-
6001. 匿名 2019/10/21(月) 15:48:12
>>5908
23週で全前置胎盤から低地胎盤、27週で低地胎盤でもなくなったと言われました!が、胎盤がもったりしてるらしく?赤ちゃんが完全に下向きになれないためいつも斜めだったり横位だそうです。なので帝王切開の準備をしつつ経過をみています。+9
-0
-
6002. 匿名 2019/10/21(月) 16:07:24
上の子を旦那に預けて検診へ。
思ったより早く終わったので、たまにはいいか?と近くのミスドで一人お茶してます。
あー、一人でまったりお茶なんてすっごい久しぶり!ここ見てて、絶対検診終わりにミスド食べようと我慢してたのー!あー美味しい、最高!
二人目生まれたら当分自分の時間なくなるから、もう少しダラダラしてから帰ろう。+68
-0
-
6003. 匿名 2019/10/21(月) 16:25:54
健診から帰って来たんだけどいつも母子手帳に挟んであるエコー写真がなかった
電話で確認したら次回は必ず出しますって言われた
なんで出してくれなかったのーT_T+10
-4
-
6004. 匿名 2019/10/21(月) 16:33:00
>>5931
優しいね。
努力の上で妊娠前まで痩せ型の人は太りやすいと思う。私も妊娠前まで一日千キロカロリー以内に抑えてて妊娠後1500キロカロリー取るようにしたら凄く太ったよ。+5
-7
-
6005. 匿名 2019/10/21(月) 16:42:05
母性っていつ目覚める?んだろう…
現在4ヶ月にはいりましたが、幸運なことにつわりもなく胎動もまだなのでいまひとつピンと来ないんです。+9
-2
-
6006. 匿名 2019/10/21(月) 16:55:07
あと2ヶ月で予定日です!皆さん赤ちゃんの洋服やガーゼなどはいつ頃水通ししますか?
張り切って物を揃えたのですが、あまり早すぎても良くないのかな?と思いまだしていません。+14
-0
-
6007. 匿名 2019/10/21(月) 17:12:07
あぁー、もう義家族にウンザリ、、、
性別希望とか言ってくるし、帝王切開が気に要らない様子だったし。産後病院にも団体で押し掛けてくるっぽくて憂鬱すぎます。義兄弟家族まで来るとは予想外でした、自由奔放発言の義母の対応だけでもグッタリなのに。。。
愚痴すみません+35
-1
-
6008. 匿名 2019/10/21(月) 17:19:13
バースプランの出せる産院、いいなぁ
もうすぐ予定日だけど結局なにも聞かれなかったし助産師さんもいつも病棟にいて誰だかわからないままだよ~不安
+18
-0
-
6009. 匿名 2019/10/21(月) 17:22:22
>>5908
私もずっと指摘されてたのですが、たしか30週近くで胎盤位置正常になりました!
先生は、よくあることのように言ってたので深く考えないようにしてました。
位置上がってくるといいですね
+7
-0
-
6010. 匿名 2019/10/21(月) 17:27:10
>>6003
エコー写真ないって電話したの?!なんかクレーマーみたい+10
-17
-
6011. 匿名 2019/10/21(月) 17:35:04
>>6007
産まれる前にハッキリ拒否とか、言いたいこと言っておかないと産まれてからもストレスになるよー。旦那に伝えてもらったほうがいいよ。言いにくいけどね。+16
-0
-
6012. 匿名 2019/10/21(月) 17:36:55
今日の検診でも全く赤ちゃん下りてなかったから予定日にも検診することになった。
その日はモニターのみみたいだし、今日は好きに色々食べまくってちょっと胃もたれ気味。
体重制限かなり頑張ってやってきたからご褒美だ!
だから予定日までには産まれて欲しい!+19
-0
-
6013. 匿名 2019/10/21(月) 17:44:27
>>6005
母性本能なんて存在しないって言う学者も居るしね。何を持って母性って言うんだろう。
産まれてから必死に世話してくウチにだんだんと可愛いと思えるようになるんじゃない?+15
-0
-
6014. 匿名 2019/10/21(月) 17:46:42
もしかして湯船に浸かるのも妊娠線予防になる?
今までつわり酷くてシャワーだけだったけど、体も温まるし入るようにしようかな+5
-0
-
6015. 匿名 2019/10/21(月) 17:59:06
>>6008
前回の出産の時バースプランにアレルギーあるので間違って食べたら怖いから院内食で避けて欲しいって書いたのに普通に出てきてびっくりした。+19
-2
-
6016. 匿名 2019/10/21(月) 18:01:21
>>5981
職場で誕生日会?しかも子連れで?
変わった職場ですね。
つわりもあるから断っても良かったんじゃないかと思うけど、もう遅いかぁ…。+19
-0
-
6017. 匿名 2019/10/21(月) 18:01:49
>>6006
あと1ヶ月で予定日です
昨日やっと水通ししました!産休入ったらやろうと思いながらしてなかったです。
何があるか分からないので、ほんとは早めにしたほうがいいんだろうな、と思いながら。
しかし、まだお布団はしてない・・・+13
-0
-
6018. 匿名 2019/10/21(月) 18:04:26
>>6007
病院にも面会通すのは誰までにしてほしい、って言っといて入れないようにしたほうがいいのでは?
うちの病院は元々夫・お互いの両親・上の子って決まってますが。+18
-0
-
6019. 匿名 2019/10/21(月) 18:06:36
>>6014
妊娠線予防は分かりませんが、湯船に浸かったほうが血行がよくなってこむら返りと浮腫み(体重増加)予防になるかな、と思って浸かってます!
寒くなってきましたし、産後はしばらく入れないですしね!+11
-0
-
6020. 匿名 2019/10/21(月) 18:23:12
>>5943
3人目臨月で今回は超初期からずっと夜間頻尿です…。
むしろそれで妊娠を確信したくらい。加齢もあるのかな〜涙+6
-0
-
6021. 匿名 2019/10/21(月) 18:28:42
>>6010
クレーマーみたいだったかな笑
機械からエコー写真出してるの見たから挟み忘れかな?って思って確認したんだよねー+19
-5
-
6022. 匿名 2019/10/21(月) 18:48:14
>>6007です
お返事ありがとうございます。
義兄姉家族は遠慮してもらおうかなぁ。。。
夫もそれには賛成はしてくれてるのですが、、、後々ネチネチ言われるのは私だしなぁ、とか思ったら躊躇してしまいます。。。
まずは、病院にどこまでの人が面会に来て良いのか聞いてみます!+9
-0
-
6023. 匿名 2019/10/21(月) 18:56:12
>>6019
なるほど、色々いいことありそうですね!
お風呂掃除が億劫ですが運動と思って頑張ってみます。笑+7
-0
-
6024. 匿名 2019/10/21(月) 19:01:17
今ニュースで、電車内で妊婦さんが産気づいて出産したって観た!
何週くらいだったのか分からないけど、そういう可能性も十分あるんだよね+24
-0
-
6025. 匿名 2019/10/21(月) 19:02:31
>>6021
横ですが全然クレーマーじゃないと思いますよー!検診でもらうエコー写真ってその時にしか貰えないものだから、言っておいて次回もらえるならもらいたいですしね(^^)+28
-1
-
6026. 匿名 2019/10/21(月) 19:09:03
まだ4週で未受診なのでここにいていいのかわかりませんが、嬉しくてきちゃってます。今日歯医者で妊娠の可能性に◯するのが嬉しかったなあ。
流産経験もあるし不安だけど、5年ぶりの妊娠を楽しみたいです。ずっとここにいられますように!みなさんよろしくお願いします!+51
-0
-
6027. 匿名 2019/10/21(月) 19:12:57
>>5947
ありえない
妊娠中は体調だけでなく、ホルモンバランスの崩れからどうしても眠気が強くなるし、注意力も散漫になるんだよ
病院でも運転は控えるよう言われるし、母子手帳やマタニティアプリでも散々書いてある
って代わりに言ってやりたいです!
断固として断っていいですよ!
本当に危ないし、悪阻もあるなら余計
ご自身と赤ちゃんを最優先で大切にしてください+25
-0
-
6028. 匿名 2019/10/21(月) 19:28:32
検診でした〜
子宮頸管伸びてた!
インフルエンザの予防接種もできた!
帰りにずっと食べたかったサクバタ買って来て食べた〜!
美味しかった(*´ω`*)+22
-0
-
6029. 匿名 2019/10/21(月) 19:36:48
>>6024
まいまいさん、39週だったみたいね。
生産期入ったら運転どころか電車もなるべく避けた方がいいという教訓になったよ。
助けてくれた人、自分の入院中の息子が一時退院するからバスタオル持ってたみたいだけどそんな偶然なかなか起きないよね。+19
-0
-
6030. 匿名 2019/10/21(月) 19:38:56
新生児のベビー服ってどこで揃えましたか?
ベルメゾンがお手頃かなぁと思って見てます。
おススメあれば教えてください!+3
-0
-
6031. 匿名 2019/10/21(月) 19:41:22
助産師から、〇〇の面会は避けて下さいなど面会制限するのはこちらは厳しいと言われました。そもそも忙しいので誰の面会で、その人が面会NGかどうか調べる余裕ないと。ご自身でそこは調整してくださいと言われました。確かに!と納得しました。+21
-0
-
6032. 匿名 2019/10/21(月) 19:45:05
>>6030
西松屋やbirthdayが安いですよ^_^
ダサいのも結構多いので選びながら!笑+8
-0
-
6033. 匿名 2019/10/21(月) 19:59:50
>>6005
産まれて世話をするうちに芽生えるらしいよ。
母乳をあげると愛情ホルモンが出るともいうよね。+5
-0
-
6034. 匿名 2019/10/21(月) 20:04:15
前回お見舞いに来てくれた友達で長々と居座って職場の愚痴言いはじめる子や、やっと寝た赤ちゃん抱こうとする子がいて散々だったんだけどこういうのどう対処したらいいんだろう。+10
-1
-
6035. 匿名 2019/10/21(月) 20:06:34
産休の手当って3ヶ月くらい後からみたいですね(;_;)支給されるまでは貯金切り崩しがイタイ+6
-3
-
6036. 匿名 2019/10/21(月) 20:25:00
>>6034
友達は呼ばないと言う選択肢はどうでしょうか?+18
-1
-
6037. 匿名 2019/10/21(月) 20:25:59
>>6035
ほんとですよね〜…あとから貰えると頭では分かっていつつも、目減りしていく通帳残高がせつない+4
-3
-
6038. 匿名 2019/10/21(月) 20:30:51
>>6030
新生児の間は外出もしないし、すぐ成長すると思い、アカチャンホンポでそろえました。
初産で知識もあまりなかったのですが、セットになってるものもあったので買いやすかったです。
無地のものや、動物柄のものがかわいかったです。
外出が増えてくる3ヶ月~のものは、プチバトーやGAPでかわいいのがあったので、たくさん買いました!+8
-0
-
6039. 匿名 2019/10/21(月) 20:46:40
>>6030
私は今回はキムラタンで買いました。
上の子の服もよく買ってて、値段と品質のバランスがいいなと思ってて。普通にネットのセール品からも選んでる(笑)+6
-0
-
6040. 匿名 2019/10/21(月) 20:47:07
>>6029
ごめん、コレ去年からのだった。
池袋で今年もあったんだね。ニュースで何週なのか書いて欲しい。+3
-0
-
6041. 匿名 2019/10/21(月) 20:54:46
>>6030
新生児では無いけどベビー服はカーターズがオススメ。海外メーカーの服って乾燥機OKのブランド多いから助かる。+3
-4
-
6042. 匿名 2019/10/21(月) 20:59:23
明日から生期産になります。もういつ産まれてもおかしくないと思うとドキドキです…
何が一番最初のきっかけで、もう出産だ!と気づくのかが一番ドキドキします。
破水が最初なのか陣痛が最初なのか胎動を感じないことが最初に気づくきっかけなのか…
お腹が張るという感じに全然自分が気づいていない時があるので、何か自分がギリギリまで鈍感になっていないかが心配です。
何か情報がありましたらよろしくお願いします!
+10
-0
-
6043. 匿名 2019/10/21(月) 21:00:33
>>5564 の者です。本日無事に出産を終えました!(*^o^*) 夜中の1時にお腹が痛くなって、約16時間の陣痛に耐えての出産でした。今日で41w6dでギリ正期産でした。赤ちゃんは本当にのんびり屋さんで、焦っていたのは私だけのようです。前トピから参加で、愚痴や弱音も吐かせていただきました。お世話になりました。皆さんも無事に赤ちゃんに会えますようにd(^_^o)+61
-0
-
6044. 匿名 2019/10/21(月) 21:04:41
>>6006
私はもう少し早くしようとは思っていたのですがなかなか水通しの前にしたい洗濯槽の掃除ができず、産休に入ってから35週でしました!
ギリギリ9か月の間にできてよかったです。
+4
-0
-
6045. 匿名 2019/10/21(月) 21:10:32
あー里帰り中なんですが、実父にイライラしてしまう...
タバコ吸うし、年だから耳が遠いのかテレビの音もドアバタンてする音とかも大きいし、上の子(いやいや期)が泣くとすぐ怒る。
お世話になってるから何も言えないけどストレスたまる〜(/ _ ; )
本人には言えないのでここで愚痴らせてもらいました。+22
-2
-
6046. 匿名 2019/10/21(月) 21:18:31
私もニュースYahooニュースで電車の中で出産された方の記事見た!
大半の方のコメントは心優しい内容だったんだけど、一部心ないコメントも見て凄く嫌な気持ちになったわ💦
臨月は外出するな!とか迷惑だ!とか。
しかも写真撮ってる人とかもいるし。
なんでこんなにギスギスしてるんかな。ほんの一部の人だけだと思うけど。
母子ともに無事で本当に良かったよ😭+33
-2
-
6047. 匿名 2019/10/21(月) 21:38:15
>>6002
いいね〜!ミスドいいよね、まだあの黄色いお盆なのかなぁ、懐かしい。+7
-1
-
6048. 匿名 2019/10/21(月) 21:40:55
体重管理優秀な妊婦さん、教えてください(´・ω・`)
18〜19時ごろまでに晩ごはんは済ますようにしてるのですが、そのあと寝るまでは一切なにも口にしないようにしてますか?
お茶で我慢してますが、お風呂から出るとどうしても甘い飲み物とか食べ物とか欲しくなってしまいます(´・ω・`)
+8
-4
-
6049. 匿名 2019/10/21(月) 21:45:08
>>6046
こういうニュース見ると臨月でひとりで検診とか行かない方が良いのかなと思う
でも毎回夫が付き添える環境でもないしなあ+25
-1
-
6050. 匿名 2019/10/21(月) 21:50:15
37週。
胎動激しくて痛い…
特に夜に激しいことが多いので、頻尿と合わせて全然眠れない…+10
-0
-
6051. 匿名 2019/10/21(月) 21:51:56
>>6049
電車で検診に行く途中だったんだ…
病院遠いの大変だよね
やっぱり予定日近づいたら移動は車がいいよね+17
-2
-
6052. 匿名 2019/10/21(月) 21:55:18
>>6045
実の親なら言ってもいいと思うけど…どうしても言えないのかな?+13
-0
-
6053. 匿名 2019/10/21(月) 21:58:16
幾つか電車内で出産したニュースについてコメントがあるけどガルちゃんでもトピ立ったね。
通りすがり?の人のTwitterに顔晒されてて可哀想...。+21
-0
-
6054. 匿名 2019/10/21(月) 22:01:34
>>6046
母子は救急車で搬送され、JRでは、その後の母子の容体や出産に至ったいきさつなどはわからないということです。
てニュースに書いてあったけど、無事だったんですか?なら良かった。
買い物で電車とか助手席での長距離ドライブて何週位までOKなんだろ。臨月間近の方は病院で何週以降は気をつけて下さい。とか指導あるんですか?+14
-0
-
6055. 匿名 2019/10/21(月) 22:02:34
>>6048
私はお腹が空いたときは炭酸水を飲んでスッキリしてますよー
お風呂あがりのアイスの代わりに、我慢できないときは凍らせた蒟蒻畑を食べてます。
あとはキャンディーチーズに助けてもらっています+7
-0
-
6056. 匿名 2019/10/21(月) 22:06:40
>>6053
そうなんだ…
その妊婦さんボコボコに叩かれてそうだから見ない方がいいかな。
健診行くときだとするとどうしようもないよなぁ。
みんながみんな近所で生める訳じゃないし、しかも東京だと車じゃなく電車の妊婦さんは多いよねきっと。+37
-0
-
6057. 匿名 2019/10/21(月) 22:06:50
>>5897
まな板も包丁も分けてます。
ちなみに野菜でも、生野菜や果物用と、加熱する野菜用も分けてます。
栄養士なので仕事柄自宅用でも抵抗があって。+4
-5
-
6058. 匿名 2019/10/21(月) 22:07:18
>>6036
呼ばなくても病院聞かれて善意のつもりで来ちゃうんです。入院生活暇だと思われてるんでしょうね。+0
-8
-
6059. 匿名 2019/10/21(月) 22:11:15
>>6051
6049さんが1人で検診行ってるだけで、ニュースの女性の事では無いと思います。
助手席ならまだいいけど、運転中に陣痛起きたら怖い。夫や親に頼れない人は臨月の検診てどうしたらいいんだろう。+18
-0
-
6060. 匿名 2019/10/21(月) 22:14:12
>>6050
34周だけど似たような状況です。
激しく動かれるとお腹張って余計に苦しくて。
朝までぐっすり寝たいよね…頑張りましょうね。+3
-0
-
6061. 匿名 2019/10/21(月) 22:14:19
さっき出産してきましたー!!
本格的に痛くなってからは2時間で産まれました!
その分凝縮して痛すぎましたが無事に産まれて安心です!
こちらには切迫流産、切迫早産のときもお世話になったので感謝しかありません!
ありがとうございました!
とりあえず今は元々、イボ痔があったところがお股と同じぐらい痛いです!笑+73
-1
-
6062. 匿名 2019/10/21(月) 22:15:33
>>5900
新生児の頃はほとんど寝てるかもしれないけど、それでも数時間置きにお腹が空くから昼夜構わず泣く→授乳。
赤ちゃんの性格にもよるけど、生後数カ月経つと段々と寝なくなってきたり、夜中に覚醒しちゃってキャッキャしだすこともあるし、背中スイッチが敏感だと全然ベッドに置けなくてずっと抱っこしてなきゃいけない状況にもなる。
離乳食が始まると、寝てる時間に作り置きして冷凍したりしてたし、うちは一歳の誕生日過ぎにすぐ断乳したので夜はよく寝てくれるようになったけど、それまではずっと睡眠不足でした。
+15
-0
-
6063. 匿名 2019/10/21(月) 22:20:55
>>6061
おめでとうございます!
出産お疲れ様でした。
出産ハイでなかなか寝付けないかもですが、身体は疲れ切ってると思うのでゆっくり休んで下さいね(^^)+17
-0
-
6064. 匿名 2019/10/21(月) 22:22:25
>>6058
もう生まれたの教えなきゃいいんじゃ+17
-0
-
6065. 匿名 2019/10/21(月) 22:26:45
看護師です。12週で切迫流産になって3週間業務停止になってたから来月からの勤務の夜勤をせめて減らしてほしいってお願いしたら断られた。「安定期になったら普通に夜勤してもらってるんだけど。」って。
血腫も残ってるしその場合切迫早産のリスクがあるってネットにも書いてあるから心配なんだけどな。
仕事上こんなもんなのかな。
立場が弱い。
+31
-0
-
6066. 匿名 2019/10/21(月) 22:28:25
臨月で旅行とか遠出は有り得ないけど、陣痛きてなければ健診で普通にバス電車使いますよねぇ
お産なんて、そんなに急に進まないのが普通だけど稀に急に進む人もいるだろうし
仕方ないこともあると思います
自分をはじめとする妊婦さんがそうならないように願うのと、今回電車で出産に至った方が自分を責めないように願うばかりです(電車に乗ってた事情は不明ですが)+51
-1
-
6067. 匿名 2019/10/21(月) 22:31:39
>>6065
私もナースです。
かかりつけに相談して、母性健康管理指導事項連絡カード書いて貰えないですか?
私は妊娠経過は順調でしたが、つわり期はどうしてもしんどくて夜勤お休みしました。
人の命を預かる仕事だからこそ、夜勤は出来なかった。
看護部はやいやい言われましたけどね。患者さんと自分と赤ちゃんを守らなきゃいけないから。+28
-0
-
6068. 匿名 2019/10/21(月) 22:37:08
>>6064
これしか無いよねw
それか入院中はゆっくり過ごしたいから面会ごめんねー。て正直に言う。+12
-0
-
6069. 匿名 2019/10/21(月) 22:44:24
>>6063
ありがとうございます!!
やっと少しずつ産んだんだ!と実感が湧いてきて今になって感動してきました!笑
涙腺が弱いみたいで6063の方の優しさで今なきそうです!ありがとうございます!!+29
-0
-
6070. 匿名 2019/10/21(月) 22:45:14
>>6067
次の検診で相談はしてみようと思いますが…自分の病院(私は産婦人科ではありませんが)にかかっているので融通効かせてくれるかなぁ…と頭を抱えています。
母子健康指導連絡事項カードで切迫流産の業務停止にしてもらったんですけど、血腫くらいで夜勤免除になるのかどうか…。
人が足りないのはわかりますが、こういうときほんとつらい。
+14
-0
-
6071. 匿名 2019/10/21(月) 22:46:47
>>6006
一ヶ月前です
賃貸で狭いし3回まわさないといけないので、
天気見ながらでなかなかできないです。。
あと2回!ギリになったら部屋干しかな~+3
-0
-
6072. 匿名 2019/10/21(月) 22:51:02
田舎なのでバスで50分、道路の混み具合では1時間20分かかる病院に検診に行ってます。今はまだ8ヶ月だからいいけど、臨月になったら一人で行くの怖いなぁ。でも毎週夫に送ってもらうわけにもいかないし、タクシーだとお金かかりすぎるし…不安です。+21
-0
-
6073. 匿名 2019/10/21(月) 22:52:57
>>6030
私はバースデイで揃えました。
お家で着るようなのは西松屋のを。+6
-1
-
6074. 匿名 2019/10/21(月) 22:55:44
>>6048
全然管理よくないけど
呑気にお散歩してます。
もうすぐ10ヵ月6キロ増えました。。+10
-2
-
6075. 匿名 2019/10/21(月) 22:56:37
37週、3日前からおっぱいマッサージとラズベリーリーフティーを始めたからか今日乳頭から分泌液が!!
急に出産が現実的になってきた、、!!!+18
-0
-
6076. 匿名 2019/10/21(月) 22:57:59
授乳クッションのおすすめ教えてください!!+3
-1
-
6077. 匿名 2019/10/21(月) 22:59:11
35w今週最後の美容院に行く予定だけどこういうの見ると怖いなー
来週からは臨月入るし車の運転控えよう+8
-0
-
6078. 匿名 2019/10/21(月) 23:06:06
>>6072
私も前回、ハイリスク妊婦だったので総合病院通う為バス→電車→タクシーを乗り継いで1時間半かけて通ってました。ニュース見たら不安になっちゃうよね。+24
-0
-
6079. 匿名 2019/10/21(月) 23:08:21
>>6006
皆さんお返事ありがとうございます!
私も天気をみながらぼちぼち始めていきます^ - ^
ベビー布団の水通しは盲点でした!ありがとうございます!+8
-0
-
6080. 匿名 2019/10/21(月) 23:10:05
30週で子宮頸管が3センチでした。
まだギリギリ大丈夫だけどあんまり無理しないよう言われましたが、
切迫早産と診断された方は急に短くなったりしましたか?
逆に子宮頸管が伸びることってあるのかな?+6
-0
-
6081. 匿名 2019/10/21(月) 23:14:47
>>6077
私も産後しばらく美容院いけないからギリギリに切ろうと思ってたけどやっぱり臨月入る前に行った方がいいよね。+12
-0
-
6082. 匿名 2019/10/21(月) 23:19:17
>>6080
基本的には一度短くなった頸管長は伸びないそうですよ。お腹が張る時は更に短くなるし、測り方でも、誤差はあるそうです。+6
-2
-
6083. 匿名 2019/10/21(月) 23:22:11
>>6080
私は34週で32ミリ、36週で31ミリ、そして37週でまさかの40ミリに伸びたよ(笑)+12
-0
-
6084. 匿名 2019/10/21(月) 23:26:26
>>6070
自分とこの病院なんですね、ちょっとやりにくい部分はありますね。
夜勤してって言ってるのは師長さんかしら、夜勤の配慮とか采配って師長さんによりますよね。夜勤してるほうが楽っていうナースが居るのも事実だし。
シフト表出たあとに、同僚にお願いして個人的に夜勤代わってもらうのも難しいのかな。
産科の先生は看護部とかこっちの部署がどうとか、あんまり関係ないと思うので、ちょっと強めに訴えてみてください。
確かにうちらは夜勤して普通なのも分かるし、血腫だと私の場合のつわりやあなたの場合の切迫に比べると、理由としては弱いのかなぁ。
夜勤のしんどさ分かるから、どうにかしてあげたい。無理なさらずに、順調な経過を願っています。+16
-0
-
6085. 匿名 2019/10/21(月) 23:26:44
>>6081
私は臨月はギリギリすぎてこわいからそれまでに来て!って美容師さんに言われました
1番近くて予定日4日前の妊婦さんがきたことあるそうです+9
-0
-
6086. 匿名 2019/10/21(月) 23:34:13
>>6085
確かに美容師さん側からしても、臨月の方が来るとちょっと戸惑うかもね
2時間近くかかったりするし+13
-0
-
6087. 匿名 2019/10/21(月) 23:43:03
9か月だけど仰向けがしんどいから、もう美容院も歯医者も行きたくないなぁ+9
-0
-
6088. 匿名 2019/10/21(月) 23:44:52
だいぶ胎児が下がってきてるみたいで、胎動のときの膀胱への刺激が刺激的すぎる
なんとも言えない、悶える・・・+16
-0
-
6089. 匿名 2019/10/21(月) 23:53:28
10分間隔で生理痛みたいな下腹部痛と腰痛が!でももう2時間くらいは同じ間隔だし痛みもそんな強くない。前駆陣痛なのかな、しかしソワソワするー!+16
-0
-
6090. 匿名 2019/10/21(月) 23:55:45
>>6059
6051です。
ニュースの女性のことではないんですね。
失礼しました…。
地域にもよるかと思いますが、やはりタクシーですかね?
私は1人でも歩いていける近くの病院にしましたが、病院が遠い方は大変ですよね。+8
-0
-
6091. 匿名 2019/10/21(月) 23:59:16
35w、妊婦生活が長い長いと思ってきましたが、
ここにきてマタニティブルーです。
自分みたいな人間が赤ちゃんを育てられるのだろうか。
夫も忙しく里帰りもせず、ほぼワンオペなので、何かあったら全部自分の責任になるんだろうか。
自分にはパーフェクトベビー願望があるんじゃないか。
自分の子供ならどんな子供でも愛せる自信がない。
弱い母でごめんと落ち込んでます。+37
-2
-
6092. 匿名 2019/10/22(火) 00:20:02
>>6054
生産期入ったらあまり一人では出歩かない、人が一緒だとしてもすぐに産院に向かえない距離には出掛けない、はベターかと思うよ+13
-1
-
6093. 匿名 2019/10/22(火) 00:26:24
>>6080
20wで3.3㎝
24wで3.8cm
でした
伸びることもありえると思いますよ!+9
-1
-
6094. 匿名 2019/10/22(火) 00:33:21
電車で出産のニュースと、スピード出産トピ見て上の子4時間だった私はドキドキしている…。
病院は徒歩10分くらいのとこだけど、あっという間にピークの痛みになったらもう歩けないかも。
旦那居ないときだと陣痛タクシーの予定だけど、間に合うのかな…。+16
-0
-
6095. 匿名 2019/10/22(火) 00:34:40
夫がピッチャーのお茶をほんのわずか残して冷蔵庫に戻しやがった〜。
もうそれ飲みきってシンクに置いててくれたらいいのに〜。
はあ、ささいなことでイライラ。+38
-1
-
6096. 匿名 2019/10/22(火) 00:47:27
>>6093
すみません間違えて-つけてしまいました+1
-0
-
6097. 匿名 2019/10/22(火) 01:17:13
>>6015
6008です
ひぃぃ~(*_*)
バースプランあっても、そんなんじゃ無いのと一緒ですねぇ。
アレルギーなんて特に大事なことなのに…
+7
-0
-
6098. 匿名 2019/10/22(火) 01:27:32
>>6093
伸びるというか、私も35mmから40mmに戻ったけど、一回短くなった子宮頸管は何かの刺激でまた短くもどるって病院で言われたから安心できないかと。無理はしないほうがいいですよ。+8
-1
-
6099. 匿名 2019/10/22(火) 02:37:36
35週ですが、最近全然夜に寝られなくてだいたい2〜3時くらいに寝る→11時ごろ起きるの繰り返しです。悪循環なのはわかってるし、ガルちゃんやってないで寝た方がいいのだろうけど…。寝ようと思っても時間が過ぎるだけで全然寝られない。右向いても左向いてもしんどい。昼までゆっくり寝られるからこのままでいいのかなあ。検診のある日は起きるのが大変…。+20
-0
-
6100. 匿名 2019/10/22(火) 02:42:21
>>6070
私も医療職で勤務先の病院に通院していますが、参加の先生や人事に相談すれば対応してもらえると思います。労働基準法で妊産婦が希望する場合は深夜労働(22~5時)はさせてはいけないと決まっています。
赤ちゃんを守るために強気にいきましょう!+16
-0
-
6101. 匿名 2019/10/22(火) 02:49:13
>>6076
授乳クッションは産院はないのかな?あれば使ってみて合うタイプのものを入院中にネットで買うのが一番良いかも。不要派もいるし。+9
-1
-
6102. 匿名 2019/10/22(火) 03:40:39
38週、義母から変化がないか?もし病院に行くようなことがあればすぐ連絡してくれ、と電話がきた…
嫌だよ!産まれたら報告したい!!陣痛と戦ってる間横にいられたくない!とは、言えませんでした。
みんなどうやって義母にうまーく伝えるのかな?絶対集中出来なくなるから来ないでほしい…
+17
-2
-
6103. 匿名 2019/10/22(火) 04:09:24
>>6102
そんなもんは無視
バースプランに義実家は翌日以降からの面会と書いておく
入院の時にも入れない、来ても帰るように行ってほしいと助産師さんに伝えておく+10
-3
-
6104. 匿名 2019/10/22(火) 04:13:19
>>6084
師長です。
夜勤回数についての相談を断られたあと「あなたが切迫でいない間勤務の調整するの大変だったんだから」って言われて謝ったら「いいえー」って。
暗に「迷惑かけたこと考えたら働くの当然でしょ」って言われたみたいですごく嫌な気持ちになりました。
別部署では相談で夜勤免除にしてもらったり配置異動してもらってるスタッフもいるみたいなので本当に上司次第なんだなって思いました。+22
-0
-
6105. 匿名 2019/10/22(火) 04:18:41
>>6100
労働基準法と病院の就業規則に妊産婦が請求した場合の夜勤免除について記載があることは知ってたんですけどね…。
やはり直接は言いづらくて。
でも夜勤回数を減らしてって相談であんな言い方をされるならいっそのこと法律を盾に権利を主張するのも仕方ないのかなと思いました。
高齢妊婦でもあるのでやはり不安です。
自分の体のことだけなら堪えますが、お腹の子供を守れるのは私しかいないので。
「あのとき声をあげていれば」って後悔したくないですしね。+26
-0
-
6106. 匿名 2019/10/22(火) 04:23:02
風邪ひいたみたいで鼻づまりがぁ(T_T)+6
-0
-
6107. 匿名 2019/10/22(火) 05:17:33
ここ最近、また夜中に目覚めるようになったし、目覚めたらずっと気持ち悪いし、後期つわりかな。
重症悪阻で入院してたから思い出してトラウマ。
その頃みたいに何を飲んでも不味く感じるし。
あんな思いするのもう嫌だ。+12
-0
-
6108. 匿名 2019/10/22(火) 06:24:53
初期の頃つわりというつわりは殆ど無かったのですが、息苦しさが少しありました。8ヶ月に入りまたずっとなかった息苦しさが...
これは後期つわりってやつですかね??+6
-0
-
6109. 匿名 2019/10/22(火) 06:47:26
18wなんだけど昨日少し寝る前お腹が張ってたから横になってお腹に手を置いて撫でてぼーっとしてたらお腹が落ち着いた頃に手のひらにぴょこぴょこ!ってカエルが跳ねるみたいな振動が!
何?気のせい?と思ってたけどどうも初胎動だった
隣で旦那はぐーすかいびきかいてて起こす事も出来ず一人で感動してた
しかもポンポンって軽く叩いたらまた答えるみたいにピョコピョコ!って動いてくれて本当にいる…!と改めて実感したよ〜
でも今日も朝起きた時にやってみたけど反応はなかった…+39
-0
-
6110. 匿名 2019/10/22(火) 07:00:15
>>6102
とりあえず、わかりましたーて返事して、産後1日位してから連絡したらいいよw
あー、忘れてたー!陣痛来て動揺してたのでごめんなさいー。て棒読みの演技しながら。
夫には根回しするの忘れずに。
ウチの夫、面倒臭くなるといつもこの台詞ですっとぼける。+18
-0
-
6111. 匿名 2019/10/22(火) 07:03:02
毎日食べ過ぎてやばい。
皆さんは食べ過ぎた後どうしてますか?+8
-0
-
6112. 匿名 2019/10/22(火) 07:04:05
>>6103
関係性がわからないから言うんだけどそんなに敵視してたらそりゃ相手からも敵視されるよ+9
-10
-
6113. 匿名 2019/10/22(火) 07:24:00
昨日は不育症の病院の受診日でした
普段の病院は4Dが見れないので、昨日のエコーを楽しみにしていたけど、赤ちゃんは丸まってずーっと顔を隠してた
私に寝て恥ずかしがり屋なのかなw
産まれるまでのお楽しみにします+16
-3
-
6114. 匿名 2019/10/22(火) 07:59:09
スタッフ少ない職場で産休中迷惑かけるのはわかってるし、申し訳ないと思うから無理してフルタイムで頑張ってるつもりだったけど、別部署の女性陣から良く思われてないみたい。
もともと妊婦に厳しい人達だし、気にしないようにはしてたけど昨日はもやもやして眠れなかった。
自分の部署の人は優しいし、上司も体調気にかけてくれるんだけど、特別扱いされればされるほど気に入らないらしい。
明日からどうしたらいいんだろ。+28
-0
-
6115. 匿名 2019/10/22(火) 08:09:59
>>6114
嫉妬怖いね+12
-1
-
6116. 匿名 2019/10/22(火) 08:24:23
>>6095
てゆーか、お茶作れ!って感じですよね…
自分のやることじゃないって思ってるんだろうなあ…+14
-0
-
6117. 匿名 2019/10/22(火) 08:29:30
>>6096
いえいえ、わざわざありがとうございます+2
-1
-
6118. 匿名 2019/10/22(火) 08:34:27
明日予定帝王切開
遂に入院生活が始まってしまった…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
旦那と上の子と別れて心細い
寂しいのと怖いので潰れそう(;_;)+28
-1
-
6119. 匿名 2019/10/22(火) 08:51:36
初めまして!今日生理予定日だったので早期妊娠検査薬使ったら陽性反応でました!!
夫はまだ寝てるから知らせてないけど、どういうタイミングで言おうかドキドキしてます🥰
過去に1度妊娠できたけど流産したので不安は尽きませんが、無事に出産までたどり着きたいです!
よろしくお願いします!+51
-0
-
6120. 匿名 2019/10/22(火) 08:54:49
後期になったら細切れ睡眠になってしまう方が多いみたいですが、中期で既に細切れ睡眠になってる方いますか?
14wまでは眠りつわりでいつでも眠いので昼夜問わずすんなり寝られたんですが、17wに入ってから2:00~7:30、9:30~10:30、15:00~17:30といったリズムで寝てしまいます。(夜以外は起きてようと努力してもいつの間にか寝落ち、夜は逆になかなか眠れない)
非妊娠時に使ってた睡眠導入サプリメントやカフェインには頼れないから困ってます。+11
-2
-
6121. 匿名 2019/10/22(火) 09:04:54
>>6102
産まれたらすぐじゃなく陣痛で連絡!?
まさか立ち会うつもりじゃないだろうね。恐怖なんですけど+19
-0
-
6122. 匿名 2019/10/22(火) 09:09:52
>>6116
男ってこういう些細な家事やらないよね〜。+15
-0
-
6123. 匿名 2019/10/22(火) 09:11:34
>>6102
1人目のとき一気に歩けないほどの痛みがきて病院向かう時から産んだあとまでスマホいじる余裕なかった。産んで落ち着いたら痛みがすごくてスマホ触れませんでした…って言おう!あの陣痛中に義母なんていたらストレスやばいです。+20
-0
-
6124. 匿名 2019/10/22(火) 09:12:51
>>5872
キツイ言い方を擁護するわけじゃないけど、体重増えすぎるのは良くないからね。
私もつわりで3キロ減って4週間後の検診で元の体重に戻っただけで、医師から生まれた後の赤ちゃんの糖尿病体質の話しされたから。
どか食いしたことで赤ちゃんにもリスクがあることも考えないとね+7
-7
-
6125. 匿名 2019/10/22(火) 09:14:17
>>6111
後期になると普通の量食べてても、胃が圧迫されて苦しいのでバランスよく食べつつ、量減らしてます。
お腹いっぱい食べたい!という気持ちもありますが…。
食べ過ぎて苦しくても逆流性食道炎が怖いのですぐ横にはなれないし。+13
-0
-
6126. 匿名 2019/10/22(火) 09:21:17
>>6119
私は17日予定日で陽性出ました!
月末受診予定です
お互い順調だと良いですね(^ ^)+11
-0
-
6127. 匿名 2019/10/22(火) 09:30:42
>>6114
女性ならこれから妊娠する可能性は誰でもあるのに、どうして嫌がらせしたり悪口言ったりするだろうね…。
私は独身の時も、妊婦や子持ちが迷惑だなんて思ったことなかったけどなぁ…。+34
-0
-
6128. 匿名 2019/10/22(火) 09:40:47
>>5896
同じく今日から24週です!
同じ予定日になるのかな?なんだか嬉しいです!
安定期と呼ばれる妊娠中期もあと4週間、楽しみたいですね!+4
-2
-
6129. 匿名 2019/10/22(火) 10:03:39
痔が辛いよ〜、、、+12
-0
-
6130. 匿名 2019/10/22(火) 10:04:45
>>6080
私も6mm長くなったことあるよ〜
他の人も書いてるけど数値的な意味でなら伸びることは全然ある
お腹張っても頸管短くならない人はならないんだよね〜、前回はたまたまだったかな?と言われました+7
-0
-
6131. 匿名 2019/10/22(火) 10:07:47
3日ぶりに出て出血してしまいました…+3
-0
-
6132. 匿名 2019/10/22(火) 10:13:24
>>5926
前回20kgも増えた経験済で、呑気に夜ケーキ食べたとか、そりゃ太るし自己管理甘すぎ
妊婦じゃなくても夜のケーキとか太るから気をつけるレベル
節制してる人なら同情する部分はあるけど5872には全くない
私は5926さんにプラスつけたよ+12
-14
-
6133. 匿名 2019/10/22(火) 10:15:29
正論ならどんな言い方してもいいってもんじゃないよね+41
-1
-
6134. 匿名 2019/10/22(火) 10:19:42
インフルエンザの予防接種痛かった〜
針刺す時も薬入ってくる時もそして今もまだ腫れてて痛い〜
これを一気に4本とか打たれる赤ちゃん偉すぎる
産まれたあと、予防接種の日はうんとよしよししてあげよう(´・ω・`)+28
-2
-
6135. 匿名 2019/10/22(火) 10:21:36
>>5931
夜にケーキなんか食べたら大体の人は太るよ+10
-5
-
6136. 匿名 2019/10/22(火) 10:22:40
>>6102
今は義母とわりと仲良くやってるから、嫌な事はオブラートに包んでだけど嫌って言えるかな。でも一人目の時(帝王切開)産まれてからだったけど、アポなしで病院に2回きたよ。そんなに会った事ない親戚連れて。その時はまじかと思ったけど、おば様はそういうのすきなんだよね。+14
-0
-
6137. 匿名 2019/10/22(火) 10:24:36
20kgの人に噛み付いてる人いい加減しつこい
ご本人もとっくにもっと気を付けようって思ってるだろうしそろそろいい+44
-1
-
6138. 匿名 2019/10/22(火) 10:27:05
今日は赤ちゃんグッズ見に行ってくるよー!たのしみ!+10
-1
-
6139. 匿名 2019/10/22(火) 10:28:29
いつから胎動ありましたか?+4
-0
-
6140. 匿名 2019/10/22(火) 10:29:44
個人的に妊娠前にやっておけばよかったこと第一位が脱毛
剃らないとチクチクきて痒くなるし、生えてるのが自分のモチベーション的に許せない_(┐「ε:)_
でもお腹大きくなってきて脚とか剃りづらいしその分お風呂の時間もかかるし本当に毎回億劫である
+11
-1
-
6141. 匿名 2019/10/22(火) 10:37:40
>>6139
17wか1-18wでありました!
初産なのですぐに分かるかなあと不安だったけど、ちょうど横になってて静かな時だったので分かりました+4
-0
-
6142. 匿名 2019/10/22(火) 10:38:42
>>6141
変な誤字してる!ごめんなさい🙇♂️+2
-0
-
6143. 匿名 2019/10/22(火) 10:45:36
>>6139
16週でありました!
私も初めての妊娠なので胎動気付けないかもって思ってたけど分かるもんだなあと思いました
お水の中で空気がぽわんと弾けるあの感じでした+10
-0
-
6144. 匿名 2019/10/22(火) 11:11:12
里帰り中に日用品類が不足しないようにと思って備蓄してるんだけど買いすぎかなって思ってきた。
自分が帰ってきた時に足りないのが嫌で…
みなさんは買い溜めしてますか?+13
-0
-
6145. 匿名 2019/10/22(火) 11:17:55
予定日まであと3日
お腹が重くて取り外したいよ〜+10
-1
-
6146. 匿名 2019/10/22(火) 11:18:52
>>5995
1人目の時は半年頃まで別で、ベビー用の洗剤で洗っていました。
2人目の時はほとんど一緒に洗っちゃってました。+10
-0
-
6147. 匿名 2019/10/22(火) 11:19:21
>>6103
それって、旦那は何も言わないの?
私も義母のことまじで大嫌いで会いたくないけど、旦那の親だと思って我慢して出産翌日に来てもらうことにしてるよ。
自分が親を大切に思うように、旦那にとっては実親になるんだから少しは旦那の気持ちも考えた方がいいと思う。
+19
-4
-
6148. 匿名 2019/10/22(火) 11:21:41
>>6099
週数も睡眠パターンも一緒です。
もう仕事もないし、第一子妊娠中だから昼間は自分しか居ないし、赤ちゃん産まれたら朝も夜もないだろうから、って開き直って夜中がるちゃんしたりアマゾンプライム見てます・・・
健診の日は確かにちょっとしんどいですが、帰って昼寝すればいいや、くらいの気持ちです。+11
-0
-
6149. 匿名 2019/10/22(火) 11:22:23
>>6015
横ですが、私も食べられない物書いたのに普通に出てきました!
口頭でしっかり伝えないとあんまり意味ないのかもしれないですね。+7
-0
-
6150. 匿名 2019/10/22(火) 11:24:14
>>6140
手足VIO脱毛おわってたけど妊娠したらVIOは生えてきたよ〜笑
手足は大丈夫だったんだけどやっぱり下は守ろうとするのかな?+15
-0
-
6151. 匿名 2019/10/22(火) 11:27:39
臨月ですが土日祝日がしんどい!
平日は子供も旦那もいないからマイペースに過ごせるし寝たい時に寝れるけど、土日祝日はそうもいかないですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )+24
-0
-
6152. 匿名 2019/10/22(火) 12:02:03
昼間に破水陣痛きたらとりあえず上の子連れて病院ですかね?
里帰りしないので、予定日はまだまだだけど不安になってきました。
旦那が帰ってくるのを待ってたら1時間くらいかかりそうだし、毎回破水から始まるのですぐ病院行かないとですよね。
経験ある方いらっしゃいますか?+8
-1
-
6153. 匿名 2019/10/22(火) 12:07:12
>>6151
わかるー!
平日は保育園行ってるから楽だけど、土日はみてるからどっと疲れるよ。
可愛い時期だから一緒に遊んであげたいし、お出かけしたいのに体力がなくて結局買い物に行くだけで終わっちゃう。
夫が遊びに連れてってくれるとほっとする。+25
-1
-
6154. 匿名 2019/10/22(火) 12:11:37
これから赤ちゃん用品増えるから、場所作りたいのに夫が部屋の片付け(家具の移動なども)を全然手伝ってくれない。
私の親や姉妹が「何でも手伝いに行くから言ってね」って言ってくれてるけど、実際に手伝いに来てもらったら夫が機嫌崩すの目に見えてるし、私も仕事してるから夫がいない平日に来てもらうって方法もとれない。
お腹張りやすいから自分もあんまり動けないし、やってくれない夫にお願いし続けるのもストレス。
でも自分じゃ出来ない。もう嫌…+29
-0
-
6155. 匿名 2019/10/22(火) 12:18:21
>>6154
大変だね…
私ならもう家族に一気に頼んじゃうかな
機嫌悪くされたらもう完全無視
誰も手伝ってくれないとお腹の子に何かあったら困るから〜で終わらせる
+26
-0
-
6156. 匿名 2019/10/22(火) 12:22:55
>>6118
わたしも予定帝王切開で素朴な疑問なんですが、
手術当日に入院ですか?前日ですか?
病院によって違うと思いますが気になってしまって。+5
-0
-
6157. 匿名 2019/10/22(火) 12:26:32
マタニティ用品は目で確かめてから買いたかったけど、悪阻で近所の西松屋へすら行けない…
ボクサーパンツでもお腹苦しくなってきたし、次の検診の服考えたらレギンスもあった方が良いなと思って、アマゾンぽちり。
明日には届くよー!!
便利な時代に感謝!!+23
-3
-
6158. 匿名 2019/10/22(火) 12:27:52
>>6154
うちは産前産後実母に泊まりに来てもらう予定なんだけど、さっきその時に使ってもらう部屋の整理(家具の移動もある)をお願いしたらやってはくれたけど「仕事で疲れてるのに」って不機嫌になられた。
そりゃ来るのは私の親だけど、義両親(わりと近い)が体調悪いから飛行機の距離の私の母親に頼むことになったというのに。
普段は上の子の面倒もよく見てくれるんだけど、最近仕事が大変らしくて旦那も余裕ないんだよな(-_-;)+21
-0
-
6159. 匿名 2019/10/22(火) 12:28:48
妊娠中の足のつりに
プロテインが良いと教えてもらったんだけど、
どうもプロテインって太るイメージで怖くて…
とりあえず夫のやつ朝一杯もらって飲んでみたけど、プロテインって太らないのかな(o_o)+3
-6
-
6160. 匿名 2019/10/22(火) 12:29:54
妊娠してから水分すごく取ってる。多分2リットル余裕なくらい。だけどお肌カサカサ…首はアトピーの様に被れ、肩は皮がむけてる…お風呂上がりに保湿してるけど全然追いついてない。あまり食事が出来ないからかな?油分とかタンパク質必要だよね…わかってるけど食べられないんだよー+18
-0
-
6161. 匿名 2019/10/22(火) 12:30:26
9w0dで無事に予定日決まりました♥
順調に成長していると言われたので一安心。
たぶん悪阻がピークになってきたのか、歯磨きで吐いちゃったりするけど、今日のエコー見れば頑張れそう。+33
-1
-
6162. 匿名 2019/10/22(火) 12:37:30
上の子の時は5月生まれで新生児の時はほぼ下着姿で過ごし、外出る頃には半袖のロンパースって感じだったけど今回は1月予定日。
冬物のツーウェイオールって厚手の生地のものが多いけど、ほとんど家の中(出掛けるとしても抱っこ)と考えるとこんな厚いの着るかな?て感じもする。
短肌着+コンビ下着+薄手のツーウェイオール
とかでいいのかな?+25
-0
-
6163. 匿名 2019/10/22(火) 12:38:51
>>6160
つわり中かな?
カサカサには水分沢山よりも油分の摂取だとは思うけど、食べられない状況だとつらいね
また普通に食べられるようになったら戻ると思うよ~+9
-1
-
6164. 匿名 2019/10/22(火) 12:39:19
>>6150
レーザー脱毛でした???
私は脇だけ永久脱毛してたのですが、今も生えて来てないので他も早くやっておけばよかった〜と思ってます_(┐「ε:)_+7
-0
-
6165. 匿名 2019/10/22(火) 12:50:31
妊娠26週でうっすら出血。慌てて病院行ったら子宮の入り口にあったポリープからの出血で、赤ちゃんはとっても元気で一安心😭
タクシー何社も電話したけど、全然電話繋がらないし、やっと繋がっても空車無しで配車してもらえず…
結局、近くの駅までタクシー捕まえようと歩いて病院に向かったら、すぐに途中でタクシー捕まって良かった💦
陣痛タクシー無い地域で前々からタクシー会社になかなか電話繋がりにくいってわかってたけど、想像以上だった💦
取り敢えずタクシーの配車アプリ登録するつもりだけど陣痛来たときタクシー捕まるのか不安すぎる😭
+24
-0
-
6166. 匿名 2019/10/22(火) 13:06:38
9ヶ月目入ったばかりで妊娠前+4kgなんだけど、身体が重過ぎて10kg位増えてるんじゃないかと錯覚しちゃう!
ソファーに座るのでさえ段々辛くなってきたし腰が痛いよー。+27
-0
-
6167. 匿名 2019/10/22(火) 13:10:06
>>6166
九ヶ月で+四キロ!
すごいですね!
なにか気を付けてることとかあったら教えてほしいです!+27
-0
-
6168. 匿名 2019/10/22(火) 13:15:09
>>6156
私のところは前日です‼︎
朝8時までに来てくださいと言われました。
周りの人の話を聞いても前日が多かったですよ+8
-0
-
6169. 匿名 2019/10/22(火) 13:16:58
>>6160
同じです。
つわりが終わったら首のアトピーが一段と悪化してきました。
皮膚科の保湿剤では追いつかないので
ワセリン併用しても寝て起きる頃にはガサガサ。
亜麻仁油が良いと聞いて今週から飲みはじめました。+6
-0
-
6170. 匿名 2019/10/22(火) 13:18:15
>>6137
気を付けてるなら夜にケーキなんか食べないと思うけどな。
そもそも自分で前回20キロ太ったなんて余計な事言わなければ荒らしに絡まれなくて済んだのに。
ここはガルちゃんなのを忘れてはいけない。+6
-27
-
6171. 匿名 2019/10/22(火) 13:30:29
>>6160
初期は顔に赤い湿疹みたいなのと口周りに吹き出物が沢山出来てました。
寝てばっかりのせいか肩甲骨のあたりにも吹き出物沢山(´・ω・`)
安定期になってか湿疹は消えて吹き出物も良くなってきました。
ホルモンバランスのせいなのかわからないけどやっぱり肌が汚いのは凹みますね。+4
-0
-
6172. 匿名 2019/10/22(火) 13:36:23
マタニティブラについてですが、皆さんは店でサイズを測ってもらって買われましたか?
ネットで購入された方は自分のサイズより1.2カップ上のサイズを購入されましたか?+5
-0
-
6173. 匿名 2019/10/22(火) 13:37:28
子連れ入院するか実家に預かってもらうか悩みます。
2歳手間の子どもと入院ってどうなんだろう。+10
-2
-
6174. 匿名 2019/10/22(火) 13:43:30
つわりでオエッてなるときに自然と思いっきり下腹部に力入ってるんだけどこれって大丈夫なのかな?
グッて感じ一瞬だけど一日に何度も・・・。+16
-2
-
6175. 匿名 2019/10/22(火) 13:48:46
>>6114
悲しいけど産休、育休中ってどうしても悪く言う人はいるよ。こっちも長期で休むわけだから多少はしょうがないと割り切るしかない。ムシムシ!+17
-0
-
6176. 匿名 2019/10/22(火) 13:52:14
>>6170
しつこい、もういいよ+34
-0
-
6177. 匿名 2019/10/22(火) 14:00:12
37wシムスで寝てるとお腹の接着面を思いっきり足?でぐりぃー!!ってされて痛い〜!
狭いとは思うけどもう少し手加減して欲しい…元気なのは嬉しいけどね。
一番楽な体位のはずなのにおちおち横にもなれない(泣)+20
-1
-
6178. 匿名 2019/10/22(火) 14:06:32
買い物がしんどくてついにネットスーパーを利用するようになった
すごい楽だ!生鮮品を目で見て買えないのはつらいけど
便利な世の中になったなー、感謝だ+25
-0
-
6179. 匿名 2019/10/22(火) 14:13:29
悪阻で体調不良の中、嫁姑問題的なものが勃発してしまいメンタルもやられている…。
勘弁してほしい。+16
-0
-
6180. 匿名 2019/10/22(火) 14:18:42
>>6065
そんなとこ辞めればいいじゃん
立場っていっても、看護師なら引く手あまたなんだから出産後に再就職したらいいでしょ+5
-11
-
6181. 匿名 2019/10/22(火) 14:25:54
>>6170
ちょっと心配になるレベルでしつこいね。
20キロという数字よりあなたのしつこさにみんな引いてるのそろそろ分かろう。+36
-1
-
6182. 匿名 2019/10/22(火) 14:26:29
前駆陣痛って普通にまる1日とか続く?
我慢できるレベルだけど不定期に腰とお腹が痛い(*_*)でもおしるしもないし、子宮口も開いてる気がしない…+5
-0
-
6183. 匿名 2019/10/22(火) 14:31:46
>>6177
私はまだ7ヶ月ですが同じような感じです( ;∀;)
痛こそばゆくて体が浮きます笑+6
-1
-
6184. 匿名 2019/10/22(火) 14:41:40
>>6168
ひゃあああ!!朝8時ですか???!!!
朝早いですね!
覚悟しておきます。参考になりました。
驚きが先に出てすみません!ありがとうございました🙇♀️+6
-1
-
6185. 匿名 2019/10/22(火) 14:46:15
>>6173
うちの病院はできないし、15歳未満のお見舞いもダメなんですが、できるといいですね。+11
-2
-
6186. 匿名 2019/10/22(火) 14:46:26
今日からゆるゆると食事管理始めようと思っている所存
朝はがっつりお米も食べて、昼は軽く済ませたけど夜どうしよう〜
麺とかのが太りやすいのかな?
それとも時間ずらして1日2食とかにしちゃってもいいのかな?
食事管理されてる方、どうされてますか?
良ければ大体のメニューお聞きしたいです(´・_・`)+5
-8
-
6187. 匿名 2019/10/22(火) 15:09:01
>>6167
>>6166です!
妊娠前と比べて食事をあっさりメニューにする事が多くなりました。
油っぽいものを欲さなくなってしまったので...。
最近は沢山の食材が使える鍋系メニューの頻度が増えました。
毎回具材や味付けを少しずつ変えているので、今のところ私も夫も飽きずにお腹いっぱい食べています。
何より準備が簡単だから楽です♪
間食はやめられず、鉄分やカルシウム等栄養価の高いものに替えました。
ウエハース、グミ、小魚入り煎餅等。
+時々好きなチョコを1日3〜5粒ほど。
運動は夏場を除いてウォーキング+スクワットを続けてきました。
距離や回数は数えたり決めたりはせず、出来る時に出来るだけを心掛けています。
気を付けている程の事では無いのに長々とすみません。+17
-1
-
6188. 匿名 2019/10/22(火) 15:12:25
陣痛なしで破水して、入院になりました!
明日まで陣痛なかったら促進剤らしい
お産パットが悪露の前になくなるんじゃないのってくらいに羊水ドバドバ出てくる…
無事我が子と会えますように!+31
-0
-
6189. 匿名 2019/10/22(火) 15:15:57
>>6159
プロテインってどこ情報?栄養面ではカルシウムとマグネシウムが不足してるとなりやすいとはよく言うけど…。あと運動不足も原因の一つだってさ。プロテインって言っても他の成分入ってるものもあるから気をつけてね。+8
-0
-
6190. 匿名 2019/10/22(火) 15:20:21
>>6159
ダイエット向けのプロテインで豆乳から作られたものがあるけど、足のつりに効くかなぁ
旦那さんが筋トレしてるならホエイプロテインとかかなと思うけど、ものによっては妊婦が避けた方がいいものが添加されてたりするから、できれば調べてから飲んだ方がいいと思う+5
-0
-
6191. 匿名 2019/10/22(火) 15:28:22
>>6165
陣痛タクシーなくても、陣痛時ってタクシー乗せてもらえるんでしょうか?
私も陣痛タクシーのない地域なので里帰りするか迷っています…💦+3
-1
-
6192. 匿名 2019/10/22(火) 15:41:46
>>6191
陣痛タクシーじゃないと本当に電話繋がらなかったです。
陣痛来る前に破水してしまって、あわわどうしようと、
陣痛タクシー登録してるのに普通のタクシーで5社ぐらい電話したんですが1時間かけても繋がらず、あ!陣痛タクシー登録してたと思い出して電話してすぐ通じたけど来るのに2、30分かかってしまいます。+6
-0
-
6193. 匿名 2019/10/22(火) 15:48:10
>>6153
すでにお子さんがいるとそうなるのかぁ。
仕事してると次の休みはまだかまだかと土日が恋しくなるのだけれど。+9
-0
-
6194. 匿名 2019/10/22(火) 15:58:48
お腹苦しい😣
運動したいけど、どうすればいいのだろう+6
-0
-
6195. 匿名 2019/10/22(火) 16:07:17
>>6173
個人病院で個室だと出来るかもしれない。
でも産んで2歳の子と入院は大変そうだ💦+17
-1
-
6196. 匿名 2019/10/22(火) 16:14:21
寒いのにカラダが暑くて、セブンの生チョコアイス食べたら、なんておいしいんだろう。
生チョコって高いから、上に乗ってる部分だけでもうれしくなる!
チョコって媚薬みたいな成分あるんだっけ。+25
-3
-
6197. 匿名 2019/10/22(火) 16:23:06
>>6135
たまにのことなのに
そんなに太りますかね?
私この間夜に食べたけど
太らなかったですよー+7
-7
-
6198. 匿名 2019/10/22(火) 16:27:45
>>6191
土日とか金曜日の夕方とか混んでる可能性あるし
早朝も混んでる可能性があります!人手不足で。+6
-2
-
6199. 匿名 2019/10/22(火) 16:37:29
足がつるようになって、私はミロ飲んでます。
気休めかもしれないけど今のところはつることなくなりました+13
-0
-
6200. 匿名 2019/10/22(火) 16:48:04
>>6184
私も早過ぎてびっくりしました‼︎笑
そんなする事あるのかと(((╹д╹;)))
なさすぎて今暇してます…笑
病院によって違うかもしれないですよ‼︎
お互い健康で元気な赤ちゃんが産まれますように☆+5
-0
-
6201. 匿名 2019/10/22(火) 16:49:29
>>6159
お返事いただいた方ありがとうございます!
マタニティマッサージの施術をしている整体師の先生から足のつりにプロテイン飲むと良いとアドバイスされました。
自分の妊娠中の奥さんにも飲ませているそうで…
確かにプロテイン色々成分入っているし、
太るの怖いな〜と思いながら飲むのもなんだかもったいないので、
辞めておこうと思います汗+4
-0
-
6202. 匿名 2019/10/22(火) 17:08:43
>>6197
私も食べても太らないけど、人それぞれ体質違うから同じように考えちゃダメですよ。腸内環境で左右されるのだから
でもって妊娠中は乳腺炎避けるためにも生クリーム沢山のケーキはなるべく控えた方がいいって言いますから、太る太らない関係なく気をつけるのが良いかと+6
-4
-
6203. 匿名 2019/10/22(火) 17:26:25
>>6194
臨月なら筋トレ用のトレーニングチューブとかで補助しながらスクワットしてもいいかも
主人に教わったんだけど、こういう取手付きのを用意して、チューブ伸ばした時の手の位置を維持しながらスクワットする
普通のスクワットより負荷が大きいから少ない回数で済むそうですよ+2
-2
-
6204. 匿名 2019/10/22(火) 17:36:31
>>6114です。
>>6115嫉妬なんでしょうか…
マウントとるわけではないですが、確かに同年代の独身の人達です。
今までもそうでしたが、その人達の前では妊娠関連の話は聞かれないように努力します。
>>6127その立場になってみないとわからないものですよね。
以前その人達の部署にいた妊婦の後輩が無視されてポツンと孤立状態になっていたので、私が色々話しかけたりしていたのも気に入らなかったのかもしれません。
>>6175もともと妊婦に厳しいのはわかっていたので覚悟はしていましたが、実際言われているのが耳に入り落ち込んでしまいました。
迷惑かけてしまうのは避けられないですから、割りきって自分とおなかの子を大事にストレス回避していこうと思います。
+20
-0
-
6205. 匿名 2019/10/22(火) 17:39:59
>>6192、>>6198
わー💦そうなんですね💦
貴重なお話ありがとうございます。
田舎で元々タクシー会社も台数も少ないので、よく検討したいと思います。+4
-1
-
6206. 匿名 2019/10/22(火) 18:13:10
>>6173
上の子と入院できる病院を選んだよ
出産時2歳2ヶ月になるけど、うちの場合は今から赤ちゃん返り始まってるし、とにかくべったりなママっ子だから、特に寝るときにいないって本人のトラウマになりそうで💦預かる方もすごく大変になるだろうと思うから💦(あくまでうちの場合)
離れても大丈夫そうなタイプなら、入院中はゆっくり休めた方がいいかも…+14
-1
-
6207. 匿名 2019/10/22(火) 18:23:25
妊娠8ヶ月半です。
ずっとバランス良い食事を心がけてたけど、なんか突然面倒くさくなってきました…笑
今週旦那がいないので、うどんとか手抜きばっかり。
来週からちゃんと作るつもりだけど…。
1週間くらい平気ですかね…(´・ω・`)?
赤ちゃんに良くないのかな…+37
-1
-
6208. 匿名 2019/10/22(火) 18:47:21
このトピは今日で終わりかな?
明日で終わり?+7
-0
-
6209. 匿名 2019/10/22(火) 18:48:27
>>6173
私は実家に預ける1択です。産まれるとき2歳半です。
入院中しかむしろ離れるときないしゆっくりできる最後かなと思って…+22
-2
-
6210. 匿名 2019/10/22(火) 18:50:11
>>6200
ありがとうございます😍
安産で健康な子に育ちますようにお祈り申し上げます+14
-0
-
6211. 匿名 2019/10/22(火) 18:52:57
>>6207
にんじんとほうれん草と牛乳とタンパク質とってれば大丈夫かと思う。+12
-0
-
6212. 匿名 2019/10/22(火) 18:55:40
>>6197
食べても太りにくい体質でしたが、妊娠した途端気をつけても太るようになり、先生に妊娠中は1滴足りとも栄養無駄にせず身体が吸収すると言われて妙に納得しました。やっぱり妊婦さんってすごいですよね。
+22
-0
-
6213. 匿名 2019/10/22(火) 19:00:15
>>6128
コメントありがとうございます😊
私は昨日から24wなので、予定日は1日違いですかね?
予定日近い方とお話ししたの初めてなので嬉しいです!
安定期もラストで後期に入ってどうなるか少し不安ですが、お互い穏やかに過ごせますように◎+6
-0
-
6214. 匿名 2019/10/22(火) 19:33:36
俺の話は長い、を見てからずーっとすき焼き食べたくて、今日お肉屋さんが特売日だったから念願叶えた🍲
美味しかった〜
妊娠中鍋ばっかり食べてるな〜
+18
-0
-
6215. 匿名 2019/10/22(火) 19:50:14
>>6173
2歳1ヶ月の子がいます。
明日予定日です。
子どもも夫も泊まれる個室ですが、私がゆっくり出来ないので2人で義実家に行ってもらいます。
イヤイヤ期の体力有り余ってる子と産後のボロボロの体で一緒にいるなんて無理…+23
-1
-
6216. 匿名 2019/10/22(火) 19:57:13
35wでもうすでにお腹が苦しくて苦しくて家事がしんどい
毎日の食事作りが苦痛だ、作りながらもすぐ張るし息切れも激しい
産後は宅食頼むつもりだったけど正直今からもう頼みたい
胎動も激しいし毎日苦しくて仕方ない+26
-0
-
6217. 匿名 2019/10/22(火) 20:29:15
9、10ヶ月の体重増加ペースはどんな感じなんでしょう?
今8ヶ月で、妊娠前プラス3.5kgです。
7kg増加くらいで収めたい!
今の調子でいけるのかな?+17
-0
-
6218. 匿名 2019/10/22(火) 20:33:44
>>6207
野菜多めに入れたら大丈夫大丈夫。+8
-0
-
6219. 匿名 2019/10/22(火) 21:16:19
MOWのロイヤルミルクティー味が食べたい+14
-0
-
6220. 匿名 2019/10/22(火) 21:18:25
>>6207
私も適当でしたよ
よくセブンの千切りキャベツ買ってました
お寿司も新鮮なのは食べてたし
でも産まれた子は元気でした!
1日のどこかで野菜いれとけば大丈夫!+17
-0
-
6221. 匿名 2019/10/22(火) 21:19:41
>>6216
臨月はもっとしんどいですよー
今から楽しちゃいましょ!+10
-0
-
6222. 匿名 2019/10/22(火) 21:21:41 ID:DJJMkEi1RC
>>6217
私は現在32週で+3.8kgです。7kg以内目標です!
最後の1ヶ月は500g/週増えるんでしたっけ?
気をつけなくちゃ!+7
-3
-
6223. 匿名 2019/10/22(火) 21:23:45
明日予定日です
全然予兆なし!
赤ちゃん大きめなので早めに産まれてほしいな〜
+29
-0
-
6224. 匿名 2019/10/22(火) 21:29:55
>>6217
私は臨月入ったら便秘解消されて2キロぐらい落ちました
でも赤ちゃんへ2週で700グラムぐらい大きくなってました
臨月で太る人もいるから構えてたけど、人によるみたいです+6
-0
-
6225. 匿名 2019/10/22(火) 21:34:17
>>6162
私も上の子春生まれだったので、冬生まれの友達に聞きました。
家の中暖房してるし新生児の時は外出さないから、短肌着、コンビ肌着にスリーパーやベストとかでも十分だったそうです。脱ぎ着させやすいし、その後も使えたと言っていました。参考までに…。+17
-1
-
6226. 匿名 2019/10/22(火) 21:38:15
>>6217
私も8ヶ月のときはプラス3.5kgでしたが、35週終わりごろから2週間で2kg増えました…。+5
-2
-
6227. 匿名 2019/10/22(火) 21:42:02
>>6205
私も田舎でそれなので、
本当にドキドキしてます。+4
-0
-
6228. 匿名 2019/10/22(火) 21:44:06
>>6075
私も同じ37wで今日からラズベリーリーフティー飲み始めました
安産、母乳によい効果があるといいですね+14
-0
-
6229. 匿名 2019/10/22(火) 21:44:10
足組み法を伝授してくれた方ありがとう!!
さっきもよおしたけど踏ん張らないと無理な感じで
でも臨月だし気張ったりしたくないな…と試しに足組んでみたらスルッと出た!!!!+21
-0
-
6230. 匿名 2019/10/22(火) 22:08:43
>>6221
8ヶ月で既に苦しいのに…
臨月もっとしんどいなんて信じられない( ; ; )+16
-0
-
6231. 匿名 2019/10/22(火) 22:10:18
もうめっちゃ疲れやすい。
寝ても疲れが取れない。
眠いし怠くて、
楽しい予定ですら億劫。+20
-0
-
6232. 匿名 2019/10/22(火) 22:20:04
>>6217
8ヶ月で3.5キロは優秀ですね!すごい!
私は今10ヶ月で+8キロです!
8ヶ月の頃は+5キロくらいでしたよ!
12キロまで増やして良いって言われたけどこのままキープで過ごしたいです!+11
-0
-
6233. 匿名 2019/10/22(火) 22:21:48
妊娠後期って息苦しさありますか?動いていないのに、胸の重苦しい感じや息苦しくなります。+19
-0
-
6234. 匿名 2019/10/22(火) 22:29:16
>>6233
ありますよ
臨月ですが肋骨のとこまで赤ちゃんきてるんで、本当に苦しいです+16
-0
-
6235. 匿名 2019/10/22(火) 22:30:17
>>6228
私も飲んでます!
癖がなくて美味しいですよね
お互い安産でありますように+4
-0
-
6236. 匿名 2019/10/22(火) 22:32:51
>>6233
あるある。常に苦しい!+12
-0
-
6237. 匿名 2019/10/22(火) 22:34:12
愚痴です。
安定期って何やらせても平気な期間な訳じゃないんだけど…。
この名前が周りに誤解を与えるのもある気がする。
迷惑だ。
+39
-0
-
6238. 匿名 2019/10/22(火) 22:38:03
>>6208
今日の12時じゃないかな?+3
-0
-
6239. 匿名 2019/10/22(火) 22:38:45
>>6233
座っていても苦しい+動悸があり深呼吸しています。苦しくて、フゥ〜って思わず言ってしまうので、主人にはため息ついてると思われることが多く、
大丈夫?苦しいの?何か俺しようか?
とアタフタされます。+10
-0
-
6240. 匿名 2019/10/22(火) 22:39:58
>>6237
わっかるーー。
同じこと思ってた。
安定期=最強な時期と思われて
仕事次から次へと頼まれて本当しんどかった。
しかも安定期になればもう出産まで確定みたいに思われることも多すぎ。
なにがどうなるかなんて分からないから先の話とかあんまりプレッシャーかけないで欲しかったもん。+30
-0
-
6241. 匿名 2019/10/22(火) 22:49:11
歯磨き後、歯になにか詰まってるような感じがあり歯間ブラシをしていたら 歯が欠けてしまいました😭
突然のことにびっくり。朝イチで歯医者行こうと思います😢痛くて眠れないかも😢+19
-2
-
6242. 匿名 2019/10/22(火) 23:04:41
>>6237
仕事してると本当にそれ思います!
安定期にはつわりは終わることが多いけれど、貧血、切迫早産、腰痛、こむら返りなど色々ありました。
体重管理や糖質&塩分控えめのために、食事もいつも以上に気を遣わないといけないし。
なのに急に予定変更されたり、どう考えても1日で終わる量じゃないのに今日中にと言われたり…。
毎日ヒヤヒヤしながら仕事行ってました。
結局有給も使わせてもらえず、最後のほうは休日出勤もして辛かったな…。+16
-0
-
6243. 匿名 2019/10/22(火) 23:17:49
妊娠後期はポリフェノールとると胎児に影響あるって本当かな?病院とかで聞いた方いますか?
何なら飲んでいいんだーー!!!+0
-6
-
6244. 匿名 2019/10/22(火) 23:18:26
急に寒気と下痢が酷い
冷えちゃったかな
食べ物なんか当たったかな
しんどい
赤ちゃん大丈夫かな+13
-0
-
6245. 匿名 2019/10/22(火) 23:43:38
今日は寒かったけどおやつのココアでほっこりした日だった。
仕事も家事もほとんどしなかったけどたまにはこんな休日もいいね。
このトピ、もうすぐ終わっちゃうんですね…寂しいなぁ+21
-1
-
6246. 匿名 2019/10/22(火) 23:46:06
>>6225
ですよねぇ…。冬っぽいデザインのやつ可愛いなって思うけど、キルティングのとか家の中で着ないよなーて思うし、ベビーカーも3月くらいまでほとんど使わず抱っこだろうなとか思うと。
でも何となくベビー服買いたい欲はあるので、通年素材のやつは買おうかな。+18
-0
-
6247. 匿名 2019/10/22(火) 23:55:05
8ヶ月くらいで数キロの体重増加の人ってつわりに関わらず妊娠前からの計算なのかな?
私は妊娠前からだと8ヶ月で+3キロだから数字だけ見ると多くはないんだけど、つわりで減ったところから考えるともう+13キロ…
お医者さんには特に何も言われないけど、頑張って妊娠前+7キロに抑えたとしても、20キロ近く増えることになるからそれはそれでいかがなものかと思ってる…
痩せ型でもなんでもないから余計に+20
-0
-
6248. 匿名 2019/10/23(水) 00:00:03
>>6217
みなさん体重管理素晴らしいですね…!
私もうすぐ10ヶ月で12kg増えちゃいました…
先生からもストップがかかって
これ以上増えないように気をつけて過ごしてたけど
返信もプラス5kg以内の方ばかりで衝撃です(°_°)+18
-0
-
6249. 匿名 2019/10/23(水) 00:02:18
あ+0
-2
-
6250. 匿名 2019/10/23(水) 00:03:36
今月もありがとう!+9
-0
-
6251. 匿名 2019/10/23(水) 00:24:07
私も9ヶ月で10キロだよ
体重管理きちんとしてる人すごい、尊敬する+33
-0
-
6252. 匿名 2019/10/23(水) 00:36:02
>>6173
私も上の子が一緒に泊まれる病院で産もうと思っていて、病院に行って細かい書類をもらったら、「子供が風邪などひいている場合は宿泊(どころかお見舞いも)不可」となっていました。言われてみればそりゃそうだよなと。いざその時に泊まれない!だと困るなと思い、我が家は別の病院にしました。
6173さんも詳しく聞いてみて決めたほうがいいかもしれないですよ!
+14
-1
-
6253. 匿名 2019/10/23(水) 00:41:54
>>6248
私ももうすぐ10ヶ月で+9キロです。
産休入ってから伸びてます。
一応12キロまで大丈夫なBMIだけど、10キロくらいにしたいなぁ。
頑張りましょう(>_<)+23
-0
-
6254. 匿名 2019/10/23(水) 01:05:43
>>6173
上の子や夫も泊まれる病院だったけど、途中で総合病院に転院になったので結局実家の親を呼んだよ。
他の方が書いてるように、上の子が風邪とかひいてるとダメとかあるので、いざというときの代替案は持ってたほうがいいと思う。+10
-0
-
6255. 匿名 2019/10/23(水) 01:28:15
>>6233
貧血でそういう症状が強く出る場合があります。
貧血ではなくても妊婦あるあるだけど、私の場合はそうでした。+6
-0
-
6256. 匿名 2019/10/23(水) 01:51:07
今トイレに行ったらついにおしるしが!
ずっと前駆陣痛が続いてたから本陣痛に繋がるかな?
いつ来るかドキドキ!+42
-1
-
6257. 匿名 2019/10/23(水) 01:51:23
予防接種、看護師さんが利き腕じゃない方にしようか〜って左腕にしてくれたんだけど、腫れてて下にすると痛いからシムス寝ができない( ;∀;)
右腕にしてもらえばよかった+8
-0
-
6258. 匿名 2019/10/23(水) 02:23:33
もうすぐ臨月だから早く衣替えしたいのに、まだ暑い日があるからなかなかできない。
せめて子供の服だけはしておきたい!
+9
-1
-
6259. 匿名 2019/10/23(水) 03:16:27
>>6246
そうなんですか!うちも1月予定日で、キルティング地のものやフリーズ素材のベストとか色々買おうとしちゃってました!
+13
-0
-
6260. 匿名 2019/10/23(水) 06:11:25
>>62です。
先ほど第一子を出産しました!病院に到着して3時間ちょいのスピード出産となり自分でも驚いています。陣痛は想像以上に苦しいものでしたが我が子の可愛さに全部吹っ飛んでいきました☺️
このトピでは不安なこと・辛いこと・しょうもないことまで色々共有させてもらい心の支えでした。本当にお世話になりました。ありがとうございました✨
皆様の安産を心より願っております!+77
-1
-
6261. 匿名 2019/10/23(水) 08:28:16
>>6255
そうなんです。後期の採血で貧血はなかったんですが、ものすごい息苦しくて辛いです。+4
-0
-
6262. 匿名 2019/10/23(水) 08:30:24
>>6253
私の8ヶ月の頃はすでに10kg増えちゃってたので
ちょっと焦りました笑
今から減るのも良くないと言われたので
こうなったらキープ頑張ります!
お互い頑張りましょう^^+18
-0
-
6263. 匿名 2019/10/23(水) 08:43:30
安定期に入ったらじわじわ体重が増え始めてます。
つわりで減ってないから太らないように気をつけてるつもりなのに…
低身長なので10キロ以内に収めるようにと言われてるので、ここの優秀な妊婦さん見習って頑張ります!+12
-0
-
6264. 匿名 2019/10/23(水) 08:55:57
>>6248
今日予定日で9.5キロプラスですよ!
そんなもんなんで大丈夫さ〜+8
-0
-
6265. 匿名 2019/10/23(水) 08:57:36
>>6260
ご出産おめでとうございます!!!
安産よかったですね!なにか体操とかしましたか?
可愛い赤ちゃんとの生活楽しんでください(^-^)+9
-1
-
6266. 匿名 2019/10/23(水) 08:58:47
もともとガスが溜まりやすい体質なんだけど、妊娠してから酷くなった気がする。
便秘がちだから、出たら出たで臭いも気になる。+19
-0
-
6267. 匿名 2019/10/23(水) 09:00:44
ついに39w4dまできてしまった!超過してしまうのか、それとも誘発になっちゃうのか微妙なところです。
1人目が38w中に産まれたし、今回は切迫早産だったのでまさか39wという週数を拝めるとは。+20
-0
-
6268. 匿名 2019/10/23(水) 09:09:41
>>6264
私も今日予定日で9キロプラスです!
産まれる気配はありません笑+11
-0
-
6269. 匿名 2019/10/23(水) 09:14:35
9週で便秘とは無縁なんだけど一日1回出る時、必ず下痢気味。
こんなパターンもあるのかな。+10
-0
-
6270. 匿名 2019/10/23(水) 10:15:03
むずむず脚症候群の症状が全身に頻繁に出て夜中々眠れない。先生に相談しても、数値的に鉄不足では無いと言われるし
できれば薬は飲みたくなくて我慢してるけど朝起きるのが辛い…+5
-0
-
6271. 匿名 2019/10/23(水) 10:30:23
>>6173です。
個別のご返信できなくてごめんなさい、レスありがとうございます。
全室個室の子連れ入院できる産院を予約しています。ワンオペ育児で夫には頼れないし、子どもは人見知りで両親に預けたらギャン泣きすると思います^^;
さすがに泣き通されたら両親に悪いので、入院2日だけ両親に頼ってあとは病室で一緒にいようかなと皆様のレスを拝見して思いました。+8
-0
-
6272. 匿名 2019/10/23(水) 11:04:55
8ヶ月後半で
急に子宮大きくなったのか
胃の圧迫が凄くて苦しいくて痛い…
普通に洗濯干したりトイレ掃除もかなりしんどい汗+19
-1
-
6273. 匿名 2019/10/23(水) 11:39:55
>>6217
元々ポッチャリ体型ですが、、、
悪阻で−5キロ、臨月に入ってから何故か体重の増加が止まり結局妊娠前から+3キロです。+3
-0
-
6274. 匿名 2019/10/23(水) 11:40:31
>>6272
私も現在31wでここ最近急激に息苦しくなってきました…どの体勢になっても呼吸が浅い感じがします;
数日前の検診で1600g近いと言われ、ここからさらに倍近く赤ちゃんの体重増えるのかと思うと生まれる頃にはどうなってるのか不安です+10
-0
-
6275. 匿名 2019/10/23(水) 12:03:41
正産期入ったしラズベリーリーフティー飲み始めようと思うけど、やっぱり出産怖くて渋ってる、、
しんどいしまだ小さい上の子の事もあるし早く産んでしまいたい反面やっぱり怖いからもぅ少しお腹に居て欲しいような、、+10
-0
-
6276. 匿名 2019/10/23(水) 12:04:18
切迫早産で安静してなきゃ行けなくて暇で暇でおかしくなりそうなんだけど、おすすめの暇つぶしない?
面白いアニメとかスマホゲーあったら教えてください!+6
-0
-
6277. 匿名 2019/10/23(水) 12:20:44
お昼に大学芋作ったら美味しくてほぼ1人で食べちまった。満足!8ヶ月、食欲の秋!止まらない!+24
-0
-
6278. 匿名 2019/10/23(水) 12:24:34
31週の健診行ってきた!我が子も順調、私も順調に育ってるけど、どうしても食べたかった三角チョコパイ黒食べてきた。ポテトと食べたかったけどそこは我慢。+14
-1
-
6279. 匿名 2019/10/23(水) 12:35:09
お昼にてりやきのセット食べました+15
-0
-
6280. 匿名 2019/10/23(水) 12:42:02
>>6275
私飲んでも全然効果ありませんでした!おいしさで飲んでただけです(笑)+9
-0
-
6281. 匿名 2019/10/23(水) 12:44:05
>>6276
切迫流産で安静ですが無料漫画ずっと読んでます!続きが気になるのだけ購入したりで意外とお金使っちゃってるけどレンタルも行けないししょうがないと開き直ってます(笑)あとはYouTubeとかNetflixなどなど見て過ごしてます+6
-0
-
6282. 匿名 2019/10/23(水) 12:58:33
>>6280
上の子の時に飲んでて超安産だったのでお守り代わりに飲もうと思いまして(◍′◡‵◍)+7
-0
-
6283. 匿名 2019/10/23(水) 13:00:12
>>6282
私が効果なかっただけだったんですね!すごい難産でした(´-`)2人目もまた飲んでみようと思うけど効果あると良いな〜+5
-0
-
6284. 匿名 2019/10/23(水) 13:02:36
6wで病院行ってきたけどまだ赤ちゃん本体は見えなかったー
そして病院から帰ってきたら突然猛烈な吐き気…そこからずっとトイレから出れん(T-T)
恐れていたつわりが始まってしまいました…
上の子のお世話とか乗り切れるだろうか…+16
-0
-
6285. 匿名 2019/10/23(水) 13:06:00
あれ!まだトピあるね!
久しぶりにお天気いいので病院の帰りがてらたくさんお散歩してきます🚶🏻♀️+9
-1
-
6286. 匿名 2019/10/23(水) 13:06:22
音の出ない無音のゲップみたいな空気がしょっちゅうでる!
ポカァって口から!
いつも胃もたれしてるみたいな感覚だし苦しい+14
-0
-
6287. 匿名 2019/10/23(水) 13:11:48
ずっと座っている事務職の方、背中とか腰痛くなりませんか?
今25wなんですがめちゃくちゃ背中痛くて苦しくなってきます。
横たわっていたい…+7
-0
-
6288. 匿名 2019/10/23(水) 13:27:49
>>6276
桃鉄。Hulu。ピッコマ。+4
-0
-
6289. 匿名 2019/10/23(水) 13:31:28
>>6284
私も6wで行ったけら多分コレだけど確証もてないから来週また来てって言われたよ。
悪阻も6wからだった。悪阻凄い時期はアンパンマン 漬けの生活を送ってもらいました。+6
-0
-
6290. 匿名 2019/10/23(水) 13:33:11
>>6276
逆転裁判か、クソゲーのたけしの挑戦状+3
-0
-
6291. 匿名 2019/10/23(水) 13:34:33
今日検診の日なのを忘れてパン粉のフレンチトースト作って食べてしまった!
明日にしようかな。
バターとメープルシロップが後悔。+2
-3
-
6292. 匿名 2019/10/23(水) 14:01:36
予定日で9キロ増加ってめっちゃ優秀じゃん。尊敬する。
元のBMI高すぎる人は別として、出産の時の出血や産後の体力のために、増えなさすぎもよくないんだよね。増え方にもよるけど。
+14
-0
-
6293. 匿名 2019/10/23(水) 14:03:23
>>6271
今さらですが、年子3人目です。
入院中は姉家族にお泊りをお願いしました。
2人目が産まれる2ヶ月前くらいから、姉家族みんなが翌日休みで予定が無い日など夜泣き対応万全な時に何回かお泊まりさせてもらって慣らしました。
最初は夜泣きもしていたみたいですが、慣れさせたおかげか入院中は大丈夫だったみたいです。
お泊まりの日以外にもなるべくたくさん顔を合わせるようにしていました。
姉の方から名乗り出て下さったのでお願い出来たことですが、一応参考までに。
なるべく入院中は体を休めたいですよね。+8
-1
-
6294. 匿名 2019/10/23(水) 14:04:50
>>6276
わたしは3DSでドラクエしてました。+5
-0
-
6295. 匿名 2019/10/23(水) 14:11:03
みんな体重管理頑張っててエライ。妊娠5ヶ月で注意されるまで体重増やしちゃいけないこと知らなくて、本能のままラーメン食べ歩いてました。+16
-0
-
6296. 匿名 2019/10/23(水) 14:14:30
>>6188
今は大変な時でしょうが、落ち着いた頃に見ていただけたら…。
私も破水だったんですが、旦那さんに大きめの尿もれパットとすごく多い日夜用ナプキンを買っておいてもらうと安心です!
退院する前に病院で貰った物は無くなってしまったので。+7
-0
-
6297. 匿名 2019/10/23(水) 14:18:32
今日でこのトピも終わり?1ヶ月早いなー+11
-0
-
6298. 匿名 2019/10/23(水) 14:19:57
14週半ばだけど、日に日にお腹が大きくなっています。子宮の辺りはもちろん、胃のあたりも結構厚みが…つわりで痩せてしまった+まだあまり食べられないので太ったわけではないと思うのですが…胃のあたりも膨らむものでしょうか?+10
-0
-
6299. 匿名 2019/10/23(水) 14:21:46
今朝産婦人科で心拍確認できましたー!
今息子が3歳で、過去2回心拍が確認出来ず痛い思いをして来たので本当に嬉しい。
初産の時も3時間で産まれてきたので、今回めっちゃ早いんだろうな、気を付けないと…
何はともあれまたこのトピのお世話になりますー!
嬉しい!笑+35
-0
-
6300. 匿名 2019/10/23(水) 15:06:28
>>6299
おめでとう御座います✨
でもこのトピは今夜で終わり、、笑
また次トピでお会いしましょう(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜+10
-1
-
6301. 匿名 2019/10/23(水) 15:22:58
>>6300
ありがとうございます(*´꒳`*)
また次のトピからも参加しますー!
よろしくお願いします(*´꒳`*)+10
-0
-
6302. 匿名 2019/10/23(水) 15:42:59
現在33週です!
全然虫歯できたことなかったのに、歯科検診いったら3箇所もできてて、出産前に治してきました!
体質やっぱり変わるんですね💦+10
-0
-
6303. 匿名 2019/10/23(水) 15:43:47
実家の父が帯状疱疹になったらしい
数日前会ったばかりだけど大丈夫かなー、水ぼうそうやってれば感染はしないみたいだけど
タイミング悪いのか、産んでからじゃなくてよかったと思うべきなのか+5
-0
-
6304. 匿名 2019/10/23(水) 15:48:58
元々BMI24で太ってるのですが、現在9ヶ月で妊娠前から+3キロ以内でキープできてます!
絶対太ると思ってたの初期は気にしてましたが、予想外に増えず、食事制限もしてませんが、多分つわりの頃からルイボスティーを毎日飲んでるおかげだと信じてます✨+18
-3
-
6305. 匿名 2019/10/23(水) 15:53:09
会社の忘年会で、5ヶ月に入っていて、完全に禁煙なら参加しますか?
毎年、会社の忘年会が恒例であって、全員参加です。
例年だと、欠席はあまり良く思われず…。
さすがに不幸が当たった人は欠席したことあるけど、妊娠中ならどうしたら良いでしょうか…。
参加しないとネチネチ言われそうだし、出席するのも妊婦の自覚が無いような気もするし…。
場所は、結婚式の披露宴も行うような、ちゃんとしたところです。+9
-1
-
6306. 匿名 2019/10/23(水) 15:55:33
後期なってからおならが凄い出る(TT)
我慢してたらお腹張ってキツいし、、+8
-0
-
6307. 匿名 2019/10/23(水) 15:59:36
明日検診だけど腰とお腹が痛い…
まだ心拍確認してないから結局安静にするしかないんだろうし、病院まで遠いからどの道今からは行けないのが辛い。+11
-0
-
6308. 匿名 2019/10/23(水) 16:09:02
孫フィーバー有り難いけど、、、私は義家族や実家族のために産むんじゃない。なんで、実母と義母が張り切って仕切ろうとするのよ。
朝から、イライラ限界越して爆発しちゃった。+13
-1
-
6309. 匿名 2019/10/23(水) 16:13:24
>>6233
毎回血液検査で貧血引っかかってます。後期になるにつれて酷くなってるんですがあまり自覚ありません。。。
貧血って、出産したら治るのかなー。+3
-0
-
6310. 匿名 2019/10/23(水) 16:14:37
体重管理ってみなさんの産院は妊娠前の体重からですか?
私の産院は妊娠前からなので今30週で+4キロですが、つわりで減ってからなら+7キロになってしまうので今頃きっとすごく焦ってます…。
そのあたりって統一されてないもんなのかな。
+3
-3
-
6311. 匿名 2019/10/23(水) 16:19:19
ははは
19週なのに、腹囲もうすぐ100センチ。
着るもんあるのかこれ!+14
-0
-
6312. 匿名 2019/10/23(水) 16:19:33
>>6256
あのあと7分間隔で陣痛が始まり、9時過ぎに第二子を出産しました!
4時頃病院に着いた時はまだ子宮口は閉じてたのに、7時過ぎに完全破水してケタ違いの痛みになってからあれよあれよと2時間で出産まで至りました…
1人目の時とは全然違くて、急いで来てくれた旦那の顔を見る余裕も無く(笑)
めちゃくちゃ辛かったけど出てきてくれた瞬間の産声を聞いたら痛みが吹っ飛びます!
お先に0歳児トピで待ってますね!+42
-0
-
6313. 匿名 2019/10/23(水) 16:20:05
>>6310
私の通ってる産院も妊娠前からの換算で、つわりで減った分は考慮されてないですね🙂+7
-1
-
6314. 匿名 2019/10/23(水) 16:20:44
ミキハウスのカタログもらったから見てるんだけどめっっちゃかわいい。ガーゼの柄なんかもいちいちかわいいんだけどお値段がかわいくない笑
見るだけで終わりそう笑+23
-0
-
6315. 匿名 2019/10/23(水) 16:31:21
>>6303
帯状疱疹ってうつるっけ?
ストレスでなるやつだと思ってた。+6
-0
-
6316. 匿名 2019/10/23(水) 16:33:37
体重管理みんなすごいー!
私30週で妊娠前からプラス6キロ(^_^;)+8
-2
-
6317. 匿名 2019/10/23(水) 16:36:59
>>6305
私なら不参加。悪阻の影響でお酒の臭いがちょっと。。。お腹も張ってしまってるので。みたいに言えば?+7
-0
-
6318. 匿名 2019/10/23(水) 16:39:01
>>6277
いいなー大学芋
私にもくださいな+10
-0
-
6319. 匿名 2019/10/23(水) 16:43:14
>>6308
わかるわかる
今日予定日なんだけど、毎日のようにどう?どう?って聞かれてストレスになったから、昨日連絡来た時に、何かあったら連絡するから、連絡してこないでって言っちゃった
陣痛きたら病院いくから!とも言われたけど、そもそも立ち会いできるの旦那だけだし、待つ場所ないから来られても困る
楽しみにしてるのに!とか色々言われたけど、病院でダメって言われてるの一点張りにしてる
+11
-0
-
6320. 匿名 2019/10/23(水) 16:53:12
今里帰り中で臨月なんだけど、実家のマンションでしらんおばあさんに「お腹おっきいわね~男の子でしょ!!」って話しかけられた。女の子ですって言ったら「あら二人目はじゃあ絶対男の子産まないと~母乳にしないとうんたらかんたら」って言われて診察帰りで疲れてるし貧血もあるからうざくなりシカトしてエレベーター乗っちゃった。他人の癖に余計なお世話過ぎてビックリ。二度と会いたくないな。
+30
-0
-
6321. 匿名 2019/10/23(水) 16:56:11
>>6305
元気で調子が良いのなら出てもいいと思う。
私は上の子の時ホテルの新年会出たよ。
まぁそのホテルが職場と同じビル内で、忘年会と違って新年会は早めの時間開始で粛々と行われるし、幹事から「直前キャンセルでもいいよ」て言われてたからだったけど(もちろん禁煙)。
でも今の段階で年末に5か月ってことはその時の体調も分からないだろうし、これまで他の妊婦さんがどうしてたのか聞いてみたらどうだろう。+11
-1
-
6322. 匿名 2019/10/23(水) 16:57:51
>>6281
>>6288
>>6290
>>6294
教えてくださってありがとうございます😊
参考にさせていただきます🙏
+4
-0
-
6323. 匿名 2019/10/23(水) 17:00:05
>>6316
私も同じだよ。
でも今日健診で「丁度いいペースですね」って言われたよ。
10kgくらいはむしろ増やしてもいっかーくらいで考えてる。+14
-1
-
6324. 匿名 2019/10/23(水) 17:02:56
>>6315
水疱瘡になったことある人なら、うつらないんじゃないかな。
その人の免疫力が落ちたときになるものだし。
生んでからだと赤ちゃんを近づけられないね。
+4
-1
-
6325. 匿名 2019/10/23(水) 17:04:51
>>6305
座れて、会場が遠くないなら参加するかな。
ただ私は5ヶ月でも最初のほうはつわりがちょっとだけ残ってたし疲れやすかったなぁ。
後半なら割と体調良い日が多かったから参加できた。
いつまでならキャンセル出来るか確認して、自信がなかったら不参加でいいと思います。
体調悪くなって迷惑かけるとあれなので、とかうまいこと言って。+10
-1
-
6326. 匿名 2019/10/23(水) 17:11:14
37週に入ったから雑巾掛けしたー!
めちゃくちゃ疲れたー!!
中期までは「臨月で雑巾掛け?今でさえこんな苦しいのに出来るわけない」と思ってたけど、臨月入ってお腹下がったのか意外と出来るもんだな(⌒▽⌒)+9
-1
-
6327. 匿名 2019/10/23(水) 17:20:24
>>6188 ですが、午前中に陣痛が来てそのまま産まれました!
願掛けでラズベリーリーフティー飲んでたからなのか、思ったよりするっと産まれてくれて感激でした。
いままで妊娠トピでは色々お世話になりました、
皆さまの出産がうまくいくことを願ってます。
>>6296
アドバイスありがとうございます。
夜用ナプキン参考にしてみますね+16
-0
-
6328. 匿名 2019/10/23(水) 17:24:17
上の子の時に切迫早産で自宅安静だったので今回もマメにチェックしましょうねってなってたのに今日の健診はさらっとお腹のエコーだけで済まされそうになった。(総合病院なので毎回先生違う)
私から子宮頸管も見てほしいと訴えて膣エコーしてもらったら「あーちょっと短くなってるね。ウテメリン出しとくね。」と。
ちょっとでも心配な人はアピールしてかないと見逃されそうだわ。+19
-0
-
6329. 匿名 2019/10/23(水) 17:26:12
>>6320
その婆さんが自分の姑で無くて良かった。
そして自分の母親がそう言う余計な事言う婆じゃ無くて良かった。
お疲れ様でした。+14
-0
-
6330. 匿名 2019/10/23(水) 17:28:09
パン粉フレンチトースト食べたけど、太ってなかった。
安心しました。
帰りに嬉しくてマックのスパチキ食べたら思った以上に辛かった。
ケンタッキーの骨なし麻辣もすごく辛かった。+13
-1
-
6331. 匿名 2019/10/23(水) 17:29:57
>>6318
これは危険なヤツです。止まらない!美味しい!なんなら砂糖増量したいんだけどそこは我慢しようと思います。+6
-0
-
6332. 匿名 2019/10/23(水) 17:48:50
13wでつわりがまだあるんだけど、一人目がつわり無かったから、今頭痛いとか胃が痛い、吐き気と共にトイレ。この行動に対して薬飲めば?病院行けば?って言ってくる旦那にムカつきすぎてやばい。+18
-0
-
6333. 匿名 2019/10/23(水) 17:54:32
5ヶ月に入ったばかりの初妊婦です。
汚い話になりますが、、、
心当たりなく急に昼間から下痢しています( ; _ ; )
それも血が混じるというよりは、ほぼ鮮やかな色の便です( ; _ ; )
赤ちゃんになにか無いかとすごく不安になっています。
こういった経験ある方いますか...?+0
-2
-
6334. 匿名 2019/10/23(水) 17:59:49
>>6330
脂肪に代わるのは48時間後と本で読みました。+5
-3
-
6335. 匿名 2019/10/23(水) 18:04:44
>>6334
マジレスわろたw+10
-1
-
6336. 匿名 2019/10/23(水) 18:07:39
>>6305
飲み会、半強制参加ってよく訴えられないね。
妊婦じゃ無くても参加しないわ。ネチネチ言うのは社長?お局?妊娠を武器に不参加でいいと思う。+3
-1
-
6337. 匿名 2019/10/23(水) 18:07:47
>>6333
鮮やかな色って血便ですか?それとも前の方から出血してますか?
どちらにしろすぐ病院に電話してください。+7
-0
-
6338. 匿名 2019/10/23(水) 18:10:08
>>6334
体重減ってたし、おいしく食べたのでヨシとします!!+4
-0
-
6339. 匿名 2019/10/23(水) 18:21:11
>>6337
便が赤くなっています…
明日まで様子見ようと思ってましたが病院に連絡した方が良さそうですね。+5
-0
-
6340. 匿名 2019/10/23(水) 18:22:33
>>6320
私も知らないオバサンに、全く同じこと言われたとこです!!イライラしたから書き込もうと思ってたとこだった(笑)+8
-0
-
6341. 匿名 2019/10/23(水) 18:29:19
予定帝王切開で無事女の子産まれました〜‼︎
現在後陣痛と傷が痛すぎてもがき苦しんでますが…いつか痛みは消えると思いながら耐えてます…
自分だけじゃないと心強かったトピでした‼︎
お邪魔しました‼︎
皆さんも健康で元気な赤ちゃんが産まれますよう願っています☆+31
-0
-
6342. 匿名 2019/10/23(水) 18:35:49
>>6276
頭脳系がお嫌いでなければ、「Two Dots」っていうゲームオススメです!
頭脳系と言ってもわりと無心でできます!
デザインとかBGMもかわいくて、お気に入りです☺️+1
-0
-
6343. 匿名 2019/10/23(水) 18:37:51
>>6305
私も妊娠3か月で歓送迎会参加迷ってます。しかもうちの部署が幹事なので尚更。
仕事中はわりと体調が良く、お昼も食べているので、ずる休みに思われそうですが、つわりがあるので欠席したいです。
吐かないけど、気持ち悪いし量を食べられないです。+2
-0
-
6344. 匿名 2019/10/23(水) 18:38:12
>>6333
鮮血の便なら下部消化管出血or痔核出血ですよね。産婦人科というより消化器ですね。
早めに行った方が良いです!+3
-0
-
6345. 匿名 2019/10/23(水) 18:43:18
>>6292
知り合いの元々痩せてた妊婦さんが、あんまり増えなくて産後ボロボロになったって言ってました。
その方は産院で、
「お母さんが痩せてるとお腹の中にいる頃から赤ちゃんの身体に栄養を蓄えておく癖が付いて、大きめで産まれたり、産まれたあともムチムチちゃんになりやすい。体型気にする芸能人とかのお子さんは大きいことが多い。」
って言われたそうです。
確かにその知り合いのお子さんもムチムチに育ってます。
妊娠前BMIが低めの方は、許容範囲量の上限近くまで増やした方がいいみたい。+16
-1
-
6346. 匿名 2019/10/23(水) 18:44:09
>>6327
おめでとうございます!!
破水しながらの陣痛って色々大変でしたよね。
安産だったみたいでなによりです。
お疲れ様でした。
ゆっくり休んでください!+6
-0
-
6347. 匿名 2019/10/23(水) 18:48:41
>>6298
お腹の膨らみ方は骨格とか骨盤の形によって個性があるらしいですよ!
私は逆に他の人と比べて下の方が膨らみやすくて、もしかして切迫体質なのでは…とか思ったりして聞いたところ、産院で教えてもらいました
だから子宮より上も出る人も下も出る人もいるみたい(´∀`)+4
-0
-
6348. 匿名 2019/10/23(水) 18:59:51
出産報告多いですね!
皆様おめでとうございます!👶🏻🎉+17
-0
-
6349. 匿名 2019/10/23(水) 19:01:55
>>6345
それ聞いたことある!
だから妊娠中に変にダイエットとかするなって。+5
-0
-
6350. 匿名 2019/10/23(水) 19:05:05
>>6308
わかる〜(T_T)
私の子どもなのに!ってなる。生まれる前からこれでは生まれてからが思いやられる…。これからなにかとお世話になることもあるだろうからあんまり邪険にできないけど(T_T)+4
-0
-
6351. 匿名 2019/10/23(水) 19:20:05
最近豚汁にはまっています。
お肉少しだけ入れて野菜たっぷり!!
温かいし、生野菜よりたくさん野菜食べられるー!
ただし、ご飯が進んでしまうー!結果食べ過ぎる…+18
-0
-
6352. 匿名 2019/10/23(水) 19:26:51
食欲の秋ですよねー
今日は夫が飲み会でいないので、夫が嫌いで普段は食べられない秋刀魚の塩焼きを食べるんだ🐟
大根おろしたっぷりで。今、パチパチ良い音を立てながら焼いてます。+15
-0
-
6353. 匿名 2019/10/23(水) 19:34:06
はっはっはー
てりやきマックセットが500円だったから食べちゃった
飲み物はもちろんスプライト
サプライズでフルーリーもつけた
ワイルドだろ?+30
-2
-
6354. 匿名 2019/10/23(水) 19:36:35
>>6345
臨月で10キロ太ってますが、赤ちゃん大きめです
なぜー!!!+3
-1
-
6355. 匿名 2019/10/23(水) 19:38:34
>>6343
仕事じゃないんだから、ずる休みって概念がそもそもおかしいですよね。
大変そうな職場。無理しないでくださいね。+3
-0
-
6356. 匿名 2019/10/23(水) 19:38:43
>>6353
サプライズ笑+7
-0
-
6357. 匿名 2019/10/23(水) 19:48:24
なんか妊娠初期に節制しすぎると赤ちゃんというより子供が今後肥満になりやすいって聞いた
炭水化物とらないとダメだったか糖質制限がダメだったかそんな感じだったと思う
もともと炭水化物とってなかったから食べるようになってめっちゃ増えたけど増えた分は産んでから頑張る
特に言われたことないけど、なんとかBMIの増えていい体重分までに抑えたい+6
-1
-
6358. 匿名 2019/10/23(水) 19:52:55
>>6345
母体が無理な食事制限すると胎児の細胞が栄養少なくても大丈夫モード(難民キャンプで生まれた子が少ない食事でもなんだかんだ育つみたいな)になって、その状態で日本の食生活で育つと肥満や糖尿病になりやすいってのを前NHKスペシャルで見たわ。
今はあんまり体重管理で極端なこと言う病院減ったイメージだけど、ここみてるとたまに厳しいとこもあるっぽいね。+10
-0
-
6359. 匿名 2019/10/23(水) 19:58:20
一人目二人目は10~13㎏増だったけど、今は21週で妊娠前±0…フルタイムで働いてるからか?でも普通に食べてるし、なんならおやつもしっかり。
赤ちゃんの成長は問題ないみたいだから、安心だけども…同じような方いますか?+3
-0
-
6360. 匿名 2019/10/23(水) 19:58:47
>>6354
それはただの遺伝では…+7
-0
-
6361. 匿名 2019/10/23(水) 20:02:15
>>6354
胎児の大きさは遺伝も大きいよ。
極端に大きすぎる訳じゃなければ気にすることじゃないよ~。+8
-0
-
6362. 匿名 2019/10/23(水) 20:03:10
体重気になりますよね(T_T)増えすぎも良くないけど、悪阻で食べれず‥‥食べれるようになったと思えば急に増えすぎと言われ、今は後期悪阻であまり食が進まず‥‥。ストレス!苦笑+6
-0
-
6363. 匿名 2019/10/23(水) 20:18:56
ソフロロジーで産む予定の方いますか?+4
-0
-
6364. 匿名 2019/10/23(水) 20:19:00
まだはっきりしないけど、帝王切開になる可能性があってめちゃくちゃ怖い。
そうじゃなくても初産だから会陰切開はほぼ確実だし、どっちも怖い。
これを数日で乗り越える女性すごすぎ(*_*)+6
-0
-
6365. 匿名 2019/10/23(水) 20:32:31
なんで産科病棟の看護師みんなタメ口なんだろう
患者がみんな敬語で話して
若いも老いも、看護師はほぼ敬語無し…+7
-0
-
6366. 匿名 2019/10/23(水) 20:35:23
>>6354
10㌔太ってれば大きくもなるのでは?+2
-5
-
6367. 匿名 2019/10/23(水) 20:38:46
>>6366
話の流れが読めない人?+2
-1
-
6368. 匿名 2019/10/23(水) 20:40:10
>>6353
ワイルドー!こっちはビビってダブルチーズバーガー、サラダ、コカ・コーラゼロ!それでもマクド食べたかった!!!!+4
-0
-
6369. 匿名 2019/10/23(水) 20:47:12
自称潔癖の旦那がお風呂の時子供のお尻をちゃんと洗ってくれない。表面撫でるだけ。気づいてたんだけど、今日改めて確認したくて「お尻洗って?」って言ったら頑なに溝まで洗わなくてブチ切れたら自分の入浴もそこそこに寝室に逃げた。そんなヤツとの2人目を妊娠中。自分が情け無い。素手で子供のお尻を洗うのって当たり前じゃないの?父親がここ潔癖とか言ってる場合じゃないでしょ。すみません。意見が欲しくて愚痴っちゃいます。+15
-2
-
6370. 匿名 2019/10/23(水) 20:49:24
>>6333
硬い便なら切れての出血かなと思いますが、緩いのに出血は怖いですね。どちらにしよ受診した方がいいですよ。+2
-0
-
6371. 匿名 2019/10/23(水) 20:54:11
ローカルネタで申し訳ないのですが月寒グロリアクリニックがなんで閉院したかご存知の方いますか?
ここで産みたいと思っていたのにホームページすら無くなっててショックです。+1
-1
-
6372. 匿名 2019/10/23(水) 20:55:58
>>6341
ご出産おめでとうございます(^^)
私も二人目妊娠中で前回が帝王切開だったので、今回も帝王切開で出産です。なぜか今回の方が手術が怖くて年明け手術なのに今からビクビクしてます。多分上の子おいて死ねないという思いが強いのだと思います。
早く痛みがとれることを祈っています(^^)+6
-0
-
6373. 匿名 2019/10/23(水) 21:08:19
>>6308です
返信ありがとうございます。
実母と義母が来る日は決まってたのに、直前になって当日に行くから!とか言われたり、あんたの気持ちや感情なんか関係ない、孫に会いたいんだと言われ、キレちゃいました(笑)
もうすぐ出産控えてて、残りの時間はゆっくり有意義に過ごそうと思ってたのに、まだめちゃくちゃイライラしてます。
+6
-0
-
6374. 匿名 2019/10/23(水) 21:10:49
>>6344
一応産婦人科にも連絡して消化器科にも連絡してみます。
丁寧にありがとうございます( ; _ ; )+4
-0
-
6375. 匿名 2019/10/23(水) 21:12:47
>>6370
そうなんですよね、踏ん張ってもないのに勝手にと言ったら変ですけど、便とかトイレでのガスと一緒に出てきてしまうので(*_*)
明日、病院連絡します!+1
-0
-
6376. 匿名 2019/10/23(水) 21:13:12
>>6374
早めに連絡して下さり良かったです。大丈夫でしたか?+1
-0
-
6377. 匿名 2019/10/23(水) 21:18:31
>>2228
人の旦那さんだけど、地味にイラっとするわ。笑
何で奥さんにも秘密にしてるの?謎だろ。一人だけ知ってる優越感か?むかー+3
-0
-
6378. 匿名 2019/10/23(水) 21:25:51
>>6365
入院してるぐらい弱い人しかいないから
看護師のが立場が強くなるとか?それかフレンドリー?+1
-1
-
6379. 匿名 2019/10/23(水) 21:27:52
>>6366
ていうか、臨月で10kgてごく普通って認識なんだけどなぁ+11
-0
-
6380. 匿名 2019/10/23(水) 21:52:48
このトピで妊婦卒業だと思ってましたが39w5dまだお腹の中にいます。
新トピでもおそらくお世話になります!!+4
-0
-
6381. 匿名 2019/10/23(水) 21:55:51
>>6305
6305です。
まとめての返信ですみません!
いろいろとありがとうございますm(_ _)m
うちの忘年会は早くて、11月中に行います。
4か月でもうつわりがないし、義父や旦那がお酒を飲んでも匂いが嫌とか無いしので体調的には大丈夫そうです。
他の会社の妊婦さんもごちそう目当てに、参加するそうなので、参加しようと思います。+5
-1
-
6382. 匿名 2019/10/23(水) 21:57:32
私もてっきりこのトピで卒業だと思ってました!
だって2人目だし今日予定日!
次のトピでもお世話になります…泣+8
-0
-
6383. 匿名 2019/10/23(水) 21:58:54
>>6363里帰り先の産院がソフロロジーなのでテキストとか買わなきゃです+0
-0
-
6384. 匿名 2019/10/23(水) 22:11:41
つわりで吐き気があり、辛い時は飴を舐めてしのいでいるんですが、あまり舐めすぎていると糖質とか良くないですよね?
何か代替案ありますか?+0
-0
-
6385. 匿名 2019/10/23(水) 22:20:21
友人がベビーベッドとバンボを譲ってくれることになりました。
購入を迷っていたので、頂けるならすごいありがたい!
けど、お礼って何をすればいいのかしら?
友人はもう二人子育てしてて、玩具や服など必要なものは揃ってそうだし、無難にお菓子とか?
皆さんなら何を渡しますか??+3
-0
-
6386. 匿名 2019/10/23(水) 22:22:49
>>6353
私なんか予定日まであと2日だからって調子乗って、てりやきマックバーガーのセットとスパチキと娘の残したはなまるうどんのキッズセットと母の残した定食のご飯食べたよ
てりやきマックバーガー美味しいですよね〜
晩ごはんは野菜スープだけにしました
まだお腹がいっぱいで苦しいですが、生んだらしばらく好きな物を好きな時に温かいまま食べる事ができないので悔いはないです!!+3
-0
-
6387. 匿名 2019/10/23(水) 22:23:17
>>6385
好き嫌いがあるので商品券が無難だと思います+2
-0
-
6388. 匿名 2019/10/23(水) 22:34:05
>>6385
Amazonの商品券とか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する