-
1. 匿名 2019/09/25(水) 19:23:31
仕事以外に趣味もなく、友達には時々会うけど毎週会う訳でもなくだいたい休みの前の日にご飯に行ったりが多いので仕事が休みの日は何もする事がなく、週末が近付くにつれ憂鬱です。同じような方々、克服した方々いますか?+33
-67
-
2. 匿名 2019/09/25(水) 19:24:17
それはきっと満たされてないからそう思うんだよ+116
-1
-
3. 匿名 2019/09/25(水) 19:24:37
出典:up.gc-img.net
+2
-21
-
4. 匿名 2019/09/25(水) 19:25:12
することがない休日なんて最高だと思う
つまらない用事と家事で終わるよいつも+411
-2
-
5. 匿名 2019/09/25(水) 19:25:24
週末は寝て過ごしてたなあ
コンビニ行っておかし買って食べて昼寝してそれだけでも幸せ+223
-2
-
6. 匿名 2019/09/25(水) 19:25:24
主婦は皆そう思ってそう+86
-7
-
7. 匿名 2019/09/25(水) 19:25:29
お昼ご飯食べに行ったり
服買いにショッピングとかはどうかな??
+31
-2
-
8. 匿名 2019/09/25(水) 19:26:08
同じように休日に予定ないけど、私は予定が入ってるほうが憂鬱になるタイプ+287
-1
-
9. 匿名 2019/09/25(水) 19:26:14
>>1
彼氏を作る事はあまり興味ないですか?
私は毎週末彼と過ごしてますが
癒されるし女性ホルモンが出てツヤツヤになるし
良い事だらけですよ+17
-19
-
10. 匿名 2019/09/25(水) 19:26:22
なんの予定もないけど
それがたまらなく最高!
週末こもって何しようかわくわくだよ!+162
-0
-
11. 匿名 2019/09/25(水) 19:26:37
克服したいなら趣味をみつければいいと思うけど。。。
とりあえず何かちょっとでも興味があるものには顔をだしてみたら?+11
-0
-
12. 匿名 2019/09/25(水) 19:26:49
休みが嫌とか思ったことないんだけどw+147
-0
-
13. 匿名 2019/09/25(水) 19:27:04
ネットフリックスありがとう
プライムビデオありかとう
お菓子食べながら一日中ドラえもん見たりしてる+81
-0
-
14. 匿名 2019/09/25(水) 19:27:43
休みは休むための日なので、1人でのんびりしたらいいのよ。
後は1人でできる趣味とか、ジムに行って体動かしてリフレッシュとかどうでしょうかね。
+12
-1
-
15. 匿名 2019/09/25(水) 19:28:03
何かしてないと嫌な人なのかな?
私は1日中ベッドにいても平気なタイプだから、週末が待ち遠しくてたまらない。
逆に平日がくるのが嫌。
+145
-0
-
16. 匿名 2019/09/25(水) 19:28:31
克服したとかしないとかじゃなくて、その休みの時間をどう過ごすかは自分次第。
資格を取る勉強は?
スキルアップや転職は考えてないですか?
仕事って、受け身だとつまらないけど知識を重ねて行くと楽しくなりますよ。+9
-1
-
17. 匿名 2019/09/25(水) 19:28:34
予定ない日の方がいい
ゴロゴロ最高だけど、約束入ってないと落ち着かない人もいるよね+28
-0
-
18. 匿名 2019/09/25(水) 19:28:37
一人で過ごす休日最高だよ
自分のしたいことしかしなくていい!+40
-0
-
19. 匿名 2019/09/25(水) 19:28:56
休みだからって特別何かをしようとしなくてもいいのでは?家でゆっくり体を休めることも必要だよ。+28
-0
-
20. 匿名 2019/09/25(水) 19:29:15
なにもすることがないって
極上の幸せだと思うけど+44
-0
-
21. 匿名 2019/09/25(水) 19:29:17
そういう意味か。
私は 夫が休みで家にいて、ソファを占領して座る場所もない、そして義母や義妹が こども目当てで、呼んでもないのに押しかけてくる週末がこわい。
週末くらい休ませて〜。+57
-0
-
22. 匿名 2019/09/25(水) 19:30:24
月曜が怖い
また現実に戻る
+24
-0
-
23. 匿名 2019/09/25(水) 19:30:43
何するにも金かかるからやになる!
かと言って2日とも家にいるのもツライ
たまに単発バイト入れてるよw+5
-0
-
24. 匿名 2019/09/25(水) 19:30:46
休みの前の日に食事して〜ってサイコーじゃん!その食事会で思い切りはっちゃけな+11
-0
-
25. 匿名 2019/09/25(水) 19:30:54
映画観に行くとかはどう?
子供が産まれたらほんとに観に行く時間なくなったので+9
-1
-
26. 匿名 2019/09/25(水) 19:33:56
ゆっくり休めてこそまた来週から頑張れるような
余裕があるなら、なにかイベントに行ってみるといいかも
なにか催しないかなって探すのも楽しい
+2
-1
-
27. 匿名 2019/09/25(水) 19:34:00
私は趣味が無いので取り敢えず一万歩を目安に散歩してる
途中、気が向いたらバスに乗ったり電車に乗って遠出することもあるけど、そこまでするのは基本的に気力と体力が無いので月一あるかないか
+4
-0
-
28. 匿名 2019/09/25(水) 19:34:26
>>9
前から思ってたんですけど、彼氏つくってみたら?ってのがあまり理解できない。
もちろん彼氏が欲しくて行動するのはいいけど、
いいかも!とか好きって思える人に出会わないといけないし、自分のこと気に入ってもらわないと叶わない事だし簡単に彼氏つくってみようて変だと思う。+27
-4
-
29. 匿名 2019/09/25(水) 19:34:34
1人でドライブとかは?☺️
好きな音楽聴いて綺麗な景色、ちょっと美味しいランチとか+7
-1
-
30. 匿名 2019/09/25(水) 19:34:49
金曜日の夜は街ブラしたり友達とあったりして楽しむけど、土日は家で何もしないでゴロゴロしときたいなー。+6
-1
-
31. 匿名 2019/09/25(水) 19:34:52
主さんは1人でいるのが苦手なタイプなのかな?+4
-0
-
32. 匿名 2019/09/25(水) 19:36:15
土日ずっと寝てすごく週休は一番贅沢だと思うけど。+4
-1
-
33. 匿名 2019/09/25(水) 19:36:36
寝るのが好きだから憂鬱になった事無いな+5
-0
-
34. 匿名 2019/09/25(水) 19:37:38
遊びにいきたいけど体調悪くなる
かといって家でゴロゴロしてると仕事始めが大変だし
+3
-1
-
35. 匿名 2019/09/25(水) 19:38:07
私もです。大体遊びに行くのは次の日が休みの前日の夜とか。で休みはぐうたら、暇だとは思うけどかといっておしゃれして出かける気にもなれません。
よく明日は行ってみたいカフェに行ってみようとか思うのですが、当日になると友達と行くならいいけど自分だけならいっか!勿体無いしとなります。
凄く行きたい、したいことではないので充実させようと無理に図書館とかショッピングに出かけることができない。+8
-0
-
36. 匿名 2019/09/25(水) 19:38:08
職場も居づらくなってきたから、週末に限らず毎日朝が来るのユウウツよー+2
-0
-
37. 匿名 2019/09/25(水) 19:39:10
若い頃週末は家で寝てた
なんかもったいなかったな…+7
-0
-
38. 匿名 2019/09/25(水) 19:39:36
>>9うむ、彼氏が居るから良い事だらけとも限らないよね。逆に1人の時間を満喫出来る(アクティブに過ごすだけではなく)自立した人間になった方が週末どうしよう…と悩まなくなると思う。
+6
-0
-
39. 匿名 2019/09/25(水) 19:40:12
何もすることがないなんて、羨ましすぎる。
マウントじゃないよ。
子どもがいるとやることが地続き。
毎日毎日毎日毎日、あるから。+6
-0
-
40. 匿名 2019/09/25(水) 19:41:01
主さんは寂しがりやさんなのかもね。
お料理教室やお菓子作り教室とか習い事始めてもいろいろな人と出会えて楽しいよ(^^)+7
-0
-
41. 匿名 2019/09/25(水) 19:41:02
2人の子供がいる専業主婦です
休みの日の朝にママ今日どこ行くん?が毎週です
長期休みは毎日です!
ゆっくり予定ない日が懐かしいしたまに1人でいたい
お互いにないものねだりですね+11
-1
-
42. 匿名 2019/09/25(水) 19:41:14
その気持ちちょっとわかったりする。
あー何してるんやろ。
やることないなー。
何のために生きてんのやろー。
必要なんかな自分。
と思う。
で、月曜来たら安心してた。
そんな時期あった。+14
-0
-
43. 匿名 2019/09/25(水) 19:42:54
予定入れたら、週明けが疲れる+4
-1
-
44. 匿名 2019/09/25(水) 19:43:37
>>9
作ってみたら?と言われて作れるもんか?+11
-0
-
45. 匿名 2019/09/25(水) 19:43:47
金曜の夜からテンションあがってお酒を飲む私とは正反対だ、、、。+3
-0
-
46. 匿名 2019/09/25(水) 19:44:53
今から週末を楽しみにしてる私とはえらい違いだ…
早く…早く週末になってくれ…+7
-0
-
47. 匿名 2019/09/25(水) 19:44:57
>>1
ある意味贅沢な悩みだよw
みんなたまにはそんな気分になるから大丈夫!+6
-1
-
48. 匿名 2019/09/25(水) 19:48:54
独り暮らしの時はお部屋片づけてお昼買ってきて昼からビール飲んで寝てって感じだったな。
+5
-0
-
49. 匿名 2019/09/25(水) 19:48:55
テレビかなんかで言ってたけど
本当にそんな人いるんだ+2
-0
-
50. 匿名 2019/09/25(水) 19:50:58
家族が出来たら出来たで、週末の方が私はしんどいんだけどね。
何かハマれる物ができるといいね。+6
-1
-
51. 匿名 2019/09/25(水) 19:52:37
>>8
同じー!楽しい予定でもなんとなく憂鬱。何にも予定ない日の前夜とかが一番盛り上がる。2連休3連休の前日とか最高!実際の予定のない休日は時間を持て余して思ったより楽しくないんだけど。+19
-0
-
52. 匿名 2019/09/25(水) 19:53:05
主さん若い人なのかな?
30すぎるとそういうのどうでもよくなるよ〜
ゴロゴロしながら漫画読んだりガルちゃん最高だよ。
お一人様で楽しむ趣味とか見つけるといいよ。+6
-0
-
53. 匿名 2019/09/25(水) 19:53:10
主さんみたいな人は早く結婚したほうがいいのかも?
婚活とかしてみては?
私は一人の時間がないとダメなほう。
一人でNetflix見たり、ゲームしたり、時には掃除してみたり楽しいけどな?+4
-0
-
54. 匿名 2019/09/25(水) 19:55:27
若いなら見物気分で街コン。嫌になったらすぐ帰る+2
-0
-
55. 匿名 2019/09/25(水) 19:56:03
うちの母親みたい。
暇=悪だと思ってる。カレンダーに予定書き込んで幸せな気分になるみたい。
一日中何も予定がないと、おかしくなりそうらしくて一人でも何かしら出かけてるわ。
家でゴロゴロはダメなことという強迫観念みたいなのありそう。
娘の私は一週間くらい一言も口聞かなくてもなんともないし、一人で過ごす家の中大好きなのに。+4
-0
-
56. 匿名 2019/09/25(水) 19:57:56
何も予定がない休日なんて最高に贅沢な時間の過ごし方だよ
もっと楽しむべき+2
-0
-
57. 匿名 2019/09/25(水) 20:01:09
>>1
分かります。私はだんだん克服してる気がします。前は予定がなくてどうしようって悩んで休日に虚無感に襲われたりしてました。みんなは充実した休みを過ごしてるんだろうなとか勝手に想像して落ち込んでた。
今はSNSは見ないようにして、掃除やら、料理やら、映画見たりや漫画を読むことを予定として立て、私は私でいいんだと思うようにしてます。年齢とともに虚無感が落ち着いてきました。+12
-0
-
58. 匿名 2019/09/25(水) 20:02:34
休み(土日)のために働いてる。+4
-0
-
59. 匿名 2019/09/25(水) 20:04:15
>>8
わかる。
ぐでっ、としたいのよ。
実際は暇で辛くても、思う存分ぐでっとできる日がある〜って思うと仕事も頑張れる。+9
-0
-
60. 匿名 2019/09/25(水) 20:05:20
一人でいると食い過ぎ飲みすぎで終わる。
人といると中途半端に疲れて終わる。+7
-0
-
61. 匿名 2019/09/25(水) 20:05:32
焦らず、何か趣味を探す所から始めてみたらいいんじゃないかな?私は、なんとなーく勉強始めたよ、役に立つかわからないけど漢検+3
-0
-
62. 匿名 2019/09/25(水) 20:06:43
海外ドラマ見たいのがたまってきて時間が足りないわ。本も読んでるし時間がもの凄い速さで過ぎていく。数年前は鬱気味で何もやる気がおきず悶々と過ごしていて休日が辛かった。精神状態で何事も楽しめるかどうか左右されるな。+1
-0
-
63. 匿名 2019/09/25(水) 20:07:11
誰かといつもいないと不安とか、一人でどこも行けないとか、スケジュールがつまってないと安心できないとか、そういうタイプ?
昔はそういう人いっぱいいたけど、今は、一人でビール飲んでゴーロゴロとか、一人でプチ旅行してきます!って人が増えたよね。+7
-0
-
64. 匿名 2019/09/25(水) 20:08:38
>>52
私も思った。若いんだよね。だから取り残された気分になるとか。
ほんと。年取ると逆に有給取って子供が帰ってくるまでテレビ見るとかが幸せになってくる。
+6
-2
-
65. 匿名 2019/09/25(水) 20:08:42
>>1
いや、むしろ、休みの最終日の夕方が来るのが怖いんだが‥+8
-0
-
66. 匿名 2019/09/25(水) 20:09:51
もしかして実家暮らし?で、親がいつも家にいてうっとおしい?
ゆっくりテレビ見てると嫌味言ってくるとか?くつろげないおうちなのかな。
私がそうだったからわかる。無理にでも外に出てた。+3
-0
-
67. 匿名 2019/09/25(水) 20:10:18
誰にも会わない日=お休み
だよ。
ぼーっとして仕事の疲れを癒しな!+4
-0
-
68. 匿名 2019/09/25(水) 20:15:42
英会話習うとか何か資格の勉強するとかしてみたら?+3
-0
-
69. 匿名 2019/09/25(水) 20:17:20
>>53
彼氏作って結婚するのが特効薬かもね。
子ども産んだら目覚めて3人ぐらい産んじゃうタイプかも。+2
-1
-
70. 匿名 2019/09/25(水) 20:22:50
結婚したいのにできなかった頃はそんな感じだった。
わたしなにしてるんだろーみたいな。
結婚して兼業主婦になったらやるべきことができ、不安はなくなったよ。+5
-1
-
71. 匿名 2019/09/25(水) 20:23:42
無音の中で一日中ひとりで居たい+5
-0
-
72. 匿名 2019/09/25(水) 20:29:08
>>9
彼も自分も同じ温度ならいいけど、私は毎週末だとうんざりしてくる。+1
-1
-
73. 匿名 2019/09/25(水) 20:36:14
上京して就職した時に、職場に同年代の人が少なくて友達が出来なかったので、休みの日は副業でバイトやってました。
給料も貰えて同年代の人とも知り合う機会が増えて充実してましたが、結局疲れて2年ほどで地元に戻りました。+6
-0
-
74. 匿名 2019/09/25(水) 20:36:26
わからなくもない。
みんな(他人も含む)楽しんでる(って感じるだけかもね)のに一人で過ごすのが虚しかった。だから土日が休みでない仕事を選んだ。平日だと一人で出歩いてても違和感ないしねー。
そのうち土日に一人で出歩くも苦痛ではなくなったけど、一人で出かけて知り合いに合うと「え?ひとり?」みたいな目で見られたな笑+2
-0
-
75. 匿名 2019/09/25(水) 20:36:35
主が同じような方、克服した方って言ってるのに「若いから」とか「羨ましい」とかホントにおばさんてずーずーしい+1
-6
-
76. 匿名 2019/09/25(水) 20:47:09
週末になると、向かいのアパートからぞろぞろ道路族が出て道路占拠して騒ぐから週末がくるのが怖い。
イッライラする!!+6
-0
-
77. 匿名 2019/09/25(水) 20:48:14
私も若い頃 友達も彼氏や友達とリア充な時代は、なんだか自分だけ取り残されたようなエネルギーが余ってるのもあって主と同じ気もちだったけど、アラフォーになったら友達も子育て中だからほぼほぼ連絡も取り合ってないし、なによりエネルギーが減少して何も予定が無い事が嬉しい。+3
-0
-
78. 匿名 2019/09/25(水) 20:56:30
丁度いいあんばいで羨ましいくらいだ
たまにご飯に行く友達もいる
休みの日は完全に自由
最高としか思えない
+2
-0
-
79. 匿名 2019/09/25(水) 21:02:38
主さんとはちょっと違うけど、休みの日はこなさなきゃならない雑用が多くて憂うつになる時はある。草むしりとか、汚実家の掃除とかなんだけど。
仕事は一人じゃないけど、土日の雑用は一人でこなさなきゃいけないからかな?+2
-0
-
80. 匿名 2019/09/25(水) 21:03:50
主婦の「「昔はそうしてたなぁ」とか「私も独身時代はそうだったよ楽しかったなぁ」がムカつく+2
-1
-
81. 匿名 2019/09/25(水) 21:07:52
>>8
同じく!予定があると、うんざりする。
2週続けて用事があるなんて絶対に無理!!
+3
-0
-
82. 匿名 2019/09/25(水) 21:35:46
趣味がないなら副業は?
バレないように気をつける必要はあるけど
ネット系なら効率的に稼げるし、体動かす系なら健康にもいいし、一石二鳥だよ!+0
-0
-
83. 匿名 2019/09/25(水) 21:39:17
>>16
わからない。
なんで必ず上を目指さなきゃいけないの?
+2
-0
-
84. 匿名 2019/09/25(水) 21:55:51
独身の頃は土日が楽しみで月曜が地獄だった。
主婦になった今は土日が地獄で月曜が楽しみになった。+1
-1
-
85. 匿名 2019/09/25(水) 21:57:08
>>55
義父がそう!ゴロッとしたい、みたいな気持ちが分からないみたい。死んだらずっとゆっくりできんじゃん!みたいな感じで、日々ハードスケジュール。義実家に行ってゆっくりしてると大丈夫か!暇だろ!畑に大根植えてるから抜く?みたいな感じで休まらない。子供にとってはナイスな義父だが。+1
-0
-
86. 匿名 2019/09/25(水) 22:26:24
若い頃は予定が埋まってないのが怖くて、予定詰め込みまくってた。
けど今は極力予定入れたくないし、暇さえあれば寝てたい。
ある意味、 あの頃は暇だったんだなぁと思う。+2
-0
-
87. 匿名 2019/09/25(水) 22:42:53
私もやることも会う人もいないけど、休みになるとホッとするよ。
やることより休息が第一になってるからかなぁ+1
-0
-
88. 匿名 2019/09/25(水) 23:23:54
余裕なのがいいよー+1
-0
-
89. 匿名 2019/09/25(水) 23:28:06
週5パート出て土日(祝)はアチコチ忙しく子どもの習い事へ😥+2
-0
-
90. 匿名 2019/09/25(水) 23:35:13
羨ましい
仕事しんど過ぎて
なかなか休めないし
休日が少な過ぎてすぐ用事が入る
何もない休日が恋しい+2
-0
-
91. 匿名 2019/09/25(水) 23:38:21
あ、そっちの意味か。
予定無くて自由に使える時間があるのは1番贅沢な休日だと思うよ!
それが苦手なら予定作るしかないね〜+2
-0
-
92. 匿名 2019/09/25(水) 23:47:31
2日休みのうち一日は掃除洗濯の日、もう一日は目覚まし無しで起きてNetflixみたりコンビニ弁当たべたり楽しいよ+2
-0
-
93. 匿名 2019/09/26(木) 00:10:30
休日が嫌という人の方が羨ましい。
嫌なのって1週間のうちの2日でしょ?
7日中5日、もしくはそれ以上を嫌いな仕事で潰されてる人が大半だからね。+3
-0
-
94. 匿名 2019/09/26(木) 03:48:27
私なんて早く休みにならないかなって思う。友達いないから家でダラダラきがえもしないで録画見たり食べたりゴロ寝してるだけで幸せ。一人で家でのんびりする。休みは
逆に外出たくないから、前日仕事帰りに寄り道して
買い物行ってたりしてます+4
-0
-
95. 匿名 2019/09/26(木) 07:02:07
>>93
ですよね。中には6日勤務の人もいるしよく耐えてるなと思う。
今週は4日勤務だけなはずなのに長く感じる。
早く金曜の夕方になってほしい。
平日の朝は絶望しかない(泣)+0
-0
-
96. 匿名 2019/09/26(木) 08:01:43
ちょっとわかる気がします~
この1ヶ月仕事辞めて、貯金もそんな無いから贅沢も出来ず家に居ました。これまで月3回くらいしか休みない職場だったし、基本一人が苦手なさみしがりやなので、なにもすること無く一人で居るのが苦痛で苦痛で。
でも毎日苦痛を感じて生きててももったいないと思って、無理矢理何かするようにしたら、慣れてきました
転職も決まったので余裕が出たのもありますが、慣れるとむしろもっと自由で居たかったと思う(^^;楽しんだほうが勝ちです。そういう風に持っていく
+1
-0
-
97. 匿名 2019/09/26(木) 09:17:22
旦那がいるから土日来るのが苦痛。
なので、週末も仕事始めました。+1
-2
-
98. 匿名 2019/09/26(木) 09:41:24
夫がいる週末が怖い。+1
-1
-
99. 匿名 2019/09/28(土) 11:57:33
何も予定ないけど、いっぱい買い込んでお家でゆっくり過ごすよ 朝目覚ましかけないで起きれるから最高+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する