-
2001. 匿名 2019/09/27(金) 15:44:44
>>1303
うーん・・・問題は歯じゃないよね。
栄養状態が悪すぎて、結果、歯が折れた。ってことでしょ。それだと1本直してもすぐまた他の歯折れるよね。たぶん他の歯もボロボロでしょ。
とりあえず何か栄養のある物食べた方が良いんじゃない?治療費すらなかったらあれだけど。
+26
-0
-
2002. 匿名 2019/09/27(金) 15:46:13
>>1981
学生寮がついてる大学なら安くで借りれるし、うちは仕送りなかったよ。
奨学金とバイト代でまかなえました。+7
-0
-
2003. 匿名 2019/09/27(金) 15:47:13
ケチなんじゃなくて本当にないんだからね。+13
-0
-
2004. 匿名 2019/09/27(金) 15:50:06
格安スーパーのLAMU[ラムー]の弁当198円(税込)は意外と美味しい。
来店者は、みんな不機嫌で、貧乏そうに見える。+38
-0
-
2005. 匿名 2019/09/27(金) 15:50:21
顔と身体は固形石鹸で洗う。結婚してからボディーソープを買ったことがない。+19
-0
-
2006. 匿名 2019/09/27(金) 15:52:09
>>718
昔貧乏だった、ってことでしょう。+11
-0
-
2007. 匿名 2019/09/27(金) 15:52:11
>>1755
いいニュースだ+3
-0
-
2008. 匿名 2019/09/27(金) 15:53:05
ドラマのOL一人暮らしマンションの部屋の豪華さに驚く+66
-0
-
2009. 匿名 2019/09/27(金) 15:54:18
給料入っても月末の支払いでほとんど飛んでいく
泣きそうになる。てかたまにみじめで泣く(笑)+27
-0
-
2010. 匿名 2019/09/27(金) 15:57:57
>>1460
あれ前払いみたいなもんだもんね
提示すれば値引いてくれる貧乏証みたいなカードとか発行してくれれば良いのに+9
-0
-
2011. 匿名 2019/09/27(金) 16:01:21
>>1951
野菜って買い溜めしても腐らすし、朝からきちんと動いておばあちゃん達と争奪戦して使い切れる分だけ買った方がいいと思ってる。
けど毎日早起きしてスーパーに行く余裕がない。
+16
-1
-
2012. 匿名 2019/09/27(金) 16:02:21
>>1588
生活保護じゃなくて非課税世帯だよ+9
-0
-
2013. 匿名 2019/09/27(金) 16:03:00
>>1862
パートも103万円までなら無税とか制限あるんじゃない?+19
-0
-
2014. 匿名 2019/09/27(金) 16:04:10
>>2001
横だけど、私はその時は貧乏じゃなかったけど、ダイエットし過ぎで歯がボロボロになった。
今貧乏だから悲惨。
めっちゃ金かかる。
もう入れ歯の手前。まだ30代。+23
-0
-
2015. 匿名 2019/09/27(金) 16:05:41
>>2012
非課税世帯って世帯所得が低い家庭?
+12
-0
-
2016. 匿名 2019/09/27(金) 16:08:48
>>2004
ラムーのりのりで行ってる私w
安いからテンション上がるw
弁当は買わないけど、いなり寿司とか海苔巻きたまに買う。気をつけないと中国産が多いから必ず確認してから買うよ!
+25
-0
-
2017. 匿名 2019/09/27(金) 16:08:58
>>1975
ウーバーイーツの配達員気になってた。
誰でもできる?+17
-0
-
2018. 匿名 2019/09/27(金) 16:09:37
>>1657
石田家と渡津家は母親痩せてるよ
+8
-1
-
2019. 匿名 2019/09/27(金) 16:12:36
>>1888
子供2人、旦那年収500~600万
3~7年で1000万貯めました!とかアレ本当?
+27
-0
-
2020. 匿名 2019/09/27(金) 16:13:52
>>2019
実家から米や野菜も貰ったり
義実家から援助があったりだよ?
あんなもん参考にならん。+29
-0
-
2021. 匿名 2019/09/27(金) 16:17:43
私の携帯に公衆電話の着信があってついでに留守電が入ってた。「わたしお金ないから早く帰ってきてくれる?」という全く知らない中高年の女性の声で。
単なる間違い電話なのはわかったけど、その台詞をそのトーンで私が言うようになったらどうしようととても暗い気持ちになった。+29
-0
-
2022. 匿名 2019/09/27(金) 16:33:06
>>2000
専業主婦も子供も右肩下がりじゃない?+4
-1
-
2023. 匿名 2019/09/27(金) 16:37:46
>>1587
ウール100%って高級品なの?
コート1000円は確かに安いけど。+13
-1
-
2024. 匿名 2019/09/27(金) 16:54:57
>>1509
(((・・;)+4
-0
-
2025. 匿名 2019/09/27(金) 16:56:42
無職何年もしてたらすぐ年老いる。逆転なんてものは積み重ねてない人にはなかなか訪れない。人生やり直しはそう簡単じゃない+33
-0
-
2026. 匿名 2019/09/27(金) 16:59:14
今日地元にドラッグストアがオープンしたから覗いてみたんだけど、税抜き価格の横に小さく税込み価格が書いてあって、期待してたのに全然安くなかった…。
オープニングセールじゃないんかいw
68円の紙軸綿棒2つと、48円の歯ブラシ2つだけ買ってきた。
来月から怖いー!!+22
-0
-
2027. 匿名 2019/09/27(金) 16:59:44
>>1509
過去の国税庁の調査によると一般職の女性職員の平均年収は約276〜300万円、普通+8
-0
-
2028. 匿名 2019/09/27(金) 17:00:23
イソジン高いから酢でうがいしてる。
お陰で喉が腫れないよ!安いし。殺菌作用がいいみたい。+10
-1
-
2029. 匿名 2019/09/27(金) 17:01:36
タブルワークしたいけど、応募するのに勇気がいる+10
-0
-
2030. 匿名 2019/09/27(金) 17:02:08
>>2027
32万×12か月だと384万だって。平均より多いじゃん。+8
-0
-
2031. 匿名 2019/09/27(金) 17:02:22
>>625
でも誰かが買わないとフードロスになるので、いいことをしていると考えてもいいと思いますよ。
+10
-0
-
2032. 匿名 2019/09/27(金) 17:03:23
>>2030
ボーナス抜かしてる+7
-1
-
2033. 匿名 2019/09/27(金) 17:03:57
デートが割り勘、男性持ちのトピがどうでもいい
そもそもお金がないから人と付き合わない+16
-0
-
2034. 匿名 2019/09/27(金) 17:05:01
>>1781
ジャニーズの子達はそういう家庭の子が結構いるよね
+12
-0
-
2035. 匿名 2019/09/27(金) 17:06:34
>>1768
人生何があるかわからないから、ご利用は計画的にですね!+7
-0
-
2036. 匿名 2019/09/27(金) 17:07:07
>>2015
住民税が課税されてない世帯
+7
-0
-
2037. 匿名 2019/09/27(金) 17:08:12
>>1549
だからなぜその年収で医者旦那持ちと比べるのかw
日本のグラドルがハリウッドセレブと比べて勝手に惨めになってるようなもん+12
-0
-
2038. 匿名 2019/09/27(金) 17:08:51
>>1773
眼鏡の人好きです。+6
-0
-
2039. 匿名 2019/09/27(金) 17:24:32
>>647
ウチなんか、その辺にいたカタツムリを飼ってるよ。
容器は虫かごじゃなくて、母から貰ったカットフルーツのパックだし、エサはキャベツの外側やキュウリのヘタとかの野菜屑だし(笑)+15
-1
-
2040. 匿名 2019/09/27(金) 17:25:57
>>840
私もクレラップユーザーだったけど
とっかのトピでサランラップの方がいいって見て
サランラップに変えたけどほんとに
サランラップがいい感じ!
クレラップはピタッとなってくれない^^;+20
-0
-
2041. 匿名 2019/09/27(金) 17:28:31
虫除けになるから、ベランダの蜘蛛の巣を大切にしている。
室内で蜘蛛を見かけるとそっと外に出す+10
-1
-
2042. 匿名 2019/09/27(金) 17:37:56
独身だけど、うつから体調が良くなったころに、パートタイムで働いてたとき、低収入だった人のために特別支援か何かで一万円を市から貰うことができた。
貰ったときはパートやめて正社員になってて、ありがたかったけど、働こうと思えばもっと早くにフルタイムなりアルバイト掛け持ちできたと思うから、なんだか申し訳なかった。働かないで得した例です。
その後、引っ越して一人暮らししてるけど、当時、手取り10万ちょっと。実家にいたパート時代より苦しい。今は12万くらいだけど、転職活動しても上手く行かなくて積んでる。
+18
-0
-
2043. 匿名 2019/09/27(金) 17:37:59
>>1981
うちの長女と長男は、新聞奨学生でした。両立は大変だと思いますが、卒業後の奨学金返済もありませんし、学校の近くに寮があり(寮費は無料)給料も貰えるので、仕送りも必要ないですよ。+15
-2
-
2044. 匿名 2019/09/27(金) 17:38:20
>>1269
わーご指摘ありがとうございます。
地味に恥ずかしいーーー❗️+15
-0
-
2045. 匿名 2019/09/27(金) 17:39:07
地域振興券でさえ買えない+14
-0
-
2046. 匿名 2019/09/27(金) 17:43:43
>>2023
ウール高級品ですよ。
ポリエステルとかが安いんで、プチプラ系はウールとポリエステル混が多かったりするけど、ウール100は暖かい代わりに重たいんですよね。
+25
-1
-
2047. 匿名 2019/09/27(金) 17:51:13
>>864
トライアル本当に神😇✨💕
生鮮品はあまり買わないけど、日用品とか調味料とかはトライアルで買う。
今ポイント10倍だし更に色々安すぎて買い物楽しかった!+17
-1
-
2048. 匿名 2019/09/27(金) 17:52:33
>>2023
ノーブランドでも5万円くらいはするかな
ブランドだと10万くらい+9
-0
-
2049. 匿名 2019/09/27(金) 17:55:11
>>1956
少し小さめのやつ(500ml?)とか売ってない?
うちあまり煮物とかしないから小さいやつ買ってる。大きいと期限過ぎちゃうよね!+7
-0
-
2050. 匿名 2019/09/27(金) 17:58:07
ウチは日々の生活でイッパイイッパイなのに、皆さん何故大きな新しい立派な家建てて、車二台持って、週末には外食、長期休みには海外とかディズニーランドとか行けるの??
異次元。凄すぎる。はあー。+31
-0
-
2051. 匿名 2019/09/27(金) 17:58:38
>>1915
セルフネイルはすぐわかるよ。
セルフのヘアカラーもわかる。
なんというか、やっぱりプロにやってもらうと違うんだよね。そりゃそうだ。セルフと大差なかったら誰もお金払わない。自分でやる。+10
-5
-
2052. 匿名 2019/09/27(金) 18:00:09
お菓子100円以上高級菓子です
+13
-0
-
2053. 匿名 2019/09/27(金) 18:02:21
>>1972
クリスマスやお正月の時期こそ書き入れ時でっせ。
日払いのバイトや、ハンドメイドでセッセと稼ぐぜ+10
-0
-
2054. 匿名 2019/09/27(金) 18:03:14
>>1982
ま、まさに同じ境遇です!!子供1年生。
だらけ過ぎてメリハリもないしこのままでは落ちてしまう。
貧乏暇アリ!なんにせよお金がないからとにかく短時間パート探さねば。。。+19
-1
-
2055. 匿名 2019/09/27(金) 18:07:45
>>2050
実家支援がある家庭と、テレビで見る家庭は自分と比較しちゃダメよ+16
-0
-
2056. 匿名 2019/09/27(金) 18:08:11
>>2053
その手があったね!+7
-0
-
2057. 匿名 2019/09/27(金) 18:15:17
>>1903
それ。 しかも無自覚で頑張ってるのに空回りしてる。+2
-0
-
2058. 匿名 2019/09/27(金) 18:30:13
>>2005
あえて固形石鹸を使っているんです!
胸をはりましょう。+22
-0
-
2059. 匿名 2019/09/27(金) 18:40:42
>>2005
私は自分の希望で牛乳石けん赤箱使ってるよ!
6個入りで425円。
身体もしっとり。
アトピー体質だけどボディーソープよりも赤箱のほうが私には合ってる。+28
-0
-
2060. 匿名 2019/09/27(金) 18:42:11
>>1938
アテクシは病院代をケチって毎回自力で風邪を治してたら免疫が付いたのか物凄い丈夫な体になりました…+28
-0
-
2061. 匿名 2019/09/27(金) 18:44:25
食べられる野草が本気で気になってる+10
-1
-
2062. 匿名 2019/09/27(金) 18:46:38
秋冬は毎日シャンプー剤使うより、湯シャンと固形石鹸洗髪を毎日交互にするほうが美髪になる気がする
固形石鹸とリン酢だと乾くのも早いからドライヤー要らず+9
-0
-
2063. 匿名 2019/09/27(金) 18:47:36
世帯手取り30万円の極貧です。1番痛い出費は家賃。主人が激務な為、職場近くの賃貸ですが子ども一人の三人家族で1LDK15万円です。+28
-2
-
2064. 匿名 2019/09/27(金) 18:47:43
>>2028
酢は薄める?やってみたい+4
-0
-
2065. 匿名 2019/09/27(金) 18:49:36
このトピ、実体験に基づいていて嘘がないので、面白いや。+22
-0
-
2066. 匿名 2019/09/27(金) 18:50:48
雑誌やマンガの新刊なんて一生買わないと思う
あれは何処かの待ち合い室で読むものだと思ってる
情報が古くても構わない+31
-0
-
2067. 匿名 2019/09/27(金) 18:53:24
>>1982
ランチタイムだけの飲食店はどうかな?
+10
-0
-
2068. 匿名 2019/09/27(金) 18:54:37
>>1781
正直泣きました+4
-0
-
2069. 匿名 2019/09/27(金) 18:55:17
>>2067
チェーン店のファミレスより自営の定食屋さんとかがオススメ
まかないが嬉しいし老夫婦経営なら我が子にも優しい
これ持って行き。とも持たせてくれたり+15
-0
-
2070. 匿名 2019/09/27(金) 18:55:44
>>2063
ほう?手取り30万で極貧…ほほう??
って煽ろうと思ったけど
1LDK15万は痛いね
1LDK8万、手取り22万って考えたら...
いや、でもそれでもうちよりは裕福だわ…。+44
-1
-
2071. 匿名 2019/09/27(金) 18:56:12
歯が汚い、歯医者高くて行けない、インプラントしたいんだけどな+9
-0
-
2072. 匿名 2019/09/27(金) 18:57:20
>>1992
ヤクルトは買い取りしてから売るから売れなかったら自腹だと聞いたぞ+19
-1
-
2073. 匿名 2019/09/27(金) 18:59:08
>>1978
大人もトリック・オア・トリートで生き延びれたら…+10
-0
-
2074. 匿名 2019/09/27(金) 19:06:18
>>42
一生に一度はハワイ行きたいわ涙+19
-1
-
2075. 匿名 2019/09/27(金) 19:09:26
>>1765
素敵な考えですね
私もジム通いたいけどお金もったいないから窓拭いてる+10
-0
-
2076. 匿名 2019/09/27(金) 19:11:51
>>1751
それやってた時期、会社の先輩に気づかれて、かわいそう…とジュースおごってくれた
嬉しいやら情けないやら複雑だった+10
-0
-
2077. 匿名 2019/09/27(金) 19:13:12
>>2028
すごく良さそう!
イソジンって長期連続使用すると甲状腺の病気になりやすいんだよね。ヨウ素が入ってるから。+10
-0
-
2078. 匿名 2019/09/27(金) 19:15:44
>>1657
肉や野菜よりも安い炭水化物でお腹を満たすから、だそうです…+13
-1
-
2079. 匿名 2019/09/27(金) 19:17:20
>>1663
ネットで画像をダウンロードして転写シートにカラーコピーするってのどうかな+6
-1
-
2080. 匿名 2019/09/27(金) 19:18:00
>>1662
お会計見ながら、そろそらやめようかとか決められるしね…+8
-0
-
2081. 匿名 2019/09/27(金) 19:19:58
一度食べた後の豆苗を育ててみたんだけど、日当たりの悪いキッチンでも健気に育つ姿がいじらしくて、食べるタイミング逃しちゃった…+17
-1
-
2082. 匿名 2019/09/27(金) 19:21:41
ここ見てたら厳粛な気持ちになる…
+20
-0
-
2083. 匿名 2019/09/27(金) 19:22:16
老後は子供たちのためにアンラクシーしたい
真面目に法で認めてくれないかなー+15
-0
-
2084. 匿名 2019/09/27(金) 19:23:57
週刊誌は、買わないで立ち読みって決めてるので、終業後は毎日忙しい。+23
-2
-
2085. 匿名 2019/09/27(金) 19:24:30
>>2005
牛乳石鹸で風呂も洗ってる。ピカピカになるしぬるぬるしないから水切れも良く水道代も減らせる気がしてる+27
-0
-
2086. 匿名 2019/09/27(金) 19:24:52
>>2084
なんか可愛い+13
-1
-
2087. 匿名 2019/09/27(金) 19:26:01
>>1662
全皿百円の店で子供が玉子や納豆巻きを欲しがると、待て!と言いたくなる+8
-1
-
2088. 匿名 2019/09/27(金) 19:32:11
髪の毛売れる人羨ましい+3
-0
-
2089. 匿名 2019/09/27(金) 19:35:23
うがいは緑茶です
紅茶でもいいよ
風邪ひかなくなるよ+13
-0
-
2090. 匿名 2019/09/27(金) 19:38:23
たまに外食するとご飯大盛り無料が断れない。お替り無料もお腹いっぱいなのに無理しても食べちゃう。 普通体型なのに同じ料金なら生地多いほうが得だしってLサイズのワンピースとかアウター買っちゃう+9
-5
-
2091. 匿名 2019/09/27(金) 19:40:13
皆さん貧乏じゃないですよ!
うちは子供居ない二人暮らしですが車持ってません、車を所持してる時点で貧乏って言葉は合いませんよ。+9
-9
-
2092. 匿名 2019/09/27(金) 19:41:45
>>1336さん コメント有難う >>876です
ほんと パチンコ狂いになると、金銭感覚麻痺どころか、
家庭まで崩壊して、離婚させられた人もいましたよ。
1か月の食費3万以内に抑えているのですが、
一晩で2万を使ってしまうのを聞いた時は、
ただただ呆れました。2万有れば、美味しい物食べられたり、
1泊旅行位いけるのに、と思いましたよ。
パチンコ屋の前を通ると開店前から並んでいる人に、
男性だけでなく、主婦層も多いですね。
朝鮮玉入れ(80~90%は半島の人の経営)やカジノは
日本に要らないですよね。
+28
-0
-
2093. 匿名 2019/09/27(金) 19:46:34
子供に教育費かけてあげられないので勉強もサッカーも水泳もピアノも英会話も全て相手してる
ちなみに全て独学、図書館とYouTubeをフル活用
遊園地行けないから、娯楽は寝る前の借りて来た絵本の読み聞かせ+20
-5
-
2094. 匿名 2019/09/27(金) 19:47:37
>>2091
田舎だと交通費がバカにならないので親戚などから中古車譲り受けたほうが安く済むのよ…+14
-1
-
2095. 匿名 2019/09/27(金) 19:50:12
ハードコンタクトレンズの洗浄は、DAISOで売ってる食器洗い洗剤を使ってます。保湿感あっていいんだー。+2
-11
-
2096. 匿名 2019/09/27(金) 19:58:19
>>1886
そんなに安月給な介護職、嫌ならやめろよww
介護は安いってわかってたことだろ 嫌ならもっと努力して違う仕事したら?w 糞だせえw 睡眠時間削っても書き込みしてるんでしょw 終わってる+5
-11
-
2097. 匿名 2019/09/27(金) 20:00:53
給料スグ消える、早くまた貯めたい😿+2
-4
-
2098. 匿名 2019/09/27(金) 20:01:12
>>2064
もちろんです。熱の時も好みに薄めてください!
(^^)
お陰で薬代浮いてます。
便秘にも軽く効きます。薄めて飲みます。
スーパーの安い酢で構いません。掃除や排水溝にもスプレーしたらいいですよ。+4
-0
-
2099. 匿名 2019/09/27(金) 20:01:51
テレビがない
でもその分変なストレスたまらない+14
-0
-
2100. 匿名 2019/09/27(金) 20:03:27
今日は疲れたから夜ご飯ガストに行ったら、筋肉を増やしたいから鶏肉を食べないと、と旦那が税込み900円もする鶏肉セットを頼みだした…。米つけて全部で1150円くらい…。
私は税込み600円のピザで済ませた。鶏肉食べたいなら家で食べろ!腹立つ。+17
-1
-
2101. 匿名 2019/09/27(金) 20:04:35
お風呂の水位は半分までにしてます
洗濯にも風呂水を使い
浴室の掃除も風呂水で済ませちゃう+18
-2
-
2102. 匿名 2019/09/27(金) 20:10:54
>>2093
独学カッコいい‼️教科書は最高の参考書と言われてるから、
親子の時間もとれるしいいんじゃない?どんどん点数あげて下さい。
知識は誰にも奪えないといいます。
学校関係や塾代ぼったくりw+12
-1
-
2103. 匿名 2019/09/27(金) 20:14:31
>>2061
ヨモギ
菜の花
タンポポ
ゼンマイ
ワラビ
むかご
とか?私も探しに行こうと思ったけど、食べるための下処理が面倒だったり、美味しくなかったりするよ。
紫蘇の葉育てたほうが楽かも?
自然豊かなとこならヤマブドウとか木イチゴ、アケビとかあるかもだけど。+10
-2
-
2104. 匿名 2019/09/27(金) 20:17:45
>>2063
家賃高いね…。都内?
地方だと2LDKで5万台とかあるから1LDKで家賃15万は高いと思ってしまった…。+20
-0
-
2105. 匿名 2019/09/27(金) 20:18:40
>>2089
昔からの知恵ですね。カテキンが効くし美容にも緑茶いいですね
このスレは「自然でエコな知恵の暮らし」みたいでいいですね+10
-1
-
2106. 匿名 2019/09/27(金) 20:20:55
>>2061
今の季節、早朝銀杏集めも良いですよ+9
-3
-
2107. 匿名 2019/09/27(金) 20:32:52
>>2081
そのまま育ててエンドウ豆にはならないのかな?
私は食べ逃してカビさせてしまったよ。
+8
-0
-
2108. 匿名 2019/09/27(金) 20:33:12
セルフでもヘアカラーやネイルできるだけマシ
ポリッシュ塗りゃあ落とすもん買わなきゃいけないし、染めりゃ根元が気になるループ
使うアイテム増えると金かかるから、メイクも石鹸落ちする日焼け止めにベビーパウダー叩いて100均のアイブロウと色付きリップのみ
クレンジングなんて使わずに固形石鹸で洗ってるわ+23
-1
-
2109. 匿名 2019/09/27(金) 20:33:14
>>1882
うん。本気で涙出た。+8
-0
-
2110. 匿名 2019/09/27(金) 20:43:49
化粧水は、マツモトキヨシのセラミド化粧水で、クリームは顔から体に濡れる馬油クリームだよ~。
クリームは、220gで税込398円(^^)
+15
-1
-
2111. 匿名 2019/09/27(金) 20:44:04
>>2092
パチ屋の内部見たことあるけど中でモニター見ながら操作してるんだよね。
当たり前だが店側が絶対に損しないようにできてる
近所のパチ屋、何年もガラガラなのに絶対つぶれない+20
-0
-
2112. 匿名 2019/09/27(金) 20:46:30
>>2108
爪は塗るよりも磨く方が良いよね。長期間は持たないけど、ピカピカになるし
クレンジングは赤ちゃんのガーゼに泡立てた石鹸で充分だそうです+9
-1
-
2113. 匿名 2019/09/27(金) 20:49:02
>>2102
ありがとうございます。せめて心だけは豊かに育てたくて絵本はたくさん読んでます
今のところ素直に育ってくれています
遠足のお菓子、遠慮して家にある貰い物の寄せ集めですませようとして来たのは泣けたけど…+24
-1
-
2114. 匿名 2019/09/27(金) 20:52:30
>>2112
横からごめん
さすがに石鹸落ちしないコスメ使ってたらクレンジングないとダメだよね??+9
-1
-
2115. 匿名 2019/09/27(金) 20:56:41
>>2114
ベビーオイルで落ちないかな?
+7
-1
-
2116. 匿名 2019/09/27(金) 20:58:05
靴下に穴が開いたら、縫って履きますよね?
私はすぐに親指の先に穴が開くので、もったいないので。
何回も縫って履きますが、友達に言ったらどん引きされまして…。+23
-1
-
2117. 匿名 2019/09/27(金) 21:03:49
>>1263
負けないわよ!+3
-1
-
2118. 匿名 2019/09/27(金) 21:14:32
>>27
たまには贅沢しちゃうぞ!と思って駅ビルに入ってるスタバ行ったら、値段が思ったより高くて入り口でたじろいだ。店員さんに「お決まりでしたらどうぞー」って言われて、「あ、いや、違います…」ってそそくさと逃げたよ。切なすぎる。+31
-2
-
2119. 匿名 2019/09/27(金) 21:17:42
>>2116
爪が伸びてるからとか、つま先に力を入れて歩いてるとか?で破れてるのかも?
私はタイツなら見えないとこは縫ったりしてるけど、靴下は埃取りにして捨ててます。学生のときは靴下指定のだったから縫ってましたが。
縫い物得意なら、長袖の袖のところで靴下作れないかな?とふと考えたので、今度作ってみようかな。
+8
-0
-
2120. 匿名 2019/09/27(金) 21:34:59
>>2097
猫文字可愛い
+5
-1
-
2121. 匿名 2019/09/27(金) 21:44:51
>>2047
レジがにゃーにゃー言うよねw
うちの地元だけかな?
+9
-1
-
2122. 匿名 2019/09/27(金) 21:48:06
>>743
私も6千円の靴だけど、5年もったよ。
安いのは安い理由がある
そういうの、安物買いの銭失いっていうんだよ+15
-4
-
2123. 匿名 2019/09/27(金) 21:48:10
>>2111
遠隔操作ってやつな。
たまに捕まってるけどやるとこはやってるだろうね。美人がモニターカメラでパンツ見せたら出るぞとか、おっさんが言うてる。+9
-1
-
2124. 匿名 2019/09/27(金) 21:49:26
>>2122
私もブーツは高いの買う。
履き心地いいし、もつよね。
高いっても7000円位w+20
-1
-
2125. 匿名 2019/09/27(金) 21:51:15
>>2051
爪は上手い人は分かんないよ!
私の友達達ジェルネイル上手!
髪は分かるw+12
-1
-
2126. 匿名 2019/09/27(金) 21:52:23
お金があればあれを買いたいとか、これがしたいとかという欲が無くなってきた。
+11
-0
-
2127. 匿名 2019/09/27(金) 22:14:07
>>1643
思ってないと思うよ
よそから見てもわかるもんだよ、本当に家族のために頑張ってるお母さんて
子供思いのお母さんはもれなく子供に慕われてる
私は子供いないけどw頑張ってるお母さんは応援したい+13
-0
-
2128. 匿名 2019/09/27(金) 22:23:06
今日ね、シャンブル(しまむらグループ)行ったら、夏物の無地Tシャツご100円に下がってた‼️そしてパンツ類、チュニック、ロングワンピースも500円になってて即買いしたよ‼️
来年は安泰だ🎵+26
-1
-
2129. 匿名 2019/09/27(金) 22:28:29
>>1706
私は余裕な専業主婦は刺激せずそのまま専業主婦でいてほしい。独身アラフォー以上の働き口本当に少ないから。+26
-0
-
2130. 匿名 2019/09/27(金) 22:56:35
柄物のトイレットペーパーで思い出したけど、柄物のジップロックもすごい贅沢!って思っちゃう。100均にあるけど無地のほうが沢山入ってるから無地一択だよ。+18
-0
-
2131. 匿名 2019/09/27(金) 23:08:44
>>1962
バナナって冷やすと立派なスイーツだよね!冷蔵庫入れたの食べたら、丸ごとバナナクレープのクレープと生クリームとクレープ抜きバージョンじゃん!って思ったよ+26
-1
-
2132. 匿名 2019/09/27(金) 23:09:36
今が夏服処分の時。フリマとか激安!来年着るために買ってタンスに入れる。
基本処分品で買います。+10
-1
-
2133. 匿名 2019/09/27(金) 23:12:50
>>2131
クレープ二回抜いちゃってるよ!笑+20
-0
-
2134. 匿名 2019/09/27(金) 23:15:37
連休のお出かけはお墓参りしてきた
お花とお線香は家から持っていく
帰りにお蕎麦を食べるのが娯楽+19
-1
-
2135. 匿名 2019/09/27(金) 23:17:15
>>1982
4時間の事務のパートしてる。
有難い事に時給も1400円だからそこそこの収入になるし家事と両立できてる。
少しでも収入あると心に余裕ができるよね。+29
-1
-
2136. 匿名 2019/09/27(金) 23:19:21
ビンボー低収入、アラサー独身、お仕事ある日は朝昼はパックのお菓子1つと会社のコーヒー飲んで夜ご飯だけ。夜ご飯は週3日は納豆ご飯。週2日はもやし豆腐に色んな味のふりかけ活用‼︎週1日か2日は安い発泡酒飲んで日々を忘れる。現実逃避しながら一生懸命生きてるが、何が楽しいのか、よくわからん。お金あったらオシャレして婚活パーティーにでも参加してみたいなぁ。+32
-1
-
2137. 匿名 2019/09/27(金) 23:20:38
>>2113
おもちゃは高いから好きなキャラのコピーを100均の物でオリジナルグッズ作ったりしたら愛情たっぷりで育ちますよ!
(自分も手帳とかグッズ安く作ってます)+6
-2
-
2138. 匿名 2019/09/27(金) 23:21:25
>>619
603は「生まれ変わったら」って書いてあるじゃん
来世でもし実家裕福で勤勉な美人に生まれ変わったら?って事じゃないの?
あなた、そんなカチカチした考え方で疲れないかね+9
-0
-
2139. 匿名 2019/09/27(金) 23:29:34
激安スーパーのレジ業務。毎日毎日カゴいっぱいに商品を買って行く人達…平均1万円ぐらい使う。私からしたら信じられない。+26
-0
-
2140. 匿名 2019/09/27(金) 23:30:23
>>884さん、私も同じ!すごく分かる。
持って生まれた体質が頑丈な人がうらやましい。ほんと健康はお金で買えないとしみじみ思う。
無理しすぎずに栄養と睡眠取ってくださいね。私は来月から仕事増やすんだけど様子見ながら頑張ります。
+18
-0
-
2141. 匿名 2019/09/27(金) 23:35:22
>>681
一概には言えない。
KKに惚れたのはロイヤルなお方だよ?+11
-1
-
2142. 匿名 2019/09/27(金) 23:41:06
果物を毎日食べる暮らしが夢+20
-2
-
2143. 匿名 2019/09/27(金) 23:41:09
ここ何年も自販機で飲み物を買ったことない。どこに行くのもマイボトルを持って行く。+16
-0
-
2144. 匿名 2019/09/27(金) 23:53:24
>>693
うちのパート先の男性店長も同じ事を言ってるわ。飲み会だと毎回。
店の常連さんにお金持ち男性がいるけど、飲み会で「その内借金地獄になるぞ」って言ってる。
店長が何を牽制して何と闘っているのかは不明…
+14
-1
-
2145. 匿名 2019/09/27(金) 23:55:45
>>2126
そもそもお金無いから、欲望を持たないのがデフォになりました…+12
-0
-
2146. 匿名 2019/09/28(土) 00:01:59
>>971
971さん、体型が12年変わってないんでしょ。素敵!+10
-1
-
2147. 匿名 2019/09/28(土) 00:09:30
>>1006
横だけど、私買い換えないよ。ブラシでボトルの底までゴシゴシ洗うからきれいだよ。1年くらいは同じペットボトル使ってるw
+6
-4
-
2148. 匿名 2019/09/28(土) 00:15:42
>>1365
よく読んでよ
息子が医者って書いてある。
私が思うに、同居はしてないんじゃないかなあ。それにしても育ててくれた親に援助してあげてとは思う。闇があるのかな。
+8
-1
-
2149. 匿名 2019/09/28(土) 01:35:40
>>2077
イソジンのヨウ素を気にするなら、市販の昆布だしやめんつゆ、海藻類、ヨード強化卵とな全て食べられなくなってしまうよ…
+10
-0
-
2150. 匿名 2019/09/28(土) 01:43:13
このトピの広告が昼は無料マック、夜はクレカと割と賢い+4
-2
-
2151. 匿名 2019/09/28(土) 01:45:26
>>2136
私も低収入OL!おまけに田舎の車持ちだから車の維持費に金掛かって余計金ない…。納豆安いのに栄養価高いから神の食べ物だと思ってる。その他、うどん、卵、もやし、ひき肉にも生活を助けてもらってる。お肉大好きだからひき肉でコストを抑えてる。+26
-1
-
2152. 匿名 2019/09/28(土) 01:47:29
小さいときはサルビアとか椿の蜜とか、蜂蜜吸い放題だったんだけど、自生してるとこ見なくなりました。自生してたのじゃなくて、植えられてたのだったら、盗んでたことになるのか。
+24
-2
-
2153. 匿名 2019/09/28(土) 01:48:35
>>2150
えっ、このトピ私は住宅の広告と金利ローンの広告しか出てこないんだけど…。+5
-2
-
2154. 匿名 2019/09/28(土) 02:01:51
>>2153
住宅の広告は見たことないよー、人によって違うのかもねぇ
+9
-0
-
2155. 匿名 2019/09/28(土) 02:18:23
給料少ないので、市営住宅に応募しようと思ってる。でも住人の性格が心配…+25
-2
-
2156. 匿名 2019/09/28(土) 06:21:51
>>1288
消費税アップだと、たまに行っていた歯科健診も行くか迷ってしまう。親も子も。+15
-1
-
2157. 匿名 2019/09/28(土) 07:20:53
>>2091
私手取り15万以下だけど車がないと生活出来ない場所に住んでるから車持ってるよ。経済的に厳しいわ。+29
-2
-
2158. 匿名 2019/09/28(土) 11:26:34
>>2154
人によって広告は違うよ。
閲覧履歴が反映されてるんだよ。+15
-0
-
2159. 匿名 2019/09/28(土) 11:58:47
>>1943
早朝に東京や横浜のマック行くと
ホームレスがハンバーガー買って
食べててあせるよ
ヤツら、意外と金持ってる+25
-1
-
2160. 匿名 2019/09/28(土) 12:54:34
時々だけどゲームのステータスチューニングみたいなのが現実でもあったらなと思う。
私は軽度の知的障害&中度の発達障害、二次障害で躁鬱。生活レベルも下がっていくのが目に見えてる。
寿命35年くらいに設定する代わりに病気知らずでお金の不安がない、みたいに出来たらいいのに+7
-1
-
2161. 匿名 2019/09/28(土) 13:09:10
>>502
最高です。笑+0
-0
-
2162. 匿名 2019/09/28(土) 15:14:04
何かの番組で最近、貧乏時代にジャムをお湯で溶かしてたって分かる〜。
俳優さんで元モデル、確か鈴木砂羽と同じ事務所。
俳優になる前は寮付きの職場に住んでて、バッグの営業やバーで働いてた人。
学費も自分で出して。
思い出せない〜。+9
-0
-
2163. 匿名 2019/09/28(土) 15:18:30
収入低い、過去の借金の影響でクレジットカード作れないから持ってない。+9
-0
-
2164. 匿名 2019/09/28(土) 17:12:12
>>2031
まさかの返信❗
ありがとうございます(^o^)+6
-0
-
2165. 匿名 2019/09/28(土) 17:16:11
野菜が高い!買えない…+10
-2
-
2166. 匿名 2019/09/28(土) 17:19:34
>>1297
けなげで可愛い+8
-0
-
2167. 匿名 2019/09/28(土) 17:44:50
すき家の「牛丼並盛1杯」が当選しますた。
1食浮いた!最近牛肉をまったく食べてないから嬉しい…♪
よくカミカミしながら味わいますっ!
+42
-1
-
2168. 匿名 2019/09/28(土) 17:46:23
雑談トピじゃないけど夕飯は麻婆豆腐作ったよ!
麻婆豆腐ってひき肉と豆腐とネギで出来るから非常に安価で節約に便利な食べ物。+20
-1
-
2169. 匿名 2019/09/28(土) 20:16:20
>>2168
私も麻婆豆腐大好き
ご飯にぴったりだし お豆腐と挽き肉とネギは栄養あるし 本当に賢いメニューだと思う
ちなみに うちは関東住まいなのでロピアってすごくお安いお店があるんだけど
木綿豆腐29円で買えるのよ
+26
-0
-
2170. 匿名 2019/09/28(土) 21:45:29
>>1060
乞食がいちいちうるさいわ+2
-1
-
2171. 匿名 2019/09/28(土) 21:51:52
>>40
「すごいわ!」と思ったけど凄すぎて家はマネ出来ない。子供がまだ小さくて女の子だけだからいう事きくけど、男の子がいたり反抗期の年齢になったら、母親の行動をボロクソに言うと思う。それから台形の顔を隠そうとして髪が肌を覆っているから肌がボロボロで、厚塗りファンデーションが気になった。あの髪型を辞めた方がいいと思った。
+7
-0
-
2172. 匿名 2019/09/28(土) 22:03:25
ここの皆励みになる……………………+33
-0
-
2173. 匿名 2019/09/28(土) 22:04:06
>>1317
行き遅れたのを他人のせいにしないで下さい
そんな考えだから独身貧乏のままなんだ
+10
-1
-
2174. 匿名 2019/09/28(土) 22:06:33
>>1351
お前の所得税なんぞ糞以下の金額だろうに
+6
-1
-
2175. 匿名 2019/09/28(土) 22:07:36
>>1847
私ね22年ぶりに日本に帰ってきたの。
日本はもう進んでる国じゃないというのをしみじみと感じてるよ。+25
-0
-
2176. 匿名 2019/09/28(土) 22:31:33
>>2162
ボンビーガールの山下真司?+5
-0
-
2177. 匿名 2019/09/28(土) 22:52:17
子供の頃貧乏だったわ。
大人になっても貧乏味覚は変わらないままだわ。
この世で美味しいものと言えば、
魚肉ソーセージを炒めてソースかけたのとか
ジャガイモの千切り炒めてソースかけたのとか
豚バラとモヤシを炒めてソースかけたのとか。
上の二つは作っても裕福に育った旦那は変な顔して箸もつけてくれない。
+16
-2
-
2178. 匿名 2019/09/29(日) 04:04:04
結婚して約1年。最初は国産のお肉を買ってたけどケチな旦那が財布を握っていて最近はもっぱら海外産の豚肉にお世話になってます。もう国産の拘りはなくなった!海外産でも特に豚バラは美味しいよ~+22
-0
-
2179. 匿名 2019/09/29(日) 08:58:34
>>2169
えー!豆腐やすい!こっちのいつも通ってるスーパーは値下げされて50円くらいなのに。関東住まい羨ましい…。+11
-0
-
2180. 匿名 2019/09/29(日) 10:00:08
>>2178
国産が買えないとちゃんと言ってる?
もしそういうの気にする旦那さんなら考え直してくれないかな+6
-0
-
2181. 匿名 2019/09/29(日) 10:38:35
凄まじい早さで日本が貧困に向かっている。+25
-0
-
2182. 匿名 2019/09/29(日) 11:16:48
>>2167
ただの紅生姜も出来るだけ食べなよ!
薬味にもちゃんと栄養あるからね!+14
-1
-
2183. 匿名 2019/09/29(日) 11:51:22
サッカーで浮かれユニフォームを購入、ラクビーで浮かれユニフォームを購入してる人達を見てるとお金あるんだなとつくづく思う。スポーツしたり浮かれるお金さえないし、中継も全く見ない。+37
-0
-
2184. 匿名 2019/09/29(日) 13:33:42
近所に安い美容院ができたが、カットを頼むと微妙な美容師が1人いる
しかし安さのためそこに通ってる
安いから指名もできないし
ロシアンルーレットみたい
+19
-0
-
2185. 匿名 2019/09/29(日) 13:40:35
>>2155
やめた方がいい。子持ちならなおさら。
仕事で市営住宅によく行くけど、想像を絶する
おかしな家庭がある。ちょっと郊外に行くとか、広さを妥協するとかした方がいいよ。+19
-0
-
2186. 匿名 2019/09/29(日) 15:01:19
職場が冬になるとストーブ出すから、サツマイモをアルミに包んで持っていてるよ。
焼き芋片面20分くらいずつ焼くと、出来上がるからお昼ご飯にしてる。+8
-3
-
2187. 匿名 2019/09/29(日) 15:17:07
牛肉が買えない+6
-0
-
2188. 匿名 2019/09/29(日) 16:47:17
>>2176
ありがとうございます!
番組HP見ても見つけられなくてスッキリ!+5
-0
-
2189. 匿名 2019/09/29(日) 18:41:51
>>195
特に邦画はすぐにテレビ放送するもんね。
旦那が映画館に邦画見に行くと
「すぐにテレビでやるのにバカだな」って思う。
旦那の小遣いだからいいけど。+21
-0
-
2190. 匿名 2019/09/29(日) 18:56:59
>>2155
20年以上も団地に住んでる老婆が偉そうにしてたり、「団地ノイローゼ」という言葉があったから噂話や近所の人間が陰湿で市営住宅はやめた方がいい。
私は一人暮らしのアパートで挨拶もなくていいからすごく楽です。古いけど心が幸せです。+22
-0
-
2191. 匿名 2019/09/29(日) 18:59:08
歯磨きを塩でしてます。歯みがき粉は外出時に使い、寝る前などは塩で磨きます。環境にもいいし節約になります。+11
-0
-
2192. 匿名 2019/09/29(日) 21:03:07
メイク用品はほとんどセザンヌかCANMAKE
アイライナーに1000円かけるのも勿体ない+22
-0
-
2193. 匿名 2019/09/29(日) 21:19:39
お肉の400円は出せても魚には出せない
何となく+7
-0
-
2194. 匿名 2019/09/29(日) 21:33:50
>>336
ガストはチラシでクーポン入ってたらお子様ランチ199円とかだよ。+2
-0
-
2195. 匿名 2019/09/29(日) 21:45:36
無料Wi-Fiをコンビニやマックの入り口近くで使ってます。月末ギガが足りなくて助かってます。+11
-0
-
2196. 匿名 2019/09/29(日) 21:56:13
>>1953
あなたも他人にそんなひどい言葉投げかけて平気なの?あなたこそ、犯罪者にならないように気をつけてくださいね+11
-0
-
2197. 匿名 2019/09/30(月) 02:18:27
>>40
>>739
気になってブログ見たら、節約内容が時代遅れで笑ったわ
電気の基本料金も、40Aと変わらないし(電力自由化)、カード使わず現金払いだし
床暖房は使いませんとか、自動センサーで点灯する照明は電源切ってるとか
それならそもそも、無駄なオプション付き住宅に住むなと言いたい。+8
-0
-
2198. 匿名 2019/09/30(月) 03:05:22
>>2186
なんと温かい職場
母の裏技ですがモサモサ系のサツマイモは濡らしたキッチンペーパーで巻いてからアルミホイルで包んで焼くとしっとり芋に焼きあがりやすいです
我が家のサツマイモは石油ストーブ以外では焼きませんが、毎年やっているので火事にならないことは実証済みです+10
-0
-
2199. 匿名 2019/09/30(月) 07:01:04
>>2047
引越し前は近くにトライアルがあって
ほとんどそこで買い物してたんだけど
引っ越した後近くにトライアルなくて
どうしても値段比べてしまう
トライアルだったら○○円くらい
だったのになあ・・・って。+6
-0
-
2200. 匿名 2019/09/30(月) 08:26:24
>>2195
こんなのあるんだね!神アプリ!
さっそくダウンロードしてみました。
ありがとう!+4
-0
-
2201. 匿名 2019/09/30(月) 14:28:31
>>1755
>>2007
印象的なコメントです。
ありがとうございます。+1
-1
-
2202. 匿名 2019/09/30(月) 17:29:19
>>2198
ありがとうございます!
今まで濡らしただけだったので今度やってみます。
職場はかなり劣悪なところなんで、反骨心で始めたんです。
35度超えてもクーラーつけない、設備が古くて雨漏り、機器の故障頻発するけど、新しく買っても中古で直ぐに壊れる。有給使うと皆勤手当がなくなる。男性社員は片付けしてくれない。片付けてもあれどこやった?ない、ない、で片付けた私のせいにされるので放置してやったら、案の定目の前にあるものさえ見つけきれない。
ケチケチすぎて、ぶち切れてますよ。+11
-0
-
2203. 匿名 2019/09/30(月) 18:41:23
季節の変わり目は体調を崩しやすいので皆さん気をつけましょう
私は 数日前から口内炎と物もらいと目のアレルギー反応まで起こしています
疲れて免疫力が落ちてるそうです
私みたいにならないでね!+18
-0
-
2204. 匿名 2019/09/30(月) 18:49:44
CO・OPで半額品を買います。魚や肉野菜激安!
野菜スープ作りました。キャベツ(安いとき)卵、マロニーは高いからはるさめ入れるとかさましします。+13
-0
-
2205. 匿名 2019/09/30(月) 18:51:15
お偉いさん、社長達が異常なほどお金持って、社員たちへの扱いはひどいものだといつも思う。+20
-0
-
2206. 匿名 2019/09/30(月) 18:55:25
>>120
うちのほうは子供の医療費に所得制限があるから、支払いのある人が逆に大したことない風邪とかだと子供の病院行き渋ってる。
生活保護の人は無料だし子供のメガネまで作ってもらえるのに。+21
-0
-
2207. 匿名 2019/09/30(月) 21:36:00
もともと物欲もあま料金りなくて、食事はほぼ自炊だし飲み物は茶葉を買って自宅で淹れた方が安いし美味しいしで節約しようにも限界があるから、普段の買い物と公共料金の支払いと定期の購入を全部カードにしてポイントを貯めてる
楽天カードだと貯めたポイントも支払いに回せるし、ごくたまにマックが食べたくなったらポイントで買ったりしてる+13
-0
-
2208. 匿名 2019/09/30(月) 22:18:08
今日何か安く仕入れられないかとトライアルに行ったら、見事に日用消耗品の棚がすっからかんだった
キッチンスポンジやコロコロやあと何か忘れたけど一部の洗剤系は見事に(笑)
普段から貧乏で買う物が最低限だから300円もするトイレの芳香剤が何でこんなに売れるんだよ!とビックリしちゃったよ
みんなトイレにそんなにお金かけるものなの?本気でわからない+17
-0
-
2209. 匿名 2019/10/01(火) 05:05:39
>>730
よく言われるけど確率で考えたらそのお金で懸賞ハガキでも出した方が良いよー!
損する前提で買うなら諦めつくかな。+8
-0
-
2210. 匿名 2019/10/01(火) 07:46:03
フジパンの小麦の朝食っていう食パンは神
80円位の普通の食パンなのにイーストフード不使用
パンはもうずっと小麦の朝食シリーズ
特に4枚切りのあの厚みは最高
朝食1回につき1枚で王侯貴族になった気分+22
-0
-
2211. 匿名 2019/10/01(火) 14:16:40
>>2131
せ、せつない!+10
-0
-
2212. 匿名 2019/10/01(火) 16:27:03
>>1954
どうでもいいですが、
お察しって、オバハン臭くてとても下品な言葉だと思います。
外側だけ見て勝手に察する。
想像力の欠如を感じます。+12
-1
-
2213. 匿名 2019/10/01(火) 17:43:00
>>2210
美味しそうですね!今度チェックして見ます。
私達は貧乏で苦労するけど知恵やアイデアを出しあって生き抜けます。+20
-0
-
2214. 匿名 2019/10/01(火) 17:49:18
専業主婦が羨ましい
ド貧乏で赤ちゃんの頃から写真動画がありません+4
-2
-
2215. 匿名 2019/10/01(火) 18:19:48
バナナ 凍らして食べてます
うん おいしいです
見切りで一束50円だった
+17
-1
-
2216. 匿名 2019/10/01(火) 18:54:11
100均で明日小さい贅沢をしてきます!4つぐらい欲しいもの買います。+11
-0
-
2217. 匿名 2019/10/01(火) 20:39:59
>>2216
4つもですか!
私も昨日増税前ということで、生まれて初めて憧れのトイレの水出るとこに置く洗浄剤兼消臭剤をセリアで買いました。108円もしたけど、108円でトイレからうっっすい良い香りがしてます( *´꒳`* )
しかも泡立ってます!オシッコじゃない泡が泡立ってるんです、幸せです( *´꒳`* )+13
-2
-
2218. 匿名 2019/10/02(水) 00:00:57
>>1297
パンの耳薄く切ってオーブントースターでカリカリに焼くとそれだけでおやつになる。油で揚げてお塩を振ってもいい。お弁当のサンドイッチを作る時に切った耳を冷凍して休日におやつにします。
+11
-0
-
2219. 匿名 2019/10/02(水) 00:14:16
>>1562
作ったらその日に冷凍しましょう。家の中は冬でも結構暖かいのでお鍋のまま置いとくのはNG。冷凍庫に熱いものを入れる時は金属製のバットの上に置くと他の物に影響せず効率的に冷却できます。アルミホイルで包んでもOK。
+7
-1
-
2220. 匿名 2019/10/02(水) 00:19:59
>>2090
食いだめはできないんだから必要以上に詰め込んでも意味ないです。大きめのつもりだったアウターが小さくなったら困るし。
+7
-0
-
2221. 匿名 2019/10/02(水) 01:03:11
>>2213
わりと、西友で見かけることが多いよ!
限りあるお金だからこそ、工夫して体と心に良い食生活が出来るように頑張っている。
6枚切りもあるよ。+15
-0
-
2222. 匿名 2019/10/02(水) 02:55:24
インフルエンザがもう流行ってるみたいですね。この予防注射は3000円しますがやっておきます。出費…
インフルかかったらヤバイからね。+15
-0
-
2223. 匿名 2019/10/02(水) 03:42:18
>>2221
西友といえばプライベートブランドのみなさまのお墨付きの税込99円のお菓子が
種類たくさんあって美味しいし国産で安心だから重宝してる
イトーヨーカドーのプライベートブランドのセブンプレミアムの方がプライベート
ブランドでは格上みたいでより美味しいけど高いから余裕のあるときだけにしてる
外でお茶とスイーツのセットに1500円とか2000円とか正気の沙汰じゃない
スーパーのプライベートブランドのお茶とお菓子でも心豊かなティータイムを
過ごせてることにむしろ感謝したい
+19
-0
-
2224. 匿名 2019/10/02(水) 07:34:58
>>2223
西友
近くにないなあ
その99円のお菓子って気になる+9
-0
-
2225. 匿名 2019/10/02(水) 12:50:19
フードコートやチェーン店
たまにいく超贅沢!
これ自分の中ではミシュラン三つ星店に行ってる気分やで!+10
-0
-
2226. 匿名 2019/10/02(水) 18:56:58
いつも具はわかめのみのうどんに
今日は奮発してスーパーの天ぷら(99円)をのせて家ランチした。
感動的な美味しさ。
でもこの贅沢を知ってしまうと…明日からまたワカメうどんに戻るのが…
贅沢は敵。+18
-0
-
2227. 匿名 2019/10/02(水) 19:03:20
>>2226
コロッケそばなんかどう?
50円くらいのコロッケを買ってきておそばに乗せると
コロッケにお出汁がしみて美味しいよ
安上がりで
贅沢は素敵とか言ってみたい
+26
-0
-
2228. 匿名 2019/10/02(水) 20:17:00
>>2223
正直、インスタ店できゃっきゃ言ってお茶するのも楽しいけど、
これにこの値段かあ。と、むなしい気持ちになる方が大きい。
+14
-0
-
2229. 匿名 2019/10/02(水) 22:47:53
わぁーーー!
トピたってたぁーー
出遅れたっ!!(>o<)
ここの常連です!
長居させてくださいませ(^-^)
またみなさんの節約アイデア参考にしたいな(^o^)+20
-0
-
2230. 匿名 2019/10/02(水) 22:58:42
>>2229
いらっしゃい
仲間が増えたー+17
-0
-
2231. 匿名 2019/10/03(木) 07:36:31
スタバ…行った事ないよ~。
コーヒー嫌い💦甘い物苦手で!ま、いっか~~。水とお茶飲んでれば平気だからさ+8
-0
-
2232. 匿名 2019/10/03(木) 08:43:37
ケーキも高いよね
ひとつ 450円とか
700円するものあるよ
そんなお金があったら 夕飯のためにお肉でも買うよ
+19
-0
-
2233. 匿名 2019/10/03(木) 11:47:34
献血るーむは?
都内とかだとジュースとお菓子食べ放題なんでしょ?
無料でもらえたり楽しめたりする市のイベントとか、積極的に行こうよ❗+7
-0
-
2234. 匿名 2019/10/03(木) 15:36:13
次から次へと服やおもちゃ買ってもらうって
ほんま羨ましい
海外旅行とか高級店での外食なんてないから食べる事でストレス紛らわして結果がこれ...
+7
-0
-
2235. 匿名 2019/10/03(木) 16:40:44
近くに~業務スーパーが出来る!
めちゃくちゃ嬉しい!
+10
-1
-
2236. 匿名 2019/10/03(木) 18:17:11
>>2233
献血ルームっていいよね
アイスもお菓子もジュースも食べ放題飲み放題
…だったのに最近はどこも400ml献血しか受け付けてくれなくなった
200mlは若い人とか初めて献血するひとのみに変わってしまって
献血できなくなった
悲しい…
+8
-0
-
2237. 匿名 2019/10/04(金) 01:12:24
おかずは作りおきで3日は同じ物+白米。
そのおかずは主に鶏肉+何か
ステーキ?贅沢品だよ。
+8
-0
-
2238. 匿名 2019/10/04(金) 14:57:11
今朝は雨だったので
「自転車使えないかも・・
バスは嫌だな(バス代高いのよ)」と思ってたら 晴れてくれました ホッとしました
増税で 乗り物運賃も高くなったのでしょう?(私は普段自転車及び徒歩なのでまだ乗り物乗ってない )
+4
-0
-
2239. 匿名 2019/10/04(金) 15:10:01
お金はなくともコンプと僻み根性と脂肪だけは無駄にあるのが恥ずかしいよ
学歴と貧乏に容姿コンプおまけに運動能力とかまで
毎日情け無くなってくるわ
+8
-0
-
2240. 匿名 2019/10/04(金) 16:58:35
>>2238
公共の交通機関でも高いですよね、距離や路線によって違いますが私の利用している電車は10~20円の値上げです。この10~20円でため息が出ます
私ももっぱら自転車と徒歩ですが、おかげで少しは体力維持になってると思えば苦ではないです😊
同じく雨の日や強風の日は憂鬱です+7
-0
-
2241. 匿名 2019/10/05(土) 10:10:44
業務スーパー行って来た~。
ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ一個27円だから買った~キャベツ一玉107円
税込価格❗️+14
-0
-
2242. 匿名 2019/10/05(土) 16:02:33
皆さんは何故貧乏になったんですか?
トピズレになっちゃうかな……?
私は代々貧乏家系で車の事故などの急な出費が重なったりです
+9
-0
-
2243. 匿名 2019/10/05(土) 19:11:09
今日の夜は
半額で買った海老クリーミーコロッケを食べながらラグビー観戦します✌️夜7時15分からですね日本頑張れ👊😆🎵
昼は図書館へ行って帰りに牛乳とアイスコーヒーを激安スーパーで(アイスカフェオレ作るため)買って来てアフタヌーンティしてました☕️
生活は楽じゃないけど楽しいことを考えて明るく生きようと思います
+25
-0
-
2244. 匿名 2019/10/05(土) 21:43:02
コロッケ美味しそう!
私はレモンが安かったので、蜂蜜レモン作ろうかなと思ったのですが、蜂蜜高いので砂糖漬けにしてみたら、結構美味しかったです。
時期じゃないですが、熟した梅の砂糖漬けも美味しいので、青梅よりコスパもよくて、ジャム買うより量も作れますよ。
+9
-0
-
2245. 匿名 2019/10/05(土) 23:11:03
熟した梅で作れるんですね
やってみよう
梅は疲れを取ってくれて 夏バテ(最近は秋バテですか?)予防になりますね+4
-0
-
2246. 匿名 2019/10/06(日) 01:04:12
今日はしまむらで礼服買買ったよ。痩せることはないから、15号買ってきた。だいぶ肥えても大丈夫。百貨店で買うと高いのなんの+9
-0
-
2247. 匿名 2019/10/06(日) 11:19:13
>>1941
お前が今まで何してたんだって言ってやりたい
こんなヤツに言われたくない!!!+6
-0
-
2248. 匿名 2019/10/06(日) 13:22:05
水光熱費だけは安心して使いたいなあ
水→お風呂 洗濯 トイレ をケチケチするのは不衛生 お風呂に入ることで血行がよくなる(健康になる)
電気ガス→真っ暗な部屋 寒い 暑い と気が滅入って鬱になってしまう それに熱中症や風邪をひきやすくなり不健康だ
ガス代→生きていくために自炊するのに必要
カフェも高級レストランも 服も 高いコスメもいらないから 水光熱費だけは過剰な節約をせずに生活したいと思う
+19
-0
-
2249. 匿名 2019/10/06(日) 17:50:19
テレビをなるべく付けない、明かりも~したら電気代が安くなったよ~。+3
-0
-
2250. 匿名 2019/10/06(日) 22:38:03
最近は夜になるとしっかり冷え込むようになってきたね。シャンプー中シャワー止めてるのが辛い季節の始まりだ(´Д`|||)+14
-1
-
2251. 匿名 2019/10/07(月) 17:21:07
もう
みんな
いないのー?+6
-0
-
2252. 匿名 2019/10/07(月) 17:52:29
>>2251
いるよ~!
+21
-0
-
2253. 匿名 2019/10/07(月) 17:57:28
>>2252
😄よかった+9
-0
-
2254. 匿名 2019/10/07(月) 18:15:27
>>2251
私もいるよー(^ ^)+16
-0
-
2255. 匿名 2019/10/07(月) 18:40:12
1ヶ月間 トピが続くといいな
皆さん 仲良く知恵を出し合いましょうね
気温も下がって来たので 風邪をひかないようにね
冷えに、気を付けましょう
生姜を使って身体を温めましょうね
生姜をおろして使うのはお手頃です(漢方薬は高い) 料理の他に紅茶に入れたりできますね
おろしたては良い香りで好きです
+25
-0
-
2256. 匿名 2019/10/07(月) 23:06:36
>>2254
わーい!
+7
-0
-
2257. 匿名 2019/10/08(火) 01:01:59
車持たない(自宅最寄り駅まで20分&車持ってたけど手放した)
どこへでもなるべく歩いて移動(六本木から銀座とかでも徒歩1時間弱で歩ける)
歩きと公共交通機関のみなのでおしゃれ靴着用時にはスニーカー持参で履き替え(おしゃれ靴←→スニーカー)
ファストフード、コンビニ、百均、ベーカリーに行かない(スーパーで必要なものだけを購入)
朝昼晩自炊(お弁当と水筒持参でランチ)
メイクもスキンケアもドラストや通販で手に入る安価なもの
スポクラに入会せず自主トレ(たまに公共のスポーツ施設を利用)
崩れにくいヘアスタイルにして美容室利用頻度を減らす
服はオークションやフリマや古着屋で調達
本や雑誌買わない(ネットや図書館を利用)
宝くじよりもネット懸賞(まれに高級エステやレストランに当選したりする)
口腔ケアを徹底(歯を悪くするとかなりお金かかるし食生活と生活そのものの質が低下する)
ペット飼わない&旅行行かない(動物も旅行も本当は好きだけど他人のyoutube動画見て我慢)
消費税上がってますますたいへんだけど小綺麗にしてがんばる…負けないぞ!+32
-1
-
2258. 匿名 2019/10/08(火) 01:51:22
麹が半額だったので買いました
味噌と甘酒作りに挑戦してみたいと思います+8
-0
-
2259. 匿名 2019/10/08(火) 12:51:09
魚って高いよね
私は魚の缶詰を安いときに買っておくの
保存きくしね 缶を開ければすぐ食べられる
うちはサバ イワシ サンマはいつもストックしてます
+16
-0
-
2260. 匿名 2019/10/08(火) 12:57:02
洗剤…もうアタックとかボールドとか有名メーカーのをやめて、聞いた事もないような会社の一番安いやつやオリジナルブランドのやつを買ってみました。汚れ落ちに変わらなかったら切り替えます!+24
-0
-
2261. 匿名 2019/10/08(火) 18:35:35
>>760
デパコスには広告費やらが含まれている
から高価なのは確かだけど
プチプラとは掛かっている研究費や
材料費が違いすぎるとは思う。+8
-0
-
2262. 匿名 2019/10/08(火) 20:00:08
たまにはスーパー、ドラスト、100均以外で買い物したいよ😭‼️+13
-0
-
2263. 匿名 2019/10/09(水) 04:37:53
電気ケトルを買うか一年以上悩んでる…
ヤカンで沸かしているけど、冬になると
何回も沸かすから
持っている人、どうですか?
+7
-0
-
2264. 匿名 2019/10/09(水) 05:05:45
電気ケトル 便利ですよ
お湯が沸くのが速いです
ひとつ持っていても良いと思いますよ+19
-0
-
2265. 匿名 2019/10/09(水) 05:15:30
>>44
10年歯痛に耐え、治療から逃げ続け、ようやく歯科通いした結果
根管治療したりセラミックの歯を複数本入れたので40万円以上かかりました。
あぁ…無駄の極み。天然の歯は宝石にも勝る宝であると痛感。
できることなら小学生に戻り、毎日フロスと丁寧な歯磨きしたい。
歯科治療は放っておいても治らないので、できる限り早く通うことをおすすめします!!+22
-0
-
2266. 匿名 2019/10/09(水) 08:29:32
歯医者はあたりはずれがあるので
リサーチしてから行くようにしています
料金の話の差はよく聞くけど
歯科医の
腕の差はすごいよね ヤブなんかに当たったら大変
+22
-0
-
2267. 匿名 2019/10/09(水) 19:08:29
台風対策で防災グッズ買うのがきつい
ランタン(懐中電灯)、モバイルバッテリー、携帯トイレ、ミネラルウォーター、保存食、窓ガラスの飛散防止フィルム、ブルーシート、養生テープ、乾電池、手回しラジオなどなど
色々買うと結構な痛い出費だよね(泣)
とりあえず水、食料、モバイルバッテリー、ランタン、乾電池は買わないと…
自然災害にもお金がかかる時代、悲しい+14
-0
-
2268. 匿名 2019/10/09(水) 23:10:25
増税前に買いだめできなくて落ち込んでたけど、10月になっていろんな所が10%オフみたいな割引クーポンとかそういうのやってるからありがたく普通に生活できてる
+9
-0
-
2269. 匿名 2019/10/09(水) 23:44:17
美容室 高くなった
でも私の髪の毛は手に追えない状態なので(癖毛 白髪 剛毛)プロの手を借りるしかない
ずーっと行かずに我慢してたけど
さすがにみっともないから あさって美容室行きます
+10
-0
-
2270. 匿名 2019/10/10(木) 13:03:31
↑2269です
台風がやって来るみたいなので
明日 美容室やめようかと思っています
関東に住んでるんだけど 金曜のお昼は 雨ですよね
せっかく ずっーと美容室のお金をコツコツ貯めてやっとのことで行けると思ったのに
なけなしのお金をはたいてキレイにしてもらっても一瞬でボッサボサになるのも 勿体ないし 悲しいわ
本当に面倒くさいね
台風きらいだ
+9
-0
-
2271. 匿名 2019/10/11(金) 00:10:25
凄く悩んでちゃんとしたメーカーのスニーカーを買ったよ😢
今までサンキとか名の知れないファッションセンターとかで数百円のスニーカーを探して買ってたけど、立て続けに壊れて安物買いの銭失いしてしまった。私がハズレ引いてただけかも知れないけど、安いファッションセンターってメーカーの売れ残りとか在庫引き受けとかで安く仕入れてる可能性高いから劣化も有りあるよね。新しく買ったスニーカーは長持ちしますように🙏+8
-0
-
2272. 匿名 2019/10/11(金) 14:39:46
高収入の人のボーナスが家族の年収にも満たない
死ぬまで人生満たされません泣
同じ同世代?同じ男?
発狂するわあ〜その前に男としてさえ
見られません泣+4
-4
-
2273. 匿名 2019/10/11(金) 19:23:45
皆さんの地域
台風どうですか?
うちのところは明日12(土)が物凄いらしいです
さっき
スーパーに行ったら買い出しの人たちがレジで列を作ってた
うちはお金がないから台風前にいろいろ買うこともない (買ったのは洗剤とデンタルフロスです)
有るものでやりくりできるからOK
今日は残り物の野菜と安売りの豆腐と豚肉で鍋です 明日は残りのスープでラーメンだ
台風の影響がないように
皆さんご無事でありますように
+14
-0
-
2274. 匿名 2019/10/11(金) 22:07:48
台風に備えていろいろ買いたいけど、お金が…
今日母がフルグラ持ってきてくれた
朝食や子供もおやつにもなるし、感謝!😂+11
-0
-
2275. 匿名 2019/10/13(日) 23:47:32
>>1439
やっぱり騒いでるとか悪意を持ってしか見られないんだね、もう他の世代には聞こえないところで、同年代同士で苦労を分かち合うくらいしかないのね。+4
-0
-
2276. 匿名 2019/10/14(月) 16:12:17
お前のDQN家族のお給料全員集めても
足元にも及ばないよって凄い悲しい現実なん
漁りまくって調べたら認めたくない現実
それを只管、親族から周囲DQNだらけの環境で関わったことの無い頭の悪い自分が
一生懸命馬鹿丸出しの文章で否定するけどやっぱり馬鹿さと妬みが全面的に出て話にならないのん
障害と脂肪抱えながら墓穴掘り、豚足で駆けつけて同じ事を何回も繰り返して必死になるのん
笑わんといてな泣
家計大変なのにちっとも稼げないもんな
支出(主に食費)に対してもっともっとお給料低いので割に合いません
+1
-1
-
2277. 匿名 2019/10/14(月) 18:10:44
はじめて来ました…誰かいますか?
来年リーマンショックの10倍…100倍くらいの不景気来ると聞いて死にそうです。
夜は昼に食べたラーメンのスープと冷凍ごはんで、リゾット擬き作って食べます。+18
-0
-
2278. 匿名 2019/10/14(月) 19:02:03
いまーす。
流石にリーマン級の来たら怖い。今のうちにもっと金とか買っておくべきなのかな。株が不安定なので、金の値段が上がってるみたいです。貧乏ながら少額積み立ててます。
油揚げに醤油かけて焼くと美味しいですよ。中に何かいれてもいいし。+12
-0
-
2279. 匿名 2019/10/14(月) 19:47:39
紙ゴミ捨てるのに紙袋に入れてくださいってあるんだけど
紙袋もらえるような買い物全然してなくて
そろそろ紙袋買わないとなのかな?と思ってる自分が虚しい。+6
-0
-
2280. 匿名 2019/10/14(月) 20:05:07
>>2279
不思議な矛盾が生まれてるよね。
プラスチック減らすのに、ゴミ袋はビニール。
そして有料レジ袋断ってビニール袋買ってる。
紙袋に入れてくださいなら、紙ゴミを袋っぽくすればいいのかな?+7
-0
-
2281. 匿名 2019/10/14(月) 21:12:32
不景気来たら、派遣の仕事切られるかなぁ…不安+6
-0
-
2282. 匿名 2019/10/15(火) 11:17:27
あたしも派遣だから不安です。
小売業のリストラ怖い…
やっぱり最低限の小さい暮らしにしてから、出費も減って所詮自分の持ち物なんてこんなもん~身軽なもん守るもんなんてないさ~休みの日にちょっと贅沢に甘いもの食べてスマホで動画見てゴロゴロできたら幸せ😌🌸みんな将来なんて分からない宇宙船に乗った乗組員心配したって来年生きてるか生きてるか分からないし?とか適当に考えてみたりして落ち込まないようにしてる😄😂
+9
-0
-
2283. 匿名 2019/10/15(火) 14:41:03
毎日毎日毎日お金の心配ばかり
でも今回の台風で、今日死ぬかもしれないと思ったら毎日生きてることにまずは感謝
+12
-0
-
2284. 匿名 2019/10/15(火) 17:12:30
+を100個押したいわ
生きてること 無事だったことは 当たり前ではないのですね
全てに感謝します
ここの皆さんもどうか 健やかにお元気でお過ごしくださいね
このトピまだまだ続くよ・・・・
+15
-0
-
2285. 匿名 2019/10/15(火) 17:14:56
>>2283
2284です
〉〉アンカーつけるの忘れました
ゴメンねー+を100個押したいです+4
-0
-
2286. 匿名 2019/10/15(火) 20:28:13
今日、息子のサイズアウトした服何着かオフハウスに売りに行ったら計920円だった!
これで、すぐ隣のスーパーへ行き夕飯の食材買った(^^)
揚げシューマイとレタスとツナのサラダ、小松菜のおひたし作った。
もちろん全て見切り品o(^-^)
牛乳も買えた
一食浮いた~
助かった(>o<)+12
-0
-
2287. 匿名 2019/10/16(水) 10:17:33
>>2286
お部屋は片付くし
夕飯の食材も買うことができて
賢いですね
息子さんの洋服も誰かの役に立つことでしょうね
+6
-0
-
2288. 匿名 2019/10/16(水) 12:01:50
+1
-0
-
2289. 匿名 2019/10/16(水) 15:51:33
>>2278
2277です。
( ^ω^ )こんにちは。
今日仕事帰りに、業務スーパーで油揚げ買ってきました。
鰹節あるので鰹節挟んで焼きまね。+2
-0
-
2290. 匿名 2019/10/16(水) 16:24:53
厚揚げをオーブントースターで焼いて生姜を乗せてお醤油をかけると立派なおかずに
乾燥わかめを戻してオリーブオイル、お酢、ごましおで立派なサラダに
安いだけでなくダイエットにも良い+6
-0
-
2291. 匿名 2019/10/17(木) 11:33:07
ランチに吉牛の新しく出たらしい辛い牛鍋食べに行こう、って皆で盛り上がってる
吉牛くらいならOKだよね~ って
値段確認したら780円とか💦
え たっか 普通に無理+9
-0
-
2292. 匿名 2019/10/17(木) 14:56:29
買い物ってきくと羨ましくて仕方ない
自分の買い物と言えば半額惣菜かスーパーの安い服
でも相応の容姿と体型なので服装だけは割にあってるかなあ
あっ勿論食べる量に対して世帯年収は
割に合ってません涙+2
-0
-
2293. 匿名 2019/10/17(木) 17:29:12
今日は寒いです
暖房費を心配する季節になってきたー
モコモコのハイソックスと
部屋着は欠かせない
+6
-0
-
2294. 匿名 2019/10/17(木) 21:46:44
冷蔵庫壊れたらどーしよー
洗濯機壊れたらどーしよー
炊飯器壊れたらどーしよー
湯沸かし器壊れたらどーしよー
次々思いうかんで気がくるいそうになる
いや、時々狂う+10
-0
-
2295. 匿名 2019/10/17(木) 22:09:05
カフェ好きな知人がいます
昨日もひとつ440円のアップルパイと一杯550円のコーヒー合計990円を頼んでた
わたしなんか
いっぱい25円程度のドリップ式コーヒーを自分で入れて半額の125円のケーキが楽しみで
家で過ごしてるから 知人の990円のカフェ代に、びっくり
+13
-0
-
2296. 匿名 2019/10/18(金) 11:42:10
世帯は低収入
低学歴
低身長
お金無いのに増加するのは脂肪のみ...
高のつくもの体重だけ泣
+4
-0
-
2297. 匿名 2019/10/19(土) 00:52:58
>>2296
まんま私の事書かれたみたいでビックリ!!!w+1
-0
-
2298. 匿名 2019/10/19(土) 22:44:32
この時期になると無性に焼き芋が食べたくなるんですが、近所のスーパーで売ってるお芋が値段据え置き(100円)で年々サイズが小さくなって悲しい…半額で売ってても勿体なくて買う気がしません(+_+)
家に生のサツマイモがあったので、ネットで作り方調べてオーブントースターで作ってみたら美味しく出来ました!!+2
-0
-
2299. 匿名 2019/10/19(土) 23:35:36
>>2298
焼き芋 良いですね~
子供のとき リヤカーで「石焼き芋~」っておじさんが売りにきてたよ
食べたかったけど とっても高いから 買ってもらえませんでした
でも年の離れた幼い弟が欲しがっていたので 可哀想だから母は弟には1度だけ買ってあげてたみたい
弟が嬉しそうにしてたのを見てなんだか可愛かったです・・そんなことを思い出してしまいました
私も2298さんのように 自分で作ってみますね
明日 お店にさつまいもを買いに行こう
+5
-1
-
2300. 匿名 2019/10/20(日) 05:44:03
焼き芋をスライスして蜂蜜をかけて食べる…至福の時
安納芋ならなお良し+2
-0
-
2301. 匿名 2019/10/20(日) 11:28:25
昨日家計簿のコーナーで色々見てきました。シニアに向けて最低いくら有れば生活出来るか考えてます。どんな家計簿を買えば良いのだろ?+0
-0
-
2302. 匿名 2019/10/20(日) 17:36:38
>>990
最近 気前よく配ってくれない+0
-3
-
2303. 匿名 2019/10/20(日) 17:54:03
>>25
なんか 切ない。恥ずかしい。貧乏、ケチ?恥ずかしい!+2
-0
-
2304. 匿名 2019/10/20(日) 19:04:36
貧乏だと他人を羨ましいとか
ずるいとか思いがちですよね
でも
そういうマインドは幸せを遠ざけるので 自分に与えられてるものに目を向けていこうと思います
うちの実家は貧乏だったけど 工夫することを教えてくれました
わたしも有るもので工夫するのが好きなんですよ
+5
-0
-
2305. 匿名 2019/10/21(月) 14:08:49
焼き芋、炊飯器でするとねっとり系になりますよ。芋の大きさの1/3くらい水入れて、ボタンポチっで出来上がりです。+5
-0
-
2306. 匿名 2019/10/21(月) 15:34:18
>>2305
ありがとう!今夜やってみます
帰りにスーパーでさつまいも買いますね🍠
+3
-0
-
2307. 匿名 2019/10/26(土) 05:32:14
みんな~、10月ももう終わりだよ
今年もあと2か月だよ
乗り切れるかな…自分
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
タウンWiFiは、フリーWiFiに自動で接続するアプリです。携帯の通信量を削減し通信制限にかからないようにします。アプリ内に表示されるWiFiを登録すれば、アプリがそのWiFiを検索し、自動的に接続&認証をしてくれます。いちいちアプリを立ち上げる必要はありません。