-
1. 匿名 2019/09/24(火) 12:50:33
家事に心底疲れました
朝から思うように体が動かず、何とか買い物は済ませてきましたがもうお昼を食べる気もしないです
リアルでこういう事はほとんど言えないし、もし言ったら怒られるか、「贅沢」とか「自分で選んだ道」とか言われるだけでしょう…
なのでせめてネットでぐらい言わせてほしいと思ってトピ申請しました
同じく家事に疲れた方、ここで吐き出していきませんか?+628
-3
-
2. 匿名 2019/09/24(火) 12:51:20
疲れたら休もう+528
-7
-
3. 匿名 2019/09/24(火) 12:51:40
おつかれさん。
休め+460
-2
-
4. 匿名 2019/09/24(火) 12:52:03
食洗機ほしい
トイレも自動に洗浄してくれるやつに買い替えたい+400
-0
-
5. 匿名 2019/09/24(火) 12:52:07
無理しないたまには手を抜く。旦那にも分かってもらう。+361
-2
-
6. 匿名 2019/09/24(火) 12:52:28
人はそれを怠け者とよぶんだぜと言われました
確かに怠けてるだけなんだと思う
面倒くさいことから逃げて楽してるだけ
なんだよね、特に今年の夏は辛かった
でも秋冬になったらもう少し頑張ろうって
思いました。
+45
-62
-
7. 匿名 2019/09/24(火) 12:52:30
完璧じゃなくていいんだよ
サボるのだって悪い事じゃないよ+400
-1
-
8. 匿名 2019/09/24(火) 12:52:33
>>1
お疲れ様(^^)
リアルで言えない事話せるのがガルちゃんのいい所!
思いっきりぐちってストレス発散だ!+415
-2
-
9. 匿名 2019/09/24(火) 12:52:40
>>1
仕事は出来てるの?+5
-35
-
10. 匿名 2019/09/24(火) 12:52:43
買い物行っただけえらいよ!私なんて家族を送り出した後再び寝て、ついさっき起きた・・・+435
-3
-
11. 匿名 2019/09/24(火) 12:52:44
お金発生しないもんね
専業は惨めだね+18
-109
-
12. 匿名 2019/09/24(火) 12:52:59
家事って、最終的な終わりはないし、完璧主義の人ほど大変だと思います。+448
-3
-
13. 匿名 2019/09/24(火) 12:53:01
毎日同じことの繰り返しって辛いよね お疲れさん+311
-3
-
14. 匿名 2019/09/24(火) 12:53:52
私も疲れた。
食洗機にセットするのすら面倒臭い。+318
-3
-
15. 匿名 2019/09/24(火) 12:54:01
>>1
なんで疲れたの?そんなにやることある?
私なんて掃除機週一しかしないよー+17
-43
-
16. 匿名 2019/09/24(火) 12:54:02
>>1
家事というか、体調は大丈夫ですか?体だけじゃなくて心も。食欲なかったりとか心配、
家事以外で辛いことがあったりしないですか?+249
-3
-
17. 匿名 2019/09/24(火) 12:54:20
疲れたらやらなくていいんだよ
部屋が多少汚れてても、毎食コンビニ弁当でも死にやしない+270
-4
-
18. 匿名 2019/09/24(火) 12:54:24
洗濯物干すのが大嫌いだったけど、靴下とか下着とかを平置きで干すようになってから数倍楽になりました。+66
-3
-
19. 匿名 2019/09/24(火) 12:54:53
仕事みたいに褒められたり昇給したりっていうやりがいがないもんね+233
-3
-
20. 匿名 2019/09/24(火) 12:54:57
1日だけでも家事代行サービス頼んで、ゆっくり過ごしたい。+44
-2
-
21. 匿名 2019/09/24(火) 12:55:14
疲れるほど家事やってないからなー
手抜きバンザイ
昼飯なんて納豆ご飯でも良いじゃない
主さん真面目すぎるとか?!
息抜きしてね+187
-3
-
22. 匿名 2019/09/24(火) 12:55:19
毎日の献立を考える、作る…が物凄く苦痛
家族はアレルギーだったり好き嫌いがあって何作ればいいのかな頭パンクしそうになる時がある
一生懸命作っても食べてくれなかったり文句言われると益々落ち込んで作りたくなくなってしまう…
頑張らなきゃなぁと思うけど疲れた+366
-0
-
23. 匿名 2019/09/24(火) 12:55:20
一人で旅行に行けるお願いとかできないの?
結構楽になるよ。
近場のホテルでも行って食器、部屋の片付けしない経験しちゃいなよ。+117
-3
-
24. 匿名 2019/09/24(火) 12:55:42
いつも家事頑張ってるんだね
私なんて朝起きて子供達送り出してから洗濯物回して待ってる間に寝ちゃって、さっき起きてベッドの中でガルちゃんしてるよ
早く干さなきゃいけないと思いつつ。他の家事一切やってないんだから
たまにはダラダラしたっていいじゃない+183
-5
-
25. 匿名 2019/09/24(火) 12:56:01
そんな日はやらなくていいよ
1日くらい手を抜いても死にはしないし
少しでも罪悪感を感じるのならそれは今まで一生懸命手を抜かず頑張ってきた証拠だよ
+159
-1
-
26. 匿名 2019/09/24(火) 12:57:01
専業主婦ってもっと楽しいと思ってたけど、うちは旦那の奴隷みたい。+107
-9
-
27. 匿名 2019/09/24(火) 12:57:39
掃除機かけるのすら面倒くさい。
ご飯作るのは苦痛。+194
-1
-
28. 匿名 2019/09/24(火) 12:58:19
>>14
分かる。皆楽って言うけどセットするの結構コツいらない?
酷い汚れは事前に洗って入れないといけないし、どんな汚れも適当に突っ込むだけで落としてくれる食洗機があったら良いのに。+104
-2
-
29. 匿名 2019/09/24(火) 12:59:15
>>26
専業は奴隷って事ですよ。はい。
対等だと思ったの?世間知らずすぎ。+7
-62
-
30. 匿名 2019/09/24(火) 12:59:38
生理前後本当に何もできなくなってしまう…
気持ちが切れちゃう…
手抜きでも何も言われないけどすごい自己嫌悪…
それもまた疲れる…+187
-2
-
31. 匿名 2019/09/24(火) 12:59:42
わりと健康な私もここ最近の台風接近や気温差で心身疲れが酷い。昨日は食洗機の食器入れ替えだけでやりたくなくてなんか鬱っぽくなった。休もう、とにかくサボろう+174
-1
-
32. 匿名 2019/09/24(火) 12:59:43
ルンバ買ったけどいちいち床に置いてあるものどかさないといけないし、どかしながら掃除機かける方が楽かも。+51
-1
-
33. 匿名 2019/09/24(火) 12:59:47
理解のある旦那さんなら一週間くらい家事休んだら?
ご飯はお惣菜やレトルトにさせてもらう
子どものお世話とかお洗濯とか最低限だけやってあとは一切しない
一週間くらい掃除休んで健康被害が起きるわけでもなし、気楽に行こう+90
-3
-
34. 匿名 2019/09/24(火) 13:01:18
>>14
さっき嫌々適当にセットして洗い上がったと思ったら、プラスチック系の器全部ひっくり返って水貯まってたわ(´△`)+139
-2
-
35. 匿名 2019/09/24(火) 13:01:34
>>15
そうだよね。
それくらいでいいんだよね。
なんか家事って完璧にしておくのが当たり前な感じ昔から変わらないよね。
食事とか洗濯は毎日自分がやらなきゃだけど掃除くらいいいよね。+66
-4
-
36. 匿名 2019/09/24(火) 13:02:05
そういう時ある!
大抵天気悪いとやる気も起きないでゴロゴロ何もしない。
逆に今日は朝から秋晴れだったから、洗濯掃除買い物全部張り切ってできた。
罪悪感なんて気にせず気分に合わせてやればいい!+93
-2
-
37. 匿名 2019/09/24(火) 13:02:16
私なんて、始めっからヤル気ないよ。
テキトーテキトー。
死にやしないよ。ホコリなんて。
ご飯だって、レンチンだけのおでんとブリの魚出して終わりに使用としてるし。
好きなことして好きなように生きなさいな。
やる気出るときにやればいいんだよ。+114
-2
-
38. 匿名 2019/09/24(火) 13:02:20
家事というかご飯を作りたくない
自分のご飯の味に飽きたのかな
+155
-2
-
39. 匿名 2019/09/24(火) 13:03:01
家事って終わりがないもんね、特に料理は毎日頭使うし。1人で何日か引きこもりたい時あるよ。+106
-2
-
40. 匿名 2019/09/24(火) 13:03:12
>>1
鬱一歩手前の、自律神経失調症かも!!
気をつけて!睡眠大事。
あと、家事なんてやってもやらなくても
誰も褒めてくれないし、
やらなくてもいいと思う〜〜笑+123
-3
-
41. 匿名 2019/09/24(火) 13:03:28
>>23
これほんとにいい!
宿泊できる健康ランドみたいなとこでもリフレッシュできるよ。+23
-1
-
42. 匿名 2019/09/24(火) 13:03:31
>>1
お昼食べる気もしない、動けないって完全に精神症状超えて身体症状出てるじゃん
休みなやすみな、家事なんてちょっとサボったくらいで死にゃしないから!
ピザでも頼んでゆっくりして+148
-2
-
43. 匿名 2019/09/24(火) 13:03:52
今から子どもとお昼寝します。+10
-5
-
44. 匿名 2019/09/24(火) 13:04:20
そういう日は寝る
それか気晴らしにお出掛け
専業主婦だけど私は怠け者と自覚してる
自慢はしないけど自分を知る事は大事
今日はダラダラして明日頑張ろう
洗濯や掃除なんて1日サボっても何てことない
夕食は旦那にLINEして、どーしてもラーメン食べたいからラーメン食べに行こうって誘っちゃえ+74
-5
-
45. 匿名 2019/09/24(火) 13:04:53
ご飯考えるの苦痛…
家事手伝ってなんて思わないからせめてあれ食べたいなー、とかたまには言って欲しい…+39
-2
-
46. 匿名 2019/09/24(火) 13:05:19
仕事も家事も明日がある
しんどいとき休んだくらいでバチはあたらないよ
心置きなく休もう!+32
-1
-
47. 匿名 2019/09/24(火) 13:05:47
>>45
なんでもいいって言われると庭に生えてる水仙ちぎって口に突っ込みたくなっちゃう…
食べたいもの何も言ってくれないと余計困るよね+97
-2
-
48. 匿名 2019/09/24(火) 13:05:56
>>1
ガルちゃんは本当に専業主婦に優しいよね。
これをワーママが言ったら自分で選んだんだろとか子供がかわいそうとか叩くんだろうな。
+5
-33
-
49. 匿名 2019/09/24(火) 13:06:23
今年の夏も猛暑だったし、疲れが溜まってるんだよ+54
-1
-
50. 匿名 2019/09/24(火) 13:07:41
お茶どうぞ+103
-0
-
51. 匿名 2019/09/24(火) 13:08:26
>>48
ワーママが言っても休むべきだと思うよ
体が動かないくらいしんどいのに無理しろやれって言うのは鬼畜すぎるわ+66
-1
-
52. 匿名 2019/09/24(火) 13:09:24
家事育児に疲れました。
夫は帰り遅いし日曜日以外は仕事だし。3連休も全部仕事になりそうだったからなんとか日曜日だけでも休んでとお願いした。
1人で3人の子供見てて家事してられるか!!
+81
-4
-
53. 匿名 2019/09/24(火) 13:10:16
連休明けってどっと疲れる
いつも三食作らないし家事増えるよね
家中掃除して洗濯物片付けてようやく休憩+50
-1
-
54. 匿名 2019/09/24(火) 13:11:45
>>48
主婦でも主夫でもワーママでも変わらん。+41
-1
-
55. 匿名 2019/09/24(火) 13:12:01
>>18
平置きで干すとは!?ぶら下げないって事ですか?+29
-0
-
56. 匿名 2019/09/24(火) 13:12:07
>>51
体が動かないくらいしんどいの家事ってなんだろう+4
-13
-
57. 匿名 2019/09/24(火) 13:12:58
>>56
理由は家事だけじゃないと思うけどな+36
-1
-
58. 匿名 2019/09/24(火) 13:14:03
>>56
いろいろ。
生活は総じてしんどい。+70
-1
-
59. 匿名 2019/09/24(火) 13:14:56
>>11
惨めではない。家事+仕事するよりは良い。+22
-2
-
60. 匿名 2019/09/24(火) 13:15:12
>>58
働いてる人なら分かるけどね+1
-14
-
61. 匿名 2019/09/24(火) 13:15:51
床、拭いても掃いても髪の毛落ちてるし、ザラザラしてる気がする+66
-2
-
62. 匿名 2019/09/24(火) 13:16:39
>>23
これは本当にいいよ。
駅前のシティホテルとかでいい。+24
-1
-
63. 匿名 2019/09/24(火) 13:16:41
>>59
専業で家事辛いって意味わからんよね~+2
-41
-
64. 匿名 2019/09/24(火) 13:17:02
家事代行サービスいいなとは思うんだけど、軽くコミュ障なので、まずスタッフの人とあれこれ話すのがハードル高すぎてムリだ。。+44
-1
-
65. 匿名 2019/09/24(火) 13:17:54
>>60
いま1時だけど働かなくていいの?+22
-2
-
66. 匿名 2019/09/24(火) 13:19:25
>>34
あるね。
コップ置き場にグイッと挟むようにすると裏返らないよ。
+16
-0
-
67. 匿名 2019/09/24(火) 13:19:26
性格だよね・・・
人が見ても凄く完ぺきにこなしてるのに、上手く出来てないと
落ち込む人もいれば、いい加減なのに私カンペキ!って
自己満になれる人もいる。
結婚して旦那さんがいるのかな?それなら正直にその気持ち
話してみては?少し心もお休みしたいのかも。
+19
-2
-
68. 匿名 2019/09/24(火) 13:20:30
主婦も休みほしいよね?週1回だけ休日を作ってダラダラしたい。洗濯物は毎日するけど、その休日は惣菜や外食やで楽をする。掃除もしない、食器もためてオッケーみたいな。+56
-2
-
69. 匿名 2019/09/24(火) 13:23:09
食事の支度も苦痛だけど、その前の買い出しから嫌になる。色々考えてあれこれカゴに入れ、少なくなっている調味料も忘れずにね。
で、作る、食べる、片付ける、毎日。
+106
-1
-
70. 匿名 2019/09/24(火) 13:23:16
働いてる人と比べたら楽でしょってよく見かけるけど
比べる必要はないと思うよ
その人はその人で頑張ってると思う
自分の辛さやしんどさは誰にもわからない
だから自分が疲れて辛ければ休めばいい
誰かと比べて自分を追い込む必要なんてないよ+88
-1
-
71. 匿名 2019/09/24(火) 13:23:25
なんかさ、もう、全国的に、献立を決めてほしい。
5日は、炊き込みご飯
7日は、タマゴの日
月末は、カレー、みたいに。
スーパーもそれにあわせて、材料およびおそうざいを安売りする。合理的で楽チンで良いと思う。
+141
-6
-
72. 匿名 2019/09/24(火) 13:23:28
>>63
張り切って専業叩きにきたんだろうけど、そういうトピじゃないから+49
-1
-
73. 匿名 2019/09/24(火) 13:23:56
>>68
その食器の溜め込みは家族があらうことに賛成します。+22
-1
-
74. 匿名 2019/09/24(火) 13:25:42
ほとんど洗う作業、フロ、トイレ、食器、髪の毛自分自身
生活って洗うことだなーと疲れるよね
献立は野菜炒めでオッケー👌にすれば〜考えることを放棄する
+67
-1
-
75. 匿名 2019/09/24(火) 13:25:46
私は朝から食洗機使ってるよ。
家族4人分。
少ない時もあるけど、とにかく突っ込む。+29
-1
-
76. 匿名 2019/09/24(火) 13:26:29
毎日の家事お疲れさま
家事って終わりがないし、家族からもして当たり前って思われるし、虚しくなりますよね
私は献立考えるのと、洗濯物を取り込んで、仕舞うことが大嫌いです
めんどくせ~+77
-1
-
77. 匿名 2019/09/24(火) 13:26:44
うちの旦那、食洗機とかルンバとか家事楽製品をすごい嫌がるんだよね。。。
そんなものに頼ってたら人としてダメになるとか笑
専業主婦だからそんな楽するなってことなんだろうけどさ、、
子供2人いてそりゃないぜ…
+80
-1
-
78. 匿名 2019/09/24(火) 13:28:18
>>29
お仕事おつかれさま。選んだ相手が悪かったね~+11
-4
-
79. 匿名 2019/09/24(火) 13:28:56
最上階の階段にワイパー置いて、朝起きたら階段からリビング、脱衣所する。
とりあえず、髪の毛無ければ気が楽。
そのまま掃除機しない日もあるし、掃除機して拭き掃除も頑張る日もある。+7
-1
-
80. 匿名 2019/09/24(火) 13:30:41
>>77
え⁉︎
人としてダメ⁉︎
食洗機は高温で洗って乾燥もするしいいよ。
ルンバは賢いしね。
私ダメダメだなぁ。+39
-0
-
81. 匿名 2019/09/24(火) 13:31:12
ゴミ袋付けるとか排水溝掃除とか細かいのは全部私だし、洗濯掃除料理って本当に大変ー!
諸事情により中学生の甥を預かってるんですが、甥の母である私の姉が毎週末休みなのに彼氏と遊びに行って家事すら手伝いに来なくて余計に仕事増えてもう本当に腹立つし疲れたまってきた泣+66
-2
-
82. 匿名 2019/09/24(火) 13:31:51
引越ししたところで、ぐったりダウン気味。
生理前で浮腫むし、腰痛い。
キッチンは収まらない食器や鍋が山積み。
今日も外食で良いですか……+27
-1
-
83. 匿名 2019/09/24(火) 13:33:11
僕たち働く あなた楽する スクラビングバブルのCM見るたびに全てやって下さいって思う+49
-1
-
84. 匿名 2019/09/24(火) 13:33:20
>>45
私の旦那もそうだったけど
何でもいいって言ったら
好物じゃない料理を作ってたら
リクエストするようになったよ(笑)+14
-1
-
85. 匿名 2019/09/24(火) 13:33:55
主さん、わかります。
家にいるとあれしなきゃこれもしなきゃとなりますよね。
なんだかんだ忙しい。
家事って無限大にあるし。
主さん朝から買い物に行ってて、立派です!
普段から真面目に家事に取り組んでいらっしゃる方なんだろうなと感じました。
私は家族を見送った後、洗濯機を回してる間に寝てしまい、、先程からようやく活動しはじめました笑
休める時に休みましょう!
+31
-1
-
86. 匿名 2019/09/24(火) 13:34:06
>>10
同じだ(笑)
さっきご飯食べたからこれから買い物とか行かなきゃ…。めんどくさい!+22
-1
-
87. 匿名 2019/09/24(火) 13:34:27
>>82
いいよ、いいよ〜仕方ないよ
誰だって辛い時はあるよ+8
-1
-
88. 匿名 2019/09/24(火) 13:34:54
>>18
平置き気になる!詳しく教えてください🙇♀️+8
-0
-
89. 匿名 2019/09/24(火) 13:35:10
生理がキツイ。最低限の事やったらもう今日はお終い!+41
-1
-
90. 匿名 2019/09/24(火) 13:35:54
>>77
旦那さん、単純に妻に楽させたくないだけの狭量な男だね。
+39
-1
-
91. 匿名 2019/09/24(火) 13:40:29
>>10
同じく!
やる事あるのに二度寝しました。+8
-1
-
92. 匿名 2019/09/24(火) 13:41:02
>>56
フルタイムで働いている時は洗濯物干すのもしんとどすぎて、「頑張れ、私。負けるな、私。いつかは終わる」とか呟きながらやってたわ。+60
-0
-
93. 匿名 2019/09/24(火) 13:41:03
優しい人多いな
あったかい(´TωT`)+43
-2
-
94. 匿名 2019/09/24(火) 13:46:02
凄くわかる。
けど誰もしてくれないし、部屋散らかるのもホコリだらけになるのも、洗濯物溜まるのも、排水溝流れないのも、トイレットペーパーなるなるのも最終全てが自分のストレスになるから、毎日毎日ただタスクをこなすだけ。
家族からは綺麗で当たり前って思われてるもんね。
辛いよね。+81
-2
-
95. 匿名 2019/09/24(火) 13:47:10
私なんかしょっちゅう旦那に「今日ごはん作る気しない!帰りにお弁当買ってきてー」て言ってるよ(笑)。+8
-3
-
96. 匿名 2019/09/24(火) 13:50:23
今日2回目の洗濯物を干した途端何のコントかというよなタイミングで大粒の雨がザーッと降ってきた。
慌てて全部取り込んだら5分くらいで止んでそれから降ってない。
外に出そうか悩んだけどまた降ってきたらと思うと面倒だから今も部屋干ししてる。
天気が悪い地域だから仕方ないけどこういうのって精神的に疲れる
+43
-1
-
97. 匿名 2019/09/24(火) 13:50:45
最低限の事を頑張ろうと思っても体が重い。
やる時はホコリ取りながら掃除機かけたり、換気扇掃除とかできるけど今日は無理だ。+6
-1
-
98. 匿名 2019/09/24(火) 13:54:07
禁煙初日~7、8日目までは
無力感に苛まれ鬱状態になり
何もする気が起きなくなり
食欲も落ちてしまい
寝転ぶだけの日々を思い出した。+3
-1
-
99. 匿名 2019/09/24(火) 13:59:13
父親が昨日1日で何回も着替えまくって、それにプラス普通に家族の洗濯物もあるから、朝カゴの中に山のように服が積まれてあって本気で嫌になりました。臭いし。+22
-1
-
100. 匿名 2019/09/24(火) 14:01:18
毎日のご飯、お金のやりくりしながら献立考えて作るって、凄い大変だよね。お惣菜多いと楽だけど高くつくし、野菜や肉から何品か作るのは面倒くさいし…。だから専業だけど、週末は夕飯作りません。金曜日カレーとか次の日も大丈夫なものにしたり、半額冷凍餃子を旦那さんに焼いてもらったりでしのぎます。休めるときは、休みましょう。+32
-1
-
101. 匿名 2019/09/24(火) 14:02:25
毎日毎日同じことの繰り返しだし、ゴールはないし、感謝もされないし、どんだけ家中ピカピカに磨いたって1円にもならないし、たまに外出する時は家族の都合を優先して調整してからじゃないといけなくて、自分の好きなように動けないし。
それなのに専業主婦は気楽でいいねー旦那さんに感謝だねーと言われるばっかりで、愚痴を言える相手もいない。息が詰まる。
結婚当初からもっと家事も子育ても親戚付き合いも何もかも、もっと手抜きすればよかった。+101
-1
-
102. 匿名 2019/09/24(火) 14:02:54
>>28
酷い汚れも落ちるよ
そのまま入れたら
落ちなかったらまた手洗いする+0
-1
-
103. 匿名 2019/09/24(火) 14:06:27
家事にイライラしても病気で働けなくて養ってもらってる身なので、やらないわけにはいかない…。やりたくなくても文句言いたくても感情を殺せ、感情を殺せって呟いて自分に言い聞かせてます+25
-2
-
104. 匿名 2019/09/24(火) 14:06:36
>>96
めちゃくちゃ分かる。
そうまでして頑張って外で干しても誰が褒めてくれるわけでもないから虚しいんだよなぁ。+38
-1
-
105. 匿名 2019/09/24(火) 14:08:09
>>72
張り切ってに笑った
毎日同じ繰り返しだもんね+11
-1
-
106. 匿名 2019/09/24(火) 14:08:20
家事なんか三日くらいサボったってバチ当たらないよ
+24
-1
-
107. 匿名 2019/09/24(火) 14:11:48
>>29
可哀想な人。
あなたの周りの専業主婦は奴隷ばかりだったのね。
私の周りでは、夫に大切にされて穏やかに暮らしてる人ばかりなのに…+30
-2
-
108. 匿名 2019/09/24(火) 14:12:30
やれる時にやればいいよ。
うちなんて今洗濯機から洗濯物があふれてるけどしないしたくないから。+27
-1
-
109. 匿名 2019/09/24(火) 14:12:45
ロボットじゃないんだからさ、たまには手抜いて楽になってもいいと思うんだよ
休んで自分を労わろう+19
-1
-
110. 匿名 2019/09/24(火) 14:15:49
家事に疲れてるんじゃなく、日常が平坦過ぎてつらいんだと思う。
昔同じ症状に陥って病院行ったりもしたけど全然治らなかった。でも働いてみたらすぐ元に戻ったよ。
役目というか自己肯定というか、家事では得られないそういうものが必要なのかと。+28
-2
-
111. 匿名 2019/09/24(火) 14:17:36
>>45
それ、そのまま伝えてみたらどうかな?
凄く苦痛だから協力してって。+4
-2
-
112. 匿名 2019/09/24(火) 14:18:45
専業主婦になればお姫様みたいな生活ができると思ってる人には是非このトピを見てほしい。+37
-1
-
113. 匿名 2019/09/24(火) 14:19:33
毎日毎日同じことの繰り返しだし、三連休なんか旦那仕事で昼飯つくらなきゃだし、洗い物はたまるし、子供が家散らかすし、きりがなかったわ。労って貰えたらいいんだけど、それもなし。手抜きを覚えるしかないよね+43
-1
-
114. 匿名 2019/09/24(火) 14:19:43
>>56
心が疲れると体も動かなくなるのよ。+32
-1
-
115. 匿名 2019/09/24(火) 14:22:00
>>56
メンタルやられててお皿一枚洗うのも出来なくなる日があるんだよ+51
-1
-
116. 匿名 2019/09/24(火) 14:22:05
主さんどんどん休んでいいよ。今の世の中はストイック過ぎる。もっと自分に寛容になろう、そして自分以外にも寛容になろう。旦那が仕事サボっても子供が言うこと聞かなくても許してあげようね。+27
-1
-
117. 匿名 2019/09/24(火) 14:24:22
家事は食洗機や乾燥機、ルンバに頼み、ピザでも頼もう。食洗機に入れるも片付けるのも面倒な時にあるけどね!+14
-1
-
118. 匿名 2019/09/24(火) 14:24:45
疲れる❗疲れる❗できることならやりたくない。
やらなくていいから、ご飯は食べよお( ・∀・)ノ+8
-1
-
119. 匿名 2019/09/24(火) 14:24:53
分かります分かります。
疲労困憊、動けない、、、って時ありますよね。
こっちが動けなくても家族は食事当たり前だと思っているし。ウチも、大きな子二人居ますが、休めばいいよ、と言いながら部活の為、毎日明日までに体育着洗って、だし、お弁当毎日週末もあるし、一体いつ休めばいいのでしょうか???
家族あっての私。幸せなんだけど、家族って主婦にとっては、いる以上世話してあげないといけない存在
なんか疲れますよね。
更年期だし。夫が、夕飯簡単なものでいいよ、と言うんですが、わたしは作って片付けるなら、いっそ食べないで寝たいレベル、、(T ^ T)+68
-1
-
120. 匿名 2019/09/24(火) 14:26:59
>>82
はーい。
宅配も色々ありますよ。+6
-1
-
121. 匿名 2019/09/24(火) 14:27:00
>>55
>>88
私は、コストコで買った物干しスタンドを使ってるのですが、ネットが2段張ってあって、そこに、靴下とか下着をポイッと並べてるだけです。通気性があるから多少重ねて置いても乾きます!
さすがにTシャツ類はハンガーと吊り下げてある物干し竿にかけますが、うちは夫婦二人なので、タオルやオシャレ着以外のボトムスも、コストコのもので事足りてます!+16
-2
-
122. 匿名 2019/09/24(火) 14:28:08
>>119
納豆ごはんでいい。+7
-1
-
123. 匿名 2019/09/24(火) 14:29:10
昼寝しなされ+8
-1
-
124. 匿名 2019/09/24(火) 14:30:28
>>101
今からでも、今まで頑張った分手抜きして下さい。+14
-1
-
125. 匿名 2019/09/24(火) 14:32:33
うちなんか昨日、夕飯作るのめんどいから
旦那と丸亀食べに行ったよ
+17
-1
-
126. 匿名 2019/09/24(火) 14:33:10
おじいちゃんは定年してからの約30年間、自分の好きなことしかしてないけど、おばあちゃんはその間もずっと変わらず家事やってきてる
女はずーっと終わりがないんだなと思う
それが一番しんどいのかも+72
-1
-
127. 匿名 2019/09/24(火) 14:33:46
>>116
仕事サボるような旦那は色々と終わってると思うの・・+3
-3
-
128. 匿名 2019/09/24(火) 14:34:02
一日も完全オフの日がないから、主婦の仕事は大変だよね。
うちも明日は洗濯だけして、夜は子どもとイオンのフードコートでディナー(笑)する予定!
子どもも喜ぶし、安めの外食なら、自炊とそこまで使う金額も変わらないし+24
-1
-
129. 匿名 2019/09/24(火) 14:34:14
まだ学生のいる家庭の三連休は何の為か。
嫌がらせかとすら思える。
別に連休にしてもらわなくていいよ。
旦那も必ずきっちり三連休なお家ばかりでは無いし。
バラバラにしてくれた方が気は楽。
ただでさえ、子供は土曜休みなんだから。
毎週毎週やめてよ。
+37
-1
-
130. 匿名 2019/09/24(火) 14:37:48
>>1
わかる
いい年して一人で泣いちゃたよ
そのぐらいクタクタで
+31
-1
-
131. 匿名 2019/09/24(火) 14:41:13
>>63
あなた以外分かってるよ、コメ読んでると。
マイナスだらけで字が小さくてバカみたいw+4
-1
-
132. 匿名 2019/09/24(火) 14:41:18
みんなそんなに毎日家事してるの?
ダラな自覚はあったけど洗濯も掃除も週に2回くらいでご飯もワンプレートだから手を抜きすぎたかと焦ってる+3
-4
-
133. 匿名 2019/09/24(火) 14:43:09
洗剤自動投入のドラム式が欲しい
洗剤入れるの面倒くさい+9
-1
-
134. 匿名 2019/09/24(火) 14:43:27
部屋の乱れは心の乱れだからイライラを感じない為にもなんとか掃除だけは心掛けてる+9
-1
-
135. 匿名 2019/09/24(火) 14:44:55
日本人妻って家事してる時間長いんだよね
手抜いてもいいんだよ
+24
-1
-
136. 匿名 2019/09/24(火) 14:48:11
給料日前に二週連続の3連休とか本当やめてほしいよね。主婦は地獄+38
-1
-
137. 匿名 2019/09/24(火) 14:49:04
3時のおやつにどうぞ+46
-1
-
138. 匿名 2019/09/24(火) 14:49:36
>>132
家庭によって基準も違うんだし、それで家庭がちゃんと上手くいってるなら問題ないよ
うちではとてもそんなの出来ないから羨ましいよ(嫌味じゃなくて純粋に)+8
-1
-
139. 匿名 2019/09/24(火) 14:49:46
家事とは違うかもしれないけど吐き出させてください。
書類や紙類の断捨離を家事の合間に10日くらいかけてやり終えました。
ラベリングしてしかるべきスペースを確保してスッキリ収めました。
夫はそれを毎日見ていたのに、今日ダンボール半箱分程の書類を夫が出してきました…。
ブチギレた方がいいですかね。+35
-1
-
140. 匿名 2019/09/24(火) 14:50:00
>>137
サンキュー(๑><๑)۶❢❣+6
-1
-
141. 匿名 2019/09/24(火) 14:52:12
>>130
私も泣いたことある
そうしてる間にも晩ご飯作る時間が迫ってくるから余計にしんどくて+33
-1
-
142. 匿名 2019/09/24(火) 15:05:29
>>137
紅茶入れますね。+11
-1
-
143. 匿名 2019/09/24(火) 15:13:29
>>130
私も泣いたことあるよ
でもやらなきゃいけないから、ガンバレガンバレって自分にはっぱかけてこなした
今思えば、あんなに頑張ることないな 翌日やってもいいんだし、その次の日でもいい
ロボットじゃないんだもん 完璧なんて目指さなくていいの
休める時は休んでね
+26
-1
-
144. 匿名 2019/09/24(火) 15:17:05
>>16
あと、貧血とか。私薬飲みだしたらやる気でたよ。+16
-1
-
145. 匿名 2019/09/24(火) 15:17:52
そう言う時は「今日はとっても疲れてる。何にもしたくないし、何にも出来そうにない。」って旦那に宣言する。
旦那も「休みなさい!」って言ってくれるから、1日グータラさせてもらう。
そしたらたった1日のグータラなのに、明日からまた頑張れる。+10
-1
-
146. 匿名 2019/09/24(火) 15:18:43
専業、子供2歳、臨月。
家事全くやる気にならない。
元々そんなに得意ではないんだけど。
昨日、一泊旅行から帰ってきて、夕ご飯は珍しく旦那が作るってなって。炊飯器洗ってなかったの見つかってうんざりされてるところ。
洗い終わった食器もそのままで出掛けてたから、その片付けもしてなかったし。
やればすぐ終わることなんだけどね。疲れたよ。+20
-1
-
147. 匿名 2019/09/24(火) 15:20:59
>>130
私も泣いた事ある。
休みたい、でもこの位で弱音吐く自分が情けない、家族にも申し訳ないって。
でも思い切って休んだり、手を抜いてみたら、自分が思っている以上に何とでもなった。
それからはちょっと気持ちが楽になった。
+21
-1
-
148. 匿名 2019/09/24(火) 15:21:43
精神的に疲れてる時に買い物行くと、値段を気にして買ってる事自体にうんざりしてしまうし、周りの主婦がみんなお金持ちに見えてくる。
帰り道にファミレス入っていく親子にすら「あなた達は気楽でいいね」なんて思っちゃう。その親子にとっては久しぶりの外食かもしれないのにそういう想像力も働かない。
帰宅後そんな自分に嫌になって台所で荷物片付けながら泣いてた。+58
-1
-
149. 匿名 2019/09/24(火) 15:27:20
>>1
主、毎日お疲れ様~!
疲れたら休もう~
きっと真面目で休みにくいんだね
いい人ほどしんどくなっちゃうけど、
たまには休もう~!
+12
-1
-
150. 匿名 2019/09/24(火) 15:27:58
自律神経の乱れとかも原因かもしれないよ。
スマホの見すぎは脳が休めないから良くないんだってさ。ガルちゃんやりすぎな人は注意+10
-1
-
151. 匿名 2019/09/24(火) 15:28:51
毎日の献立とバーゲンとお財布事情のバランスで頭痛い。
好き嫌い言わないでほしい。作ってもらえるだけ有り難いと思ってよ。私なんてお茶一つ誰にも入れてもらえないんだから。
「嫌なら食べなくて結構!」って結婚した時から強く言えばよかった。そしたら今こんなに苦労することなかったのに。+34
-1
-
152. 匿名 2019/09/24(火) 15:29:27
旦那の尻拭い疲れた。
よれたバスマット。
びしゃびしゃの洗面所。
使って放置のコップ。
飲んでそのままの空き缶。
+41
-1
-
153. 匿名 2019/09/24(火) 15:34:04
>>139
誰の書類なの?ご夫君のものなら自分でさせたら良いと思うよ+9
-2
-
154. 匿名 2019/09/24(火) 15:36:38
>>45です
>>47 水仙!うちにも生えます…笑
>>84 名案ですね!かぼちゃ攻めにしてやろうか…
>>111 何度も伝えてるんですが、何でもいいしか言ってくれないのです…
確かに不満を言われたことは無いのですが…
何でもいいが一番困ります…
+5
-1
-
155. 匿名 2019/09/24(火) 15:36:54
最近気温差激しいから、それで体調悪い人も結構いると思う
子どもいたりするとなかなか休めないけど、掃除は体調良くなってからでもいいし、ご飯はお惣菜や冷凍食品頼って、とにかく手を抜く
うちは今日夫が帰ってこないので、息子のご飯だけは食べさせて、私は好きな物を好きなように食べるつもり!+15
-1
-
156. 匿名 2019/09/24(火) 15:37:43
トイレットペーパーぐらい自分で補充しろ
たまに忘れたぐらいでうるさいねんどいつもこいつも+45
-1
-
157. 匿名 2019/09/24(火) 15:37:57
>>152
空き缶わかります…
ビール飲むなと言いたくなる…
一度心を無にして捨てずに放置したら4日目にようやく捨てました…+17
-1
-
158. 匿名 2019/09/24(火) 15:38:27
仕事しながら家事は疲れる。だから適度に惣菜買って済ましてる。でも掃除機は毎日かけてしまう…+13
-0
-
159. 匿名 2019/09/24(火) 15:39:30
>>1
私は家事に疲れたというより生活に疲れた。子どもは思春期でまともに話もしてくれないし、家族が自分のペースで動くからなかなか家事もはかどらない。毎日の睡眠が4〜5時間。もっと段取りよく動いてくれたらいいのに。いくら早くお風呂に入ってって言ってもダラダラ。元々鬱でだいぶ良くなっていたのに、最近また鬱が酷くなっているような気がするし。仕事休みの日は引きこもってしまう。
早く楽になりたい+54
-1
-
160. 匿名 2019/09/24(火) 15:42:36
子供が体弱くて仕事も休んでばかりになり、辞めて今専業なんですが…
もちろん子供は可愛いし一緒の時間が長くとれるのは幸せな事だとはわかってるけどでもたまにすごくしんどくなる…
1人の時間も欲しいし誰でもいいから家族以外の方と話したい…
旦那に言っても子供のためじゃん、他所のお母さんもみんなそうだよって言われるだけだし誰にも言えないのもまた辛い…
私母親向いてなかったのかな…+23
-1
-
161. 匿名 2019/09/24(火) 15:44:16
>>159
分かる。みんな自分のペースで生きてるけどそのしわ寄せは誰に来てると思ってるんだか…。+41
-2
-
162. 匿名 2019/09/24(火) 15:48:09
夕ご飯の時間になってから、今日飲み会だからご飯いらないっていう旦那からのライン。
片付けても片付けても子供に散らかされる部屋。そして追い討ちをかけるイヤイヤ期。
どいつもこいつも勝手だなって泣きたくなる。
+42
-1
-
163. 匿名 2019/09/24(火) 15:52:05
>>162
それ泣いていいやつ
よく頑張ってるよ、えらい+30
-1
-
164. 匿名 2019/09/24(火) 15:52:44
体がしんどいってよりも、家事って一生終わらないのがしんどいよね…
仕事なら今日はこれ、いつまでにこれ、週末は休みってなるけど、
主婦は週末もお正月もいつもする事があるもん。
旅行行ったとしても帰ってきたら着替えを洗濯したりさ
この気分は仕事だけしてる男にはわからないだろうね+54
-1
-
165. 匿名 2019/09/24(火) 15:55:10
>>47
水仙ちぎって笑ったw
+13
-2
-
166. 匿名 2019/09/24(火) 15:58:51
>>126
すっごくわかる‼️誰かやらなきゃいけないんだけど
何故か結婚すると女ばかりが忙しい。そこですよね
辛いの。男はむしろ独身時代より、楽になる。
私バブルちょい過ぎ世代、彼氏は鞄持ってくれるし、アッシーだのメッシーだの、男の子なんてほぼ下僕
彼氏にもちやほやされ、いい気になって結婚した途端家事地獄。いつも、お手伝いさんみたいに立ち回る私の後ろで旦那はソファで昼寝、、、
結局家事に対する不満って男女差が酷いからだと思う。かつて彼氏に椅子を引かせ、車道側は歩かなかった私が、今やカップ欠けたら、それを進んで使っています。お姫様だったのは独身までね。
子供も2人授かり幸せだけど、、、
時々次は男に生まれたい、と思ってしまう。
もちろん男には男の苦労あるけれど、家事には休日定年は無いんですよね!!+27
-2
-
167. 匿名 2019/09/24(火) 15:59:37
>>160
お疲れ様。
毎日ずっと子供と一緒なんて疲れて当たり前だよ。そう思うのは悪いことなんかじゃない。
こういうこと言うとすぐ母親のくせにとか贅沢とか言われるけど、しんどいもんはしんどいし、子供が可愛くないなんて誰も言ってないのにね。
たまには旦那さんに頼んで息抜きさせてもらいな。それぐらいバチは当たらないよ。2人の子供なんだから、休みの日ぐらい旦那さんが見てりゃいいのよ。+31
-1
-
168. 匿名 2019/09/24(火) 15:59:55
>>162
泣いていいのよ
泣かなきゃわからないやつばっかりなの ママが泣いていたら子供も心配してくれるでしょ?
ママも人間なの 家族なの 泣いていいのよ+21
-1
-
169. 匿名 2019/09/24(火) 16:01:59
>>163
162です。
泣いた。
少しスッキリしたよ。
暖かい言葉ありがとう。+16
-1
-
170. 匿名 2019/09/24(火) 16:02:31
>>162
今日急に決まった飲み会なら仕方ないけど、事前に決まってたやつなら怒っていいぞ
そういうのの積み重ねで家事ってつくづく馬鹿らしくなって嫌になるのよね+24
-1
-
171. 匿名 2019/09/24(火) 16:03:17
>>152
追加しても良い?脱ぎっぱなしの靴下
食事後の有り得ないテーブルの食べこぼし、
一回着ただけで必ず醤油とかのシミを付ける背広
急いでクリーニングに出したら、おい!あの背広は?
早く取って来てくれよ、だって。
殴っていいですよね?
自分の事は自分でしろ!って、道徳で教わっただろって!!+56
-0
-
172. 匿名 2019/09/24(火) 16:04:20
食事作りが億劫で億劫で。
いつも同じメニューばかり
しんどい+12
-1
-
173. 匿名 2019/09/24(火) 16:08:02
>>168
>>170
こうやって気持ちを分かってくれる人がいるってだけで心強い。
書き込んで良かった。
ありがとう。+19
-1
-
174. 匿名 2019/09/24(火) 16:08:06
生まれ変わったら、結婚しない
一人で生きるわ+30
-1
-
175. 匿名 2019/09/24(火) 16:09:45
友達とたまには食事行きたいけど小さい子供がいるとなかなか…
かといって子供連れて行ったら相手に悪いし私自身も楽しめないし
そうこうしているうちに疎遠になるんだろうなぁ+12
-1
-
176. 匿名 2019/09/24(火) 16:39:13
生理中と、体調悪い時、気分が乗らない時は頑張らない&無理しないことにしてる。
子供もいないし、旦那もうるさく言わないからこれといって絶対今日やらなければいけないってことがあまりない。
転勤族だからいつでも辞めれるようにパートか短期の派遣だったけど、最近40半ばから体がだるくて専業してる。どうせあと2年以内にまた引っ越しあるし。
今は生理中だから連休中もどこにも行かずずっと弁当を宅配か買ってきてもらってる。
なんでこんなに体力が落ちたんだろう。みんなどうしてるんだろう。
+34
-1
-
177. 匿名 2019/09/24(火) 16:42:29
うちの旦那はすぐ、キツかったら適当に買ってくればー?外食してもいいしー。って言う。
簡単に言うけど買ってくるのは私、外食の予約をするのも私。子供が食べられそうなものを選んで自分からのメニューを決めるから本当に食べたいものが食べられない。
カッターシャツもただ洗濯機に入れるだけじゃなくて、えり汚れを手洗いしたり網に入れたりめんどくさいよね。
なんか専業主婦させてもらってるだけありがたいのかもしれないけどたまに自分が一円にもならない家事の繰り返しで死にたくなる。+32
-3
-
178. 匿名 2019/09/24(火) 16:47:28
>>164
仕事は休みがあるっていうけど、兼業主婦は休み中も結局家事があるから休まらないよね。
私なら無理だわ、すごいわ。+14
-0
-
179. 匿名 2019/09/24(火) 16:51:23
史上最強にごはんの支度が嫌い
食べることに興味が無い人間にとって、毎日の他人の食事作りは拷問でしかない+38
-1
-
180. 匿名 2019/09/24(火) 16:52:57
家事休もうとして1日ダラダラしてたら頭痛がして体調悪くなる。
ゴロゴロ寝てたら罪悪感が。
どうやって休んでいいかもよくわからない。
+29
-1
-
181. 匿名 2019/09/24(火) 16:55:04
>>162
わかる
どいつもこいつも自分の事ばっかりかよって私は心の中で思ってる
でも子供が少し大きくなって、感謝の言葉とか言ってくれると全部吹き飛ぶようになるよ
そしてまた心の中で思う、の繰り返しw+11
-1
-
182. 匿名 2019/09/24(火) 16:58:09
プライドが高くて器の小さい不貞モラハラDV夫のために、家事したくない。
子ども達だけのために生きたい。+7
-1
-
183. 匿名 2019/09/24(火) 16:58:35
>>69
わかる。買い出しがものすごく億劫
1番下の子が未就園児なのもあるけど、買い出し疲れる。
買い出しに行ってもメモ忘れて何買うかわからなくなったり、せっかく店に着いても急に全て面倒になって駐車場で引き返したりしてる。自分で意味不明だけど+25
-1
-
184. 匿名 2019/09/24(火) 17:02:32
>>1
家事はエンドレスだから疲れるよね
作ってはなくなり、また作り、掃除してもすぐ汚れる
洗っても次々洗い物が出てくる
飽きるときもあるよ+49
-1
-
185. 匿名 2019/09/24(火) 17:06:17
家事って終わりがないから、掃除洗濯料理をこなしていても「あ、窓汚れてるな」「靴箱も汚れてるな」「自転車の空気入れなきゃ」「換気扇フィルター掃除しなきゃ」「押し入れも整理しなきゃな」などなど〜しなきゃ、しなきゃ、で押しつぶされそうになる
寝てる間に誰かやってくれないかな〜〜〜+32
-1
-
186. 匿名 2019/09/24(火) 17:07:18
>>182
不貞DVなんて最悪じゃん!
それなら離婚するしかないよ。
そうすれば子供のためだけに生きられるよ!+3
-1
-
187. 匿名 2019/09/24(火) 17:09:53
>>162
同じすぎて泣ける夕飯作り終えて子供たちに食べさせている時に「今日飲みに行くことになった」←「なった」に腹が立つ。
食事終われば拭いて洗って片付けて
子供は足元に付きまとって泣いて喚いて
お風呂入れて乾かして寝かしつけて
全部終わった頃に旦那帰って来て脱ぎ散らかしスマホゲームしてる。わたし家政婦だな…+34
-1
-
188. 匿名 2019/09/24(火) 17:26:43
疲れたー!と思ったら
ソファで寝ちゃってた!!ってこと多々ありです。
休息は大事。
疲れたときは迷わず休もう♩+8
-0
-
189. 匿名 2019/09/24(火) 17:27:06
>>38
私も。
自分で作ってるから驚きも喜びもない。
めんどくさーい。+16
-0
-
190. 匿名 2019/09/24(火) 17:39:09
+8
-0
-
191. 匿名 2019/09/24(火) 17:41:00
最近、コインランドリーにカフェついたの流行ってるの何でだろと思ってたんだけど最近分かりました。
大量の洗い物を乾燥機にだけでもかけに来ると全然違います❗待ってる間にコーヒー飲んでホッとしたり雑誌みながら座ってるといい休憩になる。
よっぽどな服以外はしっかり乾燥機にかければ手でシワを伸ばすだけで大丈夫だし何より家にいたら洗ってる間に他になんかしないとって罪悪感みたいなのもない(私の場合は旦那がいると色々うるさいので離れたいのもある)
コインランドリーが近くあるか車がないと難しいけどおすすめです。
今時のとこじゃなくても自販機でジュース買ってスマホいじったりするだけでも休憩みたいになるからいいよ🎵+24
-0
-
192. 匿名 2019/09/24(火) 17:46:38
晩ご飯のあとの洗い物が面倒でたまらない_(:3」∠)_+33
-0
-
193. 匿名 2019/09/24(火) 17:48:02
料理がめんどい。月曜日はカレーにしてる。
献立ある程度決めとかないとたまにワケわかんないメニューになるwあとおきまりである副菜は余裕がない限り全部お総菜でいいよ❗ひじきとか切り干しとか卯の花とか煮豆とか。
最初頑張ってたけど値段も味も自分で作るのと変わらないし。+6
-0
-
194. 匿名 2019/09/24(火) 17:48:31
自分で作るご飯食べたくない。
しんどいしんどいしんどい。
全て放棄して寝たい。
でも子供の世話はしなきゃ。
もう旦那は遅いなら外で食べてきてくれよ。
子供寝かしつけの頃に、コンビニのご飯買って帰ってくるのやめてくれ。+25
-0
-
195. 匿名 2019/09/24(火) 18:52:17
ご飯作ってご飯作ってご飯作って毎日過ぎていく。
旦那が家で昼も食事するし3食子供とは違う時間に食べるから片付け終わったら旦那の準備が始まる。休みの日も子供に合わせることはない。この間寿司をパックで出したら皿に移して欲しいと言われた。何のためのパックなんだよ!
自分の皿は洗ってもらって温め直しとか休みの日は自分でやってもらうことにした。年2日くらいしかない旦那が仕事で夕食いらない日が近々あるから楽しみ。+22
-0
-
196. 匿名 2019/09/24(火) 18:55:18
主さんわかる。
とりあえず休もう!
食洗機買ったらめっちゃ楽になったよ!+4
-0
-
197. 匿名 2019/09/24(火) 18:59:49
出掛けて帰ってきて疲れてる中私だけ必死に溜まった家事やって夕食支度しているのを旦那と子供の三人でマーマ!マーマ!と合唱し始めたときは無性にイライラした。+26
-0
-
198. 匿名 2019/09/24(火) 19:03:10
わかる。
周りはテキパキできるママばかりで自分と比べて落ち込むよ
かなり楽できるように色んなものを導入したけど
疲れてると本当に何も出来ない。
体力そのものがないみたい。
出来る人、出来ない人がいるし
あまり完璧目指さず
だらっとゆるっといこう
+25
-0
-
199. 匿名 2019/09/24(火) 19:21:58
私も疲れた
朝から夕方まで働いて帰って一息つく間もなく家事
夫はソファでYou Tube
夫より一日休み多いだけなのになんか不公平じゃない?と感じる私はおかしいのだろうか
+22
-0
-
200. 匿名 2019/09/24(火) 19:27:35
>>101
結婚当初からもっと家事も子育ても親戚付き合いも何もかも、もっと手抜きすればよかった。
↑
最初に完璧にしてしまうと、それが【デフォルト】になってしまうからね。ちょっと手抜きしようものなら不満がられる。+14
-0
-
201. 匿名 2019/09/24(火) 19:32:13
わかるよ〜
この時期夏の疲れも出て尚更ダルいよね
旦那に大袈裟に言って手伝ってもらったりハードル下げよう。
私はこの3週間夏バテを理由に仕事と最低限の家事育児以外はゴロゴロするのをパターン化させつつあるよ(笑)
+17
-0
-
202. 匿名 2019/09/24(火) 19:39:47
妊娠中で体が重くてだるくて、掃除も洗濯物干すのも料理も疲れます。。だから掃除はだいたい週2。+10
-0
-
203. 匿名 2019/09/24(火) 20:13:23
洗濯は洗濯機、食器洗いは食洗機、掃除機はロボットみたいに任せられるところは手を抜く。買い物は嫌なら宅配に頼んだり、とにかく究極に物に頼る。
それが悪いことじゃない。+17
-0
-
204. 匿名 2019/09/24(火) 20:14:17
>>200
そうなのよね
最初からそこそこ手抜きしてりゃそれが標準だから、たまに頑張ったら褒めてももらえるだろうけど
最初から尽くしすぎちゃうとそこから手抜きするのは難しいのよね+11
-0
-
205. 匿名 2019/09/24(火) 20:14:36
午前中に家事を全部終わらせて午後は何もせず休むよ
食事の献立考えるの苦痛だよね~凄く解る
主さんも無理をせずたまには休んだ方がいいよ
+9
-1
-
206. 匿名 2019/09/24(火) 20:16:10
>>197
子供いない時に旦那は殴ってやりゃよかったのに+10
-1
-
207. 匿名 2019/09/24(火) 20:16:14
食洗機あるのに私は手洗い派とか言って、全然食洗機使わない主婦いるけど信じられん
食洗機ないと無理!
毎日助かってる+26
-0
-
208. 匿名 2019/09/24(火) 20:20:01
イライラしたら、、どか食いして2ヶ月。5キロ太りました。妊娠8ヶ月くらいのお腹です。
+5
-0
-
209. 匿名 2019/09/24(火) 20:21:39
>>198
私の周りもパワフルなママさんばかりで、自分はダメな嫁(母親)なんだと思ってしまう…。
思えば若い時から徹夜どころか夜更かしも無理だったり、周りの子に比べて私って体力無いなぁと薄々思ってはいたけど、30代半ばの今本当に体力の無さを痛感してる。
運動して体力つけなきゃいけないんだろうけど、家事と育児でクタクタで運動する元気なんて無いよ~…何で皆さんそんなに元気なの…。+32
-0
-
210. 匿名 2019/09/24(火) 20:36:01
>>121
どんなやつだか、画像ほしいです。
ネットからでも大丈夫なので教えて下さい+5
-1
-
211. 匿名 2019/09/24(火) 20:45:37
一日中台所片付けてる気がする。
キレイにし終わったと思ったそばから、また食べ終わった皿出てくるし。
性格上、ためておくことが嫌。だから疲れる。+14
-0
-
212. 匿名 2019/09/24(火) 20:57:52
毎日献立考えるの嫌だ。
①栄養、②費用、③手間、④おいしさ。
この4つが完璧に調和とれてるのが家庭料理の百点なんだろうと思う。
安くて簡単にできても栄養なかったり、手間暇かけておいしくできてもコスト高すぎたり。
この調和に毎日頭悩ませるの疲れる。+27
-0
-
213. 匿名 2019/09/24(火) 21:11:06
家事だるい!きもい!うざい!+6
-0
-
214. 匿名 2019/09/24(火) 21:44:05
子供寝かせた後、台所の残った洗い物と明日の仕込みをする→終わる→夫帰ってくる→食事出す→また最初から…で結局夫より休むの遅いよ。永遠に終わらない感じがして苦しいよね。+33
-0
-
215. 匿名 2019/09/24(火) 21:45:36
どれだけ頑張って家事しても、誰にもありがとうも言われないどころかやって当たり前で感謝すらされない、お給料もない、休みもない、家事ってなかなかストレス溜まる仕事だと思うよ
カウンセリング行けたらいいと思うんだけど…まずは吐き出せてよかったよ
溜め込むのが一番よくないから+31
-0
-
216. 匿名 2019/09/24(火) 21:48:02
>>211
分かる、献立考えて買い物行って立ちっぱなしで料理して出して、美味しいともありがとうとも言われず十数分で食べ終わり、流しに乱雑に置かれた洗い物の山を見ると私ってなんなんだろうと思います+38
-0
-
217. 匿名 2019/09/24(火) 21:59:03
>>209
放課後にUSJに連れて行ってるママさん
居るよ!
翌日も学校なのにどんだけ元気なの…
徒歩圏ならまだしも
電車で40分位の距離だよ
私もガリガリで低血圧だから
運動しないとダメなんだけど
ホルモンバランスのせいか
動けない+18
-1
-
218. 匿名 2019/09/24(火) 22:06:57
自分の洗濯物をたたむのは苦にならない
家族の洗濯物は、何故かむかつく時がある+7
-0
-
219. 匿名 2019/09/24(火) 22:17:29
同じくほんとに家事したくない
今日も皿洗い山盛り放置、リビングにはおもちゃやゴミが散乱しマットも超汚いのに変える元気がない
洗面所も髪の毛めっちゃ落ちてるの分かってるけどほんとに何もしたくない
とりあえず明日早起きしてやろうと思っていつもより1時間早く目覚ましセットした
でもきっと明日もやりたくない+23
-0
-
220. 匿名 2019/09/24(火) 22:18:38
ほんとそれ。。毎日毎日しんどい+9
-0
-
221. 匿名 2019/09/24(火) 22:21:52
家の事、いつもありがとうとか、ひとこと欲しいのよね
旦那は正月ゴールデンウイーク盆と休みでゆーっくり、こっちは家事や義実家や親戚と一番いそがしくなる
その後毎回ガタッと疲れが…
旦那はケータイばかりで話かけても無視
年一度でいいから、いつもありがとうって言ってくれたら違うのにね
誕生日も忘れられて
最初は心の中で軽い愚痴、だんだんに怒り、それを過ぎて人格が荒廃してきた
1日でもいいから一人旅に行って、アロマエステとかして誰も大切にしてくれない自分の事大切にしたい!
+35
-0
-
222. 匿名 2019/09/24(火) 22:26:36
洗っても洗っても溜まっていく食器にうんざりする…
旦那が一口水を飲んだだけのコップを流しに置いて、新しいコップに麦茶入れる時すごいイラつく
それぐらい同じコップ使えやと+49
-0
-
223. 匿名 2019/09/24(火) 22:28:50
>>209
198です。
痛いほどわかります。
今30前半。10代からオールなんてとてもとても。
もともとの低血圧に貧血もあり、
一日をこなすだけでやっと。
同じように、体力つけるために運動しなきゃと思うけど
寝るまでの雑事を済ませなきゃと思うといっぱいいっぱい。
同じような方がいるとわかり
ほっとしました。
ありがとう。
お互いゆるく頑張ろう
+22
-0
-
224. 匿名 2019/09/24(火) 22:37:50
お疲れ様。
もうしばらくの間、御飯は3食炊き込みご飯と野菜スープで良いよ。
ちょっとでも空き時間作って休んだり、好きな事してリフレッシュするんだ。+7
-0
-
225. 匿名 2019/09/24(火) 22:41:13
成人したらホント男にばかり休む時間があって女性は常に働き詰め。+18
-0
-
226. 匿名 2019/09/24(火) 22:43:16
ちょっとくらい家事しなくったってどうって事ない。旦那には体調悪いとか適当に言って、数日休んでみたら?ちょっとは気も晴れるだろうし、その後は嘘ついた罪悪感で頑張ってまた家事できる。頻繁でなければこの手は使える。
私は子あり専業だけど、たまに夕ご飯作るの拒否してほか弁にして、掃除もほとんどやらず、洗濯物も放置して一日中ゴロゴロする日がたまにある。もちろん子供の事はやるけど、子供のご飯も適当。するとどうでしょう!罪悪感ハンパなくて、次の日からまためっちゃ頑張れます(笑)+11
-1
-
227. 匿名 2019/09/24(火) 23:01:20
旦那が毎日21時~22時に帰ってくるけど、それからご飯して食べ終わったの洗ってお弁当箱も洗って…が特にイヤだ。
それまで一人で子供二人のこと全部して寝付かしてるし、たまにぐらい洗ってほしいな…でも仕事してないし言えない。
夜ご飯の食器ぜーんぶ紙皿にしようかなー。
毎日紙皿だと、めっちゃお金かかるなぁ。
どうしよう
洗いたくない
+16
-0
-
228. 匿名 2019/09/24(火) 23:08:06
1ヶ月程めまいで体調悪い日が多く
そういう日は何もしたくなくなります
休み休みでしないとすぐめまい起こすし
旦那は家事疎かでもなにも言わないのは助かるけど
動いてたら大丈夫って思われてるみたい
仕事で疲れてるだろうしよっぽどしんどい時じゃないと頼れないだけなんだけどな+11
-0
-
229. 匿名 2019/09/24(火) 23:21:41
>>64
わかる。家(庭も含む)に他人がいること自体がストレスだから、それなら自分でやろうってなる。
きのう草むしり1時間して、蚊に刺されまくってかゆい。疲れがとれない。+9
-0
-
230. 匿名 2019/09/24(火) 23:24:01
>>227
私は、朝にまわしちゃう。遅い夜は、朝ごはんに使わない食器を出して、お弁当箱も二個あるよ。子ども寝かしつけたあとは何もしたくないよね。+8
-0
-
231. 匿名 2019/09/24(火) 23:27:37
疲れました。共働きなのに9割わたし。10日ほど前に胃腸炎になり家事が出来なかったのですが、ついそのまま体調良くないふりをして今日までコンビニ弁当か出前にしてしまいました…あしたからはちゃんと作ります。つかのまの息抜きできました、お金はかかったけど。+23
-0
-
232. 匿名 2019/09/24(火) 23:31:25
>>152
追加してもいい?使ったら絶対にビシャビシャのまま置きっ放しの歯ブラシ、開けっ放しの歯磨き粉、床に積み重なる本、郵便物、しかも、勝手に捨ててはダメと言われる、あちこちに陰毛、ベッドの上の数えたら30本あった。+25
-0
-
233. 匿名 2019/09/24(火) 23:37:29
>>30
手抜きでいい、1日くらい!と言ってもらえても、自己嫌悪で疲れますよね、すごく共感します。
手抜きしたなら思いっきり手抜きして、リフレッシュしてまた頑張れたらいいのだけど、手抜きした自分に落ち込み、なんのリフレッシュにもならず、ますます疲れる悪循環。
なんと面倒なんだろう、自分の性格ながら思います…+22
-0
-
234. 匿名 2019/09/24(火) 23:38:12
1人きりになれる時間が三時間でもとれたら、ネットカフェがおすすめですよ
きっかけは、子供を部活で遠方に送迎した時に、朝8時過ぎに子供を送り届けてフリーになり、お店がどこも開いてなくて仕方なく行ってみました。
レディースルームのマッサージチェアがある個室で、雑誌を読みながらコーヒー飲めて、本当に極楽でした!
家にいたら1人きりだとしても何かしら家事をしちゃうけど、心底リラックスできます。
私はひたすら目を閉じてマッサージしてあっという間です。+10
-1
-
235. 匿名 2019/09/24(火) 23:45:04
私もめんどくさい。だから、朝起きてご飯食べずにまず全ての事を終わらす。家族のご飯、弁当、見送り、洗濯、掃除を終わらせてから椅子に座ってご飯を食べる。椅子に一度座ってしまうと私の場合、もう動けない。ご飯を食べるのが10時くらいになるときもあるけど、そこからはひたすら動かない。ずっとテレビの前にいます。+9
-0
-
236. 匿名 2019/09/24(火) 23:46:50
子どもの事はだるくても頑張れるけど旦那の世話が本当に精神的に疲れるよね
うちは重要な書類をリビングの床に適当に置いてるみたいで子ども(5歳&2歳)にぐちゃぐちゃにされるわどっか持ってかれるって分かってるのにあとからあの重要な書類がー!!って毎回やってる
大事なやつならしまっとけやーって言いたくなる
この間私仕事、旦那2連休だったのに
朝昼夜ご飯の用意、洗濯、皿洗い全部私がした
皿くらい洗ってくれ+21
-0
-
237. 匿名 2019/09/24(火) 23:47:30
家事に休業日ってないもんね。
1日洗濯休んだら、次の日は2日分の洗濯物を片付けなきゃいけない。旦那は、休みの日だって言って、なんにもやらずに朝寝坊してるのにね。+19
-0
-
238. 匿名 2019/09/24(火) 23:49:44
>>234
いいね!!今度やってみます(*^^*)
情報ありがとうございます!!+1
-0
-
239. 匿名 2019/09/24(火) 23:51:51
もしあまりにも疲労感が強いようなら、甲状腺を調べてみては。凄まじい倦怠感が続いて、変だなぁ、おかしいなぁ、うつ病?と思っていたら甲状腺の病気だったよ。+7
-0
-
240. 匿名 2019/09/25(水) 00:02:30
私も疲れたよー。午前中はやる気があり洗濯と掃除は隅々までできたんだけど、午後に子供達を連れて耳鼻科へ行ったら待ち時間が長くてグッタリ。その後、夕飯の買い出しまで頑張ってみたけど家着いたら力尽きた。夜は近所のファミレスで済ませたよ。+3
-0
-
241. 匿名 2019/09/25(水) 00:09:03
子供がハウスダストアレルギー。
掃除洗濯、毎日続いて辛い。
鼻水や咳が出始めると、私の掃除が甘いんだ…と辛くなる。+10
-0
-
242. 匿名 2019/09/25(水) 00:18:48
>>227
紙皿やったことある!
洗ってくれるハウスキーパー頼んだと思えば安すぎる
疲れてる時はいいんだよ
また元気になったら、食器にすればいい
旦那にはゴメンってひとこと+4
-0
-
243. 匿名 2019/09/25(水) 00:53:16
ですね~
女性が活躍とかいう名目で、産めない、仕事しない、家事しない、一点でも欠けるとダメみたいな…
本当はダメじゃないんですけど…やりきれませんね+5
-0
-
244. 匿名 2019/09/25(水) 01:04:50
皆さん頑張ってるんですね
お疲れ様です
掃除も自炊も週一で洗濯は3日に1回のクズ主婦、こんな生きてる価値のない私でも生きてます
どうか無理をなさらないで下さい+4
-0
-
245. 匿名 2019/09/25(水) 03:50:40
家事なんてやらないよ
なんでガル民ってれいわにもなって家事してんの?
暇なの?
働きなよ+1
-12
-
246. 匿名 2019/09/25(水) 06:39:22
お疲れ様です。
1歳児と3歳の娘がいるのですが、
何もやりたくありません。
毎日、単調で人と話すのは夫くらいで、贅沢かと思われるから言わないけど、やりたくない。
家事やるだけ楽って、思われがちたけど、365日やってたら嫌になって、うんざりするよ。
それで、ごはん残されたり、掃除してなくて文句言われるときついね。
私は子供の世話だけやってます。
早く主さんが回復しますように。+7
-0
-
247. 匿名 2019/09/25(水) 07:15:54
>>245
家事一切せずに高給稼ぎまくってんの?すごい!ちなみに家事ってのは、床に落ちてる髪の毛一本拾うのも家事だよ。+6
-0
-
248. 匿名 2019/09/25(水) 07:29:11
>>1
手を抜いたりネットスーパーや便利道具(ルンバ、食洗、乾燥機付き洗濯機)に頼ればラクだよ〜
まじめにやろうとしなければ大丈夫+1
-0
-
249. 匿名 2019/09/25(水) 08:49:31
やっぱ子供はこのままいなくていいや。家電がいくら発達しても日本の女性の家事負担が重すぎる。+12
-0
-
250. 匿名 2019/09/25(水) 09:02:50
野菜切らないと食べれないよね。、夫が料理作るとは野菜室は開けないから、ソーセージと卵の炒め物とかになって、単価が高い料理になる。+4
-0
-
251. 匿名 2019/09/25(水) 09:03:59
>>249
一人いるけど、正直生まなかったら楽だろうなと思った。+11
-0
-
252. 匿名 2019/09/25(水) 09:17:20
家事のしすぎが日本を滅ぼすとかいう本あったよね
家事って仕事じゃないのに仕事的な位置付けになってる+9
-0
-
253. 匿名 2019/09/25(水) 09:19:46
>>249
そう思うよ、正直子育ては苦労の方が多い。
自分の為にお金だけは残した方が良い。
自分だけの人生を楽しんでね。+9
-0
-
254. 匿名 2019/09/25(水) 09:56:53
学生も主婦も会社員も自営業者も、
みんな、疲れた時には気兼ねなく休める世の中にならないかな。
自分を守れるのは自分だけだからさ、疲れたら休もう。
自分ファーストでいいじゃない!+16
-0
-
255. 匿名 2019/09/25(水) 10:34:55
音楽聴きながらやってる。今日はThe Beatles。何もなしだと家事だるいだけよねぇ。たまには休みたい+6
-0
-
256. 匿名 2019/09/25(水) 10:47:28
>>34
溜まった水捨てて、洗い直しせずそのまま使ってます。
ゆすいだりしてますか?+0
-0
-
257. 匿名 2019/09/25(水) 11:38:33
>>1
ここまで追い詰められてるということは旦那の理解がないのかな、もし理解あるなら一泊でもホテル泊してぐーたらしてみては。+1
-1
-
258. 匿名 2019/09/25(水) 11:40:13
>>251
子供産んだら、預けて旅行とか非難ものだよね。家族の理解や了承あって行くのにとやかく言わないでほしい。+6
-1
-
259. 匿名 2019/09/25(水) 11:41:35
>>12
ほんとこれ。完璧主義の友達ふたりいるけど(洗い物翌日に持ち越すなんてもってのほかとか)、もれなく疲れてる。なんでそんな気負ってるんだろーって+7
-0
-
260. 匿名 2019/09/25(水) 13:17:01
>>259
私のまわりにもいます。
ズボラ家事はありえないと言ってくるので自分の手抜き具合を話せません。+1
-0
-
261. 匿名 2019/09/25(水) 13:48:06
毎日5人分の食器、洗濯物を洗う毎日。
おやつも用意し、夕飯作りにお弁当作り、朝食作り。
その他、部屋の掃除に食品の買い出し。
1週間くらい誰かやってくれ〜!
たまに疲れが襲ってくるわ。
+6
-1
-
262. 匿名 2019/09/25(水) 14:44:08
>>249
いまだに主婦が手を抜くことは悪だと言われるからね日本は
子供を旦那に預けて飲みに行こうもんなら母親失格みたいに言われるしw
何泊も外泊したらそりゃ言われても仕方ないけど、たまに夜遅くまで飲みに行くぐらいの気晴らしが何故だめなのよ+7
-1
-
263. 匿名 2019/09/25(水) 15:38:47
>>249
実際そうだもんね…
友人がタイに住んでいたときは天国だったって言ってたよ。育児も家事も一人で抱えなくていいらしい。ただ水が合わなくてお腹がー…って嘆いてた+2
-0
-
264. 匿名 2019/09/25(水) 16:36:53
ワーママって言葉嫌い+4
-0
-
265. 匿名 2019/09/26(木) 00:11:10
今日も23時まで家事。
食器洗って米研いで洗濯干して。
やっと米を研ごうとシンクの食器を洗い終わったタイミングで22時に帰宅した旦那が食べた食器を運んできてイラついたー!
また数時間後の早朝からお弁当作って。
さっきまで家事してたから頭が冴えて眠れないです。+3
-0
-
266. 匿名 2019/09/27(金) 11:52:42
私もダメだ。小さな子供がいるのですが家事やってる途中にぐずぐず始まると手を止めないといけない。しばらく相手にしてるともう家事やるの嫌なくらいやる気なくなるし疲れてる。片付けても片付けてもすぐ元どおり。たぶん朝から最低限の家事しかしてないけど合間合間に色々動くこと多すぎて大したことしてないのに疲れてる。さっさと朝家事して銀行行こうと思ってたけど体動かない。昼ごはん食べさせないと。逃げたい+3
-0
-
267. 匿名 2019/09/28(土) 17:36:15
夫が土日(祝)しっかり体調崩すから私が限界🕴️+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する