-
4001. 匿名 2019/09/24(火) 10:04:54
子ども見てない人多いよね、、夏に地元の海でヨチヨチ歩きの子がひとりで波打ち際に向かってたから親御さんに、危ないですよ!って伝えたら上の子が見てるんで~。と迷惑そうな対応。おい!みてろよ!って叱られてたのは高学年暗いの男の子。ありえねー!と思ったのを思い出しました。高学年男子だって旅先で好きなことをしたいだろうに。
今回の子は小学生だからお母さんも油断したのかな。今はとにかくお母さん批判より女の子の無事を祈りましょう。+82
-2
-
4002. 匿名 2019/09/24(火) 10:05:44
7歳でキャンプに慣れるわけがない。
母親はちょっとアレなんだろうね。
子供は親を選べない。+91
-1
-
4003. 匿名 2019/09/24(火) 10:06:06
とくダネで今日は家族も捜査とかいってなかった?みてた人いない?+8
-0
-
4004. 匿名 2019/09/24(火) 10:06:55
>>4003
見てた。両親も捜索に加わるって言ってたね。
+29
-0
-
4005. 匿名 2019/09/24(火) 10:07:08
>>3998
横だけど、しつこいね。笑
言い返さなきゃ気が済まないタイプ?+25
-5
-
4006. 匿名 2019/09/24(火) 10:07:14
キャンプ場ってお風呂あるの?
3日間風呂なしで生活?+0
-5
-
4007. 匿名 2019/09/24(火) 10:07:40
>>4000
わたしはyahoo!のニュースのどこかで読んだような気がする。+0
-0
-
4008. 匿名 2019/09/24(火) 10:07:45
>>3988
姉妹が再会できますように+7
-1
-
4009. 匿名 2019/09/24(火) 10:07:46
>>3873
やっぱり無理があったかな。
わりと真剣に考えたんだけどさ。+2
-9
-
4010. 匿名 2019/09/24(火) 10:08:03
>>3993
お姉ちゃんが自分を責めてないことを祈るよ。
妹から目を話しちゃったとか思ってそうで可哀想。+34
-3
-
4011. 匿名 2019/09/24(火) 10:08:19
>>3981
あとからすぐに男が入っていって危なかったとか書いてるじゃん。
むしろその男性の方が、男性トイレで女の子と出くわしたところを第三者に見られて冤罪吹っ掛けられたら下手したら失職なんだけど。その人が一家を支える大黒柱だったら?
本当に迷惑だから男が危険とか言う前に放置親を罰してほしいわ。+68
-5
-
4012. 匿名 2019/09/24(火) 10:08:41
>>4007
一緒に来てた他の家族のことじゃない?+9
-0
-
4013. 匿名 2019/09/24(火) 10:08:47
>>4006
頭の中お花畑?+3
-5
-
4014. 匿名 2019/09/24(火) 10:09:01
>>4006
近所に温泉センターが2、3カ所あるから
そこを利用するんだよ+15
-1
-
4015. 匿名 2019/09/24(火) 10:09:17
>>3965
この子の通学距離わからないけど、普段通学で2キロ近く歩いてたとしても迷子になってかなり歩いたな、と子供でも感じるんだろうか?
大人は来た道を引き返すけど、北海道の男の子で子供は直進するって知ったよね…。+19
-0
-
4016. 匿名 2019/09/24(火) 10:09:29
>>3992
みた笑
こんなときにすみませんって書いてるから、トリミングに切迫詰まってるんじゃないの?w
+29
-4
-
4017. 匿名 2019/09/24(火) 10:09:32
>>3957
学校行事のアウトドアさえ面倒で嫌だった私でもそのくらいのことはわかる。
キャンプ場に黒の服ねえ。子供が学校行事でキャンプに行った時は黒の服は避けてなるべく明るい色を準備してくださいと説明会で言われたし子供も言われたらしいけど。+29
-2
-
4018. 匿名 2019/09/24(火) 10:09:39
>>4005
横の方は関係ないのでお静かに。
その方が質問されたので答えただけです。+1
-21
-
4019. 匿名 2019/09/24(火) 10:10:00
自然の川や山とかじゃなくここはオーナーが管理してるキャンプ場なんだから防犯カメラくらい設置したらいいのに。+4
-17
-
4020. 匿名 2019/09/24(火) 10:10:01
いろんなところに連れていってあげているみたいだね。
とても旅慣れしているみたいだから体力があるといいんだけど。
誘拐じゃないといいね+14
-5
-
4021. 匿名 2019/09/24(火) 10:10:54
>>3868
頭に妖精が飛んでない?+6
-0
-
4022. 匿名 2019/09/24(火) 10:11:00
>>4017
キャンプ慣れした上級者様のやることですから+5
-0
-
4023. 匿名 2019/09/24(火) 10:11:09
母親の狂言じゃね?+8
-3
-
4024. 匿名 2019/09/24(火) 10:11:45
アウトドア派でキャンプは山梨が初めてじゃないんだね
トリミングサロンBUDDyトリマーおぐら on Instagram: “先々週の5家族でのキャンプ✨ 最高のロケーション✨ 子供も楽しい✨大人も楽しい✨ 自然からたくさんのパワーを受けました?✨ お陰様で先週元気に過ごせました✨ ご一緒させていただいたみなさんお世話になりました✨ ありがとうございました❤️ #トリミングサロンBUDDy…”www.instagram.com66 Likes, 15 Comments - トリミングサロンBUDDyトリマーおぐら (@buddy.ogura) on Instagram: “先々週の5家族でのキャンプ✨ 最高のロケーション✨ 子供も楽しい✨大人も楽しい✨ 自然からたくさんのパワーを受けました?✨ お陰様で先週元気に過ごせました✨…”
+5
-5
-
4025. 匿名 2019/09/24(火) 10:11:50
自分でキャンプ慣れしてるとか言っちゃう時点でもう...+48
-0
-
4026. 匿名 2019/09/24(火) 10:12:18
こういうトピでも荒れるんだ
ガル民ってやっぱりちょっとズレてるね+7
-9
-
4027. 匿名 2019/09/24(火) 10:13:07
>>3914
しっかりしたお父さんで羨ましい。
ほんと、放置する親の「うちの子しっかりしてるから」「これくらい大丈夫でしょ」「誰か見てくれてるはず、こんなに人いるし」みたいな思考 迷惑だよね。
自分の子が今まで無事だったのは単なるラッキーや、見ず知らずの人達が わざわざ放置親に言う事なく色々手助けしたり見守ってくれてるからなのにね。+50
-1
-
4028. 匿名 2019/09/24(火) 10:13:17
カワイイ子だね
変態につかまっていませんように
トリミングサロンBUDDyトリマーおぐら on Instagram: “本日お休み頂きます。 曹洞宗青少年書道展で娘の習字が審査員特別賞をいただきまして、 表彰式に参加するためお休み頂きます。 # #こども書道展 #書道 #わんこは天使 #にゃんこは天使 #猫トリミング #犬トリミング #猫好き #犬好き #マイクロバブル #レイキング…”www.instagram.com49 Likes, 10 Comments - トリミングサロンBUDDyトリマーおぐら (@buddy.ogura) on Instagram: “本日お休み頂きます。 曹洞宗青少年書道展で娘の習字が審査員特別賞をいただきまして、 表彰式に参加するためお休み頂きます。 # #こども書道展 #書道 #わんこは天使 ...
+3
-10
-
4029. 匿名 2019/09/24(火) 10:13:39
道から逸れることって転ぶ以外ないよね??
自ら茂みに入っていくとはなかなか考えづらい…1人ならなおさら。+3
-3
-
4030. 匿名 2019/09/24(火) 10:13:50
>>4018
この人の子どもじゃなくて良かった〜+20
-3
-
4031. 匿名 2019/09/24(火) 10:14:01
>>4020
若者のキャンプマナーを晒しあげる人が犬連れ旅行・・・+45
-2
-
4032. 匿名 2019/09/24(火) 10:14:02
>>4028
なんかクソみたいなコメントだね+8
-2
-
4033. 匿名 2019/09/24(火) 10:14:33
>>4026
荒れなかったトピはテルトピしか知らん。+2
-0
-
4034. 匿名 2019/09/24(火) 10:14:38
>>4024
こんな大勢のグルキャンが隣に張ったら
地獄だね+65
-1
-
4035. 匿名 2019/09/24(火) 10:14:54
>>4032
なんで????
+0
-3
-
4036. 匿名 2019/09/24(火) 10:15:00
>>4026
がるちゃんで正論言う人がいるから荒れるんだよ+3
-2
-
4037. 匿名 2019/09/24(火) 10:15:54
>>3974
オートキャンプ場なら氏名と住所は受付でみんな書いてるんじゃない?連絡つかない人とか偽名とかの人がいたら怪しいかもね+34
-0
-
4038. 匿名 2019/09/24(火) 10:16:07
>>4007
あなたではないでしょうが、うる覚えの情報で勝手に脳内で母親憎しと変換し
「子供を置いて母親は千葉に帰ったとニュースで出てた!信じられない」
みたいな捏造情報を書き込む人がいっぱいいますね。
本当に事件解決を望んでいるのでしょうかね。+7
-21
-
4039. 匿名 2019/09/24(火) 10:16:10
>>4028
何で「ま」なんだろうw+28
-0
-
4040. 匿名 2019/09/24(火) 10:16:26
>>3998
そういう意味でおっしゃってたのなら「特に」の使い方が間違ってらっしゃったんですね。
はい、普段から姉妹お二人で必ず行動されてるのではないことは理解しました。+1
-7
-
4041. 匿名 2019/09/24(火) 10:17:34
>>4019
キャンプ場は悪くないだろ+20
-1
-
4042. 匿名 2019/09/24(火) 10:17:37
>>4019
お気持ちは解りますが、キャンプ場ってそういうものです。
人様の山を数日お借りする場所です。
市営や県営ならカメラぐらい欲しいですけどね。+34
-1
-
4043. 匿名 2019/09/24(火) 10:18:10
>>4016
怖!
もしも万が一受けてくれたとしても(ないけど)、どんな会話する気なんだろ。 。+19
-0
-
4044. 匿名 2019/09/24(火) 10:19:41
まず、ついこの間まで幼稚園児だった子を一人で行かせるのがおかしい。なんで誰一人として子供の事見てないんだよ。+53
-0
-
4045. 匿名 2019/09/24(火) 10:19:44
>>4020 行方不明になってる子も写ってるから何とも言えない気持ち…+20
-1
-
4046. 匿名 2019/09/24(火) 10:19:46
何か、公表していない事実があるのでは…?+24
-1
-
4047. 匿名 2019/09/24(火) 10:19:46
これだけ大人がいたってお酒飲んでワイワイ自分たちの話に夢中だったら意味ないね。+26
-0
-
4048. 匿名 2019/09/24(火) 10:21:31
お姉ちゃんが3つ上なら小学4年生くらい?
知らない土地で4年生が一年生の面倒を見るの無理がありすぎ。低学年と中学年じゃ遊びだって違うだろうし家の中で折り紙や塗り絵をしたりする訳じゃないんだから親が悪い。
お姉ちゃんは妹が帰って来なくて恐怖、トラウマだろうなあ。
+18
-0
-
4049. 匿名 2019/09/24(火) 10:21:33
大きいお姉ちゃんお兄ちゃんが一緒だから大丈夫と思ったのかもしれないけど、普段面倒見のいいお姉ちゃんも同じ歳くらいの子と遊び出したら、下の子のことなんて全く見えてない子は多いよね。
所詮子供だから、自分の楽しさを優先してしまうものだよ。写真見たら男の子も多いみたいだし、高学年の男の子なんて小さい子は邪魔者扱いする子も少なくない。+28
-0
-
4050. 匿名 2019/09/24(火) 10:21:36
うわ
スッキリにゴミが出てる+6
-0
-
4051. 匿名 2019/09/24(火) 10:21:50
>>4015
山の場合は勾配によっては100m10分が目安だから2kmといっても平坦な道とは違うかもね。+4
-0
-
4052. 匿名 2019/09/24(火) 10:22:05
グルキャンなんて煩いだけだよ+42
-1
-
4053. 匿名 2019/09/24(火) 10:22:17
>>3988
お店は告知があるだろうからインスタはともかくとして、子供の通学する学校名の入った運動会プログラムの表紙を載せるのは危なそう。+58
-0
-
4054. 匿名 2019/09/24(火) 10:22:34
大人が楽しむためのキャンプなら、子供は連れていくな
7歳の子を一人にするなんて信じられない+58
-2
-
4055. 匿名 2019/09/24(火) 10:22:50
>>3974
でも、それならその犯人がいたテント若しくはサイトに、美咲ちゃんのニオイが残っているはず。
警察犬が動きを止めたらしいから、テントに連れ込まれたよりも車に乗せられ連れ去られた可能性の方が高い。+23
-0
-
4056. 匿名 2019/09/24(火) 10:24:03
連れ去りの可能性低い気がするなー
+11
-3
-
4057. 匿名 2019/09/24(火) 10:24:39
>>3974
ソロキャンパーって大抵はバイクだけどね+28
-0
-
4058. 匿名 2019/09/24(火) 10:24:48
>>4055
警察犬ってどこで動き止めたの?+12
-0
-
4059. 匿名 2019/09/24(火) 10:25:20
カメラ盗まれるよ
千葉の信号機用の発動発電機盗難のニュース見なかったの?
+3
-1
-
4060. 匿名 2019/09/24(火) 10:25:48
警察と消防70人で捜索続けているみたいだけど、自衛隊にも要請してもっと広範囲を調べたほうがいい気がする
子どもは道に迷ったら突き進むと聞いたことがあるので+8
-6
-
4061. 匿名 2019/09/24(火) 10:26:27
>>4040
現国が苦手科目な方でしたか。+3
-11
-
4062. 匿名 2019/09/24(火) 10:26:55
目撃情報が少ないじゃなくて、ないんでしょうね
+23
-0
-
4063. 匿名 2019/09/24(火) 10:27:06
>>4057
よこだけど
グルキャンが隣のサイトより、ソロキャンパーの方がよく眠れる。+9
-0
-
4064. 匿名 2019/09/24(火) 10:27:10
>>4060
民間の山岳隊に頼むが先じゃない?
自衛隊は便利屋じゃないし。+45
-1
-
4065. 匿名 2019/09/24(火) 10:27:16
崖から滑落している可能性が高いと思う+15
-0
-
4066. 匿名 2019/09/24(火) 10:27:25
>>4060
県が要請しないとどうしようもないね+4
-0
-
4067. 匿名 2019/09/24(火) 10:27:44
どうか見つかって欲しい。+4
-0
-
4068. 匿名 2019/09/24(火) 10:27:45
川の方に行ってないといいけど+3
-1
-
4069. 匿名 2019/09/24(火) 10:27:49
山ばかりの田舎だと防犯カメラって少ないからな~その時間帯に付近通った車のドライブレコーダーとかしか手がかりないな
警察早く動けー
+5
-1
-
4070. 匿名 2019/09/24(火) 10:28:06
>>4060
保険に入っているといいね+4
-0
-
4071. 匿名 2019/09/24(火) 10:28:09
>>4038
もし警察の指示で帰ったんなら仕方なくない?
まあでも子供を放置したこの母親が悪いと思うけどね。+28
-0
-
4072. 匿名 2019/09/24(火) 10:28:32
時系列からして目撃される間もなく姿が消えてる。
連れ去りっぽいんだよな・・。
三連休でキャンプ場、混雑してただろうし。
家族連れだけじゃなくてソロの独男とかもいたはず。+9
-7
-
4073. 匿名 2019/09/24(火) 10:29:05
>>4063
最近はソロキャンパー同士がフリーサイトでグループキャンプ状態なのが流行ってるよね+3
-0
-
4074. 匿名 2019/09/24(火) 10:29:23
今からひるおび!でやるね。+1
-0
-
4075. 匿名 2019/09/24(火) 10:29:34
>>3520
他人の時間の浪費、危険を伴う事なのに
安全な場所からぬくぬくとスマホいじってこういう書き込みをする人が嫌い
内々に助言などのやりとりがあればなぁくらいは思うけど+25
-3
-
4076. 匿名 2019/09/24(火) 10:30:31
>>4061
「特に」についての反論まだ~??+3
-6
-
4077. 匿名 2019/09/24(火) 10:30:52
下村まなみちゃんがキャンプ場で行方不明になった時と、状況が似ている+8
-0
-
4078. 匿名 2019/09/24(火) 10:30:57
連れ去りだとして、犯人は部外者とは限らないよ
30人の中に先に帰った人とかいない?
ブログや他のイベントでみさきちゃんを知って目をつけていて、
今回それ目的でキャンプに参加したのだとしたら…
と怖いことを考えてしまった
30人の身元はしっかり確認できてるんだろうか+15
-2
-
4079. 匿名 2019/09/24(火) 10:31:08
>>4072
目を離してたのって20分なんだよね。15時40分に母親が見かけたのが最後で、16時には探してるみたいだし。20分で行ける範囲なんて限られてるよね+10
-7
-
4080. 匿名 2019/09/24(火) 10:31:32
ここにあげられてたから、インスタ見ちゃったけどDQNぽい感じはしないお母さんだったけど、
初対面の人とグルキャンなどをやることを苦に思わない人っぽいから、学校の役員とか色々やってそうだし、なんか、、怖いボスママっぽい気がした…。
子供に罪はないから、早く見つかるといいね。
+51
-2
-
4081. 匿名 2019/09/24(火) 10:32:54
>>4075
尾畑さん、ついこの前もどっかの被災地にボランティアに行ってたみたいだしね+4
-0
-
4082. 匿名 2019/09/24(火) 10:33:22
>>4021
貴女は頭の上に蠅が飛んでいそう。+0
-8
-
4083. 匿名 2019/09/24(火) 10:34:11
>>4061
説明されてる方も現国が苦手な方だったようで苦手な者同士の会話はお互いが理解するのに大変でした。
お騒がせしました!+2
-6
-
4084. 匿名 2019/09/24(火) 10:34:14
>>4078
ありえる
30人、初対面の人もいるようなキャンプだったらしいね
変態が紛れ込んでいてもおかしくないよね+33
-2
-
4085. 匿名 2019/09/24(火) 10:34:14
右の道に行っても左の道に行っても分岐点から更に曲がっても点々と民家があって助けを求めるのは簡単
やっぱりさらわれてる?+8
-0
-
4086. 匿名 2019/09/24(火) 10:34:47
沢見てなかったんかよ+10
-1
-
4087. 匿名 2019/09/24(火) 10:34:52
>>4073
その場で知り合うのですか?
バイカーの人でサイトで待ち合わせは何回も見ていますが。
後はバイカーオフ会とかも見かけますが。
はじめて知りました。
+2
-1
-
4088. 匿名 2019/09/24(火) 10:35:21
>>4028
他の子の名前、隠してあげれば良いのに…。+38
-1
-
4089. 匿名 2019/09/24(火) 10:35:46
大変だ
捜索隊の人達
草取りしながら探してるんだ+7
-1
-
4090. 匿名 2019/09/24(火) 10:36:46
けどさあ、元来た道みたいに道路舗装されてるところじゃ無いところ行っちゃったってこと?
わざわざ藪の中に?+6
-0
-
4091. 匿名 2019/09/24(火) 10:37:03
>>4088
曹洞宗青少年書道展の審査員特別賞を
受賞した子たちらしいね。+6
-0
-
4092. 匿名 2019/09/24(火) 10:37:07
沢見てないドローンもヘリも飛ばさない
完全に人が足りてねぇ+2
-5
-
4093. 匿名 2019/09/24(火) 10:37:48
>>4073
YouTubeなんかでソロキャンパー同士で集まってやってる動画いっぱいあるよね
椿荘でもやってたよ+4
-0
-
4094. 匿名 2019/09/24(火) 10:37:52
キャンプ場とはいっても物騒だね
+8
-0
-
4095. 匿名 2019/09/24(火) 10:38:27
>>4077
ググっちゃったじゃない。
今でも見つからないんですか?+3
-0
-
4096. 匿名 2019/09/24(火) 10:38:53
女の子でしょ?
草むらや藪の中に入っていくのかなぁ
舗装されたところを歩きそうだけど…
なんで見つからないんだろう+11
-1
-
4097. 匿名 2019/09/24(火) 10:39:05
>>4020
ハッシュタグの多さよ…+16
-1
-
4098. 匿名 2019/09/24(火) 10:39:09
首からキッズ携帯さげてたら良かったのにね
+2
-1
-
4099. 匿名 2019/09/24(火) 10:39:28
>>4065
今も見つかっていないね…+0
-1
-
4100. 匿名 2019/09/24(火) 10:39:30
まなみちゃん今生きてたら20歳だっけ?
+3
-0
-
4101. 匿名 2019/09/24(火) 10:39:52
黒いTシャツにジーパンか。
森の中だと見つけづらい服装だね。
キャンプや山登りなんかは蛍光色とか、派手な色着せたほうがいいね。。+26
-1
-
4102. 匿名 2019/09/24(火) 10:40:05
>>3935
思った。インスタで呼び掛けるより、顔を公開した方が見つかりやすくなると思うんだけど。+41
-0
-
4103. 匿名 2019/09/24(火) 10:40:14
>>4087
そうそう、そうみたい。1人用テントって場所とらないからフリーサイトの狭い場所でこそっと張って寝るだけって感じからちょっと変わってきてるみたいよ+1
-1
-
4104. 匿名 2019/09/24(火) 10:40:33
>>4038
うろ覚え、だよね?
それとも、うる覚えって方言か何かなのかな+25
-4
-
4105. 匿名 2019/09/24(火) 10:41:29
>>4098
ないよりマシだけど誘拐なら取られるし電波なかったら使えない+7
-0
-
4106. 匿名 2019/09/24(火) 10:41:32
>>4076
反論ではありませんが、理解されない方なんだなと。
普段はそれぞれの友人と別行動、二人きりで近所に出かけるなら一緒に行動するよう促す。
家族でレジャーなど「外出先では特に」友人がいても二人お互いを意識して一緒に行動を促す。防犯の為。
わかりましたか?
普段もまれに一緒に行動しますが、外出先では「特に」です。これくらい説明しないと理解できませんか。
もう事件トピなのでこれで失礼します。+6
-18
-
4107. 匿名 2019/09/24(火) 10:41:40
>>4038
急に怒ってどうしたの?
ガルちゃん向いてないんじゃない?
+7
-11
-
4108. 匿名 2019/09/24(火) 10:41:47
>>4079
山で20分子供を自由にさせてごらん?どこへ行くか分からないよ。そのまま二度と会えないかも知れない。+55
-0
-
4109. 匿名 2019/09/24(火) 10:42:18
ヘリ飛ばしてたの昨日テレビでみたよ+4
-0
-
4110. 匿名 2019/09/24(火) 10:42:31
>>4096
森の中って声が響いたりするから、全く違う場所からの声が友達が遊んでいる声に聞こえたりするんじゃないかな?
声のする方向に進んじゃったけど、実は声がしてるのは反対側とか。+29
-0
-
4111. 匿名 2019/09/24(火) 10:42:37
>>4090
子供は想定外の行動が多いからね。大人の予想通りの動きではないかもね+6
-0
-
4112. 匿名 2019/09/24(火) 10:42:47
>>4106
もう来なくていいよ〜+9
-12
-
4113. 匿名 2019/09/24(火) 10:43:00
>>3974
今回の件とは別として
なんかこんなので真っ当なソロキャン好きな男の人とか
これから白い目で見られるんだろうなー可哀想
ロリコンって人に迷惑しかかけないよね
消えればいいのに
+47
-0
-
4114. 匿名 2019/09/24(火) 10:43:12
>>4107
全く怒っていませんよ。
あなたの脳内がそう読めただけですよ?+3
-23
-
4115. 匿名 2019/09/24(火) 10:43:25
キャンプ場での水難事故も多発してたのに、沢に子供だけで行かせるのもどうなんだろうね。
遅かれ早かれ、この人たちにはこう言う事故が起こり得たんだと思うわ。+59
-0
-
4116. 匿名 2019/09/24(火) 10:43:29
空き家はたとえ鍵が開いてても所有者の許可がないと、捜索できないんだね。
また所有者と連絡取れてなくて探せてない空き家の中にいることを祈る。ひたすら祈ります。+25
-0
-
4117. 匿名 2019/09/24(火) 10:43:48
>>3992
記者じゃないの?
ネタにするための+3
-2
-
4118. 匿名 2019/09/24(火) 10:44:12
>>4114
しつこいおばさん笑
そうやって姉妹も追い詰めてそう+13
-7
-
4119. 匿名 2019/09/24(火) 10:44:15
>>4114
なんかギスギスしてるね
大丈夫?+14
-5
-
4120. 匿名 2019/09/24(火) 10:44:17
キャンプって行為自体がそもそも「行軍訓練」から始まったもので、子ども向きのアウトドアでは決してないんだよね。
自分の身の回りのことが一通りできて、状況判断も的確にできる人間のするもの。
精神的な自立につながるから大人の監視の下で青少年もやるようになったけど、きちんとした装備でやらないと危ない。
キャンプ場も整備されて安全な娯楽になりつつあるけど、子ども連れなら大人はお酒飲んでない人が子ども三人に一人くらいは必要だよ。+31
-1
-
4121. 匿名 2019/09/24(火) 10:44:22
>>4112
質問に答えただけです。質問する方に言って下さい。+3
-17
-
4122. 匿名 2019/09/24(火) 10:44:45
>>4107
ミスリードは恐いし危険だよって言いたいのでは?+4
-3
-
4123. 匿名 2019/09/24(火) 10:45:29
>>4106
自分の言い方も悪かったかな?って一切認められない人なんだね
かわいそうな人+13
-8
-
4124. 匿名 2019/09/24(火) 10:45:44
>>4120
ボーイスカウトとは違うからね+8
-0
-
4125. 匿名 2019/09/24(火) 10:46:16
その30人がどういう人間関係なのか知らないけど
もし誰かが書いてたようにふだんから交流がある人同士じゃないのなら?
確かに中に変な目的で参加した人がいても不思議ではないかも。
だとしたらだけど、短時間で神隠しのように計画的にさらって
今もどこかに監禁しているとか?
空き屋が何軒もあるってのが気になる。連れ込んでないのかな。
警察がすでに捜索してるとは思うけど。+9
-0
-
4126. 匿名 2019/09/24(火) 10:46:33
>>4080
DQNかどうかわからないけど、自宅トリミングサロンに駐車場を用意してなくて、近隣からクレームが来たっていう内容を被害者意識丸出しでSNSに載せる所を見ると 凄く非常識な人ではあるよね。
よく言えば なんでも大らかで、もし自分と近隣の人の立場が逆で路駐やら何やらされても不快に思ったりしないタイプなのかも。
ただどっちにしろ、近くには住んでいてほしくないタイプだな。+78
-2
-
4127. 匿名 2019/09/24(火) 10:46:43
>>4106
なんかすごいね+11
-4
-
4128. 匿名 2019/09/24(火) 10:46:46
インスタをやらないんだけど、インスタ見に行く人はお母さんに
「服装や特徴や身長など、見つけやすい情報を載せたらどうでしょうか」
と提案してあげたら?
+28
-0
-
4129. 匿名 2019/09/24(火) 10:47:08
>>4078
同じキャンプの参加者に声を掛けられたら、油断してついて行っちゃうかも!
+10
-0
-
4130. 匿名 2019/09/24(火) 10:47:09
>>4121
質問されたくなかったら最初から掲示板になんか書き込まなきゃいいのに
+4
-5
-
4131. 匿名 2019/09/24(火) 10:47:33
>>4123
ほんとそれ+8
-4
-
4132. 匿名 2019/09/24(火) 10:47:42
>>4114
特にの人と同じ人なの!?
こわっ…+9
-5
-
4133. 匿名 2019/09/24(火) 10:47:47
ガル民はやたら事件にしたがるね
山で迷ってると思う
崖とか川とか落ちてなきゃ可能性ある+5
-3
-
4134. 匿名 2019/09/24(火) 10:48:34
これで何かキャンプが危ないことみたいなイメージがついたら嫌だな…
キャンプ場の特性をちゃんと知って正しくマナー守ってやれば大人も子供も楽しいよ。+24
-5
-
4135. 匿名 2019/09/24(火) 10:49:41
なんかすごい人がいるね
お子さん萎縮してそうだ+10
-5
-
4136. 匿名 2019/09/24(火) 10:49:42
>>4134
最近キャンプの敷居が下がって、楽しいイメージだけで行く人が増えてるのは事実だろうから、これを機に気を引き締めて行ってくれるといいよね+24
-0
-
4137. 匿名 2019/09/24(火) 10:49:55
ひるおびより。
家族?親族?の要望で近場から捜索やり直してもらってるんだね。
すでに調べた場所の背の高い草を刈り取って、休憩してる捜索隊の人たちなんかかわいそう。
近場なら自分たちで探せるのに。+74
-1
-
4138. 匿名 2019/09/24(火) 10:50:18
透視してる人が現れたね+10
-1
-
4139. 匿名 2019/09/24(火) 10:50:22
インスタ見たけどハキハキしたしっかりしたお子さんぽいからどこかで身を隠して休んでいそうな気がする
無事に早く見つかりますように…。
+2
-2
-
4140. 匿名 2019/09/24(火) 10:50:39
>>4110
とくダネの検証では全然声が通ってなかったよ。
森の音に声がかき消されてた。
+5
-0
-
4141. 匿名 2019/09/24(火) 10:50:42
>>4075
激同。
尾畠さんはボランティアだし
強制されたり期待されたり
して動く必要はないのよ。
賃金だって発生してない。
こういう書き込みする人って
やって当たり前だという
頭で生きてるんだろうね+59
-0
-
4142. 匿名 2019/09/24(火) 10:50:51
>>4057
みさきちゃんに話しかけて、送っていくよ。とか言ったのかな?+4
-4
-
4143. 匿名 2019/09/24(火) 10:50:55
なんでひとりで行かせたんだろうねと母に言ったら7歳だったら大丈夫だと思うじゃない?って返された。
上の世代だからか田舎者だからなのか+22
-0
-
4144. 匿名 2019/09/24(火) 10:51:30
>>4110
川の音がすごくて、全然声が通らない感じだったよ
テレビで検証してたけど+10
-1
-
4145. 匿名 2019/09/24(火) 10:51:47
短時間でこれだけ捜しても見つからないって不自然すぎる+10
-0
-
4146. 匿名 2019/09/24(火) 10:51:58
>>4121
吐き出す
トピでもたてれば?
+4
-7
-
4147. 匿名 2019/09/24(火) 10:52:53
当日そこでキャンプをしてた方々に写真の確認をお願いしよう
仕事始まったしキャンプ写真のデータ整理は手をつけてない人もいると思う
受付時の電話番号に連絡して、黒Tデニムの子供が写りこんでいないか見てもらおう+21
-0
-
4148. 匿名 2019/09/24(火) 10:53:05
>>4142
いやいや!バイクだと後部座席にテントなどの装備積んでるから予備のメットもないだろうし不可能だと思うよ。車なら別だろうけど。+9
-1
-
4149. 匿名 2019/09/24(火) 10:53:12
お子さんがいるキャンプではお酒抜きにした方が良いよ。それが無理なら居酒屋で交流すれば良いよ。どれもこれも良いとこ取りは出来ない。+43
-0
-
4150. 匿名 2019/09/24(火) 10:53:30
>>3854
わかる
小学生になると子供には子供の世界があるから
遊具の横に張り付いて見ることはしなくなるけど
同じ公園内の目の届くところにいて危ないことしてたら
注意したり、なにかあったらすぐ助けられるようには
してる
キャンプ場でも運動公園みたいに広くて見通しが
良ければ良かったんだけどね・・・・
+4
-0
-
4151. 匿名 2019/09/24(火) 10:53:39
>>4137
そうそう気になった。
家族の要望って…言い方悪いけど探してもらってる分際であそこ探せここ探せとか言えちゃう訳?
地元民でもないくせに偉そーって感じ
+83
-6
-
4152. 匿名 2019/09/24(火) 10:53:40
キャンプ場ではあまり聞かないけど、山好きならココヘリに入会するべし。
1日10円の安心。+10
-3
-
4153. 匿名 2019/09/24(火) 10:53:47
>>4134
迷惑キャンパーも多いのも事実+26
-2
-
4154. 匿名 2019/09/24(火) 10:54:09
野生生物に連れ去られた可能性は?+8
-3
-
4155. 匿名 2019/09/24(火) 10:54:15
子供なんて明らかに変な服装、派手な服装させないと大きい声で人探してる風じゃない限り目にも止まらないよね。
キャンプなら目立つ服装させてれば良かったのにな+36
-1
-
4156. 匿名 2019/09/24(火) 10:55:04
>>4145
20分だもんね。近い場所で怪我でもしたと考えるのが普通だけど、それなら見つかっててもいいよね+12
-0
-
4157. 匿名 2019/09/24(火) 10:55:16
>>4079
山で20分も目を離すなら上に行くか下に行くか右に行くか左に行くか既に連れ去られたかわからないじゃん。
子供は小学校まで遠くても徒歩30分くらいだけどもし運動会の練習などで全校生徒でグラウンドにいる時に子供が学校から脱走して20分も先生が気付かずにいたら既にどこにいるかわからないよ。警察騒ぎになってる。
誰も脱走はしなかったし目配り気配り校門は閉鎖してたからそういう問題は今のところ誰も起こらずに済んでたけどね。
20分も目を離してたらお姉ちゃん誰追いかけて、川に流されたのか連れ去られたか間違った道に入って迷ったか既にわからないよ。
+11
-5
-
4158. 匿名 2019/09/24(火) 10:55:19
さっき今日は両親も捜索に参加って書いてあったから、お父さんいるんだね?
インスタとか写真にも全く出てこないからいないのかと思ってた。+29
-0
-
4159. 匿名 2019/09/24(火) 10:55:50
>>4155
だから登山服とかって派手な色が多いんだろうね
たまに迷彩服とか着てる人見ると大丈夫か?!って思う。おしゃれなんだろうけど、山ではおしゃれより安全だろー!って思う+54
-0
-
4160. 匿名 2019/09/24(火) 10:56:29
>>4154
もし熊だったらキャンプ場閉鎖してるし、尋常じゃない臭いで捜索隊がもう気づいてるよ+9
-0
-
4161. 匿名 2019/09/24(火) 10:56:34
>>4075
ほんとそうだよね。
ヤフコメでも スーパーボランティアさん助けてあげて!って言う人が多くて 辟易した。
尾畑さんに勝手に期待するのはおかしいって。どこでもドアで一瞬で現地に行けるわけでもなし。尾畑さんの体力や都合も考えたら?図々しすぎる。
美咲ちゃんは勿論 可哀想だとは思うけど、
どうして親が自分の楽さや楽しみを優先した結果の尻拭いを、他人の第三者が、善意の塊のような方に無責任に言えるのよ。
そんなの言うんだったらせめて交通費やら滞在費出してからにしてほしい。 だとしても尾畑さんに断る権利もあるからね。+114
-0
-
4162. 匿名 2019/09/24(火) 10:56:58
男の子ならまだしも(今は男の子も危ないけど)女の子、しかもまだ小1をこんな山の中を一人で歩かせること自体が自分からしたら信じられない。
小1ってこないだまで幼稚園生活だった訳で。
毎日の通学ですら心配じゃないですかね。
せめて兄達のところまで連れて行くのが当然かと。
それでも子供だけで沢遊びもあり得ないですが。
二人目だからなのか?
母親の危機管理ができてなかったですね。
お父さんは来ていなかったそうですが、お父さんも急に娘が行方不明になり言葉がなかったでしょうね。。
なんにしろ、大勢でキャンプする輩にはあまりいいイメージがありませんね。+43
-4
-
4163. 匿名 2019/09/24(火) 10:57:45
+5
-1
-
4164. 匿名 2019/09/24(火) 10:58:18
ドローンで捜索してるよ
テレビに映った
+25
-0
-
4165. 匿名 2019/09/24(火) 10:58:31
お母さんは自宅で開業しているようだからインスタとかあげない方が良かったよね。住所特定されるし、外観もマップに載るし。こういう時にグーグルマップって怖いわ。+63
-0
-
4166. 匿名 2019/09/24(火) 10:58:34
>>4158
インスタには夫の話は出てるよ。
娘さんを抱っこしてる腕とかもw+8
-0
-
4167. 匿名 2019/09/24(火) 10:58:47
いるいる、放置親。
せまい駐車場で年少と小1を放置して遊ばせてるバカ親がいるが
小1の子に大丈夫?頼むね、って声掛けしてた。
年少の面倒見といてねってことだろうが、まだ小1に親の責任丸投げとは。
バカってやってことがどういうことかわかってないみたいね。+55
-0
-
4168. 匿名 2019/09/24(火) 10:59:26
服装もだけど
お母さん、何から何まで間違ってるよねえ+40
-0
-
4169. 匿名 2019/09/24(火) 10:59:33
>>4028
みさきちゃんの「ま」よりも、上の子の「花祭」が上手すぎてビックリ。+42
-2
-
4170. 匿名 2019/09/24(火) 11:00:00
>>4156
しかもキャンプ場
考えたくないけど、連れ去りかも
初めは動物かな?って思ったけど動物なら目立って目撃情報あると思うから
人と歩いてても目立つ感じや不自然ではないからね
+6
-0
-
4171. 匿名 2019/09/24(火) 11:00:09
これって、誰かに攫われた可能性は無いの?
車が結構普通に入ってくる場所だったみたいだけど
+21
-1
-
4172. 匿名 2019/09/24(火) 11:00:55
>>4151
オバタさんが見つけた男の子はだいぶ近くにいたよね。
なのに発見出来なかったってのもあるんじゃない?
自分の娘がどんどん遠くに歩いて行ってしまうとは思えないとか性格も考えてなのかも。
家族がすぐに捜索行くの止められるって書いてあったし。+21
-2
-
4173. 匿名 2019/09/24(火) 11:01:03
>>4157
横だけど、お母さんと別れた広場から西の森付近の沢まで約100m。小1の足だと迷わず辿り着いても20分かかる。
もし迷ったら沢にさえ辿り着いてないはず。
本当に20分なら。
本当に20分なのだろうか?本当に西の森付近の沢に向かったのだろうか?+14
-6
-
4174. 匿名 2019/09/24(火) 11:01:14
>>4170
ガル民って事件にしたがるよねってコメちょいちょい出るけど、これだけ探しても出てこないんだから可能性は0ではないと思う+14
-3
-
4175. 匿名 2019/09/24(火) 11:01:44
ドローンも赤外線スキャン出来るものもあるんだよね。扱える人がまだ少ないから稀少だろうけど今後は災害調査意外にも捜索目的にも転用出来る技術だから各都道府県の防災担当者はドローン免許重要になってきそう。+15
-0
-
4176. 匿名 2019/09/24(火) 11:01:45
>>4173
キャンプ場で正確な時間(時計)なんて見ないしね。+21
-0
-
4177. 匿名 2019/09/24(火) 11:02:11
>>3884
ああいう鬱蒼とした木の多いキャンプ場で
小さい女の子が一人で歩いてたら気に留める人
いそうなのにね
迷ってからならともかく、道があるのにあえて
道のない森の方に入っていくとも考えづらいし
なんだろうな・・・せめて捜索範囲が絞れたら
そちらに人員や救助犬を集中して投入出来るのに
+13
-0
-
4178. 匿名 2019/09/24(火) 11:02:12
>>4175
犯罪に使われたら怖いけど、そういうの導入されていって欲しいよね+6
-0
-
4179. 匿名 2019/09/24(火) 11:02:31
>>4160
そうか。ありがとう。その線はないのね、良かった。+1
-1
-
4180. 匿名 2019/09/24(火) 11:02:38
>>4104どっちも正解なんだってよ。いまはうろ覚えが通ってるけど。
+0
-22
-
4181. 匿名 2019/09/24(火) 11:03:07
7歳でキャンプ慣れしてるって親が思うのはよっぽどこども個人のライフスキルやサバイバルスキルがもとから高いのか、小さい頃から仕込んだのかなぁ。
無事だといいね。
+23
-0
-
4182. 匿名 2019/09/24(火) 11:03:58
>>4142
失礼ですが、キャンプする方ですか?
もう少しお知りになってから書き込まれても遅くは無いですよ。+3
-6
-
4183. 匿名 2019/09/24(火) 11:04:13
>>4180
検索したら「うろ覚え」の誤りって出てきたよ+27
-0
-
4184. 匿名 2019/09/24(火) 11:05:22
>>4010
目を離したも何も
初めから一緒に行動してないし
原因は親一択+23
-1
-
4185. 匿名 2019/09/24(火) 11:06:17
>>3914
本当にそうだよね。
私も独身の頃はキャンプ好きで良く行ってたけど、結婚して子供生まれてからは、危なくないか世話しながらだと疲れるし楽しめないから行かなくなったよ。他所の子が危ない事をしてるのも気になるし。
今は子供も大きくなって手が離れたけど、周りがそんなだから行く気がしない。
みんな結構怖いもの知らずだなぁと思う。+26
-2
-
4186. 匿名 2019/09/24(火) 11:06:24
>>4148
ヨコだけど、いったん荷物を降ろしてる人だったらあり得るよ。+5
-1
-
4187. 匿名 2019/09/24(火) 11:06:40
>>4180
どっちも正解なんて聞いたことないよ、あなた何で見たの?+21
-0
-
4188. 匿名 2019/09/24(火) 11:07:16
>>4171
可能性高いけど、通りすがりの人はあまり入ってこないだろうからね。一応、キャンプ場の管理棟前を必ず通るし、予約したキャンパーなら住所氏名やナンバープレートを届けてるし。誘拐するにはリスク高いよ。
あり得るとすれば、道に迷い舗装道路を求めてキャンプ場の外に出てしまい、国道で連れ去られたのかも。
それなら不特定多数の通りすがりの誘拐かな。+19
-0
-
4189. 匿名 2019/09/24(火) 11:07:25
なんか、重箱の隅をつつく変なのが1-2名いるのね+8
-8
-
4190. 匿名 2019/09/24(火) 11:07:29
批判覚悟で当時、キャンプ場に来ていたお客さんに協力してもらえたらいいのにね…+5
-5
-
4191. 匿名 2019/09/24(火) 11:08:02
>>4154
亡くなっていたら十分あるけど、今回はまだまだ生存の可能性の方が高いからね。+10
-0
-
4192. 匿名 2019/09/24(火) 11:08:06
しかしまあ、台風15号で被害があった千葉県在住で台風の恐ろしさは身にしみてるはずなのに、大型台風17号がくるって言われてたこの三連休にわざわざキャンプ行く時点で、ちょっとおかしいよね。+75
-0
-
4193. 匿名 2019/09/24(火) 11:08:33
誘拐じゃなくてイタズラ目的で連れ去って戻るってのはあるかも。
考えたくないけど。+8
-0
-
4194. 匿名 2019/09/24(火) 11:09:09
>>4020
何か大変な時に藁をもつかむ思いで投稿してるんだろうけど全く役に立たない内容
こんなんなら正直載せなくてもいいのでは?って感じがする
本当に探して欲しいなら誘拐の可能性も考えてもっと詳細な情報提供すべきだと思う
顔写真や当日の服装(インスタやってるなら当日何枚か撮影してそうだし)
身体的な特徴や身長体重とかさ書くべきことは沢山あるのに
こんな画像じゃもし誘拐されて近くを通りかかったとしても全く気付かないわ+33
-0
-
4195. 匿名 2019/09/24(火) 11:09:26
>>4186
思った。
バイク乗せて山の上の人気のないとこに連れて行って何食わぬ顔で帰ってきたら匂いもたどれないし、雨ならなおさら。
バイクだから無理って決めつけるのは良くない。+2
-1
-
4196. 匿名 2019/09/24(火) 11:09:28
キャンプ場って今営業してるのかな?+3
-1
-
4197. 匿名 2019/09/24(火) 11:09:59
放置してる親って
子供1人でキャンプ場歩いていて
もしも、危ないよって一緒にサイトまで連れてってあげたら
余計なことしないでくださいって怒りそう+59
-0
-
4198. 匿名 2019/09/24(火) 11:10:34
興味本位でインスタ見に行ってる人ってなんか苦手+7
-6
-
4199. 匿名 2019/09/24(火) 11:10:45
>>3812
母親、ちょっと頭弱いのかなと思った。
迷惑駐車?してて苦情きても被害者ヅラだったり
なんか色々感覚おかしい気がする。
でも母親がちょっと変でも行方不明のお子さんはきっとママ大好きだったと思うので無事にお家に帰って欲しいです。
でも早く見つかって欲しい!
+44
-4
-
4200. 匿名 2019/09/24(火) 11:10:48
>>4175
軍事用に使われると困るけど赤外線スキャンで女の子すぐ見つかりそう+1
-0
-
4201. 匿名 2019/09/24(火) 11:11:44
苦手な人をスルーできない人って社会人経験なさそうだね。+2
-10
-
4202. 匿名 2019/09/24(火) 11:13:32
>>4195
すごく可能性有りそうだけど、バイクに乗せるのは座らせて?それだと管理棟前を必ず通るし、目撃されるリスクがあるんじゃないの?
管理棟を通らない出入り口あるのかな。+8
-1
-
4203. 匿名 2019/09/24(火) 11:13:37
>>4134
キャンプって元々危険なんだよ。サバイバルだし自然災害もあり得るし。危険な場所に子供を連れて行くからこそ大人の責任も普段以上にある。
そのための教育だし便利になりすぎた時代に敢えて不便を経験する。電気がない場所で明かりをつけるにはどうしたらいいか、ガスや電気がない場所でどうやって火をつけて食事が出来るかを大人の監視のもと経験させる。
だからこそ飲んだくれてないでペチャクチャ話してないで大人の責任で子供達を見てなきゃいけない。
30人もいれば子供係5人くらい、食事作ったり野菜切ったりするのに10人くらい、余った人は交代したり手伝ったり子供と遊んだり見守ったり役割分担をしたらいいのに。
子供は子供で勝手に遊ぶから~って放置しているし見ていないから川に流されたり行方不明になったりする。
+75
-0
-
4204. 匿名 2019/09/24(火) 11:13:38
>>4196
椿荘?
あれだけ捜索隊や消防の車やマスコミがいたら
できないんじゃないかな
出来たとしてやってても
気まずいじゃん
もしたまたま行ったひとがいたとしたら
探すの手伝わないとならないよ
捜索隊の横で焚き火して肉焼くとか無理
先ずはキャンプなんてやりづらいと思う+36
-0
-
4205. 匿名 2019/09/24(火) 11:13:47
>>4178
実際は、山や畑などの土地情報は土地改良区でGIS情報として所管して保持していて災害時に災害後の土地情報を正確に知るためにスキャンで画像比較して被害を調査する為に現在は使用してる。実用化されたのは熊本地震が世界初だったはず。最近は農家の人も防除目的でドローンの免許を取得してる人も多く、他に撮影用ドローンで農地を撮影して災害時にbefore→afterを画像で申告する人も増えてるみたい。林業等では人が近づけない斜面の撮影や作業でもドローンは使用してる。50時間の講習が必要だから取得も簡単じゃないみたいだけど自治体でドローン所有して活用するのは今後は増えていくと思う。+1
-0
-
4206. 匿名 2019/09/24(火) 11:13:52
>>4197
下手に手助けすると、キャンプで自立心を養ってるのにやめてくださいって言われそうだね。+46
-0
-
4207. 匿名 2019/09/24(火) 11:13:54
ひるがの高原?であった未解決の事件みたいにならないといいなあ
このまま発見されないのは可哀想
でも日に日に捜索してくれる人数減るよね?+20
-0
-
4208. 匿名 2019/09/24(火) 11:14:27
私キャンプ行かないけどなんで行きたくないかと考えたらグループでワイワイやってる集団が好きじゃないからだわ
家族で日帰りの高原でのバーベキューでそういう集団の隣になって嫌な思いしたことある
赤ちゃんの前でも煙草プカプカ吸ってお酒飲んで大きな声で騒いでてバカみたいだった
そこの子どもが放置気味で勝手にうちの子のおもちゃ取ったりしてきて、全然楽しめなかった+76
-10
-
4209. 匿名 2019/09/24(火) 11:14:35
>>4196
どうなんだろうね、営業停止を余儀なくされてるとしたら営業妨害で迷惑極まりないね。+9
-1
-
4210. 匿名 2019/09/24(火) 11:14:55
管理棟前を必ず通る?
ん?+3
-0
-
4211. 匿名 2019/09/24(火) 11:16:03
>>4194
横だけど
「顔写真や当日の服装(インスタやってるなら当日何枚か撮影してそうだし)
身体的な特徴や身長体重とかさ書くべきことは沢山ある」
と、あなたがお母さんのインスタにコメ書いて教えてあげてよ!私はインスタやらないからお願いします。+18
-3
-
4212. 匿名 2019/09/24(火) 11:16:47
>>4186
どうかなぁ、バイクの音って男の子でも怖くて近づかない位の抵抗があるもんだよ。小学生の女の子が知らない人のバイクに乗るとも思えないけど+9
-0
-
4213. 匿名 2019/09/24(火) 11:17:20
>>4201
荒らしはスルーだけど、おかしな意見だと思ったらコメするのは自由+6
-0
-
4214. 匿名 2019/09/24(火) 11:17:49
今日中には絶対見つかってほしい…
他人のおばちゃんなのにずっと気になってる。
自分の子だったらどうなってるだろう。
美咲ちゃん、もう少し頑張って。+73
-1
-
4215. 匿名 2019/09/24(火) 11:18:33
山だから万が一のこと考えてGPSを持たせていればよかったね。
+11
-0
-
4216. 匿名 2019/09/24(火) 11:18:35
>>4203
それだけ大人いても子供好きで相手してやる大人がいないってね。子供は子供同士で遊ぶほうが楽しいっていうけど、いつもと違う場所だと子供だって大人がいてくれたほうが安心して挑戦できることもあるのにね。+19
-0
-
4217. 匿名 2019/09/24(火) 11:18:53
自分の親がバイク乗りだと子供はバイク音が怖いって思わないよ。
父親がそうだったので私は怖いと思ったことがなかった。+4
-5
-
4218. 匿名 2019/09/24(火) 11:19:42
見つかったかな?と思って見にきたけどまだ見つかってないんだね。
どこ行っちゃったんだろう。
キャンプした事なくて知識がないんだけど防犯カメラなどは無いの?
駐車場とかトイレの近くとかにあれば事件だった場合わかりそうだけど。+28
-0
-
4219. 匿名 2019/09/24(火) 11:20:07
>>4209
キャンプ場だけじゃなく宿もあるんだよね?合宿みたいな。+4
-0
-
4220. 匿名 2019/09/24(火) 11:21:58
>>4215
そういう子供は行方不明にはならないんだよね。
なぜなら親の意識が高いから。+51
-0
-
4221. 匿名 2019/09/24(火) 11:22:30
オートキャンプ場なのに、どの車のドラレコにも姿が写ってないのかな。+36
-0
-
4222. 匿名 2019/09/24(火) 11:24:16
>>4221
そこまで捜査してないんじゃないかな?
個人の協力要りそうだし
+3
-0
-
4223. 匿名 2019/09/24(火) 11:26:02
>>4221
ドラレコってエンジン止めて停車してても無条件にずっと撮影してんの?+8
-1
-
4224. 匿名 2019/09/24(火) 11:26:34
>>4221
ドラマなら何人かの刑事が調べてくれそうだけどね。
ドラマの様にはいかないよね。+12
-0
-
4225. 匿名 2019/09/24(火) 11:27:54
ドラレコは別電源がないとエンジン切ってると録画できないよ
アイドリングは迷惑だし+8
-2
-
4226. 匿名 2019/09/24(火) 11:28:35
>>4209
しかも請求しづらいしね。+8
-1
-
4227. 匿名 2019/09/24(火) 11:28:38
>>4223
横
そういう機能もついてるやつがある+14
-0
-
4228. 匿名 2019/09/24(火) 11:31:32
そもそもキャンプ場っていうのはキャンプしていない人でも立ち入ることは可能なのですか?
山奥からタイミングよく出て来て、人目につかないように連れて逃げるっていうことができるんでしょうか。
+2
-0
-
4229. 匿名 2019/09/24(火) 11:32:03
この母親すごいよね。ついこの間まで幼稚園児だった娘に「キャンプ経験豊富だから大丈夫!水泳やってて体力あるから大丈夫!チョコバナナ食べたから大丈夫!」ってなにをそんなに自信持ってるのか知りたい+69
-5
-
4230. 匿名 2019/09/24(火) 11:32:31
キャンプ場で行方不明だからまずは遭難なんだから、周りを捜索するしかないんだろうけど、誘拐だとまた違う捜査が出来るのに+2
-0
-
4231. 匿名 2019/09/24(火) 11:34:09
>>4228
キャンプ場によるよ
ここはどうかわからないけど、出入口に門ついてたり、ふらっと入ってこれるキャンプ場もある
+6
-0
-
4232. 匿名 2019/09/24(火) 11:34:18
>>4228
付近に住宅や空き屋はある。+3
-0
-
4233. 匿名 2019/09/24(火) 11:35:08
>>4228
オートキャンプ場だと管理棟で受付して見学(敷地内に入れる)出来るところもある+4
-1
-
4234. 匿名 2019/09/24(火) 11:35:18
>>4219
確か
キャンプ場利用した人は
そこの宿のお風呂300円で入れるんだよ+6
-0
-
4235. 匿名 2019/09/24(火) 11:36:45
美咲ちゃんママって、ちょっと乞食体質っぽい。駐車場クレームの件も「傷つきすぎて体重減ったけど美味しい食べ物持ってきてくださる方がいて元気出ました♡」って遠回しに要求してるし。捜索も自分じゃなくて周りがしてくれて当然と思ってそう。○○してもらって当たり前、旅行には犬連れて騒ぐけど騒がしい若者は晒します、娘のことを可愛いと褒めてもらって当たり前って思ってそう。+61
-4
-
4236. 匿名 2019/09/24(火) 11:37:36
>>4229
過信って怖いですよね+13
-1
-
4237. 匿名 2019/09/24(火) 11:38:10
>>4228
椿荘は先にテント張ってから
お金払いに行くんだよ
だから誰でも入れるよ+12
-0
-
4238. 匿名 2019/09/24(火) 11:38:24
全国から捜索のボランティアが集まって探してるって。ひるおび+19
-0
-
4239. 匿名 2019/09/24(火) 11:39:00
誘拐だとして、偶然通りかかった変態…なんてタイミング良いことがあるのか?
それなら最初から連れ去り目的で潜んでいた、というほうがまだわかるかも+16
-1
-
4240. 匿名 2019/09/24(火) 11:39:52
>>4203
全然子供見てない親いるよね、特にグルキャンの親
子供に手伝いさせず、放牧するだけ
泊まれるバーベキューくらいの気持ちなんだろう+29
-1
-
4241. 匿名 2019/09/24(火) 11:40:10
>>4239
通りすがりの変態って言うか、変態はいつでも奇想天外のイメージだわ+16
-0
-
4242. 匿名 2019/09/24(火) 11:40:26
30人のうち大人は何人くらいいたんだろうね
子供は中学生とかもいたのかな?+2
-0
-
4243. 匿名 2019/09/24(火) 11:41:03
>>4201
社会人かどうか関係なく、スルーするのが必ずしも賢いとは限らないよね。
言いたいことも言えないこんな世の中じゃw+1
-5
-
4244. 匿名 2019/09/24(火) 11:41:13
椿荘オートキャンプ場は2度ほど行ったことあるけど
良いサイトのキャンプ場なので、早く元気な姿で見つかってほしいです。
誘拐などではありませんように+8
-0
-
4245. 匿名 2019/09/24(火) 11:41:18
子連れで海行った場合ですら子どもに何人かついててってのを交代でやるのに+6
-0
-
4246. 匿名 2019/09/24(火) 11:41:24
>>4241
変態は常に物色して歩いてるような気がするよ。+25
-0
-
4247. 匿名 2019/09/24(火) 11:41:37
これほど毎日捜しても居ない、身動きとれない人を察知する犬を導入してもわからない、本当に一体どこにいるの…?
目撃証言もない、ここまでくると神隠しを疑う程、本当に謎過ぎる。
とにかく今日、今日には見つかりますように。
ただ祈るしかできないけど…+15
-1
-
4248. 匿名 2019/09/24(火) 11:41:48
>>4126
自分が行ったキャンプ場で若者がはっちゃけてて
すごい迷惑!このキャンプ場はおすすめできません!
ってキャンプ場の実名上げて載せてたから
他人に対しておおらかではないだろうね
+65
-0
-
4249. 匿名 2019/09/24(火) 11:41:57
心配になって覗きに来てしまった
まだ見つかってないの……
探してるプロの方々も相当焦って必死に探してくださってるだろうに、それでも見つからないって、どこに行っちゃったの……
最初の2日目くらいで台風来るかという話で、台風直撃とかにはならなかったけど、山梨県は雨だったし、はいてるのがジーンズだったらしいし、上も速乾の服ではなかったかも知れないし、ご飯食べてないだろうし、もう兎に角奇跡が起こるように信じたい
+9
-2
-
4250. 匿名 2019/09/24(火) 11:42:01
キャンプ場の話じゃなくてごめんなさい。昔、北海道のアスレチック場で男の子が親達の勘違いで1人置き去りにされ、慌てて戻った時にはもう居なかった事があった。未だに行方不明。
大人数だとお互いに誰か見てくれているかな、という気の緩みがどうしても出てしまうものなのかな。+30
-1
-
4251. 匿名 2019/09/24(火) 11:42:03
ボケたばあちゃんにでも手を引かれていき、ご飯もおやつもいっぱい与えられて過ごしていてほしいよ。。+69
-9
-
4252. 匿名 2019/09/24(火) 11:42:13
近くの椿キャンプ場は別物+3
-0
-
4253. 匿名 2019/09/24(火) 11:42:32
>>4242
7家族らしいから、少なくとも7名?
夫も参加してるところだと倍近くになるけど。
仮にフル夫婦参加で7家族14人が父母として合計30人なら
子供たちだけで最底15-16人はいたんじゃないのかな。+0
-8
-
4254. 匿名 2019/09/24(火) 11:42:47
>>4003
同じ小倉だから気になると思うの+0
-4
-
4255. 匿名 2019/09/24(火) 11:43:03
>>4239
偶然というか、常にそれ目線で見てるんじゃ…
+15
-0
-
4256. 匿名 2019/09/24(火) 11:43:09
>>4246
変態だもんね。普通の人には理解できなくて当たり前だしね...+21
-1
-
4257. 匿名 2019/09/24(火) 11:44:02
>>4241
案外普通っぽいって言うか
好感持てるような人間の場合もあるじゃん
+21
-0
-
4258. 匿名 2019/09/24(火) 11:44:31
>>4246
こんな山中を?+6
-2
-
4259. 匿名 2019/09/24(火) 11:44:38
>>4138
えぇ!誰?この前の人かな。+6
-2
-
4260. 匿名 2019/09/24(火) 11:44:39
>>4253
大人が15人ってテレビで見たよ。
行方不明の子は母とお姉ちゃんと来てるから、たぶん他は両親なんだと思う。+11
-0
-
4261. 匿名 2019/09/24(火) 11:44:41
>>4235
どこかの国の人みたいな感じだよね。
自分が目を離したのは棚にあげて貰って当たり前、やって貰って当たり前、計画を立て捜索してる人達に向かってもう一度近場から探して欲しいと要求。
近場なら入れない場所じゃないなら父親か母親だけでも探せっつーの。+36
-3
-
4262. 匿名 2019/09/24(火) 11:44:49
今って釣りシーズン?+0
-0
-
4263. 匿名 2019/09/24(火) 11:46:02
誰かは目撃してると思うけど、不自然じゃないから記憶に残ってないんじゃない?+8
-0
-
4264. 匿名 2019/09/24(火) 11:46:32
>>4229
祈ってくださいとか、ネットにあげてるのもなんだかな。のんびりした人なのかな。+43
-2
-
4265. 匿名 2019/09/24(火) 11:46:38
>>4262
釣りたい魚によってはいつでも釣りシーズンなんじゃない?それぞれ旬が違うし+7
-1
-
4266. 匿名 2019/09/24(火) 11:46:46
インスタで本性見えちゃったからあんまり同情できないのが残念+47
-4
-
4267. 匿名 2019/09/24(火) 11:48:26
まだ小1なんだったら、ごはんの準備お手伝いさせたりして自分の近くに居させるかな…
すぐそこの認識だったのかもだけど、一人で山道歩かせるのは心配だよ。
ってお母さんも後悔してるだろうし旦那や親にもそうとう言われてるよね。とにかく今日には見つかりますように…+37
-1
-
4268. 匿名 2019/09/24(火) 11:48:55
>>4266
叩きたくてわざわざ母親のインスタ調べて同情できなくて残念って神経がわかんないわ+14
-15
-
4269. 匿名 2019/09/24(火) 11:49:01
>>4257
ある。
教師が捕まった時って大抵そうじゃないのかな?
え?まさかあの先生が?って。+8
-0
-
4270. 匿名 2019/09/24(火) 11:49:15
>>4265
ここは禁漁期間とかないのか+0
-0
-
4271. 匿名 2019/09/24(火) 11:50:49
>>4270
自分で調べてみたら?+6
-1
-
4272. 匿名 2019/09/24(火) 11:51:11
72時間ってもう過ぎた?+2
-0
-
4273. 匿名 2019/09/24(火) 11:51:55
>>4237
夜間もゲート閉めない感じですか?+5
-1
-
4274. 匿名 2019/09/24(火) 11:52:05
>>3852
そういう人を傷つける指摘の仕方をするのが育ち悪いね
+4
-6
-
4275. 匿名 2019/09/24(火) 11:52:14
>>4253
子供の数のわりには
大人が少ない、、
しかも大人が自分の
楽しみを優先させて
いたなら当然おこっても
仕方ない今回の行方不明。
以前、ボーイスカウトの
キャンプに付き添った経験が
あるけど、とにかく子供から
目を離すな、子供を沢には
行かさない、トイレは必ず
付き添うなどの注意をくどい
ほど説明され、サインまでした。
これでも比較的低い山で
安全と言われてる山よ。
山がいかに危険か
今回の大人が誰一人
指摘しなかったのも残念+40
-4
-
4276. 匿名 2019/09/24(火) 11:52:45
>>3848
雨降ると匂いが流れちゃうから警察犬でも追跡できないみたい。現地では雨降ったかな?+5
-0
-
4277. 匿名 2019/09/24(火) 11:53:33
>>4275
この改行の多さは何?+6
-3
-
4278. 匿名 2019/09/24(火) 11:53:36
うちの方、今にも雨が降りそうです
捜索隊の方々ご苦労様です
お母さんに代わってお礼を申し上げます+5
-21
-
4279. 匿名 2019/09/24(火) 11:53:41
>>4268
必死w+0
-5
-
4280. 匿名 2019/09/24(火) 11:54:17
>>4276
今回の台風は暴風も広かったから雨降ってたみたいよ+2
-0
-
4281. 匿名 2019/09/24(火) 11:54:29
沢に落ちたとかはないの?+2
-0
-
4282. 匿名 2019/09/24(火) 11:54:41
7家族30人で参加、子供は7~8人って報道あったけど違うの?
子どもの割合が少ないと感じたんだけど+5
-1
-
4283. 匿名 2019/09/24(火) 11:54:41
>>4266
女の子が可哀想なことに代わりはないのに?+7
-1
-
4284. 匿名 2019/09/24(火) 11:55:23
>>4278
良い人だな~涙
+4
-15
-
4285. 匿名 2019/09/24(火) 11:56:20
>>4267
そうだよね
高学年でも子どもだけで川に行かせないと思う
必ず大人が最低1人はついていくかな〜
今回は先に行った女の子たちにも、大人はついて行かなかったんだっけ?+10
-0
-
4286. 匿名 2019/09/24(火) 11:56:36
>>4053
危機管理のない人だわ。店してるから宣伝兼ねてて仕方ないのかな。
+13
-0
-
4287. 匿名 2019/09/24(火) 11:56:40
>>4279
必死にインスタで調べてるって事?+4
-0
-
4288. 匿名 2019/09/24(火) 11:57:38
>>4281
可能性はあるんじゃない?+3
-1
-
4289. 匿名 2019/09/24(火) 11:58:06
>>4283
横だけどお母さんにって意味じゃない?
みんな女の子に助かってほしいって思ってるはず。+3
-2
-
4290. 匿名 2019/09/24(火) 11:58:11
>>4286
自分勝手な人だって
インスタの文章から読めるよね+26
-1
-
4291. 匿名 2019/09/24(火) 11:58:42
まだ見つかってないの?
念のため川の下流などは
捜索してないのかな
+3
-0
-
4292. 匿名 2019/09/24(火) 11:59:47
たかだか七歳の体力精神力でそこまで驚くほど遠くには行けないでしょう、近くの廃墟や小屋、そこはすべて確認済みなのでしょうか…+1
-0
-
4293. 匿名 2019/09/24(火) 11:59:48
>>4290
なんのためにインスタまで見に行くの?ひくわ~+3
-15
-
4294. 匿名 2019/09/24(火) 12:00:43
+2
-6
-
4295. 匿名 2019/09/24(火) 12:01:20
透視の人のYouTube見たけど、まだ生きてるけど怪我して声が出ない状態だって+1
-10
-
4296. 匿名 2019/09/24(火) 12:01:42
>>4294
アクセス数稼ぎ?+5
-1
-
4297. 匿名 2019/09/24(火) 12:01:49
>>3798
批判コメント消してんの?子供よりプライド、自分が大事なんね。+23
-1
-
4298. 匿名 2019/09/24(火) 12:02:13
>>4289
子供かわいそうより母親叩きに夢中な時点で
元から時間潰せればどうだって良かったんではって思うわ+4
-4
-
4299. 匿名 2019/09/24(火) 12:02:36
>>4294
へんなのでてきた
+8
-1
-
4300. 匿名 2019/09/24(火) 12:02:51
>>4292
生存してた場合、初期での捜索対応に不備が多いよね。子供だから...という場合で狭い範囲を探してると1日目に7kmも移動してたケースもあるし、子供の場合、大人より消費カロリーが少ないから移動距離が思いがけず長く遠くまで移動してる可能性もある+10
-1
-
4301. 匿名 2019/09/24(火) 12:02:53
だいたいインスタってリア充アピールだからね、ガル民には好まれないだろうな。
私はSNS全般やらないからこのお母さんのも読んでないし見たいとも思わない。
起きてしまった事は仕方ないから無事を祈るだけ。+61
-2
-
4302. 匿名 2019/09/24(火) 12:03:05
>>4061
ブーメラン。+2
-1
-
4303. 匿名 2019/09/24(火) 12:03:48
>>4237
誰でも入れるんですね。
山の方から出て行くことは、できるんでしょうかね。+2
-1
-
4304. 匿名 2019/09/24(火) 12:03:49
>>4293
SNSは、
見てもらうために公開してんじゃないの?+29
-1
-
4305. 匿名 2019/09/24(火) 12:03:53
YouTubeで透視してる人いたね
まだ探していない場所でキャンプ場から南東
怪我してるから急げと+26
-8
-
4306. 匿名 2019/09/24(火) 12:03:54
>>4272
今日の16時くらいじゃないかな。+7
-0
-
4307. 匿名 2019/09/24(火) 12:04:06
>>4296
関係者ではありません。
こういうの普段は信じないんだけど、今はどんな情報でも手掛かりとして、無事に女の子が見つかってほしいと願うばかり。+12
-6
-
4308. 匿名 2019/09/24(火) 12:04:26
>>4293
人として終わってるね+2
-5
-
4309. 匿名 2019/09/24(火) 12:04:27
>>4293
あれぇ
ここのトピに載ってたよ
+6
-1
-
4310. 匿名 2019/09/24(火) 12:05:48
>>4296
お金がほしいんでしょ
こんな場で宣伝して呆れる+5
-6
-
4311. 匿名 2019/09/24(火) 12:05:49
マジで透視能力あるなら警察は雇うべきだよね+24
-0
-
4312. 匿名 2019/09/24(火) 12:05:53
>>4305
当たってればいいのにね+43
-3
-
4313. 匿名 2019/09/24(火) 12:08:02
>>4305
キャンプ場から南東?
そこに家があったようなその家にかくまわれてる?+17
-5
-
4314. 匿名 2019/09/24(火) 12:08:21
どうでもいいけど正義ヅラしてインスタ晒したりするのはやめた方がいいんじゃないの?この前も別人を晒して訴えられる人もいたよね。娘が行方不明で大変な状況な人を批判したり、晒したりなんのつもり?+12
-8
-
4315. 匿名 2019/09/24(火) 12:10:13
>>4314
私もそう思います
今は無事を祈るのみ!+8
-3
-
4316. 匿名 2019/09/24(火) 12:11:19
>>4313
そういう事は言ってなかった位置的な事しか+2
-1
-
4317. 匿名 2019/09/24(火) 12:11:28
自分大好きな母だね。
稼ぎがいいからか夫はないがしろだし、インスタでは仲間が優しい言葉かけてくるからね。
こんなときに祈ってなにになる?自分の知り合いだったら沈黙になるよ。+63
-1
-
4318. 匿名 2019/09/24(火) 12:13:25
>>4317
日々のストレスをお母さんにぶつけてるのかしら+4
-17
-
4319. 匿名 2019/09/24(火) 12:13:50
>>4305
占ってYouTubeにあげていいから、その後に見つけに行ってあげてくれー場所がなんとなく見えてるんなら。+46
-4
-
4320. 匿名 2019/09/24(火) 12:14:09
やっと今日に沢付近を探すってやってたね
人手が全然足りてないみたい+18
-0
-
4321. 匿名 2019/09/24(火) 12:15:05
>>4025
何百回キャンプしても事故は起こりうるもんね。
何百回も山登りしてる人だって遭難したり滑落したりするんだから。+25
-0
-
4322. 匿名 2019/09/24(火) 12:15:27
YouTubeの透視も嫌な人は見なきゃいいと思う。
私が親なら写真提供してやってもらいたいぐらい。
もう4日目だし時間ないよ…+48
-1
-
4323. 匿名 2019/09/24(火) 12:16:14
今は女の子の無事を祈ってあげましょうよ
お母さんだって少し目を離しただけで
こんな事になってしまってるのに
人って間違わない人なんて居ないんだよ
お母さん責めてどうなるのさ+52
-1
-
4324. 匿名 2019/09/24(火) 12:16:18
>>4319
サガスノハオマエタチダだそうです。+2
-2
-
4325. 匿名 2019/09/24(火) 12:17:06
>>4307
透視で分かるならとっくに行方不明者みんな見つかってるって+19
-3
-
4326. 匿名 2019/09/24(火) 12:17:40
>>4322
そうそう、親は藁にもすがる思いだと思う
可能性がある限りそこを捜すと思う+22
-0
-
4327. 匿名 2019/09/24(火) 12:18:03
>>4322
やってもらいたい気持ちはわかるけどそれを公開する意味は?
ガル民が見る必要あるのかな?+1
-3
-
4328. 匿名 2019/09/24(火) 12:18:13
私も家族でよくキャンプします。今回行方不明になってる子と同い年の娘もいるので、他人事に思えず、毎日何回も無事に発見!っていうニュースがないかネットニュース見てます。キャンプって本当に子供がぐっと成長するチャンスだけど、やっぱり危険もたくさんあります。火も使うし、場所によっては川なども近くにあったり……。大人の私でも夜にトイレに行こうとして迷子になりました。それからは子供たちがその場を離れるときはトランシーバーを持たせて、さらに私が後ろからついていくようにしています。チャレンジさせるなら、大人がいつでも手が出せるように近くで見守らないと。きっと普段からしっかりした子だったのかな……すぐそこだし一人で行かせてしまう気持ちもわかりますが…早く見つかってほしいです。+21
-4
-
4329. 匿名 2019/09/24(火) 12:18:54
>>4320
家が近ければ一緒に探したいくらい!
でも素人だから現実的じゃないよね…
+16
-0
-
4330. 匿名 2019/09/24(火) 12:19:00
>>4307
たしかにそうですね。
でも、藁にもすがりたいって気持ちじゃないですかね。+7
-0
-
4331. 匿名 2019/09/24(火) 12:20:17
>>4328
今回のはすぐそこじゃなくない?
見えなくなる場所はすぐそこじゃない。+6
-0
-
4332. 匿名 2019/09/24(火) 12:21:07
>>4218
わたしも防犯カメラとか無いのかなって思ってました。
でもそういうの調べて車に乗った可能性が低いからずっとキャンプ場を探してるなかなって。
早く見つかって欲しいですよね。+5
-0
-
4333. 匿名 2019/09/24(火) 12:21:15
>>4327
ガル民が見つけただけでしょ
+2
-0
-
4334. 匿名 2019/09/24(火) 12:22:25
>>4322
YouTubeに削除依頼+1
-8
-
4335. 匿名 2019/09/24(火) 12:22:27
前不思議トピでも書いたけど、探し物見つけるの得意だから近かったら見に行ってあげたいよ。
その透視付近だけでも。
+5
-3
-
4336. 匿名 2019/09/24(火) 12:23:04
>>4281
同じく、あまりに見つからないから、水に落ちたこともちょっと考えたわ……+7
-0
-
4337. 匿名 2019/09/24(火) 12:23:27
透視はツイで見た
ボランティアさん達が見てればヒントになるかな+8
-0
-
4338. 匿名 2019/09/24(火) 12:23:55
逆に透視した場所を徹底的に探した結果、別の場所にいて見つけるのが遅れた!ってなるのも怖いと思うけどね。+25
-0
-
4339. 匿名 2019/09/24(火) 12:23:57
なんで見つからないんだろう
知り合いでも何でもないけど
焦るし苛々するから家族の気持ちを考えると辛いと思う+22
-0
-
4340. 匿名 2019/09/24(火) 12:25:15
>>4335
物じゃないよ人だよ+0
-0
-
4341. 匿名 2019/09/24(火) 12:26:23
>>4338
どこ探してもそれ言われるやん+2
-3
-
4342. 匿名 2019/09/24(火) 12:26:29
>>3992
これはわざとだね。ネタでやってる。アカウントも見たけど、なんか怪しいよ?+11
-0
-
4343. 匿名 2019/09/24(火) 12:26:43
現実的に考えたら遭難の場合は今日の夕方で丸2日まともな食事してない+足場が悪い山道+昼と夜の気温差が違いすぎる(真夏でも山の夜は寒い)とか色々キツイ状況な気がするなぁ
キャンプ慣れ=サバイバル知識があるとは違うと思うから難しいところだよね
+4
-0
-
4344. 匿名 2019/09/24(火) 12:27:00
7歳の子がいるけど キャンプ場でなんて絶対目を離さない。普段 友達と遊ぶのすら目を離すのが怖くて 後ろから追いかけてる。
私が心配性なのか 7歳の子を自由に遊ばせてる親はいますね
で この事件。やっぱり何かがあってからじゃ
遅い。+26
-1
-
4345. 匿名 2019/09/24(火) 12:27:30
>>4324
まぁ確かに透視して行ってみたら居ました!なんて見つけてもお前らが連れ去ったんだろって疑われるだろうね。
オバタさんのことも最初疑うコメあったし。+29
-0
-
4346. 匿名 2019/09/24(火) 12:28:24
いつの間にかオカルトトピになってる+1
-0
-
4347. 匿名 2019/09/24(火) 12:28:26
近場だったら一緒に探したいなあ
引きこもりニートで精神病持ってて生きる意味見失ってるからちょっとでも役立てたらいいのにって思う+10
-7
-
4348. 匿名 2019/09/24(火) 12:29:00
>>4345
犯人だったら居場所わかって当然だしね+8
-0
-
4349. 匿名 2019/09/24(火) 12:30:04
昔北海道?で行方不明になった男の子は確か6日目で助かったと思う+6
-1
-
4350. 匿名 2019/09/24(火) 12:30:28
これが大物政治家の孫とかだったら、とっくに自衛隊が派遣されてるのかな?+2
-7
-
4351. 匿名 2019/09/24(火) 12:31:10
>>4340
人だからこそ見つけられる自信あるんだけどな+7
-5
-
4352. 匿名 2019/09/24(火) 12:31:53
>>4350
熊の目撃情報でもあったら別だろうけど金持ちなら私費でバンバン捜索費出せるじゃん+10
-3
-
4353. 匿名 2019/09/24(火) 12:32:08
どうか生きてて欲しい
今日中に見つかりますように+63
-1
-
4354. 匿名 2019/09/24(火) 12:32:20
>>4350
そういう人たちはお金あるから民間の捜索隊
大量に投入するんじゃないかな
それこそ赤外線センサーのついたドローンとかも
私費で投入するとか
山だし知識のない人が入ったら危ないから仕方ないけど
50人前後だとやっぱり探すのにも限度あるよね
方向もわからないから+23
-0
-
4355. 匿名 2019/09/24(火) 12:32:43
>>4349
さっきテレビで7日目って言ってたかも+1
-2
-
4356. 匿名 2019/09/24(火) 12:33:18
>>4173
100メートル20分?200メートルトラックのグラウンド半周だよ?20分あれば1000メートルは歩けるよ?小1の子供と1キロちょっとのピアノ教室まで歩いて25分くらいだから。迷わず目的あっての道のりだからみさきちゃんが迷ってたらもう少し近くにいるかもだけど。
書き間違いならごめんね。+2
-3
-
4357. 匿名 2019/09/24(火) 12:33:45
まだ見つかってないんか…
そんなに広いキャンプ場なの?
山や川でBBQはこれからも絶対行かないようにしよ+9
-10
-
4358. 匿名 2019/09/24(火) 12:34:06
>>4350
大物政治家の孫なら逆に行方不明の意味が違って来るんじゃ...+64
-0
-
4359. 匿名 2019/09/24(火) 12:34:17
ずっと前に行方不明トピで占い師?霊能者?が荒らしてたから、あまり信じない。+9
-0
-
4360. 匿名 2019/09/24(火) 12:34:39
>>4246
変態は外見だけじゃ見抜けないよね、アウトドア好きの子供好きな変態もいると思う
自分も子供の時に痴漢にあったけど、真面目そうな普通のお父さんって感じだったし
はじめは迷子・遭難で探してたけど、こうも忽然と短時間で消えると連れ去りの可能性もあるし、両方で調べなきゃいけなくて大変だね、地元の人達も+26
-0
-
4361. 匿名 2019/09/24(火) 12:34:59
>>4305
透視とか馬鹿馬鹿しい
あんなこと本当にあるなら世の中の未解決事件なんかないわ
南東で怪我とか大雑把でさも当たりそうなことを笑える
そりゃ怪我してる可能性もあるでしょうねえ+51
-7
-
4362. 匿名 2019/09/24(火) 12:35:02
>>4349
あれは小屋の中に水道とマットあっていい環境だった
今回はキツい+37
-1
-
4363. 匿名 2019/09/24(火) 12:35:37
子供の顔が分からないからもし民家があるとこまでおりてて道を歩いてても分からないよねー。
まあ地元の人は見たことない子がいるとは思うだろうけど+5
-1
-
4364. 匿名 2019/09/24(火) 12:35:48
>>4356
横だけど平地と勾配のある山中では違うんだよ。100mでも大人でも10分が平均だよ+6
-1
-
4365. 匿名 2019/09/24(火) 12:35:52
こんなに科学が進歩していても、山に入ってしまうとひと一人見つけられないんだよね。
親たちは、スマホをインスタの為でなく、子供の命を守るためにもっと活用してほしい。
位置情報を確認したり、離れたらアラートが鳴るようになってたり、いろんなグッズがあるのに、事件の時に使っているのはほとんど聞かない。
100パーセントの子供がそういうものを身につけていたら、いくつかの命は確実に救えるはず。
+61
-0
-
4366. 匿名 2019/09/24(火) 12:36:05
>>4361
ネタにマジレスw+5
-7
-
4367. 匿名 2019/09/24(火) 12:36:16
>>4180
うろ覚えが正解
うる覚えは間違い
代替品も、だいたいひんが正解なのに
だいがえひんが蔓延ってるね。+32
-2
-
4368. 匿名 2019/09/24(火) 12:36:21
なんか 名前のない女神だっけそんな感じのタイトルのドラマ思いだした…+0
-0
-
4369. 匿名 2019/09/24(火) 12:36:45
>>4362
お父さんとお母さんが必ず迎えに来てくれると思ったから待ってたとか言ってたよね。なんか泣ける。+39
-0
-
4370. 匿名 2019/09/24(火) 12:37:08
幻のツチノコみたいになってきた+0
-3
-
4371. 匿名 2019/09/24(火) 12:37:33
森の熊さん+0
-4
-
4372. 匿名 2019/09/24(火) 12:38:26
尾畠さんが大人は山を下るけど子供は登る習性があるって言ってたよね+44
-0
-
4373. 匿名 2019/09/24(火) 12:38:36
上の子たちに責任はないよね
自分も幼少期 兄や兄の友達について行くの必死だった記憶あるけど
上の子たちは遊びに夢中だもん仕方ないよ
妹を見る義務はない
それでなくてもお兄ちゃんなんだから我慢しなさいって理不尽なのに
今は親になってわかる
全ては親が見てれば良かっただけ+28
-4
-
4374. 匿名 2019/09/24(火) 12:38:55
みさきちゃーん、どこー😭+8
-1
-
4375. 匿名 2019/09/24(火) 12:39:35
>>4155
キャンプやレジャーでなくても、普段から明るい派手な色の服装の方が目立つだけでなく変質者に狙われにくいです。+19
-1
-
4376. 匿名 2019/09/24(火) 12:39:49
子供にはGPS付けたいね
埋め込みは現実的じゃないから小型なやつ+24
-1
-
4377. 匿名 2019/09/24(火) 12:40:06
>>3992
おんなじアカウントで再度コメントしてる。自然をナメてんのか?って。
だし、ただの煽りたいだけの人だよ。+12
-1
-
4378. 匿名 2019/09/24(火) 12:40:39
>>4250
その話、初めて知りました
何年頃のことですか?
今も行方不明ってかなり怖いです
+24
-1
-
4379. 匿名 2019/09/24(火) 12:41:27
>>4364
キャンプ場内でそんな勾配や草木をわけいっていく訳じゃないんでしょ?
うちの周辺も勾配がかなりあるけど(山を切り開いた土地だから)舗装された道ならそんなに影響ないよ。
キャンプ場周辺の道が歩きやすいなら思ったより遠くに行ってる可能性も考えた方がいいし、捜索を近場に絞るのは危険じゃないかと思う。+2
-4
-
4380. 匿名 2019/09/24(火) 12:41:29
>>4350
そういうのは親じゃなくてお付きの者がしっかり見張ってそう。行方不明なら事件じゃない?+5
-1
-
4381. 匿名 2019/09/24(火) 12:42:22
>>4251
4日経ってるしそれはないような…
帰りたい、ってなるだろうし
本当にボケたおばあちゃんの家にいるとしたら、110に電話すること思いついてくれー!+7
-0
-
4382. 匿名 2019/09/24(火) 12:42:48
何であんな場所を一人で行かせたの…
大人がたくさんいて何で誰一人、止めるなり付いてくなりしなかったんだろう。
お母さんもキャンプ慣れしてるの意味を履き違えてる。慣れてる人は山なんかで子供を放置しない、子供を一人になんて絶対にしない。
+63
-1
-
4383. 匿名 2019/09/24(火) 12:43:14
>>4379
舗装されてても勾配があれば平坦な道とは移動にかかる時間が違うよ。+0
-0
-
4384. 匿名 2019/09/24(火) 12:43:18
>>4362
その時の環境や運もあるけど、賢い子だったよね。じっとしてたのが良かった。+13
-0
-
4385. 匿名 2019/09/24(火) 12:43:50
7歳でキャンプ慣れって何よ?子供よ?
とにかく無事で発見されてほしい!+50
-0
-
4386. 匿名 2019/09/24(火) 12:44:06
キャンプきらいでよかった+6
-8
-
4387. 匿名 2019/09/24(火) 12:44:31
>>4366
ネタを本気で受けとってる人も何人かいるよ笑
そこ探してほしいとか+5
-2
-
4388. 匿名 2019/09/24(火) 12:44:54
何年か前に登山中に滑落死した女性のケースも、トイレをするために単独行動したらうっかり雪原から転げ落ちてしまったって話だったしなあ。
食事後だったら当然そういう生理現象におそわれることもあるだろうし、そのために薮の中に潜り込んで崖か穴に落ちてしまうパターンも十分あり得るよねえ。+46
-1
-
4389. 匿名 2019/09/24(火) 12:45:16
>>4381
ただの願望だと思う+4
-0
-
4390. 匿名 2019/09/24(火) 12:46:07
近ければ探しに行ってあげたいけど片道6時間以上かかる、、
もどかしいというか歯痒いというか
+6
-0
-
4391. 匿名 2019/09/24(火) 12:46:26
>>4385
その通りだよ。7歳でキャンプ慣れとか馬鹿じゃないのって思う。大の大人でも遭難することだってあるのにね。+54
-0
-
4392. 匿名 2019/09/24(火) 12:46:33
>>4383
勾配あっても実際20分1キロ歩いてるんだよ…うちは。獣道や登山道ならおっしゃる通りと思うけど、勾配あってもキャンプ場の舗装された道でしょ?+2
-4
-
4393. 匿名 2019/09/24(火) 12:47:25
>>4355
さっき、こんな風にあやふやな記憶で書き込んでるやつがいるいあらどうのこうのってブチ切れてる人いたよ+2
-3
-
4394. 匿名 2019/09/24(火) 12:47:55
ネタでもいいよ、YouTubeの透視の人もう少し大きな紙の地図で居場所詳しく特定してほしい。一分一秒を争うよ、お願いします+6
-5
-
4395. 匿名 2019/09/24(火) 12:49:02
>>4323
「少し目を離した」とは違う気がする
一人で行かせたんだからさ
お姉ちゃんたちのいる場所もはっきりわからないのに一人で行かせるなんてどうかしてる
もちろん女の子の無事を祈ってるけど馬鹿な親のせいで…って思うと可哀想で+53
-0
-
4396. 匿名 2019/09/24(火) 12:49:23
>>4392
舗装された道路ってどんなイメージだと思ってるの?
現場これだよ+6
-0
-
4397. 匿名 2019/09/24(火) 12:49:44
キャンプ慣れって親の監視下の元っていう絶対条件があってこそじゃない?
いくら家族でのキャンプ習慣があっても1人っきりで何日も森の中とか次元が違いすぎるわ。
本当に今日中に見つかってほしい。+24
-0
-
4398. 匿名 2019/09/24(火) 12:50:43
北海道の男の子はさ、
親と喧嘩(叱られた?)で降ろされて、怒りに任せて歩いた感じじゃなかった?
怒りがあると長い距離を一気に歩けるよね。
だけど、キャンプ場の女の子は怒りで歩いてるわけじゃないから遠くまで行ってないような…
+24
-0
-
4399. 匿名 2019/09/24(火) 12:52:26
大人達、酒飲んだりおしゃべりに夢中だったんじゃないの?ちゃんと見とけよ。+20
-1
-
4400. 匿名 2019/09/24(火) 12:52:32
>>4396
獣道に毛が生えたようなもんだよね+6
-1
-
4401. 匿名 2019/09/24(火) 12:54:20
マジで腹立つクソ親!そりゃ親だから心配だろうけどこんな自然の中目を離すとか同じ親として本気で腹立つ!!+56
-8
-
4402. 匿名 2019/09/24(火) 12:54:32
>>4378
横だけど1983年。
36年も行方不明。+30
-0
-
4403. 匿名 2019/09/24(火) 12:55:10
>>4396
北海道の子がずんずん進んだのもこんな道だったよ。コンクリート舗装はしてないけど障害物のない遊歩道。行く手を阻むものが無いなら歩けるよ。+22
-1
-
4404. 匿名 2019/09/24(火) 12:55:25
>>4398
そもそも男の子と女の子じゃ全然違う
男の子は知らない道でもどんどん歩いていくし、それこそ道を外れて森の方に入ったりするけど女の子はなかなかそういう子いないよ
女の子はそんなに動かない
+12
-29
-
4405. 匿名 2019/09/24(火) 12:56:33
>>4387
信じる信じないはあなた次第+3
-6
-
4406. 匿名 2019/09/24(火) 12:56:38
キャンプ慣れしてるから?ここの場所は初めてだけど2時間遊んで慣れてるから一人で大丈夫と思ったの?
意味がわからない
+65
-0
-
4407. 匿名 2019/09/24(火) 12:57:36
臓器売買は実際にあるらしいから行方不明の中には被害者がいるだろうね+56
-3
-
4408. 匿名 2019/09/24(火) 12:57:52
まわり路で戻ろうとしたり他の子においてかれたと思って焦ってれば思ったより早く移動してるかもよ。男女関係なく子供として見た方がいいよ。+15
-0
-
4409. 匿名 2019/09/24(火) 12:58:02
>>4401
こういうアウトドアの事故とか管理や判断ミスした親の責任だよね
夏の名物DQNの川流れもそうだけど+53
-1
-
4410. 匿名 2019/09/24(火) 12:58:08
>>4405
詐欺に引っかかるタイプ?
洗脳か+1
-3
-
4411. 匿名 2019/09/24(火) 12:58:36
1からザッと読んできたけどSNSやってる人はダメ親って決め付けても仕方ないと思うよ
そんな事言ったって今更だよ。起こってしまったんだから、もう母親がどんな親だとかどうでもいいから見つかって欲しいと祈るのみ
水と暖さえ取れれば何とか生きていけると思うから
とにかく何でもいいから生きてて欲しい+51
-4
-
4412. 匿名 2019/09/24(火) 12:58:56
あのキャンプ場で迷子になったとしてこんなに長いこと見つからないのが不思議。
ものすごい混んでるし、人の声は意外と聞こえるし、子供が泣き叫んだりしたら絶対聞こえる。探してる声も届くと思うんだよね。+64
-0
-
4413. 匿名 2019/09/24(火) 12:59:22
我が家にも小一の子がいるけど本当に幼い
キャンプ慣れってなによ
こんなところ一人で行動なんてできないよ
+69
-2
-
4414. 匿名 2019/09/24(火) 12:59:25
恥をしのんで…方向音痴なため大人だけどキャンプ場で迷子になったことあります(子じゃないか💧)
まぁまぁ寒い時期の夜で朝まで帰れなかったら凍死してしまうかもとビビった
何とかたどり着けて泣いてしまい、お空のお祖父ちゃんに手を合わせました
そんなアホ体験もあり、子どもは目を離さないように気をつけています
もう怖くて怖くて
目を離せる人は怖い経験ないのでしょうね
+73
-3
-
4415. 匿名 2019/09/24(火) 13:00:00
>>4410
ネタにマジレスしないでw+5
-4
-
4416. 匿名 2019/09/24(火) 13:00:16
>>4410
皮肉にマジレスしてて草+5
-4
-
4417. 匿名 2019/09/24(火) 13:01:07
うろうろしてたら誰かしら見かけるし、人工の建物もあるだろうから小1の女の子が完全にワイルドな山中に入り込むことはなさそうなんだけどなあ。やっぱり沢沿いを探した方が…+39
-0
-
4418. 匿名 2019/09/24(火) 13:01:52
北海道の男の子は親に怒られて反対方向に歩いて行って森に入ったりしてたからなかなか見つからなかった
この子は遊びに行く途中に迷ったとしても女の子ならそんなに広範囲に動き回らないと思うんだよね
本当にどこにいるんだろう
+10
-2
-
4419. 匿名 2019/09/24(火) 13:01:57
これだけ探しても見つからないってなると大人が考えるようなルートで進まず奇想天外なルートを辿ってしまっているのかもね。
北海道のたくましい男の子のように奇跡が重なって助かって欲しい。+51
-0
-
4420. 匿名 2019/09/24(火) 13:02:35
>>4392
明らかに鬱蒼とした森だよね+23
-1
-
4421. 匿名 2019/09/24(火) 13:02:50
一刻も早く助かりますように、見つかりますように。+26
-1
-
4422. 匿名 2019/09/24(火) 13:02:52
ずっと速報入らないかなと思ってテレビつけてる。
無事でありますように。
この子の体験が元になり、二度とこういう子がでなくなりますように。+70
-1
-
4423. 匿名 2019/09/24(火) 13:03:13
道を見てみたけど大人の足でも10分だって。
小1の女の子を1人で歩かせるのは私だったらいろいろ不安。
そもそもこの子だけおやつを食べに戻ってきてまた遊びに行った?みたいだけど、
1人で帰ってきたの!?
お兄ちゃんたちは?
って、その時点で子供だけで行かせたらダメだったわ、って思う。+7
-5
-
4424. 匿名 2019/09/24(火) 13:03:23
北海道の大和君も生きて見つかった。
山口県の理稀君も生きて見つかった。
美咲ちゃんもきっと生きて見つかる。信じよう。+98
-0
-
4425. 匿名 2019/09/24(火) 13:03:31
行方不明になった後に台風の影響で雨降ったと思うんだけどそれで下流まで流されてるってことはないの?
近場だけ探すよりも沢や川があったキャンプ場ならもっと下の方も同時に探した方がいいと思うんだけどな+12
-0
-
4426. 匿名 2019/09/24(火) 13:03:35
まだ見つからないか。もう13時なってしまった。日没も早くなってるし今日の捜索時間もわずかだね。
早く無事に見つかってほしい。+12
-0
-
4427. 匿名 2019/09/24(火) 13:03:43
親御さんの苦しい気持ちはわかるんだけど
インスタで皆さん無事を祈って、は違う
自分の不注意で美咲ちゃんが行方不明になり
例えば、消防団の人は仕事を休んで捜索してるか
もしれない、
今回の状況が解ってるかな+80
-1
-
4428. 匿名 2019/09/24(火) 13:03:48
>>4412
熊にくわえられて山奥に連れてかれたんだと思う+0
-15
-
4429. 匿名 2019/09/24(火) 13:04:09
気になって気になってここ覗いてしまう。
もう今日も13時になってしまった…+36
-1
-
4430. 匿名 2019/09/24(火) 13:05:26
>>4396
逆にこの道で100メートル20分はないでしょ。800メートルはいける。+2
-4
-
4431. 匿名 2019/09/24(火) 13:07:59
>>4425
現場の捜索隊には数に限りがあるんだよ。机上の空論で言うだけなら楽だけど、捜索してる人達は見つけようと限られた人数で計画を立てて必死でやってるよ+9
-3
-
4432. 匿名 2019/09/24(火) 13:08:57
>>4229
インスタの熱海旅行のも酷いね。
娘たちは犬の面倒見が良いのでお散歩に行かせました~
人が多くて、道が狭くて、車通りも多いけど~
ってやつ。
そんな場所しかも旅行先なのに子供だけで犬のお散歩行かせるとか信じられない。
家の近所をちょっとお散歩とは状況が違いすぎて危ないよ!
+69
-3
-
4433. 匿名 2019/09/24(火) 13:08:57
>>4429
私も気になって何度も覗いちゃうんだけど何で最初に顔写真や服装の写真を出さなかったのか不思議
キャンプ行ったならその日の写真撮ってるはずだよね
その方が目撃情報も出やすくないの?
それか当時キャンプ場にいた人たちには写真見せてるのかね?+37
-0
-
4434. 匿名 2019/09/24(火) 13:09:21
虐待とかじゃなくても、7年大事に育てたとしても、不注意で行方不明になったりするのは辛い。
家族でキャンプに来るならきっと子育ても楽しんでたと思うし、親は本当に、この年齢なら親の責任でもないよねって歳までは注意して育てないといけないね…+17
-0
-
4435. 匿名 2019/09/24(火) 13:09:25
>>4422
小泉大臣とかどうでもいいよね!ひるおび見てるけど全然やんないね+53
-0
-
4436. 匿名 2019/09/24(火) 13:09:38
>>4415
このトピでネタやれる神経が理解できないわ+5
-0
-
4437. 匿名 2019/09/24(火) 13:09:41
>>4428
ヒグマならありえるけど、ツキノワグマじゃそれは無理。仮に襲われてても痕跡は残る+7
-1
-
4438. 匿名 2019/09/24(火) 13:09:49
>>4401
同じ親ならば、今も子供が安否不明の状況で絶望してる人の気持ちわからない?
責めるのは無事見つかってからでいいじゃん+25
-3
-
4439. 匿名 2019/09/24(火) 13:10:28
>>4433
朝に服装のイラストとか出てたよ?+3
-0
-
4440. 匿名 2019/09/24(火) 13:10:30
>>4432
そうなの?
もともと放任な親なのかな。
いろいろ連れてってあげるのはいいことなのにね。+16
-0
-
4441. 匿名 2019/09/24(火) 13:10:53
>>4356
いえ、おそらく20分はかかると思い書きました。
直線距離で100mと表示されても、道志渓谷の様な沢沿いのキャンプ場なら林や岩やテントサイトや回り道をしながら進むし、勾配もあり歩きにくかったりどちらかなと考えながら歩くし。もし順調に歩けても子供の足なら20分はかかるかなと。+3
-4
-
4442. 匿名 2019/09/24(火) 13:11:16
下流を探そうよ…目撃者がいないだけで、キャンプ場で大人が見てなくて子供が川に流されるなんて珍しくないでしょ。近くに沢があったんだから、水の事故の可能性高いでしょ。+3
-0
-
4443. 匿名 2019/09/24(火) 13:11:25
自然相手のレジャーなんだからキャンプ慣れしてる人なんておらんやろ+9
-0
-
4444. 匿名 2019/09/24(火) 13:12:26
>>4443
天気、気温、季節によっても変わるしね+5
-0
-
4445. 匿名 2019/09/24(火) 13:13:23
>>4441
直線距離なのか道のりなのかで全然変わるわ、そりゃあね。+3
-2
-
4446. 匿名 2019/09/24(火) 13:13:29
ちょっとでも離れるならこれ持っていけってスマホでも渡してたら良かったのにね。
今のスマホ依存な母親って子供と離れてもスマホは肌身離さず持っていそう。+7
-0
-
4447. 匿名 2019/09/24(火) 13:14:25
>>4401
汚い言葉で毒づいて母親を罵れば、行方不明の子供が見つかるジンクスでもあるの?
まだ生きてるかもと、捜索隊の皆さん必死で探してるのだから、母親を罵るパワーの分、祈ろうよ。+28
-4
-
4448. 匿名 2019/09/24(火) 13:16:07
>>4443
慣れてると思う人ほど遭難するよね。
子供の事故も子育て慣れてると慢心してると起こる。常に初心を忘れないことだよ。
この母親はレジャーにも子育てにも慢心があったんだよ。女の子ってものわかりよくて下の子は手がかからなかったりするしね。+8
-0
-
4449. 匿名 2019/09/24(火) 13:17:43
>>4435
もっとやるかと思ってたけど、なかなかこの子のニュースやらないですよね。端にでもいいから捜索活動してる映像とか流してて欲しい。+8
-0
-
4450. 匿名 2019/09/24(火) 13:17:58
山奥に住んでる、幼い頃から山の怖さを親から聞いてきたから子を放置は考えられない+7
-0
-
4451. 匿名 2019/09/24(火) 13:18:15
歩いて20分もかかる道を1人で行かせる?
いつも来てて何度も歩いてる道ってわけでもないのに
やっぱり親がおかしいよ+66
-7
-
4452. 匿名 2019/09/24(火) 13:19:14
>>4425
その線だともう命は諦める線になるから、生存可能性のあるうちは陸を探すんじゃないかな。
万が一、水底にいたら、残酷な話だけど数日たたないと浮いてこないし…+20
-0
-
4453. 匿名 2019/09/24(火) 13:20:03
スーパーボランティア尾畠春夫さんに正式に申し入れたらいけないの?その理由を述べてください。
くだらない言い分などはご遠慮ください+4
-47
-
4454. 匿名 2019/09/24(火) 13:20:04
>>4445
もうあんたら負けたくない病なの?しつっこいわ+9
-3
-
4455. 匿名 2019/09/24(火) 13:20:13
>>4416
負けたくない気持ち分かるけど、そうゆうのよそでやって+10
-3
-
4456. 匿名 2019/09/24(火) 13:20:15
>>4427
腹立つ気持ちはよーくわかるんだけどさ、無事が確認できてからでもいいじゃん!
いま我々にできる事は母親を責めることじゃないよ。もし我が子がと思ったら腹立つ気にもなれないよ。
早く早く見つかって欲しい!+48
-6
-
4457. 匿名 2019/09/24(火) 13:21:39
これだけ見つからないって…どこか建物内に居るって事は無いのかな+28
-1
-
4458. 匿名 2019/09/24(火) 13:21:58
親が悪い
+13
-1
-
4459. 匿名 2019/09/24(火) 13:22:22
>>4445
そうだよね。道のりと距離じゃ予測が全く変わるんだから、そこは大事だよ。女の子がどこまで歩いたかの目安になるんだから。+3
-1
-
4460. 匿名 2019/09/24(火) 13:22:59
りょうすけくんのこと件も、この件も、親が悪い
小学生をちゃんと見てない親が悪い+36
-4
-
4461. 匿名 2019/09/24(火) 13:23:02
ガルで何言ってんの?+2
-4
-
4462. 匿名 2019/09/24(火) 13:23:03
>>4378です
>>4402さん、教えてくださってありがとうございます
怖いです
+4
-0
-
4463. 匿名 2019/09/24(火) 13:23:25
>>4439
顔の出てる全身の写真の方が身長とか頭身のバランスのイメージわくから当日キャンプしてた人たちは思い出しやすいかな?と思ったの
キャンプに行ってるなら着いてすぐ写真撮ってそうだしその方がわかりやすくないかな?と思って
+22
-1
-
4464. 匿名 2019/09/24(火) 13:23:26
>>4427
いても立っても居られない状況なんじゃない?動きたいけど動けなかったりしてパニック状態だけどスマホ見てたら落ち着くとかあるんじゃないの+6
-1
-
4465. 匿名 2019/09/24(火) 13:24:20
煽り耐性ない人はガルチャン辞めな+5
-4
-
4466. 匿名 2019/09/24(火) 13:24:23
>>4455
今頃レスして悔しいのぅ+1
-5
-
4467. 匿名 2019/09/24(火) 13:24:42
>>4455
ほんとよね。
この状況でネタとか皮肉とか、人間性疑うわ+4
-2
-
4468. 匿名 2019/09/24(火) 13:24:47
もうすぐ丸3日経ってしまう。
捜索が難しい山であることはわかったけど、大人数動員して山狩りくらいの規模でやらないと、山にいるのかいないのかも判断できないのでは。
とにかく手がかりがないと、奇跡にも限度があるよ。+10
-1
-
4469. 匿名 2019/09/24(火) 13:25:09
>>4452
なるほどね、順序があるのか…
何かもうとにかく早く見つけ出してあげてほしいわ
+8
-0
-
4470. 匿名 2019/09/24(火) 13:25:10
4日目の捜索もあと4時間ほどで終わってしまう。
今日こそどうか見つかってほしい…+16
-0
-
4471. 匿名 2019/09/24(火) 13:25:16
>>4465
お前がやめろやwwww+3
-4
-
4472. 匿名 2019/09/24(火) 13:25:45
>>4455
スルー覚えないと病気になるよ+6
-3
-
4473. 匿名 2019/09/24(火) 13:25:49
>>4404
男の子は~とか女の子は~とかの先入観は危険だと思う。慎重な男の子も大胆な女の子いるし、ものが分かって不安だからこそ足が早まることもある。
道をさ迷う内に高いところからキャンプ場が見えて、ショートカットしようと歩道を外れる可能性もある。+28
-3
-
4474. 匿名 2019/09/24(火) 13:25:55
>>4467
自演乙+2
-3
-
4475. 匿名 2019/09/24(火) 13:26:20
>>4465
煽りは友達いない人がやるやつ?+1
-6
-
4476. 匿名 2019/09/24(火) 13:26:25
>>4472
もう病気です+2
-4
-
4477. 匿名 2019/09/24(火) 13:26:59
>>4474
全然違うけど。笑
勘違い乙+1
-5
-
4478. 匿名 2019/09/24(火) 13:27:25
>>4472
メンヘラだよ
もう発狂してる+1
-5
-
4479. 匿名 2019/09/24(火) 13:27:25
>>4453
あのさあ、普通に考えたらわかるでしょ?
あの人は一般人なんだよ+61
-0
-
4480. 匿名 2019/09/24(火) 13:28:22
>>4460
一緒にしちゃあいかん!
まだ生きてるかもしれないんだよ?
無事に戻ってきたなら、その時にお母さんに反省しろとメールすればいい。まだ取り返しがつくんだから、亡くなった子供と一緒にしないで。+4
-6
-
4481. 匿名 2019/09/24(火) 13:28:30
無事保護の速報待ってます+30
-1
-
4482. 匿名 2019/09/24(火) 13:28:46
まだまだ七歳の小さな命。まだ生きている。
でも限界も近い、なんとか…なんとか……!!!
現場の方も本当に本当にご苦労様です、みんなの祈りと願いがどうか届き奇跡が起こりますように+9
-5
-
4483. 匿名 2019/09/24(火) 13:28:56
>>4455
そうゆう…+9
-2
-
4484. 匿名 2019/09/24(火) 13:30:03
今日は沢沿いをドローンでも捜索してるんだよね。地図見ると道志川の支流の椿沢一本だね。+1
-0
-
4485. 匿名 2019/09/24(火) 13:30:38
>>4477
まあまあ笑+1
-3
-
4486. 匿名 2019/09/24(火) 13:31:25
沢にいなければ、誘拐だよ+3
-3
-
4487. 匿名 2019/09/24(火) 13:31:48
ガルとか5chってメンヘラだらけ…+9
-7
-
4488. 匿名 2019/09/24(火) 13:32:05
椿沢って溺れるような深さはないよね。
下流の道志川は深いけど。
もしかして落下して頭を石で打って気絶してるかもしれない。出血してたら川の水で血が止まらなくなるかも。
早く沢を探してくれないかな。+6
-1
-
4489. 匿名 2019/09/24(火) 13:32:44
>>4487
おまえがなー+1
-3
-
4490. 匿名 2019/09/24(火) 13:33:00
私>>4455だけど、他の人が攻撃されてて笑
+2
-5
-
4491. 匿名 2019/09/24(火) 13:34:14
>>4453
ヤフコメもツイッターも尾畠さん尾畠さんって。
どこの人か知ってるの?大分で、ご高齢だよ。
もちろんこのニュースは知ってるだろうし居ても立っても居られないだろうよ。
凄い人だけど、一般のボランティアの方。
いつでもどこでも行けるスーパーマンじゃないんだよ。+104
-0
-
4492. 匿名 2019/09/24(火) 13:34:22
>>4480
亡くなった子と一緒にするなって、ちょっと言い方ひどいなと思った。あなたの言いたいことは分かるけどさ。+6
-3
-
4493. 匿名 2019/09/24(火) 13:35:13
>>4487
こういう所は外に出られないメンヘラの溜まり場なんだよね
相手してもらいたいんだよ
+2
-7
-
4494. 匿名 2019/09/24(火) 13:36:17
>>4490
唐突に話をぶり返して荒らしたのはあなたですね+2
-4
-
4495. 匿名 2019/09/24(火) 13:37:05
>>4493
同族嫌悪ですか?+1
-3
-
4496. 匿名 2019/09/24(火) 13:37:43
>>4491
いま千葉にボランティアにいらしてるとこのトピに情報が。+8
-0
-
4497. 匿名 2019/09/24(火) 13:38:03
>>4492
私も思った
命の尊さは同じなのに+7
-2
-
4498. 匿名 2019/09/24(火) 13:38:11
>>4453
尾畠さん年金6万5000円でやりくりしてボランティア活動してるんだよ。ガソリン代も高騰してるし、移動費、滞在費も全部自分で賄ってるのに、あの高齢であそこまで滅私奉公してる方に要求出来る神経の方が謎だよ。そもそも誰が公式に要請するわけ?その主体はどこなの?+109
-0
-
4499. 匿名 2019/09/24(火) 13:38:24
熊のこと書いてる人いるけど、この辺りから丹沢へ向かう登山道では熊なんかより鹿をよく見るから、むしろそれを見かけて興味本位で後追いしたかもしれない
獣道に迷い込んだら、GPSが無いと大人でも簡単に遭難してしまうから
早く見つかってほしい+2
-4
-
4500. 匿名 2019/09/24(火) 13:39:21
引率者もつかないなんて 無責任 何人の子供が集まって 一番年上は何歳なのかしら?
高知県で 溺れてる子見捨てた事故が遭ったけど 普段から 親が こういう時はどうすることが良いかを教えておかなくちゃ
女の子の無事を 祈ります
因みに 高知の事故は 最悪です 溺れたこの自転車 隠してたそうです 実はイジメではと言われてるそうです+12
-15
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
78 Likes, 7 Comments - トリミングサロンBUDDyトリマーおぐら (@buddy.ogura) on Instagram: “着いた~! 今年初ゲレンデ楽しんできます? #わんことおでかけ #犬連れ旅行 #スノボー #犬と那須 #ポメラニアン #トイプードル #わんこは天使 #にゃんこは天使 #猫トリ...