「お詫びします」とか「悪いと思ってる」とか「謝るよ」ってのは実は謝ってないんだよね
そのメールにも「お詫びします」と書いてはあっても「大変申し訳ございませんでした」はひとつも書いてないの! ごめんなさいとは言わないんだよ+43
-1
-
4021. 匿名 2019/09/27(金) 22:31:35
>>4000
ありがとうー!!!
勉強になります!!
+8
-0
-
4022. 匿名 2019/09/27(金) 22:35:17
>>4000
>日本マクドナルドを内部から浸食・改悪し、株式売却の流れを作った
横だけど、いま韓国で起きている事そっくりですね
文大統領が韓国を内部から浸食・改悪し、国力をボロボロに落として→南北統一みたいな流れ
典型的なあちらのやり方なのかもですね。本当に私達も気をつけないと、、
横ズレ失礼しました+18
-0
-
4023. 匿名 2019/09/27(金) 22:35:30
>>4020
在日系の人ばかりだから
お詫びします = sorry
と思ってるんじゃない?+15
-0
-
4024. 匿名 2019/09/27(金) 22:36:43
アマプラで映画とかアニメかなりお世話になってたけど、別の良さそうな映画とか見れるアプリあるなら教えて欲しいです+7
-1
-
4025. 匿名 2019/09/27(金) 22:37:42
>>4023
よくよく分かった上での事だよ
中華系は絶対に謝らない+14
-0
-
4026. 匿名 2019/09/27(金) 22:39:50
アプリとブラウザどれくらいの比率で流出してるんだろう・・5chの書き込みを見る限り9:1くらい・・?+3
-0
-
4027. 匿名 2019/09/27(金) 22:39:57
>>4000
歯とか人体の一部っぽいのが入っていたと当時ネットで騒がれていた記憶があるんだけど
それも風評被害だったんでしょうか??
+14
-0
-
4028. 匿名 2019/09/27(金) 22:40:39
>>4020
日本以外の社会は、他人をまったく信用してないんだよ。
こういう事件を通して、そういう観念がよくわかるよ。
↓
溺れた娘を助けようと池に飛び込み溺死した恩人を貶めた母親の“鬼畜”…あまりに身勝手な「賠償責任イヤだった」
中国河南省の公園で2月下旬、池に落ちた女児を助けて溺死した男子大学生が、女児の母親に感謝されるのではなく、“ぬれぎぬ”を着せられる理不尽な事件があった。この母親は、賠償責任が降りかかるのを恐れて、大学生が救助のために池に飛び込んだことを否定。娘にも嘘の証言をさせていたのだった。
7歳と3歳の姉妹が、人工池のそばの柵によじ登って遊んでいたところ、柵が壊れて池に転落。助けを求める女児の母親の叫び声に、近くにいた青年がすぐさま反応し、池に飛び込んだ。
女児2人は十数分後、救助された。だが、青年は冬の冷たい水の中へと沈み、消防隊員らが救助した際には、すでに手遅れだった。+6
-3
-
4029. 匿名 2019/09/27(金) 22:44:33
LINE、ロッテ、アマゾン、ソフトバンク、全て利用しています。
+2
-15
-
4030. 匿名 2019/09/27(金) 22:46:47
>>4026
スマホとかアプリ経由だと
PCブラウザ経由と違って、無防備になってしまうのはなんでだろう?+3
-0
-
4031. 匿名 2019/09/27(金) 22:47:32
>>4029
全て?+3
-0
-
4032. 匿名 2019/09/27(金) 22:49:43
>>4027
反米在日コリアン左派勢力と親米在日コリアン右派で
対立してるからね
昔でいうミミズ肉ね。在日の子供が学校で諜報員になってた。
グリコ・森永事件と同じタイミングだったね。
あれでロッテリアのシェアが急増した。+22
-2
-
4033. 匿名 2019/09/27(金) 22:49:54
>>4028
酷すぎるね…
自分の命と引き換えにして救ってくれたのに、人として恥ずかしくないんだろうか
日本じゃ考えられないくらい物凄い物質主義らしいよね+21
-0
-
4034. 匿名 2019/09/27(金) 22:53:48
>>4012
何で?そんな嫌なら違うとこ使えば?+0
-0
-
4035. 匿名 2019/09/27(金) 22:53:57
>>3916
もうすでに水面下では怖いことになってるかもだよね
具体的な被害がでるのがもう少し後なだけで…
これまではたまたま少人数が目にしただけかもしれないけど、今回ニュースになったことで、悪用目的でアクセスする確信犯も絶対増えてるはずだもん
オレオレ詐欺や被災者詐欺までやる人いるんだから嬉々として個人情報盗みに来る人いっぱいいると思うわ
金のためならなんでもやる人いる世の中だもの
それが中韓人なら何たくらむか分からない+17
-0
-
4036. 匿名 2019/09/27(金) 22:54:23
>>3911
Amazonジャパン社長のジャスパー・チャンは2000年入社で2001年からずっと社長。そしてカナダ国籍でAmazonジャパンもカナダのシアトルが本拠地。
AmazonジャパンがAmazonフレッシュのサービス始める時にテレビで米Amazon創業者のジェフ・ベゾスのことばかり紹介しててAmazonジャパン社長がチャイナ系なこと触れないなーとは思ってた。+22
-0
-
4037. 匿名 2019/09/27(金) 22:55:45
来月、ふるさと納税で叩かれまくったあの県から
アマギフ届くんだけどな…使うの怖いな
あ、ちなみに本気であの街出身なので納税したよw+13
-0
-
4038. 匿名 2019/09/27(金) 22:56:06
>>4024
dtvが安定なのかなー…
ネトフリは高いけどオリジナル多い+5
-0
-
4039. 匿名 2019/09/27(金) 22:56:42
>>3964
うちの辺りも小さいとこが持ってくるようになった
前は佐川さんが颯爽と持ってきたけど今は私服の人が来るからインターホンに映るの見て「誰?(・_・?)」てなる+10
-0
-
4040. 匿名 2019/09/27(金) 22:59:01
>>4014
レビューは消せると聞いたことがある
だいぶ前だから今はわからないけど+7
-0
-
4041. 匿名 2019/09/27(金) 22:59:38
>>4026
6対4くらいじゃないかなあ
PCの人はブラウザになるの?PCの人でも2年前からバグ見た人いるコメントあったよ+6
-0
-
4042. 匿名 2019/09/27(金) 23:02:54
>>4039
うちも同じですw
可愛い若い女性が立ってて、箱みたらAmazonで、あらAmazonだ!と分かりました(笑)
ヤマト運輸さんもうちのほうは丁寧ですが、女性も丁寧で良かったな
今しばらくは買わないけど…+6
-0
-
4043. 匿名 2019/09/27(金) 23:03:56
>>4035
何を買ってるかで、その家の経済状況がわかるよね。高級品ばかり買ってたら(実際はリボ払いで借金あっても)泥棒から狙われるかもしれない+17
-0
-
4044. 匿名 2019/09/27(金) 23:04:47
個人情報が漏れて何が困るのか教えてください。
・クレカは補償があるものなら困らない
・代引きで注文を勝手にされても受取拒否をすればいい
・他人が家を覗きにきた→近所のじいさんはしょっちゅう覗いてくるので覗かれ慣れている
・電話番号でラインを検索される→ブロックor検索不可に設定しておく
漏れて何が困るのか全くわかりません+0
-24
-
4045. 匿名 2019/09/27(金) 23:07:15
>>4030
専門的なことはわからないけどスマホアプリのバグ的なもんなのかな。大ネット通販企業だから一応サイバーアタックの可能性もあるかなと思ってたけどAmazonジャパンの対応で外部攻撃は無い気がしてきた。
あとアプリとかだといちいちサインイン(ログイン)サインアウト(ログアウト)しなくていいようにしてる人って多くない?それも関係してるのかな。
ここ最近、個人的にアマアプリで増えすぎた欲しい物リストの内容を整理しようとしても人が多い夜とかはエラーが出やすくてアプリがフリーズとかしてたよ。+0
-0
-
4046. 匿名 2019/09/27(金) 23:08:25
ふと思ったんだけど、宅配のお兄さんたちは、実は
宅配先の購入者の購入履歴とか全部、配送会社で記録してたりしない?
安全管理上の理由で記録していますとか?+0
-6
-
4047. 匿名 2019/09/27(金) 23:08:27
アカウント消してもアマゾン側には残ってるから無意味って事?
アカウント消す=退会?+5
-0
-
4048. 匿名 2019/09/27(金) 23:09:14
>>4044
あなたの個人情報ここで晒せる?
全く困らないんでしょ?+28
-1
-
4049. 匿名 2019/09/27(金) 23:09:16
>>4011
そうなんだね…
履歴みて若い女の子に電話しちゃおうって書いてる奴とか住所からストリートビューみて一人暮らしかどうかわかるとか書いてる奴いて冗談だと思ってたけど冗談じゃなかったのかな…+10
-0
-
4050. 匿名 2019/09/27(金) 23:09:33
LINE、ロッテ、ソフトバンク、~21、パチンコ。みんな身近にある。+14
-2
-
4051. 匿名 2019/09/27(金) 23:09:50
>>4035
千葉の水害みたい。+0
-0
-
4052. 匿名 2019/09/27(金) 23:11:33
>>4040
レビューは消せるよね
だけど購入履歴は消せない+12
-0
-
4053. 匿名 2019/09/27(金) 23:11:59
>>4048
アマゾンからの漏れは恥ずかしくないですけど、ガルちゃんしていることは恥なのでここではちょっとww+0
-18
-
4054. 匿名 2019/09/27(金) 23:12:21
>>4045
アプリじゃなくてログアウトしてたら大丈夫の可能性高い?+0
-3
-
4055. 匿名 2019/09/27(金) 23:12:33
>>4026
アプリが多めというのはAmazonのヘビーユーザーならアプリのダウンロードしている人が多いからじゃないかな?買い物するにはとても便利だしね。+20
-0
-
4056. 匿名 2019/09/27(金) 23:12:34
>>4041
ひえぇ~恐ろしや+2
-1
-
4057. 匿名 2019/09/27(金) 23:13:30
何もしないならアマギフを全ユーザーに配って
+18
-1
-
4058. 匿名 2019/09/27(金) 23:14:02
>>4045
そういや前からスマホアプリだと、ほしい物リストに何回やっても登録できない、ウォッチリスト追加できない、検索語句の履歴が出ない、とかチラホラあってPCでやり直したりしてたけど、何か関係あったのかな。
優秀なエンジニアとかいるんじゃないのか?+13
-0
-
4059. 匿名 2019/09/27(金) 23:14:59
というか、これ、
報道規制が掛かっているのかも。
騒ぐとかえって大ごとになるから対応終わってからじゃないかな
破産者マップとかもそうだったし+68
-0
-
4060. 匿名 2019/09/27(金) 23:15:59
ほんと、ほとんど報道しないね・・おかしいよね+48
-0
-
4061. 匿名 2019/09/27(金) 23:16:34
>>4008
モスまじめにやばいよね
人を焚きつけてモス買わせないようにしてるし
私は何言われても買うけどね
日本人の長い物には巻かれろを利用してる気がする
+47
-1
-
4062. 匿名 2019/09/27(金) 23:16:47
>>4020
マイナスされそうだけど「お詫び申し上げます」と「申し訳ございません」は同じ意味だから片方言えばいいんだよ。
同じ内容を言い方変えてるだけだから。何でもいちゃもんつければいいってもんじゃないよ。
会見なら流れで両方言うこともあるだろうけど文面で両方あったら二重敬語みたいに違和感あるな。+7
-1
-
4063. 匿名 2019/09/27(金) 23:17:16
>>4044
気持ち悪いか否か、じゃないかなあ
知らない人が自分の名前と住所と電話番号と購入品物を見てるかもなーと思うと気味が悪くない?しかも日本じゃない中国とかさ。気味が悪くないならいいのよユーザーのままで
+19
-0
-
4064. 匿名 2019/09/27(金) 23:19:10
>>4050
超優良企業ですよ。いい人もたくさんいます。+1
-16
-
4065. 匿名 2019/09/27(金) 23:19:23
>>4057
アマ岐阜は要らね~
50000楽天ポイントくれや+18
-0
-
4066. 匿名 2019/09/27(金) 23:19:37
他人の履歴見られる人は他の人に見られてる可能性高い?
だとしたら、晒してる人アホすぎだね。+6
-0
-
4067. 匿名 2019/09/27(金) 23:20:08
もうここだめだな。韓国ガー中国ガーって言いたい人だけしかいない。
それともがる民がそういうのに流されやすいのまで分析してそういう策略なのかな。+10
-12
-
4068. 匿名 2019/09/27(金) 23:22:41
とりあえずどうしたらいいのか早く教えて欲しいよね
気やすめだけどサインアウトはしておいたけど現状ではサインアウトした方が
いいのか悪いのかすらわからないもの。+55
-0
-
4069. 匿名 2019/09/27(金) 23:24:04
>>4055
アプリ作ったら入りやすいもんね
スマホがこれだけ普及したからな。なんとなく入れてたし
ガラケだった時はPCからだった+6
-0
-
4070. 匿名 2019/09/27(金) 23:24:51
>>404
アダルトサイトなどに会員登録されて利用履歴が残り自宅や会社に請求が届く
送り先の知人の住所なども漏洩する
犯罪に利用された場合、貴方が逮捕される可能性がある
個人情報を必要とされる登録で利用される
海外からの通販で外国人に利用される
様々な申し込みを貴方の個人情報でされ、利用者が何か起こしたら貴方の責任とみなされ今後貴方の名前や情報で登録できない
利用履歴から商品のターゲットとして様々な勧誘が届く
他にもいっぱいある
+6
-0
-
4071. 匿名 2019/09/27(金) 23:26:17
ジャスパー・チャンっ香港だけどね
香港出身でほぼ海外にいた人だから中国というと違和感があるけど
Amazonは今年7月に中国から撤退してますよ+13
-0
-
4072. 匿名 2019/09/27(金) 23:26:20
>>4067
韓国は今関係ないよね
中国は今蔓延してるから話題の一部かな?+4
-0
-
4073. 匿名 2019/09/27(金) 23:26:34
>>4067
モスとかどうでもいいんだ申し訳ないけど
アマの情報をくださいアレクサッ!!!!!+19
-3
-
4074. 匿名 2019/09/27(金) 23:27:28
>>4062
「お詫び申し上げます」と「申し訳ございません」は全然違うでしょ
「お詫び申し上げます」
→ 「お詫びを申し上げます。この度は本当に申し訳ありませんでした」
「お慶び申し上げます」
→ 「お慶びを申し上げます。この度は素晴らしい婚礼ですね」
「お悔やみ申し上げます」
→「お悔やみを申し上げます。この度は本当に惜しい人を亡くされました」
※申し上げますってのは、これから口上申し上げますの意味だよ
対して「申し訳ございません」はそのまま「ごめんなさい」の謝罪の意味+3
-10
-
4075. 匿名 2019/09/27(金) 23:29:34
>>4046
分かるのはワレモノ、天地無用、冷凍・冷蔵品くらいだよ
あとはバーコード管理+6
-0
-
4076. 匿名 2019/09/27(金) 23:30:52
>>4064
そりゃ個人はいい人だと思うけど、会社の上部やその繋がりはわからないと思う
どんな企業でもそうだけどね+8
-0
-
4077. 匿名 2019/09/27(金) 23:30:55
>>4074
企業の文書でお詫び申し上げますの後に続けて申し訳ございませんってなかなかなくない?
昔はそれが主流だったのかもしれないけどあまり見たことないけど。+5
-2
-
4078. 匿名 2019/09/27(金) 23:30:58
そのうち被害者の会とかができるかな
シニタイなんて人がいるくらいだもん
精神的被害ハンパないよこれ+38
-0
-
4079. 匿名 2019/09/27(金) 23:32:00
>>4054
それは色んな情報が錯綜していて断言は出来ないです…ただ毎回きちんとログアウトしていて今回の騒動でもログインしない(運営側から足跡つけない)設定はいじらない、退会は様子見の冷静な対応も結構大事かもしれません。
+4
-0
-
4080. 匿名 2019/09/27(金) 23:32:29
>>4072
ちょっと遡ったら中韓の話してる人いるからそれでは?
自分はハンバーガーチェーンのトピに迷い込んだのかと思った+4
-1
-
4081. 匿名 2019/09/27(金) 23:33:44
>>4053
こらっwww+3
-1
-
4082. 匿名 2019/09/27(金) 23:33:57
>>4054
意味ないよ+1
-0
-
4083. 匿名 2019/09/27(金) 23:35:05
>>4077
うん。なんかしつこい感じする
お悔やみを申し上げます。ならそれだけでしょ
電報に、お悔やみを申し上げます。この度は…とか入らないと思う+1
-2
-
4084. 匿名 2019/09/27(金) 23:36:15
>>4077
いや何言ってんの!?
企業の文書こそ謝罪を出し惜しみしちゃダメでしょ
こちらの完全なる手落ちで顧客に損害を与えた場合は、二重三重に謝罪の意を伝える物だよ
最初に率直に謝り
途中で経緯を説明しつつ謝り
最後に「○○様には、重ね重ねこちらの不手際で」と謝り、「これに懲りずに弊社とのおつきあいを宜しく賜りたく…」と結ぶ+3
-3
-
4085. 匿名 2019/09/27(金) 23:36:25
>>4054
わかんない。ログインしてる方がいい説もある。+6
-0
-
4086. 匿名 2019/09/27(金) 23:37:46
>>4080
いまは誰も話してないのに遡ってまで文句つけるとか、逆に不自然だよ
トピ落ちしたら雑談になって来るのはあたり前なのに+2
-3
-
4087. 匿名 2019/09/27(金) 23:37:50
アメリカから電話がかかってきた人がいるらしい
日本人の個人情報が世界規模の情報漏えい
怖すぎる
実はテロ?+29
-0
-
4088. 匿名 2019/09/27(金) 23:37:58
欲しいものリストって公開してたら(有名な人とかだけだけど)全く知らない人が匿名で送って来たりするらしいけど貰う側も送る側も怖くないんだろうか
しかも色々段階踏まないと送る側は本名や住所バレまであるらしいけど・・+5
-0
-
4089. 匿名 2019/09/27(金) 23:38:43
ロリペド系はアウトだろうね。人生終了。自殺者でるのでは?+12
-0
-
4090. 匿名 2019/09/27(金) 23:39:19
利用履歴が勝手に流れ出るなら足跡も残らない気がする+4
-1
-
4091. 匿名 2019/09/27(金) 23:39:49
お詫び申し上げますだけで謝罪だからいいんだよ。
お詫び申し上げますっていってるのに謝ってないから謝れって日本的な感覚じゃない気がする。+4
-4
-
4092. 匿名 2019/09/27(金) 23:39:53
>>4074
お詫び→ごめんなさい、じゃない?
お詫び申し上げます→ごめんなさいの意思を申し上げます、で意味が分かると思う
さらに申し訳ございません、つけたら、申しひらきもできないです、みたいな
ま。どうでもいいや国語は今は+2
-3
-
4093. 匿名 2019/09/27(金) 23:41:53
>>3933
緑茶云々書いてるけど、
下着の履歴があるから
舞い上がっちゃったんだろうね…
キモっ!!!!+23
-0
-
4094. 匿名 2019/09/27(金) 23:42:02
まだ解決してないんだね
続報ないとか意味わからん+11
-0
-
4095. 匿名 2019/09/27(金) 23:42:12
>>4083
>電報に、お悔やみを申し上げます。この度は…とか入らないと思う
わざわざ電報打って「お悔やみ申し上げます」と一行だけなの?
「安らかにご永眠されますようお祈り致します」とか普通は続きますよ+2
-2
-
4096. 匿名 2019/09/27(金) 23:43:09
>>4091
>お詫び申し上げますだけで謝罪だからいいんだよ。
じゃあAmazonからはそれでOKって事ですね?+3
-2
-
4097. 匿名 2019/09/27(金) 23:43:13
>>4059
不自然なくらい静かだよね+36
-0
-
4098. 匿名 2019/09/27(金) 23:44:11
>>4049
詳しく住居を調べたり実際に電話なんかの行動に移す人はあんまりいないと思う。冗談だったりそうすることも出来るって話してるだけじゃないかな。でも、ごく少数だとしても実行する人がいないとは限らないし、それに自分が当たってしまう可能性も無くはないのが怖いよね。+19
-0
-
4099. 匿名 2019/09/27(金) 23:44:12
>>4059
でもさ、だったら、まずは閉鎖じゃない?
閉鎖すれば被害は拡大しない。
騒ぎが大きくなってるのは、こんな状況なのに、閉鎖しないからでしょ?+34
-0
-
4100. 匿名 2019/09/27(金) 23:45:06
>>4087
マジでか!
つか、まわりも、かなりヤバイ事態だと思うよとか言ってた
誕生日プレゼント贈るのに友人知人の住所と名前とを入れてしまったのが悔やまれるわ
慌てて住所は消して、友人知人には代金の変な荷物来ても受け取り拒否するように伝えたんだけどね。+28
-0
-
4101. 匿名 2019/09/27(金) 23:45:26
閉鎖しないのは増税前の駆け込み逃したくないからでしょ。10/1に詳しく発表かな?+47
-0
-
4102. 匿名 2019/09/27(金) 23:46:22
というか漏洩させたAmazonが悪いのは確かだけど
Amazonのようなアメリカ企業を日本企業と同じと考えてる人多すぎてびっくりした
海外にアクセスして買い物してるって考えたらわかると思うけど
兎に角危機感を抱くならAmazonで買い物はしない方がいいのでは
日本企業のようにきめ細やかな対応なんてしないよ
日本企業が稀なだけ+4
-20
-
4103. 匿名 2019/09/27(金) 23:46:28
結局、ガファから日本の政治家にお金ばらまかれてるんだろうね。
だからこんな状況になっても
経済活動優先させて、サーバを閉じない。
客に対して取り返しのつかない、お金でもどうしようもない
被害を受けるリスクを放置したまま。
あとで500円のアマギフ払うから我慢してってノリ。+10
-2
-
4104. 匿名 2019/09/27(金) 23:47:15
>>4096
同感。それだけでいいそれだけで充分伝わる、それ以上いちゃもんつけるなって言ってる人達
は何なんだろう?
住所・氏名・電話番号という最大級の流出をさせといて、もうそれ以上しつこく謝らせるな!って事の重大性が分かってないかアッチの人だと思う。+16
-1
-
4105. 匿名 2019/09/27(金) 23:48:36
謝らなくていいってめちゃくちゃ連呼してるヤツらは何者?+42
-2
-
4106. 匿名 2019/09/27(金) 23:49:18
来年、日本に6億人の外国人が観光で呼ぶ日本政府の計画って
日本人に背乗りさせる計画なのでは?
孤立に追い込まれてる氷河期とか背乗りの器なのかも。
徒党を組んだ外国人移民グループに
孤立した日本人の老人なんてなすがまま、戸籍もなにもかも乗っ取られちゃうだろうね。
住んでる場所も購入履歴も個人情報もすべてぶっこぬかれて。
老人ホームも年金機構もコンビニもぜんぶ外人労働者だらけだもんね。+20
-4
-
4107. 匿名 2019/09/27(金) 23:50:03
>>4105
「ここは中韓の話題ばかりだ、もうダメだ」って書いてる人達と同じでしょう+10
-3
-
4108. 匿名 2019/09/27(金) 23:50:34
>>4106
Amazon関係ねー
+8
-3
-
4109. 匿名 2019/09/27(金) 23:50:44
>>4095
うん。国語は今はもういいよ
ハンバーガーの方?
なんか色々しつこい+21
-1
-
4110. 匿名 2019/09/27(金) 23:50:51
嵐の前の静けさ+9
-1
-
4111. 匿名 2019/09/27(金) 23:52:03
>>4106
トピ違くない?ここAmazonの話よ+19
-3
-
4112. 匿名 2019/09/27(金) 23:52:04
>>4088
あれって確か贈る方も贈られる方も匿名だった気がする+0
-0
-
4113. 匿名 2019/09/27(金) 23:53:16
最早信じられないことだけど、ほんの2年前ぐらいまでは、Amazonは見やすくて信頼性が高いECサイトと
して信仰を集めて居たんだよな。今となっては、マケプレ詐欺に中華レビュー荒らしに検索の劣化とスポンサー
プロダクト汚染と来て、更には注文履歴お漏らしが重なり、最早大手では一番クソだと思うけど
Amazon、マケプレ詐欺の時と同じく今回の注文履歴お漏らしでもトップページに警告すら載せてないんだよな。
倉庫のブラックさとか抜きにしても断トツでクソ企業だと思う
ちなみにAmazon創業者のジェフ・ベゾスは2014年に国際労働組合総連合のアンケで「世界最悪の経営者」に
堂々選出されています。+63
-0
-
4114. 匿名 2019/09/27(金) 23:53:45
謝らなくていいってのは「お詫び申し上げます」に更に「申し訳ございません」が日本語的にいらないってだけで
Amazonが悪くないなんて言ってる人一人もいないんじゃない?
もう一度いうけどAmazonは悪いし今回の事態に対応する必要はあると思うよ。+19
-2
-
4115. 匿名 2019/09/27(金) 23:53:46
謝って済む問題か!って感じ
100回謝っても許せない流出事故だよ
充分伝わるからもういいと言ってる人は問題外
これ名前、アドレス、電話番号にメアドも紐づいたら相当被害が広がると思う
それでもAmazonとの因果関係は、マスコミも追及しないんだろうな
paypayの時とおんなじで+45
-0
-
4116. 匿名 2019/09/27(金) 23:54:52
イルミトピ消えた瞬間に、来たなコレ
日本をターゲットにした日本人全員の情報流出テロだろコレ
日本人のアマゾンの利用率って凄まじい
スマホの数だけ利用されてるだろ+44
-2
-
4117. 匿名 2019/09/27(金) 23:55:04
>>4060
こんな大きな問題なのに
報道されずに静かなのが
かえって不気味
怖いよね
個人情報…どうなっちゃうんだろう
この先、怖いことに巻き込まれないといいな+53
-0
-
4118. 匿名 2019/09/27(金) 23:55:50
>>4114
こっちは阿鼻叫喚、社会的な損害被るかも知れない
めちゃくちゃ怒ってて何度でも謝れ!って事態なのに「お詫び申し上げます」に更に「申し訳ございません」が日本語的にいらないからーとか、空気読めないにもほどがある
+9
-2
-
4119. 匿名 2019/09/27(金) 23:57:19
>>4109
ハンバーガーって何?
トピずれも甚だしい+6
-2
-
4120. 匿名 2019/09/27(金) 23:57:58
>>4059
不気味だと思いながら見守ってる+11
-0
-
4121. 匿名 2019/09/27(金) 23:59:18
もう昨日の夕方からずっとこの件で頭いっぱいで、追いかけ続けて疲れた。裏目に出てるかもしれないけどとりあえず思い付く限りのこと全てやったし、あとは流出してないことを信じてしばらく忘れることにしよ。それにしても消えてしまえごみかすあまぞん。+52
-0
-
4122. 匿名 2019/09/27(金) 23:59:18
購入履歴が見られてる人って、購入日とか関係あるのかな?最近注文してない人でも流出してますか?+9
-0
-
4123. 匿名 2019/09/27(金) 23:59:21
とにかくアマゾンの公式アナウンスがないとよくわからないわ
どこまで漏洩したのかとか原因は何かまたどのような対応をするか等
会員数が膨大だから時間かかるだろうけど
+26
-0
-
4124. 匿名 2019/09/28(土) 00:00:10
トピ落ちしたけど他だと情報少ないしまた見に来ます+32
-0
-
4125. 匿名 2019/09/28(土) 00:01:03
文法上の話はもういいよ~
Amazonの話しようね+23
-0
-
4126. 匿名 2019/09/28(土) 00:01:46
閉鎖となった「破産者マップ」類似の被害が続出することへの懸念
3月、破産者情報とGoogleマップを紐付けた「破産者マップ」が突如出現した
現在も居住する住所をさらされた男性は「外出できなくなった」と話していた
サイトはすぐに閉鎖されたが、その後も類似サイトが度々見かけられるという
2019年3月、インターネット上に突然、「破産者マップ」と称するウェブサイトが出現した。
破産者情報とGoogleマップを紐付けて、地図を広げると、どこの誰が破産したのか分かるようになっていた。
「破産者マップ」は世論の反発や、行政指導が入ったこともあり閉鎖へと至ったが、
その後、類似の情報を提供するサイトがネット上でたびたび見かけられるようになった。
「一体誰がこんなことを…。その日は恐怖で眠れませんでした。現在は消えているようですが、
ご近所の誰かがあのサイトを見て、私を“貧困者”だと笑っているかもしれない」
7月上旬、都内在住の主婦・Mさん(40代)は、夫から「ネットにお前の名前と以前の住所が載っている」
と連絡を受けた。Mさんの個人情報が載せられていたのは「貧困者データベース」なるサイトで、
記載されていた住所は独身時代に住んでいた、東京都下のアパート。
勤務先として載せられていたのは、一時期アルバイトしていた都内某区のスナックで、
その下には「融資希望額10万円」という記述もあった。
思い出されるのは、少し前にネットで「破産者マップ」なるサイトが公開されたことだ。
全国の破産者の情報数千件が、グーグルマップ上に落とし込まれ、実名・住所共に公開されていた。
サイトを見た多くの人が通報し間も無く閉鎖されたが、現在も居住する実家住所をサイトに記
載された男性は「外出できなくなった」と筆者の取材に明かしていた。
そして、この二つの個人情報暴露サイトに共通するのは、サイト公開と同時に、記載の個人
情報削除を希望するなら、ビットコインで送金しろ、という旨の通知を公開していたことだ。+0
-8
-
4127. 匿名 2019/09/28(土) 00:02:36
>>4101
>閉鎖しないのは増税前の駆け込み逃したくないからでしょ。
あーもうほんと最低だわ。許せない。
とんでもないことになってるってのにね。イかれてるわ。+50
-0
-
4128. 匿名 2019/09/28(土) 00:02:54
>>4101
もし万が一、強力な外部攻撃だったらいくらAmazonでも一時閉鎖はしてたと思う。
そうしないのはAmazonジャパン側にはこれが外部ではなく運営側の問題という判断と、報道抑え込めば騒動知らない人からの売上は入るって判断かなと。+30
-0
-
4129. 匿名 2019/09/28(土) 00:03:08
「破産者マップ」の件では、多くの弁護士の方々が迅速に対応され、現在では閉鎖されているに至っています。
ご尽力された諸先生方には、ただただ、頭が下がる思いです。
特に凄いなぁと思ったのが、個人情報保護委員会に対して、緊急命令の申入をするという方法が採られたことです。
通常の発想だと、侵害された利益に着目して、名誉毀損行為に該当する、または、
プライバシー権が侵害されたとして、民事上、刑事上の責任追及を行うことを検討するのが一般的です。
ところが、民事上の責任追及を行おうとした場合、まずは、運営者を特定する為に、
発信者情報の開示請求を行う必要がありますし、外国法人を相手にしなければならないという性質上、どうしても、時間がかかってしまいます。
運営者の弁明では、破産者の氏名や住所を単なる「データ」として捉えていたようですが、
人の氏名や住所は、その人の生活の場であり、生活の場における他者との関わりは、
その人の人生そのものなのですから、単なる「文字列」だから、
自由に扱って良いということにはならないはずです。
個人の情報は、生身の人間の生活そのものに関わる情報ですから、
適切な配慮が求められなければならない、それは当然のことだと思います。
+9
-0
-
4130. 匿名 2019/09/28(土) 00:04:12
>>4122
最近の注文してる人が多い気がするよ
26日お届け予定、なんてのTwitterに出てたわ
その付近の購入履歴ある人が多い気がする
2年前からバグ見た人もいるらしいけど+26
-0
-
4131. 匿名 2019/09/28(土) 00:04:53
>>4059
にしては不均一だよね
ZEROみたいなメジャー番組でやっちゃってるし
各番組の良心で報道しないのか?
でもテレビ局は基本韓国がトップだから矛盾するし
在日にも被害が及ぶから?
+7
-0
-
4132. 匿名 2019/09/28(土) 00:05:56
上で謝罪は充分伝わる・・とか言ってる人いるけどさ
実際のとこAmazonは、ひとことも謝って来なくね?+43
-0
-
4133. 匿名 2019/09/28(土) 00:06:22
シリコンバレーアメリカ人:すべてのモノコトはデータである。単なる文字列だ。我々はデータだ!WE ARE DATA!!!
日本人庶民一億人:人の氏名や住所は、その人の生活の場であり、生活の場における他者との関わりは、 その人の人生そのものだ!!+11
-0
-
4134. 匿名 2019/09/28(土) 00:06:28
マスゴミが報道しないのはAmazonはebay使ってるのと同じ感覚だからでは
まぁはっきりすれば報道するでしょ+2
-0
-
4135. 匿名 2019/09/28(土) 00:06:30
なんか見にくいな
またあとで来るよ+10
-0
-
4136. 匿名 2019/09/28(土) 00:10:17
>>4132
うん
普通だったらまずはサイトを停止させて、会員全員に向けて事故が発生した事実を通知すべきだよね
少なくとも私には謝罪どころか今日「Amazonマーケットプレイスでのご注文はいかがでしたか?」ってメールが来てたわ
いい加減にしろって感じ
どうしようもない企業だよ+52
-0
-
4137. 匿名 2019/09/28(土) 00:10:43
例えるならアマゾン人工台風により
日本人の家の屋根がぶっとんでいる状況
被害状況は不明 ←イマココ
ブルーシート用意しておこう。+1
-6
-
4138. 匿名 2019/09/28(土) 00:12:11
>>4036
カナダのシアトルってどこだよ+9
-0
-
4139. 匿名 2019/09/28(土) 00:12:12
>>4134
ハッキリ報道するのは10月に入ってからだろうね
Amazonが被害実態を公表するのも10月に入ってから
つまり、増税駆け込みセールでたっぷり稼いだ後の事+44
-0
-
4140. 匿名 2019/09/28(土) 00:13:51
この金土日で、もっと被害者出そうね
3時くらいに覗きにきたら、知らない履歴が出てたよ!という人がまだ居たもん+23
-0
-
4141. 匿名 2019/09/28(土) 00:13:55
そうなんですね(*_*)
ちょうど24日に注文してました…。
今のところ迷惑メールや迷惑電話などないですが、
一人暮らしなのでもし知らないところで拡散されてたらと思うと怖すぎます。+29
-0
-
4142. 匿名 2019/09/28(土) 00:14:12
もしクレカ悪用とかあっても もはや刑事事件なんで
アマゾンや警察に任せられる
問題は購入履歴、、、説得力ある言い訳を考えておかないと。。。
BL漫画→実は旦那がね・・・。
バイブレーター→実は旦那がゲイだったの。
ゲイビデオ→実は旦那がゲイだったのよ。
+18
-1
-
4143. 匿名 2019/09/28(土) 00:15:01
増税前に絶対テロみたいななにか起きるって言ってた人たくさんいたよね。+23
-0
-
4144. 匿名 2019/09/28(土) 00:16:36
平日からネットショッピングしてる主婦やニート男たちがまず被害状況に気がつく。
土日に一般人の情報弱者系の日本人が騒ぎ始める。+15
-0
-
4145. 匿名 2019/09/28(土) 00:18:01
私はとりあえず静観しててまだアカウントそのまま。前流出時もクレカ登録してないからとそのまま。
たまにしか使わないけど情報漏れた上に不便な買い物状況に戻るのもなあと思って。
あんまり使ってないから退会しようかな?電話じゃないと出来ない?面倒だな←いまここ
のんびりしすぎかな。+1
-5
-
4146. 匿名 2019/09/28(土) 00:18:31
>>4130
26日前後に注文、又は配送が多いのでは?って言われてるね
20日からタイムセールだから沢山いるはず+13
-0
-
4147. 匿名 2019/09/28(土) 00:18:42
>>4141
変な電話もきてる人がチラホラいるよ
私も非通知のが一昨日に着信履歴にあったの
番号調べた人がいて、詐欺電話番号と合致したそう。ネットに詐欺電話番号が出てたリストの見たんで分かったんだって
電話も気をつけてね+34
-1
-
4148. 匿名 2019/09/28(土) 00:19:43
>>4142
旦那さん可哀想w+16
-0
-
4149. 匿名 2019/09/28(土) 00:20:29
>>4144
いや、それどころか5月くらいから不具合出てたんじゃって情報あるよ
Amazonはそれを是正できずに仕方なく(消費者側にとっては突然)、二段階認証をやたらと押しつけて来た
今回増税にともなってしばらくAmazonを放っといた連中も久しぶりに買い物して、いっきに母数が増えてそれに伴いクレームも表面化した+19
-0
-
4150. 匿名 2019/09/28(土) 00:21:50
>>4142
旦那さんww
+15
-0
-
4151. 匿名 2019/09/28(土) 00:22:36
>>4147
それは今回のAmazonのことがあるまではなかったんですか?
4147さんも最近Amazonで何か購入されたんでしょうか?+2
-0
-
4152. 匿名 2019/09/28(土) 00:23:42
>>51
アマゾンジャパンの社長が中華系なのは単に日本人に良い人材がいなかったからでしょ・・・+3
-35
-
4153. 匿名 2019/09/28(土) 00:23:48
私は「翔んで埼玉」のDVD買ったことがバレるわ+4
-12
-
4154. 匿名 2019/09/28(土) 00:24:23
>>4152
ソースは?+9
-0
-
4155. 匿名 2019/09/28(土) 00:27:02
マスコミが報道しないのって
これを知ったら面白おかしく晒す人が出てくるからでは?
amazonの対応が終わればニュースになると思う+46
-3
-
4156. 匿名 2019/09/28(土) 00:27:07
>>4152
というか外資の日本法人の社長なんて大抵外国人だよ
中華系だとかなんとか騒ぐ方がおかしい+18
-8
-
4157. 匿名 2019/09/28(土) 00:27:22
>>4147
家もここ数日、非通知履歴が増えてる
非通知着信拒否して音も鳴らないようにしてるからまだ良いけど…+27
-0
-
4158. 匿名 2019/09/28(土) 00:28:20
漏れなくても、もうなんでも見られてると思って使った方がいいな
クッキー削除とか捨て垢とかももう意味なくなりつつある
ブラウザ・フィンガープリントで個人特定は余裕
エロ活動はどうでもいいけどバレたらまずいことがあるなら端末まで変えないとな
+17
-1
-
4159. 匿名 2019/09/28(土) 00:29:27
>>4151
私は20日に届いた荷物が最後ですね
その後にマケプレのメールがきてて。レビューも書いたかな
電話は非通知はこのスマホにして初めてですね
3時くらいのここで、アメリカからの電話の人もいましたよ。たまたま?にしては重なり過ぎてる気がする+20
-0
-
4160. 匿名 2019/09/28(土) 00:29:34
amazonって退会したつもりでもアカウント残るよ。
退会して再ログインしてみたら分かる。
ポイントだけなくなってる。
以前、netfrix退会したけど
そろそろまたどうですか?メール来るし
まるでストーカー+43
-2
-
4161. 匿名 2019/09/28(土) 00:30:37
>>4152
日本人は、悪魔に魂を売る勇気がないからね。+20
-2
-
4162. 匿名 2019/09/28(土) 00:32:03
>>4155
日本のマスコミにそんな理性があるとは思えないよ
単にスポンサーだから安易に報道できないだけ+47
-0
-
4163. 匿名 2019/09/28(土) 00:33:20
>>4152
IT後進国だからね日本は+10
-0
-
4164. 匿名 2019/09/28(土) 00:34:50
Amazonが本性をあらわした!
→たたかう
→退会する+4
-18
-
4165. 匿名 2019/09/28(土) 00:35:01
>>4160
ですよね
私も退会してたはずなのにブラウザから買い物したらアカウント残ってた気がしたの
Amazonのホーム開いたらこんにちわ!◯◯さん、て。+35
-0
-
4166. 匿名 2019/09/28(土) 00:37:21
アマゾンは去年日本法人拡大して1000人くらい採用してたね
一気に増やし過ぎて管理できなくなった?+13
-0
-
4167. 匿名 2019/09/28(土) 00:38:34
退会しても残るなら鈴木裕介とか佐藤優子とかあるある偽名にするしかないかな。+17
-0
-
4168. 匿名 2019/09/28(土) 00:39:49
「アレクサ、キッチンペーパーキャンセルで、ついでにアレクサ返品な」
Amazon サイトに謝罪文出す気ナシ
注文した物が日曜日届くんだよ
とりあえず名前、住所、電話番号は削除した
届いたら速攻凸してアカウント閉鎖だ‼️
+11
-1
-
4169. 匿名 2019/09/28(土) 00:40:33
アレクサが気持ち悪い
あれ盗み聞きしてるだろう+73
-0
-
4170. 匿名 2019/09/28(土) 00:41:14
書かれてる気がするけど
いまさら本名とお届け先、カード情報消しても注文履歴には残ってるんですね〜
バッチリ見えてしまう。
悪用されないことを願うしかないのか…というかもうどっかに漏れてるのかもね…。+54
-1
-
4171. 匿名 2019/09/28(土) 00:43:43
>>4159
20日くらいの注文でも、そんな現象が起きてるんですね((((;゚Д゚)))))))
質問ばかりで申し訳ないのですが、Amazonで注文履歴には普通に自分のだけ表示されてますか?
他人のが出てきたことはありますか?+11
-2
-
4172. 匿名 2019/09/28(土) 00:43:45
これはどうして起こったのかな
システムの故障?
それとも外部からの障害?+9
-0
-
4173. 匿名 2019/09/28(土) 00:50:20
>>4169
使わないときはケーブル抜いてる+21
-0
-
4174. 匿名 2019/09/28(土) 01:00:16
とりあえずオススメ書いておきますね! (全部通販サイトです)
ヨドバシ
※ネジ1本から全品無料配達
※PCはメモリ増設とか細かくカスタマイズした物を売ってくれる!
ケーズデンキ
※ここの通販で買った家電は不具合が出たら、全国どこのケーズの店舗に持ち込んでもOK! Amazonで家電を買って壊れた時に、遠方のわけ分かんない業者に送り返す為に連絡取ったり梱包したりなんかよりずーっといいよ!
※注目はアウトレットのコーナーで、箱が汚れてるってだけで新品を安く売ってくれます!
駿河屋
※本当は教えたくなかった! 私はここの「少女マンガ300冊セット」2800円に3回くらいお世話なりました。1万円使わずに家がマンガ図書館みたいになってます(30冊じゃないですよ、300冊セットです)+20
-10
-
4175. 匿名 2019/09/28(土) 01:04:44
>>4158
同じコメント5ちゃんにも書いた?
+2
-1
-
4176. 匿名 2019/09/28(土) 01:05:36
まだ公式からなんもないの?やばすぎ。+26
-1
-
4177. 匿名 2019/09/28(土) 01:09:50
>>4174
ヨドバシは私も利用しているよ
ただここにいる人たちはそんなことしないだろうけど
安いネジやペン一本だけ注文というのはやめておこうね
一本、1万するならいいと思うけどw
私は商品を出来るだけまとめてから送ってもらうようにしている
送料無料を頑張って続けてほしいから…+64
-7
-
4178. 匿名 2019/09/28(土) 01:13:10
アマゾン、数ヶ月前に自分のPCから覗いたのに、『こんにちは、(郵便番号)さん!』の郵便番号のとこが私の郵便番号じゃなかった。
焦ってアカウント情報を確認したらそこは私の住所とカード情報だったし、問い合わせしにくいサイトデザインだから放置してたけど。
商品が写真と違ったり変なインクがついてたりもあった。
某有名大学で事務員バイトをしていて大学のメアドでアマゾンで備品を購入したら、バイトを辞めて数年経った今でも個人メールを使っているのにプライムはスチューデント扱い。お得だからそのままにしてたけど。
最近のMasterCardで買い物したら1000ポイントくれるキャンペーン、応募の証拠が残らないようになってるよね。ポイントはまだ入ってなかったし、もっと大事なもの(時間、プライバシー)、を失いたくないので、今日アカウント削除しました。+1
-2
-
4179. 匿名 2019/09/28(土) 01:14:49
注文履歴は非表示にしても「非表示にした注文履歴」にソートされるからむしろ余計目立つような気がする。+17
-0
-
4180. 匿名 2019/09/28(土) 01:18:52
>>4147
私は変な電話はきてないけど、、。
ラインを使い始めて数年になるけど、初めて知らないパソコンロがグインを試みたとの通知が来ました。
不正ログインにありがちな、20180707とかの日付パソコンです。
タイミング的に、アマゾンから情報が漏れたのと、韓国系通販サイトのメルマガを配信停止したの、どちらかが原因かもしれないと思ってます。+25
-0
-
4181. 匿名 2019/09/28(土) 01:22:11
>>4059
アマゾンにとっては今が消費税増税前の一番の稼ぎ時だからじゃない? 少なくとも9月いっぱいは報道規制状態が続く気がする。長い目で見たらアマゾンは企業としての信頼を失うけど、巨大企業だし経営には大きな影響はない、それより数日間だけ問題を隠して今稼げるだけ稼げっていう判断なのかも。どうせ増税前の駆け込み需要の反動で、10月以降はこのトラブルがなくても消費が落ち込んでアマゾンに限らず小売業界・流通業界の業績悪化は確実なんだし…。
+27
-1
-
4182. 匿名 2019/09/28(土) 01:31:53
やっぱりアカウント消したい…
チャット(アプリ)、電話の選択しかできないんだけどメールでもできるんだっけ+12
-0
-
4183. 匿名 2019/09/28(土) 01:32:49
>>3797
身分証を求められるところもあるみたいだから偽名とか使えば後で何かあった時に自分に降りかかって来るよ
これからも使う場合はカード払いにしないとかスマホを使わないとかして身を守るしかない
+11
-0
-
4184. 匿名 2019/09/28(土) 01:33:31
買う予定だったものがちょうど楽天にもあったから、そちらで注文してしまった。
だけど、楽天もあまり利用したことないけどAmazonマケプレみたいなショップ多いし、個人情報流出の危険はどのサイトでも言い出したらキリがないよね?
報道は火に油を注ぐことになるから規制してるとしても、Amazonから会員にも何のメッセージも来ないのは信用できないけど。
店で買いたいんだけど何件も回るのはやっぱり疲れる…。近所にあるので我慢しろというのはちょっと違う。+30
-1
-
4185. 匿名 2019/09/28(土) 01:39:57
>>4177
いや一生懸命ヨドバシを盛り立てようと画像を貼っても、そうやってちょっとした事でもあら探しして噛み付くのは、本当に心底ガッカリしますよ
本当にガルちゃんって何なんだろ、とにかく噛み付いたり謝らせたりからんだり・・・
本当に本当にガッカリです+6
-15
-
4186. 匿名 2019/09/28(土) 01:40:40
>>4179
1000件くらいの購入履歴あるから
見られたくない商品を数件探すのにも
半日かかったよ
でも非表示商品のリストがあるせいで
微妙な気持ちになった。。。。わざわざ探し出して
マイストアの店頭に並べてしまったような感覚が・・・。
1000件の中に埋めておいた方がいいかも。+23
-0
-
4187. 匿名 2019/09/28(土) 01:41:26
都内なんてハッカーなみに詳しい人いっぱいいるだろに
全然問題にしてない感じじゃない
漏れてたら一般より困りそうな有名人も多いだろに
全然さわがれてないし+10
-0
-
4188. 匿名 2019/09/28(土) 01:43:00
>>4177
論点はそこじゃないって常識的に分かるだろ
イジワルすぎない?+9
-6
-
4189. 匿名 2019/09/28(土) 01:44:02
マイトトアの店頭に
非表示リストの
いぼ痔の薬とかカンジダ腟炎の薬とか
フェロモン香水とか
余計目立たせてるような希ガス。
しかも非表示にした注文は検索時に表示されるとのこと。
この鬼畜設定を知らないと、非表示にした事で安心しきって
家族や友人の前で一緒に検索したりすると
とんでもない赤っ恥をかきかねないのでやっぱり注意が必要だよ!!+18
-0
-
4190. 匿名 2019/09/28(土) 01:45:31
へんに退会すると
退会したアカウントをそのまま
他の誰かが乗っ取って
あなたになりすますかもよ?
+4
-10
-
4191. 匿名 2019/09/28(土) 01:45:38
注意喚起
内閣サイバーセキュリティセンター
Amazonをかたるフィッシング詐欺について詳しく書いてあります+26
-1
-
4192. 匿名 2019/09/28(土) 01:46:50
>>4190
(;_;)+10
-0
-
4193. 匿名 2019/09/28(土) 01:48:01
>>4169
アレクサが夫婦の会話を勝手に録音して妻の同僚にメール送信した事件あったよ、去年アメリカで+46
-2
-
4194. 匿名 2019/09/28(土) 01:48:26
ほとんどのECサイトで注文履歴を消せない理由はよくわかりませんが、販売する側にとって、「自分は買ってない!」「いや確かに売ってますよ!」みたいなユーザーとのトラブルを避けるため、また税務対策など様々な理由が考えらるようです。
しかしそれはきっと嘘です。建前です。だって
結局、注文履歴を消すことができてもAmazon側では「誰が、いつ、どんな決済方法で」購入したかに関する帳簿(データ)は保持していますから、履歴が消せるかどうかは税務上の影響は与えないはずです。
つまり、ビッグデータをすべて一つに統合してそれを顔認証と結びつけて一元管理するのが
最終目的なのでしょう。+7
-1
-
4195. 匿名 2019/09/28(土) 01:50:23
>>4177
送料無料もそろそろ限界だと思う。+16
-1
-
4196. 匿名 2019/09/28(土) 01:53:28
友達が海外から電話あってそれはLINEの不正使用の件だったそう
コンピュータみたいな感じで認証しますか的な+9
-0
-
4197. 匿名 2019/09/28(土) 01:55:13
>>4177
ネジ1本でもって初めて聞く言葉じゃなくて、5ちゃんとかだとヨドバシを語る時の決まり文句だから、ここでわざわざヨドバシを推薦してくれてる人だけをやり玉に上げるのって違うと思う。
「みんなそういうけどさー」とかならともかく。+11
-2
-
4198. 匿名 2019/09/28(土) 01:56:09
>>4178
私も郵便番号違ったけど
私の場合はただの打ち間違いだったみたい+4
-0
-
4199. 匿名 2019/09/28(土) 01:59:06
ちょうどいいAmazonの代わりってなかなか無いね。あったら不満ある人で大移動できるんだけどな。無いからこんな舐めた対応なんだろうね。Amazonで通販の手軽さや楽しさを知ったから残念だよ。サクラが蔓延り国外からのアカ乗っ取りや変な詐欺紛いが横行しどんどん物騒になってた時点でうんざりはしていたけどさ。+31
-0
-
4200. 匿名 2019/09/28(土) 02:03:34
次はLINEかな?
Amazon並みに皆利用してるし。+17
-0
-
4201. 匿名 2019/09/28(土) 02:04:05
>>4193
頭よすぎない?w+29
-0
-
4202. 匿名 2019/09/28(土) 02:04:37
もしマイナンバー情報が流出したらその人の生まれてからの過去の全部が丸裸にされる
今回みたいな騒動どころじゃなくなるね
+63
-1
-
4203. 匿名 2019/09/28(土) 02:08:29
>>4195
ヨドバシさんはポイントも付くから無理しないで2000円くらいまでは送料取った方がいいと思う
+38
-4
-
4204. 匿名 2019/09/28(土) 02:11:57
>>4199
あわせ買い対象とかパントリーとか始まった頃から一気におかしくなったと思う
+44
-0
-
4205. 匿名 2019/09/28(土) 02:13:05
>>4174
駿河屋はとにかく遅い
だいたい1週間以上かかると考えた方がいい
銀行振込が一番遅いので急いでいる時選んではいけない
クレカ代引きでも運が悪いと遅い
最近手数料(謎の条件で金額超えててもかかる時とかからない時がある)が生まれた…
オタクはヘビロテしてる
海外盤dvdなどコレクター品もたまにある
免責事項を読んでから買うこと じゃないと付属品がなかったりする
問い合わせ窓口はそんなに対応良くない オタクの問い合わせ慣れしてるので免責事項で回避しようとする
駿河屋の担当が相場をわかってない場合かなり安く売られることもあれば、駿河屋の担当が詳しすぎて天狗価格なこともある
10年以上駿河屋を利用した者より+30
-1
-
4206. 匿名 2019/09/28(土) 02:13:42
楽天で定価は500円の商品がアマゾンでは1000円とかざらにある
こういうの数年前まではなかったのにな+61
-0
-
4207. 匿名 2019/09/28(土) 02:14:39
>>4205
あなた。。ツウですね?+17
-1
-
4208. 匿名 2019/09/28(土) 02:25:39
>>4206
Amazonなんかすげぇ高くなったよね+58
-1
-
4209. 匿名 2019/09/28(土) 02:27:58
Amazonは利用控えた方がいいね。
ずさんすぎる。こんな状態でも利用停止しないで調査中のまま普通に利用できるって辺りがさすがにヤバイ。
商品も中国から発送とか多すぎるし、詐欺商品やら放置しすぎ。通報しても意味をなさないし危険すぎる。
退会したら自分の情報完全に消去して欲しいけど、残されたまま。登録した時点で生涯情報提供したまま+75
-1
-
4210. 匿名 2019/09/28(土) 02:28:55
これ某所の某通販会社のスレの書き込みなんだけど、今回のアマゾンの件と同じじゃない?
414ビタミン774mg (ワッチョイ fbbc-2BIS [175.134.67.223])2019/09/25(水) 18:58:25.20ID:Vo7nZ4gX0>>433
アプリ利用なんだけどここ一週間くらいマイリストがころころ別の人のものにすり変わる現象が起きてる
同じくアプリ利用の友人は大丈夫らしいが同じ現象起きてる人いる?+35
-0
-
4211. 匿名 2019/09/28(土) 02:35:17
>>3882
私はハウスクリーニングのしつこいセールスから電話来た。+13
-0
-
4212. 匿名 2019/09/28(土) 02:37:04
>>4130
マジか。死んだかもしれない私+11
-2
-
4213. 匿名 2019/09/28(土) 02:38:54
>>4169
盗み聞いてたニュースあったよね。アマゾンUKかな。日本もやられてるでしょ。+26
-0
-
4214. 匿名 2019/09/28(土) 02:41:36
最近購入した人の情報が流出してる説ってあくまで推測にすぎないけど、もし事実だとしたらどういう仕様?でそうなるの?どうして最近購入したのがまずいの?
私25日に注文したからもう気が気じゃない。+42
-0
-
4215. 匿名 2019/09/28(土) 02:45:34
さすがにアマゾンから調査結果みたいなのが発表されてるだろうと思ってトピ来たけど、は?まだ調査中(笑)なの?対策もまだ何もしてないの?
もう怒る気力もないよ。電話までしたのに濁されて終わったし。+58
-0
-
4216. 匿名 2019/09/28(土) 03:00:01
みんなバレたくないもの買ってるんだね+0
-15
-
4217. 名無しの権兵衛 2019/09/28(土) 03:01:57
一応自分のアカウントの注文履歴を確認してみたけど、自分が買ったものしか表示されなかった。
でも、もし他人に自分の注文履歴が見られているとしたら嫌だなぁ。
どうせ大したものは買っていないけど、住所や名前がわかるのは困る。
こんなの気持ち悪いから、少しでも早く解消されてほしい。
+53
-1
-
4218. 匿名 2019/09/28(土) 03:11:51
>>4193
怖い+13
-0
-
4219. 匿名 2019/09/28(土) 03:23:36
なんでもっと大騒ぎしないの?
アマゾンの日本国内のユーザー数は、5100万人!人口の半分!
日本最大のeマーケットプレイス。
18-64歳の人口の56%が「アマゾン」ユーザーなんだよ?
ほぼ働き盛りの年代からしたら100%近い利用率でしょ?
今、リアルタイムで実質日本人全員の個人情報が危険に晒されてるのに、、、、+83
-1
-
4220. 匿名 2019/09/28(土) 03:27:33
ネットショッピングはPC端末のみにするだけで
かなりのリスクが分散できるよ
スマホアプリ経由が一番危険。アマゾンも今や5000万人ユーザーのうち4500万人がスマホユーザーになっちゃった情弱カモだらけ。
まともな人は500万人だけ。+28
-5
-
4221. 匿名 2019/09/28(土) 03:32:40
>>4206
楽天(たまにAmazonも)愛用してるけど、楽天は送料がクソ高いから、込み込みにすると同じ値段かAmazonが安いかも知れん
同じ店の楽天店Amazon店Yahoo!店など比較するけど、送料だけじゃなくポイント分も計算して同じ価格になるように値段つけてると思う+46
-1
-
4222. 匿名 2019/09/28(土) 03:35:10
こういう時に必ずヨドバシ出てくるけど、日本企業で送料無料なのはすごいけど、商品数からカテゴリ数から全然違うし在庫もお粗末でお話にならないじゃん
Amazon楽天など総合通販のトピに毎回出てくるけど、大手なのにステマにしか見えないよ+5
-27
-
4223. 匿名 2019/09/28(土) 03:43:55
>>4159
横だけど、私も直近だと20日に注文してて、4日ぐらい前に非通知かかってきた。うちは関係ないと思ってたけど、なんか心配になってきたな+10
-0
-
4224. 匿名 2019/09/28(土) 04:05:17
5ちゃんの事なんも知らないんだけど個人突き止めておもちゃにする掲示板あるよね?有名なやつ
あそこで晒されまくってたりしないの?+8
-0
-
4225. 匿名 2019/09/28(土) 04:15:53
youtuberもアマのヘビーユーザー多いよね
今頃戦々恐々としているかも+7
-0
-
4226. 匿名 2019/09/28(土) 04:22:45
>>4222
Amazonと比べると確かに商品数は少ないけど、でもAmazonみたいに怪しい商品は無いよ+30
-2
-
4227. 匿名 2019/09/28(土) 04:32:48
アレクサ、今の状況を教えて💢+34
-1
-
4228. 匿名 2019/09/28(土) 05:13:42
結局その後の情報なしかよ!+8
-0
-
4229. 匿名 2019/09/28(土) 05:26:20
>>4227
ピッ
ごめんなさい、今はわかりません
+25
-1
-
4230. 匿名 2019/09/28(土) 05:37:20
zozoのこと叩いてて、服もamazonで買うとか書き込みよく見たけどないわーと思っていた。+13
-0
-
4231. 匿名 2019/09/28(土) 06:02:42
なぜGDP世界第3位の日本の賃金が、1978年以降下がり続けているのか理解出来ない。
これを「市場原理」や「自由経済」で説明する事は不可能です。
もう本当の事を言ってしまおう。
「ワザと」です。
政財界が意図的に仕組んだものです。
おぞましい、理由があります。
労働で生み出した価値を盗むやつらがいるという事。
それはお金が目的ではなく「苦しめること」が目的である事。
そういう「悪意」を「まさか」と信じない者がほとんどだという事。
そんな世界が現実だという事。+32
-2
-
4232. 匿名 2019/09/28(土) 06:07:17
>>4130
25日に注文、26日配達だった私
自信ないけど他人の履歴になってた気がする
アプリ入れてない
購入履歴から再度購入したかったから
探そうとしたら見覚えのない物が表示
こんなの買ってないって言いながら
もう一度購入履歴押したら戻った
誤表示の人の名前とか確認しなかったから
これがそうなのか…わからない
その日気になった事は
カートに商品を入れたのにカートが0になってて
あれ?って思った…+25
-1
-
4233. 匿名 2019/09/28(土) 06:09:03
アマゾン報道規制の背景について
<日本のメディアは米国の報道を横流ししているだけ>
駐日、駐米フランス大使 ポール・クローデルのこの言葉に集約されます
「私がどうしても滅んで欲しくない民族は日本人。日本人は貧しい、しかし高貴である」
アフリカには、フランスの旧植民地国が14ヵ国あります。
あろうことかフランスは、植民地独立後の今も、植民地税をアフリカフランで取り続けています。
その金額が毎年56兆円。
これでフランスは軍隊も兵器も、つまり国家予算を補っています。
収入の85%の税金を払うという不条理なことは許せないと、アフリカの首脳の何人かが動きかけると、
それらの首脳すべてをフランス側は暗殺。そして迷宮入り。
みじめなのは、セネガル、赤道ギニア、マリ、モーリタニア、コートジボアール、ニジェール、チャドなどの元フランスの植民地。
この国の人は永久に貧困であることを強いられます。
これらアフリカ諸国の人達は、イギリスの植民地であればよかったと嘆いているそうです。
他国を踏みにじっても何も感じない国と言えます。日本はこれらのアフリカ諸国にODAで援助していますが、
フランスが巻き上げているので、焼け石に水です。
報道管制が敷かれているらしく、この種のニュースは一般には知られていません。
日本のメディアは米国の報道を横流ししているだけです。
そう言われているイギリスも、植民地時代のインド人には、尋常では考えられないやり方で虐殺をしています。
アメリカのインディアン殺しもひどいやり方でした。天然痘の菌をつけた毛布を与えたのです。
放送大学で、「アメリカ史を習うと心底人間が嫌いになるよ」と言われたことを思い出します。+16
-1
-
4234. 匿名 2019/09/28(土) 06:10:52
>>4232
スマホですか?
+1
-1
-
4235. 匿名 2019/09/28(土) 06:18:42
急に迷惑メールが大量にくるようになったんだけど、このせい?
でも、月曜か火曜くらいからだから、その頃はまだ情報漏れてないよね?+5
-5
-
4236. 匿名 2019/09/28(土) 06:18:45
「プライバシーほど神聖なものはない」というGAFAが、個々の消費者のプライバシーを丸裸にしている。
言ってることとやってることを真逆にすることで敵を翻弄できると考えている連中だ。
日本人は欧米人に華麗な誤解をし続けている。
彼らは異民族に対し野蛮で冷酷で慈悲の心は持ち合わせていない。
弱肉強食の冷酷な世界!GAFAの躍進を支えるリバタリアン思想の正体!
そこで勝つとは、誰よりも早く、未開発の市場を思いつき、独占すること。
日本の財政難をまかなうためにも、毎年1兆円単位で増え続ける医療費のためにも、Amazonへの課税はよ+20
-0
-
4237. 匿名 2019/09/28(土) 06:30:07
日本人は絶好のカモ+14
-1
-
4238. 匿名 2019/09/28(土) 06:33:21
今すぐ注文したい本があるのに状況が落ち着いてないから躊躇う
このはっきりしない状況がもどかしい+12
-0
-
4239. 匿名 2019/09/28(土) 06:39:17
Amazonやばいな
終わったな+33
-0
-
4240. 匿名 2019/09/28(土) 06:57:19
>>4235
なんか結構前から人のアカウントを見れた人がいたようだよ。
なので今は何とも言えないんだよ。
アマゾンの対応待ち。
+31
-0
-
4241. 匿名 2019/09/28(土) 07:02:49
AONSO ハンディマッサージャーって商品のレビューがみんなエロい
そういう目的で買ってない人にとってはいい迷惑だろうな+5
-0
-
4242. 匿名 2019/09/28(土) 07:09:46
>>4224
爆サイ?+4
-0
-
4243. 匿名 2019/09/28(土) 07:17:02
>>4230
zozoというかヤフー傘下になった時のトピだよね
zozo使ってたのにー!ヤフー傘下になるならAmazonで買うわ!みたいなのに溢れていて異様だった
ヤフー(ソフトバンク)は実質日本企業じゃないから使わない!Amazonがいいよ!って流れになってたからAmazonは日本に1円も法人税払ってないんだけど…って書き込んだ覚えがあるわ
ソフトバンクは財閥系の大手に混じってトップ10レベルで日本に法人税払ってるのに+23
-2
-
4244. 匿名 2019/09/28(土) 07:23:27
>>4199
前澤社長、今時間に余裕ありそうだから以前のノウハウ活かして企業してくれないかな
+11
-0
-
4245. 匿名 2019/09/28(土) 07:41:11
スマホを落としただけなのにって映画あるじゃん。
スマホでネットを利用する限り、スマホ落とさなくてもうちらのプライバシーはつうつうなのかもしれんよね。
いや、実際そうなんよね。+20
-0
-
4246. 匿名 2019/09/28(土) 08:16:22
>>4226
ペット用ならヨドバシはやっすいよ。
アマゾンって少額だと送料かかるものが多いからね。
おやつ関係はど田舎で犬用のカロリーハーフのダイエットフード(おやつも)売っていないから実家のワンコ用に、購入してるよ。 特殊な型の電池、新製品の洗剤とかトイレ掃除関係のものがお世話になってるよ。+5
-1
-
4247. 匿名 2019/09/28(土) 08:20:01
>>4244
zozoを参考に分野別に見やすいように商品の販売システムを構築したらどうかな?
商品数少ないなら逆に探しやすいって事で良いと思うんだけど。
今だと正確な商品名じゃないと検索しにくいの。
ヨドバシ頑張って欲しいわ。
+7
-0
-
4248. 匿名 2019/09/28(土) 08:23:52
>>4
楽天も超反日企業だよね
事実無根の日本人の人権侵害のサイコパス映画アンブロークンに出演後に直ぐ
ミヤビを起用したり
注文履歴も全部残るしcookie使用しないと買えないし
でもAmazonはそれ以上
他人が履歴見れる正に人権侵害企業
欧米の従順な家畜テレビやコメンテーターは特集して批判せず
分かりやすい
個人情報取り放題マイナンバーと連動すれば中国とかわらない日本は+30
-0
-
4249. 匿名 2019/09/28(土) 08:26:25
>>4234
遅くなってすみません
旧型のリンゴのタブレットです
+1
-0
-
4250. 匿名 2019/09/28(土) 08:30:10
>>4243
イヤイヤ普通に脱税してるし税金払ってるはガセでしょ
福島の募金も支払ってないし
アメリカ中国韓国籍だよね
明らかに外資でしょテレビなんて反日の嘘つき洗脳機関だからw
スポンサーの王様だからねw
しかもあれだけ巨額負債があってMIZUHOHはアホみたいに天文学的に優遇金利で貸し出す不思議
ヤフーも言論統制の反日洗脳ガスラティンも有名だよね+18
-0
-
4251. 匿名 2019/09/28(土) 08:31:42
まだ解決してないの?酷いね。アマプラ会員だったけど今後迷う+42
-0
-
4252. 匿名 2019/09/28(土) 08:46:12
>>4243
ソフトバンクのあの人はズル賢くて法の網を上手にすり抜けて、法人税払わなくていい様にしていますよ。あの人が巨額な法人税払うわけないですよ。+38
-2
-
4253. 匿名 2019/09/28(土) 08:50:24
>>4243
法人税に関しては公表義務があるので払ってるのは確かです
しかもかなり巨額です
法人税は当然ですが黒字企業しか支払い義務がありません
そのため現状日本企業でも6割以上は法人税を支払っていません
黒字企業でも会計士が損失などをうまく計上することで少しでも少なくしようとします
脱税と言われた年はそれが行き過ぎて過少申告して問題になった年です
基本企業規模の割に莫大な法人税を納めています(年4000億円ほど)
トヨタより多く払ってる年もあります(トヨタの会計チームがかなり頑張った結果ですが)
メガバンク等の巨大企業の中に混じって毎年法人税額トップに名前を並べていますよ+1
-12
-
4254. 匿名 2019/09/28(土) 08:51:25
>>4220
今回のトラブルはスマホアプリだけの問題と決まった訳ではないですよ。
PCのブラウザからでもエラーが現に出てましたし。+36
-0
-
4255. 匿名 2019/09/28(土) 08:59:44
+4
-1
-
4256. 匿名 2019/09/28(土) 09:02:47
>>4255
これ読んだら余計にいつもはきっちり払ってるの分かるはず
2018年は欠損を計上して0円になった
しかし東京国税局はそれを行き過ぎとして追徴課税を請求
それも払ってます
+3
-1
-
4257. 匿名 2019/09/28(土) 09:08:12
>>4169
アカウントと紐付けて盗聴してるし、面白い会話は社員同士が共有してるよアマゾン『Alexa』に盗聴問題。録音した会話を顧客情報と紐付け&面白い内容は従業員で共有とヤバいgirlschannel.netアマゾン『Alexa』に盗聴問題。録音した会話を顧客情報と紐付け&面白い内容は従業員で共有とヤバい まず説明しておきたいのは、AIアシスタントを搭載するスマートスピーカーがユーザーとの会話を録音する行為は、AIの精度を高めるために行われているという点です。...
+38
-0
-
4258. 匿名 2019/09/28(土) 09:08:31
まあここにアマゾンがないのは間違いない
とりあえずソフトバンクはトピ違い+19
-0
-
4259. 匿名 2019/09/28(土) 09:09:48
Amazonトピで必死にソフトバンク擁護の不思議。+51
-0
-
4260. 匿名 2019/09/28(土) 09:12:38
>>4259
zozo(ヤフー傘下)<<<<Amazonみたいにされてたからでしょ+2
-4
-
4261. 匿名 2019/09/28(土) 09:29:00
で、他人の履歴が見られる現象は無くなったの?+13
-0
-
4262. 匿名 2019/09/28(土) 09:47:38
いまアマゾンからメール来たんだけど本物かな?
下に貼りつけたので、署名も含めて全文です。
Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
この度は、Amazonのご利用に際し、お客様にご心配をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
Amazonは、お客様のセキュリティとプライバシーを大変重要に考えています。本事象は解決しました。なお、お客様にしていただく必要がある操作などはございません。
Amazon.co.jp カスタマーサービス
+21
-0
-
4263. 匿名 2019/09/28(土) 09:50:00
>>4262
送信元は「cs.no-reply@amazon.co.jp」+11
-0
-
4264. 匿名 2019/09/28(土) 09:59:11
>>3441
私も、久しぶりに非通知で電話がかかってきて驚愕してる。
今回のことが関係あるかはわからないけどね。+16
-0
-
4265. 匿名 2019/09/28(土) 10:10:49
>>4205
まあ本当に欲しい物なら、時間かかってもいいし。かなり幅広い品揃えだから気の長いオタクにはいいお店だよね、駿河屋。私も結構利用してる。+18
-0
-
4266. 匿名 2019/09/28(土) 10:12:38
非表示って履歴の商品の横の非表示ボタンを押すんだよね?
その非表示ボタンすら表示されなくて非表示にできないんだけど私だけ?
アプリじゃなくてPCでログインしてるのにできない
対策分かる方がいたら教えてください…
本当にアマゾンムカつく+22
-0
-
4267. 匿名 2019/09/28(土) 10:12:54
>>4159
私は19か20注文21受け取りがラストだけど何もない
履歴問題も変なメールも電話も
いったいなんの差があって違いが出るんだろう?
完全ランダムというかアマゾン会員全部で完全ランダムとか??
アマゾン早くなんか報告出せよ!!+21
-0
-
4268. 匿名 2019/09/28(土) 10:17:19
もういいよ。
私はロッテは買うし、
ロッテリアへも行くし、
ソフトバンクがCMで日本の男性を犬扱いしててもなんにも思わないし、
パチンコは自己責任。
政府のせいにする方がおかしいと思う。
+0
-37
-
4269. 匿名 2019/09/28(土) 10:25:24
>>4262
問い合わせした人にしかメールが来ないのか…
流出の件、まだ知らない人もいるだろうし利用者全員に注意喚起メールを配信すべきたよね+59
-0
-
4270. 匿名 2019/09/28(土) 10:31:28
ソフトバンクがあんなにCMをたくさん打ち出せるのは大勢が使っているから。
ほぼ主流みたいなもんでしょ。
+1
-21
-
4271. 匿名 2019/09/28(土) 10:36:59
トピ違いだけど言わせて。
ソフバン擁護の人間いてゾッとする。日本から出て行って。何にも考えないバカが周りにいるなんてありえない。ああ、朝から気持ち悪い。+40
-2
-
4272. 匿名 2019/09/28(土) 10:40:40
LINEに代わるアプリを日本人が考えたとしても会社ごと潰されてそうだね
+28
-0
-
4273. 匿名 2019/09/28(土) 10:45:59
>>4262
解決しました、なの…?それで終わり?
原因わからず。やっぱうやむやにする気なのかな+33
-0
-
4274. 匿名 2019/09/28(土) 10:47:27
米国株、ダウ続落
米中貿易協議の進展期待が後退 ...
日銀と日本年金賭博機構の投資担当者は少なくとも氏名公表して処分すべき!
人の金で遊ぶな!
われわれの年金が今日も消える…
むしろこれからが世界規模の不景気、大恐慌時代の幕開けとなる。
特に意味もなく上がってきたダウ等の株価は、
リーマンショック以上にガタ落ちとなるだろう。
+9
-1
-
4275. 匿名 2019/09/28(土) 10:48:04
>>4262
今回のこと呟いてる垢に公式がリプした文と同じだから本物だと思うよ
@AmazonHelp
Amazon公式です。この度は、Amazonのご利用に際し、お客様にご心配をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。Amazonは、お客様のセキュリティとプライバシーを大変重要に考えています。本事象は解決しました。なお、お客様にしていただく必要がある操作などはございません。 YM+20
-0
-
4276. 匿名 2019/09/28(土) 10:50:04
>>4272
全力で潰すでしょ。
なにせ日韓対立以降、ネイバーは
日本社会に関わり合いを避けられ始めたサムスンを抜いて、
韓国人の若者が入社したい企業ランキング第一位になりましたから。
韓国人は常に日本社会にがっつり食い込んでる企業に入社したがります。+24
-0
-
4277. 匿名 2019/09/28(土) 10:57:43
流出完了しました。無事、外部に日本人の個人情報を垂れ流し終えました。
ってことでは?+29
-0
-
4278. 匿名 2019/09/28(土) 11:04:11
>>4262
私も問い合わせしたけど、そんなメールきてない+8
-0
-
4279. 匿名 2019/09/28(土) 11:08:03
いつまでも落ち着かずつらい
社会的に死ぬ
騒動中に買い物しちゃったし(キャンセル済み)
アカウント消そうか迷いまくってるけど消したアカウントについての問い合わせはできないっていう注意書きで思いとどまってる
ここもコメント減ってきたしこのまま風化して不安だけが続くの…?+21
-0
-
4280. 匿名 2019/09/28(土) 11:18:05
ソフトバンクの白い犬は、ただただ可愛いし、セリフも面白いよ。
孫正義だって人がら良さそうで好き。
+0
-28
-
4281. 匿名 2019/09/28(土) 11:20:09
>>4279
私も不安
でもピンポイントで検索とかできないみたいだし、知り合いに履歴見られる可能性って低いと思う
流出して、かつ知り合いか変な人(晒しとか悪用する人)に当たらなければきっと大丈夫…
どこの誰とも分からない人が変なもの買ってても、普通の人は見ないふりして流してくれるはず
と思って気持ちを落ち着かせている+27
-0
-
4282. 匿名 2019/09/28(土) 11:20:10
>>4252
外資の奴らがその人をおだてるのがそれなんだよね
自分たちにとって日本は外国だから好き勝手して自分達が儲ける姿勢を評価してる
+12
-0
-
4283. 匿名 2019/09/28(土) 11:21:22
>>4280
あんたアタマおかしいわ。出て行け。+18
-0
-
4284. 匿名 2019/09/28(土) 11:27:43
は?
この問題は解決しました、で補償も賠償もなし?
狂ってんの?+54
-1
-
4285. 匿名 2019/09/28(土) 11:33:54
解決する気はまったく無いのでは+31
-1
-
4286. 匿名 2019/09/28(土) 11:34:07
ロッテ、meiji、森永が陳列されてても、そこであえて
ロッテ避けたりしないよね。+4
-23
-
4287. 匿名 2019/09/28(土) 11:36:36
迷惑料ください
500円とか人を馬鹿にした金額じゃなくて+29
-1
-
4288. 匿名 2019/09/28(土) 11:36:42
私は以前の流出時も気にしなかったから前回のその後のAmazonの対応知らないや。
(っていうかもうネット上に一度でも流出した以上どうしようも出来ないし仕方ないって感じ)
補償や賠償ってベネッセだって500円分のQUOカードかなんかじゃなかった?
直接の金銭被害ではないのにお金が貰えると思うほうがどうかしてると思う。
+1
-21
-
4289. 匿名 2019/09/28(土) 11:37:37
ロッテ避けます+28
-2
-
4290. 匿名 2019/09/28(土) 11:41:44
生物系の奴らはロッテは買わないな+16
-2
-
4291. 匿名 2019/09/28(土) 11:42:32
>>4231
教えてくれてありがとう。
見てるだけで不安になる。
けどどうしたら日本を良くできるのか分からない。+5
-4
-
4292. 匿名 2019/09/28(土) 11:47:00
朝いちセールのお知らせメール来たわ、イラつくわ。+15
-2
-
4293. 匿名 2019/09/28(土) 11:48:13
IT企業は
バグだらけのシステムを作って
アップデートを繰り返す無責任な仕事ぶり
情報収集プログラムを仕込んで
システムをクソ重くして
ユーザーが使い難くなろうが
お構いなしの金儲け主義
そろそろ規制や制裁を厳しく与えるべき!
+8
-1
-
4294. 匿名 2019/09/28(土) 11:49:37
>>4262
今朝全く同じ文章の返信きました
これで何をどう納得したらいいのかわからない+24
-1
-
4295. 匿名 2019/09/28(土) 11:50:12
ライン、ソフトバンクに関しては社会に浸透してて日本が巻き返そうにももう手遅れだと思うよ。
アマゾンみたいな情報漏洩が起きなければいいね。+10
-0
-
4296. 匿名 2019/09/28(土) 11:50:51
Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
この度は、Amazonのご利用に際し、お客様にご心配をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
Amazonは、お客様のセキュリティとプライバシーを大変重要に考えています。本事象は解決しました。なお、お客様にしていただく必要がある操作などはございません。
Amazon.co.jp カスタマーサービス
は?報告メールこれだけ?
原因もどんな対策をとったかも何も言わずにこれで終わらせる気!?+58
-0
-
4297. 匿名 2019/09/28(土) 11:52:34
>>4262
同じメール今確認しましたよ。
なにこれ、これで終わり?
なぜこうなったのかの説明もなし?
謝罪にもなってないじゃん、酷すぎる!
+34
-0
-
4298. 匿名 2019/09/28(土) 11:52:52
お金が欲しいわけじゃないけどさ、うやむやにしてるのがね…
何事もなかったようにふつうに運営されてるし。直接被害がなければ動きたくないんだろうけど、住所氏名じゃないにしても晒された人沢山居るのにね。
プライム今回分でやめるかな…値上がりしたわりに最近映画とかも充実してないし。+38
-0
-
4299. 匿名 2019/09/28(土) 11:54:32
>>4279
コメント読んで少し落ち着きました
ありがとう
なんかもう楽観的になったり焦ったり情緒不安定で…
大丈夫と言い聞かせるしかないですよね
退会のタイミングも迷うし、引き継ぎここで皆さんと情報交換できたらと思います+13
-0
-
4300. 匿名 2019/09/28(土) 11:57:26
>>4299
自分に返信してしまった
>>4281さん宛です+1
-0
-
4301. 匿名 2019/09/28(土) 11:58:58
私もプライムビデオ楽しんで見てたけどやめる
多少値が上がってもいいから他の配信サイトを探すよ+38
-0
-
4302. 匿名 2019/09/28(土) 11:59:15
とりあえず、アカウント寝かしとく事にした。
様子見る。
ヨドバシやら楽天に移る気力もないw
とりあえず個人的に自分に困る事だけ対処してくしかない。
アマゾンは終わったって言ってるw
もう期待出来ないw+64
-0
-
4303. 匿名 2019/09/28(土) 12:01:29
メール来てる人と来てない人の差はなんだ?+21
-0
-
4304. 匿名 2019/09/28(土) 12:02:16
>>4171
4159です
私は他人の履歴は出て無いです、自分のだけ
でも変な電話きたから流出してるのかもしれないですね(T-T)
あと、新しくトピ立っているので、情報コメントしてあげてください。土日休みの人で知らない人が結構いるみたい
代引詐欺がきてるトピです!+41
-0
-
4305. 匿名 2019/09/28(土) 12:05:23
>>4303
個人的には
アマゾン通さずに、直接に業者にメールでなにかしら聞いた人かなあと思ってます
メルアドの情報は流出してないから紐ついて流出してるのかも
+9
-0
-
4306. 匿名 2019/09/28(土) 12:05:37
HUAWEIのトピが立ってる
アマゾンで個人情報流出したばかりだけど、それとこれとは別って考える人は一定数いるよ
+18
-1
-
4307. 匿名 2019/09/28(土) 12:07:11
ウチはとても良く利用してるしプライムビデオも家族で見てるから今のところ解約は考えてません。
しばらく様子見でいく予定。不安だけど仕方ない。+23
-4
-
4308. 匿名 2019/09/28(土) 12:16:01
すみません、他のトピで今知りました。
カード情報削除だけはしたのですが注文履歴も消した方がいいのでしょうか?+0
-0
-
4309. 匿名 2019/09/28(土) 12:16:49
>>4303
私は騒ぎが起こった数時間後にカスターとチャットして怒りぶつけて、
詳細情報のアップデートを致しますって向こうから言ってきたから
そうしてくれと話をしたからメールが来たんだと思ってるけど。
+11
-0
-
4310. 匿名 2019/09/28(土) 12:20:45
>>4308
履歴消せないです。カード情報も過去にカード決済していれば情報出ちゃうので、
カードそのものを無効にでもしない限り意味ないです。
+22
-0
-
4311. 匿名 2019/09/28(土) 12:44:11
これだけ騒ぎになってるのにまだ増税前セールのCMやってた+49
-0
-
4312. 匿名 2019/09/28(土) 12:47:06
>>4296
対応が悪すぎて、今後何も期待できないと思ってすぐアカウント閉鎖したけど、やっぱり正解だったわ…+36
-0
-
4313. 匿名 2019/09/28(土) 12:51:04
>>4290
大学の医学部 薬学部の生協にはロッテはない+19
-0
-
4314. 匿名 2019/09/28(土) 12:54:37
閉鎖すると対処してくれなさそう。
履歴とかデータは残ってるし
この先、使わない。
更新しないで置いとくつもり。
様子見てログインして履歴を確認して対処を考えるしかない。Kindle殺したくないので困ってる。
せめて履歴消せたらな。
名前、住所、カード下4桁はもうあきらめてる。
履歴と名前が紐つけなのが1番嫌だ。+38
-1
-
4315. 匿名 2019/09/28(土) 13:00:29
なんで何事も無かったように運営してるんだろ
今回の問題知らない人もいるだろうし、Amazonへの怒りがおさまらない+69
-0
-
4316. 匿名 2019/09/28(土) 13:02:41
>>4308
注文履歴は消せない仕様だそうです
私はクレカと住所削除して名前も変えた
ほしい物リストはそのままだけど気になるなら消した方がいいかもね
もう使わないし、様子見て退会する+25
-0
-
4317. 匿名 2019/09/28(土) 13:07:38
ここで取り乱してる人は会員登録時の利用規約ちゃんとよんだほうがいいよ
自己責任なんだなって理解できるから+1
-31
-
4318. 匿名 2019/09/28(土) 13:16:38
>>4303
私はアカウント閉鎖した後だったので社長宛にEメール送りました。+16
-0
-
4319. 匿名 2019/09/28(土) 13:24:48
今さらジタバタしてもしようがないよ
今年5月頃からこの現象があったらしい
+8
-0
-
4320. 匿名 2019/09/28(土) 13:25:59
>>4317
何度読んでも今回の件は自己責任じゃないけど?
+31
-1
-
4321. 匿名 2019/09/28(土) 13:26:07
>>4314
Amazon退会しても、購入したKindleの電子書籍は読めると思ってたんだけど、読めなくなる?+12
-0
-
4322. 匿名 2019/09/28(土) 13:26:55
肉じゃがをカレーにするマザコンサイコ男のCMからして信用できない会社+27
-0
-
4323. 匿名 2019/09/28(土) 13:27:32
>>4319
2年前くらいからあったらしいよ
前の方のコメントで言ってる人がいた+23
-0
-
4324. 匿名 2019/09/28(土) 13:30:56
>>4316さん >>4310さん
ご丁寧にありがとうございます。自分でも調べてやってみます。今日は仕事なので早く家に帰りたいです…+0
-0
-
4325. 匿名 2019/09/28(土) 13:34:34
新しいトピどーぞ通販で詐欺‼︎girlschannel.net通販で詐欺‼︎昨日アマゾ◯から家族宛に代引きで品物が届きました!何で代引き?と思いつつ、金額も4000円ぐらいだったし、仕事中の家族にわざわざ電話して確認するほどでもないと安易な気持ちで支払い商品受け取りしてしまいました。家族が帰宅してその話をすると...
+11
-0
-
4326. 匿名 2019/09/28(土) 13:34:44
もう二度とAmazonで買うことはない
プライム会員の期限まであと4ヶ月
観たい映画とアニメを観終わったら会員やめるつもり+28
-0
-
4327. 匿名 2019/09/28(土) 13:36:17
>>4317
このことですか?
アマゾンは、アマゾンサービス、情報、コンテンツ、材料、商品(ソフトウェアを含む)、アマゾンサービスその他のサービスに含まれるあるいは提供されるサービス、サーバー、アマゾンから提供された電子的通知が、ウイルス、またはその他の有害な要素に感染していないことを保証いたしません。アマゾンは、直接的、間接的、付随的、懲罰的、必然的な損害を含みこれに限定されない、アマゾンサービスの使用から生じるいかなる種類の損害に対しても責任を負うものではありません。+10
-0
-
4328. 匿名 2019/09/28(土) 13:37:08
退会してもポイント等が消えるだけで退会前と同じようにログインできるって見たのですが本当ですか?+3
-3
-
4329. 匿名 2019/09/28(土) 13:41:52
【アマゾン、アプリ誤作動が解消 原因や漏洩規模は調査中】
ネット通販大手アマゾンジャパンは28日、26日ごろからアプリで発生していたとみられる誤作動が解消したと発表した。「他人の氏名や住所、注文履歴などが表示される」という報告がネット上で相次いでいた。
クレジットカード情報は見えていなかったという。誤作動が起きた原因や、どの会員の情報が見えていたかなど規模については調査中としている。問い合わせがあった会員には連絡をしているが、個人情報が漏れた会員への対応は調査が終了してから検討するという。
広報担当者は「アマゾン内でのシステムの不具合で、不正アクセスなどではない」と話している。
インターネット上では、26日午前9時ごろから、「知らない人の注文履歴が表示されている」「アプリを開いたら知らない人の名前が出てくる」といった利用者の声が相次いでいた。アマゾンジャパンはアプリの問題を「認識」しており調査中としていた。
アマゾン、アプリ誤作動が解消 原因や漏洩規模は調査中(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpネット通販大手アマゾンジャパンは28日、26日ごろからアプリで発生していたとみ
+16
-0
-
4330. 匿名 2019/09/28(土) 13:42:33
>>4328
本当です
退会してもアカウントは削除されず、保管され続けるみたい+2
-2
-
4331. 匿名 2019/09/28(土) 13:44:31
>>4329
>広報担当者は「アマゾン内でのシステムの不具合で、不正アクセスなどではない」と話している
調査中って言ってるのに、何でそんな事わかるんだろね+42
-0
-
4332. 匿名 2019/09/28(土) 13:55:53
>>4272
潰すというより乗っ取られそう…
+15
-0
-
4333. 匿名 2019/09/28(土) 13:57:59
もう買っても大丈夫なのかな?
ニュースで大々的に発表した後にまた流出したとなると大事になるからよっぽど自信ないと出せないだろうし+0
-18
-
4334. 匿名 2019/09/28(土) 13:59:27
>>4243
Amazonも普通にアローズとかの有名どころが普通に入ってる
+5
-0
-
4335. 匿名 2019/09/28(土) 13:59:45
>>4330
顧客向けのページすらそのままなんて、退会しても何の意味もないんですね。本当に嫌い。+12
-1
-
4336. 匿名 2019/09/28(土) 13:59:53
>>4334
ごめん普通にが2回入ったw+1
-1
-
4337. 匿名 2019/09/28(土) 14:03:08
>>4327
うわー、これ個人情報漏れても責任ないよって言ってるのと同じということ?
でも個人情報保護法がある限り、そちらの方が勝ちそうだけど……って、まさか、海外の法律が適用されてるのかな。確かアメリカの個人情報保護法に当たるプライバシー保護のやつって企業が勝手に保護する範囲を決められるんだよね?
それでとなると、今後Amazon使うの怖いな……。+38
-0
-
4338. 匿名 2019/09/28(土) 14:03:27
キャッシュレス決済が来月からお得って聞いたけど、やっぱ現金が一番かな+30
-1
-
4339. 匿名 2019/09/28(土) 14:10:08
>>4335
じゃあアカウント消しても無駄で祈るしかないって事ですか?+0
-5
-
4340. 匿名 2019/09/28(土) 14:12:45
問い合わせがあった会員には連絡をしているが、個人情報が漏れた会員への対応は調査が終了してから検討するという。
いや全員に連絡してよ。+72
-0
-
4341. 匿名 2019/09/28(土) 14:15:02
今この問題知った。
特に変なもんは注文してないからそこはいいけど、住所と名前が流出するのは絶対に嫌だ。
Amazonどうしもないね。
告知も何もしてないじゃん。
もうAmazonでは買わないことにした。+46
-0
-
4342. 匿名 2019/09/28(土) 14:40:12
今できることは、Amazonにお金を落とさないことと、周りにも周知させること
デモが起きてもいいくらい酷い事態だよね+34
-0
-
4343. 匿名 2019/09/28(土) 14:48:32
>>4267
個人情報をどんな人間に見られたかが大きいかも?
バカッターや犯罪者まがいの奴に見られたら大変なことになる+26
-0
-
4344. 匿名 2019/09/28(土) 14:50:36
そういえば家族のアカウントを以前にチャットで削除をお願いしたことあったけど
メールで解約できました連絡もきていたので安心していた。
でも数ヶ月後に試しにログインしたらそのまま残っていてビックリした…
今はログインするのは嫌だからしてないけど解約してもAmazonのサーバーにのこっているとしたら意味ないのかな?+14
-0
-
4345. 匿名 2019/09/28(土) 15:04:22
なんでサイト閉鎖しなかったか不思議。ここ最近の漏洩では宅ふぁいる便以上だと思う+27
-0
-
4346. 匿名 2019/09/28(土) 15:07:11
アマゾンこのまま何もなかったことにするつもりだな
怒りでどうにかなりそうだ
せめて注文履歴だけでも完全に消せるようにしろ!!!!!!
住所や名前まで丸見えだろうが+33
-0
-
4347. 匿名 2019/09/28(土) 15:07:31
すべての会員に謝罪のメールくらい送りやがれ+28
-0
-
4348. 匿名 2019/09/28(土) 15:09:34
ヤフコメの伸びも悪い
国の一大事ってレベルだと思うけど、何でこんなにネットの反応悪いの?
大量の個人データが流出してるんだよ?+34
-0
-
4349. 匿名 2019/09/28(土) 15:11:45
primeの年会費は途中で解約したら月計算で返金されたけど+8
-1
-
4350. 匿名 2019/09/28(土) 15:12:58
>>4343
バカッターも5ちゃんも晒した奴や晒す予告した奴が「訴えられるよ」「通報するからどうぞ」って咎められたり叩かれてた。晒し祭りにでもなったら自分の身も危ないんだから今回はみんな阻止しようとしてるように感じる。
犯罪系が一番怖いかもね。騒動初期に名前隠して晒された履歴はそれだけでキャンプ好きの子持ちお父さんってわかるって言われてた。その履歴と名前住所紐付けだから恐ろしいし気持ち悪い。+38
-0
-
4351. 匿名 2019/09/28(土) 15:13:16
これからどのサイトでも偽名購入増えそうだね。アマゾン今後使うにしても偽名と偽住所だわ。+28
-1
-
4352. 匿名 2019/09/28(土) 15:18:47
こんなことがあってもまだAmazonの利用を続ける人たちが居るから舐められるんだよね、、
>>4327
なんだよこれ、、ふっざけてんなー
+40
-1
-
4353. 匿名 2019/09/28(土) 15:19:47
今回のことを教訓として今後ネットはもう信じない
時代に逆行するけどクレジットカードもゆくゆくは退会して現金主義になる+45
-2
-
4354. 匿名 2019/09/28(土) 15:22:54
>ネット通販大手アマゾンジャパンは28日、26日ごろからアプリで発生していたとみられる誤作動が解消したと発表。「他人の氏名や住所、注文履歴などが表示される」という報告がネット上で相次いでいた。クレジットカード情報は見えていなかったという。
誤作動が起きた原因や、どの会員の情報が見えていたかなど規模については調査中。問合せがあった会員には連絡をしているが、個人情報が漏れた会員への対応は調査が終了してから検討する、という。
広報担当者は「アマゾン内でのシステムの不具合で、不正アクセスなどではない」と話している。
ネット上では、26日午前9時ごろから、「知らない人の注文履歴が表示されている」「アプリを開いたら知らない人の名前が出てくる」といった利用者の声が相次いでいた。アマゾンジャパンはアプリの問題を「認識」しており調査中としていた
>クレジットカード情報は見えていなかった
>アマゾン内でのシステムの不具合
↑本当なの?そうだとしても被害は甚大だよね+50
-0
-
4355. 匿名 2019/09/28(土) 15:24:31
そもそもどこも利用規約で好き勝手なこと書くやつら多すぎ、腹立つわ+45
-0
-
4356. 匿名 2019/09/28(土) 15:35:37
メールもなにも来ないし
まだ解決はしていないの+19
-0
-
4357. 匿名 2019/09/28(土) 15:46:52
>>4355
だよね! 同意しないと先に進めないし+23
-0
-
4358. 匿名 2019/09/28(土) 15:46:53
自分自身が本当に痛い目にあわないと利用をやめない人達…日本人ってほんと呑気すぎるんだよね
痛い目あってからじゃあ遅いよ
+23
-1
-
4359. 匿名 2019/09/28(土) 15:53:03
プライム会員退会した
そのうちアカウント削除もする予定
買い物はもうしない。信用できない
このトピで情報収集できて助かりました
皆さんありがとう
+41
-0
-
4360. 匿名 2019/09/28(土) 16:13:36
IT企業勤務です。
どちらの会社でも顧客情報は退会後も一定期間、必ず保存をしています。
お客様のご要望どおり
『顧客情報からは削除』をしており、ただ併せて『退会者情報としてのデータ保存』を行ってます。
そして数年後『なにもなければ全廃棄する』という流れです。
保存期間は3~10年くらいと会社によってまちまちです。
ほとんどデータを残している会社もあれば、連絡先+最低限の記録へ絞っていたりなどと、これもまたまちまちです。
+38
-0
-
4361. 匿名 2019/09/28(土) 16:15:18
>>4350
データ紐付けが組み変わっているって事だったら、バカッターの注文履歴も他ユーザーから見れるようになってるわけだもんね。+12
-0
-
4362. 匿名 2019/09/28(土) 16:17:29
メールきた。
この度は、Amazonのご利用に際し、お客様にご心配をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
Amazonは、お客様のセキュリティとプライバシーを大変重要に考えております。
本事象は解決しました。
なお、お客様にしていただく必要がある操作などはございません。
Amazon.co.jp カスタマーサービス
>本事象は解決しました。
おい👎何だよ💢この簡潔な説明
何故こんな事が起こってどう解決したか言え💢
プライバシーが流失した時点で全く重要に考えてないんだけど
Amazon最悪
+62
-0
-
4363. 匿名 2019/09/28(土) 16:17:41
>>4360
退会から数年後に流出もありえるわけだね
怖い怖い+31
-1
-
4364. 匿名 2019/09/28(土) 16:21:09
アマゾン、なんだかんだ10年くらい使ってた
自分の情報が漏れたかわからないけど、対応が最悪だったので、退会するわ
普通はサイト閉鎖するでしょ
客をなめてるとしか思えない
もう1円もアマゾンにお金落としたくない+53
-0
-
4365. 匿名 2019/09/28(土) 16:23:21
エロ関係とか、しかしみんな人生楽しんでいたんだなって言う印象w
+2
-16
-
4366. 匿名 2019/09/28(土) 16:23:43
Amazonで服買ったら怪しい物が届いた
タグがついてないから素材も製造地も不明
しかもすごく臭い
もうやだこの企業+20
-0
-
4367. 匿名 2019/09/28(土) 16:29:09
今アマゾンを使っている人たちがこぞってヨドバシに移ったらヨドバシでもサービスの質の低下が起きそう
だから一転集中はしてほしくないんだけど良質な通信販売サイトが少ない+26
-0
-
4368. 匿名 2019/09/28(土) 16:30:48
>>4302
ヨドバシは会員登録しなくても物買えるからほんと便利だよ+16
-0
-
4369. 匿名 2019/09/28(土) 16:32:10
>>4362
まさかこれで終結させるつもり?
ユーザー舐め過ぎ+29
-0
-
4370. 匿名 2019/09/28(土) 16:34:17
>>4368
ヨドバシはいいよね、本当に。
もうちょっと品数増えて欲しいのと、IFの改善望む(販売終了商品がデフォルトで表示になってるのはなっとくいかん)。+17
-0
-
4371. 匿名 2019/09/28(土) 16:35:13
まあ普通に買うけどね+0
-21
-
4372. 匿名 2019/09/28(土) 16:35:25
>>4113
情報元貼った方がいいよ
+23
-0
-
4373. 匿名 2019/09/28(土) 16:36:55
色んな人にこの事件のこと広めてやる。事実だからね。
周りに退会するように勧めようっと。+26
-0
-
4374. 匿名 2019/09/28(土) 16:40:11
これまでも中国人のマーケットプレイス利用で散々詐欺まがいのことあったし、それに対応しないできたamazonには信用はないよ。+18
-0
-
4375. 匿名 2019/09/28(土) 16:40:37
いま履歴見たら2003年から買ってた。
長い付き合いだったね。
悲しいよ
こんな事されるなんて。
Kindle膨大すぎてダウンロード出来ないし
ずっと一緒に生活してきたのに。
離婚するみたいでとても悲しい( *`ω´)
夫が豹変するってこんな感じなのかしら
サヨナラ(;ω;)長年ありがとう(;ω;)+40
-0
-
4376. 匿名 2019/09/28(土) 16:44:22
アマゾン退会したいんだけど、今手順どおりに試したが出来ないな。
退会出来た人いる?+11
-0
-
4377. 匿名 2019/09/28(土) 16:54:00
服とかアクセサリーとか時計買うならZOZOおすすめ。キッチンツールとかもあったり。サイト見やすいし、クーポンよく配ってくれて助かるよ。
ZOZOusedはおすすめしないけどね。+6
-0
-
4378. 匿名 2019/09/28(土) 16:58:12
>>4352
保証いたしません。
責任は負いません。
なんだコレ?
売りっぱなし後は知らね的な感じがすげー
こんなAmazonを使ってた自分がバカだったわ
+40
-0
-
4379. 匿名 2019/09/28(土) 17:02:36
>>4363
それ一番やばいやつやん
セカンド流出かよ+16
-0
-
4380. 匿名 2019/09/28(土) 17:03:12
>>4362
これってサポセンに連絡した人にだけ来るメールかな?
すっごいなぁなぁ主義だね
で、流出した人が判明した場合はお詫びとしてアマゾンギフト500円贈ります。
これからもどうぞ宜しくお願いします、で済ます気じゃあるまいな…
…ありそうだな。あ、やっぱりギフト券も貰えなさそう。
+26
-0
-
4381. 匿名 2019/09/28(土) 17:05:14
>>4371
こんなことがあったのに
よく怖くないね
私はもう信用できないからアマゾンでは買い物しないと決めた+18
-0
-
4382. 匿名 2019/09/28(土) 17:06:12
いままではネットを利用せず
現地にいき、データ管理をしていないショップで現金払いするのが一番安全だったかも知れませんが、これからは街を歩いているだけで『顔認証』により個人が特定され、日常がデータ保存されていくと思うので、店の利用に限らず匿名性はなくなっていくと思います。
+14
-0
-
4383. 匿名 2019/09/28(土) 17:07:37
100歩譲って
今回の失態を糧にして
購入履歴非表示についてのシステムを改善しろよ!
100件じゃなくて、一括で全権非表示にする選択肢はよ
一部だけ非表示だと一部が逆に目立つんだよ
もしくはいい加減に購入履歴表示させるなよ+28
-0
-
4384. 匿名 2019/09/28(土) 17:11:17
今NHKニュースで復旧したってやってる
復旧のニュースも個々に報せないで
報道で知るの?
本当に復旧してるの?
疑心暗鬼になってるわ私+37
-0
-
4385. 匿名 2019/09/28(土) 17:11:24
退会とアカウント削除してきた
さらばAmazon、宇宙の塵にでもなって地球から消えてくれ+38
-0
-
4386. 匿名 2019/09/28(土) 17:12:05
ベネッセなんかよりも、本当に酷いのに
世間の騒がなすぎと、アマゾンのええ加減さに
開いた口が塞がらない+38
-0
-
4387. 匿名 2019/09/28(土) 17:12:06
>>4323
こうやって勇士たちが騒ぎ立てなかったら
システムの改善もしないまま
またスルーして、謝罪もなく、どんどんさらにさらに
客のプライバシーを流出しまくってダダ漏れのままだったってこと?最低だな、アマゾン
+21
-0
-
4388. 匿名 2019/09/28(土) 17:13:06
こんな商売まかり通るとおもうなよ!?最低すぎるわ、人として間違ってる!
頭の中がすでにAIなんじゃないの?+19
-0
-
4389. 匿名 2019/09/28(土) 17:14:16
チャットは何回やっても中国人しか出てこないね。
終わってる+17
-0
-
4390. 匿名 2019/09/28(土) 17:15:11
>>4384
ラグビー見てたらニュース来たね。
私も個人的に信用度ガタ落ちなんだけど今調査中の被害についてもちゃんと結果公表されるのだろうか…
なにせ自分の情報が他人に見られたのかどうか確認しようがなかったんだから+22
-0
-
4391. 匿名 2019/09/28(土) 17:15:49
>>4366
私もイヤホンを買ったら
『絶対これ誰か一回使ったでしょ❓😒』という形跡があって
気持ち悪いから2万円くらいしたのに一度も使わずに捨てたことがある
そんなことamazonでの買い物でしかない+21
-1
-
4392. 匿名 2019/09/28(土) 17:18:11
>>4380
この利用規約(>>4327)の感じからすると、何もせずこのまま収束させそうだよね。
多分何ももらえないと思う…+17
-0
-
4393. 匿名 2019/09/28(土) 17:19:54
もうログインしていいかな?クレカ停止と名前変えたい+11
-0
-
4394. 匿名 2019/09/28(土) 17:22:01
うわぁ、もう完全に頭おかしい会社だね。言葉を失うわ。
ポイントが1万ちょい溜まってるから、コンビニ偽名受け取りで使い切ったら私もアマプラ退会するわ。ヨドバシには求めてる品がないから楽天とロハコにしようかな。
それにしても、この会社終わってんな!!+25
-0
-
4395. 匿名 2019/09/28(土) 17:22:21
最近のアマゾンの件に不信感抱いて退会手続き取ろうと思ったら、自分ではアカウント閉鎖出来ないんだ。電話かチャットに連絡するシステムになっててチャット選択したら、アカ閉鎖は数日かかる言われた。ずっと使用してなかったけど面倒くさい事になってんだ。うわあー+11
-0
-
4396. 匿名 2019/09/28(土) 17:23:02
>>4371
怖くないの?それにこんなナメた態度とられて悔しくないの?
私達客は馬鹿にされてんだよ…「なんだかんだ言いながらもこれからも利用をやめないで金を落としてってくれるだろう(笑)これから先何もなければすぐに安心すんだろうしへーきへーき(笑)」って
+25
-0
-
4397. 匿名 2019/09/28(土) 17:25:15
>>4395
今退会できたよ!2,3分お待ち下さい。で少し待って、アカウント削除完了した。+17
-0
-
4398. 匿名 2019/09/28(土) 17:26:55
>>4360
記録として数年間残っているだけならばそれは皆わかってるけど、それだけなら今回のように誤って他人のページに表示されるみたいなのは免れそうな気がするんだけどアマゾンの場合ログインできる退会前と変わらぬ状態のページがそのまま残されるっていうのが怖い。保存期間とか詳細をアマゾンに聞いてみよう。聞いても信用ならないけど。+14
-0
-
4399. 匿名 2019/09/28(土) 17:30:06
>>4362
私も朝イチでこのメールきたけど、だいたい「本事象」ってどの事象だよ?誤魔化してないでちゃんと書けよ!と思いました+24
-1
-
4400. 匿名 2019/09/28(土) 17:31:27
よくここのトピでも私はアダルト系買ってなかったから大丈夫〜とか見かけるんだけどみんなやましい買い物したから騒いでるんじゃないんだよ。住所氏名購入履歴がそれぞれバラバラじゃなくご親切にまるごとセットで他人に見られた可能性があるから騒いでるんだよ。晒されなくても裏で悪用されるかもしれない。不安煽るわけじゃないけどアマゾンにはちゃんと大企業として対応してほしいだけ。最初に注意喚起や履歴ページのみアクセス不可くらいはしてほしかった。+47
-0
-
4401. 匿名 2019/09/28(土) 17:38:13
>>4380
私はチャットでアカウント閉鎖手続きしてこの件についても回答求めたんだ。
その時は、いつもの現在調査中ですだったのよ
文句ガンガン言ってやったんだけどさw
だから問い合わせした人か閉鎖手続きした人だけなのかな?
にしてもサイトに、この件の説明 謝罪文を掲載するのが常識だよね
完全に客、舐めてるとしか思えないね
+38
-0
-
4402. 匿名 2019/09/28(土) 17:40:34
>>4400
ほんとそれ。事の重大さをわかってない人が割とちらほら居て「私はアダルトグッズ買ってなかったから良かった〜」とか笑い話みたいに言ってるのが「違う、そうじゃない」ってなるよね。
私だってアダルトグッズなんて買ってないけど今回の件は怖いし腹立つ。+67
-0
-
4403. 匿名 2019/09/28(土) 17:42:51
注文途中のものがあるからまだ解約はしてないんだけど、
カード情報とプライムは退会したんだけど、
来月のプライムの会費の請求って紙でくるんだろつか?+1
-1
-
4404. 匿名 2019/09/28(土) 17:43:09
何か動きがあった時のためにアカウントそのままにしておいたけどもう閉鎖しよ
待つだけ無駄だわ+29
-0
-
4405. 匿名 2019/09/28(土) 17:45:09
様子見して大丈夫そうだったらこれからも利用を続けてく…みたいな人もいるみたいだけど、
こういう舐めた姿勢が変わらないんだったら、たとえこれから先何事もなく過ぎ去ったとしても、いつか必ず同じこと…いやもっと酷いことが起きるかもしれないよ+45
-0
-
4406. 匿名 2019/09/28(土) 17:46:20
>>4353
それがいちばんだと思う。
元々ネットでクレカ登録は怖いからしてなかったけど、便利さに慣れちゃって危機意識は薄れてなあって自分で思った
利便さの代償がこれじゃ面倒だけど自分で買いに行くかってなるかな
もしくは偽名登録でコンビニ受け取り
がAmazonは利用しない+33
-1
-
4407. 匿名 2019/09/28(土) 17:46:32
何が起きてたか詳しく報道もしないで
いきなり復旧しましたってニュースでやっても
何があったか知らない人が沢山いるんだろうな
ニュースとか報道のバランスっておかしいよね+41
-0
-
4408. 匿名 2019/09/28(土) 17:46:52
>>4354
個人情報が漏れた会員ってAmazon側で分かるもんなの?
対応がずさん過ぎてマジ許せん😠💢+49
-0
-
4409. 匿名 2019/09/28(土) 17:49:19
>>4408
あなたのが見れる状態でしたなんて
連絡くるんだろうか?
問い合わせしなかったら何もないんだろうか?+32
-1
-
4410. 匿名 2019/09/28(土) 17:49:45
Amazonが出したコメントのミスを認めない絶対に謝らない感じがアメリカンだな~と。
そのうち「今回の件で学びを得て、よりよいサービスを」とか言いそう。+38
-0
-
4411. 匿名 2019/09/28(土) 17:53:12
>>4366
前にAmazonでホットビューラー買ったんだけど、電池入れる場所開けたら指紋ついてて「え、これほんとに新品?」ってなったよ……+25
-0
-
4412. 匿名 2019/09/28(土) 17:55:06
>>4376
退会というか先に登録してる名前、住所、電話番号削除
↓
カスタマーセンタへ電話又はチャットでアカウント閉鎖手続き
↓
完了
+7
-0
-
4413. 匿名 2019/09/28(土) 18:06:24
>>4354
これっていつ発表したの?+1
-0
-
4414. 匿名 2019/09/28(土) 18:10:14
>>4409
火に油を注ぐようなことはしないだろうね
ダンマリで終了
腹立つな…+24
-1
-
4415. 匿名 2019/09/28(土) 18:13:15
>>4413
お昼過ぎにチラッとネットニュースになってたみたいだよ。世間の目にあまり触れないようにヒッソリとだね。最悪+32
-0
-
4416. 匿名 2019/09/28(土) 18:19:31
メールで簡単にアカウント閉鎖できたけど、メール欄外?の「Amazon.co.jp は、お客様からのご意見により、地球上で最もお客様を大切にする会社を目指しています。」の記載にイラっとした+44
-0
-
4417. 匿名 2019/09/28(土) 18:20:07
今回はクレカ払いだから被害にあった、というわけではないよね。
クレカ業界を責めないでほしい。
+14
-0
-
4418. 匿名 2019/09/28(土) 18:28:58
この騒ぎ中に、100%パスワード間違いがないのにログインできず、一回限りの仮パスワードやら検証しますやらというメールがきました。そして今日はSMSにフィッシングメールがきた。今までこんなことなかったんだけど気持ち悪い。カスタマーセンターに連絡したけど不正利用されてないことしかわからなかった。
ファイヤースティックでdtv見ているんだけど、アマゾン退会しても大丈夫なのかなあ。+6
-0
-
4419. 匿名 2019/09/28(土) 18:29:24
>他のネット通販店と違って退会手続きがチャットか電話での対応しかないってのも面倒。
>手続きにチャットでやり取りして中華か朝鮮系の奴が出てきたけどカスタマーセンターの場所は日本じゃないんかね?
その対応した外国人も生身の人間なのかも疑わしいわ。AI使ってそうな雰囲気で不気味だったわ。
>こういう事が今後多々ありそうなのでラインや必要性のない登録したidは退会手続きしようと思う
>アマゾンあまり利用してなくて出来るだけ足を運んで店で買うようにしてだけどやっぱりこれが1番だな。
今までの常識が狂った一つとしてアマゾンもその一つだと思うな。ちょっと足を運んで買えるものを
アマゾンやネット通販利用して配送業者を混乱させたりしてさ、時短なんて変な言葉が流行り出して。やっぱり人と人が顔を合わせて買い物するのが一番だな。+13
-1
-
4420. 匿名 2019/09/28(土) 18:30:15
>>4415
ありがとう
対応が不誠実すぎてもうほんとAmazon嫌いだわ
さよならします+29
-0
-
4421. 匿名 2019/09/28(土) 18:34:30
初めてアマゾンのアドレス装ったいたずらメールきた
アドレスが漏れてるってこと?
+9
-2
-
4422. 匿名 2019/09/28(土) 18:34:52
これを機に店頭販売が復活すれば閉店する店舗も減るかも!!+19
-0
-
4423. 匿名 2019/09/28(土) 18:40:57
>>4351
私も今後は他店で手に入らない物だけ、コンビニ受け取りのみで利用することにして、クレカはや実名現住所は絶対使わない。調査中のくせにサイト停止処置もしないって信じられない+18
-0
-
4424. 匿名 2019/09/28(土) 18:42:10
こちらから連絡しなければ謝罪も何も無く
アマゾンは知らんふりで逃げるつもり+25
-0
-
4425. 匿名 2019/09/28(土) 18:46:56
情報が漏れてしまったところまでは、絶対に駄目なことだけど、その後の対応が致命的
迅速にユーザーへ通知してトップページに告知し、アクセス遮断するなり、一時的にすべての履歴を閲覧不可にしてたらまだ信用できたけど、そのどれもしないで普通に運営してるんだもんなあ
気付いてないまま利用してる人沢山いるよ。調査中にも情報が漏れてるアカウントがいるにも関わらず、無かったことにしようとしてるのが重大な個人情報を預かる企業としてヤバすぎる+47
-0
-
4426. 匿名 2019/09/28(土) 18:48:19
今思い出した
23日とそのちょっと前に合ってるはずのパスワードでログインできなくて変更したんだった
あのとき何か起きてたのかな
怖い+21
-0
-
4427. 匿名 2019/09/28(土) 18:52:11
>>4382
マイノリティリポートの世界だね〜
アレクサなんてもう「1984年」のテレスクリーンとほぼ同じだもんね
ビッグブラザーがあなたを見ている+5
-0
-
4428. 匿名 2019/09/28(土) 18:54:53
>>4425
そうそう
見られて困るもの買うから〜とかネット使う以上自己責任が〜とかじゃなくて、自分たちの責任で流出したのに一時的にでも停止しないのがおかしいんだよね
ギフト券欲しいわけでもないけど、いくら分貰えも信用できないわ。+27
-0
-
4429. 匿名 2019/09/28(土) 18:55:04
この対応じゃあり得ないと思うけど、履歴を削除できるように設定が変わってもアカウント消したちゃったらどうにもできないんだよね
そう思うと躊躇するな+1
-1
-
4430. 匿名 2019/09/28(土) 19:01:25
>>4227
あなたもずっと見られている+0
-0
-
4431. 匿名 2019/09/28(土) 19:04:27
>>4415
新しくトピ申請しても全然立たない!+18
-0
-
4432. 匿名 2019/09/28(土) 19:06:06
>>4416
煽りにしかみえないwww+10
-1
-
4433. 匿名 2019/09/28(土) 19:10:08
こんな事が起きてたってまだ知らない人いっぱいいるよね+22
-0
-
4434. 匿名 2019/09/28(土) 19:14:19
そんなこんな言ってもみんな普通に買ってるよ
カートに入れてた商品の在庫がどんどん減ってるし
解決しました!のニュース前はしばらく動きなかったけどニュース後は順調に減ってる
安くて便利で手に入りにくい商品も買えるという利便性は他に替えがたい+0
-13
-
4435. 匿名 2019/09/28(土) 19:15:28
アカウント停止のとき「注文履歴に残したくない注文は非表示にすることができます」って出てくるけど、これは前からあったのかな
非表示にできても他の人のところに行ってたら意味ねーんだよ+26
-0
-
4436. 匿名 2019/09/28(土) 19:16:26
>>4434
そうだね
でも私はもういいや+15
-0
-
4437. 匿名 2019/09/28(土) 19:18:42
>>4360
いろんな履歴削除してから退会したところで企業は数年はデータ保存してるのなら、Amazonみたいな杜撰な管理体制で流出未然防止の為の掲載や呼びかけ、サイト停止措置、謝罪文掲載なしの企業なんて、今後何起こすかわかりゃしないね。対応次第で考えようと思ってたけど、もう待ってるのも馬鹿らしい。ヘビーユーザーだからこそ腹が立ってる。+28
-0
-
4438. 匿名 2019/09/28(土) 19:21:55
>>4416
地球上で最もお客様をぞんざいに扱う会社を目指しています。の間違いだろうが、って感じだね…+25
-0
-
4439. 匿名 2019/09/28(土) 19:23:11
>>4434
私はもう無理だわ笑
Kindleも沢山買ってるから勿体ないけどゴミクズに見えるレベル
信頼してる人だけAmazon支えてあげりゃいいんじゃないのてレベルだよ+25
-0
-
4440. 匿名 2019/09/28(土) 19:24:58
>>4437
削除して退会してもお漏らしは続くかもね+20
-0
-
4441. 匿名 2019/09/28(土) 19:30:32
>>4440
それが一番怖い。+16
-0
-
4442. 匿名 2019/09/28(土) 19:33:27
>>4434
言い方酷いけど正直言うと、馬鹿はこれからも使い続けてればいいと思うよ
そういう部分があるから日本人ってなにもかも舐められちゃうんだよ
頭ん中お花畑だわほんと+19
-0
-
4443. 匿名 2019/09/28(土) 19:33:50
今は色々便利だけど情弱の私はもっと不便な時代に生きた方が良かったかも
疲れた+15
-0
-
4444. 匿名 2019/09/28(土) 19:37:33
2年前からちょくちょくあった症状がもう解決したの?信用できないんだけど+22
-0
-
4445. 匿名 2019/09/28(土) 19:41:03
本に関しては
出版社と書名が分かれば、
そして在庫があれば、
何処の書店でも取り寄せ可能です、
まぁ、恥ずかしい本の場合は
店員さんに見られるの嫌だけど
普通の本であれば
書店をもっと利用しても良いかも?
今回の件で、
そういえば最近、書店内を小一時間くらい
見て回って、新しい発見したり
してなかったなーと思った。
購入履歴とは紐付かない
偶然の出会いは書店ならでは。+18
-1
-
4446. 匿名 2019/09/28(土) 19:41:37
>>4320
それは君の頭が足りてないからだよ+2
-3
-
4447. 匿名 2019/09/28(土) 19:43:52
静観してたけどどうしようかな。短気は損気。退会は保留。+4
-5
-
4448. 匿名 2019/09/28(土) 19:46:19
>>4444
そう言われると、そうだね、
そんなにすぐ直るなら
もっと早く対処せい!って話だし。
突貫工事的に履歴が出ないようにはしたけど、
厳重に個人情報守るような対策などしてなさそう。+10
-0
-
4449. 匿名 2019/09/28(土) 19:48:08
あのカスタマーはAIなのかな?+7
-0
-
4450. 匿名 2019/09/28(土) 19:52:03
>>4434
また同じような事が起きても別にいいやって人はAmazon利用してればいんじゃない?
私はこんな誠意のかけらもない、問題が起きているのにサイトを閉鎖しない、こんなとこ利用する気にはならないわ+20
-0
-
4451. 匿名 2019/09/28(土) 19:53:00
>>4449
そうかもね。
退会するのメールフォーム出なかったんだけど、メールでもできるんだよね?チャットか電話しかなかった気がした。+0
-6
-
4452. 匿名 2019/09/28(土) 19:58:38
>>4451
PCでやったらメールでできたよ
今確認メール来たけどログインしたらまだあった
どういうことや
前の方でも書いてる人いたけどみなさんちゃんとアカウント停止できてます?+10
-0
-
4453. 匿名 2019/09/28(土) 20:01:33
この程度でビビるくらいならネットに個人情報上げる系のサービスはみんな使わないほうがいいよ+5
-31
-
4454. 匿名 2019/09/28(土) 20:03:42
>>4452
アプリからしか利用してないけど、私のはもうid表示されないです。パソコンからも確認した方がいいのかな。+15
-0
-
4455. 匿名 2019/09/28(土) 20:07:21
情報流出も怖いけど、何でもかんでもテクノロジーに頼らせようとする世の中の流れも怖いわ。
最近ではルンバやスマートスピーカーや自動運転自動車等、楽で良いけどこんな物を使用していたら人間的に退化していく一方だし、遠隔操作されて
情報流出されたり事件や犯罪に巻き込まれる可能性も十分ありえる。今捨て猫や犬に対してマイクロチップを埋め込むルールになってるけどこれも事前の実験でそのうちに日本人にもidとしてマイクロチップ埋め込む事が決定して管理される世の中になりそう、スウェーデンでは殆どが埋め込まれているようだ。+25
-4
-
4456. 匿名 2019/09/28(土) 20:09:01
>>4452
問題が発生しました。
このEメールアドレスを持つアカウントが見つかりません
と出たから退会できてる、、と、思う(思いたいw)+30
-0
-
4457. 匿名 2019/09/28(土) 20:09:22
>>4454
私はスマホでもパソコンでも出ます
> 閉鎖の手続きは完了しておりますが、ご利用端末でサインインされたままの場合、サイト上にアカウント名が表示される場合がございます。その際にはサインアウトをお願いいたします。
これってどういうことなんでしょう(-_-;)
サインインしたときにまだあったら意味ないと思うんだけど…+12
-0
-
4458. 匿名 2019/09/28(土) 20:12:52
>>4453
こんな程度のことなのにまだトピ追ってるの?+29
-1
-
4459. 匿名 2019/09/28(土) 20:14:26
>>4452
閉鎖の手続きは完了しておりますが、ご利用端末でサインインされたままの場合、サイト上にアカウント名が表示される場合がございます。その際にはサインアウトをお願いいたします。
だそうです。+7
-0
-
4460. 匿名 2019/09/28(土) 20:14:27
対応には失望したけど流出規模やレベルとしては大したことなかったような
銀行やらカード会社やらもっと致命的で莫大な数の流出やらかしてるし
履歴見られても全く何ともない人からしたら楽天の流出の方がヤバイよね
こっちは履歴に紐付いてるカード番号の下4桁だけど向こうはカード番号フルで流出したよね
もちろん住所氏名電話番号も+3
-22
-
4461. 匿名 2019/09/28(土) 20:16:25
>>4457
>>4459ですが、ごめんなさいかぶっちゃった
サインアウトしたら表示されなくなりましたよ~+6
-0
-
4462. 匿名 2019/09/28(土) 20:16:44
>>4453
なんだなんだーアマゾンの回し者か?
+29
-1
-
4463. 匿名 2019/09/28(土) 20:21:12
>>4457
退会した直後は出てたけど、今はもう出てない+2
-0
-
4464. 匿名 2019/09/28(土) 20:21:59
アカウント閉鎖してもサインアウトしないと表示されるしアカウント情報も見られたんだけど…ってことはやっぱりまるまる情報はアマ側には残るのね…+11
-0
-
4465. 匿名 2019/09/28(土) 20:24:06
>>4453
じゃ、どんどんアマゾン利用しまくってお前の個人情報晒してくれよw+23
-1
-
4466. 匿名 2019/09/28(土) 20:28:32
>>4464
当たり前じゃん
閉鎖して個人情報もデータも全部消す企業がどこにあるよ?
そんなとこあったら危機管理も何も出来てないゴミ企業だわ
詐欺り放題だよ
企業側には10年ほどは残します+2
-1
-
4467. 匿名 2019/09/28(土) 20:29:35
>>4460
どちらがヤバイというよりも、履歴見られても全く何ともない人からしてもどちらもヤバイけどね+20
-0
-
4468. 匿名 2019/09/28(土) 20:30:57
>>4461
>>4463
ありがとうございます!
1人で焦ってしまった
ちょっと落ち着いて様子を見てみます+1
-0
-
4469. 匿名 2019/09/28(土) 20:33:57
>>4466
<(・∇・)> キコエマセン+2
-1
-
4470. 匿名 2019/09/28(土) 20:37:11
新トピ立ったね
申請してくれた人ありがとう+8
-2
-
4471. 匿名 2019/09/28(土) 20:39:11
>>4457
> 閉鎖の手続きは完了しておりますが、ご利用端末でサインインされたままの場合、サイト上にアカウント名が表示される場合がございます。その際にはサインアウトをお願いいたします。
当たり前だと思うけど…
何か不思議か?+1
-0
-
4472. 匿名 2019/09/28(土) 20:42:56
>>4402
でも、知人の目に触れた場合、とりあえずやましい物は買ってなくて良かったと安心する気持ちは分かるよ
もちろん、「騒いでるのはアダルトグッズ買ってる奴だけだ」なんて思ってないよ+19
-0
-
4473. 匿名 2019/09/28(土) 20:47:09
もう閉鎖したけど、もし自分のも漏れていたとしたら知人に見られる確率ってどのくらいなんだろうか。
+11
-0
-
4474. 匿名 2019/09/28(土) 20:47:47
>>4471
手続き後どっちもサインアウトしたのにサインインしたらまだあったので…
しばらく放置してからまた試してみます+10
-0
-
4475. 匿名 2019/09/28(土) 20:52:20
>>4452
6時ごろ閉鎖の手続きしたんだけど、今確認したらまだサインインできちゃう。
こんなに時間かかるもの?+9
-0
-
4476. 匿名 2019/09/28(土) 21:05:10
>>4401
私の所にはメール来てないよー
様子見していたので何も言ってこない客にはメールすら来ていない状態っぽい。
この件、知らない人は知らないままって感じだよ。
信じられないよね…+25
-0
-
4477. 匿名 2019/09/28(土) 21:07:15
>>4475
>>4452です
今確認したらPCからもスマホからもログインできなくなってました
最初にPCで手続きしてるときスマホをログインしたままにしていたので焦ってスマホをログアウトした後また削除手続きしてしまったんですが、これで良かったのかどうか…
とりあえずアカウントは表示されなくなりました+7
-0
-
4478. 匿名 2019/09/28(土) 21:14:38
今回の件があってから変な電話とか郵便物来たとか、実害あった方ってどれくらいいますか?+11
-1
-
4479. 匿名 2019/09/28(土) 21:17:49
>>4457
お風呂入ってました。今パソコンから見たらログインもできなかったです。私も大丈夫だったのかなとしばらく不安かも。+9
-1
-
4480. 匿名 2019/09/28(土) 21:38:57
>>4453
>>4425←←+0
-0
-
4481. 匿名 2019/09/28(土) 21:43:17
>>4391
返品しなよー!+14
-0
-
4482. 匿名 2019/09/28(土) 21:48:15
>>4478
2週間前から見に覚えのない中国からの国際電話とショートメールが来た。ショートメールはこんにちは、と入ってだけど相手にしなかったし、電話も出なかった。それぞれ1週間毎に来たよ。
まさか、中国に渡ってんの?ここのカスタマーの
スタッフも支那人だし。げー、何企んでんだ+23
-0
-
4483. 匿名 2019/09/28(土) 22:10:44
問い合わせした人には返信してるみたいだけど
全員にあんな定型文なもやっとした文章なら問い合わせする意味ないな
漏れてたかどうかははっきり教えてくれないっぽい?
問い合わせせず退会するべきか+19
-0
-
4484. 匿名 2019/09/28(土) 22:16:59
>>4481
最近?多いんだね。
私も実店舗で売ってないヘアケア用品買おうかレビュー見てたら、箱があるはずなのに付いてないしテープ留めもされてない、中身も少し減ってませんか?本当に新品ですか?とかのレビュー散見されて、中古なんだか偽物なんだか知らないけどすごく杜撰になってるんだなぁと思った。+21
-0
-
4485. 匿名 2019/09/28(土) 22:57:28
作ったばかりのアドレスに変更してからアカウント停止した
そっちに変なメールが来たらAmazonから漏れてることがわかると思ったんだけど、停止後は迷惑メール自体なくなった気がする+7
-0
-
4486. 匿名 2019/09/28(土) 23:08:32
>>3841
うちもそれかなあ
身に覚えもなく、購入履歴も閲覧履歴もないはずなのに
あなたへのおすすめがエロで氾濫してる…
家族に見られたら誤解されるだろうが!+9
-0
-
4487. 匿名 2019/09/28(土) 23:09:46
>>4460
今回のは他人の情報が見れてしまった人が良心的な会員さんならまだ良いよね
不具合は直すべきだけど+8
-0
-
4488. 匿名 2019/09/28(土) 23:39:57
購入履歴が注文履歴に変わってない?
履歴を非表示するがアーカイブするに変わってる
言葉を変えるんじゃなく
履歴ページを無くしてほしい+15
-0
-
4489. 匿名 2019/09/29(日) 00:20:01
電話したけども 誠意のない対応
で どうなってるのかと尋ねても 意味不明な受け答え
変なメールが来たら電話ください
話にならない まったく誠意なし
ギフト使ったら退会する+13
-0
-
4490. 匿名 2019/09/29(日) 00:36:31
これエラーだったんだ、、、
私突然オナホとかが写ってびっくりしたよ。
iphoneなのにウイルス入ったのかと思って焦った。+13
-0
-
4491. 匿名 2019/09/29(日) 00:44:21
新トピここですか?Amazonの注文履歴問題が解消、「問い合わせした顧客には連絡している」 原因や漏洩範囲は不明girlschannel.netAmazonの注文履歴問題が解消、「問い合わせした顧客には連絡している」 原因や漏洩範囲は不明不具合解消したそうですが、それにしても怖いですね… Amazon.co.jpでは9月26日ごろ、一部のユーザーから「他人の中も履歴が見えてしまう」という報告が上がりはじめ...
+8
-0
-
4492. 匿名 2019/09/29(日) 01:40:06
Amazonも楽天も通信は常に偽名
Facebookも偽名
ネットでカードは使わない
写真もあげてない
プライム会員ではない
買い物は見られても大丈夫なものしかしてない。
ただしAmazonヘビーユーザーで携帯払いの自宅着で毎月何万も使ってる
住所電話が不安+5
-0
-
4493. 匿名 2019/09/29(日) 01:41:05
>>4488
アカウント画面の方も変わってる
非表示にした購入履歴→購入履歴
+2
-0
-
4494. 匿名 2019/09/29(日) 01:43:31
>>4340
検討って事は連絡しない可能性もあるってことだよね?
腹立つ!+6
-0
-
4495. 匿名 2019/09/29(日) 02:32:19
>>4074
私もそう感じてました
なので文書の前半で「感謝しております」等を書いて
後半で「本当にありがとうございました」と加える、みたいにしてました
感謝してますだけだと、ありがたいと心の中で思ってるぜ、ってだけで、肝心の謝意を伝えてない気がして+0
-3
-
4496. 匿名 2019/09/29(日) 02:35:38
>>4486
私もだ!なにこれ:(;゙゚'ω゚'):
Hな漫画本がズラーッとオススメになってる
私、そもそも最近本なんてアマゾンで検索もしてないし買ってもいないのに+11
-0
-
4497. 匿名 2019/09/29(日) 02:54:42
非表示にするじゃなくてアーカイブになってるね。
そんなことするんじゃなくて購入履歴消すか、配送先消すとかできないの?
なんかもう呆れるよ。今日でどれくらいの人退会したんだろう。
購入履歴消すのは自己責任で消せるようにしてほしい。+6
-0
-
4498. 匿名 2019/09/29(日) 02:56:09
>>3537なるほど!公開の人なんですかね
>>3540友だちの繋がりは登録はしてません
>>3554九月初めにそういう風に見えたのですが…本当謎です+0
-0
-
4499. 匿名 2019/09/29(日) 03:32:20
>>4492
配送も偽名でされてたってことですか?
amazon使うなら偽名と偽住所使いたいので教えて頂きたいです。+2
-3
-
4500. 匿名 2019/09/29(日) 06:02:42
確か尼はアカウント閉鎖後も、気が変わって「また以前のアカウント使いたい。再開して」ってカスタマーに
連絡したら再利用できたんじゃなかった?悪い子としてBANくらったアカウントじゃなければ。「来る者拒まず、去る者は追わず」
もうあんたとは取引しないって去って行った顧客情報は完全に消去しろよ!って思う+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する