-
1. 匿名 2019/09/12(木) 18:24:45
数カ月前から妊活のために基礎体温をつけているのですが、みごとにガタガタです。
婦人科に相談したら「大丈夫です」と言われたり「ちょっとダラダラだね」と言われたりして、結局今のところ妊娠できていません。
基礎体温ガタガタでも妊娠できたという方はいますか?+73
-2
-
2. 匿名 2019/09/12(木) 18:25:57
きちんと二層になってるならいいんじゃない?
綺麗なグラフになってる人あまりいないよ+165
-2
-
3. 匿名 2019/09/12(木) 18:25:58
ガタガタだけど、何となく下がった時にいたしたら、すぐ授かりました!+21
-3
-
4. 匿名 2019/09/12(木) 18:26:11
口開けて寝てたら低いよね
だから5分測ってるよ+4
-11
-
5. 匿名 2019/09/12(木) 18:26:20
てか体温ガタガタでも排卵していれば妊娠はするからね。+202
-2
-
6. 匿名 2019/09/12(木) 18:26:20
不妊治療してましたが、基礎体温は遠目で見てなんとなく二層になっていたらいいと言われました。
あんまり気にしてもだめですよ~。+71
-0
-
7. 匿名 2019/09/12(木) 18:27:09
2層になったことなかったよ
測り方が悪かったのかな
2人産んだけど+16
-0
-
8. 匿名 2019/09/12(木) 18:28:10
綺麗なグラフにはならない
なんとなーくの上下だけ参考にしてた。
あとはルナルナの予測を頼りに妊娠しました。+21
-0
-
9. 匿名 2019/09/12(木) 18:28:10
私もガタガタで不妊治療行ったけど、クロミッドっていう薬で解決した!
基礎体温で排卵日見るのは根気が必要でストレスも溜まるから、そこの先生は一切測る必要ありません。って言われたよ。+45
-2
-
10. 匿名 2019/09/12(木) 18:28:13
+32
-5
-
11. 匿名 2019/09/12(木) 18:28:27
ずっと測ってたけど、ガタガタでなんだかよく分からないままで妊娠した。
でも妊娠した時は一目で分かるぐらい高温期が続きました!+58
-3
-
12. 匿名 2019/09/12(木) 18:28:50
基礎体温ガタガタでタイミング取りづらかったから生理周期をあてにして排卵検査薬使って妊娠しましたよー+24
-1
-
13. 匿名 2019/09/12(木) 18:28:50
高温期が短かったり、排卵から高温期に上がるまでに時間がかかるとお医者さんによっては黄体ホルモンが上手く出てない事を指摘してくるよね。+7
-2
-
14. 匿名 2019/09/12(木) 18:29:29
長年無排卵月経(今も)で
毎月不正出血ありますが
妊娠、出産しました+9
-0
-
15. 匿名 2019/09/12(木) 18:29:49
ガタガタだったし、黄体機能不全で高温期がないくらい低かったです。
不妊専門クリニックでも早めの体外受精をすすめられましたが妊活始めて1年で自然妊娠しました。+22
-0
-
16. 匿名 2019/09/12(木) 18:30:56
ガタガタだったけどルナルナ付けて排卵日の予定辺りに排卵検査薬を使ってタイミング合わせたら妊娠したよ。でも何ヶ月もかかったけどね( ˊᵕˋ ;
+8
-1
-
17. 匿名 2019/09/12(木) 18:31:00
基礎体温ガタガタ、生理も2、3ヶ月に1回くらいだったけど、結婚してすぐに1人目妊娠してその後2歳差で計3人産んだよ。
正直何であんなトントン拍子に?って感じだけどいろんな要因があるんだろうね。+37
-1
-
18. 匿名 2019/09/12(木) 18:33:14
マカのサプリ飲んだら結構安定した記憶!+7
-0
-
19. 匿名 2019/09/12(木) 18:33:52
なんとなく二層になっていて3週目で妊娠しました!
夜中にトイレに起きたら寝返り打ったりで体温変わるから大丈夫!不安なら2週目位までグラフつけて産婦人科に持って行ったら良いですよ〜+16
-0
-
20. 匿名 2019/09/12(木) 18:33:59
そんな理想的な二層になったことはない。排卵日らしき日からだらだらと上がるから、高温期も短い。なんとなーく二層?だったけど。
子作りして数ヶ月以内に、3人とも授かってる+8
-0
-
21. 匿名 2019/09/12(木) 18:34:09
私は逆に2層でしたけど、自然妊娠は無理で顕微授精までしました。+10
-1
-
22. 匿名 2019/09/12(木) 18:34:20
ガタガタどころか生理は半年に一回でした
ただ排卵している時期がなんとなくわかったので
おりものなどを確認して試したら二人出産できました
大事なのは時期を見極めることですね+14
-1
-
23. 匿名 2019/09/12(木) 18:34:35
6年掛かったけど自然妊娠したよ!+11
-2
-
24. 匿名 2019/09/12(木) 18:34:38
40代ですぐに二人妊娠した私も基礎体温がガタガタだったよ
ただ生理周期はずっと狂いなくピッタリだった+20
-0
-
25. 匿名 2019/09/12(木) 18:34:54
低温期が短くて高温期がめっちゃ長いー。
困る(´・ω・`)+4
-0
-
26. 匿名 2019/09/12(木) 18:34:57
友達がガタガタで6年経って妊娠、もう1人の友達はキレイなグラフだけど4年経って妊娠。
私はちょっとガタガタのグラフでしたが、1ヶ月しないうちに授かりました。+8
-9
-
27. 匿名 2019/09/12(木) 18:35:00
私も言われました。
不正出血や生理痛が酷く婦人科通っていて、基礎体温ガタガタだね、妊娠なかなかできないかもしれないけど排卵があるから(排卵があるかだけは調べました)大丈夫だよ~って。妊娠考えたら相談してと言われていたのに、大丈夫だけ…?て思ったけど、数年後に無事に妊娠できました。+7
-0
-
28. 匿名 2019/09/12(木) 18:35:14
全く二層でも無かったし、高温期も普通の人の低温期ぐらいの低さだった。
周りでも妊活する時に基礎体温はかっていたという話はよく聞くけど、見本みたいな綺麗な二層とは程遠いって言う人ばかりだったよ。
+7
-0
-
29. 匿名 2019/09/12(木) 18:35:43
面倒くさくて測ったことほとんどないけど、2人共避妊やめてすぐできました。+9
-6
-
30. 匿名 2019/09/12(木) 18:36:39
排卵日らしき日の3日前とかトライしてもなかなか子供できなかったけど、生理後2、3日くらいでトライしたら妊娠したからグラフとか計算上の排卵日も当てにならないと思ったよ…+12
-3
-
31. 匿名 2019/09/12(木) 18:37:02
測ったことないですが、2回ともすぐ妊娠したので、どうだったのか気になります。+5
-1
-
32. 匿名 2019/09/12(木) 18:37:04
基礎体温を2ヶ月測ったけどガタガタで参考にならなかったよ!
妊活の本に3日に一回すると妊娠率が上がると書いてあったので、実践したらすぐに妊娠しました。
+8
-1
-
33. 匿名 2019/09/12(木) 18:41:31
襲われて妊娠する人もいるくらいだから体温とか気にしなくていいんじゃないの?+1
-15
-
34. 匿名 2019/09/12(木) 18:43:52
>>2
その二層っていうのがよくわからまい。+8
-0
-
35. 匿名 2019/09/12(木) 18:46:17
流産からの術後から2ヶ月くらい経ってずっと基礎体温付けてるけどこんな感じなんだけど診て貰った方が良いのかな+18
-1
-
36. 匿名 2019/09/12(木) 18:46:46
ガッタガタで生理も酷い時8ヶ月とか来なかった。
でも結婚して1ヶ月後くらいかな。
初めて避妊しなかった日があって一回で妊娠した。+9
-0
-
37. 匿名 2019/09/12(木) 18:48:05
主のでガタガタなの?きれいだと思ったけど+5
-0
-
38. 匿名 2019/09/12(木) 18:48:09
なんかここのトピ見てると希望持てて前向きなれるけど、基礎体温てなんなんだ?と思えてくるw+9
-0
-
39. 匿名 2019/09/12(木) 18:50:04
私もガタガタだったよ。
ルナルナも使ってたけど、妊娠した時の排卵予測と実際の排卵日もズレがあった。
病院で排卵日見てもらうのが1番確実なんだろうね。+9
-0
-
40. 匿名 2019/09/12(木) 18:51:53
朝!基礎体温つけなきゃ!ってガバッと起きちゃってどうしても安静に測れない。体温計買ったのに…(深刻)+11
-0
-
41. 匿名 2019/09/12(木) 18:52:05
基礎体温ガタガタで、さらに稀発月経だったので年に8回ほどしか排卵しないのですが、排卵検査薬を駆使して今2人目妊娠中です。
+8
-1
-
42. 匿名 2019/09/12(木) 18:53:57
排卵日とか気にせず一回で妊娠した人すごい確率と妊娠力だよね。うらやましー+44
-0
-
43. 匿名 2019/09/12(木) 18:56:24
お手本のような基礎体温なのに妊娠できません。
あんまり関係ないのかな?+9
-0
-
44. 匿名 2019/09/12(木) 18:57:19
まさに私、ガタガタで2層にすらなっていませんでしたが妊娠出来ましたよ!
おまけに生理周期も22日と短く、妊活開始する際に病院へ相談に行くと高温期が短い可能性もあると言われましたがその月に妊娠しました。
ちなみに3人出産しましたが3人とも妊活開始月に授かっています。
先生は「基礎体温って、ちゃんと測れてる人もいれば朝のコンディションとか体調で全然ガタガタの人もいるからね~」と仰ってました。+6
-2
-
45. 匿名 2019/09/12(木) 18:58:13
基礎体温なんか大した問題じゃないよ
病院で排卵日を予測して貰えばいいだけ+8
-1
-
46. 匿名 2019/09/12(木) 18:58:14
綺麗なグラフだったし、体温も高め。
周期もぴったり28日
病院では太鼓判を押され…
でも妊娠しなかった。
本当に妊娠は奇跡だと思う。
周りに振り回されないように焦らず頑張ってください。+45
-1
-
47. 匿名 2019/09/12(木) 18:58:38
私、2層にならなかったけど妊娠出産できたよ
ほんとガッタガタなグラフだった
ガッタガタすぎて朝から体温計るの嫌だった+6
-1
-
48. 匿名 2019/09/12(木) 18:59:09
基礎体温以外にたくさん要因があるからね
女性側男性側共に
心配なら基礎体温以外で方法を考えたらいいよ+6
-0
-
49. 匿名 2019/09/12(木) 18:59:35
理想的でも、旦那の精子との相性とかあるんだろうしそんな単純じゃないよね+4
-1
-
50. 匿名 2019/09/12(木) 18:59:55
第一子は一回で妊娠しました。
全く基礎体温などはかってもいなくて、排卵日が妊娠しやすいとかも知らずだったので今回勉強してみました!
そろそろ第二子がほしいので基礎体温測り始めてみたけど、夜中対応などで同じ時間に測れないし無理、、、。
とりあえずタイミングとってみよっかな。
はやく子育て終えたい!たのしいけど!+6
-1
-
51. 匿名 2019/09/12(木) 19:01:58
基礎体温ガタガタで病院でタイミング見てもらったりしてた。
けど言われた通りに毎回タイミングとれるわけじゃないし、めんどくさくなって基礎体温も病院通いもやめたら妊娠した。
病院通いも毎日の測定もストレスだったんだな。+7
-0
-
52. 匿名 2019/09/12(木) 19:03:51
最近、基礎体温は妊娠のタイミングより生理を見るためのものなのかと思えて来たw
+13
-0
-
53. 匿名 2019/09/12(木) 19:03:53
基礎体温ガタガタで朝の測り方が悪いのか?とか色々考え試してみたけどガタガタのままで
病院行ったら無排卵月経だった。
卵巣で上手に卵子を成長させる事が出来なくて
定期的に病院に行って卵子の成熟度をみて
排卵しそうな卵子があればその卵子のタイミングで
挑戦する!!って事を数ヶ月に1度。
その子も今年15歳。
+8
-0
-
54. 匿名 2019/09/12(木) 19:04:40
もう全ては相性なんじゃないかと思ってる。+27
-0
-
55. 匿名 2019/09/12(木) 19:07:21
ガッタガタでしたが妊娠しました。基礎体温計る意味ないんじゃ…とあきらめて放置しようとした時に。+5
-0
-
56. 匿名 2019/09/12(木) 19:07:23
私、ものすごいガタガタです。
二層?どこから??どこが?って感じでした。
良い基礎体温計を買ったし、測り方がおかしいのかと毎朝気をつけて測っていたんですけど、、
でも生理周期はそれなりに規則正しくて、子供欲しいなと思ってからそれぞれ2.3ヶ月くらいで3人授かりました。
私は、生理の二週間くらい後くらいにのびるオリモノが出るのが排卵日の目安でした。+4
-0
-
57. 匿名 2019/09/12(木) 19:31:54
基礎体温は遠目で見て二段階になってたらいいって私も言われたよ
体温まで書いて見せたのに遠目で見ただけだったからちょい切なかった(笑)+1
-1
-
58. 匿名 2019/09/12(木) 19:32:00
>>35
私も流産後しばらく安定しなかったよ
でも半年後にまた妊娠した
心配ならお医者さんに相談するのもいいかも+6
-0
-
59. 匿名 2019/09/12(木) 19:35:19
>>1
これをガタガタというの?
綺麗な方だと思うけどなぁ+15
-0
-
60. 匿名 2019/09/12(木) 19:36:48
私は高温期が短いし筋腫持ちだったし(帝王切開のとき取った)子宮腺筋症って言われてたし…
でも妊娠できたよ
一人目は妊娠まで二年かかった
二人目は排卵検査薬を初めて使ったら一回で妊娠した(当日37歳)+3
-0
-
61. 匿名 2019/09/12(木) 19:43:40
よく基礎体温表の例えで綺麗な二層になってるやつあるけど、実際あんな風になる人少ないんじゃないかな?寝ぼけて口からはずれちゃったりすることもあるし。私も不安で先生に聞いたら「ちゃんと二層になってるから大丈夫だよ。排卵してるってわかれば大丈夫」と言われました。で、ちゃんと妊娠しましたよ。
生理不順だったし、排卵日でもないだろうと思ってた1回で出来ました。
逆に2人目は毎月周期も定まってたのになかなか出来なかった。
妊娠って奇跡なんだなーと思ったよ。+8
-1
-
62. 匿名 2019/09/12(木) 19:44:39
結構ガタガタだったけど、排卵検査薬使って試してたらできたよ+3
-0
-
63. 匿名 2019/09/12(木) 19:45:12
>>18
私もマカ飲んだら周期安定したなー。+4
-0
-
64. 匿名 2019/09/12(木) 19:46:28
>>5
ちょっと安心したわ。
+7
-0
-
65. 匿名 2019/09/12(木) 19:46:58
いつもガタガタだったけど妊娠した時は教科書通りのレベルでキレイなグラフだった
高温期は全て37度台キープで
+2
-0
-
66. 匿名 2019/09/12(木) 19:47:51
>>5排卵してても高温期保てなかったら妊娠しづらいよ+17
-0
-
67. 匿名 2019/09/12(木) 19:48:02
寝室の気温にも左右されるから、体温計を枕の下に挟んで寝てたよ。
そしたらある程度きれいな二層になった。+2
-0
-
68. 匿名 2019/09/12(木) 19:50:00
何年もずっとガタガタで、不妊治療中は高プロの薬飲んでたけど相変わらずガタガタ。
そのまま妊娠しました。
二層になるのすら想像できないなぁ…+3
-0
-
69. 匿名 2019/09/12(木) 19:56:33
ガタガタだったけど、ルナルナの排卵予定日あたりを意識したり、排卵検査薬使ったり、オリモノが透明で伸びる頃にしたら大丈夫でした。+3
-0
-
70. 匿名 2019/09/12(木) 19:56:59
私、グラフがガタガタどころかストレスで生理3年くらいなかったけど妊娠したよ+3
-0
-
71. 匿名 2019/09/12(木) 19:58:29
グラフも綺麗に2層だし
排卵も確実にしてるよ!って言われたけど
不妊治療始めて1年今だに子供は出来ません。
グラフをそこまで気にする事はないと思います。
大事なのは排卵を確実にしてるか。ですね!+3
-1
-
72. 匿名 2019/09/12(木) 19:59:24
妊活初心者です。
子宮が小さく、子宮内膜が薄いと言われました。
改善策もわからず、身近な人にも相談できず、モヤモヤしたままです。
どなたかアドバイスいただけますでしょうか?+5
-0
-
73. 匿名 2019/09/12(木) 20:15:18
>>72
医者に相談しよう+4
-2
-
74. 匿名 2019/09/12(木) 20:30:01
ガタガタで周期も長く40-55日くらいでなかなか排卵せずでしたが、海外の排卵検査薬を安く買って毎日チェックしていたらすぐに妊娠しました。+3
-3
-
75. 匿名 2019/09/12(木) 20:38:49
生理周期は毎月ピッタリきていましたが、二層とは言い難いガタガタグラフでした。1人め妊娠した時は病気になったかと思う程高温になりませんでした。
最終的に2人出産しましたが、毎回1度で妊娠しました。
ただ、1人めと2人めの間に3回流産しています。
基礎体温が二層になっていない場合、妊娠できても私のように妊娠継続できないパターンもあるので、病院で検査することも視野にいれてみてはどうでしょうか。+2
-0
-
76. 匿名 2019/09/12(木) 20:40:28
>>58
教えてくれてありがとうございます!
術後は回復するまで時間がかかるとは聞いていたんですが術後以来一向に上がる気配ないんで気になってしまいました笑
もう少し様子見て、病院行った時は相談して見たいと思います。+3
-0
-
77. 匿名 2019/09/12(木) 20:40:56
あんまり綺麗じゃなかったけど、排卵検査薬見たら排卵してるし、そのまま生活見直すことなく妊活5ヶ月目で妊娠したよ。35歳。+4
-1
-
78. 匿名 2019/09/12(木) 20:42:46
私が通っていた不妊治療の病院は基礎体温関係無いと言っていました。なので待った測っていませんでした!
+5
-1
-
79. 匿名 2019/09/12(木) 20:54:06
妊活してたとき、基礎体温と排卵チェックしてたけど、面倒になってそれがストレスだった
一旦止めて休憩してみて
生理が毎月同じ日にちにくるように生活習慣見直した
大体この日かな?と思って狙ったらヒットした
最初しか使ってない基礎体温手帳数冊や体温計がゴロゴロしてる
必要な人、要りませんか?+5
-2
-
80. 匿名 2019/09/12(木) 20:56:46
ガタガタでした。無排卵と言われたし子供できにくい体って言われてたけど妊娠しました。結局よくわかんない。+5
-0
-
81. 匿名 2019/09/12(木) 21:17:23
トピ主です。
みなさん貴重な体験談ありがとうございます。
ガタガタでも妊娠された方もいると聞けて安心しました。
病院で排卵の確認はしてもらっているので、あまり神経質にならないでみようと思います。+13
-0
-
82. 匿名 2019/09/12(木) 21:27:51
不妊治療専門の病院の先生が言ってたけど、基礎体温なんてほんのちょっとしたことで上がったり下がったりするからあてにならないし、ストレスたまるだけだからそんな古い方法はやらなくてよし、って言われたよ。+6
-0
-
83. 匿名 2019/09/12(木) 21:43:45
子供欲しいし、とりあえず基礎体温3ヶ月つけてみよーと思ってやってみたら、1ヶ月目からガタガタでいつ排卵してるんだか分からなかった。けどその月に妊娠してた。3人子供いて、3人とも同じ。+3
-1
-
84. 匿名 2019/09/12(木) 21:53:40
二層?どこそれ?って感じでガタガタ
やってらんねってなって福さん式で意識した+3
-0
-
85. 匿名 2019/09/12(木) 21:55:29
黄体ホルモンが基準値満たなくて、高温期も体温少ししか上がらないで9日くらいしかなかったです。
なかなか着床しないので、婦人科でデュファストン という薬を処方してもらいました。飲んで2ヶ月目で妊娠しました!+5
-0
-
86. 匿名 2019/09/12(木) 21:56:55
>>1
ちゃんと二層に分かれてるように見えるよ+9
-0
-
87. 匿名 2019/09/12(木) 22:05:27
>>1
私めちゃくちゃガタガタでしたが、割とすぐ妊娠しましたよ。ちゃんと計れてなかっただけかもしれないけど。3人目の時はもう面倒くさくて計るのやめた。+5
-0
-
88. 匿名 2019/09/12(木) 23:14:58
最初は張りきって計ってたけど、なかなか授からず、体温気にするのが嫌になってやめた
排卵日とか全然分からないくらいガタガタだったけど、その後2人授かりました+2
-0
-
89. 匿名 2019/09/13(金) 00:04:20
わりと綺麗な二層だけど、病院に通っても二年間授からず。
ガタガタの友達は、避妊を解禁しただけですぐ授かった。
あんまり関係ないと思う。+5
-0
-
90. 匿名 2019/09/13(金) 02:55:20
ストレスと痩せで生理不順になったのですが、仕事が忙しく4年ほど放置してて、基礎体温測っても高温期がこなかったり逆に高温期っぽいのが何回も来たりで、命の母を飲んでも治らず
さすがに産婦人科を受診しないとと思ったタイミングで妊娠しました。
その息子は今1歳5ヶ月です。産後は何ヶ月も生理来なくて、今も基礎体温はガタガタです。
生理不順も基礎体温も仕事が忙しいせいだと思ってたけど、忙しさのピークの時に妊娠したので結局よくわからないままです。+3
-0
-
91. 匿名 2019/09/13(金) 05:32:46
つけることがストレスになるようなら、つけなくても大丈夫と言ってる先生もいるし、クリニックによってまちまちだよね+2
-0
-
92. 匿名 2019/09/13(金) 05:37:47
基礎体温をつけること自体に意味がないとは思わない
妊活のためにつけるというより、自分の体質チェックや排卵パターンやPMS対策に若い頃からつけておけば、普段の生活が楽になってたかも+1
-0
-
93. 匿名 2019/09/13(金) 06:36:39
主さんよりガタガタだったけど妊娠したよ
毎朝測るのめんどくさくて適当に過ごしてた時期にできた
ただ排卵検査薬だけは使ってタイミングだけはとってたよ+4
-0
-
94. 匿名 2019/09/13(金) 10:23:29
>>6
不妊外来通ってたけど、基礎体温は一切求められなかったよ。
むしろ、基礎体温のことを気にすることがストレスになる人もいるから、うちでは計ってもらうことはやってませんって言われた。
排卵はエコーで見るから、必要ないって感じだった。要は排卵さえしていれば大丈夫ってことだと思う。
排卵検査薬で排卵を確認する方が有効なのかなぁ?+3
-0
-
95. 匿名 2019/09/13(金) 11:20:49
ガタガタで二層でもなかったし、そもそも生理不順で3ヶ月〜1年半に一度しか来ないけど3人自然妊娠で産んでる。
排卵さえしてれば妊娠できる可能性はあると思うよ。+1
-0
-
96. 匿名 2019/09/13(金) 16:10:05
ガタガタだったし生理不順だったけど三人生めました。でも
一人目→半年
二人目→1年半
三人目→1年
かかりましたよー
体調整えるために漢方など飲んでました+2
-0
-
97. 匿名 2019/09/13(金) 19:31:28
>>79
悪気ないのかも知れないけど最後の「必要な人要りませんか?」ってすごく無神経な一言だと思う+3
-4
-
98. 匿名 2019/09/14(土) 17:41:56
基礎体温は一応測ってたけどガタガタでした。排卵検査薬で陽性になった日だけタイミング取ってわりとすぐ妊娠しましたよ。+1
-0
-
99. 匿名 2019/09/17(火) 00:37:07
基礎体温つけてみたけどガタガタ。
でも、授かるといいな!+1
-0
-
100. 匿名 2019/09/19(木) 19:03:59
私、ガタガタで高温期も8〜9日しかなくて妊娠するか不安だったけど妊娠したよ。
唯一、妊娠した月だけ37℃超えがずっと続いた。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する