ガールズちゃんねる

他人に子供を触られるのが嫌な人

566コメント2019/09/21(土) 17:58

  • 1. 匿名 2019/09/18(水) 15:08:25 

    2歳の子供がいます。
    特にご年配の方に多いのですが、「可愛いねー」と子供の体を勝手に触られる事がたまにあります。
    もちろん可愛がってくれての行為だとは分かっているのですが、急に触られると私も子供もびっくりしたり、潔癖ではないですが正直綺麗かどうかが分からない手でペタペタ触られるとあまり気分の良いものではありません。
    眠そうにしている子供の顔を触ってきてぐずり始めてしまったり、人見知りのあった時期には泣き始めてしまった事もあるので大変な思いをした事もあります。

    あからさまに子供を触らせないようにガードしたり、直接触らないでくださいとも言えず、触ってくる方がいるとなんとなくでやり過ごすことしかできません。
    他人に子供を触られるのが嫌な方、どうしてますか?

    +243

    -254

  • 2. 匿名 2019/09/18(水) 15:09:29 

    幼稚園、入れられるの?

    +358

    -128

  • 3. 匿名 2019/09/18(水) 15:10:24 

    ベビーカーの日差しをギリギリまで下げて顔見えないようにしてあれば大体の人はめくってまで触らないでしょ。
    抱っこなら、ぐずっちゃうので〜とか言いながら背を向けるぐらいやってもいいと思うよ。

    +338

    -4

  • 4. 匿名 2019/09/18(水) 15:10:25 

    ケースバイケース
    知人だって嫌だと思う時はある

    +256

    -6

  • 5. 匿名 2019/09/18(水) 15:10:27 

    気持ちはわかるけど、潔癖すぎると親子で辛くなるかも

    +342

    -51

  • 6. 匿名 2019/09/18(水) 15:10:32 

    もう、親子で家から出ないでいただきたい。

    +458

    -237

  • 7. 匿名 2019/09/18(水) 15:10:36 

    あまり神経質だと困るよー!子供もそうなるし。

    +319

    -74

  • 8. 匿名 2019/09/18(水) 15:10:37 

    赤ちゃんの時は特に触られたくなかったなぁ

    悪いけど、さっと逃げる。

    +361

    -38

  • 9. 匿名 2019/09/18(水) 15:10:40 

    赤ちゃんがいますが全く同じ意見です。
    声かけてくれたり、話しかけてくれるのは嬉しいのですが、ベタベタ触られたくない。
    話しかけられたら、サラッとご挨拶して触られる前に立ち去ります。

    +295

    -52

  • 10. 匿名 2019/09/18(水) 15:10:57 

    他所のガキなんて触りたいのか理解不能だな。(|||´Д`)

    +339

    -53

  • 11. 匿名 2019/09/18(水) 15:10:59 

    だったら外出しない方がいいのでは?
    触られる等の問題より、ウィルス蔓延してるよ。

    +154

    -93

  • 12. 匿名 2019/09/18(水) 15:11:13 

    神経質すぎない??

    +201

    -118

  • 13. 匿名 2019/09/18(水) 15:11:32 

    やり過ごすしかないんじゃない?
    明らかに変な人が来た場合にだけガードすればいい。

    +58

    -8

  • 14. 匿名 2019/09/18(水) 15:11:51 

    貼るしかないね
    他人に子供を触られるのが嫌な人

    +196

    -4

  • 15. 匿名 2019/09/18(水) 15:12:00 

    強迫神経障害に移行するから気をつけて。

    +64

    -33

  • 16. 匿名 2019/09/18(水) 15:12:19 

    子供の方がウィルス強いし、ベタベタ構わず触るから汚いんだけどな。

    +264

    -41

  • 17. 匿名 2019/09/18(水) 15:12:36 

    これからもっともっと試練が待ってるよ。
    見守れるようになるしかない。

    でも、明らかに手が汚い人はどうにか対処するけど。家の場合は、机の上に除菌シートを置いたりしてる。

    +33

    -4

  • 18. 匿名 2019/09/18(水) 15:12:39 

    寝る瞬間とかは嫌だね
    起きて泣くとめんどくさいから
    それ以外は別に

    +125

    -3

  • 19. 匿名 2019/09/18(水) 15:12:45 

    子供の方がばい菌だらけだけどね。

    +196

    -43

  • 20. 匿名 2019/09/18(水) 15:13:04 

    子連れ様。

    +68

    -74

  • 21. 匿名 2019/09/18(水) 15:13:20 

    >>1
    毎回会う相手でもないんだから、主の言うなんとなくやり過ごすで正解なんじゃないの?
    コテンパンに言い負かす必要ないでしょ。

    +124

    -7

  • 22. 匿名 2019/09/18(水) 15:13:28 

    >>10
    ガキ…

    +35

    -22

  • 23. 匿名 2019/09/18(水) 15:13:28 

    性的な意識芽生えるまではボディタッチって子供も嬉しいもんだよ。
    嫌がってるのあなただけ。

    +16

    -45

  • 24. 匿名 2019/09/18(水) 15:13:46 

    小汚い人とか身なりが気持ち悪い人は嫌だけど

    +173

    -4

  • 25. 匿名 2019/09/18(水) 15:14:14 

    誰もが通る道。

    +21

    -6

  • 26. 匿名 2019/09/18(水) 15:14:21 

    >>2

    幼稚園の先生とはまた違うんじゃない?
    私は子供いないけど主さんの気持ち、分かるよ!

    +214

    -26

  • 27. 匿名 2019/09/18(水) 15:14:24 

    大丈夫! 子供の方が汚いもんいっぱい触ってるよ

    +93

    -23

  • 28. 匿名 2019/09/18(水) 15:14:28 

    顔と手(指)は嫌だった。特に手。
    そのあとおしゃぶりで口に入れちゃったりするので。
    すぐ拭いてた。

    +113

    -5

  • 29. 匿名 2019/09/18(水) 15:14:40 

    >>23
    眠そうにしてる時に触ってくるなら赤ちゃんだって嫌でしょうよ

    +92

    -2

  • 30. 匿名 2019/09/18(水) 15:15:26 

    自分だってばあさんになるじゃん

    +12

    -23

  • 31. 匿名 2019/09/18(水) 15:15:45 

    面倒くさい親だね。

    +67

    -58

  • 32. 匿名 2019/09/18(水) 15:16:21 

    主さん責められてるけど、他所の子に勝手に触るのはマナー違反じゃないの?

    +268

    -26

  • 33. 匿名 2019/09/18(水) 15:16:29 

    そのうち成長したら、挨拶も出来ない子供に声かける人達もいなくなる
    お子さんの為にも周囲の方達とコミュニケーションも必要です。

    年配の方達が嫌なら児童館や幼稚園に行けばいいのでは

    +27

    -30

  • 34. 匿名 2019/09/18(水) 15:16:54 

    菌とか以前に知らん人にベタベタ触られるのは誰だって嫌でしょ。

    +149

    -4

  • 35. 匿名 2019/09/18(水) 15:17:08 

    このTシャツを毎日子供に着させるしかないね。

    +89

    -2

  • 36. 匿名 2019/09/18(水) 15:17:13 

    コメントが冷たすぎませんか?
    子連れ様とまで言われるほど、主が異常なことを言っているとは思えません…

    +268

    -66

  • 37. 匿名 2019/09/18(水) 15:17:29 

    そんなに他人の子を触る人見たことないし会ったこともない。
    せいぜい、のぞきこんでかわいいねって言われるくらいだわ。
    どう言う状況よ?

    +13

    -31

  • 38. 匿名 2019/09/18(水) 15:17:32 

    じいばあって見ず知らずの子どもでもすぐ触ろうとしてくるよね。動物園のふれあいコーナーじゃないんだからさ。親子でビックリするから突然触るのやめてほしい。

    +227

    -19

  • 39. 匿名 2019/09/18(水) 15:17:53 

    なんかもう
    かわいい子が居ても
    見ないようにする。

    +51

    -18

  • 40. 匿名 2019/09/18(水) 15:17:55 

    極端な考えしかできない人ばっかりだな

    +86

    -3

  • 41. 匿名 2019/09/18(水) 15:17:58 

    >>32
    ここは高齢者多いから赤ちゃん見ると触ったり接したくてたまらないって人が多いからだろうね。
    毎回このネタは荒れてる。

    +105

    -30

  • 42. 匿名 2019/09/18(水) 15:18:02 

    神経質なりすぎたら疲れない?
    子供も人見知りになるだろうし、お母さん以外だとすぐ泣いて、預かって欲しい時とかこれから出てきても困る事もありそう。

    +19

    -36

  • 43. 匿名 2019/09/18(水) 15:18:36 

    他人も見知らぬ子供にパン屋のパン触られたり回転寿司の寿司触られるの嫌いだと思うよ

    +100

    -24

  • 44. 匿名 2019/09/18(水) 15:18:37 

    他コメントに出てる保育園幼稚園はまた別のケースだと思う
    主が言いたいのは関係の無い見ず知らずの他人がいきなり親の了承も得ず触ってくる事に嫌悪感があるって事だよね
    凄くわかるよ
    私の地域は年寄りが多くて汚いオッサンに娘を触られた時はムカついた
    潔癖では無いしおばちゃんは声掛けてから触る人が大概だからまぁいいかって感じだけど
    おじいさんはいきなり触ってどっか行く人が多いからムカつく
    なぜ子供なら勝手に触っていいとなる訳?

    +210

    -10

  • 45. 匿名 2019/09/18(水) 15:19:18 

    最近は見知らぬ親子に声をかけるのも気を遣ってる人多いけどね。
    そんなわざわざ関わる人なんている??

    +17

    -11

  • 46. 匿名 2019/09/18(水) 15:19:33 

    抱っこ紐でも赤ちゃん息できてますか?ってぐらい布とかで完全に隠してる人増えたよね。
    先回りで自衛するのが一番じゃない?

    +70

    -5

  • 47. 匿名 2019/09/18(水) 15:19:37 

    病院で顔触ってくる老人にはハッキリ言うよ。
    病院なので触らないでください。って。
    人の子供に勝手に触って神経質だとか言うババァはマジでどんなつもりかと思う。
    頭おかしい。

    +185

    -31

  • 48. 匿名 2019/09/18(水) 15:20:02 

    顔だけ出してタオルでもかけて置いたら?
    触られそうになったら逃げる。

    +10

    -4

  • 49. 匿名 2019/09/18(水) 15:20:58 

    触れられる方にも隙がある。
    いきなり刺されることだってあるし。
    触られたくないならそれなりにガード固めなよ。

    +3

    -44

  • 50. 匿名 2019/09/18(水) 15:21:03 

    そんな風にしていると凄い人見知りになったり、幼稚園行くときに大泣きするようになっちゃったり大変そう。
    人と関わることを自然と学ばせた方が良いとは思う。

    +13

    -47

  • 51. 匿名 2019/09/18(水) 15:21:16 

    >>1
    否定的な意見が多くてビックリ...
    私は主の気持ち分かるよ。
    潔癖とかそういう問題じゃなくて見ず知らずの年寄りに突然ベタベタ触られるのが不快なんだよね。
    幼稚園に行ったら〜とか潔癖すぎだとかそういうことじゃない。

    +224

    -32

  • 52. 匿名 2019/09/18(水) 15:22:04 

    マイナスばかりで驚く。
    見ず知らずの他人に子どもを触らせたい?

    +95

    -15

  • 53. 匿名 2019/09/18(水) 15:22:17 

    遠回しに老人は汚いって言ってるね。

    +23

    -22

  • 54. 匿名 2019/09/18(水) 15:22:33 

    >>36
    考え方が間違ってるとは思わないけど聞く場所間違ってるから冷たくされるんだよ。

    +6

    -32

  • 55. 匿名 2019/09/18(水) 15:23:01 

    気にした事ないわ
    大学時代発達心理学で赤ちゃんの頃から色々な人に触らせた方がいいと習ったから寧ろいいことだと思ってた

    +17

    -28

  • 56. 匿名 2019/09/18(水) 15:23:03 

    普通に話しかけられたら
    ○くん、こんにちはしてくださいって言うな
    2歳だと頭なでなでってしてくれるって感じだし

    +5

    -5

  • 57. 匿名 2019/09/18(水) 15:23:42 

    >>1
    直接触らないでくださいとも言えず
    ↑これ言ったらやばい人

    他人に子供を触られるのが嫌な方、どうしてますか?

    外に出さない

    +27

    -49

  • 58. 匿名 2019/09/18(水) 15:23:47 

    三人育てたけどベタベタさわられたことないな。
    嫌なら断ればよくない?

    +8

    -10

  • 59. 匿名 2019/09/18(水) 15:23:49 

    何年か前に西松屋で「抱っこさせて」って言って抱っこしたおばさんが、その子供の足の骨を故意に折った。っていう事件あったよね。

    +93

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/18(水) 15:23:53 

    私はそうでもないけど、旦那は嫌がる。触ろうとしてきたらガードしたり、嫌な顔するし、今のご時世何されるか分からないんだから気を付けてって言われる。

    そうかもしれないけど、おじいちゃんおばあちゃんの可愛くて触りたい気持ちもわかるから切ないよ。

    +26

    -8

  • 61. 匿名 2019/09/18(水) 15:24:16 

    >>19
    そういう事じゃない。
    人の子供に勝手に触るなって事。
    なんで勝手に触られて嫌がる人が非難されるの?
    あなた、いきなり触られたら嫌じゃないの?

    +100

    -32

  • 62. 匿名 2019/09/18(水) 15:24:30 

    >>50
    突然見ず知らずの人に触られたら子どもだって驚くし場合によっては泣く。それが原因で人見知りになる場合もある。

    +66

    -3

  • 63. 匿名 2019/09/18(水) 15:25:46 

    >>62
    色々な人に触られた方が発達的にはいいみたいだよ
    人に徐々に慣れてく

    +6

    -34

  • 64. 匿名 2019/09/18(水) 15:26:14 

    子育て中の母親は赤ちゃんを汚したらいけないって観念から強迫性神経障害になりやすいんだよ。
    手洗いを異常にしたり。他人にも強要したり。

    本当はたくさんの人にだっこされて触られてかわいがられて育つのが発達にはいいんだけどね。

    +14

    -24

  • 65. 匿名 2019/09/18(水) 15:27:44 

    奥さん殺した旦那が奥さんの子供が生まれてからの潔癖症に悩んでいた事件あったね。

    +2

    -9

  • 66. 匿名 2019/09/18(水) 15:28:03 

    >>1
    主さんの気持ち分かるよ。
    私は子供が数ヶ月の時に公園でおじいさんに話しかけられて「抱っこさせてみて」って言われて、いきなり子供を抱っこされて、そのまま「施設の友達に見せる」って走り出してめちゃくちゃ怖かった。
    (公園のすぐ近くに老人ホームがあるんです)
    走るスピードも早くなかったし、本当に施設でおじいさんの知り合いに「可愛い子だろ〜」って見せてただけで、悪い人では無かったんだけど、それ以来年配の人に子供を触られるの苦手になった。

    私は主さんが警戒する気持ち分かるよ。
    年配の方って今の常識が通じない人、結構多い。

    +221

    -5

  • 67. 匿名 2019/09/18(水) 15:28:10 

    >>63
    そりゃ交流したり一緒に遊べば発達に良いんじゃない?でも大した交流もない見ず知らずの人にいきなり触られるのは親子で怖いよ。

    +64

    -2

  • 68. 匿名 2019/09/18(水) 15:28:21 

    >>63
    あなたの子供はそうしたらいいんじゃない?

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/18(水) 15:28:38 

    >>64
    そうなんだよね
    発達的にはより多くの人に触られた方がいい
    だから積極的に触られるようにしてるけど、抱っこしたことがなさそうな男だと、首が心配で抱っこさせたくない
    うちの子はまだ首が座っていないので

    +6

    -12

  • 70. 匿名 2019/09/18(水) 15:28:56 

    ババチャンネルと言われるだけあるね
    否定的な意見が多いし極端な事ばかり書いてて驚くw
    大人だっていきなり知らない人に触られたら通報モノなのに赤ちゃんだと許される風潮てなんなん?

    +107

    -13

  • 71. 匿名 2019/09/18(水) 15:29:32 

    >>37
    田舎だとスーパーで買い物してて
    商品みてたりレジ並んでる時に
    あらーかわいいわね〜なんて
    触ってくる人結構いるんですよ

    +44

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/18(水) 15:29:43 

    なんか的外れなコメントがいっぱい
    それにプラスがついてるのが怖い
    触られるのが嫌なら幼稚園にも行けない外に出すなとか言ってる人なんなの?
    お年寄りに触られないとコミュ障になるわけ?
    急に子供触ってくるやつなんて怖すぎるわ

    +114

    -15

  • 73. 匿名 2019/09/18(水) 15:30:02 

    >>70
    じゃ通報してみれば?

    +10

    -21

  • 74. 匿名 2019/09/18(水) 15:30:54 

    うちは農家だから畑仕事終えたじじばばが汗だくのままだっこしてたよ。普通に成長したけどね。
    アジア旅行した時も普通に汚れた格好で抱っこし合ってたけどね。
    子供も人見知りもしてなかったし、何だか幸せそうに見えた。
    日本って潔癖すぎるよね。

    +4

    -29

  • 75. 匿名 2019/09/18(水) 15:31:00 

    子供って汚いから触りたくない人の方が多いと思う
    お年寄りがいたらその場から逃げれば?
    そのうち触りたくない&関わりたくない派の方が増えていくと思うから
    今は自衛するしかないよ

    +32

    -7

  • 76. 匿名 2019/09/18(水) 15:31:15 

    神経質かな?
    私も見知らぬ人にいきなり触られるのは嫌です。

    +63

    -1

  • 77. 匿名 2019/09/18(水) 15:31:19 

    私は潔癖ではないと思うけど、自分の子供はもちろん、自分の犬もあまりに気安く触られるのはイヤだよ。
    子供には気を使っても『犬ならいい』って思ってる人がけっこう多い。

    うちの犬を見て『ほら、犬がいるよ。触っておいで』って指示してる親とかがけっこういるけど、ハッキリ言って図々しいしやめて欲しい。

    犬に触っていいかどうか決めるのは飼い主の権限であって、『犬を触っておいで』とか『触って当然』みたいに他人が言うのはおかしい。

    感じのいい人は『犬を触っても良いでしょうか?』って聞いてくれるし、自分の子に『優しく触らないとダメだよ。』とか注意してくれるからこちらも『ありがとうございます』って言いたくなる。

    でも、『無料で犬を触らせるチャンス。触らせないと損!』とばかりに『ほら、犬に触っておいでって~』って遠くから言ってる親は図々しいから早足で逃げることにしてる。

    犬も子供も、『無断で触っていい』って訳じゃない。

    +92

    -3

  • 78. 匿名 2019/09/18(水) 15:32:45 

    >>57
    トピズレなんだよなぁ

    +10

    -5

  • 79. 匿名 2019/09/18(水) 15:32:51 

    あれだ
    ノータッチシールかカードを作って普及させるしかない

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2019/09/18(水) 15:32:54 

    病んでるのは自分では気がつかんからなぁ。
    何言っても無駄。
    せいぜい触られんようにするしかないんじゃない。無菌室にでも入れとけば?

    +6

    -20

  • 81. 匿名 2019/09/18(水) 15:33:06 

    触らないでください。って言えば?言えないなら諦めれば。

    +7

    -21

  • 82. 匿名 2019/09/18(水) 15:33:41 

    >>67
    周りだけじゃなくて赤ちゃんのときから色々な人に触らせるんだよ
    知らない人も含めて
    私は三カ月からはじめた

    +2

    -26

  • 83. 匿名 2019/09/18(水) 15:33:46 

    子供なんて触りたくないよ。
    汚い。

    +21

    -17

  • 84. 匿名 2019/09/18(水) 15:34:03 

    >>77
    犬が得意ではない人間から言わせてもらうと、道端歩いていて知らない人のワンちゃんが急に寄り添ってスリスリしてくるのも嫌だよ。服汚れたらすごく嫌だし。

    +18

    -18

  • 85. 匿名 2019/09/18(水) 15:35:14 

    >>78
    トピずれなんて言ってないで的確なアドバイスしてあげなよ

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2019/09/18(水) 15:35:19 

    子供が触ってくるのはいいわけ?
    勝手にくっついてくる子供がいるけど
    汚いから触らないでと親に言ったら気分が悪くなるんでしょ
    それと同じでは?

    +37

    -13

  • 87. 匿名 2019/09/18(水) 15:35:48 

    よだれ垂らしてアウアウ言ってる赤ん坊見たらウヘェってなる。
    婆と赤ちゃん、汚いもの同士でどっちもどっち。

    親だけだよ、赤ちゃんが清潔って思い込んでるのは。

    +16

    -27

  • 88. 匿名 2019/09/18(水) 15:35:54 

    >>1
    主さんの気持ちわかるよ!

    私、娘と同じくらいの年齢の子供同士なら、接触されても何も思わないんだよね。
    でも大人から触られると拒否反応が出る。特に知らないご老人は。

    私達が中年のおじさんに触られると「汚い」と思ってしまうのと同じ感覚なんだろうか…?

    あと、犬を見たような感覚で「かわいいね〜」とヨシヨシされてるのが嫌なのかなぁ…。

    +78

    -4

  • 89. 匿名 2019/09/18(水) 15:36:00 

    >>1
    知らない人に触られるって大人でも嫌だからお気持ちお察しします。
    可愛がって下さる気持ちは嬉しいですが、いきなりはやめてほしいですよね。
    うちにも3歳児がいますが、嫌だなと思いつつその場はやり過ごす事が多いです。
    ただ子供が意思表示ができるようになってきたので触られるのが嫌な時は手で払い除けたり、「イヤなの」と言うようになったので触られる事は減ってきました。
    神経質と思われる様ですが、知らない人を警戒する気持ちは大事だと思いますよ。

    +96

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/18(水) 15:36:36 

    年寄りにどうにかしろってのは無理だよ
    大げさでもなんでもなく親の感覚が数年レベルで変わってってるし
    去年は普通だったのが今年はNGってのも多い
    自分がどうにかするしかない

    でも2歳なら人見知りしない子なら自分から寄ってく可能性もあるから
    母親がイヤだって思うなら子供にもしっかり躾けないといけない時期

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/18(水) 15:36:44 

    >>72
    だよね
    ほんと年寄り多いのかズレたコメント多い

    +35

    -3

  • 92. 匿名 2019/09/18(水) 15:37:11 

    こんなだから子連れとは目も合わさない、関わらない(笑)

    +13

    -19

  • 93. 匿名 2019/09/18(水) 15:37:43 

    私は娘のことをかまってくれたり、おばちゃん達とその場で世間話するのとか結構好き。
    でもこの間、娘ベビーカートに乗せて商品じーっと選んでるときに急に泣き出したからどうしたのかと横見たら、おじいちゃんが無言でめっちゃ娘触っててすごいビックリした。
    まさかそんな至近距離におじいちゃんいると思わなかったし、無言で触ってるし、何故声かけてくれない?と流石に怖かった。

    +53

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/18(水) 15:38:03 

    >>1
    マイナスが多いの不思議。私は主さんの気持ち分かるな〜。言い方変だけど赤ちゃんって新品で肌もキレイでムチムチしてて可愛いから、反対の存在である年寄りを見ると汚く感じるんだよね。触って欲しくないの分かる。
    私ははっきり「触らないでくださ〜い」ってニコニコしながら言ってるよ。そうじゃなきゃ伝わらない。

    +82

    -38

  • 95. 匿名 2019/09/18(水) 15:38:09 

    そのうち慣れてくるし1才ぐらいになって歩き出したり喋り出したら誰も触ってこなくなるよ
    もう少しの我慢かな



    +5

    -4

  • 96. 匿名 2019/09/18(水) 15:38:21 

    >>22
    漢字では餓鬼

    +9

    -5

  • 97. 匿名 2019/09/18(水) 15:38:28 

    >>1
    分かります。
    見知らぬ人にいきなり触れられるのは嫌ですよね。
    いつだったか知らない人に赤ちゃんを抱かせて
    骨折させられた事件もありましたし
    菌うんぬんではなく、嫌ですね。

    +82

    -3

  • 98. 匿名 2019/09/18(水) 15:38:29 

    一瞬頭撫でられたり、ほっぺたツンと触られるくらいだったら全然気にならないけど、しつこく触ってきたら「ちょっと急いでて~」とか言って逃げるしかないよね。
    ただ、見知らぬ人に抱っこさせるのは安全面考えても無しだわ。

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/18(水) 15:38:37 

    子供にもう防犯ベル持たせれば?
    年寄りがこっちに興味持ってそうだったらそれ鳴らせばいい

    +2

    -12

  • 100. 匿名 2019/09/18(水) 15:38:39 

    嫌な気持ちはまぁわかるけど、そういう神経質なところはあまり子供の前で見せないほうがよくない?
    子供自身が勝手にあれもこれも汚いからダメって思って成長すると、集団生活にストレスを感じそう。

    +7

    -16

  • 101. 匿名 2019/09/18(水) 15:38:47 

    歩くようになっても他人に寄りつかないように躾けろよ。子供は不潔の塊だからな。
    子供だから許されるなんて甘えんなよ。

    +11

    -16

  • 102. 匿名 2019/09/18(水) 15:39:53 

    ACがそのうちCM作ってくれるかも
    子供には触っちゃいけません!って感じの
    そういうので周知してもらえればいいね
    主さんの感覚は母親として真っ当な感覚だよ

    +32

    -7

  • 103. 匿名 2019/09/18(水) 15:39:59 

    他人に子供を触られるのが嫌な人

    +5

    -3

  • 104. 匿名 2019/09/18(水) 15:40:13 

    >>77
    このトピは赤ちゃんとか子供の話なんだけどね

    +10

    -9

  • 105. 匿名 2019/09/18(水) 15:40:46 

    他人というか、知らない人は嫌だなぁ。

    子供が赤ちゃんの時、外出すると、かわいいね~ってほっぺや手を知らない人に握られるの嫌だった。

    夫が背が高いので、スーパーや立ち止まるような時は夫に抱っこしてもらってた。

    +21

    -1

  • 106. 匿名 2019/09/18(水) 15:40:48 

    赤ちゃんの方が汚いから触りたくも無いとか言ってる人は必死だなぁて思う
    どっちが汚いなんて話では無いのに

    +41

    -6

  • 107. 匿名 2019/09/18(水) 15:40:52 

    >>95
    主のお子さん2歳みたいだよ。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/18(水) 15:40:58 

    そりゃそうでしょ
    ぷりぷりもちもちのかわいい子どもを触ってほしくないもん

    +13

    -4

  • 109. 匿名 2019/09/18(水) 15:41:07 

    張り紙しとけば?
    自分じゃ気まずくなるから言えないとか親としてどうよ?

    本当にいやなら子供守ればいいじゃん。

    自分はいい人でいたい、被害者側でいたいってずるいんだよ。

    +16

    -19

  • 110. 匿名 2019/09/18(水) 15:41:49 

    >>104
    ペットも子どもも同じようなもんじゃん

    +8

    -21

  • 111. 匿名 2019/09/18(水) 15:42:05 

    2歳なら保育園行ってる子はどうするんだ?

    +3

    -17

  • 112. 匿名 2019/09/18(水) 15:42:52 

    そこまで言うならよだれついた手であちこちベタベタ触るなと言いたい。子供はしょうがないの?

    +18

    -19

  • 113. 匿名 2019/09/18(水) 15:43:07 

    うわっ。
    2歳児って一番かかわりたくないわ。

    +5

    -20

  • 114. 匿名 2019/09/18(水) 15:44:04 

    わが子を勝手に触っても平気って人の方が絶対少ないと思う。
    今の時代、想像もつかない事が起こるから怖い。

    +44

    -2

  • 115. 匿名 2019/09/18(水) 15:44:06 

    >>7
    これ60代の義母によく言われるw

    +44

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/18(水) 15:44:09 

    うちの子はよっぽどブサイクなのか、そんなに誰も寄って来なかったぞw

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/18(水) 15:45:09 

    そんなもんだろ。
    何となくやり過ごすうちにデカくなって誰も触らなくなるよ。
    反対に子供が迷惑かけるようになるから。

    +5

    -9

  • 118. 匿名 2019/09/18(水) 15:45:16 

    >>109
    30代で子供いるけど、個人的には同感
    察してよ~わかってよ~じゃなくて行動しないとどうしようもないよ
    主さんは共感してもらいたいだけ?
    じゃなくて「どうしてますか?」だからいろいろ案出てるよね
    自分が嫌だと思うなら嫌われ役になってもやるべきだよ

    +7

    -8

  • 119. 匿名 2019/09/18(水) 15:45:24 

    知らない人にいきなり触られて嫌悪感抱くのは動物的な本能だと思うけどな

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/18(水) 15:46:02 

    >>32
    マナー違反?うちの子供が赤ちゃんのとき触られたりしたけど?べつに主みたいにおもわんかったけどなぁ?まぁ主さんみたいな人いたなぁ💦💦

    +7

    -43

  • 121. 匿名 2019/09/18(水) 15:46:15 

    >>59

    あったね。

    あと、ベビーカーのせてた赤ちゃんに、寄ってきた見ず知らずの女がいて、急に赤ちゃんがとんでもない大泣き。
    赤ちゃんの、足の骨折られて、女は知らないうちにいなくなってた。って事件もあったね。

    +34

    -1

  • 122. 匿名 2019/09/18(水) 15:46:31 

    >>12
    子供を守りたいと思う本能でしょ
    得体の知れない人に子供触られたくないよ

    逆に小さな子供を誰彼構わず預けたりできる人のほうが母親失格だと思うよ

    +57

    -13

  • 123. 匿名 2019/09/18(水) 15:47:15 

    >>73
    酷い時はそうするわ

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2019/09/18(水) 15:47:23 

    >>91
    ガルちゃんのメインユーザーは最もネットリテラシーが低い40〜50代です

    +21

    -7

  • 125. 匿名 2019/09/18(水) 15:47:52 

    >>114
    ここでは、怖いんじゃなくて汚いから触られたくないという話でしょ
    そりゃ反論もでるよ
    自分の子供が汚いから触らないでと言われたらどういう気分?
    それと同じだよ
    感情論じゃない

    +12

    -5

  • 126. 匿名 2019/09/18(水) 15:47:54 

    >>120
    主とは世代が違うんじゃないですか?

    +19

    -2

  • 127. 匿名 2019/09/18(水) 15:48:29 

    神経質ってかいてるけど、これが幼稚園児、小学生となってきたらどうよ。
    かわいいから、小さいから触るが、セクハラになっていくよね。

    +24

    -1

  • 128. 匿名 2019/09/18(水) 15:48:36 

    内縁の夫や彼氏に子供預けるクソ女のほうが
    狂ってる

    +7

    -6

  • 129. 匿名 2019/09/18(水) 15:48:38 

    >>120
    嫌だと思わないなら無理してコメントしなくていいのでは?
    トピタイと>>1読めない?

    +21

    -5

  • 130. 匿名 2019/09/18(水) 15:48:39 

    >>124
    あー納得だわ

    +19

    -2

  • 131. 匿名 2019/09/18(水) 15:49:44 

    >>124
    どっかで統計でてんの?
    でも納得w

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/18(水) 15:49:55 

    突然ベタベタ触られるのが嫌だって言ってる人は、断り入れてもらえたら触ってもいいと思ってるのかな?

    +1

    -11

  • 133. 匿名 2019/09/18(水) 15:50:07 

    >>127
    論点がズレてるんだよ
    実際は子供らしくて可愛いから触ってるわけじゃん
    大きくなったらセクハラとかいう話ではない

    +2

    -14

  • 134. 匿名 2019/09/18(水) 15:50:38 

    >>53
    文章読むの下手な人かな?

    +10

    -4

  • 135. 匿名 2019/09/18(水) 15:51:12 

    潔癖ではないですが正直綺麗かどうかが分からない手でペタペタ触られるとあまり気分の良いものではありません。

    +29

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/18(水) 15:51:49 

    批判的なコメントしてる人の論点ずらしや極端な意見が多くてこのトピ酷いね

    +11

    -3

  • 137. 匿名 2019/09/18(水) 15:51:52 

    >>66
    私飼ってた犬でそれされたことある、
    犬と比べて申し訳ないんだけど、抱っこさせてーって女の子がやってきて抱っこさせた途端に走って友達の方にいって犬のせてブランコのってた。そのブランコから途中で犬落とされた。
    トピズレごめんだけど、思い出しちゃった(´xωx`)

    +68

    -1

  • 138. 匿名 2019/09/18(水) 15:52:01 

    被害者意識強すぎ。

    +4

    -13

  • 139. 匿名 2019/09/18(水) 15:52:07 

    >>127
    親が一緒にいるかいないかで変わってくると思う

    親が横にいたら、やばい時は引きはがせるから

    +1

    -5

  • 140. 匿名 2019/09/18(水) 15:52:08 

    >>110
    ペットと一緒にすんな、子なし。

    +12

    -21

  • 141. 匿名 2019/09/18(水) 15:52:37 

    >>109
    正論すぎて何も言えない。

    +3

    -13

  • 142. 匿名 2019/09/18(水) 15:52:43 

    >>113
    なんかすごく嫌味だね。

    +7

    -4

  • 143. 匿名 2019/09/18(水) 15:52:52 

    >>110
    該当トピ自分で立ててください
    トピズレ自分語りやめて

    +7

    -4

  • 144. 匿名 2019/09/18(水) 15:52:59 

    >>132
    はい。
    「こんにちは。何ヶ月?触ってもいい?」と言ってくれる人とは
    コミュニケーションと思って握手してもらったりします。
    あらー赤ちゃん!と言いながら突然手が出てくる人は、正直怖いと感じます。

    +43

    -1

  • 145. 匿名 2019/09/18(水) 15:53:04 

    子持ちだけどペットと同じでしょ
    大切な気持ちに変わりないんだから

    +14

    -6

  • 146. 匿名 2019/09/18(水) 15:53:06 

    やめてくださいって言えば終わる話。
    子供に見ず知らずの他人に近寄らないようにハーネスつけたら?

    +7

    -9

  • 147. 匿名 2019/09/18(水) 15:53:06 

    主さんとこの子はよっぽど可愛らしいのかな。それか主さんが人を寄せつけやすいか?
    私は無愛想だからか誰もよってこない...

    +4

    -6

  • 148. 匿名 2019/09/18(水) 15:54:26 

    >>7

    私も同じ事、60半ばの義母と実母に言われるw

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2019/09/18(水) 15:54:38 

    逆も困る
    赤ちゃんあやして可愛いでしょアピール
    子供可愛いでしょアピール
    子供嫌いだから困る

    +13

    -6

  • 150. 匿名 2019/09/18(水) 15:54:43 

    >>109
    同感。
    わざわざ相談する内容じゃないね。

    +5

    -6

  • 151. 匿名 2019/09/18(水) 15:55:00 

    よく笑う子供はよく触られてるよね
    美形でも笑わないと触られてない
    子供の笑顔は幸せな気分になるからなあ
    ジジババは触りたくなるんでしょ

    +2

    -15

  • 152. 匿名 2019/09/18(水) 15:55:19 

    >>149
    私はあえて知らん顔してる。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2019/09/18(水) 15:55:55 

    私も他人の子供とはあえて目を合わせないようにしてる
    触りたくもない

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2019/09/18(水) 15:56:16 

    2歳なら気にしない
    よっぼどおかしい人なら嫌だ

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2019/09/18(水) 15:57:22 

    >>73
    あなたはさわる派なの?
    年齢ききたい

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2019/09/18(水) 15:57:55 

    触ってくるのが高齢者?ならわかりやすく日本語で書いてあるTシャツもあるよ。
    カラバリもたくさんあるみたいだからローテーションで着まわせてオススメかも。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/09/18(水) 15:58:27 

    >>92
    嫌味じゃなくて
    そうしてくれると助かります
    いきなり触る人と比べてよっぽどいい

    +24

    -0

  • 158. 匿名 2019/09/18(水) 15:58:41 

    昔ニコニコした女の人がカワイイですねって寄ってきて赤ちゃんの腕を急に折ったっていう事件あったよね

    突然寄ってきて触るとか怖すぎ

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2019/09/18(水) 15:59:04 

    >>107
    あ、そうでした!ごめんなさい!
    1才ぐらいになると動き回ったりしゃべったりするから声かけられるぐらいであまり触られないと思ったんだけど…
    でもきっと段々と触られなくはなるはず!!
    3才ぐらいのこがベタベタ触られてるの見たことないしね



    +3

    -1

  • 160. 匿名 2019/09/18(水) 15:59:48 

    >>155
    私は触りたくない派
    目も合わせないようにしてる
    自分の子供は触られても何も思わない
    寧ろ仕事や大学の講義で触らせた方がいいと習ったから積極的に触らせるようにしてる

    +3

    -13

  • 161. 匿名 2019/09/18(水) 16:01:03 

    >>85
    >>57の人?自分のコメントが的確だとでも思ってんの?外に出さないとか虐待かよw
    トピズレしてまで必死にコメントしてる人痛いわ〜どんなけ触りたいの?子供居ないのに必死に叩いひてる人も居るしこのトピヤベー奴多い

    +13

    -2

  • 162. 匿名 2019/09/18(水) 16:01:03 

    赤ちゃん触ってもいいじゃんって言ってる人、自分が老人や中年に触られたら大騒ぎするんでしょw

    +45

    -1

  • 163. 匿名 2019/09/18(水) 16:01:18 

    >>151

    気のせいだと思うよ。

    長くなるからかかないけど、子育て経験してそうおもう。



    +5

    -1

  • 164. 匿名 2019/09/18(水) 16:02:06 

    >>1
    1歳と3歳の子供がいます
    完全同意です
    子供をペットか何かと勘違いしてると思います
    見ず知らずに好意的とはいえ触られるなんて大人ならセクハラでしょ
    いちいち言いはしないけど本心嫌です

    +64

    -4

  • 165. 匿名 2019/09/18(水) 16:02:11 

    否定的な意見多いね!
    うちは見た目でわからない障害があるから、突然話しかけられたり触られたりってやめて欲しいな。
    だって大人の他人には触ったりしないでしょ?
    子どもだからって遠慮なく触らないで欲しい。

    +37

    -0

  • 166. 匿名 2019/09/18(水) 16:02:55 

    私は子供触られることに抵抗は無いんだけど、人見知りな息子はあからさまに嫌な顔するから、ちょっと気まずくなってしまう

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2019/09/18(水) 16:03:02 

    他人の子供には絶対に触れないようにしようという認識を広めていかなければならないね
    同じぐらいの孫がいる世代はつい孫を可愛がるように話しかけてしまうのかもしれない

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2019/09/18(水) 16:03:52 

    >>160
    触らない派なのになぜわざわざ煽るの?
    通報してみろとか煽り以外のなにものでもない、不愉快だわ

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2019/09/18(水) 16:04:00 

    >>110

    ドン引き

    +8

    -3

  • 170. 匿名 2019/09/18(水) 16:04:38 

    わかる、この前家の前でゴム手袋つけてゴミ掃除してたおばちゃんに子供の足触られたよ
    さすがにやめてよって思った

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2019/09/18(水) 16:05:04 

    >>158
    怖いよね…

    そこまで悪意は無くても子供をいきなり触る人って普段から距離無しタイプだと思う。
    普通の感覚なら、可愛いと思っても他人の子をいきなり触ろうとは思わない…


    +19

    -0

  • 172. 匿名 2019/09/18(水) 16:05:24 

    ジジババが可愛いねと子供に触るのと、子供が他人に触るのは一緒
    両方通報しても相手にされない

    +1

    -7

  • 173. 匿名 2019/09/18(水) 16:06:28 

    >>128

    コメントするトピ間違えた?

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/09/18(水) 16:06:30 

    知り合いなら先に触って抱っこしくれていいけど知らない人は抵抗あるわ

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2019/09/18(水) 16:07:16 

    >>168
    通報モノと言うからだよ
    通報しても当然ながら相手にされませんよ

    +0

    -6

  • 176. 匿名 2019/09/18(水) 16:07:28 

    >>92
    まあ実際にそうしてる人増えてるよ
    公園のベンチに座ってるだけで通報されてる件あったし

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2019/09/18(水) 16:09:32 

    わかるわぁー
    スーパーのレジ待ちとかで、おばぁちゃんとかが 「まぁ可愛いプニプニして~」とかって足サワサワ 手サワサワとかってされた事何回もある
    やめてください 触らないでとも言えないし
    諦めてた 気持ちは分かるけど気にしすぎは良くないよ

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2019/09/18(水) 16:10:15 

    触る触らないは別としてなんで今のジジババ世代ってあんなに他人の子に興味あるの?
    この前産婦人科の待合室で赤ちゃんがちょっとふぇ〜んって泣いただけで年寄りが一斉に赤ちゃんの方見て「あら〜♡赤ちゃん♡」みたいな感じでちょっと怖かったわ。
    トピズレごめん。

    +19

    -3

  • 179. 匿名 2019/09/18(水) 16:10:21 

    泣くからやめてと思うのはわかるけど、汚いからやめては失礼では

    +1

    -5

  • 180. 匿名 2019/09/18(水) 16:10:39 

    もう外へ出ないでください。

    +4

    -9

  • 181. 匿名 2019/09/18(水) 16:10:45 

    >>151
    だからといって許可なく触っていい理由にはならないよね。

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2019/09/18(水) 16:11:05 

    高齢者は認知症ある人もいるし怖いわ

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2019/09/18(水) 16:12:00 

    昔スーパーで、汚い作業着を着たおじいさんに赤子だった子のほっぺをツンツンされた。
    手垢なのか工場の油汚れなのかわからない黒い汚れが手のシワにみっちり埋まってました。

    嫌悪感しかなかった。

    +29

    -2

  • 184. 匿名 2019/09/18(水) 16:12:12 

    家出るなって、こっちも子供を見せぶらかす為に外出てないよ。子供も大人もいきなり見ず知らずの人に体触られたら不快だよ。それが、免疫も弱くあちこちなめたりする子供にならなおさら。

    +27

    -0

  • 185. 匿名 2019/09/18(水) 16:12:36 

    >>175
    どうかな?
    帰宅途中の小学生に挨拶した人が警察に事情聴取される時代だからね

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2019/09/18(水) 16:12:44 

    話は違うけど、子供が商品ベタベタ触ってるのは注意しない親多いよね。
    ヨダレまみれのものレジに持ってきたり。
    私はそれがすごく嫌。

    +11

    -7

  • 187. 匿名 2019/09/18(水) 16:14:16 

    主さんの意見にこんなにマイナス付いてるのなんで?

    育児してたら色んな事に過敏になってピリピリする事もあるし、いきなり触ろうとするのは年配の人に多い。
    同年代でも不潔そうな人や尖ったネイルしてる人とかは触られるの怖い。

    私は子供可愛いと思っても眺めるのも避けてるよ。
    このご時世だし、お母さんイライラしてるかもしれないから、余計な気を使わせたくない。



    +36

    -3

  • 188. 匿名 2019/09/18(水) 16:14:30 

    この時間に活況にコメントできるのは、それ相当の年齢か、子供が学校から帰ってくるの待ちの母親だろうし、そりゃコメント二分して荒れるわ。

    +3

    -2

  • 189. 匿名 2019/09/18(水) 16:14:50 

    >>180
    あなたすごいね。
    勝手にさわられたくない人は外出るなって事でしょ?
    あなたは痴漢されても騒がないのね?
    昨日風呂に入ったかどうかわからないし、老人って鼻ほじったあと洗わないでしょ。
    そんな手で触られたら警察に突き出したいくらい。
    勝手に他人に触っていいと思ってる人の方が外に出ないで。

    +31

    -3

  • 190. 匿名 2019/09/18(水) 16:14:54 

    >>110
    これは言い方が悪いけれど分かるよ
    子どもと同じでペットも自分にとって大切な家族だからむやみに触られたくないってことだよね?
    私はペット飼ってないけれど言いたいことはわかるよ

    +25

    -2

  • 191. 匿名 2019/09/18(水) 16:15:38 

    悪気はないんだろうけど、知的っぽい人に「赤ちゃ〜ん」って追いかけられた時はマジで無理だった

    +27

    -0

  • 192. 匿名 2019/09/18(水) 16:16:07 

    >>181
    世の中にはそういうこともあるんだよ
    子供が他人を触っても、可愛いといって赤ちゃんを触るジジババも罪に問われないでしょ
    子供は責任能力なしとして見做されるし、ジジババはまず起訴されない
    子供を触るなという人も、汚いから触るなと言う人に不快な感情を抱く人も感情論じゃん

    +0

    -3

  • 193. 匿名 2019/09/18(水) 16:16:24 

    >>175
    元のコメした者だけど
    大人なら通報モノて書いてるだけなのに必死だね
    このご時世何があるのか分からないから勝手に触らない方が良いに決まってるのに

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2019/09/18(水) 16:16:45 

    >>188
    どういうこと?
    うちは小学生と一歳がいるけれどどちらも知らない人に触られたくないけれど

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2019/09/18(水) 16:16:57 

    >>179
    全然失礼じゃない
    急に触ってくる方が失礼

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2019/09/18(水) 16:17:10 

    >>187
    ネイルしている人に子供を触られると殺意がわく

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2019/09/18(水) 16:17:22 

    他人の子供なんか年寄りくらいしか触らないでしょ。
    私も変な親に因縁つけられたら嫌だから触りたくないし、関わりたくない。親もその方が都合がいいでしょ。
    でも子供の方からグイグイ来て触って来た場合は?

    +6

    -6

  • 198. 匿名 2019/09/18(水) 16:17:46 

    186
    うん。話違うね。
    わざわざココに書くのが意地悪ね。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/09/18(水) 16:17:56 

    声かけたり挨拶したりしてくれるのはかなり有り難いよ。
    ただ、いきなり知らない人に触られるのはびっくりする。子供2歳だけどまだ馴れない。

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2019/09/18(水) 16:18:57 

    茶髪のママやネイルしてるママは汚いから触られたくない。

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2019/09/18(水) 16:19:43 

    ネイルは汚いね

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2019/09/18(水) 16:19:56 

    >>178
    昔の女性は家庭に入るのが当たり前だったから母性が強いし、子育ても終わって子供達も独立して寂しいんだと思うよ。
    おばあちゃんが小さい子を可愛いと思うのは微笑ましいと思うけど、いきなり触るのは別。
    本当に可愛いと思うなら、おいそれと触らないし、子供のお母さんが不快になるような事はしない。

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2019/09/18(水) 16:20:14 

    人の管理下のものを無闇に無許可に触らないのは、常識かと思ってた・・・。
    私は子供にも、お店のものを触らせない。私自身もそうやって教育されてきたし。
    二歳でも乳幼児だよ。全くの他人の赤ちゃん、子供を勝手に触るor触りたいおねだりをする人って、どんな神経してるんだろう?

    +34

    -0

  • 204. 匿名 2019/09/18(水) 16:23:11 

    私もジジババより浜崎あゆみファッションみたいな不潔な女性に触られたくない
    バイキン多そ

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2019/09/18(水) 16:23:46 

    >>192
    汚いから触られたくない。
    感情論じゃないよね。
    触った人がどんな菌あるかわからないよね。
    実際、帯状疱疹の治療中の老人に触られたよ。
    ヘルペスかもしれないのに近寄るおじいさんもいた。
    これは感情論なの?
    老人は感染症持ってても可愛い、触りたいと思ったら接触してくるから言ってんの。
    あなたさ、帯状疱疹の人に抱きつかれたら許せる?
    どっちか非常識なの?

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2019/09/18(水) 16:23:53 

    >>7
    7です!私も60代の実母に言われた受け売りですwww

    +4

    -8

  • 207. 匿名 2019/09/18(水) 16:24:48 

    申し訳ないけど、本当に見た目が生理的に大丈夫だったら大丈夫。菌はちょっとくらい付いたほうが強くなるからそこは我慢。

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2019/09/18(水) 16:25:52 

    >>205
    汚いから触られたくないは感情論でしょ
    身内や知り合いはいいんでしょ?
    他人の病気なんてわかりきらないのに

    +0

    -8

  • 209. 匿名 2019/09/18(水) 16:27:13 

    >>32
    1度抱っこされてる赤ちゃんのほっぺたを
    見ず知らずのおばさんが触ったの見たことあったんだけど、子供いないアタシでも
    「うわっ、人様の子供勝手に触っていいの?」って
    ギョッとしたことある…。

    +62

    -0

  • 210. 匿名 2019/09/18(水) 16:27:17 

    最近、赤ちゃんの口にいきなり指をぶっこんで来た人がいたよ…。「わぁーチュパチュパしてくるー」って言って…。
    万が一その人が変な感染症とかにかかってたらどうしようと心配で、今度病院で相談しようと思ってる。でもここの意見見てると、そんなこと病院で相談しようとしてる私が神経質すぎる?

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2019/09/18(水) 16:28:25 

    >>194
    ジジババか、子育て現役世代かってこと。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2019/09/18(水) 16:28:40 

    よそのガキなんて触るどころか目も合わせたくない
    これからはそういう人も増えて来るんじゃない
    その方がお互いwinwinでいいね

    +11

    -2

  • 213. 匿名 2019/09/18(水) 16:29:11 

    親の私より実母の方が潔癖だから全然手を洗わない父方の祖母(私の息子の曾祖母)に触らせたくないって言ってる。「会わせる時は寝てるからとか人見知りするって言って絶対触らせないから!」って母が宣言してる。私は手や口を触られる以外ならいいかなと思ってる

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2019/09/18(水) 16:29:15 

    触りはしないけど、こういう人沢山いそうだから子連れや子供には近寄らないようにしてる

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2019/09/18(水) 16:29:32 

    >>203
    分かります。
    私は子供の頃から母に外出先では知り合いでも赤ちゃんに触ったらいけない。と言われていたし、買わないものは触らないように注意されていました。
    我が子は3才ですが赤ちゃんと接するときは必ず手洗いしてからと、顔と手は触っちゃいけないよ。と教えています。
    マナー違反だと思います。

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2019/09/18(水) 16:29:56 

    >>210
    えええ、恐ろしすぎる。
    あなたはその時何もしなかったの?
    私なら大声で止める。

    +11

    -1

  • 217. 匿名 2019/09/18(水) 16:32:28 

    >>216
    手をつかんで止めたけど時すでに遅しでした…。本当にショックで自分を責めてしまいます。

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2019/09/18(水) 16:32:28 

    触らないから子供側からも触って来ないようによく見張ってて欲しい
    老人は触るのも触られるのも気にしないだろうけど嫌な人もいるからね

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2019/09/18(水) 16:34:43 

    >>208
    身内でも清潔感無かったり、動物飼ってたら嫌だよ。
    アレルギーかもしれない。って理由があるんだから。感情論って単に嫌いだから。とかでしょ?
    汚いから、感染症だから嫌ってのは感情論じゃないでしょ。実害でる可能性があるんだよ?
    とにかくどんな理由があっても母親の許可なく触るなんてマナー違反だよ。
    そんなに触りたいなら自分の孫触ってくれ。

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2019/09/18(水) 16:35:11 

    義母がベタベタ触りに行くタイプだわ。
    この前も外食先で義父と義姉が注意してたけど義母は何が悪いのか分かってない感じだった。
    赤ちゃんのお母さんめちゃくちゃ嫌そうな顔だったな。そりゃ嫌だよ、うちの義母なんて見ず知らずのババアなんだから。
    本当毎回毎回恥ずかしいからやめてほしい。。

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2019/09/18(水) 16:36:33 

    赤ちゃんのことをおもちゃかなんかだと思ってる人いるよね。ここ見ててもそう。
    たとえ神経質と言われてもこれからは気をつけよう。

    +13

    -1

  • 222. 匿名 2019/09/18(水) 16:37:27 

    >>217
    私、知り合い程度の老人に我が子にキスされた事あります。
    ホントにびっくりしたときって思考が止まって声出ないですよね。
    それか毎日、そのババァの不幸を祈るくらいしか出来てません。

    +17

    -1

  • 223. 匿名 2019/09/18(水) 16:37:43 

    >>217
    何て災難・・・。ただ、お子さんがまだ6ヶ月前後なら、母親由来の免疫で守られている可能性が高いです。
    歯が生えかけていたらしっかり拭ってあげて。
    病院に相談、もちろん大丈夫ですよ。

    その不届きもの、変質者として警察に突き出してやりたい。

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2019/09/18(水) 16:37:57 

    >>1
    神経質な母親
    子供と引き込もってれば

    +10

    -40

  • 225. 匿名 2019/09/18(水) 16:39:04 

    前にスーパーでベビーカー乗ってる赤ちゃんの頭をすごい勢いで撫でまくってるじじいがいてドン引きした
    お母さんも固まってたし可哀想だったな…

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2019/09/18(水) 16:39:38 

    >>220
    義母さん、普段から距離無しじゃない?
    子供触ってくる人って明るいけどデリカシー無さそうなタイプばっかりだった…
    「根っから悪い人ではなさそう」って一番厄介なタイプだよね…

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2019/09/18(水) 16:40:30 

    >>214
    私も
    子供はどうでもいいけど母親が怖い

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2019/09/18(水) 16:40:49 

    神経質とか言ってる人がいてびっくりなんだけど
    じゃああんた見ず知らずの老人にいきなり体触られていいわけ?
    子供だからって勝手に触っていいわけないじゃん

    +17

    -3

  • 229. 匿名 2019/09/18(水) 16:42:23 

    凄く神経質な母親がいるけど、そんなんだったら、育児は孤独とか特別扱いを求めちゃいけないと思う

    +2

    -14

  • 230. 匿名 2019/09/18(水) 16:43:39 

    必ず、強気なワガママな母親が駐在してるよね(笑)

    +2

    -12

  • 231. 匿名 2019/09/18(水) 16:44:09 

    うちの母親こういうタイプだったけど今は疎まれる方が多いからやめな、と言ってやめさせた
    そんなに子供好きなわけじゃないのにおかしいなと思ってたんだけど母いわく 何となく子連れには愛想よくしないといけないような気がしてたらしいw
    昔は子連れ見ると可愛いわね、と言って頭の一つも撫でるのが当たり前みたいな感じだったとか(母の私見)
    なんだ そんな事しなくていいのかバカみたい、と(笑)
    うちの母が特殊かもだけどそんな年寄りもいるかもね

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2019/09/18(水) 16:44:41 

    赤ちゃんを見ても触らないよ
    触る人いるんだ

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2019/09/18(水) 16:45:38 

    同じ母親だけどここは異常なくらい神経質な人がいるね
    保育士と手を繋いだ時や、知らない人に頭を撫でられたとき感染症だったらなんて思ったことないわ

    +2

    -12

  • 234. 匿名 2019/09/18(水) 16:46:49 

    いちいち感染症気にしてたら外出は一切できないよね
    オモチャ含めそこらじゅうに菌がついてるんだから

    +1

    -11

  • 235. 匿名 2019/09/18(水) 16:50:13 

    >>220
    おっしゃる通りです。220さんが書いてる通りの義母です。本人に悪気がないが故にこういうタイプが一番厄介ですよね。お節介ババアなので知らない赤ちゃん連れにも靴下履かせないと足寒いよ〜とか平気で言っちゃうタイプです。私だったら出会いたくないタイプのババアです。はぁ...しんどい。

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2019/09/18(水) 16:51:25 

    >>226
    220です。アンカー間違えてしまいました。すみません。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/09/18(水) 16:56:28 

    >>151
    幸せな気分になるからって相手に不快感を与えていいわけない。
    あなたがすごい美人だとして見知らぬおっさんやおばさんに手を握られたら気持ち悪いでしょ。
    カバンを見ず知らずの人に「いいカバンですね」って触られただけでも嫌だ

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2019/09/18(水) 16:56:55 

    11ヶ月のよちよち歩きの息子を見知らぬおばさんが「何キロ?私の孫はもう小学生で…」とかいいながらいきなり抱っこしてきてびっくりした!
    急だとびっくりして対処できないですね💦

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2019/09/18(水) 16:57:14 

    感染症の人は児童館とかも一切連れて行かないの?

    +2

    -10

  • 240. 匿名 2019/09/18(水) 16:57:39 

    「どちら様ですか。ベタベタしないでもらえます?」って本当は言いたい

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2019/09/18(水) 17:02:38 

    二人産んで慣れたけど、ベタベタ触られるのはやっぱりいい気がしない
    この前は「おばちゃんの手汚いのよねー」とか言いながら子供の手を握って、子供が握り返すと「ほんと汚いのよ?いいの?ふふふ」って笑っててすごく気持ち悪かった

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2019/09/18(水) 17:03:11 

    >>239
    え?あなたは連れて行くの??
    まさかね・・・。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/09/18(水) 17:03:45 

    大人だって知らない人からあなた綺麗ね可愛い寝とか言われていきなり顔やら触られたらどうよ?
    妊娠してお腹出てきた途端許可なくお腹触るやつと共通してると思う

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2019/09/18(水) 17:06:04 

    みんな優しすぎ。
    私はテキトーな理由つけて光の速さで立ち去った。
    おばあさんはこっちに向かってくる途中から、「あらぁ」とか言ってるから余裕をもって避けられるのだけど、じじいは恐怖。
    最も、じじいは数が少ないからレアケースだったけど。

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2019/09/18(水) 17:07:01 

    可愛くて懐かしくてつい触りたくなる気持ちもわかるけど
    感染症治りたてや種類によっては予防接種直後みたいな、こっちの方が保菌してるって思う時は
    特に年配の方だと反対にうつしたら大変とドキッとする時がある。
    そう言う時は笑顔で柔らかく「病み上がりなのでうつしそうで心配です。」って一言伝えています。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2019/09/18(水) 17:07:56 

    >>6
    触られたくないなら外に出るな理論でいくと、
    痴漢にあいたくないなら電車に乗るな、スカートはくなも同じだね
    バカバカしい
    これにプラスがつく意味が分からない

    +131

    -16

  • 247. 匿名 2019/09/18(水) 17:08:04 

    他人が抱っこしてる子どもの靴の方が100倍汚ねえよこっち来んな

    +1

    -4

  • 248. 匿名 2019/09/18(水) 17:12:07 

    はいはい
    そんなに他の人と関わりたくないのなら好きにどうぞ
    でも子育て支援は受けてるんでしょ?
    そんな親には使われたくないね

    +4

    -15

  • 249. 匿名 2019/09/18(水) 17:14:42 

    >>6
    何でこんなにプラスがついてるの?
    極端で意地悪な言動にびっくり。

    +80

    -16

  • 250. 匿名 2019/09/18(水) 17:15:11 

    >>122
    www.
    最後のくだり飛躍し過ぎない?

    +9

    -8

  • 251. 匿名 2019/09/18(水) 17:17:32 

    触るなとかデカデカと書いて子供に貼っておけば?
    子どもの手のほうが不潔だし、構ってほしくないのなら子どもにもこっち見るなと怒ってくれない?

    +6

    -19

  • 252. 匿名 2019/09/18(水) 17:17:36 

    >>248
    まともな人とはどんどん関わっていきたいです。
    あなたのような人とはこちらから願い下げです。
    あなたの払ってる税金分の支援金くらいなら、喜んでお返しします。

    +13

    -3

  • 253. 匿名 2019/09/18(水) 17:17:59 

    >>242
    あなた病気だよ
    この先どうするの?
    煽りじゃなくマジで精神病院に行った方がいい
    子育て向いてない

    +0

    -13

  • 254. 匿名 2019/09/18(水) 17:18:12 

    出かける度に子どもの靴で他人の服やら鞄やら汚して平気な顔してる側の人間が何言っちゃってんの?
    素手で触んな?じゃビニールカバーでもかければ?

    +12

    -12

  • 255. 匿名 2019/09/18(水) 17:20:42 

    世の中、妊婦様、子持ち様ばかりじゃん
    こんなんじゃ、社会全体で子育てしようなんて思えない
    核家族の中だけで生活してください

    +11

    -19

  • 256. 匿名 2019/09/18(水) 17:23:18 

    >>160
    加齢臭、なんならおじさん臭がする・・・。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2019/09/18(水) 17:24:12 

    >>246
    どのトピにもある、がるちゃん定番の底意地の悪い性悪女がいるということだよ!
    心の闇をここでしか吐き出す場の無い孤独な人達だと思って許してあげて
    ただ子どものトピだよね
    不婚様や小梨さんが荒らしに来てるならまだ、いいけど
    底意地の悪い性悪女にも子どもいたら恐いね!
    将来のクズ予備軍を育ててるということだし
    他の人に牙を剥かないように旦那様にかまってもらって癒してもらえるといいんだけどね

    +21

    -9

  • 258. 匿名 2019/09/18(水) 17:25:39 

    こないだエレベーター内で
    ベビーカーに乗ってた赤ちゃんに
    他人のおばさんが、あら可愛い、触っても良い?
    って赤ちゃんに話し掛けすぐに触ってた
    ははおや苦笑い

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2019/09/18(水) 17:25:40 

    >>253
    自己紹介こわい

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2019/09/18(水) 17:28:35 

    >>254
    誰かが吐き捨てたガムやら犬のう〇こやら踏んだかもしれない靴が1番汚いよね!
    人に向かって触んなとか言う前に靴履かせたまま抱っこしたり椅子に乗せたりするのを辞めるのが先

    +6

    -6

  • 261. 匿名 2019/09/18(水) 17:29:37 

    >>129
    あなたきらわれてるでしょリアで

    なんかそんな感じするわ(笑)

    +5

    -12

  • 262. 匿名 2019/09/18(水) 17:31:14 

    >>251
    私を見るなと貼り紙でもしとけば?
    あんたが言ってるのはそういう事だよw

    +11

    -3

  • 263. 匿名 2019/09/18(水) 17:32:45 

    わかる気がする。
    赤ちゃんの時って潔癖症気味になるよね。
    私も全然そんな気なかったのに、生まれた途端外のものは汚いってなってしょっちゅう除菌してた(笑)
    歩き回る頃になるといちいち追いつかないし何故か平気になる(笑)
    私が経験した時はほとんどの人が触ってもいい?って聞いてくれるし、頭撫でてくれたり抱っこ紐から垂れてる足を触るくらいだから全然嫌じゃなくて、子供に優しくしてくれて可愛いって言ってくれて…今の世の中だし嬉しかったな。

    でも1人だけ可愛い!っていきなり抱っこ紐の中でほっぺを触ってきて手を握られた。あーくーしゅ!とか言って微笑ましいんだけど、それはちょっと…って思ったから主さんの気持ちわかるよ。

    +13

    -2

  • 264. 匿名 2019/09/18(水) 17:33:43 

    >>37
    私、ベビーカーで信号渡ろうとしたら、前で交通整理してたオバハンに止められて、なんだろうと思って止まったらただ子供の太ももをふにふに揉まれただけだった事あるよw

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2019/09/18(水) 17:34:25 

    >>261
    正論受けてマジギレかっこ悪い笑

    +10

    -5

  • 266. 匿名 2019/09/18(水) 17:34:40 

    >>1
    主って何歳?

    +4

    -12

  • 267. 匿名 2019/09/18(水) 17:36:30 

    むしろこういう親増えてほしい
    周りや親族だと拒んでるのに
    何かと赤ちゃんを抱っこ
    させようとしてきたり
    子供と遊ばせようとしてきたりするから
    こっちは困ってる

    +5

    -4

  • 268. 匿名 2019/09/18(水) 17:36:53 

    >>265

    ウケるわ(笑)ギャハハ

    +1

    -7

  • 269. 匿名 2019/09/18(水) 17:37:00 

    >>266
    横だけど年齢関係無くない?

    +11

    -2

  • 270. 匿名 2019/09/18(水) 17:39:57 

    >>12
    大量プラスついてるし私もそう思うけど初めての子とかだと神経質になるかもね
    でも2人目以上でも母親の性質によっては違うかも知れないし
    自分にとっては初めての子でも兄弟姉妹に何人も甥姪がいれば違うかも知れないけと
    でも、こういうトピで迂闊に神経質と言わないほうがいいよ
    >>12さんのところ同様
    >>115
    >>148
    >>206
    から、がるちゃん定番の嫌みの口封じ手、姑認定されてしまうよ
    それをされたら、このトピもおしまいなのに、がるちゃんには空気の読めない底意地の悪い女、しかも子を持つ母親がいたもんだ
    母親が率先して将来の苛めっ子を育ててる社会の癌

    +8

    -8

  • 271. 匿名 2019/09/18(水) 17:40:47 

    >>16
    子供の方がウイルス強いって、どういうこと?

    +1

    -17

  • 272. 匿名 2019/09/18(水) 17:42:15 

    子供に触られるのが嫌だ。

    +9

    -2

  • 273. 匿名 2019/09/18(水) 17:42:56 

    ごめん、友達の赤ちゃんや子供に会うと触ったり抱っこしてた。
    私子供いないから純粋に可愛くて触れたくなる。
    友達にほんとは嫌だななんて思われてるのかな。。

    +1

    -5

  • 274. 匿名 2019/09/18(水) 17:43:09 

    >>112
    だよね!
    しかも精算前にヨダレの付いたお菓子を受け取らなければいけないなんて
    ひえー

    +10

    -4

  • 275. 匿名 2019/09/18(水) 17:43:39 

    >>261
    ガル民でこういう人一定数居るけど
    気に食わないコメントされたらあんた嫌われてるでしょとかいう人なんなんだろう
    反論してるつもりなのかな?関係ない所をつついてくる辺りどっちが性格悪いのかなって思っちゃう

    +17

    -3

  • 276. 匿名 2019/09/18(水) 17:45:03 

    >>66
    怖すぎる( ̄◇ ̄;)
    抱っこさせてって言われたらなんて言って断ればいいのかな
    私は話すの上手くないから、ハハって笑って立ち去ってしまうかも

    +37

    -1

  • 277. 匿名 2019/09/18(水) 17:46:39 

    >>273
    コメントの流れ読んでる?
    友達が潔癖だったら知らないけどここで言われているのは見知らずの他人にいきなり触られる事を指してるよ

    +5

    -3

  • 278. 匿名 2019/09/18(水) 17:46:42 

    >>275
    つかあなたも同じだとおもうけどな?


    わざわざコメントしてるけど?

    +1

    -5

  • 279. 匿名 2019/09/18(水) 17:49:00 

    >>255
    うーん?独身様かな?

    +9

    -7

  • 280. 匿名 2019/09/18(水) 17:50:30 

    >>261
    横からーは?やめたの横から粘着さん
    あちこちトピで頭のおかしなこと言って痛いとこを突かれるととたん被害者ぶって粘着して引っ掻き回してる変なおばさん
    ここでも嫌われたねー!

    +3

    -3

  • 281. 匿名 2019/09/18(水) 17:50:43 

    むしろ子供だからってべたべた触ってくる奴のが迷惑
    汚い
    可愛くない

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2019/09/18(水) 17:55:36 

    >>66
    めちゃくちゃ怖い!
    うちは女の子だから徳に男性は絶対やだ。
    常に警戒してるよ。

    +38

    -0

  • 283. 匿名 2019/09/18(水) 17:56:49 

    >>96
    なるほど、本来は子供に対して使う言葉ではないけれど、罵りたい時に使う言葉なんですね!
    他人に子供を触られるのが嫌な人

    +15

    -0

  • 284. 匿名 2019/09/18(水) 18:05:00 

    子供一歳だけど年配の人とか
    勝手に触ってくる。
    神経質とか言うけど今の時代
    無神経なのも良くないと思います。
    私なら勝手に子供触られたくない。
    主さんマイナスばっかだけど
    おかしくないと思いますよ。

    +11

    -5

  • 285. 匿名 2019/09/18(水) 18:06:38 

    話し掛けられた流れならまぁ驚かないけど突然現れて触られた時はムカついた
    今まで3回あるけど全部変な格好したじーさんだった
    触ってこっちに話しかけることも無く去っていく
    悪意は無くてもやめろ
    衛生面というか恐ろしさの方がある

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2019/09/18(水) 18:06:42 

    わかりました。
    迷子になっていても
    手も引かず、ほっときます。

    +7

    -8

  • 287. 匿名 2019/09/18(水) 18:08:30 

    横だけどっていう人ってよくみるよね?

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2019/09/18(水) 18:09:56 

    旅行先のホテルのエレベーターで乗り合わせた中国人女性が、私が抱っこしてた2歳の息子を見てカタコトでカワイイ!って言って触ろうとしたけど、隣にいたもう1人の中国人女性がその人の手を掴んでたしなめてた
    中国語だったから何を言ってたのかわからなかったけど相手に怒ってたから、気まずい空間になった

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2019/09/18(水) 18:13:11 

    子どもなんてかわいいと思ったことないから触りたくもないし、こっち向いててもあやさない
    あっ、自分の子どもはかわいいよ
    他人の子どもなんて特に興味ない

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2019/09/18(水) 18:14:25 

    どんな緊急時でも手を洗い消毒をして親御さんの許可をいただいてから触れましょう

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2019/09/18(水) 18:16:04 

    >>274
    ここでマイナスつけてる母親?
    母親としてより人として最低最悪

    自分も野放しだから子どもも野放しなんだね
    躾もできない連鎖

    +3

    -7

  • 292. 匿名 2019/09/18(水) 18:16:14 

    >>160
    そういう思考は自分の子供にだけ向けてね
    触らせた方がいいのよ〜なんて昔の姑みたいな事周りに言わない方がいいよ

    普通に生活してたら人と接する事なんて多々ある
    そこらの知らない人に触られる事が発達や免疫耐性にいいなんて極端過ぎ

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2019/09/18(水) 18:18:00 

    >>290
    苦笑
    正月に親族が集まる所にあなたが来たら皆さん大迷惑でしょうね
    招かざる客
    がるちゃんでも

    +0

    -5

  • 294. 匿名 2019/09/18(水) 18:19:41 

    >>291
    横だけどトピの話題からズレてるからだと思うよ
    躾しない親は駄目だけどここの話題では無いよね
    ああ言ったらこういう人みたいな感じにしか見えないからマイナス多いんだと思う
    不躾の子供に関するトピを自分で立てたら?

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2019/09/18(水) 18:36:53 

    >>224
    それってすごく乱暴で自分勝手な意見だよ。
    あなたの子供じゃなくて他人の子なの。
    痴漢されたくないなら電車乗るなって言ってるようなものだよ。

    +21

    -2

  • 296. 匿名 2019/09/18(水) 18:37:22 

    >>6
    あなたはそんなことできるの?
    仮に、あなた自身が他人に急に触られても平気なの?
    これにプラスつけてる人なんなの?

    +40

    -10

  • 297. 匿名 2019/09/18(水) 18:39:26 

    >>206
    じゃあやめたほうがいいんじゃない?w
    言われた方は腹立つし。

    +11

    -1

  • 298. 匿名 2019/09/18(水) 18:47:15 

    だから、どんな状況の子供を見かけても、ほっとく。

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2019/09/18(水) 18:57:00 

    そこらのお婆さんより子供の方が汚いじゃん…

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2019/09/18(水) 18:58:57 

    子供が泣かわめいたり、駄々こねてる時 お母さん1人で大変そうだから何か手をかそうとか思うけれど、いつもガルちゃんのこういうトピみて、怖気ずいて見て見ぬふりでいよいようと思う。

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2019/09/18(水) 19:01:46 

    11か月の子どもに頬ずりをされたことがあります。
    50代くらいのおばさんでした。

    やめてください!とも言えないし、やんわりと取り返すしかない。
    普通初めて会った人に頬ずりなんかしないでしょ。

    でも夫はそういう経験がないらしいので、そういう人は母親と赤ちゃん連れを狙っている気がします。

    +21

    -4

  • 302. 匿名 2019/09/18(水) 19:02:47 


    「赤ちゃん骨折女」初公判でもよくわからない『動機』 : J-CASTテレビウォッチ
    「赤ちゃん骨折女」初公判でもよくわからない『動機』 : J-CASTテレビウォッチwww.j-cast.com

    「可愛いですね、抱っこさせてもらえますか」こう言って抱っこした赤ちゃんの足を次々と骨折させ、傷害罪で起訴された女の初公判が8月9日(2010年)、宇都宮地裁足利支部であった。女は五月女裕子被告(27)。うすら笑いを浮かべて入廷した被告は、検察の冒頭陳述で赤ち...


    来てくれる人がみんないい人とは限らないからなぁ
    いきなり触られたらそりゃ怖いよ

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2019/09/18(水) 19:13:57 

    >>6
    可愛がっている行為と書いてあったように
    善意が裏目に出てしまったというトピ

    それを
    悪意で触ってくる痴漢と同じ見解を示す考えは
    比べる事案が異なるでしょ

    +25

    -8

  • 304. 匿名 2019/09/18(水) 19:21:35 

    >>286
    そういうことじゃないでしょ。読解力なさすぎ。

    +7

    -2

  • 305. 匿名 2019/09/18(水) 19:23:45 

    0歳児育ててるけど無許可で赤の他人に触られるとか絶対やだ。なんで赤ちゃんや子どもだったら勝手にさわっていいって感覚になるのか不思議。中学生以上の人を勝手にさわると犯罪でしょ。一言あるならまだしも年配の方は勝手にさわってくるからやだ。

    +22

    -5

  • 306. 匿名 2019/09/18(水) 19:41:58 

    >>55家族や友人ならまだしも知らない人だよ?直前になにさわったかわかんないし嫌だよ。55さんはいきなり知らない人にさわられてもなんとも思わないんだね

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2019/09/18(水) 19:42:59 

    自他共に認める潔癖だったんだけど、子供を職場に連れて行かなきゃで、来る人来る人抱っこさせてな環境。
    最初は嫌だったけど、半ば諦めた今すごい楽だよ。
    おかげ様で人見知りなしだし、子供を見ててくれる間は息抜きできる。
    第一声はみんな「愛嬌のいい子ね〜。」だよ。
    他人にもニコニコしてる姿見て、これはこれでいいんだなって思えた。

    +2

    -6

  • 308. 匿名 2019/09/18(水) 19:44:33 

    >>59何目的なんだろう?赤ちゃんが大泣きしてるの見て楽しんでるのかな。そのおばあさんの足へし折ってやりたいね

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2019/09/18(水) 19:50:18 

    そんな人いるの?
    主、ずれてるよ?

    +2

    -10

  • 310. 匿名 2019/09/18(水) 20:02:26 

    >>7
    それ子育てしてる上で言われたら嫌な言葉だから言わない方がいいですよ。
    赤ちゃん産まれてるとホルモンの関係で神経質になったりするから。
    そもそも神経質になろうがあなたに関係ないからね。

    +28

    -3

  • 311. 匿名 2019/09/18(水) 20:04:03 

    >>303
    善意?
    勝手にタダで癒しの対象にしているだけでしょ。

    +11

    -5

  • 312. 匿名 2019/09/18(水) 20:06:45 

    >>251
    子供の方が汚いとか論点違うから。
    無抵抗で免疫力の低い子供をペットみたいに勝手に触っていいと思ってる非常識な人間についてのトピだからね。

    +11

    -3

  • 313. 匿名 2019/09/18(水) 20:13:01 

    触られたくない分には親が自衛すればいいと思うのけど、私は逆に「皆私の子と触れあいたいでしょー?」みたいな親の方が苦手。
    ま、実際そんな事いう人はいないけどさ。
    公共の場で入り口とか通路で邪魔になってるのに、ヨチヨチ歩きの子をわざわざ歩かせる、コケる、よしよしする…みたいなのを、その場から離れないでひたすらやってるみたいな親とか。
    それを集団でやり初めてお互いの子をかわい~上手~上手~してたりする親達とか。
    幼児抱っこして子どもの足やら頭やら隣にぶつかってるの知ってても平然として、むしろ微笑みかけてくる親とか。

    ちなみに私も子どもいるけど、全然理解出来ない。
    過度に触られたくないとかなかったけど、むしろオープンに皆で子育て♪皆で見守ってね♪みたいな方々は本当に無理だった。そういう系の人は色々と。

    +12

    -1

  • 314. 匿名 2019/09/18(水) 20:19:54 

    せっかくオタクのブスな子供の事可愛いね〜って言ってくれてるのに触るなは無いわ。

    +2

    -10

  • 315. 匿名 2019/09/18(水) 20:20:56 

    >>313
    わかるそういう親は苦手
    だけどここで語る事では無いかと…

    +4

    -2

  • 316. 匿名 2019/09/18(水) 20:25:26 

    え、何なの。
    心狭すぎ

    +3

    -8

  • 317. 匿名 2019/09/18(水) 20:31:26 

    知らない人にいきなり触られたら怖いよね
    西松屋の赤ちゃん叩き落とした事件思い出すわ
    何かあってからでは遅い
    あの事件も最初は愛想良く近付いてきたんだっけ
    昔は当たり前だったのかもしれないけどもう令和だし物騒な事件も多いから勝手に触るのは良くないと思う

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2019/09/18(水) 20:34:36 

    >>309
    自分が遭遇した事無ければズレてるの?
    私は子供と外に出たら毎回声かけられるし結構触られるよ
    声掛けて触られる分には良いけど突然触ってくる人も中には居たよ
    お年寄りの多い地域はそういう経験多いみたい

    +9

    -1

  • 319. 匿名 2019/09/18(水) 20:39:14 

    >>276
    嫌だなって思う相手だったら、嘘だけど...
    「ありがとうございます。でも、うんち出ちゃったんで~」って笑顔で立ち去るかな。うんち ってワード出すと抱っこしようとしてくる人あまりいない気がする。あと、パンツを変えなきゃいけないってことで足速に立ち去れる。

    +20

    -0

  • 320. 匿名 2019/09/18(水) 20:49:57 

    >>294
    ひえー!
    横から粘着だー!
    逃げろ💨

    +0

    -2

  • 321. 匿名 2019/09/18(水) 20:53:53 

    >>292
    ここではお姑さんは関係ないのでは?

    +2

    -4

  • 322. 匿名 2019/09/18(水) 20:54:33 

    母親が嫌だって言ってんだから触るな!
    よーく考えて。
    他人に勝手に触られるのを嫌がる人がいるのに何故嫌がる人が非難されるの?
    あんたの子じゃないよ?
    他人だよ?
    どうしても触りたいなら触っていいか聞くのが常識でしょ?
    変質者と変わらない思考回路だよ。

    +16

    -1

  • 323. 匿名 2019/09/18(水) 20:58:20 

    ファミレスで家族づれの隣に座ったら、そこのお婆さんがうちの子0歳を抱っこさせてーと。
    ファミレスで注文したところだったから逃げられなかったよ…
    どうぞ…と渡したけど気が気じゃなかった。
    そこの娘さんが、いい加減に返してあげなって言ってくれたから3〜4分ですんだけど。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2019/09/18(水) 21:00:35 

    百貨店の隅っこで私がおにぎりとか昼飯を立って食べてるところに見知らぬおじいさんが。
    ベビーカーの赤ん坊にかわいいかわいいと話しかけ、ほっぺやら足やら手やら、ベタベタ触りだした。
    あとで除菌シートで拭きました。

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2019/09/18(水) 21:02:22 

    ばい菌というか、虫歯菌を移されるのが嫌だ。
    うちの子も相手の口元とか触っちゃうし、それをおしゃぶりしちゃうから、抱っこは絶対させたくない。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2019/09/18(水) 21:02:39 

    それって小綺麗な人でも嫌なの?「かわいいですね」って少し話しかけられて触られても?

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2019/09/18(水) 21:04:59 

    >>319
    Twitterで話題になってたね
    ウンチしてるって言うと抱っこしたいとはならないだろうし善意で声掛けてる人も傷付けなくていいし

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2019/09/18(水) 21:05:47 

    >>189

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2019/09/18(水) 21:09:13 

    私はまだ子供いないけど、他人にいきなり触られたら正直嫌だと思うわ。
    普通に怖くない?
    いや誰あなたって思うし。

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2019/09/18(水) 21:09:20 

    >>292
    ここでは姑は関係ないのでは?
    やたらと姑を持ち出して口封じしようとする人いるけど、またあなたなの?
    根性悪だね。
    >>270

    +2

    -4

  • 331. 匿名 2019/09/18(水) 21:10:19 

    >>323
    3、4分て長いね…
    抱っこさせてと言って無理と落としたばーさん居たからそういうの怖いわ

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2019/09/18(水) 21:10:48 

    >>303
    善意でご結婚はされないの?お子さんは?2人めは?と聞くおばさんは害悪
    良い意味でスタイル良いねと褒めて体に触ればセクハラ

    やってる側が善意のつもりでも相手が同様に感じるわけじゃないし、善意だからで許されるものでもない

    +20

    -0

  • 333. 匿名 2019/09/18(水) 21:17:23 

    >>305
    いや、赤ちゃんだからでしょ
    年齢に応じた対応ってあるじゃん

    +0

    -6

  • 334. 匿名 2019/09/18(水) 21:17:37 

    >>307
    身元の分かっている職場の人と今道で話しかけてきた知らない人じゃ話が違うよ

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2019/09/18(水) 21:17:45 

    うちの猫たち触られたくない。そんな感じだよね。なら分かる。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2019/09/18(水) 21:19:40 

    ちなみに子どもを触る人の心理が分からない。申し訳ないが逆に綺麗だとは思えない。食べカス?鼻水?よだれ?とか付いてそう。

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2019/09/18(水) 21:19:48 

    >>333
    どの年代より赤ちゃんが一番弱いのだから、年齢に応じた対応なら触らないようにすべきだね

    +11

    -1

  • 338. 匿名 2019/09/18(水) 21:19:52 

    >>1
    大丈夫、あなたの小汚くて不細工な子どもなんて誰も触りたくないから

    +13

    -31

  • 339. 匿名 2019/09/18(水) 21:20:22 

    汚ならしい子は、さわりたいとも思わないww

    +4

    -7

  • 340. 匿名 2019/09/18(水) 21:22:53 

    姑というワードに敏感なババチャンネルw

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2019/09/18(水) 21:24:09 

    >>338
    触られて困ってるって話なんだけど
    ちゃんと読む気すらないなら話に寄ってくるなよ

    +20

    -0

  • 342. 匿名 2019/09/18(水) 21:30:28 

    >>333
    何それ?初対面の人でも赤ちゃんなら触っても合法なの?聞いた事ないわ

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2019/09/18(水) 21:31:39 

    触られるのが嫌って思う人が居たって当たり前なのに噛み付いてくる人恐いわ

    +13

    -0

  • 344. 匿名 2019/09/18(水) 21:38:07 

    主さん、私もそうです!
    知らない人にいきなり話しかけられるだけでも怖いのに、なんで子供だと勝手に触っていいって思うんだろう。
    過剰だとか潔癖だと思いませんよ。
    こんなご時世だし何かあってからじゃ遅い。
    私は信頼関係のない人に子供を触られるなんて危険なことだと思ってます。

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2019/09/18(水) 21:47:12 

    赤ちゃんに触れたい気持ちは分かるけどね・・・。
    昨日生後7ヶ月の息子にお婆さんがスーパーでマシュマロくれようとしたんだけど、「会計したらあげるね」と言われて、お婆さんが会計してる間にさり気なく立ち去った。
    世代が大きく違うと色々と驚くことがあるね。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2019/09/18(水) 21:50:38 

    子どもが迷子でうろついてても手をつないで交番とかインフォメーションセンターに行けないね・・・
    めんどくさいから放置だな

    +0

    -8

  • 347. 匿名 2019/09/18(水) 21:57:53 

    子供はあなたの所有物じゃないぞ

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2019/09/18(水) 22:00:05 

    >>334職場の人はもちろんだけど、お客様だよ。
    常連客もいるけど、初めましてな人もいる。
    見るからに不潔な人なんて早々いないし、無理やり抱かせてよ!触らせてよ!なんて人まずいない。
    いい子いい子してくれたりして子供は嬉しがってるから私は悪くないなって思うよ。

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2019/09/18(水) 22:12:34 

    >>345
    うわぁ…マシュマロって…
    赤ちゃんが食べられる訳無いし…
    そのおばあさんは善意のつもりでも、迷惑だよね。
    下手したら「食べてごらん、おばあちゃんが食べさせてあげようか?」って言って来そうだし。怖すぎ。

    自分の孫に凍った蒟蒻畑食べさせて窒息させちゃったおばあさん居たよね。
    悪意が無いだけに後味の悪い事件だった…

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2019/09/18(水) 22:14:12 

    >>324
    百貨店の隅っこで立ってごはん食べるの?
    非常識だと思うけど。
    おじいさん、心配して話しかけたと思うよ。
    私もちょっと心配する。





    +3

    -0

  • 351. 匿名 2019/09/18(水) 22:15:40 

    人様の赤ちゃんに勝手に触るなんて意味がわからない。
    絶対おかしい人だね。

    +12

    -2

  • 352. 匿名 2019/09/18(水) 22:16:44 

    >>248
    論点ズレまくりw

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2019/09/18(水) 22:19:00 

    この手のトピは本当に荒れますよね。

    子どもを守りたいと思うのは母親として当然だし、今は昔より新しいウイルスとかも発見されてるし、どうしても神経質になっちゃいますよ。

    それに、何人かの方も書かれてますが勝手にベタベタ触るような人って普段から距離無しで触り方も遠慮がないから嫌なんです。

    常識のある方はお年寄りでもたいてい「可愛いわね」って声かけるだけで終わるか、触るとしても遠慮がちなので不快にはならないんです。

    「触られたくないから外出るな。触るなって書いとけ!」は乱暴すぎますよ。

    予防注射だってあるし、生活してるんだから外にまったく出ないのは無理でしょう。

    子ども以外でも、見ず知らずの他人が大切な物に勝手にベタベタ触る方がマナー違反なのに、なぜ嫌だと言うと叩かれるのかが分かりません。

    +18

    -5

  • 354. 匿名 2019/09/18(水) 22:26:12 

    >>346そういう話じゃないよね。読解力と理解力なさすぎだし極論だね

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2019/09/18(水) 22:26:19 

    >>333
    年齢に応じた対応なら赤ちゃんには触らないでね。
    赤ちゃんは菌に弱いのよ。
    菌に触れさせろ。とか言う人もいるけどわざわざ赤の他人の菌をつけてもらわなくて結構。
    どんな菌持ってるかわからないからさ。動物かってたりしたらアレルギーも怖いし。

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2019/09/18(水) 22:26:49 

    抱っこしてあげてー☆って言われるのも、かなりのストレスだって事を知って欲しい。触られるの嫌かもしれないけど、無理矢理触らせるのも迷惑だから。

    +7

    -2

  • 357. 匿名 2019/09/18(水) 22:28:47 

    知らない人にベタベタ触ってほしくないのはわかった。

    じゃあ、そちらも絶対に抱っこ状態の靴の裏とかつけないでね。立ってても座ってても当たるから確実に脱がせてね。

    きたねーので迷惑かけてんのは子供もだから。
    こちらは何処歩いたかもわかんない汚い靴を付けられてんだよ。謝って済む問題じゃない。

    +7

    -8

  • 358. 匿名 2019/09/18(水) 22:29:45 

    私は子供触られても気にならない
    むしろ世の中みんな主みたいな考えの人ばかりだと
    本当に冷たい世の中になる
    助け合いもなくなり他人に関心なくなる
    怖い世の中になるよ
    困ってる人いてもしらんふりみたいな

    +2

    -10

  • 359. 匿名 2019/09/18(水) 22:30:10 

    >>356
    ココはどちらかと言うと触って欲しくない人のスレだからココで言っても仕方ないよ。

    +7

    -3

  • 360. 匿名 2019/09/18(水) 22:30:27 

    ぶすな赤ちゃんわざわざさわりたくない

    +3

    -5

  • 361. 匿名 2019/09/18(水) 22:32:36 

    >>357
    なんでそんなに怒ってるの?
    主の話とあなたが言ってる子供の靴がうんたらかんたらっていう話は全く別物。

    +9

    -2

  • 362. 匿名 2019/09/18(水) 22:32:45 

    他人に触られたくないくせに困った時は助けてっておかしいよ

    +7

    -7

  • 363. 匿名 2019/09/18(水) 22:34:48 

    てか触られたくらいで腹立つとか頭おかしいんじゃないの?
    何にそんなイライラしてんの?
    ただ性格悪い人にしか思えない

    +7

    -13

  • 364. 匿名 2019/09/18(水) 22:36:42 

    失礼かもしれないけど...触られたくない派の人達の気持ちは子なしとか独身には分からないと思う。

    +8

    -9

  • 365. 匿名 2019/09/18(水) 22:37:08 

    可愛いね!って触られたら ありがとーございます!っていつも言ってます。
    やっぱり親としては嬉しいし触られたくないとは考えたことない

    +4

    -2

  • 366. 匿名 2019/09/18(水) 22:38:57 

    364 子供いるから失礼じゃないよ?
    いるからこそ触られても気にならない派。慣れてるし

    +3

    -2

  • 367. 匿名 2019/09/18(水) 22:39:16 

    >>363
    えっ、こわ。めっちゃイラついてる(笑)

    +10

    -2

  • 368. 匿名 2019/09/18(水) 22:39:43 

    可愛い顔した赤ちゃんなら触りたくなるけど

    +0

    -3

  • 369. 匿名 2019/09/18(水) 22:41:54 

    367 鏡みてみてねーw子供と

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2019/09/18(水) 22:42:24 

    何があっても触りません。

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2019/09/18(水) 22:43:20 

    今時病気とかあるしそんな触んないでしょ

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2019/09/18(水) 22:44:06 

    考えすぎ

    +0

    -1

  • 373. 匿名 2019/09/18(水) 22:44:10 

    経験上、急に触ってくるような人っておかしい人だと思う。
    お散歩してたら知らないおばあちゃんに「あら、赤ちゃん?見せてー」ってこっちが返事もしてないのにベビーカーの幌勝手にあげられて、恐怖のあまり泣きながら逃げた。

    +11

    -4

  • 374. 匿名 2019/09/18(水) 22:44:14 

    わかりました
    何があっても子どもに触りませんし放置しておきますね
    都合のいいときだけ助けを求めないで下さいね
    そのかわり、子どもの汚い手や靴なども他の人達に触れないように十分気をつけて下さい
    私も突然、靴が触れたりしてたら気分が悪いです

    +11

    -9

  • 375. 匿名 2019/09/18(水) 22:46:48 

    触った事ないしこれからも触らないとおもう
    他人の子供に興味ない
    自分の子供は可愛いけど

    +7

    -1

  • 376. 匿名 2019/09/18(水) 22:46:52 

    >>1

    保育士です。
    子どもってみんなにかわいがられた方が
    特だと思います。

    そういう考えの方のお子さんは
    そのように育つように思います。

    +20

    -27

  • 377. 匿名 2019/09/18(水) 22:47:57 

    わかる〜、似たようなことあった。私は主の逆側だけど。

    職場に産休中のスタッフが挨拶に来てた時に。私は大の子供嫌いだし産休中のスタッフが子連れで挨拶に来る意味もわからなかったけど、気を遣っての行動だった。

    そいつ子供熱出た仕事ドタ休み乱発してるけど、一切フォローしてやらない。
    子供かわいいなんて社交辞令で、誰もよその子供になんか興味ないから。

    +5

    -3

  • 378. 匿名 2019/09/18(水) 22:48:31 

    同じ人が書き込んでるのすぐわかるね

    +4

    -4

  • 379. 匿名 2019/09/18(水) 22:50:34 

    なんで触りたがるのか全く分からない。
    他人の子なんてブサイクで1ミリも可愛くないし、どんなばい菌を持ってるかも分からないクソガキだし、むしろこっちが避けたいくらい。
    触りたがる人の気が知れない。

    +8

    -4

  • 380. 匿名 2019/09/18(水) 22:53:29 

    触らないのも寂しいけどね
    可愛いがられた方が確かにいい

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2019/09/18(水) 22:59:14 

    >>1
    お気持ちすごく分かります!私も赤ちゃんが居るので、至る所で勝手に触られて気分が悪いです。

    バスやエレベーターなど、逃げ場の無い場所だと本当に辛いです。

    夏はUVケープ、帽子、抱っこひもの日よけカバーでフルガードしていますが、少しでも顔が見えると覗き込んで来たり、手や足が出てると勝手に触ってきます。

    触っても良いか聞いて下さる方もいらっしゃいますが、バスなどでは嫌とは言えないですよね。

    +21

    -1

  • 382. 匿名 2019/09/18(水) 22:59:27 

    その代わり、そっちからも触れて来ないでね。
    走り回ってぶつかったりしたら容赦しないから。

    +8

    -6

  • 383. 匿名 2019/09/18(水) 22:59:47 

    >>362
    全部一緒くたにして考えすぎでは?同一人物じゃ無いんだし考え方は人それぞれだよ

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2019/09/18(水) 23:01:10 

    街でおばあさま方とちょっとした会話で、「何ヶ月?」「可愛いわね」「うちの孫はもう大きくて」etc. 話すことはままある。
    私の方から、抱っこいいですよと言う時もある。
    そんな時、そういうおばあさま方は、「いいわよ、悪いわ」「抱っこは申し訳ないから、あんよだけ触ってもいいかしら」などと、とても感じがいいんです。

    なのにこちらに断りもなく、または断り文句は単なるエクスキューズ状態で通り魔的に触ってくる輩もいる。
    後者は完全にお断りです。
    世の多くの母親も1さんも、そういう輩とは関わりたくないだけです。

    赤ちゃんは可愛いし、社会全体で見守っていくもの。わかります。
    こちらも子供が真っ当な大人として社会に出ていけるよう、心を尽くして育児しています。
    変な極論をぶちまけて世の中を不快にするような人々と、前述の輩は同じなのでしょうか?だとしたら自衛するのはやっぱり間違いじゃない。

    +13

    -1

  • 385. 匿名 2019/09/18(水) 23:03:53 

    全てにおいて自衛してください。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2019/09/18(水) 23:06:34 

    >>363
    世の中物騒だから
    好意的に近づいて赤ちゃんわざと落として捕まったばーさんいたよニュースで結構してたけど知らないの?
    いきなり触られたら普通に警戒するわ

    +5

    -1

  • 387. 匿名 2019/09/18(水) 23:06:47 

    >>363
    おー!あなた痴漢されても平気な人なのね!
    なら納得!!

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2019/09/18(水) 23:06:47 

    >>363
    頭おかしいなんて言う程のもの?
    何にそんなイライラしてんの?
    ただ性格悪い人にしか見えない!

    +9

    -1

  • 389. 匿名 2019/09/18(水) 23:07:05 

    あんなもん別に触りたくないけどな。
    全く理解できない。

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2019/09/18(水) 23:09:37 

    >>358
    え?www

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2019/09/18(水) 23:11:25 

    ガルちゃんもID表示にするべきだね
    最初は兎も角勢い落ち着いてる今も噛み付いてる奴がどれだけ自演してるのか見てみたい

    +5

    -2

  • 392. 匿名 2019/09/18(水) 23:12:29 

    触りたがるとかバカじゃないの?
    子連れになんか関わらないほうがいいって。
    触れるどころか、意識して離れたほうがいいくらい。

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2019/09/18(水) 23:13:21 

    >>358
    このトピで宣言する意味は何?
    自分でそういうトピ立てて来てください

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2019/09/18(水) 23:14:23 

    触らないでくださいとでも看板つけとけば?
    それか直接触られた時に言うとかは?
    あとでぐちぐち言うのはなし

    +5

    -4

  • 395. 匿名 2019/09/18(水) 23:15:00 

    見ず知らずのお婆ちゃんより、義母に触られたくない。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2019/09/18(水) 23:16:40 

    >>16
    おいおいおい、嘘言うな。
    子供って何歳の?強いって何をもって?
    感染症対策で子供とお年寄りが真っ先に優先されるのはなんでだ?
    プラスがつきまくってるのも怖い、何これ?

    +6

    -11

  • 397. 匿名 2019/09/18(水) 23:19:22 

    >>376
    横だけど正直あまり関係ないと思うよ。
    私の両親はあまりそういうの気にしない人だから赤ちゃんの頃の私よく知らない人に触られたりしていたみたいだけど、正直私は他人に突然自分の子供触られたら怖いわ。まだ子供いないけど。

    +10

    -4

  • 398. 匿名 2019/09/18(水) 23:19:33 

    >>373
    勝手にってとこは気になるけど、泣くほど?

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2019/09/18(水) 23:19:41 

    >>391
    自分も表示してないくせに、よく言うよ。

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2019/09/18(水) 23:19:43 

    大阪です
    突如子供に触る人見るけどゾッとする
    土地柄なのかな?
    自分の子供だったら本当に嫌だわ

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2019/09/18(水) 23:20:13 

    理解した振りして捨て台詞吐いていかないといけないルールでもあるの?て位似たようなコメント多いね笑

    +4

    -1

  • 402. 匿名 2019/09/18(水) 23:21:50 

    >>35
    ご老人が読めると思えないけど

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2019/09/18(水) 23:22:06 

    アンカーつけられない人同一人物ってすぐわかるw

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2019/09/18(水) 23:22:30 

    >>360それならそれでいいと思うよ。親からしても勝手に触られたくないし、主さんは触られて困ってるんだから回答になってないよ

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2019/09/18(水) 23:23:04 

    >>36
    そういう横暴な態度がここでは嫌われる

    +1

    -21

  • 406. 匿名 2019/09/18(水) 23:23:16 

    >>376
    保育士なのに偏った考え方だね?現役じゃない人かな?
    物騒な世の中だから自衛したい親も多いでしょ
    変な事では無いし子供絡みの事件が多いの保育士なら目にするでしょ?

    +20

    -5

  • 407. 匿名 2019/09/18(水) 23:24:13 

    私は子供から触られるのが嫌。
    汚い手であちこちベタベタ触らないように親はちゃんと見とけよ、と思う。
    お互い触れないよう気を付けましょう、ね。

    +11

    -1

  • 408. 匿名 2019/09/18(水) 23:24:35 

    >>210
    義母がそれをしていて嫌だったのに、他人なんて本当にムリ!

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2019/09/18(水) 23:25:33 

    >>382こわすぎ〜(笑)子ども相手に容赦しないとか、暴力ふるったら警察沙汰だよ(笑)

    +11

    -3

  • 410. 匿名 2019/09/18(水) 23:26:00 

    >>382
    ひぇ〜容赦しないて何するんだろ

    +8

    -1

  • 411. 匿名 2019/09/18(水) 23:26:42 

    誰にでも可愛がってもらえるのは良いことだし、免疫がつくと思って気にしない笑
    スーパーで変なおばあさんとかに触られても私は気にしないけど、旦那が逃げろ、って言って嫌がるタイプ。

    +5

    -1

  • 412. 匿名 2019/09/18(水) 23:28:52 

    >>399
    ほら噛みついてきた
    私はID表示賛成だからいってるんだよ
    自分も表示してないくせにってそういうシステムなんだから私がどうこう出来るわけないじゃんw馬鹿なの?

    +0

    -6

  • 413. 匿名 2019/09/18(水) 23:29:10 

    レジ待ちで並んでいて先に終わったおばさんが向かって歩いてきた時に、ベビーカーに乗せてる我が子が泣いているのを見て「あら、泣いてるの。かわいそうね〜」って言いながらポケットからシワくちゃなハンカチを出して子どもの目を拭いていかれました。
    驚きすぎたのとサッと拭いてさっさと去って行かれたので何も言えず…
    親切のつもりかもしれませんが本当に迷惑でした。
    それで目の病気とかになったらどうしようってしばらく不安でした。

    +11

    -2

  • 414. 匿名 2019/09/18(水) 23:29:15 

    >>350
    >>324です。飲食もできるフリースペースのすぐ横です。ベビーカーでは入りにくい構造だったのでその入口の隅の方でおにぎり1つ食べてました。

    +1

    -2

  • 415. 匿名 2019/09/18(水) 23:30:03  ID:mCfnsDLZcO 

    >>412
    ID表示できるけど

    +2

    -2

  • 416. 匿名 2019/09/18(水) 23:30:08 

    >>412
    表示しようと思えば出来ますよ?
    賛成なら表示すれば?

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2019/09/18(水) 23:32:55 

    >>381

    寂しい心の子どもに育ちそう。

    +1

    -10

  • 418. 匿名 2019/09/18(水) 23:34:28 

    >>376
    そうとは限らないよね?ちょっと貴女には子供預けたくないわ

    +12

    -1

  • 419. 匿名 2019/09/18(水) 23:35:33 

    >>301
    やめてくださいって言えばいいし、逃げればいい。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2019/09/18(水) 23:36:17 

    >>302
    触るのはいいけど、抱っこはさせない。
    悪気なくても落とされたり、折られたら困るしねー。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2019/09/18(水) 23:40:46 

    顔は触らないで‼って思う

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2019/09/18(水) 23:41:14 

    0歳時代はよくスーパー行って可愛いね、可愛いねって声かけられたけど、1歳になって赤ちゃんよりも子ども感強くなって来たら声なんかかけられなくなった😄
    可愛いねなんて言って触られるのなんかの赤ちゃん時代だけだよ。

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2019/09/18(水) 23:41:44 

    西松屋で子供落とした中年女性や1歳の子供殴ったオッサンいきなり抱っこ紐のバックル外してくる中年女性
    キチガイがなに食わぬ顔で近付いてくるから警戒するのは仕方ない

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2019/09/18(水) 23:43:15 

    >>396
    そういう事じゃないでしょ
    子供が持ってるウイルスは大人に移ると重症化するって聞いた事ないのかな?

    +12

    -1

  • 425. 匿名 2019/09/18(水) 23:43:39 

    >>346
    最初から迷子を助けるつもりもないくせに

    +3

    -2

  • 426. 匿名 2019/09/18(水) 23:53:31 

    >>363
    あなた自身は道で知らないおじさんおばさんが急に近づいてきてあなたのほっぺたとか手や足を触っても平気なの?

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2019/09/19(木) 00:07:33 

    >>423
    トピ立ってた

    赤ちゃんに気を付けて! 抱っこ紐のバックルを外す中年女性の目撃談が多発 地面に落ちたら命の危険も
    赤ちゃんに気を付けて! 抱っこ紐のバックルを外す中年女性の目撃談が多発 地面に落ちたら命の危険もgirlschannel.net

    赤ちゃんに気を付けて! 抱っこ紐のバックルを外す中年女性の目撃談が多発 地面に落ちたら命の危険も そんな中、途中乗車してきた一人の中年女性。赤子を抱いた母親を見て怪訝な顔をしたかと思えば、その後ろに詰めて立ったといいます。 その後、バスが終点...

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2019/09/19(木) 00:17:27 

    否定的なコメントが多いのが不思議。
    可愛がってくれてるんだから文句言うなってことなら、大事なペットや、気に入ってる持ち物とか服なんかを勝手に触られても良いってことなんだよね?

    子供から触られて汚いから嫌っていうのと同じじゃないの?
    母親がそういう発言をするのが気に入らないだけでしょ?

    +10

    -4

  • 429. 匿名 2019/09/19(木) 00:25:42 

    >>3
    2歳なのでベビーカーにはもう乗せてません

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2019/09/19(木) 00:26:21 

    子供女の子だからほっといてほしい
    若い時に産んでるから体力問題なし
    男の子のお母さんに話しかけて
    あげてくれ
    特に高齢出産の方
    子供ほったらかしにしてる

    若いママ、特に女の子のママは
    他人と関わって得なことないので
    高齢の方高齢出産の男の子のお母さんに
    話しかけてあげてください

    +0

    -10

  • 431. 匿名 2019/09/19(木) 00:37:02 

    >>430
    釣り糸が太すぎてバレバレだよw
    女の子と男の子親、高齢出産とかで対立させて楽しみたいのね
    趣味悪い

    +13

    -0

  • 432. 匿名 2019/09/19(木) 00:51:21 

    >>87
    子育て経験ないとそう思うよね。私も自分の子供出来るまでは赤ちゃん(他人の子も含めて)のよだれなんて実はきれいなもんだと知らなかったから。

    +1

    -4

  • 433. 匿名 2019/09/19(木) 00:51:30 

    わたしは人様のお子さんに勝手に触ったことないんだけど、逆にお子さんに触られて困ったことがある。
    バスの中で、となりに赤ちゃんを抱っこしたお母さんが座ってたんだけど、当時わたしはロングヘア。その赤ちゃんがよだれでデロデロ光ってる手で、わたしの髪の毛を鷲掴み!
    お母さんは気づいてないし、赤ちゃんも悪気があってやってるわけではないし、髪の毛を下ろしているわたしも悪いよね…と思って、お母さんに気づかれないようにそーっと赤ちゃんの手を引き離しにかかった。
    だけど、すぐ次のバス停に到着して、お母さんが立ち上がって…赤ちゃんの手を、髪から離そうとしてるわたしと目があって、すごい形相で睨まれたw
    結局、髪はぐしゃぐしゃ、よだれでベタベタ、一言も謝られず(なぜかこちらが平謝り)、散々だった。
    それ以来、子連れの方や子供が近くにくると、さっと移動するようにしてる。触る気がなくても、嫌な思いすることはあるわけだから、お互いに自衛が必要だよ、

    +9

    -3

  • 434. 匿名 2019/09/19(木) 00:54:53 

    長っ

    +3

    -3

  • 435. 匿名 2019/09/19(木) 00:55:41 

    >>112
    分別のある大人が子供を触る話と、分別のつかない子供のやることを天秤にかけるのはおかしいと分からない?
    どんなけ子供嫌いなんだよ。病的だよ。

    +8

    -5

  • 436. 匿名 2019/09/19(木) 00:56:41 

    >>3
    ベビーカーの日除けを勝手にめくって触られた事ありますよ
    日除けを下まで下げていたのに隙間を覗くしぐさをしてたので嫌な予感はしてたのですが
    エレベーター内で逃げ場もなく内心とても不快でした
    かといって嫌な態度を露骨にだして逆上されても怖いですしね

    +18

    -0

  • 437. 匿名 2019/09/19(木) 01:00:40 

    そもそも、そんな外で出会った知らない子供わざわざ触りたい??
    可愛いなって見るくらいで良いでしょ。
    ぬいぐるみじゃないんだから、赤ちゃんだって子供だって。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2019/09/19(木) 01:01:53 

    >>424
    そりゃそのウイルスなり菌に打ち勝った後の話だよ。
    大人に比べて、子供の免疫が弱いor経験値が少ないのは常識。
    高熱による脳性まひは子供の方が圧倒的に多い。
    そうならないために親は予防接種受けさせたりするし、それは大人になっても続く。
    聞いたことないのかな?とか読んでて恥ずかしいこと言うなよ。真面目に返してる私も恥ずかしい。

    +3

    -8

  • 439. 匿名 2019/09/19(木) 01:03:26 

    電車で隣に赤ちゃん抱っこしたママが座ったら、赤ちゃんが手を伸ばして私に触ってきた。全然嫌じゃなかったけど、そういうときママはどうしてほしいのかな?

    +3

    -5

  • 440. 匿名 2019/09/19(木) 01:14:48 

    人混みや電車で抱っこされてたりベビーカーの赤ちゃんやよちよち歩きの小さい子に触られる事はよくあるよ。何とも思わないけど。主みたいな母親だとそれでも汚いって不快になってそうで嫌だなぁ。
    まぁその頃には何とも思わなくなってそうだけど。

    +4

    -3

  • 441. 匿名 2019/09/19(木) 01:15:07 

    >>283
    まぁ、そうだね。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2019/09/19(木) 01:24:21 

    >>438
    子供が貰ってくる風邪って強い事が多いから母親の会話でよくあるのよ。保育園や小学校に蔓延してる菌って強力なんだろうなって。
    私インフルも初めてかかったし風邪も子供からのは本当にしつこい。

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2019/09/19(木) 01:27:58 

    >>433
    なんのためにあなたが平謝りしたの?
    掴まれた時点でお母さんに言えばいいし、悪くないなは謝る必要もないのにそんな長文で愚痴られても

    悪くない人を悪者にして異常なほど気遣われたいと思ってる親なんてほとんどいないよ

    +4

    -5

  • 444. 匿名 2019/09/19(木) 01:28:18 

    年寄りが多い地域に住んでるんだね。あんまり経験ないというか、何とも思わないから忘れてるだけなのかも。母親が潔癖なのはいいけど子供は潔癖に育てると身体弱くなるよ。

    +1

    -3

  • 445. 匿名 2019/09/19(木) 01:33:11 

    >>428
    母親なら同じ様な経験は誰しもあるけど主に共感出来ない人の方が多いんだよ。
    明らかに不潔な人に触られるのは嫌だけど。
    否定的な意見が触る側とか、母親が〜とか、いちいち思い込み激しくて怖いよ。

    +2

    -2

  • 446. 匿名 2019/09/19(木) 01:34:49 

    >>10
    同意
    他人の子供なんかたいして可愛いとも思わないし触りたいとも思わない

    +45

    -6

  • 447. 匿名 2019/09/19(木) 01:39:40 

    2歳かぁ。心配しなくてもそのうち誰からも声かけられず逆に疎まれる事の方が多くなるよ。
    無条件で可愛い可愛い言われる時期は限られてるから楽しめると良いね。

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2019/09/19(木) 02:02:41 

    うちの娘すごいむちむちだから、毎回おばさん寄ってくる。話しかけられるのは、可愛がられてるなって嬉しいけど、トイレで触ってきたおばさんはほんとに嫌だった。急いで帰らないと!って速攻退散したけど。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2019/09/19(木) 02:07:12 

    >>210
    ひどい、最低
    私がかわりに指折ってやりたい

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2019/09/19(木) 02:19:10 

    様々な理由から「自分の赤ちゃんを見知らぬ他人に不用意に触れてほしくない」という主張があって、それも理解できる
    でも、だったらどうしてそういう人達は>>267みたいな意見にマイナスなの?
    赤ちゃんに触れてほしくない自分たちは正しいのに、赤ちゃんに触れたくない大人は間違ってるの?
    赤ちゃんに触れてほしくないという意見に「病的だ」ってレスしてる人もいるけどおかしくないでしょうか

    犬好きがいれば犬嫌いがいるように、子供嫌いで触れてほしくないという人もいていいと思います
    嫌いだから危害を加えるような人間はもちろんダメだけど…

    危害も加えない、泣いてても睨みつけたりしないし怒鳴ったりもせず親御さんにプレッシャーかけないように無反応に過ごしてるような子供苦手な人もいます
    もちろん触らないし触ってほしくないです

    +4

    -2

  • 451. 匿名 2019/09/19(木) 02:28:15 

    主さんすっごくわかる!

    1歳頃って赤ちゃん過ぎないし、ベビーカーのリクライニング立ててるから、知らない人でも通りすがりに触ってきた。何度もあったよ。

    大人でも通りすがりにいきなり顔や頭触られたらびっくりしない?大人なら犯罪!って叫ぶほど気持ち悪いのに…

    +15

    -6

  • 452. 匿名 2019/09/19(木) 03:33:35 

    >>1
    えっ?赤の他人がお子さんを触って来るの??
    大人でも赤の他人に触られたら嫌なんだから、子どもなら恐怖感しかないでしょう
    今日は体調が悪いので病院に行くところなんです
    とかで、逃げるしかないかなー

    +10

    -1

  • 453. 匿名 2019/09/19(木) 04:07:44 

    ベビカーや抱かれてる赤ちゃん可愛いけど
    触らないよ
    向こうから道聞かれたりすれば可愛いですねと返すけど
    うちは人懐っこい犬いるので赤ちゃんが
    わんわーと寄って来るので足や手を舐めますって
    先に言うよ
    正直赤ちゃん断りなく触りたいと思わないけど
    子犬には触って良いですかと聞くよ

    +6

    -1

  • 454. 匿名 2019/09/19(木) 05:13:24 

    誰でも触ってくるって構えてあからさまに触らせないように振る舞われたことあるけど腹立つわ。
    勝手に触る奴がいるからこうなるんだろうけど、最近の人は他所の子に触りたい人の方が珍しいんじゃない?
    勝手に触るのおばさんに多い気がするわ。
    触りたくもないし触る気もないのに嫌な思いしたわ。

    +5

    -6

  • 455. 匿名 2019/09/19(木) 06:07:55 

    >>57
    子供いる?いないでしょ

    +11

    -2

  • 456. 匿名 2019/09/19(木) 06:36:48 

    私子供いないけど、子供がいきなり他人に触られたら怖いだろうなって容易に想像出来るよ
    よその子供に触りたいなんて衝動が起きたことは無いけど

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2019/09/19(木) 07:01:34 

    神経質で人見知りな子供になりそう。

    +1

    -13

  • 458. 匿名 2019/09/19(木) 07:10:34 

    >>454自衛しろって言ったり、したらしたで嫌な思いしたって言われたりめんどくせーなw急にさわる老害がいるんだから仕方ないだろ

    +15

    -1

  • 459. 匿名 2019/09/19(木) 07:11:17 

    >>457今から幼稚園はいったりで人との関わりが増えてきたら問題ないと思うけど

    +3

    -6

  • 460. 匿名 2019/09/19(木) 07:19:33 

    まー見ず知らずの二歳児じゃ、普通は触らないよね。
    衛生面考える。

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2019/09/19(木) 07:20:01 

    >>382
    抱っこ紐のバックル外した事件ってこういう人が犯人なんだろうね

    +11

    -0

  • 462. 匿名 2019/09/19(木) 07:21:55 

    >>374
    子無しの遠吠え

    +3

    -5

  • 463. 匿名 2019/09/19(木) 07:34:54 

    子供もヨダレやらで汚いから嫌い。可愛いくないし

    +4

    -2

  • 464. 匿名 2019/09/19(木) 07:42:58 

    いきなり触られたら、大人でも驚くよね。
    でも「かわいいね」って程度だったら別にいい。

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2019/09/19(木) 07:44:32 

    見知らぬ人には触られたことないけど、義父母が手とか握るのも、本当に嫌だ。赤ちゃんだから口の中に手をいれちゃうし。
    顔とかも触ってほしくない。特に義母。

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2019/09/19(木) 07:44:55 

    >>364
    同意。
    子供というものがどれほど大事でかけがえのないものなのか分からない人には到底理解されないね。

    +3

    -4

  • 467. 匿名 2019/09/19(木) 08:02:52 

    あら可愛いわね何ヶ月?あんよもほっぺもムチムチで可愛いね〜と言って触る人が高確率だけどまぁ
    ここに関しては私は平気

    あんよもほっぺもムチムチね〜と先に触ってくる人はいきなり何なの?て思う

    信号待ちや買い物したときサッカー台で袋に詰めてる時勝手に触ってこちらに話しかけることも無くべろべろばぁとかしてどっか行く人は不審者と思ってる
    長くなったけど年寄りが多い地域だから色んなパターンがあったわ

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2019/09/19(木) 08:09:38 

    数年前、赤ちゃん抱っこさせてほしいと言われて抱っこさせたら、骨折られた時間あったよね

    だからさすがに抱っこさせては怖いな

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2019/09/19(木) 08:45:43 

    りょーかーい😀
    二度と他人の子供を、お愛想で可愛がらないねー

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2019/09/19(木) 09:01:02 

    世の中何があるか分からないから触らないのは当たり前
    潔癖だの冷たい子になるだの意見があるけど極端だね
    免疫なんか動物園や牧場行ったり児童館やら人と触れ合うところは他にもあるから嫌な思い我慢しなくていいと思う

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2019/09/19(木) 09:05:28 

    子供好きだから余所の子でも可愛いと思うし、特に赤ちゃんのむちむちスベスベは触りたい衝動に駆られるけど絶対にしない。
    何歳だろうがひとりの人間なんだから、赤の他人が触るのは非常識だと思うけど、気軽に触っちゃう人もいるんだね……。想像しただけで嫌悪感がすごい。

    女子トイレでちゃんと手を洗わない人の多さや、咳やくしゃみを手で受け止めてる人を見掛けると、他人の手が汚いって気持ちも分かる。

    +10

    -0

  • 472. 匿名 2019/09/19(木) 09:09:07 

    >>364
    そうかなぁ?
    子育て済んで小さい子供との接点が無くなって、寂しかったり懐かしんだりしてる中高年以上の子持ちに多い気がする
    子無しは子供に慣れてないから近づかないんじゃない?

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2019/09/19(木) 09:10:10 

    そんな事もあったなぁ 遠い目

    ってなるから。他人でも可愛がってくれるのはありがたいことだよ。

    +3

    -6

  • 474. 匿名 2019/09/19(木) 09:12:10 

    >>472
    それね。
    私もいつも実母に注意してるよ。勝手に触ったらダメだよ!って言うとキョトン顔でピンと来てないから年代的な感覚の違いだと思うわ

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2019/09/19(木) 09:15:43 

    海外ではこういうのも売られてるみたい
    付けてみては?とサイトに書いてあったけどメインで触ってくる層はまず読まないだろうし意味無いね…
    他人に子供を触られるのが嫌な人

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2019/09/19(木) 09:25:32 

    殆どの人が善意と分かるけど子供絡みの事件も多いし触る事が悪いことでは無いと無神経に言うのもなんだかね
    何かあってからでは遅いから嫌な人が居てもおかしくない

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2019/09/19(木) 09:26:09 

    >>27
    床を這わせてたり、犬がオシッコしてそうな電柱の下触ってたり、靴を履いたまま抱っこさせて、その靴裏を触って指を舐めてる赤ちゃん見たことあるわ。ママはスマホ夢中で知らなそうだったけど

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2019/09/19(木) 09:27:26 

    その前にさ、子供の体に抵抗力付ける食事意識してるのかな。

    +1

    -6

  • 479. 匿名 2019/09/19(木) 09:31:55 

    >>472
    近寄ってきて、抱っこひものロックを外すなんて輩は子どもいない女だろうね別トピのだけど
    変な人多いから警戒しちゃうの分かる
    可愛いな~って眺めてたら、鬼のような怖い顔のママさんに睨まれたことあるし、遠目に見るだけにしてるよ

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2019/09/19(木) 09:33:02 

    >>472
    まさにそう!しかも子育て経験者として妙な自信があるから、厄介。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2019/09/19(木) 09:43:30 

    自分結構潔癖な方です。
    おばあちゃんに触られるのは大丈夫だったけど、おじいちゃんはちょっと抵抗があったかもしれません。
    タバコ臭かったり、トイレのあとや鼻ほじってから手洗ったかな?とか思ったりして。
    でも、不審者以外は触らせていました。社交性ってそういうところから培われるのだと思って。
    お母さんが周りの人を警戒し過ぎてたら、お子さんも周りの人に警戒しちゃうよ。
    おおらかに、お互い頑張りましょう。

    +1

    -5

  • 482. 匿名 2019/09/19(木) 09:51:36 

    今が一番可愛い時期だね〜て自分の子育て時代を思い出して触ってくるおばあちゃんが多いね
    赤ちゃんの時期は短いから触りたくなる気持ちは分かるけど嫌な事件も多いから嫌な人がいても仕方ない

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2019/09/19(木) 09:54:13 

    コミュニケーション能力って、就活で学歴と並んで必要なやつじゃない?
    そんなんでコミュニケーション能力アップできんの?
    勉強出来ないわ、コミュニケーション駄目だわって終わり。
    そういうのって赤ちゃんからの積み重ねだからね。
    不審者以外はいいんじゃない?
    赤ちゃんもよその人はママと全然違う匂いだなあとか刺激になって良いじゃないの。
    私も2歳児子育て中の母です。
    そこそこ田舎でよく話し掛けられるからか男児だけど滅茶苦茶良く話す。好奇心旺盛です。

    +2

    -4

  • 484. 匿名 2019/09/19(木) 10:01:01 

    過保護過ぎじゃないの?
    引きこもりニートにする気?
    無菌室育ちの子供のメンタル力想像してみ?
    こえーわ

    +1

    -5

  • 485. 匿名 2019/09/19(木) 10:01:06 

    顔覗いてくるご年配なら方はいるけど、触ってくる人は居なかったなー

    余計なお世話を焼いてくるうるさい人も居たけどね

    ほっとけばいいよ

    もう少し大きくなれば、そんなことしてくる人居なくなるし、子供自身がやめてっ!!って言うようになるよ

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2019/09/19(木) 10:01:12 

    見知らずの人から触られるのを拒否した所で神経質な子供になったり人見知りなんてしないよ
    交流する所で沢山遊んで学べば大丈夫
    無神経過ぎる子供に育つ方が今のご時世危険
    昔とは違うからね

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2019/09/19(木) 10:01:20 

    子供の方がバイ菌だらけよ。
    うちの子指吸いするけど、爪には菌がいっぱいあるんだって。
    おもちゃも舐めるしね。
    拭いてもキリがないからね。
    支援センターのおもちゃ舐める時は一応とめるけど。
    帰ったら足を拭いて、手を洗う位でその前に指吸いしちゃって寝てたりするし。
    明らかに、臭い大人とかは近寄らない。
    スーパーとかでいきなり、おばあさんに頭を撫でられて来た時は、びっくりしたけど、まぁしゃあないかなと。
    嫌です触らないで!って言えないなら避けるしかないでしょうね。
    引きこもってるわけにはいかないし。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2019/09/19(木) 10:03:46 

    好意的に近づいて赤ちゃんに暴行した女居たよね
    来る人が全て善意的かどうかなんて分からないから自衛したい気持ち分かるよ

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2019/09/19(木) 10:07:18 

    このトピ見て思い出したけど、友達と友達の子供と3人でランチしていたらおばちゃんが突然無言で友達の子供の頭ナデナデナデってして去って行った。
    えっ!無言で急に触る?!って三度見したし、友達もびっくりしてたし、何より撫でられた子供本人が突然知らない人に頭撫でられてびっくりして固まってた。突然は怖いわ。

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2019/09/19(木) 10:07:49 

    見ず知らずの子供触る人って、どういう人達?
    犬の散歩してると小さい子供がかわいーって、寄ってくるけど。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2019/09/19(木) 10:07:53 

    子供なんて、汚いところなめたり、いろんなもの触った手を舐めたりするよね
    知らない人も汚いかも知れないけど、あんまり変わらない気が…

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2019/09/19(木) 10:10:57 

    >>483
    パッと見て不審者かどうか判別できるか?
    あとコミュニケーション能力はこの先の学校生活でどうとでもなるよ。むしろそこが大事だよね。
    子供の頃好奇心旺盛でも、その先ずっとそのままとは限らないよ。実際そういう人いる。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2019/09/19(木) 10:12:59 

    >>491
    それもある。
    イオンで、手がチョコレートでベタベタな子供がいきなり私に、こんにちはーって抱き付いてきた。
    服汚れた。
    全然知らない子供。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2019/09/19(木) 10:14:13 

    >>481
    幼少期に妹誘拐されかけた身としては、少し知らない人に警戒心を持つ子供になってほしいくらい...今思い出しても怖かった

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2019/09/19(木) 10:19:56 

    知らない人から触られる事を否定したら人見知りに繋がるか?
    親がベタベタ触らせてたら子供は誰にでも懐く危機感ない子になる可能性だってあるよね
    交流できる所でしっかりしてたら神経質な子供なる事ないよ

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2019/09/19(木) 10:23:16 

    職場にもいた
    潔癖症の夫婦で念願の子ども
    外出して菌や病気になったらイヤ、怖い
    誰かに触られたりしたら気持ち悪いからって
    定期健診も医者を家まで呼んで診察してもらう
    (医者は医療従事者だから仕方ないと思えたらしい)
    生まれてから1年半ぐらい一歩も出さなかったみたい

    でもある日どうしても仕事の都合で大勢の人が集まる場所に連れていかなくてはいけなくなって、その時に連れ出したらウイルスに対する耐性がなさすぎたせいで風邪(肺炎?)かかってそのまま亡くなった
    神経質すぎるのも考えものだなって

    +1

    -2

  • 497. 匿名 2019/09/19(木) 10:25:14 

    子供の方が汚いてのはまぁその親次第な所あるからねぇ大人なら避けたり自衛は簡単だけど
    勝手に子供触る人を避けるのは中々難しいね
    大体は好意的だけど中にはヤバい人もいるだろうし
    断ったら逆上する人だって居るかもしれない

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2019/09/19(木) 10:28:59 

    >>494
    こわっ無事でよかったね
    こういうの聞くと警戒するのは当たり前だよね

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2019/09/19(木) 10:36:34 

    >>10
    ババアって言われるのが嫌なら子供のことすぐガキって言う口の悪さやめたら?

    +8

    -2

  • 500. 匿名 2019/09/19(木) 11:30:06 

    >>1
    会話やコミュニケーションに飢えてるんだよ
    こっちが子供連れてて嫌な顔できないことをわかった上でちょっかい出してくる老人が多い
    なんの得もないし、電車とかだと次の駅まで地獄だから会釈だけしてそっと離れる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード