-
2501. 匿名 2019/09/23(月) 16:34:11
最近の行方不明事件で印象に残っているのが、北海道?で車から降ろされて置き去りにされた子と山口の島でいなくなった小さい子の事件。
2人とももうダメかな、と思っていたけど無事だったし今回の子も大丈夫だと思いたい。+125
-1
-
2502. 匿名 2019/09/23(月) 16:34:19
>>2451
よくマナーがなってないとか批判できるよね。
あなたは子どもから目離して行方不明にさせて今も見つかってないのに。+121
-7
-
2503. 匿名 2019/09/23(月) 16:34:45
>>2489
すぐ本人?て言いだす人いるよね
ガルちゃんあるある+10
-3
-
2504. 匿名 2019/09/23(月) 16:34:54
日が暮れてきたね。まだ見付からないのか。+30
-0
-
2505. 匿名 2019/09/23(月) 16:35:02
まだ見つからないの?+36
-0
-
2506. 匿名 2019/09/23(月) 16:35:13
>>2458
放置して他人から白い目で見られる子の方が自立心も自己肯定感も育たなくなるから愛情かけてあげて+10
-1
-
2507. 匿名 2019/09/23(月) 16:35:49
>>2451
こうやって自分に返ってくるのか…+124
-4
-
2508. 匿名 2019/09/23(月) 16:35:54
まだ見つからないのか…
よほどの強運ないと正直厳しいね+10
-0
-
2509. 匿名 2019/09/23(月) 16:36:23
>>2451
放牧親ほど他人に厳しい+108
-3
-
2510. 匿名 2019/09/23(月) 16:36:24
>>2308
集団で行ってたとしても今回のは他の大人は悪くないよ
親だけの責任
+19
-2
-
2511. 匿名 2019/09/23(月) 16:36:27
>>2488
役に立てばとか人助けのために見るんではないよね
インスタ見る人は興味があるから見てるんだよ
+6
-1
-
2512. 匿名 2019/09/23(月) 16:36:48
>>2503
それ病気だよね+7
-4
-
2513. 匿名 2019/09/23(月) 16:37:03
何て調べたらインスタわかるの?+9
-0
-
2514. 匿名 2019/09/23(月) 16:37:07
>>2488
ガルちゃん→インスタ見に行く→ガルちゃんに書き込む人も
台風で学校休み→キャンプ→一人で行動させる人も
それ以外の人も
子供を放置させる時あるよ
放置してることに気がついてないだけ
でも、責められない
完璧な育児する人いないから!+7
-1
-
2515. 匿名 2019/09/23(月) 16:38:08
あと1時間で暗くなっちゃう
何時に捜索打ち切るの?+30
-1
-
2516. 匿名 2019/09/23(月) 16:38:15
>>2468
シンママなの?+4
-1
-
2517. 匿名 2019/09/23(月) 16:38:54
>>2454
結局周りもおかしいってこと?
普通の大人なら「事情がありしばらく休業」で何かあったのかなってそっとしておいてくれるよね+18
-0
-
2518. 匿名 2019/09/23(月) 16:40:08
>>2513
ちょっと遡ればある、ここに貼ってる人いたよ+6
-0
-
2519. 匿名 2019/09/23(月) 16:40:44
>>2333
道志はドコモは大体山の上行っても電波通ってるけど、その他のキャリアは家があるところでも圏外のところがけっこうある。+5
-1
-
2520. 匿名 2019/09/23(月) 16:41:19
川と山は危ないって親から教えられてたよ
山菜採りも離れるなって!言われてた
トイレも遠くに行くなよって言われてた
この親山を舐めてるんだよ
+57
-1
-
2521. 匿名 2019/09/23(月) 16:42:11
見つかって。日が暮れちゃう+31
-0
-
2522. 匿名 2019/09/23(月) 16:43:17
>>2512
病気扱いするのもあるあるだよね+4
-2
-
2523. 匿名 2019/09/23(月) 16:43:46
>>2517
常連で親しくなってて予約してるお客さんなら、「いつまで休むつもりなのか」「もう他の店でトリミングしたほうが良いのか」気になると思う。
子ども行方不明ってわかるほうが、察してくれるよ。
変な人なら、それでも連絡してくるだろうけど。+24
-1
-
2524. 匿名 2019/09/23(月) 16:44:08
ドローン使っても無理なのかなぁ。
早く見つかってほしい。+7
-0
-
2525. 匿名 2019/09/23(月) 16:44:12
がるちゃんってもうちょい子供見てやってよって意見にみんな完璧じゃないとか言い出す人必ずあらわれる
誰も自分が完璧なんて書いてる人いないのに何と戦ってるんだ+44
-6
-
2526. 匿名 2019/09/23(月) 16:44:20
犬も導入されてるのか…
タケノコ掘りの事件みたいに、一箇所から跡を追えなくなって…みたいにならないといいけど+22
-0
-
2527. 匿名 2019/09/23(月) 16:44:20
ほつんと一軒家でもないのかな?
そこな家主が見つけてくれたらいいね
+1
-1
-
2528. 匿名 2019/09/23(月) 16:44:38
>>2481
親の過失でしかないからね
親の快楽の為に子供が犠牲になり過ぎ
+37
-1
-
2529. 匿名 2019/09/23(月) 16:45:30
もう暗くなってくるよ。まだ見つからないのかな。
どうか無事でいてほしい。
みさきちゃん、頑張れ(´TωT`)+9
-0
-
2530. 匿名 2019/09/23(月) 16:45:38
>>2524
ドローンいいかもね
+4
-0
-
2531. 匿名 2019/09/23(月) 16:48:24
>>1030
離れる時は南京錠かけます。
あとオートキャンプが多いので大事なギアは車へ。
テーブルとか大きいのは面倒なのでそのまま。
うちはドッグランサイトを利用する事が殆どなのでわざわざ誰かが囲いの柵の中に入ってくるのも考えにくいけど念のため南京錠は必須。+10
-0
-
2532. 匿名 2019/09/23(月) 16:48:53
北海道の子は建物の中にいたから、助かった可能性高いよね。
雨が降ってなかったら良かったのに。
低体温が一番危険だと思う。+50
-0
-
2533. 匿名 2019/09/23(月) 16:48:54
>>2519
私はdocomo時代に圏外なった。
auはある程度入る。
でも登山道から離れるとてきめんヤバいよね。
+2
-1
-
2534. 匿名 2019/09/23(月) 16:48:55
義父に殺された遼佑くんを見つけた犬賢かったから見つけてくれないかなぁ
あの犬名前なんっていうんだろ?
+8
-2
-
2535. 匿名 2019/09/23(月) 16:49:02
厳しいね。
今日見つからなかったのは・・・
遺体で見つかればまだいいほうだろうね・・・
+40
-22
-
2536. 匿名 2019/09/23(月) 16:49:05
今日でダメならもう無理だと思う。+30
-3
-
2537. 匿名 2019/09/23(月) 16:51:15
>>2094
皆さん、ネットだから言えるんだよ。
+3
-2
-
2538. 匿名 2019/09/23(月) 16:52:14
今日の捜索終了なの?+1
-0
-
2539. 匿名 2019/09/23(月) 16:52:30
10年前のひるがのキャンプ場の前例もあるし+0
-0
-
2540. 匿名 2019/09/23(月) 16:52:47
Nスタでこのニュースやってる+5
-0
-
2541. 匿名 2019/09/23(月) 16:53:39
>>2166
ほんと、放牧は安全な場所で管理してんだから畜産業への風評被害だよ+12
-0
-
2542. 匿名 2019/09/23(月) 16:54:03
>>2161
トイレはやばいんよ。気をつけてあげて。+43
-0
-
2543. 匿名 2019/09/23(月) 16:54:11
>>2523
気になっても“一身上の都合”でぜんぶのみ込んでとりあえず別の店をあたるのが大人では?+39
-1
-
2544. 匿名 2019/09/23(月) 16:55:24
>>2503
まぁね〜でも今回の母親は子ども居なくなってるのにスマホポチポチしてるみたいだかは言われても仕方ないかと+28
-0
-
2545. 匿名 2019/09/23(月) 16:56:26
キャンプによく行ってるからこそ、大丈夫ーって思って子供についていかなかったのかもね。+1
-0
-
2546. 匿名 2019/09/23(月) 16:56:36
今回のキャンプ、きっとこの子は楽しみにしてたんだろうに
お母さんも最初はすぐに見つかると思ってたんじゃないかなあ
早く見つかってほしい+9
-0
-
2547. 匿名 2019/09/23(月) 16:56:55
>>2451
犬つれてもキャンプ行ってたっぽいし
子連れ以上に迷惑かけがちでしょ
吠えるし怖いし臭いし+95
-8
-
2548. 匿名 2019/09/23(月) 16:56:59
>>2514
本当にそうですよね。
挙げ句の果てには遊具のトンネルに背後霊みたいに着いていくとか言い始めるし。
公園でそんな光景見た事ないし、子供からしても自分だけ母親に後ろずーっと着いて来られるってそれ楽しいの?って思う。
叩いてる人には何言っても通じませんよ。
何言っても放置親の心理だ〜信じられない〜って発狂するだけだから。
それで自分の子に万一の事があれば手のひら返した様に完璧に見られる親なんていない、ちゃんと見てても危険な目に合うことはあるとか言い始めると思う。+5
-18
-
2549. 匿名 2019/09/23(月) 16:58:03
ニュースで見たけど沢は相当流れが強かったよ。これは本当に危ない…+12
-0
-
2550. 匿名 2019/09/23(月) 17:01:43
神奈川だけど、電気つけないと暗いよ。
まだ捜索は続けるのかな?+1
-0
-
2551. 匿名 2019/09/23(月) 17:02:30
>>2409
いるいる。
そういう子って、こっちが帰りたくても引き止めるんだよね。まだママ来ないからとか言って。
子供に罪はないけど、迷惑。+53
-1
-
2552. 匿名 2019/09/23(月) 17:02:55
>>2548
子供見てなくてみんなこんなもんだよ(テヘ)みたいな放置親がドヤってたのがおかしいでしょ
5歳児1人を夫婦で見失うって...+26
-1
-
2553. 匿名 2019/09/23(月) 17:03:06
今ニュースでやってる
やっぱり友達とは会えてないみたい+54
-1
-
2554. 匿名 2019/09/23(月) 17:03:20
>>2543
そういう大人じゃない人がいる
+1
-1
-
2555. 匿名 2019/09/23(月) 17:04:09
>>2465
不断からやってろよ、って話。
+1
-0
-
2556. 匿名 2019/09/23(月) 17:04:16
>>2553
見てる
思いっきり森だよね…+34
-1
-
2557. 匿名 2019/09/23(月) 17:04:56
>>2548
プンプンしてるのは分かったから、親が見きれないところで遊ばせるのやめな。それが一番の予防策だから。どこまで安全配慮して子供を見れるかの力量は個人差があるからね。みんなしてないからいいじゃんじゃなくて、着いていかないのは見失わない方策をその親が持ってるからなの。+19
-0
-
2558. 匿名 2019/09/23(月) 17:05:00
>>2548
幼稚園児なんて親が見てる人が大半だけど
マイルドヤンキー地域行った時はたしかにそばについてる親なんて見なかったかも+34
-1
-
2559. 匿名 2019/09/23(月) 17:05:59
いつものように明日から学校だったのに。と思うとつらいね。+40
-0
-
2560. 匿名 2019/09/23(月) 17:06:38
>>2556
あんな山で行ってきな〜って言える親って+72
-0
-
2561. 匿名 2019/09/23(月) 17:07:04
>>2548
見失うならば相当大きいか子供が多い遊具なんでしょ?公園って色々だから。+0
-0
-
2562. 匿名 2019/09/23(月) 17:07:17
>>2535
ねえ、ほんとやめなよ!
遺体とか言わないでよ!+63
-10
-
2563. 匿名 2019/09/23(月) 17:08:00
沢に落ちたんじゃないかなあ。
新潟の親子遭難もなかなか見つからなかったし。
目撃者はいないのかな。+31
-0
-
2564. 匿名 2019/09/23(月) 17:08:46
遭難者は喉が乾いて沢に降りちゃうと聞くから心配だ。+25
-0
-
2565. 匿名 2019/09/23(月) 17:10:37
道路になってた感じがしたけど
他にキャンプしてる人いなかったの?
車通れそうだったからね
+24
-0
-
2566. 匿名 2019/09/23(月) 17:10:53
子供達沢で遊んでたってニュースで言ってるよ
写ってるのは子供だけでなんて遊んだら危険な沢
7家族みんなバカじゃないのって言いたくなる映像だった+118
-2
-
2567. 匿名 2019/09/23(月) 17:11:20
ヘリコプターは捜索しないの?
+4
-0
-
2568. 匿名 2019/09/23(月) 17:12:08
お腹も空いてるし、喉も渇いてるだろう
寒いし夜は暗くて怖いだろう
どうか動かないで助けを待っているんだよ
絶対に助かるよ大丈夫+77
-1
-
2569. 匿名 2019/09/23(月) 17:12:23
お母さんはお子さんがどの方向に行ったのかは見てたのかなあ+12
-0
-
2570. 匿名 2019/09/23(月) 17:12:35
>>2564
元々子供達が沢で遊んでた模様+11
-0
-
2571. 匿名 2019/09/23(月) 17:13:18
お母さんはインスタになぜ現場の地図を貼ったんだろう?
どこに居て、どっち方面に行ったって書いてないからさ+41
-2
-
2572. 匿名 2019/09/23(月) 17:13:37
やっぱり誘拐かな+3
-4
-
2573. 匿名 2019/09/23(月) 17:13:58
>>2566
それがほんとならもう擁護しようがないね。道迷い以外にも水難事故の危険性もあった。+76
-0
-
2574. 匿名 2019/09/23(月) 17:14:02
他にもキャンプしてた人はいたのかな?
目撃情報もなし?
子供が1人でフラフラしてたら目につくと思うけどな。+24
-0
-
2575. 匿名 2019/09/23(月) 17:14:39
これだけ科学が発達したのになぜ見つけられないのよ?
ドローン飛ばして人感センサーみたいなので見つけられんのかい?
+27
-5
-
2576. 匿名 2019/09/23(月) 17:14:55
この間テレビで20日だったかなぁ
山の中で遭難した男性が
その人冬眠してたから助かったってテレビでやってたわ
美咲ちゃんも冬眠してたらいいね
+26
-4
-
2577. 匿名 2019/09/23(月) 17:15:27
72時間で考えると今が助かるかどうか瀬戸際だよね?
数日だけでも、夜間も継続して捜索してもらいたい。昼と夜で捜査員交代して、隣県からも応援募ってとか、このまま同じように探してても見つかる気がしない...+21
-35
-
2578. 匿名 2019/09/23(月) 17:15:33
>>2570
本当!?信じられない…合流する前に途中で落ちたのかな…+9
-0
-
2579. 匿名 2019/09/23(月) 17:16:23
もうすぐ日没だね
本当に山にいるの?
早々に女の子は道路とかに出てて誘拐された可能性はないの?このまま見つからなかったらと考えると怖い+53
-0
-
2580. 匿名 2019/09/23(月) 17:16:41
>>1531
所詮その程度の付き合いで泊まりがけでキャンプって
この件がなければ私達家族ぐるみで仲良しなのアピールだろ。+11
-0
-
2581. 匿名 2019/09/23(月) 17:16:45
>>2525
あまりにも危機管理能力ない人に言ってるのに自分が言われてるように感じて刺さるんだろうね
それで発狂+26
-1
-
2582. 匿名 2019/09/23(月) 17:17:53
>>2548
え?本当に?
うちの地域はあんまりママ同士会話しないで常に子どものそばにいる親ばかりだけどな
そんな光景見たことないし、ずっと付いて来られるのってどうなの?って思うなら、それもいいとは思いますけどね
うちは心配だから付いてっちゃうなー
+16
-0
-
2583. 匿名 2019/09/23(月) 17:18:18
子供だけで沢で遊ばせてたって聞いて同情心も消えた
ただただお子さんは可哀想だ+87
-0
-
2584. 匿名 2019/09/23(月) 17:19:55
>>2566
ニュースで沢映ってたけど流れごうごうだったよ…?+53
-0
-
2585. 匿名 2019/09/23(月) 17:20:40
沢って大きいの?
小川とか川とは違うのかな?+2
-0
-
2586. 匿名 2019/09/23(月) 17:20:53
>>2354
確かにそういうイベントは、子供が主役で子供に役目を与えて大人が見守る側だよね。役目を与えられると子供はそれを必死にこなすし。
家族とかのキャンプとかだと親がメインで盛り上がって酒盛りとかして、子供は本当に放置だよね。そりゃ子供はやりたい放題、行きたい放題になるよね。+22
-0
-
2587. 匿名 2019/09/23(月) 17:21:15
スマホ通知が速報!?って気になって、心配で何も手につかない。
このトピでも、見つかった!ってコメント待ってる。
お願いします!助かって!+15
-9
-
2588. 匿名 2019/09/23(月) 17:21:37
>>2566
七家族全員が子持ちかは分からないけど、犬オフなら犬もいただろうし大人の目が足りてないね。+38
-0
-
2589. 匿名 2019/09/23(月) 17:22:12
もう丸2日経ったね
早く見つかるといいね+6
-2
-
2590. 匿名 2019/09/23(月) 17:22:33
>>2584
今朝のワイドショーで見たけど、昨日の雨で沢の水が増えてるって言ってたよ。居なくなった時の水量はもっと少なかったとは言ってたけど、どの程度だったんだろうね。+31
-0
-
2591. 匿名 2019/09/23(月) 17:23:10
>>162
30人もいたなら尚更皆の安全を優先してやめるべきだったよね+15
-0
-
2592. 匿名 2019/09/23(月) 17:24:17
流れがごうごうの沢に流されたってのが濃厚じゃない?+12
-0
-
2593. 匿名 2019/09/23(月) 17:24:17
>>2589
まだ助かる
+5
-0
-
2594. 匿名 2019/09/23(月) 17:25:29
>>2587
優しい人だとは思うけど何も手がつかないなんて暇でいいね+12
-17
-
2595. 匿名 2019/09/23(月) 17:25:30
>>2591
三連休だからーってノリで決行したんだろうね。中止の決断が出来る人はいなかったんだよ。+18
-0
-
2596. 匿名 2019/09/23(月) 17:27:51
友達が前に海外旅行に子守りの人雇って連れてってたんだけど、それ聞いたときは「自分の子供くらい自分で見ないの?」と思ってびっくりしたけど、子守りをなんとなくタダで他人任せにするよりは、きちんと対価も支払ってて、きちんとしてるよね。+94
-0
-
2597. 匿名 2019/09/23(月) 17:27:56
迷子になってもInstagramをする暇がある親。+50
-1
-
2598. 匿名 2019/09/23(月) 17:28:08
>>2571
顔写真や身長、当初着てた洋服のイラストを描いて載せた方が情報にはなると思うんだけどな…
見かけた人はご一報下さいって。
地図と行方不明になりました、無事を祈ってくださいって。
どっかぶっ飛んでるよね…
+94
-0
-
2599. 匿名 2019/09/23(月) 17:28:28
>>2584
夏祭りの準備中に女の子が行方不明になった事故も、浅そうな水路?小川?から流されて下流で見つかってた記憶がある。ジーンズ履いてたらしいし、ドボンしたら重くて自力で上がれないかも…+31
-0
-
2600. 匿名 2019/09/23(月) 17:29:28
>>2594
わたしも乳幼児三人いて大変に忙しい主婦だけど、何も手につかずご飯も作らずがるちゃんしてる。日が暮れるまでになんとか見つかって欲しい。+5
-22
-
2601. 匿名 2019/09/23(月) 17:29:48
>>2577
夜間に捜査員を投入って危ないよね?+79
-0
-
2602. 匿名 2019/09/23(月) 17:29:51
>>2587
ご飯は作らないと+24
-1
-
2603. 匿名 2019/09/23(月) 17:29:57
私は絶対間違った育児はしない!子供から絶対に目は離さないし人に迷惑掛けない!って言ってる人も凄いなと思う
子供って近くで見てても転ぶし人に迷惑掛けることもあるよ。どんなに言い聞かせてても、どうしてそんな事するかなってなる事をやったり
この事件と関係無いのに他人親を下げて自分育児上げしてる人は+が欲しいのか賞賛コメが欲しいのか何なのか謎+34
-34
-
2604. 匿名 2019/09/23(月) 17:30:27
>>2577
捜索する人の安全も考えて+91
-4
-
2605. 匿名 2019/09/23(月) 17:31:36
>>2603
そこまでは言ってないんじゃない
防げた事故で子供を死なせるとか命の危険にさらすとかはしないってだけだよ+42
-0
-
2606. 匿名 2019/09/23(月) 17:35:08
>>2600
私も思春期の息子二人と小さい息子いるけど、かれこれ30分ぐらいソファでガルちゃん。
夕飯作りたくないよー
私も三連休欲しいよー+70
-8
-
2607. 匿名 2019/09/23(月) 17:36:02
>>2603
子供が転ぶのと山で一人で歩かせて行方不明にさせるのとを同列に考えるから理解できないんでしょ?+39
-2
-
2608. 匿名 2019/09/23(月) 17:36:08
テントは山の上の方に設営していて、おやつを食べる前に子ども達はテントの北側、つまり山を上の方で遊んでいた
おやつを食べた後、子ども達は山の下の方へ降りて沢で遊んでいた
それを知らないでみさきちゃんはおやつ前に遊んでいた方北側の山の方へ行ってしまったって事?
母親に遊びに行っていいか聞いた時に母親は他の子ども達がどこで遊んでいるか把握してないのに行かせたのか?
+44
-3
-
2609. 匿名 2019/09/23(月) 17:36:30
>>2577
さっき、この山は他県からのボランティアが来ても二次被害が出るかもしれないってかかれてたよ。+48
-0
-
2610. 匿名 2019/09/23(月) 17:36:34
ささっとカレー作りましたよ
今日見つからないのはキツいなぁ+14
-7
-
2611. 匿名 2019/09/23(月) 17:37:15
子供が行方不明になると入れ込んで祈ったり毎日毎日動向気にしたりしたこともあったけど、ダメだったときにすごいへこむからあまり精神的に深入りしないようにしてる
だけど、山梨出身ってのもあり、気になってる。今日中に見つかってくれればなあ。
+84
-0
-
2612. 匿名 2019/09/23(月) 17:37:48
>>2609
危険な山なんだね。+19
-0
-
2613. 匿名 2019/09/23(月) 17:38:53
道志村って、富士山の麓みたいなところだよね?
樹海のすぐ隣ではないけど、遠すぎるってこともない。
同じような雰囲気のところだと思う。+13
-2
-
2614. 匿名 2019/09/23(月) 17:39:40
>>2594
こういう、暇でわざわざ嫌味言わないと気がすまない人間より、
他所の子心配できる余裕のある人間でいたい。+19
-11
-
2615. 匿名 2019/09/23(月) 17:40:32
>>2608
ほら~…やっぱり子供達だけで危ない場所に移動してるじゃん…
みさきちゃんはその最初の広場から、友達を探してどこかへ歩いていってしまったのか…+64
-0
-
2616. 匿名 2019/09/23(月) 17:41:22
誘拐とか沢に落ちたんじゃないなら、上に登ったと思うんだけどなあ。
スーパーボランティアのおじいちゃんも子供は上に上に登るって言ってたし。+30
-2
-
2617. 匿名 2019/09/23(月) 17:42:19
>>2603
人に迷惑かけないって誰も書いてなくない?極端な人だね。+14
-1
-
2618. 匿名 2019/09/23(月) 17:42:22
また夜がくるね。
本当なら宿題やったの?明日の準備は?なんてやる時間なのに…
お母さん辛いだろうな。
お姉ちゃんは明日学校行けるのかな?+70
-0
-
2619. 匿名 2019/09/23(月) 17:42:37
>>2608
山に行っても誰もいない、沢から遊び声が響いてきたから沢に下りようとした。
そのころにはほかの子達はキャンプに戻ろうとしていて、声が遠ざかるように聞こえたので後を追うつもりで沢を下って…って感じなのかな。+22
-0
-
2620. 匿名 2019/09/23(月) 17:43:20
>>1875
でもアウトドアブランドで迷彩柄売ってるんだよね。+6
-2
-
2621. 匿名 2019/09/23(月) 17:43:22
このキャンプ場はあんまり小さい子は行かない方がいいのかなって印象。
自然を切り開いたような素敵な場所みたいだけど、高学年以上の子供連れが対象なんじゃない?もちろん子供をキチンと面倒見れる家族は大丈夫だけどさ。+67
-1
-
2622. 匿名 2019/09/23(月) 17:44:21
あと何日捜索してくれるのだろう。早く見つかって欲しい。速報出て!+27
-1
-
2623. 匿名 2019/09/23(月) 17:44:54
>>2616
あの辺の山は上がったり下ったり上がったり下ったりで明確な上がないんじゃないかと思う。+14
-0
-
2624. 匿名 2019/09/23(月) 17:44:55
私は自分の子どもには、親から離れて勝手な行動を取らないように日頃から言ってるし、私自身も気をつけて子どもを見ています。
今回のことは、お母さんがもう少ししっかりしていれば、防げただけに残念ですね。
私がその場にいたら、お母さんに注意してあげられたのに。
子どもは、母親が見てなきゃダメ。子ども同士で遊んでいるからって、誰か見てると安心しないでって。+10
-12
-
2625. 匿名 2019/09/23(月) 17:45:34
>>2619
分からないけど、そのときの女の子の心細さや焦りを想像すると泣けてくる。1年生ってまだ小さいよ…+68
-1
-
2626. 匿名 2019/09/23(月) 17:47:11
>>2620
サバゲー趣味の人が買うんじゃない?あとは単純に街着のファッション。+9
-0
-
2627. 匿名 2019/09/23(月) 17:48:58
>>2577
捜索隊にもご家族がいるからね
無理はさせられないよ
夜の山は危険なんだから+94
-1
-
2628. 匿名 2019/09/23(月) 17:49:35
>>2623
そういう山は慣れた人も道迷いしやすいと言うよね。登っているのか降りているのか、方向も分からなくなるらしい。+13
-0
-
2629. 匿名 2019/09/23(月) 17:50:23
誰にも負けない田舎生まれで山と沢と崖と海に囲まれて育ったけど、そういう場所の子ってありとあらゆる場面で「自然を舐めるな」って叩き込まれるんだよね。
子だけで遊んでいい場所は厳密に決まっているし、そこから外れたのを大人に見つかったら、誰であれ襟首捕まれて蔵に放り込まれる。
逆に言えば村の大人は村の子を守る義務があって、どこの子でも危ないことをしていたら張り手かましてでも止めなきゃいけない。
それくらい、自然と生きるって大変なことなんだよ。
いくら整備されたキャンプ地とはいえ、このグループの大人はちょっと危機感なさすぎる。+70
-0
-
2630. 匿名 2019/09/23(月) 17:50:59
まだ見つからないんだね。
こういう時って親はもちろん親族も捜査員と一緒に捜索するの?+5
-0
-
2631. 匿名 2019/09/23(月) 17:51:18
大きい子達が遊びに行く時に、誰か大人が「ちょっと待って、○○ちゃんがおやつ食べ終わるの待って連れてってあげて」と一言声をかけてあげてたらね。
本当は大人が付き添うべきだけどさ。+74
-0
-
2632. 匿名 2019/09/23(月) 17:51:55
>>2618
見つかるまで家に帰れないだろうから休ませるんじゃないかな?お姉ちゃんも辛いよね+33
-0
-
2633. 匿名 2019/09/23(月) 17:54:57
>>2631
どうせなら、おやつをゆっくり食べて、あとからお母さんと一緒に友達の群れに行けば良かった。
ついていくために、あわてて食べたんじゃないかな。+28
-0
-
2634. 匿名 2019/09/23(月) 17:55:11
母親もその他の家族も頭悪そう
危機管理能力無さすぎる
女の子本当にかわいそう+61
-2
-
2635. 匿名 2019/09/23(月) 17:55:39
お母さんに声をかけてから子どもがどっちの方向へ歩いて行ったかお母さんは見てなかったのかな?
グループの中で一番小さかったんだよね
あんな木々に囲まれた場所を1人で歩かせるのは怖いと思わなかったのか
これで実はお母さん一緒に来て〜、1人で行けるでしょ〜なんて会話があったら地獄だわ+53
-1
-
2636. 匿名 2019/09/23(月) 17:56:27
>>2620
確かコールマンの新作テントもリーフ柄だったような…+1
-0
-
2637. 匿名 2019/09/23(月) 17:57:24
>>2623
そうなんだ。
それじゃ上も下もないね。
木が茂ってるとヘリでも見つかりにくいだろうな。
+0
-0
-
2638. 匿名 2019/09/23(月) 17:59:16
連れ去りの可能性はないの?キャンプ場だし、さっと車に乗せて山降りても気付く人いないと思うんだけど…+21
-0
-
2639. 匿名 2019/09/23(月) 18:00:11
>>2628
尚更、小一の女の子一人で行かせてしまったのは悔やまれるね。+9
-0
-
2640. 匿名 2019/09/23(月) 18:00:31
木が茂って上からドローンで見つけるのが難しいのならドローンで声かけとか出来ないのかな?
無事でいるなら近くの木を叩いて鳴らして!動かないで!待っててねとかさ+2
-2
-
2641. 匿名 2019/09/23(月) 18:01:06
>>2634
メインが子供ではなかったことだけは分かる。大人同士の付き合いか、犬の御披露目。+54
-1
-
2642. 匿名 2019/09/23(月) 18:02:14
この前、娘と二人で遊んでると
同年代の知らない女の子が一緒に遊ぼうと
言ってきました。
親はどこにいるのか聞いたら、
一緒に来たであろう父親は
離れた場所で上の子らしき子を
自転車の補助輪無しの練習中でした。
お父さん、心配するからお父さんのそばに戻ったほうが良いよ~と諭しました。
その女の子曰く、、、
大丈夫!だってお父さんが一緒に遊んでなさいって言ったんだもん!ですと。
その父親からすれば、私は見知らぬ女ですよ?
私が女だからって、子持ちだからって安心してませんか?
その前に、知らない子供を勝手に押し付けてられる私に対する迷惑とか考えてないよね。
自分の子供を他人任せにする人って、普通に存在するよね。+121
-1
-
2643. 匿名 2019/09/23(月) 18:02:17
>>2641
せめてその犬でも連れて歩かせれば良かったのに+20
-1
-
2644. 匿名 2019/09/23(月) 18:04:11
北海道の男の子も尾鼻さんが発見した男の子も8月くらいだったけど9月に下旬の山の中って寒いよね。
どうか明日になったら無事に見つかりますように。+12
-0
-
2645. 匿名 2019/09/23(月) 18:04:12
>>2571
考えが浅いというか、少し弱いというか、そういう人なんだろうなという感じ。
+27
-0
-
2646. 匿名 2019/09/23(月) 18:04:12
エブリィでニュース今からです。+7
-1
-
2647. 匿名 2019/09/23(月) 18:04:16
>>2631
そもそもキャンプに来てた子供って友達同士なの?
総勢30人って一クラスくらいの人数だけど、大人がやけに多いのが気になる。
+39
-0
-
2648. 匿名 2019/09/23(月) 18:05:05
>>2606
大丈夫~
うちは昼御飯の食器洗ってないから~+8
-2
-
2649. 匿名 2019/09/23(月) 18:05:46
>>2647
大人の集まりに、家族連れもOKって感じじゃないかな。+17
-0
-
2650. 匿名 2019/09/23(月) 18:06:40
今日の捜索は終わりかな…
一緒に来ていた家族は先に帰ったんだろうか
+6
-0
-
2651. 匿名 2019/09/23(月) 18:07:39
今日の捜索は終了したの?+29
-1
-
2652. 匿名 2019/09/23(月) 18:08:38
>>2556
道志村って神奈川で育った私からすると、水源の村というイメージ
それゆえにあまり大規模に木を切ったりすることもできなかったのかな
だからこその森って感じもする+6
-1
-
2653. 匿名 2019/09/23(月) 18:09:01
まだ見つからないのか…
どこにいっちゃったんだろう+50
-0
-
2654. 匿名 2019/09/23(月) 18:09:21
みさきちゃんがんばれ+114
-2
-
2655. 匿名 2019/09/23(月) 18:09:40
当時沢は人が流れるほどの水量ではなかったと言ってるけど体重軽い子供ならわからないよね
+45
-0
-
2656. 匿名 2019/09/23(月) 18:10:14
また夜になっちゃった。
寒いだろうし、怖いよね。
かわいそうだ。早く見つかりますように。+79
-0
-
2657. 匿名 2019/09/23(月) 18:10:14
なぜ親は、あんな山で一人で行動させたのか、理解できない。。
雨で濡れてるだろうし、気温も下がったみたいだし、また暗い暗い夜… 可哀想。どうか早く無事に見つかりますように。。+71
-2
-
2658. 匿名 2019/09/23(月) 18:10:42
>>2575
ドローンなんて、周りに障害物が無い
高い所しか飛べないじゃん
そんな映画みたいに地面スレスレみたいな飛ばせ方
100万前後のドローンをいかせるわけないよ
ましてや一年生、茂みに隠れたらそれまでた
よっぽど犬の方が役に立つよ+53
-0
-
2659. 匿名 2019/09/23(月) 18:11:50
これから12時間また1人で夜の山で過ごすの?あまりにも可哀想だ
せめてなんかみさきちゃんの好きな音楽とか山に向かって流せない?不安にならないように+14
-20
-
2660. 匿名 2019/09/23(月) 18:12:01
>>2603
子供って近くで見てても転ぶし人に迷惑掛けることもあるよ。どんなに言い聞かせてても、どうしてそんな事するかなってなる事をやったり
それなら なおさらそばについていないとね!+45
-0
-
2661. 匿名 2019/09/23(月) 18:12:46
>>2403
昨日、夕方から富士山界隈はザーザーぶり
臭いなんて洗い流されちゃうよ…+21
-0
-
2662. 匿名 2019/09/23(月) 18:13:05
他の子どもたちが遊びに行く時も大人は誰1人ついて行かなかったのかな?小川の近くに行ってるっぽいのに。+48
-0
-
2663. 匿名 2019/09/23(月) 18:13:28
>>2661
最悪の状態だね+11
-0
-
2664. 匿名 2019/09/23(月) 18:13:36
母親はこんな時なんだから、SNSで投稿しちゃダメよ。お仕事関係の事も理解しているけれど、母親の動向は見られています。それに何より周りの方も一生懸命探してくださってるだから。内容も捜査協力や情報提供っていうよりちょっと ん? って内容だから尚更ね、投稿は慎もう。
+86
-3
-
2665. 匿名 2019/09/23(月) 18:14:16
大人でもこんなところで夜ひとりで過ごすなんて装備完璧だったとしても怖いよ。
この女の子は装備も不完全だしまだ小1だし…
捜索も懸命に頑張ってくれてると思うけど早く見つかるといいね。+32
-0
-
2666. 匿名 2019/09/23(月) 18:14:27
>>2655
水量なんて関係ないよね…
しかも迷子当時は水量少なくても、その後雨降ってるから増えただろうし、、また恐い夜がやってきてしまって、可哀想だよ…+34
-0
-
2667. 匿名 2019/09/23(月) 18:15:20
このお母さんよく分からない
インスタで呼び掛けとは言ってるけど、山で遭難してインスタで呼び掛けて見つかるの?
コメント返信したり消したり、子供の写真も普通にあるし
ネットリテラシー+89
-1
-
2668. 匿名 2019/09/23(月) 18:16:43
家の中でも朝とかかけ布団ないと寒いくらいなのに山の中で雨に濡れて…+25
-0
-
2669. 匿名 2019/09/23(月) 18:17:33
>>2664
え⁈何か投稿してるの?
すごい神経。「探してください!」とかではなく、ただの現状報告?いやー…無いわ。+48
-3
-
2670. 匿名 2019/09/23(月) 18:17:34
サロン経営してるなら、男勝りな性格の方なのかも。それが災いしちゃったのかもなあ。+0
-19
-
2671. 匿名 2019/09/23(月) 18:17:47
>>2655
着衣のまま濡れるとものすごく重くなるからね。+29
-0
-
2672. 匿名 2019/09/23(月) 18:17:53
水が関わる場所は必ず保護者が付き添わなきゃ
他の人から過保護と言われるのが嫌だと思うけど、
このご時世だし、守るのは親だからね。小学生のうちは過保護でいいと思う。言ってる親がバカなだけだから。+61
-1
-
2673. 匿名 2019/09/23(月) 18:18:07
>>2629
父親が山出身で母親が街出身だったからよくわかる。
普段子供の面倒なんて見ない酒飲みな父親だけど、山や川や海に遊びに行った時は子供から絶対離れなかった。母は大丈夫よ〜ってお気楽な感じ。+57
-0
-
2674. 匿名 2019/09/23(月) 18:19:09
>>2662
ね、大人が同行してる様な感じでは報道してないよね。。全てが理解できない。。
30人中大人けっこう居ただろうに、誰一人、危機感を持ってないなんて。子供だけで沢で遊んでたとか言ってたよね。恐いわ。+56
-0
-
2675. 匿名 2019/09/23(月) 18:19:13
トピ落ちしたのに凄い伸びよう
私含めみんな気になるよね…
何回もここ覗いてしまう+68
-0
-
2676. 匿名 2019/09/23(月) 18:20:43
母親のインスタ見たけど人事な感じだし。
コメントで誹謗中傷あったら コメント削除や整理をしてるみたいだよ 他の人がそれについて指摘してた。 インスタ見た感じだと行方不明の子は次女なんだね。早く見つかりますように…+82
-0
-
2677. 匿名 2019/09/23(月) 18:21:12
>>2669
トリマーのサロンを経営してるから顧客に伝えないといけなかったんじゃない?予約してる人もいただろうし
ただキャンプの地図を貼ってるのは謎だけど+16
-16
-
2678. 匿名 2019/09/23(月) 18:24:50
心細いと思う。早く見つけて欲しい。
水分飲めているといいけど+21
-0
-
2679. 匿名 2019/09/23(月) 18:25:34
>>2436マジその通りです!
+1
-0
-
2680. 匿名 2019/09/23(月) 18:26:13
サロン経営…わたしなら自分の大事なペットをこんな危機管理意識が薄い人にトリミングしてほしくないなぁ。+71
-5
-
2681. 匿名 2019/09/23(月) 18:26:19
女の子、泣きじゃくってママーパパーって叫んでも、誰にも聞こえないもんなのかな。
多分だけど、恐怖で叫んでそうだけど、、聞こえないくらい遠くに行っちゃったのかな…
ママパパ達に聞こえなくても、他のキャンプ場の人とか… 居なかったのかな。
落ちてしまって、意識なくしたりで叫べる状態じゃなかったり、誘拐とかじゃありません様に…+63
-0
-
2682. 匿名 2019/09/23(月) 18:27:56
>>2608
ニュースによると最後に目撃された場所がテントと沢の中間にある森の中らしいから、一応沢の方へは向かってるみたい
かなり広いキャンプ場みたいなのによく一人で行かせたなぁと思った+34
-1
-
2683. 匿名 2019/09/23(月) 18:28:04
>>2662
そのようだね。
親が子供たちが場所移動してることも知らなかったからみさきちゃんは最初いた方に行っちゃったわけだし。
大人の頭数が20人以上いて一人も付いてないってどんだけ放置だよ。どの子がいなくなってもおかしくなかったよ。+36
-1
-
2684. 匿名 2019/09/23(月) 18:28:54
サロン休業ぐらいの投稿なら分かる
祈って下さい系はアタマ弱く見えちゃう+52
-2
-
2685. 匿名 2019/09/23(月) 18:29:10
親が付いていたって、子供が溺れたら助けられるかも怪しいんだよ
それくらい水は怖いのに
沢の側に行って子供だけで行かせるなんてありえない+16
-0
-
2686. 匿名 2019/09/23(月) 18:31:10
唯一の救いはこの親子何回もキャンプしてたことだよね
だから万が一の遭難の知識を子どもに教えてる可能性があるかもしれないからそこを期待するしかない+13
-6
-
2687. 匿名 2019/09/23(月) 18:32:34
>>2629激同
+4
-0
-
2688. 匿名 2019/09/23(月) 18:33:28
小1の女の子が1人きりで山の中にいると思うと、可哀想で可哀想で涙出てくる。
娘がいるから余計に気になる。
何かしてあげたいのにしてあげられなくてもどかしい。+51
-2
-
2689. 匿名 2019/09/23(月) 18:34:58
>>2686
そうなんだ。
でも同行せず放置の親だよ、子供に教えたりしてるのかしら…+29
-0
-
2690. 匿名 2019/09/23(月) 18:36:47
>>2635
さっきニュースで
「母親は娘が午前中子どもたちが遊んでいた南の森の方向へ向かうのを見ていた」
言ってたよ。
時系列だと、
午前中、行方不明の女の子は子どもたちと南の森で遊んでた。
女の子は一人で大人の所にきておやつを食べ、母親に子どもたちの所に行くと言い残し南の森へ。
一方、子どもたちは遊び場所を変えて沢へ移動。
女の子は子どもたちと出会わず行方不明。+24
-1
-
2691. 匿名 2019/09/23(月) 18:37:03
あの辺の神奈川とか東京との境の山は
本当に秘境だよ
車でよく走るけどさ
大菩薩も含めて、あの辺のキャンプ場で酒盛りしてる人達、もし何かあっても
警察や救急車が来るのに下手したら1時間以上かかるのわかってるのかなーって思ってた
まだ道志は河口湖からなよオリンピックルートにもなるし、駐在さんや救急車もいるけど
それでも時間はかかるのに+7
-0
-
2692. 匿名 2019/09/23(月) 18:37:26
とんでもなく距離移動しちゃってるのか、とても見つかりにくい場所に留まっちゃってるのか、まさか大人が車で連れ去っちゃったはないと思うが、、、+8
-0
-
2693. 匿名 2019/09/23(月) 18:37:34
インスタ見てみたけど、若い新入り従業員の歓迎会でGWのお休み期間にご飯に行ってそのまま公園?で子供も一緒に遊んでもらってるような投稿あったけど新社会人の私からしたら地獄のような休日だなって思ってしまったわ
ワンちゃんはすごく可愛かったけど+105
-0
-
2694. 匿名 2019/09/23(月) 18:37:58
>>2670
なんだこの人。
サロン経営してる人は男勝りって…。
考え方が狭すぎて呆れちゃうよ+26
-3
-
2695. 匿名 2019/09/23(月) 18:38:32
母親のTwitter
捜索しに来てほしいから拡散してたんだよね。
暗くなるから無理のない範囲でお願いしますと書いてあったらしいです。
お返事もちゃんとしてるらしい。
何だかなぁ…+69
-2
-
2696. 匿名 2019/09/23(月) 18:39:11
まだ見つからないんだ…。
がんばれ!+5
-0
-
2697. 匿名 2019/09/23(月) 18:42:23
海育ちで泳ぎには自信あるけど、子どもとはいえ溺れた人間を助ける自信ないわ。
沢なら流れの癖やら急に深くなるところあるから危ないし。
そんなところに子どもだけで行かせるなんありえない。
ライフセービングの心得がない限り、親の監視下であっても足をチャプチャプさせるくらいがせいぜいだよ。
+7
-0
-
2698. 匿名 2019/09/23(月) 18:42:27
>>2603
言い分もわからなくはないけど、それが通じるのはイオンとか近所の公園とかだけじゃないかな。
命に関わる水辺や山なんかはやっぱり大袈裟なくらい張り付かなきゃいけないと思う。+29
-1
-
2699. 匿名 2019/09/23(月) 18:42:38
まだ希望は残ってる。どっかに落ちたりしてなければいいけどな。+19
-0
-
2700. 匿名 2019/09/23(月) 18:42:43
>>2677
予約した人にだけ臨時休業って伝えればいいと思うけどねー
注目されたかったんだろうな、批判コメ消してるあたり悲劇のヒロインとでも思ってそう
+42
-6
-
2701. 匿名 2019/09/23(月) 18:42:45
>>2695
より多くの人に協力してほしい気持ちはよく分かるけど知識のないただの一般人を巻き込んで二次被害でも出たら益々心苦しくなる気がするけどね+98
-0
-
2702. 匿名 2019/09/23(月) 18:44:00
>>2695
金払って地元の猟友会や消防団雇え!!って思う
本当に
有名な山じゃないんだから、地元の人じゃなきゃわかんないよ+88
-1
-
2703. 匿名 2019/09/23(月) 18:44:06
>>2651
17時で打ち切りだってニュースでやってた
+23
-2
-
2704. 匿名 2019/09/23(月) 18:44:46
>>2686
残念ながら黒い服にジーパン履かせてる親が教えてる可能性は低い+94
-2
-
2705. 匿名 2019/09/23(月) 18:45:30
もうアメリカみたいに、透視とかでなんとか居場所特定してほしい。日本はそんなのしてないけど…
一分一秒を争うから、本当に早く何とか見つけ出してあげたい+22
-2
-
2706. 匿名 2019/09/23(月) 18:45:37
>>2703
だって真っ暗だもの
都心から近いからってみんな油断しすぎ
山梨のあの辺りは秘境だよ+42
-1
-
2707. 匿名 2019/09/23(月) 18:45:50
>>2690
改めて文字で時系列の状況見ると怖すぎてクラクラする...特に最後の1行...+23
-1
-
2708. 匿名 2019/09/23(月) 18:46:10
子供が行方不明なのにSNSやってる母親。お察しと思ってしまう。+101
-1
-
2709. 匿名 2019/09/23(月) 18:46:14
>>2686
それを教えるくらい危機管理ができてる人は小さい子を1人で行かせたりしない+66
-0
-
2710. 匿名 2019/09/23(月) 18:46:53
>>2694
そうかな。
自分で店やったりしてる人はみな男勝りだよ
そうじゃなきゃ経営なんてやっていけない+7
-12
-
2711. 匿名 2019/09/23(月) 18:46:55
>>1966
どの男の子だか失念したけどカラスが何匹も集まってたんだよね。おじさんは経験から野生動物は弱った人や動物を狙って集まってくるって知ってたからカラスの群れの下を探したんだよね。+57
-2
-
2712. 匿名 2019/09/23(月) 18:47:17
>>2700
きっとガルちゃんも見てるよ+42
-1
-
2713. 匿名 2019/09/23(月) 18:47:42
>>2667
街中や住宅地で行方不明になったのなら、拡散するのもわかるけど山中の遭難で情報拡散する行為がよくわからない。
ボランティアって言っても、難しい山みたいだしね。+64
-1
-
2714. 匿名 2019/09/23(月) 18:47:45
>>2695
お母さん、今普通の精神状態じゃないんじゃないかな?
拡散して捜してほしいって、普通ムリじゃない?
きっと正常な判断が出来ないんだよ。
+77
-11
-
2715. 匿名 2019/09/23(月) 18:48:19
当時、キャンプ場は賑わってたのかな?
目撃者もいそうだけど…+8
-0
-
2716. 匿名 2019/09/23(月) 18:49:13
>>2690
午前中?
キャンプ場に着いたのは15時じゃないの?+28
-0
-
2717. 匿名 2019/09/23(月) 18:50:15
キャンプって気軽にやるものではないんだね。+37
-0
-
2718. 匿名 2019/09/23(月) 18:50:42
>>2716
連休とは言え台風も近付いてるときに行く人はあまりいなかったんじゃないかな?+36
-1
-
2719. 匿名 2019/09/23(月) 18:51:12
>>2686
何回もキャンプしてるのに山の服装も小川の怖さも学んでない親だからなぁ…。
何の対策も取らずに「うちらキャンプ上級者だから大丈夫」位に考えちゃってそうで…+69
-1
-
2720. 匿名 2019/09/23(月) 18:51:17
昨日富士市にいたけど、あの雨をやり過ごす術をその子が持ってるかどうか次第だろうな…
気温はそんなに低くはなかったけど、それでも道志は寒いから+31
-1
-
2721. 匿名 2019/09/23(月) 18:52:53
>>2717
そうねぇ。最初は東京湾あたりのキャンプ場から始めたらいいと思う
山に行くならモンベルとか無印とかがやってるような、メチャクチャ管理されたキャンプ場ね
高いけども+27
-0
-
2722. 匿名 2019/09/23(月) 18:53:08
>>2710
なにゆえここでジェンダーの話?
男勝りって言葉も時代錯誤だね。昭和かよ。
+4
-6
-
2723. 匿名 2019/09/23(月) 18:53:47
30人って、なにかの宗教団体の親睦会かよって思っちゃったよ…
+26
-5
-
2724. 匿名 2019/09/23(月) 18:56:01
>>2701
一般人が集まって来ても捜索の邪魔になると思うよ。+43
-0
-
2725. 匿名 2019/09/23(月) 18:56:08
「どうなの?」「大丈夫?」とか嫌になるくらい電話やらLINEやら連絡が来てるだろうから
それどころじゃないんだよ!という意味でインスタに状況を書いてるのかもしれない。+46
-4
-
2726. 匿名 2019/09/23(月) 18:56:09
>>2716
Nスタで午前中って言ってたよ。
+7
-2
-
2727. 匿名 2019/09/23(月) 18:57:01
>>2361
ツナギには局部を出せるファスナーがついています
もしあなたが同じシチュエーションにあって、相手にそういわれたのなら騙されてます+7
-0
-
2728. 匿名 2019/09/23(月) 18:57:21
>>2720
7歳の子には難しいよね…+17
-0
-
2729. 匿名 2019/09/23(月) 18:57:44
キャンプ場ってオーナーにお金払って区画借りてって…すごく安全な気がするけど
ちょっと踏み込むと大自然なんだよね
特に道志はディープな所
私もキャンピングカーであちこち行くけど
あの辺は何となく怖くてあまり行かない
+55
-0
-
2730. 匿名 2019/09/23(月) 18:58:32
>>2715
本来なら三連休だから混んでただろうけど、天気が悪いから空いてたと思うよ。+23
-0
-
2731. 匿名 2019/09/23(月) 18:59:00
>>2692
大人が想像している以上の距離を移動している可能性はあるね
10年以上前に8才と5才の姉妹が山で行方不明になった事件があるんだけど、捜索隊の想定外の距離、場所(斜面)で発見されてた
+42
-0
-
2732. 匿名 2019/09/23(月) 18:59:12
>>2702
猟友会も高齢化しているし、消防団だって山狩りのプロじゃないからねえ。
山登りの時に入るアウトドア保険とかって、こういう時の保障もカバーしているのかな?
+31
-0
-
2733. 匿名 2019/09/23(月) 18:59:39
え、お母さん捜索隊を独自に呼び掛けてるの?+42
-2
-
2734. 匿名 2019/09/23(月) 19:00:03
こんな時に不謹慎だけど、みつけたら一千万円の報奨金ってやったら全国から人が集まってすぐに発見できるかな。+3
-8
-
2735. 匿名 2019/09/23(月) 19:00:28
他にテント沢山あるように見えた
そこにあるんじゃない?
+2
-0
-
2736. 匿名 2019/09/23(月) 19:00:53
>>2723
大人数だとテンション凄いし遅くまでうるさいんだよね
子供は疲れて早く寝ても大人はいつまでも呑んでる
この人数を知った時、隣のサイトの人は嫌だろうなって思ってしまった
家族4人で静かに過ごしたいから団体お断りのキャンプ場を選んでいます
女の子ははやく見つかって欲しいです
+55
-1
-
2737. 匿名 2019/09/23(月) 19:01:22
>>2718
まともな人は行かないよねえ、台風が近づいているって時に。+29
-1
-
2738. 匿名 2019/09/23(月) 19:01:22
>>1092
もう居なくなって三日目だっけ?+8
-0
-
2739. 匿名 2019/09/23(月) 19:01:32
>>2724
山育ちだけど、こういう場所は地元の人の協力が一番なんだけどね。
山菜取りに行く人とか、山の中を一番よく知ってるし。
捜査中だから山中立ち入り禁止とかキャンプ場閉鎖とかしてなければいいけど。+47
-0
-
2740. 匿名 2019/09/23(月) 19:01:49
>>2736
夜遅くまでバカ笑いとかね、うるさいんだよ。+20
-0
-
2741. 匿名 2019/09/23(月) 19:01:55
>>2729
わかるわ。
私はなんか暗い感じがするんだよね
大菩薩、玄倉川あたりも含めてさ
北杜市とかそっちに行けばそんな事感じないんだけどね+24
-0
-
2742. 匿名 2019/09/23(月) 19:02:43
>>2734
本当に不謹慎+6
-2
-
2743. 匿名 2019/09/23(月) 19:03:18
お腹すいたよね。
心細いよね。
お母さんも一生悔やんでも悔やみきれないよね。
お姉ちゃんにもその思いをさせる事になるなんて残酷だよ。+46
-1
-
2744. 匿名 2019/09/23(月) 19:03:36
>>2734
いやぁ、怪我人続出で損害賠償で揉めそう+2
-1
-
2745. 匿名 2019/09/23(月) 19:03:48
>>2734
大勢の人を危険にさらさないで
+12
-2
-
2746. 匿名 2019/09/23(月) 19:04:28
キャンプ慣れしてるっぽいのに子供に黒い服を着せてたり(虫が寄ってくる)
台風が直撃する可能性もあったのにキャンプに行ったりなんかすごくもやもやする。
+56
-2
-
2747. 匿名 2019/09/23(月) 19:06:29
上の子の写真は載せるのにこの子の顔はスタンプで隠すって
妹はブ○だから見せたくなかったのか?と思ってしまった
あんまり可愛がってなかったから今回も一人で行かせたのかもって+23
-20
-
2748. 匿名 2019/09/23(月) 19:06:32
>>2717
キャンプに限らず公園だろうが川遊びだろうがアウトドアはそれなりに気を遣わないと危ないよね。
でも目を離さないとか、悪天候の日は行かないとか、危険な場所を把握しておいて近付かせないようにするとか、近所の公園で気を付けてる事が実行できていればキャンプ場でも大丈夫だと思う。+16
-0
-
2749. 匿名 2019/09/23(月) 19:08:10
犬とか趣味の集まりだとしたら、独身者も多かったんじゃない?
それならば他人の子供になんか注意を払うわけない
子供は全部で何人いたんだろう+37
-1
-
2750. 匿名 2019/09/23(月) 19:09:12
もう探していないんだよね。
見つかるとしたら明日の朝。
どんなに不安な夜だろうと思うと泣けてくる。+16
-0
-
2751. 匿名 2019/09/23(月) 19:10:15
テントの中1つづつ探したかなぁ?
間違えて他のテントに行ってるんじゃない?
+1
-15
-
2752. 匿名 2019/09/23(月) 19:10:30
道志村のキャンプ場ってこんな感じ出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
+57
-0
-
2753. 匿名 2019/09/23(月) 19:10:46
3日目の夜か
きついね…+77
-0
-
2754. 匿名 2019/09/23(月) 19:11:03
>>2750
せめて雨風が防げる場所にいてほしいね
岩穴とか木の根の洞とか
体力を消耗しないようになるべく動かずにいてほしい
+65
-0
-
2755. 匿名 2019/09/23(月) 19:11:16
ここの森の中、方向音痴の40ババア(私)でも迷子になりそうなとこじゃんか。
大人でも一人で出歩きたくない感じだよ。
どこ行っちゃったんだよ。
+99
-1
-
2756. 匿名 2019/09/23(月) 19:13:15
サロン経営で犬仲間繋がりだったら
社交の場でお母さん営業トークに花咲かせてたのかなぁ
30人のキャンプなら、もっと広い平地の草原のキャンプ場の方が良かったと思うんだけど
なんで道志、水があるんだから大人の監視は絶対なのに+90
-2
-
2757. 匿名 2019/09/23(月) 19:13:34
>>2739
わかる。自分も山育ちだけど猟について行ったり、温泉の取水口修理について行ったりしてて、ここにこんなんあるなぁとかこの地形は道に見えるなぁとか、地図にない道があるとか、熊だなとか、結構変な事知ってるんだよね。+24
-0
-
2758. 匿名 2019/09/23(月) 19:15:47
夜は全く中断するのかな。例えば夜は電気をつけて明るくしておいて、人がいる方向の目印になる…とか…。夜動いたらあぶないか。
キャンプも登山も学校行事以外で全くしたことないので無知だ…。+54
-1
-
2759. 匿名 2019/09/23(月) 19:16:02
遭難ではなく連れ去りだとしたらもう手遅れだよ
当日キャンプしてた人たちはすでに帰っちゃったでしょ
男性のソロキャンパーが女の子を見かけて
変な気をおこして連れ帰ってしまった可能性あるんじゃない+85
-1
-
2760. 匿名 2019/09/23(月) 19:18:11
北海道の子もめちゃくちゃ遠くにいたから
ひょつとしているかもね
+39
-1
-
2761. 匿名 2019/09/23(月) 19:19:08
>>2759
警察は当日キャンプしてた人たちの車やテントの中を捜索したのかな?ただの行方不明と判断してたらしないだろうけど。+46
-2
-
2762. 匿名 2019/09/23(月) 19:19:26
お母さんのTwitterによると、
3時40分頃一人で友達を探しにサイトを出たんだね。
16時に友達が戻ってきていないことに気づいて、そこからグループ30名で捜索を開始だって。
そのあと警察に連絡したみたい。+44
-0
-
2763. 匿名 2019/09/23(月) 19:20:46
警察犬、出動してるかな
雨で匂いは流れちゃったとしても
犬って聴覚もすぐれてるから
女の子の泣き声を聞きつけてくれないかな+37
-0
-
2764. 匿名 2019/09/23(月) 19:21:32
大人でも山の中一人で過ごすなんて考えられないのに子供一人で辛いよね
暗闇で動いてしまってないかな心配+57
-0
-
2765. 匿名 2019/09/23(月) 19:22:59
>>2746
黄色い服だって虫寄ってくるよ。
虫がとかってより、自然に馴染んで溶け込んでしまうからアウトドアには黒い服がダメだってこと。
+42
-0
-
2766. 匿名 2019/09/23(月) 19:23:13
初めて来たキャンプ場だけど、キャンプ慣れしていて到着してから2時間ほど遊んでたから、自力で道を探していたかもって書いてあるね。
てことは、お昼くらいには到着してたのかな。
到着したのが15時ごろでキャンプはってて誰も見てる人がいないのかと思ってたけど。+11
-2
-
2767. 匿名 2019/09/23(月) 19:23:19
>>2714
犬とか猫とかも居なくなると拡散希望するよね?一緒にするのはいけないけど、とにかく誰でもいいから探しに来て欲しいって母親なら思ってしまうと思う。それがいいか悪いかは別として。
+21
-6
-
2768. 匿名 2019/09/23(月) 19:23:20
>>2762
20分てけっこう長いよね
一年生なら遠くまで行っちゃってるかも+30
-1
-
2769. 匿名 2019/09/23(月) 19:23:55
>>2714
それだけじゃないの…
雨が強くなるたび不安になる
凍えてないか心配
↑こんなコメントもTwitterに書いてるらしく…
他人事っぽくて、しかも毎回コメント返しみたいのもしてるみたいだし。
自分の娘の行方不明を美化してポエマーになってる風にも思える。
+113
-6
-
2770. 匿名 2019/09/23(月) 19:23:57
正直、子どものキャンプデビューはボーイスカウトガールスカウトみたいなプロの大人監修でやらないと危ないよ。
経験がない大人が保護者ならなおさら。+24
-0
-
2771. 匿名 2019/09/23(月) 19:26:45
>>2769
精神的に自立していない方なのかも。だけど、それで少し気がまぎれるならいいんじゃないかな?頭狂うより。+62
-2
-
2772. 匿名 2019/09/23(月) 19:26:58
タケノコ掘りの子みたいにならない事を祈る+3
-1
-
2773. 匿名 2019/09/23(月) 19:28:06
まだ見つからないのか。
今日は、風も強かったみたいだし、山の夜は冷えてるよね。
北海道の子みたいに安全な場所でじっとしてたらいいんだけど。
明日は、見つかるといいな。
みんな心配だよね。+34
-0
-
2774. 匿名 2019/09/23(月) 19:28:36
>>2769
母親の気持ちはわからんでもない、けどそれをツイートしちゃう感覚は疑問だね。
自分のせいで娘の命が危険な時にツイートする…?
そもそもちょっとどうなのっていう人種に思えるな。+90
-2
-
2775. 匿名 2019/09/23(月) 19:28:52
自分も大丈夫と楽観視してしまうタイプだけど、公園や水場、プールなど小学生のうちは友達と行くと言っても一人で行かせない
後で後悔しても遅いから+25
-2
-
2776. 匿名 2019/09/23(月) 19:29:11
これ今もここに泊まってる人いるのかな?
+8
-0
-
2777. 匿名 2019/09/23(月) 19:29:33
北海道の子は希望の存在だよね+26
-1
-
2778. 匿名 2019/09/23(月) 19:29:55
>>2603
他人の迷惑にならないないようにする・子供から目を離さない。手間がかかるし大変だよ。自分の自由なんてない、しんどい、気が休まらないよ。でも、それが子育てでしょ?それらの最低限の注意をしていたにもかかわらず事件事故に巻き込まれたら、自己責任なんて誰も言わないです。+9
-0
-
2779. 匿名 2019/09/23(月) 19:30:18
車で連れ去られてそのまま遠くで保護とかないかな、、遭難してるとしたら3日はきついよね+4
-0
-
2780. 匿名 2019/09/23(月) 19:30:20
>>2729
わかります
潰れた温泉施設とか、山中湖からの帰りに通ると真っ暗だもんね
道の駅はあるがコンビニはデイリーしかないし
+8
-0
-
2781. 匿名 2019/09/23(月) 19:30:35
このまま発見できなかったら後二、三日で捜索打ち切りになるよね?+30
-1
-
2782. 匿名 2019/09/23(月) 19:30:56
どこかに小屋ないのかな?+25
-0
-
2783. 匿名 2019/09/23(月) 19:33:11
>>2778
子供から目を離さないにも限界があるよね。あなたの子供だってスーパーで角を曲がったらそのすきに誘拐されるかも知れないよ。そしたら目を離してたって言われる
。なんていうか、こういうときに叩くのは可哀想だと思う。女同士優しくありたいけどダメなのかな。言われなくても母親本人が一番辛いと思う。みさきちゃんだって母親が叩かれて嬉しいはずなんてないよね。+38
-25
-
2784. 匿名 2019/09/23(月) 19:33:38
>>2761
楽しくキャンプ中に「子供が行方不明になったのであなたのテントや車の中を調べさせて下さい」って言われたら驚くね
+95
-2
-
2785. 匿名 2019/09/23(月) 19:35:07
>>2534
本人までがコンクリ床で向かいの家と、風雨にさらされてる森じゃ条件違いすぎる+5
-0
-
2786. 匿名 2019/09/23(月) 19:36:01
最近痛ましい小学生の事件が多いよね、どうしてなんだろう+16
-1
-
2787. 匿名 2019/09/23(月) 19:36:16
>>2779
遺体で発見されるよりはその方がマシに思える
誘拐でも何でもいいから生きておうちに戻ってほしい
+10
-4
-
2788. 匿名 2019/09/23(月) 19:36:40
キャンプしてた北の方には川はあるのかな?
明後日25日に見つかるけど、力尽きてる。
復活しないカードが出てる。
あくまで占い。はずれますように。
+0
-29
-
2789. 匿名 2019/09/23(月) 19:37:57
>>2750
もう三日目だよ。
お腹も空くだろうし、お水も沢の水が飲めていればいいけど…
服が雨で濡れたら寒くて低体温症になってしまうかもしれないし、雨風を防げるバンガローみたいなところに避難してるといいけど、そんな所はもう捜索済みだよね…+39
-1
-
2790. 匿名 2019/09/23(月) 19:39:49
>>2693
みたみた。しかもフルネームで名前書かれるし地獄最悪。子供嫌いだったら耐えられないよねwって思ったわ 一見、地味そうにみえる母親。常識あるのかな?+74
-3
-
2791. 匿名 2019/09/23(月) 19:40:23
最後の願いを込めてもう一枚カード引いたら、身動きがとれないとか犠牲のカード。
これはどう読めば……疲れてじっとしててくれたら望みはあるってことかな。
+1
-39
-
2792. 匿名 2019/09/23(月) 19:40:26
ここは昼と夜の顔が全く違う
昼は自転車で山越えして小作でほうとう食べて
帰るとかあるけど、夜は真っ暗
中央道がダメなときの抜け道って感じ
大人でも怖いとこだよ+25
-0
-
2793. 匿名 2019/09/23(月) 19:41:11
>>2765
蜂は黒い色を攻撃してくるよ。刺されたくないならなるべく明るい色の服と帽子が望ましい
他の虫は関係ないけどね
+12
-0
-
2794. 匿名 2019/09/23(月) 19:41:35
>>2779
キャンプ場の近くに防犯カメラか、せめてNシステムで同日出入りした車をチェック出来るといいけど…+20
-0
-
2795. 匿名 2019/09/23(月) 19:42:47
近年何日かして無事見つかった行方不明が何件かあるけど、総じて体力無さそうな幼い子だよね
7歳ともなると色々動き回ってそうで逆に危険な気がしてしまう
大和くんはかなり特殊だったよね
本当にあれは奇跡的+56
-0
-
2796. 匿名 2019/09/23(月) 19:42:54
>>2759
当日なら目撃者もいたかもしれない
でも気絶した女の子を車に乗せていても
親子って思われるよね
寝ちゃった娘を連れて帰る父親に見える
+64
-0
-
2797. 匿名 2019/09/23(月) 19:44:05
>>2782
普段使われてないような別荘とか不法投棄の車とかあるみたい
中も探してるってニュースで言ってた+27
-0
-
2798. 匿名 2019/09/23(月) 19:44:19
>>2670
特に男勝りじゃなくてもサロン経営出来ますよ!+9
-0
-
2799. 匿名 2019/09/23(月) 19:45:33
>>2791
ご自身の胸の内に留めておいて下さい。+53
-1
-
2800. 匿名 2019/09/23(月) 19:45:33
>>2786
昔から小学生の痛ましい事件はたくさんあるよ+6
-0
-
2801. 匿名 2019/09/23(月) 19:46:05
>>12767
そんな無責任なことして、素人が捜索中に事故にあったらどうするんだろう+8
-5
-
2802. 匿名 2019/09/23(月) 19:46:13
今日なんとか見つかってほしかった+97
-1
-
2803. 匿名 2019/09/23(月) 19:46:22
黒いTシャツにジーンズって、見つけにくくて、濡れたら渇きにくいよね。
天気悪いし、夜の山は暗くて寒いし、心配だなあ・・・+51
-0
-
2804. 匿名 2019/09/23(月) 19:46:43
>>2732
山は有料
海は無料
おばたさんは無料+2
-41
-
2805. 匿名 2019/09/23(月) 19:48:39
30人もいて全員バカなんだね。普通子供から目離す?こんなとこなら尚更近くにいさせるけど。+91
-1
-
2806. 匿名 2019/09/23(月) 19:50:26
>>2647
お母さんのインスタ見てたらトリマーや犬好きの人たちの
集まりや研修にも出てたみたいだから、そういう集まりで
キャンプしてたんじゃないのかな、多分参加内訳は
大人>犬>子供な感じがする+75
-11
-
2807. 匿名 2019/09/23(月) 19:50:53
>>2805
親以外は関係ないよ
初対面で誰がどの人の子かも、何人こどもがいたかも把握してないかも+23
-2
-
2808. 匿名 2019/09/23(月) 19:50:58
ご存じかと思いますが娘が行方不明です
ってお母さんの文章、頭が悪すぎて怖いw+120
-13
-
2809. 匿名 2019/09/23(月) 19:51:17
キャンプ場入る時ナンバーか身分証明書みたいなの何か申請するの?誘拐ならそれで絞れると思うんだけど車のナンバーなんて偽造するかな。内輪でも事情聴取されてるだろうね+7
-1
-
2810. 匿名 2019/09/23(月) 19:51:39
この人シンママ?+5
-7
-
2811. 匿名 2019/09/23(月) 19:52:10
>>2627
夜なんて山真っ暗で足元もわからないもんな…+27
-0
-
2812. 匿名 2019/09/23(月) 19:53:07
>>2805
周りの大人ってどういう関係なんだろう。
お友だち同士じゃなくて、仕事とかそういう集まりならあんまり他人の子供には無関心なんじゃない?
大人の人数が多いし独身の人もいたんじゃないかな。+67
-0
-
2813. 匿名 2019/09/23(月) 19:53:40
ここで見る限り、母親のインスタは突っ込みどころ満載みたいね。
わかっててわざわざ見に行きバカにするなんてどうかと思う。
+73
-3
-
2814. 匿名 2019/09/23(月) 19:58:39
>>2736
私アウトドア嫌いだからキャンプとか一切やらないんだけど
(虫苦手、汚いトイレ苦手、ちょっと潔癖)
キャンプ場ってみんな日没とともに活動休止して
遅くとも21時には消灯って感じだと思ってた
手軽にキャンプ出来るから宿泊施設と同じように
考えてる人増えたのかな
そういう人はテントサイトじゃなくてコテージ
ついてるとこでグランピングにすればいいのに+58
-1
-
2815. 匿名 2019/09/23(月) 19:58:39
>>2771
何かで気を外らせるって事か・・
人の感覚はそれぞれだけど私なんてすぐ最悪な場面を想像するからこのメンタルはすごいと思うけど…
SNSの批判コメントは消してるらしいよ(別サイトに書いてあった)+26
-1
-
2816. 匿名 2019/09/23(月) 19:58:41
とりあえず女の子の顔写真を公開したほうがいいと思う。
当日キャンプ場にいた人たちの記憶が薄れちゃう前に。
「あっちの方面へ行ったよ」とか「男の人の車に乗ってるの見たよ」とか
目撃情報が集まるかもしれないじゃん!+119
-1
-
2817. 匿名 2019/09/23(月) 19:58:57
もう自分の子供は必ず親が見ることにしたらいいのに。
年上の子供や周りの大人のせいにはしない。+44
-0
-
2818. 匿名 2019/09/23(月) 19:59:12
ハチが活発なこの時期のキャンプに黒服着せるなんて、、+22
-2
-
2819. 匿名 2019/09/23(月) 20:01:25
>>2808
なんか緊迫感を感じないんだよなぁ
娘がいなくなりました!!
どうしよう!!
助けてください!!
とかならまだ分かるんだけど
+48
-9
-
2820. 匿名 2019/09/23(月) 20:01:35
>>590
本当に母親なの?+6
-1
-
2821. 匿名 2019/09/23(月) 20:02:25
遭難よりは事件だと思った方がいい気がする+19
-0
-
2822. 匿名 2019/09/23(月) 20:03:58
>>2807
初対面の人もいたの?!
絶対にやだ、そんなキャンプメンバー…。
罰ゲームやん。+79
-1
-
2823. 匿名 2019/09/23(月) 20:04:00
>>2809
オートキャンプだし区画ごとにナンバー聞かれる所もあれば、台数だけ確認するところもあるんだよね。ここのキャンプ場は行ったことないから分からないけど。森から道路に出てしまって通りすがりの車に、って可能性もなくはないかな+12
-0
-
2824. 匿名 2019/09/23(月) 20:04:22
虫うんぬんを抜きにしても、目立つ服を着せるのは大切だと思った
この子も蛍光ドピンクの派手な上着とかを着てたら
人の目にも留まりやすいし、覚えてくれる人もいたと思う+70
-0
-
2825. 匿名 2019/09/23(月) 20:05:15
そろそろ見つかるかと思ってたけど今日も無理だったか、、、+19
-1
-
2826. 匿名 2019/09/23(月) 20:05:39
>>2769
なんかさ本当に心配する時ってスマホいじれる心境になれるのかな?
私も娘が学校から帰って来なくて学校に電話したらもうとっくに下校しました。補習も無かったです。
それから仲の良い友達や心当たりの所に電話して下さいって言われて、もう心臓が潰れる位痛くなってすぐには行動にうつせなかったよ
五分後にやっぱり学校にいました〜って連絡来てからすぐ迎えに飛び出せたけど。本当に居なくなってしまったらスマホなんてやるより探しまわるよ+81
-4
-
2827. 匿名 2019/09/23(月) 20:06:48
北海道で置き去りにされた子は一週間後みんなが熊にやられたと諦めた頃に見つかった
まだ希望を捨てないで+67
-0
-
2828. 匿名 2019/09/23(月) 20:07:17
これだけ、親の不注意で、子供が行方不明になるニュースが多発してるのに、なくならないなぁ。
あんなキャンプ場で目なんて離せないわ。+47
-2
-
2829. 匿名 2019/09/23(月) 20:08:50
>>2809
ナンバープレートを付け替えて悪いことをやってる連中なんていくらでもいるよ。
パッと見だと本物か偽物かなんて全然わからないからね。+22
-2
-
2830. 匿名 2019/09/23(月) 20:09:19
母親のTwitter見てるとなんか他人事みたいな感じなんだけど・・・+31
-2
-
2831. 匿名 2019/09/23(月) 20:09:50
>>2774
ブログの方はまだ批判コメントは消されてなかったよ。
この母親とその仲間の無謀なキャンプ計画や山を舐めるな!と書いてあるんだけどね。
理解出来ないよね、こんな時にSNSは出来ないな私なら。自分やその娘の不幸を晒して酔ってる(言い過ぎならごめん)ようにも思える。
ネットもリアルも決していい人ばかりじゃない、中には意地悪な人もいるしそんなことに煩わされたくないよ、この一大事に。
+62
-4
-
2832. 匿名 2019/09/23(月) 20:10:46
>>2827
あの子は屋根のある室内で水分も取れる状態だったからね
屋外で1週間は厳しいよ
どこか雨露のしのげる場所とか見つけたらいいんだけど+35
-0
-
2833. 匿名 2019/09/23(月) 20:12:11
小一とはいえ、女の子でしょ?
男の子よりは慎重じゃない?
歩道から外れることあるかなぁ?
+8
-0
-
2834. 匿名 2019/09/23(月) 20:14:06
>>2801
誰と会話してるの?+3
-0
-
2835. 匿名 2019/09/23(月) 20:14:09
>>2451
えっ、それどこで見れるの…?+3
-0
-
2836. 匿名 2019/09/23(月) 20:14:26
本当にどこに行っちゃったの?どうか無事でいて
こんな暗い中で怖いよね
明日には見つかりますように+27
-0
-
2837. 匿名 2019/09/23(月) 20:15:14
>>2827
あのこは、自力で飲み水のある、寒さしのげる場所に辿り着けたからね。
この子も、どこか見つけれてれば良いけど。。+15
-0
-
2838. 匿名 2019/09/23(月) 20:18:16
>>2826
私も一緒だよ。
子供は成長するとどんどんテリトリーが広くなっていって大人が考えられないようなところにも行くもんね。早い時は幼稚園の年長さんあたりでいくかな…
私にもあったよ、その辺探しても心当たりいったけどいない!!もう半狂乱だし泣き叫んで警察にも電話して頼んだし。結果一度だけ行った友達の家に行ってたんだけどね…
時代が時代かも知れないけど、この母親を見てると代理ミュンヒハウゼン症候群みたいな感じがしてる。
あまりに他人事だしどこか口先だけで自分の言葉に酔っててただ心配してるように見える。
こんな人の所でワンちゃんや猫ちゃんの世話させたくないなーとまで思ってしまった、、+15
-9
-
2839. 匿名 2019/09/23(月) 20:18:37
これ、他にキャンプしてる人いなかったの?
キャンプしてたら、
スマホで写真とか撮らない?
女の子映り込んでない?+31
-0
-
2840. 匿名 2019/09/23(月) 20:19:14
知り合い7家族の総勢30人でキャンプって・・・。他人に厳しく自分に激甘な感じだねお母さん。犬好きってそういう人多いイメージ+39
-9
-
2841. 匿名 2019/09/23(月) 20:20:00
>>2676
Instagramのコメント整理とか私なら絶対無理だ。
こんなときまで世間の目が気になるなら非公開にすれば良いのに。
我が子が暗い森に一人だと考えただけで頭おかしくなりそう。
今は本当に、SNS中毒な人多いんだね…+78
-3
-
2842. 匿名 2019/09/23(月) 20:20:27
>>2816
そう思う
何で顔写真公開しないんだろう
周囲の状況から事件性は低いと思われてるのかな+36
-1
-
2843. 匿名 2019/09/23(月) 20:20:29
娘が行方不明なのにTwitter、アメブロ、インスタ更新してるってすごいねw+96
-1
-
2844. 匿名 2019/09/23(月) 20:21:35
>>2547
犬がいるからって車中泊旅行の人はいるけど、、+5
-1
-
2845. 匿名 2019/09/23(月) 20:21:57
>>2598
友人知人に「だけ」一斉メール出してる感覚なんじゃないかな。
だから「祈ってください」になってるんだと思う。+17
-0
-
2846. 匿名 2019/09/23(月) 20:22:30
>>2835
インスタにあるよ。
そのマナーのないキャンプ場って書いてる写真は最後のほうにある。+15
-0
-
2847. 匿名 2019/09/23(月) 20:22:51
前にもキャンプ場で居なくなった女の子がいたよね
本当に不思議だけどどこ行っちゃったんだろう
見つかりにくい窪みとかにいるんだろうか…+4
-0
-
2848. 匿名 2019/09/23(月) 20:25:41
お母さんが当日撮った写真とか絶対あるよね
どうせインスタとかするなら、それを上げたほうが目撃者が見つかりそう+31
-0
-
2849. 匿名 2019/09/23(月) 20:26:03
女の子は健常者なんでしょ?
山道とはいえ、歩道だし。
友人の後を追いかけただけ、
時間は3時半くらいだっけ。まだ明るいし。
遭難する要素少なくない?
素人目にも誘拐の方が濃厚じゃない?
+7
-3
-
2850. 匿名 2019/09/23(月) 20:26:59
>>2838
インスタやSNSにはまる人は注目を浴びたい欲求は強いと思うよ。+25
-2
-
2851. 匿名 2019/09/23(月) 20:27:39
犬がいるから、キャンプ場なのか…
初対面の人もいるならデジキューでいいじゃんと思ったけど、飲食店に犬は無理だもんなぁ
+2
-1
-
2852. 匿名 2019/09/23(月) 20:29:56
>>2850
こんな時でも常にツイートや書き込みしてるんだからきっと行方不明当初も携帯見てツイートしてたりしてたのかもね…
よく「子供が熱を出しました、代われるものなら代わってあげたい」と言うようなものと似てる。
承認欲求に飢えてるのかな。+101
-0
-
2853. 匿名 2019/09/23(月) 20:30:27
>>2847
ダウン症の女の子だよね
未だに見つかってないね+0
-0
-
2854. 匿名 2019/09/23(月) 20:31:54
>>2835
横だけど、すごい不味そうに撮れてる料理の写真のとこ+14
-0
-
2855. 匿名 2019/09/23(月) 20:32:23
>>2844
その話、7家族が犬つれてオフ会してるのと何か関係ある?多頭飼いしてる人もいるだろうから10頭以上はいたんじゃない?
周りからしたらちょっと近づきたくない。+18
-4
-
2856. 匿名 2019/09/23(月) 20:32:44
あぁ絶対に見つかってほしい。+63
-1
-
2857. 匿名 2019/09/23(月) 20:33:38
キャンプにも行きましたが、
マナーが悪いお客さんがたくさん💦
夜中2時3時頃まで音楽流したり、歌ったり、大騒ぎしたりな大人数の若者グループが3つも。
店員さんも注意しないので、違うサイトの人達が眠れず注意していました。
たくさんキャンプしてますが、こんなルールが守られてないキャンプ場はじめて💦オススメできないキャンプ場として載せました😱
子連れ犬連れは絶対にやめた方がいいです💦次の日みんな寝不足😭+8
-9
-
2858. 匿名 2019/09/23(月) 20:33:52
キャンプ場の管理人がインタビューで
道があるから森の中に入って行ったとは考えにくいみたいなこと言ってた+45
-0
-
2859. 匿名 2019/09/23(月) 20:33:58
>>2855
関係あるのでは?+2
-3
-
2860. 匿名 2019/09/23(月) 20:35:55
この件について記事書いてる人が、ここはガチのキャンプ場って書いてた
お母さん「キャンプ慣れしてる」って書いてある辺り想定が甘かったのかも+36
-0
-
2861. 匿名 2019/09/23(月) 20:37:09
>>2857
そのまま載せていいの?+15
-0
-
2862. 匿名 2019/09/23(月) 20:37:46
>>2161
こういう親目線の「しっかりしてる」発言本気で不思議なんだけど。「しっかりして」たら小2の身体で変態も不審者も撃退できるから放置するのかい?+45
-4
-
2863. 匿名 2019/09/23(月) 20:37:52
迷宮入りしそう
やっぱり連れ去りかな
+26
-0
-
2864. 匿名 2019/09/23(月) 20:37:58
>>2783
100%安全な場所なんてないけどさ。
スーパーとキャンプ場を一緒にしてはいけないよ。
危険度の高さが違うんだから。+44
-2
-
2865. 匿名 2019/09/23(月) 20:38:33
>>2824
女の子の服ってすっごい可愛く派手にした方が町中でも性犯罪に遭いにくいらしいね。
地味でサイズの合ってない様な服着てる子が狙われるんだって。
親の子供への関心度の高さと単純に派手だと周囲から記憶されやすいかららしい。
+92
-2
-
2866. 匿名 2019/09/23(月) 20:39:52
>>2857
うわ…
母親のインスタ?
わざわざここで載せなくて良くない?
行方不明と関係ないでしょ+28
-9
-
2867. 匿名 2019/09/23(月) 20:40:04
今までキャンプ場での誘拐事件てあったっけ?
聞いたことない気がするけど、そろそろ起こってもおかしくないよね…+28
-0
-
2868. 匿名 2019/09/23(月) 20:40:40
服装だけ言われてもわからない。
何で顔写真公開しないのかな。
早く見つかりますように。+14
-1
-
2869. 匿名 2019/09/23(月) 20:41:25
子供の顔、出したいのか隠したいのか… 両方あるね。。
こんな時に、SNSできる、、しかも返信できる事に驚き。
早く無事に見つかります様に…
+60
-1
-
2870. 匿名 2019/09/23(月) 20:41:33
>>2736
こないだキャンプ行ったとき21時半過ぎまで馬鹿騒ぎしてた大学生くらいの男ども。
車のドアの開け閉めもしてはいけない時間帯。
山に囲まれて静かだから若い男らの笑い声や騒いでる声が響く響く。
キャンプ場がどういう所かわかってないやつは来ないでいただきたい。+33
-4
-
2871. 匿名 2019/09/23(月) 20:43:18
連休だから子連れ目当ての変質者が遠方から物色してる可能性もあるけど、子供の山の遭難でここまで見つからないなら単純に考えたら沢に落ちたか滑落だよね…もし怪我が無くても低体温症。+14
-1
-
2872. 匿名 2019/09/23(月) 20:43:35
どんなに探しても、もう見つからないかもしれない。もう目の前が真っ暗で止まったらいけないけど、いったい何処を探したら見つかるか分からない。早く見つけ出さないと、一刻も早く死んでしまうかもしれない。
心臓がドキドキして足がすくんで動けなくて、でも動かないといけない探さないといけない。
これは私の姉が失踪した時の心境。結局、亡骸で見つかったけどね。
親がインスタをやってるって叩かれていたけど
私は彼女の気持ちが分かる気がする。+51
-6
-
2873. 匿名 2019/09/23(月) 20:44:12
まるで日常の一部の様なSNS投稿に驚いてしまいました…
+22
-2
-
2874. 匿名 2019/09/23(月) 20:45:53
自分 近隣に住んでるから顔分かれば、山だけじゃなく誘拐の可能性も考えてスーパーとかでも気を配るんだけどな。見つかった時の為に公開しないのかもしれないけどさ。+11
-0
-
2875. 匿名 2019/09/23(月) 20:46:12
トリマーままはインスタ大好き
トリミングサロンBUDDyトリマーおぐら on Instagram: “たくさんのコメントありがとうございます。 私たちも美咲の無事を信じながら、少しでも早く見つけてあげたいと全力で捜しています。 みなさんのお気持ち、とても嬉しく思います。 本当にありがとうございます。 こちらは夕方から雨が降っていてかなり冷え込んでいます。…”www.instagram.com97 Likes, 46 Comments - トリミングサロンBUDDyトリマーおぐら (@buddy.ogura) on Instagram: “たくさんのコメントありがとうございます。 私たちも美咲の無事を信じながら、少しでも早く見つけてあげたいと全力で捜しています。 みなさんのお気持ち、とても嬉しく...
+14
-9
-
2876. 匿名 2019/09/23(月) 20:46:15
>>2814
我が家は無印のキャンプ場によく行くけど、うるさくしてると注意されるし21〜22時ごろにはほとんど消灯して静かだよ!どんちゃん騒ぎしてる人達とか、むしろグループキャンプがいない。
キャンプ場によるのかも。+13
-8
-
2877. 匿名 2019/09/23(月) 20:46:29
>>2826
親族は探し回るなって言われるよね。
冷静じゃないから危ないらしい。+65
-1
-
2878. 匿名 2019/09/23(月) 20:46:58
>>2783
子育ての習慣の違いかな。それが、こういった局面で出る気がする。限界あるなら限界でやめとけばいいんじゃない?私はそれじゃ絶対後悔するから、限界あるし~なんて言い訳はしたくない。+11
-0
-
2879. 匿名 2019/09/23(月) 20:47:08
誘拐もありえなくないと思えてしまう…
放置子狙いで、潜んでそうだよここ。+15
-4
-
2880. 匿名 2019/09/23(月) 20:50:04
>>2875
こうやって、返信しまくってる神経が理解できない。凄いな。+47
-4
-
2881. 匿名 2019/09/23(月) 20:51:57
>>2783
キャンプが親の社交の場で子供に目が行き届かないなら連れていかない、とかね。
スーパーもチョロチョロして見きれないなら基本的に宅配やネットスーパーにするとかね。+14
-0
-
2882. 匿名 2019/09/23(月) 20:53:07
>>2846
>>2854
ありがとう、ほんとだ!!
よく言えるねこれ
犬の集まりとかでそこで引き合わせてたんだったら
犬吠えまくってこの人らの周りこそうるさくて迷惑だったろうに
本当に非常識でさらに自分が良ければいい人かー…+38
-0
-
2883. 匿名 2019/09/23(月) 20:54:01
3日たってもみつからなかったなんて
小1不明 きょうも発見できず | 2019/9/23(月) 18:52 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp山梨県道志村のキャンプ場に遊びに来ていた千葉県成田市に住む小学1年の7歳女児が行方不明になってから、23日で3日目。警察などが70人態勢で捜索したが、発見には至らなかった。
+13
-1
-
2884. 匿名 2019/09/23(月) 20:54:11
まあガチガチの変態に狙われたら何処でもどうしようもないよ…
隙を与えないしかない
身体も軽いし、変な方向にズンズン歩いちゃったんじゃないかな…+9
-1
-
2885. 匿名 2019/09/23(月) 20:54:50
お母さん、インスタ拝見すると素朴な感じで、自分が一番というような感じではなく、周りの方や子供の事を大事に考えている感じの普通の方だった
とにかく早く見つかってホッとしてほしいです
+17
-29
-
2886. 匿名 2019/09/23(月) 20:55:44
>>2030
うちの学校では禁止されてる
不審者目撃されてて、よその子だけど下校時に連れ去られそうになったりしてんのに。+14
-1
-
2887. 匿名 2019/09/23(月) 20:56:46
>>2883
まだ山中にいるとしたら相当厳しい。+8
-0
-
2888. 匿名 2019/09/23(月) 20:57:01
>>2865
それは男子も同じだよ。
道迷いでも、キチンとした格好の方が周りが親切にしてくれるって統計があるくらい
だからウチはお出かけの時はブランド物とかの服を着せるようにしてる
見栄じゃないんだよ…+51
-0
-
2889. 匿名 2019/09/23(月) 20:57:12
山男は比較的真面目な人が多いけど、キャンパーはDQNも多数含まれてるからね。
警察もいないような場所で、そういう連中と隣り合わせでキャンプやバーベーキューするのってけっこう怖いと思うんだけど。
キャンプしてる人ってそのあたりに危機感持たないのかな。+36
-0
-
2890. 匿名 2019/09/23(月) 20:57:18
>>2855
昨今の犬と家族事情やろ?、関係あるやん。+5
-2
-
2891. 匿名 2019/09/23(月) 20:57:21
>>2741
玄倉川か…あの有名なDQNの川流れの…
なんとなく避けたくなるな+5
-0
-
2892. 匿名 2019/09/23(月) 20:58:34
>>2870
夜の声って思いの外響くよね。+5
-0
-
2893. 匿名 2019/09/23(月) 20:58:43
>>2763
夕方のニュースで警察犬3匹くらいみたよ。+4
-0
-
2894. 匿名 2019/09/23(月) 20:59:40
>>2837
しかも通常は施錠されてるはずの小屋だった。
幸運が重なったよね。+32
-0
-
2895. 匿名 2019/09/23(月) 21:00:21
>>2824
犯罪者の心理として、出来るだけ目立ちたくないからね。
痴漢も人目を引く美人は狙わないって言うもん(美人だと皆注目するから痴漢行為を目撃されるリスク大)。+13
-0
-
2896. 匿名 2019/09/23(月) 21:00:22
>>1347
マイナスついてるけど海外だと一人でフラフラしてる子供は人身売買のターゲットになるのは本当。
組織があるからかいなくなったら見つからないよ。
そろそろ日本も海外からたくさんの人が入ってきてるから考えを改める時期だと思う。+64
-0
-
2897. 匿名 2019/09/23(月) 21:00:26
美咲ちゃんとうちの旦那と変わって欲しいわ
ウザイからさ!
+3
-17
-
2898. 匿名 2019/09/23(月) 21:01:02
>>2876
我が家語りはいらん+10
-5
-
2899. 匿名 2019/09/23(月) 21:01:28
>>2890
車中泊だろうが犬わんさか集められたら迷惑って話ですね、分かります。+10
-1
-
2900. 匿名 2019/09/23(月) 21:02:12
>>2880
あなたはしないの?
もし子供が行方不明になったらインスタで頼らない?
+0
-29
-
2901. 匿名 2019/09/23(月) 21:02:34
>>2896
海外行った時、町中に普通に行方不明の子のポスター貼ってあってびっくりしたよ
こんなにも行方不明の子いるんだって+48
-0
-
2902. 匿名 2019/09/23(月) 21:02:53
>>2756
自分のサイトと川がちょっと離れてるキャンプ場に数家族で毎年行くけど、子どもが川に行きたいって言った時は何してても必ず主人か私が着いていく
他の親が一緒に連れてくよって言ってくれてもどちらかが必ず
信用してないわけじゃないけど何かあってからじゃ遅いから
子どもに何かあったら生きていけない+104
-3
-
2903. 匿名 2019/09/23(月) 21:03:19
>>2898
いいじゃない+7
-5
-
2904. 匿名 2019/09/23(月) 21:03:22
>>2854
「ニュースになるようなことされてませんよね?」って何週間も前にコメントついててゾッとした。ニュースになっちゃってるよね…+55
-2
-
2905. 匿名 2019/09/23(月) 21:03:34
>>2872
わらにでもすがる思いかな。
母親を叩く人は想像力がなさすぎるね。
+32
-24
-
2906. 匿名 2019/09/23(月) 21:04:30
このご時世、携帯禁止の学校は、子供に何かあったら学校が責任を取ってくれるという認識
頑なに禁止という事はつまりそうだよね+6
-15
-
2907. 匿名 2019/09/23(月) 21:05:26
ある程度大きくなったらGPS付けたほうがいいね+8
-0
-
2908. 匿名 2019/09/23(月) 21:05:39
何で公開捜査しないんだろう+49
-1
-
2909. 匿名 2019/09/23(月) 21:06:00
>>2896
ほんとだよね
日本人の子どもは高く売れるとかネットで最近見て怖くなった。
自分の子どももまだ身長低いし何かあっても抵抗できないから1人にならないように言ってる。
この子はそんな理由で居なくなった訳じゃないと信じたい‼︎ひょっこり出てきてほしい!!!!+57
-2
-
2910. 匿名 2019/09/23(月) 21:06:41
>>2903
いらん、よそ行きな
って昨日も沢山言われてましたよ+6
-6
-
2911. 匿名 2019/09/23(月) 21:07:08
どーんと開けた草原のキャンプ場に行くべきだった
ダダっ広い空き地を見渡せるような
子どもがどこにいても目が届くような
道志なんて鬱蒼とした山を何故選んだの…
あの辺の雰囲気怖いよ
女の子どんなに怖いだろう…悲しい
+69
-1
-
2912. 匿名 2019/09/23(月) 21:07:25
>>2905
ほんとそう。
インスタとかで呼びかけてるけど、全然チャラチャラした感じじゃないし。
早く見つかってほしい+47
-4
-
2913. 匿名 2019/09/23(月) 21:09:12
>>2911
機長さんの最後の声を思い出してしまった涙+6
-13
-
2914. 匿名 2019/09/23(月) 21:09:13
見つからないのか。。
明日も見つけられないとほんとに連れ去りかも+26
-1
-
2915. 匿名 2019/09/23(月) 21:10:26
>>2907
学校によってはGPS付きの防犯ブザー配布してる小学校もあるみたいなんだよね
うちの学校はないけど、隣の学校はあるみたい。
全国の小学校でやってほしい…
子ども手当減らすか無くしてもいいからさ。+16
-8
-
2916. 匿名 2019/09/23(月) 21:10:43
かずさオートキャンプ場で流された子供をキャンプ場のおばちゃんが助けようとして亡くなった事故あったけど
親!見とけよちゃんと!って思った
今回も思う!+62
-0
-
2917. 匿名 2019/09/23(月) 21:11:16
いや、娘が行方不明になって心配じゃない親なんているわけないじゃない。普段から虐待してる糞親を除いて。どうしたらいいか分からないんだよ、きっと。
とにかく無事に帰ってきてくれることを祈ります。
風が強くて山の中は穏やかじゃないと思うけど、頑張ってほしい。きっと明日には見つかる!!+82
-2
-
2918. 匿名 2019/09/23(月) 21:11:46
>>2908
連れ去りの可能性や事件性なしと判断されてるからじゃないかな。新潟の山で父子で行方不明になった親子も、一部では意図的な失踪では?と囁かれたけど後ろ姿しか公開されなかった。+22
-0
-
2919. 匿名 2019/09/23(月) 21:12:14
>>2915
子供手当で買えばよくない?特殊ブザーなの?+34
-0
-
2920. 匿名 2019/09/23(月) 21:12:19
>>2915
児童手当減ったけど、そういうことに使ってもらえるんなら全然いいわ。+24
-0
-
2921. 匿名 2019/09/23(月) 21:13:07
>>2896
中韓の人は日本人に見える人もいるし気が抜けないよね
日本人が高く売れるのはマジらしいし+30
-0
-
2922. 匿名 2019/09/23(月) 21:13:54
>>2905
そうだね。
正気を保つにはそれしかないんだと思う。
私も必死に友達に電話してた。助けて!!って
そんな事をするより現場を走り回った方が良いのは明確だけど
その時はそれしかできなかったよ+23
-4
-
2923. 匿名 2019/09/23(月) 21:14:01
山口の2歳の子が行方不明になった時にTwitterで透視して場所当てた人いたよね。
私がこの女の子の母親なら土下座してでもお金積んででもお願いしたいって思うかも。。。+59
-4
-
2924. 匿名 2019/09/23(月) 21:14:24
>>2889
DQN達が急にアフリカの太鼓みたいな叩き始めた事あったよ。
入れ墨もしていたからイヤな予感はしていました。
人を見た目で判断してはいけないと思い様子を観ていましたが、スピーカーから大きな音量で案の定大騒ぎ。
私達は設営も全て終了していたけれども移動しました。
他のサイトの人達も迷惑そうでしたが移動ぜずに我慢していました。
トラブりそうで勝手にヒヤヒヤしてしまいました。
キャンプにはナタやナイフや包丁が誰の手元にあるので怖いですよ。
今回の事とは関係のない話でお目汚し失礼しました。
女の子が無事にお母さんの元に帰れますように。+64
-2
-
2925. 匿名 2019/09/23(月) 21:14:31
あまり報道されなくなったね
事件性があるのかな+36
-2
-
2926. 匿名 2019/09/23(月) 21:14:35
>>2906
学校の外で起きたことは責任とりませんよ。追求もできません。+3
-1
-
2927. 匿名 2019/09/23(月) 21:14:39
>>2919
うちの学校はGPS持ち込み禁止なんだよね。
GPS付きのキッズケータイも持ってるんだけど。
だから普通のブザーは持ち歩貸せてる。
隣の学校のは、学校に着いたときと出た時にメールが来るんだって。
あと、どこにいるか知りたい時も問い合わせすれば分かるんだって。
しかも無料。+27
-0
-
2928. 匿名 2019/09/23(月) 21:14:45
>>2915
キッズ携帯ぐらい買えない?
GPS付けられるし防犯ブザー付いてて便利よ+23
-0
-
2929. 匿名 2019/09/23(月) 21:15:22
今年は山、川、海の事故多いね
天候が荒れてる事もあるだろうけど、アウトドアする人は天気予報確認怠らないようにして慎重にレジャー楽しんでほしい+7
-0
-
2930. 匿名 2019/09/23(月) 21:15:32
>>2927
お隣は何か事件があったのかな?+1
-0
-
2931. 匿名 2019/09/23(月) 21:16:28
>>2875
本当にごめんなさい
「無事を祈っていただけると嬉しいです」ってインスタ
ものすごい他人事のように思える…
お仕事の宣伝込みに見えてしまうよ
子供がいなくなってパニック、半狂乱とは違う
冷静さを感じるよ…+38
-11
-
2932. 匿名 2019/09/23(月) 21:16:53
運も悪かったんだろうけど、用心深い大人が1人でもいれば防げた気もする。まず視界いい場所選ぶとかね。+6
-0
-
2933. 匿名 2019/09/23(月) 21:17:20
>>2603
被害妄想が激しいってよく言われませんか?+7
-1
-
2934. 匿名 2019/09/23(月) 21:17:31
>>2918
そうなんだ
単純に考えてました
+3
-0
-
2935. 匿名 2019/09/23(月) 21:17:31
>>2927
防犯ブザー渡されたけどGPS付きじゃないし重いやつで結局使ってないわ
キッズ携帯でどうにかなってる+5
-0
-
2936. 匿名 2019/09/23(月) 21:19:06
>>1699
今は昔と同じように考えないほうがいいよ!今はスマホで簡単に写真も撮られるし、私も大丈夫と思って家の前だからと友達と公園に行かせたら、キスされたって泣いて帰ってきたよ!+7
-1
-
2937. 匿名 2019/09/23(月) 21:19:12
>>2930
どうなんだろう。そこまで聞かなかったな。
同じ幼稚園のママがそういうGPS付きブザーもらったんだって言ってたの。
出かける時とかは常に子どもにそういうの持たせられたらいいよね。+2
-0
-
2938. 匿名 2019/09/23(月) 21:19:23
>>2910
キャンプしない人にはただの自分語りかもしれないけど、キャンパーにとっては有意義な情報だよ。+14
-2
-
2939. 匿名 2019/09/23(月) 21:19:40
>>2902
自分の子供は自分で守るのが当たり前だと思っているあなたのような人たちばかりなら避けられる事もあるのにね
キャンプ集まりの大人は飲む人多いし、危機感薄い人いるもの
昔うちの近くの川でも子供流されたのに親は飲んでいて飛び込んで助けに行かずに無関係の人が助けに行って溺れて亡くなられた
酔っていて覚えていないなら最悪の親だし、覚えていても自分のせいで他人が亡くなっているし…
+23
-0
-
2940. 匿名 2019/09/23(月) 21:20:22
尾畠春夫さんなら見つけてくれるかな…
自分が女の子の母親ならもう何かにすがらないと立ってられないよ。+3
-20
-
2941. 匿名 2019/09/23(月) 21:20:23
>>2937
格差は嫌だね。確かに一律にしてほしいね。+4
-0
-
2942. 匿名 2019/09/23(月) 21:20:39
>>2904
どういう事?!怖い+33
-0
-
2943. 匿名 2019/09/23(月) 21:20:54
夕方のニュースでは雨降ってたね…
早く早く見つけてあげてほしい。
+8
-0
-
2944. 匿名 2019/09/23(月) 21:21:27
>>2904
それ見た。
ってかお母さんいろいろズレた人?
昨日の投稿の『夕方から雨が降ってかなり冷え込んでいます』のあと呑気に『朝方の発見を目指してます』なんて私なら絶対に言えないわ。
普通、今すぐ探してあげたい!抱きしめてあげたい!って思うけどなぁ…
かなり冷え込んでいるなら尚更。
若干、諦めてる部分があっての発言なのかな…
+57
-11
-
2945. 匿名 2019/09/23(月) 21:21:33
わざわざ母親のインスタ見に行って文句言ってる人何なの?
今回の行方不明の解決に全く関係ないよね。
今、不安で苦しんでる家族を叩いてなにがしたいんだろう。
+47
-12
-
2946. 匿名 2019/09/23(月) 21:21:41
>>2931
あえて冷静に見えるように表現している様に見えるけどなぁ。+9
-3
-
2947. 匿名 2019/09/23(月) 21:22:06
>>2915
今時キッズ携帯駄目な学校があるの そちらにびっくり 登下校登校班なのかな+9
-0
-
2948. 匿名 2019/09/23(月) 21:22:24
>>2862
こういう親の子ってトイレの水で遊んだり順番守れてないのをよその大人が助けてるだけの場合がほとんど+22
-2
-
2949. 匿名 2019/09/23(月) 21:22:49
>>2875
少しでも早く見つけてあげたいって…
見つけてあげたい。に、違和感。
こうなったのは親の責任もあると感じてる??+8
-10
-
2950. 匿名 2019/09/23(月) 21:23:48
>>2923
今休業中だよね
見てほしいわ+15
-1
-
2951. 匿名 2019/09/23(月) 21:24:20
まだ見つかってないのか…+35
-0
-
2952. 匿名 2019/09/23(月) 21:24:27
>>2905
人それぞれって事だよね
何も手がつかないって人もいれば何かしてないといられないって人
スマホいじってる姿ってどうしても良いイメージ湧かないから叩かれてしまうんだよ+43
-3
-
2953. 匿名 2019/09/23(月) 21:24:50
>>2926
私立だと規則はそうでも、例外的に親身になってもらえる場合ある。+0
-0
-
2954. 匿名 2019/09/23(月) 21:25:05
気になってこのトピ見にきちゃう
どうか無事でいて+117
-0
-
2955. 匿名 2019/09/23(月) 21:25:08
>>1588
弟が2歳の時に母はおしゃべりに夢中で放置しブランコで頭を縫う怪我をしたけど、ブランコの子のせいじゃなく見てなかった幼稚園児のわたしのせいにしてたよ。
でも生贄にできる身内の子供がいない場合はあなたのせいにされるかも知れない。+55
-2
-
2956. 匿名 2019/09/23(月) 21:25:20
>>2948
たまたま善意の他人がフォローしてるだけなんだよね。+13
-0
-
2957. 匿名 2019/09/23(月) 21:25:37
>>2952
いじるから、目を離すとは言われても仕方ない。+3
-3
-
2958. 匿名 2019/09/23(月) 21:25:38
>>2924
DQNなのかバカなのか
夜中の2時位まですぐ隣で騒いでるキャンパーに遭遇したことあります
私は止めたんだけど旦那が1人で注意に行って
暫くしたらテントに思いっきりぶつかってこられた
注意も危険だから気をつけないとって言ったのに
嫌な思い出になりました。+93
-3
-
2959. 匿名 2019/09/23(月) 21:27:42
>>2872
でもネットで拡散して無関係の素人に暗に捜索を依頼するのは危険だし良くないと思うよ。二次被害を誘発する。警察に止められるんじゃないかな。+42
-0
-
2960. 匿名 2019/09/23(月) 21:27:50
前のコメにもあるけど、笛1つ持ってるだけでだいぶ状況変わったかもね+44
-1
-
2961. 匿名 2019/09/23(月) 21:28:26
お姉ちゃんいくつか知らないけど高学年くらいかな?
私が一緒に連れて行けばよかった、とか 待ってあげていれば、とかこれからずっと思わなければいけないと思うと切なくなる。+75
-1
-
2962. 匿名 2019/09/23(月) 21:29:26
>>2947
登下校の登校班も廃止になったの。
意味わかんないよね。
しかも先生の説教時間が長いと学校出るのが下校時間より15分以上遅れるっていう。
毎月「開かれた学校」みたいになってて誰でも学校に入れるし。
うちの学校は防犯意識が低くて時代と逆行してる気がする。
今回は学校外だけど、こういう事故?事件?は本当にいきなり起こるからほんと怖いよね。+10
-3
-
2963. 匿名 2019/09/23(月) 21:30:00
>>2828
ここでも親が一瞬も目を離さないなんて無理とかみんな完璧なのかって書いてる人いるじゃん
そういう人はニュース見ても何も響かない、親が気をつけなきゃって心境にはならないんだと思う+9
-2
-
2964. 匿名 2019/09/23(月) 21:30:02
>>2632
休んでも行っても地獄だよね。+5
-0
-
2965. 匿名 2019/09/23(月) 21:30:38
>>2359
40分はまだマシかも。前に日曜日に1日遊び放題でいくらみたいなキッズランドに遊びに行った時、やたら幼児のうちの娘の面倒見てくれる小1の子がいて、でも気がつくとだんだん親である私に話しかけることが多くなって。話聞いたら開店の10時から来てて、親は下のスーパーで買い物してから迎えに来るって言ってたんだけど19時前に私達帰る頃にも迎えに来なかった。
女の子は、もうすぐ来る、もうすぐ来るって言い続けて切なかったよ。喉乾いた、お腹すいたっていうからお茶は買ってあげたけど、ご飯はアレルギーとかあるしそこまで勝手にするのもどうかなって迷いに迷ってやめておいた。最後、店員さんに事情は話しておいたけど。
子供放置するくらいなら産まなきゃいいのに。+128
-3
-
2966. 匿名 2019/09/23(月) 21:31:16
>>2862
ほんとよね。
うちも小2の娘がいるけど必ず一緒に行くわ。
女子トイレに男が潜んでて強姦されたって事件あったしね…+36
-2
-
2967. 匿名 2019/09/23(月) 21:31:32
>>2961
ほんとだね。
キャンプとか他の友達がいると少し妹のことを邪魔に感じてしまったりすることあるよね
待ってあげればよかったって自分を責めてたらかわいそう+81
-0
-
2968. 匿名 2019/09/23(月) 21:31:39
顔写真公開しないのは今後の女の子の事を考えてだよね
1回世間に出てしまったら2度と消さないもの
その日にキャンプに来ていた人達には見せただろうし、全国の人に見せても意味あるのかな?
+20
-0
-
2969. 匿名 2019/09/23(月) 21:31:46
>>2914
キャンプ場というか、山なんだよな。
山だから全部なんて探せないんだよ。山のごく一部。だから見当をつけたとこにいるかどうかが全てだよ。
連れ去りの可能性低いと思う。+51
-0
-
2970. 匿名 2019/09/23(月) 21:32:28
>>2961
うちにもそういうしっかりもので責任感の強いお姉ちゃんがいるけど、だからこそ十字架を背負わせたくないから下の子を任せたりしない。
あまりに酷だよ。+44
-3
-
2971. 匿名 2019/09/23(月) 21:32:34
>>2823
一度行ったことありますが、ここのキャンプ場は
最初に民宿で受付します。
なのでキャンプに来てる人の名前住所は把握してると思いますよ。
場内に行くと案内役のおじーさん達がいて
サイトを案内してくれてました。+30
-0
-
2972. 匿名 2019/09/23(月) 21:33:13
>>2969
連れ去りじゃないといいな。
本当に+19
-1
-
2973. 匿名 2019/09/23(月) 21:33:36
山や川でキャンプ、海で海水浴、行った先々でBBQ、これ全部しなくていい。むしろこれが出来ない、嫌いだからって人生に影響は無い。+26
-17
-
2974. 匿名 2019/09/23(月) 21:34:17
>>2752
ニュースで出てた沢はもっと山道の方で段々になってる沢の場所だった+7
-0
-
2975. 匿名 2019/09/23(月) 21:34:57
公開捜査にならないのはある程度目星がついてるから?+22
-0
-
2976. 匿名 2019/09/23(月) 21:35:13
>>2973
それ全部楽しいんだよ
でも自分が楽しむの優先な親は子連れで行かない方がいい+22
-2
-
2977. 匿名 2019/09/23(月) 21:35:39
>>2872
親の身になれば
じっとしてるのも辛いし
ワラをもすがる気持ちになるだろうから
できる範囲での形がインスタなんだろうね
早く見つかるといいね
お願いだから生きてて!+22
-1
-
2978. 匿名 2019/09/23(月) 21:35:50
>>2972でも連れ去りのがまだ生きてる可能性あるよね
+30
-0
-
2979. 匿名 2019/09/23(月) 21:36:08
>>2965
その女の子かわいそう…
もうすぐ来る、もうすぐ来るって自分に言い聞かせてるみたいだね…。想像すると切ないわ。
本当に、面倒みれないなら子供なんて産まなきゃ良いと思う。+123
-0
-
2980. 匿名 2019/09/23(月) 21:37:14
>>2970
うちも
何かあった時上の子の心に傷負うから下の子自身が大きくなるまで親が付き添ってたのになぜか親戚がうちの子に未就学児丸投げしようとしてくる+9
-0
-
2981. 匿名 2019/09/23(月) 21:37:41
スーパーボランティアの方の件は稀なケースじゃないかな。差し迫った状況と思う。
雨に濡れちゃってるし見つからないってことは森深くまで行って体力消耗してるはず。+16
-0
-
2982. 匿名 2019/09/23(月) 21:39:13
>>2946
友人がかわりにやってくれて母親は寝込んでしまっているのかもしれないよ
普通心配のあまり身体に力が入らなくなって寝込むよ+3
-0
-
2983. 匿名 2019/09/23(月) 21:39:19
>>2971
そこに書かれてる住所がデタラメだったら…+2
-0
-
2984. 匿名 2019/09/23(月) 21:39:53
>>2973
こういうときに陰キャがイキイキとするの本当感じ悪いな+27
-9
-
2985. 匿名 2019/09/23(月) 21:39:53
>>1289
書いてないよ
よく読んで+0
-0
-
2986. 匿名 2019/09/23(月) 21:40:04
>>2843
私なら絶対に出来ないな。
SNS中毒なのかな?+15
-0
-
2987. 匿名 2019/09/23(月) 21:41:42
>>2769
ネット中毒って怖いね+13
-0
-
2988. 匿名 2019/09/23(月) 21:41:54
>>2971
ユルいキャンプ場なので
オフシーズンは、ちゃっかりお金払わずやっちゃってる人もいると聞きましたが、3連休や夏休みなどは管理がちゃんとしてる様子らしいです。
去年位から直火禁止にもなったり
整備もちゃんとされているし、トイレや炊事場も綺麗なキャンプ場でキャンパーの中では人気度も高い所ですよ。+8
-0
-
2989. 匿名 2019/09/23(月) 21:42:06
>>2958
>嫌な思い出になりました。
それで済んで良かったじゃない
+24
-0
-
2990. 匿名 2019/09/23(月) 21:42:49
>>2976
全部めんどくさいと思う人もいるけどね。+2
-0
-
2991. 匿名 2019/09/23(月) 21:42:52
>>2982
母親をディスってるのか本気なのかどっちだ+3
-0
-
2992. 匿名 2019/09/23(月) 21:44:00
>>2990
めんどくさい人は別にしなくてもいいんじゃない?
一番ダメなのは子供も見れないのにやりたがって子供を危険にさらす親+10
-0
-
2993. 匿名 2019/09/23(月) 21:44:10
>>2759
最初はただの迷子だと思われたからね
女の子がいないと気づいた時点でキャンプ場の出入口を封鎖して、すべてのテントと車内を捜索したら、もしかして見つかってたのかもしれない
+26
-0
-
2994. 匿名 2019/09/23(月) 21:44:41
>>2989
今思えば本当そうでした
それだけで済んでよかったです
+27
-0
-
2995. 匿名 2019/09/23(月) 21:45:23
>>2973
>>嫌いだからって人生に影響は無い。
↑
サバイバル力身に付かないと、災害時に弱い。+9
-12
-
2996. 匿名 2019/09/23(月) 21:46:43
>>2994
良かった良かった。+11
-0
-
2997. 匿名 2019/09/23(月) 21:46:56
>>2965
それひどい…でも通報するほどの決定的なものもないし…虐待親ってそうやって目を掻い潜って子供を苦しめてるのか…+76
-1
-
2998. 匿名 2019/09/23(月) 21:48:00
>>2965
放置子なのかな
ギャンブルか彼氏か知らないけど
邪魔だと思うなら育てられませんと行政に相談すればいいのにと思う
+75
-1
-
2999. 匿名 2019/09/23(月) 21:48:01
>>2961
一緒に行っていない父親に状況を問い詰められたらかわいそうだよね+2
-0
-
3000. 匿名 2019/09/23(月) 21:48:32
道志村の大室八幡様は牛嫌いならしい。
牛が横切っただけで前頭死んだという伝説も残ってる。
もしかしてこの子も失踪直前に牛肉料理を食べてしまって、その足でうっかり立ち入ってはいけない場所に迷いこんでしまったのかもしれない。+5
-18
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する