- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/09/22(日) 12:11:35
食事のシーンで、キウイフルーツを皮のまま輪切りにしていてびっくりしました!モワモワの皮まで食べる発想がなかったので。+573
-30
-
2. 匿名 2019/09/22(日) 12:12:38
上司の前でデスクに足を載せる+959
-2
-
3. 匿名 2019/09/22(日) 12:12:45
靴のままベッドに飛び乗って寝転がったこと+1485
-13
-
4. 匿名 2019/09/22(日) 12:12:56
海外から見て日本人と中国人がごっちゃになってる+1173
-6
-
5. 匿名 2019/09/22(日) 12:13:06
え?今はふつうに皮も食べるでしょ。遅れてるなあ+16
-292
-
6. 匿名 2019/09/22(日) 12:13:28
ローラの出番が数秒だったこと出典:up.gc-img.net
+1307
-17
-
7. 匿名 2019/09/22(日) 12:13:48
ふつうにドラックやってる
+813
-11
-
8. 匿名 2019/09/22(日) 12:13:53
食器洗いの泡をきれいに流さないのを何かで見たんだけど思い出せない+634
-3
-
9. 匿名 2019/09/22(日) 12:14:32
靴のままベットで寝る+484
-5
-
10. 匿名 2019/09/22(日) 12:14:49
ダブルピースの状態から指先(第2関節)だけクイックイッって曲げて動かす、あのボディーランゲージというか仕草。+262
-7
-
11. 匿名 2019/09/22(日) 12:14:54
高校生が大人っぽい。+678
-2
-
12. 匿名 2019/09/22(日) 12:15:13
>>6
まるでホラー😱+210
-10
-
13. 匿名 2019/09/22(日) 12:15:25
車乗ってるシーンでシートベルトしてない率の高さ
日本だとクレームの嵐になりそう+429
-14
-
14. 匿名 2019/09/22(日) 12:15:29
店で現金支払いする時、クシャクシャのお札をポイっと置く+839
-6
-
15. 匿名 2019/09/22(日) 12:15:37
同じコミュニティなのに、何人も元カレ・元カノがいること。
気まずくないのか?+806
-4
-
16. 匿名 2019/09/22(日) 12:15:42
車の中でフ⚫ラ
よくあることなの?笑+27
-67
-
17. 匿名 2019/09/22(日) 12:15:48
大人が子供に君と僕は友達だ!と握手
大人と子供が対等な扱いという感じ+760
-4
-
18. 匿名 2019/09/22(日) 12:15:57
お弁当が紙袋に入れたサンドウィッチとリンゴのみ。+1045
-4
-
19. 匿名 2019/09/22(日) 12:15:58
音楽がかかるとみんなノリノリで踊りだすこと。
私は踊れないよ。+707
-11
-
20. 匿名 2019/09/22(日) 12:16:03
女性のかき揚げ前髪90%占めてる+503
-4
-
21. 匿名 2019/09/22(日) 12:16:13
すぐヤル+534
-7
-
22. 匿名 2019/09/22(日) 12:16:13
キッチンで普通にヤる+712
-10
-
23. 匿名 2019/09/22(日) 12:16:16
クリームやら油ベトベトの食べ物の食べ残しをゴミ箱に捨てる時、素手でザーっとゴミに入れてた時。
その後、パンパンと手を払っただけでそのまま。
素手やめろやー!てか、洗えよー!て思った。+438
-10
-
24. 匿名 2019/09/22(日) 12:16:16
ビックリはしないけど、日本人のキャラクターがいまだにスーツにメガネ。
そして、中華系と思われる人が日本人役を演ってる。+840
-6
-
25. 匿名 2019/09/22(日) 12:16:33
コーヒーとパンをムシャムシャしながら仕事に行く。+274
-8
-
26. 匿名 2019/09/22(日) 12:16:35
すぐキスする+433
-4
-
27. 匿名 2019/09/22(日) 12:16:49
金持ち多い+160
-7
-
28. 匿名 2019/09/22(日) 12:16:49
迫力がある事。+8
-10
-
29. 匿名 2019/09/22(日) 12:17:03
アクション系はどれもニューヨークの町を破壊してる+401
-1
-
30. 匿名 2019/09/22(日) 12:17:19
濡れ場がアクロバティック
すぐ挿入+476
-4
-
31. 匿名 2019/09/22(日) 12:17:22
セロリにピーナッツバターつけてかじってた事。+265
-7
-
32. 匿名 2019/09/22(日) 12:17:25
歯磨き後のうがいが1回。+167
-36
-
33. 匿名 2019/09/22(日) 12:17:32
高校生が大人っぽい+213
-1
-
34. 匿名 2019/09/22(日) 12:17:35
俳優の筋肉がスポーツマン並み(時にはボディビルダー)
しかもイケメン♪
+215
-6
-
35. 匿名 2019/09/22(日) 12:17:45
刑務所で婚約者や妻が面会に来るとベットありの個室で2人きりでやれる事!
日本じゃありえないからびっくり+543
-7
-
36. 匿名 2019/09/22(日) 12:17:52
小学生の子供と洋画見てたら
なんでアメリカ人はいつも裸ん坊で寝るの?
って言われたw(濡れ場の後じゃないよ)
それ言われてからどの映画見ても寝汗が気になって仕方ない
+307
-9
-
37. 匿名 2019/09/22(日) 12:18:14
日本人として出てきた登場人物が
どう見ても朝鮮系の人だった+456
-5
-
38. 匿名 2019/09/22(日) 12:18:30
パーティーで知らない人が入れ替わり立ち代わり自分の家に入ってくること
誰がなにを持ち込んでるかわからないのに+706
-3
-
39. 匿名 2019/09/22(日) 12:18:31
>>35
ほんとに!?+68
-2
-
40. 匿名 2019/09/22(日) 12:18:32
セックスシーン多すぎ+266
-4
-
41. 匿名 2019/09/22(日) 12:18:36
昔は中国人はコック位の出演で「アイヤー」位しかセリフがなかったが
今では資本が入ったせいで準主役級がどんどん出てる。+450
-6
-
42. 匿名 2019/09/22(日) 12:18:49
家のトイレは開けっ放しでやる。
用を足しながら旦那と話す。+127
-6
-
43. 匿名 2019/09/22(日) 12:18:50
「あっあん」とよく言う。あれ何だろう。+18
-23
-
44. 匿名 2019/09/22(日) 12:18:54
面接で足を組む+385
-2
-
45. 匿名 2019/09/22(日) 12:19:05
ハリウッド映画とかは
特によく国歌が流れる+11
-5
-
46. 匿名 2019/09/22(日) 12:19:58
赤ちゃんができると部屋を自分で壁のペンキ可愛くしたりリホームする+582
-2
-
47. 匿名 2019/09/22(日) 12:20:07
>>44
うん。これはどうなんかと思う。
アメリカではありなん?それか映画だけ?+53
-4
-
48. 匿名 2019/09/22(日) 12:20:16
>>39
横だけどプリズンブレイクでもそのシーンあったよ!
すごいよね+155
-1
-
49. 匿名 2019/09/22(日) 12:20:40
>>26
しかもディープなキス+94
-2
-
50. 匿名 2019/09/22(日) 12:20:44
アメリカ映画、一般家庭なのに家がめちゃでかい
家具選びも日本にあるような生活感がない+414
-0
-
51. 匿名 2019/09/22(日) 12:20:51
>>38
高校生が週末は両親がいないからってパーティ開催。
バレないように掃除する。ってのをよく観るね。+355
-1
-
52. 匿名 2019/09/22(日) 12:21:06
ご近所さんとか、子供の学校で強気で注意。
仕事場でも堂々と要求主張するし。
+84
-1
-
53. 匿名 2019/09/22(日) 12:21:24
>>43
アハーンの事?
なんか「ふーん」みたいなもんじゃない?
知らんけど。
+79
-2
-
54. 匿名 2019/09/22(日) 12:21:29
友達が家に来て勝手に冷蔵庫開けて飲み食い+170
-2
-
55. 匿名 2019/09/22(日) 12:21:49
ティーンエイジャーは絶対ロングヘアにショートパンツ+279
-1
-
56. 匿名 2019/09/22(日) 12:22:06
前戯がない+135
-1
-
57. 匿名 2019/09/22(日) 12:22:15
結構な確率で家にプールがある+180
-0
-
58. 匿名 2019/09/22(日) 12:22:27
+120
-3
-
59. 匿名 2019/09/22(日) 12:22:30
小学校高学年くらいの息子なのに、近所の高校生がなかなか来ないから母親が出かけられずにいるシーン。
大人になってアメリカでは子供(何歳までかは忘れた)を置いて出かけたら罰せられると知って、国によっていろいろなんだなあって思った。+268
-5
-
60. 匿名 2019/09/22(日) 12:22:35
何の映画だったかな、女性がトイレでおしっこするんだけど、排泄後にすぐ下着をひっぱりあげてて紙を使って拭いている様子が無いし手を洗った場面も無くて、しかもその後、男性とSEXしてた
手を洗うとかシャワーするとかみんな当然やってるでしょうという暗黙の了解で省略したのかもしれないし、そんな描写まで入れてたら尺が足りなくなるのかもしれないけど、ビックリしてその映画の話自体は忘れてしまったけどそこだけは今でも覚えてる
+155
-2
-
61. 匿名 2019/09/22(日) 12:22:42
やくざが日本刀持って戦うこと+139
-2
-
62. 匿名 2019/09/22(日) 12:23:00
朝出勤前にカフェに集まる
夜はいつもパーティーしてる
やたら時間に余裕がある+374
-1
-
63. 匿名 2019/09/22(日) 12:23:05
女が男にビンタ+7
-11
-
64. 匿名 2019/09/22(日) 12:24:08
夫婦関係がぎくしゃくするとすぐに夫婦セラピーに通うこと。日本でも広まればいいのにね+492
-3
-
65. 匿名 2019/09/22(日) 12:24:27
家族間でもブラックジョークや下ネタが通用する+53
-6
-
66. 匿名 2019/09/22(日) 12:24:43
高校の卒業パーティーのパートナー決まった?みたいな会話。
何それそんなのあるの?って子供の頃不思議だった。+297
-3
-
67. 匿名 2019/09/22(日) 12:24:48
+271
-4
-
68. 匿名 2019/09/22(日) 12:25:06
>>10
これ私も不思議です。なにを表してるんです?+72
-5
-
69. 匿名 2019/09/22(日) 12:25:26
>>37
中国系朝鮮系ならまだいいほうだよ。
ちょくちょく東南アジア系の人が日本人の時あるからねwww+150
-0
-
70. 匿名 2019/09/22(日) 12:25:32
ホームパーティーが大規模
バンドやDJみたいな人たちまで居たりする+109
-1
-
71. 匿名 2019/09/22(日) 12:25:46
>>1
皮も食べてた?+53
-2
-
72. 匿名 2019/09/22(日) 12:25:51
車の運転が荒い
あちこちぶつけても平気+157
-0
-
73. 匿名 2019/09/22(日) 12:26:09
食卓の野菜率の低さ+244
-2
-
74. 匿名 2019/09/22(日) 12:26:36
>>67
しかも誰も見てないのにやってるしねwww+105
-0
-
75. 匿名 2019/09/22(日) 12:26:39
ふーんのような納得のような合図じゃなく、大人が子どもに言ってる場面が多い。それも一瞬だから聞き逃してる人多いと思う。+1
-4
-
76. 匿名 2019/09/22(日) 12:27:04
スクールカーストが凄まじい+213
-1
-
77. 匿名 2019/09/22(日) 12:27:34
>>18
これ。しかも
「はいこれランチ、ちゃんといい子にしてね」
とか普通に渡す
+232
-3
-
78. 匿名 2019/09/22(日) 12:28:27
土足なのに、その床に寝転んだり赤ちゃんや幼児転がしてたりする+223
-0
-
79. 匿名 2019/09/22(日) 12:29:00
>>68
何か強調したい言葉とか状況の時に「 」みたいな意味で使われる。+87
-1
-
80. 匿名 2019/09/22(日) 12:29:09
中学高校も日本の大学と同じシステム。
完全私服でホームルームが無いのいいよね。+125
-2
-
81. 匿名 2019/09/22(日) 12:29:16
トムとトーマスって映画で、父親が一人で子育てしてるんだけど
チーズオムレツという名の黄色いグズグズした物体を大皿に山盛り作って、それを二人でモソモソ食べてた
チーズでオムレツって、もっと心ときめく食べ物じゃないの?!って本当にびっくりした+109
-6
-
82. 匿名 2019/09/22(日) 12:29:20
>>3
ベッドの足元にある帯布は靴を乗せてもいいようにあるんだよね。+207
-5
-
83. 匿名 2019/09/22(日) 12:29:21
>>75
>>53にアンカーつけ忘れです。+0
-1
-
84. 匿名 2019/09/22(日) 12:29:53
>>68
>
例えば、友達が「Joshua and Emily are just “friends”」というセリフを「Friends」の部分でAir quotesしながら言った場合、ジョシュアとエミリーは「ただの友達」ではなく、「友達以上の関係」であることを皮肉っぽく表した言い方になります。また、皮肉や反論などの他に、誰かが発言したことや書物を引用する意味としても用いられることも一般的です。+160
-6
-
85. 匿名 2019/09/22(日) 12:30:10
前戯がないのは尺の問題じゃない?
ストーリーに関係ない他人のイチャコラを延々と見たくないだろう。+75
-5
-
86. 匿名 2019/09/22(日) 12:30:21
妻から夜積極的に誘ってること+27
-4
-
87. 匿名 2019/09/22(日) 12:30:40
職場のデスクにまず家族の写真おく。職場の人に家族?とか聞かれたら、美人だろ?子供のことも天使だとかとにかく家族をべた褒め。
+357
-0
-
88. 匿名 2019/09/22(日) 12:30:46
高校卒業パーティー、プロム?とか言うのあるよね。非リア充は、どうしてるんたろう。+282
-1
-
89. 匿名 2019/09/22(日) 12:31:19
カーテン閉めてない家が多いから外から丸見え+175
-1
-
90. 匿名 2019/09/22(日) 12:31:21
洗面所の棚に精神安定剤みたいなのがある映画多い+358
-0
-
91. 匿名 2019/09/22(日) 12:31:45
新聞をポストに入れず、ポイッと放り投げてるのを何回も見て、海外ではこうなんだと思った+277
-0
-
92. 匿名 2019/09/22(日) 12:32:05
>>47
アメリカでは普通
+34
-1
-
93. 匿名 2019/09/22(日) 12:32:06
一軒家の玄関扉があまり丈夫でなさそう。
あと、網戸みたいなのが必ずある。+307
-1
-
94. 匿名 2019/09/22(日) 12:32:26
>>10
これです→ “ “+64
-0
-
95. 匿名 2019/09/22(日) 12:32:31
>>60
アメリカの公衆トイレを利用すると、高確率でオシッコが垂れた水滴が便座についてるんだよね
日本じゃあり得ないから、なんでアメリカはこんなに垂れてるんだっていつも思ってたけど
つまり拭いてない人が多いってこと
アメリカの女子トイレは汚いよ+175
-0
-
96. 匿名 2019/09/22(日) 12:32:41
あかちゃんや3歳くらいの子もひとりでねる。
寝る前におでこにチュウする。+208
-1
-
97. 匿名 2019/09/22(日) 12:32:42
>>75
もしかして子供が何か悪いことしようとしたり、親から見て良くない言動した時とかかな?
遮る感じでそんな掛け声するよね。
+7
-0
-
98. 匿名 2019/09/22(日) 12:33:02
>>5
遅れてるとまでは言い過ぎ。
皮にたっぷり栄養があるので皮のまま食べましょうと言われ始めたのは最近では?+34
-3
-
99. 匿名 2019/09/22(日) 12:33:07
>>82
布置くなら靴脱げよ、と言いたいよねwww+263
-3
-
100. 匿名 2019/09/22(日) 12:33:49
男の子が女の子の部屋の窓に小石とか投げて合図して、そのまま2階の部屋まで上って来てしまうこと+113
-5
-
101. 匿名 2019/09/22(日) 12:34:01
>>65
さらっと言うし親子喧嘩しててもジョーク混じりみたいのが多い。
「部屋を片付けなさいって言ったでしょ?」
「後でやろうとと思ってたんだよ!」
「後って?ママが生きてる間にその時は来るのかしら?」
みたいな+247
-0
-
102. 匿名 2019/09/22(日) 12:34:10
子供部屋が豪華
結構小さいうちから部屋持っててデカいベッドで一人で寝てる。
親がおやすみのキスしてドア閉める、みたいな+194
-1
-
103. 匿名 2019/09/22(日) 12:34:14
>>80
制服がある学校もあるよね+27
-1
-
104. 匿名 2019/09/22(日) 12:34:20
女の人がキレたら相手の顔にツバをかける
+33
-7
-
105. 匿名 2019/09/22(日) 12:34:36
高校のダンスパーティ
必ず男女カップルで行かないといけないやつ
ハリーポッターとかバック・トゥ・ザ・フューチャーで見て、喪女の私には絶対耐えられない恐ろしい制度だと思ったしその存在が信じられなかった
でも最近、ダンスパーティに大好きな飼い猫(♀)を連れて行った青年のニュースを見かけて、本当に現実にあるんだなって納得した+283
-3
-
106. 匿名 2019/09/22(日) 12:34:50
>>95
まじで?信じられない。
アメリカって先進国だよね?+93
-0
-
107. 匿名 2019/09/22(日) 12:35:39
学校の校長が私がルールだみたいに独断的で強い感じ+66
-0
-
108. 匿名 2019/09/22(日) 12:36:01
>>88
非リア仲間と会場行かないでいつも通り過ごす人いるみたいだよ。いつも帰宅したらゲームして集まってるならプロムの日もそんな感じ。
でもせっかくだから…と無理して友人同士つるんで参加する人もいる。必ず男女ペア参加じゃなくてもOKな場合もあるみたいだし。+118
-3
-
109. 匿名 2019/09/22(日) 12:36:03
>>53
こないだ海外ドラマ見てたらちょっとませた女の子が「アーハー」とか「ンーフー」と言ってて可愛かった+62
-0
-
110. 匿名 2019/09/22(日) 12:36:19
薬を水無しで飲む
水無しでカプセル💊よく飲めるなといつも思う+116
-2
-
111. 匿名 2019/09/22(日) 12:37:31
女性が普通に胸元がざっくり開いてるシャツ着てること+212
-0
-
112. 匿名 2019/09/22(日) 12:38:18
何か悪さすると校長室に呼ばれること
日本じゃ校長が生徒のこと把握してるなんてほとんどないよね+210
-3
-
113. 匿名 2019/09/22(日) 12:38:37
>>4
グローバル企業に勤めてたから、それが普通の扱いだと思ってたけど驚くもんなんだね
日本人も韓国人も海外の人から見たら全員中国人に見えるみたい
強いて言うなら日本人が一番おしゃれでメイクが上手だからそこで見極められる人もいる+71
-43
-
114. 匿名 2019/09/22(日) 12:39:19
>>6+279
-6
-
115. 匿名 2019/09/22(日) 12:39:34
妻が遅く帰って来た夫に夕飯を作り置きしておいたりして、それがスパゲティだったりすること
向うはデリとか多いから麺が延びてるとか気にならないんだろうなって+137
-1
-
116. 匿名 2019/09/22(日) 12:39:48
>>79
へー!!そうなんだ!
なんか納得。+17
-1
-
117. 匿名 2019/09/22(日) 12:40:21
高確率で飲酒運転してんなと思う。+127
-0
-
118. 匿名 2019/09/22(日) 12:40:30
>>18
ランチとかそれくらいでいいけどね、むしろ+109
-7
-
119. 匿名 2019/09/22(日) 12:40:31
>>102
子供が夜中に悲鳴上げて親が駆けつけると「怖い夢を見たんだ(泣)」って幼稚園くらいの子供が泣いてるのに、母親は「大丈夫よ、現実じゃないわ」ってちょっと抱き締めてから
「アイラビュー」ってデコにキスして、また電気消して行っちゃうよね。
日本だと別部屋でもそのままついてるか、ちょっと眠るまで様子を見て、とかしそう。+185
-0
-
120. 匿名 2019/09/22(日) 12:41:18
ドラッグでしょ+5
-0
-
121. 匿名 2019/09/22(日) 12:41:48
>>10
”クォーテションマーク”をジェスチャーで表してる。
引用符なんだけど、会話においては自分の経験だと皮肉っぽい(とは限らない)感じで使われてた。
上のgifはなんて言ってるかわからないけど、例えば会社の上司の話をしていて
「納得いかないけどやっぱり彼の言うことは聞かなきゃいけないよね、なんてったて彼は”ボス”から」
このボスという単語に、クイクイッとする事で話し手のいろんな感情を表す感じ。
+266
-4
-
122. 匿名 2019/09/22(日) 12:41:54
>>6
あんな大々的にハリウッドデビュー!ってやったのが悪かったね
「一瞬だからみんなわかんないかも〜、3回くらい観たらわかるかも!見つけてね〜ウフフ〜」
とか言ってたら「ローラ一瞬じゃなかったしセリフあったじゃん」って言われただろうに+585
-2
-
123. 匿名 2019/09/22(日) 12:42:02
昔の映画だと、パンツ履かずにジーンズを履く。
今はもうしてないのかなー+32
-2
-
124. 匿名 2019/09/22(日) 12:42:07
牛乳が、ペットボトル見たいので、量多めで売ってる。+143
-3
-
125. 匿名 2019/09/22(日) 12:42:11
>>111
冴えないおばさん設定の人でもわりとセクシーな格好してるよね。
むしろイケイケやーん、と思う事ある。+173
-0
-
126. 匿名 2019/09/22(日) 12:42:23
>>10
ダブルコーテーションだね、
日本語でいうところの「」付けで強調してる。+91
-3
-
127. 匿名 2019/09/22(日) 12:42:46
>>64
かかりつけのメンタルドクターが必ずいるよね。
しかもしっかり向き合ってくれる。
診察代は高そうだけど。+173
-0
-
128. 匿名 2019/09/22(日) 12:43:11
高校の廊下にロッカーがあって、自分のロッカーの内側に雑誌の切り抜きとか写真を貼りつける習慣らしいこと+225
-0
-
129. 匿名 2019/09/22(日) 12:44:02
すごい!いかにもアメリカ映画で出てきそうな台詞だ。+2
-1
-
130. 匿名 2019/09/22(日) 12:44:11
>>5
アレルギー発祥しやすいよ
知らない?+53
-1
-
131. 匿名 2019/09/22(日) 12:44:17
ガキのくせして車持ってること+81
-2
-
132. 匿名 2019/09/22(日) 12:44:31
アメリカンジョークを聞いた時。
日本とは違う国なんだなって感じます。
あ、は、は・・・。ってなるよ?w+72
-2
-
133. 匿名 2019/09/22(日) 12:44:40
子供の乗ってる自転車が、BMXみたいな、カッコいい感じ。ママチャリみたいのに乗ってない。+142
-0
-
134. 匿名 2019/09/22(日) 12:44:46
>>38
持ち込みもそうだけど盗難のが怖い+88
-0
-
135. 匿名 2019/09/22(日) 12:44:48
喧嘩したり言い合いになったりするとみんながバーっと喋って人の話聞いてない。人の話遮る。
あれは映画の演出だからなのか、普段もそういう感じなのか気になる。+27
-2
-
136. 匿名 2019/09/22(日) 12:45:12
薬がフィルムケースみたいなやつに入って洗面所の戸棚にたくさん入ってる。+188
-2
-
137. 匿名 2019/09/22(日) 12:46:23
>>121
「”ボス”だから」のミスでした
すでにFriendの例をあげて良い説明がありましたね+77
-1
-
138. 匿名 2019/09/22(日) 12:46:40
>>136
処方されたやつじゃない?オレンジのプラスチックの容器にシールとか貼ってあるよね+75
-0
-
139. 匿名 2019/09/22(日) 12:47:24
スクールカーストの最上は
アメフト部、チア部。
日本だとサッカー部とか野球部なのにね+188
-1
-
140. 匿名 2019/09/22(日) 12:47:25
>>8
慢性的な水不足だからみたいだね。
シャワーとかも日本の様には使えないよ。
がるちゃんで移住したがってる人とかは
現実を知らないんだと思う。+204
-7
-
141. 匿名 2019/09/22(日) 12:47:43
たしかグーニーズだったと思うけど、冷蔵庫から取り出したスプレーからホイップクリームが出てきてビックリした。+102
-3
-
142. 匿名 2019/09/22(日) 12:47:58
友達のお母さんを名前で呼ぶ+87
-1
-
143. 匿名 2019/09/22(日) 12:48:15
カンフー物で今まで豚まん作ってた台の上にいきなりものすごく汚い靴をドーンって置いて周りの演者達は何事もなく平然としていたシーン
あっちの国は上・下(カミ・シモ)の概念が無いのにびっくりした
+25
-2
-
144. 匿名 2019/09/22(日) 12:48:42
>>124
しかも直飲み+53
-1
-
145. 匿名 2019/09/22(日) 12:49:00
>>47
リラックスしてますよってアピールになるんだよね+60
-1
-
146. 匿名 2019/09/22(日) 12:49:09
>>119
ある映画で、自分の娘が殺人犯に狙われている可能性があり、めっちゃ用心して対策練ってるのに、いつものように別の部屋で寝て結局殺されて父親ご乱心。みたいなシーンがあったけど、いや一緒の部屋で寝ろや、なんなら大人数でおれや。と思わざるを得なかった。+236
-3
-
147. 匿名 2019/09/22(日) 12:49:11
>>8
ささっと流して、あとは布巾で拭けばいいって感じらしいね。
向こうからしたらいつまでも洗い流してる方が神経質って見えるみたい+132
-3
-
148. 匿名 2019/09/22(日) 12:49:40
隣の家に挨拶に行くのに自分が焼いたクッキーとか持って行く+103
-1
-
149. 匿名 2019/09/22(日) 12:49:40
家に帰ってライト付けたらサプライズパーティ。
不法侵入じゃん。
激怒していい。+152
-0
-
150. 匿名 2019/09/22(日) 12:49:49
>>46
ペンキ臭くないのかな?って思う
赤ちゃんの部屋なのに+100
-3
-
151. 匿名 2019/09/22(日) 12:50:14
高校の廊下に生徒一人ひとりに、ロッカーがある。+76
-11
-
152. 匿名 2019/09/22(日) 12:50:25
食べ物を残すのに罪悪感ないからめっちゃ食べ残しを捨ててるよね
+160
-0
-
153. 匿名 2019/09/22(日) 12:50:37
車の日除けの部分に鍵を隠している。+47
-0
-
154. 匿名 2019/09/22(日) 12:50:47
>>145
そもそも面接でリラックスなんてしないほうがいいじゃないの?w
+5
-20
-
155. 匿名 2019/09/22(日) 12:51:36
>>122
全然重要な役じゃなかったね ミラジョボが重要な役って言ってたのに‥+141
-0
-
156. 匿名 2019/09/22(日) 12:51:51
>>10
>>67
こういうののことなら、“ ”の意味だよ
日本語だと
1日の中で「食事」というのは
みたいにその単語を強調するときに話し言葉だとカッコとかつけられないからこのジェスチャーで表してる+99
-5
-
157. 匿名 2019/09/22(日) 12:51:55
>>18
留学してたけどサンドウィッチは自分で作ってジップロックに入れて茶色い紙袋に入れてた。+153
-1
-
158. 匿名 2019/09/22(日) 12:51:58
老若男女問わず、
ケツの穴にブチこんで置けって罵り言葉を言う。
はしたない。+55
-2
-
159. 匿名 2019/09/22(日) 12:52:07
>>15
まさにビバヒル。+67
-1
-
160. 匿名 2019/09/22(日) 12:52:36
>>36
たしかに男の人はパンツ一丁で寝る人多いイメージw+57
-1
-
161. 匿名 2019/09/22(日) 12:52:49
ポリスメンがドーナツいつも食べてる🍩+170
-1
-
162. 匿名 2019/09/22(日) 12:53:28
学校の廊下に先生の友人が入ってきてそれを見つけると「今日の授業はここまで」とか言って先生が勝手に授業を終わらせること+103
-0
-
163. 匿名 2019/09/22(日) 12:53:41
子供がすごく悪いことしたとか危険な事して
親が「何やってんだ!」と肩掴んで揺さぶったくらいで
その親がハッと我に返ってゴメンと謝る+102
-1
-
164. 匿名 2019/09/22(日) 12:54:15
どっきり又はおふざけの度が過ぎる。
ぶち切れない主役もすごい。+82
-0
-
165. 匿名 2019/09/22(日) 12:54:24
>>131
パパの車な事が多い+22
-1
-
166. 匿名 2019/09/22(日) 12:55:24
警察官がポテトにシェイクつけながら食べる。
微妙に美味しそう。+73
-0
-
167. 匿名 2019/09/22(日) 12:55:43
>>110
唾液の量が多いのかなぁ+7
-0
-
168. 匿名 2019/09/22(日) 12:56:06
食卓にハエがいるのに誰も気にしていなかった
何の映画か忘れたけど+0
-0
-
169. 匿名 2019/09/22(日) 12:56:19
>>129
すみませんアンカー忘れました
>>101に対してです。+5
-1
-
170. 匿名 2019/09/22(日) 12:56:57
今にも死ぬかもしれない緊迫した場面でもジョークを言う事。+114
-3
-
171. 匿名 2019/09/22(日) 12:57:30
>>97
そんな感じです!そういう時に出る声なんですね。日本だと「あーあ」と似た感じかな。+1
-4
-
172. 匿名 2019/09/22(日) 12:57:51
>>93
あれって防犯にならない気がするけど、逆に警察が踏み込みやすいようにペラペラのドアなのかな?
あとそういう何のクッション性も無いドアをバァーン!!って閉めるよねw
急いだり怒ってなくても音たてて閉めてるからドアの開閉音に無頓着なんだろうか+83
-0
-
173. 匿名 2019/09/22(日) 12:57:54
>>155
どんな役だろうと作品を構成するためには重要な役だよ。
+11
-30
-
174. 匿名 2019/09/22(日) 12:58:04
黒人の首がクネクネ動くんだよ。
わかんないかな・・・。
これ、今書いてて思ったけど差別になる?
白人なら白人って書いてただけど。
セリフ言いながら首がクネクネ左右に動くんだよね。+18
-3
-
175. 匿名 2019/09/22(日) 12:58:24
>>167
欧米人は唾液の量が日本人より多いて言うよね。
だから、パサパサのお肉やかたいパンとかも食べられる。
あと、体温も高いから裸で寝てる人も多いんじゃない?
日本にいる白人って、肌寒い季節でも半袖短パンで歩いてるよね。+185
-0
-
176. 匿名 2019/09/22(日) 12:58:25
>>161
アメリカでは警察官はドーナツ無料なんだよね。+121
-0
-
177. 匿名 2019/09/22(日) 12:58:46
向うの人のサンドイッチの作り方に憧れる
パンは大体サンドイッチの厚さだし、マヨネーズとかピーナッツバターは瓶に入ってるから、ナイフですくってパパっとパンに伸ばしてるよね?
喋りながら手慣れた感じで作るのがいい+92
-0
-
178. 匿名 2019/09/22(日) 12:58:47
>>141
日本にも売ってるよ~+37
-0
-
179. 匿名 2019/09/22(日) 12:59:37
>>174
女子アナやアイドルも首動いてるじゃんwww+22
-1
-
180. 匿名 2019/09/22(日) 12:59:44
ビックリって言うか
とにかく正義の主人公が勝ちさえすればいいって感じで、悪い奴は木っ端微塵に吹っ飛ばして殺しちゃうとこ
カーチェイスに巻き込まれてひっくり返っちゃった無関係の人の車なんか迷惑もいいとこだし+118
-0
-
181. 匿名 2019/09/22(日) 12:59:54
クッキーが大きい+49
-1
-
182. 匿名 2019/09/22(日) 13:00:04
>>7さんと同じく。
ドラッグやるシーンで、鼻の穴の入り口にこすり付けてスンスンて吸ったり、俳優が手慣れてるのは普段から使ってるから?+78
-12
-
183. 匿名 2019/09/22(日) 13:00:35
知らない人に気軽に声をかけ、その相手も知り合いのように話す。人見知りが全く無い。+67
-0
-
184. 匿名 2019/09/22(日) 13:00:47
>>1
本当は皮ごと食べるのが正解らしいよ!
でもあのふわふわチクチクを口の中に入れるのちょっと勇気いるよね(笑)+335
-3
-
185. 匿名 2019/09/22(日) 13:01:22
>>176
へぇ!そうなんだ!
でもなんでドーナツなんだろ。
ペットボトルの水とかのほうが嬉しいな、私は 笑+92
-3
-
186. 匿名 2019/09/22(日) 13:02:18
>>182
手慣れてるようにみせる演技でしょう?
演技をするそれが仕事っていうか・・・。
+90
-0
-
187. 匿名 2019/09/22(日) 13:02:32
学生は毎日宿題やってない?+1
-0
-
188. 匿名 2019/09/22(日) 13:03:11
>>180
人が結構死んでるのに悪人だからいいよね、って感じで、次のシーンではもう楽しそうにしてるの違和感。+66
-0
-
189. 匿名 2019/09/22(日) 13:03:23
>>177
わかるわかるw
あの「こなれ感」に憧れるわ+37
-1
-
190. 匿名 2019/09/22(日) 13:04:33
大手ドーナツチェーン店が、警官が店に来た方が防犯になるから無料サービス始めたのがきっかけ。
制服じゃないと無料にならないってさw
警官も水じゃあお店に行く気しないんじゃない?w+147
-0
-
191. 匿名 2019/09/22(日) 13:04:48
自宅でご飯食べて、お皿を食べ残しごとシンクにドボンすること。ドラマや映画だからかな?+43
-0
-
192. 匿名 2019/09/22(日) 13:04:58
>>8
オーストラリアでは綺麗に流さないだけじゃなくて、
油ものを載せたお皿を重ねるのに裏は洗わないらしい笑
ほんとにベトベトなんだって
って書いてて思ったけど、外国からすれば日本だけがやりすぎに思うかもね+119
-4
-
193. 匿名 2019/09/22(日) 13:04:59
>>90
おすぎが説明してたけどサプリの瓶が多いらしいよ。アメリカ人のサプリ好きは尋常じゃないんだって+81
-0
-
194. 匿名 2019/09/22(日) 13:05:15
>>48
グッドワイフでもあったような・・・
ピーターが入ってた刑務所にアリシアが会いに行く場面でそういう部屋を使うかどうかみたいな
+53
-0
-
195. 匿名 2019/09/22(日) 13:06:12
下ネタ多いね…
オフィスのデスクや、ダイニングテーブルでおっぱじめるとき、
(いやそもそも『テーブルの上でやる』って発想なくない?)
片手でデスクの上を、ずさーっとなぎ払うのすごいと思う+120
-0
-
196. 匿名 2019/09/22(日) 13:06:26
アポなしでガンガン家に突撃する。
そんで家にカギかかってなくて部屋に入り放題。+61
-0
-
197. 匿名 2019/09/22(日) 13:07:31
>>174
それは気がつかなかったけれど、私は黒人独特の発声の仕方というか声というか喋り方があるんだなーと思って映画を見てる。
次回からは、首の動きにも注目してみます。
+21
-3
-
198. 匿名 2019/09/22(日) 13:08:05
>>155
言いたい事は分かりますが、さすがにこの役はべつに誰が、やっても…(*´∀`)+81
-2
-
199. 匿名 2019/09/22(日) 13:08:19
>>135
普段から同時に喋るよ。
とにかくうるさい。+13
-0
-
200. 匿名 2019/09/22(日) 13:08:54
車の施錠してないよね?
盗まれないのか心配になる。+27
-2
-
201. 匿名 2019/09/22(日) 13:08:58
昼間っからチェイサーなしでワイン飲み過ぎ。
麦茶並みにワインガボガボ飲んでない?+38
-0
-
202. 匿名 2019/09/22(日) 13:09:48
>>178
一回買ってみたけど
不味かった。
もう二度といらん。+20
-2
-
203. 匿名 2019/09/22(日) 13:10:10
中年になっても親はマム、ダッド呼び
他にどうしろと言われたら知らん+14
-6
-
204. 匿名 2019/09/22(日) 13:10:56
>>195
机の上のものなぎ払って事が終わった後に
いちいち拾って元に戻したり片付けるの面倒臭そうっていつも思う+101
-1
-
205. 匿名 2019/09/22(日) 13:11:50
>>202
私は好きだけどなぁ
あの軽い感じは植物性なのかも+16
-1
-
206. 匿名 2019/09/22(日) 13:12:10
アメフトのエースとチアリーダーがスクールカーストの頂点+124
-0
-
207. 匿名 2019/09/22(日) 13:12:58
ベッドの上で勉強+69
-0
-
208. 匿名 2019/09/22(日) 13:14:24
低所得者が住むプロジェクトとかいう住居でも日本人から見たらまあまあ広くてよく見える+94
-0
-
209. 匿名 2019/09/22(日) 13:14:36
>>101
ユーモアあっていいね+40
-1
-
210. 匿名 2019/09/22(日) 13:14:40
アベンジャーズ(EG)というディズニーが最もお金かけたであろう映画での日本シーンがやばかった事
ドクターストレンジでの台湾シーンの使い回しなんじゃないかなと思ってる
叩かれてるけどちゃんとヒューが日本来てロケした「ウルヴァリンSAMURAI」のがまだマシだと思うわ+76
-0
-
211. 匿名 2019/09/22(日) 13:14:46
>>193
食事の栄養とかあんまり考えないらしいね
有名なマカロニチーズとか
栄養はサプリからってのが当たり前みたい+89
-0
-
212. 匿名 2019/09/22(日) 13:14:58
病気になった犬をすんなり安楽死させるのにかなりビックリした
最近見た 僕のワンダフルライフ、僕はワンダー(タイトル微妙に被ったけど全然違う映画)でもペットの犬を安楽死させてた
前に見た別の映画でも何回かあった
子供もあまり泣かないですんなり受け入れてるから文化の違いを感じる
ペットを介護する概念が無さそう
猫は見たことないけどどうしてるんだろう+55
-0
-
213. 匿名 2019/09/22(日) 13:15:10
>>192
衛生面はちょっとやり過ぎかな?ってくらいのほうがいいような気がするんだけど、、、、。
過剰包装とかはいらんと思うけどね。+113
-0
-
214. 匿名 2019/09/22(日) 13:15:28
>>4
イギリス人とアメリカ人も日本から見たら区別がつかないけど、ドラマとかで互いの文化についてイヤミの言い合いとかしてて、やっぱ違うんだなあって感じ。あと、イタリア移民とか出てきても、言われるまでイタリア人って分からなかったりするけど、アメリカ人から見たらわかるのかな?日本と韓国なんて、きっとアメリカやヨーロッパの普通の市民から見たら同じ感じに見えるんだろうね。+145
-5
-
215. 匿名 2019/09/22(日) 13:15:38
>>186
あーハイハイ私がバカでした。+1
-36
-
216. 匿名 2019/09/22(日) 13:16:55
>>196
子供の頃フルハウス見ててキミーがいつも勝手に入って来るから親戚だと思ってた。
ただの友達だと知った時はそのオープン加減に驚いたわ。+89
-1
-
217. 匿名 2019/09/22(日) 13:17:30
社長の前でも大統領の前でも足組んで話聞く部下。+74
-0
-
218. 匿名 2019/09/22(日) 13:17:36
>>4
映画で中国や中国人が描かれてる場合に
中国人も「これ中国じゃないわ!」って感じてるのか
その辺どうなんだろ
+74
-1
-
219. 匿名 2019/09/22(日) 13:17:42
家がデカすぎて戸締りが間に合わず殺人鬼に簡単に侵入されちゃう+102
-0
-
220. 匿名 2019/09/22(日) 13:17:44
ディナーでは大皿に料理が乗ってて、それを1人1人手渡ししながら自分の皿に盛ってない?
あれはマストなの?+48
-0
-
221. 匿名 2019/09/22(日) 13:17:48
パーティーで飲酒して普通に車で帰ってる+42
-0
-
222. 匿名 2019/09/22(日) 13:18:41
>>185
警察官がよく立ち寄ってくれればドーナツ屋の防犯になるからだった気がする
前にバラエティー番組で解説されてたw+74
-0
-
223. 匿名 2019/09/22(日) 13:18:48
>>32
海外だと歯みがき粉の成分が流されちゃうから
なんならうがいしなくても良いって聞いたことあるよ+57
-1
-
224. 匿名 2019/09/22(日) 13:18:56
>>215
嫌な返事しやがって。
そうだね。以後気を付けてね。
バカだと自覚したなら、開き直るんじゃなく人を不愉快にさせないようにしてね。交流掲示板で迷惑だよバカ。+23
-29
-
225. 匿名 2019/09/22(日) 13:18:58
>>216
私もキミー思い出したw+23
-0
-
226. 匿名 2019/09/22(日) 13:20:00
家の造りがオープンすぎてソファでイチャコラしてて、たまたま来た訪問者が見てしまいオーマイガーみたいな展開多過ぎ+47
-0
-
227. 匿名 2019/09/22(日) 13:20:31
結構な人数が居る部屋に入っていって、その中の一人に話がある場合「ちょっとはずしてくれるかな?」と元からそこにいた人達を出て行かせる。
たとえそれが会議中だったり作業中でも。+100
-0
-
228. 匿名 2019/09/22(日) 13:20:37
>>224
wwwwww+3
-11
-
229. 匿名 2019/09/22(日) 13:21:12
>>6
海外版ではカットされてるらしいよね+274
-3
-
230. 匿名 2019/09/22(日) 13:21:23
謎にレポート用紙を愛用してない?
使いやすいのかな+9
-0
-
231. 匿名 2019/09/22(日) 13:21:49
定番だけど寝起きでチュー。
絶対くさい。+78
-0
-
232. 匿名 2019/09/22(日) 13:22:14
>>215
よく自分がバカな事に気が付きましたね。
偉い偉い。+31
-8
-
233. 匿名 2019/09/22(日) 13:22:44
>>228
横だけどあなたみたいな人って嫌い+27
-2
-
234. 匿名 2019/09/22(日) 13:22:55
>>223
泡のお風呂も体流さないで上がるよねw+70
-0
-
235. 匿名 2019/09/22(日) 13:23:10
家電のコードが長い+8
-1
-
236. 匿名 2019/09/22(日) 13:23:23
>>233
そうですか。別に構いませんよ。+6
-17
-
237. 匿名 2019/09/22(日) 13:24:58
コーヒーとワイン好きだよね。
でもみんな歯が真っ白ですごい+68
-0
-
238. 匿名 2019/09/22(日) 13:26:47
>>218
中国人はもっと発言権あるんじゃないですか
この間ドラマ観てたら、副大統領のスケジュールに日本人の大臣との面会が入ってて、それが「超取るに足らない用事」という雰囲気で使われてました
ボヘミアンラプソディでも「日本でのライブ」ってのが「ガッカリ案件」として描かれてましたね
今中国や韓国をそういう風に描けないと思います+7
-21
-
239. 匿名 2019/09/22(日) 13:26:55
>>143
少林サッカーだよね?w
私もあれいつも気になるわw+10
-1
-
240. 匿名 2019/09/22(日) 13:27:01
近所の仲良しさんは裏口の方からキッチンに入ってきて勝手に人んちのコーヒー飲んだり冷蔵庫開けたりするよね
知らない人だと撃ち殺したりするくせに、極端だなぁ+57
-1
-
241. 匿名 2019/09/22(日) 13:27:44
イギリスだと何軒かがくっついてて真ん中の壁を共有した家がよく出てくる
おしゃれに見えるけど、
よく考えると日本の長屋もくっついてるな+53
-0
-
242. 匿名 2019/09/22(日) 13:28:06
自分が日本人だからか、不特定多数が自由に出入りするホームパーティーが怖い。
盗まれたり汚されたり壊されたり、あんなデカい家で準備から後片付けのこと考えるだけで憂鬱になるw+132
-0
-
243. 匿名 2019/09/22(日) 13:28:46
冷蔵庫から出てくるアイスがバケツみたいにデカい。
そんでもって、そこから直接スプーンで食べる
デカいから、食べかけでしまってある+132
-0
-
244. 匿名 2019/09/22(日) 13:29:05
>>108
わたしもプロムというか成人式のとき参加しなかったよ
+27
-2
-
245. 匿名 2019/09/22(日) 13:29:08
>>239
少林サッカーに関しては例外なんじゃない?
そもそもクレイジー映画だもんw 大好きだけどw+18
-0
-
246. 匿名 2019/09/22(日) 13:29:29
>>238
中国は大事なスポンサーだから分かるけど、何で急に韓国いれて来た?w+33
-2
-
247. 匿名 2019/09/22(日) 13:29:47
アリーマイラブとか見て思ってたのは、
日本ならYシャツやインナー着てスーツのジャケットはおるのに、
アメリカだと、インナーなしでいきなりジャケット、
谷間がバイーンな女性が多かった。
あれ不思議。+94
-0
-
248. 匿名 2019/09/22(日) 13:33:20
絶対犯人なのに、弁護士との取引で犯行の証拠が使えず無罪放免になる。
え?日本もそうだっけ?+11
-1
-
249. 匿名 2019/09/22(日) 13:34:04
>>242
酷いと勝手に誰もいない部屋に入ってヤり始めるよね
嫌すぎる+81
-1
-
250. 匿名 2019/09/22(日) 13:34:09
>>236
何があったんです?+6
-1
-
251. 匿名 2019/09/22(日) 13:35:00
>>246
だって韓国人てロビー活動が激しいし、大体海外に見せられる韓国ってすごく華やかじゃないですか?
この間も「K-popアイドルに憧れて整形したイギリス人」とかいうのを大々的に宣伝していて、その動画でもモダンでオシャレなところしか出てこなかったです
でも日本がテーマだとわざわざ小汚い路地裏とかで撮影、または座敷芸者土足っぽい世界観になるんですよね
実際にソウルに行ったアメリカ人が「東京どころか大阪より小さかった」ってガッカリしてました+35
-8
-
252. 匿名 2019/09/22(日) 13:35:49
・高校生くらいの子供が誰彼構わず家に友達呼んで盛大にパーティしすぎ。
・学校のロッカー前で喧嘩起きがち
・チアリーダー殺されがち+101
-1
-
253. 匿名 2019/09/22(日) 13:36:12
>>119
正に!
昨日深夜に『アナベル 死霊館の人形』ってのTVで見てた。悪魔が赤ちゃんの魂をレベル狙ってるの。呪われた人形?みたいのも登場してて、何度も危ない目に合ってるのに、
赤ちゃんとその人形同じ部屋でベットに寝かせて「おやすみ、大丈夫よ」って、別室行って「あの子が狙われてるのよ!」って。
ずっと一緒に居なよ!?ってハラハラして見てた!
+58
-0
-
254. 匿名 2019/09/22(日) 13:36:24
>>174
リズムに乗って喋ってそう+20
-0
-
255. 匿名 2019/09/22(日) 13:37:04
フルハウスだったと思うけど、パパが「今日は○曜日だから洗濯物出して」みたいなこと言ってて「え?」と思った
あんな一日中靴履いて、芝生や外階段に直に座ったりする生活してて、決まった曜日にしか洗濯しないのかと
それじゃ脱いだ靴下やパンツはそれまでどこに置いとくのかと+59
-1
-
256. 匿名 2019/09/22(日) 13:37:25
学生バイトのベビーシッターが多い
お金持ちの家とか色々盗まれたりしないのか気になる+90
-1
-
257. 匿名 2019/09/22(日) 13:38:11
玄関ドアにドア裏用の郵便受けがついてないから
郵便物が入り口すぐの床に散乱
+30
-0
-
258. 匿名 2019/09/22(日) 13:39:27
>>53
あはーんは「どや!」かと思ってた笑+4
-9
-
259. 匿名 2019/09/22(日) 13:40:26
>>234
あるあるw
あれも潤いの泡の成分流さない為かしらね?w+11
-0
-
260. 匿名 2019/09/22(日) 13:42:05
>>255
アメリカ人の45%が「同じ下着を洗いもせず2日以上着用」 国民も衝撃 - ライブドアニュースwww.google.co.jp米下着メーカー「Tommy John」が下着に関する米国民の意識調査を実施した。全体の45%が2日以上、同じ下着を洗わず穿き続けることがあると答えたそう。当の米国民も衝撃を受けたようで、多くのメディアが調査結果を取り上げた
トピにもなってたかな?
汚いよね…+52
-0
-
261. 匿名 2019/09/22(日) 13:42:08
>>254
日常会話がすでにラップみたいな人いるよね。+22
-0
-
262. 匿名 2019/09/22(日) 13:42:19
ホームレスや低所得層の役の俳優の歯が真っ白で整いすぎてる+54
-0
-
263. 匿名 2019/09/22(日) 13:42:32
>>156
こういうののことなら、“ ”の意味だよ
“ ”の意味だよって、何?
+1
-46
-
264. 匿名 2019/09/22(日) 13:42:49
アメリカ南部辺りの周りが畑しかない田舎の道で若い女子でもヒッチハイク、おっさんのトラックに乗る
大丈夫なの?+65
-2
-
265. 匿名 2019/09/22(日) 13:42:54
>>246
横だけど韓国はめちゃお金出してるよ!
あいつら中身がないから宣伝に命かけてる
ドロドロの車ばっかり出てくる場面でも
ヒュンダイだけ汚れてなくてピカピカだったり、
いちいち「韓国が」みたいに入れてくるし+66
-3
-
266. 匿名 2019/09/22(日) 13:43:16
ちょっと待って、アメリカ人って、、、ふ、不潔、、、??+53
-4
-
267. 匿名 2019/09/22(日) 13:43:34
聞き込みの時お金を渡すとだいたいみんな喋る。+51
-0
-
268. 匿名 2019/09/22(日) 13:44:41
>>254
マジカルバナナが頭に浮かんだw
+5
-2
-
269. 匿名 2019/09/22(日) 13:44:53
>>264
これは、映画だから。
と、信じたい。+26
-0
-
270. 匿名 2019/09/22(日) 13:45:10
>>227
それびっくりだよね
自分たちが出ていきなよって毎回思う笑+49
-0
-
271. 匿名 2019/09/22(日) 13:45:11
>>234
水が貴重な国か、硬水だから泡を残した方が保湿されるかのどっちか、又は両方だと思ってる。+43
-0
-
272. 匿名 2019/09/22(日) 13:46:44
弁護士のようなお堅い職業についてる母親が、息子がドラッグをやってると知り激怒したシーンで、旦那さんが「まぁまぁ、コカインくらい僕らも大学のときにやってたじゃないか。若気の至りってやつだよ」みたいなことを言ってなだめてたんだけど、海外だとドラッグって通過儀礼のような市民権得てるの?
日本だったら自分の子がドラッグやってたらカウンセリング受けさせるよね。脱ドラッグの病院に入れると思う。+88
-1
-
273. 匿名 2019/09/22(日) 13:46:59
>>230
黄色くて左寄りにラインが入ってるやつよね?
なんで黄色なんだろ?+9
-0
-
274. 匿名 2019/09/22(日) 13:47:19
初対面の相手から離れるときの「会えて良かったよ」って、
便利な言葉だなあって思う。+69
-0
-
275. 匿名 2019/09/22(日) 13:48:12
>>119
確か法律で禁止されていたような
親と子が一緒に寝るのはダメとかって+6
-14
-
276. 匿名 2019/09/22(日) 13:49:11
その昔、今ほど隣国に嫌悪感が広がっていなかった頃、韓国映画が面白いという論説が流行っててじゃあ見てみようかとなってレンタルしてきたのが猟奇的な彼女
冒頭地下鉄内のシーンで座ってる男の子の横に立ってた女の子がゲロ吐いてその吐瀉物が男の子の頭上にドヒャーって…
その場で即見るのやめました
あれ以来韓流というものに触れていません+66
-1
-
277. 匿名 2019/09/22(日) 13:49:22
>>255
ヨーロッパだけどジローラモだったかな、外国人は臭いってトピあったの思い出した
住んでる時は気にならなかったけど日本に長く住んでから外国人の臭さに気付いたらしいよw+60
-0
-
278. 匿名 2019/09/22(日) 13:50:38
軍人に対する敬意が高い。
「主人はアフガニスタンから帰ってきたばかりで」とか言うと、
拍手で迎えられたりするよね。+83
-0
-
279. 匿名 2019/09/22(日) 13:51:07
>>238
>>251
>>218です
ここ2~30年くらいで映画業界での中国への忖度度合の急上昇は明らかだけど、
それとは別に、やっぱり本国の人間から見た
映画内での文化や言語描写のディテールへの勘違いとかは
日本ほどひどくないにしてもあるんじゃないかって思って。
+7
-1
-
280. 匿名 2019/09/22(日) 13:51:32
>>275
そうなのかー。
殺されるかもしれん、みたいな異常な状態の時は一緒の部屋におれるように申請出せるようなシステムあればいいのにね。
てか、なんで一緒に寝てはいけないの?+36
-1
-
281. 匿名 2019/09/22(日) 13:52:02
>>246
やっぱ、だいぶ前から映画とかの文化産業に国を挙げてお金かけてるんだよ。そこはズルいとかじゃなくて日本もお金かけるべき。不景気の時には後回しにされがちな産業だけど、10年以上前から日本は芸術や伝統文化を軽視し過ぎ。+70
-1
-
282. 匿名 2019/09/22(日) 13:52:52
たまに俳優がチ〇コ丸出しになってるの
向こうって物やカット割りで隠すとかあまりしないよね
逆に日本が不自然過ぎるだけなのかな+41
-3
-
283. 匿名 2019/09/22(日) 13:52:57
学生が百科事典や電話帳なみの分厚い本を抱えて勉強してるのを見て大変そうだなって
漢字って優れてるんだな~って思った
+18
-2
-
284. 匿名 2019/09/22(日) 13:53:48
>>151
私の通ってた学校も廊下に1人ひとつのロッカーがあったよ。+53
-3
-
285. 匿名 2019/09/22(日) 13:55:29
>>256
監視カメラが当たり前になってそう、想像だけど+9
-1
-
286. 匿名 2019/09/22(日) 13:56:07
朝起きてカフェラテ飲んで出社。
昼は同僚が投げてよこしたリンゴをかじりながら書類とにらっこ。
夜は中華のテイクアウト。紙の箱をつつきながらテレビを観る。少食かな?
朝は目玉焼きとバナナとパンとヨーグルト。昼は社食の野菜炒め定食。夜はカレーとツナサラダ。な私は食べ過ぎなのか?笑+90
-2
-
287. 匿名 2019/09/22(日) 13:59:31
洗濯機は地下室
宇宙人から逃げるのも地下室
ホラーの舞台も地下室
監禁されるのも地下室
地下室の汎用性の高さよ+149
-0
-
288. 匿名 2019/09/22(日) 14:01:11
>>279
どうなんだろう?Herって映画観たら上海の超未来的な部分しか出てこなかったけど
ロストイントランスレーションに対するアンサー映画だったらしいけど、ロストインのほうでは日本人は奇妙な土人として描かれてましたよね
インセプションなんかでも社長室が座敷だった気がする+5
-1
-
289. 匿名 2019/09/22(日) 14:02:33
結婚式で庭でバンドを呼んで踊って盛り上がってきたら「テキーラ」がプレイされること。憧れる!+20
-0
-
290. 匿名 2019/09/22(日) 14:03:34
>>289
「テキーラ」に憧れるの?渋いな。+5
-0
-
291. 匿名 2019/09/22(日) 14:05:24
外国のペットボトル
初めて見た時、洗剤かと思ってビックリした。+118
-0
-
292. 匿名 2019/09/22(日) 14:05:51
>>286
筋肉ムキムキの男や、食べ盛りの男子高校生が
昼サンドウィッチ2切れにフルーツとかでよく満足するなぁっていつも思う+115
-0
-
293. 匿名 2019/09/22(日) 14:06:23
>>214
ロンドンの隅っこに住んでたことがあるんですが、アメリカ人が電車に乗ってくると「うわあ。生アメリカ人」って感じがしました
大抵車内はシーンとする(アメリカ人以外)
中心街ではそうでもないだろうけど
アメリカ人の喋り方ってハリウッドスターっぽく聞こえるんですよね
+68
-0
-
294. 匿名 2019/09/22(日) 14:06:53
>>7
特にタランティーノの映画は必ずドラッグ出てくるよね
あんなにドラッグが浸透してるもんなのかな
映画だけだと信じたいけど…+52
-3
-
295. 匿名 2019/09/22(日) 14:07:36
外国の映画はよくビール飲む感覚で薬やるからビビる+15
-0
-
296. 匿名 2019/09/22(日) 14:10:40
>>253
あの恐ろしい顔の大きなアンティーク人形を赤ちゃんに買おうって発想がまず理解できないww
お母さんは人形のコレクターみたいだけど
大人の自分でもあれが部屋にあったらめっちゃ怖いw+58
-0
-
297. 匿名 2019/09/22(日) 14:11:14
>>106
ロサンゼルスはそんな事全然無かった。アメリカって括ってる人はアメリカを知らないってアメリカ人が言ってた+14
-6
-
298. 匿名 2019/09/22(日) 14:14:36
>>177
日本のオカンが弁当作るのと同じようなこなれ感なのかな
外国人から見たらクルクルって巻いて玉子焼き作るだけでもスゲーってなるらしいから
+31
-1
-
299. 匿名 2019/09/22(日) 14:18:32
>>95
サンフランシスコのベイエリアが今、人口増加で家賃高騰しててホームレスやキャンピングカーに住んでる人だらけになってて
路上や公園が💩だらけになってるってテレ東のWBSでつい最近やってたよ
💩マップが出来てたの笑ってしまったwピンが茶色ww+73
-1
-
300. 匿名 2019/09/22(日) 14:20:17
>>299
え?人糞?
人がその辺でやってるの?+43
-0
-
301. 匿名 2019/09/22(日) 14:21:52
前戯ナシでいきなり挿入+11
-5
-
302. 匿名 2019/09/22(日) 14:23:14
>>286
私から見ると286さんも少食(笑)+42
-0
-
303. 匿名 2019/09/22(日) 14:23:38
>>300
そうだよ
土足で家入れないよね😱+32
-2
-
304. 匿名 2019/09/22(日) 14:23:41
日本人設定の苗字がかわっている。
佐藤とか鈴木ではなく日本でも聞かないような苗字。シオマとか。+103
-0
-
305. 匿名 2019/09/22(日) 14:25:23
>>190
みかじめ料と同じ理屈だよね笑
ポリスが来るから安心ってお客さん来るからお店的には良いだろうけど笑+26
-0
-
306. 匿名 2019/09/22(日) 14:27:54
>>231
向こうの歯への意識の高さは日本の比じゃないから、朝そこまで臭くないんじゃない?
毎回フロス、歯の形や用途に合わせた歯ブラシ数本使用、無臭化させる強力なマウスウォッシュ、歯科矯正で歯並びは綺麗。
臭くなりようが無さそう。
+77
-4
-
307. 匿名 2019/09/22(日) 14:28:17
映画のクレ観てると中国系とか韓国系らしい名前は沢山出て来るけど、日本名は少ないからアドバイスする人がいないし、ハリウッド的には「知ったこっちゃない」って感じなのかな?+20
-0
-
308. 匿名 2019/09/22(日) 14:28:56
>>277
ヨーロッパって空気が乾燥してるのと水が貴重だからお風呂の回数自体少ないと聞いたことがあるよ。
お風呂に入ったら運動してわざと汗かいて保湿するとも。
昔は水の代わりにワインばっかり飲んでたんだよね。+52
-2
-
309. 匿名 2019/09/22(日) 14:29:54
>>212
友達めっちゃ介護してたし、みんな連れて行くよ。けど医療費が高すぎて生活するのが本当に大変って言ってたから、、関係してるのかも。。+34
-0
-
310. 匿名 2019/09/22(日) 14:31:33
>>303
どんな事情があるにせよ、公園とかその辺で💩できる神経が理解できない。
アメリカ人理解できない。+20
-2
-
311. 匿名 2019/09/22(日) 14:33:33
>>6
でもちょっとこれローラもかわいそう。ちょっと大大的に言い過ぎじゃない?アベンジャーズ系の映画に真田広之とか浅野忠信とか出てるけど全然言わなかったよね。ローラより見せ場あったけど+218
-6
-
312. 匿名 2019/09/22(日) 14:36:48
>>311
かわいそうもなにも、自分で言ってたんだもん。自業自得じゃん。+109
-1
-
313. 匿名 2019/09/22(日) 14:37:54
>>263
その記号の事みたいだね。
言葉を強調、印象付けるジェスチャーってこと。
皮肉とか悪戯の場面でしか見たことないけど+25
-0
-
314. 匿名 2019/09/22(日) 14:38:58
>>311
撮影自体はもっとたくさんしてたんじゃない?
カットされると思ってなかったとか+96
-0
-
315. 匿名 2019/09/22(日) 14:39:05
>>248
日本も違法なやり方での証拠は認められないので、そうなる事ありますよ。
盗聴とかで聞いたり、録音されたもの、撮影されたものに犯人が映ってても、証拠として採用されないので、、証拠がそれしかなければ無罪というか、有罪には出来ません。
映画の司法取引とは違いますけど、、+1
-0
-
316. 匿名 2019/09/22(日) 14:40:33
ベッドの上でボックスのアイスを食べるw+20
-0
-
317. 匿名 2019/09/22(日) 14:40:45
>>10
ガルちゃん民は“お金”が大好きです
の“お金”の部分を指でやってるんだよね+37
-3
-
318. 匿名 2019/09/22(日) 14:41:03
>>306
体質的に日本人より口は臭わないっていうもんね。
+11
-4
-
319. 匿名 2019/09/22(日) 14:41:44
>>6
これめちゃくちゃ恥ずかしかったよね
私人の恥ずかしいの移っちゃう?んだけど
めちゃくちゃ恥ずかしかったよね+217
-2
-
320. 匿名 2019/09/22(日) 14:43:33
>>7
喫煙シーンダメ、飲酒シーンにうるさい割にはドラッグはOKとか
基準が良くわからん
+124
-0
-
321. 匿名 2019/09/22(日) 14:44:34
ロシア系アメリカ人のロシア訛りの英語を当たり前のように馬鹿してた事
周りも止めない
+8
-0
-
322. 匿名 2019/09/22(日) 14:47:14
友人の家にパーティーで行って、その場で意気投合した相手と勝手に二階の寝室でヤル!+57
-0
-
323. 匿名 2019/09/22(日) 14:49:09
>>310
homelessだし、日本みたいにその辺に公衆トイレ無いし、、+35
-1
-
324. 匿名 2019/09/22(日) 14:51:10
普段やる気ない警察官とかいがみ合ってる人たちが
同僚が撃たれたら一瞬にして一致団結して事件解決に向かうテンションがすごい
「上司の命令が聞けないのか?」
「いや俺下っ端なんで〜」
「いやそれうちの課の事件なんだけど?」
ピー!ガー!
「事件発生!事件発生!警官が撃たれた!繰り返す!警官が撃たれた!」
「マジか!!管轄や立場は無視して犯人を捕まえろ!」
「「「よっしゃーーーーーーーーーー!!」」」+20
-1
-
325. 匿名 2019/09/22(日) 14:51:14
パンにめっちゃピーナッツバターぬる。+36
-0
-
326. 匿名 2019/09/22(日) 14:51:44
裕福なおうちには地下にボイラー室がある。
工具がこれでもかってくらいあるガレージ。+53
-1
-
327. 匿名 2019/09/22(日) 14:54:18
タバコ吸ってんのかと思ったらジョイントだった+8
-0
-
328. 匿名 2019/09/22(日) 15:09:30
親がいないと家に同級生呼んでパーティー開く子いるよね
親の寝室でおっぱじめる子がいたり+48
-0
-
329. 匿名 2019/09/22(日) 15:10:58
>>326
家のリフォーム自力でやるよねー
壁をペンキで塗るシーンもよく見る+50
-1
-
330. 匿名 2019/09/22(日) 15:17:23
>>194
プリズンブレイクでもあったよね
夫婦面会だっけ?
+9
-0
-
331. 匿名 2019/09/22(日) 15:22:27
>>23
いつもゴキブリ来そう。って思いながら観てます。+19
-0
-
332. 匿名 2019/09/22(日) 15:22:31
>>10
村上春樹で言うところの、言葉の横に・・が付いてる
・・・・・・・
強調という状態 だと思ってた+6
-0
-
333. 匿名 2019/09/22(日) 15:26:09
小さな子供をシッターに預けて夫婦でデートに行く+49
-0
-
334. 匿名 2019/09/22(日) 15:26:34
付け合わせのグリーンピースの量。+59
-1
-
335. 匿名 2019/09/22(日) 15:27:47
普段の夕飯が美味しくなさそう
パンと豆の料理とマッシュポテトみたいなのを1人1皿にのせる
子供は残したまんまどっか行くw+54
-1
-
336. 匿名 2019/09/22(日) 15:33:08
>>306
外人さんは日本人の口臭がすごくてビックリするらしいね+42
-1
-
337. 匿名 2019/09/22(日) 15:34:18
>>325
そんで片方はイチゴジャムたっぷり塗ったパンとサンド+9
-1
-
338. 匿名 2019/09/22(日) 15:39:18
問題が起きるとすぐ弁護士を呼ぼうとする。
高校生でさえお抱え弁護士がいる。+25
-0
-
339. 匿名 2019/09/22(日) 15:40:44
>>113
グローバル企業ってバカしか居ないの?
国際人とか言う自称・世界通?(詳しい)の専門家?知恵遅れ達は、貴女みたいに色んな国の田舎の人達と同じ程度の知識、感覚しかないの?+13
-22
-
340. 匿名 2019/09/22(日) 15:41:50
>>214
本当に迷惑でおぞましいよね、中国人、韓国人、朝鮮人と同じ扱いなんてそれこそ最悪レベルの差別だよ、国家問題にしなければいけない+17
-13
-
341. 匿名 2019/09/22(日) 15:43:13
>>279
中国人、韓国人なんて、元々つり目のアフリカ人だからそうでもないよ。+1
-8
-
342. 匿名 2019/09/22(日) 15:44:43
>>325
向こうのピーナッツバターって甘くないんだよね+32
-2
-
343. 匿名 2019/09/22(日) 15:49:55
アポなし訪問で玄関ドアをノックされただけですぐに出てくる。
日本みたいにインターホン越しとかあまり見たことがない。+21
-1
-
344. 匿名 2019/09/22(日) 15:53:35
>>335
いつか見たのでは、ワンプレートにレバーの炒めたのか煮たの、豆、食パン1枚がポン!と乗ってて
子供が嫌そうにフォークでつついてた
そらハンバーガーやピザの方がマシやろなぁ+57
-0
-
345. 匿名 2019/09/22(日) 15:53:43
バスタブの周りに火の灯ったキャンドルもいくつも並べる。+51
-0
-
346. 匿名 2019/09/22(日) 15:57:07
パーティーでノリノリでプールに飛び込む。+27
-0
-
347. 匿名 2019/09/22(日) 15:58:10
>>317
それなら「ガルちゃん民は"貯金が"大好きです」かな。
言葉の額面通りの悪い意味より、二重の皮肉った意味がある場合に指をクイッて使うイメージ。+22
-1
-
348. 匿名 2019/09/22(日) 15:59:20
お小遣い稼ぎにレモネードを作って自宅前で売る、知り合いのおじさんおばさんが偉いわねぇって買ってくれる。+98
-1
-
349. 匿名 2019/09/22(日) 16:04:30
悩んだらセラピーや教会の懺悔室へ行ったりする。牧師さんは幼い頃からの付き合いなので、結構やさぐれていても素直に話を聞いたりする。
+51
-2
-
350. 匿名 2019/09/22(日) 16:07:10
地元警察とFBIやCIAがすぐ揉めること。
+36
-0
-
351. 匿名 2019/09/22(日) 16:07:36
>>336
恥ずかしいよ。どうすれば臭くなくなるんだろう。+35
-0
-
352. 匿名 2019/09/22(日) 16:08:23
>>16
スティーブンキングの痩せゆく男でしか見たことない。走行中の車内で妻がそれやり始めてよそ見してたらジプシーの老婆を引いて、怒ったジプシーの呪いにかけられるやつ。
ジプシーを怒らせると呪いという超常現象的な理解しがたい事がアメリカではある程度現実味があるのかな?と感じた。日本ならお坊さんとか巫女さんとかなんかそういう能力もってるっぽい人じゃないと納得いかないけど、向こうではありなんかな。ノートルダムの鐘でもジプシーのヒロインが怪しい呪術をやってるって嘘ふっかけられてたし。
ジプシーの立ち位置がわからない。日本だとちんどん屋みたいに定住せずに流しで興行してる人たちのイメージなんだけど。+6
-2
-
353. 匿名 2019/09/22(日) 16:10:48
>>352
私はジプシーといえばオペラ「カルメン」のイメージ+2
-0
-
354. 匿名 2019/09/22(日) 16:12:48
どの家にもダクトテープという頑丈で便利なテープがある
ゾンビに襲われそうな時に役に立つ+24
-1
-
355. 匿名 2019/09/22(日) 16:18:33
ほとんどの家が整然と片付けられており花が飾ってある。+58
-0
-
356. 匿名 2019/09/22(日) 16:19:16
玄関ドアに網戸みたいのがついてる。+40
-0
-
357. 匿名 2019/09/22(日) 16:20:41
>>6
SONYだからなぁ、、、しかも日本のゲーム原作だしね。日本人枠はあるのかも。+33
-5
-
358. 匿名 2019/09/22(日) 16:21:30
夜になってもカーテンとか閉めないシーンが多いんだけどあれは映画だから?
カーテン全開で着替えとかしてればそりゃあ覗かれるわなといつも思う。+52
-0
-
359. 匿名 2019/09/22(日) 16:22:24
>>15
ゴシップガールのネイトも+56
-0
-
360. 匿名 2019/09/22(日) 16:23:10
>>354
あのシルバーには、梱包とか修繕でなく
犯罪被害者がぐるぐ巻きにされる猟奇的なイメージしかない+23
-0
-
361. 匿名 2019/09/22(日) 16:23:46
>>21
なのに愛してるっていう言葉は大切にしてる。+60
-0
-
362. 匿名 2019/09/22(日) 16:32:25
>>291
日本円だと300円くらい?
これが余裕で入る冷蔵庫なんだろうね。
+23
-0
-
363. 匿名 2019/09/22(日) 16:32:57
>>64
セラピーのグループワークもよくありがち。丸くなって自己紹介とエピソードを語るやつ。+104
-0
-
364. 匿名 2019/09/22(日) 16:39:36
>>8
リヴタイラーが出ていた映画でそれやってた。
イタリア映画。
あちらはビルトイン食洗機が当たり前にあるけど、60年代70年代くらいだと洗って拭き取るのが普通だったみたいだよ。+17
-1
-
365. 匿名 2019/09/22(日) 16:42:34
>>291
うちなんか一週間で1リットルすら消費できなくて毎回残り捨ててるのにすごい消費量+26
-2
-
366. 匿名 2019/09/22(日) 16:42:59
>>263
日本語のカギ括弧「」のこと+20
-0
-
367. 匿名 2019/09/22(日) 16:43:00
>>18
イタリアでホテルの人がランチ作って持たせてくれたんだけど、紙袋の中みたらそんな感じでした。
作る人は楽そうでいいよね+92
-1
-
368. 匿名 2019/09/22(日) 16:44:10
>>311
そのクラスの俳優が出演していることを言わないのに、ローラが大きく言っちゃうのはちょっとね…+84
-0
-
369. 匿名 2019/09/22(日) 16:44:20
>>8
ニュージーランドでホームステイした時も泡ついたままふいてた。
中国は油ギトギトのままでカルチャーショックでした。+84
-2
-
370. 匿名 2019/09/22(日) 16:44:30
容疑者っぽい人の家が留守だと、勝手に鍵開けて入って物色する。
刑事がピッキングの小道具持ってるか針金で簡単に開く。+18
-0
-
371. 匿名 2019/09/22(日) 16:46:24
>>363
あれ見る度に自分ならあんなの話したくないなと思ってしまう。
そんなんで癒される気がしない。
+46
-2
-
372. 匿名 2019/09/22(日) 16:47:04
>>367
イタリアってだけで同じサンドウィッチでも美味しそう+57
-1
-
373. 匿名 2019/09/22(日) 16:48:14
表情筋がすごい
クリミナルマインドでのワンシーンが忘れられない
主犯の女が共犯の女と逃亡するんだけど、警察がきて主犯女が捕まって、警察に気付いた共犯女は一人バスに乗りこんで、それを目にした主犯女が『アンタやればできるじゃない、それでいいのよ』みたいな顔してて、セリフもボディラングエッジもないのに主犯女の気持ちが伝わってきた
ヘタな言葉だったら安っぽくなってしまってたシーンだけど、単純な喜怒哀楽でない感情を言葉なしで表現できるのは欧米の俳優さんならではだと思う
+32
-1
-
374. 匿名 2019/09/22(日) 16:49:56
>>351
欧米人はフロスするのが常識だよね+30
-0
-
375. 匿名 2019/09/22(日) 16:50:20
>>335
夕食も弁当も質素だよね
それで夜にソファーで大量のポップコーンやアイス食べながらテレビ見るのかな?+20
-0
-
376. 匿名 2019/09/22(日) 16:51:00
アイスクリームを大きいサイズのカップで皿に取り分けないで一人でスプーンで食べる。+53
-0
-
377. 匿名 2019/09/22(日) 16:52:31
>>8
イギリス人と結婚してあちらに住んでる友人が
姑に「あなたが洗う食器はいつもピカピカね(水使い過ぎなんだよもったいない)」って嫌味言われたって言ってた。
職場で人の洗ったカップで何か飲むと洗剤の匂いがすることがあるって言ってた。嫌すぎる。+230
-0
-
378. 匿名 2019/09/22(日) 16:52:37
義父母のことを普通に名前で呼ぶ。+8
-1
-
379. 匿名 2019/09/22(日) 16:53:59
>>365
アメリカの牛乳って薄くない?
何かの映画で注いだ牛乳がカルピスみたいな色だった
それともライスミルクとかだったのかな+15
-0
-
380. 匿名 2019/09/22(日) 16:54:03
>>219
そして家が広過ぎるあまり侵入者を捕まえるのに時間かかるし逆に危ない+21
-0
-
381. 匿名 2019/09/22(日) 16:55:03
通報のあった家に警察が入ったらゴキブリ満載のゴミ屋敷だったんだけど、これは育児できる環境じゃねーわって判断して児童相談所から車を呼んで、屋外に避難してたその家の子をかっさらっていった事(この間5分位)。
その後ちゃんと死体が出て捜査になったけど、車に入れられた子が窓をバンバン叩いてるから誘拐シーンかと思った。+16
-0
-
382. 匿名 2019/09/22(日) 16:55:19
>>370
大抵刑事2人組で
「ヤバいだろ、よせよ」
『俺達が来た時に鍵は開いてた、そうだろ?』
「お、おう…全く不用心だな」
って不法侵入する+41
-0
-
383. 匿名 2019/09/22(日) 16:56:40
セレブの家では謎の粉や青汁の素みたいな粉をミキサーに入れてスムージー作って飲んでる+17
-0
-
384. 匿名 2019/09/22(日) 17:02:31
普通の牛乳を許せないキャラがいる、女性に多い。
「カフェラテをソイミルクで、え?ソイミルクないの?じゃあローファットミルクで、え?普通のミルクしかない?もういいわ!コーヒーで」
みたいな。
+47
-0
-
385. 匿名 2019/09/22(日) 17:03:35
「土曜日の朝はパンケーキ」
+7
-0
-
386. 匿名 2019/09/22(日) 17:03:36
>>3
家の中は靴脱いだ方が絶対リラックスできるに決まってると毎回思っちゃう。
+168
-1
-
387. 匿名 2019/09/22(日) 17:03:39
>>20
前髪作ってるのは子供だけらしいです+63
-5
-
388. 匿名 2019/09/22(日) 17:05:31
>>379
低脂肪乳の種類が多い。
超低脂肪のだと色が薄くてシャバシャバしてる。
+20
-0
-
389. 匿名 2019/09/22(日) 17:06:07
>>4
アメリカ留学して韓国人と英語で話していたら「なんで英語で話してるの?」と聞かれたよ。
意味がわからなくて「だって日本人と韓国人だから」と答えたら「一緒の言葉じゃないの?」と。
大国アメリカのアジアに対する興味の無さを知りました。+151
-0
-
390. 匿名 2019/09/22(日) 17:09:02
>>50
あれってリアルなのかな?
めちゃくちゃいい家住んでるもんね。+25
-1
-
391. 匿名 2019/09/22(日) 17:10:30
歯磨きは、泡を吐いた後ゆすがないで終わる。+7
-1
-
392. 匿名 2019/09/22(日) 17:12:35
>>388
そうなんだ!
そんなに薄いと牛乳である必要があるのかなww+11
-2
-
393. 匿名 2019/09/22(日) 17:16:25
学校で先生とかにfuckとか悪い言葉を使うとすぐに校長室に行かされるシーン。
厳しすぎない?+6
-9
-
394. 匿名 2019/09/22(日) 17:22:02
>>6
ローラ本人はこの扱いに悔しいから女優の力を磨く、とか向上心ないのか?
+105
-4
-
395. 匿名 2019/09/22(日) 17:25:20
>>32
歯医者が薦める正しい濯ぎ方だよ。私もそうしてる。+93
-1
-
396. 匿名 2019/09/22(日) 17:26:38
すぐキスする+5
-0
-
397. 匿名 2019/09/22(日) 17:26:39
>>375
弁当がオレンジ1個とピーナッツバターサンドだけ。しかも紙袋に突っ込む。
母親楽でいいなー。+28
-0
-
398. 匿名 2019/09/22(日) 17:26:49
アルマゲドンにおける、ロシア式機械の直し方。
動かないならぶっ叩いて起動させる。+10
-1
-
399. 匿名 2019/09/22(日) 17:27:27
>>376
途中で飽きるだろうに・・・。+9
-0
-
400. 匿名 2019/09/22(日) 17:28:18
取り敢えずアメリカ様万歳。+9
-0
-
401. 匿名 2019/09/22(日) 17:30:05
>>256
ベビーシッター側が被害に合うこともあるそうですよ。+14
-0
-
402. 匿名 2019/09/22(日) 17:35:48
パパとママがケンカしてるって子供の通報だけで警察が銃構えて来たんだが、ほんとに夫婦ケンカくらいで警察来るんだろうか+8
-1
-
403. 匿名 2019/09/22(日) 17:41:02
>>243
(一般人の家の)車庫に、アイスクリーム売り場にあるようなでかい冷凍庫があり、そこからでかいアイスのカップを取ってくるシーンがあった。お店かよ?!と思ってびっくり。
+44
-0
-
404. 匿名 2019/09/22(日) 17:43:55
>>376
こんなの冷凍庫に入らない+22
-2
-
405. 匿名 2019/09/22(日) 17:51:55
>>146
パフュームかな?+8
-1
-
406. 匿名 2019/09/22(日) 17:52:56
>>257
慣れるとそんなもので気にならない+5
-2
-
407. 匿名 2019/09/22(日) 17:58:27
>>88>>108シアーシャ・ローナン主演の「レディ・バード」が割とその辺りをリアルにやってた。
主人公の女の子は人生一度きりのプロムだからって無理して相手を探してたり。家族も心配したり。非リア充の友達は最初から全く行くつもりもなかったり。習慣だから無理してるとこもあるみたい。+20
-1
-
408. 匿名 2019/09/22(日) 17:59:00
>>214
イタリア系は私も分かる
イギリス人とオーストラリア人生は話してくれたら分かる+34
-2
-
409. 匿名 2019/09/22(日) 18:00:14
>>280
性犯罪防止
一緒にお風呂入れないのもそれが理由+30
-1
-
410. 匿名 2019/09/22(日) 18:12:28
演技力。
リアクション、表情、間とかが本当に自然。
子役のクオリティも本当にすごい。
日本の映画やドラマのセリフは
普段は絶対使わないような言葉だったり
大げさなリアクションでコントかよって思う
子役も子供にしてはすごいとは思うけど
棒読み、泣く時に目をぎゅっと瞑って
無理矢理涙流してるシーンが気になるw
日本も事務所のゴリ推しや
今話題の若手を使うんじゃなく
演技力だけを見てキャスティングしてほしい+46
-3
-
411. 匿名 2019/09/22(日) 18:15:12
セッ○スで言う単語がやたら、頻繁に出る。+2
-0
-
412. 匿名 2019/09/22(日) 18:17:26
>>1
うち、モサモサの毛が付いたまま食べてますよ!+20
-31
-
413. 匿名 2019/09/22(日) 18:21:51
>>238まあ日本は政治的にはあんまり重要じゃないっしょ。ボヘミアンラプソディーでは時代背景もありますね。
メンバーのお父さん世代の英国人は兵士として第二次世界大戦で日本と闘った人達も多くて対日感情は正直良くなかった。クイーンもがっかりしながら日本行ってみたら熱烈歓迎されてあちこち観光もしてみて日本に好印象持ったようです。
ブライアン・メイのインタビューで、お父さんが第二次世界大戦に従軍したから日本に対する印象良くなかったけど自分の日本での体験を伝えて見方を変えてくれたとか。+32
-1
-
414. 匿名 2019/09/22(日) 18:26:14
>>31
これにレーズンを乗っけたやつが子供のおやつとかお弁当の定番らしいね
見た目から、ants on a log(枝の上のアリ)って名前だとか+32
-0
-
415. 匿名 2019/09/22(日) 18:30:31
>>44
足を組むのは、「あなたに危害を加えません」というサインだそうです。足を組んでると素早く立ち上って襲いかかる事が出来ないからだとか+85
-2
-
416. 匿名 2019/09/22(日) 18:31:25
>>26
殺人鬼やゾンビに追いかけられて隠れてるときでさえディープキスする+55
-1
-
417. 匿名 2019/09/22(日) 18:33:49
歯磨き粉つけて、歯を磨いて、口の中ゆすぐのが1回だけ。絶対歯磨き粉まだ残ってるやん。せめてあと2.3回してって思う。+10
-12
-
418. 匿名 2019/09/22(日) 18:36:55
>>88
何かの映画かドラマでプロムのシーンを撮影しようとするも
その場にいた製作スタッフ全員がプロムに行ったことなくて苦労した…みたいな話があったとか
俳優女優はともかく、製作や撮影する側はそういうのに無縁の層ってことだよね+57
-0
-
419. 匿名 2019/09/22(日) 18:37:15
>>230
むこうの学校はレポート提出多い
というか日本みたいに先生にノート出すとかいう事がなくて何でもレポート提出で優良可不可みたいなランク付けされて成績になる+20
-2
-
420. 匿名 2019/09/22(日) 18:42:58
>>311
映画が封切られるまでどういう風に自分が出演してるかわからなかったんじゃないかと思う
撮影はたくさんしてただろうし、あんな数秒にカットされるなんて思ってもなかったんじゃないかな+37
-1
-
421. 匿名 2019/09/22(日) 18:46:33
>>46
日本だと壁は専用のパネルみたいなのがあるからそれに壁紙が貼れるけど
海外はコンクリートやレンガで壁紙が貼れない、貼るには強い接着剤がないと貼れなくて素人には難しいのとかがある
日本だと壁紙を貼り替える時は前の壁紙を綺麗に剥いでから貼り直したりする
海外だと壁紙の質がペラペラで綺麗に剥げないからそのまま上に重ねて貼る事が多い
日本は借家だとなるべく元通りの綺麗な状態にして返す事が多いけど海外は借家でも自分の好みにリフォーム前提だったりする+43
-1
-
422. 匿名 2019/09/22(日) 18:49:31
>>152
小説とか読んでても、母親が息子に「食べ残しのドーナッツをポストに置いたら蟻が来るでしょうが!」みたいに怒ってて、粗末に扱う所には怒らないんだなぁ…なったな
ずっと前の時代だけど、マッサンが放送されてた時に関係者の人が書いた本を読んだら
エリーの元ネタになった奥さんのことをお孫さんが、「祖母には『お米を残してはいけない』という感覚が無いから、炊くのを失敗したら躊躇無く捨てていて驚いた」と話してたし+36
-0
-
423. 匿名 2019/09/22(日) 18:51:19
>>7
海外ドラマでマリファナのケーキ食べてたのびっくりした+11
-1
-
424. 匿名 2019/09/22(日) 18:51:34
>>105
ドラマ『アグリーベティ』でそういうエピソードあったよね。
誰にも誘われず、ダンスパーティーに行けない喪女ベティと同じく喪女友達、パーティの夜、ベティのウチで2人ドレス着てスナック菓子バリバリ食ってるの。
しかもドレスがクソダサいの(笑)
+49
-1
-
425. 匿名 2019/09/22(日) 18:54:22
>>7
大麻ケーキってすごいよね+10
-2
-
426. 匿名 2019/09/22(日) 18:55:13
>>363
わかる
セラピーだけじゃなくダイエットのグループワークとか
語り合う時間があるならジムに行けと思った+43
-3
-
427. 匿名 2019/09/22(日) 18:57:48
クビになってダンボールやボックス丸持ちで会社出ること
袋に入れるとか郵送するとかしないのかなって
あとあの箱が個人所有物なのか会社の備品かも気になる+45
-0
-
428. 匿名 2019/09/22(日) 18:58:49
>>53
うんうん、みたいな感じだよね、相槌。+22
-0
-
429. 匿名 2019/09/22(日) 19:03:29
>>401
チーターズっていう、依頼者のパートナーの浮気現場に突撃する向こうの番組で
ベビーシッターと父親が子供の前でキスしてて奥さん激怒→シッターの父親にその場で「アンタの娘がうちの亭主と浮気してるんだけど!」とTEL→バット片手の父親まで現場に来るって回をやってたな
これはお互い同意の上だけど、被害に遭うケースそりゃあるだろうなぁ+26
-0
-
430. 匿名 2019/09/22(日) 19:04:19
高校生、みんなおしゃれで、メイクばっちり、アクセサリーじゃらじゃら…ってイメージだけど、留学経験ある友人曰く『現実はちがう、みんな結構ダサいし、美男美女もいるけどみんなむさ苦しいよ』と言ってた。
+47
-0
-
431. 匿名 2019/09/22(日) 19:05:13
>>314
確かに!海外映画とかって何時間撮影したやつでも丸々無かったことにしたりする事もあるって聞いたことあるし・・・。カットされたのね・・・+40
-0
-
432. 匿名 2019/09/22(日) 19:06:25
初対面の人とほっぺつけてキスをする挨拶を子どものとき見たときはカルチャーショックだった。+4
-2
-
433. 匿名 2019/09/22(日) 19:10:42
人気テレビドラマのメインキャストがほんのチョイ役でしか出ないこと
+3
-0
-
434. 匿名 2019/09/22(日) 19:13:05
>>99
向こうからすると、靴脱ぐのにスリッパはくんかーいってなるんじゃない?+38
-2
-
435. 匿名 2019/09/22(日) 19:13:16
>>6
ローラも撮影の時はセリフもアクションもあったんだと思う、でも編集でバッサリだったんじゃないかな+172
-1
-
436. 匿名 2019/09/22(日) 19:13:47
ハゲでもいいんです!てのが清々しい。+9
-1
-
437. 匿名 2019/09/22(日) 19:16:30
「日本人」として出てる人が皆チャイナ顔+25
-0
-
438. 匿名 2019/09/22(日) 19:16:38
>>376
主人公が失恋した時にベッドの上でテレビ見ながら食べるやつだね+21
-0
-
439. 匿名 2019/09/22(日) 19:26:43
>>1
皮のまま食べてたらビックリだけど、輪切りにしてから皮むく方が仕上がりきれいだよ。私はいつもそうしてる。(写真は拾い画)+143
-7
-
440. 匿名 2019/09/22(日) 19:29:26
>>409
日本の子供向けアニメで幼児の男の子が父親と一緒に銭湯に入ってるシーンに対して海外勢からめっちゃクレームきてたのみたことある。
「これを作った人間は何を考えてこんなシーンを入れてるんだ?信じられない!」みたいな意見が大半だった。皆銭湯とか温泉の知識はあるみたいだったけど。子供の性に対する考え方が日本とは違うなと思った。+32
-1
-
441. 匿名 2019/09/22(日) 19:30:30
>>403
たまに死体が入ってるよね+18
-0
-
442. 匿名 2019/09/22(日) 19:32:12
>>15
それは現実でもあるんだよ!
カルチャーショックだった。+26
-1
-
443. 匿名 2019/09/22(日) 19:34:16
ローラが可哀想になってきた+8
-5
-
444. 匿名 2019/09/22(日) 19:35:16
>>384
そういうキャラでも脂肪たっぷりのアイスとかドーナツはパクパク食べてたりする
基準がわからん+30
-0
-
445. 匿名 2019/09/22(日) 19:38:42
>>13
カリフォルニア州にいたときシートベルトしてなかったら2万くらい罰金とられたよ。日本より厳しいと思う。+35
-0
-
446. 匿名 2019/09/22(日) 19:41:20
赤ちゃんが寝るときに別室。近所の子供にベビーシッターのバイトさせる。
日本では考えられない。+20
-0
-
447. 匿名 2019/09/22(日) 19:53:45
>>404
海外って基本冷蔵庫とは別にでっかい冷凍庫があるよ
よく死体が入ってる+20
-0
-
448. 匿名 2019/09/22(日) 19:54:54
スティーブン・キングのキャリーで主人公のキャリーが豚の血を落とすために風呂に入って、泡風呂の中でシャンプーしてそのままタオルで体拭いて出たこと。
泡落とさなくて良いんだろうかと思った。
泡風呂の後に出る時ってバスタブや自分の体に付いた泡を落とさなくても良いのかな。
アメリカにいたことあるけど、あっちのシャワーってホースがなくて壁に固定されてることが多いよね。+24
-1
-
449. 匿名 2019/09/22(日) 19:56:30
>>1
私も食べる前はそう思ってたんだけど、食べだしたら気にならないよ。
意外とあのチクチク刺さらないし、硬くない。
あと気のせいかもだけど、皮と身の境目辺りが一番美味しい+120
-7
-
450. 匿名 2019/09/22(日) 19:58:27
>>14
わかる!おつりもらわないよなーって思ってたけど、チップがあるから、そういうことなんだと納得。+18
-0
-
451. 匿名 2019/09/22(日) 20:00:52
デスクに座るのは感覚的に受け入れられない+7
-3
-
452. 匿名 2019/09/22(日) 20:01:00
>>51
あれ、片付けられないよねw
私からするとパーティの楽しさより後片付けしなきゃいけない憂鬱の方が大きいから絶対やらない+75
-0
-
453. 匿名 2019/09/22(日) 20:02:42
>>376
トピずれですがホームステイした人がバケツみたいなアイスを「はい夕食」って渡されたそうです+23
-1
-
454. 匿名 2019/09/22(日) 20:04:02
>>403
ウチにもあるw
日本人だけどw車庫に+7
-0
-
455. 匿名 2019/09/22(日) 20:06:46
>>440
そうそう。あとヒューグラントだったかな?
日本人インタビューアーがお子さんとお風呂に入られてますか?みたいなこと聞いたら、なんでそんな変な質問するんだ?みたいなこと言われてた+35
-0
-
456. 匿名 2019/09/22(日) 20:07:02
>>67
カニカニって感じのジェスチャーだね+10
-1
-
457. 匿名 2019/09/22(日) 20:08:44
>>389
興味のなさっていうかただのバカじゃない?+37
-10
-
458. 匿名 2019/09/22(日) 20:13:32
洗面所の鏡の裏から薬の容器を取って、適当にバラバラっと手に出して飲むやつ
容量守らんで大丈夫なのかと
でも留学した時にルームメートが「具合悪いからアスピリン飲むわ~」って容器からそのまま口に錠剤をバラバラ入れて飲んでた。アスピリンだからどこか痛いのかなと思って聞いたら、「痛いところはないけど、具合悪いときはとりあえずアスピリン飲んどけば治るやろ」みたいに言ってたw+61
-0
-
459. 匿名 2019/09/22(日) 20:16:23
>>457
日本人だってイランとイラクがあることは知ってるけど、二つの国が全くの別言語なこととか宗派が違うとかきちんと知ってる人は少ないと思う。
あの中東の辺にある国だよね、え、言葉違うの?お互い話せないの?レベルの人多いと思う。+107
-2
-
460. 匿名 2019/09/22(日) 20:18:55
ベッドの上で、パジャマのまま、小さい脚付きトレイみたいなので朝食食べる。
+13
-0
-
461. 匿名 2019/09/22(日) 20:20:50
>>441
「たまに死体」^^
そう、私が見た映画(ドラマだったかも)でも、そのアイスの下に死体を入れて隠していた。
+7
-0
-
462. 匿名 2019/09/22(日) 20:26:53
>>448
英会話の先生(たしかイギリス人)だったと思うけど、泡だらけのままバスタオルでふいて終わり!あれはそういうもの!と断言してた。そういうもんらしい。
+18
-1
-
463. 匿名 2019/09/22(日) 20:27:58
インド映画で、ヒロインは超美人なんだけど、相手役の男性が意外とお腹の出たおじさんぽい男性だったりすること。+48
-0
-
464. 匿名 2019/09/22(日) 20:33:17
>>265
ピカピカのヒュンダイといえば初期のウォーキングデッドですね!+8
-0
-
465. 匿名 2019/09/22(日) 20:39:04
ラブシーンで、女性がキスしながら足をカニばさみみたいにしてしがみつくこと。
初めて見たときは下品すぎて驚いたけど、アメリカ人曰く普通の事らしい。
あと、女性自ら、凄い勢いで服を脱ぎ捨てたりするよね。+32
-0
-
466. 匿名 2019/09/22(日) 20:39:23
今年アニメではまってマガポケ派だったけど、やっと単行本揃えはじめて今日20巻買ってきた。
今さらだけど、表紙のリヴァイが左腕ケガしてて親指と人差し指が無くなってるように見えるのは今のリヴァイの状況と何かリンクしてる?
あんまり考察サイトとか見ないんだけど、表紙の絵が実際のその巻の内容と違うのはなぜ?+0
-7
-
467. 匿名 2019/09/22(日) 20:40:30
トピ間違えました
ごめんなさい+6
-0
-
468. 匿名 2019/09/22(日) 20:43:39
プラダを着た悪魔で、履歴書を気軽に片手で渡してたの見てびっくりした+30
-0
-
469. 匿名 2019/09/22(日) 20:43:41
>>342
ピーナッツバターとピーナッツクリームって別物だよ+14
-0
-
470. 匿名 2019/09/22(日) 20:46:07
>>393
よっぽど悪い言葉なんでしょう。+4
-0
-
471. 匿名 2019/09/22(日) 20:49:16
>>448
下半身洗うの大変だった壁固定シャワー+23
-1
-
472. 匿名 2019/09/22(日) 20:50:40
シャワーの時ごしごしタオル使わず
手で洗ってる感じ
日本人は洗いすぎらしい+9
-0
-
473. 匿名 2019/09/22(日) 21:01:25
>>463
貧しいとふくよかな方が美形なんだよ。食事に不自由しない=お金持ちってことで
北のあの人も海外留学時はバスケ好きなスポーツマンだったそうだけど
国内受けと、おじいさんに似せる為に太ったんだとか
まぁ、インドも発展してるから男性の美も変わってきてはいるんだろうけど+7
-2
-
474. 匿名 2019/09/22(日) 21:10:17
>>8
お風呂から上がるとき身体に泡が付いたまま出るシーンを見たことがある
+73
-1
-
475. 匿名 2019/09/22(日) 21:11:37
ジョンウィックという映画できゃりーぱみゅぱみゅのにんじゃりばんばんが流れてたw+7
-0
-
476. 匿名 2019/09/22(日) 21:14:21
前にも書かれてるけど、家のドアがちゃちい。
治安悪いはずなのに何であんな頼りないドアなの?+19
-2
-
477. 匿名 2019/09/22(日) 21:15:27
メイク落とさずに寝てる。
ただ単に尺の関係で省略しただけ?+9
-0
-
478. 匿名 2019/09/22(日) 21:17:17
高校生が大人っぽい!
がっつりメイクしてたりすごいセクシーな服装だったりで華やか〜+9
-0
-
479. 匿名 2019/09/22(日) 21:17:36
出会って数分でキス
海外では気になったらとりあえずキスするのかしら+1
-0
-
480. 匿名 2019/09/22(日) 21:18:03
ノーブラ率の高さ。
乳首透けてますよ?!?!ってビックリするわ。+24
-0
-
481. 匿名 2019/09/22(日) 21:18:38
接客とか対応がフランク過ぎる
役場とかお堅そうな窓口でもハ~イ、こんにちは
…みたいなイメージ+21
-0
-
482. 匿名 2019/09/22(日) 21:22:11
>>229
中島美嘉と一緒か…+52
-0
-
483. 匿名 2019/09/22(日) 21:22:52
>>476
演出+0
-0
-
484. 匿名 2019/09/22(日) 21:24:22
役者の使い回し。
前の戦闘シーンで死んだのに、次の戦闘シーンで衣装変えて戦っている。+1
-0
-
485. 匿名 2019/09/22(日) 21:29:13
>>18
イギリスの寮にいた時、遠足のランチは紙袋に小さなリンゴ、チーズ、水、丸パン一個だった。動物園かよって思ったけど日本のお弁当はハイレベルでやりすぎだと思う。+99
-1
-
486. 匿名 2019/09/22(日) 21:30:57
>>474
泡風呂入って、流さずにそのままバスローブ着るの見たことある!+37
-0
-
487. 匿名 2019/09/22(日) 21:31:29
>>459
私はナイジェリアとマリ出身の方々のそれぞれの国をごっちゃに捉えてて、「アフリカ」ってひとくくりにしないで〜!と言われたことあるよ。
よほど関心や関わりがないと見分けるのは難しいと思う。
日本と中国の文化が映画の中でごちゃまぜになってても「アジア」でまとめちゃったんだな〜とあんまり気にせず、むしろ楽しんで観てるよ。
+55
-1
-
488. 匿名 2019/09/22(日) 21:34:53
ここ読んでたら自分は洋画みたいな感覚で生きてきたんだと気づいた。海外に行くと誰も私を変人扱いしないからとても楽なんだ。帰国でもない日本人なんだけど、何でだろう?+5
-6
-
489. 匿名 2019/09/22(日) 21:37:09
女性の職場に恋人から花束やカードが届いたり、仕事中に恋人とイチャイチャ私用電話したりすること!
+24
-0
-
490. 匿名 2019/09/22(日) 21:39:28
>>101
日本人の私は面倒くさいと思ってしまう( ̄▽ ̄;)
海外で他人の親子、しかも演技だから見られるけど
実の親だと鬱陶しいと思う(笑)+8
-2
-
491. 匿名 2019/09/22(日) 21:41:11
>>488
そうなんだすごいね+4
-2
-
492. 匿名 2019/09/22(日) 21:49:49
>>474
うんうん!子供の頃それ見て、真似しようとして、親に怒られた!+11
-0
-
493. 匿名 2019/09/22(日) 21:51:00
>>210
日本での撮影許可が出なかったんだよー!
日本を舞台にしたシーンが中華街で撮影されたりするのは大抵日本では撮影出来ないから仕方なしなんだよ
韓国を舞台にしたシーンが増えてるのもそのせい
あっちは誘致に積極的だからね
+27
-0
-
494. 匿名 2019/09/22(日) 21:57:00
薬の飲み方。黄色い筒みたいなのに入ってて水もなしにごっくんするやつ!日本と違ってサイズも大きめで飲み込めるの?って毎度思う。+5
-0
-
495. 匿名 2019/09/22(日) 21:57:26
>>152
マジレスすると日本の食べ物廃棄も酷いから海外のこと言えないわ+33
-1
-
496. 匿名 2019/09/22(日) 21:57:49
>>5
皮の栄養がいるほど普段の食生活偏ってないから食べないわ。貧困なら皮もどーぞって感じ+5
-4
-
497. 匿名 2019/09/22(日) 21:58:32
>>14
すいません、間違えてマイナス押しちゃいました💦+3
-2
-
498. 匿名 2019/09/22(日) 22:06:16
昔、フルハウス観て驚いたのは
ジェジーの前でジョーイとベッキーが
ハグしたりほっぺにキスする事
日本じゃありえないですよね+9
-0
-
499. 匿名 2019/09/22(日) 22:07:14
学校の廊下でキス。+4
-0
-
500. 匿名 2019/09/22(日) 22:07:43
>>402
夫婦じゃなくてカップルだけど
ケンカになって女性側が暴力を振るわれてるって
通報したらすぐに警察来たよ
アメリカでは女性や子供への
暴力・虐待にはすごく厳しい+12
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する