-
1501. 匿名 2019/09/27(金) 09:34:36
>>1491
ワシもや
+3
-1
-
1502. 匿名 2019/09/27(金) 09:34:52
>>1481
薬も増税なの?
もうやばいわこれ。+24
-0
-
1503. 匿名 2019/09/27(金) 09:36:06
>>1303
前歯ですかね?保険効く場合もありますよ、セラミックみたいのでも
あんまり詳しくないけど一度歯医者さんに相談してみるといいかも+10
-0
-
1504. 匿名 2019/09/27(金) 09:37:34
ZOZOって定価で買うのがバカらしくなるくらいシーズン前から年中価格変動してるから底値と着れる期間のコスパを考えると買うタイミングが難しい。+24
-0
-
1505. 匿名 2019/09/27(金) 09:38:24
>>117
私も母子だけど、旦那の収入少なかったらすぐにでも離婚すすめるけど、みんな悩んでるって事はお金はあるんだろうなぁって思う。
うちは母子の今の方が、貯金できてる。+29
-0
-
1506. 匿名 2019/09/27(金) 09:38:55
>>1502
医薬品は増税だよ
パブロンと胃薬と目薬買ったよ
+18
-0
-
1507. 匿名 2019/09/27(金) 09:39:59
>>1502
薬が10パーセントで
新聞が8パーセントとか正気の沙汰とは思えない。+77
-1
-
1508. 匿名 2019/09/27(金) 09:40:17
>>1303
保険なら前歯だとしても1本5000円~7000円くらいだけど何回か行くことになると思うからトータル治療費は1万円を超えるかも?
早く行った方がいいよ。放っておくともっとお金かかる事になるよ。+17
-0
-
1509. 匿名 2019/09/27(金) 09:40:31
>>616
自分の給料計算してみたら、総支給32万で手取り24万…
1/4も持ってかれてた…。
これで一家養うとか無理じゃない…?+35
-2
-
1510. 匿名 2019/09/27(金) 09:41:06
>>713
一時、ポスト開けるのがマジ恐怖になり嘘みたいだが今だに開けられずダンナに頼んでる事業の失敗で山の様な督促状と請求書とライフラインの停止のお知らせ
あれからウン年…持ち直したが開けられない
+28
-0
-
1511. 匿名 2019/09/27(金) 09:41:23
バナナと豆乳って腹持ち良いよね
チーズも小腹空いた時にいい+22
-0
-
1512. 匿名 2019/09/27(金) 09:41:51
>>1465
やりすぎると身なり整える前に自分が倒れるから気をつけて+9
-0
-
1513. 匿名 2019/09/27(金) 09:41:59
皆知ってるかもしれないけど書かせてもらいます。
業務スーパーで1キロ199円の押麦を初めて買ったの。
無くて困るもんでもないし、と思って見向きもしなかったんだけど、なんとなく買ってみたら美味しいし、ご飯の炊き上がりが増えるし、タンパク質と食物繊維とれてなんか栄養いっぱい取れてる!って満足できて嬉しかった。+36
-1
-
1514. 匿名 2019/09/27(金) 09:42:54
>>127
大丈夫!もう服なんて買わないって決めたやつもここにいるから!
GUなんて高くて当然!
ただ、近所に激安服屋さんが2件あるから、数百円のをたまに買っちゃう…。+24
-0
-
1515. 匿名 2019/09/27(金) 09:42:59
>>1507
政府?が忖度した結果とか何とか・・・
私も5%になった時点で新聞辞めた
+7
-0
-
1516. 匿名 2019/09/27(金) 09:43:28
>>1468
いや、マイナスなら定期預金あるってことでしょ。
勝ち組です。+28
-0
-
1517. 匿名 2019/09/27(金) 09:45:48
毎日毎日お金のことを話し合う+7
-0
-
1518. 匿名 2019/09/27(金) 09:45:57
>>1509
横だけど、ウチなんか総支給60で手取り32だよ
引かれすぎクソワロタ
+14
-11
-
1519. 匿名 2019/09/27(金) 09:48:13
>>1514
激安服屋羨ましい
うちだと商店街のおばちゃん服になっちゃう、パンタロン?で1500円とか高すぎ、センスも酷いし
+16
-0
-
1520. 匿名 2019/09/27(金) 09:48:23
好きな四文字熟語
「全品半額」+41
-0
-
1521. 匿名 2019/09/27(金) 09:48:34
>>40
ええー!私、2年前からこの方の「あきのズボラ家計簿」のブログ見て、かーーなり楽になりましたよ!将来の備えの考えもだし、前より好きなものやイベントにお金を使えるようになったし 何より 次の給料日まで全然お金の心配しなくて済むようになったよ。
いちど、ブログか本でも立ち読みしてみて!人生が変わるくらいの素敵な節約術ですよーー+7
-11
-
1522. 匿名 2019/09/27(金) 09:48:35
一般の人の
お金がない と感覚が違う
デッド オア アライブ+30
-1
-
1523. 匿名 2019/09/27(金) 09:49:13
>>1518
さすがに税金とかだけじゃなくて、家賃とか財形貯蓄とかが引かれてるんじゃない…?
32万もあるの羨ましい…。+38
-0
-
1524. 匿名 2019/09/27(金) 09:49:20
「貧乏だから毎日コンビニ弁当食べてます」って言ってる人たちを見るとビックリする
コンビニ弁当って高くない!?それを毎日!?って+68
-1
-
1525. 匿名 2019/09/27(金) 09:49:38
全部じゃないけど読んだ。
悪い意味じゃないんだけど、事実として
がるちゃんの一部のトピで感じる違和感や信じられない人たちの根底がここの人たちの考え方や状況からくる思考なんだろうな。
がるちゃんでつい上の方のトピ見るといやな気分になること多いけど、こういう人たちの集まりだからか、と凄い理解できるトピ。
+3
-1
-
1526. 匿名 2019/09/27(金) 09:50:23
>>1505
私も!子供いないけど離婚後の方が貯金増えた。
今までどんだけ元旦那に使われてたか!+23
-0
-
1527. 匿名 2019/09/27(金) 09:50:31
>>1524
わかる。コンビニ弁当はごちそうだよね。
一食に300~500円もかけられないよ。+34
-0
-
1528. 匿名 2019/09/27(金) 09:51:10
ドンキの激安化粧水助かる
他店だと1200円のものが999円とかドンキ偉い
そう言えば、ドンキ8%還元セールしているね
+12
-0
-
1529. 匿名 2019/09/27(金) 09:52:13
>>1525
どっちのトピものぞくけど、
上流階層に噛みつく人達は貧乏の恥だと思う…。
貧乏同士でのほほんとやってればいいと思う。+9
-2
-
1530. 匿名 2019/09/27(金) 09:52:42
>>1524
高いよね~^_^
弁当とデザートとカフェラテ買ったら1000円超える
+21
-0
-
1531. 匿名 2019/09/27(金) 09:53:00
>>1422
質がいい?ユニクロより?それはいくらなんでもないよ。+11
-3
-
1532. 匿名 2019/09/27(金) 09:54:10
地方都市で旦那の収入380万で子供一人育ててる専業主婦です
周りがセレブばっかりで辛い、医者とか経営者だらけ
年収1000万超えとかざらでタワマン住み、高級車持ち
でもよく考えたらその人達とほぼ同じ生活して同じ学校に通っている娘
こちらは家賃10万のボロマンションですが
よそのお宅はウチより狭いのに豪華なエントランスの為だけに最低でも20万円以上払っている人ばかり
周りを見て僻んでしまったけれど、自分達を見てたら最高にコスパ良いなと思えてきた
+8
-16
-
1533. 匿名 2019/09/27(金) 09:54:37
>>565
>貯金は(自称)かなりある
かなりって言えるだけで貧乏じゃないと思う。
かなりの額が気になるw+17
-0
-
1534. 匿名 2019/09/27(金) 09:55:57
>>1529
毎日500円~1000円でギリギリで生きているから余裕が無くなるのは仕方ないかと…
+6
-1
-
1535. 匿名 2019/09/27(金) 09:57:11
>>1532
家賃10万でボロマンション…。
多分「ボロ」の感覚が違うんだろうな…。
年収380万じゃ家賃10万なんて無理だよね。
手取り380万なのかしら。
そしたらごく一般的な家庭な気がする。
+28
-0
-
1536. 匿名 2019/09/27(金) 09:57:43
>>1534
わざわざ見に行かなければいいのに、ってこと。
傷つくのは自分じゃん?+8
-0
-
1537. 匿名 2019/09/27(金) 09:58:16
>>1491
なんかね、義実家が近所なんだけど義実家にはプレミアム商品券の通知来てたのにウチには来てなかったw
そういう事なんだろうw
役所も、買わなさそうな家にはDM出さんよなぁ〜
切手代、印刷物代がもったいないものね。+7
-5
-
1538. 匿名 2019/09/27(金) 09:58:55
>>1518
うちは総支給52万くらいで手取り41万だよ
引かれすぎじゃない?+10
-8
-
1539. 匿名 2019/09/27(金) 09:59:31
>>1532
団地や古アパートでもリノベーションすれば完璧に新築状態だよね
水回りも綺麗になるから安心だし
小金持ちのエントランス羨ましいけど…宝クジ当たらないと厳しいかも
今年もウィンタージャンボ買いに行く!!
+4
-0
-
1540. 匿名 2019/09/27(金) 10:00:14
大学出ても給料いいわけじゃないし奨学金地獄。行くんじゃなかった+26
-0
-
1541. 匿名 2019/09/27(金) 10:00:49
>>1507
旦那が新聞配達をしてるけど、新聞は取った事ないやw+6
-0
-
1542. 匿名 2019/09/27(金) 10:01:01
旦那を見て後悔する。愛じゃご飯は食べれない。本当、結婚を間違った。+35
-0
-
1543. 匿名 2019/09/27(金) 10:01:11
>>40
この、あきさんのブログで色んな方が家計診断してもらったりしてるけど、その回答が的確だし優しいし、素敵な人間性だなーと思ってて 私は好きです。
決して収入も多くない方だし、たぶんパートもされてましたよ。 私はこの人を知って節約が惨めじゃなくなったよー+4
-11
-
1544. 匿名 2019/09/27(金) 10:02:34
>>1538
恐ろしい位引かれているよ、アホみたいだよ
住民税、所得税、健康保険、介護保険、厚生年金、生命保険・・・・
フィリピンだかマレーシアに移住したいくらい+20
-0
-
1545. 匿名 2019/09/27(金) 10:03:50
病院だけでも今月行って、薬3ヶ月分くらい貰った方がいいよね!?+3
-0
-
1546. 匿名 2019/09/27(金) 10:04:21
>>1351
専業主婦がぐうたら生活してるのと、あなたが安月給なのとは関係ないけどね。
専業主婦に限らず扶養パートもそれにあたるはずだが。+29
-1
-
1547. 匿名 2019/09/27(金) 10:04:49
>>1523
確かに住宅は引かれてるけど普通の安アパート程度だよ
+1
-0
-
1548. 匿名 2019/09/27(金) 10:06:40
>>1513
押麦ご飯を炊くときに入れてる!
腹持ちと栄養、断然ちがうよね
+10
-1
-
1549. 匿名 2019/09/27(金) 10:06:47
>>1535
いえいえ、本当に年収380万です
400いかなくて不動産屋に苦笑いされた思い出
立地がいいので家賃10万はこのあたりでは破格です、なんとか頑張って暮らしてます
ただマンションは築40年なので
同級生のセレブママ達から鼻であしらわれてる感凄い+2
-11
-
1550. 匿名 2019/09/27(金) 10:07:09
>>1521
ヒルナンデス見たけどあれはないわw+10
-0
-
1551. 匿名 2019/09/27(金) 10:07:37
>>1545
今日か、来週の月曜日しか時間無いよ〜!
+6
-0
-
1552. 匿名 2019/09/27(金) 10:08:30
>>1536
確かに。
+2
-0
-
1553. 匿名 2019/09/27(金) 10:08:49
いきなりテレビのCMでやってたね+5
-0
-
1554. 匿名 2019/09/27(金) 10:09:39
>>1400
手取りが少なくて
引き落とし用に避けると
手持ちが少ないんでないの?+29
-0
-
1555. 匿名 2019/09/27(金) 10:09:57
>>1553
大丈夫なのかしらん
何だか信用出来ないわん
+1
-1
-
1556. 匿名 2019/09/27(金) 10:10:29
プレミアム付き商品券マジ嬉しい、助かるわ+11
-1
-
1557. 匿名 2019/09/27(金) 10:10:32
>>1533
貯金あるなら貧乏じゃない。
貯金出来ないし+8
-0
-
1558. 匿名 2019/09/27(金) 10:11:56
>>1505
働かない旦那は捨てるべき+25
-0
-
1559. 匿名 2019/09/27(金) 10:12:17
>>1317
いや、叩く方間違えてない?
自分が結婚できなくて僻んでるようにしか聞こえないけど+16
-0
-
1560. 匿名 2019/09/27(金) 10:12:34
貯金して憧れの電動アシスト付き自転車を
ついに購入出来た
楽チンで嬉しいけど平坦な道では節約の為に
電動切って走ってる+19
-0
-
1561. 匿名 2019/09/27(金) 10:13:25
貧乏が嫌で、空き時間に派遣のバイトしようと思ったら、なんか労働法?の改正で条件満たさないとできなくなってる!!
どこまで貧乏人に厳しい世の中なんだ!!+43
-0
-
1562. 匿名 2019/09/27(金) 10:13:41
>>50
カレーって直ぐ腐るよね?+27
-2
-
1563. 匿名 2019/09/27(金) 10:14:58
>>1524
金持ちやんw
私なんてパート時代、カルパスと置き換えで凌いでたわw
+14
-0
-
1564. 匿名 2019/09/27(金) 10:15:21
服なんてリサイクルショップで買った安い数百円のやつをもう何年も着てる。
くつもリサイクルショップで買った300円のスニーカーを何年も使ってる。
新しい服飾品なんてもう何年も買ってないな。
新品に関してはもう何十年と購入してないかも。+25
-0
-
1565. 匿名 2019/09/27(金) 10:15:33
増税まで店でカツ丼とラーメンと蕎麦とカレー食べて来る
増税したらもう「行かない」+4
-0
-
1566. 匿名 2019/09/27(金) 10:16:26
スーパーでレジ袋買わない
常にエコバッグ持ち歩いているけど
たまにコンビニで買い物した時袋に入れてくれると嬉しい+33
-0
-
1567. 匿名 2019/09/27(金) 10:17:31
>>1558
働「け」ない旦那は?+13
-0
-
1568. 匿名 2019/09/27(金) 10:17:57
肌は強いから百均の化粧品使ってるわ。+9
-0
-
1569. 匿名 2019/09/27(金) 10:18:38
安い服を格好良く着こなすために「痩せなきゃ!」って思うけど、食生活が貧しくて炭水化物やや多めなので、全然痩せない…+31
-0
-
1570. 匿名 2019/09/27(金) 10:19:01
結婚式の招待がくると
おめでとうの気持ちより、お金の心配で頭がいっぱいになる。+44
-0
-
1571. 匿名 2019/09/27(金) 10:19:10
>>1562
作ってすぐ冷凍すれば1週間は持つと思うよ
カレーうどん、カレー蕎麦とかにアレンジするよ
大さじ1のつゆだしを入れると和風になって美味しい
天丼屋さんのカレー蕎麦風味になる
+24
-0
-
1572. 匿名 2019/09/27(金) 10:19:36
私なんて節約と称してダイエットで一日一食、昼ご飯のみです!
たまにプチ断食と称して一日食べない日もあります。
別に体調は悪くないんだけど、精神的なものが体に出るようになった。
ストレスで蕁麻疹でたり。デブのころの方がエンゲル係数低いかも。
あと痩せたので服とか靴買っちゃう、GUとかだけどSサイズ入るのが嬉しくて+19
-0
-
1573. 匿名 2019/09/27(金) 10:21:00
表参道でお茶しようと思った時
スタバ→モスカフェ→どこかのアンテナショップ→セブンイレブンのイートインで100円コーヒーと、どんどんレベルが下がってきている。
オサレなカフェなど入れない。+31
-0
-
1574. 匿名 2019/09/27(金) 10:21:16
>>1532
なんで貧乏と分かっててそんな高い場所に住もうと思えたかが純粋に疑問。+28
-0
-
1575. 匿名 2019/09/27(金) 10:21:36
>>1560
あー私もコツコツ貯めてる所だよ!もうすぐ目標金額になるから買いに行く予定。交通費って結構掛かるからね、助かるよね。+11
-0
-
1576. 匿名 2019/09/27(金) 10:21:54
>>1572
1日1食?!
大丈夫かな?骨ガタガタにならないか
+25
-0
-
1577. 匿名 2019/09/27(金) 10:22:28
ちょっとした(リモコンとか)家電が調子悪いだけでもヒヤヒヤする。+15
-0
-
1578. 匿名 2019/09/27(金) 10:23:57
貯金ゼロ+33
-0
-
1579. 匿名 2019/09/27(金) 10:25:29
電化製品はほぼ運だと思う
30~40年使おうが壊れないものは壊れないし
ただ、近場で雷落ちたら全滅の可能性あるね
以前経験したけど、250メートル先で落ちて電話FAX、電気ポット、炊飯器全滅した+15
-0
-
1580. 匿名 2019/09/27(金) 10:26:07
まずは見切り品コーナーから漁る+20
-0
-
1581. 匿名 2019/09/27(金) 10:28:34
>>26
私なんかまさに夕べ来年の春からの心配してたわ…+9
-0
-
1582. 匿名 2019/09/27(金) 10:28:35
>>1531
>>1422です。質というと違うかも知れないけど、私個人の感想でユニクロのはすぐヨレヨレになってしまって(2枚買ったけど2枚とも)、しまむらとアベイルのはヨレヨレにならなかったので長く着られてます。
+9
-0
-
1583. 匿名 2019/09/27(金) 10:33:01
>>81
「みみ」じゃなくて「ふち」って言うんですね。初めて聞きました☆+24
-0
-
1584. 匿名 2019/09/27(金) 10:34:55
>>1524
そういう人は
「毎日コンビニご飯だから貧乏になっている」
だと思うわ+29
-0
-
1585. 匿名 2019/09/27(金) 10:36:25
マックは味の割に高いよね。
グノシーとかゲームアプリでクーポン貰えた時だけ寄る+8
-0
-
1586. 匿名 2019/09/27(金) 10:40:25
>>1467もちろんそう意味ではないです。
家計をかつかつでやってるのでどこから
出すのか考えると2万円って金額が大きすぎて
決めるの難しいな、、、みたいな感じです
+3
-0
-
1587. 匿名 2019/09/27(金) 10:40:27
服はリサイクルショップで買う
特にコートは掘り出し物多い
この間なんてウール100%のコートが1000円だった
家帰ってしわとってからスチーム当ててブラシで毛並みとかしたら
高級コートのオーラはんぱない!!
あとライダース系もほとんど中古、オイル塗って磨きなおせば新品よりカッコいい+28
-0
-
1588. 匿名 2019/09/27(金) 10:43:58
>>1491
私の市では生活保護の家庭と3歳未満の子供がいる家庭だけなので買える人がかなり限られています。
対象にならない方達には購入許可証も来ないので知らない
人も多いと思います(>_<)+6
-0
-
1589. 匿名 2019/09/27(金) 10:44:32
>>122
お肌っていうほどだったかな?自分はどんな顔面してるつもり?w
酷すぎ+2
-3
-
1590. 匿名 2019/09/27(金) 10:45:29
>>4
百円マックでしか行かないやw
ポテトも百円にしてほしい+3
-1
-
1591. 匿名 2019/09/27(金) 10:46:43
変な欲が出てこないように、自慢する子のインスタはフォロー外す
身の丈身の丈と言い聞かす+18
-0
-
1592. 匿名 2019/09/27(金) 10:47:19
>>1502
まじか。。
そうは言ってもまとめ買いには限界があるからいずれは10%増で買わなければならないでしょ。
なんか暗くなるな
+5
-0
-
1593. 匿名 2019/09/27(金) 10:47:25
テレビ持ってない
新聞取った事がない
雑誌も買わない
飛行機に乗った事がない
カフェにも入らない
休日に行くのはスーパーだけ
なのにお金は溜まらない+36
-0
-
1594. 匿名 2019/09/27(金) 10:47:53
>>356
パジャマ?
私のパジャマなんて亡くなった父の薄手の半袖下着だけど?
7枚くらいあるから何年も使える
でもこれは私が真冬でも半袖シャツ一枚で寝られる体質だからw+7
-0
-
1595. 匿名 2019/09/27(金) 10:48:44
外食の焼肉で肉中心にローテできない
貧乏育ち
肉、飯飯飯、肉、飯飯飯、肉、飯飯飯、水
金持ち
肉、肉、キャベツ、肉、ワイン、肉、肉+12
-1
-
1596. 匿名 2019/09/27(金) 10:50:21
>>60
ダイソーのユーアグラムいいよ+1
-0
-
1597. 匿名 2019/09/27(金) 10:51:21
本当にテレビないのにしょっちゅう来るNHKがうざい。家の中入って見ていけばいいのに+19
-0
-
1598. 匿名 2019/09/27(金) 10:52:51
>>1595
貧乏だけど、激安食べ放題の焼肉しか行かない。
そして食べ放題だと肉を食わないと損!って感じだから肉ばっか食べるよ
キャベツ(胃もたれ防止)
→肉肉肉米肉肉肉肉米肉肉肉肉肉肉
最初にキャベツ食べると、マジで胃もたれにならない!
みんな、キャベツ食べてから肉食べて!
キャベツ食べるのと食べないのじゃ肉食べれる量が変わるよ!!!!+34
-0
-
1599. 匿名 2019/09/27(金) 10:54:07
>>1440
ごめんなさいめっちゃ笑った・・・
「 貧乏自慢 するトピだからね」 ←歩きながら思い出し笑いしています。
あ、私もメンバーなのでここ来てるんだけどね
+18
-0
-
1600. 匿名 2019/09/27(金) 10:54:44
>>1514
たとえ価格が安くても増税後、服は贅沢品と思って買わない
+12
-1
-
1601. 匿名 2019/09/27(金) 10:56:47
>>1538
手取り41万もあるんだ....+35
-0
-
1602. 匿名 2019/09/27(金) 10:56:53
生きてるだけでお金掛かる+38
-0
-
1603. 匿名 2019/09/27(金) 10:57:43
痩せたら入る服がいっぱいあるからがんばろ
増税ダイエット+24
-0
-
1604. 匿名 2019/09/27(金) 10:58:36
>>1477
横だけどあなたの方こそ落ち着いてよく読んで欲しい
>>1351の人は生活保護不正受給者ばかりが叩かれるって書いてないよ
>生活保護不正受給ばかり取りざたされててって書いてる
勝手に都合よく変換するのはよくないよ
そして
>年金払わないでいざ貰う歳になったら払ってもいないのに殺す気かって騒ぐキチ〇イ共!
とまず最初に書いてるのは>>1334の人だよ
それに対して専業のほとんどの人年金はらっていないよと指摘してるんでしょ?
事実3号の人は国民年金払っていないのに貰っているし
3号の未納分を他の年金納付者が負担しなければならないのはどう考えてもおかしいよ
年金や社会保障財源財源を3号の人達が圧迫しているのは事実だから
専業の人はもう少し謙虚に受け止めるべきだと思う+5
-15
-
1605. 匿名 2019/09/27(金) 11:00:53
旦那が何か買ってきたら「これいくらしたの?」とまず値段を聞くのが癖になっててそれを子供が真似して誕生日にプレゼントをあげたりすると「これ何円したの?」と聞くようになってしまった
「子供はお金の事気にしなくていいの」と注意したけど私がまず直さなきゃな(-_-;)
+43
-0
-
1606. 匿名 2019/09/27(金) 11:02:11
メルカリのおかげで我が家は、人並み風に見える生活を送れている。+14
-3
-
1607. 匿名 2019/09/27(金) 11:03:05
貧乏人には体型維持が必須だよね!
服高いし。+34
-0
-
1608. 匿名 2019/09/27(金) 11:03:17
>>50
うちは3日だからまだマシだったのか。
+5
-0
-
1609. 匿名 2019/09/27(金) 11:03:45
>>1606
我が家なんてメルカリのおかげで家がゴミ屋敷っぽくなって更に貧乏に見える
家族にしかわからないけどね。。+9
-2
-
1610. 匿名 2019/09/27(金) 11:04:58
宝くじが当たった夢みた+10
-0
-
1611. 匿名 2019/09/27(金) 11:05:15
>>1595
まず外食なし
+13
-0
-
1612. 匿名 2019/09/27(金) 11:07:38
>>1490
2000万で足りないって言っちゃったから今更撤回したとてダメよね 信用できる訳がない+26
-0
-
1613. 匿名 2019/09/27(金) 11:09:14
>>1516
その定期預金も無くなったんだが・・。+7
-1
-
1614. 匿名 2019/09/27(金) 11:10:04
こんなに苦しい 貧乏だって言ってるのに増税決めるのは超金持ちの坊ちゃんってなんかモヤっとするんだよな
+46
-0
-
1615. 匿名 2019/09/27(金) 11:10:16
>>1518 >>1538
ここ貧乏トピだから
旦那さんの収入からいくら引かれたとか
マウンティングしたいだけの人は出てってくれないかな+51
-1
-
1616. 匿名 2019/09/27(金) 11:11:58
Tシャツと長Tは外出歩く時に着てボロくなってきたら部屋着にしている。だから買うときはそれを考えて買っている(ぴったり目なのは買わない)。部屋着は本当に見た目ボロボロになるまで、旦那から「いい加減捨てたら…」と呆れられるまで着る。+5
-0
-
1617. 匿名 2019/09/27(金) 11:12:45
>>1572
蕁麻疹は栄養不足が原因かもしれないので気をつけて!
痩せてる太ってる関係なく、菓子パンとかカップ麺とか栄養の無いものばかり食べてると出るらしいです。
キャベツとか植物性タンパク質はとってくださいね。+20
-1
-
1618. 匿名 2019/09/27(金) 11:13:22
なんか専業主婦叩いてる人いるけど
まだ叩くだけ余裕あるなと思う。
下手なところに体力使いたく無いし
せっかく食べたエネルギー
そんな事で消費したく無い。+23
-1
-
1619. 匿名 2019/09/27(金) 11:17:49
>>1107
地方はわからないけど、塾講師は甘くないよ。
以前都内の塾で事務パートしていたんだけど。
大手は時給もいいけど、国立大学か早慶じゃないと書類選考で通らない。
面接、ペーパー試験、選ばれて研修もあるので実際にバイトしてお金もらえるのは3ヶ月以上先。
バイトすら格差。3ヶ月4ヶ月バイト代なくても良い裕福な頭の良い学生じゃないと出来ない。
大学生でも時給1700円以上だけどね。
(事務パートは時給1000円・・・)
家庭教師はすぐに決まりやすいけど、ここも大学格差で決まる。
+19
-1
-
1620. 匿名 2019/09/27(金) 11:18:43
質より量でがむしゃらに爆食
大デブ貧乏泣+13
-0
-
1621. 匿名 2019/09/27(金) 11:18:56
少ないものでスッキリ暮らしたいと思っているので悩みに悩んでやっぱり必要、毎日は使わないけど置き場所には困らないし何より欲しいと思って買った無印良品のシリコンスクレーパー、390円の代物だけど必需品ではないから貧乏人には高い買い物だった。が、似たようなもの、というかほぼ同じものがニトリで無印の半額以下で売られていた。ショックで1週間が経過した今でも悶々としている。見た目は同じでも品質に違いがあることを切に祈って過ごしてる。+12
-3
-
1622. 匿名 2019/09/27(金) 11:19:24
>>1615
でもその人達も都内住まいで子供がいるなら貧乏カツカツだと思うから仲間だよ。
+3
-8
-
1623. 匿名 2019/09/27(金) 11:20:43
>>1607
貧困層って、デブが多いらしいよ。+24
-2
-
1624. 匿名 2019/09/27(金) 11:20:43
>>1618
余裕ないよ
専業のただ乗り年金の補填予算だけで8兆円
他の健康保険料とかのただ乗り分を合わせれば
専業主婦に使われている税金は軽く10兆円以上
これ以上専業のただ乗り搾取されて殺されたくない+4
-12
-
1625. 匿名 2019/09/27(金) 11:22:28
貧乏なのに巨デブ。なぜならば麺パンばかり食べているから。美容室は2年行かない時もある、高くてね。+24
-0
-
1626. 匿名 2019/09/27(金) 11:22:38
>>1587
ブックオフの200円コーナーでしか買わないw+6
-0
-
1627. 匿名 2019/09/27(金) 11:23:49
玄関が狭くてボロ汚い
外観からも察しの通り狭小オンボロ
田舎で車の免許無し
まず広い玄関にLDKドーンってあって最新のシステムキッチンにテレビ付きの広いお風呂とか死ぬほど憧れてるわ
+13
-0
-
1628. 匿名 2019/09/27(金) 11:25:41
新着トピにケンタで好きなものってトピが立ってたんだけど
ほんとに生まれてこのかた1度も入ったことがない+17
-0
-
1629. 匿名 2019/09/27(金) 11:26:48
月に1回コンビニでハッシュドポテト食べて すっごぃ幸せで贅沢なことしてる気分になる+7
-2
-
1630. 匿名 2019/09/27(金) 11:27:11
貧乏人が将来それ以上貧乏生活になる子供達を増産して大丈夫?
盗みでもやらせたり貧乏外国人と結婚でもするの?+12
-2
-
1631. 匿名 2019/09/27(金) 11:28:51
貯金ゼロなんているの?みたいなトピ見て衝撃受けてる。
住宅ローン組んでる=貯金なし(むしろ借金)
なんて言われたら
もしかしたらこのトピにも本当は貯金ある人が潜んでるんじゃないかって思えて…。+28
-0
-
1632. 匿名 2019/09/27(金) 11:29:05
>>1603
痩せたら安い服でもオシャレに見えるしね!+5
-1
-
1633. 匿名 2019/09/27(金) 11:29:12
でも世の中全員金持ちにはならないんだよな
貧乏人から搾取して金持ちになるわけで
そこを忘れてはいけない
+22
-0
-
1634. 匿名 2019/09/27(金) 11:31:28
>>1587
ウール100%が1000円ってすごい
ライダースは味があって良いね+19
-0
-
1635. 匿名 2019/09/27(金) 11:31:38
私アラフィフだけど、この位の年齢から50代は
ほぼほぼ親の介護で仕事辞めるしか無い生活
してる人達が半数だよ。
私達世代は良くて2人兄弟姉妹だし、
片方が男兄弟だと一人で両親の介護したり
病院の送迎したり。
それに加えて旦那の義理親の介護。
旦那が男兄弟、一人が独身なら自分しかいない。
とか、
旦那が一人っ子とか私達世代は沢山いるから。
一人で何人もの親の介護してる人達も
沢山いるんだよ。
それを一纏めに専業主婦は~って
悪のような言いっぷりされると悲しくなる。
散々20代から必死に働いてきて、
親の介護で仕事辞めてるのに、
一括りにするな。
今は病院だって入院なんかさせてくれないし
施設も余程の寝たきり重病にならないと
他は月に何十万も掛かる民間施設しか
無いんだよ。
だから皆、親のトイレ付き添いから風呂入れる事から食事や痰の排泄、おむつ交換から
24時間やってるんだよ。
同窓会行けば、半数はそれで仕事辞めてるんだよ。
息抜きしないと親にもツラくあたるようになって
親にも悪いし悪循環だから、
たまにランチしたり日帰りでデイサービス親には行って貰って日帰り温泉行ったり、
外食したりコンサート行ったりで気分転換してるのに、
そこだけ見て専業主婦は~とか言う人、
何も分かってないよ。
仕事してるだけで偉そうにするな。
+71
-6
-
1636. 匿名 2019/09/27(金) 11:32:32
花粉症の薬に保険効かなくなるかもしれないんだよね。極度の花粉症だからそんなことされたら無理+14
-0
-
1637. 匿名 2019/09/27(金) 11:33:11
知人が働いてるスーパーで買い物した時、カゴの中の商品が全て半額品だったら、知り合いのレジには並ばない。+6
-0
-
1638. 匿名 2019/09/27(金) 11:34:09
>>1636
ワセリンいいよ。
目の周りと鼻の周りと鼻の穴に塗ってる。
試してみて。+17
-0
-
1639. 匿名 2019/09/27(金) 11:34:11
>>1623
厚生労働省が発表したもんね+2
-0
-
1640. 匿名 2019/09/27(金) 11:34:27
自販機でジュース買うなんてありえない。+18
-0
-
1641. 匿名 2019/09/27(金) 11:35:00
>>275
OKストアで買える、しゃがりこ77円。+3
-0
-
1642. 匿名 2019/09/27(金) 11:35:21
貧乏人から搾取?中間層〜からでしょ。払えるお金が無いのに搾取とか。
そもそもそんなに支払って無いでしょ。貧しいクセのに中流層と同じ生活しようとするから。
+19
-5
-
1643. 匿名 2019/09/27(金) 11:36:06
子供に関するお金はなるべくケチらないようにしてるけど、自分にかけるお金は切り詰めてる。着るもの、食べるもの、娯楽もね。
そういうのも子供に恥ずかしいって思われるのかな?
なんか自信なくなってきたわ…+9
-1
-
1644. 匿名 2019/09/27(金) 11:37:09
とりあえず年金3号、外国人への生活保護、高齢者への延命治療、私立大学への助成金は廃止にするべき
ムダな公共事業も多すぎ!やめろよ!土建屋からいくら貰ってんだ??糞議員ども!!!!(怒)
国民の生活が第一だろ!!
反日売国奴議員多すぎなんだよ!!!
ふざけんな!!!!!
+24
-2
-
1645. 匿名 2019/09/27(金) 11:38:14
>>1481
薬とはちょっと違うけど、オムツや生理用品も増税なのは納得いかんわ。必需品なのに。
でも新聞代は軽減税率適用。
どっかズレてるよね。+48
-0
-
1646. 匿名 2019/09/27(金) 11:38:55
>>1638 教えていただいてありがとうございます!ワセリンなら家にあるから花粉症の季節がきたら試してみます!+3
-0
-
1647. 匿名 2019/09/27(金) 11:39:59
金持ちって結局介護の心配もない
せめて介護で苦労しろって願ってるわ
これもまた貧乏人の僻みと言われたけど幼少から外食なし、習い事なし、大切な思い出を残す写真もないしビデオカメラもなかった。
昔から極貧生活してきたらこうもなるよ
今日も半額惣菜かって安い食べ物食べて満たすしかないのが悲しい
お金ないのに体重支えきれなくて膝痛いし治療費かかるわ〜どんどん太っていってる
+10
-1
-
1648. 匿名 2019/09/27(金) 11:40:30
貧乏なのにデブ
パンとか米ばっか食ってるから太るんだよね!+18
-0
-
1649. 匿名 2019/09/27(金) 11:40:34
>>13
みりん風調味料は8%据え置きだものね❗+7
-0
-
1650. 匿名 2019/09/27(金) 11:41:23
なんで新聞が8%か理解に苦しむ とらないけど。+8
-0
-
1651. 匿名 2019/09/27(金) 11:41:26
>>1614
庶民の苦しみなんてわかっていないよね
消費税2%上げるだけで何兆円も税収見込めるんでしょ?
打出の小槌と思ってそう+26
-0
-
1652. 匿名 2019/09/27(金) 11:41:39
>>1537
プレミアム商品券って、住民税非課税世帯と子持ち世帯が対象だよね
その対象に入ってないだけでは?+33
-0
-
1653. 匿名 2019/09/27(金) 11:43:02
>>1643
めちゃくちゃ気持ち分かる!
私、実家も貧乏だっらたから自分の子には惨めな思いをさせたくなくて。
自分の分は切り詰めてる。服も全然買ってない。
子供服はメルカリで季節外れ、新品のを安く買っておいたり、セール品を来年用に買っておいたり…
だけど、うちの双子がままごとで
「そんなお金、うちにはありませんよ〜」
って私の真似?してて笑ったけど、無意識に言ってるのかな?気をつけよう…って思った。
+20
-4
-
1654. 匿名 2019/09/27(金) 11:43:23
500円玉貯金をはじめる→生活費足りなくて使っちゃうの繰り返し+44
-0
-
1655. 匿名 2019/09/27(金) 11:43:30
海外旅行、回らない寿司、頻繁に国内旅行
一生無縁
露天風呂付きの部屋とか泊まってみたい...
ぐぐって見たけど高すぎて無理だった+31
-1
-
1656. 匿名 2019/09/27(金) 11:44:10
小さい頃家におもちゃがなかった...+16
-2
-
1657. 匿名 2019/09/27(金) 11:44:33
貧乏子沢山のバラエティってだいたい母親がデブだよね+43
-0
-
1658. 匿名 2019/09/27(金) 11:45:03
ポイントすぐ使うから全然貯まらない+10
-0
-
1659. 匿名 2019/09/27(金) 11:45:15
個人情報は怖いけど、貧乏過ぎてキャンペーンとか応募してポイント貯めたりして、キャッシュレスのお店で使えて本当に助かってるわ。
クーポンも馬鹿にならない!+9
-0
-
1660. 匿名 2019/09/27(金) 11:46:23
グノシーってアプリのアンケートで
チマチマアマギフためてるわ。
消費税分ぐらいにはなりそう+1
-0
-
1661. 匿名 2019/09/27(金) 11:46:31
>>1655
年末の福引で、湯布院の露天風呂付きの部屋に当たった事があるよー
遠くて交通費がなかったから、人にあげちゃった
+24
-0
-
1662. 匿名 2019/09/27(金) 11:46:46
>>1655
寿司屋は回転寿司のがいいよ
デザートも麺類もさっと食べれるし美味いもん
ネタだって本マグロもあるしコスパいい!+9
-1
-
1663. 匿名 2019/09/27(金) 11:46:57
子供の水筒、まだまだ使えるんだけどパッケージが削られて、ほぼ絵が白くなってしまったの。
こういうの↓
まだまだ使えるから買い替えるの勿体ないけど、子供は恥ずかしいみたいで…。
カバーだけ売ってないか探してるとこ。+19
-0
-
1664. 匿名 2019/09/27(金) 11:47:42
>>1652
え?そうなんだ?
うち子持ち世帯。
だけど来てない…+8
-1
-
1665. 匿名 2019/09/27(金) 11:47:42
>>42
わかる~
あれ、毎年毎回なぜやるのだろう?
母は「帰ってくるな!」って言っていた。+9
-4
-
1666. 匿名 2019/09/27(金) 11:47:50
>>1657
やめて...泣+5
-1
-
1667. 匿名 2019/09/27(金) 11:48:12
>>1654
100円玉もw+6
-0
-
1668. 匿名 2019/09/27(金) 11:48:46
消費税がなくなったら 買い物楽しいだろーなー
0%に戻したら経済が回るんじゃないか!?こういう考えは単純すぎるんだろうけど。+55
-1
-
1669. 匿名 2019/09/27(金) 11:49:18
>>1663
めっちゃわかる!うちは1年半でさすがに…と思って買い替えた。
パッキンも黒ずんでこない?+8
-0
-
1670. 匿名 2019/09/27(金) 11:49:31
発想が貧乏人って言われる
貧乏脳だから仕方ないのに苛つくわあ+5
-0
-
1671. 匿名 2019/09/27(金) 11:49:41
>>1657
私の家だわ+5
-0
-
1672. 匿名 2019/09/27(金) 11:50:38
>>1661
欲しかたわあ〜!
一度は体験したい部屋付き露天風呂
自分も交通費無いけど笑+5
-0
-
1673. 匿名 2019/09/27(金) 11:51:01
>>1635
一人で何人も介護している人もたくさん~はさすがに盛りすぎだわ+10
-1
-
1674. 匿名 2019/09/27(金) 11:51:52
増税って聞いた時なんのイジメだよって!
+8
-0
-
1675. 匿名 2019/09/27(金) 11:53:09
給料日は25日だけど今日、家賃とかカードの引き落としされるからもう手持ちで次の給料日までどうやってやり繰りするか考えてる+25
-0
-
1676. 匿名 2019/09/27(金) 11:53:40
髪染めたい、ネイルしてみたい
白髪が目立つまでは黒髪で我慢我慢+9
-0
-
1677. 匿名 2019/09/27(金) 11:53:50
>>1654
私この間 缶開けちゃった(笑)+10
-0
-
1678. 匿名 2019/09/27(金) 11:54:21
>>1655
まわる寿司もかなり高額なので行けない
+11
-0
-
1679. 匿名 2019/09/27(金) 11:54:27
>>529
お腹いっぱいになるよ!あの値段ならまあいいかなって思う
10月からは行かないけど。+2
-0
-
1680. 匿名 2019/09/27(金) 11:55:12
増えるのはゴミと体重だけ…+28
-0
-
1681. 匿名 2019/09/27(金) 11:55:52
今日はもやしが39円で高かったから2袋しか買えなかった+11
-0
-
1682. 匿名 2019/09/27(金) 11:56:53
>>1669
あ、うち2年半だ…。
さすがに小学校に上がる時には買い替えてあげようと思ってるんだけど。
パッキンは黒くならないよ?+5
-0
-
1683. 匿名 2019/09/27(金) 11:58:05
いきなりの支払いは出来ない+12
-0
-
1684. 匿名 2019/09/27(金) 11:59:00
>>35
バザーやフリーマーケットなど狙い目。100円で買ったこともある。+5
-0
-
1685. 匿名 2019/09/27(金) 12:00:15
>>1680
うちもだ。
ゴミ袋が有料でしかも高い。
20枚540円。
だから、小さく捨てるのが上手くなってきた。+18
-0
-
1686. 匿名 2019/09/27(金) 12:00:44
貧乏の家は貧乏
金持ちの家は親も金持ち
これも他の貧乏トピでデータあったわ
当たり前の話...+30
-0
-
1687. 匿名 2019/09/27(金) 12:01:50
>>1685
ゴミの分別にハマっちゃってから、小さく捨てるの得意になった。
プラごみはなるべく切って捨ててる。卵パックとか。
汚れたプラは燃えるゴミていう地域だから
プラごみは下手したら1か月くらい貯めても大丈夫。+13
-1
-
1688. 匿名 2019/09/27(金) 12:02:09
貧乏人は横下だけ見て上は見ない事ですよ。上の人の生活知ると惨めになるから。
知らぬが仏。+37
-0
-
1689. 匿名 2019/09/27(金) 12:02:21
>>1548
そうなんです!
お米よりだいぶ安いし、モチモチして美味しいですよね
+12
-0
-
1690. 匿名 2019/09/27(金) 12:02:45
専業主婦は余裕あるんだろうから叩きたくなるよねー。専業主婦トピ見ると、グータラが当たり前だし。こっちは数少ない収入から年金捻出してるのに。+5
-13
-
1691. 匿名 2019/09/27(金) 12:02:53
>>1680
ほんまそれ!お金ないのにゴミと脂肪だらけ
悲しすぎる現実やわ+23
-0
-
1692. 匿名 2019/09/27(金) 12:03:31
あんパン食べたいけど108円とか高すぎ
98円の食パンしか無理+11
-0
-
1693. 匿名 2019/09/27(金) 12:05:09
大きめのゴミ袋、ゴミいっぱいにならないとゴミ袋がなんかもったいなくて捨てるの迷う貧乏性+17
-0
-
1694. 匿名 2019/09/27(金) 12:05:37
>>25
惣菜コーナーでいつものおばちゃんってめっちゃ目撃されてるわ。一応雄やのに
以前は余った惣菜を貰う目的もあってそこで働いてたのに恥ずかしいわ...+8
-1
-
1695. 匿名 2019/09/27(金) 12:09:09
>>1675
まったく同じです!
頭の中は、10月から生活どうしよ…ってそればっかり+4
-0
-
1696. 匿名 2019/09/27(金) 12:09:26
>>1673
一人で三人を介護して見送ったよ
押し付けられやすいとこうなる+18
-0
-
1697. 匿名 2019/09/27(金) 12:09:43
>>1601
うちの倍だわ。うらやましい。+10
-0
-
1698. 匿名 2019/09/27(金) 12:10:30
>>1692
パンの耳一袋30円も高いよね
昔のパン屋さんだったらタダでくれてたのに+12
-0
-
1699. 匿名 2019/09/27(金) 12:11:27
>>1622
いやいやいやいや、、、、それはなかろう。+12
-0
-
1700. 匿名 2019/09/27(金) 12:13:32
>>230
生活保護もさ、
諸外国みたいにチケット制にすればいいんだって
簡単に金を渡すからダメなんよ
生活保護のパチンコ老人
生活保護の風俗嬢
生活保護の在日
こんなのばっかだよ
本当におかしいよ
+49
-3
-
1701. 匿名 2019/09/27(金) 12:15:35
家にトイレが無くて、トイレの度公衆トイレにいく。+3
-13
-
1702. 匿名 2019/09/27(金) 12:16:00
60%に値下がった服すらいつまでも買うのをためらい結局なくなる。
セールのワクワクなんて、そもそもセール行かないからない。
+27
-0
-
1703. 匿名 2019/09/27(金) 12:16:46
働いても給料安いからストレス発散できなくて病む一方
お金もないから治療もできない
ただただ負のループ+24
-0
-
1704. 匿名 2019/09/27(金) 12:17:10
ガルちゃんみてると物凄く綺麗事の人が多い。
なのに、普通とは思えない貧乏や低所得者トピが伸びるしそういうコメントにたくさんプラスつく。
借金本当にないの?サラ金、キャッシング、闇金。
それらのトピが一切ない。
不思議でならない。+32
-2
-
1705. 匿名 2019/09/27(金) 12:17:14
悪いことは絶対にしないよ。
しないけど、この間3億5千万警備会社から盗まれた事件、あれあのお金どっかに埋めるかなんかして隠してから服役したら出所後普通に働くより天国かもな…思っちゃった。
元々何をやるにしても慎重派な私は現状変える勇気もなくひたすら節約。
この画像は拾い画だけど、ドンキってたまにこういうの打ってるから本当に助かる+29
-0
-
1706. 匿名 2019/09/27(金) 12:17:23
たまに専業主婦たたきを入れ込んでくる人、気持ちは分かるけどしつこいよ…
だからって専業主婦がみんな働きに出れば世の中よくなるの?
悪いのは、歪んだ社会保険制度を作って維持してきた政治家だと思うけどな。+57
-6
-
1707. 匿名 2019/09/27(金) 12:18:04
>>1669
パッキンとかはハイターすれば良くない?
大人用の水筒とか茶こしとか茶渋ついて黒く?なったりするけど、その度にハイターして真っ白に戻して気分よく使ってる
+16
-0
-
1708. 匿名 2019/09/27(金) 12:18:27
>>1701
夜中も?+2
-0
-
1709. 匿名 2019/09/27(金) 12:20:36
奨学金の返済400万円残ってるんだけど
これからの大学は無償化って何?+38
-1
-
1710. 匿名 2019/09/27(金) 12:23:23
>>1706
働いてないのが悔しいんだよ
自分はあくせく忙しく働いてるのに!って
私は主婦ではないけどニート期間を経て感じたのは「働いてる方が楽」だったな。働いた分の対価として金も貰えるしね。
逆に家事はどんなにやっても終わりが無いし金も貰えないし「やって当たり前」って思われたりしてるから大変
幼児教育無償化とかも政府の「働いて納税しろ」ってのが透けて見えるからいらない政策だと思う。働き始めたら子供の年齢上がっても辞めないから納税率上がるしね+13
-1
-
1711. 匿名 2019/09/27(金) 12:24:13
>>1664
横だけど、子供の年齢制限あった気がする+6
-1
-
1712. 匿名 2019/09/27(金) 12:24:40
>>1635
じゃー貧乏の家庭の自分は将来介護+息抜きに外食も出来なくなってくるって事かー...
金持ちは介護施設に入れる費用などがしっかりあるから生まれてから死ぬまで違うね!
不公平すぎる。絶望しかないし死にたくなる!+27
-1
-
1713. 匿名 2019/09/27(金) 12:24:47
貧困家庭だと子供時代に文化的な体験をすることが難しい。ピアノや絵など芸術系の習い事はまず無理。休日に親に連れられて美術館や博物館に行くなんてありえない。映画館に行くお金もDVDをレンタルする余裕すらない。自分が大人になって周りと比べてその辺の経験が乏しいことに気がついてショックだった。+37
-0
-
1714. 匿名 2019/09/27(金) 12:24:50
>>1548
なぬー!?早速買いに行かねば!
+4
-0
-
1715. 匿名 2019/09/27(金) 12:26:54
専業でもカッツカツの人周りにたくさんいる
余裕ある専業は羨ましいけど完全に別世界の人間、節約組とはめちゃくちゃ話合うよ
専業の人が働き出したらますます夫の給料上がらなくなるのではと思ってる+11
-0
-
1716. 匿名 2019/09/27(金) 12:27:20
>>357
昨日病院行ったらめちゃくちゃ混んでた!
そういうことか〜。
+10
-0
-
1717. 匿名 2019/09/27(金) 12:27:55
アメリカとの不平等貿易で煽り受けそう
節約しないと+6
-0
-
1718. 匿名 2019/09/27(金) 12:28:20
>>1709
大学無償化とか馬鹿な大卒増えるだけじゃんね
世帯年収低い国立や有名大学に行ける学力を持っている子のみ大学無償化でいいよ
Fラン大学を無償化しても意味無いし+56
-1
-
1719. 匿名 2019/09/27(金) 12:29:02
>>1713
むしろピアノ買ってもらえないから学校の音楽室などで集中的に練習したりする子もいそう。確か外国の貧しい子供がピアノ習えなくて耳コピで弾いてた
まあ芸術との出会いの機会は不利だよね+12
-1
-
1720. 匿名 2019/09/27(金) 12:29:58
>>1713
あと私は外食というものも出前というものも知らなかった
+10
-1
-
1721. 匿名 2019/09/27(金) 12:30:47
>>1705
積水ハウスの地面師の事件はまさにそれじゃない?
詐欺なんて大した懲役じゃないから素直に服役して数年後、海外で使うんだと思う。
リーダー格の人がフィリピンで捕まったけど、所持金がほとんどなかった。
たいてい詐欺系ってフィリピンに逃亡するけど隠してるよね。
日本を始めとするアジア人のルートがいろいろあるんだと思う。
欧米は厳しいしアジア人には敷居高いから、東南アジアに隠すのは定番。
そこで適当に会社作ってタックスヘイブンの島に移す。
ビットコインかアルトコインで資金移動したら分からないしね。+8
-0
-
1722. 匿名 2019/09/27(金) 12:31:57
>>1710
政府って基本裕福な育ちなのか?ちぐはぐだよね
あと教科書が立派過ぎな気がする
あの予算ってどれだけなんだろ+9
-0
-
1723. 匿名 2019/09/27(金) 12:33:22
>>1704
サラ金、キャッシング、闇金などのトピは単に採用されないんじゃない?+18
-0
-
1724. 匿名 2019/09/27(金) 12:33:24
>>1696
来世て幸福になれます+14
-0
-
1725. 匿名 2019/09/27(金) 12:33:43
>>1712
そういう事だよね
こっちは死ぬまでお金の心配ばっかりして生活は切り詰めて苦労するだけ+12
-2
-
1726. 匿名 2019/09/27(金) 12:33:45
夫の靴下がすぐ穴があくから、チクチク縫って直してる
1ヶ月位で穴空くから、靴下代もバカにならない
私は5年位履いてても穴空かないのになぁ
3足1000円でも高いと思っちゃうから、自分のは1足100円位の履いてます+7
-1
-
1727. 匿名 2019/09/27(金) 12:33:48
>>1719
貧乏人の子どもにそんな意欲的なタイプの子を見たことがない
家が貧乏→選択肢がない→新しい経験をしようという意欲もない、という負のループが続く+37
-0
-
1728. 匿名 2019/09/27(金) 12:35:46
>>1727
日本人の貧乏人の子どもでは見たことないってことね+4
-0
-
1729. 匿名 2019/09/27(金) 12:36:14
宅配ピザというものを食べてみたい+6
-0
-
1730. 匿名 2019/09/27(金) 12:36:20
消費税10%になって良いことは計算しやすくなる以外になんかある?+12
-0
-
1731. 匿名 2019/09/27(金) 12:36:28
お金ないから、友達いなくなった
+32
-0
-
1732. 匿名 2019/09/27(金) 12:38:51
昔はうちだけビンボーで肩身狭かった印象
今はみんなビンボービンボー言ってて謎の安心感+20
-2
-
1733. 匿名 2019/09/27(金) 12:38:57
>>193
個人情報ダダ漏れじゃないですか〜
LINE Payとか韓国系だし。。
+10
-3
-
1734. 匿名 2019/09/27(金) 12:39:19
>>1731
それは本当の友達だったのかい?+5
-0
-
1735. 匿名 2019/09/27(金) 12:40:11
>>1727
すみませんでした…(涙)+3
-2
-
1736. 匿名 2019/09/27(金) 12:40:23
>>1731
ほんとそれ〜〜
凪じゃないけどおしゃれランチとか
無理だよ+8
-0
-
1737. 匿名 2019/09/27(金) 12:41:04
貧乏っぽい人の買い物カゴ見ると、市販のお菓子やらジュースやたら買ってる。それなくせばお金貯まるよ。+26
-0
-
1738. 匿名 2019/09/27(金) 12:41:50
あさりちゃんがツイッターのトレンドに上がっていて、20年前に消費税10%を予見した漫画が載せられていた。+27
-0
-
1739. 匿名 2019/09/27(金) 12:41:52
>>1729
この前初めて取りに行ったけど、そんなに美味しくないよ、ピザが一枚二千円なんて、ありゃあほとんど人件費だよ
+10
-0
-
1740. 匿名 2019/09/27(金) 12:42:29
>>1737
ワシや…(震)+14
-0
-
1741. 匿名 2019/09/27(金) 12:42:38
>>1614
公務員の給料、ボーナスが上がる理由が
分からない。
なぜ、利益も出せない公務員が
ボーナスをもらえるのか…
税金泥棒だよ+49
-6
-
1742. 匿名 2019/09/27(金) 12:43:57
>>1726
男物は安いスポーツブランドをバーゲンで買う方が経済的だと気付いたよ+2
-1
-
1743. 匿名 2019/09/27(金) 12:44:33
>>1741
ママ友(公務員の妻)常にお金無いって嘆いてる+7
-2
-
1744. 匿名 2019/09/27(金) 12:45:52
ユニクロのセール品も買うか迷う。
思ったほど安くなってない(笑)+17
-0
-
1745. 匿名 2019/09/27(金) 12:46:08
通信高校生がラインで年収1000万円も儲けてた事に驚愕した。自分もブログで広告収入狙ったけど
人がこない。文才も商才もない+16
-0
-
1746. 匿名 2019/09/27(金) 12:46:11
>>1706
働きたくてもはたらけない事情もあるのにな+14
-0
-
1747. 匿名 2019/09/27(金) 12:46:43
>>1745
奥さん、たぶんそれ、詐欺かもしれない+7
-0
-
1748. 匿名 2019/09/27(金) 12:47:50
>>1708
夜中は、昔貰ってきた工事現場とかにあるやつを、家からちょっと離れたところに設置しててそこに行く。
汚くて、豆電球の光で底で蛆虫が動いているのが見える。
嫌だから日中は遠く離れた公衆トイレにいく。
そんな生活が嫌で、家を飛び出して15年くらい経ちます。
+4
-0
-
1749. 匿名 2019/09/27(金) 12:48:59
>>1747
ね、似たような事件、昨日ニュースで見たような…+8
-0
-
1750. 匿名 2019/09/27(金) 12:49:25
>>1610
宝くじを買うお金がもったいない。
3000円で一週間の食費だよ。+10
-0
-
1751. 匿名 2019/09/27(金) 12:49:28
中身の見えにくいペットボトルに、水道水入れて持ち歩いてます。+14
-2
-
1752. 匿名 2019/09/27(金) 12:50:37
>>1729
爪が延びているのでは?うちの夫はしまむらで5足1000円の靴下履いてるけど全然持ちますよ。ビヨビヨになったら変える。+6
-0
-
1753. 匿名 2019/09/27(金) 12:52:09
>>1706
年金が破綻するのは今の80過ぎた祖母達が昔から言ってたらしいよ。
政治家は自分の任期の時には自分の業績歴欲しさに色々とくだらない公共の建物造りたがる。
かんぽの宿がその代表
地方の辺鄙な田舎に半端な宿泊施設
バカみたいに造ったりしたんだよ。
年金の無駄使いが原因なのに、
使ってしまうと今度は国民から
搾り取る事しか考えない。
そんなのに乗っかったら
政治家の思う壺だよ。
まず政治家減らして公務員住宅無くして
くだらない施設売り飛ばしてからだよ。+42
-0
-
1754. 匿名 2019/09/27(金) 12:52:50
会社の同僚でトイレは必ずコンビニを使用していた。家の水道代が勿体ないからだそうだ+4
-0
-
1755. 匿名 2019/09/27(金) 12:55:34
埼玉県熊谷市で10年前、小学4年の小関孝徳さん(当時10)が死亡した未解決のひき逃げ事件で、県警は18日、罪名を自動車運転過失致死罪から危険運転致死罪に変更し、捜査を始めた。今月末の時効が10年延びることになる。県警への取材でわかった。母親の代里子さんは朝日新聞の取材に「時効が直前に迫る中、気持ちを受け止めてくれて感謝している」と話した。
代里子さんは県警や警察庁に繰り返し罪名変更を要望。県警によると、今年8月から、さいたま地検などと具体的な協議をしていた。県警は変更の理由を「現場の状況などを詳細かつ総合的に検討した結果」と説明した。
危険運転致死罪は飲酒や薬物の影響で正常な運転ができない状態などで人を死なせた場合に適用されるが、自動車運転過失致死罪からの変更は県警では過去に例がないという。交通法規に詳しい高山俊吉弁護士(東京弁護士会)は「時効延長のための方便的な罪名変更と捉えられないためにも、責任を持って捜査し被疑者を検挙する必要がある」と指摘する。
孝徳さんは2009年9月30日午後6時50分ごろ、熊谷市の市道で自転車で帰宅途中に車にひかれて死亡したが、目撃情報などが乏しく捜査は難航。16年に道交法違反(ひき逃げ)の時効が成立し、自動車運転過失致死罪の時効が今月30日午前0時に迫っていた。この事件では今年1月、証拠品のうち孝徳さんが身につけていた腕時計を県警が紛失したことが発覚している。(山口啓太、高絢実)+3
-2
-
1756. 匿名 2019/09/27(金) 12:56:55
明日災害や事故で死ぬかもしれないのに我慢ばかりしたまま死ぬのは嫌だ!と定期的に考えてしまって散財して後悔するのを繰り返してる+47
-0
-
1757. 匿名 2019/09/27(金) 12:57:09
>>1727
間違いないよ泣+6
-0
-
1758. 匿名 2019/09/27(金) 12:58:11
広告のタイミング+27
-0
-
1759. 匿名 2019/09/27(金) 12:59:05
貧乏ってほんと一つもいいこと無い
生まれた時からこの先の苦労目に見えてたはず+36
-0
-
1760. 匿名 2019/09/27(金) 12:59:45
>>1706
まあ貧乏な専業主婦は働けと思う
でもそういう人って基本能力低いし家にいてもらった方が世の中のためでもある+32
-0
-
1761. 匿名 2019/09/27(金) 12:59:52
>>1747
それ新聞で見たんだよ
競争相手を消す為にアカウント買うからと呼び出して監禁したそうです。犯人も被害者も10代の子供、加害者も被害者もラインで1000万儲けてたそうです。+6
-0
-
1762. 匿名 2019/09/27(金) 12:59:58
>>1758
無料って見ると食いつくわ
それだけ貰いにいきたいくらい
+6
-0
-
1763. 匿名 2019/09/27(金) 13:00:58
>>1731
わかる
ランチやら飲み会やら結婚式まで断りまくってたらひとりになった!
+18
-0
-
1764. 匿名 2019/09/27(金) 13:01:02
>>1713
これ奨学金受けてバイトしまくりの貧乏学生も似た感じらしい
だからこそ大企業は縁故採用をする
+13
-0
-
1765. 匿名 2019/09/27(金) 13:01:14
空腹を紛らわすために部屋掃除とかするから、部屋は綺麗
+19
-0
-
1766. 匿名 2019/09/27(金) 13:02:38
>>1743
共済年金とか引かれてても
将来の保証、ガッチリあるんだよ。
庶民とは違う。+13
-0
-
1767. 匿名 2019/09/27(金) 13:02:53
専業主婦だけどカツカツとか言ってるトピずれの奴は
黙ってうちの特養に働きに来い
年中人手不足だし資格なしでも手取り15マン貰えるよ+17
-4
-
1768. 匿名 2019/09/27(金) 13:02:55
体力が落ちてフルタイムで働けなくなった・・・・・。
30代後半あたりからガクッときて、今短時間パート…。
今までお金に不自由したことなかったけど、今は「なんであんなに贅沢三昧してしまったんだろう…あれがなければ今頃もっと貯金できてたのに・・・」
って過去を振り返ってもどうしようもないのに考えてしまう毎日。むなしいわ+50
-1
-
1769. 匿名 2019/09/27(金) 13:03:06
コンビニに行くのは支払いのみ
とても高くて買う気がしません😅
買い物は閉店時間直前のイオンと西友のみ^^+9
-0
-
1770. 匿名 2019/09/27(金) 13:03:23
あー書かれてる貧乏の特徴が真実ばっかり
悲しい悔しい!むかついてまたお腹すいたな〜+5
-0
-
1771. 匿名 2019/09/27(金) 13:03:24
秋田県の節約アスリート・鎌田なお子さんも徹底した節約ぶりでしたよね。お子さん達も大きくなっただろうし、今も節約してるんですかね。+3
-1
-
1772. 匿名 2019/09/27(金) 13:06:49
一週間の食費は一万円と決めてるのに
父親が毎日のように買い物に行くので
一週間に二万円になるので、首を絞めたくなる
その上小遣い二万円と決めてるのに、4万円遣うと頭ぶちのめしたくなり
貧乏は心が歪む+23
-0
-
1773. 匿名 2019/09/27(金) 13:07:22
貧乏すぎてコンタクト買えないから眼鏡生活.....+15
-0
-
1774. 匿名 2019/09/27(金) 13:07:57
例えば食費が5万としたら税金が¥5000だよね。大きい+26
-0
-
1775. 匿名 2019/09/27(金) 13:08:57
>>1772
余計なもの買ってきたら小遣い減らすからねって言った方がいい
言ってないとズルズル一生続くよ+12
-0
-
1776. 匿名 2019/09/27(金) 13:09:28
>>1765
エライ!
貧乏な家はだいたい部屋汚い。うちがそうですが。。+20
-0
-
1777. 匿名 2019/09/27(金) 13:09:34
>>236
娘が玉の輿に乗れたら、自分も生活が豊かになれると思ってるところが浅ましいよね。
そんな親に還元したくないわ!+27
-0
-
1778. 匿名 2019/09/27(金) 13:09:39
お酒飲まない
タバコは吸わない
宝くじ買わない
書籍買わない
ギャンブルはしない
スマホゲームしない
ペット飼えない
水道水飲んでる
なのに貧乏
+34
-0
-
1779. 匿名 2019/09/27(金) 13:10:10
>>59
そこまでいくとおもろいね。その生活を晒すYouTuberとかになればちょっと稼げそう。+9
-0
-
1780. 匿名 2019/09/27(金) 13:10:49
>>1753
公務員の責任者って責任取らないよね
楽でいいよな。
失敗しても税金年金だから、国民から搾り取ればいいもんね。+22
-1
-
1781. 匿名 2019/09/27(金) 13:10:51
貧乏でもせめて頭がずば抜けて良かったり運動能力
があったり容姿も良かったりすれば少しは道は開けたかも
でもそれらに恵まれてる人って残念ながら代々から裕福な家の人だったりするのん
人生終わってる選手権なら優勝出来る自信あり
+40
-0
-
1782. 匿名 2019/09/27(金) 13:11:21
貯金は心の安定剤とはすごく的を射ている言い方だよね
貯金がそれなりにあればイライラ感もかなり軽減する
お金が全てではないけど、やっぱりお金って偉大だわ+53
-0
-
1783. 匿名 2019/09/27(金) 13:12:48
趣味はパソコン お金使わなくて済むから
動画もタダ見 無料コンステンツで遊べて
新作ゲームは他人の生放送を見てプレイした気になっておわり
マイクラとかいいよね 一回買えばずっとタダだし
職場と家を往復するだけの日々
出会いなんてないし、出会ったらお金飛ぶからむしろ避けてる感じ
女であることを捨てて一体何年立つのだろう?
気が付いたらアラフォーな感じ・・・+21
-0
-
1784. 匿名 2019/09/27(金) 13:12:49
来月から増税だけど、もう日本ヤバくない?
ダイソーと仲良くしよ+21
-1
-
1785. 匿名 2019/09/27(金) 13:12:51
貧乏な家は狭いのにいらない物が多いから散らかっててゴミだらけ
そして猫飼ってたりもしたって人いたな
ブログ書いてた+9
-0
-
1786. 匿名 2019/09/27(金) 13:14:01
>>1784
駆け込みで高級時計が飛ぶ様に売れてるみたいだよ+11
-0
-
1787. 匿名 2019/09/27(金) 13:14:29
ギャンブルと喫煙率の高さ
これも低所得家庭や生活保護の世帯に多いという
データがあるよね+11
-0
-
1788. 匿名 2019/09/27(金) 13:15:48
>>67
自分がもし思ってても家族に言われると切なくて泣いちゃうわ。+9
-0
-
1789. 匿名 2019/09/27(金) 13:15:53
>>1773
ずっとハードコンタクト使ってるよ。
洗うのも水、保存液も水。
良くないんだろうけど、特に目の病気になら無いし、視力もそのまま。
眼鏡もかけてるけどね。+10
-4
-
1790. 匿名 2019/09/27(金) 13:17:38
高給取りのボーナスが家族の年収にも及ばない
まあ職業が全然違うけどね涙+7
-0
-
1791. 匿名 2019/09/27(金) 13:18:48
このトピが好き+14
-0
-
1792. 匿名 2019/09/27(金) 13:19:10
>>1781
最後の一行ワロタwww+15
-0
-
1793. 匿名 2019/09/27(金) 13:19:17
>>1742
スポーツ用だから頑丈なのかな?
ありがとう!試してみる!+6
-0
-
1794. 匿名 2019/09/27(金) 13:19:21
>>1566
袋もそのうち全部有料になるから貴重だよね+13
-0
-
1795. 匿名 2019/09/27(金) 13:20:05
>>1773
うわ!私も!スポーツやってるから、コンタクト買いたい…。+2
-0
-
1796. 匿名 2019/09/27(金) 13:21:04
>>1518
引かれすぎだと思うけどほんと?+9
-0
-
1797. 匿名 2019/09/27(金) 13:21:34
アニメオタクだけど、しょーもないグッズに
3000円毎月出して購入するけど、後で自分の馬鹿さ加減に後悔する。
増税なのにこのグッズ集めやめたい+18
-0
-
1798. 匿名 2019/09/27(金) 13:22:04
結婚されている方達は旦那さんは浪費家なんですか?
その場合、何にお金が流れていますか?+6
-0
-
1799. 匿名 2019/09/27(金) 13:22:15
>>1787
少し前までパチ屋でバイトしてたけど専業おばさんも多いよ
昼間のパチ屋にいるのは専業おばさんだらけ
夕方4時頃になると買い物と旦那のご飯の準備のために帰っていく
+12
-0
-
1800. 匿名 2019/09/27(金) 13:23:47
>>1781
貧乏で容姿しかない子はほぼ夜職に落ちてる
人生そんなに甘くはないさ+20
-0
-
1801. 匿名 2019/09/27(金) 13:23:55
>>1538
サラリーマンはそうだよ
自分で税金のコントロール出来ないもん
当たり前のこと書くなよ+2
-2
-
1802. 匿名 2019/09/27(金) 13:24:22
>>1799
生保のおばさんかもね+2
-4
-
1803. 匿名 2019/09/27(金) 13:24:56
通信量気にしてYouTubeとか見ないで掲示板見てるのに動画広告が勝手に流れて、チッてなる。+6
-0
-
1804. 匿名 2019/09/27(金) 13:25:12
>>1796
財形もやってるからだと思う
年収400超えるとガチで引かれる税金増える
年収300万以下はそんなに引かれない+4
-3
-
1805. 匿名 2019/09/27(金) 13:25:58
この時代にメルカリがあってよかった
なんでもとりあえず売ってみる
服もしまむらより安い+17
-0
-
1806. 匿名 2019/09/27(金) 13:26:10
興味本位でこのトピ開いて、震えた!夜はいまからお魚買いに行こうかと思ってたけど、冷凍豚肉とキャベツとちくわでお好み焼きにしよう、、、+12
-0
-
1807. 匿名 2019/09/27(金) 13:26:32
>>51
時間でご飯は食べられません。なんてね。+2
-0
-
1808. 匿名 2019/09/27(金) 13:26:53
買い物すると罪悪感。半額シールを見ても嬉しさもない。
安値を見るたびに「この値段のために労働者が搾取されてるんだな…」と憂鬱になる。+18
-0
-
1809. 匿名 2019/09/27(金) 13:26:55
>>1
マック→マツタケかと思って
私も!
て書こうとした。
ちょうど、スーパー行ったら一山1万前後のマツタケが普通に売れてて、みんなお金あるんだなあと思ってたところだったんで。トピズレですね、失礼しました。+9
-4
-
1810. 匿名 2019/09/27(金) 13:26:57
>>1800
逆に容姿が良すぎても男は絶対に彼氏いるよなって思って、
声かけない場合があるからね
うまくいかないものだよね+5
-2
-
1811. 匿名 2019/09/27(金) 13:28:06
>>1781
進学校ほどスポーツも盛んで好成績残してるってのが答えかもな〜+9
-1
-
1812. 匿名 2019/09/27(金) 13:28:06
>>1768
素朴な疑問なんだけど
パートって税金どれくらい引かれてるの?+6
-1
-
1813. 匿名 2019/09/27(金) 13:28:13
>>1804
財形あるならそう書かないと。みんな意味のないやりとりしちゃったよね。時間の無駄。+7
-1
-
1814. 匿名 2019/09/27(金) 13:29:14
>>1813
財形あったり住宅補助もあるかもしれないよね+9
-0
-
1815. 匿名 2019/09/27(金) 13:29:49
>>1239
「元手がない」は何だかんだで理由つけてるだけじゃないかな?元手を作る努力からしないと。
結局お金の稼げない人は努力をしない人、もしくは間違った方向に努力してるだけだと思う。
>>1209
生活保護より下の生活なんて異常と言うのは、生活保護受給額ほどの金額も稼げないのが普通ではないと言う事。税金なんて払って当たり前。
給料の安い会社で文句を言うなら、どうしてもっと上の会社への転職を目指さないんだろうと疑問。
ずっと同じ場所で愚痴るだけじゃ一生現実は変わらない。+8
-2
-
1816. 匿名 2019/09/27(金) 13:30:52
8月に会社都合で退職してこの間8月分の給与入ったばかりなのに諸々の引き落としと、歯医者のセラミック代で残高がもうほとんどない…
10月から入る失業保険だけじゃやってけないからもう仕事探さないとなぁ
再就職手当も欲しいから初回の認定日が来るまで活動しない方がいいのか迷う。
+5
-2
-
1817. 匿名 2019/09/27(金) 13:31:31
がるちゃんやってる間に貴重な時間が失われてるんだから、
資格勉強したり、自己を高める為に本読んだりネットで調べ物したりして、
時間を有効活用したら?
時間は人間皆平等だからね+8
-3
-
1818. 匿名 2019/09/27(金) 13:32:07
>>1777
玉の輿って多分あんまりないのよね。育ってきた環境が似たもの同士がくっつくのよ。あんまり高低差があると、結婚生活もうまくいかないよ。+40
-0
-
1819. 匿名 2019/09/27(金) 13:32:21
>>1587
すごい!戦利品&修繕ブログとかやって欲しい+11
-0
-
1820. 匿名 2019/09/27(金) 13:32:30
>>28
分かるー
買い溜めするお金が無い+10
-0
-
1821. 匿名 2019/09/27(金) 13:32:50
>>255
聞いてない😅😅+2
-0
-
1822. 匿名 2019/09/27(金) 13:32:51
>>818
スーツで出席した!+3
-0
-
1823. 匿名 2019/09/27(金) 13:33:28
>>1815
確かに元手がないなら、今は駄目元でクラウドファンディングとかもあるからね+1
-1
-
1824. 匿名 2019/09/27(金) 13:33:31
>>1797
私も独身の頃もっと買ってた。懐かしい。でも精神安定のために必要だった。癒しになってるようなものは削らない方がいい。しかもそのくらいなら大して負担でもないよね?
ちなみに必要なくなった今はメルカリでコツコツと売ってる+7
-0
-
1825. 匿名 2019/09/27(金) 13:33:31
>>1808
大根が100円から120円に値上がりした時や、卵が108円から126円に値上がりした時に、最初は苛立ちや怒りを覚えたけど、よく考えたら農家の人達は大根一本いくらで売ってくれているんだろう‥そしてこの巨大スーパーの頂点には搾取する側の資本家が‥と思考を巡らすよね
多分お金持ちはこんなこと考えていない+34
-0
-
1826. 匿名 2019/09/27(金) 13:36:23
>>151
私は親のピンクの着物に袴だけレンタルした。写真館で友達と写真撮ったりしたから諸々で数万はしたけど。親の着物は何かないの?
今でも嬉しかった事よく覚えてるから着せてあげてほしい。+12
-0
-
1827. 匿名 2019/09/27(金) 13:37:52
>>1587
そんなお手入れが無理だからできる人羨ましい。私、裁縫とかも大嫌いだし当然ど下手くそ…+12
-0
-
1828. 匿名 2019/09/27(金) 13:38:00
>>1823
クラウドファンディング、買いたたかれすぎて精神やられるよ…。
有料客ならいいけど、
「金払ってるんだから」と無理難題言い放題。
私はダメだった…。+8
-1
-
1829. 匿名 2019/09/27(金) 13:38:03
>>1817
自分に言ってんの?
このトピに関してはあまりにもムカつくから
睡眠時間を割いてでも言うべきことを言ってるだけ
貧困問題に関しては専業とナマポ不正受給者をなくせば全て解決する+3
-11
-
1830. 匿名 2019/09/27(金) 13:38:06
増税が憎い 恐ろしい 増税前に買い換えなんて出来ないし買いだめ出来ない+8
-0
-
1831. 匿名 2019/09/27(金) 13:38:30
>>1193
1171です。
確かに一理あると思います。
でも末端の仕事はこの先、外国人労働者やAIで事足りるので、日本人一人一人がもっと使える人材になっていかないと失業率の多い社会になってしまう。治安も悪くなる。有能な外国人労働者に仕事を取られてしまう。
各々がもっと向上しないと!
+7
-1
-
1832. 匿名 2019/09/27(金) 13:38:39
>>170
うちの娘だ!よそとかで高級肉食べると、必ず夜吐く。+3
-0
-
1833. 匿名 2019/09/27(金) 13:39:02
>>1816
金がない人ほどセラミック入れるよね
お金の優先順位がわかってないよね+4
-7
-
1834. 匿名 2019/09/27(金) 13:39:36
>>1812
前に一日バイトしたら税金引かれてて泣いたw
こんなんからとるのかよ!+7
-1
-
1835. 匿名 2019/09/27(金) 13:39:44
1円は大事だよね+13
-0
-
1836. 匿名 2019/09/27(金) 13:40:35
>>1832
私もだよ。やっぱ油かな?あと最近マスカットとかも。調べたら消化に悪いらしい。+7
-0
-
1837. 匿名 2019/09/27(金) 13:41:30
>>1833
歯は大事だけどね。。見栄えよりもち。下手すりゃ40代で歯抜けになる。+11
-1
-
1838. 匿名 2019/09/27(金) 13:41:47
>>1829
貧困問題ってそんなに簡単じゃないよ
その二つを削ったからって良くならない、もう少し経済を勉強した方がいいよ+15
-2
-
1839. 匿名 2019/09/27(金) 13:42:18
>>40
1年間で350万貯金出来てる我が家は節約しなくてもいいですか?+9
-7
-
1840. 匿名 2019/09/27(金) 13:42:19
>>1560
うーん・・・
そういう節約して何になるんだろう。
理解できない、このトピ殆どが。
結局損してる気がする。
精神面って物凄く大切だけどここの人たちは目に見える1円10円のために精神削って
イライラして不幸になっている。
お金の使い方、仕事の仕方が間違ってる気がする。
でも日本人ってホント、貧乏だなって思うわ。
それ他のトピでかくと、貧乏な人のマウンティング(日本上げ)で叩かれるけどさ。
+23
-4
-
1841. 匿名 2019/09/27(金) 13:42:27
>>1829
睡眠時間減らしてもこんなサイトで文句たれてんの?? 超無駄。意味不明。 ガルに書き込みしても変わらねえよ。 しかも専業とセイホが悪い? 全て自分が悪いだろ貧困は+23
-0
-
1842. 匿名 2019/09/27(金) 13:42:58
>>1837
いやいやいや笑
40代で歯抜けにはならないよ!
どんな生活してたらそうなるの+2
-3
-
1843. 匿名 2019/09/27(金) 13:43:13
>>1812
不躾な質問だね…。+2
-0
-
1844. 匿名 2019/09/27(金) 13:44:07
>>1800
これはマジ
昔と違って水揚げしてくれないから
+3
-0
-
1845. 匿名 2019/09/27(金) 13:45:07
>>21
わかる。
だからこそ、お金無いけど食べ物には気を使ってる(添加物の入ってるものはなるべく摂らない、米や肉は良い物を食べる)。
で、ちょっとでも調子悪かったらすぐ病院行く。
大病なんてしたら医療費もったいない・・・てか払えない
+12
-0
-
1846. 匿名 2019/09/27(金) 13:45:14
>>1834
それは確定申告してその分戻してもらうんだよ。
還付金っていうの。
個人事業主は企業から報酬振り込まれるとき、最初から10%(復興税もプラスアルファあり)引かれる。それらを全部確定申告して、余分に払った所得税を還付してもらう。
私は毎年還付金だけで40万くらい戻ってくるよ。
+8
-0
-
1847. 匿名 2019/09/27(金) 13:45:15
>>1840
本当に貧乏になったと思う日本は
+23
-0
-
1848. 匿名 2019/09/27(金) 13:45:28
>>1842
歯周病や昔被せた虫歯の下から虫歯にとかね。結構お金持ちでも歯には無頓着な人多くてびっくりする。
ニコッて笑った時によく見える右上が銀歯とか。+7
-0
-
1849. 匿名 2019/09/27(金) 13:45:38
>>1829
専業主婦の中にも学歴があって仕事が出来る人も多々います
その人達が全員、専業主婦から働き出したら能力が低い人達は
職がなくなったり、給料が下がったりするよ+21
-0
-
1850. 匿名 2019/09/27(金) 13:45:43
>>1839
このトピに書き込みしないでください+17
-0
-
1851. 匿名 2019/09/27(金) 13:46:50
>>1848
歯医って定期的に行くでしょう
歯も毎日磨くでしょう
+3
-3
-
1852. 匿名 2019/09/27(金) 13:46:57
>>668
私もシール貼られてない商品持っていって「お願いします!」と頭下げてる。そしたら店員さんが「いつもありがとうございます!」と、シールぺたぺた。なんか慣れてきた汗。
店員さんも早く帰りたいからなのか凄く快くシール貼ってくれるから神様のように見える+26
-2
-
1853. 匿名 2019/09/27(金) 13:49:06
わたしの誕生日10月
母の誕生日1月
年2回だけ外食 スシローに行く+33
-0
-
1854. 匿名 2019/09/27(金) 13:49:19
>>4
dポイントが入ったときにめっちゃ食べる笑笑
誕生日月にポイント入るから+9
-0
-
1855. 匿名 2019/09/27(金) 13:49:20
>>1848
虫歯の下の虫歯ってどうやったら予防できるの?
どうやったら早期発見できるの?+9
-0
-
1856. 匿名 2019/09/27(金) 13:49:21
>>1825
蟹工船で描かれてた内容がジワジワ身沁みてくるわ+8
-0
-
1857. 匿名 2019/09/27(金) 13:49:46
小銭や少額をバカにする人には貯金は貯まらない
金がないのにカード払いしている人はさらに貯まらない+33
-1
-
1858. 匿名 2019/09/27(金) 13:50:14
上がってるから見てみたけど、みんなないならないなりに生活してるんだから普通だと思う。
KK親子みたいに極貧なのに平気な顔して暮らしてる人のが軽蔑する。+23
-0
-
1859. 匿名 2019/09/27(金) 13:50:44
>>1833
上手く断れないんだろうね。
金持ちなら上手く断ったり他の素材聞いたり
別の歯医者に転院したりするからね。
高額に慣れてないんだろうな。+3
-0
-
1860. 匿名 2019/09/27(金) 13:50:46
>>1852
うちの近所のスーパーじゃ店員さん出てくるところでシール待ちの客がすでに商品持って列が出来てる。+5
-0
-
1861. 匿名 2019/09/27(金) 13:51:26
>>1848
虫歯の下から虫歯があるのにセラミック入れてドヤ顔されてもね笑
普通そんな虫歯にはならないよ+1
-7
-
1862. 匿名 2019/09/27(金) 13:52:00
>>1834
でしょ?大学時代だけどバイトだけで150万以上稼いだら
税金とかで20万以上取られたよ
学費払えないからバイトしてる苦学生から税金取ってんな!
でも小遣い稼ぎパートのババアは税金とられないらしい
どう考えてもおかしいだろ日本の税制!+9
-7
-
1863. 匿名 2019/09/27(金) 13:52:24
>>1855
まめに歯医者に行くしかない。あとは被せるのを保険外のにする←でも高いし、あと元々の歯の質や運もある。進行しないかもしれないしするかもしれないし、みたいな。。+2
-0
-
1864. 匿名 2019/09/27(金) 13:53:06
>>1859
テレビとかでもセラミック入れてる女性見るけど
お金なさそうって思うよ
何かお金ないオーラが画面越しから見える。+2
-4
-
1865. 匿名 2019/09/27(金) 13:53:42
>>1863
歯医者行っても虫歯治療の後の虫歯って見付けてもらえなくないですか...?
半年に一回通って歯石取りはしてもらってるけど...+9
-0
-
1866. 匿名 2019/09/27(金) 13:54:27
>>1861
私そのセラミックの人じゃないよ?
セラミックは強度に欠けるから勧めないわ。+6
-0
-
1867. 匿名 2019/09/27(金) 13:54:52
>>608
愛猫を亡くした経験者として、あなたの優しさに涙でたよ+31
-0
-
1868. 匿名 2019/09/27(金) 13:56:21
>>1857
わかります!
お金ない人が貯金できないよっていってきたから毎月二千円でも三千円でもいいから、
貯金すればいいじゃないっていったら、笑われたよ
ほぼ同じ給料でこっちの方が遥かに貯金があるんだけどね+9
-4
-
1869. 匿名 2019/09/27(金) 13:58:32
>>1857
金がないからカード使うんだろうね
後払いできるから
それで借金が膨れ上がるっていう悪循環+17
-1
-
1870. 匿名 2019/09/27(金) 13:59:08
>>1825
通貨、もっと言えば食糧を備蓄し始めた農耕時代から収穫物に基づく社会格差が始まったのよね。
狩猟採取時代より人口は増えた、しかし人口比では餓死者の割合も増えた。蓄えた食糧を奪い合っての戦争も劇的に増えた。
万人共通の価値(の引換券)は食糧から通貨に形を変えて……カネの奪い合いが社会の本質さね。
今を基準に考えるしかないけど、果たして人は幸せになったのだろうか?+5
-0
-
1871. 匿名 2019/09/27(金) 13:59:17
>>1849
うん、だから有能な専業主婦さんに
是非ともうちの特養に働きに来てくださいねと言ってるのよ
働きに来るのが外国人ばっかりで困ってるんだよ
このまま日本が外国人に乗っ取られてもいいんですか?+2
-7
-
1872. 匿名 2019/09/27(金) 13:59:27
向上しなさい口調の人がいるけど
貧乏=悪ではないのよ
何かのはずみで貧困に陥ったら、時間もお金も気力も希望もなくなり、色々な事がどうでも良くなるんだわ
そのループから抜け出せない事が多い
+22
-1
-
1873. 匿名 2019/09/27(金) 14:03:24
>>1871
何であなたの職場は外人を採用したのかな?
乗っ取られるのが嫌なら採用しなければイイじゃん!
あとは日本人や女性が働きたい職場にしないと人は来ないよ
その辺の努力はしてるの?+14
-1
-
1874. 匿名 2019/09/27(金) 14:03:35
時々 仕事に行くための交通費をどうしようか悩む時がある。+5
-0
-
1875. 匿名 2019/09/27(金) 14:03:59
>>1869
お金のリテラシーがあまりにも低いんだよね
+1
-1
-
1876. 匿名 2019/09/27(金) 14:04:05
服買ってない
流行もよくわからない
まあいいか持ってるの着るわ+14
-0
-
1877. 匿名 2019/09/27(金) 14:05:00
>>1781
貧乏で頭がずば抜けて良くて良い大学、良い就職出来ても親の貧困根性引き継いで性格ひん曲がってるから上司や同僚とトラブル起こしがち。
性格悪いから友人もいない。
親が貧乏で何の援助も無し。
介護に金が無い親で縁切り
比べられるから同じような貧乏育ちとだけ
恋愛、結婚。
甘く無いよ。+20
-1
-
1878. 匿名 2019/09/27(金) 14:05:02
クレジットカードを持っていない。+4
-3
-
1879. 匿名 2019/09/27(金) 14:05:41
私は結婚して貧乏になったくちだけど
金持ちも結構大変だよ、動くお金大きいと精神的にやられるし
一番良いのは安定した職についた旦那様に養ってもらって
扶養内パートしながら子育てする主婦だと思う
富裕層は富裕層で大変、一寸先は闇なのは貧乏とあんまり変わらないかも+9
-7
-
1880. 匿名 2019/09/27(金) 14:06:06
関西の高級スーパーいかりは30 40代はあまりいなく年金受給者の年代の方ばかり
年寄りばかりが高級スーパーで買い物して
若者は業務スーパーや地元のか格安スーパーへ
+16
-1
-
1881. 匿名 2019/09/27(金) 14:06:24
>>846
横ですが、健康を思えば缶より紙パック入のトマト買うといいですよ!値段は10円20円上がるかもですが、病気になると治療費かかるので…。+9
-2
-
1882. 匿名 2019/09/27(金) 14:06:42
>>911
愛情いっぱいだね
貧乏でも娘をディズニーにつれてってあげたかったんだよ
娘にはふつうのメニューを注文させてるし
愛だね なんか涙でる+52
-1
-
1883. 匿名 2019/09/27(金) 14:09:23
隣の駅くらいなら余裕で歩く(都心部)+5
-0
-
1884. 匿名 2019/09/27(金) 14:10:14
>>1589
私も荒れる方だけど、あの方の荒れ方は私が荒れる時と一緒な感じよ。
それに安いファンデーション厚塗りで余計目だってた。ボコボコしてたよ。
化粧品にお金かけてないのが分かる。+5
-0
-
1885. 匿名 2019/09/27(金) 14:10:17
>>1878
いつもニコニコ現金払いの方が良いよ+5
-2
-
1886. 匿名 2019/09/27(金) 14:10:29
>>1873
私社長じゃないから知らないけど
日本人が働きがらない介護職だから給料が安いからでしょ?
でも外国人にとっては15万でも大きいらしい
でもカツカツの専業さんにはピッタリだと思うんだけど
乗っ取られないように私たち日本人が頑張って働いてるんだよ
あなたも努力してはどうですかね?日本人ならね
+2
-7
-
1887. 匿名 2019/09/27(金) 14:12:09
本当の貧乏人には困っていても誰もお金を貸してはくれない
親兄弟はもちろん友人も
貧乏人は人として扱ってもらえない+11
-1
-
1888. 匿名 2019/09/27(金) 14:14:14
節約術が載ってる主婦向け雑誌を買うお金なんてない+16
-0
-
1889. 匿名 2019/09/27(金) 14:14:19
発達障害か学習障害持ち+9
-2
-
1890. 匿名 2019/09/27(金) 14:14:44
>>1829
うちには0歳児と2歳の子供がいます。保育園いれて働けやって思うかもしれませんが、産後以降体調がすぐれず育児するので手一杯。物理的に働きたくても働けない人達もいます+13
-6
-
1891. 匿名 2019/09/27(金) 14:15:38
>>1647
僻む前に痩せてみてはどうかな。貧乏でも少し世界が違って見えるかも。+9
-0
-
1892. 匿名 2019/09/27(金) 14:16:03
>>1833
セラミック金ないと無理だよ。
歯は大事だよ!
優先順位はそりゃ上だわ!
銀歯は嫌だもん!+24
-0
-
1893. 匿名 2019/09/27(金) 14:16:27
>>1888
ネットで調べまくって対策を立てる
いくらでもググれば出てきますよ
兎に角、沢山調べて知識を増やして実行してみる+3
-0
-
1894. 匿名 2019/09/27(金) 14:16:59
>>1886
まあまあ、せっかくのお休みをそんなにカリカリしなさんな。+6
-0
-
1895. 匿名 2019/09/27(金) 14:17:02
健康が一番の節約だよね
+23
-1
-
1896. 匿名 2019/09/27(金) 14:17:29
>>1887
お金は借りるもんじゃない!
友人なんてもってのほか!+9
-0
-
1897. 匿名 2019/09/27(金) 14:18:37
>>894
ボンラパスの近くに住んでいるってその時点で金持ち。家賃高そう+5
-0
-
1898. 匿名 2019/09/27(金) 14:20:12
専業主婦って
ダラダラしてる人が多いみたいですね専業主婦の方、ダラダラしますか?girlschannel.net専業主婦の方、ダラダラしますか?旦那が自営で昼休憩やトイレなどでちょこちょこ帰ってくるのもあり、ダラダラしてると文句言われそうだし、子供もいるので公園に行ったりなど常に動いてる気がします。容量が悪いので夕飯の支度も献立を考えながらすると4〜5品作る...
+6
-0
-
1899. 匿名 2019/09/27(金) 14:20:14
>>1872
負のループだよね
抜け出すのは困難+5
-0
-
1900. 匿名 2019/09/27(金) 14:20:38
>>1891
金持ちほど健康管理がしっかりしてるからね
それこそ毎日、筋トレしたりランニングしたりしている
これらってジムでもできるけど今は自宅でもできるからね
ネットでわかりやすい動画も無料であるし!
確かに先ずは痩せるべきだよね+9
-0
-
1901. 匿名 2019/09/27(金) 14:20:50
風邪引いたくらいじゃ病院なんて行かない
水道代はちょっと払うの遅れても待ってくれるから助かる+21
-1
-
1902. 匿名 2019/09/27(金) 14:21:21
>>1486
分かりすぎてつらいです+5
-0
-
1903. 匿名 2019/09/27(金) 14:22:02
>>1889
これはガチ
あとは軽度知的+10
-1
-
1904. 匿名 2019/09/27(金) 14:22:10
何を言おうと貧乏人の僻みでしょって
職業や身なりで判断される世の中+13
-0
-
1905. 匿名 2019/09/27(金) 14:22:11
>>1737
確かに。
金持ち風が980円の肉買っててすごっと
思うけど会計が変わらない。
あれ?と思うと半額シール惣菜3つ。
スナック菓子、煎餅、ジュース買ってんだよね。
タバコまで。
しかも生肉買えば2日分なのに。
+14
-2
-
1906. 匿名 2019/09/27(金) 14:23:42
>>1709
それもチャラにしてくれたらいいのにね(;_;)+9
-0
-
1907. 匿名 2019/09/27(金) 14:24:18
貧民人ほど情報弱者の傾向が高くなるので、健康に関心がうすく、リスク回避能力がなく、たばこ・パチンコ・借金のカモ+23
-0
-
1908. 匿名 2019/09/27(金) 14:25:00
このトピを貼り付けて内閣府にメール送りたいね+33
-0
-
1909. 匿名 2019/09/27(金) 14:25:39
>>1877
ガルの学歴トピにいる貧乏から這い上がった人のコメント見たことあるけど、確かに根性ひん曲がってたわ
しかも周りとうまくいかず結局会社に居辛くなって退職して奨学金貧乏になったって愚痴ってた
発達障害のトピにもこの手の人間いっぱいいる
+10
-2
-
1910. 匿名 2019/09/27(金) 14:27:27
所得が低いとストレス半端ない
タバコギャンブル三昧でまたお金がなくなる
+10
-2
-
1911. 匿名 2019/09/27(金) 14:28:03
>>85
新しいね。+6
-0
-
1912. 匿名 2019/09/27(金) 14:30:36
>>1867
さっき、にゃんぱく宣言のcm流れて、608さんとリンクして泣いてしまった。
うちも猫飼ってるから、この子にだけは飢えさたくないし、手放したくない。
早く元気になって復活して頑張って頂きたいです。
+10
-0
-
1913. 匿名 2019/09/27(金) 14:31:57
125万円と言えば、月換算で計算すると約10万4,200円ほどである。ざっくり言えば月10万円がシングルマザーの収入であると言える。10万円で母親は自分と子供の生活を成り立たせなければならないのである。
今の日本では、自分ひとりで10万円で暮らすというのも経済的に苦しいが、母子家庭はそこに子供が加わる。その貧困は私たちが想像する以上に悲惨なものになっている。+18
-0
-
1914. 匿名 2019/09/27(金) 14:32:03
>>1910
ギャブルする金あるなら貧乏じゃないわ。
まさか借金してないよね?
それはあかんで!+14
-0
-
1915. 匿名 2019/09/27(金) 14:32:16
頑張ってネット通販で目を皿にして綺麗目、
高見え服頑張って買って
ブランド風バッグ買って
何にでも合う無難な良い革靴履いて
髪は綺麗に染めてプチプラ化粧品で
頑張って通販の歯マニキュアしても、
デパートのシーズンブランド服着て
今時のブランドバッグ持って
シーズン毎に靴替えて
デパコス新作で化粧して
定期的に美容院、歯医者でホワイトニング、
してる人達の隣にいると
すっごい貧相になるんだなあ。
40過ぎたら顔が綺麗とかの問題じゃ無い。
金を掛けられるかどうかで
綺麗か小汚ないかが決まる。+60
-0
-
1916. 匿名 2019/09/27(金) 14:33:05
>>1896
じゃ死ねと?
無いものは仕方ない
そんな時もあるのです
どうしようもない時が
人に騙されたりしてね
人は金持ちに貸すけど貧乏人には貸さない
そういう話です
意味がわからないのは貧乏人じゃないからですよ
+1
-4
-
1917. 匿名 2019/09/27(金) 14:34:01
>>728そういう楽しみがあるっていいよね。思わず三太郎についてググったw
+3
-2
-
1918. 匿名 2019/09/27(金) 14:34:11
>>1455
あなたにゲゲゲの女房を見てもらいたい!
水木さん夫婦は、お金はなくても笑って暮らしてます。
人生感が変わりますよ!+9
-1
-
1919. 匿名 2019/09/27(金) 14:36:59
ネイルサロンに行ったことがない。自分でマニキュア塗るくらい。ネイルしているはみんなお金持ちなんだと思ってる。+34
-0
-
1920. 匿名 2019/09/27(金) 14:37:35
さとうのごはんは高級食材だと思う。+10
-0
-
1921. 匿名 2019/09/27(金) 14:38:10
>>1787
まぁ闇稼業かナマポの連中がほとんどだろうね+5
-1
-
1922. 匿名 2019/09/27(金) 14:39:24
>>1869
薬剤師している友人、私よりははるかにお給料良くて貯めてるだろう友人はドリンクとか数百円でもカード払いだわ。
JALのゴールドカードで家賃光熱費とか買い物でもマイルが貯まるらしく、年に一回はマイルで海外に行くそうだよ…
私楽天カードだけどこわくてなかなかカード払いできない。+10
-0
-
1923. 匿名 2019/09/27(金) 14:40:52
>>1915
めっちゃわかる!
30代後半になるとプリプラ着てる人と質のいい物着てる人の差が酷い
着こなしとかじゃなくて
+27
-1
-
1924. 匿名 2019/09/27(金) 14:40:59
とりあえず増税カウントダウンが始まってるから恐怖で死にそう+6
-0
-
1925. 匿名 2019/09/27(金) 14:41:15
贅沢に使うな、と言われそうだけど、私の趣味はヒトカラです。
1000円弱で11時~20時。ドリンクバー付(ソフトクリームも!)
そして3か月に1回、歌って貯めるポイントでポテトを無料でもらえる。
月に1度の楽しみです。
あとプランク。
カラオケに行くと必ず腹筋が痛くなるのでプランクをはじめました(笑)
最初は30秒くらいでしたが、やっと1分半くらいまで持つようになってきました!
貧乏ですが、楽しみを失わないで頑張って行こうと思います。+42
-0
-
1926. 匿名 2019/09/27(金) 14:41:33
>>1910
それは本当の意味で所得が低いとは言わないのよ
ただの甘え
ストレス発散方法なんて他にいくらでもある+6
-0
-
1927. 匿名 2019/09/27(金) 14:41:58
>>1887
貴方は10円のお金もない人生を送ったことがないでしょう?
ない人にはわかりませんよ
+7
-0
-
1928. 匿名 2019/09/27(金) 14:42:09
>>1923
プリクラみたいだね
プチプラだよ╰(✿´⌣`✿)╯♡+25
-0
-
1929. 匿名 2019/09/27(金) 14:44:07
わかるわかるー!って思いながら、ここ読んでます。
ユニクロ高いですよね…昨日、ワンピースとレギンス買ったら5000円越えで、レジで挙動不審になった。
間違いじゃないの?!ってまじまじとレシート見返してしまったわ…。+30
-0
-
1930. 匿名 2019/09/27(金) 14:44:15
マックナゲット5ピース無料の広告がやたらとでてくるなあ。笑+10
-0
-
1931. 匿名 2019/09/27(金) 14:45:10
>>1925
それは贅沢ではないですよ
自分にとっての生きたお金の使い方ですから素晴らしいです!
楽しみって大切ですからね+19
-1
-
1932. 匿名 2019/09/27(金) 14:46:01
>>504
分けてって二人で一つしか頼まないの?
たまに行くカフェは三歳児以上は一人一品注文してって書いてあったよ。
このカフェはコーヒーお代わりできるのよ。
滅多に行かないけど友達と会うときはここを希望して、何杯も飲むよ。
+8
-1
-
1933. 匿名 2019/09/27(金) 14:46:25
社食で160円でお昼食べれるからありがたいよ。+9
-0
-
1934. 匿名 2019/09/27(金) 14:47:41
たまに近所の学食でご飯を食べてる
安くて栄養バランスが良いから助かる+10
-0
-
1935. 匿名 2019/09/27(金) 14:47:42
>>1932
横なんだけど、わたしも>>504さんと同じで麺増量1つ頼んで子供と分ける。
フードコート内のリンガーハットなら楽勝。+11
-0
-
1936. 匿名 2019/09/27(金) 14:49:19
>>1923
プリプラかわいいね!+9
-0
-
1937. 匿名 2019/09/27(金) 14:52:34
今日は週末だからこのトピは伸びそうだわ
週末雑談トピが立ったらわからないけど+3
-0
-
1938. 匿名 2019/09/27(金) 14:54:18
>>670
私の場合は病院、ドラッグストアの薬、ただ寝てる
どれでも治る速度は変わらないw
寧ろ混んでる病院に2、3時間とかいると治りが遅くなるようなw
40度とかになると病院行くけど+8
-0
-
1939. 匿名 2019/09/27(金) 14:54:39
>>1414
いやいや、あなたの料理普通に美味しそうだよ?+13
-0
-
1940. 匿名 2019/09/27(金) 14:55:00
>>621
狂犬病のワクチンも義務だし、定期検診もしないといけないものね。
+8
-0
-
1941. 匿名 2019/09/27(金) 14:55:06
貧困問題はこいつのせいなんだよね
+10
-17
-
1942. 匿名 2019/09/27(金) 14:56:11
>>1939
確かに美味しそう+2
-0
-
1943. 匿名 2019/09/27(金) 14:56:44
>>1055
子供が友達にマック行ったことないって言ったら意識高い系認定されてた。
貧乏でマックがもったいなくて、行ってないだけなんだけど、あえて訂正はしてない。+34
-0
-
1944. 匿名 2019/09/27(金) 14:56:46
お金ないから友達付き合いできなくて友達かなり減った。事情わかってくれてて家で鍋パーティーとかにしてくれてる友達を大事にしたい+17
-0
-
1945. 匿名 2019/09/27(金) 14:56:59
100g37円の鶏胸肉挽いて煮込みハンバーグ、麻婆豆腐、鶏胸肉の天ぷら、肉味噌、バンバンジー、しゅうまいのタネ、カレーにイン、などなど、主力食材。
次いで豚肉。
肉大好きな旦那娘には物足りないか〜
ごめんよ+14
-0
-
1946. 匿名 2019/09/27(金) 14:57:30
>>1935
あー、フードコートってのがあったね。
近所のはふつうの店舗だから、ちょっと難しいけど小さな子どもなら大丈夫だね。
よく考えたら普通盛りでも子どもには多いもんね。
この前コメダでは小1から一人一品って書いてたの読んで、ちょっと神経質な質問しちゃった。+8
-0
-
1947. 匿名 2019/09/27(金) 14:57:31
>>1941
これって前が切られて字幕だけ見るとかなり偉そうだけど
実際、違ったからね笑+9
-0
-
1948. 匿名 2019/09/27(金) 14:57:46
>>1915
デパコスは店舗代や広告代にCM代に人件費がかかってるから、割と信用してない。
実際使ってたけど。
クリニークとかもキツイしなあ。
敏感肌からすると痒くなる商品多い。
肌にあって多少良いもの使う方が自分にはあってたよ。
髪と肌と歯とスタイルは本当に大事だよね。
どんなに着飾ってもそこがダメだと減点対象だもんね。
若い時はいいけど、年重ねると痛いほど分かる。
+11
-2
-
1949. 匿名 2019/09/27(金) 14:58:33
>>1933
私は市役所の食堂で週に一回500円ランチを子供と分け合って食べるたまの贅沢が楽しみでしたが来月から値上がりするので月2にします泣+6
-0
-
1950. 匿名 2019/09/27(金) 14:59:19
>>1930
グノシーダウンロードだよね。
さっきCMしてたわw
ナゲットだけ貰いにいけるのかな?
恥ずかしいけどw+9
-0
-
1951. 匿名 2019/09/27(金) 14:59:25
スーパー行くの遅くなって定番18円もやし売り切れ
高い根切りもやししか無かった
朝から動かないとダメだと痛感しました+20
-0
-
1952. 匿名 2019/09/27(金) 14:59:32
本当の貧乏は化粧水をアロエとグリセリンで手作りする
+6
-1
-
1953. 匿名 2019/09/27(金) 14:59:51
>>1890
貧乏なのにどうして子供2人も産んじゃったのかな?
子供が可哀想すぎる!
犯罪者に育てないでくださいねー(´・ω・`)+18
-22
-
1954. 匿名 2019/09/27(金) 15:02:04
>>1953
マジで意味わからん
低所得な上に低脳の親じゃ子供もお察し+7
-5
-
1955. 匿名 2019/09/27(金) 15:02:48
>>1946
フードコートで子供遊ばないで下さいね
おっさんに頭突きされますよw無職男「うるさかった」…小6と小5に頭突き girlschannel.net無職男「うるさかった」…小6と小5に頭突き 調べに対し、男は「うるさかったので、頭突きをした」と容疑を認めているという。無職男「うるさかった」…小6と小5に頭突き : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン神奈川県警小田原署は23日、小田原市酒匂、無職の...
+4
-3
-
1956. 匿名 2019/09/27(金) 15:02:49
みりんとかお醤油とか大きいやつ買っても使いきれないし、そこまで料理しないから使わないし、そもそも300円以上するじゃない?
みんな、大きいやつ買ってる?貧乏なりにあった方が良いのかな。調味料。+8
-0
-
1957. 匿名 2019/09/27(金) 15:03:25
クレジットカードトピみてたら異次元すぎて死にたくなってきた。まぁ旦那のカードを自慢げに自分のもののように書いてるだけだろうけど笑+14
-2
-
1958. 匿名 2019/09/27(金) 15:05:01
>>1919
私は友達と遊ぶ予定前だけにネイルいく。
たまにしか会わないし。
毎月してたら破産しますよ。+13
-0
-
1959. 匿名 2019/09/27(金) 15:05:15
子供手当て貯めてる人 ➕
使ってる人 ➖+13
-12
-
1960. 匿名 2019/09/27(金) 15:05:46
フードコートにおにぎり持ち込んで食べてるのやっぱここの人だったか
おにぎりトピでえらく切れてた人いたけど貧乏人だったからか\(^o^)/+3
-3
-
1961. 匿名 2019/09/27(金) 15:06:13
>>1956
一人暮らしかな?
うちは夫と2人だから調味料はでかいの使ってるよ。小さいのすぐなくなるし。
+7
-0
-
1962. 匿名 2019/09/27(金) 15:06:14
アイスすら買わない。
バナナを輪切りにして凍らせたのをちまちま食べてる(笑)+21
-0
-
1963. 匿名 2019/09/27(金) 15:06:15
子供一人国立大出すのにいくらいるの?先輩ママ教えてください。。+6
-0
-
1964. 匿名 2019/09/27(金) 15:07:40
>>1910
馬鹿だからパチンコで儲けようとしてるらしい
のは聞いた+3
-0
-
1965. 匿名 2019/09/27(金) 15:09:25
>>1953
横だけど、共働き前提で1人目産んだ時は共働きを継続できて
これなら大丈夫!と思ったところ2人目で体調崩す、とかのパターンもあるからね。
それが共働き前提の怖いところなんだけど。+24
-0
-
1966. 匿名 2019/09/27(金) 15:10:25
>>1964
あんなもん返ってこないATMだわw
分かってる人はやってても、みんな言うよ。
暇人で金に余裕ある人が遊ぶもの。
+8
-0
-
1967. 匿名 2019/09/27(金) 15:10:28
>>1963
それは大学の授業料と生活費や教科書代でってこと?
奨学金前提?+7
-0
-
1968. 匿名 2019/09/27(金) 15:11:08
>>1962
かき氷美味しいよ~!
かき氷機が必要だけど、かき氷機さえ入手しちゃえばかき氷パラダイス!
透明なミツで良ければ砂糖と水で作れるし。+10
-0
-
1969. 匿名 2019/09/27(金) 15:12:27
>>1961
一人暮らしです!
そもそも作り置きで冷凍しても食べないから、煮物とか大量に作ってもなって思って。
でも暖かい麺類作る時、必要かな?って思うときもある
+9
-0
-
1970. 匿名 2019/09/27(金) 15:13:20
>>1967
前者の方です+4
-0
-
1971. 匿名 2019/09/27(金) 15:13:25
>>1966
客層は喫煙者の低所得者だらけ
+9
-0
-
1972. 匿名 2019/09/27(金) 15:14:30
クリスマス、お正月などのイベント時期に憂鬱になる+13
-0
-
1973. 匿名 2019/09/27(金) 15:15:38
>>1458
ティースタンドのほうです。タピオカやナタデココなどを入れてのむこともできる。お茶屋さんの+7
-0
-
1974. 匿名 2019/09/27(金) 15:15:42
>>1971
負けたらまた行って取り返そうとする
そこまでなるとギャンブル中毒だってね+7
-0
-
1975. 匿名 2019/09/27(金) 15:16:02
あまりにお金なさ過ぎてウーバーイーツの配達員はじめた。仕事終わりの2~3時間だけど週払いで5000円くらいになるから久しぶりに吉野家食べたら泣きそうになった+49
-0
-
1976. 匿名 2019/09/27(金) 15:16:12
>>199
調剤薬局で働いてるけど
そういう制度にはなったけどなかなか強制力なくって医師の承諾があれば調剤薬局では先発品を渡さなきゃいけないんだよ💦
診察の時に駄々こねて先発品出してもらってるから意味ない。+7
-0
-
1977. 匿名 2019/09/27(金) 15:16:40
>>1971
私は高収入の時は行ってたよ。
今パチンコするお金すらもったいないし、打つ金ないw
年金貰ってる、じいさん婆さんが田舎は多いよ。
+8
-0
-
1978. 匿名 2019/09/27(金) 15:17:57
500円くらいで一週間過ごしたことがあるよ。
ご飯さえあればなんとかなる、と思ったけど途中でご飯さえなくなって、小麦粉、パスタもない。
卵買ってきて賞味期限切れのパン粉と混ぜて、パンケーキみたいなの作って、スッゴい不味かったけどお腹はいっぱいになれた。
30円くらい残ったお金で駄菓子買ってきて、1人でハロウィン過ごしたの、お菓子食べながら泣いた。+32
-0
-
1979. 匿名 2019/09/27(金) 15:18:56
>>1967
入学金が28万 授業料53万 教科書代2〜3万 1人暮らししてるので月5万仕送り
あとはバイトで稼いで貰ってます+8
-0
-
1980. 匿名 2019/09/27(金) 15:21:54
家賃10万ってなんだよ。超お金持ちじゃん。
羨ましすぎるわ(^ー^)+11
-0
-
1981. 匿名 2019/09/27(金) 15:23:15
>>1979
ありがとうございます。仕送りも考えないといけないんですよね。頑張ります。+6
-0
-
1982. 匿名 2019/09/27(金) 15:23:46
子供も小学校に上がり、朝七時には登校し帰る時間も4時すぎと遅くなりました。
さて、私は専業主婦。ぶっちゃけ暇になりました笑
洗濯は予約で朝おきたら干すだけだし、掃除も何時間もやるわけじゃないし。
頑張って隅々までしたって、毎日それやるわけじゃないし。
気づいたらコーヒー入れてお菓子食べながらテレビ見てるわっ!
やばいこれ!と思う今日この頃w
暇つぶしに昼までのパートとか始めようかな。じゃないと堕落していきそうで怖い!
みんなどんなパートしてるのかな?
コンビニ?スーパー?
どんなパートが小学生の子供いる親にやりやすいのかなー?+9
-11
-
1983. 匿名 2019/09/27(金) 15:23:53
パチンコする人が低所得だらけなのは
前から言われてたし知ってる+8
-0
-
1984. 匿名 2019/09/27(金) 15:25:27
>>1125
それは該当しないんじゃないかと+2
-1
-
1985. 匿名 2019/09/27(金) 15:26:36
パチンコ・パチスロ業界は約27兆円市場だと言われています。
最近は少し減ってきていて縮小しているといわれていますが、それでも巨大規模です。
27兆円なんて聞いても想像がしにくいと思うので、誰でも知っている会社に例えると、トヨタ自動車の時価総額が約20兆円です。
これよりも少し大きい数字です。
また、日本の歳出は約83兆円なので、業界はその3分の1に当たります。
どれだけ巨大な数字かわかっていただけたでしょうか。
しかも、それを支えているのは大部分が低所得者なのです。
パチンコは非常に運営すること自体にお金がかかる。
まず不動産は何億・何十億もしますし、その固定資産税も払わなくてはいけません。
その他に台の購入費用・電気代・従業員の給料・経営層の役員の報酬など、莫大なお金を儲けていますが、かかる費用も莫大なのです。
これらはすべて顧客が負けた額なのです。
それがどのくらいなのか、想像は大体つきますが、したくないですね
+13
-0
-
1986. 匿名 2019/09/27(金) 15:28:09
>>1985
カモ?絞り取られてるね+4
-0
-
1987. 匿名 2019/09/27(金) 15:28:24
>>1981
奨学金(有利子 無利子)も検討していいと思う
今の子は生活費を含めて借りてるので文系でも600万とかザラらしい+5
-1
-
1988. 匿名 2019/09/27(金) 15:28:34
>>630
そのおばあさんが保護ってなんで知ってるの?+2
-0
-
1989. 匿名 2019/09/27(金) 15:29:49
>>1941
貧困そうなレスだわ、、+3
-0
-
1990. 匿名 2019/09/27(金) 15:29:53
>>818
成人式は出なかった。
卒業式は自分で借りて出席したー。+4
-0
-
1991. 匿名 2019/09/27(金) 15:30:13
>>1983
工場勤務の人もパチンコ好きだよ
工場のある街はパチンコと飲食チェーン店が多い+14
-0
-
1992. 匿名 2019/09/27(金) 15:31:07
>>1982
時短なら、ヤクルトレディー、ヤマトメイトやってる人多そう。+5
-1
-
1993. 匿名 2019/09/27(金) 15:32:55
手作り化粧水なら、尿素とグリセリンのやつおススメ!
薬局で尿素もグリセリンも2〜300円で売ってる。後は水道水があればいい。
原液を一回作ったら半年は持つ。
+11
-0
-
1994. 匿名 2019/09/27(金) 15:36:19
>>1718
バカな大卒増やしてほしくない。
無償化するなら大学つぶせばいいのに。
社会に出るのを遅くするから晩婚化と少子化がすすむんだよ。+28
-1
-
1995. 匿名 2019/09/27(金) 15:37:03
>>664
実家だね。
ジジババが惜しみなく出してる家庭を知ってるけどほんとすごいもん。
ひいジジババがいたらもっと!+8
-0
-
1996. 匿名 2019/09/27(金) 15:37:34
>>1991
工場の周りに他に楽しめる娯楽がないだけじゃない?+3
-0
-
1997. 匿名 2019/09/27(金) 15:39:45
経済的に支援してくれる実家があるのはうらやましい
親にたかられてるわ+15
-0
-
1998. 匿名 2019/09/27(金) 15:40:20
某ステーキチェーン店に夜の時間帯に行って、あまりにも高かったので二度と行かないと心に決めた。それなら家で肉を焼く。+15
-0
-
1999. 匿名 2019/09/27(金) 15:41:14
>>151
私はワンピースで出席しましたよ。高円寺の古着屋で買ったけどオードリーヘップバーンみたいな着こなしで3000円位でした。お子さんがどうしたいのか聞いてみるのが大切では?+12
-0
-
2000. 匿名 2019/09/27(金) 15:42:07
>>1985
マジレスすると
国の2019年度の一般会計予算
国の借金である赤字国債を発行し続け7年連続で過去最大を更新し
当初予算段階で初めて100兆円の大台に乗せた。
101兆4571億円。
その中で最も大きなウエートを占めるのが
「専業主婦とその子供による社会保障関係費」
その額34兆593億円にのぼる
医療費の国庫負担分など、医療・年金・福祉などに当てられるが
毎年、急ピッチで増大している+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2019年10月より「年金生活者支援給付金制度」がはじまります。年金生活者支援給付金は、消費税率引き上げ分を活用し、年金を含めても所得が低い方の生活を支援するために、年金に上乗せして支給するものです。