-
1. 匿名 2019/09/22(日) 17:02:48
しらす ちりめんじゃこ好きな人 集まれ〜♪
ちっちゃくても栄養たっぷりなところ
主役にも脇役にもなる万能なところ
しらす ちりめんじゃこの魅力を語ろう‼️+36
-0
-
2. 匿名 2019/09/22(日) 17:03:28
しらす、だいこんおろし、しょうゆ、で
ごはん何杯食えるかwおいしい!+66
-2
-
3. 匿名 2019/09/22(日) 17:03:31
コストコのたっぷり入ってるやつ魅力的なんだけどあれってお得なの?割高なのかな?+4
-0
-
4. 匿名 2019/09/22(日) 17:04:28
焼いたらカリカリするのが好き+19
-1
-
5. 匿名 2019/09/22(日) 17:04:46
しらす大好き!
ご飯にのせたり、ピザにのせたりして食べたい+20
-2
-
6. 匿名 2019/09/22(日) 17:05:19
生しらすより釜揚げの方が好き+91
-2
-
7. 匿名 2019/09/22(日) 17:05:46
納豆にちりめんじゃこ入れて食べる。
美味しいし、カルシウムもとれる。+19
-0
-
8. 匿名 2019/09/22(日) 17:05:57
たま〜に、ちっちゃな カニ イカ の赤ちゃんが
入ってることあるよね
+93
-0
-
9. 匿名 2019/09/22(日) 17:06:31
しらすとカリカリ梅とゴマのおにぎり好きー!+29
-0
-
10. 匿名 2019/09/22(日) 17:06:54
スーパーで半額なってるの見つけると、必ず買う!
+14
-0
-
11. 匿名 2019/09/22(日) 17:06:58
ご飯の上に釜揚げしらすと刻んだ大葉を乗せて胡麻をまぶし、そこに醤油を垂らした丼が大好き。大葉がいい仕事して箸が止まらなくなる。+32
-0
-
12. 匿名 2019/09/22(日) 17:09:14
本場のしらす丼食べたい!+14
-0
-
13. 匿名 2019/09/22(日) 17:10:02
お茶漬けにちりめんじゃこ入れるの好き。+10
-1
-
14. 匿名 2019/09/22(日) 17:11:17
はーい🙋♀️
冷凍庫に いつもストックしてるよー!+14
-1
-
15. 匿名 2019/09/22(日) 17:12:05
冷奴の上にカリカリじゃこのせてポン酢で食べるの好き+43
-0
-
16. 匿名 2019/09/22(日) 17:13:50
値上がりするのが悲しい
ちびちびつまんでるといつの間にか1パック食べちゃってるよ+10
-0
-
17. 匿名 2019/09/22(日) 17:14:01
人参しりしりのじゃこ入りにハマってます+8
-0
-
18. 匿名 2019/09/22(日) 17:14:05
じゃこチャーハン美味しい+54
-0
-
19. 匿名 2019/09/22(日) 17:14:24
トースト じゃことチーズとマヨネーズは美味しいです。
+8
-0
-
20. 匿名 2019/09/22(日) 17:15:12
高菜チャーハンに入れてま~す。+7
-0
-
21. 匿名 2019/09/22(日) 17:16:20
ナスの煮浸しにじゃこかけるのも美味しい+24
-0
-
22. 匿名 2019/09/22(日) 17:17:56
水菜のサラダにカリカリじゃこかけるの大好き❤+16
-0
-
23. 匿名 2019/09/22(日) 17:20:19
どうやってカリカリにするの?うまくできなくて。
+2
-0
-
24. 匿名 2019/09/22(日) 17:21:52
小2の子供がしらすを見て
お顔がそれぞれ違うねーっだって。
わたしには、うーん?分からん 笑
+10
-2
-
25. 匿名 2019/09/22(日) 17:23:08
お手軽にカルシウム取れるとこイイよねー!+7
-0
-
26. 匿名 2019/09/22(日) 17:23:25
しっとり湯でシラスより
カリッと、ちりめんじゃこが大好き💕
案外値段が高いから私には贅沢品
明日買うぞ+9
-0
-
27. 匿名 2019/09/22(日) 17:24:14
シラスでもじゃこでも何でも好きー
でも最近、これが全部稚魚なんだよなぁ、と罪深い気持ちになる。
そのうち海の魚を食い尽くすんじゃないかと不安になる。
少し漁をお休みすることが大事だと思うんだけど、世界的に約束を守れないと無駄なんだよね。
私は嫌中というほど叩くほどじゃないんだけど、でもやっぱり中国が魚をたくさん食べるようになり、日本と同じような食生活を送るようになってから色々なものが不漁になったりしているような気がします。限度を知らないんだよねぇ…+26
-0
-
28. 匿名 2019/09/22(日) 17:27:36
>>23
揚げるよ
結構茶色くなるまでガマンする+2
-0
-
29. 匿名 2019/09/22(日) 17:27:37
ゴーヤの佃煮作る時、ちりめんじゃこ入れる。
ご飯が美味しく食べられる。+5
-0
-
30. 匿名 2019/09/22(日) 17:28:16
チリモンが入ってるとワクワクしない?+7
-0
-
31. 匿名 2019/09/22(日) 17:29:53
大根おろしに乗せて食べるのが好きです
ご飯何杯でもいける+4
-0
-
32. 匿名 2019/09/22(日) 17:30:04
じゃこよりちょっと大きい子女子はまた別の魚?+6
-0
-
33. 匿名 2019/09/22(日) 17:30:05
ワクワク子供たちに大人気!チリメンモンスター(チリモン)の小売販売【夏休みの自由研究におすすめ!】www.kanejo.com子供たちに大人気!チリメンモンスター(チリモン)の小売販売【夏休みの自由研究におすすめ!】チリメンモンスター|チリモン|夏休みの自由研究におすすめしらす・ちりめんじゃこのカネ上TOP > チリメンモンスター 2004年7月の「ヨーコお姉さんのつぶや...
+4
-0
-
34. 匿名 2019/09/22(日) 17:30:24
>>23
わたしは、しらすに油を絡めてからフライパンで炒めています。+6
-0
-
35. 匿名 2019/09/22(日) 17:31:39
焼きうどんにじゃこをわさっとのせる+1
-0
-
36. 匿名 2019/09/22(日) 17:31:50
チリメンジャコと刻んだ小松菜をごま油で炒めて、炊きたてご飯混ぜて菜飯にするのが大好き+18
-0
-
37. 匿名 2019/09/22(日) 17:32:18
満願寺とうがらしとちりめんじゃこ炒めてめんつゆで味付け。簡単だけど、ご飯によく合う!+6
-0
-
38. 匿名 2019/09/22(日) 17:33:06
うちのママンが作ってくれた、パンにマヨネーズ塗って、ノリのせてじゃこ乗せてトーストしたやつ美味しかった!+5
-0
-
39. 匿名 2019/09/22(日) 17:33:51
ご飯にちりめんじゃこ乗せて醤油かけるとご飯何杯でも食える+8
-0
-
40. 匿名 2019/09/22(日) 17:33:58
>>3
子供が小さい頃よく買ってた
近くのスーパーより高いけど 大ぶりでフワフワで美味しいよ!
たまに小さいタコかイカが混ざってる笑
小分けして冷凍してチャーハンに入れたらサラダで使ったり凄い便利+3
-0
-
41. 匿名 2019/09/22(日) 17:34:36
ちりめんじゃこ、あんなに小さいのに美味しすぎて罪なやつらだよね〜❤️+9
-0
-
42. 匿名 2019/09/22(日) 17:35:05
しらすは食わず嫌いだったんですが
先日鎌倉に行って旦那のものを少しもらったらハマってしまいました!!!
すごく美味しいですね!!!+3
-2
-
43. 匿名 2019/09/22(日) 17:35:46
京都出身なんだけど、ちりめん山椒が大好きだって話を大阪の姑にしたら高級なちりめん山椒をたくさんくれた
んだけど、私が好きなのは京都のサラサラのちりめん山椒
大阪のはくぎ煮みたいな甘辛でビックリした
私はくぎ煮みたいな甘辛はちりめんに関わらず苦手で夫に食べてもらってるんだけど、ちょくちょくくれるから全然減らない…+12
-5
-
44. 匿名 2019/09/22(日) 17:38:50
>>40
ありがとう!今度買ってみるねー!+1
-0
-
45. 匿名 2019/09/22(日) 17:39:13
ᗦ↞︎◃︎ 〜+2
-0
-
46. 匿名 2019/09/22(日) 17:40:24
>>43
昨日親戚のお土産に鞍馬寺駅近くで買ったちりめん山椒をもらったが美味しい
その人に以前にくぎ煮ももらったことがあるがこっちの方が繊細な味で好き
+6
-0
-
47. 匿名 2019/09/22(日) 17:50:47
昔、給食で大豆をカリカリに揚げて、いりこを水飴と砂糖醤油で絡めたもの 給食に出てませんでしたか?
アレのちりめんバージョンも美味しいかもと秘かに思っています(о´∀`о)
+9
-1
-
48. 匿名 2019/09/22(日) 18:00:34
こないだスーパーに売ってるしらす煎餅買ったら
ハマりました。お菓子で栄養取れるから〜!って
ついつい食べすぎて 笑
+1
-0
-
49. 匿名 2019/09/22(日) 18:04:28
今まさにしらす高菜チャーハン作って食べてますよー!
しらすレシピ増やしたい!+3
-0
-
50. 匿名 2019/09/22(日) 18:05:03
チーズとのりとトーストにトッピングをして食べるのが好き。+5
-0
-
51. 匿名 2019/09/22(日) 18:25:13
今日、ピーマンとじゃこ炒め作ったよ。
+7
-0
-
52. 匿名 2019/09/22(日) 18:25:14
アヒージョにして食べるのが好き。コーンも入れると甘いコーンとしょっぱいしらすで止まらなくなる。+0
-0
-
53. 匿名 2019/09/22(日) 18:27:56
納豆にしらす入れると美味しいよ+5
-0
-
54. 匿名 2019/09/22(日) 18:30:58
+7
-0
-
55. 匿名 2019/09/22(日) 18:31:30
昨日テレビでやってたね!西田敏行と菊池桃子のやつで、、シラスピザめちゃくちゃおいしそうだった!!+5
-0
-
56. 匿名 2019/09/22(日) 18:35:07
しらす大好きだけどトップバリュのしらすだけは不味すぎてビックリした!二度と買わん!+4
-0
-
57. 匿名 2019/09/22(日) 18:35:48
鷹の爪、にんにくと一緒にオリーブオイルで炒めて、刻んだ紫蘇を乗せたパスタをよく作る。+7
-0
-
58. 匿名 2019/09/22(日) 18:48:51
この前しらすピザ作ったら美味しかった!
ピザ台に醤油塗って、しらすネギチーズをトッピング。
簡単ですが、しらす好きな子どもに大ウケでした。+6
-0
-
59. 匿名 2019/09/22(日) 19:03:20
よく焚きたてご飯にかけて食べます+3
-0
-
60. 匿名 2019/09/22(日) 19:03:45
ご飯に豆腐とちりめんじゃこを乗せて、からしをつけてめんつゆか醤油かけて食べるのが好き+5
-0
-
61. 匿名 2019/09/22(日) 19:21:27
数年前に食べた釜揚げしらすが美味しくて忘れられない。もう一度食べたいけどお得意様からの頂き物だったから職場の皆とその場で分けて、コンビニで買ってきたサトウのご飯にのせて食べたんだけど それでも本気で美味すぎた!
あれは何なんでしょう?
小さい桜エビ?もう少し大きいエビだったかな、
一緒にご飯にのせて食べたんですが…!+4
-0
-
62. 匿名 2019/09/22(日) 19:50:19
中々売ってないけど、生しらすが好き
少しほろ苦いのがいい+5
-0
-
63. 匿名 2019/09/22(日) 19:51:40
うちの近所のスーパーにはインドネシア産がよく並んでるエビとかもインドネシア産って多いし、
気にせず買ってるσ(^_^;)+5
-0
-
64. 匿名 2019/09/22(日) 20:04:13
ごはんにしらすを混ぜて、平べったくして
ごま油でお煎餅みたいにカリッと焼いています。
+6
-0
-
65. 匿名 2019/09/22(日) 20:11:18
子供の頃からお菓子には目もくれないでおやつにちりめんじゃこ食べてた。+4
-0
-
66. 匿名 2019/09/22(日) 21:21:31
>>61
基本的にシラス漁は小さいかにやエビとか色々なものが紛れ込むようになってるよ
アレルギーの人に向けての注意書きもある+7
-0
-
67. 匿名 2019/09/22(日) 21:39:59
溶き卵を最初に炒めて一旦お皿へ。
適当な大きさに切ったトマト、青物(小松菜でもほうれん草でも)、じゃこを炒めて最後に炒めた卵を合流。じゃこからの塩味がちょうどよくて調味料なしでok!+5
-0
-
68. 匿名 2019/09/22(日) 23:20:56
夫の実家がちりめん生産問屋です
生ちりめんをよく
かき揚げにしてました。
近年、漁獲量が落ちてるので
お裾分けがもらえない‥
+3
-0
-
69. 匿名 2019/09/22(日) 23:42:10
美味しいけど高いよね…。
息子の弁当の玉子焼きに入れてあげる時、弁当には2切れ入れて残りは後でこっそり私が食べてます。青紫蘇も一緒に入れると尚美味しい!+2
-0
-
70. 匿名 2019/09/23(月) 00:43:00
>>32
関西では新子→いかなご→カマスゴというよ。
シラスとは違う種類。
いかなごより小さい新子の釜揚げが大好きなんだけど春先しか出回らない。残念。
+1
-0
-
71. 匿名 2019/09/23(月) 02:51:55
ちりめんじゃこにマヨネーズかけて、少し醤油たらして食べたらご飯が止まらない!+1
-0
-
72. 匿名 2019/09/23(月) 07:42:44
>>1
しらすをあったかご飯にのせて、ネギを散らしポン酢をぶっかけて食べる。簡単しらす丼+2
-0
-
73. 匿名 2019/09/23(月) 07:49:05
しらすの消費期限きれたから、胡麻油でいって食べたら美味しかった。(コゲ注意)+2
-0
-
74. 匿名 2019/09/23(月) 16:40:16
万願寺唐辛子またはシシトウと、ちりめんじゃこを使ったペペロンチーノ。
最後に黒七味をかける。辛いのが苦手なら、ピーマンを使う。+1
-0
-
75. 匿名 2019/09/23(月) 18:14:22
>>73
昨日ちりめんじゃこで同じようなことした!鮮度が心配だったから酢水で洗って、フライパンで乾煎りしたらいい風味が復活した。そのあと油でカリカリにしてカレー粉とか塩まぶしてふりかけもどき
+1
-0
-
76. 匿名 2019/09/24(火) 03:25:52
>>27
2012年頃から、日本食に影響を受けた中国とか台湾が、日本の領域に入る前のサンマを乱獲しているらしい+1
-0
-
77. 匿名 2019/09/24(火) 17:20:33
>>76
だから秋刀魚高くなってるのか〜
大好きな秋の味覚なのに!+0
-0
-
78. 匿名 2019/09/24(火) 17:23:42
>>68
やっぱりそうなんですね。
うちは転勤族で子供の頃関西、ある程度大きくなってから関東在住なんですが、関東のしらす、ちりめんじゃこの高さにはびっくりで貴重品と思いながら、でも切らしたくなくて買ってしまうんですよね。関西でも高くなってるでしょうね。子供の頃のあの無造作にビニール袋にドンっと沢山買ってた頃が懐かしいです。+2
-0
-
79. 匿名 2019/09/24(火) 20:39:45
>>78
子供の頃(昭和)時々家族で行った大阪梅田の阪急百貨店の地階、食料品売り場で山盛りのちりめんじゃこを売っていて、よく買ってた。近所のスーパーでもよく買ったけど百貨店のは格別の美味さだった。売り場から匂う何とも言えない美味しい匂いと店員さんの手際よい袋詰めが忘れられない。
+1
-0
-
80. 匿名 2019/09/28(土) 20:24:59
カルシウム取りたいから積極的に食べたいけど、塩分多いかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する