ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?Part45

6388コメント2019/10/23(水) 22:34

  • 501. 匿名 2019/09/24(火) 16:51:13 

    >>498
    あそばせ〜って。
    他のトピでも見たような。
    アラシ?!

    +10

    -3

  • 502. 匿名 2019/09/24(火) 16:52:30 

    >>487
    まぁ送ってきても捨てればいいよ。気持ち悪くて使えないよ。

    +7

    -0

  • 503. 匿名 2019/09/24(火) 16:53:36 

    >>489
    うちは最後の最後までギリギリまで話し合いました。

    +7

    -1

  • 504. 匿名 2019/09/24(火) 16:54:47 

    >>465
    わたしは前日は、1人時間を満喫して当日と術後痛すぎて不安だったのでいてもらいました!

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2019/09/24(火) 16:54:54 

    なんか荒らし多いねー
    ここを荒らすことでしかストレス発散できないからかわいそう

    +41

    -2

  • 506. 匿名 2019/09/24(火) 16:55:27 

    >>491
    紛らわしい事しなければ良い話。
    現に馬鹿らしい名前つけるバカ親がいるんだからさ

    +3

    -24

  • 507. 匿名 2019/09/24(火) 16:55:30 

    買い物中に細くてかわいい妊婦さんを見て、今日アイスを2個食べたことを反省しました…
    産後ダイエット頑張ります😱

    +68

    -0

  • 508. 匿名 2019/09/24(火) 16:55:50 

    西松屋にふらっと入ったら子供服がすごく安くなってて、思わず大量買い。
    まだ産まれてないけど、来年着れるようにと思って。
    むしろ来年買う必要無いんじゃないかと思うくらい沢山買ってしまった(笑)
    きっと旦那には気が早いってあきれられるんだろうけど、あれこれコーディネート考えたり、自分の服買う時より楽しかったー。

    子供の物ばかり買って、自分の物はほとんど買いたくなくなるって言ってた先輩ママの気持ちが分かりました。

    +51

    -1

  • 509. 匿名 2019/09/24(火) 16:56:05 

    >>494
    わざわざ言う必要はないかなと思ってます!
    でも、親族(両家の親達)は私たち夫婦がかなり金銭的に余裕あると思い込んでる様で、マイホームのことや、2人目はいつ作る予定なのか、他にも金銭的に頼ってくる発言やお金あるんだからという発言が多かったので 治療でお金がすごく掛かったこと、余裕がないこと、口を出さないで欲しい事を合わせて伝えました。
    不妊治療をしていたことで子供に失礼な発言をしたら実の親でも それなりに距離を取るつもりです。
    友達や兄弟もしかり。
    子供を授かるために頑張ってきた事や、不妊治療していたことに何の後ろめたさもないですが、家族でも理解があるとは限らないし、正直に言う必要もないと思いますよ!

    +38

    -1

  • 510. 匿名 2019/09/24(火) 16:56:33 

    >>453
    私も今湿疹で苦しんでいます…
    一人目の時は顔がかなり荒れましたが、二人目では背中と両手の湿疹。妊娠初期から39週の今もずっと痒みがあります。
    辛いですよね(´;︵;`)

    +14

    -0

  • 511. 匿名 2019/09/24(火) 16:57:01 

    >>500
    紛らわしいからやめて。旦那との阿呆なやりとりどうでもいいわ。

    +7

    -30

  • 512. 匿名 2019/09/24(火) 16:57:25 

    こんなネットでくらい気を抜いて書かせてよー
    品やら紛らわしいやらどうでもいいわ

    +37

    -0

  • 513. 匿名 2019/09/24(火) 16:58:03 

    >>508
    西松屋の服なんて買ったことないー。

    +2

    -32

  • 514. 匿名 2019/09/24(火) 16:58:48 

    >>512
    それならマタニティハイと言われても仕方ないよね

    +2

    -22

  • 515. 匿名 2019/09/24(火) 16:59:13 

    >>179
    大丈夫?

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2019/09/24(火) 16:59:20 

    >>514
    ごめんねそれ私じゃないから
    つっかかってこないで

    +7

    -3

  • 517. 匿名 2019/09/24(火) 17:01:11 

    >>511
    阿呆なやりとり。。。
    すみませんでした。
    季節や行事に絡めた名前の方いるかなとか、
    皆さんいつ頃名前決めたのかなって知りたかっただけなんですが。
    もうここに来るのやめておきます。

    +36

    -4

  • 518. 匿名 2019/09/24(火) 17:03:01 

    まあクリスマスにちなんだ名前は馬鹿っぽいからやめた方がいいと思うな

    +8

    -13

  • 519. 匿名 2019/09/24(火) 17:03:03 

    >>517
    気にするな〜
    私もよく旦那とのアホなやりとり書いてるよ
    変な人はスルーしとき

    +56

    -1

  • 520. 匿名 2019/09/24(火) 17:03:50 

    37週です
    予定帝王切開なので、マタニティ生活も1週間ほどになりました!
    身体のかゆみや浮腫み、重み、薬の副作用、食欲を我慢すること等々‥大変なことも多いですか産休に入って気持ち的に余裕を持って生活しています😊
    自分の趣味の時間や夫との時間、おなかの赤ちゃんのための準備の時間、どれもこれも本当に幸せな時間だと思って日々を大事に過ごしています!
    臨月のみなさん、今を楽しみましょう♪

    +30

    -0

  • 521. 匿名 2019/09/24(火) 17:04:44 

    >>513
    横だけどどこのブランドで揃えてるの?

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2019/09/24(火) 17:04:56 

    >>513
    じゃあメルカリとか?笑

    私は西松屋でもバースデイでもアカチャンホンポでも買ってるし、2人目でもまだちゃんと着れる

    季節の変わり目のセール品はバカに出来ない!!
    子供服なんて消耗品なんだから

    ブランドの服は頂くもの←

    +42

    -0

  • 523. 匿名 2019/09/24(火) 17:06:29 

    >>517
    落ち着いた頃にまたおいでよー!だんだん妊婦さんだけになってくと思うから!

    +59

    -1

  • 524. 匿名 2019/09/24(火) 17:08:28 

    これかわいくない〜?
    妊婦さん30日間語りませんか?Part45

    +123

    -10

  • 525. 匿名 2019/09/24(火) 17:09:12 

    >>521
    というのもだね。姉からすぐペラペラですぐ駄目になると聞いて。
    それならバースデイ、ユニクロ。後はベルメゾン、ブリーズ、プティマイン、ZARAbaby、gapbaby、nextbaby、
    その辺かな。

    ブランドものはじじばばにねだるよ

    +1

    -20

  • 526. 匿名 2019/09/24(火) 17:11:39 

    ベビードールはクソダサい

    +42

    -1

  • 527. 匿名 2019/09/24(火) 17:12:31 

    >>489
    顔見て思いつかなかったらどうしよって感じですよね。
    女の子なら好きな名前とかあるのに、
    男の子なんでほんと悩む!!

    +10

    -0

  • 528. 匿名 2019/09/24(火) 17:13:20 

    >>522
    西松屋はバースデイよりペラペラじゃない?

    赤ちゃん本舗近くにないや
    イオンばっかりだから
    メルカリでも新品なら買うかなー

    +1

    -7

  • 529. 匿名 2019/09/24(火) 17:14:34 

    西松屋とバースデーで争われても笑
    私はどっちも買うけど別にどっちもどっち

    +61

    -0

  • 530. 匿名 2019/09/24(火) 17:14:52 

    西松屋で買うのはモンキーパンツくらいかな。あとはくそださい

    +1

    -7

  • 531. 匿名 2019/09/24(火) 17:16:14 

    >>513
    どこで買おうが人それぞれ。お好きにどうぞ。

    +47

    -1

  • 532. 匿名 2019/09/24(火) 17:16:38 

    >>529
    えっ最近行った?
    デザイン全く違うよ(^-^)

    +0

    -7

  • 533. 匿名 2019/09/24(火) 17:17:55 

    >>525
    自分が出すのは5000円までかなぁ。

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2019/09/24(火) 17:18:59 

    なんか、自分が気に食わないからって人が利用したりする店にケチつけるのって荒らしと変わらなくない?読んだ後、わたしは使わないけどなーでなぜ終わらないんだろう、いちいち棘がある書き込みとか自覚してないのだろうか。

    +63

    -1

  • 535. 匿名 2019/09/24(火) 17:19:14 

    >>532
    どっちにも行くけどペラペラさで言えば特に変わんない

    +13

    -1

  • 536. 匿名 2019/09/24(火) 17:19:16 

    >>38
    >>42
    >>48
    >>87
    >>129
    >>260
    >>493
    まとめての返信ですみません。皆さんから返信いただけて本当に嬉しかったです。不安でいたって結果が分かるわけでもないので行動を起こしたいと思います。皆さんのコメントに励まされて年齢的にNIPTは受けられなかったので胎児ドックを受けその結果次第で羊水検査も受けることにします。悲観的に過ごしても仕方ないので何とか前向きな気持ちで乗り越えます、ありがとうございました。

    +36

    -0

  • 537. 匿名 2019/09/24(火) 17:19:42 

    赤ちゃん服見に行きたくなったー。最近おしゃれなもの多いよね!
    PETIT BATEAUとかボンポワン好きだよ!といってもアウトレット狙っていくけど。

    +19

    -0

  • 538. 匿名 2019/09/24(火) 17:20:16 

    24週。お昼前から軽い生理痛みたいにお腹痛かったりなおったりでさっきやっとご飯食べた。ちょっと元気出てきた!少しの痛みでも心配が尽きないやー。

    +21

    -0

  • 539. 匿名 2019/09/24(火) 17:21:35 

    >>535
    ペラペラ度はね。だから冬は買わないなー

    +0

    -11

  • 540. 匿名 2019/09/24(火) 17:22:21 

    洋服興味ないのに、それ関連の話題で荒れててびっくりした。マウンティング恐い。

    +41

    -0

  • 541. 匿名 2019/09/24(火) 17:22:53 

    >>537
    うちの母はミキハウス信者なので買ってもらうといえばミキハウスばかりです。
    ラルフが好きなんだけど、高い

    +17

    -0

  • 542. 匿名 2019/09/24(火) 17:23:19 

    マウンティングとかじゃなくてかわいいデザインはってよー

    +4

    -4

  • 543. 匿名 2019/09/24(火) 17:24:10 

    >>540
    でも赤ちゃん服見に行くの楽しいよー\(^^)/

    +12

    -0

  • 544. 匿名 2019/09/24(火) 17:24:18 

    YouTubeで出産動画見て赤ちゃん産まれた瞬間号泣しちゃった(>_<)
    知らない赤ちゃんなのに可愛く感じる。妊娠してから新生児観る度に今までと違った感情になります

    +26

    -1

  • 545. 匿名 2019/09/24(火) 17:25:12 

    みんなは立ち合い出産するのー?

    +21

    -1

  • 546. 匿名 2019/09/24(火) 17:26:13 

    マウンティングになるの?こればかりは趣味と価値観でしょ
    一人目だから可愛いもの着せたいなぁと思うだけなんだけど、私はおさがりとかは嫌だな

    +2

    -21

  • 547. 匿名 2019/09/24(火) 17:28:54 

    >>545
    2人目だけど絶対しないよ!
    上の子も希望してなかった。結局間に合わなかったんだけど、私は1人の方が安心できるみたいで、母親さえも直前で追い出してしまった

    でもショックだったみたいで2人目は母はオッケイにしようかと思ってます

    +8

    -1

  • 548. 匿名 2019/09/24(火) 17:29:14 

    2人目11週目です。つわりで普段ほぼ食べ物たべれずに飲み物も一度戻すとダメになり今は炭酸水にレモン搾ったものを飲んで過ごしています。それなのに突然無性に、めちゃくちゃすき焼きが食べたくなり作ろうかと思っているのですが、生卵やっぱり避けますよね?すき焼きには生卵派!なので、1度だけなら…とかも思うんですが(汗)あー!!無性に食べたいっ!!泣

    +15

    -3

  • 549. 匿名 2019/09/24(火) 17:29:49 

    赤ちゃんの城のお洋服も可愛いよね
    特に新生児のうちは白とかパステルカラーのふわふわしたやつがとても似合う

    +15

    -1

  • 550. 匿名 2019/09/24(火) 17:30:39 

    >>477

    >>358です。
    苦しいの後悔するしキツイですよね
    体重増やしたくないのに、食欲だけは普通にあって困ってます。ご飯を美味しく食べたい〜!

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2019/09/24(火) 17:30:58 

    旦那が強く立ち会いを希望してるからするなー
    一人で産むより一緒にいてほしい
    甘えん坊すぎるのかな笑

    +28

    -2

  • 552. 匿名 2019/09/24(火) 17:31:02 

    >>548
    私卵かけご飯が大好きで、やろうかとおもつてる。

    +11

    -9

  • 553. 匿名 2019/09/24(火) 17:31:04 

    ブランド物でも安い服でも、我が子が着てれば何でもたまらないんだろうなぁと全然関係ないこと考えてた 笑
    私親バカになるな 笑

    +45

    -1

  • 554. 匿名 2019/09/24(火) 17:31:21 

    29wです!
    パート辞めたので天気いい日はできるだけ歩いてます…
    いきなり体重増えたので恐怖です😱
    頑張ります…

    +26

    -0

  • 555. 匿名 2019/09/24(火) 17:32:05 

    >>465
    2回経験してますが、絶対①推しです!
    翌日は傷が痛すぎて旦那のしょうもないことでも面白く感じてしまい、まるで笑ってはいけない状態で、頼むから喋らないで〜となりました(笑)心細いけどいてもらっても痛みが和らぐわけではないので前日にそばにいてもらいたいな。(ビビらせることばかり書いてしまいましたが痛み止め飲むと痛みはマシになりますからね!)

    +9

    -3

  • 556. 匿名 2019/09/24(火) 17:33:25 

    >>545
    1人目の時は立ち会ってもらったよー。2人目の時も立ち会ってもらう予定。

    +15

    -0

  • 557. 匿名 2019/09/24(火) 17:34:24 

    >>548
    普通に卵かけご飯食べてるよ

    +17

    -13

  • 558. 匿名 2019/09/24(火) 17:34:25 

    >>546
    それでいいのに、いちいち突っかかった書き込みもあるよね。自覚して書き込んでるなら恐い。

    +17

    -1

  • 559. 匿名 2019/09/24(火) 17:36:15 

    私はまぐろ以外の寿司はふつうに食べてる笑

    +44

    -6

  • 560. 匿名 2019/09/24(火) 17:37:23 

    >>559
    サーモンも一応避けてる

    +7

    -8

  • 561. 匿名 2019/09/24(火) 17:37:54 

    >>559
    私も 笑
    卵とかチーズとかローストビーフは避けてるけど、お寿司は我慢できなかったーー

    +27

    -5

  • 562. 匿名 2019/09/24(火) 17:39:40 

    9週目入ったところ、今日母子手帳もらってきました。

    みんな、マタニティマークすぐ付けました?
    一度つけたんですが、悪い噂がよぎって外してしまいました。ちゃんとつけようっと

    +47

    -0

  • 563. 匿名 2019/09/24(火) 17:40:25 

    26週です。前回の検診で「子宮頸管短くなってるし赤ちゃんも下がってるから張ったら病院来てね。」って言われたけど張ってる感覚がわかりません😭
    もしかしたら張ってないかもしれないけど不安なので病院行ってもいいかなぁ。

    +23

    -1

  • 564. 匿名 2019/09/24(火) 17:42:10 

    >>559
    私マグロも月1で2,3切食べてる。
    それくらいなら大丈夫って産婦人科の栄養士さんに言われたよ。生肉みたいに絶対避けて!って訳じゃないんだって

    +29

    -0

  • 565. 匿名 2019/09/24(火) 17:42:35 

    たまひよの手縫いで赤ちゃんグッズ
    初心者でも書いてあるのに難しい!!

    +7

    -0

  • 566. 匿名 2019/09/24(火) 17:43:27 

    初期から薬も飲んだし、食べたいものたべたけで生肉は避けた。子供は健康そのものでした。
    知り合いはすごくすごく慎重にしてたのに、出産後奇形や問題が発生して大変だったみたい。

    +5

    -19

  • 567. 匿名 2019/09/24(火) 17:44:51 

    私口臭が気になる〜
    自分が臭いとかじゃなくて自分も含めて旦那も飼ってる猫の口臭も強く感じる
    旦那がにおい嗅いでもいつも通りみたいだから私が敏感なんだろうな

    +32

    -0

  • 568. 匿名 2019/09/24(火) 17:45:39 

    >>560
    サーモンってダメだっけ?

    +10

    -3

  • 569. 匿名 2019/09/24(火) 17:45:50 

    妊娠7カ月、年内に出産予定です!
    増税まであと1週間…皆さんならチャイルドシートとか服とか増税前に買えるものは買いますか(^^;)?

    +31

    -0

  • 570. 匿名 2019/09/24(火) 17:47:06 

    >>562
    マタニティマークの色々な噂怖いですよね。
    私は普段は腕で隠して電車で座れた時だけ見える位置にしています。
    お腹も目立ってきたので変な人に絡まれないように見た目が派手になりました笑

    +22

    -1

  • 571. 匿名 2019/09/24(火) 17:48:08 

    毎日つわりが酷く孤独でマタニティーブルーになってしまいました。
    夜仕事から帰宅した夫に相談したら、大丈夫?何か出来ることある?と話を聞いてくれ少し気持ちが落ち着いて私は先に寝ました。数分後トイレに起きてリビングを何気に見たらオナニーしてるところを見てしまいました。
    なんで今んなんだろう。。と悲しくなりました。

    +31

    -6

  • 572. 匿名 2019/09/24(火) 17:48:17 

    8ヶ月の妊婦です。

    明日は有休の予定だったけど、仕事が終わりそうになくて出勤することに…。
    上司にそれを言ったら、仕事持って帰ってもいいけど?(←機密情報もあるので本当はダメ)と言われました。

    入院もしたし、お腹の痛みもある。
    有休は全然消化できず仕事はどんどん増やされて、もうこの会社じゃ頑張れないかも…と不安になりました。

    友人たちは予定日2ヶ月半前から有休消化して休めたらしいので羨ましい。

    働いてる方はいつ頃から産休とれましたか?

    +25

    -1

  • 573. 匿名 2019/09/24(火) 17:50:09 

    >>571
    気を遣って寝てる時にしたんじゃないかな?
    たまたま起きて目撃してしまっただけで。

    うちは全く一人でしてないので、どっかで浮気してるんじゃないかなと心配です…。

    +49

    -0

  • 574. 匿名 2019/09/24(火) 17:50:10 

    これ食べてみたいんだけど妊娠中にこんなのダメかなー
    美味しそうじゃない?
    妊婦さん30日間語りませんか?Part45

    +58

    -2

  • 575. 匿名 2019/09/24(火) 17:52:04 

    >>571
    こっちが落ち込んでるのに呑気にって思うよね
    でも本当にひどい旦那は気にせず誘ったりしてくるよ
    一応旦那さんも気を使ってるみたいだから頭からその事は追い出しちゃお

    +55

    -0

  • 576. 匿名 2019/09/24(火) 17:52:43 

    >>570
    わたし目立つようにつけてた。人見てやってるよね、旦那や父親とか兄弟がいる時は絶対被害受けないもん。
    具合わるくて、ぐったりじみな服来てた時はおじさんが突進してきて肩当たって、睨まれたよ。逆に化粧しっかり、ちょっとヤンキーとか強めの洋服にマスク姿では誰も当たってこなかった。

    +43

    -0

  • 577. 匿名 2019/09/24(火) 17:54:42 

    >>249
    抗体がつかない体質とかあるんですね!知らなかったです!

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2019/09/24(火) 17:55:00 

    >>475
    私もまだ早いけど名前で悩んでます(笑)
    聖とか柊って涼しげで良いですね。季節にちなんだ名前は私は好きです。宛て字で読めないとかじゃなければ良いんじゃないですかね。

    +37

    -1

  • 579. 匿名 2019/09/24(火) 17:55:13 

    >>503
    うちも全然決まらない…

    夫と趣味が違いすぎて難しい

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2019/09/24(火) 17:55:40 

    >>477

    >>358です。
    苦しいの後悔するしキツイですよね
    体重増やしたくないのに、食欲だけは普通にあって困ってます。ご飯を美味しく食べたい〜!

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2019/09/24(火) 17:56:08 

    明日で38週になります!
    お腹が下がってきたのか、歩くのがだいぶ楽になって嬉しい反面、背中が痛くて座ってるのも寝るのも辛くなりました…。

    あとこれといった異常は見つからないのですが、
    37週の時点で2200gと小さく心配です。
    先生に相談したところ大きくする方法は無いので、
    産んでから大きくしましょうと言われてしまいました(^_^;)

    早く出てきて欲しい気持ちと、もう少しお腹の中で大きくなって欲しい気持ちと葛藤してます(笑)

    +29

    -1

  • 582. 匿名 2019/09/24(火) 17:59:02 

    >>566
    そういう話聞くと悲しくなる。
    きちんとしてる人ほど報われてほしいのに。

    +10

    -6

  • 583. 匿名 2019/09/24(火) 18:01:07 

    >>571
    私はどうか一人で処理してくれ〜!って思ってるけど、体調悪い時に目撃しちゃったらもやもやするかもね(>_<)
    けど溜め込むのも心配だし、私は相手出来ないし、他の人とされるのなんて論外だから割り切るしかないかなあ。

    +36

    -1

  • 584. 匿名 2019/09/24(火) 18:01:09 

    ずっと使ってたマキアージュのリップが妊娠してから荒れるようになった。もう色付きリップしか塗れないのかな…。こんなに体質って変わるもんなんだね。

    +10

    -0

  • 585. 匿名 2019/09/24(火) 18:01:50 

    >>569
    うちは8ヶ月ですが、一通り買い揃えました!
    必要なものがありすぎて、全部買ったらすごいかかったので増税前に買えてよかったです。

    +16

    -0

  • 586. 匿名 2019/09/24(火) 18:01:53 

    明日で7wの初期です。
    6w0日で、心拍確認できず、
    2週間後の受診になりました。
    2人目ずっと望んでいたので、うまくいってほしいです(>人<;)

    +32

    -0

  • 587. 匿名 2019/09/24(火) 18:04:23 

    12週めです。フルタイムで仕事をしてるのと、妊娠前から決まってた大事なコンサートを控え、つわりは激しいし、生活もしんどく気分的には点滴でしばらく入院したいぐらいです。。。

    無理せずできる範囲で色んなことが頑張りたいです(>o<")

    +21

    -0

  • 588. 匿名 2019/09/24(火) 18:04:29 

    >>582
    持病の薬とか止む終えない病気、薬飲みながらのハイリスクの人もいるから。タバコとか酒は論外だけど。

    +8

    -0

  • 589. 匿名 2019/09/24(火) 18:04:48 

    女の子ならこれだって名前あるんだけど漢字がなぁ
    ひらがなの名前あんまり好きじゃないんだけどひらがなが似合う名前なんだよね

    +19

    -3

  • 590. 匿名 2019/09/24(火) 18:05:09 

    13w4d出血があって病院行ったけど問題ないって言われて安静にしてたけど翌日も同量の出血。自宅安静しか病院も対応方法ないみたいで不安が増すばかり。今日電話対応してくれた看護師さん物凄く淡々としてて余計気持ちが落ちた。

    +16

    -0

  • 591. 匿名 2019/09/24(火) 18:05:35 

    >>563
    私も8ヶ月なのにいまだに張ってるか張ってないかわかりません…
    先生に聞いても「今は張ってないけど薬は出しておくから」と言われるだけ

    1度切迫で入院してるから不安になる…

    +10

    -1

  • 592. 匿名 2019/09/24(火) 18:11:50 

    皆さん妊娠中はアルコールはもちろんですが、コーヒーや緑茶、紅茶などのカフェインは取らないようにしてますか?
    お医者さんには、お酒はダメ、コーヒー1杯程度なら気にしなくていいと言われていますが、職場の先輩を見てると絶対飲まないようにしているみたいです。
    他にも生物はダメとか、食事制限にどれくらい気を使っているか…どんな工夫をしているか聞きたいです。
    私はコーヒーが好きなので、カフェインレスでも美味しいコーヒーを楽天で探して試してます。

    +27

    -0

  • 593. 匿名 2019/09/24(火) 18:14:04 

    愚痴失礼します。
    会社で館内禁煙なのに
    普通にタバコを吸うやつほんとなんな訳?
    臭いしうざいんだけど。
    で、男で妊娠も出産もしたことなにのに
    偉そうにいちいちいちいちうるさいわ。
    嫁の経験談自慢とか要らないし 
    つわりで辛かったのに仕事休まなかったとか
    しらんがな。
    産休も生まれるなん週間前まで~とか
    とらなかったこと自慢してくるけども
    職種ちがうし、力のいる仕事なんだけど
    辛いんで違うやつに変えてもらおうと
    するけど変えてくれないかできないやつだし
    なのになんなわけ?
    タバコも目の前ですって力仕事で産休ふるにとったら
    最近のやつはたくさんとるからなって
    黙っとけ。
    お前も腹でかくなって階段あるから危ないし
    転んだりしたら迷惑いってたくせに
    あと少しで産休だけどホントにうざい。

    +53

    -4

  • 594. 匿名 2019/09/24(火) 18:14:28 

    >>592
    第一子の時にも妊娠悪阻で入院、アルコールや生肉など絶対駄目と言われているもの以外は自分が摂取できるものを好きなだけ取っていいと言われました。痩せてく一方で食べることも飲むこともできなかったので。

    +8

    -0

  • 595. 匿名 2019/09/24(火) 18:15:29 

    7ヶ月目で頸管長3cm、切迫早産気味です。初めての妊娠で不安になり早産による胎児の後遺症を検索してしまい更に不安に。どうかどうか臨月まで無事にたどり着けますように!!

    +23

    -0

  • 596. 匿名 2019/09/24(火) 18:17:08 

    >>592
    猿田彦コーヒーのノンカフェインのカフェラテベースおいしいよー!

    +14

    -0

  • 597. 匿名 2019/09/24(火) 18:17:10 

    >>133
    それはわかるけど、その言い方って
    冷たい。

    +46

    -5

  • 598. 匿名 2019/09/24(火) 18:19:45 

    >>572
    私はご友人と一緒な感じです。
    休み入りましたが1か月分くらい有休使わせて貰えたので予定日まで今まだ2ヶ月あります。
    後期の妊婦さんに仕事どんどん増やすとかパワハラというかマタハラ?を感じますね。
    仕事は他の人でも出来ますが貴女の赤ちゃん守れるのは貴女だけなのであまり無理されないで下さいね。

    +17

    -0

  • 599. 匿名 2019/09/24(火) 18:20:03 

    >>322
    わかりますー!トイレットペーパーとブルーレットの消費がすごいです!!

    +18

    -1

  • 600. 匿名 2019/09/24(火) 18:20:22 

    現在9ヶ月だけどお腹が小さくて周りから5〜6ヶ月くらい?と言われます。
    きっとお腹が大きいのは大変なんだろうけど、妊婦さんらしいぽっこりしたお腹に憧れてたので少しさみしい(>_<)
    とか言ってこれから急に大きくなったりして(笑)

    +31

    -0

  • 601. 匿名 2019/09/24(火) 18:20:48 

    NIPT(新型出生前診断)を受けました。結果待ちです。賛否両論あると思いますが、まずは陰性であることを願っています。そして性別も分かるようなんですが、12週で性別が判るのは、検査を受けてない方と比べて早すぎですよね。検査を受けて性別が分かった方は、両親へは性別の報告はしていませんか?ちなみに検査を受けたことは夫と私以外は知りません。

    +28

    -1

  • 602. 匿名 2019/09/24(火) 18:20:54 

    >>568
    どっかのサイトで、とりあえずデカイ魚は避けた方が無難とかサーモンはアニサキスが多い とか書いてあった気がして…色々読みすぎて別のものと混ざってるかも😅
    私は一応避けてるってだけです、紛らわしくてすみません。

    +11

    -1

  • 603. 匿名 2019/09/24(火) 18:20:56 

    予定日まで10日切ったー!
    あと少し、ダラダラさせてもらうぞー!!いつ生まれるかな~??

    +37

    -0

  • 604. 匿名 2019/09/24(火) 18:22:33 

    みんな臨月にスクワットとかウォーキングとか雑巾掛けとか当たり前のように書いてるけどすごいなあ。
    今33週だけど100メートル歩くだけで座りたくなるから先が思いやられる!(´Д` )

    +63

    -0

  • 605. 匿名 2019/09/24(火) 18:23:00 

    >>13
    すごく同じ状況で私も4ヶ月なので親近感です!
    私も1日に一杯だけ…と思ってるコーヒーか紅茶を飲んで、旦那に肩揉んでもらったら治りました。妊娠前はとにかくすぐロキソニンのめばいいやって思ってたのでマッサージで治るとは驚きでした。あと、ついつわりが辛くて寝すぎると体のリズムが崩れて頭痛がおこることに気づき、休日でも昼寝はしたとしても早寝早起きは守ってます。

    +13

    -0

  • 606. 匿名 2019/09/24(火) 18:23:08 

    >>571

    男だから仕方ない。。。

    +43

    -1

  • 607. 匿名 2019/09/24(火) 18:24:34 

    5ヶ月17周でつわりが落ち着いてきたと
    思ったらなんだか情緒不安定で泣きたくなったり
    意味もなくイライラしたり…望んで授かったはずなのにスーパーとかで言うこと聞かずはしゃぎ回る子供を見ると無性に怖くなってそんな自分に自己嫌悪
    で。妊娠中の精神てこれでいいのかな?

    +37

    -0

  • 608. 匿名 2019/09/24(火) 18:24:57 

    >>577
    私も自分がこうなるまで打てばいいものだと思っていました😭
    抗体無いので手洗いうがいやマスクで気をつけてねと言われました。

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2019/09/24(火) 18:25:06 

    >>603
    同じく10日切りました〜
    予定日は10月3日

    ソワソワして毎日何したらいいかわからない(^^;)

    +18

    -0

  • 610. 匿名 2019/09/24(火) 18:25:17 

    >>592
    職場で飲むコーヒーはノンカフェインを飲んでます、近くのスーパーで購入しました
    外食などで出る飲み物はお酒以外そのまま頂きます
    食事は生ものは我慢、肉魚は火を通して食べてチーズはピザやグラタンは食べてます
    初めての妊娠なので気をつけてます('ω')

    +19

    -1

  • 611. 匿名 2019/09/24(火) 18:26:12 

    >>549
    うちの1番上は黄疸で白いの全く似合わなかったよ

    赤ちゃんみんなが白い訳では無い。。

    +15

    -0

  • 612. 匿名 2019/09/24(火) 18:26:26 

    初マタで、わからないことだらけで右往左往してます。すみませんがアドバイスください!

    9/4頃、出産予定の総合病院で検診を受けて順調です。その病院には32週に戻る予定で、それまでは近所の産婦人科で定期検診を受ける予定です。紹介所をもらってきましたが、いつ行くべきか聞きそびれて来てしまいました。今15週なので、まだ検診は4週に一度で合ってますか?次の検診いつ病院に行くのが適切ですか?

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2019/09/24(火) 18:27:03 

    私も11wにNT3.5ミリと指摘され、35歳と言うのもあり、胎児ドッグを受けました。
    年齢的に染色体異常の確率は1/280なのですが、胎児ドッグで何点か気になる項目があったので、その確率が1/4以上と言うかなりの数値が出たので、次に絨毛検査を受けました。 羊水検査と同様に、確定診断が出来ます。デメリットとして、絨毛検査が出来る医師が少ないと言う事です。でも羊水検査より早い12w13wで診断が出来ます。
    費用はだいたい27万円位かかりましたが、検査の翌日に3つの染色体異常の有無はすぐわかりました。 私くらいに確率が高くても結果は異常無しでした。参考になれば。

    +26

    -0

  • 614. 匿名 2019/09/24(火) 18:27:07 

    >>595
    私は8ヶ月で31ミリだったけど、安静にしてたら2週間くらいで37ミリに戻ったよ!
    もうすでに安静指示出てるのかな??
    無事に出産できることを願ってます(>_<)

    +12

    -0

  • 615. 匿名 2019/09/24(火) 18:27:17 

    >>562
    小バッグにつけました!基本的には電車で優先席に座れた時に表に出して見えるようにして、座らせてもらってますって意思表示してる。それ以外の時は内側に。変な人に狙われるのは怖いけど、突然倒れたりした時に周りに妊婦だとすぐ分かるようにしないとお腹の子を守れないと思ってつけた。

    +18

    -0

  • 616. 匿名 2019/09/24(火) 18:28:19 

    >>18さんへ
    613ですが、アンカーつけ忘れました!すみません。

    +2

    -1

  • 617. 匿名 2019/09/24(火) 18:28:42 

    マイナス覚悟ですか…

    女の子が希望なんですが、会う人に必ず男の子だねと言われます。

    みなさんは周りの意見は当たってましたか?

    +5

    -15

  • 618. 匿名 2019/09/24(火) 18:29:46 

    >>544
    分かる。街で出会う赤ちゃんもお母さんも、この子や私より先輩なんだなっていう感覚になります笑
    たった数ヶ月の差が大きい!

    +20

    -0

  • 619. 匿名 2019/09/24(火) 18:29:53 

    >>148
    予防接種って妊娠中にも打てるんですね!!
    知らなかった!!

    私はどのみち喘息持ちで予防接種受けると具合悪くなってしまうので打てない(´д`|||)

    +12

    -0

  • 620. 匿名 2019/09/24(火) 18:31:27 

    >>612
    予約はしないの?
    そのときに聞いてみたら?

    +8

    -0

  • 621. 匿名 2019/09/24(火) 18:32:11 

    >>569
    うちは2人目だから大物買わないしそこまで気にしてないけど、1人目なら増税前に買うかも。
    ベビーカーとかチャイルドシートとか高いから。

    +24

    -0

  • 622. 匿名 2019/09/24(火) 18:32:17 

    >>604
    スクワットしたはいいものの、筋肉痛になってしまって体しんどくなった…
    という体験談を見ましたよー!

    その状態で産気づいたら分娩も大変だし、体力をつけるべきか?温存すべきか?
    中々ビミョーなとこですよね

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2019/09/24(火) 18:32:25 

    >>581
    『小さく産んで大きく育てる』

    に限るよ!
    お腹で大きくしたら産む時、、

    まぁ正産期に入っているなら小さくても気にしない事です♬
    むしろ産まれる前から親孝行ですよ✨

    +11

    -14

  • 624. 匿名 2019/09/24(火) 18:33:00 

    >>568
    スモークサーモンはダメじゃないの?

    +9

    -1

  • 625. 匿名 2019/09/24(火) 18:35:59 

    >>612
    転院先の病院に状況を電話して指示を仰ごう

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2019/09/24(火) 18:36:00 

    >>560
    私も避けています。
    何かある確率は低いかもしれないけど、何かあったら後悔してもしきれないので。
    自分で望んで子どもを持つわけだから、できる限りの我慢は当たり前だと思って頑張ってます!

    +14

    -0

  • 627. 匿名 2019/09/24(火) 18:36:18 

    >>617
    みんな外れてました!笑

    +9

    -1

  • 628. 匿名 2019/09/24(火) 18:38:28 

    >>562
    普通にカバンに付けてます。
    倒れたり体調悪くなった時に、妊婦だとわからなくて誤った処置をされても恐いと思ったので。
    今のところ付けてて危ない目とか合ってないです。

    +29

    -0

  • 629. 匿名 2019/09/24(火) 18:40:01 

    36週2360g
    37週2730g
    こんなに急成長するもの?私と主人が小さく生まれたしエコーも誤差あるので実際はもう少し小さいんじゃないかと思ってます。
    なるべく3000行かないうちに生みたい…

    +13

    -5

  • 630. 匿名 2019/09/24(火) 18:41:21 

    >>601
    私は受けた時に判明した性別が男だったんですが、まだ週数が早いし変わる可能性がありますって言われました。それをそのまま両親に言いました。
    男だとそのままのケースが多いみたいです。
    因みに最近私の子も男の子で確定しました。

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2019/09/24(火) 18:42:11 

    >>168
    私食べ盛りのトピみるの大好きで。自分作った料理をたくさん食べてもらうのが夢でした!大変だと思いますが楽しそうで羨ましいです!頑張って下さい(o^^o)

    +15

    -0

  • 632. 匿名 2019/09/24(火) 18:43:10 

    周りの意見というか私自身が妊娠わかった頃から男の子の予感がしてました。本当に男の子でした。

    +15

    -1

  • 633. 匿名 2019/09/24(火) 18:43:38  ID:wmsaYynwIZ 

    36wです!
    まだ気が早いけど、いつ破水するかビクビクしながら過ごしていますw
    疲れやすくて、寝てばかり、、
    何時間でも寝れる〜

    +24

    -1

  • 634. 匿名 2019/09/24(火) 18:44:13 

    >>592

    初産婦です。
    自宅にはカフェインレスのコーヒー、紅茶、麦茶を用意してます。
    外出先では、カフェインレスがあればそれを頼みますが、なければあまり気にしてないです。
    ただ、偏頭痛持ちなのでどうしても酷い時だけカフェイン入りの普通のコーヒー一杯だけ飲んで和らげてます。

    生物は、スーパーなどで買って来て自宅で食べるのはやめていて、お弁当お惣菜系のものも辞めてます。
    でも今度お寿司食べに行こうと思ってます🍣
    鮮度を信頼できるお店の物はOKとしてます。
    ただ普通のサーモンは食べるつもりだけど、スモークサーモンは避けてます!

    ローストビーフや生ハム、ナチュラルチーズ類は勿論避けてます。
    プロセスチーズは一回だけ食べました🧀
    火を通したチーズ料理は普通に食べてます。


    コーヒーお好きとのことで、最近はどこのコーヒーショップにもディカフェ用意してありますから、試飲されてお気に入りのものが見つかるといいですね☕️

    +30

    -4

  • 635. 匿名 2019/09/24(火) 18:44:43 

    服がどんなのだって、自分の子が着たらなんでも可愛く見えて仕方なくなるよ。笑
    何着てもなにしても可愛くて写真撮りまくり。ジジババもメロメロ。自分の子ならかわいいしかないんだよ〜。笑

    +43

    -0

  • 636. 匿名 2019/09/24(火) 18:47:05 

    今日は手作りのミートソース作ってガッツリ食べた!!
    いつもは1食食べれないのに今日は食べ足りない・・・
    赤ちゃん下がってきてるのかな?
    まだ早い気がするのにな・・・
    明日出かけるのに不安になるー

    +16

    -0

  • 637. 匿名 2019/09/24(火) 18:47:21 

    >>562
    14週ですが付けてます。二人目なんですけど、上の子と二人の時に何かあったら怖いし、一応付けとこうと思って。

    +11

    -0

  • 638. 匿名 2019/09/24(火) 18:47:43 

    >>635
    いまから妄想してにやにやしてます。

    +10

    -0

  • 639. 匿名 2019/09/24(火) 18:48:08 

    >>568
    リステリア菌感染予防の為、生肉生魚生卵は控えるように市に指導されました。

    +10

    -2

  • 640. 匿名 2019/09/24(火) 18:49:13 

    >>607
    ホルモンのせいだと思って大丈夫ですよ!
    妊娠中の情緒不安定は凄まじいです笑
    あまり自分を責めないで下さいね☺️

    +18

    -0

  • 641. 匿名 2019/09/24(火) 18:50:12 

    いま初マタ11週で、悪阻も何もなく順調でありがたいんですが、みんな悪阻で体重落ちてるとか見て焦ってます。

    今のところ体重変化全く無しの55キロ。
    何キロまでいっていまうのーー??
    不安です、、、

    +5

    -5

  • 642. 匿名 2019/09/24(火) 18:50:48 

    実家は九州の田舎
    旦那は関東
    おそらく半日かかる…
    陣痛始まったら飛行機で来るらしいけど間に合うかな( ;∀;)
    どうか間に合ってほしい。

    +18

    -1

  • 643. 匿名 2019/09/24(火) 18:52:14 

    二人目出来なくて悩んでいましたが今7週です
    一人目と時の方が圧倒的につわりはきつかったけど、既に子供がいる状態でのつわりは初体験なのでなんだか精神的に参ってます
    ホルモンバランスの乱れもあるんでしょうけど鬱々としています……

    +25

    -0

  • 644. 匿名 2019/09/24(火) 18:53:53 

    >>598
    572さんコメントありがとうございます。
    やはり有休消化して産休入られる方が多いんでしょうか…。
    他のトピなどを見ていると、妊婦や母親は職場に迷惑だから仕事を辞めろというようなコメントも多いし、たぶんうちの会社もそんな感じです。
    他の会社ですが、妊婦なのに残業が45時間越えていたという話も聞きました。

    女性が働きながら子ども産むって本当に大変だなと実感しています。

    +25

    -0

  • 645. 匿名 2019/09/24(火) 18:55:29 

    >>572
    会社の規定で8週前からです。有給はほとんど使えてないけど、6週からの人のこと思えば我慢できる。
    幸い大きなトラブルもないですし。
    人手不足なので残業もしてます。
    しんどいよね、あんまり無理しないでね。

    +16

    -0

  • 646. 匿名 2019/09/24(火) 18:56:37 

    悪阻ない人が本当に羨ましいです

    周りでもお酒強かった人やお酒好きな人は悪阻ないんですよ、、都市伝説だと思ってたけどあるのかな?やっぱり

    +7

    -21

  • 647. 匿名 2019/09/24(火) 18:56:45 

    >>566
    奇形は食事はあまり関係ないかも知れませんね。怖いのは菌や寄生虫の感染なので個人的には予防するに越した事はないかと思います。

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2019/09/24(火) 19:00:18 

    >>592
    普通のドリップコーヒーを朝1杯だけ飲んでます

    +10

    -0

  • 649. 匿名 2019/09/24(火) 19:01:20 

    第二子妊娠中ですが成長が遅めのようで7週でまだ心拍が確認できません。
    第一子と比べてつわりも全然ないし。
    生理周期が元々かなり長いからかもしれませんが…。
    やっぱり厳しいですかね。

    +16

    -0

  • 650. 匿名 2019/09/24(火) 19:01:46 

    初マタ5ヶ月です!少しずつ食欲が戻りつつあります。
    明日仕事で大きな研修があって、前で話すタイミングがありますが、1人じゃないと思ってがんばります!

    +9

    -0

  • 651. 匿名 2019/09/24(火) 19:01:55 

    >>645
    572です。
    645さんコメントありがとうございます。

    うちは6週間前からです。教育関係の仕事だから古い体質なのかもしれません。職場の規定も色々ですね。

    +6

    -1

  • 652. 匿名 2019/09/24(火) 19:03:10 

    >>457
    無理せずに休みましょう。赤ちゃんと自分は自分しか大事にできないよ。

    +10

    -1

  • 653. 匿名 2019/09/24(火) 19:03:23 

    今、18周だけど元々体重が重いから調子が良いときにウォーキングをしてます。ウォーキングコースには焼肉屋があるんですが、匂いが良くてたまりません。臨月になるまで焼き肉を我慢と自分に言い聞かせて今日も歩いてきます笑

    +28

    -4

  • 654. 匿名 2019/09/24(火) 19:04:30 

    >>571
    男性からは、妊婦さんは女性ホルモンが出て色っぽく見えるみたいです。旦那さんが奥さんを愛している証拠だと思いますよ。

    +30

    -1

  • 655. 匿名 2019/09/24(火) 19:04:35 

    >>639
    四人子供うんで、すべて食べてしまったユッケやらはさすがに頂かなかったけど。

    +6

    -2

  • 656. 匿名 2019/09/24(火) 19:04:47 

    20週、性別判明!
    男の子でした〜!
    あんよのあいだからハッキリと見えた🐘
    性別分かって、名前とかお洋服とか色々具体的に想像できるようになってうれしいな〜。

    ただ、子宮頸管3.3cmで短めでした。
    3cmあれば許容範囲だけど週数にしては短めだね、一応次も内診しましょう〜という感じで、特に安静指示などは出なかったのですが、あまり出歩かない方がいいのでしょうか?(´・_・`)

    お腹の強い張りなどは今のところ感じたことがありません。

    +32

    -0

  • 657. 匿名 2019/09/24(火) 19:05:44 

    >>319
    返信ありがとうございます😭
    なかなか気持ちのコントロールが難しいですよね、、、
    泣きたい時は泣いた方がすっきりしますよね!
    我慢せずにストレスフリーでいたいですね。
    お互い元気な赤ちゃん生みましょう✨✨

    +5

    -0

  • 658. 匿名 2019/09/24(火) 19:06:49 

    マウントレーニアのデカフェを楽天で箱買いしました。

    +9

    -0

  • 659. 匿名 2019/09/24(火) 19:07:11 

    >>654
    そうなのか!?
    わたし普段太って顔も不細工なのに、爺さんや気持ち悪い男にナンパされまくってて一人で出歩けなくなった、だからなのか。
    ロングワンピの下はかならずズボンとか必須だし。
    みんな気をつけてほしい。

    +4

    -14

  • 660. 匿名 2019/09/24(火) 19:08:12 

    >>149
    昨日から里帰りして、断られました
    そして逆にこれからお金かかるんだからと心配されました笑
    今日から38週、楽しみがいっぱいです

    +14

    -0

  • 661. 匿名 2019/09/24(火) 19:08:34 

    >>592
    インスタントのコーヒーをほぼ毎日1杯飲んでます。他の手段で便秘対策してもダメでした。

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2019/09/24(火) 19:11:01 

    9w頃から参加してました。
    最初は流産しかかってると言われてましたが、無事に今週37週になりました。
    これが最後の参加だと思うと感慨深いです😭

    +87

    -1

  • 663. 匿名 2019/09/24(火) 19:11:38 

    >>349です。
    皆さんコメントありがとうございます‼︎
    白いご飯は食べずおかずのみの生活をずっとしてたんですがパンとかパスタとか食べたりしてたりする時もあったんでダメですよね。
    オヤツも言われる通りやってみます。
    お腹すいたら午前中まで頑張ってみます‼︎
    マタニティビクスは前回健診で言われてから毎晩やってますが1日やらない日があったら夜中足がつって大変だったんで何がなんでもやってます。
    皆さんしっかり管理されてて尊敬します‼︎
    私も頑張ります‼︎

    +16

    -0

  • 664. 匿名 2019/09/24(火) 19:11:49 

    >>655
    そうなんですね。市の職員の人からは最近は水質汚染が進んでいるから生物は避けて下さい、と言われました。生野菜もよく洗ってから食べるように指導されました。地域によって違うんでしょうか。

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2019/09/24(火) 19:13:44 

    皆さん美容院でカラーリングしてますか?
    賛否両論あるみたいで悩むなら辞めた方がいいのかなーと思ってるところなんですが・・・。

    +2

    -7

  • 666. 匿名 2019/09/24(火) 19:13:55 

    >>133
    それは本当にそう。。
    私もあとで凹んだことがあります。。

    化学流産、子宮外妊娠、胞状奇胎、色々可能性はありますので、、、、。。
    どうか無事妊娠してるよう祈ってます!!

    +37

    -1

  • 667. 匿名 2019/09/24(火) 19:15:19 

    >>612
    なるほど…!!
    受診予定の病院に電話してみます!
    思いつかなかった、ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2019/09/24(火) 19:15:29 

    >>600
    私も!!赤ちゃんの服選んでたら、経産婦らしき店員さんから7ヶ月くらいですかね?って何回か言われた。来週から臨月だと伝えるとめっちゃビックリされる。マザークラスで同じ週数のママさん達が居たけど、やっぱり私のお腹小さい。皆マタニティウェアが様になってて、羨ましいなぁ

    +19

    -1

  • 669. 匿名 2019/09/24(火) 19:17:31 

    >>664
    いや、地域じゃないと思う。

    +9

    -0

  • 670. 匿名 2019/09/24(火) 19:18:54 

    >>545
    初産、する予定です!

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2019/09/24(火) 19:20:19 

    >>547
    旦那より母の方が良いの?
    旦那の立場なくない?
    お母さんと子育てしてるの?

    +2

    -15

  • 672. 匿名 2019/09/24(火) 19:20:51 

    出生前診断受けるか悩んでます。
    妊娠が分かった時不安なことがあって絶対受けるって決めてて予約までしてあるんですが、受けられるクリニックがかなり遠方なのととにかくつわりが辛くてとても行ける状態ではないのでキャンセルしようか迷ったます。
    そもそも、エコーで見た赤ちゃんがあまりに可愛くて、入院もしたくらいこんなにつわりが辛くても耐えて頑張っているのに何かあれば諦められるのか?って考えると、諦めるなんて出来ないような気がして…
    でも受けて何もないってわかれば安心して妊婦ライフを送れるのかなぁとか思うとウジウジ悩んでしまいます。

    +31

    -0

  • 673. 匿名 2019/09/24(火) 19:20:55 

    >>665
    普通にしてます。
    でも妊婦さんは皮膚がかぶれやすいらしいのでよく相談した方がいいと思いますよ。

    +15

    -0

  • 674. 匿名 2019/09/24(火) 19:20:59 

    >>574
    これ美味しかったよ!
    (迷う事なく食べ済み)

    +36

    -2

  • 675. 匿名 2019/09/24(火) 19:22:46 

    >>656
    私も1人目の時、妊娠6ヶ月くらいで子宮頸管3.1mmくらいで入院はギリギリセーフでしたが自宅安静と言われたまま9ヶ月までほぼひきこもっていました。近場のスーパーも銀行へのちょっとした用事もNGでした。お腹も張っていたので...
    おかげでベビー用品の購入が遅れたり、実物をみたいのにネットで買ったりと、ちょっと退屈でしたよ。。笑
    歩く時は無理せずになるべく短時間のお出かけがいいと思います。お大事にしてくださいね!

    +11

    -0

  • 676. 匿名 2019/09/24(火) 19:23:19 

    妊娠初期のつわり中、どうしてもマグロしか食べられない時期があり週に一、二度ネギトロ巻き食べたりしてました
    皆さんやっぱり徹底されてるんですね

    +28

    -0

  • 677. 匿名 2019/09/24(火) 19:24:23 

    >>672
    何もなかったら安心だし、
    仮に赤ちゃんに何かあった場合で生むとしても、生まれてきた時のための準備ができる期間が増えるので受けてもいいんじゃないですか。
    お体お大事にして下さい。

    +30

    -0

  • 678. 匿名 2019/09/24(火) 19:25:38 

    >>665
    子持ちママの美容師さんに聞いたら普通に「大丈夫ですよ」とサラッと言われた。
    かぶれもないし白髪染めしないと厳しいから普段通り染めます

    +12

    -3

  • 679. 匿名 2019/09/24(火) 19:26:05 

    今日から5ヶ月目になりました!
    前まで便秘気味だったのにここ最近なぜか快便と下痢気味でお腹が痛いんですけどこれって病院に聞いた方がいいことなのかな??
    あとつわりの時みたいに眠気持続

    +8

    -0

  • 680. 匿名 2019/09/24(火) 19:27:08 

    >>600
    お腹小さいの羨ましいよ!一人目の時に男の子だったからかお腹が前にドーンとつきでて、でべそプラスおへその周り太陽みたいに妊娠線できちゃったから😂まだ20前半なのにお腹汚すぎて悲しい。笑

    +31

    -1

  • 681. 匿名 2019/09/24(火) 19:27:49 

    >>73
    私も二人目妊娠中で、今8週です!!
    つわり辛いです。。
    昨日の夜も眠れず、不眠のまま仕事へ行きましたが、職場でも吐き気_:(´ཀ`」 ∠):
    休みの日はソファーの上から、ほぼ動けませんー。。上の子に申し訳ないです。。

    +9

    -0

  • 682. 匿名 2019/09/24(火) 19:27:54 

    トピに上がっていてつい覗いてしまいました。
    春に出産してもうはや5ヶ月ですが未だに妊婦さんをみるとなんとなく羨ましいような不思議な感覚になります。いろいろな体調不良や心配、体重管理など大変だとは思いますが妊娠期間は本当に特別です、今を大切にしてください。
    そして出産間近の方、生むが易しです!

    +52

    -1

  • 683. 匿名 2019/09/24(火) 19:28:58 

    >>572
    産休入る前に今年の有休全部使わせてもらいました。
    6週前+2週間前くらいかな。
    働いてたら早く休みたいの一心だったけど産休入っても長いよ〜
    仕事配慮してもらえないのは辛いね。
    有休は病院行くんでって言うのはどう??

    +13

    -0

  • 684. 匿名 2019/09/24(火) 19:29:52 

    仕事が面倒くさいよー笑
    ゆったり過ごしたいけど、仕事辞めたら絶対太るなぁ。

    +17

    -0

  • 685. 匿名 2019/09/24(火) 19:30:09 

    妊娠5週、検査薬は陽性です。明後日病院に行く予定です。たいのう見えるかドキドキしてます💦💓

    +27

    -1

  • 686. 匿名 2019/09/24(火) 19:31:24 

    >>664
    なんも言われてない。

    +6

    -1

  • 687. 匿名 2019/09/24(火) 19:36:02 

    >>665
    私ならしないなー。
    気にしない人はそもそも心配にならないし、
    気にする人はしないほうが良いよ。

    +14

    -2

  • 688. 匿名 2019/09/24(火) 19:37:17 

    もうすぐ10ヶ月になる今日助産師外来で体重を初めて注意された。
    今までずっと頑張ってきて妊娠前からプラス5キロほどなんだけど、この2週間で1.3キロ増えたからってことで。
    でも言い訳したい。
    いつもは午前中の健診で初めて今回枠が無くて夕方の健診だったし、ご飯も食べてきていいってことだったからいつもとはそりゃ違うさ!
    しかも今日だって朝測った時は絶対怒られるようなほど増えて無かったのに!
    しかも陥没乳頭だったことに対して不安になるような冷たさで、尚更落ち込む。
    なんか医者より助産師さんの方が冷ややかで悲しくなる。
    「でもまぁ頑張ってる方だと思いますよ?でも、頼みますね!ほんと、頼みますね!」
    とか言い方も嫌味ぽい上にキツめ。
    逆にやる気無くす。
    赤ちゃんのために頑張るけどね。
    助産師さんは嫌!!

    +61

    -4

  • 689. 匿名 2019/09/24(火) 19:38:47 

    >>672

    >>601です。私の場合も受けると決めて結婚したのに、結局悩みました。病院から指摘された訳でもないのに、お金の無駄かなと。でも、受けて陰性で、お金の無駄だったねって話してもいいんじゃないかと思い直し受けることにしました。それに陽性の場合も、カウンセリングを受けて、中絶ないしは出産後の生活の相談にものっていただけるようなクリニックにしたので、安心を買えるならと思いました。
    つわりお辛いですね。お大事にしてください。

    +6

    -0

  • 690. 匿名 2019/09/24(火) 19:41:36 

    12月から産休予定だけど、ふと有休ってどうなるんだろう?と思った

    今余ってるのはおそらく消化できずになくなるだろうけど…もし再来年の4月に復帰したらゼロからのスタートなんだろうか?

    保育園入りたてだと子どもが病気になりやすくて休まないといけなくなるけど、1年目は欠勤扱いになるのかな?
    それとも1年分はもらえるんだろうか…?

    +6

    -0

  • 691. 匿名 2019/09/24(火) 19:44:00 

    >>28
    同じく8ヶ月でたまに後期つわりでダウンします。地味に辛いですよねー

    +13

    -0

  • 692. 匿名 2019/09/24(火) 19:44:01 

    >>642
    ほぼ同じ状況で、お医者さんに健診でその旨の弱音を吐いたら、「私はこういう仕事なので近距離だけど妻の出産には間に合わなかったです。旦那さん仕事されてるし間に合わない方も多いです、覚悟決めて一緒に頑張りましょう」と言われて、納得するしかなかった。でも不安なんですよね…泣

    +22

    -0

  • 693. 匿名 2019/09/24(火) 19:44:18 

    15w初マタです。妊娠をキッカケに漫画のコウノドリにハマってます笑

    +12

    -0

  • 694. 匿名 2019/09/24(火) 19:44:33 

    >>688
    助産師さんと看護師さんは気が強い女性が多いから…
    接客業とか会社勤めだと温度差にびっくりするときあるよね
    お客様とは違うかもしれないけど、お金払ってるのに~と思う時はある

    +38

    -3

  • 695. 匿名 2019/09/24(火) 19:48:51 

    後輩の皆さん。元気な赤ちゃんと出逢える事を祈ってます。
    色々辛い事もあるかと思いますが、無理せずしっかり休んで乗り切ってください。

    +4

    -30

  • 696. 匿名 2019/09/24(火) 19:49:33 

    皆さん何ヶ月位で赤ちゃんの物の準備始めますか?
    私は8ヶ月ですがまだ何も買ってません。
    3人目なので抱っこ紐とかバギーはあるのですが、初めての女の子でほぼ1から揃える感じです。
    あちこちのカートには入れてるのですが、何故か二の足を踏んでます。多分一つ買うと止まらなくなりそうで、、

    +28

    -1

  • 697. 匿名 2019/09/24(火) 19:51:40 

    本当に気にする人ほど何か起きてる感じがする。後悔しなくても、あんなにがんばったのにとか気にして生活したのにとか後悔は沢山あるみたい。

    +7

    -9

  • 698. 匿名 2019/09/24(火) 19:52:05 

    >>655
    やっぱり色々気にしない人のほうが、妊娠出産育児へのハードルも低いし何人も産めるよね
    3人以上のお子さんがいるお母さんって細かいこと気にしない人が多い

    私は初めての妊娠だけど、ちょっと心配性なところあるから1人だけで限界な気がする

    +35

    -2

  • 699. 匿名 2019/09/24(火) 19:52:25 

    36週に入ったんだけど…出産前に髪を切って染めたくなってきた〜
    みなさん何週まで美容院行きましたか?

    +7

    -0

  • 700. 匿名 2019/09/24(火) 19:52:28 

    もう8ヶ月になる妊婦です。
    今日検診行ってきたのですが、今、2週間おきに行っているのですが、今日行ったら、赤ちゃん400グラムも大きくなってました( ̄▽ ̄;)
    あたしは体重が400グラム減っていて、あれあれって思いましたが・・・


    2週間で400グラムも大きくなるのかな~??先生は『少し誤差もあるかもね、でも周期どおりだから大丈夫だよ』って言われました、ちなみに1300グラムって言ってたかな、大きすぎても大丈夫なのかちょっと心配になってしまいました・・・(>_<)

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2019/09/24(火) 19:53:06 

    18週です。
    最近、背中が攣りそうになることがあります。電車に座っている時などに突然です(>_<)
    同じような方いらっしゃいますか?

    +2

    -3

  • 702. 匿名 2019/09/24(火) 19:53:24 

    私は妊娠10週目でまさかの帯状疱疹になってしまいました。
    水疱瘡と同じウイルスの帯状疱疹でも、胎児に大きな影響が出る先天性水痘症候群の胎児が1%くらいの確率で生まれると医師から説明を受け、今夫とどうしようか相談しています。

    小さい頃に水疱瘡のワクチンを打っていたので油断していて、妊娠前には麻疹・風疹ワクチンしか打たなかった事を本当に本当に悔やんでいます。

    +15

    -0

  • 703. 匿名 2019/09/24(火) 19:53:28 

    >>696
    初妊娠なので8ヶ月までにちょっとずつ揃えました。臨月がどのくらい動けるものなのかわからなかったので…

    +23

    -0

  • 704. 匿名 2019/09/24(火) 19:53:33 

    >>646
    私、お酒好きだけど、つわりは人並みにありましたよ笑

    +24

    -1

  • 705. 匿名 2019/09/24(火) 19:53:42 

    2人目26w
    私、夫、長男風邪で全滅中だったけど、息子と私は少し治りかけの兆候。。皆さま、寒暖差にお気をつけ下さいませ。

    +14

    -1

  • 706. 匿名 2019/09/24(火) 19:54:29 

    みなさん、友達への妊娠報告っていつされましたか?
    周りにはほとんど言ってませんが前回妊娠時に8週で稽留流産をした経験があります。
    そのため、今回も生まれるまではあまり周りに言いたくなくて職場までで留めてました。
    8ヶ月の時久しぶりに会った友人にその時妊娠報告したのですが、「普通は3ヶ月くらいで報告する。8ヶ月は無いわ!」と言われてしまいました。
    共通の友人にも私の報告が遅かったことについて愚痴を言っていたらしくて。
    友人間では私が最初の妊娠なので仕方ないことなのかなとも思うのですが。
    誰もが順調な妊娠経過を辿るわけじゃないのにとモヤモヤしてしまいました。

    +71

    -0

  • 707. 匿名 2019/09/24(火) 19:55:46 

    >>149
    私は1人目の時にお金は断られたので今回はお米とか調味料とか食品を持って行こうと思っています!

    +17

    -0

  • 708. 匿名 2019/09/24(火) 19:55:49 

    >>688
    うちの産院も数人いる助産師さんて全員タイプの違う人。厳しめ冷ためな助産師さんの外来に当たったときは同じくモヤッたことあります~。
    もちろんプロの意見なので言われてること頭ではわかってるけど!って思っちゃいますよね。プラス5kgでかなり優秀だから最後の最後に油断するなよって釘指したのかもですね(^^)

    +24

    -0

  • 709. 匿名 2019/09/24(火) 19:56:25 

    >>524
    可愛い!どこのですか?😭💕

    +10

    -1

  • 710. 匿名 2019/09/24(火) 19:56:51 

    >>646
    お酒結構強いけど、つわりはひどくて10キロ痩せたよ

    +14

    -0

  • 711. 匿名 2019/09/24(火) 19:57:14 

    >>706
    早くても安定期に入ってからかな?
    ずっと会ってなかったなら会うついでにってのはあるよ。
    私も8ヶ月だけどしばらく会ってなくてまだ言ってない友人もいる。

    +44

    -0

  • 712. 匿名 2019/09/24(火) 19:59:19 

    >>702
    帯状疱疹、昔なったことあるけどすごく痛いよね…しかも妊娠中とは。
    でも帯状疱疹て水疱瘡の免疫持ってても体力が落ちてるときとかになってしまうものなのではなかったっけ?
    誰もが油断できないものなのだと思ってた。

    +18

    -0

  • 713. 匿名 2019/09/24(火) 19:59:49 

    >>706
    ごめん、さすがに8ヶ月目は遅いよ。
    だって2ヶ月以内に出産でしょ?
    友達もいきなりお腹大きい友達に会ったらびっくりするわ!笑

    普通は安定期入ってからの人が多いと思う。

    +3

    -72

  • 714. 匿名 2019/09/24(火) 19:59:55 

    26週でこの2回の検診で女の子と言われましたが、まだまだ変わる可能性ありますよね?
    あくまでエコーなのでと確定したことは言ってくれません。
    どちらでもいいんだけど、ベビー服を買いたい(笑)

    +24

    -0

  • 715. 匿名 2019/09/24(火) 19:59:57 

    気にして何があってももう仕方ないと思えるけど、食生活気にせず何かあったら
    私は自分を許せそうにないから出来る限り気をつけてる
    もちろん完璧じゃないかもしれないけど、何かあった時に後悔をなるべくしたくないから

    +15

    -0

  • 716. 匿名 2019/09/24(火) 20:01:37 

    >>12
    三重県めっちゃいる。
    しかも3人兄弟が多い。

    +0

    -2

  • 717. 匿名 2019/09/24(火) 20:03:34 

    >>695
    なぜ先輩面!?

    みんながみんな初産じゃないんだけどね、、

    +38

    -2

  • 718. 匿名 2019/09/24(火) 20:04:42 

    >>706
    私は安定期に入ってから連絡するつもりです
    お友達も早く言って欲しかったのはわかるけど、何かあるかわからないから報告迷いますよね(・_・;

    +49

    -0

  • 719. 匿名 2019/09/24(火) 20:05:07 

    >>706

    いつ報告しようが人の勝手じゃない?
    何でキレられるのか意味がわからない。
    気にしなくていいよそんなの。

    +110

    -0

  • 720. 匿名 2019/09/24(火) 20:05:46 

    >>617
    私も親にはアンタは男の子ママだわ!とか、
    親戚(年配)にもお腹の出方が男の子ね!って言われてて、
    まだ6ヶ月ですかこの前の検診で先生からも男の子だねって言われました
    私も旦那も性別にこだわりなかったので、そっか私たちの子は男の子なんだね〜!ってゆるい感じです🌼

    +13

    -0

  • 721. 匿名 2019/09/24(火) 20:05:49 

    >>706
    私7ヶ月だけどまだ言ってない友人いるよ。て言うか言った友人はたまたま「出張でそっちいくから飲みに行こー」て誘われたから。
    転勤族なこともあってそんなに頻繁に友人にも合わないからそんなもんかな。
    毎月のように会ってる友達だと安定期入ってからも教えたくれないのはちょっと寂しいかも?
    でも私も流産経験あるのであまり話したくない気持ちはよくわかるよ。

    +47

    -0

  • 722. 匿名 2019/09/24(火) 20:06:50 

    >>706
    愚痴られる意味もわからんけど、
    安定期が言うか言わないかのラインかな。
    わざわざラインで報告はしないけど会う人には言ってた!!
    ものすごく仲良い友達は経験者だったし妊娠わかった時点で言って話聞いてもらってた!

    +24

    -0

  • 723. 匿名 2019/09/24(火) 20:06:53 

    最近会う予定がない友達には言ってないな〜
    なんか報告だけするのってどうかなと思って
    産まれたら友人にはきちんと言うけど、特に会う予定もないのに報告してもなあって思っちゃう

    +27

    -0

  • 724. 匿名 2019/09/24(火) 20:06:58 

    >>641
    体重増えてないなら気にしなくていいですよ!
    体重減っても体力も減っていいことないですから
    食べられるようになれば、減った分なんてすぐ戻るし

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2019/09/24(火) 20:07:10 

    >>54
    18週で胎動?腸が動いた?レベルのポコポコっとした感覚があり、20週辺りからはムニョムニョっとした動きが感じられる様になりました。

    人にもよりますが、22週くらいにはハッキリと感じられるかも知れませんね。
    17週でしたらまだまだ赤ちゃんも小さめなので、胎動を感じない方も多いみたいですね。
    焦らずこれからの成長を楽しみになさって下さいね☺️

    +18

    -1

  • 726. 匿名 2019/09/24(火) 20:07:32 

    臨月になりました
    肋骨痛と腰痛に苦しんでます
    骨盤ベルト(ワコールやトコちゃんベルトなど)みなさんしてますか?
    産後も役立つので買おうか悩んでます

    +8

    -0

  • 727. 匿名 2019/09/24(火) 20:09:16 

    >>646
    ザルと言われた私も悪阻ありましたよ。
    ていうかそんな都市伝説初めて聞いた(笑)

    +32

    -0

  • 728. 匿名 2019/09/24(火) 20:11:04 

    >>690
    私の会社の場合はもらえる。
    育休中も社会保険入り続けてるから有休はつく。

    逆に産休前の有休は1年で消えてしまうから、
    消化しないともったいなかったので、
    全部消化してから産休入りました!

    会社によって有休の持ち越しとか違うし、
    規定があるはず!

    +15

    -0

  • 729. 匿名 2019/09/24(火) 20:12:06 

    >>677
    >>689
    お返事ありがとうございます。
    そうですよね、受けて何もなければ安心ですし何かあったとしても早めにわかれば準備もできますもんね。
    後はつわり次第なところがあるんですがギリギリまでキャンセルせずに受ける方向で考えます。

    +7

    -0

  • 730. 匿名 2019/09/24(火) 20:12:45 

    >>651
    法定が6週前だからそれが古い体質の職場とは思わないけど。(それ以上を規定にしてるとこはもちろん進んでる職場)
    それに有給付けるかどうかじゃないかな。
    私のとこは6週に1ヶ月分くらい有給付けて早めに入る人が多い。

    +11

    -5

  • 731. 匿名 2019/09/24(火) 20:13:17 

    >>646
    私はお酒まっっっっったく飲みませんがほぼ悪阻ありませんでした。

    +17

    -1

  • 732. 匿名 2019/09/24(火) 20:14:36 

    >>690
    うちも育休中も有給新しく発生するよ。
    あとはその発生が何月かによっても4月に復職したときに残ってる日数が違うよね。

    +8

    -0

  • 733. 匿名 2019/09/24(火) 20:15:08 

    >>696
    私は8ヶ月入っても体調良いから遊びまくってたら、半ばくらいからかなり疲れやすくなったので焦ってその頃から揃え始めました。が、大物は検討に時間かかってしまい後期悪阻でキツイ中、9ヶ月後半でやっと購入。二の足踏む気持ちわかります!!でも感想としては「8ヶ月までに大方揃えておくべきだった」です_:(´ཀ`」 ∠):
    しかもまだ細々としたものが揃ってない…焦る

    +23

    -0

  • 734. 匿名 2019/09/24(火) 20:15:47 

    >>706
    うん、気にしなくていい
    あなたの気持ち、よく理解できます
    私なんて会う予定のない友達は産んでから報告しようと思ってるよ!産むまで最低限の人にしか報告したくない
    私はそうする

    +61

    -0

  • 735. 匿名 2019/09/24(火) 20:16:12 

    つわりから解放されて
    食欲やばい。
    ご飯一合なら1人でペロリ😆😆

    +21

    -1

  • 736. 匿名 2019/09/24(火) 20:18:02 

    >>601
    私が受けた大学病院は性別教えてくれなかったよ。
    なもんで今24週だけど未だに女の子…かな??の状態。
    両親に検査受けたこと知られたくないなら20週とかになってから言えばよいのでは?

    +15

    -1

  • 737. 匿名 2019/09/24(火) 20:21:33 

    >>688
    毎回服の分引いてくれてないのも気になる
    夏より厚着になってるんだから増えて当たり前じゃない?
    皆さんのところは引いてくれますか?

    +51

    -2

  • 738. 匿名 2019/09/24(火) 20:21:43 

    >>641
    私もつわり無しで12週まで来ました
    体重増加しないようにかなり気をつけてます…
    つわりが無いかわりに食にそこまで貪欲になっていないのでこのまま続けていきたいです

    +9

    -0

  • 739. 匿名 2019/09/24(火) 20:24:32 

    >>737
    ひいてくれません!
    だからいつもお風呂入る前に裸で測るときと数字がちがう…

    +35

    -0

  • 740. 匿名 2019/09/24(火) 20:25:15 

    >>706
    別に義務じゃないんだからいつ報告しようが勝手だと思うけど、その友達の方がおかしいと思うよ
    産まれてから報告してきた友達もいたけどなんで言ってくれなかったの!とは思わなかったよ
    だって産まれるまで何があるか分からないのが出産だもん
    私は安定期入ってから数人に報告したけどそのあとすぐ流産したから流産の報告もしなきゃいけなくて辛かったよ
    そんな暗い報告された友達も返事に困ったと思う
    9ヶ月で死産になった人もいるし、産まれてくるまでは本当に何があるかわからない
    今9ヶ月だけどまだ言ってない人たくさんいるよ

    +55

    -0

  • 741. 匿名 2019/09/24(火) 20:25:43 

    >>639
    うんそれはわかってるけど元の話は寿司食べちゃってる話だからちゃんと見よう笑

    +2

    -4

  • 742. 匿名 2019/09/24(火) 20:27:26 

    >>660
    良いなぁ。うちは親から、里帰りした当日にせめて生活費だけでも入れてちょうだいと催促されました。もちろん入れるつもりだったけど、催促されると少しがっかり…

    +32

    -0

  • 743. 匿名 2019/09/24(火) 20:27:50 

    >>737
    上の子はのときの病院は最初から-0.5kgの設定になってたけど、今のとこはないわ。
    秋冬は引いてほしい…

    +17

    -0

  • 744. 匿名 2019/09/24(火) 20:30:04 

    >>672
    私も今日医者に出生前診断をしたいと申し出たら、年齢が20代ということもあり、あまり勧められませんでした。羊水検査はリスクがある、NIPTは限られた病院でしかできないからよっぽど検査したい理由がある限りやらなくて良いと言われてしまいました。
    NTも正常だったせいもありますが、まだ決めきれず悩んでいます。

    +9

    -0

  • 745. 匿名 2019/09/24(火) 20:32:05 

    >>559
    こないだ寿司屋行ってふつうにマグロもサーモンも食べちゃったよ!

    +25

    -3

  • 746. 匿名 2019/09/24(火) 20:32:31 

    18w2dです!
    1週間前に胎動を感じたんですが、仰向けになってよーく神経集中しないと分からない程度のかすかなものでした!
    座っていても感じたり、旦那にもわかるようになるのはいつ頃なんでしょうか?*ˊᵕˋ*
    早く動いてほしいです♡

    +16

    -0

  • 747. 匿名 2019/09/24(火) 20:32:42 

    >>728
    >>732
    返信ありがとうございます
    じゃあうちも1年分はもらえるかな…まあまあ大きな会社なのですが既婚女性がほぼいないので、相談できて助かりました!

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2019/09/24(火) 20:34:21 

    今24週で3.5キロ増なんだけど、みんなどれくらい体重増えてる?

    最終的な体重の目安は10キロ程度と言われてるけど、今のペースで増えて大丈夫なのかが気になる…

    +9

    -1

  • 749. 匿名 2019/09/24(火) 20:37:59 

    >>706
    だいたい安定期に入る頃にインスタで報告を見たり、そうじゃなくてもよく会う友達は必然的に初期頃に知ったりするけど、別に8ヶ月頃に知らされても怒ったりしないよ普通は(笑)
    「大事をとって言わなかったのかな」って思うぐらいだよ、初期に流産している過去があるなら尚更。

    お友達には「友達なのに水臭い!」みたいな想いがあったのかもだけど、ちょっと大人げないよね。

    +48

    -0

  • 750. 匿名 2019/09/24(火) 20:40:29 

    >>646
    お酒一滴も飲めないし家族も誰も飲まないけど、めちゃくちゃ軽かったよ!
    つわりって1人目、2人目でも違ったり不思議だよね

    +8

    -1

  • 751. 匿名 2019/09/24(火) 20:41:50 

    >>711
    >>713
    >>718
    >>719
    >>721
    >>722
    >>734
    >>740
    みなさん、お返事ありがとうございます。
    一斉返信ですみません💦
    切迫気味で自宅安静も長くその友人とは安定期に入ってからその日に始めて会いました。
    私も直接会う人だけに報告してあとは生まれてからにしようと思っています。
    もしそれで縁が切れるならそれまでの関係だったのかなと。
    ただ、妊娠を知っている友人がインスタ等に妊娠と分かるような投稿をしてしまっているので勘付いている人はいると思うのですが、、、
    言わないでほしいとお願いしていても広まるのは防げませんね、、、

    +21

    -1

  • 752. 匿名 2019/09/24(火) 20:42:09 

    >>696
    3人目妊娠中、上2人男の子、8ヶ月
    全く一緒ですー!!
    服は西松屋のセールでちょいちょい買ってしまいました。あとは上の子たちの物が使えそうで買う物はオムツ、洗剤くらいなので消費税上がる前に買っておこうかなあくらいにしか考えてません…笑

    +7

    -0

  • 753. 匿名 2019/09/24(火) 20:43:20 

    >>403
    私も今26週で予定日が大晦日です😭
    年末年始はやっぱりゆっくり家で過ごしたいですよね😅

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2019/09/24(火) 20:43:30 

    >>706
    妊娠判明前に複数の友達とバス旅の計画を立てて予約済みだったのですが、妊娠がわかってつわりがしんどくなってきたのでLINEで報告して私の分だけキャンセルしてもらいました。
    本当は初期はまだ何があるかわからないしせめて安定期に入ってから報告したかったです。

    3ヵ月に報告するべきって、まだ妊娠わかってすぐで胎児の状態も不安定なのに。
    その時期報告するにしても親とか職場くらいですよね。
    妊娠したことなくてわからないにしても妊娠の報告が少し遅かったくらいで愚痴る意味もわからない…。

    +37

    -0

  • 755. 匿名 2019/09/24(火) 20:44:08 

    >>746
    旦那が始めて胎動わかったのは、21週のときでしたよ
    楽しみですね!

    +7

    -0

  • 756. 匿名 2019/09/24(火) 20:44:37 

    今週から35wです。ここ最近将来の不安とか色々変なこと考えてしまって、メンタルやられてます。妊娠中は働いてなかったので家にいるのも良くないのかな。子どもが生まれて1歳くらいになったら働きたい。

    +21

    -0

  • 757. 匿名 2019/09/24(火) 20:45:29 

    五ヶ月、本日も吐いたわ😭😭
    2歳の子供もいるし、辛い……

    +32

    -0

  • 758. 匿名 2019/09/24(火) 20:46:10 

    一卵性の双子を妊娠しました!
    多分女の子。不安がいっぱい。。でも嬉しくもあります(^^)リスクありなだけに周りに報告ほぼしてないからここで語れるの嬉しい。

    +66

    -2

  • 759. 匿名 2019/09/24(火) 20:48:58 

    >>748
    24週のときは+4キロでした
    今31週でもうすぐ+6キロです
    妊娠前痩せ型だから12キロまではOKですが、10キロくらいにしたいねって病院で言われてます
    塩分と糖分の取り過ぎには気を付けてます
    今のところ、まずまず順調な増加だそうです

    +17

    -1

  • 760. 匿名 2019/09/24(火) 20:49:34 

    >>747
    あと、看護休暇もあるんじゃないかな?
    うちは子供一人に付き年に10日(しかも有給)あるので、病気での休みは普通の有給よりそっち先に使えって言われてるよ。
    現時点で子持ち女性がいないとこだと上司も知らない可能性あるけど就業規則見てみると良いかも!

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2019/09/24(火) 20:50:41 

    >>748
    25週で5kg増えました〜
    前回2kg増えててビクビクしてたけど何も言われず、明日検診でまた2kg前後増えてます…
    どれくらい増やしていいのか明日聞いてみようと思ってます!
    便秘気味なので明日の朝出て少し減って欲しい…!

    +13

    -1

  • 762. 匿名 2019/09/24(火) 20:51:00 

    >>386
    すごく分かる
    建前でどっちでもいいって反射的に言っちゃいますよね。希望の性別だともちろん嬉しいですけど
    でも、本当にどっちでもかわいいと思いますよ

    +19

    -0

  • 763. 匿名 2019/09/24(火) 20:51:49 

    15wです!
    妊婦健診4週に一回だから待ち遠しい!
    毎日、妊婦健診まであと何日って数えています^ ^
    明後日からやっと安定期なのですが
    安定期って16wからで間違いないですよね?

    +39

    -1

  • 764. 匿名 2019/09/24(火) 20:53:08 

    38wまだ子宮口かたい。赤ちゃん3200gでした!びびる。

    +17

    -1

  • 765. 匿名 2019/09/24(火) 20:53:42 

    >>748
    間違えてマイナス押してしまいました!
    すみません!

    +0

    -0

  • 766. 匿名 2019/09/24(火) 20:54:31 

    32週です!
    今までつわりもマイナートラブルもほとんど無く、3食きっちり+間食ばくばく食っちゃ寝してるけど妊娠前からプラス4キロ。順調すぎる妊娠期です。
    が、リアルでは体調を聞かれたら色々ツラい~!って言ってます。

    +11

    -16

  • 767. 匿名 2019/09/24(火) 20:55:01 

    >>749
    >>754
    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    まとめてですみません💦
    正直、未だに元気に産まれてくれるか毎日心配であまり周りに妊娠していることは言いたくありません、、、
    もし生まれるまで報告しなかったらみんなこの友人のように不快に思うのかなとか考えてしまって。
    私のコメントに肯定的な意見の方が多く少し安心しました。
    あまり周りは気にせず自分のペースで残りの妊娠生活を過ごしたいと思います。

    +36

    -0

  • 768. 匿名 2019/09/24(火) 20:55:18 

    8ヶ月に入ったばかりの初産婦です。
    このトピのおかげでここ3ヶ月は梨をほぼ毎日食べてます!
    私の影響で夫も梨好きになりました。

    +30

    -2

  • 769. 匿名 2019/09/24(火) 20:57:36 

    >>508
    西松屋トピ立ってましたよー!

    【2019】西松屋底値セール【夏物】
    【2019】西松屋底値セール【夏物】girlschannel.net

    【2019】西松屋底値セール【夏物】西松屋の底値セール始まりましたね 私は用事がありスタートダッシュは遅れましたが12点購入してきました! 冬物セールが初参加だったので今回2回目ですが冬ほど混んでませんでした〜 皆さんの所はどうでしたか?

    +15

    -0

  • 770. 匿名 2019/09/24(火) 20:57:40 

    夜ご飯しっかり食べたのにお腹減ってる・・・
    いつもはこんなことないのに。

    +12

    -0

  • 771. 匿名 2019/09/24(火) 20:59:28 

    妊娠してから、肌が綺麗になった!
    エストロゲン様~!
    調子にのってチョコレートドカ食いしたら、8ヶ月ぶりにニキビができました!

    +42

    -2

  • 772. 匿名 2019/09/24(火) 20:59:31 

    病院からさい帯血のパンフもらって「もしやるなら早めに申し込んでくださいね~」て言われたけど悩む…
    高額だけど、万が一のことを考えると取っておくべきなのか…

    +11

    -0

  • 773. 匿名 2019/09/24(火) 20:59:51 

    産後ドゥーラ利用する予定の方、利用したことある方いらっしゃいますか?
    二人目妊娠中なんですが、上の子のことを考えると実家より安全対策されてて遊び慣れたおもちゃもたくさんある自宅のほうがストレスがないと思うので今回は里帰りせずに自宅で頑張ろうかと思ってます。
    ただ実家も義実家も遠方で、こちらに来てもらうのも難しいので産後ドゥーラやベビーシッターさんを利用しようかと思っています。
    ただ毎日頼むとなるとけっこう高額なんですよね…。
    帝王切開なのでできるだけ家事や外出は避けたいのですが、両家に頼らず自分達だけで頑張る予定の方はどうされる予定ですか??

    +11

    -0

  • 774. 匿名 2019/09/24(火) 21:00:23 

    出産ってほんと最後まで何があるか分かりませんよね

    たしかに初期は言われがちですが、臨月でも残念なことになる事もあるらしく…。

    私の場合は初期は悪阻が酷く、アナウンスする状態にない。
    安定期前後は、出生前検査の過程でよくない結果が出てしまい…産むかも…な事態(最終的な結果は陰性でした)。
    そして、後期には赤ちゃんにとある問題が見つかりました。出産後、手術予定です。

    なかなか、出来たよー\(^o^)/ウチの子ヒャッホーイ\(^o^)/赤ちゃん見に来てねー\(^o^)/
    とはなれなかったです。

    もう正期産なので元気に産む気合いですが!
    出欠多量とか出産時トラブルはないだろうなぁ〜(ガクブル)と…過ぎらない事もないです。

    +47

    -1

  • 775. 匿名 2019/09/24(火) 21:03:46 


    15wの初妊婦です!

    頭痛が続き辛い日々を送っています。
    手持ちのカロナールは家にありますが、内服しても大丈夫なのでしょうか…

    +13

    -1

  • 776. 匿名 2019/09/24(火) 21:04:28 

    まだまだ初期ですがコメントいいですか?
    現在6週の妊婦です。
    特に大きくはつわりなし、胸の痛みのみ。
    来週心拍確認ですが
    つわりがなさすぎて成長してるのか不安です😭
    15%の確率で流産するって聞くし
    逆に捉えたら80%以上は心拍確認できると
    捉えればいいのですが
    最近友達が胎嚢のみの確認で流産したので
    かなり不安です😭

    +29

    -0

  • 777. 匿名 2019/09/24(火) 21:07:12 

    今日で15週になった32歳です。母体血清マーカー検査をしようか悩んでいます。。

    +12

    -0

  • 778. 匿名 2019/09/24(火) 21:11:01 

    >>717
    そんなカリカリすんなって。
    普段からそんなカリカリしてたら、旦那さんに愛想つかされて、離婚されちゃうぞぉーと。笑

    +3

    -33

  • 779. 匿名 2019/09/24(火) 21:11:32 

    >>671
    えっ別に?あなた出産したことある?出産に夢でも見てるの?
    私は誰にも出産するところなんて見られたくないだけよ

    初産の時から、それは私も旦那も希望してなかったし。出産立ち会わなくても、育児に協力的な旦那です

    +6

    -7

  • 780. 匿名 2019/09/24(火) 21:12:39 

    >>776
    受精の段階で流産するしないは決まってるから
    不安に思ったり心配しても意味ないよ。
    気持ちはよくわかるけどストレスよくないから、なるようにしかならない。元気に普通に産まれてくるはずって気を持っていこ。

    +31

    -0

  • 781. 匿名 2019/09/24(火) 21:13:56 

    >>646
    わたしはお酒大好きだったけど、悪阻すごく辛かったです。1ヶ月で5キロ減りました。

    +13

    -0

  • 782. 匿名 2019/09/24(火) 21:16:46 

    つわりらしいつわりもない初期を終え、
    妊婦なのにフットワークかるすぎると周りに言われるくらい遊んで、
    現在予定日3日超過している初産妊婦です。
    私を全く苦しめないマタニティライフを送らせてくれたお腹の赤ちゃん、
    無理とは思うが産まれる時までなるべく苦しめないでもらいたいなぁ〜
    まあ、痛いもんは痛いか(^_^;)頑張らねば。

    +31

    -3

  • 783. 匿名 2019/09/24(火) 21:17:34 

    >>106
    私も長女の時悪阻でフルーツしか受け付けなくなり糖が出て検査でひっかかりましたが無事産まれましたよ。巨大児ではありませんでしたが3300gで大きい方でした。夫側はみんな高身長で産まれた時から大きかったらしいので遺伝もあるかなと。(夫の出生体重4000g)
    妊娠中はサラダなど先に食べて血糖値を上げないようにしました。病院に相談したり食事指導を頼むとかすると良いと思いますよ。あまり心配しすぎずに!(^^)

    +13

    -0

  • 784. 匿名 2019/09/24(火) 21:18:01 

    心の中でお腹の子に話しかけてますが通じてるんじゃないかと思うことが多々あります! コミュニケーションがとれてるみたいで癒されます(*´꒳`*) 仕事中はじっと大人しいですが帰ってきてから活発になる!女の子ですが胎動は激しめかと(笑)

    +12

    -0

  • 785. 匿名 2019/09/24(火) 21:18:44 

    17wで、つわりが終わりません。ピーク時よりはだいぶ良くなってきましたが、頭痛やめまいでやりたいことができない。。
    会社も3ヶ月行ってなくて焦りがあるのに体が付いてこない。。アドバイスでよく言われる、
    「仕事してたほうが気が紛れるよー」とか「体力つけといたほうがいいよ」とかができなくて、言われるとストレスになってしまった。。

    +24

    -0

  • 786. 匿名 2019/09/24(火) 21:19:06 

    34w入ったところです。
    もともとPMSのせいか、生理前とかイライラしてたんだけど、妊娠中もイライラやばい。
    ほぼ毎日旦那にキレて離婚したい勢いです。。
    怒るのも疲れるし、上の子の前でこんなイライラしてる自分にも嫌気さすし、妊娠してから幸せな時が正直ありません。。
    同じような人いませんか?

    +24

    -1

  • 787. 匿名 2019/09/24(火) 21:20:47 

    まだ6wですが、もうムカムカ始まって憂鬱だったんですが、今日は夫が出張でいないし、上の子は寝たし、久しぶりに今ゆっくり一人時間楽しめてます。不思議とムカムカもなく…(^-^)てことは、ストレスでもつわりの症状は増すのかな?

    +17

    -0

  • 788. 匿名 2019/09/24(火) 21:22:22 

    夫に赤ちゃん産まれたら抱っこしてあげて〜って言ったら
    俺抱っこしないよ
    って言われました。゚(゚´ω`゚)゚。
    3人目になるとそんなもんなのかな?
    泣きそうなくらいショック

    +38

    -1

  • 789. 匿名 2019/09/24(火) 21:23:21 

    コウノドリ読んだって人何人かいるけど
    あれ読むと不安になりませんか?笑
    やっぱり出産は命がけなんだな…と改めて思って怖くなってしまった

    +50

    -2

  • 790. 匿名 2019/09/24(火) 21:26:28 

    >>789
    私はコウノドリも透明なゆりかごも読んだり見たりしてません。リアルなんだろうけど、やはり物語ですし、私も余計な心配や不安を増やしたくなかったので。楽しみで見たいという気持ちには全然なりませんでした。

    +23

    -1

  • 791. 匿名 2019/09/24(火) 21:27:00 

    >>671
    産むのはうちら、一番痛い思いして頑張るのはうちらなんだから、好きなようにすればいいじゃん
    育児のことなんて今関係ないでしょ

    +8

    -0

  • 792. 匿名 2019/09/24(火) 21:28:47 

    696です、皆さんお返事ありがとうございます!
    私は初期から悪阻が酷く、ずっと体調悪いのですがたしかに臨月はさらに動くのも大変になりますよね。
    明日から早速ポチします!

    >>752
    同じ状況だなんて嬉しい!なんかやる気?が出てきました。
    3人目なのに西松屋って行ったことないんですよね〜恐らく近くにはないんだと思いますが良いものが安そうで行ってみたいです!
    消費税のこと忘れてました、急いで買わないとですね(^^)

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2019/09/24(火) 21:29:03 

    >>790
    分かります
    ドラマのコウノドリも、1の時は楽しみに見てたけど、2のときはそろそろ妊娠したいと思ってたから怖くて見れなかったです

    +6

    -1

  • 794. 匿名 2019/09/24(火) 21:32:01 

    18週目で羊水検査受けました!
    もともとお腹張りやすかったのですが検査後まだ3日目だからなのかチクチクします、、
    羊水検査受けた方お腹の張りとかありましたか?

    +6

    -0

  • 795. 匿名 2019/09/24(火) 21:33:17 

    35w初産です!
    後期づわりが初期づわりくらい辛い!
    吐いても吐いても圧迫で唯一寝てる時くらい
    もう早く出したいなー
    妊婦さんってもっと幸せなもんだと思ってたー
    産んだら寝れないから今の方がましだよー
    と言ってくる友人
    あなたはこれほどつわりひどかったの?
    と言いたい
    そうだねーとしか言えないけどー

    +27

    -0

  • 796. 匿名 2019/09/24(火) 21:34:18 

    >>682
    分かります!
    もうすぐ新生児に会えるの良いなぁって私も見てました。今実際8ヶ月ですが辛すぎてサッサと産みたいです。

    +9

    -0

  • 797. 匿名 2019/09/24(火) 21:34:37 

    超初期ですみません。5週4日で初受診し、心拍まで確認出来たのですが、早いですか?

    +10

    -0

  • 798. 匿名 2019/09/24(火) 21:35:27 

    >>789
    コウノドリ、かなり良作だけど妊婦さんが読むものではないですよね笑
    どっちかと言うと男性に読んでもらいたい!
    妊娠出産にトラブルは付きもので命懸けってことをもっと理解してほしいなあ。

    +35

    -1

  • 799. 匿名 2019/09/24(火) 21:36:43 

    >>789
    私はコウノドリのテーマになるような経験をしているので(テレビの予告で何となく内容は知ってる)もうあのテのものは見れませんよ(^-^;
    透明なゆりかごも無理だと思う。
    自分にとってはエンターテイメントにならないからなぁ。
    まぁでも、ご主人にお産の大変さを知ってもらうために見るとかはありなんだと思いますよ。

    +18

    -1

  • 800. 匿名 2019/09/24(火) 21:36:56 

    >>617
    627さん、720さん ありがとうございます。

    7ヶ月なんですが、まだ性別がわかっていません。
    お腹の出方は前につきだしてるらしくて…。

    どっちでもかわいい子が生まれればいいですよね!

    お互い元気な赤ちゃん産みましょう!

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2019/09/24(火) 21:37:02 

    >>795
    確かに産んだら寝れないけど、横に可愛いのがいるから頑張れるし、お腹は軽いから、私は後期つわりの方が辛かったよ!ほんとしんどいよね。

    +25

    -0

  • 802. 匿名 2019/09/24(火) 21:38:09 

    >>500
    文盲すぎて恥ずかしいよ?
    どう読み取ればそういう解釈できるか謎。
    馬鹿親持った、子どもは可哀想だね!

    +2

    -30

  • 803. 匿名 2019/09/24(火) 21:38:21 

    >>794
    私も羊水穿刺した部分がその後もなんとなく違和感があるような感だった気がします。
    でも先生からは2日間は安静にしてそれでなんともなければ羊水検査による流産リスクの山は超えたと思っていいと言われました。
    でも、おなか張るならいずれにせよゆっくり過ごした方が良いですね!

    +13

    -1

  • 804. 匿名 2019/09/24(火) 21:38:29 

    >>789
    私初産の時にちょうどドラマやってて病んだよ。途中で見るのやめた

    +15

    -0

  • 805. 匿名 2019/09/24(火) 21:39:05 

    最近、スタバですべてのメニューがデカフェにできると知って、外出できたときにご褒美でカフェモカとか飲んでます。
    ほんとにつわりがひどかったので、美味しい、、涙

    +51

    -2

  • 806. 匿名 2019/09/24(火) 21:39:57 

    >>797
    私は連休になるからって5週0日で産院行ったら心拍まで確認できましたよ。
    初産なのでそんなもんかなと思ってたらかなり早い方らしいですね。

    +18

    -0

  • 807. 匿名 2019/09/24(火) 21:40:07 

    >>751
    人の妊娠をSNSで匂わすのは無いわ。
    有り得ない。
    そんな人だから報告遅いとかで怒るんだろうね。。。

    +45

    -0

  • 808. 匿名 2019/09/24(火) 21:40:48 

    妊娠5ヶ月でお腹の張りやチクチクする感じが気になり病院へ行ったのですがエコーで見た感じや子宮頸管の長さも特になにもありませんでした、、子宮が大きくなる痛みなのですかね??同じような方いらっしゃいますか?

    +16

    -0

  • 809. 匿名 2019/09/24(火) 21:41:19 

    二人目妊娠11週
    今日はつわりがしんどすぎて仕事お休みもらったし
    送り迎え出来ないから子供は保育園休ませた

    吐いてはいないけどひたすら気持ち悪い
    食べられてるけど食べたら後で気持ち悪い
    早くつわり終わらないかな

    来週久しぶりの健診だから楽しみだけど長いな…

    +26

    -0

  • 810. 匿名 2019/09/24(火) 21:41:24 

    >>799
    私はたまたまTVつけてたら透明なゆりかごをやってたので解らずに少し見てしまったのですが、たまたまかなりショッキングな内容で、メンタルにかなり来ました。まだ見てない妊婦の方には、おすすめしません!好きな方いたら、ごめんなさい。

    +9

    -0

  • 811. 匿名 2019/09/24(火) 21:42:10 

    >>801
    可愛い我が子に会えるまでなんとか頑張るー
    もうつわりは本当こりごりですわ(;_;)

    +27

    -0

  • 812. 匿名 2019/09/24(火) 21:43:32 

    >>574
    これ美味しかったです🐻💕
    スナック感覚でつまんでしまう…反省

    +15

    -0

  • 813. 匿名 2019/09/24(火) 21:44:59 

    >>806
    そうなんですね!5週0日は早いですね(^^)予定日早まったりするのでしょうかね。

    +9

    -0

  • 814. 匿名 2019/09/24(火) 21:45:01 

    >>613さん
    >>18です。コメントありがとうございます。
    詳しく教えて頂き参考になりましたし、希望をいただけました。胎児ドックの結果次第で羊水検査と考えていますが絨毛検査とどちらが良いか検討したいと思います。(胎児ドックの結果次第でどちらも受けなくても良いことを望んでいますが)

    +8

    -2

  • 815. 匿名 2019/09/24(火) 21:45:04 

    >>600
    >>668
    私も9ヶ月まではすごく小さくて、めちゃくちゃ心配してましたが
    臨月に入り急に大きくなりました
    お腹パンパンすぎて、お腹の皮膚がテカテカしてます
    なので急に大きくなる場合もありますよ

    +24

    -0

  • 816. 匿名 2019/09/24(火) 21:46:26 

    >>601
    私も受けましたよ!
    アメリカ在住なので日本とは感覚が全く違いました。
    先生に受けたいって言ったら
    オッケー!じゃ今日やりましょう。そっちで書類にサインしてね、って何の説明もなく。
    結果も性別も電話で看護士さんから聞かされました。
    13週とかで性別分かったので楽ちんでした!
    その時点で親戚、家族と親友には性別含めて報告しましたよ。

    +21

    -0

  • 817. 匿名 2019/09/24(火) 21:48:45 

    胸が大きい人はどこでブラジャー購入してますか?
    妊娠初期の頃にブラの締め付けで気持ち悪くなり、
    ワコールの産後も使えるGOCOCIってやつの一番大きいものを買ったんですが(当時G65)
    安定期前の今、胸が思ったより大きくなって気づくと下乳がはみ出してる状態です…
    測ってはないんですが恐らくH70くらいあると思います
    大きめサイズで締め付け感がないブラジャー知ってる方がいたら教えてください…

    +16

    -0

  • 818. 匿名 2019/09/24(火) 21:48:46 

    西松屋のマタニティショーツ買ったら、太ももの付け根のゴムが合わなかった…。失敗した…。

    +8

    -0

  • 819. 匿名 2019/09/24(火) 21:49:43 

    >>592
    私もコーヒー大好きで毎日飲んでます
    初期の頃は気遣ってカフェインレス飲んでましたがやっぱり美味しくないので
    今は普通にカフェオレとか飲んでます

    飲まずにストレスになるなら少しくらいなら飲んでも大丈夫みたいですが
    罪悪感とか感じてしんどくなってしまうなら飲まない方が良いかもしれないですね(><)

    +40

    -0

  • 820. 匿名 2019/09/24(火) 21:50:27 

    >>789
    私は逆にみんなそれぞれ大変な思いしてるんだから自分だって頑張らなくちゃ!と思うタイプなので、産前にもう一度コウノドリ観たいですね。

    +19

    -2

  • 821. 匿名 2019/09/24(火) 21:51:23 

    >>779
    誰にも見られたくないって書いてるけど、
    最初に2人目は母立ち会いオッケイって書いてたので、旦那立ち会わず母は良いなら旦那の立場無いなと思っただけです。
    不快な思いさせたならゴメンナサイ。

    +9

    -1

  • 822. 匿名 2019/09/24(火) 21:51:52 

    妊娠6ヶ月です。
    今日安産祈願でもらったお札が壁からはがれて落ちてました( ; ; )
    縁起悪くて落ち込んでます。
    励ましてください。。

    +48

    -0

  • 823. 匿名 2019/09/24(火) 21:51:58 

    昼間立った出産が怖いトピで無痛について言ってるけど私も近くに無痛できる病院があったら無痛にしてた。
    でもないんだよなー( ;∀;)皆さん無痛の方が多いのかな?

    +24

    -0

  • 824. 匿名 2019/09/24(火) 21:53:12 

    >>817
    私は初産の時、犬印っていうマタニティー専門ブランドの授乳も出来るタイプのブラの一番大きいものにしてました。妊娠中からずっと使ってると、綿がいい感じに伸びてというか馴染んで、授乳中の更にパンパンになった乳にも優しかったです。ただ、ホールド力はないので、垂れますが、ストレスかかるよりは…。

    +17

    -0

  • 825. 匿名 2019/09/24(火) 21:53:40 

    >>819
    全く気にせず日に2,3杯飲んでます。
    コーヒーくらいでどうにかなるとは思えないので。
    でも気にする人は飲まない方がいいのかな、と思います。人それぞれで。

    +58

    -3

  • 826. 匿名 2019/09/24(火) 21:54:58 

    臨月になったのにこの間の健診では子宮口グリグリなかったんだけど次38wの健診で子宮口開いているか聞いてもいいですかね?
    子宮口グリグリは何週からされましたか?

    +9

    -0

  • 827. 匿名 2019/09/24(火) 21:55:04 

    >>823
    私は二人目なので今回は迷わず無痛にさせてもらう予定です。産後の回復も早いと聞いたもので。

    +18

    -0

  • 828. 匿名 2019/09/24(火) 21:56:04 

    6ヶ月になりました。折り返しだ~
    現在さらしタイプの腹帯を体が重い時に巻いてるのですが、食事するとさらしがきつくてしんどいです。いちいち巻き直すのが面倒で、腹巻とかの方がいいのかなあ。
    皆さん腹帯はどんなの使ってますか?

    +15

    -0

  • 829. 匿名 2019/09/24(火) 21:56:25 

    >>822
    大丈夫大丈夫!お札が何だかの難を被ってくれたんですよ!気にしないで〜

    +60

    -0

  • 830. 匿名 2019/09/24(火) 21:58:26 

    >>818
    わたしの場合、尻が大きいからネットで買ったよ、値段も変わらないし。

    +5

    -0

  • 831. 匿名 2019/09/24(火) 21:58:46 

    >>823
    私が通院してるところは無痛やってないみたい。けど1人目の時は微弱陣痛で時間かかって、私の体力が持たないと判断されて和痛になったよ。意識朦朧としててあまり違いがわからなかったけど。2人目は無痛にしたいけど病院変えたくないし悩んでる。

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2019/09/24(火) 22:00:20 

    このトピがまだ続いていると思ったら嬉しいやら懐かしいやらで思わずコメントしたくなりました(><)♡
    Partいくつか忘れましたが、ここで妊娠出産を報告した第2子が今月で3歳になりました!
    嬉しい気持ちや、ツライ気持ち、たくさんの方に分かち合ってもらい 毎日暇が出来るとこのトピを覗いていたこと覚えています(^^)
    みなさんの赤ちゃんが元気に産まれますように。

    +64

    -6

  • 833. 匿名 2019/09/24(火) 22:00:55 

    >>826
    それって本当に予定日近くだった気がします。
    でも先生によって違うのかも?

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2019/09/24(火) 22:00:56 

    >>823
    私も無痛がよかったけど通える範囲になくて、普通分娩のみの個人病院で予約したよ。でも結局トラブル見つかって総合病院に転院して予定帝王切開になったから、結果的には関係なかったんだけど、もっと無痛で産める病院増えてほしいよね。

    +29

    -0

  • 835. 匿名 2019/09/24(火) 22:02:35 

    >>789
    私は妊娠が発覚した時に夫が2人で読んで知識を高めよう!と漫画借りてきた。
    ドラマも漫画も見てなかったから拝読したところ危うく精神やられるところだった!
    夫には、これは夫が読んで万が一の時に備えて欲しい。と返したよ。

    +19

    -0

  • 836. 匿名 2019/09/24(火) 22:03:43 

    >>823
    首都圏在住、大学病院ですが無痛分娩ないです。
    ある所とない所があるみたいで、大きい個人病院はけっこうあるイメージ。
    わたしも復職がかなり早いので、無痛分娩がよかったなぁ。

    +13

    -0

  • 837. 匿名 2019/09/24(火) 22:07:24 

    >>467
    たぶん上の子にテレビばっかり見せちゃってる罪悪感なんだと思うけどな。

    +7

    -0

  • 838. 匿名 2019/09/24(火) 22:07:32 

    二人目7週です。
    朝は猛烈に来来亭のラーメンと餃子が食べたかったのに今はご飯の匂いを嗅ぐのも嫌……だけど夜中にはまたラーメンの口になっている。
    お腹は空いていて、それでもやっぱり食べたくないという矛盾。

    一日の中でつわりの波がすごいです。
    皆さんそんな感じですか?

    +29

    -0

  • 839. 匿名 2019/09/24(火) 22:08:32 

    12月が予定日なんですけど、赤ちゃんの家での服って短肌着+長肌着+カバーオールが基本ですか?
    短肌着+長肌着のみでいいよという人もいて混乱してます…。
    正解はないと思いますが、みなさんはどんな感じで着せてましたか?
    着せる予定ですか?

    +20

    -2

  • 840. 匿名 2019/09/24(火) 22:09:20 

    二人目妊娠超初期。4年前の一人目の時は周りに妊婦も居なくて、不安と苦痛しかなくて全く楽しくないマタニティライフだった。今回は恐らく最後なので、少しでも楽しいマタニティライフを送りたいです!

    +20

    -0

  • 841. 匿名 2019/09/24(火) 22:10:01 

    前回は9週入った途端、稽留流産してしまったけど、今回(今日!)9w4dを超えた!とっても嬉しい!
    このまま元気に成長してほしい。

    +61

    -0

  • 842. 匿名 2019/09/24(火) 22:11:05 

    >>775
    カロナール産婦人科でもらいました!
    28w以降はダメと言う病院といいと言う病院とあるみたいなので、病院できいてみてください!

    +6

    -0

  • 843. 匿名 2019/09/24(火) 22:11:05 

    懐かしい 1年前はお世話になりました!
    みなさん 元気な赤ちゃん産んでくださいね
    安産祈願!

    +40

    -1

  • 844. 匿名 2019/09/24(火) 22:11:35 

    >>724

    ありがとうございます。
    ダイエットしといた方がいいのかなぁなんて考えちゃってました(^_^;)

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2019/09/24(火) 22:11:58 

    >>838
    私もつわりに波があります。
    特に夕方〜夜が辛いです。
    昼間は元気にラーメン食べてたのに、夜はラーメンなんてどうして食べられたのだろうと思うほど気持ち悪くなったりします。

    +30

    -0

  • 846. 匿名 2019/09/24(火) 22:12:02 

    >>479
    妊娠期間中は全部大事な時期だと思うよ
    大切な赤ちゃんを宿してる体だから

    +36

    -0

  • 847. 匿名 2019/09/24(火) 22:12:28 

    >>839
    冬はカバーオールまで着せてます 夏は肌着のみ

    +15

    -0

  • 848. 匿名 2019/09/24(火) 22:12:32 

    みなさん頑張ってくださいね〜!!
    2人目妊活中なんですが来ちゃった笑
    わたしも来月のトピ仲間入りしたーい!

    +23

    -1

  • 849. 匿名 2019/09/24(火) 22:13:43 

    >>838
    凄くわかります。私もお腹が空いてるのに食べたいものが全くなくて、スーパーを1時間くらいうろうろしたかと思えば、急に牛すきうどんが食べたくなったりします。自分だけならいいんですが、家族の食事は用意しなきゃいけないのが本当に大変です。

    +20

    -0

  • 850. 匿名 2019/09/24(火) 22:13:46 

    >>839
    新生児なら短肌着+コンビ肌着
    冬は寒いからその上にツーウェイトオールとか
    なるべく室内を温かくして赤ちゃんには厚着させないようにする

    +17

    -0

  • 851. 匿名 2019/09/24(火) 22:16:23 

    >>826
    初産の時はガッチガチだったので38wくらいから毎回グリグリされました。でも、激痛ってほどではなかったです。

    +6

    -0

  • 852. 匿名 2019/09/24(火) 22:16:28 

    >>744
    病院や先生によっては難色を示す場合もあるようですよね。
    なので私も検査を検討、予約してあることは担当医には話していません。
    このトピでも話に出たりしてましたがNT値って気になる点があれば必ず指摘してもらえるものなんですかね?
    私も何も言われてなくて、先生に今のところ何か問題があるってことはないってことですかね?ってやや遠回しに聞いてみたら、何かあれば言うので問題ないですよと言われたんですけど、素人で初産の私としてはいつも心配で。。

    +7

    -0

  • 853. 匿名 2019/09/24(火) 22:17:53 

    >>738

    同じ感じです!
    そんなに食べ物に欲が湧かないと言うか。。
    でも、私の場合、細くはないので不安になってました。
    この先、体重増加は必ずしますもんね。
    私も体重管理頑張ります!

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2019/09/24(火) 22:19:17 

    >>807
    妊娠はおめでたいから隠すことじゃ無いっていう考え方なんですかね。
    今の時代個人情報ってなかなか守られないなと切実に感じました。
    私がSNSは見るだけで投稿はほとんどしないのですが、それを見て何のために生きてるの?って言われたこともあります😅
    みんなインスタ映え命なんだなぁと思って軽く流してますが。

    +24

    -0

  • 855. 匿名 2019/09/24(火) 22:21:34 

    17wで、ようやく安定期に入ったのに悪阻が終わりません(T_T)

    安定期に入れば終わると思っていたのに、、

    同じような方いますか?いつになったら終わるのかな(T_T)

    +26

    -0

  • 856. 匿名 2019/09/24(火) 22:22:29 

    >>823
    私は無痛があるとは知らず一番近くて周りも一番そこで産んだ友達が多い産院に通ってるんですけど無痛やってるとのことで検討してます。
    夫はニュースか何かで以前問題?があったのを見たせいかやや反対気味なのでまだまだ要検討ですが、やはり産後の回復とか早いのですね。
    周りでやったことある人がいないのでなかなか決めきれないです。

    +14

    -0

  • 857. 匿名 2019/09/24(火) 22:23:43 

    >>829
    励ましありがとうございます( ; ; )
    気にする性格なので落ちてるのを見た時は息が止まるかと思いました…
    厄が落ちたと信じて落ち込むのやめます( ; ; )

    +30

    -1

  • 858. 匿名 2019/09/24(火) 22:24:14 

    >>854
    横ですが、SNSする方は気をつけて投稿した方がいいですよ。私も一人目の時、記念にもなるしと思って子供の顔出しで色々投稿してたのですが、知らない番号から、子供産まれたんだね、おめでとう、とだけメッセージが来て、誰か聞いても返事はなく…何か怖くなって、投稿全部消しました。

    +29

    -1

  • 859. 匿名 2019/09/24(火) 22:25:03 

    今日臨月入りました!
    いよいよ出産が近付いてきてドキドキしてます!

    +23

    -0

  • 860. 匿名 2019/09/24(火) 22:25:03 

    妊娠8ヶ月ですが、貧血で体調も良くないし、最近仕事もやること無さすぎて、気を紛らわすこともできない。
    今までそれなりに頼られて、忙しくしてたのに、今は8時間ぼーっとして終わる。忙しい時の方が楽だった。仕事中も何してんだろ、、、って思えてきて30分おきに涙が出て、精神的に辛いです。

    辞めたら楽かもだけど、好きで、頑張って就職した会社だから、わがままだけど、育休明けにまた頑張りたい。辞めたら辞めたで自分が嫌いになりそうだし。

    あと1ヶ月で産休だけど、この1ヶ月が長すぎる。
    貧血も数値は10.4で母性管理カードで見ても、休業になるほどじゃないし、、、。
    たったこれだけなのに、もっと大変な人いるのに、仕事に行くたびに自分の存在価値がない気がして消えてしまいたくなる。
    こんな弱い自分がまた嫌になります。

    長くてすみません。吐き出したくて。

    +33

    -2

  • 861. 匿名 2019/09/24(火) 22:25:07 

    >>802
    ちゃんと全部のやりとり見てたら文盲じゃないってわからないかな。
    そんなことで馬鹿な親とか子どもがかわいそうとか言うのやめた方がいいですよ。

    +20

    -1

  • 862. 匿名 2019/09/24(火) 22:25:51 

    >>30
    今36週の二人目男の子ですっ!
    大変なのは目に見えてるけど、賑やかになりそうで楽しみですっ♡男の子ママは体力いりますよね!一緒に頑張りましょう✨

    +17

    -0

  • 863. 匿名 2019/09/24(火) 22:26:56 

    >>688です。

    >>694さん
    私もそう思いました。気の強い雰囲気の方多くて…。
    お客とは違うけど、数ある病院からそこを選んでお金出してるのに、基本タメ口だし偉そうだし、注意するにしても丁寧に言えないの?って思います。

    >>708さん
    そう言って下さってありがとうございます泣
    前向きな釘さしという意味で言ってくれてるのかもしれないですね…。でも今日は素直にそう受け取れずストレスになってしまいましたが、前向きなエールを下さって救われました。

    >>737さん
    ほんとそれ思います!そもそも服の分とか、今日に関しては時間の関係上飲食分も考えてよって感じです。
    服の重さもありますよね〜って軽く言ったら
    「だからってそこで裸で測るわけにいかないでしょ!?」
    って強めに威圧され言葉も出ませんでしたが、なんでそうなるって言いたかったです。

    3人の方々、プラス下さった方々、励ましほて下さって本当にありがとうございました。
    かなりモヤモヤしてストレスでしたが、共感して頂いてとても癒されました。
    次から週一の健診になるのですが、気持ち切り替えて引き続きなんとか頑張れそうです。


    +25

    -1

  • 864. 匿名 2019/09/24(火) 22:27:33 

    今28週で初めてこんな時間に何か食べたい!と衝動に駆られ、近所のセブンでおでん買ってきちゃった。
    大根とかつみれが美味しくて幸せ。
    ハマり過ぎ注意だわ...。

    +32

    -0

  • 865. 匿名 2019/09/24(火) 22:28:26 

    >>805
    本当に助かりますよね。デカフェに感謝

    +14

    -0

  • 866. 匿名 2019/09/24(火) 22:28:39 

    >>712
    そうなんですよね。
    ただ、帯状疱疹って水疱瘡と同じウイルスって事も全く頭に無くて。完全に私の調査不足です。

    水疱瘡の注射を打ってから、3~9年は抗体が強めで帯状疱疹にもなりにくいみたいなので、私みたいに悩まないように、これから妊娠する方には打ってほしいです。
    そして、夫と話し合って今回は赤ちゃんを諦めることにしました。

    +8

    -6

  • 867. 匿名 2019/09/24(火) 22:30:16 

    16w3dの初マタです!
    妊娠初期はつわりの症状全くなかったのですが、15wすぎた頃から食べ物の匂いで気持ち悪かったり、体の異様な怠さ眠さが酷くなってきました。
    同じような方いらっしゃいますか?すこし不安です。

    +9

    -0

  • 868. 匿名 2019/09/24(火) 22:31:11 

    12wでまだまだ悪阻が酷く仕事辛いけど今日病院のエコー写真で『元気な赤ちゃんですよ』って言葉が嬉しくてこの子のために頑張って稼ごう!って思いました(*^^*)

    +25

    -0

  • 869. 匿名 2019/09/24(火) 22:32:09 

    >>866
    ごめん。
    夫婦で決めたことなら外野がとやかく言うのはナンセンスなのは分かってるんだけど、
    確率は1%なんだよね?
    それでも諦めることにしたの?

    +42

    -1

  • 870. 匿名 2019/09/24(火) 22:32:52 

    >>860
    マタニティブルーかな?
    辛いですよね。
    無理しないで家族や先生や助産師さんに相談してみると親身になって聞いてくれますよ!
    私は立ち仕事で休憩もない職場だったの辛すぎて泣いて旦那に訴えたら病院で一緒に先生に伝えてくれました。
    早めに産休に入れるように書類を書いてくれましたよ。
    産まれたらまた大変な事が沢山あるので今は自分の気持ちを1番に考えてくださいね!
    お互い頑張りましょう!

    +17

    -0

  • 871. 匿名 2019/09/24(火) 22:33:30 

    >>802
    アメリカのレーガン元大統領が俳優さんだったからカッコイイなって思ってたから、
    令和元年で令元(レーガン)って読むのちょっとおもしろいって思ったし、
    そんな名前つけないで、ちゃんとしたいい名前考えてるみたいだから良かったと思ったけど、
    なんでみんなそんなにカリカリ絡むんだとそっちが謎だと思った。
    とにかく名前考えるのって大事なことだな。

    +46

    -2

  • 872. 匿名 2019/09/24(火) 22:34:02 

    初期からトラブルまみれで、報告自体がいまはトラウマ。
    初期から他の人には体調が悪いと言ってた、ある時不妊治療中の友人にしつこく何かあったの?と聞かれ段々キレだしたから、意を決して伝えたら何故か妊娠するべきじゃなかったとか幸せになれないとか罵詈雑言吐かれて旦那の悪口まで言われたから疎遠にしました、あとから聞いたら不妊治療だけじゃなく様々な理由で精神的な病になってるらしい。
    それが中期の頃、いま後期だけど最近まで家族以外に打ち明けられずにいたけどその友人がSNSやブログで私のこと匂わせた文があったらしく、バレてしまい他の友人は大丈夫だった?とかはやく言ってほしかったとか言って色々心配してくれたけど、本当にトラウマです。
    報告はそれぞれの事情やタイミングがあるのに。

    +47

    -1

  • 873. 匿名 2019/09/24(火) 22:35:37 

    >>744
    >>852

    他でも回答している検査を受けたものです。たしかNTは専門医でないときちんと計測できないという話です。なので、指摘する方もいれば指摘しない先生もいるかと思います。産婦人科医は無事に生まれてくるために診療をする方々なので、命の選択といわれる出生前診断についてはあまり良い感情は抱かないと思います。私の場合は産婦人科医に相談せずに検査を受けました。ギリギリ20代なので、総合病院ではなく、クリニックです。陽性の場合のカウンセリングが何回でも無料という都内のクリニックを選択しました。

    +11

    -0

  • 874. 匿名 2019/09/24(火) 22:35:46 

    >>866
    自分で決めたら?そんな重要な決断をがるちゃんで相談する事すらおかしい。
    真に受けトピみたりして自分の判断で後悔しない選択する事を祈るわ。

    +7

    -12

  • 875. 匿名 2019/09/24(火) 22:36:44 

    >>864
    この時期から本当におでんがおいしいですよね!!
    特にセブンのは。
    大根と餅巾着とちくわぶにオールフリーも買っちゃういつもの組み合わせがたまらなく好き。
    ウォーキングしなきゃ😓

    +31

    -0

  • 876. 匿名 2019/09/24(火) 22:39:19 

    3人目8週。
    今日なんかお腹痛いと思ったら茶オリが…
    仕事しててまだ上司に伝えられてなくて普通に忙しく仕事してたからかな…
    経産婦は産道が出来てる分切迫になりやすいって見てから急に不安。1人目の前には繋留流産してるし、次の検診は来週だけど明日病院行こうかな…

    +13

    -0

  • 877. 匿名 2019/09/24(火) 22:39:56 

    >>823
    家から一番近い大学病院で無痛もやってるとこですが私は普通分娩の予定です。
    なぜなら上の子(そのときは別の病院)3時間のスピード出産で今回はもっと短い可能性もあるので、それくらいなら痛くてもいいやーって感じだから。(むしろスピードお産に対応できるように転勤で引っ越すとき産院に近いとこって条件で物件探した)
    無痛にすると計画分娩に出来るのでスケジュールが立てやすいってのはメリットなので悩んだんですけどね。

    +20

    -0

  • 878. 匿名 2019/09/24(火) 22:41:17 

    妊娠してから食欲がやばい。常に何か食べたくて仕方ない。何キロ太るか恐怖だわ。

    +23

    -0

  • 879. 匿名 2019/09/24(火) 22:41:33 

    >>808
    子宮筋腫待ちの17週のものですが、子宮筋腫があると、子宮が大きくなるときに、かなり痛みます。子宮筋腫がなくても、違和感あるんですね。

    +12

    -0

  • 880. 匿名 2019/09/24(火) 22:42:14 

    >>866
    わたしは産みましたけど、医師になにもなくてもそういう子が産まれる可能性もあるし、可能性がというなら諦めるのも選択肢のうち。
    色々考えた結果産みましたが、わが子の場合問題ありませんでした、1%を大きく見るかみないかは人それぞれです。

    +36

    -0

  • 881. 匿名 2019/09/24(火) 22:42:26 

    >>875
    セブンのおでん食べたーい!でも、店舗によるけど、ちょっと衛生面気になっちゃうのは私だけ?気にしすぎかな?

    +30

    -0

  • 882. 匿名 2019/09/24(火) 22:44:56 

    >>869
    私もビックリした…
    それ言ったら1%の確率で何かしらの障害がって他にも沢山あるんじゃ…
    それぞれの家庭のことなので言っても仕方ないけどさ

    +38

    -1

  • 883. 匿名 2019/09/24(火) 22:44:59 

    12w第二子妊娠中です(´・ω・`)
    上の子が来月1歳になるので初バースデーパーティーの計画中です♫

    +12

    -0

  • 884. 匿名 2019/09/24(火) 22:45:08 

    >>881
    セブンのやつって剥き出しだっけ?剥き出しだと食べたくないよね…

    +8

    -0

  • 885. 匿名 2019/09/24(火) 22:49:42 

    >>881 >>884
    >>864です。私が行ったセブンの店舗はしっかり蓋が閉まった状態で販売してました!
    私もその辺気になる方なので...。
    店舗によるのかも知れないですね。

    +14

    -1

  • 886. 匿名 2019/09/24(火) 22:50:39 

    >>838
    ほんと分かる!
    食べたいと思ったら何が何でも食べたくなりません?
    そして食べた翌日にはなんであんなマズイもの食べたんだろ?って思ったこと数知れず。
    1人目、2人目はカップ麺、ポテチが止まりませんでした。コンビ二のポテチの売り場で10分くらい吟味したり。そんな迷うことかって感じです。
    3人目の今はインスタント全般が受け付けません。
    ほんと妊婦の体は不思議だらけです。

    +35

    -0

  • 887. 匿名 2019/09/24(火) 22:50:58 

    >>845
    お返事ありがとうございます!
    とてもよくわかります、昼間食べたラーメンのことを思い出して吐きそうになりますよね……。同じく夜が辛いです。同じような方がいらして安心しました。

    +8

    -0

  • 888. 匿名 2019/09/24(火) 22:53:03 

    妊娠6週5日目の初期妊娠期です。
    体外受精で着床し、昨日検診で心音が確認できました。
    が、今日の昼間に出血をしました。
    血はその時で収まりましたが、下腹部痛もある気がして不安で不安で仕方ないです。
    病院にも電話しましたが安静にして様子を見てくださいとの事。
    妊娠初期に出血された方いらっしゃいますか?
    どうか、赤ちゃんに何もありませんように…。お腹に居てくれますように

    +34

    -0

  • 889. 匿名 2019/09/24(火) 22:53:47 

    初マタって初マタニティだよね。
    二人目以降は何かあるのかな?
    呼び名というか

    +9

    -0

  • 890. 匿名 2019/09/24(火) 22:55:58 

    >>849
    わかります、「お腹は空いてる、でも何も食べる気がしない」という気持ちだったのにいきなりマクドナルドの口になったり……。そしてマック買ってきてもらったのにその頃にはもう何も食べたくなくなっていたり……。
    御家族のご飯の準備辛いですよね。私は台所に立てなくてケータリング等で済ませてしまってます。
    同じような方がいらして安心しました。お返事ありがとうございました。

    +25

    -0

  • 891. 匿名 2019/09/24(火) 22:56:27 

    二人目つわり中。昨日夫が、気をきかせてマックのポテト買ってきた。一人目の時、無性に食べたくなってたよねって。ごめん、今回は違うっぽいー。全く食べたくないっていうかその匂い気持ち悪い!

    +53

    -1

  • 892. 匿名 2019/09/24(火) 22:56:55 

    22時近いのにパイの実一箱食べちゃった。
    もう予定日まで13日だからいいかな?(^o^)v

    +51

    -1

  • 893. 匿名 2019/09/24(火) 22:58:27 

    今回OBの登場多いね

    +28

    -1

  • 894. 匿名 2019/09/24(火) 23:00:13 

    >>886
    コメントありがとうございます!
    とてもよくわかります!その口になってしまったら、もうそれ以外受け付けないぐらいの勢いです……。
    ジャンクなものばかり食べてしまうのもわかります。私は一人目は卵サンドばかり食べていてご飯粒は匂いを嗅ぐのも嫌でしたが、二人目は鮭おにぎりばかり食べています。ほんと、妊婦の体って不思議ですよね。
    同じような方が沢山いらっしゃるようで安心しました。

    +20

    -0

  • 895. 匿名 2019/09/24(火) 23:01:49 

    >>815
    やっぱり急に大きくなることもあるんですね!
    妊娠線はできましたか?(>_<)

    +6

    -0

  • 896. 匿名 2019/09/24(火) 23:03:47 

    >>581
    一人目が39wで産んで2,370gでした。
    妊娠中から少し小さめと言われていましたが、正期産に入っていたので保育器に入ることもなく普通の子と変わらない扱いでした。
    ただ、2,500gにならないと退院出来ないと言われて退院が2日延びました。
    小さいせいかスピード出産でした。
    今は一歳半ですが、普通に何の問題もなく成長してますよ。

    +22

    -0

  • 897. 匿名 2019/09/24(火) 23:04:10 

    >>889
    フタマタ?

    +14

    -1

  • 898. 匿名 2019/09/24(火) 23:05:19 

    >>668
    そうなんです!
    マタニティウェアが様になってるのが羨ましくて!!
    今の私だとただ少しお腹がぽっこり気味な人かな?って感じなのでヽ(;▽;)ノ

    +7

    -0

  • 899. 匿名 2019/09/24(火) 23:05:55 

    >>818
    わかる!
    股の部分がやけにデカくて違和感。。
    でもせっかく買ったしと三枚セットだし毎日履いてたら慣れてきました

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2019/09/24(火) 23:06:15 

    >>889
    経産婦…

    +13

    -0

  • 901. 匿名 2019/09/24(火) 23:07:08 

    >>893
    OGじゃなくてOBを使うのは…まあ間違ってないかもw

    +8

    -1

  • 902. 匿名 2019/09/24(火) 23:12:49 

    自転車乗ってる方いますか?今初期なので、ちょっと気になりつつも、乗らないとどこにも行けないので乗ってます。

    +5

    -23

  • 903. 匿名 2019/09/24(火) 23:16:50 

    >>870
    コメントありがとうございます。
    読んでてまた泣けてきました。

    普段自分の不調を人に言うのが苦手なんですが、以前先生に思い切って相談したところ忙しかったのか、それはどうしようもないからと、あしらわれてしまい、言わなきゃ良かったと、泣きながら帰ったことがあったので、若干トラウマになってます。

    旦那にも心配させたくないと、言わずにいましたが話してみます。
    明日昼休憩にでも、病院の先生じゃなくて、相談室へ電話してみようかなと思えました。
    最悪自分で言えなかったら旦那と相談に行ってみます。
    話聞いてくれてありがとうございました。
    頑張ります。

    +20

    -1

  • 904. 匿名 2019/09/24(火) 23:20:40 

    >>888
    私は顕微で授かった初産婦です。まだ不妊専門クリニックに通っていた6週の頃、生理2日目並みの出血と血の塊が出ましたが現在37週まで来ました。逆子のため来週月曜に帝王切開で出産の予定です。

    不安な気持ち、すごくわかります。
    すでに出血は止まっているとのことなので、赤ちゃんの生命力を信じて、安静になさってくださいね。
    私も888さんも無事に出産までたどり着けますように。



    +38

    -0

  • 905. 匿名 2019/09/24(火) 23:24:14 

    >>748
    今33週でプラス4キロです
    1人目の時は6キロ増えました

    +5

    -0

  • 906. 匿名 2019/09/24(火) 23:25:23 

    検診に行ってきました。10週、赤ちゃん元気で一安心♡旦那も一緒にエコー見て嬉しそうでした(^^)予定日も確定!私は3kg痩せて血圧も高めだけど、まぁ大丈夫とのことでした~

    早くつわり終わって欲しい…病院いる間は気も張ってたし堪えられたけど、病院出た途端に吐いてしまった!エチケット袋に助けられました。

    +24

    -0

  • 907. 匿名 2019/09/24(火) 23:25:58 

    明後日健診。
    初期にりんご病になっちゃって、まだ経過観察中だから不安。
    どうか、今週も無事でありますように。
    無事出産を迎えられますように。

    +36

    -0

  • 908. 匿名 2019/09/24(火) 23:36:18 

    >>899
    慣れるまでに地味にストレス溜まりそうなので、悔しいですが新しいの買うことにしました…。
    パンツだし開けちゃったしで、どうすることもできないし…。

    +4

    -0

  • 909. 匿名 2019/09/24(火) 23:37:21 

    >>902
    私も車の免許もなくて自転車必須です!先生に聞いたら「生活に必要な範囲なら良いですよ」と言ってもらえました。一度通われてる病院の先生に相談してみると良いと思います。この前明らか妊婦さんとわかる方も自転車乗ってました!あの時期になるとさすがにバランス取るの怖いなぁと思ったので、私もまた時期を見て先生に相談するつもりです。

    +13

    -1

  • 910. 匿名 2019/09/24(火) 23:39:50 

    今日は体が凄く疲れているのに頭がハッキリしてるし胎動が痛くて寝られない
    赤ちゃん朝から晩まで元気すぎる
    その元気を私に分けて〜

    +25

    -0

  • 911. 匿名 2019/09/24(火) 23:40:39 

    >>902
    5ヶ月まで自転車通勤してました!毎日片道20分。
    歩くより楽だったんで自己責任で乗ってました!笑
    特に問題なく過ごせましたが、6ヶ月入ってから自転車も息が上がってしんどかったのでもう使ってないです。今はゆっくり徒歩通勤です。

    +5

    -3

  • 912. 匿名 2019/09/24(火) 23:40:51 

    >>909
    私も、母子手帳貰うときに保健師さんに相談したら、転倒さえしなければ、乗ってはダメって事はないって言われたのですが、それでもちょっと気にはなりますよね。お仲間がいて安心しました。お互い安全運転で行きましょう。

    +11

    -1

  • 913. 匿名 2019/09/24(火) 23:45:49 

    >>911
    902です。
    物凄く疲れやすくなりますよね!運動にもなると思うし私も行けるところまでやってみます。

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2019/09/24(火) 23:45:51 

    妊娠初めてで、7週目に入りました。
    前回の検診はまだ心拍確認取れなくて
    明後日の検診で心拍確認です……。
    日々つわりが辛い上に、
    無事に心拍確認出来るのかずっと不安です。

    +25

    -1

  • 915. 匿名 2019/09/24(火) 23:47:11 

    >>902
    自己責任ですが
    上の子が2歳でベビーカーだと歩きたいとかやっぱり乗りたいとか言うのが面倒で習い事に行く時など月2、3回くらいのペースで9ヶ月ちょいまで乗っていました
    オススメはしません
    だって、私が大丈夫だったから、あなたも大丈夫!なんて絶対に言えない
    気をつけていても、車が突っ込んできたり目眩がしてコケちゃうなんて事もある

    ネットスーパーとかコープはだめかな?

    +31

    -1

  • 916. 匿名 2019/09/24(火) 23:49:57 

    >>823
    無痛で有名なところで出産予定ですが、自然分娩にしましたよ
    最初悩んでたんですけど、会陰切開になったとき無痛の方が大きく切るって聞いて、自然でいこうと思いました

    +12

    -0

  • 917. 匿名 2019/09/24(火) 23:56:42 

    >>902
    上の子の送り迎えと近所のスーパー行くとき(どれも片道3~5分くらい)電動乗ってます。
    車送迎禁止のとこだし、最近までは暑くて徒歩だとむしろ具合が悪くなってたので。
    坂道や危ない道が多いとかでなければ別に構わないよ、と先生もおっしゃっていたので。
    とはいえ自己責任ですよね。もう少し涼しくなったら歩こうかなぁ。

    +9

    -1

  • 918. 匿名 2019/09/24(火) 23:58:25 

    きょう胎嚢確認できました!
    まだ5wですがつわりなのか常に船酔い状態でなにか食べたい気がするけど食べたら気持ち悪くなるのがこわい。
    1人目の時最初はつわりもなく元気だったのにやっぱり違うものなんですね(T_T)

    +27

    -0

  • 919. 匿名 2019/09/25(水) 00:06:03 

    >>631
    まだ幼児ですが、何年後かの食べ盛りトピがあるとすればそこに書き込めるようにそれまで日々精進していきたいと思います!私も自分のことながら楽しみでワクワクしています。

    +12

    -0

  • 920. 匿名 2019/09/25(水) 00:08:38 

    暑い
    なんかとても暑くて寝れないよ

    +15

    -0

  • 921. 匿名 2019/09/25(水) 00:14:14 

    胎動も苦しい
    おなかもおっきい 働くの辛くなってきた
    でも生活のためにまだ働かなきゃいけない〜

    +19

    -1

  • 922. 匿名 2019/09/25(水) 00:14:43 

    >>854
    20代??若いのかな?
    なんでもSNSに載せるの嫌な人もいるのが解ってないね。

    嫌だと言わないと赤ちゃん産まれても勝手にアップされちゃうよ。
    勝手に載せないでねって言ったほうが良いよ。

    私の友達はSNSに顔写真や子供の名前を上げるのもハッキリ嫌だって言っていて、周りもちゃんと配慮してる。

    +18

    -1

  • 923. 匿名 2019/09/25(水) 00:15:27 

    >>915
    いやえっと…、乗らないといけない状況でして、乗らなくても生活出来る方はそりゃ乗らない方が安全なのは当たり前かと。

    +2

    -35

  • 924. 匿名 2019/09/25(水) 00:36:55 

    >>923
    横ですけど、乗らなきゃいけない状況で意見もアドバイスもいらないなら、ここにわざわざ気になってるなんて書きこまなければいいのに。転ばなければいいと思ってるんだろうけど自転車のサドルの振動は子宮にダイレクトにくるから注意を受けるよ。妊娠中に身体大事にしたい人は避けるのは普通。

    +45

    -2

  • 925. 匿名 2019/09/25(水) 00:37:29 

    >>902
    うちの周りも自転車社会だし、幼稚園も車送迎不可だから、皆自己責任で乗ってます。切迫気味の方は乗らないだろうけど。好きで乗ってる訳じゃなくて仕方なく乗らざるを得ない訳なんだから、マイナス付けなくてもいいのにねー。

    +6

    -27

  • 926. 匿名 2019/09/25(水) 00:39:37 

    >>860
    私もいま8ヶ月で10月半ばから産休はいります。
    今日、上司と進捗面談したときに「最近どうですか?」と聞かれ「私はプロジェクト内の穀潰しです…」と弱音を吐いたら「貴女1人が穀潰しても会社は潰れない。でも貴女が潰れたら赤ちゃんは倒れる。図々しくなっていいんです。甘えなさい」と言われ気が楽になりました。
    いまは周囲に頼って、復帰後に恩返ししましょ!
    お互い元気な子を産みましょうね!!

    +76

    -0

  • 927. 匿名 2019/09/25(水) 00:41:00 

    >>271
    ありがとうございます
    24日に日付変わったあたりに陣痛遠のいたんですが、内診してもらってから6時間後には生まれてきてくれました!
    皆さんも無事に出産できますように

    +30

    -0

  • 928. 匿名 2019/09/25(水) 00:41:17 

    妊娠してから悪い夢ばっかり見る…
    しかも何故か夢の中でもちゃんと妊娠中の設定です。

    赤ちゃんが関わるような内容じゃないのが幸いだけど
    寝るのが楽しくなくて辛い😭
    起きたらまた仕事だし、もうやだ~😭

    +34

    -0

  • 929. 匿名 2019/09/25(水) 00:42:38 

    >>924
    主治医が許可してる人もいるんだから、何もそんなに否定しなくても。

    +3

    -25

  • 930. 匿名 2019/09/25(水) 00:47:30 

    >>929
    そうだよね。
    お寿司食べる食べない、コーヒー飲む飲まないとかと同じそれぞれの体調とか自己責任の範囲の話だね(^^;

    +7

    -14

  • 931. 匿名 2019/09/25(水) 00:49:13 

    予定日一日過ぎたけどもしかしたら帝王切開で
    産むことになるかもしれない。
    自然分娩で産むって思ってたから
    どちらも違った痛みは絶対あるけど
    正直怖い。
    赤ちゃん無事に産まれてきてくれたら
    それでいいんだけどね。

    後、初産でも正産期で予定日前に産んだ人が
    羨ましい。赤ちゃんのタイミングなのは
    分かってるんだけど、、

    +30

    -0

  • 932. 匿名 2019/09/25(水) 00:49:42 

    >>866
    ワクチン打っても抗体つかない時はある。
    出生前診断でも全ての障害はわからない。
    健康な子しか生まれない保障なんてない。
    それを覚悟の上での妊娠~出産だと思うんだけどなぁ。なんだかなぁ……
    ちょっと寂しい気持ちになってしまったよ。

    +29

    -2

  • 933. 匿名 2019/09/25(水) 00:52:51 

    あと1週間を切ったので、メンタルが不安定。
    やっぱり旦那さん分娩室まで立ち会いの方が多いのかな。
    私はいまだに迷っていて、陣痛室には来てほしいと伝えてあるのですが、とは言え里帰りでの出産なので、四時間ほどかかるということもあって、全てはタイミング次第な所もあります;
    初産ですし、時間はかかかるとは思いますが。
    産まれる瞬間、旦那がいる方が心強いものなのでしょうかね。
    痛みでパニックになってそれどころじゃないかなと思ってみたり。

    +18

    -0

  • 934. 匿名 2019/09/25(水) 00:53:30 

    わりと順調にマタニティライフを送ってきたけど、予定日9日前にして血圧が上130ギリギリで高めになった。もともと低血圧だったのにいきなりきた(;_;)
    数日、様子見で変わらなければ入院で誘発分娩になりそう。高血圧だとだいたい誘発からの無痛分娩になるみたいだけど…時間かかって血圧もっとひどくなれば最終的には帝王切開だって〜。帝王切開も怖いけど、まず誘発にビビってるよ。どんな感じなんだろう〜(;_;)

    +22

    -1

  • 935. 匿名 2019/09/25(水) 00:53:33 

    上の子の妊娠のときは風疹抗体あったのに2人目妊娠(3年ぶり)で検査したら無くなってた(*_*)
    ショック…!!

    +22

    -1

  • 936. 匿名 2019/09/25(水) 00:58:29 

    いつもより胎動が激しくて、寝付けません。
    膀胱蹴飛ばすから、トイレも近いし…

    眠たいのに…

    +28

    -0

  • 937. 匿名 2019/09/25(水) 00:58:54 

    予定日超過、めっちゃメンタルやられる。
    泣いてしまう。一生妊婦なの?て
    思っちゃう。プレッシャーがすごい。
    お腹も重いしはやく産みたいよ。赤ちゃん。
    出てきて欲しい。

    +38

    -1

  • 938. 匿名 2019/09/25(水) 00:59:33 

    >>929

    どう考えても>>923の言い方の方が嫌な言い方だと思う。注意してと言ってる人に対してバカにした感じが。

    +28

    -3

  • 939. 匿名 2019/09/25(水) 01:02:11 

    >>924
    何か自転車乗る人めっちゃ否定したい感じ?なぜ笑。自己責任なんだから別にいいじゃん。

    +5

    -30

  • 940. 匿名 2019/09/25(水) 01:10:10 

    妊娠中に性行為をするか否かの話題でもそれぞれの体調次第と自己責任みたいになってたし、自転車も同じじゃないかな~
    みんなお互いの生活環境や、自転車乗ってる道の状況だって分からないわけだしさ

    +13

    -6

  • 941. 匿名 2019/09/25(水) 01:12:20 

    >>938
    ムッとする事もあるかもけど、不特定多数のネットに書き込むならスルースキルも身に付けよ。お腹の赤ちゃんによくないよ。

    +8

    -13

  • 942. 匿名 2019/09/25(水) 01:14:33 

    >>904
    904さん
    ありがとうございます。
    不安になって先程泣いてしまいました。結婚10年目でやっと踏み出した一歩なので、この命を大切にしたいです。

    904さんも、同じ時期に出血されてしまったとの事。
    2日目並みの血と血の塊は心配だった事と思います。
    でも、いま37周まで育ってくれているんですね。
    赤ちゃんの強い生命力ですね。
    不安でしかなかったですが、生命力を信じてあげようとおもいます。

    来週の月曜日にご出産なのですね。
    影ながら心から応援しています。

    私は次の検診が金曜日なので、それまで祈る気持ちで安静にして探したいと思います。

    コメントくださり本当にどうもありがとうございました。

    +26

    -0

  • 943. 匿名 2019/09/25(水) 01:14:39 

    自転車やらレア肉やらマグロやらコーヒーやら……自己責任。
    ここで大丈夫ですか?と聞いて、否定されるのが嫌なら書き込まない方がいいよ。色んな考えの人いるんだから。ストレス溜まるだけだよ?

    +58

    -0

  • 944. 匿名 2019/09/25(水) 01:16:09 

    >>943
    大丈夫ですか?とは誰も聞いていない。

    +4

    -29

  • 945. 匿名 2019/09/25(水) 01:17:36 

    自己責任で納得してるなら別にいいけど、なら気になってますとコメントしなければよいのでは、、、反対した人にだけ反応してるけどどんな返信を期待してたのだろう、、、

    +40

    -1

  • 946. 匿名 2019/09/25(水) 01:17:47 

    >>933
    私上の子のとき同じくらいの距離で里帰りだったので旦那立合いしてないですよ。
    一番しんどいときは助産師さんが頼もしい味方になってくれるので大丈夫!
    今回は里帰りしないけど、私には助産師さんがいるから上の子見ててーて感じかも。

    +8

    -0

  • 947. 匿名 2019/09/25(水) 01:19:30 

    やばい
    こんな時間にお腹へった

    +20

    -0

  • 948. 匿名 2019/09/25(水) 01:20:05 

    自転車ダメなら車の運転だって危険よね。乗る人は気をつけて乗りましょ。

    +5

    -8

  • 949. 匿名 2019/09/25(水) 01:25:47 

    >>202 です。

    無事に出産できました🤱

    最初バルーンを入れて陣痛が来始めたと思ったら、弱くなってしまって子宮口もちょっと閉じて、なかなか産まれそうにないな、と思って再度バルーンを入れたらどんどん陣痛が強くなって、子宮口全開になってからはあっという間に産まれてびっくりしました!

    みなさんも出産頑張ってください。

    +73

    -0

  • 950. 匿名 2019/09/25(水) 01:27:27 

    >>933
    うーん。旦那がいても邪魔ですよ

    +8

    -0

  • 951. 匿名 2019/09/25(水) 01:40:03 

    出産が近くなってきたらだんだん怖くなってきた
    どれぐらい痛いのか…耐えられるのか…

    +40

    -0

  • 952. 匿名 2019/09/25(水) 01:40:08 

    子宮口が開くから陣痛がくるのか、それとも陣痛がおこるから子宮口が開くのか…よく分からないけどとりあえず予定日までもうすぐなのに子宮口は全く開いてないみたい。赤ちゃんまだまだお腹でゆっくりしていたいのかしら。

    +28

    -0

  • 953. 匿名 2019/09/25(水) 01:47:20 

    >>951
    大丈夫!!は母強し!!
    一回失神しましたが

    +18

    -1

  • 954. 匿名 2019/09/25(水) 01:47:43 

    >>945
    横だけど。
    妊娠してて好きで自転車乗る人なんてそういなくない?皆、気になりつつも気を付けながらも生活の為に乗るわけで。その状況で、危険だから乗らない方がいいよ!って言われても、いや知ってるよ。となるんじゃない?反対してる人が代わりに用事してきてくれる訳じゃないしさ、乗る乗らないは主治医が許可してるなら他人に否定されることではないと思う。

    +6

    -25

  • 955. 匿名 2019/09/25(水) 01:51:09 

    なんか前回と違って殺伐としてるね

    +54

    -0

  • 956. 匿名 2019/09/25(水) 01:55:34 

    >>300
    今コメント読みました
    ありがとうございます😢
    少しほっとしました!
    300さんの発言?が優しくて泣きそうになりました😢
    そういうのもあるんですね!
    もうすぐ産まれて来ると思うので頑張ってきます😭😭

    +8

    -1

  • 957. 匿名 2019/09/25(水) 01:59:52 

    初期なのに最近眠れない

    +19

    -1

  • 958. 匿名 2019/09/25(水) 02:08:53 

    >>957
    私も。
    今日は寝れない

    +21

    -0

  • 959. 匿名 2019/09/25(水) 02:13:28 

    初産、数日で臨月です。我慢している大好きな生ハムやお刺身お寿司。その他産んだら食べたいものリスト作ってしまった。楽しみの一つとして出産頑張りたい!

    +39

    -2

  • 960. 匿名 2019/09/25(水) 02:13:56 

    >>953
    失神…(゚ω゚)痛すぎてですよね…やばそうだ…

    +14

    -0

  • 961. 匿名 2019/09/25(水) 02:19:52 

    >>959
    いいですねー!
    私はレアの肉が好きなので産後落ち着いたら焼肉行きたいです(`・ω・´)とくに牛タン♡でもダイエットもしなきゃです(^_^;)

    +16

    -0

  • 962. 匿名 2019/09/25(水) 02:27:10 

    里帰りについて聞いていい?
    高速使って車で休憩無しで3時間の距離って生後何ヶ月から移動してもいいと思う?
    倍の時間かけて帰れってネットで見るけど本当にそんなに時間かけてる人いるのかな。

    +20

    -0

  • 963. 匿名 2019/09/25(水) 02:30:58 

    >>962
    うちは同じ距離で、一ヶ月検診のあと帰ったよ。途中、2、3回サービスエリアで休憩したかな。

    +9

    -0

  • 964. 匿名 2019/09/25(水) 02:32:48 

    >>962
    あっ去年娘が2ヶ月なる前くらいに、車で五時間のところを帰ったよ。
    休憩こまめにとって、7時間以上かかった。

    +7

    -0

  • 965. 匿名 2019/09/25(水) 02:33:49 

    お腹がすごく張って眠れないーー

    +9

    -0

  • 966. 匿名 2019/09/25(水) 02:44:40 

    >>961
    わー!牛タンも追加しときます!!
    眠れない上にお腹まで空いてきてしまった、、

    +12

    -2

  • 967. 匿名 2019/09/25(水) 02:46:49 

    >>49
    同じく予定日超過です!気配すらない!!

    +10

    -0

  • 968. 匿名 2019/09/25(水) 02:52:00 

    >>954
    マイナスの人って妊婦に自転車で迷惑行為でもされたんかなw

    +1

    -26

  • 969. 匿名 2019/09/25(水) 03:11:23 

    >>855
    私も安定期入ってすぐにはおさまらなかったよ。
    5~6ヶ月くらいで徐々にって感じでした。

    人によって全く違うけれど。

    +15

    -0

  • 970. 匿名 2019/09/25(水) 03:16:21 

    つわりなどにより、妊娠前の私と違いすぎて最初受け入れるのに時間がかかりました。
    今だってこんな時間に目を覚まして寝れなかったり、お腹減って仕方なかったり涙

    +22

    -0

  • 971. 匿名 2019/09/25(水) 03:16:35 

    お腹の赤ちゃんは20分おきに寝たり起きたりを繰り返すらしいのに、うちの子は0時過ぎから今までずっとウニョウニョ絶好調!嬉しいけど母さんは眠れないよ(ToT)

    +28

    -0

  • 972. 匿名 2019/09/25(水) 03:20:02 

    >>880
    もし教えてもらえたらなのですが、何週目で帯状疱疹になりましたか?

    +5

    -1

  • 973. 匿名 2019/09/25(水) 03:30:09 

    >>968
    自転車乗らなくても生活出来る人が押してるんだと思う。明日も乗らなきゃいけない人、安全運転で頑張ろう!

    +5

    -24

  • 974. 匿名 2019/09/25(水) 04:02:45 

    もにょもにょ胎動と、赤ちゃんのしゃっくりが止まらなくて眠れないー!
    可愛いんだけど…母は眠いよ…

    +38

    -0

  • 975. 匿名 2019/09/25(水) 04:53:14 

    >>572
    ひとり目の時は残業30時間オーバーで働いてたら切迫入院からの早産で結局有給は使えないわ仕事も引き継ぎもせず投げ出すかたちになってしまいました。入院中定期的に病院へ通わなければならなくなった旦那の仕事にも影響でるし、何より早産で産後1ヶ月もNICUに入院することになってしまった子どもに申し訳なかったです。
    頑張って働いてもいい事なにもなかった。

    2人目は有給をまとめず産休入るまで週4勤務にする事でうすーく使ってます。
    職種によるから一概には言えませんが、私の場合は自分が休みに向けてスケジュール通りにやってても前の工程が遅れるたせいで影響受ける事がよくあったのですが、休みの曜日を決めておくと○曜日はいないのでこの日がデッドラインですと事前に周知できるのでやりやすくなった気がします。

    お腹で赤ちゃんを育てるだけで普通の人より何倍も頑張ってるんだから、周りと同じだけ頑張ろうとしなくていいと思います!

    +27

    -1

  • 976. 匿名 2019/09/25(水) 04:54:01 

    >>962
    私は里帰りで新幹線で4時間近くかかるのだけど
    、初産なので電車の中で泣いたらどうする?授乳は?風邪がうつらないか?と心配。

    +10

    -1

  • 977. 匿名 2019/09/25(水) 05:23:23 

    >>149
    親としては経済的に問題なければ要らないって気持ちでしょうね。
    私は自分で渡すと譲り合いのやりとりになった時に親が強く言えちゃうのであえて私がいないタイミングに旦那から渡してもらいました。
    せっかく用意してもらったものを受け取らないのは礼儀的にどうなんだ的な文化があるので、最初はちょっと押したり引いたりありましたが最終的には受け取ってもらえました。

    +11

    -0

  • 978. 匿名 2019/09/25(水) 05:27:25 

    >>817
    私ももともと胸が大きく(G70)、でも妊娠してからワイヤーの締め付けがまったくダメになってしまってブラジャー悩みました。
    ワコールのゴコチの一番大きいやつ買いましたが、7ヶ月の今、同じく下乳はみ出してます(笑)
    ワコール以外だとモーハウスのブラが良かったです。でもホールド力はほぼないので、悲しいですが垂れるのはもう諦めてます。。。

    +11

    -1

  • 979. 匿名 2019/09/25(水) 05:33:59 

    旦那が浮気する夢みてさらに相手も友達の妊婦さんって言うカオスな夢をみてしまった
    旦那をはいていたサンダルで20発くらい殴ったのがスッキリ
    旦那にその事を伝えたら変な夢みるね〜だって笑
    調べたら反対に夫婦仲が良くなる夢とその友達の事を魅力的で羨ましがってる夢なんだって!
    たしかに美人だから羨ましかったのかな?
    何はともあれ夢でよかった!

    +23

    -4

  • 980. 匿名 2019/09/25(水) 05:34:09 

    妊娠21週です!病院の方針で性別確定は22週以降と言われてます。来週22週1日目にちょうど健診があるのですが、その時には性別教えてもらえますか?また確定と思って良いのでしょうか?

    +6

    -4

  • 981. 匿名 2019/09/25(水) 06:05:17 

    >>908
    横だけど私はユニクロのやつが良かったよー

    +8

    -0

  • 982. 匿名 2019/09/25(水) 06:18:53 

    >>980
    分かれば教えてくれるんじゃないですか?
    私の通ってるとこは特にそういう方針ないので、15週くらいからエコーのたびに性別分かりますかね〜?って聞いてるけど、前回22週の健診ではまだ確定しなかったです。

    +16

    -0

  • 983. 匿名 2019/09/25(水) 06:20:42 

    >>824
    >>978
    ありがとうございます!
    教えてくださったもの検討してみますね。

    +6

    -0

  • 984. 匿名 2019/09/25(水) 06:23:39 

    朝からお腹の子がしゃっくりしてる
    毎日何回しゃっくりするんだー
    しゃっくり多くても大丈夫みたいだけど多すぎる!

    +21

    -1

  • 985. 匿名 2019/09/25(水) 06:25:05 

    >>976
    新幹線なら多目的室があるから泣いたらそこにいさせてもらうといいよ~!
    座席も多目的室の近くを予約しといて。
    多目的室は乗務員さんに鍵開けてもらってね。

    +23

    -0

  • 986. 匿名 2019/09/25(水) 06:38:06 

    >>968
    乗りたければ乗ればいいし、マイナス多いからっていちいち反応しなくていいよ。もう自己責任ていってるのに肯定されなきゃ気が済まないの?

    +28

    -2

  • 987. 匿名 2019/09/25(水) 06:53:56 

    予定日近づいてきたんだけど、分娩時にもし自分死んだらどうしようと縁起でもない事をふと考えてしまった。医療は進んではいるけど出産は何があるかわからないし…一応、生命保険の証券をわかる所置いておいた💦

    +44

    -0

  • 988. 匿名 2019/09/25(水) 06:54:00 

    眠れなくなって朝からサツマイモ入りのホットケーキ焼いちゃったわ🥞

    +44

    -0

  • 989. 匿名 2019/09/25(水) 06:56:02 

    >>962
    1ヶ月検診の後なら大丈夫だと思う!
    その頃は授乳以外寝てるから移動しやすいよ。
    上の子は3時間連続で寝てくれたから、5時間の距離を1回の休憩で帰れたよ。

    +7

    -0

  • 990. 匿名 2019/09/25(水) 06:59:11 

    明日は健診だから今日は甘いもの我慢だー!あー、食べたい!、

    +14

    -0

  • 991. 匿名 2019/09/25(水) 07:17:25 

    昨日の夕食いつもより早く18時前に済ませたら流石に今日の朝お腹空いて起床。でも体重が前日より1キロ減ってた!!!この1キロって、塩分と浮腫み分かしら。。。恐ろしい。でも嬉しい!今日も夕食早く食べよ笑

    +23

    -0

  • 992. 匿名 2019/09/25(水) 07:17:45 

    切迫で自宅療養してましたが今日から職場復帰します( ^ω^ )疲れるけど仕事してると嫌な事忘れるから楽しみ

    +11

    -1

  • 993. 匿名 2019/09/25(水) 07:39:03 

    今日は上の子のプレだー。すこぶるしんどいが、行かなきゃ。

    +9

    -2

  • 994. 匿名 2019/09/25(水) 07:44:01 

    >>960
    痛いのもあるんだけど、私はいきむのが本当下手立つ他みたいで、疲れきって一瞬意識がとんで○○さん!!○○さん!!って起こされて、最後の力振り絞って出産しました。
    体力不足だったのかなぁ

    +20

    -1

  • 995. 匿名 2019/09/25(水) 07:44:19 

    妊娠中にギーが良いと聞いて、ポタージュスープにひとさじいれて飲み始めたのだけど、使い方あってるのかな…
    バターコーヒーみたくMCTオイルも追加した方がいいのだろうか…

    +1

    -2

  • 996. 匿名 2019/09/25(水) 08:13:10 

    >>789
    透明なゆりかごは妊娠中に見ましたが時代?が20年くらい前の話なので医療精度も変わってるしな、、と思ってあまり不安にはなりませんでした。ただ医療以外の問題では今も昔も変わらないな、、と哀しくはなりましたが…

    +12

    -0

  • 997. 匿名 2019/09/25(水) 08:19:06 

    1人目39週、3500グラム出産
    2人目38週、3000グラム出産
    3人目41週予定日超過中。
    怖いです。いつ出てくるのー(´Д` )

    +26

    -0

  • 998. 匿名 2019/09/25(水) 08:23:44 

    つわりが酷く先週から傷病休暇をもらい、自宅療養中です。身体は楽ですがずっと自宅にいて、他の人にどれだけ迷惑かけてるんだろう、悪口言われてるかな、、と考えると悶々としてしまい夜寝れません。
    おまけに夜になるとトキソプラズマや色んなことを検索してしまいますます不安になり眠れないの悪循環、、
    これもマタニティブルーなんでしょうか、、

    +31

    -0

  • 999. 匿名 2019/09/25(水) 08:24:34 

    ちょっとトピズレだけど…
    妊娠中なのに周りから2人目の予定を聞かれてびっくり。そりゃ兄弟がいたら良いだろうなと思うけど、もし子供が将来、海外留学や私立医大を目指したら…お金が理由で志望校に行けなかったら…と不安でうちは1人っ子の予定です。でも「経済的に~」とは言いづらくてやんわりと流してます。そしてまだ1人目も無事に出産してないのにもう2人目の事をあれこれ聞かれてモヤモヤ…こんなもんなんでしょうか。

    +32

    -2

  • 1000. 匿名 2019/09/25(水) 08:26:01 

    >>999
    その質問は少し空気が読めていない気がしますね💦
    わたしも困惑すると思います💦
    ま、1人産んでからですね!ってごまかしちゃうかも

    +21

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード