ガールズちゃんねる

不自由なまま我慢してることありますか

135コメント2019/09/26(木) 01:34

  • 1. 匿名 2019/09/24(火) 16:30:18 

    私は眼鏡のヒンジのところが壊れて、セロハンテープでくっつけて半年くらい使ってます
    普段コンタクトなので直すか悩むところです

    +103

    -8

  • 2. 匿名 2019/09/24(火) 16:30:54 

    びんぼうなのかな

    +14

    -51

  • 3. 匿名 2019/09/24(火) 16:31:25 

    スマホの画面割れてるけど、使えてしまうから買い替えてない

    +76

    -14

  • 4. 匿名 2019/09/24(火) 16:31:32 

    台所の排水溝詰まってる

    +1

    -45

  • 5. 匿名 2019/09/24(火) 16:31:39 

    襖がガタガタしてる

    +42

    -2

  • 6. 匿名 2019/09/24(火) 16:31:40 

    コンビニに行きたいけど面倒
    ちょっと違うか

    +73

    -1

  • 7. 匿名 2019/09/24(火) 16:31:45 

    貧乏性

    +18

    -0

  • 8. 匿名 2019/09/24(火) 16:31:55 

    メガネの度が合ってないけど、そのままにしちゃってるわ
    普段コンタクトだとメガネは後回しよね

    +105

    -1

  • 9. 匿名 2019/09/24(火) 16:31:59 

    今メガネってそこまでお高くないよね?
    新しいの買いなさい

    +19

    -10

  • 10. 匿名 2019/09/24(火) 16:32:27 

    便座がゆっくり下りるやつだったんだけど、突然バキッと割れてからバタン!と下りるようになっちゃったこと

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2019/09/24(火) 16:32:40 

    キッチンが狭過ぎて不自由だけど引っ越す金と気力がないから我慢してる。

    +77

    -0

  • 12. 匿名 2019/09/24(火) 16:32:55 

    掃除機壊れてハンドクリーナーで家中掃除してる。
    途中で充電なくなるし、屈んでやるから腰が痛くなる。
    新しいの欲しいけどお金がない。

    +57

    -0

  • 13. 匿名 2019/09/24(火) 16:33:09 

    フライパンのフッ素樹脂加工が剥がれてきてるけど、なんとなくまだ買い換えられずにいる

    +131

    -3

  • 14. 匿名 2019/09/24(火) 16:33:10 

    菜箸の先っちょが片方だけ3センチくらい折れたまま使ってる。

    +105

    -5

  • 16. 匿名 2019/09/24(火) 16:33:50 

    カーテンの裾が破れたままw
    オーダーサイズだからめんどくさくて

    +40

    -2

  • 17. 匿名 2019/09/24(火) 16:34:02 

    包丁の刃が欠けてきて買い替えたいけど処分のしかたが分からなくてそのまま使ってる。

    +13

    -4

  • 18. 匿名 2019/09/24(火) 16:34:04 

    >>4
    重曹とお酢でスッキリさせよう!

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/24(火) 16:34:10 

    安アパートなのでウォッシュレットが付いてないし構造の問題で後付けも出来ない
    赤ちゃん用おしり拭き大活躍

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2019/09/24(火) 16:34:37 

    お風呂の電球が2個のうち、1つ切れてるけどそのまま。
    ちょっと暗い。

    +54

    -1

  • 21. 匿名 2019/09/24(火) 16:34:39 

    >>6
    私も思ってたけど
    コメ見たら行くきっかけになったわ
    ありがと、行ってくる

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/24(火) 16:35:03 

    家の階段が急すぎる
    リフォーム大変だから我慢我慢

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/24(火) 16:35:41 

    >>15
    人間のクズだな

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2019/09/24(火) 16:35:55 

    >>15
    どうせ水入れたとこに入れただけで回してないんだろうなぁ
    わざわざこういうの晒す奴ってチキンだから
    回さなくていいんだけど

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/24(火) 16:35:56 

    鏡のねじが外れてうまく立たないけどなんとか角度調整して無理矢理立たせてずっと使ってる

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/24(火) 16:36:20 

    義母との同居だね。
    家政婦上腿で本当に自由がない。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/24(火) 16:37:10 

    Wi-Fiないがなんとかなってる

    +27

    -3

  • 28. 匿名 2019/09/24(火) 16:37:25 

    部屋着がボロッボロ!

    +42

    -2

  • 29. 匿名 2019/09/24(火) 16:37:40 

    >>16
    ウチはレースのカーテン自体がビリビリに破れてるよ!(笑)サイズはかるのめんどくさくて…。

    +32

    -2

  • 30. 匿名 2019/09/24(火) 16:37:43 

    テレビのリモコン8と6が壊れてて押せない
    でもテレビの番組表から飛べるから放置

    +39

    -1

  • 31. 匿名 2019/09/24(火) 16:37:46 

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2019/09/24(火) 16:37:51 

    >>23
    >>24
    いちいち反応しなくていいから
    コメント書く前に通報押せよ

    +6

    -10

  • 33. 匿名 2019/09/24(火) 16:38:02 

    布団がせんべい布団だけど、捨てるのも買うのもお金がかかるし面倒でそのまま使ってる。

    +69

    -3

  • 34. 匿名 2019/09/24(火) 16:38:51 

    敷布団がへたってて、寝てると腰が痛くなる。
    買い換えどきだけど布団って捨てるのも重労働だし何だかんだそのまま使ってます。

    +59

    -1

  • 35. 匿名 2019/09/24(火) 16:39:05 

    2階のトイレのドアがたてつけ悪くなっちゃって閉まらない!(笑)

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2019/09/24(火) 16:39:42 

    夫。居る方が不自由、お金かかるし、面倒もかかる。いらないけど離婚も面倒。

    +27

    -4

  • 37. 匿名 2019/09/24(火) 16:39:48 

    マンションが傾いてる気がする
    築年数かなり経ってるからなー
    引っ越したいけど面倒で早2年過ぎた

    +7

    -4

  • 38. 匿名 2019/09/24(火) 16:40:03 

    カーテンの長さが合ってないこと。転勤族だから毎回毎回買い直すのも面倒で、長いのを折って縫い付けて使ってる。見た目がダサい

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/24(火) 16:40:21 

    シャワーの水圧が弱くて
    ヘッドを変えたいと思いながら1年経過

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/24(火) 16:40:24 

    風呂釜壊れてる。夏は終わったからこれから冬場はどうしよー。治すと高いと。

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2019/09/24(火) 16:41:02 

    >>32
    お前誰?

    +1

    -15

  • 42. 匿名 2019/09/24(火) 16:42:10 

    仕事で仕方なく急いで買った中古車に乗り続けてます。燃費悪いし運転しにくいけど、特にほしい車もないし、新車購入と維持費を天秤にかけたときに、このままでいいや、と思ってしまいます。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/24(火) 16:42:46 

    >>1
    高い眼鏡なら直した方が良いかもしれないけど
    家で使うだけなら今2本で5000円とか安いところもあるから買ってみるのも良いかもしれない

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/24(火) 16:43:17 

    エアコン
    壊れないから10年前の我慢して使ってます

    +22

    -3

  • 45. 匿名 2019/09/24(火) 16:43:52 

    オーブンレンジの、レンジ機能を使うとプラスチックが溶けたような異臭がするようになってしまった。
    だからレンジ機能だけ使ってます。
    まあ、別に困らない。

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2019/09/24(火) 16:44:07 

    >>1
    私もめがね使いだけど
    自然災害多いから、めがねは非常時に1番困ると思うから早急に直すことをおすすめする
    断水したら満足に手や目を洗えなくてコンタクト使えない
    余裕があればスペアをかばんに携帯しておくとなお良い
    お節介だったらごめん

    +64

    -2

  • 47. 匿名 2019/09/24(火) 16:45:36 

    左利きは微妙に不便なことがよくある
    自販機のお金入れるところ、改札、ファミレスの左側に寄せられたメニューと調味料、コース料理のシルバーの並び順、役所の紐がセロテープでぐるぐるくっつけられたボールペンなどなど。
    包丁やハサミなどはもう切れ味がこういうものだと思ってる

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2019/09/24(火) 16:45:43 

    >>28
    私もです。でもボロってなんか落ち着く...

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/24(火) 16:46:14 

    >>1
    近所にその状態のおばさんいるけど、まじでみすぼらしいから替えた方がいいよ
    今は外出しないにしても目元の病気怪我した時に困る

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/24(火) 16:46:23 

    トイレの便座脇のウォシュレットの操作パネルの下から点滴みたく水がポタポタもれてる(2階も)。
    トイレ狭くてトイレと壁の間も狭いから、大きいバケツ置けなくて小さい容器置いてて気にしてないと容器から水が溢れちゃう!
    おとといやっとトイレ頼んだら、見積もりに来るの来月だって(T_T)
    それまでトイレの容器に水溢れないよう気にしてなくちゃいけない!
    落ち着かないよ~(泣)

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2019/09/24(火) 16:46:51 

    >>25
    同じく

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/24(火) 16:47:05 

    除湿機を回すと、カッカラカッカラカッカラカッカラカッカラカッカラ軽快なリズムで異音がする。
    除湿はできるからそのまま使ってます。
    ただ軽快にうるさいw

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/24(火) 16:47:34 

    そもそもカーテン付けてないや
    カーテンレール付けるところからやらないと・・・

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/24(火) 16:48:48 

    今後何かあってコンタクトをつけられず眼鏡が必須になる可能性だって無きにしもあらずなので、増税前に直すか買い直しした方がいいよ。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/24(火) 16:48:53 

    洗濯機!
    10年前のドラム式ですぐエラーになる…
    増税前に買おうか悩んだけど高すぎてやめた。
    いっそのこと壊れてくれればいいのにとすら思う

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/24(火) 16:49:05 

    髪が伸びたけど美容室の予約が面倒で1年くらい行ってません

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/24(火) 16:50:09 

    レコーダーのリモコンの、音量ボタンが反応しない。面倒だけどテレビのリモコンと両刀使いでやってます。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/24(火) 16:51:33 

    >>20
    それ、私の感覚でいうと最高。
    薄暗いお風呂場でお湯に浸かってるほうが好きだから
    お風呂場の電気を消して
    脱衣場の明かりで入ってたりする。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/24(火) 16:52:19 

    ちょっと太りました
    服が少しキツメになったけど、サイズを上げるほどでもないので我慢して着ています

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/24(火) 16:54:30 

    家の家具などの位置が完全に動線殺してるんだけど、移動させるのも面倒で不便だなぁと思いながらジグザグ歩いてる
    まあただの怠慢

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/24(火) 16:54:55 

    >>9
    主さんじゃないけど、
    試着して、鏡まくって、度を図って、できるまで待つってのが面倒くさいんだよー!!!!

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/24(火) 16:57:13 

    片耳中途失聴
    残存聴力ないから補聴器も使えず、障害認定もないと思う

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/24(火) 16:57:22 

    >>61
    同じお店で同じフレーム選べばいいのに
    処方箋履歴があるから度数もそのまま

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/24(火) 16:58:18 

    今、電車で高齢の方に席を譲ろうとしたら断られてすっごく恥ずかしい。
    どうしようか迷ったけどまた戻って座った。
    ソワソワしながら座ってる。
    はやく降りたい。
    だって急行で揺れるし止まらないしお爺さん両手でつり革もってるしさー!
    遠慮せず座ってくれたらいいのに。

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/24(火) 16:59:14 

    >>61
    いちいち面倒くさいよね
    合うメガネがそんなにないからいろんな店を回る羽目になるし

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/24(火) 16:59:55 

    >>63
    横だけど同じ店に合うメガネが何個もない

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/24(火) 16:59:56 

    扉が片側しか開かない冷蔵庫で、扉を開けるためには壁に自分が寄らないと使えない
    扉にぶつかることも多く不便だけど、冷蔵庫買い換える程ではない気がして我慢してる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/24(火) 17:01:41 

    玄関のインターホンが、調子悪いまま。かれこれ3か月。
    室内に音は聞こえるんd哭けど、応答ができない。だから結局チェーンして誰かを確認せねばならん。
    買い替えになるか、修理ですむか・・・電気屋さんが来るとなると面倒で、現状維持

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/24(火) 17:02:59 

    チャイルドシートが回転しなくなったので、狭い車内で身体を捻りながら赤ちゃんの乗せ降ろししている。お金があれば、車もチャイルドシートも買い換えたい。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/24(火) 17:03:15 

    >>60
    動線殺してるっていうところで笑っちゃった。
    ものすごくわかるわ~

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/24(火) 17:03:15 

    椅子の高さとテーブルの高さが合っていない

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/24(火) 17:03:38 

    >>71
    めっちゃ不自由w 

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/24(火) 17:04:51 

    >>52
    笑ってお腹痛い

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2019/09/24(火) 17:05:57 

    テレビリモコンの電池がもう寿命みたいで、反応が悪いんだけど電池をいつも買い忘れてしまう
    レジのよこにあるのに、どうして買い忘れてしまうんだろうか

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/24(火) 17:09:33 

    ルンバが便利だと聞くけど、セコセコ有線の吸い込みの悪い掃除機を使ってる。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/24(火) 17:10:51 

    スマホのバッテリーがもう限界、充電もしにくくなってるけど機種変しに行く時間がない。でも近いうち絶対買いに行く。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/24(火) 17:10:55 

    >>68
    ウチも数ヶ月間、インターホン壊れてて
    「直さなきゃ、直さなきゃ」って思ってたら
    ある日突然直った(笑)

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/24(火) 17:11:31 

    アイフォーン5!化石と言われるけど使ってます。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/24(火) 17:23:09 

    部屋が狭くて不自由。
    でも5年で500万円貯金したくて選んだ安い家賃の部屋だから我慢してる。

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/24(火) 17:30:41 

    玉子焼き用のフライパン
    ちょっと焦げ付く時があるけど買い換えるのも勿体ないけど焦げ付く
    ってずっとループしてる

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/24(火) 17:33:02 

    トイレのタンクが調子がわるく

    毎回、タンクを開けて
    手で浮き袋みたいなんを上げて
    水を止めないといけない。

    めんどくさい

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/24(火) 17:39:33 

    PCのキーボード一文字剥がれてるけど修理に出すとその間仕事が止まるので出さずに我慢している。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/24(火) 17:48:50 

    眼鏡の度数が合っていません。今のより強い度数にしたら、めまいがひどくてまともに歩けなくなったので、はっきり見えないけど、我慢してます。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2019/09/24(火) 17:49:40 

    部屋用の眼鏡が壊れてお風呂用の眼鏡を使っている

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/24(火) 17:51:39 

    冷蔵庫が壊れたり直ったり繰り返してる
    届くの30日
    遠い

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/24(火) 17:51:53 

    一部が壊れた物や欠けた物を使い続けると、知らないうちに負のエネルギーを纏ってしまうみたいですよ!

    物は修理して使うか、捨てて新しい物を買うか、どっちかにした方がいいと思います。

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2019/09/24(火) 17:52:05 

    >>46
    だよね
    震災の時に停電したんでコンタクトは困ったから眼鏡はスペアを2つ買いました
    今ネットで安いのは1200円くらいであったわ。家で使うだけなんで見えりゃいいし

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/24(火) 17:54:56 

    >>50
    同じです!
    流すたびに補給されてしまうみたいねタンクの水
    100均のボール置いてるけど、気がついたら満水でヤバイ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/24(火) 17:57:41 

    >>1
    私セロハンテープでどうにもならなくて、
    片耳だけかけて一晩耐えた
    超超近視なのでメガネは命みたいなものだけど
    ある程度見える人は使えればいいのかもしれないね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/24(火) 17:58:15 

    >>86
    そういうのいいし
    千葉の人間だけど、どうにもならんのよ
    金ないから
    直せるなら直したいわ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/24(火) 17:58:43 

    >>79
    えらい!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/24(火) 17:59:09 

    離島に住んでることかな。
    生活に必要なお店はあるけど、若者が遊ぶための施設は全然ないから娯楽が少ない。ネットショッピングとかでも離島は発送対象外とかもあるし…。
    それを分かって結婚した私の責任だし、たまに本土の実家に帰った時にたくさん買い物する。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/24(火) 18:01:27 

    電気ケトルの接触が悪いけどずっと
    やってると付くので買い換えタイミング逃してる

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/24(火) 18:01:30 

    >>46
    あなたの言葉で買う気が起きた!!
    明日行ってきます!

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/24(火) 18:05:14 

    >>86
    分かってるんだけどね。金も時間も無いとどうしようもないのよ。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/24(火) 18:15:00 

    飲み過ぎで派が本抜けてます
    そろそろ命も寿命だし治療しても意味がないような気がして
    15年くらい治療してません
    他の歯もやばいから痛いですが
    デパスとテルネリンで痛みを誤魔化してます
    片方で噛むので顔が麻生さんになってきましたww

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2019/09/24(火) 18:15:58 

    >>96
    歯が3本抜けました
    誤字脱字ごめんなさい

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/24(火) 18:24:00 

    眼鏡合わなくなってるけどそのまま使ってる・・・

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/24(火) 18:25:24 

    掃除機壊れてあちこちガムテ貼って補強して使ってる

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/24(火) 18:26:43 

    主さんと同じです。
    もう片耳に引っ掛ける技術を習得しました。
    眼鏡店の検眼が面倒くさくて。
    不自由なまま我慢してることありますか

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/24(火) 18:27:56 

    主さんと似た感じだけど、仕事で愛用してるボールペンの先端がクルクルッてすぐ緩んで外れるもので、セロテープでぐるぐる巻きに固定して使ってる。
    ボールペンあるあるかなぁ。
    割とよくなるんだよね。不便~。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/24(火) 18:27:59 

    >>77
    そんなことあるんだ! うちも待ってみようw

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/24(火) 18:29:51 

    突発性難聴で片耳が全く聞こえなくなって
    不便なまま過ごさざるおえない

    クロス補聴器なんて健聴側の耳にいらない雑音ばかりが入って
    余計しんどいんだよ💦

    もっと片耳でも不便なく生活できる物を
    誰か発明して欲しい😢

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/24(火) 18:31:43 

    >>50
    わー、うちもだよ。LIXILの。
    そのまんま年単位で過ごしてる。
    トイレリフォームしなくちゃなぁ。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/24(火) 18:33:42 

    メガネの度が合わないけど、家の中しか使わないからいっか、と思ってるけど、ソファーからテレビが見えないのでテレビの目の前で体育座りで観る

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/24(火) 18:35:31 

    コンロの片方全く使えませんが、我慢はしてない
    むしろ、ガス代の節約に役立ってる。
    眼鏡片方のテンプル無いけど、鷲鼻のせいか
    片方だけでも使える

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/24(火) 18:43:55 

    3人家族で5キロの洗濯機が入らなさすぎて不便
    でも壊れてないし…最悪二回回せばいいし…とデモデモダッテになっていつまでも大きい物に買い替えないでいる
    壊れてくれれば踏ん切りがつくのになー

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/24(火) 18:48:48 

    >>103
    補聴器を考えていますが、どこのがいいんだろう。たくさんあって・・・

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/24(火) 18:52:08 

    そろそろ秋物出さないといけないのに まだ夏物で過ごしてる。
    三連休に外出したら皆もう秋物を身に纏っていた

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/24(火) 18:53:18 

    >>45
    全く同じ状況です。
    驚きました

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/24(火) 18:59:52 

    >>1
    うちも学生のとき壊しちゃって親に買ってもらえなくて紐?かなにか結って使ってたなー

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/24(火) 19:02:05 

    わたしもメガネ。レンズがもぅ傷だらけで
    見にくい。けど検眼してメガネ選んでメガネ出来上がるの待って、とかやってると3時間とか
    かかるからなかなか行かれなくて。格安メガネ店には行きたくないし久々だから検眼したいし。
    でも完母で、わたしじゃなきゃだめで
    預けられない赤ちゃんいるから
    なかなか行かれない

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/24(火) 19:04:28 

    >>1
    私も2つ持ってる内の1つをその状態で家で使ってたけど(壊れてない方はフレームが固すぎるし)さすがに無理だと思って昨日買いに行ったよ

    そしたらいくつか欲しいフレームがあって、メガネ集めたくなってしまった。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/24(火) 19:22:58 

    >>1
    私も普段はコンタクトですが東日本大震災を機にメガネも度がきちんと合っている物を買いました。
    もし今日何か災害が起きたら、と思いゾフで購入しました。ゾフやジンズならかなり安く買えるメガネもたくさんありますよ〜(^ ^)

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/24(火) 19:24:31 

    同居

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/24(火) 19:24:44 

    >>91
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/24(火) 19:44:51 

    >>108

    一側性難聴用ならフォナックを試してみたら?
    使ってみて合うといいね

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/24(火) 19:54:21 

    ブルーレイ内臓のテレビ。ディスクを入れても読み込んでくれなくて勝手に出たり入ったりしてる。でも、根気強くやってると読み込んでくれるので、何とか使ってるけど不便。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/24(火) 19:56:56 

    ベッドがボロい。
    結婚を想定しているから買い換えてない。(願望)

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/24(火) 20:02:21 

    >>9
    ド近眼だとレンズ代が高い

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/24(火) 20:11:51 

    >>45です。異臭は、レンジ機能ではなく
    オーブン機能を使ったときに発生してました。
    失礼しました。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/09/24(火) 21:10:49 

    テレビ。チラついてるけどまだ見れる。完全に壊れていないから買い換えせずそのまま。

    うんともすんとも言わないなら新しいの買うんだけどな~

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/24(火) 21:11:01 

    >>34
    寝具は大事だよ。マットレスなら5千円位でいいのある。高反発なので寝心地いい。私もなんでもっと早く…って思った。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/24(火) 21:13:28 

    >>56
    同じく。美容院って最高に面倒!

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/09/24(火) 21:15:31 

    >>29
    うちも~ 猫が所々破いて穴が開いてるんだけど、やっぱり寸法をはかるのが面倒でそのまんま。前の道路を通る人に見られるの恥ずかしいから買いたいなぁと思いながらも行動に移せないでいます。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/24(火) 21:18:48 

    >>96
    下の奥歯がない人アゴが退化して原始人のアウストラロピテクスみたいな骨格になるよ。ご用心。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/24(火) 21:19:20 

    めっちゃいろいろある!!
    小さな食器棚で、コンセントを電子レンジ、トースターで差し替えなきゃいけないこと
    シンク下の奥に入れたものがとりにくい
    でもなにより家が手狭だから引っ越したいけど、お金がないから無理なこと

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/24(火) 21:32:01 

    >>126
    上の歯で左の奥歯から前歯にかけて3本
    残ってるのは詰めた歯だから頑丈だったみたい
    笑っても見えないから誰も知らない
    物は食べられるし3本連続だから物もつまらない
    親指が入るよww
    メンドイからほったらかし
    我ながらバカだと思うww

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2019/09/24(火) 21:49:19 

    キッチンにダンボール積んであって、動線が塞がって遠回りしてる。はやく捨てるってば

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/24(火) 22:28:36 

    今年の夏、給湯器が壊れお風呂の追い炊きが出来ない。
    まだ、お湯はでるんだけど、これから寒い季節にはいり追い炊き出来ないときついだろうけど、お金なくて直せてません。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/25(水) 00:21:35 

    寝返り打ちたいけど猫が寝てるから我慢してます。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/25(水) 00:38:09 

    視力悪いけどメガネは疲れるしコンタクトは面倒で裸眼生活してる。
    目を細めたって見えないものは見えないからやらないし、ぼやぼやでもなんとなくで動いて職場でも視力悪いの気付かれないぐらいだけど最近また視力が落ちてる気がする。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/25(水) 01:39:20 

    >>1
    不自由な一人暮らし中の独身30歳
    全てを一人でしないといけないし
    独りの夜がこわい
    横に男がいてくれたら安心だし力仕事もお願いできる
    自分のためだけに一生働かないといけないのが不自由な独身生活

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/25(水) 08:33:03 

    親が嫌いだけどニートだから仕方なく実家に住んでる

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2019/09/26(木) 01:34:49 

    最近100均で買った計量カップ
    種類が多かった為、一応真剣に選んだ一品。
    帰宅後使用すると右利き使用。
    急須みたいになってて左利きの私が使用すると目盛りは裏側だし、注ぎ口も奥を向いてるし
    本当に使いづらい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード