-
1. 匿名 2019/09/14(土) 17:09:23
一言に免疫力と言っても、何をしたらいいか分かりません。
免疫力アップするには、何に気をつければいいですか?+25
-0
-
2. 匿名 2019/09/14(土) 17:09:53
腸内環境を良くする+171
-0
-
3. 匿名 2019/09/14(土) 17:10:05
食事と睡眠+121
-0
-
4. 匿名 2019/09/14(土) 17:10:07
免疫力をアップさせる+7
-19
-
5. 匿名 2019/09/14(土) 17:10:09
よく食べてよく寝てよく動く。
不摂生、たばこ、お酒はしない。
これにかぎる。+88
-0
-
6. 匿名 2019/09/14(土) 17:10:15
質のよい睡眠とバランスのとれた食生活
適度な運動+74
-1
-
7. 匿名 2019/09/14(土) 17:10:36
レンコンを食べる+25
-0
-
8. 匿名 2019/09/14(土) 17:10:54
寝る・笑う
マヌカハニーもおすすめ
+62
-2
-
9. 匿名 2019/09/14(土) 17:11:36
根野菜+12
-0
-
10. 匿名 2019/09/14(土) 17:11:36
やり過ぎない運動+26
-0
-
11. 匿名 2019/09/14(土) 17:11:42
ストレスためない。+50
-1
-
12. 匿名 2019/09/14(土) 17:11:48
早寝早起き+66
-4
-
13. 匿名 2019/09/14(土) 17:11:48
病は気からと言って、
心が弱ければ病にもかかり易いし回復もし難い。
心を強く持つ事。
酒やタバコは全然関係ないw+26
-26
-
14. 匿名 2019/09/14(土) 17:12:10
大根とうすあげの荷物+7
-3
-
15. 匿名 2019/09/14(土) 17:13:06
平熱を上げる
37度ぐらいが理想的らしい!+76
-4
-
16. 匿名 2019/09/14(土) 17:13:08
筋力アップ+27
-0
-
17. 匿名 2019/09/14(土) 17:13:11
猫舌は甘え+2
-14
-
18. 匿名 2019/09/14(土) 17:13:17
>>14
バッグに常備しますね+11
-2
-
19. 匿名 2019/09/14(土) 17:13:43
筋肉量を増やす+40
-1
-
20. 匿名 2019/09/14(土) 17:13:57
筋肉をつける→代謝が良くなる→免疫力が上がる
あとは毎日、足湯をやる
足湯も寒い時しかやらないのではなく、
毎日やると免疫力が上がる+47
-1
-
21. 匿名 2019/09/14(土) 17:14:25
生姜たべるといいんじゃないですか
今安いし+4
-4
-
22. 匿名 2019/09/14(土) 17:14:43
腸内環境を整える
便秘しないとかね!+32
-1
-
23. 匿名 2019/09/14(土) 17:14:44
なるべく毎日お風呂に浸かるようにする。+21
-2
-
24. 匿名 2019/09/14(土) 17:14:49
体温を上げる+28
-2
-
25. 匿名 2019/09/14(土) 17:14:57
遺伝子と脳をいじる
腸内の細菌をどうにかする
+4
-2
-
26. 匿名 2019/09/14(土) 17:15:13
ヤクルト+27
-4
-
27. 匿名 2019/09/14(土) 17:15:22
良い睡眠。
寝ている間に脳も体も修復しているらしいから。+28
-0
-
28. 匿名 2019/09/14(土) 17:15:40
筋トレ、どう?+12
-2
-
29. 匿名 2019/09/14(土) 17:16:33
>>15
37度なんて微熱の域だよ…+47
-10
-
30. 匿名 2019/09/14(土) 17:16:51
>>18
パックでは?+0
-6
-
31. 匿名 2019/09/14(土) 17:16:59
ストレス過多の人も免疫力が落ちるよ
社会人になって、風邪を引くのが増えたって人はストレスで免疫力が落ちてる+45
-0
-
32. 匿名 2019/09/14(土) 17:17:51
>>29
既に休む領域だよ+9
-6
-
33. 匿名 2019/09/14(土) 17:17:55
リラックス+6
-0
-
34. 匿名 2019/09/14(土) 17:18:01
カバノアナタケ茶をのんでいます。
免疫アップ!+7
-2
-
35. 匿名 2019/09/14(土) 17:18:16
基礎体温を上げる、野菜や果物をたくさん摂る+10
-0
-
36. 匿名 2019/09/14(土) 17:18:28
充分な睡眠と良質な食事、これに尽きると思う。
私は最近これを身をもって実感した+36
-0
-
37. 匿名 2019/09/14(土) 17:18:28
>>14
仕事終わりに笑わせてもらったよ!ありがとう!
+9
-0
-
38. 匿名 2019/09/14(土) 17:18:58
>>13
全然って事は無いと思うけど+10
-1
-
39. 匿名 2019/09/14(土) 17:19:07
平熱が高い人は免疫力が高い
+49
-1
-
40. 匿名 2019/09/14(土) 17:19:57
ちゃんと食べて体力をつける
規則正しい生活を心がける
疲労を溜めないようにする+9
-0
-
41. 匿名 2019/09/14(土) 17:20:05
免疫は腸で作られます。
腸内環境を整えて腸を強くすれば自然と免疫力は上がりますよ。
日本人の体質的に乳製品よりも醗酵食品の方がお勧めです!
ネバネバした食材やアレルギーがなければ1日2個程度の卵摂取も免疫アップします。+34
-1
-
42. 匿名 2019/09/14(土) 17:20:35
ヤクルト400を毎日飲む+30
-5
-
43. 匿名 2019/09/14(土) 17:21:57
寝不足はマジで免疫おちる+67
-0
-
44. 匿名 2019/09/14(土) 17:22:55
冷え性を無くして筋肉を付けて代謝アップ
ストレスは早めに発散させて笑う日を1日でも多くする+7
-1
-
45. 匿名 2019/09/14(土) 17:24:10
めったに薬を飲まないと勝手に身体が強くなります。ちょっと熱あるかな、っていう時でも 熱い風呂に入ってよーく眠れば治ります!本気で無理な時に市販の薬を飲むと 効き目バッチリです!+12
-0
-
46. 匿名 2019/09/14(土) 17:30:14
静岡の掛川茶を毎日飲んでる。
免疫力アップに効果があるとか。一応飲みだしてから風は引いてないかな+22
-1
-
47. 匿名 2019/09/14(土) 17:30:48
そうしろって言ってるわけじゃないけど小汚い環境に住んでる人の方が免疫力高いよね+33
-0
-
48. 匿名 2019/09/14(土) 17:31:32
たっぷり寝る、栄養バランスの取れた食事を摂る、体を動かす、陽の光を浴びる。+18
-0
-
49. 匿名 2019/09/14(土) 17:32:01
1日一個リンゴを食べる+10
-2
-
50. 匿名 2019/09/14(土) 17:33:09
毎日、心から笑ったり大爆笑する+27
-1
-
51. 匿名 2019/09/14(土) 17:34:37
>>38
何でも摂取し過ぎが良くないだけ、
酒もタバコも摂り過ぎは良くないね。+3
-2
-
52. 匿名 2019/09/14(土) 17:38:52
寝てる間も口呼吸やめる
歯をきちんと丁寧に磨いて歯垢を溜めない
手足は冷やしても内臓だけは冷やさない+12
-0
-
53. 匿名 2019/09/14(土) 17:42:15
たっぷり睡眠をとることと、腸内環境を整えること。ビオフェルミンを飲むようになってから、風邪ひかないです。+5
-0
-
54. 匿名 2019/09/14(土) 17:43:35
>>14
持ち歩けばいいのね!わかった〜+1
-0
-
55. 匿名 2019/09/14(土) 17:46:04
温泉入るといいらしい。
武田信玄も、怪我ばかりしてたけど、
温泉で身体を温めることで、早く回復したんだって。
ちなみに身体を冷やすと免疫力下がります+20
-0
-
56. 匿名 2019/09/14(土) 17:46:20
笑う、心から。+6
-0
-
57. 匿名 2019/09/14(土) 17:49:08
プレーンヨーグルトは?
免疫上がると思って食べてるけど上がってるかなぁ?+6
-1
-
58. 匿名 2019/09/14(土) 17:52:09
シャワーで冷水と温水を交互に浴びるのがいい+4
-0
-
59. 匿名 2019/09/14(土) 17:52:34
過度に清潔にしない。ちょっとした体調不良で薬は飲まない。+8
-0
-
60. 匿名 2019/09/14(土) 18:01:24
ねぎ!
後は太陽とか?
嘘かもしれないけど、農業始めたら風ひかなくなったよ!!+8
-1
-
61. 匿名 2019/09/14(土) 18:08:01
鉄分
ミネラル
意識的に取るといいみたい
フライパンを鉄の物に変えたよー
ミネラルはにがりを
お味噌汁に入れたりしてる+6
-0
-
62. 匿名 2019/09/14(土) 18:11:27
>>60
しっかり太陽浴びて体動かしてるからだよ。
+10
-0
-
63. 匿名 2019/09/14(土) 18:11:43
筋肉つけるといいよ。
私は3年前から筋トレ始めて筋肉量増えて筋力アップしてから、一切風邪引かなくなった。
以前は毎冬、風邪かインフルに罹患してたのに。
筋肉増えて代謝が上がり平熱も36℃から36.5℃前後に上がったのもいいのかも。
その代わりよく汗かくようになっちゃったけど。
あとお水をたくさん飲むように意識してる。これも免疫力上がるから。+19
-0
-
64. 匿名 2019/09/14(土) 18:19:55
>>15
私は、平熱が36.8か9くらいで ちょっと動いたらすぐに37.1〜3くらいになる 周りにはすごく驚かれるけど良い事なのかな+28
-0
-
65. 匿名 2019/09/14(土) 18:35:29
とりあえず、砂糖や砂糖が入ってるものをなるべく控えたら風邪引きにくくなりました。でもたまに食べてしまうけど。+8
-0
-
66. 匿名 2019/09/14(土) 18:42:15
ビフィズス菌とかラクトフェリン効いてる。
風邪ひきにくくなった。+9
-0
-
67. 匿名 2019/09/14(土) 19:22:04
>>34
旦那は、これと抗がん剤で悪性リンパ腫完治した
クセが無くて飲みやすいよね
+8
-2
-
68. 匿名 2019/09/14(土) 19:29:22
>>67
本当?やっぱり凄いんだね!!
旦那様、治ってよかった!!!!!(>_<)
ノンカフェインだし、飲みやすいよね。
私はティーパックのやつ飲んでるけど、旦那様は煮出して飲んでたかな。
飲み方色々あるけど、どれが効くんだろ(>_<)
+7
-1
-
69. 匿名 2019/09/14(土) 19:52:34
恋をする+2
-1
-
70. 匿名 2019/09/14(土) 20:18:13
糀をわかして飲むといいですよ+0
-0
-
71. 匿名 2019/09/14(土) 20:33:39
トピ主さんありがとうございます。私もとても知りたいことでした。やはり日光浴は良いと思います。軽い筋トレを心掛けます。+5
-0
-
72. 匿名 2019/09/14(土) 20:44:09
同居解消したら熱が出なくなったわ+7
-0
-
73. 匿名 2019/09/14(土) 20:46:22
ヤクルトを飲む
+4
-1
-
74. 匿名 2019/09/14(土) 21:07:58
>>1
生姜を1日に一袋分くらい食べてた時期がありました。今も1日一欠片は必ず摂ります。そもそもは先輩と冷え性の話になり「生姜に含まれるショウガオールがすごく良いんだと」って聞いて始めたんですけど。
しょうが焼きなど炒め物、煮物にたっぷり使う。うどんにすって入れる、温かい紅茶にすりおろして入れ、魔法瓶で持ち歩く。これを季節が変わるくらいの間(私は10月終わりから春先まででした)続けてたら、マジで体が冷えなくなったと同時に風邪を1度もひかなかったんです。職場が医療系なので、毎年予防接種しても不調だったのに夢かと思いました。今年は早目で、そろそろ爆食い始めますよ。+10
-2
-
75. 匿名 2019/09/14(土) 21:17:03
ちゃんと栄養のあるものを食べる
そして睡眠+8
-0
-
76. 匿名 2019/09/14(土) 21:40:39
ぬか漬け、味噌汁、キノコ、蕎麦、納豆、もずく。。
+9
-0
-
77. 匿名 2019/09/14(土) 21:41:55
ソマティック+1
-0
-
78. 匿名 2019/09/14(土) 21:47:28
質の良い食事と睡眠!
とはいえ分かっちゃいるけど…の場合は
出来るだけ深呼吸で新鮮な空気をたっぷり取り込んで!
胸を開いて(インナーマッスルへの刺激)
たっぷり息を吸い込んで(細胞の活性化)
ゆっくり吐き出す(リラックス)
byヨガ講師+10
-0
-
79. 匿名 2019/09/14(土) 22:17:52
>>20
いやいや、免疫下がって熱出るようになったよ。
いろいろ考えたけど、アラフォーからはやっぱり免疫は下がる。細胞レベルの話だよ。+2
-3
-
80. 匿名 2019/09/14(土) 23:49:24
私の姉はお酒もすごい飲むしタバコもガンガン吸う冬の風呂上がりにタオルを巻いたままうっかり寝てしまっても風邪ひかない サプリメントとか一切飲まないし、どうなってるのか調べてほしいくらい
ただ言いたいこと言うしやりたいように過ごしてて自己肯定感が高い 人生何だかんだでうまくいっててやっぱストレスフリーな人って免疫力高いのかなって思う+15
-0
-
81. 匿名 2019/09/15(日) 01:21:50
>>1
内蔵を良くする。
肝臓よくする。+3
-0
-
82. 匿名 2019/09/15(日) 05:12:30
>>1
インフルエンザになり、免疫力を高める為にピラティス(本格的なところ)でトレーニングをし始めて、風邪も引かなくなりました。
+1
-0
-
83. 匿名 2019/09/15(日) 05:41:44
睡眠、野菜肉魚炭水化物を食べる、油系の物も摂らなきゃ髪と肌がパサパサになるよー!
毎日朝と夜は飲むヨーグルトをコップ2杯飲んでシナールとビタミンbや亜鉛を摂取して飲み物はルイボスティーか緑茶か水だけ!常温のペットボトルの緑茶のおかげか風邪も引かなくなったし周りがインフルでもかからなくなった!+3
-0
-
84. 匿名 2019/09/15(日) 07:19:21
私体温高いけどカンジタとかすぐなります(;_;)+1
-0
-
85. 匿名 2019/09/15(日) 07:35:01
私は少食なんだけど 栄養士さんからあと一口
何か食べたい時は野菜を取りなさいって言われたよ!その季節の旬の野菜がいいらしい+4
-0
-
86. 匿名 2019/09/15(日) 15:28:31
太陽の光を浴びる事で体内でビタミンDが作られる
日照時間の少ない北欧では国がビタミン剤の摂取を推進している
毎朝天気の良い日はベランダに出て日光浴しよう!
睡眠の質が良くなる事も医学的に証明されているよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する