-
1. 匿名 2019/09/12(木) 21:54:12
先月上旬に初めて妊娠が判明しましたが8週目で稽留流産、月末に子宮内容除去手術を受けました。
たった1ヶ月の間に妊娠した喜びと流産した悲しみを経験したことで訳がわからない気持ちでしたが、手術が終わって体調が戻った今となってはようやく前向きな気持ちになり、早くまた赤ちゃんが戻ってきてくれたらなと思うようになりました。
辛い出来事を思い出させてしまいますが、みなさんは流産後、次の妊娠はどのくらいで経ってからでしたか?また、どのくらいで妊活を再開されましたか?
医師によって見解もいろいろみたいで悩んでいます。+205
-8
-
2. 匿名 2019/09/12(木) 21:54:45
しみけん。+4
-56
-
3. 匿名 2019/09/12(木) 21:55:30
出典:up.gc-img.net+49
-4
-
4. 匿名 2019/09/12(木) 21:57:21
医者にいつから妊活しても良いか聞いた方がいい。子宮による。
出来ない事で自分を必要以上に責める事がないようにね。+225
-1
-
5. 匿名 2019/09/12(木) 21:57:49
1回生理が来たらまたセックスして、その周期ですぐ妊娠できたよ。+130
-9
-
6. 匿名 2019/09/12(木) 21:58:08
個人差あるけど赤ちゃんができた時が体の準備ができてる時。不安な気持ちは拭えないと思うけど、お腹に戻ってきてくれた赤ちゃんが安心してねって伝えてくれてるよ。+119
-4
-
7. 匿名 2019/09/12(木) 21:58:21
私は結婚してすぐ自然妊娠→流産後、何故か4年できなかった。不妊検査しても原因分からず。妊娠しにくい体質だった。+121
-4
-
8. 匿名 2019/09/12(木) 21:58:31
流産とか不妊の原因は精子が原因ってアメリカで発表されてた。
どうすればいいの?+8
-21
-
9. 匿名 2019/09/12(木) 21:58:48
うちは初期流産でそれから二年目…。赤ちゃん👶まだ来ない(ó﹏ò。)
+102
-8
-
10. 匿名 2019/09/12(木) 21:59:08
主さん、辛かったですね。
私は去年の12月に手術をし、病院では妊活開始は2回生理を見送ってからにして下さいと言われました。
3月から再開ましたが、未だ授かっていません。+122
-4
-
11. 匿名 2019/09/12(木) 21:59:27
お医者さんからいつ再開していいか指示出てませんか?お体お大事にして下さい。。+21
-1
-
12. 匿名 2019/09/12(木) 22:00:52
>>1
主、辛かったですね。
ゆっくり心と身体を休めてください。
私は不妊治療をして2度の流産をして今妊娠中です。
1度目も2度目も2回生理を見送ってから治療を開始しました。だいたい、2、3回生理を見送ることが多いかと。子宮をしっかり休ませるのが大事だそうです。
+141
-7
-
13. 匿名 2019/09/12(木) 22:01:15
3回生理が来たらいいよって言われたよ。
妊活中で三カ月開けるってものすごくもったいない気がしたけど焦って同じ轍を踏まないようにしなきゃとだけ考えてた。+130
-3
-
14. 匿名 2019/09/12(木) 22:01:17
わたしは一回の流産で処置の痛みなどのショックも大きく意気消沈してしまって妊娠する勇気がなくて一年以上あいてしまったんだよね…
前向きになれるなら流産後は妊娠しやすいと聞く
うちは三ヶ月あけたらオッケーと言われました+55
-3
-
15. 匿名 2019/09/12(木) 22:01:19
主さん、流産辛かったですね💦
きっと赤ちゃんはまた主さんのお腹にやってきてくれると思います
私も一昨年のちょうど今頃、五週目で流産してしまいました
私は不妊治療をしていたので、その流産をきっかけに、もっと専門の病院での不妊治療をすることにしました
そこから2月にした人工授精で妊娠して、去年の11月に出産しました+88
-6
-
16. 匿名 2019/09/12(木) 22:01:22
私も主さんと同じ週数で流れたことあります。
私の場合は2回生理が来てからなら、妊娠して大丈夫よと先生に言われました。
主さん気持ちが不安定だったりするかも知れないけど、ご主人と一緒にどうか乗り越えて下さい。+30
-2
-
17. 匿名 2019/09/12(木) 22:01:34
流産するとできやすいとかいうひともいるけど、ホルモンバランス崩れて、頭痛とかひどくなって、それどころじゃない!とか思ってたなぁー。
落ち着いた頃半年くらいで妊娠しました。+42
-2
-
18. 匿名 2019/09/12(木) 22:03:06
わたしの通ってるところの先生は、一回生理を見送ったあとは妊活してもかまわないと言われました
一度生理をはさむ理由は、やはりまだ流産したあとの組織?が完全には出て来ていないからとのこと
三回生理を待つといわれているところもありますが、その医学的な根拠はないと言われました(あくまでもその先生の意見なので、必ず三回は待ってとおっしゃる先生もいると思います)
しかし結局は自分の心の方が追いつかなかったので、わたしは2回生理を見送り、妊活をはじめました+35
-2
-
19. 匿名 2019/09/12(木) 22:04:02
最初の流産から5ヶ月後妊娠しましたが
再び流産
それからショックで2年ほど子作りできなかったけど
再開後すぐ妊娠、今娘が1歳です+96
-5
-
20. 匿名 2019/09/12(木) 22:04:30
主さま、辛い思いされましたね。
どうかおいしいご飯食べて、ゆっくりあたたかくして休んでくださいね。
主さまと同じ頃、そうは手術を受け2カ月妊活休むよう言われました。
その間に主人が気晴らしに海のみえるきれいな旅館に連れて行ってくれました。
妊活再開オッケーが医師から出て、またいのちがはじまりました。今は隣で眠っています。
流産は小さな出産で、女性の精神にも肉体にも大きな負担が掛かります。どうか今はゆっくり休んでください。
人によっては流産なんて、と言う心ない人も居ますが、どうか気にしないでくださいね。
辛い思いをして授かったので、普通?の妊婦さんよりハイになったりせず、慎重に妊娠期間過ごせました。
長文になり、申し訳ないです。どうか主さま、無理せず、お大事にです。
追伸 風疹やはしかの抗体が無ければこの時期に受けることもおすすめです。あくまでも個人の見解ですが。+107
-6
-
21. 匿名 2019/09/12(木) 22:04:56
2回生理が来てから再開しました。
お医者さんに説明されませんでしたか?+10
-2
-
22. 匿名 2019/09/12(木) 22:05:20
>>1
私も6月に妊娠してることがわかり7周目で心拍確認されたのに2回目の確認で止まっていて稽留流産で7月に手術して今体の回復中だけど未だに不安定で治ったかと思ったら次は違うところが不調てなってます💦
私の場合年齢が年齢なだけに不安です...
とりあえず、身体が安定するまで専業してます
お互い、また赤ちゃんが来てくれると良いですね+49
-2
-
23. 匿名 2019/09/12(木) 22:05:21
>>8
アメリカに聞いて+10
-1
-
24. 匿名 2019/09/12(木) 22:07:55
半年前に初めての妊娠だったけど流産してしまった。でも完全流産だったから生理見送らなくてもいいと言われてまた再開した。
そのあと2回化学流産があってまだ妊娠できずにいる。焦りでストレス溜まるなー+33
-1
-
25. 匿名 2019/09/12(木) 22:07:58
辛いですよね。動かなくなった心肺のエコー画像が忘れられません。
私の所は、生理待たなくていいと言われました。+31
-2
-
26. 匿名 2019/09/12(木) 22:08:07
結婚5年目で初めての妊娠、主さんと同じく8週で流産しました。かなりショックでしたが特に諦めでも妊活でもなく過ごし、子供のいない未来もそれなりに想像しはじめた2年後第一子妊娠出産、翌翌年第二子です。+15
-5
-
27. 匿名 2019/09/12(木) 22:09:02
私は元々多嚢胞性卵巣でした。
初めての妊娠が子宮外妊娠で緊急手術した1年後に不妊治療開始、タイミング法で1年弱で妊娠したけど稽留流産で掻爬手術、半年後に妊娠したけど完全流産。
人工受精は妊娠に至らず、約1年後に1度だけ自分の力で生理が来るか試したいと排卵誘発剤をやめてもらい妊娠しました。
排卵誘発剤使うと内膜が薄くなる感じで、妊娠しても育つベッド(内膜)がないと思いました。
リセットするのは大変だった気がします。
時間も負担もかかりますが、母子ともに無事に出産できる日が来ますように。+14
-2
-
28. 匿名 2019/09/12(木) 22:09:26
医師の判断...というよりは自分達の気持ちの切り替えの問題ですよね。
なかなか気持ちが切り替えられないという人もいますが、私はすぐでした。
周りの人からは強いねとか言われたり、ネットなんかではしばらくお休みする方のほうが一度宿した子を忘れないいいお母さんみたいな雰囲気を感じてとても苦しみましたが、行動しないとつらくてどうしようもなかったです。+40
-1
-
29. 匿名 2019/09/12(木) 22:10:21
個人差があると思いますが、私もトピ主さんと同じく7週か8週で初期流産しました。
流産してから1ヶ月後くらいに生理が来て、その1ヶ月後くらいに妊娠が判明しましたよ。
トピ主さん、お体お大事になさって下さい。+19
-4
-
30. 匿名 2019/09/12(木) 22:10:30
初めての妊娠でした。
9週の時に不全流産、その数日後、掻爬手術しました。ドクターからは、3回生理が来たら次の妊娠良いと言われていたので、3回生理を見送り、そのさらに3ヶ月後(流産して半年後)に、妊娠できました。+21
-2
-
31. 匿名 2019/09/12(木) 22:11:31
科学流産でもものすごく悲しかった。一回生理してからちらつくまた計画して3ヶ月でまあ妊娠しました。+5
-22
-
32. 匿名 2019/09/12(木) 22:12:10
体調は大丈夫ですか?
私は一度生理が来たら妊活してよいと言われました
流産から半年で授かりました
早産でしたが、1歳半の今標準よりも大きく元気です+12
-5
-
33. 匿名 2019/09/12(木) 22:13:41
春に9週でダメになったけど、比較的なんでも冷静に考えてしまう性格のせいか3日くらいはさすがに落ち込んだけど「今回は着床続かなかったかー、まあそんなに珍しくない事だしねー」と結構ケロッとしてた
この子の存在を忘れたくないとかちゃんと供養したとかネットで見るとこんな自分は冷たい女なんだろうなーと思う+42
-8
-
34. 匿名 2019/09/12(木) 22:14:45
私は子宮回復も問題なかったけど生理3回見送ってからと言われた。他の人も書いてるけど、個人差あるから医師と相談した方がいいと思う。+7
-1
-
35. 匿名 2019/09/12(木) 22:14:58
辛いですよね。8週で先生に心拍が確認出来ない、と言われた時の絶望は今でも忘れられません。
待合室では大きなお腹の幸せそうな妊婦さん。
ずっと涙をこらえて我慢して、帰りの車に乗ったとたん号泣しました。
それからしばらくは妊娠するのが怖かったですが、
2年後に無事出産しました。
+93
-4
-
36. 匿名 2019/09/12(木) 22:15:46
5年目にしてやっと妊娠したのに、流産しました。
14週で心拍も確認後だったのでかなりショックでした。
先生にはすぐしても問題ないけど、心配なら1周空けた方がいいでしょうとの事でした。
その後半年後に妊娠しましたが再度流産してしまいました。さらに半年後妊娠し、無事出産できました。
+41
-2
-
37. 匿名 2019/09/12(木) 22:16:27
私も2回流産。今まさに妊活中です。
自分もすっかり元気になったなぁと思っていても、外で子どもを見かけて、『あの時生まれてたらこれくらいの歳かなぁ』と涙が出てきたりすることもまだあります。
個人差はあると思いますが、2〜3回生理見送ってくださいと言われました。
体とともに、心も落ち着く時間がいると思います。主さんお大事にね。+54
-1
-
38. 匿名 2019/09/12(木) 22:17:02
一回生理を見送れば大丈夫と言われました。
そして、子宮の状態も妊娠しやすくなってると。
でも何となく3年後まで避妊してました+10
-2
-
39. 匿名 2019/09/12(木) 22:17:32
婚約期間中に妊娠、入籍を早めようとしたら流産。
私の場合胎嚢すら確認できず、妊娠した実感のないままそうは手術しました。
その2年後くらいあかちゃん来てくれました。
+8
-5
-
40. 匿名 2019/09/12(木) 22:19:16
>>7
私も同じ
妊娠したのが嘘だったのではと思うようになったよ
年齢も上がってきたしお手上げ+33
-1
-
41. 匿名 2019/09/12(木) 22:20:22
私は2回、出来れば3回生理見送ってと言われました
流産ほんと辛いよね+16
-1
-
42. 匿名 2019/09/12(木) 22:21:13
流産後三回生理が来たら妊活していいと言われました。
私は五ヶ月後に妊娠しました。
その子は無事に産めましたがとにかく、悲しかったけど悲劇のヒロインにはならないように言い聞かせました。
+9
-8
-
43. 匿名 2019/09/12(木) 22:21:37
畑が悪いんだから仕方ないよ+1
-51
-
44. 匿名 2019/09/12(木) 22:22:17
流産オペのあと2ヶ月ほどで生理が来たけど生理痛が凄く痛かった
こんなに痛いのはじめてだったから怖くなった
+8
-1
-
45. 匿名 2019/09/12(木) 22:27:09
先生からいつから再開OKって言われたと思うけど。+4
-4
-
46. 匿名 2019/09/12(木) 22:28:23
私は術後1年出来なかった。気持ちが焦ってたんだと思う。
旅行の予定があったから一回見送ろうと排卵日とか気にせずのんびりした周期で授かれた。
私も流産してから1年は有名人の妊娠報道とか、家族連れを見るのも辛かったよ。
今は辛いと思うけど、体も心も労ってあげて下さいね。+31
-2
-
47. 匿名 2019/09/12(木) 22:28:28
赤ちゃんが忘れ物をとりにいった
っていうのは大嫌いです。
私は初めての流産後すぐに妊娠したけどまた流産しました。その後何回も。
ようやく五回目で出産できました。
五回目とも別々の受精卵なので当たり前ですが別個体です。
+76
-7
-
48. 匿名 2019/09/12(木) 22:28:43
私も4月に流産して手術しました
生理1回見送って今は流産後5周期目
今回から産婦人科で血液検査や卵胞チェック受けてるけど、一人目いるし春に流産してるからか『妊娠出来る身体だから大丈夫ですよ』と軽く言われるだけです。。。+13
-2
-
49. 匿名 2019/09/12(木) 22:29:00
私は自然流産後、2回生理がきて、その後妊娠、出産しました。数年経って最近、先月また妊娠しましたが、今回もなんか雲行きが怪しそう…
1度目流産、2度目出産、3度目流産って、不育症に入ってしまうのか、検査すべきか悩んでます。+12
-3
-
50. 匿名 2019/09/12(木) 22:29:11
私の事になりますが、3人目妊娠し、心拍確認後、母子手帳もらって初めての検診で、心拍が止まっていると言われ、繋留流産と診断。掻爬手術しました。
それから約8ヶ月経ち、また妊娠しました!心拍確認後、母子手帳もらって、今回は順調と思いきや、茶おりから始まり、検診行ったところ、心拍が止まっている、再び流産。手術予定の2日前に、自宅で普通に陣痛のような腹痛、大出血からの自然排出になりました。まだ4日前の出来事です。
もう妊娠することが怖いです。+83
-1
-
51. 匿名 2019/09/12(木) 22:30:10
私も昨年の2月に流産で処置をしてもらいました。
先生からは
「妊娠は生理を一度見送ってから、処置後は妊娠しやすいから気をつけてね」と言われました。
その通りで5月に再度妊娠、だけど自然に流れました。
そして9月に再度妊娠し、心拍もとれ、この春無事出産しました。
処置後、台の上で涙が止まらなくなりました。
主さんも悲しい経験でしたね。またお腹に戻ってきてくれますように、願っています。+35
-0
-
52. 匿名 2019/09/12(木) 22:30:17
先生には生理3回見送ってからが良いと言われましたが、2回見送ったあと妊娠しました。流産後は妊娠しやすくもあると言われたのと、ネットでは手術してない完全流産は1.2回見送れば大丈夫といわれたという意見が多かったので自己責任での妊活再開です。悲しさとまた妊娠するのが怖いという気持ちもあったけど、それ以上にやっぱり子供がほしいって気持ちのほうが強かった。やっと妊娠した末の流産だったから、焦る気持ちもあったと思う。+24
-0
-
53. 匿名 2019/09/12(木) 22:30:35
>>1
お辛かったですね。
どうかご自分を責めることがありませんように。。
赤ちゃんは自分の運命を知っていて、それでもお母さんのお腹にきたかったんだと思います。
私は流産から半年で再び妊娠しました。
その子は無事に産まれて、今では5歳になり、自分には生まれられなかったお兄ちゃんかお姉ちゃんがいたんだと理解しています。
産んであげられなかった子から、親子で命の尊さを学んでいます。生きている今を大切してね、と天国から教えてくれている気がします。+37
-1
-
54. 匿名 2019/09/12(木) 22:32:19
>>44
私もそうでした。やっぱり流産後の生理は違うものなんですかね。
私の場合は血も大量に出ました。+13
-1
-
55. 匿名 2019/09/12(木) 22:32:26
主さん辛かったですね。
私も去年の2月に10週で稽留流産し、手術しました。
手術の日、陣痛がきてて唸ってる妊婦の隣のベッドに案内され、3時間待ちながら静かに泣きました。
術後1週間経っても出血していたので病院に行った時に不安で先生に「また妊娠できますか?」と聞いたら目も合わせず鼻で笑われながら「今回妊娠したんだからできるっしょ」と言われ3ヶ月は避妊するように言われました。
その後、評判の良い産婦人科で妊娠希望で流産して間もないことを話したら、3ヶ月あけてっていう先生もいるけど、生理が来たってことは身体の準備が整ってるということだからすぐに妊活しても大丈夫だよと言われ、流産から3ヶ月後に妊娠して出産しましたよ!
+27
-2
-
56. 匿名 2019/09/12(木) 22:32:49
5月に流産したけどその後すぐに妊娠して今妊娠4ヶ月になりました。
順調です。+13
-2
-
57. 匿名 2019/09/12(木) 22:32:56
流産や死産って経験した人にしかわからないですよね。
ガルちゃんの妊娠トピでも「あ、この人流産したことないんだろうな」ってコメントあります。
わかってほしい訳ではないけど、そんなに簡単に言わないでとも思います。+92
-4
-
58. 匿名 2019/09/12(木) 22:33:17
私は自然流産だったので、妊活は次の生理を見送ったらOKと言われました。主治医の指示に従えば大丈夫かと思いますが…3ヶ月ぐらい空けば安心なのかな?私は再開まで風疹の抗体検査と予防接種をしたりしました。予防接種後は2ヶ月妊活できないので、焦る気持ちも最初は少しありましたが却って妊活のことを忘れてのんびりできたかもしれません。
でも1年後妊娠しましたがまた流産してしまって、検査で不育症であることが発覚。流産予防の薬や注射をして無事第一子を出産しました。
自分が経験して初めて流産って意外にも高い確率で起こりうること、流産で悲しんでいる人が思っていたよりたくさんいたことを知って、驚きました。
まずはゆっくりお体休めてくださいね。+21
-0
-
59. 匿名 2019/09/12(木) 22:34:54
私も7月末に8週で進行流産、除去手術をしました。
本当に幸せと地獄を一気に過ごした感じです。
たった8週でも妊娠してたからか、手術後2日くらい産後うつ状態になりました。
先生は、「次の妊娠は、生理2回見送ってからね」って言ってましたよ。
+16
-1
-
60. 匿名 2019/09/12(木) 22:35:10
主さん辛かったですね。
身体の回復は想像以上に早いですよね。
流産後、1年半妊娠できず結局病院へ
行きました。早く戻ってきてほしいと
焦りの気持ちもありました。
病院へ行って半年程で妊娠しました。
主さんも元気な赤ちゃんに会えますように。+19
-0
-
61. 匿名 2019/09/12(木) 22:35:56
つらいよね。
私も8週で流産して手術したよ。
2回生理がきたら妊活してねって言われた。
手術後はすごくつらくて、毎日毎日泣いて、全然その気になれなかった。
また妊娠しても、流産したらまた悲しい思いをするんじゃないかって不安だった。
実際また妊娠して先日出産したけど、健診の度に心拍があるか不安で不安で仕方なかった。
出産って、本当に奇跡だよね。
主さんがまた妊娠できて、無事出産できますように!+46
-0
-
62. 匿名 2019/09/12(木) 22:40:50
>>1
私も先月下旬に流産して手術しました。
二度目です。
本当辛くて。。
術後の検診で先生からは「いつでも妊娠できますよ」といわれました。
授かりたい気持ちもありますが、年齢も41歳なので迷います。+40
-0
-
63. 匿名 2019/09/12(木) 22:43:30
不育症で何度も流産したことがありますが、薬のサポートしながらようやくようやく臨月になりました。いまだに流産しないかと不安になり泣くこともあります。
私の妹は三人子供がいるのですが、私も全部出産できてたら妹以上に子供いるんだよな~。なんで妹は流産したことないのに私はこんなに流産するんだろうってよく人と比べてました。
流産はよくあることって言うけど信じられなかった。何で私だけ?流産するなら妊娠させて期待させないでよ。って怒りさえありました。
友達とも距離置きました。
仕事もいけなくなり退職しました。
本当に本当に辛いですよね。
心も身体も早く回復するように祈っています。
+72
-0
-
64. 匿名 2019/09/12(木) 22:44:07
主さんが、再び赤ちゃん授かれますように。+23
-0
-
65. 匿名 2019/09/12(木) 22:45:21
>>33
分かるよ!
もちろん、すごく悲しかったけどどうしようもなかったんだなと私も思ったよ。+19
-0
-
66. 匿名 2019/09/12(木) 22:45:43
流産お辛かったですね。
私は主さんより週数進んでの流産でしたが先生には1度生理が来たら妊活始めてもいいと言われました。
色々あり始めたのは4ヶ月後でしたが始まる前に漢方のお茶飲んだり、よもぎ蒸しに通って排卵日検査薬を使用したら幸いにも妊活始めた月に妊娠でき、先月無事に出産しました。
+18
-0
-
67. 匿名 2019/09/12(木) 22:48:56
>>7
私は10週目で流産、掻爬手術だったけど
私もその後6年間出来なかった
もう夫婦で諦めようか、二人だけでいいかって覚悟したらいきなり妊娠した。
ちなみに流産直後は医師に半年は妊娠しないようにしてくださいと言われました。+22
-0
-
68. 匿名 2019/09/12(木) 22:52:40
私も稽留流産経験者です
去年の5月に掻爬手術を受けました11週の時で12週以降なら火葬などが必要だったので少しは辛いのはマシでした マシなんてその時は思えないけどそう思うしかなかった 火葬なんてしてたらきっと立ち直れない 初めての妊娠で、喪失感が凄くてエコー写真見たり母子手帳見たり…何かある度に泣いてしまって不安定だったな…
その後2回見送ってすぐに妊娠でき、この5月に出産しました
主さま体調を一番に、今は身体も心もしっかり休めてあげてくださいね 泣いたら良いです お空に戻った子に伝わりますように+27
-0
-
69. 匿名 2019/09/12(木) 22:53:26
手術お疲れ様でした。精神的にも肉体的にも辛い時期なのに前向きとゆうことで純粋に応援したい気持ちでコメントさせていただきました。私も同じ経験をした1人です。私の場合は医者から手術が終わって、生理を2回見送ったら妊娠してもいいよと言われました。すぐに妊娠することが出来て、今は3歳の娘がいます。結果的には無事に出産まで辿りつけたので良かったのですが、流産したときは本当に言葉では表せられないくらいの悲しみと絶望でした。同じ経験をした人にしかわからない気持ちだと思っています。体調も回復に向かってるとのことでよかったです。子宮内容除去術は子宮が綺麗になるらしく妊娠しやすいみたいです。(ネットの情報ですが💦)妊活、頑張ってください!主さんに赤ちゃんがまた戻ってきますように👶+10
-1
-
70. 匿名 2019/09/12(木) 22:55:29
26歳です。
昨年流産して
10ヶ月経ちますができません。
若いから大丈夫!と言われますが
若いからこそできなくて不安です。
周りはでき婚や結婚してすぐ妊娠して
焦ります。正直憎くて仕方ないです。
1年たったら病院に行ってみます。
+25
-2
-
71. 匿名 2019/09/12(木) 22:57:09
>>1
主さん、辛かったですね。
私は2年の不妊治療を経て、今年の春に初めて妊娠、不妊治療専門の病院をおめでとうで卒業しましたが、7週で流産しました。
3ヶ月お休みして、先月また妊娠判定がでましたが次の週は確認できず。
初期流産でした。
今はまたお休み中で、来週旅行に行きます。
お休み中は時間がもったいない気がして焦りますが、気持ちも身体ものんびりさせようと思います。
主さんもお大事に。
幸ありますように。+38
-0
-
72. 匿名 2019/09/12(木) 22:57:32
>>1
私は次とならなくて子供がいない人生を選択しました+13
-0
-
73. 匿名 2019/09/12(木) 23:03:50
流産経験のある方、やっぱり胎嚢や胎芽の成長は遅めでしたか?
私は排卵日を特定しているので、週数に狂いはないのに、胎嚢が見えなかったり、遅かったり、小さめだったりで、なんとなく流産の予兆はあり、ある程度最悪のケースを想像をしつつの心の準備はあったので、確定診断の日はそこまでショックではなかったです。
大きさや成長は順調で問題なかったのに、流産した方もいますか?+31
-0
-
74. 匿名 2019/09/12(木) 23:03:51
私も流産したけど、2年後また妊娠出産しました。
主さん大丈夫。授かりものだから分からないけど
流産しても、また赤ちゃんが来てくれることもあります。+16
-0
-
75. 匿名 2019/09/12(木) 23:03:57
現在36歳で、妊娠8ヶ月。
去年の8月に心拍確認後の妊娠9週で稽留流産。
医師からは3ヶ月生理がきたら、また妊娠してもよいと言われました。また流産したら怖いと思う気持ちもありましたが、年齢的にものんびりできないので、妊活を再開して今年の4月に妊娠がわかりました。
主さんにもまた赤ちゃんが来てくれることを願ってます。+16
-0
-
76. 匿名 2019/09/12(木) 23:04:10
>>43
ねぇ、どんな神経してたらそんなこと言えるの?+38
-0
-
77. 匿名 2019/09/12(木) 23:04:40
1人〜2人生んでいてもその後流産して、不育症の検査考えてる人いますか?+7
-2
-
78. 匿名 2019/09/12(木) 23:05:42
辛かったですね
私は昨年末に安定期に入った16週で稽留流産しました
12週を超えていたので分娩となり亡くなった赤ちゃんと対面、火葬までしました
どん底に突き落とされた気持ちでしたが
その後2回生理を確認して、先生に妊活再開していいと言われたその月にまた妊娠しました
もうすぐ9ヶ月になります
前回のことがあるので妊娠しても手放しでは喜べませんでした
胎動を感じ始めるまでは、またお腹の中で亡くなっていたらどうしようという不安が常にあったので健診が怖かったです
授かりものなので再び妊娠するのに個人差があるとは思います
また授かりたいという気持ちになっているのなら先生に相談してみましょう
子宮の状態にもよると思います
主がまた妊娠、そして無事に出産できますように+38
-0
-
79. 匿名 2019/09/12(木) 23:06:07
私も9週目で流産しました。心拍確認後で母子手帳をもらってからの流産だったので、とても辛かったです。
私は2回生理を見送ったあと、子作りしてもいいとのことでした。ネットの検索をしまくって、またすぐ妊娠できることを願って、体を冷やさないようにしたり、排卵検査薬を買ってみたり、また妊娠できるように色々頑張りました。
結果、手術の8ヶ月後に妊娠できましたよ^ ^それも双子でした!無事に産まれて今5ヶ月です。
私は妊活することで気を紛らわせるというか、心の支えにしていましたが、主さんのペースで無理しないでくださいね。
+22
-1
-
80. 匿名 2019/09/12(木) 23:11:14
>>73
12週まで発育は順調で何の予兆もなかったです
4週間後の健診の時に心拍が止まっているのが分かって
大きさ的には13週くらいの大きさだからそれくらいで亡くなったんだろうと言われました+19
-0
-
81. 匿名 2019/09/12(木) 23:12:46
>>73
私は初診が5週後半だったけどそこで『あっこれはダメかも』ってわかった
胎嚢がモヤモヤではっきりしてなかったし、なんとなく先生の反応から
あとは一人目の胎嚢がまん丸真っ黒でキレイだったから比較してかな
もちろんずっと順調だったのにいきなり心拍ない
とかだとさらにショックだよね
悲しいのに変わりはないけど、私はずっと心の準備が出来ていただけまだショックは少なかった+21
-1
-
82. 匿名 2019/09/12(木) 23:18:43
私も、1人目産んでから、2人目産むまでに2回流産経験してます。2回流産して3回目妊娠した時は不安で不安でたまらなかったので、赤ちゃんの心音聞ける機械(そんなに高くない)買って、心音が聞こえるようになったら毎日聴いてた。
+13
-0
-
83. 匿名 2019/09/12(木) 23:26:41
私も稽留流産で手術しました。
術後3週間程で1回目の生理が来て、それから3ヵ月後に再び妊娠しました。
+5
-0
-
84. 匿名 2019/09/12(木) 23:37:30
>>73
8週の検診で心拍が止まってたけど、6週の検診では心拍確認できたし先生に特に何も言われなかったからその時点では問題なかったと思う+17
-0
-
85. 匿名 2019/09/12(木) 23:39:11
胎嚢しか見えない稽留流産を去年の春にしました。個人医院に通っていたのですが「自然に出てくるか手術かどちらにしますか?」とだけ聞かれ、それぞれのメリットデメリットも教えて貰えず淡々と応対され、気が動転してその場でよく分からないまま手術を選びました。すると持病を申告していたせいか「うちでは手術できないから」と総合病院を紹介されました。見放されたような辛い気持ちでしたが転院先の先生が優しく寄り添ってくれて手術や自然に待つことのメリットデメリットも丁寧に説明して下さりました。結局自然に出てくるのを待つことにして自宅で大出血、病院で処理をしてもらい、その日の夜には退院しました。主治医からは後日の診察でも長時間話を聞いてもらって2回見送ったらいいと言われ、3ヶ月後に化学流産し、流産から半年後に妊娠し最近出産しました。
+18
-0
-
86. 匿名 2019/09/12(木) 23:41:05
主さん辛かったですね。
私は自然流産後に生理を1回見送った後妊娠できました。
子宮の中がリセットした後は妊娠しやすいと聞きました。
+8
-0
-
87. 匿名 2019/09/12(木) 23:42:22
>>51
私も処置後目が覚めた時、ああもういないんだと思ってボロボロ泣いたな
今までの人生で一番悲しい出来事だった+31
-0
-
88. 匿名 2019/09/12(木) 23:48:02
私は安定期後なので火葬もして家にお骨もあります。
3ヶ月くらい生理の周期もメンタルもおかしくなってて、夫婦で妊活を考えられるようになったのは半年後くらい。
そこから半年後に妊娠して今中期ですが毎日不安なのでベビーグッズとかは全く買ったりしてないです。
+39
-0
-
89. 匿名 2019/09/12(木) 23:49:36
昨年末に流産、そうは手術を受けました。
先生からはその後の生理が来てから妊活するようにと言われました。
2回生理が来てから妊活を再開し、妊娠。
来月出産予定です。+6
-0
-
90. 匿名 2019/09/12(木) 23:50:12
>>43
うちの死んだばあちゃんがその言い回ししてたの聞いたことあるわ。+10
-0
-
91. 匿名 2019/09/12(木) 23:58:48
私も昨年末に8週で稽留流産しました。
その後遠方で泊つきの用事があったため、半年後に妊活を再開し、有難いことにその月に授かることができました。
すぐに妊活を再開できなかった期間は歯がゆい思いをしましたが、主に下半身を鍛えたり、鍼灸治療に励むなど心身共に整えていました。
現在妊娠7ヶ月ですが、最初の妊娠をきっと一生忘れることはありません。
主さんもどうぞお身体ご自愛ください。+14
-0
-
92. 匿名 2019/09/13(金) 00:12:55
確か3ヶ月後くらいだったと思うけど、流れてから初めてのトライですぐできたよ!
流れた後はできやすいんですよ!って言われたよ。+7
-0
-
93. 匿名 2019/09/13(金) 00:18:29
辛かったですね。私も2回目の妊娠で繋留流産し、手術して検査に出したら胞状奇胎という病気だと診断されました。次の妊娠を許可されるまで8ヶ月かかり、妊娠するまで手術から1年2ヶ月かかりましたが今臨月です。あの子を産みたかったという気持ちは一生消えないですが、妊娠させてくれたことが嬉しかったです。私の子はあの子も含めて3人だと胸を張って言いたいです+13
-0
-
94. 匿名 2019/09/13(金) 00:41:59
私も9週目で繋留流産になったよ。凄く悲しいよね。
自分を責める気持ちや、周りの人間の知ったかぶりな慰めやアドバイスが凄く嫌で、心の底にドロドロしたものが渦巻いてた。今もその時の気持ちは忘れてないよ。
でも、そういう辛い過去もドロドロした気持ちも抱えて進んでいくしかないんだなって思ったよ。短い間だったけど、私が赤ちゃんのお母さんだったって確かな証だから。
主さんも自分の気持ちを全部受け入れて、無理せずゆっくり休んでね。あなたの夢が叶いますように。+15
-0
-
95. 匿名 2019/09/13(金) 00:45:43
私も二度流産してるので痛いほど気持ちがわかります。一度目は後期流産だったのでなかなか前向きになれず夫に支えられて2年自由に生きました。
再開してすぐ妊娠、袋しかみえず、陣痛の痛みを知っていたので早めに手術を予約して受けました。そして今3度目の生理が来たところです。なので、前向きに妊活始めました。どんな苦しみも乗り越えて、努力しようと心に決めています。もう一度妊娠できる幸せ、出産できる幸せをこの人生で感じてみたいです。+25
-0
-
96. 匿名 2019/09/13(金) 01:13:20
私は一年後でした。
それまでは仕事も頑張れなかった+10
-0
-
97. 匿名 2019/09/13(金) 03:03:58
>>1
私も二度の流産後に2つ目の産婦人科で子宮の形が特殊だと言われ、不育症が心配になり、大学病院で検査を受けたら
子宮奇形でした。もっと早く知りたかったと後悔しました。
今度不育症の血液検査もします。+17
-0
-
98. 匿名 2019/09/13(金) 04:21:59
>>73
初診で早すぎて見えないと言われたけど先生の言う週数と計算が合わないから嫌な予感はしました。翌週胎嚢が見えてその次は全くサイズが変わらず、出血が始まりました。仕事を休み、安静にしていたけど出血は止まらず、多めの出血をして受診してもやっぱりサイズが変わらずに確定診断されました。「心の整理がつかないならもう1週待ってもいい」と言われたけど素人でもだめだと分かっていました。その後出産できた時の妊娠は6週の初診で心拍まで確認できて前回の経過をすっ飛ばしたのでこの子は育つと確信しました。+18
-1
-
99. 匿名 2019/09/13(金) 04:25:26
2年くらい間おきました
妊娠は次の生理がきたら大丈夫と言われてましたが
何となく自信が無くなり、妊娠するのが怖くなってしまって…+6
-0
-
100. 匿名 2019/09/13(金) 05:39:30
妊娠10週で繋留流産。それから半年後に2度目の妊娠。でもまた初期で流産。それから4ヶ月後、妊娠して出産に至りました。産後1年8ヶ月が経ち、第二子を妊娠しましたが胞状奇胎になって手術。
初めての流産の前に化学流産も何回もしてます。化学流産は流産のうちに入らないらしいけど…なんせ私は婦人科系が弱いみたい。先生にもよるんだろうけど、私の通院していた病院の先生は「生理が再開したら、体が戻った証拠だから次の妊娠を考えてもいいですよ。」って考えだったからすぐに妊活も再開しました。
今は辛いし焦りもあるだろうけど、あまり考えすぎず、ゆっくりね。無責任なことは言えないけど、気楽に行こう。出来たらいいな、くらいのスタンスで妊活した方がいいよ。私は早くまた妊娠しなきゃって焦りすぎて、2度目の流産の時、精神的に病んだから。
大丈夫。妊娠したってことは、自分は妊娠できる体ってことだよ。
+7
-0
-
101. 匿名 2019/09/13(金) 06:40:56
>>55
鼻で笑うなんて最低ですね!!
病院変えて正解ですよ。
私も1回目の流産の時に台の向こうで
ため息をつかれ、診察室で流産を告げられ
結果を告げられる前のため息でダメだったのだと
分かり、無神経過ぎると思い病院を変え
2回目の流産の時は違う病院だったけど
軽い感じで「流産ですね」とあしらわれ
今はまた違う病院に通っています。
いくら先生は流産に慣れているからといって
こいつは人間か?と本当ムカつきました。
+18
-0
-
102. 匿名 2019/09/13(金) 07:03:18
>>70
気持ち分かりますよ。私は20歳に流産し
10年間タイミングははかってなかっですが
子供が出来ず、30歳になってしまい
最近また流産しました。
周りはでき婚だったり何回も馬鹿みたいに
下ろしてる女を見るとお前が死ね!と
殺してやりたくなります。
今思うと10年勿体なかったと
今になってすごい焦っています。
+26
-2
-
103. 匿名 2019/09/13(金) 07:17:38
>>90
私もおばあちゃんに言われた事あります。
よくそんな事孫に言えるなと思い
今でも大嫌いです。
無神経過ぎる。
おばあちゃんも2回流産してるのに
どういう神経をしてるのか!+10
-0
-
104. 匿名 2019/09/13(金) 07:47:45
>>73
8週目の検診日。今まで順調ですとしか言われなくて、大きさ的に検診日の前日まで生きてただろうと言われました。心の準備をしていなかった為、地獄に突き落とされた気持ちでした。+25
-0
-
105. 匿名 2019/09/13(金) 08:10:36
不妊治療経て、やっと妊娠したと思ったら心拍確認後に自然流産しました。
4ヶ月目から子作り再開し、それから3ヶ月目に妊娠することができるできました。+10
-1
-
106. 匿名 2019/09/13(金) 08:45:31
私は半年は開けてねと言われました。術後体調が優れなくて約半年毎日どこかしら悪かったな。ストレスから突発性難聴にもなりました。人によって身体の回復のペースは違うから精神的にも肉体的にもまずは自身の体を労るのが優先ですよ!気持ちも体も落ち着いてきた頃にまた妊娠しました。+5
-0
-
107. 匿名 2019/09/13(金) 09:07:12
3回流産しました。内一回は母子手帳もらった後。
3回目の流産の後、病院変えてみたら流産を繰り返した原因が分かり、今年の春出産しました。5年かかった。
処置手術のあと1回生理来たらチャレンジしていいって言われたけど、手術のあとの生理もすぐ来るわけじゃないし、時間を無駄にしてるようですごく焦燥に駆られた。
でも焦っても仕方ないし、今は心身ともに休めてね。+8
-0
-
108. 匿名 2019/09/13(金) 09:10:36
流産した翌月に妊娠した。+7
-0
-
109. 匿名 2019/09/13(金) 09:25:35
>>101
ため息とか最低ですね、お辛かったと思います。
産後のお祝い膳が豪華で建物も綺麗で、近場で唯一無痛分娩やってるところだったのでみんながその産婦人科行く感じで自分もそこにしたんですが、
この対応を疑問に思い、ネットで評判調べたら同時期に流産して掻爬手術受けた方が同じような対応で「もう二度と来ないでください」と言われたと書き込んでたり、不妊治療で通ってる方がキツイ対応をされたなど書かれていて、
若くて順調な妊婦さんにはすごく優しいと周りからも聞いていたので流産した妊婦や不妊治療で来てる人は、診察したくないんだなと思い納得しました。
病院を変えて流産したことを伝えた時、まず先生が「つらかったね…」と気持ちに寄り添ってくれ、それだけで涙が出そうでした。
必ず患者としっかり向き合ってくれる先生がいると思うので、どうか>>101さんも良い先生と出会えますように!+12
-0
-
110. 匿名 2019/09/13(金) 09:42:25
>>1
私は2ヶ月の時に自然流産して翌月すぐ妊娠して4ヶ月の時に胎児水腫で亡くなり(男の子やった)5ヶ月後に妊娠して無事男の子出産した♡
男の子2人のママになるのが夢やったから叶って嬉しいよ〜♡
生きてて欲しかったけど(泣)+5
-15
-
111. 匿名 2019/09/13(金) 10:02:33
私も去年のちょうど今頃流産して手術受けたよ
人生初手術でもう怖くて怖くてしかもまあまあ痛いしでトラウマになってる
あれからまだ出来てないけど、正直妊娠するの怖い
痛いのもだけど…なんていうのかな、言葉に出来ない
未だに夜とかふと思い出して泣いてしまう時がある+25
-0
-
112. 匿名 2019/09/13(金) 10:03:43
次の生理を待たずして妊娠してしまいましたが、やはり子宮の状態がよくなかったのかまた流産してしまいました。医者が言った通り、生理が来てから妊娠するべきです!!流産の後は着床しやすいみたいだから焦らなくて大丈夫!+7
-0
-
113. 匿名 2019/09/13(金) 10:10:38
手術のダメージもそうだけど私は流産後物凄い抜け毛が増えてめちゃくちゃハゲちゃったのがショックだった
半年から一年で回復するって聞いたけど全然まだハゲてるし薄い
産後の脱毛は聞いたことあったんだけど流産でもハゲるのかぁ…赤ちゃんいないのに酷い体だなと暫くやさぐれた
未だに子供はいない、というか手術とか痛みとかあの頃思い出すとまだ全然そんな気力が出ない…+16
-1
-
114. 匿名 2019/09/13(金) 10:45:07
2月に流産、手術。
私は悲しくて悲しくてその気になれなかったけど、夫が「やっぱり子ども欲しいからまた頑張ろう」って言ってくれたので、5月頃からまた病院に通い始めました。
検査したり色々あって、半年後の11月にタイミング+排卵誘発して妊娠、翌年の8月に出産しました。
1人目で妊活に疲れ切ったから、2人目は何もせず自然に任せてるけど、できそうにないな。
このまま一人っ子で良いかなと思って暮らしてます(^^)+9
-0
-
115. 匿名 2019/09/13(金) 10:55:37
主さん、辛かったですね。私も同じく稽留流産を4月に経験しました。
その時は泣いてばかりで、こんなに辛いことがあるんだとどん底でした。
2人目だったのですが、5年振りだったのもあり浮かれて両親や親しい友人だけに話してしまっていたので、泣きながら話すと意外と言わないだけで経験してる人が多いんだということも知りました。
時間はかかったけど、現実を受け止めました。
私だけどうして、、と今は思ってしまうかと思いますが。
2回の生理を見送ってすぐ妊娠。もう妊娠が怖かったので、来てくれたらラッキーという気持ちでいたらすぐでした。でも今首の浮腫を指摘され、羊水検査を受けることにしました。
長くなりましたが、産まれるまで妊娠てわからないですよね。赤ちゃんが生まれるのは奇跡なんだと思います。
元気だしてとは言いません。お腹にいた赤ちゃんのこと、忘れないであげてください。ゆっくり休んでください。
+14
-0
-
116. 匿名 2019/09/13(金) 11:28:37
わたしは仕事が激務の中での妊娠、流産でした。
術後、いつも通り仕事をした方が、日常に早く戻れるかな?と思いすぐ仕事復帰しましたが、
結局今までのようにバリバリと仕事をするのが怖くなり、最終的に会社に行くことができなくなりいま、休んでいます。
子供は欲しいけれど、また流産したらどうしようと、不安が大きいです。。
とにかく術後はこれでもか!というぐらいしっかりと心と身体を休めてあげることが大事です。
いまようやく少し落ち着きをとりもどしてきたところで、これを機にライフスタイルを見直しています。
いつか、この経験が意味のあるものとなりますように!!
+10
-0
-
117. 匿名 2019/09/13(金) 13:00:04
今月に入り生理が1週間遅れ検査薬をしたら陽性。そした出血があり受診したら胎嚢は見えず。血中のhcgも300でした。生理が来て5日目ですがまだ陽性反応が出ます。どのくらいで下がるか分かる方いらっしゃいますか。+4
-0
-
118. 匿名 2019/09/13(金) 13:25:57
体外受精だけど、2回目の移植で妊娠出来たけど9週で繋留流産して、数日後に掻爬手術しました。
先生は、生理1回見送ってからすぐにでも移植しても大丈夫と言っていました。
実際血液検査をして数値上問題なかったので、生理1回だけ見送ってから移植して、出産まで出来ました。
不妊治療をしていない場合は血液検査とかしないのかな?
よく聞くのは2回くらい終わってからって感じでしょうか?+7
-0
-
119. 匿名 2019/09/13(金) 13:43:26
主さんお辛かったですね。
どうか今は心と体を休ませて下さい。
私も昨年の11月に6週で稽留流産からの掻爬手術を経験しました。
その時は先生には生理を2回見送ったら妊活を再開していいと言われました。
赤ちゃんを失ったショックはもちろんあったのですがそれ以上に早くまた赤ちゃんを取り返したいという思いで、すごくあの当時の私は焦っていて今思うと普通の精神状態ではなかったかもしれません。
幸い流産から7ヶ月後にまた妊娠をしてもうすぐ安定期になりますが、それでも無事産まれるまでは安心できないと思います。
どうか主さんにまた赤ちゃんが授かれますように。+8
-1
-
120. 匿名 2019/09/13(金) 13:43:46
>>43
しばきたい!!ぐらいムカつく!!!
同じ女だと思いたくない。+15
-0
-
121. 匿名 2019/09/13(金) 13:45:35
主さん辛かったですね。うちも流産経験者なので分かります。
精神的に辛いですよね…。
気分転換に旅行など温泉などリフレッシュして下さいね+7
-0
-
122. 匿名 2019/09/13(金) 15:05:44
>>102
コメントありがとう
ございます!
先生にはすぐできるよ!って
言われましたが排卵日とか
測ってるんですけど
なかなかできません。
不安になるし焦りますよね。
旦那と親に申し訳ない気持ちで
いっぱいです。
ほんとうに欲しいと思ってる人には
なかなかできないって不公平ですよね。
でもこれからも頑張れるだけ
頑張ります。+10
-0
-
123. 匿名 2019/09/13(金) 16:35:24
2人目不妊でやっとできた赤ちゃんが流産して
そこから全くできない。
もう諦めた。
辛くてたくさん泣いたけど
2人分愛情注ぐ。+10
-0
-
124. 匿名 2019/09/13(金) 18:04:11
手術から10ヶ月後にまた妊娠したよ。
ようやく臨月。無事産まれるまでまだ不安。+7
-0
-
125. 匿名 2019/09/13(金) 18:51:41
>>43
わかる。
だからあんたみたいな出来損ないが生まれたんだよね。あんたは畑もタネも腐ってたわけだ+17
-0
-
126. 匿名 2019/09/13(金) 18:52:45
主です。
みなさん、たくさんのご意見や励ましのお言葉ありがとうございます。みなさんの温かいお言葉に涙が溢れ、ゆっくり全て読ませていただきました。
私も手術が決まってから術後数日は、本当にどうして流産したのか、何がいけなかったのかと何度も何度も自分を責めて苦しみました。でも落ち込んでいるだけじゃ何も得られない、亡くなった子のためにも前向きに生きないと、と自分を奮い立たせています。でもやっぱり夜になるとふと涙が出ることもあります。
私の場合は掻爬ではなく手動吸引法という術式だったのですが、先生からは術後何ヶ月あけないといけないなどはない、体調が安定すればすぐにでも妊活を再開してもいいと言われています。ただ、ネットでは色々な意見が溢れていますし、やはり個人個人の体調や気持ちの回復によるのですね。特に気持ちの回復は個人差が大きそうです。
私も妊娠したい気持ちはあるし妊活に対しても前向きではありますが、次も流産したらという恐怖感はありますし、そう考えるとまた妊娠するのが少し怖くもあります。
+21
-0
-
127. 匿名 2019/09/13(金) 18:58:06
辛かったけど○か月後に妊娠して今は○児のママでぇす♪
この言葉が流産後不妊になった人をどれだけ傷つけてることか。一度の流産で二度と産めなくなる人もいるんだから、安易に「流産後は妊娠しやすくなるよ」「またすぐ赤ちゃん来るよ」とか適当なこと言わないでほしい。
それはあなたの運が良かっただけの話。
できなくなる人も一定数いる現実を知ってほしい。+25
-10
-
128. 匿名 2019/09/13(金) 19:46:36
>>1
主さん。私も8月上旬に妊娠がわかり、先週10wで稽留流産確定し、ちょうど昨日手術をしてきました。
1年近くかかかって授かった待望の我が子だったのに、心拍を確認することが出来きませんでした。
私も気持ち的にはすぐにでも次の子を授かりたいと思って焦る気持ちがあります。
医師には子宮の戻りの様子にもよるけど、生理1回見送って様子みましょう。との事でした。
なので、早くても11月頃からの妊活かなぁと思っています。
あとはガルちゃんの流産経験者トピをさかのぼって読みまくりました!笑
そんな今日も主さんやガルちゃんに励まされている私がいます。
まだまだ身体も気持ちもお辛いと思いますが次は元気な赤ちゃん授かりましょうね!+31
-0
-
129. 匿名 2019/09/13(金) 20:16:55
>>1
主さん。私も先月末に7週で流産しました。初めての妊娠で医師にも「全ての妊娠の15%は流産しちゃう。よくあることだから気にしないで。」とは言われてみても、どうして自分がその一人に入ってしまったのか自分を責めてばかりです。
気持ちの切り替えはまだ難しいですが、いつかまたお互い赤ちゃんが来てくれるといいですね。+22
-0
-
130. 匿名 2019/09/13(金) 21:15:53
>>73
タイミング法をしてたので4wで自宅の検査薬で陽性
5wで病院に行くも何も見えず
6wで胎嚢確認も10ミリほど
8wで胎芽確認、胎嚢13ミリほど、心拍確認できず
→8wにしては成長が遅いし心拍確認できないと成長してない可能性があるから2週間後に来て育ってなかったら今回は諦めましょうと言われる
10wで成長さておらず胎芽も見えなくなって袋だけになっていました。
11wで手術しました。
8wの時にネットで調べまくって、やっぱりうちの子は小さいなぁ、心拍も見えないなんておかしいよなぁ、排卵日は合ってるはずだし。と思っていました。+8
-0
-
131. 匿名 2019/09/13(金) 21:21:25
流産とても、つらいですよね(;_;)
私も、妊娠5週で流産しました·····。
2回の生理を見送り、また妊活中です。
はじめてから、5ヶ月経ちますが、まだ出来ていないです。
最近、海外の排卵検査薬を使いはじめました。
+9
-0
-
132. 匿名 2019/09/13(金) 21:41:57
>>7
私も同じです
結婚後すぐに自然妊娠→12週目で繋留流産→その後すぐに不妊治療を始めて4年ですがまったくかすりもしません
+7
-0
-
133. 匿名 2019/09/13(金) 22:52:14
>>1
私も第一子は8週目に流産しました。職場にほぼ同時に妊娠した先輩が居て、その先輩に「落ち込んでる場合じゃないよ、妊活頑張って」なんて言われて辛かったです。その5ヶ月後に妊娠し、今は2児の母です。
流産後って悲しい気持ち、申し訳ない気持ち、これから子供ができるかの不安がありつつ、周りに心配かけずに生活しようとして感情が押さえ込まれてる状態になりませんか?(私は更に妊婦に対しての黒い感情と、そんな感情を持つ自分への嫌悪もありました。)
私はその辛さは第一子を産む瞬間までずっとありました。
主さんが授かれる事を願っています。でも今は悲しむだけ悲しんで、精神的にあまり無理しないでください。
+21
-0
-
134. 匿名 2019/09/14(土) 01:02:19
9週目に手術をし、3ヶ月あけてねと医師に言われました。
風疹の免疫がなかったのでその間にワクチン接種。
妊活を再開し、すぐに赤ちゃんを授かることができました。
いま4ヶ月で大変ですが、流産という経験をしているので命の大切さ・重みをとても感じます。
主さん、いまはお辛いと思いますが旦那様にたくさん甘えてゆっくりと過ごしてください。+7
-0
-
135. 匿名 2019/09/14(土) 01:42:50
私も先月上旬に妊娠が分かりましたが、8wで進行流産で完全流産しました。
精神的にも身体的にもきついです。
いつかまた妊娠したいと思いつつ、また流産してしまうのでは…とのトラウマもあります。
医師には3ヶ月あけたら妊活して良いと言われましたが、いつ妊娠できるのかも不安です。+8
-0
-
136. 匿名 2019/09/14(土) 01:57:35
昨年4月初めに流産し4月末に流産手術しました。
医師からは一度生理がきたあとから妊活OKとのことでした。
気持ちが安定するまでは妊活なし。
今年初めに妊娠発覚し8月末にに出産しました。+5
-0
-
137. 匿名 2019/09/14(土) 10:10:15
たまに術後に次の生理を見ずに妊娠した人とかいるけど、いつくらいにタイミングとったんだろう。
術後2週間くらい経つけど、体温がようやく下がった感じで、いつとったらいいのかわからない。
ちなみに私は流産して悲しかったけど、1年なかなか子供ができなかったから、妊娠出来る身体だってわかってむしろよかった。赤ちゃんがいなくなったことはよくないんだけど。もちろんたくさん泣いた。+8
-0
-
138. 匿名 2019/09/14(土) 13:37:00
初の妊娠でしたが、6月にで稽留流産手術しました。しばらくは仕事にも行けないくらいの落ち込み具合でした。まわりからはもう元気になったと思われていますが、夜に布団に入ると思い出して泣いてしまうことがよくあります。一生忘れない。お腹にいたんだもんね。+26
-0
-
139. 匿名 2019/09/14(土) 18:21:02
>>1
私は34歳の去年8月に8wで稽留流産になり手術しました。
次は、2ヶ月程空けるように言われたと思います。
その間に私は風疹検査受け抗体が無かったので注射しました。旦那さんも一緒に。一回で抗体はつくと思ってたけど、その後不妊クリニックに転院して風疹検査したら私だけ抗体がついてない…。また注射したので妊活は2ヶ月見送りになり焦りばかり感じました。
その後また妊活し、そして今11wに入ったとこです。
私もすごく辛くて思い出しては泣いたり友達の妊娠を素直に喜べず精神的に辛かったです。
でも色々試してみようと思い、不妊専門の鍼灸に通ったり散歩したりドライブしたりリフレッシュしながら頑張りました。
主さんにも早く来てくれる事を願っています。+9
-0
-
140. 匿名 2019/09/14(土) 18:31:28
>>43
最低ですね!自分がそうなっても家族がなっても畑が悪いからとか思えますか?!
私も流産経験あるのですごく腹たつし悲しいです。
そんな考えが出るなんて可哀想な人ですね…
+10
-0
-
141. 匿名 2019/09/14(土) 22:02:45
>>73
排卵検査薬を病院でしてもらいタイミングを見計らっての妊娠だったので排卵日に遅れ等無かったと思うのですが8週目の検診で胎嚢の大きさが6週2日程度。
胎芽なども小さくしか見えず、心拍確認も出来なかったので先生はまだ早そうだから来週また診てみましょうね!からの数日後出血して自然流産でした。
なんとなく私も成長遅い気がしてたしこの時期に心拍確認出来ないのってどうなのかな?と思ったしつわりもほぼ無かったので何となく難しいんじゃないかなって感じていました。
結構病院によっては次心拍確認出来なかったら流産とか今回は厳しいかもねと言われるらしいので先生は気を遣ってくれてたのかな?と思いました。
ズバズバ言う先生と優しい先生ってどっちがいいんだろう。+10
-1
-
142. 匿名 2019/09/14(土) 22:37:42
>>1
主さん、139の者です。
私も自分を責めて泣いて泣いて旦那さんを何度も困らせました。妊婦さんや赤ちゃんを見る度に辛く目を背けて過ごしていました。
気持ちばかり焦ったり、妊娠出来るんかな、出来てもまた流産したら…とか考えました。でもやっぱり子供が欲しいし母になりたいと思い、少しずつ前向きに考えれるようになりました。
時には後ろ向きになって、泣いて辛い時もありましたがその時は思いっきり泣いて、赤ちゃん少しだったけど来てくれてありがとうって言いました。
無理せず自分のペースで進んで下さい。+11
-0
-
143. 匿名 2019/09/14(土) 22:59:19
私は昨年の4月、安定期を迎えた後、20週で死産しました。医師からは2回生理を見送ったら、と言われ、二回見送った翌月に授かる事ができ、現在5ヶ月の息子がいます。死産してしまった子と同学年です。私の場合は死産の苦しみは、また子を授かる事でしか癒やせないと思い当時はすぐに妊活を再開しました。+16
-0
-
144. 匿名 2019/09/14(土) 23:09:58
>>143
143ですが、2ヶ月間のお休み期間は、自身の血液検査をして体質を調べたり、次の妊娠へ気持ちを向けて血液をサラサラにする薬を飲んだりバランスの良い食事を心がけるようにしてました。+3
-0
-
145. 匿名 2019/09/15(日) 15:33:05
私も今年3月に9週で流産し、順調だったら9月末出産予定でした。
気持ちの整理はついてますが、予定日が近付くと妊娠出来ない焦りと、気持ちが戻りそうで今から怖いです。
友達の妊娠出産が喜べない自分が嫌すぎて消えてしまいたい、毎日そんな事を思ってしまいます。+8
-0
-
146. 匿名 2019/09/16(月) 07:49:57
妊娠→流産→一ヶ月後妊娠→流産→一ヶ月後妊娠と、半年で3回目の妊娠です。
もちろん2回の流産は辛かったのですが、「そんなに慌ててママのお腹に来てくれるほど、アクティブな子なんだなぁ」と前向きでした。初期の流産は、どうしようもないので、きっと赤ちゃんもそれはわかってて、それでも、ちょっとでもママのお腹に早く来たかったんだよ!というメッセージかな、と捉えてました(^-^;+7
-0
-
147. 匿名 2019/09/16(月) 12:41:06
>>146
半年で3回ですか!おめでとうございます!
もし差し支えなければ教えていただきたいのですが、流産時は手術になりましたか?それとも完全流産でしたか?また次の妊活はお腹からいなくなってしまってからどのくらい経った頃に始められましたか?
私も先週手術をしたばかりですが、人によって違うというのは大前提でもしよければ教えていただきたいです。+4
-0
-
148. 匿名 2019/09/16(月) 17:54:37
私は病院から2回生理を見送ったら妊活していいと言われたので、3回目の生理から妊活開始しました。
不妊治療していて凍結胚があったので、それを移植するも、4回目の生理が来て陰性。
まだ凍結胚はあったのですが、私は凍結胚では一度も妊娠したことがなく、新鮮胚で2回妊娠しているので(一度目は安定期に死産、二度目は初期流産で手術)、次は採卵からお願いしました。
病院側は、まだ凍結胚があるからそれを移植したら?という感じでしたが、今までの経験と直感を信じて採卵からスタート。
それが成功して、今妊娠9週目です。
流産の手術から、約5ヶ月弱で妊娠したことになります。+4
-0
-
149. 匿名 2019/09/16(月) 23:14:39
>>147
2回とも、自然に流産で手術なしでした。一度生理を見送り、そのあとすぐの妊娠です。
手術ですと、もう少し間を開けた方がいいかもしれません。お体大事にしてくださいね。出産は大産、流産も立派な小産と聞きました。
もちろん悲しかったのですが、それよりも、「わかったわかった!そんなにママのとこに早く来たいのね!嬉しいよ!」と前向きで、ストレスを溜めなかったこともよかったのかな、と今では思います。+2
-0
-
150. 匿名 2019/09/17(火) 07:23:35
主さん、辛かったですね。少しでも前向きになれたようで良かったです。
わたしは6週で流産し(手術なし)、当月に生理が来ました。その3ヶ月後に妊娠が判明し、双子を出産しました。
主さんがまた妊娠して無事にお子さんを産めますように。+5
-0
-
151. 匿名 2019/09/17(火) 07:43:10
私は流産してから一年半かかったよー。不妊治療を半年して、ついでに不育検査もしたら血栓できやすい体質って分かってアスピリン飲みだしたらすんなり妊娠しました。+3
-0
-
152. 匿名 2019/09/17(火) 16:41:23
今日、8週にて繋留流産の確定診断受けました。
悲しいけど、胎嚢が小さかったり、成長が遅かったりで予兆はあったので、思っていたよりショックは少ないです。
落ち込んでいても時間は過ぎていくので、次の妊活に向けて、体質改善に取り組もうと思います。
流産後、漢方や鍼灸など、やってみた方、いますか?+9
-0
-
153. 匿名 2019/09/17(火) 20:33:07
繋留流産からもうすぐ2年。あれから全く授かれず
1度でも妊娠した事が嘘のように思えてしまう。+15
-0
-
154. 匿名 2019/09/17(火) 21:19:58
>>153
期間があけばあくほどそう思えるのも無理はありません。お辛いですね。余計なお世話かもしれませんが、病院で診てもらってはいるのでしょうか?もしまだでしたら一度行ってみてはいかがでしょう。積極的な不妊治療ではなくとも、タイミングを見てもらうだけでも妊娠する確立は上がるかと思います。お互いまた授かることができますように。+6
-0
-
155. 匿名 2019/09/18(水) 08:37:37
>>77
私は一人目は何も問題なく産んだのに、二人目を考え始めてから一年半の間に連続で3回、心拍確認後だったり前だったりでしたが初期の流産が続きました…
思い切って不育症専門の病院にかかろうと思った矢先、今回前回の自然流産から一回の生理も見ずに、予想外に妊娠してしまい、まだ子宮が完全に戻っていないだろうに不安な日々です…+4
-1
-
156. 匿名 2019/09/19(木) 13:05:59
主さん、つらかったですね。
私は4ヶ月後でした。
今、0歳の元気な赤ちゃんを育てています。いなくなってしまったあの子のこと、今でも思い出します。
主さんのところにきっと戻ってきてくれますよ。次はきっと大丈夫!
いつから妊活を再開していいかは、流産の時のダメージにもよるのかもしれないですね。+3
-0
-
157. 匿名 2019/09/20(金) 12:25:24
主さん、皆さん、コメントを読むと流産て本当に多いんだなって思います。私も昨年末に流産しました。あの子が育っていればちょうど生まれてる頃だなって思いながら妊活は続けています。いつか出会えますきっと。頑張りましょう。+14
-0
-
158. 匿名 2019/09/20(金) 14:06:15
>>1
私も同じくらいの時期に初めての妊娠で稽留流産で手術しました。私の場合は枯死卵だったようで、胎嚢しか見えませんでしたが。手術までと術後の気持ちはおそらく同じだと思います。7月8月は天から地へ落ちた月でした。
私は不妊治療もしていたので、妊娠できる身体という事を赤ちゃんが教えてくれたんだと更に前向きに考えています。が、高齢なのでこれから妊娠し出産できるかは分かりませんし、気持ちだけがはやります。昨日薬での生理が始まったところで嬉しいです。来て嬉しいなんて、変な気持ちです!笑
2回目の生理が始まったら不妊治療再開できると指示がありました。年内に妊娠は無理だろうけど頑張ります!
主さんも前向きな気持ちのようなので早くお互いに良い結果が出せますように。長文すみません。+8
-0
-
159. 匿名 2019/09/21(土) 15:24:40
今日検診に行ったら、赤ちゃんが育っておらず、心拍も確認できず、けい留流産の可能性が高いと言われました。自然に流れたら一番良いけど、とりあえず1週間後にまた診察して、流れていなかったら手術になるそうです。8週目でした。これから自分の体がどうなるのか、不安です。泣きすぎて目が腫れて痛い。出産は本当に奇跡なんだと思いました。+15
-0
-
160. 匿名 2019/09/22(日) 12:30:16
8週にて稽留流産といわれました。
自然流産待機でもいいと言われたものの、早く前に進みたいので、私は手術を選ぶことにしました。明日、いってきます。
少しでも体に負担のないようにと、無痛で前処置のないところを選びました。
連続ではないけど、2回目の流産(流産→出産→流産)なので次妊娠できるのか不安で、落ち込んじゃいます。+9
-0
-
161. 匿名 2019/09/22(日) 16:21:05
昨日自宅で大出血し流産しました
その2日前は心臓動いてたのにな…まさかあれが最後のエコーになるなんて
スピリチュアルなことはあまり信じてないのに、今年は身内に不幸があったり病気や怪我があったりしたから悪い年だったのかな…とか考えてしまう
体外受精だったので、残りの凍結胚で妊娠したいな。あと一人でいいから欲しい+6
-0
-
162. 匿名 2019/09/22(日) 22:36:07
皆さん、お辛い思いをされていますね。
私は不妊治療をずっとしていますが、ずっと妊娠した事が無くその先まで考えられませんでした。ようやく妊娠したんですがまさか自分が流産をするとは正直思いませんでした。でも今はネットですぐ他の人との比較や調べ物が出来てしまう世の中で、流産は人知れず多い事も学びました。妊娠前は不妊治療で結果が得られず闇の中をさまよっているようでした。妊娠が目標だと考えている自分もいました。いざ妊娠したら不安で不安でたまらない気持ちになるなんて思いませんでした。
本当に出産は奇跡だと感じます。また妊娠できても、1度でも流産した事があるから生まれるまで不安なんだろうなぁ。でも子供が欲しい。とにかく今は次の周期に向けて体調を整える事を考えています。あと、人と比べない事!
流産宣告された方、手術前後の方、お休み中の方、それぞれいらっしゃると思いますが、皆さんも私も尊い命が授かれますように。+18
-0
-
163. 匿名 2019/09/23(月) 02:58:28
そうですよね、前向いて頑張りましょう!
私も流産間もないですが、次は無事妊娠できるか、本当は不安で不安で仕方ないです。
ついネットで調べると悪い情報に行き着くことも多いので、しばらく妊娠に関する情報検索はやめて、映画や読書を楽しんだり、ウォーキングや軽めの運動をしたり、サプリや漢方を試したり、ポジティブに過ごしたいです。+7
-0
-
164. 匿名 2019/09/24(火) 19:10:28
昨年の8月に流産の手術をして、それから1年以上たちますが妊娠しません。
手術後に卵管造影検査をして、卵管の通りが悪いと言われました。
これから妊娠できるのか不安です。
妊活しているみなさんが早く授かれるといいです。+6
-0
-
165. 匿名 2019/09/25(水) 01:52:19
>>164
卵管造影したら通りがよくなるらしいですが、望み薄い感じですか?私はタイミング、体外受精で全くかすりもしませんでしたが怖くてスルーしていた卵管造影後のゴールデン期間にAIHで妊娠しました。その子は流産でしたが受精、着床がほぼ自力でできた事が嬉しかったです。ゴールデン期間なんて自分には絶対に無いと思っていたので。164さんも卵管造影を受けられたのならそれに伴う恩恵?があるといいですね。私はまだ流産後間もなくて、治療も休んでいて再スタートへの準備中…不安もたくさんありますが、あまり思いつめすぎず自分達の感情や体調なんかと相談しながら今後も治療を進めていきたいです。164さんも早く授かれますように!+2
-0
-
166. 匿名 2019/09/25(水) 23:11:30
今日流産が分かりました。2回目。
1回目は1人目の前、今回は3人目になるはずでした。2回とも胎嚢だけで赤ちゃんの姿が確認できず。
今週末に処置するけど結構お腹痛いし出血も少ししてるからその前に自然に出てこないか不安…
初期の流産は赤ちゃん側の原因とは分かっていても、仕事で無理したかもとか上の子達の世話で無理したかなとか考えてしまう…
前回は処置後半年で妊娠出産できたけど、今回は心身ともにダメージが大きいので当面は避妊します。+2
-1
-
167. 匿名 2019/09/26(木) 20:44:26
先日流産手術してきました。
無痛を謳うクリニックであっという間で全く痛みはありませんでしたが、麻酔が気持ち悪かった。
今は術後の出血がダラダラ続いてます。
落ち込むなぁ、、+7
-0
-
168. 匿名 2019/09/28(土) 11:56:28
>>1
同じように8週で稽留流産し手術しました。
医師から2回生理がきたら再開と言われその通りにしたらすぐ妊娠しました。
無事出産し今生後10か月ですが、今でもあの時の悲しみは時々思い出します。
心身ともに少しお休みして、また幸せな気持ちがおとずれるように願ってます+4
-0
-
169. 匿名 2019/09/29(日) 00:40:40
連続ではありませんが、流産→出産→流産と、最近、2回目の流産を経験して、結構落ち込んでいます。流産は二度とも心拍確認前です。
もう二度と流産したくないので、不育症の検査を受けるべきだと思ったものの、医者からは必要ないでしょうと積極的に勧められることもなく、検査もせずにまた妊活に挑戦すべきかすごく悩んでいます。
流産を経験してしまうと、次の妊娠が怖くなりませんか?
+1
-0
-
170. 匿名 2019/09/29(日) 12:25:40
2人目不妊治療中。
今年に入ってから胎嚢確認後に初めて流産しました。
大量出血でそのまま全部出てきてくれたので特に処置も必要なく、1回生理を見送って治療を再開し、また妊娠。
だけど8週で繋留流産と診断されました。
元気に動いていたはずの心拍が止まっていました。
同時期に1人目を出産したママ友はもう2人目出産してる人も多くて、最近はちょっと疎遠になってます。
上の子に弟か妹を今回こそ産んであげたいと思ってたから、申し訳ない。
掻爬手術を勧められたけど、すごく不安です。
手術された方、痛かったですか?
出てきた赤ちゃんは病理検査に出されましたか?+1
-0
-
171. 匿名 2019/09/29(日) 21:33:09
そういえば掻爬手術についてのトピ立ってましたね、、。+1
-0
-
172. 匿名 2019/09/30(月) 03:35:35
流産後から二ヶ月。
心身ともにバランスを崩してしまって何も上手くいきません。
このまま次の妊娠もできない気がする、どうしよう。。。+2
-0
-
173. 匿名 2019/09/30(月) 17:48:22
>>170
1回でも辛いのに、本当お辛い思いされて…
手術受けました。私の場合はラミナリア入れる前処置は無く、器具入る前から麻酔をかけられた事もあり手術自体は痛みもなくあっという間でしたが麻酔後の吐き気が少し辛かった!でも安静にしていたら治りました。自然流産は体験していませんが、その痛みがいつ来るかヒヤヒヤして待つよりは手術が早いほど次のチャンスがあると思ったし、自分としては手術を受けて気持ちも切り替える事ができました。病理検査は特に何も言われず、今は流産後で不妊治療お休みしているのでどうしたか不明です。胞状奇胎の心配はなさそうだったので突っ込んで聞く事もしませんでした。
+3
-0
-
174. 匿名 2019/09/30(月) 17:55:39
>>170
もし東京近郊にお住まいでしたら、新宿レディースクリニックがお勧めです。
私も先日8週で繋留流産しました。
自然流産を待つか手術かどちらでも良いと言われ、私が診てもらってた病院は手術するとしたら、前処置あり、一泊入院、更に掻爬手術と言われ、悩んでました。
上の子供もいるので、日帰りはできないかと相談したら、病院の方から、上記のクリニックを勧められ、そちらにお世話になりました。紹介状ももらわず、直接行っても大丈夫でした。
前処置なし、日帰りで、流産は吸引法の手術をしてくれましたが、麻酔の点滴すら完全無痛で全く痛みが無かったです。費用は保険適用で2万円程度でした。+4
-0
-
175. 匿名 2019/09/30(月) 20:31:15
先月末に妊娠が発覚して、妊娠7週には早くも流産の診断が下され、9週に手術。
あっという間の妊娠生活でした。
家族以外誰にも話していなかったので、周りには妊娠も流産も全くバレていませんが、自分の中では落ち込んで泣いたり、激動の数週間で心身ともに疲れました…
今も気を緩むと、次も流産や死産になるんじゃないかと不安でいっぱいであれこれ検索魔になってしまいますが、なんとか前向きに次の妊娠に向けて頑張ろうと思います。
+6
-0
-
176. 匿名 2019/10/02(水) 19:49:43
1度目稽留流産、2度目安定期入ってからの死産の後に医者から不育症検査は必要ないと言われましたがそれでも必要最低限の検査を行い結果は陰性でした。
更にその後3度目化学流産、4度目は稽留流産……。
全ての妊娠時、生理予定日ごろに出血があり、さすがにおかしいと思い、不育症の某有名クリニックでしっかり検査を受けたところ完全に引っかかってしまいました。
近所のかかりつけでは問題なかったのに。
もっと早くに調べていれば3度、4度と赤ちゃんを失う事はなかったと思うと絶望感と後悔がありますが、原因が分かり治療法も分かったので、いつかまだ見ぬ我が子を抱けるよう、前向きに頑張りたいです。
ここの人達全員が元気な赤ちゃんを抱ける日が来ますように!!!+5
-0
-
177. 匿名 2019/10/04(金) 13:34:12
あ+0
-1
-
178. 匿名 2019/10/04(金) 13:39:24
安定期に入り、赤ちゃんが亡くなっていることが分かり、ただいま入院中です。
とっても悲しいですが、入院前に目が腫れるほど泣いて、今は明日の処置に向けて気持ちを落ち着かせています。
悲しさもありますが、明日の出産時の痛みの恐怖が勝り、何とも言えない気持ち。+9
-0
-
179. 匿名 2019/10/04(金) 16:33:52
流産手術後初のリセットが来て、タイミングをとったのですが、高温期が恐らく排卵日付近の3日で終わりました…。
ホルモンバランスの乱れ?基礎体温はあまり関係ないとも見ましたし病院行くべきなのか悩みます。。+2
-0
-
180. 匿名 2019/10/04(金) 20:22:16
8月に8週で自然流産しました。
不妊外来通っていて、生理を一回見送って先週タイミングとりましたが、今回のヒューナーテストの結果がかなり悪く(今までは問題なかった)、今回はかなり可能性は低いと言われました。
子宮頸管粘液が少ないのかな…排卵日ののびおりも今回確認できなかったし、まだ身体が元に戻っていないのか流産で体質変わっちゃったのか?
流産後の採卵っていつからが良いのだろう…来月しようかと思ってるけど、もう少し期間おいたほうが良いのかな。
もうhCGはほぼ0になったから採卵はしても大丈夫らしいけど…+3
-0
-
181. 匿名 2019/10/04(金) 22:43:12
>>178
私自身も同じ経験があり、前日のお気持ちが手に取るようにわかります。抱きしめてあげたいくらいです。
お腹で亡くなってしまったとはいえ、私は愛する我が子を出産するんだ!となんとか意気込んで、産んだ後は達成感でいっぱいでした。どうか無事に出産出来ますように。
+5
-0
-
182. 匿名 2019/10/06(日) 14:50:12
>>181
昨日無事出産し、退院してきました。
産んだあとは本当に達成感でいっぱいになりました。
今は悪露の関係で貧血気味ですが、これからまた妊活に向け体調を整えていきたいと思います。+5
-0
-
183. 匿名 2019/10/08(火) 23:04:03
>>73
最初から19週目の検診まで問題なく元気にお腹の中で動いていました。性別もようやくわかって名前を考え始めたその日の夜に出血して陣痛きて産みました。産声も聞けませんでした。
突然すぎてその時はつらいとか悲しいとか寂しいとかも考えられなかった。悲しむ家族を励ましたり小さな棺があるのだなと思ったのは覚えています。半年後の予定日だった頃、同じ時期にお腹大きかったママ友たちが出産を終えてから、後悔やら何やらで精神的にかなりダメージきました。現在は少しモヤモヤ残りながら前向きに妊活に取り組んでいます。
このつらさっていつか消えるんでしょうか。一生寄り添っていくつらさなのだと今は思っています。
話逸れてしまいましたが、私の場合は1年は妊娠は控えてくださいと言われましたよ。
+1
-0
-
184. 匿名 2019/10/09(水) 09:32:46
四月に初期流産しました。
不妊治療してる友達が最近やっと妊娠したんだけど、検査薬で反応でた!や胎嚢確認できた!心拍確認できた!と逐一連絡してきて、、
なんで私にそんなに報告してくるんだろう。
落ち込みはもうなくなったけど
すごく気がきく友達だったのに
また落ち込みそう+3
-0
-
185. 匿名 2019/10/12(土) 10:06:05
初めての妊娠で昨日流産と診断されました。
妊娠発覚からずっと出血が続きもうダメなんじゃないかとずっと思っていました。
いつの間にか子宮は空っぽ。
年齢的には若い方だけど若いからリスクも少ない、大丈夫!というのは全く違うと気付きました。
次また妊娠できるかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:up.gc-img.net