ガールズちゃんねる

貧乏人にしか分からないことpart7

2307コメント2019/10/26(土) 05:32

  • 501. 匿名 2019/09/26(木) 18:11:06 

    >>496
    その紙袋の中身はきっとマイボトルなんだよ
    間違いないお!!ヽ(;▽;)ノ

    +30

    -2

  • 502. 匿名 2019/09/26(木) 18:11:39 

    お腹が空いた時「氷魚くんも、あんまり食べないんだろうな」と思うと何故か食欲が無くなる。
    ガツガツ食って馬鹿みたいだな、と思うと飲み物だけでいいや。となってしまう。
    なんで氷魚くんなのか、わからないけどw

    +47

    -1

  • 503. 匿名 2019/09/26(木) 18:12:47 

    職場で、先日の連休に国内外旅行に行ってきた50・60代の奥様方の土産話を乾いた笑顔で聞いていたアラフォー氷河期世代です。
    連休は消費を抑えるためにじっとしてました。

    +107

    -2

  • 504. 匿名 2019/09/26(木) 18:13:16 

    家族での外食はリンガーハットのみ
    麺二倍を注文して子供達と分けて頂いています
    貧乏人にしか分からないことpart7

    +74

    -5

  • 505. 匿名 2019/09/26(木) 18:14:48 

    お給料が入るとすぐに、使い道を考える。
    〇万ずつ2つの口座に分けて貯金。
    余った自由に使えるお金で、あれとあれにいくらくらいかかるな、、、と考える

    +50

    -3

  • 506. 匿名 2019/09/26(木) 18:15:08 

    >>153
    地域差なのかな?お通夜は私の住んでるあたりは喪服だよー!(神奈川県民)

    +109

    -1

  • 507. 匿名 2019/09/26(木) 18:17:43 

    長期休暇後の土産話いらない
    お土産だけさっさとくれりゃいいよ(~_~;)

    +27

    -6

  • 508. 匿名 2019/09/26(木) 18:18:57 

    私も貧乏だけど、男の貧乏はめちゃめちゃ質が悪い。感情的、被害妄想、攻撃的、人のせいにする、妬みが凄い。男大学出てて、車普通車に乗ってる。38歳未婚で彼女なしのちびデブ。母、婆ちゃんの3人暮らし。父は入院中。食べ物は安い肉を買って美味しく料理する。野菜食べれない。
    私は高卒、車は軽自動車。給料は私のが貰ってる。彼氏いない。30歳の中肉中背。家族と暮らしてる。
    私に攻撃的。好きって告白されたけど、なぜかめちゃめちゃ酷いこと言ってくるし、自分の家のことを棚にあげて、ひがんでくる。貧乏言ってるけどホント貧乏なの?って思う。

    +61

    -3

  • 509. 匿名 2019/09/26(木) 18:19:04 

    実家が貧乏だったので
    美容室に行けなかった
    常にロングヘアでした(しかもぼさぼさ)
    聖子ちゃんカットが流行って クラスメートはしてたのに
    私は1度もできなかったです

    すごいオバさんのコメントごめんなさい

    +98

    -2

  • 510. 匿名 2019/09/26(木) 18:19:10 

    >>507
    もらえるだけいいじゃん
    うちの会社の奴らドケチで全員くれないの!
    話が土産だと?ウケるwww

    +14

    -1

  • 511. 匿名 2019/09/26(木) 18:19:13 

    年金の免除申請出す度に恥ずかしくなる

    +54

    -1

  • 512. 匿名 2019/09/26(木) 18:19:13 

    しまむらやGUは定価では買わない。セール時期には80~90%OFFになるのでそれまで待つ。

    +33

    -1

  • 513. 匿名 2019/09/26(木) 18:20:11 

    自販機で70円と80円だったら70円の方を買う

    たった10円差なのに…

    +68

    -2

  • 514. 匿名 2019/09/26(木) 18:21:21 

    うどんは友達

    +51

    -1

  • 515. 匿名 2019/09/26(木) 18:23:43 

    身長167㎝で貧乳なので、レディースの服は勿論、メンズのSから半袖ならキッズまで着られる。
    お買得品買いやすい体型が、貧乳でも唯一の特権!(笑)

    +43

    -2

  • 516. 匿名 2019/09/26(木) 18:24:17 

    >>510
    もらったら返さなきゃいけないじゃん
    旅行なんか行けない身にはつらいよ

    +31

    -1

  • 517. 匿名 2019/09/26(木) 18:24:27 

    >>462

    どうせ、自分の買い物の範囲では、反動で値が下がると思ってる。前回のアップで学んだ。

    +9

    -1

  • 518. 匿名 2019/09/26(木) 18:24:53 

    食事は何でも手作りだよ!料理は上達するけど疲れる(笑)やっぱ店でパッと買って食べた方が楽で美味しいな。

    +41

    -1

  • 519. 匿名 2019/09/26(木) 18:25:34 

    ランチセットの値段を疑って単品の金額と比較する
    意外にしょぼいサラダとかデザートが付いている事で割高になってる事ある。

    +52

    -1

  • 520. 匿名 2019/09/26(木) 18:25:49 

    ポイント大好き!
    ポイント貯まってからの値引きは最高に嬉しい!
    今日1200円も割り引きだったw

    +26

    -1

  • 521. 匿名 2019/09/26(木) 18:27:51 

    お菓子買わないw
    全部手作り!バニラエッセンスと小麦粉の消費量が凄い。

    +8

    -8

  • 522. 匿名 2019/09/26(木) 18:28:03 

    電車で5駅くらいなら自転車で移動する。

    +28

    -5

  • 523. 匿名 2019/09/26(木) 18:28:05 

    >>153
    法事で、丸い金具?がついた黒バッグの金具を内側に入れ込んで、法事用バッグですけど、って顔して参加したのを思い出した。

    +61

    -5

  • 524. 匿名 2019/09/26(木) 18:28:10 

    >>508
    男の貧乏は本当に終わってると思う
    男の方が格差に晒されるから女以上に卑屈になる

    +94

    -2

  • 525. 匿名 2019/09/26(木) 18:28:28 

    ダイエットとかじゃなくて金銭的理由で断食する
    反動で食べれる時は安くて体に悪い物を大量に食べる、まるで冬眠前の野生動物のように

    +50

    -1

  • 526. 匿名 2019/09/26(木) 18:28:52 

    >>44
    悪くなってからだと痛いし倍々ゲームみたいにめっちゃ高くつくよ!!

    +45

    -0

  • 527. 匿名 2019/09/26(木) 18:29:03 

    今月やばい!増税前で買い溜めし過ぎた。
    今月後3千円

    +30

    -3

  • 528. 匿名 2019/09/26(木) 18:29:18 

    最近物忘れが気になるお年頃だけど、商品の底値とスーパーだけはしっかりと把握してる!

    +25

    -1

  • 529. 匿名 2019/09/26(木) 18:29:31 

    >>504
    リンガーハットってそんなに安いの?

    +31

    -0

  • 530. 匿名 2019/09/26(木) 18:30:26 

    >>67
    それ、私も金持ちの兄弟に言ったら引かれた

    +74

    -1

  • 531. 匿名 2019/09/26(木) 18:30:46 

    >>493
    わかる。
    しかも身体は痩せてるけど出るとこ出て
    顔は肉付き良いよね。
    貧乏になると枯れてガリガリか
    デブか、になる。

    +35

    -2

  • 532. 匿名 2019/09/26(木) 18:30:46 

    ファンデはセザンヌの390円のやつ

    +33

    -1

  • 533. 匿名 2019/09/26(木) 18:31:05 

    >>5
    むしろうちは封書だけで心臓がバクバク鳴り出すよ
    そこに重要とか書いてあると100%覚悟を決めるよね

    +243

    -2

  • 534. 匿名 2019/09/26(木) 18:31:14 

    >>524
    凄い卑屈だしケチ
    平気で女にたかる。
    こんなのと結婚したら地獄行きだよ

    +39

    -1

  • 535. 匿名 2019/09/26(木) 18:32:30 

    >>529
    通りすがりの者だけど、確か麺増量も無料サービスだから、ボリューム感あるよ!

    +23

    -2

  • 536. 匿名 2019/09/26(木) 18:33:48 

    >>531
    私はデブるよ。まず野菜買えない。
    炭水化物で済ませようとする。
    変な危機感で蓄えようと身体がしてるのがわかる。

    +51

    -1

  • 537. 匿名 2019/09/26(木) 18:34:12 

    名古屋市民なんだけど、喫茶店へ行けない。
    飲み物に400円払うのがもったいなくて。
    スタバは論外。(まず苦手で行かないけど)

    スーパーで買ったアイスコーヒーを家で飲んでる。
    喫茶店好きだから本当は行きたいけどね。

    +61

    -0

  • 538. 匿名 2019/09/26(木) 18:34:12 

    >>28
    元手がないからね(笑)
    テレビでドンキとかスーパーでカートいっぱいに買ってる人みると焦る必要無い人達じゃーんて思う

    +148

    -0

  • 539. 匿名 2019/09/26(木) 18:34:20 

    >>534
    貧乏男って思考もアレな人多いよね

    +31

    -2

  • 540. 匿名 2019/09/26(木) 18:34:34 

    >>504
    調子いいと一人で二倍食べれちゃうから、分け合えるならいいね。

    +12

    -1

  • 541. 匿名 2019/09/26(木) 18:35:31 

    糸が買えなくて髪の毛使えばいいと閃いた自分に対して
    ヤバいかも私何時代の人だよ?と問いかける

    +102

    -2

  • 542. 匿名 2019/09/26(木) 18:36:06 

    高校生のこどもがタピオカだのスタバのフラペチーノだので贅沢してるのに、母は家でインスタントコーヒーを飲む。よくてセブンの100円コーヒー。美味しいからいいのだ。

    +97

    -1

  • 543. 匿名 2019/09/26(木) 18:36:12 

    >>539
    まじそれね。
    全く魅力ないw

    +4

    -1

  • 544. 匿名 2019/09/26(木) 18:37:11 

    今野菜値上がり凄くない?
    トマトが買えないw

    +74

    -1

  • 545. 匿名 2019/09/26(木) 18:37:41 

    >>534
    そう!タカられました。無料って皆の前で言ってたのに、2人きりになったら、3000円とられた。モテないのか、自分のタイプの女性がいたら、勢いよくその女性の前に走っていって、気持ち悪いにやり顔で接客してる。
    私には常に攻撃。周りがいなくなったら、デレて、今までとは違く、早くちでペラペラ自分の話。

    +12

    -2

  • 546. 匿名 2019/09/26(木) 18:38:22 

    >>67
    目からウロコ

    +76

    -3

  • 547. 匿名 2019/09/26(木) 18:39:07 

    旅行欲ないとか言ってほんとはお出かけ大好き、貧乏の期間が長すぎて

    +32

    -1

  • 548. 匿名 2019/09/26(木) 18:40:10 

    >>535
    へ~そ~なんだ!ありがとう(*^^*)
    今度行ってみようっと。

    +10

    -1

  • 549. 匿名 2019/09/26(木) 18:41:50 

    >>193
    それ個人情報はどうなってますか?

    +25

    -0

  • 550. 匿名 2019/09/26(木) 18:42:22 

    >>543
    貧乏の会社に勤めてる男はダメってことか。
    そーいう所に働かないようにしなくちゃいけないな。

    +11

    -1

  • 551. 匿名 2019/09/26(木) 18:42:28 

    私田舎出身だけど、田舎の男はやっぱり貧乏が多い。
    給料安いしね。
    都内出てバブリーな紳士たちが多くてびっくしたw

    +71

    -1

  • 552. 匿名 2019/09/26(木) 18:42:48 

    >>227
    たまに、薬のストックが足りないとかで送ってもらったりすることあるよ。
    そういうのかも。

    +18

    -2

  • 553. 匿名 2019/09/26(木) 18:43:38 

    >>317
    私も辞めた‼柔軟剤辞めて、液体洗剤から粉末洗剤に替えただけで、しばらくドラストいかなくなった!

    +48

    -1

  • 554. 匿名 2019/09/26(木) 18:44:13 

    >>484
    歯が着色するし、それくらいが丁度いいよ。

    +22

    -1

  • 555. 匿名 2019/09/26(木) 18:48:00 

    給料もらっても全て支払いで消えてしまう

    +40

    -1

  • 556. 匿名 2019/09/26(木) 18:48:13 

    風俗で働こう!とは思わない。

    +75

    -6

  • 557. 匿名 2019/09/26(木) 18:48:14 

    >>524
    何で女に八つ当りするん?って感じ。お前の見てくれが悪いのと、野菜食べれない、爪を自分で噛んでる、爪切り使わない。こちらの容姿にいちゃもんつける。どんだけなんて思うわ。

    +11

    -1

  • 558. 匿名 2019/09/26(木) 18:49:14 

    >>293
    でもこのトピ荒れないし、頭悪そうな文章の人いないね。

    +78

    -5

  • 559. 匿名 2019/09/26(木) 18:50:22 

    定価では絶対買わない

    +26

    -0

  • 560. 匿名 2019/09/26(木) 18:50:44 

    お金持ちの友達の家で濃いカルピスとシルベーヌを出されて感動した
    あの感動を20年以上経っても忘れられない

    +82

    -2

  • 561. 匿名 2019/09/26(木) 18:51:17 

    100均でこの品には100円の価値があるのか…?とか考える

    +58

    -1

  • 562. 匿名 2019/09/26(木) 18:52:02 

    >>504
    味の民芸にうっかり入ったら、似たようなちゃんぽんが1000円もしてビビったわ笑
    全体的にお高めで、食べずに出ようかと本気で思ったけどさすがにそれはできなかった
    もう二度と行かないと思う
    リンガーハットは安くておいしい
    最高!

    +75

    -3

  • 563. 匿名 2019/09/26(木) 18:53:16 

    たまに花の蜜とか吸う

    +13

    -1

  • 564. 匿名 2019/09/26(木) 18:54:46 

    >>232
    まさに今の私だ…泣

    +19

    -1

  • 565. 匿名 2019/09/26(木) 18:55:33 

    貯金は(自称)かなりある
    ただ、毎月赤字、ボーナス補填でも足らず、貯金に手をつけて生活してる。

    貯金があるなら貧乏じゃない!→プラス
    収支がマイナスなら貧乏!→マイナス

    ちなみにアラサー都内勤め手取り21万
    夫婦+5歳の3人家族

    +138

    -8

  • 566. 匿名 2019/09/26(木) 18:55:33 

    ちゃんぽん食べたくなってきた(笑)そーえばリンガーハットってテイクアウトできるし、便利だね。家にもって帰って家で食べよう。(*^^*)

    +23

    -1

  • 567. 匿名 2019/09/26(木) 18:55:41 

    ワンデーコンタクトを二日間使う
    と聞いたときドン引いた。
    コンタクト高いじゃん!!眼鏡でいいじゃん!!!

    +91

    -1

  • 568. 匿名 2019/09/26(木) 18:55:47 

    >>101
    こんな中学生いませんよー
    320のコメント見て下さいね

    +27

    -4

  • 569. 匿名 2019/09/26(木) 18:56:23 

    >>544
    野菜100円以上だと買うか買うまいか迷う
    いつもアボカド100円弱で買ってたのに今日128円だったから買わなかった

    +54

    -1

  • 570. 匿名 2019/09/26(木) 18:56:47 

    >>514
    今うどん食べたよ。
    もらったかぼすともらったのり、安売りでゲットした卵に手作りおつゆで。美味しかった。うどん最高だよね。

    +37

    -1

  • 571. 匿名 2019/09/26(木) 18:57:09 

    >>565
    凄いな~&偉いな~。

    +11

    -1

  • 572. 匿名 2019/09/26(木) 18:57:24 

    ガル民に20代で年収600万は少ないって言われたよ。男ばかりなぜ平均よりかなり上を求められるのかな?
    女の容姿も平均レベルは叩いて馬鹿にしていいの?

    +18

    -17

  • 573. 匿名 2019/09/26(木) 18:59:13 

    友達と飲みに行って、彼氏とデートして、服たくさん持っていて、ライブに行って…みんなどうしてそんなにお金あるの?

    +118

    -1

  • 574. 匿名 2019/09/26(木) 18:59:28 

    >>40
    見ました!!!みんな同じこと思っててよかった。私の心が汚いかと思った。一人暮らしなら立派だと思うけど、子供いてあの暗さ暑さは…。ほんと、節約やグアムの前にお肌…って思ってしまった。
    芸能人にとって350万なんて小銭だろうから、みんなどんな気持ちで見てたんだろうと思うわ。

    +193

    -3

  • 575. 匿名 2019/09/26(木) 19:00:36 

    >>573
    答えは1つ!
    貯金してないからでーす✌︎('ω') ✌︎

    +51

    -2

  • 576. 匿名 2019/09/26(木) 19:01:27 

    ノーブランドのやっすいスニーカーで過ごす

    +39

    -0

  • 577. 匿名 2019/09/26(木) 19:01:44 

    >>572
    ダブスタだよねー。
    私は自分より稼ぎがいい男性に対して「低収入」なんて言えないわ。
    なのに自分は専業orパートor低収入社員のくせに旦那の年収に文句言う人多すぎ

    +60

    -3

  • 578. 匿名 2019/09/26(木) 19:02:00 

    みなさんの1か月の生活費いくらですか?

    +8

    -1

  • 579. 匿名 2019/09/26(木) 19:02:28 

    >>572
    悲しいけど男は社会的に女よりも稼がないといけないとって今の時代でも思われてるよ。女は家庭に入る人も多いから低収入もたくさんいるけど男の場合家庭を持つなら家族を養っていかなきゃいけないからある程度の稼ぎは求められるのが現実。

    +32

    -0

  • 580. 匿名 2019/09/26(木) 19:03:27 

    >>572
    少なからず貧乏じゃないのは確か。私からすれば立派な上流国民だから気にせずに。

    +35

    -1

  • 581. 匿名 2019/09/26(木) 19:05:11 

    >>9
    私は不要品をメルカリで売って、メルペイ使えるコンビニで食費浮かしてる

    +17

    -2

  • 582. 匿名 2019/09/26(木) 19:05:24 

    >>574
    最近TVであってる、お金自慢、お家自慢やめてほしい。何か腹立つし、何を見せられてるんだかってなる。もっと体張って笑わせろよって思うわ。

    +84

    -0

  • 583. 匿名 2019/09/26(木) 19:05:50 

    >>572
    普通に稼いでるほうだと思う。田舎だと男でも年収200万とかいるレベルよ。あなたは高所得層のほう。

    +35

    -1

  • 584. 匿名 2019/09/26(木) 19:08:44 

    私が美人だったら稼ぎの良い男と結婚出来たんだろうなあ…と思う。美人は金持ちと結婚できて羨ましい。

    +47

    -6

  • 585. 匿名 2019/09/26(木) 19:09:04 

    男は金があっても、歯がヤバい、不潔な人とは結婚したくない。決まりすぎてる男も好きじゃない。

    +21

    -1

  • 586. 匿名 2019/09/26(木) 19:09:43 

    スタバに行けない。

    +23

    -0

  • 587. 匿名 2019/09/26(木) 19:10:15 

    旦那が飲み会で不在なら
    普段以下の晩ごはん

    +50

    -4

  • 588. 匿名 2019/09/26(木) 19:10:17 

    >>502
    なんかオリジナリティある素敵コメント。
    たまに見て、自分も戒められようとコピペしたわ。

    +22

    -2

  • 589. 匿名 2019/09/26(木) 19:11:00 

    >>7
    迷いませんな
    まったく目に入りません

    +84

    -0

  • 590. 匿名 2019/09/26(木) 19:11:18 

    朝は毎日ベーカリーのパン、お昼はコンビニ弁当+スイーツ食べてる同僚はセレブ…
    私の朝はスーパーの100円以下のパン(何なら値引きシール付き)とお昼は半額冷食弁当だっ!😤
    飲み物もスーパーで買うよ!😤

    +50

    -2

  • 591. 匿名 2019/09/26(木) 19:11:34 

    >>582
    あなた九州の人?

    +7

    -1

  • 592. 匿名 2019/09/26(木) 19:12:08 

    >>227
    地方の薬局になるとジェネリックを扱っていない場合もありそうです
    母の薬の説明書に「ジェネリックも出ていますが当薬局では扱っておりません」
    みたいな事が記載されていました

    +19

    -2

  • 593. 匿名 2019/09/26(木) 19:12:40 

    >>40
    ちょっとだけ見たけどかなりの貯金額だったような。
    娘さんが「なんでもやらせてもらえる、毎日しあわせ!」って言ってたね。

    +64

    -2

  • 594. 匿名 2019/09/26(木) 19:12:58 

    将来の不安しかない。

    +36

    -2

  • 595. 匿名 2019/09/26(木) 19:14:20 

    お金20万稼いで、性格がひねくれてない、中肉中背の年齢25~35歳男性スポーツ得意な人と結婚したい。お願いします。
    私は料理、車の運転、節約、スポーツ好きです。お願いします。

    +47

    -3

  • 596. 匿名 2019/09/26(木) 19:14:35 

    シフト削られたらイライラするw

    +24

    -1

  • 597. 匿名 2019/09/26(木) 19:14:50 

    お金持ちと結婚したい・・・

    +30

    -1

  • 598. 匿名 2019/09/26(木) 19:15:42 

    会社の人の身内が亡くなった。容態が悪いって聞いてヒヤヒヤしてた。香典って急だから参る。。会ったこともないのに会社の人の親族ってだけで五千円。もう、この風習やめない?

    +134

    -1

  • 599. 匿名 2019/09/26(木) 19:16:15 

    >>593
    見たかった〜。貯金額気になる。いくらぐらいだったの?節約主婦の人。

    +12

    -3

  • 600. 匿名 2019/09/26(木) 19:16:35 

    お金無いよ!が口癖の友達から、子供の習い事にフットサル申し込みしてきたからシューズ買わないと…って言われたけど、そもそもうちは習い事すらさせてあげられてないから、 その5個目の習い事に関する金銭的なグチすら自慢なの?って思えて、精神衛生的にも縁切りたいと思ってしまう…。

    +48

    -2

  • 601. 匿名 2019/09/26(木) 19:17:03 

    >>591
    どうして?…九州ですよ(笑)

    +9

    -1

  • 602. 匿名 2019/09/26(木) 19:18:15 

    >>1
    単品ばかりなり

    +15

    -1

  • 603. 匿名 2019/09/26(木) 19:18:33 

    昼間高級車運転して綺麗な格好している
    ママ友が本当に羨ましい
    しかも優しい
    生まれ変わったら絶対金持ちと結婚する

    +100

    -6

  • 604. 匿名 2019/09/26(木) 19:19:44 

    >>285
    買わないというか、買えないのが悲しい

    +9

    -1

  • 605. 匿名 2019/09/26(木) 19:20:12 

    >>351
    年収で税率や社会保険料が全然違うから、実際には比例しないと思うよ〜

    +32

    -3

  • 606. 匿名 2019/09/26(木) 19:20:19 

    >>596
    分かるw

    +3

    -2

  • 607. 匿名 2019/09/26(木) 19:20:43 

    子供が犬飼いたいって言うけど
    絶対無理
    毎日の生活費でカツカツなのに
    保険料高くてまた節約

    +82

    -1

  • 608. 匿名 2019/09/26(木) 19:21:37 

    >>247
    うちの大事な猫ちゃん7月29日に亡くなっちゃって
    まだ大好きなご飯たくさんあまっててあなたにあげたい。

    +113

    -1

  • 609. 匿名 2019/09/26(木) 19:22:21 

    >>603
    余裕のよっちゃんだから優しいのよ。お金あると余裕ができるから、人にも優しくできる。いいね~。

    +85

    -0

  • 610. 匿名 2019/09/26(木) 19:23:25 

    >>57
    50円玉でも嬉しい✨
    50円以上の硬貨は私にとっては大金。

    +23

    -0

  • 611. 匿名 2019/09/26(木) 19:24:21 

    ここのガル民もやし愛あると思うんだけど、
    あれ買ってすぐレンチン1分弱やっとくと俄然傷みにくいよ!
    と、旬の時期はキャベツと白菜の方が安上がりなときあるよ!

    +53

    -1

  • 612. 匿名 2019/09/26(木) 19:24:50 

    >>23
    セールで500円で売ってたけど、しっかり試着して考えて買いました。

    +43

    -1

  • 613. 匿名 2019/09/26(木) 19:25:49 

    ド近眼で老眼もありずっと地元の眼鏡店で作っていて最後に遠近両用作った時は、薄型レンズにしたら9万だった。また視力が進み眼鏡市場に行ってみたら、旦那の老眼鏡と自分の眼鏡で五万で済んだ。地元の眼鏡店の前を通ると申し訳ない気持ちになるが仕方がない。

    +34

    -1

  • 614. 匿名 2019/09/26(木) 19:26:21 

    タピオカ600円とかあり得ないから、業務スーパーで買ったよ。一杯40円。これで幸せ。

    +68

    -1

  • 615. 匿名 2019/09/26(木) 19:26:21 

    >>592
    そんなことあるの!!!
    取り寄せてくれないの!?

    +7

    -0

  • 616. 匿名 2019/09/26(木) 19:26:48 

    >>29
    月末引き落としどころか、給与明細の控除額見て愕然とするよ。
    給料の6分の1くらいが引かれてるもん。
    年金、所得税、社保、介護保険、地方税・・・・・orz
    毎年少しずつ昇給しているはずなのに、手取りが減っている・・・

    +110

    -2

  • 617. 匿名 2019/09/26(木) 19:27:26 

    全く関係なくて申し訳ないけど、今日夢で剛力彩芽ちゃんの彼氏にキスされる夢みちゃったw
    好きでも何でもないのに。ど~してかしら。

    +11

    -6

  • 618. 匿名 2019/09/26(木) 19:28:04 

    >>598
    えー!マジでそんな風習あるの!
    困るよ〜

    +39

    -1

  • 619. 匿名 2019/09/26(木) 19:28:08 

    >>603
    その無知加減が貧乏なんだよ。
    金持ちママは実家も裕福、そしてある程度の
    教育も受けてる。
    資格や職業に結び付く器が出来てる。
    金持ちに気に入られるだけの知恵と知識が
    豊富。
    しかも顔も遺伝子レベルで良い。
    スタイルも。
    全てが揃わないと、その生活維持は
    なかなか厳しいよ。
    レベル違いで一時、金持ち男と結婚しても
    倒産とか借金地獄で貧乏にまで下げれる
    人達いっぱいいるんだし。

    +33

    -10

  • 620. 匿名 2019/09/26(木) 19:28:41 

    >>607
    ペットも元気なうちはいいけど、年取ってくるとすごくお金かかるって聞いた。
    それぞれの犬種にもよるけど、子供一人分くらいはかかると思えって。

    +51

    -2

  • 621. 匿名 2019/09/26(木) 19:29:57 

    >>607
    犬はやめた方がいい。本当に
    子どもが捨て犬つれてきて育ててるんだけど貧乏人が買うもんじゃないって改めて思った
    毎年フィラリアとかアトピーの薬とかお金かかりまくり 保険もきかないし、人間が死にそうです

    +126

    -1

  • 622. 匿名 2019/09/26(木) 19:29:58 

    お金持ちになれる方法をおしえてほしい。

    +18

    -0

  • 623. 匿名 2019/09/26(木) 19:30:45 

    >>595
    それくらいの稼ぎの男性なら普通にいそうだけど、夫婦2人で20万の収入はキツイよ。
    それが手取りでも。
    595さんがせめてパートでもしないと厳しいよ。

    +38

    -1

  • 624. 匿名 2019/09/26(木) 19:30:55 

    >>622
    資格を取る
    稼ぐ
    整形して美人になる
    それなりの男を捕まえる

    +4

    -1

  • 625. 匿名 2019/09/26(木) 19:32:12 

    >>39

    私はシャトレーゼの見切り品です❗

    +41

    -1

  • 626. 匿名 2019/09/26(木) 19:33:03 

    献立考えてから定価でいるものだけ買うのが実は節約になるって、
    ほんまかいな〜といつも思う。

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2019/09/26(木) 19:34:58 

    コンビニコーヒーにお金は出さない

    +27

    -0

  • 628. 匿名 2019/09/26(木) 19:35:06 

    今日パートの上司から、来月から時給20円アップね、と言われた。めちゃくちゃうれしい。

    +107

    -1

  • 629. 匿名 2019/09/26(木) 19:35:20 

    >>12
    迷惑やん

    +24

    -1

  • 630. 匿名 2019/09/26(木) 19:35:46 

    はぁ。近所の生活保護の婆さんがハーゲンダッツ買ってた
    わたしなんか安月給でやっすいアイスで我慢してるのにわけわからぬわ。

    +98

    -0

  • 631. 匿名 2019/09/26(木) 19:36:00 

    ペットはお金がかかるよ。
    病気とかになったら人間よりもかかる。
    完全に贅沢品。

    +72

    -1

  • 632. 匿名 2019/09/26(木) 19:36:53 

    貯金ができない
    毎月トントンです泣

    +37

    -0

  • 633. 匿名 2019/09/26(木) 19:37:03 

    >>44
    わたしもすぐに行かずにズルズル行くの後回しにしてたら虫歯は3か所でおまけに1度には全部治せないから何回か行かないといけないで結局高くついた
    定期的に歯石とりとか検診に行ったほうが金銭的にも精神的にもよかった…
    本当に悪くなっていくとそのほうが金かかるよ

    +84

    -2

  • 634. 匿名 2019/09/26(木) 19:37:31 

    >>626
    お金貯められる人程基本冷蔵庫は空っぽとかいうよね。本当かよ〜って思う。

    +13

    -4

  • 635. 匿名 2019/09/26(木) 19:37:40 

    >>4
    マックは高くなったね
    10年前はクーポン使ってセットで280円とか普通だった

    +105

    -4

  • 636. 匿名 2019/09/26(木) 19:38:38 

    朝、トイプードルを散歩させながらワンピースで歩いてる人みると富裕層かなって思う わたしクレヨンしんちゃんのみさえみたいに後ろに子ども乗せて保育園向かってるのに

    +65

    -2

  • 637. 匿名 2019/09/26(木) 19:38:40 

    夫と私の両親が定年までちゃんと働いていて、年金もそこそこ貰っているので、お金をせびられることもない。母が特養に入所しているが、費用は母の年金で賄えたのが本当に助かった。無年金、 貯金ゼロの両親や義両親だと転落まっしぐらだと思う。

    +51

    -2

  • 638. 匿名 2019/09/26(木) 19:39:01 

    >>178
    分かります!
    不安ばかり煽りやがって!
    と思ってしまって聞いただけで吐き気がしてきます(笑)

    +18

    -3

  • 639. 匿名 2019/09/26(木) 19:39:58 

    >>255
    昔はセットじゃないと、得にならないイメージだったけどね。

    +19

    -1

  • 640. 匿名 2019/09/26(木) 19:40:02 

    >>619
    それは違う
    そういう考えが貧しいんだと思う

    +25

    -3

  • 641. 匿名 2019/09/26(木) 19:40:04 

    何かを買うときは、とりあえず100均にあるかも、と探しに行く

    +37

    -0

  • 642. 匿名 2019/09/26(木) 19:40:37 

    捨てられないので物が多い。

    +21

    -0

  • 643. 匿名 2019/09/26(木) 19:40:52 

    いつもお金のことばかり考えてる。

    +50

    -0

  • 644. 匿名 2019/09/26(木) 19:41:27 

    >>433
    母に「料理酒も消費税10%だから」と伝えたばかりです
    料理酒なしでも
    しょうゆと砂糖とみりん風調味料でそこそこの味は出せる!

    多分・・・

    +24

    -1

  • 645. 匿名 2019/09/26(木) 19:42:15 

    >>623
    いないですよ~。なかなか。貰えても18万って言ってる人がほとんど多いです。中肉中背もいない(笑)パートにでるのは別に問題ないです。只長時間働くのはホントに嫌々です汗。

    +17

    -3

  • 646. 匿名 2019/09/26(木) 19:43:12 

    >>579
    じゃあ女も平均よりかなり上を求めていいってことですね。残念ながら女も〜ってならないとおかしいよ?

    +20

    -1

  • 647. 匿名 2019/09/26(木) 19:43:39 

    >>631
    お金な~いって言いながら、ワンコを二匹も飼ってる家庭を知ってるけど、お金あんじゃんと思うよ。うちは昔に縁日で取った金魚がせいぜいだったよ。今は何にも飼ってないし、飼えない。

    +71

    -2

  • 648. 匿名 2019/09/26(木) 19:43:48 

    シングル
    手取りが20。非正規 介護員
    でも貯蓄は45才で2000万貯めれるかな
    貧乏です?よね

    +3

    -23

  • 649. 匿名 2019/09/26(木) 19:43:54 

    >>619
    これは本当
    しかも最近は格差婚なんてしないしね
    貧乏が狙えるのは小金持ち

    +31

    -2

  • 650. 匿名 2019/09/26(木) 19:44:11 

    >>637
    うちじゃんw

    +11

    -1

  • 651. 匿名 2019/09/26(木) 19:46:18 

    >>636
    トイプーはかかるよ。カットだけで1万
    しかも2週間でボサボサになるから月2回
    血統良いと持病あるから病院代も数万らしいよ。

    +41

    -2

  • 652. 匿名 2019/09/26(木) 19:46:45 

    >>577
    昔から不思議だった。
    男と同等な額稼いでる人ならばそりゃー勿論堂々と文句いってもいいけど
    働く女性の2人に一人は非正規で、正規非正規関係なく年収200万未満が
    ほぼ半分以上、貯金なんて殆どない女性がリアルなのに、結構皆図々しいんだーと
    同性ながら思ってたわ

    +39

    -3

  • 653. 匿名 2019/09/26(木) 19:47:15 

    >>648
    貧乏でしょ。20代で年収600万は少ないってガル民に言われたよ。こっちは地方の政令指定都市住みだけど女も男女平等なら稼げば?

    +5

    -14

  • 654. 匿名 2019/09/26(木) 19:47:34 

    >>647
    ごめん。笑ってしまった。

    +4

    -1

  • 655. 匿名 2019/09/26(木) 19:47:56 

    >>115
    私お金あったときでも4ヶ月放置してカラーリング汚い状態で行ってたよ
    ネット予約とか面倒でそれぐらい期間あいてしまう…
    店でヘアークリームやトリートメント買ったりしてたから貧乏だとは思われてないと思う
    色んな人いるから気にしないで良いと思います。

    +57

    -1

  • 656. 匿名 2019/09/26(木) 19:48:07 

    >>641
    そうそう、目新しいアイデア商品がでるとほしい気持ちを押さえてしばらく待つと 、100均で似たような商品が出てくるよね。

    +26

    -1

  • 657. 匿名 2019/09/26(木) 19:50:39 

    >>6

    美味しくて、ですか?^^

    +18

    -1

  • 658. 匿名 2019/09/26(木) 19:50:46 

    今月2万円で乗り切らなくちゃならない!
    来月の25日までです。
    夫婦二人だけどムリかな?

    +70

    -2

  • 659. 匿名 2019/09/26(木) 19:51:50 

    >>649
    いや、小金持ち程貧乏は無理だから。
    小金持ちって年収2000万~5000万だよ。
    そのクラス程、地位職の高学歴。
    親も金持ち。
    だから同程度しか無理。

    +22

    -3

  • 660. 匿名 2019/09/26(木) 19:51:55 

    貧乏人は死ねと言うのか

    +31

    -3

  • 661. 匿名 2019/09/26(木) 19:52:57 

    格差の拡大そして固定化
    富める者は益々豊かに
    貧しい者は益々貧乏に

    +41

    -1

  • 662. 匿名 2019/09/26(木) 19:54:53 

    本当に給料日が待ち遠しいよね、あと何日あと何日って数えちゃう。

    +29

    -1

  • 663. 匿名 2019/09/26(木) 19:55:09 

    >>108
    すごい!トイレットペーパーそんなに高いんですか?都内でしょうか。。

    +10

    -1

  • 664. 匿名 2019/09/26(木) 19:55:17 

    中学生や高校生の子供が数人いて、専業主婦の家庭ってどこからお金が湧き出てくるんだろうと思ってしまう。

    +79

    -1

  • 665. 匿名 2019/09/26(木) 19:55:27 

    >>619
    お金持ちに出会うってこと自体貧乏人には奇跡だと思うな。金持ちはパーティーで出会い、仕事場で出会いというようなイメージ。
    貧乏は何かひた向きさ、一生懸命さ、純粋な目標夢でもあったら、金持ちに見惚れられんじゃないかな?

    +26

    -2

  • 666. 匿名 2019/09/26(木) 19:56:05 

    >>10
    私もお金ないけど家までバスで。
    終バス逃したら1時間ほど暗い夜道歩かないと
    行けないから、仕方なくタクシー乗る、、。
    お金飛んでく、、

    +76

    -3

  • 667. 匿名 2019/09/26(木) 19:56:09 

    >>247
    会社員なら傷病手当貰った方がいいよ
    診断書もお金かかるけど…

    +41

    -1

  • 668. 匿名 2019/09/26(木) 19:56:48 

    >>25
    私も。
    ちょうど仕事終わりで行くと、半額になってる事が多いスーパーがある。
    まだ20%とか30%OFFだと、何か悔しい。

    半額の時の面子で、すっごい痩せたおばあさんと、
    すっごい太ったおじさんは、いつも見るので覚えた。

    半額シールを貼る店員さんに、ぴったりくっついていて、
    まだシール貼られてないものも持って行って、これも貼って!とまで言う。

    そこまではさすがに出来ない(;´Д`)…と思いながら見てる。

    +112

    -4

  • 669. 匿名 2019/09/26(木) 19:56:59 

    >>652
    あと低所得 低学歴ほど高学歴とか資格職に食ってかかるよね
    ガルやネット見てると自分を過大評価してるバカが多いなって思った

    +15

    -8

  • 670. 匿名 2019/09/26(木) 19:57:15 

    >>41
    逆で病院にかかった方が早く治るし薬代が安い!
    薬が余ったら次の風邪の時に使う。
    薬局で買う薬の方が高いよ

    +11

    -4

  • 671. 匿名 2019/09/26(木) 19:57:40 

    服がほしいけど買えないって呟くと
    「ユニクロしまむらがあるじゃない」って言われるけどそれすら高い
    ガルちゃんではプチプラと言われてるセール以外のearthやingniやlepsimなんて高すぎる

    +55

    -0

  • 672. 匿名 2019/09/26(木) 19:57:58 

    >>4
    ハンバーガーは100円とかなんだよね?
    それ考えると月見バーガー400円近いってめっちゃ高いし。
    ハンバーガー2つ頼んだろか?って思うけどしたことないわw

    +66

    -3

  • 673. 匿名 2019/09/26(木) 19:58:03 

    皆さんは貯金いくらあるんですか?ゼロ?中には絶対に触れないって決めてる貯金がある人もいそう

    +39

    -1

  • 674. 匿名 2019/09/26(木) 19:59:15 

    >>661
    これなんだよ
    子育て家庭に金かけろっていう人いるけど、そんなことしても無駄って政治家はわかってるの

    +17

    -2

  • 675. 匿名 2019/09/26(木) 19:59:28 

    >>624
    全部もってないな(笑)

    +15

    -1

  • 676. 匿名 2019/09/26(木) 19:59:31 

    コンビニは行かない

    友人とのランチも金銭的な事で悩む

    NHK払いたくない

    風邪は自力で治す

    +42

    -0

  • 677. 匿名 2019/09/26(木) 20:02:46 

    >>645
    まじで?!田舎の方かな?
    私、実家が四国なんだけど求人見たら正社員事務職で給料15万とかなんだよね。
    ふざけてるよね、ホント。
    都会に出てきて正解だとつくづく思ったわ。

    +33

    -2

  • 678. 匿名 2019/09/26(木) 20:02:56 

    >>312
    働いてるけどなんせ旦那の給料が安すぎて……

    +27

    -2

  • 679. 匿名 2019/09/26(木) 20:03:30 

    >>572
    あなたの場合ガールズちゃんねるなのに男が女に混じってコメントしたから頭ごなしに叩かれただけっぽい。なんか拗らせてるみたいだし。

    +25

    -0

  • 680. 匿名 2019/09/26(木) 20:03:40 

    夫が今年4回目の入院。生命保険の保険金が保険が入るのはだいたい2ヶ月後なので、退院時の精算で貧乏…
    健康で貧乏なのと、病気で貧乏なのは、かなりちがいます。

    +53

    -1

  • 681. 匿名 2019/09/26(木) 20:04:08 

    貧乏だと表向き金持ち風な借金だらけの男に
    引っ掛かる。
    金持ちに生まれた子は金持ちと偽金持ちの
    見分ける臭覚が経験から発達してるんだと思う。

    +24

    -2

  • 682. 匿名 2019/09/26(木) 20:05:03 

    安い美容室のタイムサービスに行く
    なるべくカットとカラーは別の日に行く
    その方が安いから

    +23

    -2

  • 683. 匿名 2019/09/26(木) 20:05:45 

    お金持ちは会社が倒産したら恐いな。
    タレントのマリエってお父さん会社倒産して親離婚したんでしょ?今までの贅沢な生活が出来なくなるのって怖すぎる。マリエはたまたま、スタイル良くて身長あって顔も良くて、芸能界にもいてたし、良かったけど、ねぇ。
    金持ちも恐いよ。色々と。平凡が一番。

    +51

    -3

  • 684. 匿名 2019/09/26(木) 20:05:53 

    日本って平均年収1000万なんじゃないの?それぐらい男を毎日馬鹿にしてるよね。平均年収でも少ない少ない言われて。まさか皆さんはakbより容姿が酷いなんてことはないよね?

    +3

    -26

  • 685. 匿名 2019/09/26(木) 20:05:58 

    >>636
    今どき子供を飼えるなんてお金持ちだよ

    +16

    -9

  • 686. 匿名 2019/09/26(木) 20:07:49 

    >>653
    あのー、横ですが貧乏人同士で話したいのですが。
    少ないって言われたとかこっちは知らんがなって感じですよ。

    +49

    -3

  • 687. 匿名 2019/09/26(木) 20:08:08 

    >>671
    しまむらやユニクロってなにげ高いよね。私もプチプラブランドの服でも定価では買えないからセールや割引になってる値下げ商品しか買えない…。
    この間1000円で2着ゲットしてほくほくだった。

    +35

    -1

  • 688. 匿名 2019/09/26(木) 20:09:04 

    ちょっとお高めのファーストフード店はハンバーガーとかの食べ物だけ買ってお持ち帰りする
    コーヒーにあんな高い金出せない

    +33

    -0

  • 689. 匿名 2019/09/26(木) 20:09:08 

    >>193

    私も11円でセブンコーヒー買いましたw
    メルカリ招待すると1000円分のポイント貰えたので(^^)
    ありがたい!

    +33

    -4

  • 690. 匿名 2019/09/26(木) 20:09:26 

    >>684
    日本って平均年収1000万なんじゃないの?それぐらい男を毎日馬鹿にしてるよね。

    意味がよくわからない

    +35

    -0

  • 691. 匿名 2019/09/26(木) 20:10:20 

    お気に入りだった薄手デニムのワイドパンツ、ついにお尻ポケットと膝の部分に穴が開いた…

    気がつけば10年履いてた。そりゃあ穴も開くわな…
    でも夏でも履けるテロテロ生地だったから、まだ履きたい…
    裏からアイロンでつけられる裏地貼り付けてまだ履けないかな…
    これも貧乏??

    +39

    -0

  • 692. 匿名 2019/09/26(木) 20:10:47 

    今日もうどんだった。週3でうどん食べてる。揚げ玉とワカメを入れてカサ増ししてお腹いっぱい。
    うどんに感謝。

    +58

    -0

  • 693. 匿名 2019/09/26(木) 20:11:13 

    勤め人が最高だよね。
    安定してるし給料も良いし老後も安定。
    起業家とか自営業の金持ちは一気に
    借金地獄になるし老後貧困も多いよ。

    +51

    -3

  • 694. 匿名 2019/09/26(木) 20:12:23 

    >>682
    イワサキかな!?
    その手使ったことある

    +8

    -0

  • 695. 匿名 2019/09/26(木) 20:12:28 

    >>692
    あ!うちも揚げ玉入れればよかった〜
    美味しいよね

    +29

    -0

  • 696. 匿名 2019/09/26(木) 20:13:05 

    GUの1480円の服でも買うまでにめちゃくちゃ迷う
    結局買わずに我慢する事も多々ある

    +62

    -1

  • 697. 匿名 2019/09/26(木) 20:13:16 

    テレビでボンビーガールを観て同じ位の収入だった時

    +21

    -1

  • 698. 匿名 2019/09/26(木) 20:13:48 

    >>684
    おいおい、何か拗らせてるみたいだけど年収600万稼いでるならすごいと思うよ。がるちゃんの貧乏トピで年収について喚いてたって何も解決しないからやめといたほうがいいと思うけど…。

    +45

    -2

  • 699. 匿名 2019/09/26(木) 20:14:39 

    >>1
    アプリのクーポンの中と、100円メニューしか選ばない。アイスコーヒー100円クーポンと、ハンバーガー単品の組み合わせばっかりです〜
    値段気にせずにえびフィレオ食べたい…

    +49

    -1

  • 700. 匿名 2019/09/26(木) 20:15:51 

    >>193
    へー、PayPayってそんな良いんだ。気になってたからやってみようかな。お得そう。

    +15

    -5

  • 701. 匿名 2019/09/26(木) 20:15:57 

    >>673
    独身の頃のお金は絶対に手をつけないことにしてる。

    +21

    -1

  • 702. 匿名 2019/09/26(木) 20:15:59 

    貧乏でも独身とか子供いないなら何とかなるよ。
    兄が独身で年収350万程度だけど、
    家は親の家で無料だし節約してるせいか
    貯金は1000万以上はあるよ。

    +45

    -8

  • 703. 匿名 2019/09/26(木) 20:15:59 

    田舎だけど最近近くにスタバができた
    オープン初日中学生の自転車が並んでて、テラス席で中学生集団がお茶してるのを見て何てリッチなんだと思った

    +89

    -3

  • 704. 匿名 2019/09/26(木) 20:16:07 

    >>101
    人生って逆転できるから。
    大金持ちにはならなくても普通にはなれる。
    やりたいことを考えて、見つけて頑張るんだよ!
    私もニートで弟から「穀潰しw」て言われてたけど一日10時間以上の勉強を数年して今は手に職つけて
    先生と呼ばれる仕事についたよ。未来てわからんよ

    +109

    -6

  • 705. 匿名 2019/09/26(木) 20:16:54 

    >>677
    どちらかというと田舎の方ですね汗。
    あぁ~、やっぱり15万(笑)こっちもそう。
    生活キツい。これじゃ~バイトと変わらないですよね。都会はいいの?生活水準高いイメージあるな。いい男はいそうだけど(笑)

    +14

    -0

  • 706. 匿名 2019/09/26(木) 20:17:12 

    >>696
    私もその値段なら躊躇する…。GUで1480円かぁ…。

    +40

    -0

  • 707. 匿名 2019/09/26(木) 20:17:30 

    >>663
    うち2倍巻きのシングルで700円くらいだったような。

    +8

    -0

  • 708. 匿名 2019/09/26(木) 20:18:18 

    >>704
    かっこいい

    +43

    -1

  • 709. 匿名 2019/09/26(木) 20:19:04 

    >>703
    なにやってんだ中学生w
    びっくりするわ。そんな光景。マックで充分よ!

    +40

    -1

  • 710. 匿名 2019/09/26(木) 20:19:39 

    >>405
    ほんとにそうそう!自分で作った、ん?って味のものでも空腹なら格別美味しく感じます♪

    +13

    -1

  • 711. 匿名 2019/09/26(木) 20:20:40 

    中学時代の服を部屋着にしてる

    +19

    -0

  • 712. 匿名 2019/09/26(木) 20:21:11 

    >>702
    アドバイストピじゃないし、誰だって貯金したくてあれこれやってるのね
    独身子梨だけど自分の好きなことにお金使えるわけではないよ
    高齢の親のことでお金かかるし

    +44

    -1

  • 713. 匿名 2019/09/26(木) 20:21:40 

    >>5
    郵便受け開けるの憂鬱です…請求書見たくない。

    +151

    -1

  • 714. 匿名 2019/09/26(木) 20:22:36 

    >>116
    もちろん貧乏だから
    全額奢りの彼氏しか作らないよ😓

    +45

    -7

  • 715. 匿名 2019/09/26(木) 20:22:46 

    >>703
    47歳主婦。子供は大学生と高校生の男の子二人。

    スタバは今まで一度しか行ったことない。
    息子がスタバ行くって言ったらデートかぁ???と単純に思うほどの特別感ある田舎者です。
    中学生か…。怖い世の中になったね。

    +47

    -1

  • 716. 匿名 2019/09/26(木) 20:23:11 

    >>101
    とりあえず中学生なら勉強しよう!私も学生時代もっと勉強頑張れば良かったと後悔してるよ。うちの従姉妹もそんな裕福な家庭ではなかったけど学生時代勉強頑張ってて今看護師になって良い給料貰えてる仕事してるよ。私も今さらどうにもならないかもだけど転職考えて今資格の勉強してるよ。一緒に勉強頑張ろ!

    +53

    -5

  • 717. 匿名 2019/09/26(木) 20:25:21 

    ドラッグストアのポイント10倍の日
    前々から何買うか決めてる
    プチプラコスメが好きで色々買いたいけどそれすらよく考えて買ってる
    プチプラコスメトピで「安いから幾つも買っちゃう」って書いてる人が羨ましい
    エスプリークやマキアージュは私の中ではプチプラじゃない!

    +86

    -1

  • 718. 匿名 2019/09/26(木) 20:26:13 

    >>704
    先生ってことはあなた高給取りなんじゃ…。貧乏人じゃないじゃん。

    +46

    -6

  • 719. 匿名 2019/09/26(木) 20:26:18 

    電車賃すら高いと感じる

    +36

    -0

  • 720. 匿名 2019/09/26(木) 20:27:59 

    >>274
    美容師の人みんなが、あなたみたいな優しい人ならいいな。
    横だけどありがとうございます😊

    +99

    -1

  • 721. 匿名 2019/09/26(木) 20:28:07 

    服はショッピングモールで見て似たのをセカストで探す

    +21

    -0

  • 722. 匿名 2019/09/26(木) 20:28:22 

    小さい時から贅沢はあまりさせたくないな。味を覚えて外出する度に、高いものせびられたら、たまったもんじゃないわ。自販の飲み物で充分。

    +23

    -2

  • 723. 匿名 2019/09/26(木) 20:28:56 

    基本タクシーを使わない。タクシーは金持ちの乗り物。

    +49

    -0

  • 724. 匿名 2019/09/26(木) 20:29:32 

    Pay Payの10%引きキャンペーン適用させるためにわざわざ昼間の時間帯にスーパーにいき、130円の商品をわざわざ2回に分けて無料ゲットのチャンスを増やしてる。

    +6

    -4

  • 725. 匿名 2019/09/26(木) 20:29:52 

    実家暮らしでちゃんと貯金してますアピールに殺意わく

    +46

    -7

  • 726. 匿名 2019/09/26(木) 20:29:53 

    >>14
    私もです〜!外れたら紙くずになると思うと、払う気になれない…

    +33

    -1

  • 727. 匿名 2019/09/26(木) 20:30:16 

    >>191
    高齢者は、自由診療以外は積極的治療を控えてもいいんじゃないかと思ってしまう 緩和だけにしてほしい
    余命を伸ばすから、介護とかで税金が投入されていく

    +103

    -2

  • 728. 匿名 2019/09/26(木) 20:30:42 

    旦那が貧乏人のくせに💢i phonにこだわり貧乏なくせに機種は新しいのを買うめんどくさい奴💧
    現在au加入者。wifi命です。
    auの三太郎の日は私にとって月に三回の特別なイベント。
    20パーセント還元。2500円買ったら500円還元!!
    いるものリスト書き連ねて楽しみにしてます。
    毎日3のつく日ならよいのにーーー。

    +23

    -1

  • 729. 匿名 2019/09/26(木) 20:31:21 

    >>722
    自販の飲み物すら高いから水筒持参してるよ

    +27

    -1

  • 730. 匿名 2019/09/26(木) 20:31:35 

    宝くじに興味あるけど損をするのが怖くて宝くじ買えない…。

    +26

    -0

  • 731. 匿名 2019/09/26(木) 20:32:02 

    貧乏だけど、お菓子沢山買っちゃう。それが楽しみだから。彼氏はお菓子沢山買ってくれる人がいい。車も乗せてくれる人がいい。車なしの男はありえない。

    +12

    -7

  • 732. 匿名 2019/09/26(木) 20:32:24 

    >>729
    私も。毎日会社にマグボトル持ってってる。

    +16

    -0

  • 733. 匿名 2019/09/26(木) 20:33:18 

    >>14
    わたしもよく妄想してる。上司にも当たったら退職するってちゃんと伝えてます。肝心の宝くじは買うお金ないから、友だちから誕生日プレゼントとかクリスマスプレゼントってことで貰います。でも、当たらないんだなー。

    +25

    -1

  • 734. 匿名 2019/09/26(木) 20:33:48 

    >>511
    え?恥ずかしくないよ?
    恒例行事だよ
    むしろわざわざ行かなくても今年も払えるようになってませんよ?(´- `*)って思ってる

    +2

    -10

  • 735. 匿名 2019/09/26(木) 20:34:41 

    >>122
    でも2年で360万?は凄いよね
    給料聞きたいくらい

    +50

    -1

  • 736. 匿名 2019/09/26(木) 20:35:10 

    >>728
    月々どれくらい?

    +4

    -2

  • 737. 匿名 2019/09/26(木) 20:36:23 

    >>729
    そうね。

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2019/09/26(木) 20:38:05 

    ラーメンですら、外食すると高いから
    家で食べるに限る。

    +32

    -0

  • 739. 匿名 2019/09/26(木) 20:38:09 

    >>40
    >>599
    2年で350万だよ。私は心が腐ってるから、それくらい年収がよかったらすぐ貯まるんじゃ…と思ってしまったよ。節約内容が、かなり細かかったから批判的に見てしまった。財布には2000円しか入れないとか。

    +102

    -4

  • 740. 匿名 2019/09/26(木) 20:38:22 

    宝くじの10億より差し当たっての2〜30万が欲しい

    +12

    -4

  • 741. 匿名 2019/09/26(木) 20:39:26 

    魚が買えない。刺身が買えない。
    関東の魚は高い(でもまずいからまあいいんどけど…たまには魚食いたい。)

    +17

    -1

  • 742. 匿名 2019/09/26(木) 20:39:33 

    >>652
    日本ていう国がそういう女が男より賃金が低い国で
    就職サイトで女子大って打ち込むだけで
    募集が激減する
    女なのにそんなのも知らないの?

    +26

    -7

  • 743. 匿名 2019/09/26(木) 20:39:35 

    仕事用の靴
    みんな5千円から1万円くらいのを履いてる
    どうせ履き回してボロボロになるものにそんな金出せないわ
    ノンブランドの千円代の靴じゃないと勿体無い
    仕事できる人ほど靴いいの履いてるなー
    やっぱりセンスが出るというか見た目を大事にする人は仕事もできるというか

    +47

    -0

  • 744. 匿名 2019/09/26(木) 20:40:54 

    冒頭に「貧乏人」と書いてあるのに、わざわざ、貯金はあるけど手をつけてないから使えるお金が無い!とか書き込みに来る人、なんなんだろう。

    +91

    -0

  • 745. 匿名 2019/09/26(木) 20:41:19 

    >>40
    私は封筒に現金を小分けにして管理して、カードは極力使わず、カードで払ったら封筒からその分現金抜いてわざわざ振り込みに行くって言ってたのが信じられなかった!カードだといくら使ったか分からないからとか言ってたけど、普通にスマホでいついくら使ったかなんてチェックできるし、ポイントも毎回カードならかなり貯まるのに、なんであそこまでアナログにこだわるのか?効率悪いなと思っちゃった。
    野菜も使い切れないからバラで買うとか言ってたけど、正直2人暮らしの私でも余裕で腐らせず使い切ってるし、バラの方が高いのにそれで節約だと思ってるのがちょっと理解できなかった。

    +204

    -7

  • 746. 匿名 2019/09/26(木) 20:41:33 

    >>722
    正直マックとかスタバとか行くのはいいと思うのよね。私はそういうとこ全く行かない家庭で育って、高校生くらいの時に友達と初めて行ったら注文の仕方がわからなくて恥ずかしい思いしたw

    +42

    -0

  • 747. 匿名 2019/09/26(木) 20:42:04 

    >>194
    外構立派でもお庭維持するのは時間とお金がかかるよ...

    +22

    -1

  • 748. 匿名 2019/09/26(木) 20:42:04 

    お金なさすぎて増税前の買いだめすらできない

    +30

    -0

  • 749. 匿名 2019/09/26(木) 20:43:34 

    >>736
    au PAY使うとスマートパスプレミアム会員は三太郎の日は20%還元です。上限5000円/月だから25000円までに適用ってことかな?
    私はうちの近所だとスギ薬局やvドラッグストアなどの薬局、ローソン、エディオンで使えるので食料品から日用品などにフル活用してます。

    +8

    -1

  • 750. 匿名 2019/09/26(木) 20:44:14 

    生活費が足りなくて、親にお金を貸してって電話をする前に緊張で胃腸が痛くなりすぎて下痢をした。

    +35

    -1

  • 751. 匿名 2019/09/26(木) 20:44:35 

    女はお金に代えられない価値のある仕事があると何度言ったら

    +5

    -8

  • 752. 匿名 2019/09/26(木) 20:44:38 

    >>746
    友達がみんな行ってるのに自分の子だけ行かせないっていうのも歪むよね
    子供は親の知らない所で貧乏扱いされて笑われてるし、自分だけ行けなくて話に付いて行けないのはつらい

    +53

    -1

  • 753. 匿名 2019/09/26(木) 20:45:48 

    >>60
    どうせ、周りから見てもひと目であのプチプラだ〜って分かるわけないからいいよね

    +34

    -0

  • 754. 匿名 2019/09/26(木) 20:45:56 

    >>706
    GUでは390円のTシャツくらいしか買わないわ

    +21

    -0

  • 755. 匿名 2019/09/26(木) 20:45:57 

    うん子はなるべく家以外でする。
    家ですると水とペーパーがもったいない。
    会社帰り、平日の夕方はヨドバシ女子トイレガラガラで快適。

    +12

    -10

  • 756. 匿名 2019/09/26(木) 20:46:26 

    >>751
    ごめん
    私女じゃなくてブスだから

    +4

    -2

  • 757. 匿名 2019/09/26(木) 20:46:33 

    友達が世渡り上手で、腰をくねくねさせながら、田中裕子のおしんちゃんみたいな声で年上男に媚び売るのが上手(笑)コンビニでハーゲンダッツ+の飲み物付き。私は100円のアイスのみ。見習うべきと思うけど、できないなぁ~。

    +9

    -4

  • 758. 匿名 2019/09/26(木) 20:46:46 

    >>4
    高すぎる、変なおもちゃとか要らんからまともな肉提供してくれ

    +56

    -4

  • 759. 匿名 2019/09/26(木) 20:47:38 

    >>502
    氷魚くんって何?
    地方のゆるキャラ?

    +26

    -1

  • 760. 匿名 2019/09/26(木) 20:50:39 

    >>358
    元美容部員の私が通りますよっと。
    358さんの言う通り、広告費・ブランドネームバリューが加算されてあのお値段です。
    あと、美容部員の人件費やテスター・サンプル代も含まれてます。
    コスメなんてセザンヌ ちふれで十分です!
    はとむぎ化粧水ニベア万歳!
    アイブロウ関係はダイソーが一番使いやすい!

    +70

    -8

  • 761. 匿名 2019/09/26(木) 20:50:52 

    しまむら、昔はもっと安かったと思うけど、CMやらインスタやらモデルとのコラボやらで認知度が高くなってからお得感がなくなった気がする。しかもSNS取り上げられたらセール価格になる前に売り切れちゃうし、シーズン終わりの最終値下げでいいものが残っていればラッキーかな。貧乏な私からしたら、しまむらも敷居が高くなってしまった。

    +56

    -0

  • 762. 匿名 2019/09/26(木) 20:51:32 

    マックなんてあんな不味いものに何百円も払うの信じられない!

    納豆ご飯食べて食後にみかん食べた方が幸せ。
    大切な食費を栄養のないものに使うなんて考えられない。
    うどんやラーメンも同じ。パンも。

    +38

    -11

  • 763. 匿名 2019/09/26(木) 20:51:43 

    >>504
    意外と穴場で美味しい
    味噌ちゃんぽん美味しかった

    +7

    -1

  • 764. 匿名 2019/09/26(木) 20:51:47 

    お寿司?焼き肉?それすら贅沢だと思う。
    うちはごはんに漬物。
    タンパク質取りたいならたまごか納豆

    +10

    -2

  • 765. 匿名 2019/09/26(木) 20:52:01 

    >>329
    いや、きついよ
    いつのまにか生活レベルが上がるから
    あげなきゃ大丈夫

    +13

    -8

  • 766. 匿名 2019/09/26(木) 20:53:14 

    貧乏でもいいから、太らない体質になりたい。沢山食べてもやせ形になりたい。

    +23

    -1

  • 767. 匿名 2019/09/26(木) 20:55:03 

    >>760
    雑誌などの美容ライターやトップメイク達が選ぶベストコスメとかありますよね?
    あれに、ちふれやセザンヌ、ダイソーなどは見た事無いんだけど何でだろう?
    チークやアイシャドウなんか見た事無い

    +27

    -0

  • 768. 匿名 2019/09/26(木) 20:55:20 

    >>760
    デパコスはなんていうか雰囲気とそこで買い物している満足感にお金払っているんだと思う。それでテンション上がって頑張れる人もいれば、プチプラコスメで十分な人もいる。もれなく私はセザンヌ、ちふれだけどデパコスのトピは好きだったりする。お金に余裕があったらデパコス買いたい。

    +41

    -0

  • 769. 匿名 2019/09/26(木) 20:55:42 

    >>717
    分かるw
    この間セザンヌのトピを本気で読んでたわ
    気軽に買って試せないからどういうのが良いのか情報収集としてw

    +20

    -1

  • 770. 匿名 2019/09/26(木) 20:55:46 

    >>762
    マック美味しいよ。たまにジャンク食べたくなるじゃん。疲れた時のご褒美にいいよ。ケンタッキーも。癒してくれるよ。私の心を。

    +74

    -0

  • 771. 匿名 2019/09/26(木) 20:56:05 

    >>755
    うん子は家以外できない自分には羨ましい。
    普段1日3〜4回出る下痢体質なのに旅行なんて行ったら便秘だよ。
    だからお金貯まらないのかぁ……。

    +22

    -0

  • 772. 匿名 2019/09/26(木) 20:57:30 

    >>761
    本当、シマムラ高い!
    洗濯機かけたらヨレヨレだし
    かと言ってシマムラごときで手洗いは絶対にない

    +11

    -0

  • 773. 匿名 2019/09/26(木) 20:57:40 

    コンビニは行かない

    +18

    -0

  • 774. 匿名 2019/09/26(木) 20:57:47 

    >>766
    というか貧乏な方が太りやすい
    炭水化物でお腹をいっぱいにしないといけないから

    +42

    -1

  • 775. 匿名 2019/09/26(木) 20:58:02 

    借金すらできない

    +12

    -0

  • 776. 匿名 2019/09/26(木) 20:58:56 

    フリーランス始めて超貧乏だけど、勉強もしててまずは小金持ち目指してる。

    目的は好きなポケモンのグッズ集めと併設のカフェに行くこと。

    食事のプレートが1700円くらいする…。

    少し見通しが立ってきて、オタクの力強さを感じてる。

    +19

    -2

  • 777. 匿名 2019/09/26(木) 20:58:58 

    >>762
    ポテトなんか揚げて何時間経っているのだろう…という硬さ
    口に突き刺さって怖い

    +9

    -10

  • 778. 匿名 2019/09/26(木) 20:59:09 

    >>767
    大人の事情もあるんじゃないでしょうか?
    雑誌とブランドとのお付き合いとか…
    あと正直に有名ブランドの方がかっこいいしね。

    +35

    -1

  • 779. 匿名 2019/09/26(木) 20:59:21 

    >>762
    えらいなぁ
    世界で一番うどんが好きなんだよ

    +24

    -1

  • 780. 匿名 2019/09/26(木) 20:59:32 

    >>767
    デパコスとプチプラって発色も持ちも全然違う
    そりゃあプロは選ばない

    +45

    -0

  • 781. 匿名 2019/09/26(木) 21:00:10 

    >>762
    寒い時期の鍋焼きうどんは天国

    +15

    -1

  • 782. 匿名 2019/09/26(木) 21:00:32 

    はぁ~贅沢したい。高級なホテルに泊まって、貸し切り露天風呂入って、隣にプールもあって、朝食はブュッフェ、車はタクシー、趣味にマッサージ、帰りは犬のヘラクレスが迎えに来てくれて、いつもの我が家に帰るってとこかしら。

    +43

    -1

  • 783. 匿名 2019/09/26(木) 21:00:38 

    皆さんはペンの替芯を使ってますか?仕事で使うペンのインクがすぐなくなるので替芯を買って使っているのですが、周りで替芯を使っている人がいません。親にはケチくさいと言われました。

    +51

    -3

  • 784. 匿名 2019/09/26(木) 21:00:59 

    >>769
    私がツイッターやインスタを始めたきっかけは、セザンヌ公式をフォローするためですw

    +14

    -1

  • 785. 匿名 2019/09/26(木) 21:01:01 

    >>335
    私、何回か応募してるけど、当たらない|д゚)
    なんでなの!!!

    +20

    -0

  • 786. 匿名 2019/09/26(木) 21:01:18 

    今日の話なんだけど、職場の美魔女がプチ整形に毎月10万使うって言ってて
    そんなことで大金はたくの~と驚いた!!

    +41

    -0

  • 787. 匿名 2019/09/26(木) 21:01:32 

    >>770
    ああいうのは多分子どもの頃に食べてるかどうかだと思うよ
    マックがまずいのは分かってるけど美味しい
    これこれー!ってなる
    慣れた味なんだと思うわ

    +20

    -2

  • 788. 匿名 2019/09/26(木) 21:02:04 

    >>774
    ギャルそねになりたい。

    +7

    -1

  • 789. 匿名 2019/09/26(木) 21:02:08 

    >>776
    ランチ?で1700円は結構なお値段・・・^_^
    パン17個分だ

    +13

    -0

  • 790. 匿名 2019/09/26(木) 21:02:43 

    >>626
    豆腐
    納豆

    もやし
    見切り商品の野菜と鶏ムネ肉

    週に一回それをまとめ買いして、
    腐らないように冷凍
    その方が節約できる気がする笑

    +30

    -0

  • 791. 匿名 2019/09/26(木) 21:02:49 

    化粧しても見栄えしないから手作りの化粧水や米ぬかでよいんじゃない??安いファンデーションでもOKって虫が湧きそうな米ぬかをお風呂でせっせと袋に入れて顔から体を擦ったことがある。
    私…気づかなかったけど稲アレルギーの素質あったのね。
    女としてなんてことをやっちまったなぁと恥ずかしくて誰にも言えない。

    +11

    -2

  • 792. 匿名 2019/09/26(木) 21:04:15 

    貧乏だしブスだからプチプラコスメで良いし、
    服もフリマやGUで事足りる。

    高いコスメやブランド服は美人が着て様になると思ってる。

    +33

    -2

  • 793. 匿名 2019/09/26(木) 21:04:23 

    >>768
    もちろんデパコスもいいですよ!
    せっかく美容部員のサービス代とテスター代が含まれてるんですから。
    どんどん利用した方がいいし、実際つけてみて一日様子見たりとか。
    昔はたまにいたけど、今時は無理な販売をする美容部員はいないし。

    +33

    -1

  • 794. 匿名 2019/09/26(木) 21:05:53 

    冬のカサつく時期は足の裏から顔までオロナインで賄ってます。
    オロナイン、最強!!

    +20

    -0

  • 795. 匿名 2019/09/26(木) 21:06:06 

    研いだ米に使ったぬか水が肌に良いと見て、洗ったが別に普通だった

    +11

    -1

  • 796. 匿名 2019/09/26(木) 21:06:08 

    高齢の親のテレビが壊れたので
    量販店で小さいテレビをさっき買ってきて32000円
    8%税とリサイクル料金+収集・運搬料金の合計が6千円位した
    非常にむなしくなった。もう死にたい

    +38

    -1

  • 797. 匿名 2019/09/26(木) 21:06:53 

    水道水があるのに
    水を買うなんて信じられない

    +66

    -0

  • 798. 匿名 2019/09/26(木) 21:06:59 

    底値に関しては、無駄に記憶力が良い。
    今日が何曜日かさえ、危ういのに。
    で、必要なものでも底値以上だと買わない。
    無駄遣いに感じて買えない。

    +5

    -1

  • 799. 匿名 2019/09/26(木) 21:07:24 

    >>755
    それ考えたことある。私はうん子ではなく小の方で、たまにちょろっとしか出てないのにいちいち水流すなんて水道代もったいねーと思う時があって、
    2Lのペットボトルに溜めてコンビニで流せばいいんじゃね!?と思ったけど実行したことはい。

    +5

    -12

  • 800. 匿名 2019/09/26(木) 21:07:27 

    >>706
    同じく!GUで2,000円超えならデパートで上質買おうと思う。買った事ないけどw

    +8

    -1

  • 801. 匿名 2019/09/26(木) 21:07:37 

    >>211
    ラップ高くて泣ける・・・

    +26

    -0

  • 802. 匿名 2019/09/26(木) 21:07:57 

    >>14
    私も買った事ないけど妄想はする。
    預金保護のため1000万ずつ銀行に振り分けて貯金する。その銀行名を古紙の裏側に数十件書いて大手は1000万預金するけどこの地方銀行は500万とか結構時間かけて考えてる。

    +49

    -1

  • 803. 匿名 2019/09/26(木) 21:08:32 

    給料日なのに支払いやら何やらで、気持ちが落ち込み心が荒む。

    +49

    -1

  • 804. 匿名 2019/09/26(木) 21:08:56 

    >>278
    くれるんだからもらえば🆗✌️
    別のMの店でも時々お水もらってる人いるよ。どっちも水道水だろうけど。

    +23

    -1

  • 805. 匿名 2019/09/26(木) 21:09:03 

    >>776
    ああいうカフェは遊園地のレストランと同じ感じだよね
    見た目は可愛いけど高い割に味は微妙

    +12

    -1

  • 806. 匿名 2019/09/26(木) 21:09:10 

    >>4
    毎年月見バーガーを楽しみにしてた。けどここ最近こどものおもちゃ目的で自分もハッピーセット(390円)を頼んでて、月見バーガーが高く感じて今年は買えない...。ちょっと前のアメリカンみたいなやつも高くて諦めた。

    +50

    -1

  • 807. 匿名 2019/09/26(木) 21:09:49 

    >>787
    子供の頃食べない人いるんだ。皆の定番だったとおもってた。不味いかな~。焼き立てなんてめっちゃ美味しいけどな。ふにゃふにゃポテトも🍟
    ちなみにご飯とポテトの組合せが好きで前食べてたよ(笑)今はもうしないけど。

    +16

    -1

  • 808. 匿名 2019/09/26(木) 21:09:55 

    >>783
    私は学生の頃から替え芯を利用していたけど、そういえば友達に失笑されたっけ…

    +12

    -0

  • 809. 匿名 2019/09/26(木) 21:10:26 

    >>800
    わかるわかる(笑)
    GUも若者ばかりでオバチャン浮くし、万が一デパート入っても相手にされない。本当に貧乏つらい。

    +29

    -1

  • 810. 匿名 2019/09/26(木) 21:10:38 

    モスバーガー高すぎん?

    +25

    -1

  • 811. 匿名 2019/09/26(木) 21:10:43 

    >>565
    です。
    みなさんありがとうございました!
    そうか、今は貧乏じゃないのか!

    いつか貯金を食いつぶしたら、また皆さんの仲間にいれてください!

    +10

    -3

  • 812. 匿名 2019/09/26(木) 21:11:26 

    貧乏の美容法
    歯を磨く→歯は大事
    新聞を読む→バカは相手にされない
    早寝早起き→コスメより規則正しい生活

    +68

    -1

  • 813. 匿名 2019/09/26(木) 21:12:18 

    >>116
    経済力ある彼氏作る。
    将来のこと考えられるし、貧乏同士結婚しても子供が可哀想。独身の方がまし。

    +63

    -0

  • 814. 匿名 2019/09/26(木) 21:12:37 

    >>783
    ジェットストリームの2色とかのボールペンを
    奮発して買って(笑)
    後は替え芯です。

    +34

    -0

  • 815. 匿名 2019/09/26(木) 21:12:47 

    >>797
    ミネラルウォーター?
    カリウムやカルシウムが多くて理想的なバランスなんだよ、高いけどね

    +11

    -0

  • 816. 匿名 2019/09/26(木) 21:13:21 

    >>783
    え~替芯使ってるよ!
    替芯の品番をちゃんと覚えて文具店やスーパーで買ってるよ。ノベルティとかのボールペンはインクなくなったら捨てちゃうけどさ。

    +48

    -1

  • 817. 匿名 2019/09/26(木) 21:13:21 

    自動販売機の飲み物は買わない。外出にはマイボトル。

    +19

    -0

  • 818. 匿名 2019/09/26(木) 21:13:37 

    >>151
    成人式はどうするんですか?振袖ならもっとお金かかりますよね…。

    +25

    -1

  • 819. 匿名 2019/09/26(木) 21:13:53 

    人生で一度もペットを飼ったことがない
    金魚とかメダカとかもない
    一人っ子だから親以外と暮らしたことがない
    大袈裟と思われそうだけどこれが割と不安

    +35

    -1

  • 820. 匿名 2019/09/26(木) 21:14:05 

    ペットボトルは使い回す。
    水・お茶・紅茶・コーヒーなどなど。

    +26

    -0

  • 821. 匿名 2019/09/26(木) 21:14:20 

    >>799
    2Lのペットボトルに…
    それアカンやつやw
    なぜか職場の最寄駅のヨドバシ、夜ガラガラなんだよ。
    カメラとかオーディオのフロア階は、ほぼ男性客ばっかりで女子トイレ無人なんだよ。
    しかも、帰宅時、必ずしたくなるんだ私。

    +22

    -1

  • 822. 匿名 2019/09/26(木) 21:14:36 

    独身小梨だけどアトピー、喘息その他で医療費がかかる
    服も部屋着も下着もすぐにダメになるし
    必要経費がかかり過ぎる

    +26

    -2

  • 823. 匿名 2019/09/26(木) 21:14:45 

    >>320
    そうだよね!ガルちゃんであっても
    ガールズはいないんだから
    男がいたってお互い様なのにねっ!

    +5

    -21

  • 824. 匿名 2019/09/26(木) 21:15:35 

    マクドでも高いのに、モスバーガーなんて夢のまた夢。

    +28

    -0

  • 825. 匿名 2019/09/26(木) 21:15:36 

    >>818
    そんなものは出席しなかったぞ。

    +13

    -1

  • 826. 匿名 2019/09/26(木) 21:16:22 

    テレビで有吉さんがラップってめちゃくちゃ安くない?って言ってたけど、安くない。どうにかいかに安く買えないか悩んでる。何にしたってそんな生活。

    +36

    -1

  • 827. 匿名 2019/09/26(木) 21:16:52 

    >>810
    肉が国産だからね。レタスも契約農家だし、注文入ってから焼き始めるから仕方ない
    たまに行くけど生活に余裕がある人しか居ないのが分かるw
    ハンバーガー3個頼んで、ナゲットと飲み物、サラダ注文したら2000いくけど美味しいわ

    +44

    -0

  • 828. 匿名 2019/09/26(木) 21:17:34 

    水はペットボトルに入れて持ち歩く
    もちろん再利用です

    +17

    -0

  • 829. 匿名 2019/09/26(木) 21:19:09 

    >>801
    ラップは130円とかじゃ無いと買わないな

    +10

    -1

  • 830. 匿名 2019/09/26(木) 21:20:02 

    >>822
    分かるよー
    アレルギー関係で使った医療費計算したことないけど恐ろしい金額だよね多分

    +17

    -0

  • 831. 匿名 2019/09/26(木) 21:20:19 

    セールでしか洋服買えない。
    靴はヒラキ

    +22

    -1

  • 832. 匿名 2019/09/26(木) 21:20:46 

    >>827
    2000円?!(((・・;)す、ステーキ買うわ。けどモスバーガー上手いよね~。金気にしないで食べたい。

    +27

    -1

  • 833. 匿名 2019/09/26(木) 21:21:22 

    >>824
    モスバーガーなんてお大尽の食べ物よ!
    スタバなんて、しかもドリンク以外にバカ高いサンドイッチまで食べる人は王族よ!

    +36

    -2

  • 834. 匿名 2019/09/26(木) 21:21:24 

    個人的にはモスは高い
    あの味であの値段出そうとは思わない

    +29

    -2

  • 835. 匿名 2019/09/26(木) 21:21:32 

    >>799
    うちは仕事休みの昼間一人なら貯めて夕方流す。ウンコは流すけど小は貯めて流す。ただでさえ日中自宅にいて光熱費かかるのに水道代勿体ない。ごめんね汚くて。

    +9

    -4

  • 836. 匿名 2019/09/26(木) 21:22:16 

    >>101
    お母さんボロ屋に住んでも貴方の為に貯金いっぱい貯めてるかもよー

    +57

    -2

  • 837. 匿名 2019/09/26(木) 21:22:26 

    >>788
    太りたくないって意味ではわかるけど
    食費めちゃくちゃかかりそうだからなりたくないw

    +13

    -1

  • 838. 匿名 2019/09/26(木) 21:22:33 

    年賀状をやめた。
    新聞をやめた。
    赤十字や赤い羽根募金をやめた。
    外食をやめた。

    +54

    -0

  • 839. 匿名 2019/09/26(木) 21:23:00 

    >>151
    たんす屋さんでリサイクルの着物はどうですか?
    リサイクルというと嫌な方もいるかもしれませんが、たんす屋さんのは綺麗ですよ。
    クリーニングもしてくれてますし、しつけ糸付きの物もあったりします。
    用途を伝えると相談にものってくれますよ。
    一万円~で振袖あったと思います。
    どちらにお住みかわかりませんが近くにあれば行ってみてください。
    私も訪問着を買ったりしています。
    レンタルより安く手に入ったので本当にオススメです。

    +42

    -0

  • 840. 匿名 2019/09/26(木) 21:23:04 

    >>826
    ラップってすごく有能な品物だから多少値が張っても仕方ないと思う。
    昔、紙なのか?ビニールなのか?ってほど安くてひっつきもせずクタクタのラップ使ったけどストレス溜まった。
    防災用品でラップは入れるとよいと聞くし個人的にはクレラップは神だと思う

    +34

    -2

  • 841. 匿名 2019/09/26(木) 21:23:16 

    >>717
    服でもコスメでも暫く考えてから購入派だったのに、都内に出てからは一度悩んでやめた物が品切れで無いパターンが何度か続いて、もう直感で欲しい!って思ったら手に取るようになってしまった。
    でもたまにまだやってしまう。先週も悩んだコスメがまた品切れになってた…。
    500円とかなら、迷わず買えばいいのにって言われそうだけどさ。

    +19

    -1

  • 842. 匿名 2019/09/26(木) 21:23:45 

    都内住みなので電車の区間が短い路線の場合は
    2、3駅くらい平気で歩きます。
    運動にもなるし交通費がかさみません。

    +16

    -0

  • 843. 匿名 2019/09/26(木) 21:24:13 

    コーヒー外で飲みたいけど、家で入れたらすっごい安いよね。

    +42

    -0

  • 844. 匿名 2019/09/26(木) 21:25:36 

    >>824
    そういやモスに何年行ってないな~
    地元ではバーガーキングが大人気でお昼時は行列だよ。

    +8

    -0

  • 845. 匿名 2019/09/26(木) 21:25:55 

    >>828
    もし2~3000円の出費が可能なら、サーモスの水筒いいよ。
    水しか入れないからニオイもつかないし、茶渋もつかない。
    夏場は氷水、冬場は白湯
    保温ばっちり。

    水筒今4年目だけどパッキンも全然問題ないし、
    毎日使ってる。

    自販機で買ってもすぐ生ぬるくなる。
    それよりも冷たい氷水のほうが絶対に美味しい!!

    +49

    -2

  • 846. 匿名 2019/09/26(木) 21:26:43 

    個人的だけどトマトの缶詰便利
    トマトパスタ
    チキンのトマト煮
    ミートボールのトマトソースかけ
    ロールキャベツ

    +29

    -1

  • 847. 匿名 2019/09/26(木) 21:27:25 

    出てたらごめんなさい。
    ジップロック使い捨てする人信じられない。

    +42

    -2

  • 848. 匿名 2019/09/26(木) 21:28:18 

    >>280
    半分カットした小さめイチゴと粉砂糖がふるってあるんだよね。
    それでも美味しいよねー、大好き。

    +12

    -0

  • 849. 匿名 2019/09/26(木) 21:28:26 

    贅沢したいな。友達と笑いながら…。

    +23

    -0

  • 850. 匿名 2019/09/26(木) 21:28:46 

    歯医者は9月中に終わったから良かった。やっぱり定期検診は安く済むからオススメ

    +7

    -3

  • 851. 匿名 2019/09/26(木) 21:28:57 

    >>28買ってないってか、買えない。

    +90

    -0

  • 852. 匿名 2019/09/26(木) 21:29:15 

    未だに半ズボンが買えない。3000円でも
    悩んで悩んで、結局買わない
    服は中国製
    日本のは高くて買えない

    +21

    -1

  • 853. 匿名 2019/09/26(木) 21:29:17 

    ユニクロ高い
    shot知ってる人いるかな?
    服は時々しか買いません

    +4

    -2

  • 854. 匿名 2019/09/26(木) 21:29:34 

    マックは
    単品頼み
    ハンバーガー
    チーズバーガー
    コーラs
    330円かな?笑

    たまにシェイクsそしたら350円w

    +20

    -1

  • 855. 匿名 2019/09/26(木) 21:30:13 

    ラップいらない。ラップの替わりになる、ふたが100きんにあるからそれ使ってる。

    +15

    -0

  • 856. 匿名 2019/09/26(木) 21:30:15 

    海外旅行に一度も行った事がない

    +46

    -3

  • 857. 匿名 2019/09/26(木) 21:30:17 

    高くても良い物を長く使うことで安く済むって言うけど
    安いものを大事に長く使う方が安いよね

    +58

    -0

  • 858. 匿名 2019/09/26(木) 21:31:18 

    ここ見てると節約頑張るぞってやる気が出る!
    良いトピですね。

    貧乏って悲しいけど、何か笑えて私は嫌いじゃない。
    まあ、金くれるなら喜んでもらうけど。

    +70

    -2

  • 859. 匿名 2019/09/26(木) 21:31:23 

    >>853
    知ってる
    地元のは遠くにしかないから行きたくても行けない

    +2

    -1

  • 860. 匿名 2019/09/26(木) 21:32:27 

    >>838
    赤十字と赤い羽根は町内会だから逃げれない・・・・。゚(゚´ω`゚)゚。

    +20

    -1

  • 861. 匿名 2019/09/26(木) 21:32:28 

    >>812
    812さん これは貧乏じゃないのよ
    賢い美容法だと思う

    +18

    -2

  • 862. 匿名 2019/09/26(木) 21:32:48 

    貧乏だけど、夫婦仲はとても良い。

    会社の飲み会5000円とか本当に●ねって思う。
    5000円あったら、夫と2人で焼肉食べ放題できるわ。
    (※2人とも酒飲めない)

    +71

    -2

  • 863. 匿名 2019/09/26(木) 21:32:56 

    >>783
    替え芯の仕方が分からない。品番とか。

    +4

    -2

  • 864. 匿名 2019/09/26(木) 21:33:01 

    買い物は必ずTRIAL
    他で見てTRIALで買う。ほとんどが最安値だから安心
    デカいTRIALなら服もオシャレで安い。
    福岡の新宮店は改装して激アツ。パラダイス

    +31

    -2

  • 865. 匿名 2019/09/26(木) 21:33:24 

    >>783
    定価84円の替芯を2割引で、増税前に多めに買いました。

    私もたくさん使うし、あとエコにもなっていいと思います。

    +19

    -1

  • 866. 匿名 2019/09/26(木) 21:33:33 

    ○ョップチャンネルとかで、すぐソールドアウトになるのを見てると、皆お金あるんだなと感心する。宝石とか何十万するモノを通販でホイッと買う強者もいて本当に凄いよ。

    +51

    -1

  • 867. 匿名 2019/09/26(木) 21:34:13 

    >>810
    高いし食べにくい。お口の回りべとべとですわ。フォークとナイフ欲しくなる。解体して食べたい。

    +10

    -1

  • 868. 匿名 2019/09/26(木) 21:34:31 

    >>853
    UNIQLO高いよねー!
    質も落ちたよ。男性パンツ2~3回選択したらゴムがビョローーーン、だよ
    無駄な買い物させられてショック

    +32

    -2

  • 869. 匿名 2019/09/26(木) 21:34:33 

    鶏モモ肉が買えない。ムネ肉しか買えない。
    魚が高い!

    +54

    -0

  • 870. 匿名 2019/09/26(木) 21:34:34 

    >>573
    私はたまにしか行かないからな。
    頻繁なら破産するわw

    +7

    -1

  • 871. 匿名 2019/09/26(木) 21:35:01 

    浪費家で貯金ができない人とか見ると、経済回してくれてありがとうって本気で思う。

    貯金どころか、生活するお金さえ厳しいからね!
    経済なんか回せないわ!!

    +55

    -0

  • 872. 匿名 2019/09/26(木) 21:36:04 

    スーパーではまず半額シールのものを目指す!
    とりあえず半額って貼ってあったら手に取る。
    それから買うか悩む。
    20パーや30パーではもう私の心は揺るがない。

    +51

    -1

  • 873. 匿名 2019/09/26(木) 21:36:19 

    私は名古屋人、旦那大阪人
    全体的に名古屋の方が節約思考だと思う
    もちろん人それぞれだよ パーセンテージの話ね
    どっちの知り合いも多く見てきて

    +23

    -1

  • 874. 匿名 2019/09/26(木) 21:36:24 

    モスバーガーはかぶり付く
    熱々でジューシーで美味しい
    安全だから安心して食べられるのも良い!安心安全って当たり前のコトなんなけどねえーw

    +29

    -1

  • 875. 匿名 2019/09/26(木) 21:36:33 

    >>845
    サーモス大好きです。
    弁当箱も水筒もコーヒーメーカーもサーモス💕

    サーモスのアンケートで溢れるサーモス愛と感謝を心から伝えたら1万円分の図書カードいただけた!!

    またサーモスへの愛が深まりました。
    回し者じゃぁないけどありがとう!サーモス!

    +66

    -1

  • 876. 匿名 2019/09/26(木) 21:36:43 

    元パート先の同僚だった女性、パチンコ狂で、
    「夕べ2万やられた」と聞いた時は、びっくりした。
    仕事帰りに行くらしい。2万有ったら私の3週間の食費と同じ。
    パチンコに狂うと金銭感覚が麻痺するのかと、驚愕した。

    私の節約は、毎日買い物に行かない。
    ポイント3~5倍の日に行く。
    今日はしまむらで、値下げした夏物Tシャツを300円で購入した。

    +46

    -0

  • 877. 匿名 2019/09/26(木) 21:36:48 

    今日ラムーで玉子110円で牛乳が125円とかだった。毎回スーパーで+50円は払ってるから、ケチって頻繁にいきそう。

    +12

    -0

  • 878. 匿名 2019/09/26(木) 21:38:10 

    スーパーの時間帯を外すと、半額シールの商品は売り切れてる。
    失敗したな、と思う。

    +23

    -0

  • 879. 匿名 2019/09/26(木) 21:38:28 

    >>863
    大きめな文具店にボールペン本体を持っていくと、すぐ探してくれるよ。私は忘れっぽいからボールペンを買ったら包装に替芯の品番が明記してあるからメモっておく。

    +8

    -0

  • 880. 匿名 2019/09/26(木) 21:38:57 

    >>864
    トライアル最高
    本当最安価過ぎてビビる
    5枚入りの雑巾が198円とか、タワシ5個入り58円とか、お茶が68円とか全てが安すぎる

    +17

    -0

  • 881. 匿名 2019/09/26(木) 21:39:34 

    本やCDは全てブックオフ

    +14

    -0

  • 882. 匿名 2019/09/26(木) 21:39:36 

    >>801
    業務スーパーのラップがいい。
    結構もつよ。安いのすぐなくなる。

    +26

    -0

  • 883. 匿名 2019/09/26(木) 21:40:02 

    ごめん、意地悪な目線だけど
    プチプラどころか、クタクタで毛玉だらけの
    古い服着て髪もボサボサ、お肌も汚くて太ってる人が、ビッカビカのヴィトンやグッチのバッグ持ってるのよけいに貧乏かもしだしてると思う。
    やっぱり全体的なトータルバランスが取れてないと…と思ってしまう。

    +74

    -1

  • 884. 匿名 2019/09/26(木) 21:40:13 

    体が資本っていうけど、もともと体力ない上に歳とってさらに弱くなって資本力なくなっていくわ…持病もあるししょっちゅう体調悪くなるけど仕事休まないように頑張ってる…できればさらに仕事増やしたいんだけど、厳しいな。
    でもみんな頑張ってるよね。節約もしつつ体力と折り合いつけながら仕事頑張るしかないな。

    +31

    -0

  • 885. 匿名 2019/09/26(木) 21:40:20 

    >>867
    お口汚れるね。テッシュ5枚使ってる(笑)
    オシャレな食べ方だな。私はありのまま。かぶりついて野獣みたいな顔になってるわ。

    +12

    -1

  • 886. 匿名 2019/09/26(木) 21:40:30 

    >>854
    私は、
    ハンバーガー
    チキンクリスプ
    ホットアップルパイ

    ホットアップルパイ大好きなんだよ~!
    飲み物は、水を頼んでる…。

    +20

    -1

  • 887. 匿名 2019/09/26(木) 21:40:32 

    >>214
    あたりまえ体操w

    +60

    -1

  • 888. 匿名 2019/09/26(木) 21:40:57 

    夫婦そろって真面目な性格で貧乏だから、nhkの受信料 地上波のみの料金のために、テレビが地デジ専門のテレビ
    お金あるのに払わない人のメンタルうらやましい。。

    +21

    -1

  • 889. 匿名 2019/09/26(木) 21:41:16 

    >>883
    その人にとってはバッグがお金かけたい場所なんだろうね

    +21

    -0

  • 890. 匿名 2019/09/26(木) 21:41:29 

    税金やばいわ。本当に殺されそう。
    自営旦那が機嫌悪い。

    +16

    -1

  • 891. 匿名 2019/09/26(木) 21:41:45 

    >>884
    体にいい水飲んでる?水をいいのにするだけで、アレルギーも、体も健康になるよ。

    +7

    -2

  • 892. 匿名 2019/09/26(木) 21:41:54 

    >>855
    私は銘々皿とか、ポリ袋をラップがわりにしてるよ。

    +7

    -0

  • 893. 匿名 2019/09/26(木) 21:41:55 

    >>885
    モスで野獣ワロタ

    +7

    -1

  • 894. 匿名 2019/09/26(木) 21:42:01 

    >>864
    トライアルとルミエール巡りするよ。
    近所にボンラパスあるので、ボンラパの買い物袋持って歩いてる人見ると、お金持ちだなぁと思う!

    +10

    -1

  • 895. 匿名 2019/09/26(木) 21:42:45 

    トライアルをウチの倉庫にしたい

    +7

    -1

  • 896. 匿名 2019/09/26(木) 21:43:12 

    安い服でも着こなせるように絶対太りたくないw

    +25

    -2

  • 897. 匿名 2019/09/26(木) 21:43:28 

    悩みに悩んで、ネットで家電買った30分後に、5パーセントオフクーポン来たの。
    600円オフ。悲しくて泣きそうwたかが600円で

    +42

    -1

  • 898. 匿名 2019/09/26(木) 21:43:43 

    ぬか床の優秀さ。
    野菜入れてとけばおかずができるんだよ!

    +26

    -0

  • 899. 匿名 2019/09/26(木) 21:43:54 

    >>888
    金持ちほどケチだし、図太いんだよね。
    ハワイに家族旅行行ってみんなにチョコレートのお土産配ってたおばさんが、三年間塾のお金払わなかったことを知っている。。

    +32

    -2

  • 900. 匿名 2019/09/26(木) 21:43:58 

    >>890
    税金うざすぎる
    何処までも何処迄も追ってくる

    +25

    -2

  • 901. 匿名 2019/09/26(木) 21:44:17 

    >>864
    福岡人多すぎてワロタ。

    +8

    -3

  • 902. 匿名 2019/09/26(木) 21:44:30 

    トライアル野菜は高いよね。
    人気だね。私はあんまり行かない。

    +6

    -2

  • 903. 匿名 2019/09/26(木) 21:44:43 

    コスメは全て100円均一

    +9

    -1

  • 904. 匿名 2019/09/26(木) 21:44:44 

    >>230
    私がそれです。
    生活保護の母に育てられ、高卒の安月給で働いていますが、母は週3、4回の4時間のパートで辞めたいとほざいています…。

    +54

    -1

  • 905. 匿名 2019/09/26(木) 21:44:53 

    >>54
    もやしって前より高くなってない?前は20円くらいだったのに最近40円くらいする。

    +40

    -1

  • 906. 匿名 2019/09/26(木) 21:44:57 

    >>875
    845です。いいですよね!

    貧乏なのでサーモス製品を買うときにものすごく悩んで悩んで買ったんですが、
    買ってみたら「なんで今まで買わなかったんだろう!」と後悔するほど。

    夏場、冷たい飲み物が飲みたい!と思った時に
    マイボトルの氷水で満たされるので
    本当に飲み物を買うお金がなくなりました!
    水筒代は楽勝でペイできる!

    私はスープジャー愛用してるんですが、
    コンビニで具沢山のスープ買ったら200~300円、家から持っていったら材料費考えても50円もいかない!
    十分元取りました!

    こういうのが先行投資なんだなぁ、と思えました!

    +84

    -2

  • 907. 匿名 2019/09/26(木) 21:45:01 

    洋服買いに行く予定で行ったけど 次回があるさ…って 諦める。

    +11

    -0

  • 908. 匿名 2019/09/26(木) 21:45:03 

    >>897
    いやー600円でかいよね
    オカズ買えるもん

    +27

    -1

  • 909. 匿名 2019/09/26(木) 21:45:14 

    >>894
    近くに住んでそう。ワロタ。

    +6

    -0

  • 910. 匿名 2019/09/26(木) 21:46:02 

    >>905
    高い高い!
    うちの近所のスーパー、腐れもやしの癖に40円とかする

    +12

    -1

  • 911. 匿名 2019/09/26(木) 21:46:15 

    >>319
    私が子供の頃、ディズニーのレストランで私だけ注文したあと、お母さんはいらないの?と聞いたら、
    「私はこれがあるから」と、おもむろにタッパーに入った蒸し芋取り出して店員呼んだから、何かな?と思ったら、
    「フォーク下さい(蒸し芋を食すための)」って言ってて吹いたことあるよ。
    当時は恥ずかし過ぎたし、今では図太すぎると笑い話だけど、ここ読んでたらそんなにお金無かったのにディズニー連れてってくれたのかな?と今更思い至った。

    +115

    -4

  • 912. 匿名 2019/09/26(木) 21:46:47 

    >>783
    私は貧乏性だから替え芯派。
    あと、あの高度な技術や企業努力の詰まったペンをポイとゴミ箱に捨てるなんて出来ない!

    +37

    -0

  • 913. 匿名 2019/09/26(木) 21:46:57 

    >>881
    図書館なら無料です。
    本は買ったことないな。
    図書館に頼むとかなりの確率で購入してくれる。

    +33

    -0

  • 914. 匿名 2019/09/26(木) 21:47:42 

    >>4
    アメリカでマックに人肉使ってたって記事あったけど、本当かな?こわい。
    中国はカビ塗れのチキンナゲットだけど、
    もう、マックって信用出来ない。

    +28

    -6

  • 915. 匿名 2019/09/26(木) 21:47:46 

    >>889
    その人にとってそのバッグが心を豊かにしてくれて、そのバッグを手に入れるのに頑張ったのかもしれないけど…凄い違和感を感じる。

    +18

    -1

  • 916. 匿名 2019/09/26(木) 21:48:03 

    でも中国産は買わない

    +21

    -2

  • 917. 匿名 2019/09/26(木) 21:48:04 

    お茶は、水道水沸かして麦茶パックで作ってて、出かけるときもそれをエコボトルに入れてく。ペットボトルは贅沢気分
    家に一本50円以下の通販の水あるけど、それは旦那用
    子供が家でペットボトル飲みたいって言ったら、淹れたお茶があるでしょーって言う。

    +17

    -1

  • 918. 匿名 2019/09/26(木) 21:48:09 

    >>905
    ごめん。うちの近所でいつも9円。

    +22

    -1

  • 919. 匿名 2019/09/26(木) 21:48:59 

    ネットでカートに入れてクーポンも使って住所やらも入力して最終確認まで行って止める。

    +49

    -0

  • 920. 匿名 2019/09/26(木) 21:49:23 

    いまこのトピ観てたら、
    マックのナゲット5ピース無料!って広告が出てくる(笑)

    +31

    -0

  • 921. 匿名 2019/09/26(木) 21:49:32 

    >>893
    可愛く食べれないよ。ローラじゃあるまいし。
    いつでも、女子の前でも、男子の前でも野獣だ(笑)

    +9

    -3

  • 922. 匿名 2019/09/26(木) 21:49:32 

    私の自宅近辺は100円以下の自販機があって
    そこで買って会社に持っていくけど
    (もしくはスーパーで安い飲み物か
    水筒にお茶を入れて持参)
    会社の自販機では170円のお茶等を
    買ってる同僚が居る
    そういう方は金持ちだなぁと思います

    +24

    -0

  • 923. 匿名 2019/09/26(木) 21:49:49 

    >>911
    ディズニーは、持ち込み禁止なのに。
    お弁当は一旦外に出て食べるエリアがあるよ。

    +57

    -6

  • 924. 匿名 2019/09/26(木) 21:49:49 

    >>914
    私もマックはコーヒードライブスルーするだけ。
    同じような金額払うなら、別の飲食店いくわー。
    信用ないよね。

    +12

    -3

  • 925. 匿名 2019/09/26(木) 21:49:53 

    >>10
    私なら始発まで安全に安く過ごせる場所に行く。
    できたら仮眠もとれたらベストだけど。漫喫とかカラオケとか。

    +48

    -0

  • 926. 匿名 2019/09/26(木) 21:50:20 

    >>911
    ディズニーは持ち込み不可だよ。注意されないの?それは強すぎるw蒸し芋って戦時中か、って突っ込んでいい?

    +55

    -6

  • 927. 匿名 2019/09/26(木) 21:51:06 

    10月から最低賃金が変わるんだけど、私の時給も上がることになったよ!上がっても底辺だけどw
    でも30円も上がって嬉しい!

    +64

    -0

  • 928. 匿名 2019/09/26(木) 21:51:18 

    みなさ~ん
    私はうまい棒1本と格安缶コーヒーで生活してますよ~

    +7

    -4

  • 929. 匿名 2019/09/26(木) 21:51:21 

    >>883
    ニセモノでしょう。

    +5

    -1

  • 930. 匿名 2019/09/26(木) 21:51:26 

    出かける時は飲み物、おにぎり、おやつなどはすべて持参する、コンビニとか絶対寄らない
    パンや惣菜はスーパー閉まりそうな夜に買いに行って、半額や割引狙い
    ドンキホーテ、業務スーパー、ドラッグストア活用

    より安いものを毎日頭の中グールグル



    カルディの店内で飲める珈琲飲んで
    幸せ感じる

    +30

    -0

  • 931. 匿名 2019/09/26(木) 21:51:31 

    ガル民に20代で年収600万は少ないって言われたからびっくりした。日本の平均って600万で少ないってことは1000万くらいでしょ?俺はガル民にそう言われたよ。その年収でかわいそうにって言われた

    +5

    -17

  • 932. 匿名 2019/09/26(木) 21:51:41 

    本当に髪と洋服が常に悩みのたね
    病院やスーパーはなんとかなるけど、レストランや
    電車、映画とか、私ってダサーって思う
    皆オシャレしてて金持ちだよね
    洋服買いに行く洋服ないから、引きこもりになる

    +53

    -1

  • 933. 匿名 2019/09/26(木) 21:51:46 

    >>234
    名古屋だったら5万くらいだよ。
    8万もあれば3LDK住めるよ。

    +7

    -11

  • 934. 匿名 2019/09/26(木) 21:52:43 

    日本に貧乏なんているはずがない。先週600万でも少ないって俺は言われたよ。600万より下の人はいないはず。

    +2

    -25

  • 935. 匿名 2019/09/26(木) 21:53:34 

    600万の人しつこい

    +39

    -1

  • 936. 匿名 2019/09/26(木) 21:53:45 

    >>904
    私が学校卒業して働き出したらその分返金しないといけなくてほぼ意味なくなったので
    生保やめよう、って言ったらやめなくて良いんじゃない?何かあった時どうするの?って言われたわ
    何かあった時に考えればいいのに
    もちろんやめました

    +18

    -0

  • 937. 匿名 2019/09/26(木) 21:55:00 

    >>931
    差が激しいからじゃない?
    高給取りからするとそう言いたくなるでしょうよ。

    +3

    -1

  • 938. 匿名 2019/09/26(木) 21:55:09 

    >>840
    826です。使いにくいラップイライラしますもんね。いいやつがある程度お値段するのは仕方ないですね。気にせず買えるようになりたいです😖

    +5

    -0

  • 939. 匿名 2019/09/26(木) 21:55:46 

    好きじゃない太っちょ男には50円のコーヒーを奢る。好きな男にはご飯一緒に食べに行く(笑)はっはっは!

    +3

    -1

  • 940. 匿名 2019/09/26(木) 21:55:58 

    >>920
    出てくるよねw

    +4

    -2

  • 941. 匿名 2019/09/26(木) 21:56:17 

    ふりかけは贅沢品

    +8

    -0

  • 942. 匿名 2019/09/26(木) 21:56:20 

    >>935
    本人から説明あるまで一生連呼します

    +4

    -7

  • 943. 匿名 2019/09/26(木) 21:56:32 

    >>5
    ああ、郵便に怯える人が私以外にも…

    +138

    -0

  • 944. 匿名 2019/09/26(木) 21:56:41 

    >>934
    このトピで言われてもね

    +8

    -1

  • 945. 匿名 2019/09/26(木) 21:56:58 

    みんな必死だなぁと思う
    真面目なんだね
    人生は運次第なのに

    +14

    -0

  • 946. 匿名 2019/09/26(木) 21:57:40 

    中国産とか関係ないw

    +12

    -1

  • 947. 匿名 2019/09/26(木) 21:57:51 

    そもそも、タクシー乗れるじぇんこがない。

    夜道歩くときは、両ポケットにハサミとカッター入れてる。
    防犯アイテム買うじぇんこもない。

    +15

    -4

  • 948. 匿名 2019/09/26(木) 21:57:58 

    >>234
    福岡は1kで1万5000円あるよ

    +10

    -3

  • 949. 匿名 2019/09/26(木) 21:57:59 

    何がボンビーガールだ!
    贅沢ガールじゃないか!!

    +40

    -0

  • 950. 匿名 2019/09/26(木) 21:58:06 

    >>937
    そうそう!上場大手の高給なとこなら20後半で800~くらいだからそれらの夫のいる人からしたら少ないね~ってなるんだよ。

    +5

    -2

  • 951. 匿名 2019/09/26(木) 21:58:21 

    >>914

    あのニュースになったの見てから買ってない。
    安くても怖いし。

    +18

    -0

  • 952. 匿名 2019/09/26(木) 21:58:39 

    >>899
    それはまれ。
    貧乏人の方がケチだよ。
    てか使える金ないからケチにならざるおえない。

    +14

    -2

  • 953. 匿名 2019/09/26(木) 21:58:49 

    >>940
    私たち、ガルちゃんとマックに踊らされてるのかな(笑)

    +16

    -2

  • 954. 匿名 2019/09/26(木) 21:59:36 

    8月の電気代見て血反吐吐きそう

    いつもは2000円台、8月は9000円…

    +54

    -0

  • 955. 匿名 2019/09/26(木) 22:00:11 

    >>42
    わかる。
    ディズニーリゾートやUFJは、修学旅行で行ったっきり。
    お父さんお母さん、贅沢させてくれてありがとうだよ。

    +70

    -0

  • 956. 匿名 2019/09/26(木) 22:01:03 

    >>739さん。
    >>599です。2年で350万貯めたってすごい!年収は知らないけどどんだけ節約しても私は年収200万ぐらいだから番組観てないけどその節約主婦の真似は出来ないな…。ある程度収入良くないと節約してても貯金ためらんないよね。財布に2000円しか入れないって真似したいけど心細すぎて真似できないwもしものことがあったらって考えると…。

    +33

    -1

  • 957. 匿名 2019/09/26(木) 22:01:16 

    「動くと腹減るよ!」「泣くと腹減るよ!」の一歩手前って感じ
    最低限のことしかしない

    +9

    -0

  • 958. 匿名 2019/09/26(木) 22:01:31 

    >>953
    私全く出てこないw
    なんで?

    +2

    -2

  • 959. 匿名 2019/09/26(木) 22:01:46 

    >>208
    5ちゃんに居るナマポ民は平気で病院に行ってるよ
    ドトールとかしょっちゅう行ってるらしいし

    +33

    -0

  • 960. 匿名 2019/09/26(木) 22:02:09 

    エアコンを付ける度に緊張感。

    付けっぱなしで外を出てしまったら
    その月は罪悪感と不安で胸が締め付けられる。

    +20

    -1

  • 961. 匿名 2019/09/26(木) 22:02:23 

    >>835
    それやってる芸能人かなんかがテレビに出てて、やってみよーと思ったんだけど、小って流さないでいると臭いが壁とかに染みつくと聞いて毎回流すようになってしまった。流す水もそうだけど、下水代が何リットルも浮くってすごくない!?と思うんだけどそこまでやるようになったらもう末期だなと思うからしない。

    +15

    -0

  • 962. 匿名 2019/09/26(木) 22:02:28 

    自販機はドギツい黄色の
    100円!
    90円!
    80円!
    って斜めって書いてある自販機でしか買わない。
    よくわからないサンガリアのやつw

    +39

    -3

  • 963. 匿名 2019/09/26(木) 22:02:34 

    お金がない人の共通点を見つけようとしてるんだけど、私も含め

    ジュースや傘を買いがち
    倹約家とケチの違いがわかっていない

    と思う

    +17

    -1

  • 964. 匿名 2019/09/26(木) 22:03:59 

    ただでさえお金ないのに病気の可能性出てきて
    病院行かなきゃいけない…
    健康ほど節約なことはない( ;∀;)

    +45

    -0

  • 965. 匿名 2019/09/26(木) 22:04:31 

    >>963
    お金ないけどジュースも傘も買わない。
    マイボトルに水入れて持ち歩いてるし
    常に折り畳み傘持ち歩いてるわ。(骨一本折れてるけど、1本くらいなら折れても使える!)

    お金がないからケチにならざるを得ない。

    +38

    -0

  • 966. 匿名 2019/09/26(木) 22:05:04 

    ほんと健康は節約になる
    子どもの頃から毎日薬飲んでるのがマジでもったいない

    +34

    -0

  • 967. 匿名 2019/09/26(木) 22:05:23 

    >>40
    みたみたー!海外旅行辞めてまともな生活した方がいいんじゃないかなって思った。
    クーラー一台で子供可哀想だし。
    メニューも18通りしかないってどうなの?
    お肌も荒れてたし。
    あんな節約は真似したくない。

    +124

    -4

  • 968. 匿名 2019/09/26(木) 22:05:26 

    >>962
    あの自販機、惹かれる飲み物ある?
    これなら買わなくていいやーって自宅まで我慢するか
    ドラッグストアやスーパーで80円未満の飲み物探しちゃう。

    +9

    -0

  • 969. 匿名 2019/09/26(木) 22:05:40 

    政令指定都市で大阪市福岡市が賃貸ほんとに安い
    住むだけの1Rで良ければ、まじで1万円代が普通にある

    +8

    -1

  • 970. 匿名 2019/09/26(木) 22:06:08 

    >>208
    田舎者の低賃金の私から言わせてもらうと生活保護の方が私の給料よりも多く貰ってるのが納得いかない…。それに加え毎月の車代が痛手すぎる…。生活保護の人の医療費免除なら同じく働いてても年収低すぎる人は医療費免除にしてくださいって感じ。

    +123

    -2

  • 971. 匿名 2019/09/26(木) 22:06:52 

    息子の小学校入学式と中学高校の入学式のスーツが同じ。コサージュのみ変えた。

    もっと言えば、大学の入学式は私は出なかったけど、写真屋さんで息子と写真を撮った時、やはり同じスーツ。ちなみに母子家庭。

    スーツは12年着たことになるし、いまだ取ってある。
    買う時は高かったけど、これだけ着たら十分だ。

    +60

    -1

  • 972. 匿名 2019/09/26(木) 22:07:25 

    >>968
    たま〜にメジャーな飲み物で賞味期限ギリギリのとかあるよ!

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2019/09/26(木) 22:08:10 

    シャワーがすぐ使えるだけで幸せ!
    私の家のシャワーはお風呂のお湯を溜めて
    沸かさないと使えないw
    貧乏人にしか分からないことpart7

    +8

    -1

  • 974. 匿名 2019/09/26(木) 22:08:58 

    >>969
    でもやばそうでお金なくても住みたくない…。あんまり安いとこだと何か起こりそうで住み始めて体調崩したりなんやらしたら医療費掛かるからせめて家賃3万円代じゃないと怖い…。

    +5

    -1

  • 975. 匿名 2019/09/26(木) 22:09:19 

    >>972
    まじか!
    なんか中途半端な飲み物しかないイメージでw
    今後、見つけたらちょっと覗いてみる笑

    +2

    -1

  • 976. 匿名 2019/09/26(木) 22:09:46 

    >>940
    出てこないんすけどwなんでやねん!

    +1

    -1

  • 977. 匿名 2019/09/26(木) 22:10:22 

    安くて良いものに出会うには出るしかないんだよ。引きこもってたら良いものに出会えない。
    特に服。

    +5

    -2

  • 978. 匿名 2019/09/26(木) 22:11:05 

    >>974
    横だけど、大阪市で1万円は外国人の喧嘩やガラスが窓割れる音がしょっちゅう聞こえるレベルの治安地域だと思うよ

    +19

    -1

  • 979. 匿名 2019/09/26(木) 22:11:15 

    >>926
    皆さんのコメント見て続き思い出しました。
    「フォーク下さい」の時は膝の上か見え辛い所に蒸し芋置いてて見つからなかったんだけど、フォークで食べ始めてから若い男の店員にやんわり注意されて母平謝りして恥ずかしそうに閉まってた。

    うん、そこ笑うとこだからw
    母実は商社勤務のバリキャリでお金は持ってるはずなんだけど、母の両親が友達の連帯保証人になってて友達が蒸発してなんか大変だったみたいだからその時は切り詰めてたのかも、と思う。

    +36

    -4

  • 980. 匿名 2019/09/26(木) 22:11:22 

    >>976
    私も出てこない!出てきてほしい!
    クーポンなのかな?
    出てこないからそれさえわからない笑

    +2

    -1

  • 981. 匿名 2019/09/26(木) 22:11:46 

    還元の恩恵を受けたいから、セブン銀行でPayPayにチャージしたいけど、そもそもチャージするお金がないことに気づいた。

    悲しくなった。

    +24

    -0

  • 982. 匿名 2019/09/26(木) 22:12:32 

    >>127
    わかる。私guのセールコーナー(1000円以下)でしか買わない

    +24

    -0

  • 983. 匿名 2019/09/26(木) 22:13:01 

    >>975
    ただね…賞味期限ギリギリだからね…
    前に午後ティーミルク買ったら、下の方になんか溜まってたよ!(ミルク成分?)
    振っても溶けなかったわw

    +7

    -1

  • 984. 匿名 2019/09/26(木) 22:13:22 

    すっごく恥ずかしいんだけど、洋服はすべて母親のおさがり。
    私が何年も何年も同じ服を着てるせいで、母親が「私はもう着ないから」というものを恵んでくれる。
    その恵んでくれた服をまた何年も何年も着る。

    お盆に実家に帰ったときに、
    姉に「あんたいつの写真も同じ服着てるねww」って言われた。
    洋服買うお金ないからね。

    母親と体系が同じで良かった。

    +47

    -1

  • 985. 匿名 2019/09/26(木) 22:13:29 

    >>978
    まじか、絶対住みたくない…!多少高くても身の安全を確保できるとこで良いわ。何か起こったら余計金かかる〜。

    +10

    -1

  • 986. 匿名 2019/09/26(木) 22:14:14 

    >>959
    デブ多いよ。暴飲暴食で胃が痛くて受診したりする。医療事務してた時、いたわ。
    睡眠薬中毒者とか。
    態度もでかいし、身体もでかい。
    おにぎり食べたいって死んだ人もいるのにね。
    おかしい世の中だよ。

    +49

    -1

  • 987. 匿名 2019/09/26(木) 22:15:23 

    >>980
    なんでたろ?
    さっきからこればっかり出てくる
    私がデーヴだからかな…フフッ
    貧乏人にしか分からないことpart7

    +19

    -1

  • 988. 匿名 2019/09/26(木) 22:15:50 

    ビームスとかの高級ブランドは正規の値段で
    買えないので古着屋でユニクロぐらいの価格でシンプルなものを買う

    +7

    -0

  • 989. 匿名 2019/09/26(木) 22:17:03 

    >>965
    がんばって

    +4

    -1

  • 990. 匿名 2019/09/26(木) 22:17:48 

    >>930
    カルディのコーヒー美味しいよね。
    なにあれw

    +11

    -0

  • 991. 匿名 2019/09/26(木) 22:17:56 

    >>193
    同じく今回初めてコンビニで高いミルクティ買って美味しさに目覚めた
    いつもダイエーの半額デザートだから

    +14

    -0

  • 992. 匿名 2019/09/26(木) 22:17:56 

    無印良品がお手頃価格だなんて思ったことない

    +77

    -1

  • 993. 匿名 2019/09/26(木) 22:18:08 

    車を持つことを諦める

    +17

    -2

  • 994. 匿名 2019/09/26(木) 22:18:22 

    >>891
    浄水器でも売るつもり?

    +8

    -0

  • 995. 匿名 2019/09/26(木) 22:18:28 

    結婚式出席時のご祝儀三万円って正直、正気か!?って思う

    +54

    -1

  • 996. 匿名 2019/09/26(木) 22:18:37 

    >>990
    いつも試飲してる

    +7

    -0

  • 997. 匿名 2019/09/26(木) 22:18:43 

    >>980
    グノシーってアプリの広告みたい

    +3

    -0

  • 998. 匿名 2019/09/26(木) 22:18:53 

    マクドのナゲット出て来たw

    +4

    -1

  • 999. 匿名 2019/09/26(木) 22:19:02 

    >>995
    いつも一身上の都合で欠席

    +21

    -0

  • 1000. 匿名 2019/09/26(木) 22:19:03 

    >>955
    ええ子やのぅ〜

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード