ガールズちゃんねる

離婚・別居した旦那と子供の面会時間と頻度

81コメント2019/09/14(土) 16:04

  • 1. 匿名 2019/09/11(水) 23:15:08 

    現在離婚調停中で旦那とは子連れ別居しています。
    調停中、旦那から子供との面会は月2回6〜8時間を要求されました。
    子供は0歳児です。

    私はこの要望に対して応えるつもりはありません。
    調停員の方やこちらの弁護士も、その要望は子供への負担も大きく一般的ではない、との見解でした。

    私が現時点で希望する面会時間は月1、1時間です。
    (子供が大きくなれば時間に関しては応相談のつもりです。)

    実際、離婚別居経験者の方々はどれくらいの面会時間、頻度を設けていますか?
    子供の年齢と共に教えてもらえると嬉しいです。

    +9

    -52

  • 2. 匿名 2019/09/11(水) 23:15:59 

    0

    +39

    -5

  • 3. 匿名 2019/09/11(水) 23:16:33 

    子供0歳なのに離婚ってよっぽどの不仲?

    +165

    -7

  • 4. 匿名 2019/09/11(水) 23:16:44 

    >>1
    釣り針でかいなあ
    もうちょっとリアリティがないとねバイト君

    +86

    -12

  • 5. 匿名 2019/09/11(水) 23:17:35 

    専門家に聞くべきでは。
    弁護士にお金払ってるんでしょ?

    +46

    -1

  • 6. 匿名 2019/09/11(水) 23:17:40 

    月2回6〜8時間ってまず向こうも全然要求してないじゃん

    +83

    -10

  • 7. 匿名 2019/09/11(水) 23:17:50 

    0歳で離婚ってネタとしか思えん

    +44

    -31

  • 8. 匿名 2019/09/11(水) 23:18:02 

    0歳児でも調停しなきゃいけないほど揉めてるの?

    +65

    -5

  • 9. 匿名 2019/09/11(水) 23:18:24 

    面会拒否なら養育費も拒否するんだよね?

    +61

    -22

  • 10. 匿名 2019/09/11(水) 23:18:36 

    創作のクオリティが低い
    もうちょっと上手く立てないと伸びないよ

    +35

    -2

  • 11. 匿名 2019/09/11(水) 23:18:39 

    0歳で6~8時間は多すぎる

    +86

    -3

  • 12. 匿名 2019/09/11(水) 23:19:05 

    0歳なら子供と面会できるまでに時間かかるじゃん
    釣りか

    +6

    -7

  • 13. 匿名 2019/09/11(水) 23:19:12 

    うちは面会時間があまり長くは取れないので
    なるべく定期的に面会にいくようにしています
    網走に

    +4

    -9

  • 14. 匿名 2019/09/11(水) 23:19:19 

    そもそも原因何なの?
    養育費だっていくらかもわからないし、何とも言えないよ。

    +30

    -7

  • 15. 匿名 2019/09/11(水) 23:19:47 

    そんなに合わせるのが嫌なら養育費とか諦めて
    遠くに越せばいいんじゃない

    +22

    -11

  • 16. 匿名 2019/09/11(水) 23:20:20 

    0歳児
    月1
    1時間
    もちろん母親同伴
    ごめん、私独身だけど w
    勿論、養育費振り込んでる前提で。

    +32

    -5

  • 17. 匿名 2019/09/11(水) 23:20:26 

    旦那さんがどういう人かによると思います
    特に子どもの成長に悪影響を及ぼす人でなければ、「月2回6〜8時間」は許容範囲なのでは?
    面会している間の禁止事項を細かく決めれば良いと思います

    +30

    -5

  • 18. 匿名 2019/09/11(水) 23:20:32 

    子供かわいそう

    +15

    -6

  • 19. 匿名 2019/09/11(水) 23:21:00 

    >>7
    横だけどネタじゃないよ
    私、生後4ヶ月の子いて離婚したもん

    +75

    -4

  • 20. 匿名 2019/09/11(水) 23:21:03 

    完全に所有物だね。
    大人になっても子供への異常な執着を続けそう

    +22

    -6

  • 21. 匿名 2019/09/11(水) 23:21:26 

    0歳で月2回6〜8時間旦那だけに任せるの?主も付き添わないと現実的に不可能だよね?

    +62

    -2

  • 22. 匿名 2019/09/11(水) 23:21:35 

    0歳で6~8時間て何するの?
    ミルクあげたりオムツ替えたり寝かしつけてくれんの?

    +67

    -3

  • 23. 匿名 2019/09/11(水) 23:22:35 

    こういう絶対嘘のトピにコメントするの馬鹿らしい

    +14

    -6

  • 24. 匿名 2019/09/11(水) 23:22:44 

    たぶんね、ここの人、離婚経験者少ないよ。
    知恵袋とかで相談したら?

    +8

    -13

  • 25. 匿名 2019/09/11(水) 23:22:48 

    離婚する程嫌いな男と、一年前には子作りしてるんだね

    +10

    -12

  • 26. 匿名 2019/09/11(水) 23:23:00 

    会わせない方がいいよ。

    +9

    -6

  • 27. 匿名 2019/09/11(水) 23:24:46 

    もう少し大きくなって1日遊園地に行くなら、6~8時間は必要だよ。
    月1回1時間しか会えない子のために養育費払う気持ちになるかな?

    +35

    -9

  • 28. 匿名 2019/09/11(水) 23:25:07 

    とりあえず条件出しとけって感じじゃない?
    そのうち会いたいなんて言わなくなるよ。
    0歳なら母親同伴で30分~1時間が限度じゃない?

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/11(水) 23:25:27 

    0歳の時、または妊娠中?に離婚するような人が月2回も面会して何がしたいの?って思う

    +57

    -1

  • 30. 匿名 2019/09/11(水) 23:25:37 

    身内が主と同じ状況だったけど、3歳になってお父さんに会ってみたいって初めて言って会わしたけど、もう会いたくないって帰ってきてから言ってたな。何があったかよくわかんないけど。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/11(水) 23:26:18 

    0歳児の子育てわかってなくない?
    2歳の子供いるけどそれでも6~8時間とかあり得ないわ

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2019/09/11(水) 23:26:27 

    釣りだかどうかは別としてもし離婚する旦那さんの実母も孫と面会を希望してて付き添いというか旦那実家に連れてくなら6時間なんて余裕じゃない?

    +3

    -7

  • 33. 匿名 2019/09/11(水) 23:27:12 

    もうコメントやめましょう
    バイトの立てた釣りトピでしょ
    馬鹿にすんなよ

    +9

    -11

  • 34. 匿名 2019/09/11(水) 23:28:26 

    0歳児でも産まれたてなのか11ヶ月なのかで見方は変わってくるけど、私の周りには子供が1歳になるまでに別れたいと言って調停離婚と協議離婚した友人が二人いるよ。
    協議離婚した友人は養育費を払いたくない子供とも別に会えなくてもいいと言うような男だったのですんなり離婚した。
    調停離婚した友人は男が親権を譲らないとか養育費は少ないくせに毎週会いたいとか無理難題言ってきて一年半くらい揉めてたよ。
    でも二人とも離婚してからの方が幸せそう。

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2019/09/11(水) 23:28:36 

    0歳で男親がそこまで情がわくものなのかな

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/11(水) 23:29:14 

    >>13
    捕まっとるやーん

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/11(水) 23:29:54 

    子供が0歳なら会わせる必要は無いと思う。
    0歳で別れようと思うなんて相当な事情があると思うし、今後お子さんが物心ついて主さんが再婚することになった時に月に1度たった1時間会う本当の父親はお子さんにとって複雑な存在になってしまうと思う。

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2019/09/11(水) 23:30:06 

    姉のところは月1で10時に迎えに来て18時に帰ってくるみたい
    子供は3人で小学生
    養育費払う代わりに会わせろと弁護士と一緒に条件を出てきたらしい
    養育費で脅すなんて本当に最低な男だよ

    しかし0歳児で8時間も預けるのはちょっと心配じゃない?
    姉の子は怪我してきたりおもらししてきたり毎回ハラハラみたいだよ
    子供たちはお父さんともう会いたくないと言ってて今揉めてる最中だよ

    +12

    -10

  • 39. 匿名 2019/09/11(水) 23:30:16 

    >>19
    離婚原因は??

    +5

    -5

  • 40. 匿名 2019/09/11(水) 23:34:14 

    釣り釣りいうけど、0歳で離婚する人は事実いるからなんとも言えん。

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2019/09/11(水) 23:34:15 

    このトピ書き込みやめようよ
    こういう釣りトピは無意味だってバイトに分からせないと

    +2

    -8

  • 42. 匿名 2019/09/11(水) 23:34:36 

    離婚・別居した旦那と子供の面会時間と頻度

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2019/09/11(水) 23:37:43 

    >>1
    最近友達が離婚した(親権は友達)、面会は2ヶ月に1回2時間だったよ。

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2019/09/11(水) 23:46:19 

    面会時間で0歳なのに、6~8時間は長い
    赤ちゃんは、半日以上寝てるのに…
    大きくなって遊べるようになったら、良いとは思うけど…

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/11(水) 23:50:27 

    養育費しっかり払ってくれるなら、月1で1、2時間かな。
    0歳いて離婚なんて、相当な理由があったんだろうし。
    払わないなら合わせる必要は無いね。

    +7

    -3

  • 46. 匿名 2019/09/11(水) 23:52:49 

    >>1の内容でネタとか釣りって思われるんだね。
    ある所にはある話だよ。
    0歳児を6~8時間って、どうやってお世話するつもりだろうね。
    2回目以降月1、1時間でいいって向こうから言ってきそうなレベルw

    +21

    -2

  • 47. 匿名 2019/09/11(水) 23:53:32 

    釣り釣りバイトバイトって言ってる人は同じ人??

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2019/09/11(水) 23:58:44 

    >>19

    『もん』って…

    +1

    -21

  • 49. 匿名 2019/09/11(水) 23:58:44 

    トピが本当だとして、果たして0歳児を旦那がそんな長時間見れるのか?
    ミルクの頻度も多いし泣きわめくのに。

    それとももう少し大きくなったらの話?
    それでも8時間なんてそれこそ中学生くらいにならないと心配で無理よね。

    ここで相談する内容じゃない事だけは確か。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2019/09/12(木) 00:00:19 

    >>42
    明太子はきよ姉のものよ
    離婚・別居した旦那と子供の面会時間と頻度

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/12(木) 00:00:57 

    1歳で離婚、最初はそれくらいの頻度だったかな。
    1回6~8時間ではなく、月2回の合計でその時間。
    そういう条件にしたわけではなく自然とそうなってたんだけどね。
    そもそも面会の制限はもうけなかった、遠くに引っ越すつもりだったので決めたところで状況は変わると思ったから。
    いま小学校低学年、最近は数ヶ月に一度会いに来る程度。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/12(木) 00:03:00 

    >>19
    威張って言うことじゃない

    +15

    -8

  • 53. 匿名 2019/09/12(木) 00:07:19 

    面会=お子さん預けることだと思ってる人多くない?
    0歳の面会ならもちろん主さんも一緒にでしょうに。元夫に任せるわけなくない?

    +12

    -3

  • 54. 匿名 2019/09/12(木) 00:12:09 

    何で釣りだと言われてるのかわからない…
    私の周りにも一歳未満で離婚した友人がいるから嘘とは思えない

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/12(木) 00:26:26 

    夫婦としてはうまくいかなくても子どもには会いたいって愛情があるだけマシだと思っちゃうけどな。
    うちは一歳になる前に不倫されてそこから別居、離婚の流れ。別居中子どもに会いに来ることなんてなかった。養育費は今のところもらえてるから、会いたいと言われれば面会させるつもりだけどそんなこと一言も言ってこない薄情者だよ。
    父親として愛情ないのかなって思うと悲しい気持ちもあった。今4歳の子どもはパパの記憶ほとんどなくて会いたがることもないから結果それでよかったかなと思うけど。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/12(木) 00:29:03 

    >>1
    これ勘違いしてる人多いけど子供が父親と会いたがってたら母親はそれを拒む権利はないんだよね
    この場合、母親は子供の直接的な保護責任者でしかないから
    もちろん逆に父親が親権者であっても同じ

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/12(木) 00:57:10 

    >>55
    逆にそのパターンの方が羨ましいと思う。
    友達の所は元旦那がやたらと会いたがるみたいで子供がストレスなのか混乱するのか面会した夜に熱が出るらしくて会わせたくない、養育費だけほしいとボヤいてたよ。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/12(木) 01:07:21 

    この春に離婚した。
    子供は3人、高校生・小学校高学年・小学校低学年
    月に2回隔週で
    泊まりで週末を普通の家族の様に共に生活する。
    そして、子供達が寝てから
    SEXする。
    離婚した事は子供はもちろん、ご近所などには言ってない。
    単身赴任で通してる。

    この人達はなんの為に離婚したんだろう?
    気持ちが悪い。
    理解に苦しむ。

    +0

    -6

  • 59. 匿名 2019/09/12(木) 01:17:44 

    >>58
    なんのはなし?

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/12(木) 01:22:34 

    >>58
    誰の話やねん

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/12(木) 02:25:57 

    >>19
    帰る所があるから離婚したんでしょ?

    +5

    -4

  • 62. 匿名 2019/09/12(木) 03:26:53 

    >>42
    やめなよ、関係ない画像貼るの…
    一瞬 明太子トピかと思って食いつこうとする明太子好きいるかもしれんやん
    私みたいに

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2019/09/12(木) 03:32:40 

    >>53
    ほとんど寝てるのに8時間も何するんだよって事じゃない?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/12(木) 03:58:27 

    >>25
    辛いでしょうがなくて生理的に受け付けなかなったような男でも、離婚すると食べていけなくなるからご飯のために何十年も頑張って「添い遂げる」人も多くいるんだもの。
    1年前に子作りした相手を嫌うことがあっても驚くべきことではない。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/12(木) 05:36:40 

    0歳で6~8時間って何処行くのよ(笑)うちも0歳育ててますが基本自宅だよね。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/12(木) 06:55:34 

    離婚して親権も母親なら問題ないけど、別居してるだけの時に、保育園のお迎えに父親が来ても渡さないで下さいって言う人がいる。
    両方とも親だから渡さない事出来ないし、いちいち「お父さんが来てます。どうしましょうか?」って母親に連絡するの面倒くさいし、「お母さんから渡さないように言われてるんでちょっとお待ちください」って言うのもしんどいし保育園にはそう言うゴタゴタ持ち込まないで欲しいなー。
    と、思っています。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2019/09/12(木) 07:04:25 

    妊娠中〜産まれてからもずっと不倫されていたことが発覚したので、離婚調停をしました。
    現在1歳。
    2歳になってから2ヶ月に一度、1時間程度。
    母親は必ず同席。
    時間に関しては柔軟にとのことで合意しているので、泣いたりしたら切り上げて帰れるようにしている。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/12(木) 07:10:42 

    >>55
    逆に言えば、今後もし主さんに良い人が出来て再婚の流れになった時にしやすいのかも。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/12(木) 07:14:27 

    >>29
    6から8時間も一人で見れるような人なら、離婚しないのかなって思ってしまう。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/12(木) 07:26:13 

    子供が1歳半に離婚しました。
    元旦那には合わせません、何故なら教育費一銭も払わないからです。元旦那も私が養育費を請求することをびびって子供に会いたいと言いません。
    仕事してるので経済的に苦にはならない為、縁が切れてスッキリしてます。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/12(木) 07:33:25 

    以前元旦那が娘と面会した時に心中した事件があったよね?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/12(木) 08:14:41 

    >>7
    知り合いにいた。双子で零歳児。
    実家に帰ってたよ。学生時代のデキ婚だった。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/12(木) 08:19:26 

    養育費払うから子供に会わせろ。ってマシな方でしょ。

    子供も知らん、養育費知らんラッキーのバカが多いのに。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2019/09/12(木) 08:27:13 

    離婚して7年、毎月慰謝料養育費払ってもらっていますが2歳くらいの頃一度会ったきり面会はありません

    元夫も要求してこないし、元夫には言わずにこちらも再婚していて今更本当の父親を子供に会わせる事もできないのでこれから先も会うことは二度とないと思います

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/12(木) 09:06:02 

    >>27
    養育費って気持ちの問題じゃなくて義務でしょ?

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/12(木) 09:36:18 

    なんでも双方そんなに仲良くないし極端なの?
    月1の2~3時間でいいじゃん。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/12(木) 11:28:11 

    主です。
    コメントありがとうございます。
    嘘でも釣りでもなくすべて事実です。

    離婚の原因は妊娠中の浮気と産後からのモラハラ、子供を独占しようとする旦那の態度です。
    モラハラが原因で私が旦那にたいして不安障害を起こすようになりました。

    調停員と弁護士の見解は、「0歳児に6-8時間は長い」
    これが一番の問題です。
    0歳児とどこで6-8時間共に過ごすのか?
    ミルクや離乳食はどうするのか?
    別居していて発育知識のない旦那が長時間子供の面倒を見られるのか?
    そこに子供の心身的ストレスはないのか?

    これらが論点です。

    請求養育費は旦那の所得が高いため裁判所の算定表に基づき平均額の10万です。
    養育費の額と面会頻度、時間は比例しませんよ。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2019/09/12(木) 11:30:15 

    >>36
    なるほど、そう言うことかwww
    36さんのコメントで理解できて笑いましたw

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/12(木) 18:54:57 

    がるちゃんに書き込む人って句読点つけるよね
    特にスマホからの書き込みで「。」をいちいちつけるの面倒じゃない?
    パソコンからの書き込みの人がそんなにいるのかな?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/12(木) 19:42:47 

    >>75
    義務を果たしてるんだから権利を主張するのは至極真っ当

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/14(土) 16:04:45 

    >>7
    なんで、0歳で離婚がネタなんですか?何歳ならネタじゃないんですか?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。