-
2001. 匿名 2019/09/29(日) 00:08:57
>>1985
そこまで考えたらモチベーション持たないので、産後のことはとりあえず置いときます(笑)
食べてみてダメだったら控えることにして、とりあえず食べたいもの一通り食べるのを楽しみにしますー!+26
-0
-
2002. 匿名 2019/09/29(日) 00:10:54
妊娠してから体型変わりすぎてすっかり自信無くなっちゃった
そんなに太ってなかったはずなんだけど今やもう牛みたい
妊娠中も体型維持してる人は純粋にすごいよ+61
-0
-
2003. 匿名 2019/09/29(日) 00:17:20
>>1971
子どもがいる生活もそれはそれで楽しいですよ(^^)
夫婦ふたりで行っていたようなお店には暫く行かれないかもしれないけど、夫婦ふたりでは行かなかったようなところへ行くようにもなるし!
そして私は産前の里帰り中が人生で一番遊びましたw
出産頑張ってくださいね!+23
-0
-
2004. 匿名 2019/09/29(日) 00:18:30
>>1999
わかりますよー。うちも夫が原因不明の背中痛で風呂上がりに毎日湿布貼ってあげてるんだけど、上の子の寝る支度とか食器洗いとかしてる最中に「待ってるんだけど痛いし早く貼ってくんない?」みたいに言われていつまで経っても自分第一優先かよあと言い方あんだろってイラっとします。
こっちは息切らしながら必死で家事育児やってるのに大丈夫?の言葉かけてもらったことないし自分の事ばっかりアピールほんとウザイ+45
-0
-
2005. 匿名 2019/09/29(日) 00:21:05
>>1992
すぐにした方がいいですよ!
産後は何かと忙しいし、お礼は早い方が絶対いいです!+10
-3
-
2006. 匿名 2019/09/29(日) 00:21:14
旦那ってデカい子供だよね
自分で考えて動けって思う+45
-2
-
2007. 匿名 2019/09/29(日) 00:23:50
>>1917
おめでとうございます!
やっと逢えたわが子との時間を楽しんでくださいね♡+10
-0
-
2008. 匿名 2019/09/29(日) 00:24:28
>>2006
考えることを放棄してるよね。
あれやって!これやって!って言われてやるのは簡単。
指示出すこっちが大変なんだよー。+10
-0
-
2009. 匿名 2019/09/29(日) 00:29:18
今年1月に行った旅行の写真を見返したら今との違いに驚愕した。髪もコテ当ててたりマツエクしてたりして(笑)今フルメイクなんかほとんどしないし、写真なんか撮ればお尻でかいの目立つし二重顎!!別人みたい!女捨てたつもりはなかったけど、妊娠してから頭ん中は産まれてくる赤ちゃんのことばっかだった。もうすぐ会える。無事に元気な子を産みたい。+60
-0
-
2010. 匿名 2019/09/29(日) 00:32:54
>>2008
よく男って言わないとわかんない生き物みたいに言われてるけど
そんなのただの言い訳だろって思う+17
-0
-
2011. 匿名 2019/09/29(日) 00:35:34
>>2010
横だけどすごいわかる。
もう産後は期待しない事にしたし、指示出すの疲れるから頼らないでさっさと自分でやろうと心に誓ったよ。
旦那の世話は焼かないことにした。
その分子供に時間を使いたいもの+11
-1
-
2012. 匿名 2019/09/29(日) 00:36:34
>>2009
すごいわかります!(笑)
今や髪の毛巻きもしなければすっぴんで余裕ででかけちゃうし。
こうやって自分のことより赤ちゃん優先に頭が切り替わってくんだなって実感しました(笑)
産まれても綺麗なお母さんでいたいなっていう理想だけはあるんですけどね(^_^;)+42
-0
-
2013. 匿名 2019/09/29(日) 00:40:42
先日妊娠がわかりました
立ち仕事な上に冬も寒い現場&座って出来る仕事なんてほぼ無いに等しいんだけど、大丈夫なんだろうか…
でも退職は出来れば避けたい
立ち仕事の方々どうしてます?+6
-5
-
2014. 匿名 2019/09/29(日) 00:41:49
>>2011
うんうん
それでいいと思う
主張するならやる事やれってね+8
-0
-
2015. 匿名 2019/09/29(日) 00:58:29
今日も結局寝れないよー
もういつ産まれてもおかしくないし、覚悟決めて夜中のんびり起きてることにした。
寝れないストレスと隣でイビキかいてる旦那に時々イラッとするから開き直ってホットミルクでも飲もうかな。
また歯磨きするのめんどくさいなぁ・・・+24
-0
-
2016. 匿名 2019/09/29(日) 01:05:04
ハッと気付いたら自分が既に出産してて、そういえば産んだ子供どこやった?って引き出しとかを探す夢を時々見るんだけど、大丈夫かな私。。+39
-0
-
2017. 匿名 2019/09/29(日) 01:13:06
>>2013
私も昔立ち仕事してたんだけど、結婚する前に事務に仕事変えた
そのほうが子供できても長く働けるかと思って
もしあのままの仕事だったら…と考えると、早めに職場に言って辛い時は休ませてもらうしかないんじゃないかな?と思う
寒さは、助産師さんから夏でも足首冷やさないよう靴下をと言われたから、少しでも着込んであったかくするしかないね+16
-0
-
2018. 匿名 2019/09/29(日) 01:15:52
>>1986
そいねーるとアップリカの検討して、結局ファルスカのベビーベッドにしました!+6
-0
-
2019. 匿名 2019/09/29(日) 01:16:52
寝れない時皆さんどうしてますか?
無理やり目閉じて眠気が来るの待つ?+16
-1
-
2020. 匿名 2019/09/29(日) 01:24:04
>>2013
どうしても立ってられないから、かなり初期の段階で上司に報告して、立ち仕事にあたらないように業務調整してもらったよ。幸い異動とかしなくても、部署の中で何とかなったから。
私は低血圧でどうしても立ち仕事は妊娠中は無理だった。+6
-0
-
2021. 匿名 2019/09/29(日) 01:29:44
トピ申請したけど採用されなかったので、ここで相談させてください。
現在33週でもうすぐ産休に入ります。
先日上司から、産休育休中も仕事のメールを送るから確認してと言われました。
また、別の上司にはやってもらいたい仕事(データの分析や文章の作成など)があると言われました。
私のまわりでは、産休育休中に会社から仕事を指示されるという話は聞いたことがないのですが、これは普通なのでしょうか?
そもそも育休中はお給料が会社から出ないと思うのですが…。+20
-3
-
2022. 匿名 2019/09/29(日) 01:30:06
産科の待合室でお酒飲んでる旦那さんがいた!
別に公共の場で飲んじゃダメって訳じゃないしなぁ、でも小さな子連れだし帰りはお腹大きい奥さんが運転するのかなぁ…とか余計なこと色々考えてしまった!
いろんな夫婦がいるね+57
-0
-
2023. 匿名 2019/09/29(日) 01:30:18
>>2019
がるちゃんして、眠くなるのを待ちます+19
-0
-
2024. 匿名 2019/09/29(日) 01:34:43
>>1953
私はもう少し初期のころに、出血が少しあって切迫で入院しました。
でも病院って、こちらが何か心配なことを聞いてもあまり詳しく答えてくれないですよね…。
うちも薬出しておくからとしか言われず、色んな薬ばかり増えていきます。何故なのか?どのくらい心配なことなのか?などは答えてくれません。
モヤモヤします…+13
-0
-
2025. 匿名 2019/09/29(日) 01:41:45
>>2021
普通じゃないと思うよ。
労基署に事前に相談に言ったらどうかな?+30
-0
-
2026. 匿名 2019/09/29(日) 01:42:46
>>2013
立ち仕事でも動かないのと動き回るのとは全然違うんだろうけど、私はスーパーだったから動き回る+寒い環境でした。寒さ対策としてはユニクロの超極暖を上下に着て、靴下や背中にカイロ貼ったり。
寒いのはそれで大丈夫だったんですが動き回るのがキツくて結局妊娠5ヶ月で退職しました。私は正社員じゃなくて、どうせ産休育休もらえなかったんで…。+5
-0
-
2027. 匿名 2019/09/29(日) 01:47:04
>>2021
ググッたらそういう案件についての対処法出てこないかな?
普通じゃないし、それを受ける義務もないと思うよ。
せっかくの産休、育休に安請け合いして仕事するのも今後同じように産休育休取得するかもしれない会社の人達にも迷惑がかかると思うし、急遽入院とかになった時どうするんだろう?と心配。
復帰のこと考えて気まづいかもしれないけど、私ならハッキリ断るかなぁ。
それに他の人も書いてるけど事前に労基署相談して、文句言われたら労基署にも確認した旨伝えるかな。。+22
-1
-
2028. 匿名 2019/09/29(日) 01:48:30
寝れないーー赤ちゃん元気すぎるー+24
-0
-
2029. 匿名 2019/09/29(日) 01:53:41
>>2013
私は5時間程度のパートしてたけど初期の段階で辞めてしまいました。
つわりが始まり半月ほど休暇を頂いたのですが治まらず、その間にも生理2日目並の出血がありそのまま退職しました。
立ち仕事で重い物も持つし、人数もギリギリなのでゆっくり作業もしてられないし、やっぱり急に休むとなると凄く迷惑が掛かってしまうので。
まず上司に相談してみてはどうですか?
これからつわりや出血など色々症状が出てくるかもしれないです。
中々妊婦の体って自分でコントロールできないんです。
体を第一にしてくださいね。
+20
-0
-
2030. 匿名 2019/09/29(日) 02:28:23
>>1879
誰がどう見ても嫉妬する?私嫉妬しませんが。一般的な体系だと思うけど。自分がデブなのは自業自得でしょ。文句言う前に自分で努力しなよ。デブの僻みは醜いよ。
+3
-16
-
2031. 匿名 2019/09/29(日) 02:36:47
>>2013
私は、前の職場では妊娠したら働けないと判断して、先に転職してしばらく働いてから妊娠したけど…。
計画的な妊娠じゃなかったのかな?
人によっては体調違うからなんとも言えないけど、つわりや貧血の時期とか本当にフラフラだから、身体使う仕事だとそもそも妊婦には難しいかも…。+9
-12
-
2032. 匿名 2019/09/29(日) 02:38:37
眠れなくて缶入りクッキーのトピ見てたらかわいくて癒された~食べたくなったけど笑
平和+38
-0
-
2033. 匿名 2019/09/29(日) 02:45:34
>>2032
私もさっき見てました~
でも尿糖で+出ていてお菓子食べられないから辛い…(;_;)+19
-0
-
2034. 匿名 2019/09/29(日) 02:47:47
妊娠中ってけっこう体調にも波がありますよね
トラブルも色々起きて追い付かない💦
2、3人育てながら仕事もしてる人いるけど、身体が丈夫なのかな?凄すぎる…+25
-0
-
2035. 匿名 2019/09/29(日) 02:54:09
お腹すいて気持ち悪い。めんどくさいから我慢する。+8
-0
-
2036. 匿名 2019/09/29(日) 02:57:37
つわりのぶり返しって心折れるよね。+33
-0
-
2037. 匿名 2019/09/29(日) 02:58:43
>>2033
まさに目の毒というか保養というか
危うく探してポチるところだったよ~笑
糖が出てるのはしんどいね(>_<)
お菓子食べずによく頑張っててすごい!+8
-0
-
2038. 匿名 2019/09/29(日) 03:06:55
最近、左脚の太ももの付け根から恥骨あたりが声を上げるほど痛いことがよくあります。
骨を広げられるような痛みです。
これはよくない痛みなのでしょうか?
不安です(;_;)
21週、子宮頸管やや短めですが安静指示は出ていません。
痛みがあるときにお腹が張ってるかと言われたらそうでもありません。
次の検診前に一回病院行った方がいいのかな、、、。+8
-0
-
2039. 匿名 2019/09/29(日) 03:13:20
>>2021
一応調べたら2021さんと同じような人の相談があったから貼っておくね。
+16
-0
-
2040. 匿名 2019/09/29(日) 04:50:57
子宮口1㎝程あいてるって昨日言われたのですが、今日上の子の行事がある…行っても大丈夫かな?
夫は仕事です。+3
-9
-
2041. 匿名 2019/09/29(日) 05:42:00
>>2013
惣菜販売で妊娠8ヶ月まで立ち仕事してましたが、仕事が忙しい時は動き回りますが、セカセカ歩かないようにお客さんにも断り入れたりしてやってました。
例えば大丸東京の人気店みたくずっと忙しくもなかったのでフタ付きゴミ箱に座ったりしながらもありつつ。
冬はすごく寒い風通しのいい駅ナカだったのでヒートテックのシャツとスパッツと腹巻が必須アイテムでした。
+9
-0
-
2042. 匿名 2019/09/29(日) 05:50:25
>>2022
わたしはすごく小さな赤ちゃん(多分3ヶ月ぐらいかな)を抱っこしながら缶チューハイを飲みながら自転車に乗ってるお父さんを見て衝撃でした。
本当はだっこで自転車ってNGだし飲酒運転だし。ハラハラする+21
-1
-
2043. 匿名 2019/09/29(日) 05:54:15
妊娠してから一気に白髪が増えた。
元NHKの登坂さんぐらいまで行ったらこわいし、
経産婦の友人が産後ハゲとシミが増えたって言ってたし、
シミ対策や白髪対策どうしよう!+29
-0
-
2044. 匿名 2019/09/29(日) 05:55:03
>>1740です。
18時間の激闘の末、無事に産まれました〜(^^)
結局破水で間違いなく、病院着いた頃にはパンツも色々大変なことになってました。ペットシーツ敷いてたので車を汚すことはなかったですが。笑
車の中で陣痛も来たのですが、12時間経って陣痛が遠のいてしまい陣痛促進剤使ったり、分娩室に行ってもかなかな出てこずかなり大変でした。体力も限界であんまり記憶もない。。
私は結構陣痛がツラくて今回限りでもう産まない!とか思いましたが産まれた我が子見たらそんなの吹っ飛びました。笑 助産師さんが初乳を吸わせてくれるのですが、その姿がかわいくてかわいくて。
産まれるまで本当に死ぬかと思うくらい辛いですが、我が子に会えた喜びは表現できないほどの感動です!皆さま、無事に出産出来ることを祈っています(^^)+67
-0
-
2045. 匿名 2019/09/29(日) 06:04:46
>>1924
>>2044です。
同じ誕生日になりましたね(^^)
お互い無事に出産できて本当に良かったです。
私も初産で「親」になることの責任とか覚悟とか現実味を帯びてきて色々考えさせられました。
これからは育児のスタート、頑張りましょう!+24
-0
-
2046. 匿名 2019/09/29(日) 06:08:40
>>2044
おめでとうございます!ゆっくり休んでくださいねー!
私は眠れないまま朝になりました…
妊娠後期の昼夜逆転は赤ちゃんにも影響するっていうけど、なかなか難しい。
でも確かに明け方が赤ちゃん一番元気かもしれない…産まれてからもこの生活リズムなのかなぁ。ごめんよー。+9
-0
-
2047. 匿名 2019/09/29(日) 06:39:21
>>2004
共感してくださる方がいて嬉しいです。
上のお子さんもいらっしゃるのにそれはイライラしますね。うちは初産で、前置胎盤と言われてて不安でいっぱいなのにそのことを調べるそぶりもないし、そのくせ手術跡が痛いと言いながら趣味の集まりには出かけて行くので、もっと労ってほしいオーラ出されても素っ気なくしてしまいます。
労ってほしいのはこっちだし、ほんと疲れますよね…+10
-0
-
2048. 匿名 2019/09/29(日) 06:41:20
14wで性別がまだわかってませんが出産する夢見た!
男の子でものすごい安産笑
すごいテンション上がって起きましたが赤ちゃんいなくてちょっと悲しかったです…+28
-0
-
2049. 匿名 2019/09/29(日) 06:48:04
ナノスチーマーとかアイスチーマーとか持ってるんですが、よく考えたら産後は育児に忙しくて使う暇ないですよね?
勿体ないけど、売ろうかなぁと思ったりでもやっぱり勿体ない…とさっきトイレで起きたときにふと思って、ウジウジ悩んでたら、眠れなくなっちゃいました(-ω-;)+2
-1
-
2050. 匿名 2019/09/29(日) 06:55:51
>>1954
ゆっくりどころかまず1ヶ月は湯船に入れないから今のうちにゆっくりしよー!+5
-1
-
2051. 匿名 2019/09/29(日) 07:10:37
予定日超過です。やっと昨日おしるしが!!陣痛に繋がればいいな〜本当のんびりやさんだな〜気長に待とう。わたしもここで無事に出産報告したいな(*´꒳`*)+53
-0
-
2052. 匿名 2019/09/29(日) 07:29:39
上の子が低体重だったし不安だったから総合病院にしようと思ったけど、口腔アレルギーなので出産の時ラテックス避けてほしいって言ったら〔そんなアレルギー初めて聞いた。ウチはラテックスしか取り扱って無いから。〕って言われて不信感抱いて家の近くのこじんまりとした病院にチェンジしたわ。
総合病院だからといって知識豊富って訳じゃ無いんだね。+28
-0
-
2053. 匿名 2019/09/29(日) 07:31:02
17週 3人目だけど、
今回も悪阻ないのに体重が-1㎏、
普通にたべてるのに
いまでもそれをキープしてるんだけど
上の子たちのときは6ヶ月で+2~3㎏増えてたから心配すぎる…💦
もともとポッチャリだからいいのかと思うけど、
16週の検診では『ダイエットしてないよね!?』と疑われたし、いつ増加するかビクビクしてもいる😫
三回目だともともとあるものでまかなってくれるのかしら?笑+10
-1
-
2054. 匿名 2019/09/29(日) 07:41:14
>>2049
これから冬になって乾燥してくるから赤ちゃんの鼻喉ケアに役立ちそうな気がするんですが、どうでしょう?
我が家はエアコンつけてると加湿器つけてても湿度全然足りなかったので、プラスで無印の卓上加湿器起動させてました。
+8
-0
-
2055. 匿名 2019/09/29(日) 07:43:01
出産したら夫婦でゆっくりする時間なくなるからーって思って
休日は必ず外食しちゃってるw
夫は協力的で優しいし、今は仲良く過ごせてるけど
出産したら喧嘩増えるのかなあ
それが不安+63
-0
-
2056. 匿名 2019/09/29(日) 08:01:35
>>2052
そんな病院あるんですね、ラテックスアレルギーって素人の私でも知ってるのに…+35
-0
-
2057. 匿名 2019/09/29(日) 08:03:00
34w、今日から里帰りです。
結婚してから3年、こんなに夫と離れることが無かったので凄く寂しくて先週辺りからブルーです。実家は大好きだし義理実家も近いから里帰りが嫌なわけではないけど、夜ベッドで一人になったりするのが寂しいです。母になるんだから、もっと強くならなければ!と思い頑張ろう。妊娠初期は里帰りしたらだらだら出来てラッキーくらいに思ってたのにな。皆さん里帰りしてから何されてましたか?+27
-0
-
2058. 匿名 2019/09/29(日) 08:05:49
>>2044
おめでとうございます!
そしておつかれさまでした!
上の子のときは陣痛で破水については経験がないので詳しく教えてくださって心構えができました。
ゆっくり休んでくださいね。+9
-0
-
2059. 匿名 2019/09/29(日) 08:11:33
あと予定日まで20日
周りからおなかが下がってきてる、と言われています…
初産だからよくわからない
いつ陣痛てくるのか…すこしドキドキ+16
-0
-
2060. 匿名 2019/09/29(日) 08:19:51
最近毎朝起きてからお腹が生理痛のような張ってるような変な感じがする。しばらくしたら治るけど。朝はお腹張りやすいのかな?+8
-0
-
2061. 匿名 2019/09/29(日) 08:20:32
>>2052
専門外の知識が深くないのはわかるけど、ラテックスアレルギー聞いたことないってすごいね
ちょっと無知すぎない?
不信感ありすぎる💦変えられて良かった+25
-1
-
2062. 匿名 2019/09/29(日) 08:29:08
>>2051
私も昨日予定日でしたが音沙汰無し( ˊᵕˋ ;)
おしるしおめでとうございます!
このまま出産につながるといいですね(*^^*)+17
-0
-
2063. 匿名 2019/09/29(日) 08:34:45
昨日の夜38週で産まれました!
あと3日で計画無痛の予定でしたが、突然家で破水→即入院→2時間で出産でした。
経産婦ですが6年半ぶりなのでどうなることかと思いましたが超安産でした。
ただお産の進みが早かったので一気に激痛で上の子のときより辛かった。
でもかわいい子が無事きてくれて一安心。
私は42歳の高齢妊婦でしたが結果問題なく産めました。
みなさまのご無事の出産お祈りしております!+94
-0
-
2064. 匿名 2019/09/29(日) 08:41:36
昨日友達とランチした後、付き添いでデパコスのカウンターに行きました。
BAさんもお客さんもキラキラしていてなんだか一気に切なくなっちゃった(;o;)
妊娠してから大好きなヒールも封印、ネイルもマツエクもやめたし、ワンピースも飽きてきたよー
体型も変わって幸せを感じる反面、こうしてオンナを手放していくのかーーと思いました…
そんな風に思っちゃう自分は母親に向いてないのでは!?とまで考えた笑
綺麗なママになりたいなんて思っていられるの今のうちだけなんだろうけど!+25
-11
-
2065. 匿名 2019/09/29(日) 08:42:51
風邪ひいた( i _ i )
熱はないけど
鼻と喉が腫れてて変な感じしてツライ…
いつもなら葛根湯飲んで爆睡で治るんだけど
妊娠中は本当に自分の免疫だけで戦うしかないよね。
ツライよ〜+15
-2
-
2066. 匿名 2019/09/29(日) 08:43:06
>>1992
その知り合いの奥さんは何も言わなかったのかな?
お祝いは産まれてからだよ!!とか
私なら阻止するなー バウンサーなんて産まれてからでも遅くないし貰った方も出産前なのに困るよね笑+2
-13
-
2067. 匿名 2019/09/29(日) 08:54:56
>>2025
>>2027
>>2039
2021です。ご返信有り難うございます。
すみません、はじめからネットで調べれば良かったのですが…。
会社って暗黙の了解もあるし、世間ではまだまだ妊婦への風当たりもキツイなと感じることもあって、こういうこともあるのかな?と思ってしまいました。
2039さん、ご丁寧にリンク載せてくださって有り難うございました。
少し変わった会社なので、仕事を断ったらおそらくいい顔はされませんが、なんとかうまく断ろうと思います。
+8
-1
-
2068. 匿名 2019/09/29(日) 08:57:34
>>2065
私も風邪ひきました…
内科で漢方出してもらいましたよ!
即効性はないけど、何もしないよりかは良いかな。
薬で1発で治したい(T_T)+3
-0
-
2069. 匿名 2019/09/29(日) 09:04:11
初期で切迫流産で絶対安静で上の子いるし実家にお世話になってるんだけど、実母と旦那が一緒にいる日ってなぜか無性にイライラする。なんか2人が一緒になって色々言ってくる感じがまたむかつく…旦那も上の子に会いたいの分かるけど実家来ないでほしい+25
-0
-
2070. 匿名 2019/09/29(日) 09:06:10
>>2021
在宅勤務じゃないんだから、上司の認識が間違ってる。本来、年休取得しているときに業務メールのやりとりするのもNGだもの。産休育休中なんてもってのほかですよ!!+27
-0
-
2071. 匿名 2019/09/29(日) 09:07:10
>>2064
3歳になって幼稚園なり習い事通い始める頃になったらまたお洒落出来るようになるから頑張りましょう^ ^
1〜2歳位まではしょうがない。。。
私もやっと最近お洒落に余裕出てきて、この前海外行った時化粧品爆買いしたのに第二子妊娠わかりました。5年ぶりの出産頑張ります!+25
-0
-
2072. 匿名 2019/09/29(日) 09:34:50
>>2061
前に出産した時は産後ベットと壁に大きな文字でラテックスアレルギーの患者さんなので診察の際は気をつけて下さい。て書かれたポスター貼らて不愉快かもしれないけど、大切な事なのでご了承くださいとも言われたので今回の対応にビックリしました。+14
-0
-
2073. 匿名 2019/09/29(日) 09:44:10
>>1519
もう見てないだろうけどお疲れ様でした!
明日か明後日抜糸かな?
入院中だけでもゆっくり休んでください。+5
-0
-
2074. 匿名 2019/09/29(日) 09:49:40
昨日の夜旦那にイライラしすぎて無言で寝たんだけど、朝からハイテンションで絡んできたから
朝マック買ってきてとワガママを言ったら、いつもならブツブツ言うのに素直に行ってくれた*\(^o^)/*
食べ物で機嫌直る私も単純だな〜
朝から胎動も激しいし、今日は天気悪いからのんびり穏やかに過ごそう~+31
-1
-
2075. 匿名 2019/09/29(日) 09:51:28
>>2057
私は地元の友達とlunch!母とランチ。
実家の家事は無理のない範囲できる限りしてたかなぁ
あとはドラマ見たり、本当ゆっくりしてたな。+8
-0
-
2076. 匿名 2019/09/29(日) 09:54:28
>>1461
主治医が遺伝子学勉強してて後期に過度な摂取は良くないから注意して!って言われたけど論文によって全然違うから混乱してきた。+5
-1
-
2077. 匿名 2019/09/29(日) 09:56:53
>>2066
でもお下がりなら産まれる前に貰う事多くない?
私も色々なおさがりいただいたけど、出産前だったよ
産後に内祝いとしてお返ししたよ!+20
-1
-
2078. 匿名 2019/09/29(日) 09:57:42
>>2071
ありがとうございます(;o;)
妊娠中のマイナートラブルはもちろんですが、好きな格好が出来ないことが想像よりもストレスで自分でもびっくりです。
何より赤ちゃん優先なので母になる準備と思って頑張ります。+9
-0
-
2079. 匿名 2019/09/29(日) 10:14:51
>>2040
休むべきでは?+7
-0
-
2080. 匿名 2019/09/29(日) 10:20:21
旦那と買い物行く予定だったけどダルくなったから1人で行ってもらった〜
行こうと思えば行けたけど(笑)
今のうちに甘えまくって家事とかやってもらお(笑)+22
-0
-
2081. 匿名 2019/09/29(日) 10:40:29
>>1992
色々揃える前にと産前にお下がりくれたりするのは普通だと思いますよ。大きいものや金額するものなら尚更。産まれてから渡すのもバタバタして大変だと思うし。
うちも上の子の時にベビーベッドのお下がり貰って、産後の出産内祝いをみんなに送るときに併せてその方にもお礼送りましたよ。+22
-0
-
2082. 匿名 2019/09/29(日) 10:43:07
悪阻酷いからついにコープデリとウォータースタンド 加入してみた。
里なしで2人目、又は3人目妊娠中の方アドバイスあればお願いしたいです。帝王切開確定なのでどうやって乗り切ろうかな。+11
-1
-
2083. 匿名 2019/09/29(日) 10:46:21
>>2072
アレルギーなんて程度の差こそあれ命に関わることもあるんだから、医療従事者なら神経質なくらい気を使いそうなところなのにね…
総合病院でそんなことがあるなんて意外というか驚きだよ+19
-0
-
2084. 匿名 2019/09/29(日) 11:08:35
>>2076
私も助産師さんのブログで後期にたくさん摂りすぎるのは良くないと見たことがあります。+12
-0
-
2085. 匿名 2019/09/29(日) 11:11:38
現在27週で今月末から産休を取り里帰りです。予定としてはまだまだだけどだんだん出産の時期に近づくにつれて恐怖感が増してきます(初産です)
子宮の検査してもらう時器具を入れられるだけで「いたーい!」って思うのに私ホントに子供産めるのか(;ω;)+14
-0
-
2086. 匿名 2019/09/29(日) 11:27:07
>>2064
妊娠前はネイルとマツエク無いと生きていけないと思ったのに、今は無くても全然平気
ネイルや洋服のインスタ見てた時間が、お腹の子元気かな?とか妊娠について調べる時間になってそれもまた幸せだなと思う
お洒落は一生できるし、ママになったらまた楽しみましょう!+28
-0
-
2087. 匿名 2019/09/29(日) 11:33:41
>>2076
私も、初期は必須だけど後期になったらサプリで摂るのはやめてねって言われた
食品からならいくらでも摂ってもいいよーとも+7
-0
-
2088. 匿名 2019/09/29(日) 11:42:15
>>2081
>>2005
アドバイスありがとうございます!!
内祝いとして返すなら産後かな?それとも、お返しは早い方がいいかなって迷ってたので助かりました。
この方には早目にお返ししようと思います!!+3
-0
-
2089. 匿名 2019/09/29(日) 11:50:07
夫婦2人で過ごす最後の休日かもしれないのに、朝から旦那が疲れてて機嫌悪かったのか私のささいな一言で怒り出してケンカした。買い物いってゆっくり食事したりして過ごしたかったけど、旦那は寝室にこもって寝てる。もういいや、機嫌とるのもめんどくさいし1人で掃除したりウォーキングでも行ってこよ…+32
-1
-
2090. 匿名 2019/09/29(日) 11:55:30
家にいててもじんわり汗が出る。
クーラーつけるか迷うなぁ。
みなさんクーラーつけてますか?(^ ^)+31
-0
-
2091. 匿名 2019/09/29(日) 12:01:38
>>2090
日中はつけてますよ〜
in兵庫県+10
-0
-
2092. 匿名 2019/09/29(日) 12:02:46
>>2082
私も帝王切開で2人目も里帰りしない予定ですが、
食事が一番悩みます。
オイシックスなどのキットを頼んで、他はネットスーパーに頼る感じですかね。
1人目の際に無理しすぎて再入院になったので、手を抜きまくろうと思います。。+17
-0
-
2093. 匿名 2019/09/29(日) 12:21:35
>>2090
つけてるよー!@鹿児島+13
-0
-
2094. 匿名 2019/09/29(日) 12:24:39
>>2082
私も里帰りなしで2人目なので、今回食材宅配頼んでみようかなといろいろ調べてるところです
献立が決まってたりカットされてて調理するだけの方が、私が作るにしても旦那が作るにしても楽かなーと考えてます+11
-0
-
2095. 匿名 2019/09/29(日) 12:33:03
現在7週目、初めての妊娠です。
悪阻がだんだん出てきました、、
窓を開けているとこの時間帯食べ物の匂いがすごくてしんどいです、、
なにも食べたくないけど食べなくちゃいけないし。
皆さんなに食べて過ごしてますか(TT)+13
-0
-
2096. 匿名 2019/09/29(日) 12:45:22
>>2076
うちの主治医は逆に妊娠全期間「ちゃんとしたサプリで補充続けてね」派だ〜。
食事だけでは足りないことが多いからだと思うんだけど…
赤ちゃんの喘息リスクを少し上げるというマイナスの報告と、胎盤関連産科合併症(妊娠高血圧症候群や常位胎盤早期剥離)を減らすというプラスの報告があるようで、下にリンク貼ったたまひよのページでは妊娠後期でも葉酸摂取を勧められてるね。
摂取上限を超えないように不足分を補って摂るのは大丈夫なんだろうと思うけど、専門家でも人によって言うこと違うのは、こっちとしては困るよね(汗)
「妊娠と葉酸」の常識が一変!?葉酸は妊娠初期だけでなく、妊娠全期でとるべきという事実が、最新ビッグデータであきらかに|たまひよst.benesse.ne.jp妊娠前から妊娠初期の葉酸摂取の必要性は以前からいわれてきました。それが、膨大な調査結果による最新の研究で、葉酸は“妊娠前から妊娠中もずっと摂取するべき”という、これまでの常識より一歩進んだ事実として明らかになってきました。葉酸が妊娠中の重大なトラブ...
+17
-2
-
2097. 匿名 2019/09/29(日) 12:49:29
>>2062
2051です!ありがとうございます(*´꒳`*)
まだ全然のんびりやさんみたいですが笑、お互い気長に頑張りましょうね〜٩( 'ω' )و+8
-1
-
2098. 匿名 2019/09/29(日) 14:19:30
>>2090
愛知県だけどすごく暑いのでつけてますよー。
朝方以外ずっとつけてます。+13
-0
-
2099. 匿名 2019/09/29(日) 14:43:16
>>2085
わたしも現在28週の妊婦です!
毎回検査の度に、子宮に入れる機械で同じく痛いです(>_<)出産、不安しかありません…+13
-0
-
2100. 匿名 2019/09/29(日) 14:47:04
赤ちゃんの洋服ってなんであんなに可愛いのだろう?💓
+21
-0
-
2101. 匿名 2019/09/29(日) 15:10:41
妊娠してから体温上がって暑い~特に足裏!冷えピタ貼りたいくらい!冬とかヒートテックいらないのかな?そこまでじゃないかな?+17
-0
-
2102. 匿名 2019/09/29(日) 15:40:04
>>2098
愛知に来て初めての夏でしたが暑すぎてビックリしまさした…
うちもエアコンつけっぱなしです
足元は冷やさないよう靴下履いてるけど+12
-0
-
2103. 匿名 2019/09/29(日) 15:43:56
>>2100
可愛いですよね~💓
夏のセールでPETIT BATEAUでたくさん買いました!
大人にはない色使いとか柄がいいし、ちょっと派手な色でも面積が少ないから、派手すぎない+14
-2
-
2104. 匿名 2019/09/29(日) 15:52:25
里帰りの荷造りしたのに、旦那が「あれもいるだろ、これも」とか言ってきてダンボール足りなかったら「俺がもらってくる」って言ってきた
なのに前日になってダンボール用意しながら「ダンボールどうなった?とかちょっとはフォローしてくれよ」って言ってきてマジイライラ…
お前が言い出したんだろーが!
里帰りして夫と離れて寂しいって言ってる人が羨ましい
いつもこんな感じだから正直2カ月も実家で過ごせると思うと嬉しすぎる+36
-0
-
2105. 匿名 2019/09/29(日) 16:05:33
>>2092
>>2094
ありがとうございます!
仲間がいて嬉しい。周りにそれ言うとえ〜!無理無理!しか言われないので。
お互いなんとか乗り切って楽しい育児になれますように!
もう少し週数進んだら産後ケア事業とかヘルパーも問い合わせてみようかと思います。+7
-0
-
2106. 匿名 2019/09/29(日) 16:09:02
明日から18wです。まどろんでたらおへその下あたりが動く感覚が。これは胎動なんでしょうか。嬉しくて目が覚めました。笑+40
-1
-
2107. 匿名 2019/09/29(日) 16:26:19
スーパーで初めてお会計後にカゴを運んでもらえた!妊婦に優しくしてくれるって嬉しいな。+53
-0
-
2108. 匿名 2019/09/29(日) 16:38:27
33w
お腹痒い!!
気が狂いそうなぐらい痒い!!
どんだけ保湿してもダメ(T_T)+23
-0
-
2109. 匿名 2019/09/29(日) 16:40:30
余裕ないなあ…せっかくの家族揃った休日なのに色々息苦しくなって家を出てきてしまった。
大きいお腹で何やってんだろ。+24
-0
-
2110. 匿名 2019/09/29(日) 16:47:05
つわりで寝たきりで本当に体力が無くなってる。数時間の外出が凄く疲れる。休日だから人が多くてそれだけでグッタリしちゃう。+37
-0
-
2111. 匿名 2019/09/29(日) 16:53:41
指輪抜けなくなって消防署に行ってきた!
何とか切断しなくて済んだ。
皆さんも気をつけて。+30
-1
-
2112. 匿名 2019/09/29(日) 16:56:43
今日から安定期!
最近少しずつ体調良くなってきた気がするから、ハンバーグ作ろうかと思う
はたして匂いつわりは治っているのか…怖い
試して無理だったら夫に交代する+29
-0
-
2113. 匿名 2019/09/29(日) 17:09:38
里帰り中だけど母と性格合わなくてイライラしてしまう。。お世話になってる身だし色々助かってるけど早く旦那との生活に戻りたい。+27
-2
-
2114. 匿名 2019/09/29(日) 17:28:53
5wから食べつわり、吐きつわり、よだれつわりになり入院し続けて、明日から9wに入ります。
ここ数日、頭痛も加わりました…
ツイッターで、頭痛が始まるとつわりが終わるサインみたいに言ってる人がいたんですが、どうなんでしょう?
経験された方いますか?+23
-1
-
2115. 匿名 2019/09/29(日) 17:40:55
>>2113
分かる。持ってきた物がどこにあるかも探さないと出てこないし、ストレス。里帰りしない方が良かったかもと毎日考えちゃってる😅+5
-0
-
2116. 匿名 2019/09/29(日) 17:45:53
>>2114
元々頭痛持ちで、つわり期も頭痛に苦しめられたけど、つわり終わりに向かう13〜16週は特に頻度が多かったような気がします
つわりが終わったらほとんどなくなりました
なので、あながち嘘でもないかと思います!+19
-0
-
2117. 匿名 2019/09/29(日) 17:49:29
なんでノンワイヤーのブラジャーってサイズ大きくなればなるほどアンダーも大きくなるの?!
胸の大きさ的にはLL以上だけどアンダーはMでいいのに!!
てかサイズ表もFまでしかないけど、妊娠してカップ上がるんだから絶対それ以上の人たちたくさんいるよね!!
妊婦さんの声から生まれたってキャッチ書いてあるけど本当なの?
もうブラジャー迷子…+30
-7
-
2118. 匿名 2019/09/29(日) 17:53:19
妊娠後期
食欲がなくなってきてしまった
食べたいのに+9
-0
-
2119. 匿名 2019/09/29(日) 17:55:49
明日で39w、赤ちゃんいつ生まれてきてくれるやら( ´_ゝ`)初産だし何の兆候もないから遅れそう…+8
-0
-
2120. 匿名 2019/09/29(日) 18:11:52
>>2111
それ本気で悩んでます。
一人目産んでから激太りして指輪が抜けなくなり、7年経つ今はもう全くダメです。
3月出産予定なのですがやっぱり消防署行った方がいいんですかね(TT)+15
-0
-
2121. 匿名 2019/09/29(日) 18:12:43
>>2116
コメントありがとうございます!
これからピークが来るのかまだまだ不安ではありますが、希望を持って乗り切りたいと思います。+4
-0
-
2122. 匿名 2019/09/29(日) 18:17:51
>>2119
同じく明日から39週でおしるしも何もなし!
うちは上の子39週の検診後に陣痛来たので、火曜の検診に期待してます笑+8
-0
-
2123. 匿名 2019/09/29(日) 18:25:06
>>2120
切られそうになったんですが何とか頼み込んで
三人がかりでタコ糸グルグルに巻いてもらって何とか取れました。
一度相談に行かれてみてはどうでしょうか?
出来れば切りたく無いですよね。+18
-0
-
2124. 匿名 2019/09/29(日) 18:31:27
旦那が兄弟の引越し手伝いに行って帰ってこない。 県を3つまたぐ引越しで、つい3ヶ月前に越したばかりなのに。
イライラは赤ちゃんに良くないと分かっているのに、モヤモヤが止まりません😔
+12
-0
-
2125. 匿名 2019/09/29(日) 18:35:39
>>2114
私も終わりの方に頭痛くなりました!
その後すぐスパッとつわりが終わったわけではありませんが^^
少しでも軽くなるといいですね!+17
-0
-
2126. 匿名 2019/09/29(日) 18:48:27
明日午後から誘発のため入院です。
午前中に別件で用事を済ませてから病院へ向かうのですが、一度帰宅してメイクを落としてすっぴんで病院の方がいいのでしょうか。
メイク落としてから病院へ…+
メイク落とさなくても大丈夫…−
くだらない質問ですみません。+49
-3
-
2127. 匿名 2019/09/29(日) 18:49:12
>>2102
暑いですよね愛知県😵
これでも今年はマシな方だったと思います。
妊婦にはつらいですよね。+10
-0
-
2128. 匿名 2019/09/29(日) 18:49:47
>>2126
明日自体は入院するだけで何もしないならメイクのままで大丈夫じゃないですかね?(´・ω・`)+10
-2
-
2129. 匿名 2019/09/29(日) 18:57:21
14w、吐き気は徐々に軽くなってきてる気がするけど口の中が不味いのは全く変わらない。
食べられるものも増えてきたけど、何食べても美味しくないし…つわりが終わるとこれもきれいに無くなるのかな?
しかも下唇の内側に口内炎できててめちゃくちゃ痛いし(T_T)早く普通に食べられるようになりたいよ。+9
-0
-
2130. 匿名 2019/09/29(日) 19:03:04
今日はやたらお腹が張るよー
右向きで寝ると少しマシになるけど頻繁に張るから怖い
お腹下し気味なのと張るのって関係あるのかな?+5
-0
-
2131. 匿名 2019/09/29(日) 19:05:01
>>2123
ネットで調べたら、タコ糸使用して外すのはめちゃくちゃ痛いと聞いて怖くなりましたが切断するよりマシですよね…
太った自分が悪いんですが、妊娠中に痩せるのは不可能ですし3月なんかあっという間だなと思うと焦り始めました^^;
まずは電話して聞いてみます!
ありがとうございました!+8
-1
-
2132. 匿名 2019/09/29(日) 19:10:09
>>2125
希望を持てます!!
ありがとうございます!+4
-0
-
2133. 匿名 2019/09/29(日) 19:12:45
産休入って一気に無気力に…
まだまだ片付けと掃除頑張りたいのに+20
-0
-
2134. 匿名 2019/09/29(日) 19:33:17
20wなのですが、初期に出血があってから家事一切しないで毎日ゴロゴロしてるからか、お腹の張り、というものに自覚がないのですが、お腹が張ってくるのは後期に入ってからですか?
それとも安静にしてるから張ってないのか、気づいてないのか、、
+8
-2
-
2135. 匿名 2019/09/29(日) 19:36:29 ID:sXZ2NsqzbK
妊娠分かってから、透明なゆりかご読み直してる。
泣けるわ。私は子どもにたくさん愛情注いであげようと思った。+18
-0
-
2136. 匿名 2019/09/29(日) 19:40:50
>>2126
陣痛始まったらメイク落とす余裕ないしお肌のこと考えたら早めに落としていく
それかメイク落としシート持っていく+23
-0
-
2137. 匿名 2019/09/29(日) 19:45:32
>>2109
私も余裕なくてカリカリして当たってしまいます。
ここまでそんなことなかったのに、予定日が後少しで気づかないうちにストレスためこんでたみたいで。
一人で寝室にこもっています。
穏やかに過ごしたいのに。+15
-1
-
2138. 匿名 2019/09/29(日) 19:49:06
わたしは今日頑張った。
こどもたちがお弁当もって公園いきたいというので、てきとーに詰めて9:30に公園。
午前中ずっと外にいて、暑かったしほんとにつかれた…。
けど、いつもわたしと赤ちゃんの事を気遣ってくれるふたりが喜んでるのを見て頑張ってよかったと思った。
午後は一緒にお昼寝して夕方からはおかずのつくり置き❗
あしたからまた頑張ろう。。。
(旦那は試合でいなくて心配する連絡ひとつもよこさず…(=`ェ´=)むかつくー)+33
-1
-
2139. 匿名 2019/09/29(日) 19:56:31
もうすぐ臨月なのに今日は朝から胎動が弱くて、いつもならグニグニ痛いくらい動くのに奥の方で控えめにポコン…心配になって夕方病院に行ったらNST始まったとたん元気に動き始めた(泣)エコーもしてもらって結果何ともなくて本当によかった(ToT)無事に生まれるまで気が抜けないね。+34
-0
-
2140. 匿名 2019/09/29(日) 20:06:09
>>2131
横からすみません。
この間テレビでやってたのですが。
切るしか無い場合はジュエリーショップでも切ってくれるらしいです。
修理前提になってしまいますが、修理し易いように切ってくれるらしいですよ。+20
-0
-
2141. 匿名 2019/09/29(日) 20:20:21
>>2114
頭痛が続くな〜と思ってたら悪阻が終わりました!+8
-0
-
2142. 匿名 2019/09/29(日) 20:26:30
便秘だったので、産婦人科でもらっていた下剤を使ったら出過ぎて大きな痔が…
臨月なのですが、出産の時にも痔が出来るのが一番不安です。+17
-0
-
2143. 匿名 2019/09/29(日) 20:30:27
19週です。
味覚障害が治らなくて、ご飯食べた後口の中が気持ち悪くなります。余韻に浸れない。
それに加えて、胃下垂のせいか、ご飯の量もつわり時よりは食べれますが妊娠前の量、一人前が食べれないです。
特に夜は酷くて、半人前だけでも胃がパンパンになり、今も食後すぐ胃痛でぐったりしてます。
つわりが終わったら食欲が増すと思っていたのですが、まだ食欲も戻りません。
一人前食べれる日が来るんでしょうか( ; ; )
ご飯を美味しく食べたい!!+18
-1
-
2144. 匿名 2019/09/29(日) 20:51:45
8カ月過ぎてマタニティブラ買ったら楽すぎて楽すぎて!アカチャンホンポの、2000円位の前びらきの綿95パーセントのブラが、肌触り良くて着心地めっちゃよかったので、追加でおなじような1000円位の安いのを今日西松屋で買ったら、やっぱりアカチャンホンポのやつのが良くてちょっぴりショック…ケチるんじゃなかったー😂+19
-1
-
2145. 匿名 2019/09/29(日) 20:54:33
>>2142
私も便秘薬と痔のお薬を病院から処方してもらい、使ってますが、出産時心配になります( ;∀;)
耐えてくれ、肛門…+16
-0
-
2146. 匿名 2019/09/29(日) 20:57:27
>>2101
私も6〜7カ月くらいで足裏の熱さ異様に感じて眠れないくらいだったんですが、調べたら冷えの一種とも言われてるし、とりあえず対策あまりせず、夜はメディキュットずっとして、ルイボスティー常時飲んでたら、7カ月過ぎたら無くなりました🤔
でも人によるんですかね…臨月まで熱い人もいるかもしれませんね+7
-0
-
2147. 匿名 2019/09/29(日) 21:01:12
>>2102
私も妊娠判明したとこで旦那の転勤で愛知に引っ越してきました!
そこからひたすら酷暑…
天気予報みて東海地方が全国で一番気温が高い日多かったですよね(涙)
今日ももちろんエアコン付けてます。+22
-0
-
2148. 匿名 2019/09/29(日) 21:56:19
二人目の妊娠で今回は妊娠当初から血小板が少なめだったのですが、後期の血液検査で血小板がかなり減少していてこのままでは今の産院では出産できない可能性がでてきました。
週明けに詳しい結果が出て、大学病院への紹介状が出るかもしれません。33週でまさかの展開です。
義母ははじめから大学病院での出産がいいと言っていたので「良かったじゃない」的なことを言われ、さらに検査結果に関係なく紹介状を書いてもらえと言い出しました。
異常がなければ33週から病院は変えられない、分娩予約取れません!言ったら先生同士の付き合いがあるから紹介状あれば大丈夫とか意味わからんことを言っています。
心配してくれるのはわかるんですが、言葉にデリカシーがないし、あなたたちを思っているのよってのを全面に出して自分の考えを押し付けてくる感じが本当に苦手。
あぁ~だから言いたくなかったんだよな~。
無性にイライラするのでハーゲンダッツ解禁です。
長々と愚痴ってすみませんm(__)m
初投稿はもっとハッピーなのがよかったな~。+23
-7
-
2149. 匿名 2019/09/29(日) 21:58:44
>>2111
助産師さんに母親学級で言われて、7ヶ月のころから外してた。
抜けなくなると消防署に行くということを初めて知った!大変だね…+13
-1
-
2150. 匿名 2019/09/29(日) 22:23:35
昨日初めてパパママ学級参加して来た!
私達含め10組でほとんどが同年代の20代半ばくらいで話が弾んで楽しかった。
来月も同じメンバーで集まるから楽しみ。+8
-19
-
2151. 匿名 2019/09/29(日) 22:32:57
妊娠14wつわりが落ち着いてきたなーと思ってたら
波がやってきた
おトイレとお友達
上の子が励ましてくれるのが切ない
早くつわり終わってくれー+22
-0
-
2152. 匿名 2019/09/29(日) 22:39:06
ベビーベッドいらない言われてるけど買っちゃった~
アパートだから狭いんだけど
ほしくて買っちゃった~+41
-0
-
2153. 匿名 2019/09/29(日) 22:40:59
現在27週目。息切れ動悸が激しくて心臓がドクンドクンしてるの本当にしんどいです…これってまだまだ続くのかな~。あとつわりとはまた違うと思うけど胸焼けが治まらなくてきっついー!
妊娠中期頃になったら楽になるんじゃないのー😭😭??+19
-1
-
2154. 匿名 2019/09/29(日) 22:42:18
>>2085
返信ありがとうございます(´∇`)同じですね~。入れられる機械痛いですよね(笑)私いつもギュッと目をつぶってしまいます(笑)出産…未知すぎて怖い…+8
-0
-
2155. 匿名 2019/09/29(日) 22:54:20
>>2153
安定期入ればハッピーマタニティライフかと思ってたけど全然そうじゃないよね(笑)
私も動悸がしんどい(>_<)
助産師さんからお腹大きくなればなるほど圧迫されるからしょうがないと言われてもう諦めたよ(笑)+30
-0
-
2156. 匿名 2019/09/29(日) 22:54:54
>>2140
情報ありがとうございます!
かなり助かりますm(_ _)m
もし切断になったら修理もしてもらえるんですね。
石鹸などで滑りを良くして外してみようとしたこともありましたが、全くダメで…
消防署とジュエリーショップに問い合わせてみます。
ありがとうございました!+8
-0
-
2157. 匿名 2019/09/29(日) 22:55:48
>>2141
返信ありがとうございます!
この頭痛がつわり終了のサインであることを祈るばかりです。まだ週数が浅くて不安ですが頑張ります。+14
-0
-
2158. 匿名 2019/09/29(日) 23:06:28
胃液吐いてツラ…
夕方から余計に体調悪くなるから晩ご飯食べれない…
かろうじて桃食べたんだけどなぁ。
とっくに消化してしまった模様。
食べて吐くのもツラいし、お腹空っぽで吐くのもツラい。+18
-0
-
2159. 匿名 2019/09/29(日) 23:07:14
29週です。
少し上のコメントにもあったけどどこへ行っても常に暑く感じて疲れる。
エアコンつけてても汗止まらなかったり、時々寒く感じたりもするから設定温度が定まらないw+27
-0
-
2160. 匿名 2019/09/29(日) 23:08:24
暑すぎて寝れなくてクーラーつけた。
もう10月になるのに何でこんなに暑いん?
お腹もすいたし寝れるかなぁー(-_-)+27
-0
-
2161. 匿名 2019/09/29(日) 23:14:22
最近夜は涼しかったけど今日は暑いよねぇ!
私だけじゃなくて良かった、、+33
-1
-
2162. 匿名 2019/09/29(日) 23:23:13
車の運転をされる方は車体にマタニティマーク貼ってますか?
私は母子手帳交付の時一緒に渡されたんですが付けて走行してる車を滅多に見ないのと、シールになっていて車体に直接貼るのに抵抗があり未使用のままです...。+7
-0
-
2163. 匿名 2019/09/29(日) 23:28:37
お風呂入ろうとしたら脚の付け根というか股が歩きづらくなるくらい痛くなってきて、さらにお腹の血管が青く浮き出てきたんだけど前兆かな?ちなみに予定日1週間前です。+6
-2
-
2164. 匿名 2019/09/29(日) 23:29:14
>>2126
破水した翌日に誘発を朝9時にやったんですが陣痛来たのが14時頃でした。
人それぞれ時間も違うと思うし、破水前日に焼肉ガッツリ食べて排便しないまま病院行ったので、
子宮口は開かないわ、赤ちゃん降りてこないのてんてこ舞いなのに、
陣痛がどんどん来たのでメイク落として、気になることはなくして挑んだ方がいいですよ!
できたら排便もスッキリしていかないと大変です。+9
-0
-
2165. 匿名 2019/09/29(日) 23:30:44
>>2162
そんなのあるんだね
私はもらわなかったし、街でも見たことないなあ+6
-0
-
2166. 匿名 2019/09/29(日) 23:34:38
臨月なのに両親がお金がなくて生活が苦しい話を聞いて嫌になっている…
ストレスたまるから里帰り微妙だ+37
-1
-
2167. 匿名 2019/09/29(日) 23:39:16
カップラーメン食べたい衝動に駆られてる、、+9
-0
-
2168. 匿名 2019/09/29(日) 23:43:05
明日帝王切開で双子の娘達に会ってきます
多分これが最初で最後の妊娠出産になると思うけど、有難いことに自由で楽しい妊婦生活が送れました
このトピの皆が安産になりますように!!
今日は緊張で寝れそうにない笑+105
-0
-
2169. 匿名 2019/09/29(日) 23:50:59
産後のお金のことが気がかりで
妊娠したらやろうと思ってたマタニティヨガとかマタニティマッサージとか一切行けてない、というか行く気にならない…
少しでもお金貯めなきゃと思っちゃって
お金使いたくない。
いくらあってもお金は困らないし、いくらあれば安心とも言えないけど、
なんか心に余裕がなくなってしまう。+43
-1
-
2170. 匿名 2019/09/29(日) 23:51:50
39w6d、ここ2,3日寝る前に軽い生理痛のような、大をしたいような感覚に襲われ寝たら治まるんだけど何なんだろ…
定期的な痛みでもないし、前駆陣痛ではないよね?+15
-0
-
2171. 匿名 2019/09/29(日) 23:52:31
2170です。38w6dの間違いです+3
-0
-
2172. 匿名 2019/09/30(月) 00:00:23
29週目。
ここ1時間ほど胎動が小刻みで激しい!
脇腹がくすぐったい!
中で何してるんだろ...w+7
-1
-
2173. 匿名 2019/09/30(月) 00:02:53
予定帝王切開なので退院日は決まってて夫にも仕事休むように伝えてあったのに忘れてて、仕事を入れてました。
自営なのでなんとかするとは言ってくれたけど男の人って配慮不足っていうか妻の妊娠出産をどこか他人事のように思ってるなって思う。
入院手術の流れはちゃんとしてくれてたけど、退院のこととか頭になかったの?ってイラッとしました。
+38
-0
-
2174. 匿名 2019/09/30(月) 00:03:36
>>2162
吸盤タイプをもらったので貼ってます!
スーパーなどで優先駐車場に停められるので助かってます+7
-0
-
2175. 匿名 2019/09/30(月) 00:13:52
トキソプラズマの検査を検診のたびにされていた方はいらっしゃいますか?
初診のときに、抗体がないと言われていて、現在悪阻がひどく実家に帰省中ですが、子猫を2匹飼っていて感染してしまうのではないかと不安です。生肉を食べたりはもちろん避けるようにしています。
安心を得るためにも毎回検査を受けたいと思っているのですが、そんなこと言ったら心配しすぎ、と怒られてしまうでしょうか?^^;+5
-6
-
2176. 匿名 2019/09/30(月) 00:17:25
>>2168
頑張って下さい!!!+10
-0
-
2177. 匿名 2019/09/30(月) 00:21:40
>>2170
前駆陣痛じゃないかな?生理痛みたいなでしょ?
最初はそんな感じで始まった気がする!友達は2週間前から前駆陣痛あったらしい。+15
-0
-
2178. 匿名 2019/09/30(月) 00:27:20
惚気です!日付け変わったから昨日の話だけど、いま臨月で里帰り中で、2週間ぶりに夫と会ってデートしました!ご飯もファミレスだしずっとおしゃべりしてただけだけど会えて嬉しかったなあ〜!なんか久々に会うと照れくさくていじわるなこと言ったりもしたけど、やっぱり離れてると寂しいし、夫のこと好きだなと再確認。+71
-2
-
2179. 匿名 2019/09/30(月) 00:30:50
疲れた。頻繁にお腹が張ってしんどいし、2歳の娘は赤ちゃん返り?なのか1日中グズグズ、私の抱っこを嫌がり実母にひたすら抱っこをせがみ、そのせいで実母から「疲れてるんだけど」とイライラされ嫌味を言われ…。
夕飯時もバタバタしてて娘のごはんを冷めきらないうちに出したら、旦那に「火傷させる気?冷ましなよ」って言われたけど、ゆっくりご飯食べてるあんたが冷ましてくれたらいいじゃん。こっちはみんなの夕飯用意して、片付けしつつ、こぼしまくる娘にご飯あげながらで、座って食べることすら難しいのに。
なんだかもう全てに疲れて、ベッドに入って号泣してしまった…こんなんで2人育児なんて無理だ。自分のキャパを思い知った。+63
-0
-
2180. 匿名 2019/09/30(月) 00:59:09
40w5d
陣痛から約5時間のスピード安産で
無事元気な男の子を出産することが
できました!!!
皆さんも無事に出産できますように。
質問などにたいして返信くれたり
沢山励まされたり。
本当にお世話になりました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*+92
-0
-
2181. 匿名 2019/09/30(月) 01:34:18
今日が最後の出勤日…
有休も使わせてもらえず、仕事増やされてもう終わらないかも…と思ったけど、やっと産休に入れる!!
つわり、貧血、切迫入院、最近は夜中の頻尿やこむら返りで全然眠れず…長かった…
産休入ったら少しだけゆっくりして、出産の準備&部屋の片付けがんばろう…+53
-0
-
2182. 匿名 2019/09/30(月) 01:38:02
>>2179
2人って大変そうですね…
産婦人科に子供の2人連れた妊婦さんがよく来てるけど、お腹大きいのにお子さん抱っこしてて大丈夫かな?と心配になる
とくにヤンチャなお子さんだと、あちこち歩き回ったり、椅子の上に登ったりして、注意するのも大変そうだった
私も仕事があるから2人目は難しいかな…と思ってる+21
-0
-
2183. 匿名 2019/09/30(月) 01:46:23
>>2113
私はそれが嫌で里帰り出産諦めた
うちの母は悪い人間ではないんだけど、こちらの話を聞かなかったり、ネガティブなこと言われたりするからストレス
あと、昔の人間だしずっと専業主婦だからか、実母とはいえ考え方が違うんだよね
社会のことをなんもわかってないのに、わかってる発言されるのが嫌
話す内容もテレビと、近所の知らない人の話ばかりだし…
でも私もいつか産まれてくる娘に、お母さんは時代遅れだよとか言われるんだろうか…?+30
-0
-
2184. 匿名 2019/09/30(月) 01:48:30
逆子が治らないから帝王切開の予定。
手術したことないから、物凄く怖い…!!
けど、頑張らないと…!!+29
-0
-
2185. 匿名 2019/09/30(月) 02:38:30
>>2166
私も親が年金生活で苦しいらしく、生活費どれくらい入れてくれるの?生活苦しいから困るんだけど、と親から言われて、食費削ってる。お腹すいた。里帰りだけど親に甘えられない。色々ストレス。+35
-1
-
2186. 匿名 2019/09/30(月) 02:50:09
眠りにつこうとすると超元気な胎動がww
嬉しいけど最近寝不足です泣+9
-0
-
2187. 匿名 2019/09/30(月) 03:18:28
>>2179
キャパの問題じゃないよー、周りの配慮が足りないだけ。
ご主人ひどいね、シンドイ時になんて事言うんだ。
あなたが号泣したコメントのままのこと言ってみたら?+33
-0
-
2188. 匿名 2019/09/30(月) 03:27:47
眠れない(T ^ T)+11
-0
-
2189. 匿名 2019/09/30(月) 05:49:54
満腹になった時とか便が出てない時、お腹キツくて前屈みにならないと辛くなるんだけどこれって私だけ?
昨日外食して帰ってくる時咳やくしゃみするのが痛かった、、、
私のお腹張りすぎ?😭
お腹が強く張ってる基準がよく分からなくて怖い+14
-0
-
2190. 匿名 2019/09/30(月) 05:52:19
旦那のお弁当作るために起きて、作り終わったのでまたベッドに戻ってきた。
眠くて眠くて仕方ない……。
とにかく眠たい。
吐きつわりは収まったけど、眠りつわり?がやばい…。
仕事まで寝ます。
おやすみなさい。+12
-0
-
2191. 匿名 2019/09/30(月) 05:52:50
病院選びって本当に大事だなあ
訳あって大きい病院で産むことに
なったんだけど
個人病院の対応が最低だった。
結果助産師さん看護師もいい人達で
よかった。
+28
-0
-
2192. 匿名 2019/09/30(月) 05:53:36
今もの凄いキョーレツにシャインマスカット食べたいwww+20
-0
-
2193. 匿名 2019/09/30(月) 06:48:25
>>2185
生活費いれて、とかは言われないけど
散々いい生活していた親から金がない発言されても…
年をとってから稼ぐのは無理だから貯蓄しないと、としか言えません…。
考えないようにしたいけど考えてしまう+9
-0
-
2194. 匿名 2019/09/30(月) 06:51:06
37週に入りました!
いつ陣痛とやらがくるんだ、とハラハラです。一月に旅行先で妊娠して、出産は10月…まだまだ先かあ、とのんびりしていたのが嘘みたい
私が親になるのが嘘みたい
精一杯可愛がってあげたいな…+48
-0
-
2195. 匿名 2019/09/30(月) 07:32:19
12月に出産予定の初産婦です。
あと2週間ほどで実家へ里帰り予定だから旦那と離れるのは寂しいけど、
母が肌着とか身の回りの物は既にほとんど揃えてくれちゃってるし、実家近くに住んでる兄夫婦が何でも持ってて義姉が「○○ちゃんは入院の準備だけで大丈夫だからね」って言葉掛けてくれた。
猫と甥っ子2人にも癒される。
経済的にも精神的にも救われ過ぎて私こんなに恵まれてて良いのかなって思う。
出産祝い断ろうかな。+39
-1
-
2196. 匿名 2019/09/30(月) 07:35:46
>>2162
昨日家電量販店でマタニティマーク優先駐車場を初めて見てびっくり!! 存在すら知らなかったから欲しいなって思ってたとこ。 マタニティマークのステッカーってどこでもらえるのかな?+6
-0
-
2197. 匿名 2019/09/30(月) 07:38:18
>>2166
私の祖母の叔母は70歳で
退職後もアルバイトで毎日働き娘孫ひ孫までも旅行に
連れて行ってくれます!☺️
娘にまでそれ言うって毒親すぎ
それ言えるなら働けばいいのに🤢+6
-5
-
2198. 匿名 2019/09/30(月) 07:44:34
36週に入って、急にあちこち痛くなってきたー!前駆陣痛ってやつなのか、酷い生理痛みたいのと急な便意みたいのでうまく寝られず…おしるしもあったけど、病院によると時期はまだ先みたいで。
これがしばらく続くのかなぁ…とにかく陣痛にはびびってたけど盲点でした!+7
-0
-
2199. 匿名 2019/09/30(月) 07:53:42
>>2162です。
>>2165
自治体によって貰えるor貰えないにバラつきがあるんでしょうかね?
私も初めて見たのでこんなのあるんだと驚きましたw
>>2174
吸盤タイプは便利ですね!私もそれならすぐに付けてただろうなぁ。
>>2196
家の周りではそういった妊婦も対象になる優先駐車場を時々見かけるので臨月でどうしても運転しなければならない時は貼ろうかと思ってます。
↓ちなみに私が自治体から頂いたものです。+15
-0
-
2200. 匿名 2019/09/30(月) 07:58:45
>>2196
私の所は市役所で(^^)
母子手帳貰った時に説明されました。
安定期入ってからだったかな?
確かお医者さんのサインかなんか貰わないといけなかったはず(^_^;)+4
-0
-
2201. 匿名 2019/09/30(月) 08:01:44
>>2200
ちなみにステッカーじゃなくてミラーの所に掛けるタイプです。
使用期限も付いてます。+1
-0
-
2202. 匿名 2019/09/30(月) 08:16:01
>>2179
あなたのキャパの問題じゃないですよ。
頑張り屋さんのあなたにエールを送りたい。
ただ、厳しいこというようだけど…お腹の中の赤ちゃんを守れるのはあなただけ。張りがあるんだよね?
旦那さんに、「じゃああなたがやってよ」って言いましたか?
言ってそれで不機嫌になったとかなら最悪ですが、言わずに結局あなたが何でもしちゃったならそれは自分のせいでもあるよ。頑張らないことを頑張ろう(>_<)
あなたは充分頑張りすぎてると思います。+36
-0
-
2203. 匿名 2019/09/30(月) 08:24:26
36w越えてから、1時間に1回トイレで起きちゃって全然寝れなくなってしまった。。
おかげで毎日眠くて頭働かないし、ただでさえ動くの億劫なのに余計つらい。
足の浮腫ひどくなってきた気がするしやばいー
このまま出産になったら寝不足で育児スタートで倒れそう…。
一日爆睡したい。。+17
-1
-
2204. 匿名 2019/09/30(月) 08:37:39
>>2166
うちも実家お金なくて里帰り中生活費入れてって言われてます。お祝いも期待できないし、遠方なので交通費もめっちゃかかるのに、里帰り中のもろもろのお金のこと考えるのつらい。
裕福な実家の人ほんとに羨ましいです。+34
-2
-
2205. 匿名 2019/09/30(月) 08:44:47
お金に余裕がない人がいるんだね。なんで子供作ろうと思ったのかな+8
-31
-
2206. 匿名 2019/09/30(月) 08:55:14
陣痛スレめっちゃ笑ったw
私は1人目の時MAXの痛みの時だけ絞り出すように「いたいー」って2回言ったくらいで静かなお産だったんだけど、今回はもう少し余裕があっていろいろ言っちゃったら怖いな。
それより上の子が人が痛がってるの見ると泣くから無事立ち会えるかどうか…+12
-1
-
2207. 匿名 2019/09/30(月) 08:57:40
今日から39w!体重増えて控えるべきだけどケーキ屋さんの300円オフクーポン持ってて増税前だし出産前だし買おうか迷い中…
みんななら買っちゃう?+59
-0
-
2208. 匿名 2019/09/30(月) 08:58:46
喉と鼻の奥が痛い…これは風邪だな。
先週上の子から旦那に風邪がうつり、やっぱり最後は私にきちゃったんだ。
もう元気いっぱいの上の子の相手が大変そうだなー。
もう34wだし飲める薬あるかなー?+6
-0
-
2209. 匿名 2019/09/30(月) 09:05:47
>>2208
29週ですが私も今週鼻水と喉の痛みが出てきたのですぐ病院へ行きました。
妊娠中に飲んでも問題無い薬を処方してもらい3日で治りました。+4
-0
-
2210. 匿名 2019/09/30(月) 09:09:30
うたも実家が年金暮らしで裕福じゃないの分かってるから、生活入れたほうがいいか悩んでる
飛行機の距離で里帰りだから、交通費だけでも結構かかるけど、親の負担も考えると入れるべきなのかなあ+9
-1
-
2211. 匿名 2019/09/30(月) 09:16:54
明日、予定日ですが、おしるしもなく超過しそうです。
前駆陣痛かはわかりませんが、肛門が痛くなったりじわじわ腰痛がズキンズキンする腰痛に変わり、特に起き上がりは股関節共に痛みが増します。
トイレで何度か目覚めるのですが、痛みと眠気の中よたよた起き上がってトイレに行っている姿は誰にも見られたくありません(笑)
陣痛も怖いですが、正直この状況も辛いので早く出て来てほしいな。
初のマタニティライフでしたが、今年の夏も暑かったし、毎日どこかしら痛かったり、目眩や頭痛があったり、眠かったり、メンタルやられたり、微熱のだるさが毎日続いているような感覚で。
本当に世の中のお母さん方をリスペクトした10ヶ月でした。
子育てしながら妊婦さんとか本当に未知の世界です!
私もあと少し踏ん張ります。+47
-0
-
2212. 匿名 2019/09/30(月) 09:22:20
>>2210
裕福かどうかよりもあなたの気持ちじゃない??
受け取るかどうかは親の気持ち次第+15
-0
-
2213. 匿名 2019/09/30(月) 09:23:16
>>2205
余裕があるにこしたことはないけれど、
めちゃくちゃ余裕があるよって言う人の方が少ないんじゃないかな。
だからクーポンがあったり、手当てが出たり、無償化したり、国もそれなりにフォローしてくれたりしていて。
ほとんどの人は、仕事して、やりくりしながら、少しでも子どものために、節約してやっていくんだから、スタートはそれでいいと思うけどね。
+25
-2
-
2214. 匿名 2019/09/30(月) 09:23:31
>>2209
そういう時何科に行きますか?
産婦人科?内科?耳鼻科?+4
-0
-
2215. 匿名 2019/09/30(月) 09:24:33
便痛と陣痛の違いがわからない…
生理痛みたいなのが陣痛!て言われても
便痛も下腹部痛くなるし 焦る+6
-0
-
2216. 匿名 2019/09/30(月) 09:25:59
>>2205
バブルの時代じゃないしね。
超貧乏じゃなくても
そんな裕福で余裕ありまくりです!って家庭の方が少ないんじゃない?
だから産んでも1人まで、って決めてる人も多いんだし。
何にも責めることじゃないと思うけど。+25
-3
-
2217. 匿名 2019/09/30(月) 09:31:18
>>2214
>>2209です!私は近所の内科へ行きました。
次回の検診の際に念のためお薬手帳持参します。+3
-0
-
2218. 匿名 2019/09/30(月) 09:33:34
臨月になった途端お腹が張りやすくなりました
なのにNSTの時には張らないという謎現象が(笑)+14
-0
-
2219. 匿名 2019/09/30(月) 09:35:26
今日の朝、ロイヤルブレッド4枚切りの食パンにバターとはちみつ塗って食べちゃった。ずっと我慢してたけどどうしても食べたくなってしまった…美味しかったぁ(*˘︶˘*).。.:*♡+34
-1
-
2220. 匿名 2019/09/30(月) 09:35:39
アルバスという写真プリントアプリおすすめですよ!毎月8枚プリント無料で送料の220円のみ!今だと専用のアルバムも25%offしてます♪上の子の時も新生児から記録しておけばよかったと後悔しているのでまだの方はぜひ!
E2L86のコード入力すると無料プリントの枚数が増えますよ!(^_^)
フォトブックはコメント入力が面倒で断念した私でも続けられそうです♪+3
-31
-
2221. 匿名 2019/09/30(月) 09:35:59
>>2155
私はお医者さんに「動悸も胸焼けも産んだら治まるよ😃」ってめっちゃ笑顔で言われた
今がツラいんですけどー😵+17
-0
-
2222. 匿名 2019/09/30(月) 09:38:32
みなさん里帰りでちゃんとお金を入れる予定なんですね。両親からのお祝いもちゃんと半返ししますか?+6
-0
-
2223. 匿名 2019/09/30(月) 09:50:06
>>2209さん
>>2208です。
病院行って薬もらったんですね!私も行ってこようかな。拗らせるより早い方がいいですよね!しかも3日で治るくらいに効き目もある薬なようですし。+2
-0
-
2224. 匿名 2019/09/30(月) 09:50:21
まだ4ヶ月だけど貧血がヤバすぎる…。
今日は特に酷くて、仕事するのもつらい…。
とりあえずトイレに避難したけどムリ…。
事務仕事だけどもうフラフラして仕事にならない…。
帰りたい…。+15
-0
-
2225. 匿名 2019/09/30(月) 09:51:27
>>2222
私は特に生活費は入れないです。
1人目の時はお祝いは実の両親には返さないけれど、義理の両親には返しました。
うちの親は受け取らないタイプというか、親にお返しは必要ないっていうタイプなので…+9
-9
-
2226. 匿名 2019/09/30(月) 10:01:19
>>2220
業者かな?いいなって思うけど、こんな掲示板に自分のコードを教えてまで宣伝してきて怖いよ。+32
-0
-
2227. 匿名 2019/09/30(月) 10:04:07
>>2224
無理しないで帰った方が良いよ!
旦那さんか誰かに迎えに来てもらうかタクシー使ったら?+9
-0
-
2228. 匿名 2019/09/30(月) 10:07:59
臨月入って、やっと候補を二つにまで絞った名前。
出張も多いし、私の方が子供といる時間多いから最後は旦那に決めていいよと選択を委ねたら、なぞに別の候補出し始めた。
何ヶ月も相談してきた意味。
刺繍したりしたいなと思ってるから、どっちにするの?と聞いたら産まれるまで言わないとか言って。
私に内緒にする意味がわからない。。
何度会話を振り返ってもモヤモヤする。。+36
-1
-
2229. 匿名 2019/09/30(月) 10:18:57
私は里帰り、旦那もその間自分の実家に里帰り予定で双方実家に生活費入れるつもりだけど
だいたい一月でいくらくらいがいいのかな
食費だけでもそこそこかかるよね+12
-0
-
2230. 匿名 2019/09/30(月) 10:19:38
>>2215
尋常じゃなく痛くなってくるから嫌でもわかるよ!!+5
-0
-
2231. 匿名 2019/09/30(月) 10:20:45
34週まで仕事しててやっと産休に入って、ずっとリビングの大掃除したいって旦那に言ってたんだけど、昨日今日旦那の仕事が休みだから月曜に上の子を保育園に預けてその間にやろうって向こうから昨日言ってきたのに、朝私が保育園に送りに行くときにやっと起きてゴミ出しして戻ってきてからずーっと寝室で横になってスマホ見て出てきやしない
挙げ句の果てにさっき寝始めた
口だけにも程があるし、一から十まで言わないとわかんないとか上の子以下なんだけど
お昼ご飯自分の分だけ用意しよう
怠さとか身体痛い中生活してるのになーんにもしてない人のご飯まで用意してられない
まじで情けなさすぎる
+23
-1
-
2232. 匿名 2019/09/30(月) 10:23:16
>>2230
( ゚д゚)なるほど!ありがとうございます+2
-0
-
2233. 匿名 2019/09/30(月) 10:27:43
>>2220
毎月8枚じゃ追い付かないよー+16
-1
-
2234. 匿名 2019/09/30(月) 10:38:20
>>2222
1人目のときに里帰りして、戻るときにお金を渡しましたがこれからお金かかるんだからと返されたので後日父にはビールや祖母にお茶菓子など家族に合うものを購入して渡しましたよ。
お祝いの半返しは義実家実家両方ともしていませんが、それぞれおじおばにもいただいたのでそこは返しました。
+12
-0
-
2235. 匿名 2019/09/30(月) 10:40:55
職場への報告はいつ頃するか迷ってます。心拍確認後だと早いですか?+2
-0
-
2236. 匿名 2019/09/30(月) 10:45:29
>>2235
ちょっとはやいかなー
安定期入ってからにしたよ
でもつわり酷い人は早めに言ってもいいと思う+9
-1
-
2237. 匿名 2019/09/30(月) 10:47:28
36w、すでに2800g
どこまで大きくなりないんだ君は〜!
妊娠前の服SSだった自分は、もう会陰切開覚悟してる+10
-0
-
2238. 匿名 2019/09/30(月) 10:59:00
おしるしとか粘液栓がどんなのかわからない(;O;)
朝から血のおりものみたいなのがトイレ行くとついてるけどそれがおしるしなのかな?大量ってわけじゃないけど…+4
-0
-
2239. 匿名 2019/09/30(月) 11:00:12
>>2238
おしるしだと思うよ✨+5
-1
-
2240. 匿名 2019/09/30(月) 11:01:52
ずっと家にいるので気が滅入ってきました+12
-0
-
2241. 匿名 2019/09/30(月) 11:04:40
月曜日の月末は
仕事が鬼忙しいよ…
既に疲れた…
まだ一つも終わってない( ; ; )
ガルちゃんしてないで頑張らなくては…
と思うけどついつい見ちゃう。+11
-2
-
2242. 匿名 2019/09/30(月) 11:06:41
>>2235
私は9wで上司にのみ報告しました。
悪阻ひどかったり当日突発で休むと周りに迷惑かかってしまうので…。出勤日数や配置など調整してもらいました。他の方達には安定期入ってから報告したけど勘付いてる人がほとんどでした。+17
-0
-
2243. 匿名 2019/09/30(月) 11:10:03
>>2239
やっぱりそうですかね?!予定日が4日後なのでドキドキしてきました(;^ω^)+5
-0
-
2244. 匿名 2019/09/30(月) 11:10:05
まさかの朝から晴れてて急いで洗濯二回まわして疲れたー
臨月入ってから家事が休憩挟まないとテキパキできなくて後回しになっていく、、+8
-0
-
2245. 匿名 2019/09/30(月) 11:10:39
ようやく産休に入りました。
つわり期は本当にしんどかったけど、一日しか休まず最後までよく頑張ったと思う。自分で言うけど。
これも業務調整してくれた職場と支えてくれた旦那のおかげです。
特殊な勤務形態なので、私日本の妊婦で一番働いてるんじゃない?な〜んて思った日もあった。
お腹の我が子も一緒に頑張ってくれてありがとう。明日からは君のために、2〜3日ゆっくりしたら、出産に備えて準備するからね。
社会人になって◯年、仕事しかしてこなかったから、明日から何したらいいんだ!って贅沢な悩み。+25
-9
-
2246. 匿名 2019/09/30(月) 11:17:29
昨日、出産準備で哺乳瓶やミルクの整理をしたせいか、赤子に授乳する夢を見ました。授乳したことないけど。幸せな夢でした。+8
-0
-
2247. 匿名 2019/09/30(月) 11:18:12
吐きつわりでしんどいけど眠れるだけ幸せなのかなと思う。ちょっと不思議で寝て1時間後くらいに起きる、トイレと水分補給済ませたら、あとは朝までぶっ通しで寝れる。これが毎日。+9
-0
-
2248. 匿名 2019/09/30(月) 11:24:42
妊活で処方されて飲んでた当帰芍薬散を妊娠中も飲んでって言われて飲んでて転院して止めたら、吹き出物、湿疹、かゆみ、シミ、肝斑が一気に出てきた…+6
-0
-
2249. 匿名 2019/09/30(月) 11:32:00
ここ最近快便だったのに、急に便秘ひどくなったー
なぜだーー
野菜不足かな。。
あれこれ作る元気もう無いよー+17
-1
-
2250. 匿名 2019/09/30(月) 11:34:38
15wで定期検診に行きましたが若干子供が小さいとのこと…
しっかり食べて自分ばかり太って罪悪感があります+13
-0
-
2251. 匿名 2019/09/30(月) 11:36:17
>>2241
わかるー私もだよ!
なのにまだ月曜とか気が遠くなるよねw
引継ぎの資料も作らなきゃいけないし、これ何時になったら帰れるんだろ…+7
-2
-
2252. 匿名 2019/09/30(月) 11:46:48
ずっと逆子だと言われてたんだけど、今朝ドゥルルルーンと胎動があった。
そこからずっと膀胱付近だった胎動がおヘソらへんに感じるようになった!
これは逆子が戻ったのかな?
次の検診が楽しみ!
膀胱付近の胎動も痛いし頻尿辛かったからもう逆子にならないでほしいな。+20
-0
-
2253. 匿名 2019/09/30(月) 11:54:58
>>2152
私も賃貸で手狭ですが買おうと思います!
夫婦揃って寝相悪いので💦
どこのベッドを買いましたか?+8
-0
-
2254. 匿名 2019/09/30(月) 12:01:30
>>2169
分かります!
私はyoutubeでマタニティヨガやってますよ♪
服は適当でいいし、出来ないポーズがあっても気にせずマイペースに出来ます。
終わった後はいつも眠くなるからそのまま寝ちゃうのですが、それがまた気持ちいい!
あとは1万歩を目標に散歩したりしてます。
一週間の中で1万歩を超える日が多くなってくると、達成感あります。
+4
-0
-
2255. 匿名 2019/09/30(月) 12:02:03
明日予定日で今朝3~5分おきにお腹下したような痛さがあって陣痛かなと思ってたら
いつ間にか寝ててそしたらおさまっちゃいました(;_;)
お腹痛くなったときすごい暑くなり汗が出て吐き気がするんですがこれも陣痛の兆候ですか?+5
-0
-
2256. 匿名 2019/09/30(月) 12:11:58
里帰りって、親が受けとる受け取らないは別として食費もかかるし、こちらから生活費として渡すのが普通かと思ってた。
最初から渡さないつもりの人も居るんだね。+40
-7
-
2257. 匿名 2019/09/30(月) 12:16:02
一昨日NIPT検査をしてきました。
年齢制限で無認可の所しか無く、ちゃんとした検査してもらえるのか不安です。+12
-0
-
2258. 匿名 2019/09/30(月) 12:19:25
>>2231
お疲れさまです!
私も34週まで働いて、明日からやっと産休の予定です
部屋の掃除が全然できてないので、明日からやる予定…
うちも旦那は掃除が苦手なので、もう自分だけでやるつもりです!
腹痛あるし、切迫の薬のせいで動悸息切れも激しいけれど、がんばるぞー😆💪+17
-0
-
2259. 匿名 2019/09/30(月) 12:21:30
明日予定日の人多い😊
私も明日予定日です!+22
-0
-
2260. 匿名 2019/09/30(月) 12:24:57
>>2155
仕事忙しいし入院もしたし、ずっと何かしらの体調不良…
たぶんお金持ちで自分では何もしなくていい&体調が安定してれば、キラキラマタニティライフが送れるんだろうけれど、私には幻想でした
でもお腹の子供が元気だと嬉しいし、辛いことも多かったけど頑張れるな+8
-2
-
2261. 匿名 2019/09/30(月) 12:26:39
>>2252
私は34週入ったところだけど、一旦治った逆子がまた再開してしまった…
ずーっと膀胱蹴られてる
もう大きいから難しいかなー+9
-0
-
2262. 匿名 2019/09/30(月) 12:27:54
お金のことがきっかけで旦那と大喧嘩した…
私は節約するのに慣れてるからなんてことないけど、旦那は買いたいものが買えない、食べたいものが食べられない、出掛けたいのにお金のことが気になるのが嫌みたい
それでも頑張って我慢してくれてるし、元々お小遣いなんてないくらい自分のことにお金使わない人だけど
今日は外食しないで家で作って食べるよって言ったら明らかに面白くなさそうでなんか傷付いた
お金のことで喧嘩したくなかったのにな
貧乏人は子供作るなっていうけど、貧乏というより我慢できない人だよね
いや旦那は我慢してくれてるんだけど…+26
-5
-
2263. 匿名 2019/09/30(月) 12:29:06
37w2dで10月19日が予定日です!
さっきトイレに行ったら、おりものが白いかたまりで出てきた。。。
血は混じってなかったけど、あれはなんだ!?+10
-1
-
2264. 匿名 2019/09/30(月) 12:29:15
今日やっと水通し開始!
ベランダ狭いから、大人の洗濯とどっちかしかできないし
ハンガーも数ないから何日間に分けなきゃいけないけど
少しずつ準備が進んでて楽しい
とりあえず肌着、おくるみ、タオル、ガーゼ、お布団で服は後回しかなー+25
-0
-
2265. 匿名 2019/09/30(月) 12:30:57
里帰り期間について夫に「1年くらい実家にいるんでしょ?」とか言われた。
父親のくせに子育てする気ゼロかよ!
1月出産予定だから、少し暖かくなる春先くらいまではお世話になるかもしれないけど1年もいるわけないじゃん。
しかも第一子だよ…
夫が馬鹿すぎてガッカリ。あんなに子ども欲しがってたくせに。+61
-1
-
2266. 匿名 2019/09/30(月) 12:31:07
明日の検診終わりに何食べるかずっと考えてる。ミスドも食べたいしマックで月見バーガーも食べたいし、モスも行きたい....
どうしよう〜+26
-1
-
2267. 匿名 2019/09/30(月) 12:34:26
>>2262
ちょっとくらい外食してもいいんじゃない?
最近の外食って安いのもあるし、1~2回くらい行ったところで大きな差はないよ!
我慢ばっかりだと疲れちゃうよ~💦+27
-1
-
2268. 匿名 2019/09/30(月) 12:35:15
>>2265
旦那さん、なんでそう思ったんだろう?+15
-0
-
2269. 匿名 2019/09/30(月) 12:36:14
>>2265
い、1年!?
実家がすごく近いとかですか?近くてもあり得ないけど・・・
赤ちゃんと一緒に過ごしたいとか思わないのかな?+29
-0
-
2270. 匿名 2019/09/30(月) 12:36:48
私は逆に今しかないと思いわりと贅沢に外食してます
家計状況にもよるかもしれませんが、赤ちゃんいたら夫と2人で外食なんて出来ないと思うので
平日はかなり節約していますが+32
-0
-
2271. 匿名 2019/09/30(月) 12:36:54
>>2268
単純に何にも考えてないみたいでした。+6
-1
-
2272. 匿名 2019/09/30(月) 12:40:21
>>2269
お互い地元が同じで、実家まで時間なので遠くはないんですけど、だからと言って毎週来る気でもないみたいで。
なんなんですかね、本当にただ何も考えてないみたいでした。+6
-0
-
2273. 匿名 2019/09/30(月) 12:41:49
>>2265
まあまあ
ムカつくけど多分子育てしたことないしわからないだけだとおもうよ!
じつは私も高校生くらいまで妊婦さんは実家に一年くらいいるもんだと思ってました笑+11
-1
-
2274. 匿名 2019/09/30(月) 12:42:10
>>2272
近距離で毎週来ないの?!
うちは毎週子に会いに来るよね??と念押してます
新生児期なんてすぐ過ぎるのに会いに来ないなんて信じられない
強めに言っていいと思いますよ!+10
-0
-
2275. 匿名 2019/09/30(月) 12:42:42
>>2210
受け取る受け取らないは親次第だけど、裕福とか貧乏とか関係なしに自分の生活費渡すのは普通だと思ってました(-_-;)+36
-2
-
2276. 匿名 2019/09/30(月) 12:48:41
>>2273
え?何言ってるの?って思って怒る気力もありませんでした(;´д`)
強めの口調で書きましたがツッコミのつもりでしたw
>>2274
近いのに来る気ないとか引きますよね。
自分の子どもの成長を見る気ないとか。
うちもきつく言っておこうと思います!+4
-0
-
2277. 匿名 2019/09/30(月) 12:49:00
>>2237
わたしの回りの人は皆の切ってるんだけど、切らない人はなんで?マッサージしてるとか?+7
-0
-
2278. 匿名 2019/09/30(月) 12:49:17
>>2257
検査自体は認可の大学病院とかも結局外部の検査機関に出してるわけだからおなじなんじゃないかな?
陽性が出たときのその後のフォローは変わってくるけど。+9
-0
-
2279. 匿名 2019/09/30(月) 12:50:13
8ヶ月目です!
マタニティ・ベビー用品はアカチャンホンポど西松屋でだいたい揃えたんだけど、今朝しまむら系列?のバースディの店舗が隣町にあるって判明したからお昼ご飯食べたら夫と行ってみる♡
引っ越して間もない地域だけどベビー洋品店が多くて心強いなー!+32
-0
-
2280. 匿名 2019/09/30(月) 12:50:51
>>2267
それが休みのたびにほぼ外食行ってるんです…
たまにカフェも行きます
さすがに昼も夜もということはなくなりましたが
「○○で●●食べたい」って店名と商品名まで言われて、私が作るって言ったらつまらなそうに「なんでもいい」…
元々出掛けるのが好きな人でしたが、なんかがっかりしちゃいました+10
-4
-
2281. 匿名 2019/09/30(月) 12:53:09
>>2280
ご主人からしたらお産までの残りの日々を奥さんと楽しみたいのかもしれないね(^^)
家計を圧迫しない程度にちょうどよく外食出来たらいいね。+19
-0
-
2282. 匿名 2019/09/30(月) 12:53:13
>>2175
不安ならするべきです!
日本以外だと抗体がない人は検診のたびに検査がふつうの国もありますよ。+4
-1
-
2283. 匿名 2019/09/30(月) 12:54:32
私は里帰りはしない予定。猫たちを残して長期間家を空けるのが心配だし、一番大変な新生児期に旦那に育児に参加してもらって、ちゃんと名実共にパパになってもらいたい。期待しすぎかもしれないけど(^^;+17
-1
-
2284. 匿名 2019/09/30(月) 12:57:09
>>2281
そうなんですかね?
結局出掛けることもせず雰囲気最悪の今、そう言ってもらえてありがたいです…
次の休みは行こうかな…+7
-0
-
2285. 匿名 2019/09/30(月) 12:58:30
>>2256
まぁもう実家出てるし、別世帯だからね。私も渡すものだと思ってたんだけど受け取ってくれなかった
里帰り終わって商品券とビールを送りました。+21
-0
-
2286. 匿名 2019/09/30(月) 13:00:45
>>2262
休みの日くらい外食してもいいんじゃないかな?子供小さいうちは中々落ち着いて外食出来なかったから+8
-0
-
2287. 匿名 2019/09/30(月) 13:04:31
>>2235
直属の上司には7週目で言った。
上の子のときのことを考えるとぼちぼち悪阻始まってもおかしくないし、急に休むとかもあり得るので。
あと人員配置のこともあるので上司的には安定期後だと遅い、という感覚らしいです。(うちの職場は)
同僚には安定期に入った後に上司経由で伝えられて、その時には今後の仕事の配置や新しく入る人のことも共有された感じ。+14
-0
-
2288. 匿名 2019/09/30(月) 13:08:43
>>2279
バースディ行ってみたい✨
どんな感じなんだろう?+5
-0
-
2289. 匿名 2019/09/30(月) 13:13:52
>>2250
私もその頃からずっと小さめって毎回言われ、その度に心配でしたが後一週間で予定日。現在2600gで少し小さめらしいけど小さめbabyでも頑張って大きくなるから安心してね(^o^)v+9
-1
-
2290. 匿名 2019/09/30(月) 13:15:09
>>2283
うちは母もフルタイムで働いてるから里帰りはしない予定だよ。
頼りない旦那だけど2人で乗り越えるしかないから頑張る。
+8
-0
-
2291. 匿名 2019/09/30(月) 13:25:36
>>2288
>>2279です!
これから行く店舗の画像見たらしまむらと隣合わせになっていて、中で行き来が可能みたいです。
広めで品揃えが豊富そうでした。
ついでにしまむらも見てこようかなと一人でワクワクしてますw+7
-0
-
2292. 匿名 2019/09/30(月) 13:29:49
天気いいので散歩してきます(^O^)+18
-0
-
2293. 匿名 2019/09/30(月) 13:30:34
>>2199
私もこれ貰いました!
でもただのシール素材で車外に貼れるような感じでもないし、使い道わからず…
優先駐車場に停めるとき車内側のフロント辺りに(貼らずに)置いておこうかな?とか色々考えてます💦+6
-0
-
2294. 匿名 2019/09/30(月) 13:31:28
>>2235
私は6〜7週のとき報告しました。早めがいいですよ一番デリケートな時期だし、通勤緩和させてもらえるし。私自身は人事部所属なのですが、多くの方は心拍確認後くらいに報告してきます。でも心拍確認前からつわりは始まるので心拍確認前に報告してくる方も珍しくないです。
+8
-0
-
2295. 匿名 2019/09/30(月) 13:32:34
妊娠線予防クリーム専用なの買ってなくて、家にある使ってなかったボディショップとかの適当に付けてたけどなくなってきた。
専用の使っている人はどこの使ってる?
結構高いから選べなくて…+3
-0
-
2296. 匿名 2019/09/30(月) 13:42:33
5〜6週目からお腹が空いても食べても気持ち悪くてあまり食事ができず。昨日から吐き悪阻もプラス。10週でそろそろピークが終わると思ってたのに加速中。絶望的だよ。どんなに医療が発達しても、悪阻に効く薬はないんだよね。+9
-0
-
2297. 匿名 2019/09/30(月) 13:42:35
>>2295
ママアンドキッズのナチュラルマーククリーム使ってます!
9ヶ月入った所で妊娠線はできてません。あんまりお腹目立たないタイプで、これからかもしれませんが。
高いですけどね、高い以外に不満はありません。+9
-0
-
2298. 匿名 2019/09/30(月) 13:49:12
>>2295
私もママアンドキッズ
一人目からずっとこれ使ってる。高いけど良いと聞いてこれしか使ったことないなぁ+5
-0
-
2299. 匿名 2019/09/30(月) 13:56:29
バースデーなかなかいいよ!
西松屋から見た人は、違いを感じると思う〜
西松屋ほどペラくはないし、デザインも豊富。色味はオーガニック的なナチュラル的な…ものが多かった印象はあるかな?
でも店舗多くはないんだよね〜+18
-0
-
2300. 匿名 2019/09/30(月) 13:58:11
>>2295
皆さん既に書いてるけど私もママアンドキッズです。7ヶ月目あたりから使い始めましたが、臨月の今も妊娠線ないです。優れた商品なのかは比較してないから分からないですが💦でも大きいサイズはいつも完売してるから、使ってる人多いんだろうなーって思ってます。でも高いですよね〜!!ニベアとかオイル等別製品で乗り切ってる方も沢山いると思いますよ!+7
-0
-
2301. 匿名 2019/09/30(月) 14:14:15
赤ちゃん用の洗剤でオススメありますか?
また、赤ちゃん用のお風呂で使うシャンプーなども
よろしければ教えて下さい(^^)
ドラッグストアに買いに行こうと思います
泡のミノンとか使いやすいんですかね+8
-0
-
2302. 匿名 2019/09/30(月) 14:15:38
37週目で夜になると軽い生理痛のようなお腹や腰が痛い日があるのですが、いつの間にかおさまっています。
前駆陣痛ってどういう痛みなのでしょうか。人それぞれかとは思いますが教えてもらえたらうれしいです。+19
-0
-
2303. 匿名 2019/09/30(月) 14:15:46
今から検診なのにマック食べてしまったー!!
26週で張り止め出されて副作用がしんどい…今日の診察で少しは改善してるといいなぁ(泣)+18
-1
-
2304. 匿名 2019/09/30(月) 14:21:53
>>2301
洗濯はarauを使ってます。ピンクのやつです、もう別々でもいいんだけど、香りが何となく好きでまだ使ってます😅二人目も産まれるからまだ使える。
お風呂用はPigeonの泡のものです。産院でこれを使っていたので、そのまま継続して使ってます。+11
-0
-
2305. 匿名 2019/09/30(月) 14:25:12
>>2302
生理痛のような痛みでした。下っ腹のあたりにツーンと刺すような痛みです。不定期に痛みが来てました。二、三日続いたあと、夜中にドーンという痛みで起きました。それが陣痛でした!+9
-0
-
2306. 匿名 2019/09/30(月) 14:26:08
>>2301
周りの出産経験ある子に聞いたら、
赤ちゃん用のボディーソープは案外賛否両論らしい。
洗浄力が弱めにできてるから
体の汚れが取れ切れてなくて、
脂漏性湿疹でおでことかブツブツできちゃうそうな。
普通の石鹸がいいよー!って言われて、
赤ちゃん用ボディーソープ買うの迷ってるところ。+15
-3
-
2307. 匿名 2019/09/30(月) 14:31:45
>>2256
渡さないつもりというより、自分は渡すつもりだったけど先にグイグイ催促されたのが何とも言えない気持ちになった笑あと、親に断られたって人が羨ましい!+21
-1
-
2308. 匿名 2019/09/30(月) 14:35:14
安定期最後の週に、旦那の実家へ日帰りで顔出ししました。お義父さんが私の好きな手作り餃子を80個も朝から作ってくれていてお義母さんも優しいし、
甥っ子姪っ子が、「うまれてくる赤ちゃん、絶対可愛い!」「男の子がいいと思ってたから嬉しい😆」
と言ってくれたり。嬉しいし、なんか感動してしまった。+64
-0
-
2309. 匿名 2019/09/30(月) 14:36:15
暇だからコウノトリ観てる
泣ける+19
-0
-
2310. 匿名 2019/09/30(月) 14:36:44
>>2301
うちもアラウです。
キューピーの固形石鹸使ってたよ。三人目も使う予定。+5
-0
-
2311. 匿名 2019/09/30(月) 14:45:45
>>2279
いーなー。バースデイの子供服はリーズナブルで可愛いのが多い。うちの近所にもできないかな+13
-0
-
2312. 匿名 2019/09/30(月) 14:52:03
>>2311
新作の可愛いのはすぐ売り切れちゃうから、近い人が羨ましいなー。通販できたらいいのに+7
-0
-
2313. 匿名 2019/09/30(月) 14:52:58
>>2301
うちは上の子の時は最初はピジョンとか使ってたものの途中からミヨシの泡の無添加ボディソープを家族みんなで使うようになっていて、次の子はもうそれ一本でいいかなーと適当なことを考えてる。
固形石鹸と全く同じ成分なんだよね(でも泡で出てくるから楽チン)+10
-0
-
2314. 匿名 2019/09/30(月) 15:03:28
>>2272
うちの夫なんか里帰り先に毎日来るって言ってるよ…実家わりと近いのもあるけど仕事終わって来たら21時はすぎるし来なくていいって言ってるけど、産まれたての姿はすぐ大きくなって見れなくなっちゃうから毎日顔見たい!と張り切ってるよ。旦那さんも産まれた我が子見たら可愛くて、もしかしたら気持ちも変わるかもしれないよー\(^o^)/+20
-0
-
2315. 匿名 2019/09/30(月) 15:05:09
>>2275
わたしも生活費入れるのが普通なんだと思ってた…
お祝いも期待できないしっていうコメントあったけど
なんか図々しいなって思っちゃった+20
-10
-
2316. 匿名 2019/09/30(月) 15:09:57
>>2312
そうなんだよねー!
まめに行かないと可愛いデザインのはすぐになくなっちゃう。かと言って、そんなに近くにあるわけじゃないからそうも簡単に行けないし。
因みにfutafutaが好きです。
+7
-0
-
2317. 匿名 2019/09/30(月) 15:26:36
>>2315
普通がわからないけど私は実親に生活費とはいえ"現金渡す"という概念なかったな。日頃から両親へのプレゼントとかはマメにしてるけど。
冗談半分、本気半分だけど出産祝い弾んでよね〜って実親には言ってる。まぁ親との関係性もあるだろうけど、うちの父親なんか図々しいくらいが嬉しそうにしてるけどね。みんな家庭の関係や事情も違うし…それぞれじゃないかしらね。+14
-17
-
2318. 匿名 2019/09/30(月) 15:26:46
現在39w2dの初産婦です!
一昨日内診してもらったら子宮口全然開いてないみたいで、今のところなーんにも予兆なしです!!
もう家でゴロゴロするのも飽きた!!
早く我が子に会いたいけど陣痛やら会陰切開やら調べれば調べるほど怖くなってきました(´-`)
怖いけどその時が来たら受け入れるしかないですよね、、
ママ待ってるから早く出ておいでーと毎日話し掛けてます!!
予定日近い方頑張りましょうね(*´ω`*)
+30
-0
-
2319. 匿名 2019/09/30(月) 15:32:47
あと7日で予定日です。もうすぐ来る陣痛が恐怖で仕方ない。こんな事言ったら情けないけどスライサーで指先切って出血しただけで半べそになるんだから…私陣痛に耐えれるかな(T_T)
痛みのあまりショック死するんじゃないだろうかって色々考えてしまいます。+28
-0
-
2320. 匿名 2019/09/30(月) 15:35:31
>>2286
きっと旦那もそんな感じだったのかもしれません
増税前にあれこれ買ったので今月余裕なくて、わかってもらえると思ったのでした…+5
-0
-
2321. 匿名 2019/09/30(月) 15:41:04
塩素系洗剤をトイレに撒いてしばらく放置してたんだけど、すっかり忘れてそのまま使ってしまった(;_;)問題無いとは思うけど心配になっちゃう…。+0
-8
-
2322. 匿名 2019/09/30(月) 15:43:35
>>2321
え!?どういうこと??
漂白剤便器にかけて放置して、その後使うって普通じゃないの??+15
-0
-
2323. 匿名 2019/09/30(月) 15:46:09
>>2317
私もプレゼントや還暦祝いにお祝い包んだりはするけど、生活費として現金を渡すという概念がないです。
というか出産ってそんなに何回もあることでもないし親がいらないっていうタイプなら甘えればいいんじゃないの?って思う。
実親にそこまで気を遣わなくてもって
私が親の立場ならいらないです。+9
-18
-
2324. 匿名 2019/09/30(月) 15:48:57
>>2315
私、親からのお祝いは少額でいいから期待しちゃってるww周りも皆貰ってるから普通だと思ってた。里帰りした友人達がお世話になった御礼に商品券等を親に渡したのは聞いたけど、生活費(現金)ってのは初めて聞いたから、入れるもんなんだなと参考になった。+12
-9
-
2325. 匿名 2019/09/30(月) 15:55:37
お腹下がって来てるのか、今日はすぐ何か食べたくなっちゃう。
お菓子では食べたらず、梨まで一個ぺろりと食べてしまったー
これじゃ体重増えてしまうーこまるーー+15
-0
-
2326. 匿名 2019/09/30(月) 15:57:17
>>2322
普通数分おいたら流しますよね。
今回は流さずに漂白剤撒いたまま使ってしまったという意味です。
+5
-14
-
2327. 匿名 2019/09/30(月) 16:05:08
里帰りでお礼を渡すのはマナーだよ。
拒否される可能性高くても、夫の立場から、妻がお世話になりますっていう形で渡すべき。
頑なに断られた時は持ち帰ればいい。
結婚して世帯持ったのにいつまで甘えてんのって思っちゃうな。+28
-18
-
2328. 匿名 2019/09/30(月) 16:05:11
あー夜ご飯作るのめんどくさいなぁ+25
-0
-
2329. 匿名 2019/09/30(月) 16:13:17
社会人になって働き始めたときにまだ実家暮らしだったから、家にお金入れてましたよー。それこそ現金で毎月。
私も里帰りしてお世話になる時も同じように現金渡そうと思ってました
もうこれから親になるんだし、いつまでも甘えてばかりじゃあなぁと思って。
もし親がいらないって言うなら、用意したお金は子供のために使えばいい!+28
-1
-
2330. 匿名 2019/09/30(月) 16:21:10
親子の関係性によって本当に色々なんだねー
私の周りの友達は現金にしろ物にしろお礼なんて渡す人いなかったから、母に聞いてみたらえ?何それって感じでいらないって言われた。+10
-5
-
2331. 匿名 2019/09/30(月) 16:23:24
旦那のリクエストと、私の食べたいもののジャンルが真逆・・・
お腹大きくてやる気が出ないのに、尚更やる気が奪われる・・・
出産間近でどんどんダメ人間になっていくよう。。
もうご飯とか作りたくない
何もしないでゆっくりしたいー+12
-0
-
2332. 匿名 2019/09/30(月) 16:44:05
>>2327
人それぞれだよね+17
-1
-
2333. 匿名 2019/09/30(月) 16:44:48
>>2117
本当に!!私はH〜Iカップにまで肥大化したからMとかL表記のもの何枚無駄にしたか、、+4
-1
-
2334. 匿名 2019/09/30(月) 16:46:48
旦那の上司(女性)がすごいお節介で妊娠分かった時から聞いてもないのにあれこれアドバイスしてきたりしてうんざりしてたんだけど
出産祝いなにがいいかしつこく聞いてきて、断ってもリクエストしろとうるさいから5000円くらいでおさまるもので伝えたら、1万以内のものは自分で買いなと高額のものにしろとうるさい。
私は会ったこともないし、身内でもないのにそんな高額なものリクエストしろとか逆に困る・・・。と旦那に言ってるのに旦那は貰えるものはもらえばいーじゃんと能天気・・・
その上司は今妊娠中だから出産したらこっちもお祝い送らなきゃいけないじゃん・・・というモヤモヤ。
旦那は1万くらいのものもらって、妊婦も飲める紅茶とか返せばいいんじゃない?とか言って。
誰がその内祝い探すんだよ・・・
聞いてもないのに産休育休の手続きについてとか、産後のこととかアドバイスしてくるのももううんざりだし、恩着せがましいお祝いいらない・・・もう断ってほしい。
もうストレスだわー+48
-1
-
2335. 匿名 2019/09/30(月) 16:47:31
なんなら友人の所はお姑さんから友人実家へ「うちの嫁がお世話になります」的なお金渡したらしい+8
-2
-
2336. 匿名 2019/09/30(月) 16:49:17
>>2306
むしろ洗浄力が石鹸より強くて必要な脂まで落ちちゃうから、毎日使わない方がいいと皮膚科で言われたよ。
3ヶ月までは脂すっごい出るからいいけどね!+13
-0
-
2337. 匿名 2019/09/30(月) 16:49:19
上の子のとき里帰り出産したときは両親にお金渡しました。
予想外にNICUに入院したりして里帰り期間長くなっちゃったし。
5ヵ月近くいさせてもらったから生活費としては全然足りないんだけど謝礼金として5万円包んだよ。
両親は予想外だったみたいで「こんなに貰っちゃっていいの!?」て驚いてたけど喜んでくれたよ。
二人目も里帰りしたら同額程度包む予定だよー:-)+10
-5
-
2338. 匿名 2019/09/30(月) 16:56:51
旦那が上の子公園に連れて行ってくれた。
妊娠してから滑り台とか怖くて、たまにしか連れて行けてなかったから助かる。しばらくは支援センターやショッピングモールしか行けないなー。+8
-0
-
2339. 匿名 2019/09/30(月) 16:57:46
>>2277
赤ちゃんが小さめで切らなくて大丈夫とか、私が産むところは医療行為なしで助産師さんと産む病院なので会陰切開はしません。
1人目の時は小さな傷が出来ただけでしたよ。
マッサージもしてたし赤ちゃんも2800gくらいでした。+6
-0
-
2340. 匿名 2019/09/30(月) 17:00:29
32w
ようやく入院準備が終わった
水通しする服の量多すぎてまだまだ終わらない+6
-0
-
2341. 匿名 2019/09/30(月) 17:00:53
臨月なのにお腹小さいねー!って会う人会う人に言われます。
みんなそんなお腹大きい時の記憶あるの?
私3人目だけど全く記憶ないからわからないわ
みんなに言われるからなんかストレスです+27
-1
-
2342. 匿名 2019/09/30(月) 17:02:51
出産が近くなって気が短くなった気がする。
心に余裕がない。。+20
-0
-
2343. 匿名 2019/09/30(月) 17:04:30
生活費、私は自分から渡すつもりだったけど渡さない人もいるんだ
実家に住んでた時も生活費入れてたし当たり前だと思ってた
今回3万渡そうと思ってたけど、よく考えたら昔はひと月6万だった
悩むなー+19
-2
-
2344. 匿名 2019/09/30(月) 17:04:49
明日やっと妊婦健診!
最後の受診が9/7。
久しぶりにお腹の子に会える!
元気にしてくれてますように。
上の子のときもそうだったけど初期の受診毎回緊張する。
早く安定期迎えたい。
胎動感じて毎日無事に生きてること実感したい。
+21
-1
-
2345. 匿名 2019/09/30(月) 17:07:19
気分が落ち込んでいます。
現在28週。
前回の健診で子宮頚管が短くなってるとのことでウテメリン飲み始めました。
そして今日の健診で、さらに短くなっていました。30mmギリギリです。
他の妊婦さんと比べて運動も全然してないし、家事もほとんど夫に任せてしまっていて、副作用ガマンしてウテメリン飲んでるのに、
短くなっていたことがショックでどんどん不安になってきました。
やっぱり引き続き安静にしてるしかないんですよね…?
ただでさえ夫に色々やってもらってるのに、こんな状況で情けなくて。。+23
-4
-
2346. 匿名 2019/09/30(月) 17:42:03
>>2345
間違ってマイナス押しちゃった!
子宮頸管てほんと体質によるとこ大きいから、動いてなくても短くなる人はなるよね…
私は上の子の時にギリギリ入院はせず自宅安静だったけど今回も不安だよ。
そして姉も母もなんならイトコも切迫早産になってるのでもはや血筋なんじゃとすら思ってる(汗)
不安だけど、ご主人に甘えて安静にするしかないよね(*^^*)
+15
-0
-
2347. 匿名 2019/09/30(月) 17:44:10
>>2327
里帰り中の生活費を渡す家庭ってしっかりされてるんだな〜と思うよ。
ただ色々な家庭の考え方があるし、
そこまで渡さない事がマナー違反みたいに強く言わなくても…って思う。
里帰り中の生活費という形で渡さなくても、
日頃の助け合い(贈り物や日常的に何か助けてあげたり)や今まで築き上げた関係性もあるだろうし。
もちろん親子と言えども、
お世話になるからには謙虚さは必要だと思うけどね。+38
-1
-
2348. 匿名 2019/09/30(月) 17:46:24
>>2345
全然情けなくなんかないよ!
入院して24時間点滴するより自宅で安静できるならしてた方がいいよ
旦那さんだって自分の子供のことだしお互い協力して赤ちゃん守ってね+18
-0
-
2349. 匿名 2019/09/30(月) 17:48:05
運動殆どしてない人って難産になりやすいのでしょうか?臨月入ったのにたまーに30分散歩くらいしかしてません…+11
-0
-
2350. 匿名 2019/09/30(月) 17:50:10
里帰りせずに母に産後の手伝いに来てもらう方はお礼は渡しますか?
前回用意したのに受け取ってもらえなかったんですが今回は上の子の面倒も見てもらうので包もうと思ってるんですがまた受け取ってもらえないかな‥
母も年だし飛行機の距離だから受け取って欲しいけど親心なんですかね(笑)+10
-1
-
2351. 匿名 2019/09/30(月) 17:53:38
>>2349
お産自体にはあまり関係がないと思うけど、産後の体力とかを考えると、切迫や安静指示が出ていなければ体力つけておくに越したことはないかなーと思うよ+11
-0
-
2352. 匿名 2019/09/30(月) 17:54:06
最初の頃は1ヶ月に1度の健診だったのが長くて不安だったのに1週間に1度になるとそれはそれで面倒くさい
内診だから痛くて嫌なのもあるけど内診痛くない先生が良かったー😣+40
-1
-
2353. 匿名 2019/09/30(月) 17:54:34
>>2117
>>2333
わかりますわかります〜!
私もスタートがH65で、そこから肥大化してるから…
本当ないですよね
そもそも L Lは少ないし、
それ以上のサイズがあっても、そう…
アンダーもあがってる作りで「容量が大きくなってる」訳じゃない
まぁノンワイヤーやブラトップって支えきれないから、普段は大きいサイズの需要少ないと思うけど。
でもマタニティ&授乳用のはもうちょい増やすべきだと思うな〜!
私は健診時、ワコールのワイヤー有り(それでもマタニティ用で柔らかタイプ)を使ってたら、
助産師指導で「ワイヤーは駄目ですよっー!」って叱られたよ。
いや、合うのがないんですよ……
そりゃ締め付けが不快過ぎたから、私だってワイヤー入り付けたくなかったよ…
ブラジャー迷子になるというの痛い程分かります〜
授乳時になったら母乳パッド挟むから、尚厚くなるんだろうな(溜息)
ハァ、どうしたものか………泣+10
-1
-
2354. 匿名 2019/09/30(月) 17:56:27
>>2350
一応渡すつもり(今回二人目)
受け取ってもらえなかったら帰る前に欲しいもの買ってあげたりとかかな。
前回は義実家がうちの親に「嫁がお世話になりまして!」とかなりの高額なお礼を持ち出してしまい、それを断るのに大変だった記憶。とてもありがたいし私を身内と考えてくれてるんだなってのは嬉しかったんだけど(同居でもないのに)、お礼のし合いみたいになってキリがない。+16
-0
-
2355. 匿名 2019/09/30(月) 18:01:47
赤ちゃんの頭が小さめで体重も少なめと言われた。
個人差が出てくる頃とわかってはいるけど、頭小さめはちょっと心配になるな…。
どうしようもないけど、果物たくさん食べるようにしよう。
体重気にしながらだけど…。+5
-0
-
2356. 匿名 2019/09/30(月) 18:05:01
>>2350
現金はなんだか水臭い感じがしたから(うちの場合は)、母が帰ってからグルメギフトみたいなのを自宅に送ったり、帰省するときにいつもより豪華な手土産にしたりしたよ
あとは2354さんのところみたいに義実家が現金を包んでたけど、母はすごくびっくりしてた+9
-0
-
2357. 匿名 2019/09/30(月) 18:22:41
>>2253
私も寝相が悪いし、二人とも
身長があって狭いので買いました!
全然参考にならないと思うんですが、
バースデイの20パーセントオフのにしました。
安全マークのついてるやつです!
一万円台の本当に安いやつです。
最低限安全マークと思ってたのでSGマークと
もうひとつマークあるやつにしました。
アップリカのベビーベッドとまよったんですが、
ミニベッド用だったので、諦めました。+7
-0
-
2358. 匿名 2019/09/30(月) 18:22:46
夜ご飯作り始めたけど、座りながらやってたのにお腹張って痛くなってきたからダウン。
ベッドで横になったら猫がお腹の横にピタッとくっついて離れない( ; _ ; )優しくて泣けてくる
ずっと切迫早産で張りどめ飲んでて薬飲まないと痛みもあったから、服用やめたあとも今までと同じやつなのか前駆陣痛なのか判断つかないー
骨盤もグラグラなのか腰痛いしもう家事したくないー+45
-1
-
2359. 匿名 2019/09/30(月) 18:28:48
>>2279
バースデイおすすめですよ!!
かわいい服たくさんある!
女の子のは本当にたくさんあります。
うちは男の子だからある程度なったら
少ないかな~?おもってたけど
ラルフローレンとかもあるし洋服は
バースデイでほぼ揃えました!+17
-0
-
2360. 匿名 2019/09/30(月) 18:33:24
山梨のキャンプ場で行方不明になってる女の子のご両親のコメントをテレビで見てしまった
もちろんこういう事件はいつだって悲しいけど、自分に子供が生まれると思うとなおさら悲しくて、泣くタイプではないのに自然に涙が出てきてびっくり
自分も気をつけなきや
こんな悲しいことが減るといいな
女の子、どうか無事見つかりますように!+49
-1
-
2361. 匿名 2019/09/30(月) 18:34:41
>>2341
私も9ヶ月です!いっても小さいしかいわれません。
言われるたびにうるさいな~おもってます。
大きい言われたことがないです。
母に小さいしか言われん。って言ってたら
ちゃんと順調に育ってるし!!!って
何故か怒ってくれて唯一の見方です(笑)+19
-1
-
2362. 匿名 2019/09/30(月) 18:35:09
バースデイ楽しいよねぇ。
今住んでるとこはしまむらはあるけど、同じ系列なのにバースデイはないや。
義実家の近くにあるので、帰省したときはワクワクして買い物行ってる。+17
-0
-
2363. 匿名 2019/09/30(月) 18:44:30
>>2360
なんだろ、妊娠前とは違う気持ちになる。今は涙出ちゃうというか母親の目線で考えちゃうのかな、まだ生まれてないから母親になれてないけど
この子のトピでお母さんのSNSで赤ちゃん時代の写真が載ってたけど…なんだか切ない気持ちになる
早く見つかってほしい+25
-1
-
2364. 匿名 2019/09/30(月) 18:48:46
今日は頑張って散歩したから12000歩!
腕とか振らずに結構ゆっくり歩いてるんだけど、それだと意味ないのかなぁ?
+14
-0
-
2365. 匿名 2019/09/30(月) 18:55:17
検診の時に採決した後から気持ち悪くて気持ち悪くて、お風呂いれたあとから動けなくなりました。動いたら吐きそう
旦那が何とか帰ってきてくれることになって、娘のご飯もしてもらうことに、採決後に気持ち悪くなること初めてです。
これってめずらしくはない?+6
-2
-
2366. 匿名 2019/09/30(月) 18:58:35
7カ月後半だけどまだ性別が確定しなーい(@_@)
病院は2Dエコーしかやってなくて不鮮明だし、1度「女の子かな?」って言われたけどその後の検診で2回とも見えず・・・
女の子で確定だった方、どんなかんじで判明しました?
脚がっつり開いてないとだめだよね+15
-0
-
2367. 匿名 2019/09/30(月) 18:59:53
>>2365
採血で気分が悪くなる人は普通にいるみたいですよ。
採血する時に聞かれませんでしたか?+6
-0
-
2368. 匿名 2019/09/30(月) 19:02:39
旦那が飲みに行って晩御飯いらない日は、1人だからめっちゃ食べてしまう。そして後悔( ; ; )+20
-0
-
2369. 匿名 2019/09/30(月) 19:04:37
ふたりめ妊娠中13wです。
つわりまだ治まる気配なく、酷くはないけど地味にずっと気持ち悪いです。
お茶や水は気持ち悪いけどなぜかミルクティーなら飲めます。
今ハマってるのはクラフトボスのミルクティー。
カロリーや糖分気になるけどこれしか飲めない!!
今日は初めて上の子のプレ幼稚園に行ったので親子共々ぐったり…。
+17
-0
-
2370. 匿名 2019/09/30(月) 19:10:37
>>2366
私は18週のときに、エコーでみたら股が見えて、お医者さんからここまで見てもなにも付いてないから9割女の子ですねーって言われた。
34週の健診で一応また性別聞いたけど、今度は割れ目も鮮明に見えたので、女の子と確定した感じです。+14
-0
-
2371. 匿名 2019/09/30(月) 19:13:31
まもなく40Wなのに胎動が苦しい…
元気なのは嬉しいけど胃やみぞおちゴリゴリはキツいよー。
こんな上の方で胎動あるしまだまだ産まれないのかな(T-T)誘発やだな(T-T)+10
-0
-
2372. 匿名 2019/09/30(月) 19:17:50
>>2305
やっぱり前駆陣痛なのかもしれません。
ドーンに備えたいと思います。
教えてくださってありがとうございます!+9
-0
-
2373. 匿名 2019/09/30(月) 19:23:15
>>2370
やっぱそのくらいしっかり見えないと女の子は確定しないですよね・・・
ありがとうございました。+12
-0
-
2374. 匿名 2019/09/30(月) 19:25:41
>>2366
女の子はなかなか確定しないよね。
私もたぶん女の子と何度か言われていて、26週で女の子の線が見えてやっと確定って感じでした。
早くわかるといいね!+14
-0
-
2375. 匿名 2019/09/30(月) 19:27:47
最近お腹張りやすくて、そろりそろりじゃないと怖くて歩けない。
お腹大きくなっても癖でついつい早歩きしちゃってたのがいけなかったのかも(もちろんカチカチに張ってた)
職場で不自然に思われてそう。+23
-1
-
2376. 匿名 2019/09/30(月) 19:33:40
>>2280
あら、そうなんだ💦
節約してるって書いてあったから、普段から外食しないのかと思った
いつもしてるなら、1回くらい我慢してもいいよねぇ+14
-0
-
2377. 匿名 2019/09/30(月) 19:41:56
食べて吐くが止まらない。
食べないと気持ち悪い。食べても吐き気止まらない。胎児が心配。10週なのにしんどい。+16
-3
-
2378. 匿名 2019/09/30(月) 19:42:39
>>2367
そうなんですね。二人目の妊婦検診が初で採血も久しぶりで今まではなんともありませんでした。
特に看護師さんからは何の説明もなかったです。よくあることなら安心しました!+4
-0
-
2379. 匿名 2019/09/30(月) 19:43:28
>>2374
本当早く知りたいです!(*_*)
最近ベビー用品揃え始めたから尚更知りたくて。
次のエコーで見えたらいいな!!+9
-0
-
2380. 匿名 2019/09/30(月) 19:47:23
>>2366
私は16週のエコーで足をVに開いてて女の子と言われました!
おまたの3本線のエコーもくれました(笑)
念の為、25週の検診でも聞いて女の子確定でした!+10
-0
-
2381. 匿名 2019/09/30(月) 19:48:05
>>2345
私も28wで30mmギリギリです。予定日も同じぐらいかもですね!お腹の子に『せめて12月まではお腹の中にいようね!』って気休めですが話しかけています(´;ω;`) ご主人、優しくて素敵じゃないですか♪今、2345さんはしっかり自分に出来る事をちゃんとされてますよ!+11
-0
-
2382. 匿名 2019/09/30(月) 19:51:07
>>2380
やっぱり開脚してくれてるのが一番確実なんですね!
早めにわかった方々羨ましいです。
+7
-0
-
2383. 匿名 2019/09/30(月) 19:54:38
>>2361
いいお母様ですね^_^
ほっこりしました^_^ありがとうございます!+6
-0
-
2384. 匿名 2019/09/30(月) 20:00:49
もう32wなのに未だに胎動が少ない日は不安になってエンジェルサウンズ使ってしまう
もっと蹴ってくれー
胎動少ない日の不安はどう乗り切ってますか?
+8
-1
-
2385. 匿名 2019/09/30(月) 20:07:40
眠くて今日は早く寝れると思ってたら電話来て目が覚めた…
最悪だ(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
毎日毎日夜中まで寝れなくて辛いのに!+7
-1
-
2386. 匿名 2019/09/30(月) 20:15:56
37週、臨月からお腹すいてまた食べづわりの頃に近くなってきた…
いつもおなかすいてる、みたいな
ただ食べづわりの時は本当にお腹ぐーぐー鳴って飢餓状態だったから
あそこまでではない…夕飯食べたのに納豆ご飯食べたくなってきた( ゚д゚)+11
-1
-
2387. 匿名 2019/09/30(月) 20:16:41
>>2350
買い出しのレシート貯めといて、その金額+αそしてお菓子とか何かお礼渡そうかなと考え中
近いので交通費はそれほどかかりません+3
-0
-
2388. 匿名 2019/09/30(月) 20:31:07
今日から9ヵ月。息切れ動悸がしんどくなってきた
2歳の娘を抱っこで階段上るとか本当に大変!しばらく動けない(笑)
子宮が大きくなって食事もあまり食べれないし、暑くて汗かくし······
早く産みたい!ていう人の気持ちがよく分かったよ(´д⊂)‥ハゥ+21
-1
-
2389. 匿名 2019/09/30(月) 20:33:14
>>2384
私39wになっても胎動少ない日はエンジェルサウンド聞いてる。
元々胎動少ない子で心配になるほどシーンってしてる日ある( ´_ゝ`)寝る時間が多いのかな+8
-0
-
2390. 匿名 2019/09/30(月) 20:35:12
16週!早く胎動を感じたい!!
お腹にもう一つ命があるなんて、変な感じ…
でも、まだ顔も声も何もわからないのにただただ愛おしい
女に生まれて良かったなって思う+28
-1
-
2391. 匿名 2019/09/30(月) 20:36:56
つわりが終わったら食欲すごい!
毎日のアイスクリームがやめられない。。+23
-0
-
2392. 匿名 2019/09/30(月) 20:40:24
そうめん食べたら直後に吐いた…食べた意味とは…でもそうめん吐きやすかったからこれからも食べよ。
私は吐くのが辛かったものは怖くて食べられなくなります。吐きつわりの方、好きなもの果敢に食べてますか?やっぱり食べやすい(吐きやすい)ものを選んでますか?+15
-1
-
2393. 匿名 2019/09/30(月) 20:42:09
>>2360
行方不明になったあともインスタに馬の写真あげてたりでガルちゃんでも賛否あったけど子供が行方不明になって動揺しない親はいないよね
どうにかして見つかって欲しいよ
+12
-1
-
2394. 匿名 2019/09/30(月) 20:42:13
>>2235
7週で言いました
本当は安定期に入ってから言いたかったけど、悪阻で休みが多くなってしまってやむを得ず
いきなり欠勤が増えたからみんな気づいていたようです(^_^;)+13
-1
-
2395. 匿名 2019/09/30(月) 20:49:29
28週、切迫早産になってしまいました…
子宮頸管2.3ミリ(TT)
個人病院に通っていたのですが分娩予定の総合病院に転院します。
そこで詳しく見てもらってこのまま自宅安静か入院か決まるのかな…
上の子がいるので絶対入院は避けたい!
どうか37週まで持ってくれますように(TT)+24
-1
-
2396. 匿名 2019/09/30(月) 20:51:41
ベビーベッドを組み立てたり、服や肌着を水通ししたり、部屋を赤ちゃん仕様に変えたり、出産が近づいてるって実感してそわそわ!
私の身体も出産の準備が進んでるみたいだし、いつ産まれるかドキドキ( ˘ω˘ )
早く会いたいけど予定日までまだまだ時間があるから、もうちょっとお腹の中でゆっくりしてていいんだよ〜+26
-1
-
2397. 匿名 2019/09/30(月) 20:57:11
悪阻終わったら食べたいもの
グラコロ ステーキ パスタ じゃがバター フライドチキン 寿司 焼肉 焼魚
とりあえずメモしてみた+30
-3
-
2398. 匿名 2019/09/30(月) 21:08:05
私が通ってる総合病院でスチューデントドクター導入されてるみたいで、こないだ入院の説明受けた時に協力するかしないかの書類渡された。スチューデントドクター?と思って調べたら試験に合格して知識や技術をきちんと備えている臨床実習生のことみたい。でもなんとなく、同じお金払うなら経験もある人に入院中のお世話してもらいたくて協力しないに丸つけて提出しました。わたしって捻くれ者ですかね?💦+21
-2
-
2399. 匿名 2019/09/30(月) 21:11:21
>>2384
不安になったら、仰向けになって、お腹をトントンしてます!しつこくやったらトン!って返してきます。すぐに返事するときもある。+8
-1
-
2400. 匿名 2019/09/30(月) 21:13:38
36週。近所の焼き鳥屋でつい買ってしまった…焼き鳥うまーーい・:*+.\(( °ω° ))/.:++16
-1
-
2401. 匿名 2019/09/30(月) 21:20:23
>>2398
スチューデントドクターと呼んでも要は学生実習だから、協力しなくてもいいんじゃないかな。私も医療職だから実習の大切さは分かってるけど、出産入院中は嫌だなあと思っちゃうし。+24
-1
-
2402. 匿名 2019/09/30(月) 21:29:14
10週目の検診、今日で予定日確定だな~母子手帳も発行だな~と思ってたのに、胎児心拍停止してた
明日日帰り手術で掻き出し処置してくる
子供はいてもいなくてもどっちでもいいと思ってたのに、いざ流産となると悲しくなってきた
またご縁があればその時はまたここにお世話になります
私のぶんまで妊婦の皆さん頑張ってね!+125
-1
-
2403. 匿名 2019/09/30(月) 21:29:28
実習生嫌だよね
私も断ると思うけど大学病院とからゾロゾロ入ってきて顔ちらりと見て行ったりするとか聞いて吐き気した+15
-9
-
2404. 匿名 2019/09/30(月) 21:38:28
>>2301
洗剤はファーファの赤ちゃん用で、
お風呂はnovのベビーソープ使ってます^_^+7
-0
-
2405. 匿名 2019/09/30(月) 21:41:25
>>2392
私は吐いたとき、後味が悪いものは食べなかったよ
友人も吐きやすいかどうかで食べるもの選ぶって言ってたよ+8
-1
-
2406. 匿名 2019/09/30(月) 21:44:37
>>2402
1番あなたが辛いはずなのに、私たちにまで励ましの言葉をありがとう
今回はだめだったけど、少なくともあなたたちご夫婦は妊娠できるってことだから、また戻ってこれますように
術後はゆっくり身体も心も休めてくださいね+89
-3
-
2407. 匿名 2019/09/30(月) 21:45:42
今日髪乾かしたらめちゃくちゃ抜けた…大丈夫かしら…そして妊娠してから白髪が!!33歳だから年齢的なものもあるかもしれないけれど。+20
-0
-
2408. 匿名 2019/09/30(月) 22:09:03
おしりふきトピ立ってるね!
今年に入って2個目だけど、それだけママさん&妊婦さんが多いのかな?+11
-0
-
2409. 匿名 2019/09/30(月) 22:10:36
25w。今日検診だった。
1カ月で3キロ増えたの怒られてしまった(ノω・、)
そんな食べてる認識ないけどどんどん増えていく。
食べてるんやろか…。
胎盤も下がったままでまだ上がらない。
貧血もすすんでで鉄剤追加処方された。
いろんな問題あるけど今日性別確定した!
問題ひっくり返るぐらい幸せな気持ち♡
今まで性別二転三転してたからやっとこさ確定で赤ちゃんの準備できるのが嬉しくてしょうがないよー。
お母さん体重節制も頑張るね!!+27
-0
-
2410. 匿名 2019/09/30(月) 22:10:38
私も産んだら食べたいものリスト書いてるけど乳腺詰まりそうなものばかりが食べたいよー😭
ステーキに生クリームたっぷりパンケーキにシュークリームに天ぷら‼️
あとはチーズだっぷりのピザも‼️+24
-0
-
2411. 匿名 2019/09/30(月) 22:10:39
>>2313
>>2404
>>2304
>>2306
>>2310
お返事ありがとうございます😊
とても参考になりました!+8
-1
-
2412. 匿名 2019/09/30(月) 22:11:04
>>2341
私は逆にお腹大きくて36wで腹囲100cm超えちゃったんだけど「あんた生んだとき母さんのお腹はもっと小さかった(笑)」て母にマウント取られるw
小さいとか大きいとか言ってくる側は軽い話のタネくらいのノリでなーんにも考えてないだろうから、気にしないのが良いよ!+25
-0
-
2413. 匿名 2019/09/30(月) 22:11:43
>>2408
最近妊婦トピ多いってコメントいくつか見たよ
管理人さんが妊娠してるんじゃないかって噂(笑)+33
-1
-
2414. 匿名 2019/09/30(月) 22:22:45
>>2380
横だけど、うちも女の子でお股どアップの4Dエコーの画像もらって携帯に保存してるけど、ちょっと恥ずかしいよね(笑)女の子のお股じっくり見てごめんよ…と思う(´∀`)+24
-1
-
2415. 匿名 2019/09/30(月) 22:38:28
>>2398
30年以上前の話だけど、実母がそれで分娩代無料だったらしい。
どれくらいお産に関わるのかわからないしベテラン助産師ももちろんついてるだろうけど、それくらいのメリットがないとちょっと躊躇しますよね…。
+25
-0
-
2416. 匿名 2019/09/30(月) 22:49:31
あー旦那がいちいちイライラするーー
学資保険の事とか全て任せ切りの癖に調べてこうだったと報告しただけであれこれ文句がうるさい
内祝いについても意見聞いても文句しか言ってこないで何も調べもしなければ決めやしない。
だったら全部やってくれと言ったら逆ギレ。
もーほんとむかつく。
臨月じゃなかったら1人で散歩に出たかったー
+24
-0
-
2417. 匿名 2019/09/30(月) 22:56:42
予定日まで1週間切ったんだけど昨日から股が痛すぎて歩けない。
腰曲がったおばあちゃんみたいな超スローな動きしかできない。上の子の時こんなことなかったんだけどもうさっさと陣痛来て解放してほしい(泣+24
-0
-
2418. 匿名 2019/09/30(月) 22:58:36
横になってると旦那がお腹に耳を当ててくる。「聞こえないかなぁ~」と赤ちゃんの音を聞きたいみたい。笑 ペットへの接し方(めちゃくちゃ可愛がってる)から子育ても大丈夫と思っていたけど、我が旦那ながら良いパパになってくれそう。つわりで吐いてるときも毎回背中さすってくれる。頑張って元気な赤ちゃん産まなくちゃ!+51
-1
-
2419. 匿名 2019/09/30(月) 22:59:47
>>2353
え!ワイヤーブラ、ダメなの?
私もワコールのマタニティブラ良かったから3つ買っちゃった!+6
-0
-
2420. 匿名 2019/09/30(月) 23:16:45
>>2419
乳腺の発達を妨げるからじゃない?+2
-2
-
2421. 匿名 2019/09/30(月) 23:23:39
胎動が元気すぎて寝られない。。。
チビさんよ、元気いっぱいなのは嬉しいんだけど膀胱グリグリ蹴るのは勘弁してくれ〜母ちゃん寝不足だよ(´-ω-`)+23
-0
-
2422. 匿名 2019/09/30(月) 23:26:16
順調と言われても
どうしても不安に襲われる時ありませんか?(;_;)
そういう時どうやって乗り越えてますか?+11
-2
-
2423. 匿名 2019/09/30(月) 23:28:57
旦那が暑い暑いうるさくて困ってる
室温25度で全然暑くないしエアコンつける意味が分からない・・・
妊婦で体温高いはずなのに毎日毛布被ってお腹冷やさないように必死
早く冬になれーー+10
-1
-
2424. 匿名 2019/09/30(月) 23:28:58
>>2341
小さいことを気にされてるのに嫌な気持ちになったら申し訳ないのですが、私はとても大きくて大きいねーとかお腹だけ出過ぎーとか言われ過ぎてそれはそれでとても嫌です。
大きくても小さくてもほっといてほしいよね!
この経験を生かして妊婦さんにお腹の大きさのことは言わないようにしようと思います!+31
-1
-
2425. 匿名 2019/09/30(月) 23:30:01
>>2422
順調と言われたなら順調なので考えるだけ無駄じゃない?
余計不安になるだけなので考えないようにするしかないと思います
何せ順調なので!+14
-2
-
2426. 匿名 2019/09/30(月) 23:33:01
>>2422
私はしょっちゅう不安になって旦那に呆れられてます
産まれてからもこんな感じでずっと言ってそうって
そういう時は寝てしまいます。起きたら結構けろっとしてることが多いです+7
-0
-
2427. 匿名 2019/09/30(月) 23:33:31
いつも首まわりの汗がすごい。+21
-1
-
2428. 匿名 2019/09/30(月) 23:42:17
寝る前の頻尿がやばすぎる
5分前に行ったのにまた尿意が…( ;∀;)+27
-0
-
2429. 匿名 2019/09/30(月) 23:45:05
12月中旬に出産なんだけど年賀状どうしようか迷うなぁ。
出産前に寒中見舞い出して年賀状無しにしても良いかな?
毎年20枚くらい出してるんだけど。+13
-0
-
2430. 匿名 2019/09/30(月) 23:54:34
リプトンのグレープティーの甘さがちょうど良くてぐびぐび飲んじゃったらパック1リットル飲み干してた。
ヤバい、ヤバすぎる。
そして眠れない。+12
-4
-
2431. 匿名 2019/09/30(月) 23:56:57
増税前にオムツ買いだめしようとしたら売り切れてた!
トイレットペーパーもティシュペーパーも品薄だし、オイルショックか!!ってぐらいマツキヨ混んでて驚いた。
なんでオムツが10%なんだよー。
人気YouTuberが言ってたけど、オムツは嗜好品ですか?+39
-0
-
2432. 匿名 2019/10/01(火) 00:07:18
>>2392
好きな物どうしても食べたい時や食べちゃった(食べ過ぎちゃうんですが)たくさん水分とるのと、納豆か牛乳でスコンと出ます。
残ってるのも気持ち悪かったから。+6
-0
-
2433. 匿名 2019/10/01(火) 00:09:39
カンジダってどれぐらいで治るの?すぐ治る?+5
-0
-
2434. 匿名 2019/10/01(火) 00:11:20
今日も寝れない。眠くならない。
トイレ近いしおなか張るし生活リズムズレてしまった。
温かいお茶でも飲んだら寝れるかなぁ・・・
電車でうたた寝するような気持ち良い睡眠取りたいなぁ+16
-0
-
2435. 匿名 2019/10/01(火) 00:15:28
ようやく25週です。
お腹大きくてもうしんどい。
これ以上大きくなるとか信じられないよ~
我が子には育ってほしいけど、
息はしにくいし、階段登るのしんどいし、夜は寝苦しいし、もう育ってくれるな!と思ってしまう。
ごめんね。本心じゃないよ
このまま行くと私は破裂してしまうのでは…
と、馬鹿なことばっかり考えてしまうので、
とりあえず横になって寝ます。
全国の妊婦さん、今日も1日おつかれさまでした。+61
-0
-
2436. 匿名 2019/10/01(火) 00:16:34
先日コメントで見たベビーゲートを百均で買ったワイヤーネットで作って準備万端で浮かれちゃって、DIYって楽しいんじゃないか、時間あるし棚を作っちゃおうと設計図書いてたら興奮して眠るのを忘れてた。
森泉みたく本格的にDIYできたらベビーベッドとかもすのこで作ったりできるのかなぁ。+9
-0
-
2437. 匿名 2019/10/01(火) 00:26:22
11w。風邪引いてしまった(><)
いつも喉と鼻がやられ熱は出ないから仕事も休みずらくとりあえず薬飲んで出勤しちゃうタイプ。
さすがに薬は飲めないしくしゃみする度にお腹ピキってなるから休んでしまいたいわ。
妊婦でも飲める風邪薬って病院に行けばあるんですかね?+11
-0
-
2438. 匿名 2019/10/01(火) 00:29:35
自分でも驚くほど毎日寝れなくて寝不足。
今陣痛来たら寝不足のまま出産からの子育て開始かと思うと恐ろしい。
寝たいのに覚醒して寝れないよー
出産控えてる皆はぐっすり眠れてるのかな?+21
-0
-
2439. 匿名 2019/10/01(火) 00:51:38
>>2413
それ私も見た!
今思えば、管理人さんが妊娠初期?の頃は
初期のトピが立ってて、
中期の頃には中期のトピが立ってた(笑)
どちらもなかなか立たないトピだから
珍しいなとは思ってたんだよね~!+19
-2
-
2440. 匿名 2019/10/01(火) 01:15:16
>>2419
私はワコールのワイヤーブラ買ったよ。仕事してたから、ワイヤーないと胸がだらしなく見えるから💦臨月の今も快適に使ってるから気に入ってるけどなー+6
-0
-
2441. 匿名 2019/10/01(火) 02:30:42
>>2431
やばい、うち買い溜めとか別に普通にトイレットペーパーがもうない!+15
-0
-
2442. 匿名 2019/10/01(火) 04:24:22
おむつも合う合わないあるから、買いだめ必要ないと思う+23
-3
-
2443. 匿名 2019/10/01(火) 04:39:58
>>2412
そうですね!気にしないように笑顔で流すようにします!ありがとうございます😊
>>2424
私も妊婦さんにお腹の大きさは言わないようにします!勉強になったと思うことにします^_^
ありがとうございます^_^+6
-0
-
2444. 匿名 2019/10/01(火) 04:50:08
>>2413
管理人さんって女性なんだ!
なんだか不思議なトピ採用基準だから、男性かと思ってた…
最近はとくに女性目線じゃないトピが増えたし+16
-1
-
2445. 匿名 2019/10/01(火) 04:55:58
助産師さんに産休に入ったらまずは1週間身体を休めてくださいって言われたけど、ずっと仕事忙しくて溜まってることたくさんある!
念のため早く入院の準備もしたいし、産休中もゆっくりはできなさそう…+8
-0
-
2446. 匿名 2019/10/01(火) 05:08:50
35週
昨日昼まで寝たから眠れない…
そしてこんな時間だけどセブンのソフトクリームが無性に食べたい
高血圧枠に入っちゃったから睡眠と食事制限はしっかりしたいのにだらしない自分が嫌になる+8
-0
-
2447. 匿名 2019/10/01(火) 05:37:01
>>2445
私も産休入ったらやりたいこといっぱいだよ~。
32週までにと言われている入院の準備は終わってないし、タイヤ交換も早めにしたいし、免許の更新時期だし、部屋作りもしたいしと溜まりに溜まってる。+9
-0
-
2448. 匿名 2019/10/01(火) 05:37:40
>>2441
妊娠中のトイレットペーパーの減りヤバいよね+49
-0
-
2449. 匿名 2019/10/01(火) 05:40:21
>>2446
おはよう。私は吐き気が酷くて起きました。
それなのにスタバのラップサンドが食べたくてしょうがないです(;_;)+10
-1
-
2450. 匿名 2019/10/01(火) 05:55:23
>>2400
テイクアウトできる焼き鳥やさんが近くていいなー!うちのあたりは無いから焼き鳥食べたくてたまらない。+12
-0
-
2451. 匿名 2019/10/01(火) 06:28:28
お腹すいて目が覚めたー+7
-0
-
2452. 匿名 2019/10/01(火) 06:42:09
>>2238です。
さきほど朝4時にジワッとしたものが出たので病院行ったら高位破水で、そのまま入院することになりました!!まだ子宮口1cmくらいで痛みも生理痛くらいです。陣痛怖いけど頑張ってきます!!+90
-1
-
2453. 匿名 2019/10/01(火) 06:51:04
ここのところずっと夜眠れない!
寝たと思ってもすぐ起きる、起きたらまた眠れない
もしかしてこれあと2ヶ月ずっと続くの…
産んだら寝不足になるんだから今くらい快眠したい+23
-0
-
2454. 匿名 2019/10/01(火) 06:55:12
おはようございます。 >>904です。
昨日午後、帝王切開で無事に第一子を出産しました。
約2年半の妊活・不妊治療を経てようやく夢にまで見た我が子に会うことが出来、本当に嬉しいです😊
妊娠中は初期の出血に始まり悪阻、切迫早産、体重管理や逆子治療など様々なことがありましたが、このトピのみなさんの書き込みに励まされて精神的にはとても落ち着いたマタニティライフだったと思います。
手術前に不安に思っていた帝王切開後の痛みや不快感は夕方から深夜がまでがピークで、半日以上経った今はかなり軽減されました。これから帝王切開をされる方には、過度に怖がらなくても大丈夫ですよとお伝えしたいです。
妊娠時期を問わず、大小色々な不安を抱えている方も多いと思いますが、このトピにいる全員が安産であるよう、心からお祈りしています。ありがとうございました。+117
-2
-
2455. 匿名 2019/10/01(火) 06:58:42
貧血がやばい…。
まだ鉄剤出されるほどじゃないけど、朝は起きれないし体もつらい。
仕事行きたくないけど行ってきます…。+19
-1
-
2456. 匿名 2019/10/01(火) 07:17:46
>>2402です
>>2406さん、両コメにプラスをくれた皆さん、本当にありがとう
麻酔とか初めてで不安だけど勇気出たよ
不快になった方がいたらごめんなさい
胎児異常の見つかった人も、胎児は順調だけど母体の身体的精神的に苦労してる人も、何で自分だけって思うことあるかも知れないけどここに来れば一人じゃないよ、頑張ってね(´∇`)
ではまた会う日までさようなら、いってきまーす!+53
-0
-
2457. 匿名 2019/10/01(火) 07:30:49
>>2454
2年半本当お疲れ様でした!
出産報告聴くと励みになります。母乳訓練忙しいと思うけどゆっくり休んでくださいね。
+34
-1
-
2458. 匿名 2019/10/01(火) 07:34:22
妊娠5週目です
昨日トイレをしたらおりものが薄いピンク色に…
今朝はいつもの色に戻っていたのですが、流産の可能性ってありますか?
ちなみに痛みは無いです+7
-0
-
2459. 匿名 2019/10/01(火) 07:56:20
あと数日で予定日だけど、生まれる気配全くないよー(;꒳;)
そして39週にして妊娠線が少ーし出来てしまった!!ソワソワするけど、しばらく自由に動けなくなるだろうし最後のマタニティライフを楽しまなきゃね!+24
-0
-
2460. 匿名 2019/10/01(火) 07:57:39
>>2454
お疲れさまでした!
私も不妊治療、切迫、逆子など同じようなトラブルを経て、現在やっと34週です。
帝王切開も怖いな…と思ってましたが、ちょっと安心しました。
ゆっくり身体休めてくださいね。+36
-0
-
2461. 匿名 2019/10/01(火) 08:00:01
>>2450
今朝体重測ったら、200g太ってた…天国から地獄!近所に焼き鳥屋さんは無いほうがいいかもよ( ;∀;)+4
-12
-
2462. 匿名 2019/10/01(火) 08:05:15
>>2455
私も安定期入ってから、貧血ひっかかって鉄剤処方されてなんとか会社行ってました。
通勤に片道1時間弱で、ほとんど立ちっぱなしだったので、たまにフラフラして途中下車してましたが、なんとか3回遅刻しただけで済みました(会社にはその都度連絡して、1~2時間有休取らせてもらってました)
貧血は我慢とかではどうにもならないので、会社にも相談すれば大丈夫だと思いますよ。お大事に!+17
-0
-
2463. 匿名 2019/10/01(火) 08:07:17
眠れない人は宝くじを1枚だけ買うのおすすめ
夏のジャンボの時に複数枚買って、1等を何に使うかや安全な受取り方を細かーく考えてたらよく寝れたw
今は結果見ちゃった(300円)のと正産期手前で寝にくいのもあるけど出産後に結果出るやつでまたやろうかなー+25
-1
-
2464. 匿名 2019/10/01(火) 08:08:32
冬生まれの赤ちゃんは自宅では短肌着にツーウェイオールだけでいいのかな?
それとも短肌着、長肌着、ツーウェイオールの3枚?
お布団は掛け布団に毛布?+16
-0
-
2465. 匿名 2019/10/01(火) 08:08:54
>>2458
妊娠5週目か…ここでは判断できないから、病院に電話してみて、事情を話してみたらいいと思うよ。
そしたら早めに来て下さいとか、指示くれると思う。+23
-0
-
2466. 匿名 2019/10/01(火) 08:28:16
初産のみなさん、予定日の何日くらい前まで友達と会う予定でいますか?
自宅ではなく近場で短時間、ランチとかお茶とかです。
お産のはじまりが未知の世界なので
予定日近くに友達に誘われるけど、別件があるわけでもないしむしろ動いたほうがお産が進むとも言うし。
順調だとしたら産気付いてもすぐには産まれないとも聞きます。
どう返事したらいいのかわからなくて…
参考までに聞きたいです
+18
-0
-
2467. 匿名 2019/10/01(火) 08:28:39
>>2458
私も6週入ってすぐの頃から2週間程度、茶オリが2日に1回出てたけど、大丈夫だった。でも、もちろん楽観視は出来ないと思う。病院に連絡して、指示を受けたほうがいいよ。何事もないと良いのだけれど。+18
-0
-
2468. 匿名 2019/10/01(火) 08:34:06
増税前にまた色々買い足した
ベビービョルンのバウンサーも…。
使えるという噂だけど、合うといいなあ+14
-0
-
2469. 匿名 2019/10/01(火) 08:35:57
>>2464
2月予定の九州住みですが、短肌着、長肌着、ツーウェイオールの予定です。 布団はまだ悩み中。足で毛布を蹴るようならスリーパーかな?
赤ちゃんは体温が高いから一見寒そうでも大丈夫みていですが心配になりますよね。+13
-0
-
2470. 匿名 2019/10/01(火) 08:39:07
>>2468
私は増税前だからとはいえ、清水の舞台から飛び降りる覚悟でネムリラ(ハイローチェア)買ってもうた…赤ちゃんが気に入ってくれなかったらソッコーで売りに出すしかない…!
そしてネムリラ買ったからバウンサー買うお金なくなった。お互い赤ちゃんが気に入ってくれるといいね!+21
-0
-
2471. 匿名 2019/10/01(火) 08:40:56
>>2469
部屋を暖かくして、赤ちゃん自身は厚着をさせては駄目らしいね。+17
-0
-
2472. 匿名 2019/10/01(火) 08:51:40
>>2464
布団は昼間はブランケットくらいでいいと思います。夜もエアコンつけるだろうし、薄い毛布みたいなものでいいんじゃないかな?
布団+毛布はかけすぎ。寝返りうつようになったらスリーパーのみで
部屋をあたたかくしてあげてください
+19
-0
-
2473. 匿名 2019/10/01(火) 08:53:29
>>2466
会うんだとしたら仲の良い経産婦の人かは母親くらいにした方がいいかもしれません。もしもの時の対応ができるし心強いから+16
-0
-
2474. 匿名 2019/10/01(火) 08:55:10
>>2466
私は1ヶ月前まで。
それ以降は夫と一緒に出掛けたりはするだろうけれど、なるべく外出はしないでおこうかなと思ってます。+9
-1
-
2475. 匿名 2019/10/01(火) 08:57:23
>>2469
赤ちゃんの冬の寝具について。girlschannel.net赤ちゃんの冬の寝具について。冬の寝具についてみなさんの意見を聞きたいです。 現在生後3か月の子がいて、今はガーゼ6重のスリーパーを着せています。 下には薄着の長袖の肌着ロンパースと薄目のカバーオールです。 今後冬になるにつれてこれでは寒いと思い...
のトピが冬の赤ちゃんの寝具について参考になったよ。初めて貼ったのでうまく貼れてなかったらごめんなさい💦+20
-0
-
2476. 匿名 2019/10/01(火) 08:59:25
>>2475は>>2464さん宛てです!ごめんなさい!
+3
-0
-
2477. 匿名 2019/10/01(火) 09:00:55
>>2466
予定日近いからごめんねー。じゃダメなの?
自分なら正期産で約束はしないかな。
+23
-2
-
2478. 匿名 2019/10/01(火) 09:01:43
>>2466
初産ではありませんが、の時は産まれる前の日にもランチ行ったよ。その頃には母親とか仲の良い先輩ママだけだったけど。
38週で急に陣痛来るまで何の予兆もなかったので、37週以降は確かに外出する際も母だったり、出掛ける人は限られてたよ!+12
-0
-
2479. 匿名 2019/10/01(火) 09:02:17
28週で切迫気味で、昨日内診で抗生剤の洗浄?をしました。
(膣内のバイ菌が原因で子宮頚管が短くなることもあるらしく)
そしたら夜、漏らしたかと思うほどパンツが濡れていて…。
先生には、抗生剤入れたから白っぽいおりものが出るかもとは言われましたが、
こんな水っぽく大量に出て、少し怖くなりました。(泣)
同じ経験された方いませんか?+5
-0
-
2480. 匿名 2019/10/01(火) 09:10:29
>>2464
室温22~23℃に設定するといいみたいです!
短肌着、コンビ、カバーオールにしようかなぁと思ってます。布団はまだ考えてないです+10
-0
-
2481. 匿名 2019/10/01(火) 09:12:50
>>2345 です。
あたたかいコメントくださった方、本当にありがとうございます。
昨日は寝る前まで涙腺が弱くポロポロ泣いていました。
切迫早産への不安と、自分の体が変化していったり思うように動かないことが怖くなってきました。。
こんな弱いとママになれない、強くならないとですね。
赤ちゃん無事に産んであげたいので、体を第一に考えて過ごそうと思います!
+9
-0
-
2482. 匿名 2019/10/01(火) 09:14:58
2人目10w
つわりは落ち着いたんだけど、精神的に辛い。。。
夜は頻尿で何回も起きるしその後寝れないし、寝不足から来てるのかな…
昨日仕事休んでしまって、今日も朝から行きたくなかったけど旦那に頑張って行きな!と言われて会社の最寄りまで来たけどどーーしても無理で帰ってきてしまった。
今まで仕事行きたくないな〜と思ってもここまでのことなかったからなんか凹む…+12
-1
-
2483. 匿名 2019/10/01(火) 09:16:51
>>2422
赤ちゃんが健康か確かめたくて出生前診断しました+7
-2
-
2484. 匿名 2019/10/01(火) 09:16:59
>>2463
妊婦さんは当たりやすいってジンクス昔からあるよね。あと少しで予定日だけど数枚買ってみようかなー+22
-1
-
2485. 匿名 2019/10/01(火) 09:18:09
兵庫県。今日も暑い。+8
-0
-
2486. 匿名 2019/10/01(火) 09:19:56
>>2482
辞めたらいいのに
+3
-6
-
2487. 匿名 2019/10/01(火) 09:29:52
>>1536
です!
本日予定日ぴったり!日付変わってから陣痛がはじまり3時に病院に行ってから2時間の安産でした!
何度目だろうとこの痛みは無理!死を覚悟する痛みだったけど、やっぱり我が子に会えた瞬間の幸せは何も変えがたいものがありますね😭😭😭✨✨✨
女性ってすごい!赤ちゃんってすごい!と改めて思いました。
ここにいらっしゃる妊婦さんと赤ちゃんも皆さん超絶安産でありますように!応援してます💕+79
-0
-
2488. 匿名 2019/10/01(火) 09:39:51
>>2470
私もネムリラ買ってありますよ〜^_^
バウンサー来た時に、ネムリラも気に入らなかったらどうしよう…と思ってました。笑
気に入ってくれますように〜✴︎+14
-0
-
2489. 匿名 2019/10/01(火) 09:42:09
今日予定日です。
今朝から生理痛みたいなのあってベッドから起き上がったらおしるしがでました(^^)
もうすぐ会えるのかなー。
これから検診だから楽しみ+30
-0
-
2490. 匿名 2019/10/01(火) 09:49:49
>>2465
>>2467
返信有難うございます。2465です。
先ほど電話したら、診てみないと分からないとのことで、病院に来て下さいと言われました。
明日病院に行ってきます(>_<)!
+9
-0
-
2491. 匿名 2019/10/01(火) 10:04:14
産休に入った途端、眠くて眠くて仕方ない…
部屋の片付けとかしたいのに、気づいたら寝てる。
寝られるときは寝といた方がいいのかな(´-`).。oO+12
-0
-
2492. 匿名 2019/10/01(火) 10:04:30
36w昨日の夕方に前駆陣痛を初体験しました。それで身体がビビったのか、夜中現実か夢か分からないけど痛みで起きて眠れなくなった。
夢の中で痛かった気がするような、実際痛くて寝ぼけてたのか未だに謎です笑
1人目の時は前駆陣痛がなかったので、不安でいっぱい!痛いの嫌だよー!+8
-0
-
2493. 匿名 2019/10/01(火) 10:11:52
近所の歯医者さんへのクリーニング行ってきた!
毎日歯ブラシ+歯間ブラシで磨いてるおかげか、衛生士さんから「妊娠してると歯のトラブルになりやすいけどとても良い状態ですね〜」と褒められて朝からテンション上がった!+18
-1
-
2494. 匿名 2019/10/01(火) 10:13:21
39w1dになります。ここ数日右足付け根が痛かったり大をしたい感覚にちょこちょこ襲われます。鈍痛ですがまさかまさかの前駆陣痛かな…?+6
-0
-
2495. 匿名 2019/10/01(火) 10:18:25
前駆陣痛って本陣痛の前に少しあるだけかとおもってたけど、38週5日で生まれた1人めは35週のときからずっと前駆陣痛あったな
なんとか正産期迎えられてよかったけど+9
-0
-
2496. 匿名 2019/10/01(火) 10:44:14
15wでお腹の張りで目が覚めてパニックになってしまった
入院になるかもとか談話では言われたけど張りという物をちゃんと理解できてなかっただけだったようだ+4
-0
-
2497. 匿名 2019/10/01(火) 10:47:56
性別確定してもらえました!これで洋服とか買えるぞ〜!
体重もキープしてたから帰りにミスド3つも買ってしまったけど許して+30
-0
-
2498. 匿名 2019/10/01(火) 10:52:53
予定日まで1週間!!
お母さんと近場のデパートにランチと買い物行ってきます(о´∀`о)
+12
-0
-
2499. 匿名 2019/10/01(火) 10:53:41
なんだかやる気でないというか、特に眠いわけでもないのにゴロゴロしてしまう。
上の子は保育園行ってて自由だから色々とやりたいんだけど気持ちがなんだか憂鬱なんです。
出産したら元気になれるかなー+13
-0
-
2500. 匿名 2019/10/01(火) 10:56:44
>>2497
うちは男の子で男の子の洋服なんて…って思ってたけど買い物してたら案外男の子の洋服や青のグッズ、車柄とか可愛くてつい買いすぎてしまいました( ;∀;)+19
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
産休中に仕事をしてと言われています。 - 労働問題・仕事の法律- 専門家プロファイル産休中に仕事をしてと言われています。 - 労働問題・仕事の法律- 専門家プロファイルログイン会員登録ヘルプ初めての方へ専門家の皆様へ資料請求 専門家検索 サービス Q&A コラ...