ガールズちゃんねる

歯磨き粉の共有は汚いですか?

203コメント2019/09/21(土) 22:56

  • 1. 匿名 2019/09/20(金) 22:30:51 

    うちは両親、妹弟、祖母と住んでいるのですが、歯磨き粉は全員で共有して使っています。
    大学の友達を家に連れてきた時に、歯磨き粉を忘れたと言うので、洗面所にある歯磨き粉自由に使っていいよと話したら、歯磨き粉の共有なんてありえない!と拒絶されました。
    歯ブラシならわかるのですが、歯磨き粉の共有も世間では汚いという認識なのでしょうか?

    +19

    -213

  • 2. 匿名 2019/09/20(金) 22:31:46 

    うちは、別々だなぁ
    あまり共有したくないです。

    +155

    -173

  • 3. 匿名 2019/09/20(金) 22:31:52 

    チューブタイプをニューって歯ブラシの上に出すってことでしょ?
    家族同士では別に抵抗はない
    他人とだと微妙かも…

    +931

    -35

  • 4. 匿名 2019/09/20(金) 22:32:01 

    そんなの聞いたことがないけど?

    +386

    -26

  • 5. 匿名 2019/09/20(金) 22:32:04 

    うちは一家に一個

    +816

    -35

  • 6. 匿名 2019/09/20(金) 22:32:14 

    てめぇでコンビニ行って買ってきなで済む話

    +550

    -8

  • 7. 匿名 2019/09/20(金) 22:32:19 

    家族間なら普通かと

    +687

    -37

  • 8. 匿名 2019/09/20(金) 22:32:19 

    歯磨き粉の共有って普通じゃないの?

    +693

    -47

  • 9. 匿名 2019/09/20(金) 22:32:21 

    歯ブラシが触れるからね、汚いと思う人もいるでしょう
    私も実家では2センチぐらい出して引力で洗面台に落としてから歯ブラシに付ける

    +31

    -125

  • 10. 匿名 2019/09/20(金) 22:32:31 

    まず歯磨かないです

    +4

    -92

  • 11. 匿名 2019/09/20(金) 22:32:33 

    私は共有したくないなぁ

    +221

    -53

  • 12. 匿名 2019/09/20(金) 22:32:41 

    普通だと思う

    +193

    -12

  • 13. 匿名 2019/09/20(金) 22:32:48 

    知らない文化だ。。。

    +112

    -7

  • 14. 匿名 2019/09/20(金) 22:32:50 

    気にしたことなかった…

    +322

    -9

  • 15. 匿名 2019/09/20(金) 22:32:52 

    え?旦那と同じの使ってます
    考えたこともなかった

    +378

    -21

  • 16. 匿名 2019/09/20(金) 22:32:58 

    友達の家に泊まりにいくときそもそも歯磨きセットとか持ってってなかったなあ…

    +4

    -49

  • 17. 匿名 2019/09/20(金) 22:33:00 

    家族で共有してるけど他人の借りるのは抵抗あるかも。高いものじゃないし泊まりならコンビニで買うかな〜

    +259

    -3

  • 18. 匿名 2019/09/20(金) 22:33:02 

    >>9
    洗面台に落とす...?

    +102

    -6

  • 19. 匿名 2019/09/20(金) 22:33:08 

    コップは共有している人 プラス

    +70

    -73

  • 20. 匿名 2019/09/20(金) 22:33:14 

    使いたい歯磨き粉が違うから二種類あるけど、それだけの理由で、それまでは共有してたよ!

    +198

    -3

  • 21. 匿名 2019/09/20(金) 22:33:17 

    気にした事ないわ。

    +34

    -8

  • 22. 匿名 2019/09/20(金) 22:33:36 

    >>9
    そっちの方が圧倒的に汚い感あるんだけど
    洗面台に落としたものなんて使えない

    +114

    -28

  • 23. 匿名 2019/09/20(金) 22:33:40 

    >>10
    なんかワロタ

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2019/09/20(金) 22:33:46 

    え?歯ブラシじゃなくて歯磨き粉の共有?
    それが共有できないとなるとお皿洗うスポンジも洗濯機も共有できなくない?

    +202

    -38

  • 25. 匿名 2019/09/20(金) 22:33:46 

    >>1
    ありえないって拒絶はストレートすぎだな
    主が折角言ったのにね
    人付き合い的には大丈夫っていってそそくさとコンビニで買ってきたら良いと思うわー

    ちなみに歯磨き粉共有ふっつーにしてます

    +152

    -1

  • 26. 匿名 2019/09/20(金) 22:34:01 

    潔癖社会

    無理とか言ってる人は、お母さん以外のおにぎりは食べれないんでしょ?

    +68

    -6

  • 27. 匿名 2019/09/20(金) 22:34:07 

    >>1
    苦手意識持つのは勝手だけど、宿泊?させて貰っておいてその家のやり方に難癖つけるのは頂けないね。
    だったら忘れてくるなよって話。

    +214

    -2

  • 28. 匿名 2019/09/20(金) 22:34:15 

    田舎はそうなんでしょうね
    東京だと共有はありえません
    by世田谷区民

    +6

    -79

  • 29. 匿名 2019/09/20(金) 22:34:20 

    うちはそれぞれ個別に好きなものを使っているが。
    主の友達も人ん家にお世話になりながら拒絶とか失礼な人だねぇ😅

    +66

    -3

  • 30. 匿名 2019/09/20(金) 22:34:34 

    お世話になる家の人にありえない!って言い放つ事の方が引っかかるんだけど。
    それこそありえない。

    +87

    -4

  • 31. 匿名 2019/09/20(金) 22:34:44 

    昔は共有だったけど、歯周病対策、美白、ツルツル感、と求める効果が分かれたので今は各自1本になってます。

    +71

    -2

  • 32. 匿名 2019/09/20(金) 22:34:45 

    >>2
    こういう家の方は家族一人ひとりの歯磨き粉がそれぞれ置いてあるってこと?

    +77

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/20(金) 22:34:49 

    >>22
    触れた部分は捨てるってことでは?

    +93

    -1

  • 34. 匿名 2019/09/20(金) 22:34:50 

    言われてみれば微妙だわ…
    気になってきた

    +29

    -7

  • 35. 匿名 2019/09/20(金) 22:34:51 

    >>10
    ルンペンさん

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2019/09/20(金) 22:34:53 

    >>22
    違う違う、落としたのは流すよ
    新たににゅ~って出したのを使う

    +44

    -27

  • 37. 匿名 2019/09/20(金) 22:35:00 

    歯磨き粉って歯ブラシにつけるだけだよね
    何か抵抗あるの?
    歯ブラシに少しでもつくのが嫌なのかな?
    潔癖だね

    +17

    -10

  • 38. 匿名 2019/09/20(金) 22:35:17 

    今までは気にならなかった。
    夫の風俗通いが発覚してから
    別になりました。
    その後、永遠に別居しました。

    +89

    -2

  • 39. 匿名 2019/09/20(金) 22:35:22 

    >>9
    重力じゃないのかい?

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2019/09/20(金) 22:35:38 

    自分専用のを買って使ってるよ
    ちょっと高いやつだし

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2019/09/20(金) 22:35:38 

    >>24
    それとこれとは違う

    +33

    -16

  • 42. 匿名 2019/09/20(金) 22:35:38 

    歯磨き粉なら共有するけどなぁ。
    チューブタイプで出したとしても歯ブラシに乗せるだけだから汚くないよね…?
    歯ブラシに強く押し付けて乗せてる(歯磨き粉が出る部分がブラシにくっ付いてる状態とか)なら汚いのかもしれないけど。

    +24

    -9

  • 43. 匿名 2019/09/20(金) 22:35:43 

    そう言えば実家では共有だった

    今は一人暮らし
    一人で色んな歯磨き粉を揃えて気分や用途で選んでますw
    帰省する時は自分専用を持って帰る

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2019/09/20(金) 22:35:47 

    旦那とは別々の

    +21

    -3

  • 45. 匿名 2019/09/20(金) 22:35:47 

    そういう人って鍋物も一人一鍋なのかな?

    +13

    -9

  • 46. 匿名 2019/09/20(金) 22:36:02 

    なんだろうなあ…
    いくら洗ってるとはいえ口に入れるものに付けてるものだからなあ…
    お店で洗ってるお箸も嫌だから割り箸もらうし…

    一人暮らしの子の歯磨き粉ならまだいける
    家族が使ってるものはちょっと…ってなる

    +6

    -24

  • 47. 匿名 2019/09/20(金) 22:36:11 

    >>45
    家族でも、取り箸つけるよ

    +28

    -5

  • 48. 匿名 2019/09/20(金) 22:36:13 

    >>28
    こういうこと言うやつだいたい地方出身者説

    +29

    -4

  • 49. 匿名 2019/09/20(金) 22:36:31 

    うちは共有じゃないけどそれはそれぞれ歯磨き粉の好みがあるから
    そこにこだわりが無ければ共有でも気にならないかな

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2019/09/20(金) 22:36:39 

    >>16
    歯を磨かない??

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/20(金) 22:36:41 

    気になってた!!
    夫婦だけだけどなんか嫌で。でも言えなくて。
    こっそり同じ歯磨き粉隠して使ってます。
    たまにタイミング合って、同じの使わざるを得ないけど、ぞわぞわする。

    +8

    -14

  • 52. 匿名 2019/09/20(金) 22:36:42 

    別です。旦那は安いの使ってる。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/20(金) 22:36:50 

    チューブの先が歯ブラシに触れるかもしれないのが気になったので思春期頃から家族とは別のを使ってる。
    今は夫婦間では気にせず共有してるけど、実家に帰った時は親と同じのは使わない。両親共に歯周病で治療してるって言ってるから。

    +12

    -6

  • 54. 匿名 2019/09/20(金) 22:36:57 

    スペースないし、子供用と大人用だけ。
    実家にあるのがシュミテクトと普通のやつで用途別だと思ってたけど、もしかしたら父と一緒が嫌で母が分けてるのかもと今思った笑

    +3

    -4

  • 55. 匿名 2019/09/20(金) 22:37:03 

    歯磨き粉の共有が汚いっていうことは
    歯をちゃんと磨いてないし歯ブラシもちゃんと洗えてないってことなので
    それはどうなの

    タオルとかも洗剤で洗って家族で共有じゃん?

    +3

    -12

  • 56. 匿名 2019/09/20(金) 22:37:19 

    旦那と共有したくないから別にしてる
    息子は子供用を使ってるから一人1本だね

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2019/09/20(金) 22:37:32 

    実家にいた時(独身時代)は何とも思わなかったけど、結婚してしばらくしてから旦那のことが汚いと思えてきてそれから歯磨き粉は各々の物を使うようにしました。
    今では実家に泊まるときもMy歯磨き粉持って行きます。

    てゆーか、友達が歯磨き粉を忘れたからと言って、家族で共有してるのを使っていいよなんて言うのも配慮に欠けてると思う。
    他人の使った歯磨き粉なんて汚いわ。

    +9

    -20

  • 58. 匿名 2019/09/20(金) 22:37:39 

    粉末の磨き粉的なものがあるってこと?

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2019/09/20(金) 22:38:07 

    歯周病菌が心配なところですね。

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2019/09/20(金) 22:38:15 

    歯磨き粉ない場合は普通に歯磨き粉なしで磨くよ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/20(金) 22:38:41 

    >>1
    そうなんだ!私は使ってもらって良いんだけど、無理なら歯磨き粉ナシか…買ってきた方が良いんじゃない?
    と言うしかないよね

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/20(金) 22:38:45 

    >>9
    わーー、全く一緒!!触れたであろう部分を洗面台に落とす!!

    +10

    -13

  • 63. 匿名 2019/09/20(金) 22:38:49 

    >>28
    ああ、都会の人は汚いからねー(笑)

    +11

    -4

  • 64. 匿名 2019/09/20(金) 22:38:56 

    >>55
    歯ブラシって特別に汚いよ

    +12

    -3

  • 65. 匿名 2019/09/20(金) 22:39:00 

    家族間でなら別に気にしないけど他人になるとちょっと抵抗感あるかも…

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/20(金) 22:39:02 

    100歩譲って家族間での共有はいいとしても
    人ん家の共有の歯磨き粉を借りるのはかなり抵抗ある
    友達のならいいけど

    でも>>1のお友達は常識ないね
    お礼言ってやんわり断ればいいのに

    +25

    -4

  • 67. 匿名 2019/09/20(金) 22:40:03 

    >>57
    うわあ、性格ブス

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2019/09/20(金) 22:40:24 

    >>28
    マイナスくれくれ

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2019/09/20(金) 22:40:33 

    歯ブラシにつきそうだけど、でも結局次出てくる所は触れてなくない?つけ方の問題かな。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/20(金) 22:40:34 

    >>1
    家族のだって共有したくないのに、他人のなんて絶対無理だわ!なら、磨かなくていいや。
    他人に貸そうと思う感覚がヤバイ。

    +9

    -14

  • 71. 匿名 2019/09/20(金) 22:40:47 

    >>1
    そこは「ありがとう、だけど遠慮しとく」で良いのにね。
    うちも家族は共用だけど、他人が使うのは抵抗ある。
    ホテルの歯磨きセットを使わなかった時に持ち帰って置いてるから、あげるかな。
    歯ブラシは持ち歩いてるから、基本ホテルの歯磨きセットは使わないんだよね。
    家のお掃除用具になってる。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/20(金) 22:40:50 

    >>55
    歯ブラシちゃんと洗ったところで
    ちゃんと洗えてるわけじゃないし

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2019/09/20(金) 22:41:38 

    >>57
    えー、じゃあ何て言うのが正解?
    コンビニで買ってくれば?って言ったらそれはそれで気が利かないとか言うんでしょ?

    +3

    -4

  • 74. 匿名 2019/09/20(金) 22:41:55 

    >>39
    ワロタww
    そうだよねー

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2019/09/20(金) 22:41:59 

    旦那とも別々にしてる

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/20(金) 22:42:13 

    >>41
    そうなの?なんか私感覚違うのかも
    洗顔フォームの共有は?

    +2

    -8

  • 77. 匿名 2019/09/20(金) 22:42:36 

    物心ついた時から家族全員別々だったから一人一つが普通だと思ってた
    失礼かもしれないけどバスタオルを毎回洗わない人がいるって聞いた時くらいの衝撃

    +10

    -6

  • 78. 匿名 2019/09/20(金) 22:42:45 

    歯磨き粉も入口付近は歯ブラシが多少なり付着するじゃない?歯周病とか感染しない?

    +10

    -6

  • 79. 匿名 2019/09/20(金) 22:42:52 

    義実家行くときは持参する

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/20(金) 22:42:54 

    >>55
    え、タオル別々だよ

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2019/09/20(金) 22:43:00 

    >>28
    つまらない煽りだなぁ

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2019/09/20(金) 22:43:51 

    歯ブラシの共有はあり得ないけど、歯みがき粉なら旦那と共有してます。ただ、綺麗に出してくれなくて歯みがき粉のチューブの口のところに歯みがき粉がネチョってついてるのがイラつく。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/20(金) 22:44:18 

    その友達も共有がそんなに嫌なら最初から持参すべきだよね。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/20(金) 22:44:26 

    というか、その友達は歯磨き粉忘れて歯ブラシだけ持参したの?
    トラベルセットならケースにブラシと歯磨き粉入ってるもんね。
    不思議だわ。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2019/09/20(金) 22:44:56 

    歯磨き粉の殺菌効果的な何かでそのへんの菌はなあなあになってるだろうと考えてる派
    もういちいち気にしてたらキリがない

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2019/09/20(金) 22:45:05 

    うちはみんな別だし、それが普通だと思ってたけど別トピでアンケートとった時共有のほうが圧倒的に多かったよ!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/20(金) 22:45:25 

    >>1
    家族は共有です
    でもお客さんにはお客さん用のを渡します。
    娘の友達でもお客さん用のを出しますよ。
    自分が他人の家族のハミガキ粉を使うのは嫌ですから

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2019/09/20(金) 22:46:46 

    共有でいいべ気にしない

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2019/09/20(金) 22:46:53 

    歯磨き粉忘れたわーって言ったところで友達んちで出てくる歯磨き粉は誰かが使った歯磨き粉しかないしどのみち使えないじゃん。新品出せってか?コンビニ行って黙って買ってこいよって思う。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/20(金) 22:47:58 

    実は義実家ではちょっと抵抗ある(笑)。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/20(金) 22:48:47 

    >>87
    お客さん用ってその都度使い捨てるの?
    使い回しならそれこそ誰が使ったか分からなくない?

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2019/09/20(金) 22:49:00 

    >>90
    義みがき粉か…

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2019/09/20(金) 22:49:28 

    家族はいいけど
    思春期になったら自分用の買ってたかも

    他人にすすめるのは流石にないw
    その友達も自分が忘れたんならあー今日はいいやって言えばいいだけなのにね

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2019/09/20(金) 22:50:08 

    >>91
    ホテルとかによくある一回キリのちっちゃい奴とかじゃないの?
    お客さん用をお客同士が共有は流石にキツイw

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/20(金) 22:50:15 

    人様の家で貸していただく立場の癖にけちつけんな、文句あんなら自分で買いに行ってこいって感じだよね
    それともなにか?そいつのために新品の歯みがき粉おろせってか?

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2019/09/20(金) 22:50:38 

    歯磨き粉出すときに最後ブラシに擦りつける感じで切る人いるもんね
    載せるだけなら共有しても汚いことないと思うけど、そういう人がいる可能性考えると他人と共有は嫌だって思うのもわかる

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2019/09/20(金) 22:50:45 

    >>94
    あの磨いた気がしない微妙な歯磨き粉かw

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/20(金) 22:52:00 

    特に意味は無かったけど家は別々だった。
    単に味がこっちがいいとかそう言う理由

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/20(金) 22:53:50 

    てか、歯ブラシにそんなつけるかな?
    私は割と浮かせるから...

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/20(金) 22:54:26 

    私は家族でも嫌なので、他人の家族なんて絶対無理です
    歯磨き粉を切るときに歯ブラシの端が触れたりして、その歯磨き粉を次に乗せることが無理なんです

    +6

    -3

  • 101. 匿名 2019/09/20(金) 22:54:34 

    嫌なら歯みがき粉持参するなりやんわり断るなりすればいいのに

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/20(金) 22:56:24 

    抵抗ないけど、年と共に自分好みの歯みがき粉を使うようになった。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/20(金) 23:01:22 

    なんかもうガルちゃん生活トピって潔癖症みたいなのばっかり。

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2019/09/20(金) 23:02:18 

    共有しない人は、4人家族でそれぞれ歯磨き粉一本ずつ使ってるの?
    使い終わるのにめちゃくちゃ日数かからない?

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2019/09/20(金) 23:02:53 

    >>55
    歯磨き粉は共有だけど、タオルは専用のがある。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/20(金) 23:04:25 

    普通だと思ってた
    鍋もつつけないじゃんそれが嫌なら

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2019/09/20(金) 23:06:18 

    >>1
    家族でひとつの歯磨き粉共有は別におかしいことじゃない
    ただ家庭によっては共有しない家もある
    そこは感じ方の違いだから、よそはよそうちはうちで、どちらもおかしくはない
    人の家に泊まりにきて自分で歯磨き粉忘れてきたくせに人の好意を「ありえない」なんて言い方で拒絶するのは友達が浅慮
    本当に感じ方の違いなので共有を避けたいのは仕方ないにしても、「決めてるメーカーがあるから今から買ってくる」とかなんとか言ってやんわり断るべき

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/20(金) 23:08:21 

    家族共有が普通だと思ってたわ
    歯みがき粉って結構大きいから収納に困る気がするんだけど、五人家族なら五つあるのかな?

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2019/09/20(金) 23:11:17 

    共有しないに驚いている…

    +10

    -4

  • 110. 匿名 2019/09/20(金) 23:11:20 

    考えた事なかった。
    家族はもちろん、友人恋人なら全然気にならないです。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/20(金) 23:13:14 

    あ…私だけちょっと高めの歯みがき粉使ってる。もったいないから隠してる

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/20(金) 23:16:19 

    家族と共有してるよ
    歯みがき粉の共有嫌なのに、忘れてくるなって思うw
    そこまで嫌なら私なら忘れてないかめっちゃ確認するわ

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/20(金) 23:16:27 

    >>45
    鍋は家族で一つだけど、直箸では取らないよ。

    +11

    -3

  • 114. 匿名 2019/09/20(金) 23:17:33 

    >>41
    横だけど
    洗顔フォームは手のひらに出すけど
    歯磨き粉のチューブって歯ブラシの毛先に触れるでしょ?
    チューブ本体を毛先に擦り付けるように出す人もいるし、毛先には当たらない程度にふわっと出す人もいると思うけど、共有する相手がどっちタイプか分からないし、歯ブラシの毛先に触れてる(かもしれない)ものって抵抗無いですか?ってことだと思う

    +19

    -3

  • 115. 匿名 2019/09/20(金) 23:17:33 

    5人家族なら歯磨き粉も5本必要ってこと?
    じゃあメーカーが出してるファミリーサイズは何だと思ってるんだろ。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2019/09/20(金) 23:20:39 

    赤の他人は嫌だけど、家族や友達なら平気。
    でも嫌がる人もいるんだね。気をつけなきゃ。

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2019/09/20(金) 23:22:03 

    家族は共有だけど他人は嫌かも

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/20(金) 23:23:02 

    >>91
    来るお客さんはいつも決まってるので

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2019/09/20(金) 23:23:35 

    >>9
    ネタでしょ、ネタw

    +4

    -5

  • 120. 匿名 2019/09/20(金) 23:23:51 

    そういえばうちは父だけ塩の歯みがき粉だったけど、他はみんなで共有してたな~たまたま父とは好みが違うから別々だったけど、母は父は汚いみたいな事言ってたなぁ。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/20(金) 23:25:00 

    衛生面と言うより、私と夫と8歳の息子とでは使いたい歯みがき粉がそれぞれ違うので、1人1本ずつになってます。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/09/20(金) 23:25:12 

    私は歯周病対策の歯磨き粉、子供と夫は同じものだけど嫌なら好きなものに変えてもらって構わないな。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/20(金) 23:30:28 

    >>73
    残念だったね
    とでも言うしかないね(笑)

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/20(金) 23:31:41 

    夫と一緒 同居の父は別

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/09/20(金) 23:35:25 

    家族では同じ。実家の親とは歯周病とか映るからって別の用意されてる。
    が、義実家へ泊まった時に歯磨き粉適当に使ってね!と言われた(新しいの用意して欲しかったんじゃないよ)抵抗あるから持参したの使った。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/20(金) 23:38:09 

    去年旦那がインフルエンザにかかってから別々にしてる
    4人家族なので歯磨き粉4つあるよ
    自分の好きなの使えて子ども達は喜んでるよ

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/20(金) 23:44:53 

    前に職場の洗面所で歯を磨いてて同僚①に「忘れちゃったから歯磨き粉貸して」(それはちょうだいなのでは?と思ったけど)と言われたけど、嫌で固まってたら、同僚②が「私の使えば〜?私気にしないから!」と歯磨き粉渡してて、快く使わせてあげなかった私がひどい人!みたいな扱いされたことがあったわ…

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/20(金) 23:45:11 

    3歳までの幼児は共有しない方が良いんじゃない⁇
    虫歯菌が移るから

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/20(金) 23:48:48 

    私も絶対無理だ。歯ブラシをつけずに出せるようなのが商品化されればいいな!

    +8

    -3

  • 130. 匿名 2019/09/20(金) 23:52:36 

    >>115
    そこは普通に買わない選択なんじゃない?

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2019/09/20(金) 23:54:56 

    その友達が家族全員潔癖なんじゃない?
    個別の歯磨き粉なんて聞いたことない

    それにしても失礼な友達だな
    嫌なら黙って買ってくればよろしい

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2019/09/21(土) 00:01:32 

    え、一緒に使ってる
    歯ブラシは論外だけど歯磨き粉は一緒
    マウスウォッシュも一緒

    +3

    -3

  • 133. 匿名 2019/09/21(土) 00:02:08 

    家族4人、それぞれバラバラ。好みも違うし、一緒はやっぱり気持ち悪い

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2019/09/21(土) 00:05:56 

    夫婦は共有 子は別

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/21(土) 00:13:22 

    歯磨き粉共有って虫歯移りそうで誰とでも抵抗ある

    +7

    -3

  • 136. 匿名 2019/09/21(土) 00:16:12 

    >>106
    鍋取る時って普通、菜箸で取らない?

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2019/09/21(土) 00:17:07 

    家族なら一個を共有で平気じゃない?

    +2

    -3

  • 138. 匿名 2019/09/21(土) 00:22:13 

    清涼感が強いのが苦手な私だけ違う歯みがき粉つかってます
    他の両親兄妹はスースー感が強くないと磨いた気がしないらしい

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/21(土) 00:26:13 

    テレビで歯磨き粉の共有はダメって言ってたから個別にしてる

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2019/09/21(土) 00:36:59 

    実家に帰った時、父が使ってるなた豆の歯みがき粉は使いたくない。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2019/09/21(土) 00:39:16 

    家族間は共有あり
    しかし>>1のパターンの場合、一人暮らしの友人の歯磨き粉を借りるのはOKでも実家暮らしの友人の歯磨き粉(家族共有)は遠慮したいかなーって感じ

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/21(土) 00:51:29 

    全然共有できるけど、うちは別の理由で夫と別けてます。
    夫はお風呂場で歯磨きする習慣があって、お風呂場に歯磨き粉を持ち込むんですよね…。蓋?に水が溜まって汚い!

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/21(土) 01:12:26 

    誰か泊まりにくる時は新品を準備しとく
    それかホテルアメニティの歯ブラシセットを出して置くかな

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/21(土) 01:17:23 

    うちは歯磨き粉の好みの味があるから、夫婦でも違うのを使っている。

    子どもも上の子は辛くないミントタイプで、下の子はブドウ味。

    結果、1人1つになってますが、家族間の共有は気にならないです。
    実家も義実家も共有ですが、トラベル用歯ブラシは持参で行きます。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/21(土) 01:19:47 

    全然気にしないで使うけど、ふと思った事はある。
    もし同居してたとして、義父義母の後にとかはなんかちょっと嫌だなーなんて。

    まぁ、その友達は自分で忘れて来といてそのいいぐさはないわな。
    塩でも渡しとけば?歯茎ひきしまるよ(笑)

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/09/21(土) 01:27:41 

    家族にインフルや風邪・口唇ヘルペスができてる時はその人は別にしてる
    受験生がいる時も別にしてた

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/21(土) 01:28:13 

    歯ブラシに毎回擦り付けるようにして出すなら共有はいやだけど、
    カラシやわさびのチューブを家族で使うのと同じ感覚でしょ?
    拒否した友達、思いもよらぬ使い方してるのかも‥

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2019/09/21(土) 01:32:02 

    その人は子供歯磨き卒業した時から自分専用の歯磨き粉買ってもらってたの?
    贅沢だねぇ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/09/21(土) 01:33:42 

    >>57
    お互い様
    あなたはどれだけキレイなんだって話ですよ

    気になるとか抵抗あるのは分かるけど、汚いってどんだけよ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/09/21(土) 02:24:18 

    考えたことなかった…
    旦那と共有、娘は子供用

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/09/21(土) 02:46:35 

    >>1
    この友達は何て言う返答を期待していったんだろうね
    新品よこせってこと?
    それともコンビニいく?っていってほしかったのかね
    主だけが使ってる歯磨き粉ならよくて家族全員共有のが無理ってこと?
    意図がわからん

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2019/09/21(土) 02:50:24 

    家族バラバラです。
    使ってる歯磨き粉も種類も違うしね

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2019/09/21(土) 02:59:11 

    虫歯菌とか伝染るよ。

    医学的観点から、全く薦めません。

    +3

    -3

  • 154. 匿名 2019/09/21(土) 03:11:29 

    >>10まずじゃねーよ(笑)

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2019/09/21(土) 03:29:33 

    旦那と2人暮らしだけど、それぞれ好みがあるから別々。他人の家に泊まる時はお泊まりセットを持って行くかな。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2019/09/21(土) 03:41:05 

    元々は、1つの歯磨き粉を
    家族で使っていたけれど
    旦那が知覚過敏性+歯槽膿漏になったので
    歯医者から、専用の歯磨き粉を勧められた
    高い歯磨き粉だったので
    それを中学生の子供に使わせるのはどうかと思い
    旦那を除く家族用に
    もう一つ歯磨き粉を用意するようになった
    そのうち「パパ専用があるなら、自分専用も欲しい」となり
    我が家では一人1本式になりました

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2019/09/21(土) 03:52:04 

    家にあるのが合わないから自分用を買ってはいたけど…共有が嫌は思わなかったなぁ
    歯ブラシくっつけてるだろうから嫌って事かな
    私は自分が虫歯体質だから共有のは歯ブラシくっつけない様にしてるけど

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2019/09/21(土) 05:32:57 

    実家も今も共有だけど、時々不安を感じつつ使ってます。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/09/21(土) 05:39:51 

    >>1
    歯磨き粉ってペースト状になってチューブに入っているタイプですよね?

    むかーしあったこのタイプ(URLのような粉状のもの。おじいちゃんが昔つかっていました)なら共有は遠慮したいけどなぁ。

    歯磨き粉 「タバコライオン」 喫煙者じゃなくてもオススメ - 俺のチラシの裏
    歯磨き粉 「タバコライオン」 喫煙者じゃなくてもオススメ - 俺のチラシの裏blog.goo.ne.jp

    ちょっぴり昭和レトロな歯磨き粉。いわゆる練り歯磨きじゃなくて本当に粉。缶に乾いた歯ブラシを入れ、粉を載せて歯を磨く。「タバコ」と聞くとどんな話であれ拒否反応を示す人が増えている中ではあるが、おつきあい願いたい。この歯磨きの特徴は「安い」「量が多い...

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2019/09/21(土) 05:43:55 

    >>103
    少数派だから、声を上げたいんじゃないか?
    リアルで肩身狭いから、ネットで張り切ってるのかもよ。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/09/21(土) 06:01:25 

    スレ読んで、歯ブラシにべちゃっと擦り付ける人がいるって知ってそっちの方がカルチャーショックだった…!
    それなら共有嫌って人もいるかもね
    うちはみんな絞って出す派で、擦り付けるのなんて最後の最後くらいだから、シャンプー共有してるのと同じ感じで全く気にならなな

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2019/09/21(土) 06:17:49 

    私は個人的に抵抗あるから私だけ違うのを使ってるけど、実家も旦那や子供達も全く気にしていないので一つのやつを家族全員で使ってるよ。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/09/21(土) 06:41:22 

    >>55
    タオルは1枚を使い回したりはしないよね?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/09/21(土) 06:49:54 

    >>147
    カラシやわさびは、お皿に出すけど
    歯みがきは、直接口に入れた歯ブラシだから、同じだとは思わない

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2019/09/21(土) 06:59:54 

    >>1のマイナスの意味は、家族で共有なんて!って意味だと思ってた。

    25年くらい前に流行りだした伝染病の防止のため
    手ふきタオルや歯みがきを共有しないように言われてから、固く守ってる。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2019/09/21(土) 07:20:18 

    石鹸などと同じ部類で考えて家族なら平気かな
    友だちや他人だとちょっと嫌かもね

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2019/09/21(土) 07:35:59 

    子どもと共有できるけど旦那とは無理

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2019/09/21(土) 07:39:15 

    旦那と仲悪くなってから別にした。
    同じ入れ物に入れると歯ブラシ同士くっつくことあるのでそれも嫌で別。

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2019/09/21(土) 07:44:58 

    ほしい効用が違うからなー。
    年上の旦那は歯周病ケア、私や娘たちはホワイトニング重視。
    汚いとかよりシャンプー違うの使うのと同じ感覚。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2019/09/21(土) 07:45:55 

    潔癖症なのかな?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2019/09/21(土) 08:18:53 

    同じことを考えてた。
    多分歯ブラシの共有ほどダイレクトじゃないけど、それでもチューブの共有は清潔ではない

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2019/09/21(土) 08:30:59 

    別だよ。息子には、子供用の歯磨き粉用意してるし、私は、私の歯磨き粉があるから。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2019/09/21(土) 08:45:50 

    チユーブなら汚くない

    何故汚いの?

    昔は粉だったのよ そこに歯ブラシ濡らして粉缶につける

    此れだと汚いかもーーでもその時なーんにも思わなかった

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2019/09/21(土) 08:55:34 

    串カツのソース二度付禁止みたいなものか

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2019/09/21(土) 09:00:04 

    別々だわ
    1人に1つで使ってる
    共有はありえない

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2019/09/21(土) 09:03:49 

    >>18
    捨てるって意味。
    歯ブラシ当たった歯みがき粉使いたくないの

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2019/09/21(土) 09:04:53 

    同じく旦那と別のものを使ってます。
    最初からだから、今さら共有なんて吐き気する(笑)
    人の歯ブラシが付いたものを自分も使うなんて。

    ちなチョット潔癖です。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2019/09/21(土) 09:11:37 

    その友達も図々しくない?
    そいつのために買い置きの新品の歯磨き粉出せってか?
    その友達の理論で言うと、そいつが使った汚ったない、その余った歯みがき粉を自分達家族が使えってこと??
    そのクソ友はなんでコンビニに買いに行かないの?
    そんな友達やめた方が良いわ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/09/21(土) 09:41:44 

    一人暮らしに慣れてたまに実家に帰ると、今まで普通に共用していたものがちょっと嫌。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2019/09/21(土) 09:42:36 

    汚くない!!
    旦那の実家何か歯ブラシまで家族共有!!
    それは流石に汚い。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2019/09/21(土) 11:38:41 

    >>9
    普通に自分専用の買いなよ。
    数百円でドラストに売ってるよー!

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2019/09/21(土) 12:11:19 

    いや歯ブラシ粉を、歯ブラシですりきって取るって発想自体が全くなかったから汚いって思った事なかった
    そういう事する人いるのか…なるほど

    しかし歯ブラシ粉のサイズを見る限り、基本家族共有なんじゃないの常識としては?
    あのサイズ一人で使うの何日かかるのよ

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2019/09/21(土) 12:40:42 

    うちの歯ブラシスタンドもそうだけど、だいたい歯ブラシ6本と歯磨き粉1つが入るようになってるから、歯磨き粉は家族で共有するのが一般的だと思うよ。歯磨き粉が4つも入るスタンド見たことないもん
    歯磨き粉の共有は汚いですか?

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2019/09/21(土) 12:42:17 

    ガルちゃんって変なこだわりのある潔癖症の人多いよね

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2019/09/21(土) 12:50:42 

    見にくいけど共有してないものの割合です。歯ブラシは別で歯磨き粉は共有の人がほとんどみたいだね
    歯磨き粉の共有は汚いですか?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/09/21(土) 13:57:17 

    実家では歯周病のお祖母ちゃんだけ別の歯磨き粉つかってたけど、汚いからってよりかはお高い歯磨き粉が勿体ないから1人で使ってただけって感じだと思う(まぁお祖母ちゃんと血縁のない父だけは、お祖母ちゃんと同じ歯磨き粉使ってと言われたら嫌かもしれないけど…)

    他の家族は同じチューブの使ってたし、結婚してからも置いてる歯磨き粉は1個だけだな

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2019/09/21(土) 14:34:56 

    歯ブラシにチューブをブチャーってつけてたら嫌

    歯ブラシの上に乗っけるようにしてる人なら大丈夫

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2019/09/21(土) 14:49:31 

    >>9
    洗面台には触れたであろう部分を捨ててから自分の歯ブラシにチューブで付けてるって事でしょ

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2019/09/21(土) 14:54:21 

    旦那がひどい虫歯で、歯みがき粉からも虫歯が移るかも、と思うと嫌なので別々です

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2019/09/21(土) 15:22:27 

    皆共有してるの!?
    うちは一人一個を使ってますよ。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/09/21(土) 16:15:14 

    >>28
    黙ってグルコサミンでも飲んでろよハゲ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/09/21(土) 16:24:02 

    >>182
    歯ブラシ粉って言い方初めて聞いたw

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/09/21(土) 16:29:52 

    家族間なら平気。でも他人とは無理!!
    学生時代に友達から「歯みがき粉貸して~」って頼まれるのが苦痛でしかたなかった。

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2019/09/21(土) 16:44:19 

    歯磨き粉って歯ブラシに「のせる」だけだよね
    塗りつけるように出す必要ない

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2019/09/21(土) 17:52:21 

    家族で共有してるけど、旦那のこと嫌いになってからは入り口のとこちょっと捨ててから使ってる

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2019/09/21(土) 17:52:52 

    >>194
    でも歯ブラシに当たるでしょ

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2019/09/21(土) 17:54:27 

    >>28
    世田谷って東京の端っこだよ
    うちは共有だ

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2019/09/21(土) 20:13:01 

    >>19
    まずコップ使わない。手でコップ作る。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2019/09/21(土) 20:14:52 

    その友人がおかしくない?
    仮に主の家が歯磨き粉は1人に一つだったとしても主だけが使ってる歯磨き粉なら友人は使っても良かったって事?
    それとも未使用の歯磨き粉ストックがあるならそれを買い取るって事?
    私は家族(夫と子供)なら歯磨き粉共有できるけど、逆に他人になる友人は無理だわ。

    お泊りに行った歯磨き粉なかったら、友人に歯磨きあるかなんて聞かないで
    「歯磨き粉忘れたからコンビニ行ってくるね」と
    サッサと出掛けるよ。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/09/21(土) 20:25:55 

    >>26
    お母さんが作ったおにぎり食べれません。
    自分が握ったおにぎりさえ食べれない。(自分が食べるならラップすれば食べれる。)

    +1

    -2

  • 201. 匿名 2019/09/21(土) 22:09:44 

    家族といえど義母との共有はあり得ますか?

    友人は、コップ飲み回しなら友人同士で出来るけど、それが家族共有(家族が飲んだ)のものなら控える。と言うような意味合いで歯磨き粉について批判したのかなと思いました。
    主さん優しいけれど、貸してあげる必要はなかったかな。逆に、友人ばぁちゃんの使った歯磨き粉、使えますか?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/09/21(土) 22:10:46 

    別に平気だよ

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2019/09/21(土) 22:56:46 

    家は歯磨き粉は一人一個ずつ
    回し飲みとかもしないし、多少潔癖かもね
    でも、他の家庭のやり方に口は出さないわ
    失礼だよ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード