ガールズちゃんねる

ヤフー、ZOZOを買収へ 前沢社長は経営から退く

2829コメント2019/10/12(土) 07:53

  • 501. 匿名 2019/09/12(木) 09:28:55 

    >>43
    日本語おかしいですよ。
    結婚はしてくれない「わ」、お金もあれだ「わ」です。

    +91

    -5

  • 502. 匿名 2019/09/12(木) 09:29:06 

    前澤ツイッターで持ち上げられてたけど
    なんなの?嫌いだわー

    +7

    -2

  • 503. 匿名 2019/09/12(木) 09:29:23 

    >>498
    猿よりも与沢の方が家族大事にしていい印象。

    +7

    -32

  • 504. 匿名 2019/09/12(木) 09:29:31 

    サラッと手放すのね

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2019/09/12(木) 09:29:59 

    前澤嫌いじゃないから これからも頑張って

    女を頼るヒモイケメンより全然良いわ

    +27

    -7

  • 506. 匿名 2019/09/12(木) 09:30:14 

    >>341
    非正規雇用だからどうのこうの文句を言う従業員だよ?非正規雇用って承知で面接を受けて働いてるのに。Yahoo!に会社を売って何が悪いの?従業員たちに能力があればそのままYahoo!で雇用されるし、無ければ切られる。会社の売買なんて当たり前の事なのに文句言う人ってチャンスに気付かずみすみす逃す人だと思う。

    +9

    -5

  • 507. 匿名 2019/09/12(木) 09:31:55 

    >>50
    アイ ゴートゥーザ ム~ン!!!

    +1

    -3

  • 508. 匿名 2019/09/12(木) 09:32:06 

    ZOZO何気に愛用してたので、yahoo!のセンスになることに一抹の不安を感じる…

    +64

    -2

  • 509. 匿名 2019/09/12(木) 09:32:16 

    前澤最近zozoやる気なかったよね
    手抜き

    +17

    -2

  • 510. 匿名 2019/09/12(木) 09:32:22 

    このトピ勉強になる☺

    +5

    -5

  • 511. 匿名 2019/09/12(木) 09:32:23 

    >>216
    逃した魚は大きいの間違いかな?

    +13

    -1

  • 512. 匿名 2019/09/12(木) 09:32:23 

    >>483
    欠損ってことはないと思うけど、純資産どのくらいあるのかなあ。

    +6

    -1

  • 513. 匿名 2019/09/12(木) 09:32:25 

    仕事も恋愛も長続きしない人

    +7

    -3

  • 514. 匿名 2019/09/12(木) 09:32:43 

    >>37
    乞食

    +156

    -1

  • 515. 匿名 2019/09/12(木) 09:32:51 

    >>50
    ビビってんじゃない?

    +1

    -2

  • 516. 匿名 2019/09/12(木) 09:32:52 

    >>411
    パリーグのライバルチームの本拠地球場にヤフーの名前を付けるわけないじゃん
    スタジアム所有者の千葉市が新規で命名権募集するでしょ

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2019/09/12(木) 09:33:48 

    ホリエモンみたいになるのかな
    こういう人は経営者というより、やりたいことをやる資金を貯める為の会社だったんだろうな

    +27

    -2

  • 518. 匿名 2019/09/12(木) 09:33:52 

    勝ち逃げか〜経営悪化でどうしようもなくなってから会社売ったり倒産したりする経営者も多いのに、数千億でとか好条件じゃん。うらやま。

    +27

    -2

  • 519. 匿名 2019/09/12(木) 09:33:57 

    >>326
    ここまでで一番興味深いコメント
    そういう裏があったんだ

    +63

    -1

  • 520. 匿名 2019/09/12(木) 09:37:03 

    前澤個人活動家(主に月)みたいな肩書になるのか

    +7

    -1

  • 521. 匿名 2019/09/12(木) 09:37:24 

    yahoo!もソフトバンクも嫌いだからゾゾの売り上げがそっちに行くと思ったらもう使わないな
    日本で頑張ってる企業にお金落としたい。
    ゾゾは日本の経済支えてくれてたから応援してたんだけど

    +46

    -0

  • 522. 匿名 2019/09/12(木) 09:37:32 

    これを聞いて前澤さんの事業失敗みたいに思う人もいるんだね。代々続く老舗の家業を継いだのに売るとかいう類の話とはまた別のものだと思うな。
    私はこの人が次にどう動いていくのか楽しみだけど。

    +66

    -1

  • 523. 匿名 2019/09/12(木) 09:38:53 

    彼を擁護する気もないが良いも悪いも
    zozoは衰退するね

    +19

    -0

  • 524. 匿名 2019/09/12(木) 09:39:45 

    他にやりたい事が見つかったとか?

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2019/09/12(木) 09:40:03 

    何だかんだこの人は賢いね。

    +5

    -6

  • 526. 匿名 2019/09/12(木) 09:40:07 

    >>451
    私も思った。
    何も知らない人が多いんだなって。

    +18

    -3

  • 527. 匿名 2019/09/12(木) 09:40:11 

    ツイッターやりすぎたな

    +5

    -3

  • 528. 匿名 2019/09/12(木) 09:40:33 

    買収話は水面下で進行させてどこにも漏れないうちに発表するもの?
    それとも、ドラマの見すぎ?

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2019/09/12(木) 09:40:36 

    剛力さんには申し訳ないけど、やっぱりSNSで発信し続けた結果注目されすぎてイメージダウンに繋がっちゃったよね。
    交際を公表するのはいいと思うけど、そのあとは恋人については自分から発信せず今まで通り過ごしていたら違ったのかも。

    +23

    -8

  • 530. 匿名 2019/09/12(木) 09:40:54 

    >>526
    流石にそれは無いでしょ?無一文になると思ってる人がいるの?

    +3

    -1

  • 531. 匿名 2019/09/12(木) 09:41:27 

    家は完成したんだろうか

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2019/09/12(木) 09:42:21 

    人生が見世物だよね

    +6

    -2

  • 533. 匿名 2019/09/12(木) 09:42:28 

    >>31
    たしかに、ギリギリいいときに売却

    でも、社員の中にはゾソを尊敬し社員なった人もいるみたいだから、その人達の心中考えると…
    幹部でゾソに尊敬してる人はきっと新事業を一緒にするだろうな

    +286

    -5

  • 534. 匿名 2019/09/12(木) 09:42:46 

    他人の儲け話は関係ないもんね
    ネット民に関係するのは、今後のZOZO利用方法くらい

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2019/09/12(木) 09:43:01 

    猿さんからZOZOがなくなってもゴーリキーと月旅行は残るね

    +2

    -2

  • 536. 匿名 2019/09/12(木) 09:43:08 

    ソフトバンク傘下に入るから在日企業になるわけですね…
    うーん…

    +37

    -1

  • 537. 匿名 2019/09/12(木) 09:43:54 

    数年前まで服はゾゾでしか買わなかった
    今年に入ってからはある事がきっかけで全然利用してない

    ヤフーになるなら金輪際利用する事はないだろう

    +23

    -0

  • 538. 匿名 2019/09/12(木) 09:44:29 

    月行った後はどうするの?
    と思ったけどこういう人はまた次を思いついて行動にうつせるんだろうなぁ!
    やっぱり天才だよ。←そこまで誉めてはない❗️

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2019/09/12(木) 09:44:36 

    死ぬまで金に困らずに生きているなんて勝ち組じゃん。
    zozoから離れてもまた新たに事業立ち上げたり、他の選択肢はたくさんあるし知名度あるからどうにでもなる。
    いいなぁ。

    +4

    -1

  • 540. 匿名 2019/09/12(木) 09:44:39 

    前澤はどうでもいいけど、身売りしないとやっていけないくらいヤバかったのは事実?

    +7

    -5

  • 541. 匿名 2019/09/12(木) 09:44:41 

    >>520
    主に月
    笑った

    +8

    -0

  • 542. 匿名 2019/09/12(木) 09:45:03 

    >>ヤフーによる株式の取得金額は、4000億円余りに上る見込みです。
    >>創業者で、およそ35%の株式を持つ前澤社長は、30%程度の株式を売却するということです。

    1000億円以上?その上5%は株持ち続けるとか勝ち逃げかね

    +8

    -1

  • 543. 匿名 2019/09/12(木) 09:45:12 

    月に行くって最悪死ぬ可能性もあるわけだから、ちゃんと社員のことも考えた社長として賢明な判断だと思うよ。

    でも一マリーンズファンとしてはZOZOに球団運営どうにか立て直してほしいって願ってた部分があったからそこは残念だわ

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2019/09/12(木) 09:45:13 

    ゴーリキってめちゃめちゃサゲ○ンじゃん
    ヤバすぎ

    +2

    -10

  • 545. 匿名 2019/09/12(木) 09:45:22 

    zozoの社風は変わらざるをえないでしょ、ヤフーから確実に役員来るから。社員さんが大変。

    +35

    -0

  • 546. 匿名 2019/09/12(木) 09:45:26 

    >>483
    そりゃ会社だからみんなそうだよ、潤ってる会社でも負債はみんなある。
    てか額面的に負債がないと馬鹿みたいに税金とられるんだよ
    税理士さんつけてうまく節税でやってるだけでZOZOは経営的に問題ないんだとおもうよ
    じゃなきゃヤフーが数千億で買うわけないじゃん

    +29

    -4

  • 547. 匿名 2019/09/12(木) 09:45:47 

    前沢社長と前川社長、顔は浮かんでるのにごっちゃになる
    ZOZOは前沢、ショールームは前川
    ゴーリキが前沢、元さとみが前川
    で、合ってるよね?

    +1

    -1

  • 548. 匿名 2019/09/12(木) 09:45:49 

    >>418
    嫉妬心にかられて客観性がないコメント

    +117

    -0

  • 549. 匿名 2019/09/12(木) 09:45:56 

    結構驚いた案件ですゎ。
    宇宙旅行じゃないのかな?

    +0

    -1

  • 550. 匿名 2019/09/12(木) 09:46:04 

    >>1
    前澤さんはEXIT含め賢いんだよ。
    あとは愛する人と自由に生きるべき。

    +11

    -23

  • 551. 匿名 2019/09/12(木) 09:46:22 

    ヤフーになるならZOZOはもう使わないかな。
    ってか初期のZOZOが好きだった…
    最近は色々叩かれてて、確かに改悪もあったけどいいサイトだったと思うよ。

    +77

    -1

  • 552. 匿名 2019/09/12(木) 09:46:33 

    どこかで純日本人って見た
    まさか騙されてないよね
    応援したくなった
    がんばれ滝沢さん

    +0

    -9

  • 553. 匿名 2019/09/12(木) 09:47:18 

    買収と関係ないけど、月ってみんな何しに行くの?
    見学だけ?

    +20

    -0

  • 554. 匿名 2019/09/12(木) 09:47:54 

    >>540
    身売りwww

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2019/09/12(木) 09:48:04 

    >>23
    そういうこというと妬んでると思われちゃう。

    +14

    -10

  • 556. 匿名 2019/09/12(木) 09:48:07 

    自分の会社も最近TOBされたときに説明受けたけど、いいことしかないと思う。潰れないための最善策だと思う。Yahoo!の完全子会社みたいになって、zozo自体の会社はそのまだと思います。ジャスダック上場してるのかな?上場廃止になれば、そのぶんの維持費も減るし、利益増やすための最善策なんだろうなぁと思った。

    +6

    -2

  • 557. 匿名 2019/09/12(木) 09:48:20 

    月に行くみたいだから金は相当持ってるね

    +5

    -0

  • 558. 匿名 2019/09/12(木) 09:48:51 

    >>31
    このニュース見て転落とかいうコメントが大量についてるの見るとがるちゃんって実は大半が女子高生なんじゃないかって思うときがある。絶対社会人じゃないよね?

    +458

    -13

  • 559. 匿名 2019/09/12(木) 09:48:53 

    yahoo…
    Softbank傘下…
    直接じゃないけど孫正義の影がちらついてもうzozoのイメージ無理だわ
    前澤さんに良いイメージがあったわけじゃないけど、孫正義関係は本当に無理

    +78

    -1

  • 560. 匿名 2019/09/12(木) 09:49:00 

    経営のことなんて社会の仕組みなんてなーんにもわかってないお馬鹿ちゃんコメントが多くて笑える

    知人も長年経営した会社を同業に数億で売却し地方の人気別荘地で隠居生活
    ZOZOさんとは規模は違えど仕組みは同じ。悠々自適ですよ。

    +11

    -4

  • 561. 匿名 2019/09/12(木) 09:49:00 

    経営者として最高に賢いやり方だよね
    さすがだわ

    +10

    -3

  • 562. 匿名 2019/09/12(木) 09:49:03 

    キャッシュレス決済系に移行するのかと思ったけど、結局金を集めきれなかったね。お疲れさま

    +2

    -1

  • 563. 匿名 2019/09/12(木) 09:49:18 

    >>552
    タッキーはジャニーズやで。

    +13

    -0

  • 564. 匿名 2019/09/12(木) 09:49:52 

    >>558
    社会人もピンキリだから…
    パートアルバイト女はかなり多いし専門やFラン大ならこの程度でむしろ納得

    +107

    -16

  • 565. 匿名 2019/09/12(木) 09:50:24 

    ゴーリキーの動向がきになる

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2019/09/12(木) 09:50:28 

    楽天ブランドアベニューやマガシークあるけど、見にくい。
    やはりzozo見やすいのがわたしにとってはでかい。
    何だかんだ利用してたし、家族の服zozo頼りにしてたから、ヤフー入って変わっちゃうのが怖いな。。。

    +46

    -1

  • 567. 匿名 2019/09/12(木) 09:50:38 

    ZOZO使いやすいし好きで愛用してたから、今後どんなサイトになっていくのか不安…

    +33

    -0

  • 568. 匿名 2019/09/12(木) 09:50:43 

    いままでのトピでは、前澤とゾゾにこんな前向きなコメントは少なかったように思える。
    ヤフーのコメントもそうだけど、ニュースでやるのを知ってて工作員がネットに張り付いてるのか。。。??🤔

    +8

    -5

  • 569. 匿名 2019/09/12(木) 09:50:50 

    >>3
    むしろ始まりの終わり!!
    スタートトゥデイ→ゴールトゥデイ!!

    +10

    -22

  • 570. 匿名 2019/09/12(木) 09:50:58 

    こうやって日本に税金を納めてる日本人の会社が奪われるのはツライわ。
    しかも相手は孫!チョンだよ?

    +34

    -2

  • 571. 匿名 2019/09/12(木) 09:50:59 

    ヤフーが嫌いなのでZOZOTOWN退会した
    今年に入ってから好きなメーカーの商品も売れ残りばっかになってて、最近は全然利用してなかったからちょうど良かった

    +25

    -0

  • 572. 匿名 2019/09/12(木) 09:51:24 

    >>561
    投資家には賢いと見えるかしれないけど、前澤にだって会社にも社員にも気持ちあったと思うし、喜んで手放すわけではないと思うよ。

    +7

    -1

  • 573. 匿名 2019/09/12(木) 09:51:34 

    この先遊んで暮らすのに十分なお金はあるもんね。株売ってさらにお金入るわけだし。
    税金対策が大変そうだね。

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2019/09/12(木) 09:51:39 

    >>3
    このコメントのアホさ加減も分からずに飛びついちゃったプラスの人の多さよ(笑)

    +311

    -19

  • 575. 匿名 2019/09/12(木) 09:51:47 

    やっぱりガル民ってニートが多いのかな?

    +5

    -4

  • 576. 匿名 2019/09/12(木) 09:52:18 

    >>568
    私も違和感
    「前澤さん」なんて見たことがないわ

    +10

    -4

  • 577. 匿名 2019/09/12(木) 09:52:43 

    17:30の会見が楽しみね。

    +6

    -1

  • 578. 匿名 2019/09/12(木) 09:52:57 

    >>558
    引きこもり、まともな職歴のない、まともに勉強すらしてこなかった大人もいるでしょ。

    +90

    -14

  • 579. 匿名 2019/09/12(木) 09:53:07 

    >>575
    あなたとおなじよ

    +0

    -3

  • 580. 匿名 2019/09/12(木) 09:53:13 

    >>558
    転落とか終わったとかやっぱりお金に困ってたんだとか、まったく理解してないコメントが多いよね。前澤は今も昔も超大金持ちだし、ヤフーみたいなところに高値で売り抜いたんだからただの成功者

    +238

    -13

  • 581. 匿名 2019/09/12(木) 09:53:42 

    17:30から記者会見…
    もっと早い時間にやりなよ。自分は会見終わったらサッと帰れるだろうけど、スタッフや記者は会見を終えて、そこから仕事でしょうに。

    +4

    -1

  • 582. 匿名 2019/09/12(木) 09:54:08 

    >>558
    バカな私でも、このニュース速報で見たとき転落とは思わなかったから、まじで小中学生レベルの人がいるんだなと思うよ。

    +141

    -13

  • 583. 匿名 2019/09/12(木) 09:54:30 

    >>570

    現実は事実だよ
    負けてるの認めなきゃ、ヤダヤダ言ってもしょうがない

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2019/09/12(木) 09:54:31 

    >>580
    お金がすべてなの?会社経営したことないでしょ

    +4

    -36

  • 585. 匿名 2019/09/12(木) 09:55:01 

    >>576
    みんながみんなZOZOを叩いてたと思うなよw
    叩きたい人が叩き、前澤さんを悪く思わない人は叩きトピをスルーしてただけでしょ。

    +10

    -4

  • 586. 匿名 2019/09/12(木) 09:55:11 

    孫正義系列ってことで、なんて言うか不二家の二の舞にならなきゃいいなぁと思ってしまう。
    頑張ってる日本企業を叩きすぎてしまうと在日やらなんやらの餌食になるんだよなぁ。
    結構ZOZOにはお世話になったよ、前澤さんありがとう

    +48

    -0

  • 587. 匿名 2019/09/12(木) 09:55:27 

    前澤さんが退任する以上、ゾゾから前澤カラーは消していくよね。

    +15

    -0

  • 588. 匿名 2019/09/12(木) 09:55:29 

    >>576
    叩かれてた時はアホらしと思ってコメントもしなかっただけだよー
    この条件でのTOBとか笑いが止まらない✨

    +2

    -3

  • 589. 匿名 2019/09/12(木) 09:55:38 

    ZOZOの社員と家族が安泰ならそれでいいわ

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2019/09/12(木) 09:56:28 

    前澤は経営者の器じゃ無かった。
    洋服やファッションに愛情無しの仲買小売りの売れないバンドマン。
    そして宇宙旅行も無かった事に。

    +12

    -2

  • 591. 匿名 2019/09/12(木) 09:56:36 

    >>579
    横だけど、じゃあ投資家か!一緒に頑張りましょ!

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2019/09/12(木) 09:56:42 

    自分の能力の限界を知って、勝ち逃げできるうちに逃げよう、ってことでしょ
    自分さえ幸せならそれでいい、会社と社員なんか知らんと。
    あのお猿さんらしいわ

    +19

    -2

  • 593. 匿名 2019/09/12(木) 09:56:43 

    4000億だって。
    この人、商才あるよね。
    他は残念だけど。

    +16

    -0

  • 594. 匿名 2019/09/12(木) 09:56:53 

    孫正義さ
    ZoZo買収するお金あるなら悪評高いWiFiのSoftbankAirの回線のやばさどうにかしな
    引っ越し後光回線の工事するまで臨時で仕方なくSoftbankAir置いてたけど回線不安定すぎて使えたもんじゃなかったわ

    +27

    -0

  • 595. 匿名 2019/09/12(木) 09:57:00 

    千葉がこんな時に…

    +4

    -3

  • 596. 匿名 2019/09/12(木) 09:57:34 

    >>561
    経営者としては決して優秀ではない。
    優秀な経営者は事業を安定させたまま大きく出来る人。
    この人は自分だけ損しないやり方をしてて、卑怯で自分勝手な経営者。

    +24

    -5

  • 597. 匿名 2019/09/12(木) 09:57:37 

    >>576
    こういうのが馬鹿っぽい。

    +1

    -3

  • 598. 匿名 2019/09/12(木) 09:58:00 

    >>579
    主婦ってこと?
    男性が書いたっぽいコメントもある気がするけど…

    +1

    -1

  • 599. 匿名 2019/09/12(木) 09:58:28 

    >>52
    どう考えても金銭面では剛力のが勝ち組w

    +15

    -9

  • 600. 匿名 2019/09/12(木) 09:58:35 

    >>576
    そうですよね!
    会社売って成功者!さすが!すごい!っていうのも違和感あります

    +8

    -6

  • 601. 匿名 2019/09/12(木) 09:58:50 

    何となくがっかり
    ソフバにいいイメージ無いから

    +33

    -0

  • 602. 匿名 2019/09/12(木) 09:59:14 

    あらら、バイアウトかぁ

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2019/09/12(木) 09:59:35 

    >>553
    月に行く技術開発に意味があるのさ。

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2019/09/12(木) 09:59:42 

    >>229
    あなたはガル民じゃないの?

    +5

    -11

  • 605. 匿名 2019/09/12(木) 09:59:43 

    >>572
    本当なら自分で経営して収益を上げる方が良かったのかもしれないけど、この時点では最善の方法。
    やっぱりさすがだなと思う。

    +9

    -5

  • 606. 匿名 2019/09/12(木) 09:59:45 

    起業して、流行らせて
    他社に会社ごと売って
    自分は売却資金でウハウハ。

    起業家の中には
    ハナからこれを狙って起業する人も多い。

    会社自体が商品扱いで
    残された社員のことなんか考えてないやり方。
    庶民ウケはしないけど、賢いと思う。

    前澤、チビで猿だけど、
    圧倒的勝ち組ですよ。
    商才あって羨ましいわ。

    +55

    -4

  • 607. 匿名 2019/09/12(木) 10:00:37 

    こんなこというのもなんだけど剛力が彼女になってろくなことないね、この人

    +2

    -11

  • 608. 匿名 2019/09/12(木) 10:00:49 

    >>558
    お金に困ったから金目のものを質屋に入れました、みたいなのと混同してるよね。笑 大学なんて出てなくても普通にニュース見たり新聞読んでたらわかることなのに、がるちゃん民の素性がまったくわからなくなってきたわ

    +121

    -13

  • 609. 匿名 2019/09/12(木) 10:00:51 

    特定の継がせたい人がいないから、いいところで売って後は遊んで暮らしたいんじゃないの

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2019/09/12(木) 10:01:11 

    楽天は狙ってなかったの?

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2019/09/12(木) 10:01:32 

    これで千葉の税収がガクンと下がるよ。
    こんな時に…

    +15

    -0

  • 612. 匿名 2019/09/12(木) 10:01:38 

    まず あのクソダさいゾゾマークの変更。

    +2

    -3

  • 613. 匿名 2019/09/12(木) 10:01:44 

    だからこの前絵画も手放したのかな??

    +3

    -1

  • 614. 匿名 2019/09/12(木) 10:01:46 

    >>80
    なんかこのコメントじわじわくるw
    月5回行ったら…ってそんなスケールでの測り方ある?w

    +85

    -0

  • 615. 匿名 2019/09/12(木) 10:02:16 

    日本の企業がどんどん海外から買収されてるね

    +23

    -0

  • 616. 匿名 2019/09/12(木) 10:02:18 

    宇宙行けないね

    +0

    -1

  • 617. 匿名 2019/09/12(木) 10:02:19 

    またマリンメッセの名前が変わるのかな……

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2019/09/12(木) 10:02:24 

    >>596
    心の底から同感

    他の人も書いてるけど工作員ワイてるみたいですね

    +8

    -3

  • 619. 匿名 2019/09/12(木) 10:02:39 

    >>600
    会社を売る=悪で思考停止タイプか。
    こういう人多そうだね。

    +5

    -5

  • 620. 匿名 2019/09/12(木) 10:02:49 

    >>610
    楽天は自社でブランドサイトや衣類販売はやってるよね、だから必要なかったんだと思う。

    Yahoo!はまだないから狙ってたんだよ。

    +9

    -1

  • 621. 匿名 2019/09/12(木) 10:03:10 

    >>551
    私は地方民だから、東京や大阪でしか買えないようなブランドの服がZOZOで買えるようになって嬉しかったな。サイト見るのも楽しみだったな。
    今は主婦だからブランドの服は買えないけど、神戸レタスとかみたいな超プチプラがZOZOに参入してる事にビックリした。
    ブランド服を着る時代じゃないのかもしれないけど、ZOZOは色々と自ら価値を落としたよね。

    +27

    -0

  • 622. 匿名 2019/09/12(木) 10:03:30 

    >>558
    ガル民を高く見積もりすぎ
    芸能ゴシップにしか興味ない無知なおばさんがたくさんいるって前から知ってたよ

    +94

    -7

  • 623. 匿名 2019/09/12(木) 10:03:40 

    前澤さん、日本人経営者で頑張ってたから応援してたのに残念。大きくなるほど日本人は味方がいないね。

    +33

    -0

  • 624. 匿名 2019/09/12(木) 10:03:42 

    日本中からお金を巻き上げる孫正義さん

    +35

    -2

  • 625. 匿名 2019/09/12(木) 10:04:21 

    >>607
    女くらいで傾くような運勢じゃ元々ダメだと思う

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2019/09/12(木) 10:04:31 

    >>401
    え?
    ゾゾしか服売ってないと思ってるの?

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2019/09/12(木) 10:04:34 

    ZOZOの持つ個人情報がソフバに流れるってことだよね

    +26

    -0

  • 628. 匿名 2019/09/12(木) 10:05:40 

    Yahooは代表取締役は孫じゃなく、川邊さんという方だけど取締役が孫正義だよ。。
    実質zozoは孫が買い取ったのと同じ
    最悪だわ

    +33

    -0

  • 629. 匿名 2019/09/12(木) 10:05:57 

    >>620
    なるほど。ありがとう。

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2019/09/12(木) 10:05:59 

    >>558
    思った。
    前澤社長、転落人生!
    て思ってる人がいることにビックリ。

    ガルちゃんの意見は
    大半、無知な人が
    コメントしてるって事だから
    参考にならない事が
    よくわかった。

    +126

    -10

  • 631. 匿名 2019/09/12(木) 10:06:30 

    >>627
    経営変わる前に退会するわ!
    カード情報も入ってるし!
    ホント孫嫌いだわ!!

    +16

    -0

  • 632. 匿名 2019/09/12(木) 10:06:38 

    クーポンのばらまきとか、たまに新作がびっくりするような値下げしたりするけど、それはなくなるのかな?
    なんかZOZOをPayPayで支払うのも違和感w
    なんだかんだで利用してるから、あまり変わらないといいなー

    +12

    -0

  • 633. 匿名 2019/09/12(木) 10:07:05 

    千葉愛の強い人だから、正直こんな時に、、と思ってしまった。。

    +11

    -1

  • 634. 匿名 2019/09/12(木) 10:07:11 

    >>619
    そんな事は言ってないし、思考停止しちゃってるのはあなたですよwww
    おバカさんは出てこないでね。
    あっ、工作員の方でしたか

    +3

    -2

  • 635. 匿名 2019/09/12(木) 10:07:25 

    35%っていいね。
    野心はそのままですよ。
    食いっぱぐれる事はない。
    仮に万が一、一文無しになったとしても、
    この人くらいの頭があればいくらでもやり直せるでしょ。

    数々の面白い企画はもとより
    あのzozoアプリを開発したのは大きかった。
    膨大な数の商品をいくらでも一気に見れる。
    楽天やamazonでは見れないんだよな。

    +21

    -0

  • 636. 匿名 2019/09/12(木) 10:07:40 

    執着しないのはすごい

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2019/09/12(木) 10:08:29 

    >>633
    だいぶ前から決まってることだよ。

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2019/09/12(木) 10:09:09 

    >>634
    横だけど工作員って何?

    +1

    -1

  • 639. 匿名 2019/09/12(木) 10:09:17 

    >>635
    見るのラクだった。
    昨日も秋の服をチェックしてたのに。

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2019/09/12(木) 10:09:23 

    妹が「柄がオシャレだから」って理由で初クレカをZOZOにしたばっかり。ヤフーもクレカあるけどZOZOカードは継続するのかな?

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2019/09/12(木) 10:09:26 

    >>78
    引き際大事だもんね。
    大成功だよ。

    +41

    -0

  • 642. 匿名 2019/09/12(木) 10:09:32 

    剛力は前澤のことお金じゃなく本当に大好きそうだからずっと側にいる気がする

    +4

    -2

  • 643. 匿名 2019/09/12(木) 10:09:41 

    zozoの社員、前澤さんだからついてきてたひともいるだろうに。レクリエーション部門とかって社員の娯楽の企画のためだけの場所もあったらしいけど、そういうのも上が変わればなくなるよね

    +9

    -0

  • 644. 匿名 2019/09/12(木) 10:09:41 

    >>623
    アホなことして勝手に株落としたのは社長のせい。

    +3

    -5

  • 645. 匿名 2019/09/12(木) 10:09:45 

    旦那がZOZO株沢山持ってるんだけどどうなるんだろう💦

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2019/09/12(木) 10:09:48 

    >>604
    理解してないガル民じゃなくて、理解してるガル民www

    +11

    -6

  • 647. 匿名 2019/09/12(木) 10:10:30 

    >>633
    Yahoo!はほとんど税金納めないからね

    +6

    -0

  • 648. 匿名 2019/09/12(木) 10:10:37 

    >>568
    本当これ!

    +3

    -2

  • 649. 匿名 2019/09/12(木) 10:10:46 

    ECサイトでアパレルやってます。出店してて、感じるのが、zozoが1番やり易くて真面目なサイトだなと思ってます。汚いことはしないし、出店側、ユーザー両方に親切。他のサイトはヤバイよ笑
    shoplistとかマガシークとかQOO10とか。
    そもそも日本人が経営してないし、売れてなんぼ。
    叩き売るし、客も騙す。やり方もすぐzozoをパクるしね。
    前沢さん、アパレルに飽きたんじゃない?





    +22

    -2

  • 650. 匿名 2019/09/12(木) 10:10:46 

    ゾゾは何言い出すか分からないから、記者会見で月買いますとかいいそう。

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2019/09/12(木) 10:10:50 

    >>634
    工作員って言い出すところが短絡的と言うか、正に思考停止だと思うよ。

    +5

    -2

  • 652. 匿名 2019/09/12(木) 10:11:06 

    >>645
    株価爆上げってみたけど

    +9

    -0

  • 653. 匿名 2019/09/12(木) 10:11:07 

    >>558
    転落っていうのに大量のプラスついてるから私が記事の何かを読み落としたのかと思って戻って読んじゃったよ。。笑

    +56

    -7

  • 654. 匿名 2019/09/12(木) 10:11:11 

    >>645
    上がるかも。

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2019/09/12(木) 10:11:27 

    どうして前澤個人の立場の目線だけで成功っておもえるの?
    前澤個人は成功かも知れないけど会社経営はどう考えても失敗。家族経営感覚でお金持ち、すごい経営者って小さな会社の経営しか知らない人が多いんだね。
    ZOZOはパート、アルバイトも含めれば数千人規模の会社だよ。ここまで経営が傾いた時点で社長としては落ちぶれ社長だよ。

    +22

    -9

  • 656. 匿名 2019/09/12(木) 10:11:56 

    これって日本にとってマイナス?
    日本企業が中国に身売りするのと似たような意味?

    +20

    -1

  • 657. 匿名 2019/09/12(木) 10:12:06 

    >>235
    売ってもそれなりのお金が入ってきそうだしね

    +16

    -0

  • 658. 匿名 2019/09/12(木) 10:12:47 

    無知は黙ってな、私は経済知ってますマウントがすごいね。。

    +3

    -10

  • 659. 匿名 2019/09/12(木) 10:12:49 

    前沢さんはZOZOが経営一個目?

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2019/09/12(木) 10:13:10 

    zozo高くなる?
    セールや千円クーポンお世話になってたのにー!!

    +10

    -2

  • 661. 匿名 2019/09/12(木) 10:13:22 

    >>649
    マガシークも買収されたんだっけ?
    外資になったの?

    +9

    -0

  • 662. 匿名 2019/09/12(木) 10:13:33 

    >>645
    良かったね✨

    +3

    -0

  • 663. 匿名 2019/09/12(木) 10:14:10 

    ゾフー

    +7

    -0

  • 664. 匿名 2019/09/12(木) 10:14:12 

    >>648
    想像力の欠如…

    +2

    -1

  • 665. 匿名 2019/09/12(木) 10:14:17 

    建築中の豪邸はどうなったのかな

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2019/09/12(木) 10:15:28 

    >>656
    マイナス。
    ただ、最初は安く売るだろうね、ソフトバンクらしく。
    購入者には得だと思う。
    経済から見たら日本にとってはマイナス。

    +16

    -0

  • 667. 匿名 2019/09/12(木) 10:15:33 

    >>658
    こう言う人がすぐマウントマウント言うのか。
    自分の持ってないもの、知らない事を勉強しようとは思わないのか。

    +9

    -1

  • 668. 匿名 2019/09/12(木) 10:15:40 

    >>620
    ヤフーショッピングは?

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2019/09/12(木) 10:15:47 

    社長が会議に剛力同席させてるみたいな記事書かれてたことあったけど、あれも長期的なZOZOの株価下げ作戦の一つ?

    +0

    -1

  • 670. 匿名 2019/09/12(木) 10:16:10 

    拝啓
    剛力さん、いかがお過ごしでしょうか?

    +1

    -3

  • 671. 匿名 2019/09/12(木) 10:16:35 

    ヤフーができるだけ安く買うためにネット工作員にネガキャンさせてた部分もあるかもね

    +21

    -1

  • 672. 匿名 2019/09/12(木) 10:16:53 

    >>670
    今頃おめでとーって前澤さんとパーティでもしてるんじゃない?

    +7

    -1

  • 673. 匿名 2019/09/12(木) 10:17:59 

    >>672
    また新しい事業始めるんじゃない?
    じっとなんかしてないでしょ。

    +6

    -2

  • 674. 匿名 2019/09/12(木) 10:18:22 

    経営がうまくいかなくなったのは、自社商品やZOZOスーツに原因があるのかもしれないけど、1番の原因はダサいよく分からないブランドが増えたせいだと思う

    自分は、けっこうZOZOで買い物してたけど、訳の分からない韓国人っぽいモデルが着た変な商品がよく表示されるようになって、あまり利用しなくなった

    絶対これが欲しい!と思ってサイトを見てる人もいれば、なんとなーく商品を探してる人もいる

    変なブランドばかり表示されると、探す気持ちが失せるよ

    ヤフー系になったら、もっとコリアンファッション増えそうw

    +51

    -0

  • 675. 匿名 2019/09/12(木) 10:18:38 

    >>547
    昨日か一昨日さとみの元カレをスッキリで見たんだけど凄いゲイゲイしかったな

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2019/09/12(木) 10:18:42 

    >>658
    こんなんでマウントされてると思うの?
    この程度で経済知ってますに見えるのがヤバいって。笑

    +7

    -0

  • 677. 匿名 2019/09/12(木) 10:18:50 

    >>76
    ほんと次何か考えているよね。
    金なんて一生遊んで暮らせるだけ海外にあるだろう。

    ヤフーショッピングはどう見てもアマゾンと楽天から見ると売上は・・・だもんな。
    ネットショップはお腹いっぱいだから これからもあちこち厳しさは変わらんだろうけど。

    退くって聞いても別に驚きは無かったわ。

    ほりえ◎んみたいに 色々やってくれると面白いんだけどな。
    色々事件の事は置いといて 事業主やらとしては力あるし面白い人だよ。横だった。

    +27

    -2

  • 678. 匿名 2019/09/12(木) 10:19:06 

    資産運用だけで十分食べていけるんだろね。
    ウラヤマ

    +2

    -1

  • 679. 匿名 2019/09/12(木) 10:19:37 

    ここからTV出てきそう!それは大丈夫だから、求めてないからwお疲れ様でした。一生遊んで暮らせるお金があるっていいな

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2019/09/12(木) 10:19:56 

    >>668
    ゾゾのシステムと融合させて楽天を超えるショッピングモールを作るか、、別々にして客層を変えるか…
    私なら前者かな。

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2019/09/12(木) 10:20:01 

    もっと他に買い手あっただろうに
    利益最重視なんだろうけど

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2019/09/12(木) 10:20:36 

    >>654
    上がってる。
    買っときゃよかった。

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2019/09/12(木) 10:21:17 

    zozoの出店企業、増えると思う。去年からの前澤社長の言動に違和感持ってた企業も積極的にブランド出す可能性ある。まあ自分が辞めたら急に出店増えるのは前澤は複雑な気持ちかもだけど。

    +9

    -2

  • 684. 匿名 2019/09/12(木) 10:21:59 

    >>624
    日本で税金納めてないの?

    +7

    -0

  • 685. 匿名 2019/09/12(木) 10:22:01 

    >>658
    理解できない情報から自分のメンタルを守る回避行動ですね。

    +4

    -2

  • 686. 匿名 2019/09/12(木) 10:22:14 

    犬が脚にアゴ乗っけしてきた♡
    やべーかわいい♡

    +2

    -4

  • 687. 匿名 2019/09/12(木) 10:22:15 

    前澤は人間性に問題があるけど一応日本人だしZOZOは日本企業だったから応援してたけどハゲの傘下に入ったってことは…
    なんかガッカリだね

    +32

    -0

  • 688. 匿名 2019/09/12(木) 10:22:16 

    >>37
    人に言うからには自分もしてね?
    金持ちだからとか関係ないからね
    別に前澤好きじゃないけど、こういう考え方する奴も好きじゃない

    +174

    -2

  • 689. 匿名 2019/09/12(木) 10:22:30 

    >>53
    楽天好きな人多いけど、
    デザインが、めっちゃくちゃ見にくい!
    Amazonも使うけど、
    zozoが一番使いやすかった。
    いくら買っても、送料200円取られるのは
    イヤだったけど。

    +149

    -4

  • 690. 匿名 2019/09/12(木) 10:22:49 

    >>684
    ググってみて。酷いよ。

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2019/09/12(木) 10:22:49 

    今後は好きな事をして生きていく為に手放すのかと思ったけど違うのかな?

    お金は十分あるんだよね?だから今後も月計画にって事でしょ?
    情報が色々ありすぎてわかんないや
    株も手放す絵も売るって資金繰りが苦しくなった末路かと感じたけど違うのかな?

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2019/09/12(木) 10:23:02 

    ヤフーならPayPay使えるね
    今までLINE Payしか使えなかったから嬉しいわ

    +1

    -9

  • 693. 匿名 2019/09/12(木) 10:23:08 

    赤字だったわけ?

    +0

    -5

  • 694. 匿名 2019/09/12(木) 10:23:29 

    これ正直Yahoo!はZOZO喉から手が出るほど欲しくて、ツイッターやらの前澤ショックの時からずっと狙って交渉してただろうな、って感じ。
    Yahoo!ショッピングなんかピンポイントな服しか売ってないしファッション部門多角化したかったんだろう

    +24

    -0

  • 695. 匿名 2019/09/12(木) 10:23:33 

    転落と勘違いしてる人いるけど、
    余裕の勝ち逃げだよね。数千億は凄いわ。
    引き際をわかってる。
    次何作るのか楽しみ。
    また日本におもしろいもん作ってくれー!期待

    +7

    -2

  • 696. 匿名 2019/09/12(木) 10:23:41 

    本人の収入源は何になるんだろう

    +0

    -1

  • 697. 匿名 2019/09/12(木) 10:23:59 

    建設途中の100億豪邸は?
    ちょずいてた結果だね
    社員が迷惑
    小室を思いだした
    一時は100億の貯金あったのに
    お金無くなって詐欺までして

    +2

    -13

  • 698. 匿名 2019/09/12(木) 10:24:21 

    これでお金も地位も失ったら、女からもポイ捨てされる結末じゃないの

    +1

    -4

  • 699. 匿名 2019/09/12(木) 10:24:24 

    >>658
    「経営者は社員の家族の人生の責任も背負ってる」っていう普通の経営者を知らないんだね。
    金儲けの経営者しか知らないでマウントって…。
    マウントされるレベルにもない人笑

    +8

    -2

  • 700. 匿名 2019/09/12(木) 10:24:24 

    役員として残るんじゃないだろうか

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2019/09/12(木) 10:24:41 

    >>487
    売上があれば、の注釈がつくんじゃない?
    売上が減れば取り分は当然減る。
    もちろん普通の感覚では巨額だけど、ハイパーリッチな生活をしている人からすると目減りするというのは堪えるかな・・・?

    契約の内容はわからないけれど、この先ずっとYahooがzozoを保有し続けるとも限らないので、その時にクチ出せるほどの株や権利を所有しているのか、どうなるのかまでは。

    若いうちに引退して悠々自適に暮らしたいのか、新規事業を手掛けるのか、なんか本業より本人が独特の人物で(成功者には多いのかな)注目を浴びる方ですよね。

    +6

    -3

  • 702. 匿名 2019/09/12(木) 10:24:46 

    >>37
    そんな言い方して支援する側が助けようと思うか?

    謙虚さのカケラもないな

    +167

    -2

  • 703. 匿名 2019/09/12(木) 10:24:47 

    転落じゃないんでしょ?仮にそうでも経営知識あるだろうし次の事業展開しそうだけどね

    +17

    -0

  • 704. 匿名 2019/09/12(木) 10:24:48 

    >>673
    そうそう、だからこれからの前途を祝してのパーティー!

    +3

    -1

  • 705. 匿名 2019/09/12(木) 10:25:05 

    なんか原価の暴露とかブランドに喧嘩売ったりとか
    あの辺はもう、どうしたのさ?という酷さだった。

    +14

    -1

  • 706. 匿名 2019/09/12(木) 10:25:08 

    >>697
    だからお金無くなってないって…

    +9

    -0

  • 707. 匿名 2019/09/12(木) 10:25:11 

    >>697
    小室は水商売みたいなもんだよ。
    前澤は経営者

    +29

    -0

  • 708. 匿名 2019/09/12(木) 10:25:25 

    >>258
    乞食かよ

    +37

    -1

  • 709. 匿名 2019/09/12(木) 10:25:50 

    身軽になっていろいろやりたいのかもしれないね
    今は何をしてもZOZOの看板を背負っていることになるから

    +11

    -0

  • 710. 匿名 2019/09/12(木) 10:25:52 

    >>666
    そうなんだ
    日本の起業家たちが中心となれる日本になって欲しいわ

    +22

    -0

  • 711. 匿名 2019/09/12(木) 10:26:13 

    前澤さんには賛否あるけど、日本人起業家に頑張ってもらいたいから隠居せずにまた新しい物作って欲しいよ

    +49

    -0

  • 712. 匿名 2019/09/12(木) 10:26:14 

    ヤフーで買い物をしない私には別に気になんないけど

    +3

    -1

  • 713. 匿名 2019/09/12(木) 10:26:33 

    >>559

    私も。
    ゾゾのことを好きなわけではないけど、
    反日企業(ソフトバンク)に日本の企業がまた…と思ってしまう。

    今も利用してないけど、これからもしない。

    +59

    -0

  • 714. 匿名 2019/09/12(木) 10:27:16 

    >>655
    前澤社長はマジで利己主義だなと思う。会社が立ち行かなくなる前に売り抜いて、自分は大金持ちで、月でもなんでも個人で存分に夢を追い続けられる。以前から事業に失敗してもいい、貧乏になってもいいと発言してる。個人のポリシーは仕方ないけど、沢山の従業員や、あちこちにいる子供達の将来に責任なんて感じてないんだなと思った。
    ガルでも金をくれて子供も安心して育てられるから、前澤社長の元彼女達が羨ましいというコメントに大量にプラスついてて嘘だろ、、、と思った事ある。
    社長はまだまだ大金持ちだけど、個人的に責任感ない男は信用できないわ。

    +46

    -3

  • 715. 匿名 2019/09/12(木) 10:27:19 

    >>686
    トピ間違えてるぞ

    +5

    -2

  • 716. 匿名 2019/09/12(木) 10:27:25 

    むしろ次何の経営をするのかの方が気になる

    +8

    -1

  • 717. 匿名 2019/09/12(木) 10:27:30 

    社風は変わるよね。少なくても 大ホール貸し切りにして社長と社員大勢で大合唱とか無いよね。

    +16

    -0

  • 718. 匿名 2019/09/12(木) 10:27:58 

    >>655
    ほんとその通り。
    あの会社を今以上に成長させるのは無理って、彼自身が判断したんでしょ
    いちおう社員が路頭に迷わないように責任は果たしたけど、自分は勝ち逃げ
    投資家としては勝ち組かも知れないけど、経営者の器じゃないよね

    +30

    -3

  • 719. 匿名 2019/09/12(木) 10:29:07 

    >>558
    ヤフコメでも
    そんな感じの人いたよ。

    お金だけ持っていても、
    経営者でないと意味がないっていう
    考えの人もいるけど。

    お金面では、勝ち組すぎる。

    +87

    -5

  • 720. 匿名 2019/09/12(木) 10:29:08 

    社内で冷たい目線を感じたのかな

    +5

    -1

  • 721. 匿名 2019/09/12(木) 10:29:13 

    嵌められた感

    +5

    -2

  • 722. 匿名 2019/09/12(木) 10:30:13 

    でも、会社を手放したことによって2000億円も手にしているんだから羨ましいなぁ

    +7

    -1

  • 723. 匿名 2019/09/12(木) 10:30:40 

    いつか前澤時代は良かった、とか社員は思うのかな?
    ZOZOって働きやすいんだっけ?

    +26

    -0

  • 724. 匿名 2019/09/12(木) 10:31:03 

    責任感無い…か。
    まあ大きなところに預けるだけマシなような…。

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2019/09/12(木) 10:31:04 

    >>473
    情報商材?

    +10

    -2

  • 726. 匿名 2019/09/12(木) 10:31:08 

    これ以上はZOZOじゃ経営傾く一方だし
    一番いい売り時だったよ
    やらかしまくってこの評価はすごいわ
    引き受け先としては最上だよね
    ZOZObaseみたいな地域拠点ごと手にはいるし美味しいのはヤフーの方だと思うよ
    ZOZOが納めてた税金を孫はあの手この手で絶対払わないだろうからそこは良くないな
    たぶん売った資産を新しいビジネスに使うか償却に使うから剛力とは結婚しない

    +12

    -1

  • 727. 匿名 2019/09/12(木) 10:31:16 

    あとは任天堂!!
    本当気をつけてほしい!
    絶対狙われてると思う。

    +55

    -0

  • 728. 匿名 2019/09/12(木) 10:31:21 

    >>717
    わりとアットホームな会社だと思ったけど経営者が変わるとかなり変わるだろうね。

    +23

    -0

  • 729. 匿名 2019/09/12(木) 10:31:27 

    前沢は屁でも無いと思ってそうだけどね

    +2

    -1

  • 730. 匿名 2019/09/12(木) 10:31:47 

    びっくり!

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2019/09/12(木) 10:31:48 

    小売店なのに原価暴露して安売りして何が悪いって開き直るんだから頭は良くないよね
    でも日本の納税が減るのかと思うと残念だね

    +13

    -0

  • 732. 匿名 2019/09/12(木) 10:31:51 

    商売やってる人って、中国や韓国絡んできたらやりにくいってよく言う
    あいつらほんとに汚いけど、どこにでもいるって

    +32

    -0

  • 733. 匿名 2019/09/12(木) 10:31:52 

    日本企業の通販サイトってどこなんだろ。

    ゾゾが孫系列になるならもう使いたくないな。
    日本に税金納めてるところで買いたい。

    +24

    -0

  • 734. 匿名 2019/09/12(木) 10:31:59 

    イトーヨカドーだっけ?
    セブンイレブン系の配下に仮に入ってたら
    途端にブラックだったろうな。

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2019/09/12(木) 10:33:05 

    今日付けかーー。ちょ、いまから秋の服買ってくるわ!

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2019/09/12(木) 10:33:14 

    >>21
    もう秋でっせ

    +273

    -3

  • 737. 匿名 2019/09/12(木) 10:34:30 

    >>733
    楽天とか?

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2019/09/12(木) 10:34:39 

    マイナスだろうけど、ZOZOTOWNなんだかんだで利用してた。イエナとかのベイクルーズ撤退したとか言ってたけど、いつの間にか復活してよね。

    なんかヤフーになったら、よくも悪くも合理的に金儲けに走ってサービスとか悪くて使いずらくなりそう…。
    今の社長はよくも悪くも実験的に色んな取り組みしてたから、それが批判されてたけど、消費者的には都合いい人にはいいシステムもあったし。

    +19

    -0

  • 739. 匿名 2019/09/12(木) 10:35:15 

    ちた、ヤフー化したら取り扱いブランドがガラッと変わるのかな?
    このタイミングで離れるブランド意外と結構ありそうだな。

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2019/09/12(木) 10:35:31 

    >>80
    マイレージ貯めてもう一回くらい行けるんじゃない?

    +40

    -1

  • 741. 匿名 2019/09/12(木) 10:36:31 

    >>697
    会社を売る(株を売る)って事はお金が減るどころか増えるんですよお母さん

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2019/09/12(木) 10:36:44 

    >>709
    この人考えが身軽すぎると思う。
    会社が潰れてもいいとか、本人は無一文になってもいいという考えのようだか、社員が振り回される結果になってる。
    金は手に入ったから人を巻き込まない活動すれば?って思う。
    千葉県の雇用がどうこう言ってたけど、中途半端でも心が痛まない人みたいだしね。

    +9

    -0

  • 743. 匿名 2019/09/12(木) 10:36:45 

    >>558
    バイアウトとかM&Aとか分からない社会人も多いんだろうね。

    商品を売る事だけが会社のやることじゃなくて
    企業価値高めて、その会社自体が商品になるって概念が分からない人が沢山いるんだ。

    +93

    -11

  • 744. 匿名 2019/09/12(木) 10:37:36 

    正直衣類販売に関してのみは転売屋と偽物の巣窟Amazonより優秀でこの時代に拠点流通開拓までやったのは評価できるんだよね
    その上Amazonが払わない税金を納めてたし
    これが反日企業に吸収されるのは残念だよ

    +15

    -0

  • 745. 匿名 2019/09/12(木) 10:38:08 

    >>697
    ちょっと黙ってたほうがいいよ。

    +5

    -1

  • 746. 匿名 2019/09/12(木) 10:38:11 

    会社としては孫より前澤の方がいいに決まってるよ。
    孫なんて売国奴で本当に日本の為にならないのに、それをカリスマがって有り難がるバカな消費者とが信奉とかしてて、ついてけない。

    +25

    -0

  • 747. 匿名 2019/09/12(木) 10:38:44 

    >>733
    楽天だね

    +7

    -0

  • 748. 匿名 2019/09/12(木) 10:38:57 

    Yahooは、この先どんどん大きくなって、日本人が落としたお金を祖国朝鮮に送金するんだろうか?
    Yahooは、アイデアを何も生み出さず提携や買収で大きくなってるイメージ

    +10

    -0

  • 749. 匿名 2019/09/12(木) 10:39:02 

    >>652
    >>654
    >>662
    情報ありがとう!まさか上がってるとは!
    ZOZO株なんか買ったのか、、と呆れてごめん旦那。

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2019/09/12(木) 10:39:24 

    >>719
    現在ではね。
    お金ってどれだけ入ってきても、それ以上に使えば減るものなので。
    だから現在では「勝ち」でも、一生涯絶対に安泰という考えではない人もいるだけじゃないの?
    それとある程度のランク以上の生活や世界を見てしまうと、肩書一つで周囲からの「ランク付け」が変化するシーンもあるかもしれないので、その面を言ってる人もいるんじゃないかなあ。
    私には無縁の世界なので無知なのですが・・・。

    +7

    -2

  • 751. 匿名 2019/09/12(木) 10:40:05 

    ソフトバンクやめたのに、
    zozoもか…
    ソフトバンクがどこまでも追ってくる…

    +23

    -0

  • 752. 匿名 2019/09/12(木) 10:40:13 

    ここ読んでいろいろ勉強になった
    買う側だけじゃなく、出店する側の視点もわかったし

    +9

    -0

  • 753. 匿名 2019/09/12(木) 10:40:17 

    ハゲがチビを傘下に。

    +3

    -1

  • 754. 匿名 2019/09/12(木) 10:40:22 

    株を現金化して大金持ちになって豪遊して調子乗って自滅して最後は会社ごと売り逃げしたって事だよね?
    全然経営者に向いてない

    +4

    -5

  • 755. 匿名 2019/09/12(木) 10:40:33  ID:Rv1IzkdA5M 

    >>746
    でも肝心の前澤さんにヤル気がなくなってるから、やられちゃうんじゃないの?

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2019/09/12(木) 10:40:42 

    剛力ちゃん別れるかな

    これでも付き合ってたら本物だよね

    +3

    -2

  • 757. 匿名 2019/09/12(木) 10:40:42 

    >>1
    前澤さんは、多額のキャッシュを手に入れ、後は自由に生きるのか?!それともまた新たに何か始めるのか…ただ、残された社員はこの先色々と苦渋を味わうかもしれませんね。高値で掴んだ株主も報われれば良いけれど…。

    +118

    -0

  • 758. 匿名 2019/09/12(木) 10:41:42 

    >>753
    チビは自分だけ脱出してるんだけど

    +6

    -0

  • 759. 匿名 2019/09/12(木) 10:41:49 

    ヤフーもZホールディングスに社名が変わるっぽいからZOZOの社風は変わらないようにしたんじゃない??
    ちゃんと残される社員のことも考えてると思うよ。
    あとこういう時ってヤフー側の株をZOZO社員に与えたりするし。
    何も考えずに放棄した形なら社員から見ればひどい話だけど中身見ないと判断できなくない??

    +9

    -1

  • 760. 匿名 2019/09/12(木) 10:41:55 

    >>559
    ZOZO退会するわ
    私も孫はほんと無理

    +37

    -0

  • 761. 匿名 2019/09/12(木) 10:42:36 

    日本の企業としてはかなり優良だったのは事実
    目立ちたがり屋の成金承認欲求さえなければね
    服の問屋が原価だの余計なことしちゃうアホさが本当にダメだったと思う
    ZOZOの成長とめたのは社長自身だから仕方ないけどヤフーか~
    一番最悪な展開

    +31

    -0

  • 762. 匿名 2019/09/12(木) 10:42:54 

    >>749
    「ZOZO 株価」で検索すればすぐに爆騰がりしてるのがわかるよ

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2019/09/12(木) 10:43:03 

    >>44
    株の売却230億円と毎月売上の35%の収入とで一緒遊んで暮らせるもんね。
    転落じゃなく勝ち組だよね。

    +530

    -13

  • 764. 匿名 2019/09/12(木) 10:43:03 

    孫社長のバイタリティにビックリだわ
    一代でどこまでやるの
    スプリントで懲りたと思ってたら世界中の大企業を次々買収しまくるし

    +2

    -2

  • 765. 匿名 2019/09/12(木) 10:43:52 

    ZOZOって、この手のファッションサイトでは一番見易くて使いやすかった。
    送料も200円だったけど、前は無料で、でも流通のことを考えて協議して200円になったんだよね。
    比較的良心的だったと思うよ。ブランド側には不都合多くても、そっちにいい顔ばっかりする会社と違って消費者側には目線にたとうとしてた。
    そういういいところは全部なくなるんだろうね。
    ファッションサイトがソフトバンク化するね。
    きっと取り扱いも韓国のブランド多くなって安っぽくなるよ。

    そこから韓国日本のアパレルにも食い込んで韓国の会社が買収するかもね。ベイクルーズとかアローズとか狙われてるかもね。

    +42

    -0

  • 766. 匿名 2019/09/12(木) 10:43:58 

    >>757
    残った社員の方々のその後のほうが気になるね。
    どうしたって他人事なので、対岸の火事に下世話な興味持つやつ・・・と思われるだろうけれど、経営が変わるとどうしても社内は騒然となるから、そのあたりを知りたいのが本音です。

    +36

    -2

  • 767. 匿名 2019/09/12(木) 10:44:16 

    paypayもソフトバンクとヤフーが運営してるからね
    zozoもソフトバンク傘下に入ってpaypayで支払い
    孫正義に何から何まで汚染されてる会社になる

    +21

    -0

  • 768. 匿名 2019/09/12(木) 10:44:40 

    >>551
    私も実は最近ゾゾデビューしたところだった。

    妊娠してつわりで外に服買いに行く力がなくて、
    でもお腹が苦しいから締め付けないワンピース欲しくて。
    楽天だと送料が店舗ごとにあって高いから、
    ゾゾタウンの200円の送料が嬉しかった。
    着れそうと思った1着だけ試しに買いたくて、送料200円なら安心してお試し気分で買えた。
    結果すごく着やすいワンピだったのでその後3枚くらい色違い追加で買った。
    本当つわり時期にお世話になった。

    ヤフー傘下になって送料とかサイトの見やすさとか
    改悪されてくのが不安だな~

    +28

    -2

  • 769. 匿名 2019/09/12(木) 10:44:58 

    >>750
    日本だと特に肩書き大事だしねー。
    投資家ってだけだと、日本では
    あんまりよく思われないよね。
    でも、前澤さんは知名度もあるからなー。

    +1

    -3

  • 770. 匿名 2019/09/12(木) 10:45:07 

    残された社員は気の毒だね

    +9

    -0

  • 771. 匿名 2019/09/12(木) 10:45:50 

    >>584
    会社経営してる女性が一体どれほどいるのか

    +1

    -3

  • 772. 匿名 2019/09/12(木) 10:46:24 

    >>77
    建設中だよ。
    実家のすぐ近くなんだけど、あそこら辺の土地、買い占めだしたよ。
    友達の家も土地高値で買うから土地売ってくれって来たみたい。
    千葉大学の中にも買ったし。
    何するんだろ。不気味

    +80

    -1

  • 773. 匿名 2019/09/12(木) 10:47:23 

    猿が去る

    +4

    -1

  • 774. 匿名 2019/09/12(木) 10:47:23 

    ようは韓国系ファッションサイトになるですね。
    終わりの始まりですね。

    +9

    -1

  • 775. 匿名 2019/09/12(木) 10:47:54 

    子供服買うのにzozo便利だった

    スパッツ探してるとか甚平探してるとか、アイテム検索で知らないブランドもいっぺんに見てまとめ買いできるから

    普段の生活雑貨は楽天が多いけど、楽天で扱ってる子供服あんまり可愛のない
    子供が小さくてお店に買い物行きにくいから、通販もっと充実してほしいわ
    ブランド公式ページは送料高かったりしてハードル高い

    +10

    -0

  • 776. 匿名 2019/09/12(木) 10:49:17 

    >>44
    売り上げの35%貰えるって凄いな

    +207

    -3

  • 777. 匿名 2019/09/12(木) 10:49:40 

    >>772
    孫に買い占めらるよりいいでしょ。まっとうに日本に税金払ってる人だし。孫だったら徐々に町ごと韓国に乗っ取られて、在日タウンになりそうで。

    +156

    -1

  • 778. 匿名 2019/09/12(木) 10:49:56 

    >>767
    そうそう、みんな前澤さん嫌ってるけど孫の方が怪しいし怖いわ
    日本人から搾取して、中国に還元してるとかいうよね
    詳しくないけど、税金とか日本に納めてないんだっけ?

    +21

    -0

  • 779. 匿名 2019/09/12(木) 10:51:26 

    ヤフーってことは孫さん…?
    無知ですみません。

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2019/09/12(木) 10:51:41 

    >>714
    社員達への責任は果たしてるじゃん。こうゆう根性論とか責任感でもの考える人が居るから、日本の企業が育たないんだよ。

    +10

    -4

  • 781. 匿名 2019/09/12(木) 10:52:12 

    >>772
    はー、ZOZOTOWNで買えばとりあえず偽物もなく、直営サイトで在庫切れしててもZOZOTOWNに在庫あったりしたけど、もうブランドの信用性が低くなるし、顧客情報も韓国に抜かれるね。韓国ブランドばっかり取り扱いそう。

    とりあえずランキングとかオススメはこれから信用出来ない。絶対韓国系をランキングにいれてくるはず。

    +141

    -2

  • 782. 匿名 2019/09/12(木) 10:52:15 

    田舎のスーパーなんだけど最近paypayで支払えるって旗が凄い
    田舎だからzozoもたまに利用してたのに
    どこまでもソフトバンクが侵食してくる感じが気持ち悪い

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2019/09/12(木) 10:52:26 

    次のビジネスプラン出来たから手を引いたんじゃないかな
    知らんけど

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2019/09/12(木) 10:52:55 

    >>772
    千葉大の中にも?
    なんだろ、月に行くとか発表されてたし、稲毛のほうだったら工学部とかだろうから出資して独自のラボでも作るのかしらね、なんて想像したりして。

    zozoに話戻すと、Amazonで本買う以外は通販で服は買わないけど、いろんなところで洋服見ると、他にくらべてzozoはやっぱり見やすかったですよね。

    +111

    -1

  • 785. 匿名 2019/09/12(木) 10:53:13 

    >>779
    そう
    孫正義が買収したようなもの

    +1

    -1

  • 786. 匿名 2019/09/12(木) 10:54:00 

    本当がるちゃんにいるヤツらって世間知らず、お金ないから社長辞任するとか思ってんのが笑えるわ。もうちょい世の中知ったほうがいいよw

    +4

    -4

  • 787. 匿名 2019/09/12(木) 10:55:02 

    これ今後もzozo使うんならヤフーアカウント作らなきゃダメなやつ?

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2019/09/12(木) 10:56:06 

    >>310
    私が以前パート勤めしていた会社は大手に買収された後、元社員が続々と辞めていったよ、方針についていけないとか、、

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2019/09/12(木) 10:56:07 

    >>23
    そんなにひがむなよ

    +24

    -10

  • 790. 匿名 2019/09/12(木) 10:56:25 

    メルカリでも欧米ブランドに似せたような韓国子供服出てくるけど、安っぽいし、韓国人子供モデルが大概修正すごくて怖い

    インスタで韓国子供流行ってるけどすごい嫌
    ブカブカして全然かわいくないよ

    Zozoの提携ブランドも変わってしまうだろうね

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2019/09/12(木) 10:56:57 

    4000億円って孫さんからしたらえらい安い買い物やな
    アリババで5兆儲けたんやからもっとスケールでかいとこ買いなはれ

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2019/09/12(木) 10:56:57 

    >>787
    Tポイント貯めるなら、
    yahoo!アカウントってなると思う。
    でもZOZOのポイントのままなら。
    ないかー!絶対ポイントも変わるよね。

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2019/09/12(木) 10:57:22 

    >>756
    むしろ喜んで付き合うでしょ!exit成功よ?

    +3

    -1

  • 794. 匿名 2019/09/12(木) 10:58:00 

    >>786
    そんな事いってる人いるんですか?
    ごめん、長くて全部読む元気ないので。

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2019/09/12(木) 10:58:16 

    >>41
    確かに球場のネーミングライツだけなんだけど。
    ソフトバンクはホークス持ってるじゃん。
    結構な額を払ってるはずだけど、それは、やめちゃうのかしら。

    QVC復活?

    +3

    -2

  • 796. 匿名 2019/09/12(木) 10:58:31 

    結構新しい人って感じの社長だったよなぁ。
    バンバン前に出てきたり、ツイッターで募った要望意見で取り入れられるものはすぐに本当に実現したり。
    そういうところはゾゾタウンのいいところだったと思う。

    ヤフーって一方的に仕様変更することが多くて、アップデート改悪だったり提携会社多すぎて自分からメルマガ解除しにいかないと延々と送られてくる初期設定とか古いんだよね。
    ユーザーに選択肢を与えない手法。
    今後そういう風に変わったら煩わしくなってゾゾタウン使わなくなるかもなぁ。
    ショップ多いし検索しやすくて気に入ってたんだから残念。

    前澤さんはお金のない自分からしたらマジで別世界の人だった。

    +7

    -1

  • 797. 匿名 2019/09/12(木) 10:58:58 

    金が無い前澤さんには興味無さそう
    潮が引いたように剛力含め色んな人が去るだろうね

    +1

    -5

  • 798. 匿名 2019/09/12(木) 10:59:23 

    数千億って言われてるけど、会社の金だしZOZOは赤字だし。前澤が手にする金はそんなに多くはないよね。

    月に行くより今の千葉を助けてあげれば自分の株も上がるのに。

    +0

    -8

  • 799. 匿名 2019/09/12(木) 11:00:23 

    >>786
    たぶん、最初の方に
    そういうの書いた人たち、
    もう見てないと思う。

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2019/09/12(木) 11:00:26 

    >>46
    だよね!
    ポイントバックえげつない。
    あっという間にポイント貯まる。

    +189

    -1

  • 801. 匿名 2019/09/12(木) 11:00:27 

    今のゾゾを引き継いだ感じで種類豊富検索しやすい通販サイト、また作ってほしい

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2019/09/12(木) 11:00:56 

    ヤフーショッピング、楽天やアマゾンと一緒に一応商品チェックするけど、大概安くなってないし送料も高い

    ヤフーショッピングが通販として上手くいってないからzozoを使うのかな?
    孫はもう海外に行ってくれよ

    +31

    -0

  • 803. 匿名 2019/09/12(木) 11:01:27 

    LINE(ソフトバンク傘下)で連絡を取り合い
    zozo(ソフトバンク傘下)で買った服を着て
    PayPay(ソフトバンク傘下)で飲み会も支払っちゃお

    ハゲが描いた理想郷はこれでしょ
    日本をハゲ一色にしたいんだね
    最低なハゲ

    +49

    -2

  • 804. 匿名 2019/09/12(木) 11:01:56 

    日本人起業家を応援していた人を落胆させ、ZOZOユーザーを不安にさせ混乱させ…、ってあんまりいい事だと思わない。
    お金は失ってなくても失った信頼はあるんじゃないのか。

    +25

    -0

  • 805. 匿名 2019/09/12(木) 11:02:45 

    自分の立場やいい恰好したくてずるずると延命し続けて、母屋まで燃える人が多いなかこういう判断ができるのは賢いと思う。

    +10

    -1

  • 806. 匿名 2019/09/12(木) 11:02:52 

    前澤を賢い扱いってうちの母親と同じ思考回路wwww
    やっぱBBAってそうなんだな

    +5

    -8

  • 807. 匿名 2019/09/12(木) 11:02:53 

    >>780
    会社が傾きだしたのも、他の企業になってしまったのも前澤社長の責任感のなさが根底にあるんじゃないの?倒産は免れたかもしれないが、働きやすい環境とか千葉の雇用を確保する地域活性化とか言ってたのはどうなるんだろうね。夢をぶち上げるのはいいけど、言葉が軽すぎる。

    +22

    -4

  • 808. 匿名 2019/09/12(木) 11:02:53 

    >>786
    男のコメ気持ち悪いよおおおお。
    子供部屋オジサンはニートで暇だからコメしてるのかな?笑

    +2

    -9

  • 809. 匿名 2019/09/12(木) 11:03:27 

    YahooはSoftBankの子会社だから金はある。
    ZOZOもSoftBankの子会社になる。

    +7

    -1

  • 810. 匿名 2019/09/12(木) 11:03:35 

    >>798
    持ち株比率35.94%だから1438億円は前澤に入るんでないの?
    税金は持ってかれるだろうけど
    赤字を加味して4000億円の提示だろうからそこはあまり関係ない

    +6

    -0

  • 811. 匿名 2019/09/12(木) 11:04:05 

    こりゃ先見えなくてさっさと売ったね
    社長のみいい思いして逃げ切ったのかよ
    暫くは大丈夫だろうけど
    あの金の使い方ならあっという間に無くなるわな

    +9

    -3

  • 812. 匿名 2019/09/12(木) 11:04:17 

    >>781
    同意します

    +34

    -0

  • 813. 匿名 2019/09/12(木) 11:04:36 

    >>793
    彼氏の肩書きを重視する人もいる。会社経営者から個人活動家になったら複雑な想いもあるかもしれない。

    +4

    -3

  • 814. 匿名 2019/09/12(木) 11:05:06 

    >>809
    日本企業じゃなくなるってこと?

    +4

    -1

  • 815. 匿名 2019/09/12(木) 11:05:11 

    >>802
    世界中の企業買ってますよ
    むしろ海外の方がすごい

    +4

    -1

  • 816. 匿名 2019/09/12(木) 11:05:21 

    >>798
    持ち株を売る意味わかってる?

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2019/09/12(木) 11:06:14 

    1代で築いた奴って本当会社私物化するよね
    サクッと高いうちに会社売って
    タレントと結婚して海外逃亡した奴とやってる事一緒だわ
    社員可哀想

    +4

    -3

  • 818. 匿名 2019/09/12(木) 11:06:55 

    お金儲けして自分の財産ばっかり増やすより、どんどんお金儲けしてどんどんそのお金使って流通に貢献したい、貯金のないお金持ちになりたいって以前言ってたから、また新しい事業やら大きいことやらやりたいと思ってるんじゃない?

    私腹ばっかり肥やしてる奴より気持ちいいけどな

    +8

    -1

  • 819. 匿名 2019/09/12(木) 11:07:16 

    これをきに剛力彩芽とも別れた方がいいんじゃないの

    +5

    -3

  • 820. 匿名 2019/09/12(木) 11:07:36 

    >>780
    やっぱり前澤社長とか、ホリエモンとか家族に対する責任感ないタイプって、成長してる時はいいけど、踏ん張りがきかないよ。育たないとかの前に結局は投げちゃったじゃん。商売なんて結果が全てだし。

    +30

    -2

  • 821. 匿名 2019/09/12(木) 11:07:56 

    >>815
    そーなんだ!

    とんでもない経営者だね
    早く日本から出て行ってくれ!

    +6

    -0

  • 822. 匿名 2019/09/12(木) 11:08:13 

    >>765
    あー個人的にアパレルの良心と思ってたアローズも狙われるかも…。
    同価格帯のセレクトショップ系(ビームス、アーバンリサーチ、ベイクルーズ、ナノ・ユニバースとか)の中では一番品質や縫製が比較的しっかりしてたのに。
    ベイクルーズはZOZOTOWNから撤退後、戻ってきたけど、スローブイエナなんて確かに安いけど、値段以下に本当ペラペラになって価格相応ですらなくなってしまったし、弱くなってるなーと思う。
    なんだかんだで自社サイトでもこれ以上のサービス難しいし、顧客は色んなブランド一括して検索できるサイトで比較購入したから、大手サイトに入れてもらえなければ売上危うくなるし。
    だからZOZOTOWN取り扱いしてもらわないとアパレル側も厳しい面多いの分かってると思うから、孫のやり方に逆らえないもんね。
    前澤社長に強気には出れても、孫には言えないだろう。

    ネットの流通支配から始まって、アパレルもそのうちより弱体化して買収されるね。

    +12

    -0

  • 823. 匿名 2019/09/12(木) 11:08:28 

    >>817
    まあソフトバンクも一代で築いてるしね

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2019/09/12(木) 11:08:37 

    ZOZOって傾いてたの?
    便利だからめっちゃ使ってたわ。
    ヤフー傘下になるならやめようかな。
    ソフトバンクは嫌い。

    +23

    -0

  • 825. 匿名 2019/09/12(木) 11:08:48 

    起業して資産価値があるうちに手放す。起業家としては素晴らしいけと経営者としては、ね。何にせよ、一代でこんだねのものを築いたのは素直に凄いことだと思う。まぁ社員は複雑だろうな。

    +8

    -0

  • 826. 匿名 2019/09/12(木) 11:09:06 

    >>624

    でも孫さんの借金も物凄いものがあるよ。

    みずほ銀行と心中するんじゃないかと言われてるしさ。

    何があるかわからないよ。

    +19

    -0

  • 827. 匿名 2019/09/12(木) 11:09:19 

    >>37
    被災者に泥を塗るな

    +120

    -2

  • 828. 匿名 2019/09/12(木) 11:09:45 

    もちろん、お金だけを見れば、会社を大金で売れた!ってことだけど
    ビジネスとしては、大きなクジラに飲み込まれた感じはする…。
    株を担保に借入してて、株価が下がったことで、
    借入上限が下がっちゃって苦しくなったんかなぁとか。

    あと、YAHOOが通販に本気出すというせいか、
    私の楽天株、下落してんですけど涙。

    前澤、やっぱり嫌い。

    +10

    -5

  • 829. 匿名 2019/09/12(木) 11:10:07 

    >>821
    でもこれだけバイタリティ溢れる野心家な起業家はなかなかいませんよ
    やることのスケールが常に大きいので見ていて爽快なところがあります

    +8

    -5

  • 830. 匿名 2019/09/12(木) 11:10:19 

    >>817
    会社売って芸能人と結婚して海外逃亡ってそれは誰の話?

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2019/09/12(木) 11:10:29 

    マガシークはなんであんなにサイト使いずらいんだろう。
    見辛いし、重いし、イライラして閉じてる。
    なんでZOZOTOWNみたいに出来ないんだろう。

    +17

    -0

  • 832. 匿名 2019/09/12(木) 11:10:30 

    >>818
    ZO ZOが傾いてから売り逃げしてたら、貢献したいなんて話しに説得力ないよ。

    +2

    -1

  • 833. 匿名 2019/09/12(木) 11:10:34 

    ずっと続けていこうねって
    1週間後www
    ヤフー、ZOZOを買収へ 前沢社長は経営から退く

    +18

    -1

  • 834. 匿名 2019/09/12(木) 11:10:43 

    >>763
    前澤保有の株35%全てを売却し、ZOZOから退く。売却額は2300億だよ。

    +48

    -1

  • 835. 匿名 2019/09/12(木) 11:10:47 

    >>809
    子会社という体制になるんだ。
    ちょっと今後が気になる。

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2019/09/12(木) 11:11:40 

    >>826
    でも総資産25兆円だよ

    +0

    -6

  • 837. 匿名 2019/09/12(木) 11:12:05 

    ファッションが好きなんだけど、最近普通に日本のファッションにしか見えないものが韓国ファッション、韓国っぽいって呼ばれる事が多いのが目につく。
    インスタを見ても日本のファッションにしか見えないものに韓国ファッションのタグ付けがされてて怖い。
    ファッションはクールジャパンの中でもアニメや漫画に引けを取らない大きな柱だったと思う。
    その日本のファッションを韓国ファッションにすり替えられるのが我慢ならない。
    そんな流れが悪化しそうで怖い。

    +26

    -1

  • 838. 匿名 2019/09/12(木) 11:12:10 

    とりあえず社長としての最後の責任は果たせたみたいで良かったわ

    +1

    -2

  • 839. 匿名 2019/09/12(木) 11:13:28 

    トピ画、背が低くて猿感がすごい

    +0

    -2

  • 840. 匿名 2019/09/12(木) 11:13:30 

    >>833
    グループ会社の社長が今回の件を知らないはずないじゃん。笑

    +6

    -1

  • 841. 匿名 2019/09/12(木) 11:13:37 

    >>832
    知らないけど、海外の経営者、投資家もどんどん自社売買したりしてるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2019/09/12(木) 11:13:44 

    ゾゾタウンの社員には何の責任もないのだから、社員にとってこの買収話が良い方向に向かうとよいですね

    +11

    -0

  • 843. 匿名 2019/09/12(木) 11:14:01 

    がるちゃんではよく剛力とのトピ見かけたけど、超どうでもいいから普通にZOZOTOWN利用してた。
    これからも利用するし頑張れーと言いたい!

    +8

    -1

  • 844. 匿名 2019/09/12(木) 11:14:13 

    >>832
    ソフトバンクという巨大船に預けたんだからボートで漂流するよりは身の振り方うまいと思うけどね

    +5

    -1

  • 845. 匿名 2019/09/12(木) 11:15:06 

    >>606
    お金の要素だけみれば圧倒的勝ち組だけど…

    超金持ち&ゾゾ起業家
    この2つの肩書きが自身を誇る要素だったと思う
    それが、ただの超金持ちってだけになってしまった
    しかも、TOBされたとあってはメンツ丸潰れ
    要は、ゾゾを追い出されたって事
    ゾゾはもっと高値で売れた時期もあった
    お金の面で考えるなら売り時を逸したのかなって
    諸々含めて、結構な屈辱だと思う

    そもそもゾゾって先駆けって強みで成功した例
    特別なノウハウもいらない単純なビジネスモデル
    新たに画期的ビジネス始めて成功!
    なら、完璧な勝ち組だけどそこまでの才なさそう

    投資でお金回して生きていくには若すぎる年令
    剛力さんも、お金だけじゃなく実業家としての彼に魅力感じてた所もあるかと思うのでどうなるか?!

    今後前澤さんがどう動くのか気になる
    タレントになったりして?!

    +10

    -1

  • 846. 匿名 2019/09/12(木) 11:15:10 

    >>829
    ごめん、孫さんは反日らしいと聞いてから大嫌いなんです

    +21

    -0

  • 847. 匿名 2019/09/12(木) 11:15:18 

    >>792
    もうTじゃなくpaypayじゃない?

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2019/09/12(木) 11:15:58 

    >>780
    倒産免れただけで、これからリストラされるかも知れないのに?買収された側の社員て立場弱いよ。

    +10

    -2

  • 849. 匿名 2019/09/12(木) 11:16:33 

    >>833
    飲み会は定期的に開くって意味かな。
    たとえ、会社を退任しても…っていう。

    +6

    -1

  • 850. 匿名 2019/09/12(木) 11:16:38 

    >>842
    経営が傾いてたところに巨大な後ろ楯が出来たんだから社員としてはむしろ安心だよね
    何も分かってない人が批判してる
    一緒に泥舟に乗せて沈ませるより経営者としてまともなことやってるんだけどな
    プライドと思い入れにしがみついてそのまま社員とともに沈む愚かな経営者も多いんだから

    +6

    -3

  • 851. 匿名 2019/09/12(木) 11:16:39 

    孫はアリババになりたいのか。

    +1

    -2

  • 852. 匿名 2019/09/12(木) 11:17:22 

    >>846
    らしいというのはどこからの話ですか?

    +0

    -3

  • 853. 匿名 2019/09/12(木) 11:17:28 

    仕方ないよ、前澤はZOZOより猿の惑星に行きたいんだから。

    +8

    -2

  • 854. 匿名 2019/09/12(木) 11:17:35 

    >>772
    確かに前澤が千葉大学の中に土地を買ってもふーん、何だろう…だけど、孫が国立大学の敷地を買ったら恐ろしいね。

    立命館なんて北朝鮮に乗っ取られ疑惑があって、工作員と拉致に大学ぐるみで関わってる噂が濃いのに。学生や周辺の人が数年おきに行方不明で。

    +123

    -1

  • 855. 匿名 2019/09/12(木) 11:17:46 

    >>837
    わかる。
    街中で10代の子が韓国メイクに韓国風ファッション?韓国バンドの影響でしだして、それだけだと思ってたらインスタで韓国ファッション流行らせようとしてるよね

    過剰な修正してるインスタの人も韓国人みたいで気持ち悪いよ

    日本のファッション大事にしたいよね

    +20

    -0

  • 856. 匿名 2019/09/12(木) 11:18:16 

    >>836
    国家予算やな…

    +1

    -1

  • 857. 匿名 2019/09/12(木) 11:18:47 

    ZOZOTOWNの社員ってさ、宗教みたいに前澤を崇拝してなかった?前澤辞めちゃっていいの?

    +24

    -0

  • 858. 匿名 2019/09/12(木) 11:18:49 

    >>772
    孫が絡んでなくてもヤフー嫌い。あんなの使ってる人まだいるのかな。それとも孫が絡んでるからあんなギラギラして使いずらいのか。

    +63

    -2

  • 859. 匿名 2019/09/12(木) 11:19:43 

    ゾゾの社員や派遣も在日移民だらけになりそう

    +7

    -0

  • 860. 匿名 2019/09/12(木) 11:20:05 

    もう月で剛力と暮らすしかないね。

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2019/09/12(木) 11:20:18 

    >>844
    前澤社長本人は上手い
    でも信用問題は残る
    自分だけ大金持ちになって
    正月にお金ばら撒いて
    これかって話し
    イメージの問題は大きい

    +16

    -0

  • 862. 匿名 2019/09/12(木) 11:20:31 

    >>852
    ヤフー、ZOZOを買収へ 前沢社長は経営から退く

    +2

    -18

  • 863. 匿名 2019/09/12(木) 11:21:18 

    >>851
    アリババで5兆円儲けたからな
    インドのスナップディールでも儲けたし小売の活路を見出だしてるとこはあるかもなあ
    アメリカのスプリントは買ったの失敗やから通信はボチボチでいくかもなあ

    +6

    -1

  • 864. 匿名 2019/09/12(木) 11:21:24 

    剛力さんはどうするのかな?
    金の切れ目が縁の切れ目になるのかな?

    +3

    -5

  • 865. 匿名 2019/09/12(木) 11:21:33 

    社長の持株は担保に入ってるんですよね?
    その場合はどうなるんだろう

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2019/09/12(木) 11:21:34 

    移住するのかな?

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2019/09/12(木) 11:21:58 

    >>855
    原宿も海外の人からしたら憧れの日本カルチャーの街だったのに、今や韓国コスメや韓国ブランドだらけの街になってしまった。みんなしっかりしようよ。
    日本の文化大事にしようよ。

    +53

    -0

  • 868. 匿名 2019/09/12(木) 11:22:20 

    >>12
    全然転落じゃないよ
    意味わかってないね

    +267

    -2

  • 869. 匿名 2019/09/12(木) 11:22:21 

    売った金でリタイア生活か
    いいなぁ

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2019/09/12(木) 11:22:23 

    >>17
    それも名前ヤフーに変わるの?
    本当に嫌

    +87

    -2

  • 871. 匿名 2019/09/12(木) 11:22:40 

    趣味嗜好を経営に持ち込み過ぎた結果だよね
    会社を私物化してる感じだったし、ぶっちゃけアパレル業界では、この勢いが旬のモノだとバレてたでしょ

    +5

    -0

  • 872. 匿名 2019/09/12(木) 11:22:44 

    千葉の豪邸は?

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2019/09/12(木) 11:22:46 

    >>856
    投資額が政府の投資規模やからなw

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2019/09/12(木) 11:23:09 

    友達の旦那がヤフーだ
    こういうのって社員は事前に知ってるのかな?

    +2

    -1

  • 875. 匿名 2019/09/12(木) 11:23:29 

    >>53
    ゾゾタウンの売買システムのノウハウなんかが重要。
    Yahooはそれが欲しいんだよ。

    +89

    -0

  • 876. 匿名 2019/09/12(木) 11:23:37 

    孫さんすごいなー。ゴリゴリ営業だもんね。
    zozoでまったり働いていた人、ついていけないと思う。

    +8

    -1

  • 877. 匿名 2019/09/12(木) 11:24:21 

    ゴーリキーと月に移住するん?

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2019/09/12(木) 11:24:26 

    >>852
    ソフトバンクグループは日本国内で税金を支払っていません。
    日本中から金を巻き上げ、一切日本に還元されてないんです。
    ‪ソフトバンク、利益1兆円でも「法人税ゼロ円」発覚…孫正義氏の年間配当100億円
    ソフトバンク、利益1兆円でも「法人税ゼロ円」発覚…孫正義氏の年間配当100億円
    ソフトバンク、利益1兆円でも「法人税ゼロ円」発覚…孫正義氏の年間配当100億円a.msn.com

    ソフトバンク、利益1兆円でも「法人税ゼロ円」発覚…孫正義氏の年間配当100億円


    +26

    -2

  • 879. 匿名 2019/09/12(木) 11:24:28 

    買収した側のヤフーだけど、ヤフオクはメルカリにシェア奪われて相当ヤバいことになってるよね
    初期はメルカリは不用品、レア物高額商品はヤフオクって棲み分けてたけど今高額商品もメルカリに出品されてるし
    ヤフオクの出品、ガタッと減ってる
    ゾゾ買ってアパレル部門をGET!はいいけど、ヤフオクどうするつもりなんだろ

    +8

    -0

  • 880. 匿名 2019/09/12(木) 11:25:06 

    >>797
    金がない?!?!?!

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2019/09/12(木) 11:25:13 

    退職金と30%の持ち株は得たけど信用はゼロになったね
    もう一緒に起業してくれるまともな人いなさそう
    いても資本金目当て

    +5

    -3

  • 882. 匿名 2019/09/12(木) 11:25:44 

    >>409
    完全に貧乏人の発想で草

    +65

    -1

  • 883. 匿名 2019/09/12(木) 11:25:57 

    >>870
    ソフトバンクホークスあるしヤフオクドームあるからそれはないと思う
    ソフトバンクはものすごい数の企業を傘下に入れてるだけだからzozoはzozoとしてそのまま運営するはず
    ボーダフォンはソフトバンクの名前つけたけどそれは新規参入という形で地盤引き継いだだけだから

    +19

    -0

  • 884. 匿名 2019/09/12(木) 11:26:01 

    4年連続断トツトップの借金企業はソフトバンク 孫さんですよ。

    約14兆の借金で毎年借金が増えてます。



    +8

    -0

  • 885. 匿名 2019/09/12(木) 11:26:52 

    >>837
    それあるかも。
    元々韓国は文化から乗っ取ろうという思想があるし(国の政府主導で韓流の芸能の輸出を強化してる、いわば重要な輸出品)、芸能が上手くいって、次はファッションの洗脳に手をかけてると思う。
    雑誌とメディアにお金と圧力で韓国流行ってる風潮。ユーチューバーにもばらまいてるだろうし。
    あとは通販サイトで若者が利用する一番大手のZOZOTOWNを押さえれば、洗脳完璧。

    ZOZOTOWNで韓国推し、ランキング上位に操作、アパレルにも圧力かけて遣うモデルも韓国系、韓国メイクで入りこみ、アパレル言いなりにさせて弱体化からの買収。
    消費者の日本人の若者の洗脳も成功。
    そこまで考えてると思う。

    +9

    -1

  • 886. 匿名 2019/09/12(木) 11:26:53 

    >>874
    ソフトバンクの買収なんて日常だから

    +3

    -1

  • 887. 匿名 2019/09/12(木) 11:26:57 

    >>251 紗栄子はあげまんで有名

    +25

    -10

  • 888. 匿名 2019/09/12(木) 11:27:29 

    Zozoのサービス低下しないといいな。送料200円だしクーポンも割引も多かったし、検索はかなりしやすい。あと今までの購入品のサイズと比べられたり、生地の写真写りも詐欺っぽいの少ないし。
    なんだかんだ言われてるけど、ファッション通販サイトの中では一番サービス良いと思う。

    Yahoo!だから心配だな…ヤフーショッピングって結構使いにくい所があるし、届くのも遅かったりでユーザー目線じゃないイメージある。

    +11

    -2

  • 889. 匿名 2019/09/12(木) 11:27:39 

    >>4
    最後の一文。
    前沢氏は今後、2018年9月に公表した月旅行などの個人活動に専念するもようだ。
    って書いてありますよ。

    +314

    -0

  • 890. 匿名 2019/09/12(木) 11:27:47 

    >>803
    うーん...ありえる...

    もうこうなったら三木谷よ
    サッカーにかまけてないで
    イーグルスに資金集中して
    ホークスと対等にやり合ってくれ
    それぐらいで一矢報いないと
    なんだかなーーーー

    ※三木谷が野球よりサッカー好きなのはもちろん知ってる!

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2019/09/12(木) 11:27:58 

    ヤフーのやり方についていけない人はZOZOが新しい事業はじめるのについていくのかな。

    孫は楽天に負けてるのが気に入らないみたいで
    固執してるようだね

    +7

    -0

  • 892. 匿名 2019/09/12(木) 11:28:04 

    月いけよ恥さらし
    ヤフー、ZOZOを買収へ 前沢社長は経営から退く

    +2

    -5

  • 893. 匿名 2019/09/12(木) 11:28:59 

    >>867
    そんなんだー韓国コスメなんて安かろう悪かろうなんじゃないの
    使ったことないけど

    ほんとみんなしっかりしてほしいよ
    同じ日本人叩いて、韓国人にすり寄ってる場合じゃないよ

    しっかりしないと日本らしさってもう何年か先に失われるかもね

    +19

    -0

  • 894. 匿名 2019/09/12(木) 11:29:46 

    日本で韓国ファッションが流行ってるというけど
    本場の韓国ファッションはめちゃくちゃダサいよね
    センスが違いすぎる

    +10

    -0

  • 895. 匿名 2019/09/12(木) 11:29:51 

    いやいや、むしろお金めちゃくちゃ入ってくるよ。
    リアルに一生遊んで暮らせる額。

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2019/09/12(木) 11:31:14 

    >>885
    ♯日本ファッションってタグ付けしてお洒落な人がやってくれないかな

    韓国ファッションってタグ付けからして洗脳始まってるよね

    +11

    -0

  • 897. 匿名 2019/09/12(木) 11:31:34 

    >>808
    なんで経済に明るいと男扱いなの?
    ちなみに横だけど私は大学生。

    +6

    -1

  • 898. 匿名 2019/09/12(木) 11:31:46 

    ヤフーは大丈夫なのかな。
    zozoって、宗教ぽい内部構造が強みの一つだったじゃん?
    前沢に富が集中してて、他の全社員は一律年収500万とか共産主義みたいな構造。
    社員のみの忘年会に前沢だけが家族(サエコ)同伴で、社員全員でバカップルを祝福したり。
    「私たち社員は前沢社長が大好きです!」みたいな新聞一面広告まで出してたよね?

    そのあたり、ヤフーはどうするのか、社員(信者)達もどうするのか。

    +7

    -1

  • 899. 匿名 2019/09/12(木) 11:31:51 

    いい年だしリタイアもありだよね。
    アラフィフおじさんでしょ

    +2

    -1

  • 900. 匿名 2019/09/12(木) 11:32:05 

    >>878
    これは欠損計上することでその年の法人税支払い回避を行っただけでトヨタ等の日本の大企業はよくやっています
    日本の税法上の穴の話であってソフトバンクが日本で法人税を納めなくても良いようにしてるわけではありません
    たまたまこの年にその計上をしただけで今までずっと払っています
    これまでの額を計上したら巨額の税金を日本に支払ってきていますよ
    こういう無知な人を誤解させるネット記事多いですね

    +7

    -0

  • 901. 匿名 2019/09/12(木) 11:32:54 

    >>862
    ご自身の脱税は棚上げだねw
    ソフトバンクグループ4200億円申告漏れ 過去最高額:朝日新聞デジタル
    ソフトバンクグループ4200億円申告漏れ 過去最高額:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     ソフトバンクグループ(SBG、東京都港区)が東京国税局の税務調査を受け、約4200億円の申告漏れを指摘されたことがわかった。2016年に約3兆円で買収した大手半導体会社の株をめぐって巨額の損失を計上…

    +25

    -0

  • 902. 匿名 2019/09/12(木) 11:32:57 

    落書き100億
    大満足
    ヤフー、ZOZOを買収へ 前沢社長は経営から退く

    +3

    -3

  • 903. 匿名 2019/09/12(木) 11:33:20 

    田端も下品だったもんね

    +12

    -0

  • 904. 匿名 2019/09/12(木) 11:33:30 

    剛力をサゲマンって言って人
    叩きたいだけでしょ!

    単なる経営失敗!

    +13

    -7

  • 905. 匿名 2019/09/12(木) 11:33:54 

    >>884
    それ日本の借金が世界一みたいなのとカラクリで資産が24兆円あるから負債が14兆円でも債務超過には程遠いのよ

    +6

    -2

  • 906. 匿名 2019/09/12(木) 11:34:07 

    >>780
    社員は何にも知らなかったってよ

    +17

    -0

  • 907. 匿名 2019/09/12(木) 11:34:56 

    完全な銀行主導型の社長追放劇

    +12

    -1

  • 908. 匿名 2019/09/12(木) 11:34:59 

    そもそも韓国ファッションって、流行らせようとごり押しするだけで流行ってないから。

    +22

    -0

  • 909. 匿名 2019/09/12(木) 11:35:07 

    >>820
    その商売の結果が成功したわけだけど大丈夫かな?
    家族に対する責任?
    そこに列挙した個人がどれだけ日本に貢献したか分かってる?
    とりあえずM&Aを勉強してこようか。

    +5

    -9

  • 910. 匿名 2019/09/12(木) 11:35:35 

    >>850
    子会社化は、そんなに甘くないわ

    +5

    -0

  • 911. 匿名 2019/09/12(木) 11:35:40 

    転落って思う人多いけど、会社大きくしてそのタイミングで売って稼いで違う畑でまた成功してるとか、そういうの普通だと思うよ。

    +10

    -1

  • 912. 匿名 2019/09/12(木) 11:35:45 

    >>898
    ソフトバンクからしたらほんの小さい会社を百均で買ったような感覚
    アメリカや中国、欧州やインド等々世界各国の大手を買収してきてるんで

    +3

    -1

  • 913. 匿名 2019/09/12(木) 11:36:09 

    孫は日本に全くお金を落とさず吸い取る一方

    前澤は地元千葉で花火大会やらなにやら貢献してたみたいだよ

    +47

    -0

  • 914. 匿名 2019/09/12(木) 11:36:14 

    >>874
    今朝の取締役会で決まったらしい。
    知らなかったね、きっと。
    でも社内はわりと落ち着いてるってニュースは言ってる。

    +8

    -0

  • 915. 匿名 2019/09/12(木) 11:36:38 

    >>908
    インスタ内での虚構だね

    でも油断できないわ

    +2

    -2

  • 916. 匿名 2019/09/12(木) 11:36:48 

    多分もう儲けの頭打ちになったというのと、自分の失言の責任と、服飾販売に飽きてきたっていうのがあると思う。
    ただ豪邸、ストラディバリ、宇宙旅行、女優の彼女なんていう成金イメージは日本人は嫌う傾向にあるから、今後やることについてまわるね。

    +18

    -0

  • 917. 匿名 2019/09/12(木) 11:37:11 

    >>503
    家族を大切にしてるのと経営能力は全く別の話だからね。
    女の人って、混合する人多いよね。

    家族を大切にしてる事も大切だけど、前澤レベルの経営者が生まれる方が日本にとってはプラスだよ。
    このレベルで頭が良く行動力があり運も味方する人は滅多に生まれない。

    +42

    -4

  • 918. 匿名 2019/09/12(木) 11:37:14 

    >>36
    手元に残るのはどのくらいなんだろうね。

    +80

    -3

  • 919. 匿名 2019/09/12(木) 11:37:22 

    >>913
    >>900を読もう

    +2

    -0

  • 920. 匿名 2019/09/12(木) 11:37:58 

    今、ニュースで見た。
    ビックリΣ(゚Д゚)
    4千億円かー
    それでも大大大大金持ちだね。

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2019/09/12(木) 11:38:13 

    経営者じゃなくなるってだけでプラスでしかない。考えたねー

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2019/09/12(木) 11:38:34 

    ZOZOスタジアムはまた名前が変わるのかな。

    +5

    -0

  • 923. 匿名 2019/09/12(木) 11:38:43 

    楽天株が下がってるね。
    ソフトバンクグループが日本を牛耳るのは確実。今回の千葉の台風で電波障害が少なかったのがソフトバンクだったみたいだね。

    +3

    -10

  • 924. 匿名 2019/09/12(木) 11:38:59 

    剛力前澤社長と別れて、Yahooの幹部と付き合いそう。

    +3

    -2

  • 925. 匿名 2019/09/12(木) 11:39:21 

    >>874 社員は、へーそうなんだって感じで自分の仕事してるよ。業務的には騒ぐことではない。

    +13

    -0

  • 926. 匿名 2019/09/12(木) 11:40:58 

    >>26
    1億円ばら蒔いてる場合じゃなかったね
    でもそうやって金余ってるアピールしないと儲かってないと思われて余計に売上落ちるのかな

    +101

    -8

  • 927. 匿名 2019/09/12(木) 11:41:09 

    >>918
    前澤の持ち株比率から計算して約2500億円が前澤の取り分で38%が税金と考えると1550億円が手元に入るのかな?
    知らんけど

    +28

    -0

  • 928. 匿名 2019/09/12(木) 11:41:58 

    >>558
    社会経験がほぼない暇な専業が大半です

    +18

    -15

  • 929. 匿名 2019/09/12(木) 11:42:10 

    洋服よりアートに興味ありそうだもんね。
    千葉をアートの県にしてほしい

    +4

    -3

  • 930. 匿名 2019/09/12(木) 11:42:52 

    なんか孫さん押しのコメバイトがいて気持ち悪いんだけど。

    在日の人かな。

    +31

    -2

  • 931. 匿名 2019/09/12(木) 11:43:33 

    何千億もの資産はあるけど、生活水準てなかなか下げられないし何か始めるなら少なからずお金はかかる。
    今までみたいにお年玉100万円あげますなんて生活はムリだと思う。
    一般人からしたら大富豪だけど、セレブを基準にしたら決して自慢出来る金持ちではなくなってしまった。

    +5

    -5

  • 932. 匿名 2019/09/12(木) 11:44:00 

    ゾゾに偽物が混じりそうだね。韓国系になるわけだからさ

    +11

    -1

  • 933. 匿名 2019/09/12(木) 11:44:24 

    孫正義気持ち悪い
    ソフトバンク系には関わりたくない
    ソフトバンク顧客離れ進んでるって言うのは良い傾向だけど、他業種も買収しまくってるからどこまでもソフトバンク系が追ってくるの無理

    +35

    -0

  • 934. 匿名 2019/09/12(木) 11:44:29 

    ゴーリキこれからどうするんだろうね

    +0

    -1

  • 935. 匿名 2019/09/12(木) 11:44:48 

    私としては、Yahooより楽天の方が安心感あるんだけど。

    +16

    -0

  • 936. 匿名 2019/09/12(木) 11:45:23 

    この手のトピ見ると頭悪い人多いんだなあって思う。早コメしたいばっかりに飛びついて、1〜50のコメントっていつもおかしいよね。被災地支援しろとか被災者の方が気の毒だわ。
    前澤はもうどう転んでも一生金持ちだろう。
    普通に暮らしてたら使いきれないほどの収入だから新しいことを考えてるよねあの性格なら。

    +11

    -3

  • 937. 匿名 2019/09/12(木) 11:45:59 

    無責任な人間だな。

    +3

    -3

  • 938. 匿名 2019/09/12(木) 11:47:06 

    前澤さんは

    2,620円の株を92,726,600株分売却するので「2,429億円」のキャッシュ(現金)をゲットします!

    安全利回りの3%で運用すると年間72億円以上の配当です。

    毎月6億円を自由に使えるということです。

    一代で億万長者になる方法は限られていて、その一つが株式上場。

    でも、上場後の社長が保有する自社株は非流動的なので自由に現金化はできないけど

    今回のようないわゆる「身売り」によって正当に現金化に成功したってことです。

    ミリオネアを超えてビリオネア(1100億以上の金融資産保持者)になる前澤さん。

    ちなみにビリオネアの日本国内人数は、約30人しかいません。

    しかも現金のみで1,100億以上持っているのって国内じゃほぼいないのでは?

    資本経済においては、正真正銘の成功者です。

    これが事実。

    +8

    -5

  • 939. 匿名 2019/09/12(木) 11:47:28 

    ゾゾの会員辞めよう

    +12

    -0

  • 940. 匿名 2019/09/12(木) 11:47:37 

    >>910
    そのまま沈むよりマシ
    経営者としてはまともな判断

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2019/09/12(木) 11:48:02 

    豪邸の建設期間が延びてて、ご近所との騒音トラブルって書かれてたけど
    お金がなくてどうにもならなくなってたとか?

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2019/09/12(木) 11:48:13 

    一番のつまずきはZOZOスーツなのかな。

    うちの夫も作ったけど、お直しを二回して、最終的にはそのスーツで自転車を漕いだらスラックスが破れて処分した。

    +6

    -0

  • 943. 匿名 2019/09/12(木) 11:48:19 

    日本人社長の企業が中韓の企業に買収されて消滅しちゃったよ…
    ZOZOTOWNのネガティブキャンペーンYahoo!が頑張っていたもんね。良かったね(嫌み)

    +14

    -1

  • 944. 匿名 2019/09/12(木) 11:48:37 

    モジモジくんになって計測した体型の個人情報はどうなるの?

    +4

    -0

  • 945. 匿名 2019/09/12(木) 11:49:01 

    >>898 ヤフーの社員は今まで通り自分らの仕事するだけ。そんなに関係ない

    +1

    -3

  • 946. 匿名 2019/09/12(木) 11:49:03 

    >>939
    ゾゾの登録会員情報がそのままヤフーに渡るってことだよね
    今後どうなるのかわからないけど、私も一旦辞めとこうかな

    +6

    -0

  • 947. 匿名 2019/09/12(木) 11:49:28 

    >>936
    普通の基準がわれわれとは違うね。
    ちょっと旅行にいく感覚で月に行く人でしょ。

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2019/09/12(木) 11:49:50 

    褒めてる人も多数だけど
    経営が傾いてるのは事実

    +8

    -4

  • 949. 匿名 2019/09/12(木) 11:50:03 

    うわーヤフーがまたペイペイ連携してしきそうだね。
    ペイペイ登録したくないから、ヤフーショッピングから離れたよ。

    +13

    -0

  • 950. 匿名 2019/09/12(木) 11:50:10 

    >>931
    いやいや日本の超金持ちの部類に入るよ
    詳しく計算してくれてる人もいるから読んでみてみ

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2019/09/12(木) 11:50:11 

    ソフバンの取引銀行みずほ銀行と聞いて、みずほも解約してる位だよ。

    何時どうなるかわからないもん。
    安心感ゼロ

    +13

    -0

  • 952. 匿名 2019/09/12(木) 11:50:23 

    ZOZOTOWN、便利だし昔はよく使ってたけど、あの社長がメディアに出まくるようになってからは購買意欲が薄れてしまい、使わなくなった。
    企業イメージって大切だよね。

    +15

    -1

  • 953. 匿名 2019/09/12(木) 11:51:25 

    夏物や普段着はファストファッション(ユニクロ、ザラ、GU)
    コートなど重衣類や喪服、仕事用の服などはオンワード一択、な私にはあまり関係ないなw
    子どもの頃親が買ってくる服といえばオンワード23区で「その金額出すならもっとオシャレなのがいい」と思ってたけど
    大人になってオンワードの品質と価格のバランスの良さに気がついた
    アリガト!騒動でゾゾから撤退したけど、もともと自社サイトのシークレットセールや予約割のほうがおいしかった

    +9

    -1

  • 954. 匿名 2019/09/12(木) 11:51:35 

    >>917
    zozoで今手掛けてるプロジェクトも投げ出しての売却で、前から会社が潰れても平気とか軽々しく発言してるし、社員は給料高くなかったし、経営能力があるって評価はどうかと思う。話題性と瞬発力とおっしゃる通り頭の良さや運はあったと思うけどね。さっさと売ったのは頭がいいが、責任感に通じるものがあるなと。

    +23

    -0

  • 955. 匿名 2019/09/12(木) 11:51:36 

    Yahooとしても価値が下がってる今が買い時だし
    社長を解任するだけでイメージも業績アップだし
    良い買い物だよね

    +10

    -2

  • 956. 匿名 2019/09/12(木) 11:52:30 

    ロッテマリーンズファンです。

    あーあ、やっぱりやっちまったよ。
    球場の名前が変わるときも
    ZOZOだけは、やめとけって思ってた。
    いい加減な奴だから
    あとで面倒臭い事になるから。
    って思ってたんだよ。
    そんないい加減な気持ちで名乗ろうとすんな!
    金に目が眩んで選んだロッテも糞。



    +23

    -0

  • 957. 匿名 2019/09/12(木) 11:53:14 


    三木谷さんも別に好きじゃないけどハゲよりマシだから楽天頑張ってください
    >>1
    Amazon、楽天に対抗って書いてるけどAmazonには絶対勝てないでしょ
    日本国内の顧客数だけでもAmazonはzozoとは規模が違い過ぎる

    +119

    -2

  • 958. 匿名 2019/09/12(木) 11:53:23 

    責任からは解放されるが働かずとも数億の収入が入るならそりゃあ売るわ
    責任逃れとも言えるけど考えたねー

    +9

    -0

  • 959. 匿名 2019/09/12(木) 11:53:39 

    >>948
    傾いてるけど持ち株紙屑にする前に4000億でM&A成立させたんだから賢いよ

    +12

    -1

  • 960. 匿名 2019/09/12(木) 11:54:49 

    >>950
    読んだけどさ、税金払わないの?
    脱税だめよ。

    +2

    -2

  • 961. 匿名 2019/09/12(木) 11:54:51 

    >>909
    去年は減益でさっさと売却して、社員は何にも知らなかったとか。
    社長は金儲けに成功したけどね。

    +6

    -0

  • 962. 匿名 2019/09/12(木) 11:55:18 

    >>3
    この見飽きたコメント、カッコいいとでも思ってんのかね??

    +185

    -10

  • 963. 匿名 2019/09/12(木) 11:55:35 

    100万円くーださい

    +4

    -0

  • 964. 匿名 2019/09/12(木) 11:55:42 

    保有株の大半を売る→全てを売らないんですね。

    +3

    -0

  • 965. 匿名 2019/09/12(木) 11:56:07 

    現在ZOZOTOWNの株少し持ってるんだけど今後どうなるかな?ずっと下落してたから。

    +3

    -2

  • 966. 匿名 2019/09/12(木) 11:56:27 

    >>951
    みずほだけなわけないやんか…
    大手メガはもちろん全部取引してるよ

    +10

    -1

  • 967. 匿名 2019/09/12(木) 11:56:46 

    >>384
    私は第三者だけど、返信の文章の意味わからないのね。ママに読み方教えてもらえば。

    +5

    -5

  • 968. 匿名 2019/09/12(木) 11:56:50 

    増税で服も売れなくなりそうだし、良い決断だと思う。yahooはお荷物しょっちゃったね。

    +8

    -1

  • 969. 匿名 2019/09/12(木) 11:57:21 

    >>928
    話横にそらして悪いけど、今時社会経験がほぼない人はあまりいないように思えるけど・・・。
    そりゃ妊娠、出産、それから夫の転勤などで退職せざるえなくて家庭に専念する人もいるだろうけど。928がいつの時代の人か知らないけど、ちょっと浮世離れしている考えだなあ。
    あと女子高生かとか言ってた人も。
    ちょっと不思議なんですよね。いくらここ見ている女性をバカにするためだとしても、ちょっと極端というか。
    80代ぐらいの男性の時代なら、女性は卒業後にすぐ結婚とか珍しくなかったかもしれないけど。

    +8

    -14

  • 970. 匿名 2019/09/12(木) 11:57:37 

    >>957
    わかるー
    三木谷さんて冷血気味だからねw
    好きにはなれないが
    楽天しっかりしろとは思う

    +24

    -0

  • 971. 匿名 2019/09/12(木) 11:58:51 

    >>966
    もしかしてメインバンクがみずほ銀行だとか?
    そのへん知りませんが。

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2019/09/12(木) 11:59:02 

    前澤の太鼓持ちさせられてた社員たちが可哀想。
    公私混同で彼女自慢に付きあわされ、性格の悪さから勝手に経営傾かせ、社員捨てて自分はさっさと売り抜ける。

    ゾゾ売っぱらったお金で何するか知らないけど、世間的には相当イメージ悪いから次の商売上手くいくかねぇ

    +27

    -0

  • 973. 匿名 2019/09/12(木) 11:59:41 

    >>26
    美術品、売ったり買ったりは、
    投資目的と思ってたんだけれど、
    普通に資金の為だったのかね…。

    +127

    -1

  • 974. 匿名 2019/09/12(木) 12:00:05 

    将来的に、LINEグループとソフトバンクグループがメインの生活基盤になるよ
    どちらも在日企業だけど、しょうがないね

    +3

    -5

  • 975. 匿名 2019/09/12(木) 12:01:35 

    >>950
    年間72億円の収入があるなら税金30億円くらい?
    高額所得者の方が高いからねぇ税金。

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2019/09/12(木) 12:02:41 

    >>959 そこはさすがに賢いけどzozoが傾いたのは事実ってこと。

    +7

    -0

  • 977. 匿名 2019/09/12(木) 12:02:49 

    >>146
    楽天はAmazonよりは価格は高いけど、ポイント還元がすごく良いし、年に四回行うスーパーセールでは安くなるから購買意欲湧いちゃう!
    うまいことできてるなーと思う

    ただ本当にサイト見にくいし重い

    +85

    -1

  • 978. 匿名 2019/09/12(木) 12:02:50 

    ヤフーも吉と出るか凶と出るか微妙だね。
    ヤフオクが下火だし、このまま転がり落ちる事も有り得る

    +8

    -0

  • 979. 匿名 2019/09/12(木) 12:03:13 

    Zozoの威を借りて勝利宣言をして、ガル民を見下す人もなかなかのものよ。

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2019/09/12(木) 12:03:33 

    >>971
    これくらいの大企業取り合いです
    中小でも日々必死に営業かけてます
    メガのホールセールで働いてましたが

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2019/09/12(木) 12:04:17 

    >>956
    zozoマリーンズになるって噂もあって、ホリエモンも沖縄の球団に乗り気だったりして、面白くなるかな?と思ってた。夢を軽々しく語る人に期待しちゃダメだと学んだ。

    +10

    -0

  • 982. 匿名 2019/09/12(木) 12:04:21 

    >>904
    サゲマンという呼び方は私は好きじゃないけど、
    ただインスタにより二人のイメージ下げたのも事実、その上、重なる失言をし、企業も消費者離れになり、結果株価下がりが加速し、「単なる」経営失敗とは言い切れない。社長の彼女もこの一連騒動の中、大きな悪いきっかけを作ったのは否めない。

    +8

    -1

  • 983. 匿名 2019/09/12(木) 12:05:03 

    SoftBankはZOZOの年間購入者800万人超の会員が欲しかった。
    800万人の個人情報がSoftBankに開示される。
    恐ろしい。

    +19

    -0

  • 984. 匿名 2019/09/12(木) 12:06:26 

    ツイッターで馬鹿みたいにお金配るからだよ

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2019/09/12(木) 12:06:35 

    韓国禿に買収されるなんてショック…

    楽天で買うしかないな

    +9

    -0

  • 986. 匿名 2019/09/12(木) 12:06:57 

    100万もらったやつら、得したね!

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2019/09/12(木) 12:07:16 

    >>917
    会社は、創業者にとっては自分の子どものような存在。最初は無力で小さな会社を、苦楽を経て上場するまでに育て上げてきたのに、業績が芳しくないからというだけで韓国系の大会社に売り捌いて利益だけ手にして去って行くのはあまりに愛情がない。それは、どこかで1人の嫁と添い遂げようとはせず、複数の女性達と子どもを作る生き方に通じると言いたいんじゃないのか?

    +28

    -2

  • 988. 匿名 2019/09/12(木) 12:07:30 

    >>578
    これが60%はいると思う。

    +9

    -1

  • 989. 匿名 2019/09/12(木) 12:07:32 

    宇宙計画はどうなった?

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2019/09/12(木) 12:07:36 

    この人最初から胡散臭い満開だったもん
    でも多少のお金は残ったでしょ。
    大体ベンチャー、イノベーション、ソリューションやら自ら言っているのは胡散臭い認定している。
    あととんでもない事やらかすのとか 宇宙だのミサイルだのワクチン接種で人口削減だのプラスになる事言わない人。
    くるくるパーでもお金詰めばマサチューセッツ工科大学のMITに入れる あー馬鹿らしい。

    +5

    -1

  • 991. 匿名 2019/09/12(木) 12:07:36 

    >>980
    まあねえ、このレベルならメインにくいこめなくても準メインでもいいから私が行員だったらほしーわ。

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2019/09/12(木) 12:07:46 

    ビッグ3は、「この若造が」って笑ってそうだけどね。
    孫さん、三木谷さん、柳井さん

    私は前澤さん好きだったので、頑張ってほしかった。
    彼女との事を言ったり、買った物をTwitterであげただけで
    別に誰にも悪い事してないもん。勝手に皆が騒いでただけだし。
    それどころかお金あげてるし、被災地に寄付たくさんしてるし、税金死ぬ程払ってるし
    テレビ出て頑張ってたけど、大人しくしとけば良かったのにと悔やまれる。

    +12

    -7

  • 993. 匿名 2019/09/12(木) 12:09:59 

    この人のお金の稼ぎかたってアメリカ人ぽい。
    トップが莫大な報酬をもらって、下っ端は安い給料で働く。
    日本の企業は一人占めをあまりしないから経営者でも海外セレブみたいな桁外れの大金持ちは少ない。
    そういう意味じゃ賢いやり方だと思うけどね。
    日本より海外で仕事した方が本当の手腕がわかりそう。

    +8

    -2

  • 994. 匿名 2019/09/12(木) 12:10:00 

    >>983
    ヤフープレミアム会員だけで2000万以上の個人情報をすでに保有してるのに?
    ソフトバンク、スナップディール、スプリントも加えたら数億単位だけども

    +2

    -1

  • 995. 匿名 2019/09/12(木) 12:10:13 

    >>12
    倒産して負債を抱えた訳じゃないんだよ
    経営が傾く前に手放して莫大なお金を手に入れて、それでまた新たに自分のやりたい事をやるだけでしょ

    +415

    -3

  • 996. 匿名 2019/09/12(木) 12:11:02 

    なんか計画してるでしょ、なんかあっさりしすぎだもん。

    +3

    -1

  • 997. 匿名 2019/09/12(木) 12:11:22 

    ちゃんと記事の意味理解してない人が多くて疲れる
    zozo売ってたんまりお金入ってくるなんて最高じゃん

    +5

    -1

  • 998. 匿名 2019/09/12(木) 12:11:44 

    ホリエモンも前澤も世論につぶされたね。
    発信を控えめにすれば良かったのに。

    +7

    -1

  • 999. 匿名 2019/09/12(木) 12:11:53 

    社員もこれまでみたいな働き方はできないだろうね
    週5で8時間
    普通の会社と同じ勤務体系になるね

    +7

    -0

  • 1000. 匿名 2019/09/12(木) 12:11:54 

    あれだけいろんな企業がZOZOから撤退したってニュースが流れたあとなのにいい時期とは?
    ヤフに相当買いたたかれてると思うよ
    かなり強がってるけど痛いと思うな
    まぁ金持ちだからマイナスが出ても生きていけるでしょうけど
    もう宇宙は微妙じゃない?

    +5

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。