ガールズちゃんねる

離婚、離婚予定の旦那に子供を会わせる条件

118コメント2017/01/04(水) 03:36

  • 1. 匿名 2017/01/03(火) 00:44:10 

    離婚された方、離婚予定の方にお聞きします。
    皆さんはお子さんを別れた(別れる)旦那さんにお子さんを会わせていらっしやりますか?
    また会わせる際の条件はどのような条件ですか?
    私は余り会わせたくないのですが(他の女を触った手で触れたくないなど他…)子供が望んでいるのならばしかたないと思っています。
    参考にさせて下さい。
    宜しくお願いします。
    離婚、離婚予定の旦那に子供を会わせる条件

    +91

    -36

  • 2. 匿名 2017/01/03(火) 00:44:46 

    何でチベスナやねん

    +235

    -2

  • 3. 匿名 2017/01/03(火) 00:45:36 

    主さん、頭悪そう

    +214

    -122

  • 4. 匿名 2017/01/03(火) 00:46:05 

    自分たちで話し合って決めたら

    +90

    -23

  • 5. 匿名 2017/01/03(火) 00:46:06 

    養育費をちゃんと払ってくれること

    +328

    -7

  • 6. 匿名 2017/01/03(火) 00:46:20 

    子供からしたら父親がほかの女とやってきてるのは誇らしい事だと思うけど?

    +12

    -167

  • 7. 匿名 2017/01/03(火) 00:46:22 

    DVだったから会わせない。危ないから

    でも他の離婚理由だったら会わせてたかも

    +275

    -5

  • 8. 匿名 2017/01/03(火) 00:46:23 

    会わせない。というかそもそも元夫が子供に興味なくて会いたがらない。

    +235

    -13

  • 9. 匿名 2017/01/03(火) 00:46:24 

    自由に会える方が子供の為には絶対いい

    +222

    -25

  • 10. 匿名 2017/01/03(火) 00:46:29 

    他の女を触ったとかの理由はあなたの私情であって子供が会いたがるなら会わせた方がいいんじゃない

    +435

    -20

  • 11. 匿名 2017/01/03(火) 00:46:34 

    養育費を受け取るなら会わせなきゃね。

    +277

    -13

  • 12. 匿名 2017/01/03(火) 00:46:37 

    面会交流は子どもための親の義務だろ
    子どもと話して決めろ

    +260

    -25

  • 13. 匿名 2017/01/03(火) 00:46:39 

    自分に用事がある時
    子守を頼む人がいなければ
    お願いするかも

    +10

    -58

  • 14. 匿名 2017/01/03(火) 00:47:09 

    養育費や慰謝料を一括で貰ったんなら会わせなくても良いと思うよ!でも、金銭面の問題が解決していないのならよく考えて!

    +15

    -50

  • 15. 匿名 2017/01/03(火) 00:47:16 

    子供が望んでるとおりにしたいなら、そもそも離婚なんてしなきゃいいんだよ。子供がほんと可哀想

    +186

    -94

  • 16. 匿名 2017/01/03(火) 00:47:29 

    元旦那という肩書きから
    私専用ATMに成り下がってくれたら

    +14

    -45

  • 17. 匿名 2017/01/03(火) 00:47:39 

    父親の悪口は絶対に言ったらダメだよ!
    自分の人格半分否定されてる様に感じるから!

    +283

    -21

  • 18. 匿名 2017/01/03(火) 00:47:48 

    渡部篤郎は息子との距離感羨ましいなぁって思った。でもあれは息子も大きいからなんだよねー。

    +80

    -4

  • 19. 匿名 2017/01/03(火) 00:48:00 

    子供にきめさす

    +24

    -8

  • 20. 匿名 2017/01/03(火) 00:48:06 

    個人の感情で子供の権利を奪うな
    男女どちらのせいだろうが幸せな家庭を築けなかった時点で子供の人生に影響与えてんだから、最大限子供に影響がないよう配慮するべきだろ

    +250

    -23

  • 21. 匿名 2017/01/03(火) 00:48:47 

    離婚の原因とか2人の関係性にもよるからさ、ここで聞いても仕方ないと思うよ

    +120

    -5

  • 22. 匿名 2017/01/03(火) 00:49:09 

    子供が会いたいなら会わせる
    離婚は大人の都合だから会わせない権利はない

    +171

    -6

  • 23. 匿名 2017/01/03(火) 00:49:10 

    もうガルちゃんじゃなくて、ママちゃんにすればいい。

    +26

    -11

  • 24. 匿名 2017/01/03(火) 00:49:28 

    相手とか元義両親が子供を強く望んでる場合はなるべく一緒について行った方がいいと思うけど。

    +8

    -3

  • 25. 匿名 2017/01/03(火) 00:49:29 

    子供はあなたの顔色ばかり見て育ちます。
    相手の悪口は絶対言ってはいけません。

    +163

    -7

  • 26. 匿名 2017/01/03(火) 00:50:43 

    養育費と慰謝料を言い値で満額貰ったら。考えてあげてもいい。
    考えるだけ。会わせるかどうかは分からない。
    今別居中で半年会ってない。
    そもそも不倫で家族裏切った人間に子供と会う資格はないので。

    +52

    -48

  • 27. 匿名 2017/01/03(火) 00:51:11 

    子供にDVしていない限り合わせるのが普通
    子供の年齢にもよるけどだいたい隔週
    友達との遊びや学校の宿題、アルバイト等の影響がないように会わせる感じ

    +97

    -2

  • 28. 匿名 2017/01/03(火) 00:51:58 

    私は子供の立場ですけど子供からすれば年齢によります。あと、やっぱ親権関係なく親のタイプによる。

    +59

    -1

  • 29. 匿名 2017/01/03(火) 00:52:26 

    離婚した親を持つ子供の立場から。

    母親は父親の悪口は一切言いませんでした。
    父親は誕生日、クリスマス…当日ではありませんが、プレゼントを持ってきてくれて好きな場所に連れて行ってくれました。

    一緒には暮らしてないけど、愛情は感じました。
    大人になってから、父親から離婚理由を聞きました。
    人としては最低ですが、母の偉大さを知りました。
    今(31歳)でも父親は誕生日とクリスマスにプレゼントを持って会いに来てくれます。

    +231

    -5

  • 30. 匿名 2017/01/03(火) 00:54:09 

    >(他の女を触った手で触れたくないなど他…)

    子供からしたら、そんなの知るかよ!って思うだろね

    +162

    -8

  • 31. 匿名 2017/01/03(火) 00:55:32 

    どんな理由であれ、世間一般的に最低なパートナーだったのなら会わせなくてもいい。

    +18

    -6

  • 32. 匿名 2017/01/03(火) 00:55:32 

    どんなクソゴミでも子供が会いたいと言えば会わせなきゃいけないんじゃないっけ?

    会わせるだけなら自分が立ち会って数分して解散で良いよ

    +89

    -5

  • 33. 匿名 2017/01/03(火) 00:56:32 

    >>30
    年齢によってはそうでもないよ。
    ある程度大きくなれば女の子は親の浮気には拒否反応凄いあると思う。
    男の子はどうだかわからないけど。

    +27

    -4

  • 34. 匿名 2017/01/03(火) 00:57:11 

    離婚理由がDVだけど子供には手を上げなかったこと、子供が懐いてた、別居中の婚姻費用をしっかり支払った、養育費も貰ってるので月一で面会してます
    ただ、子供がまだ小さいから私も付き添わなきゃいけないのが地獄

    +111

    -4

  • 35. 匿名 2017/01/03(火) 00:58:58 

    >>30
    でも父親が不倫してたらきもっ汚い触りたくないって思う子供もいると思うよ

    +30

    -16

  • 36. 匿名 2017/01/03(火) 00:59:10 

    浮気や不倫が理由だと難しいね。普通なら旦那が悪いって会わせないことも出来るけど 、あなたに何の落ち度もなかったって確証もないから。

    +23

    -13

  • 37. 匿名 2017/01/03(火) 00:59:37 

    浮気する父親とかかっこいいし憧れる。
    妻一筋の家庭人が父親とか子供が陰キャになりそう

    +2

    -49

  • 38. 匿名 2017/01/03(火) 00:59:56 

    娘(小1)と月1で会わせてる。
    夫の不倫が原因で離婚したけど子どもの誕生日だろうとクリスマスだろうと家族を顧みなかった人に都合良く子どもを会わせたくなかった。月に1度の父親ごっこのように感じて。
    ただ慰謝料+養育費はもらっているし、何より最低な父親でも子どもが会いたがっているから仕方ないと思ってる。娘が大人になるまでは父親の悪口は言わないつもり。

    +160

    -6

  • 39. 匿名 2017/01/03(火) 01:01:29 

    >>18
    日本語下手だね

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2017/01/03(火) 01:03:52 

    離婚した原因による。

    +16

    -2

  • 41. 匿名 2017/01/03(火) 01:05:30 

    >>38
    不倫程度で最低とかそんな妻が家にいたらそりゃ家族と過ごしたくなんてないわ・・・

    +4

    -49

  • 42. 匿名 2017/01/03(火) 01:07:31 

    私が主の子供なら、いつかグレると思う。
    主が自己中すぎて(笑)

    +41

    -23

  • 43. 匿名 2017/01/03(火) 01:11:36 

    会わせないとか、なんで親が決めるの。
    離婚されただけでこっちはめちゃめちゃ人生壊されてることを忘れないでほしい。

    +91

    -15

  • 44. 匿名 2017/01/03(火) 01:13:38 

    主さんの旦那さんは不倫じゃないかもよ
    離婚が決まった後にできた彼女かもしれない
    そこらへん書いてないしわからない

    +25

    -8

  • 45. 匿名 2017/01/03(火) 01:15:17 

    子供に面会させないから養育費拒否ってケースが弁護士会で問題になってる
    浮気した旦那が100%悪いけど、面会と養育費と子供の父親ではある、このバランスを取ることが大事

    +57

    -3

  • 46. 匿名 2017/01/03(火) 01:18:15 

    親が離婚した者で今20代前半の学生です。

    トピ主のお母さん自身、離婚をされて辛いとは思いますが、弱音を子どもに言う事・生活が苦しいとかお金がないとかを言わない・お父さんの悪口を子どもに言う事は、しない方がいいと思います。

    私は実際にこれらを言われ続け今生きづらいです。母への感謝の気持ちもあるけど、葛藤しています。面会をずっとしていますが、父からも悪口や仕事の愚痴をいっぱい聞いてますが、本当に辛いです。

    トピ主のお母さんは今凄く辛いと思います。そして上記のような事を言わないで子どもと生活していく事はもっと大変だと思います。本当に大変だと思います。でも、トピ主のお母さんは抱え込まずにこうしてトピを立てて意見を聞いていて、きちんと子どもの事を優先して考えてるんだなぁと伝わってきました。子どもさんの声を最大限に聞き出してください。

    +76

    -2

  • 47. 匿名 2017/01/03(火) 01:18:28 

    第三者だから言えることだけど
    女側がセックスに応じなかった、とか
    旦那をATMとして見ていた、とか
    それで不倫に走ったってなら子供にも会わせてやったら?って思う

    +23

    -11

  • 48. 匿名 2017/01/03(火) 01:26:11 

    親権を取った側による。子供は離婚理由は関係なく、愛を貰える方を求める。

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2017/01/03(火) 01:28:56 

    夫の不倫で離婚して9年、息子には自由に会わせています。週1〜月1くらい。義実家にも年1回、飛行機と船を乗り継いで連れて行ってくれます。息子本人が、自分には父親も父方祖父母も居ると認識していて、不足感ない様子なので感謝しています。
    離婚は大人の勝手なので、息子の人間関係は出来るだけ変えたくありませんでした。
    結婚中はあれもこれもしてくれないと不満ばかりでしたが、離婚後は息子にしてくれることが感謝に繋がるので、良い形だと思います。

    +104

    -1

  • 50. 匿名 2017/01/03(火) 01:29:15 

    >>15
    それは違うw

    +11

    -4

  • 51. 匿名 2017/01/03(火) 01:32:54 

    私も>>46さんと同じ感じです。
    苦労して育ててくれた母親にすごく感謝しているけど、純粋に大好きにはなれないし、今までいろんなこと許せないでいる(もちろん父親も)。

    母親も人間だから、と割り切れるようになれるまで辛かったよ。
    正直、父親の不倫とか知ったところで、子どもからしたらどうでもいいし「あーだから悪口言って、会わせてくれなかったのね」と同情や納得するわけない。

    そんなんで父親との面会の条件まで母親に決められたら、離婚した時点でこんな迷惑かけられてるのに、これ以上何奪うの?って感じです。

    +14

    -8

  • 52. 匿名 2017/01/03(火) 01:36:45 

    会わせない。
    汚い女を触った手で…と言うのもあるし
    そもそも子供捨てて女に行った奴に会わせる余地なんてないです。

    +29

    -22

  • 53. 匿名 2017/01/03(火) 01:53:10 

    離婚して2年経ちますが、ずっと週1で会わせています。学校行事にも今までと変わりなく参加もしてくれています。私達は他人ですが娘達にとっては大好きなパパであり親である事には変わりないので。養育費も手渡しです。必ず向こうから渡してくるので催促した事もないです。

    +48

    -4

  • 54. 匿名 2017/01/03(火) 01:53:45 

    離婚はあなたの勝手。
    あなたの都合で子供のアイデンティティの半分を否定するのはよくないよ。
    実際父親に会わされず、悪口を吹き込まれて育った元カレは片親についてのコンプレックスから物凄く捻くれてて、家族観や恋人への束縛が異常だった。

    +35

    -2

  • 55. 匿名 2017/01/03(火) 01:55:44 

    ちょっと批判コメント多いね( ;∀;)
    不倫は家庭を壊す裏切り行為で、その父親に子どもを会わせることにモヤモヤしてしまう主の気持ちもわかるよ。でも子どもが望むなら会わせるって言ってるしね。

    私も両親が離婚したので子どもの立場でコメントしていいですか(^^;
    私は当時もう中学生だったし、離婚後も生活費のサポート受けてることは子どもながらにわかっていたので、正直義理立てのような気持ちで二ヶ月に一度、一人で会いに行って食事してました!
    でも高校生になったら思春期で四ヶ月に一度、大学生になってからは半年に一度、いまは年に一度です・・・(笑)

    お子さんの年齢にもよるけど、
    ・中学生以下なら付き添う
    ・子どもが思春期に入れば自分で会う頻度を決めてくるかもしれないので、それを尊重してあげる
    ・もちろん養育費の義務を果たしてもらうこと前提
    ・前のご主人に彼女がいようが、再婚しようが他の女性には会わせない
    などはどうでしょう?

    他の方のコメントにもありましたが、浮気・暴力と最低な父親だったのに、私の母も父の悪口は一切言いませんでした。
    お母さんとお父さんはうまくいかなかったけど、〇〇子が産まれた時、お父さんは本当に大喜びだったよ。冬だったから風邪ひかないようにいつも大事に大事に暖めてたんだよ。けど仕事がうまくいかなくなって、それで人よりちょっと不器用になっただけ。と話してくれました。

    そんな母も私が就職後に再婚していまはとっても穏やかな暮らしで幸せそうです(*^^*)
    主のお子さんも、大人になったら母の偉大さをわかってくれますよ。頑張ってください!

    +75

    -3

  • 56. 匿名 2017/01/03(火) 02:01:33 

    >>49です。
    条件でしたね。
    うちは、不倫相手にまつわる全てを一切、息子と私に関わらせないことです。
    私のワガママですが、不倫と関係ないところで穏やかに暮らしたいので…。
    息子は薄々気づいているでしょうが、親が口にするのとは違うと思っています。
    養育費は頂いており、私も働いていて、ささやかですが生活出来ています。
    家族のあり方は様々で、主さんの参考になるかは分かりませんが…。
    お子様との穏やかな日々を迎えられますように。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2017/01/03(火) 02:23:50 

    私は父が不倫して離婚した事を知らず
    小さい頃から10代後半までよく会っていたけど
    父が私には良い顔して裏では母を苦しめてた事を知ってショックだったし、父の事を好きだった分だけ憎しみで許せないままだよ
    よくまぁノコノコと娘に会いに来れたねって
    たまに会うだけで父親としての苦労もなく、都合よく家族ゴッコして、私の結婚式に出たいだの言ったり、今は女に捨てられたらしく私に老後の面倒みて貰おうとしてくる
    子供の頃は、知らぬが仏で確かに良かったのかもしれない
    でも仲良くしていたせいで父は不倫の罪悪感や家族を捨てた後悔などを全く感じていなかったようで、そんな父の言動は後々になって思い返せば思い返すほど気持ちが悪くて許せない
    子供の性格や元旦那の性格も考えないといけないと思うよ
    うちの父みたいなのだったら間違ったこと吹き込まれて子供が母親を憎むように仕向けられるよ

    +71

    -4

  • 58. 匿名 2017/01/03(火) 02:58:40 

    旦那が悪ければ慰謝料一括、養育費を払い続けること。
    信頼もない関係なら最後はカネだよ。

    +5

    -6

  • 59. 匿名 2017/01/03(火) 03:27:56 

    養育権と面会権は別なはず。
    暴力以外で
    もし旦那側に弁護士がいたら
    面会権を要求されるよ。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2017/01/03(火) 05:04:59 

    うちはDVで離婚。
    私のみで、子供にはなかった。
    でも、子供に何度聞いても会いたくないっていう。
    私に遠慮しているのかな。
    父親の話は普通にするようにしているし、
    可愛がってくれたことも話すようにしている。
    悪口も言ったことはない。
    離婚理由は本人知っている。
    小さい頃はケンカしてお別れすることになったというようなことを伝えたけど、一度子供が他人に手をあげたとき、私が思わず人に叩かれるっていうことは体だけでなく心まで傷つけるという話をし、感情的になってしまい、思わず元旦那のDVの話をしてしまったから。
    これは、本当に反省というか、今でもいってしまってよかったのか?と思い続けている。

    ときどき養育費的なお金が不定期で払われたときは、
    子供に、お父さんがお金くれたよとも伝えている。
    私に遠慮しているのかな、と思って
    過去に二度、お父さんと会うよと言って会わせたことがある。
    そのときは、私に抱きついたまま一度も顔をあげなかった。
    でも、本人は嫌いという感情はないみたい。
    定期的に会いたい?すぐは無理かもしれないけど、(相手がどこに住んでいるかわからないから)会いたかったら、近いうちに会えるようにするよと言ってみるものの、(会わなくて)いいかな、という返事。


    私はこのままでいいのだろうか?
    間違っているのだろうか?
    娘の心を傷つけるようなことはしたくないし、私に遠慮もしてほしくない。

    +19

    -2

  • 61. 匿名 2017/01/03(火) 06:05:17 

    面会の条件は「子供が会いたいと言ったら」と決めて公正証書に残して離婚した。
    元夫の悪口は言ってないし、小1の息子は半年に一回くらい1日元夫とお出掛けして楽しんでいるみたい。映画を見たり、遊園地に出掛けたり、美味しいものをご馳走になってくる。

    養育費は面会とセットじゃないのは理解してるけど、ちゃんと貰ってるから私も気持ちに整理がつくところがある。

    +12

    -2

  • 62. 匿名 2017/01/03(火) 06:35:10 

    離婚も他の女に触れられた手で触られたくないのは母親である主と元旦那の問題で子供には関係ない
    子供が会いたいなら会わせるべき
    たまに養育費すら貰いたくないって人もいるけど
    自分への慰謝料ならまだしも養育費は子供のためのお金、大人の都合で離婚した親から子供への慰謝料みたいなものなのにプライドや嫌悪で親の独断拒否するものでも子供が我慢することじゃない
    親の都合で離婚したのに子供の選ぶ権利まで親が奪うべきじゃない

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2017/01/03(火) 06:58:42 

    会わせる会わせないをなぜ親が決めるの?
    「子供は父親に興味ない」って?
    被害者ヅラして子供に父親の悪口聞かしてたんじゃない?
    バカな親ほど子供を盾にとるよね。
    ま、うちの母親なんだけど。

    +18

    -2

  • 64. 匿名 2017/01/03(火) 07:19:41 

    調停離婚しましたが、調停員さんの話だと、養育費を受け取る以上、子供を会わせないというのは出来ない、と言われましたよ。
    子供、若しくは元旦那が会いたい、と言わなければ、こちらからはわざわざ会わせませんでしたけど。

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2017/01/03(火) 07:39:06 

    うちは離婚理由がモラハラDVだったので会わせていません。
    子供には手はあげませんでしたが、自分の思い通りにならなければ子供を無視したり子供の前で私に怒鳴る、私の否定、私に手をあげる等あったので、会わせて居ません。100歩譲って養育費の支払いがしっかりあるならと思いましたが、養育費を払うのも嫌なようなので、調停しましたが養育費なし面会無しに決まりました。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2017/01/03(火) 07:51:21 

    離婚した母に育てられた子は、
    「母が父を憎んでいたから、父に会いたいとは言い出せなくて同調するしかなかった。」
    と漏らしていた。
    母親の顔色を見て過ごしたけど、父親への憎しみを垣間見るたび、お前はそんなろくでもない人間の子なんだと言われてるようで辛かったらしい。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2017/01/03(火) 07:53:30 

    8年前に離婚
    相手無職、借金数千万以上
    子ども手当も独り占め
    その都度パチンコのクズ男
    子供達に虐待していたので
    一生会わないと書かせました
    今は相手ホームレスになってました
    たまにゴミ漁ってるのを見かけるけど
    子供達の未来に響く前に早く死ねと思ってる

    +33

    -1

  • 68. 匿名 2017/01/03(火) 08:00:07 

    >>15
    この理由で親が離婚しなかったけと
    子供の立場からしたら離婚してくれてよかったよ。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2017/01/03(火) 08:23:58 

    面会権は子どもの権利だからねえ。子どもが会いたかったら会わせるし、会いたくないなら何を言われても会わせない。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2017/01/03(火) 08:34:52 

    会わせるのってどこで会わせていますか?
    夫いわく、距離がある場合は間をとって中間ぐらいで面会するのが普通と言っていました。 わたしは会いに来るなら会わせるけど、わざわざ時間かけて会いに連れていくのはお金もかかるしちょっと嫌だなと思うんです。

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2017/01/03(火) 08:38:34 

    養育費を貰っていませんが面会交流の調停を起こされました。面会交流と養育費は別物だそうです。調停員の話だと別れた親と子供の権利の為、面会0は基本はないそうです。法の下で決まっている為、面会をどの形で行うか時間場所とか。養育費を貰ってなく納得いかないですが我が家は面会をしています。とても難しい問題なので子供の年齢によりケアをしつつ慎重に決めて下さいね。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2017/01/03(火) 08:42:56 

    トピズレですが質問させてくださいお願いします。
    DVモラハラ借金などなく、子育て家事家族サービスもたまにしてくれる、一見家族を大切にしてくれるように見える旦那なんですが、
    浮気だけします。本番ナシの風俗ですが、繰り返してます。
    私にとってこれは浮気で許せないのですが、
    0歳の子供が1人いて離婚に踏ん切りがつきません。
    でも毎日死んでほしいとばかり思います。離婚はするべきなんでしょうか?

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2017/01/03(火) 08:44:21 

    >>63
    いるいる~。そういう人に限って離婚理由は全面的に向うが悪い。私は悪くないって被害者面だよね。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2017/01/03(火) 08:45:13 

    子供の今後の人生に関わるこんな大事な事を、こんなとこで相談してしまう主が、親として、大人として稚拙すぎる。どうせ、ただ会わせない方がいいって同調意見がほしかっただけでしょう。

    +1

    -8

  • 75. 匿名 2017/01/03(火) 08:45:58 

    そりゃ小さい頃から親が嫌いな子供って、余程の事がない限りあり得ない
    離婚の被害者は子供だよ
    選択肢を奪ってるからね
    子供にとったら、どんなやつでも親だから離婚原因解決しない限り本音は会わせたくない
    子供が会いたいなら仕方ない

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2017/01/03(火) 08:55:26 

    お正月離婚した義姉の子に会いましたがやたら主人と遊びたがるのがやっぱりパパがいないのが寂しいのかなと思いました。。
    DVとかなら仕方ないけどね。。

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2017/01/03(火) 09:05:07 

    主です

    色々な意見ありがとうございます。
    中でもお子さんの立場でお話し下さった方の貴重な意見を聞かせて頂き参考になりました。
    皆さんの言う、旦那への憎しみからの悪口は絶対に言わない事…私の気持ちではなく子供の気持ちを大切に優先する事。
    まずはこれを守って行こうと改めて決意しました。
    この先子供が成長し大きくなるに連れて自分から好きな様に会いに行ったり会うのをやめたりと躊躇なくできる様な環境を私が作って行かなければいけないと思いました。
    こう考える事が出来たのはお子さんの立場からお話し下さった方のおかげです。
    本当にありがとうございました。
    皆さんもありがとうございました。

    +36

    -1

  • 78. 匿名 2017/01/03(火) 09:12:54 

    >>72
    妊娠をきっかけにしたセックスレスならあまり責められないけど。真剣にそのへん話しあった方がいいよ。
    実際離婚して子供を一人で養える仕事を持ってないと、一時の勢いだけで子供の将来を閉ざしかねないよ。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2017/01/03(火) 09:15:05 

    私は親が離婚してそれ以来父親と一切会っていません。
    私が二十歳になるまで養育費を払うと家庭裁判所で決まったのですが、途中から払ってくれなくなりました。
    会わなくなると、本当にどうでもよくなるみたいです、義務や責任感が薄れるみたいですね。
    今では父親に複雑な思いを持つハメになりました。父親に会いたい、でも会っても責めることしかできない、次第に会うことを諦めるようになる、でも会わなきゃ後悔するかも、
    堂々巡りです。小さい頃から定期的に会っていないとこうなってしまいました。
    父親に愛されなかった分、父親に似た人に恋をしやすくなります、似た人に愛されることによって、父との壊れた関係をやり直そうとしてしまいます。
    どうか、お父さんに定期的に会わせてあげてほしいと思います、私のようなどうしようもない気持ちを味わう人が増えるのは心苦しいです、
    そして養育費をしっかり払わせてほしいです。

    主さんがお子さんと幸せな日々を送れますように...!

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2017/01/03(火) 09:15:55 

    離婚予定です
    本音を言うと会わせたくないです
    子供が会いたいと言えば会わせようと思いますが、金と女にだらしない夫だったので色々心配です

    +12

    -2

  • 81. 匿名 2017/01/03(火) 09:20:19 

    養育費をきっちり貰いたかったら、会わせないとね。
    嫌らしい話会わせてないと、養育費バックれられる可能性高くなるよ。

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2017/01/03(火) 09:21:29 

    >>80
    今子供が何歳か知らないけど、アイデンティティの確立までちゃんとあわせた方がいいよ。
    基本的にあなたが養育監護するのだし、きちんと正しい道を整えてあげればいいのではないかな。
    子供はいつまでも子供ではないし、父親に会ううちに自分なりの考えを持つようになるよ。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/03(火) 09:22:50 

    全く会わなけりゃ、寂しいとか言いつつ男は忘れてとっとと次の家族作っちゃうよ。
    罪悪感持たせたいなら定期的に合わせて子供のこと忘れさせない方がいい。
    あと父親に会うかどうかは「子どもの権利」であって、あなたの夫への復讐の材料ではありません。
    小さいうちは親のいいなりになるしかないけど
    大きくなったとき子供が父親に会いたくなったら「会いたい」と言える環境と
    いつでも会わせられるようにしておくのが
    両親揃った家庭を築けなかったせめてもの償いだと思いますよ。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2017/01/03(火) 09:41:04 

    養育費は1円も払わない上に行方不明。会わせるも何もない状況ですがきっと本人も子供に会う気ないと思います。正直会わせたくなかったので子供達には申し訳ないのですが良かったと思っています。
    法律の事はわかりませんし子供の気持ちは別にして言わせてもらうなら最低限養育費は払って欲しいです。

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2017/01/03(火) 09:51:04 

    両親が幼い頃に離婚しました。
    母親に引き取られ、父親とは会いたい時会いに行くような生活をしていました。
    母は日中仕事をし、夜もパートに出ていました。母の大変さを間近で見ていたので、なぜ父は出ていったのか、幼いながらにも不思議でした。
    私が中学生になり祖母に離婚理由を聞きました。父の不倫が原因だったとわかった時は、気持ち悪いとしか思いませんでした。母をここまで苦しませる父が許せなくなり、それ以来会っていません。
    誕生日とクリスマスのプレゼントは郵送で送ってと伝えました。
    昨年のプレゼントは母のため、美顔スチームにしました。そんな歳になったんだな~と言う父にざまあみろと毎年思っています。

    +16

    -2

  • 86. 匿名 2017/01/03(火) 09:56:56 

    身内は奥さんが実家依存で離婚したけど養育費なし面会なし(二度と会うな、金もいらんと言われた)で離婚した
    弁護士に「妻の有責なのになぜ子供に会えないのか、養育費だって払いたい」と言ったが
    弁護士からの回答は「無理矢理面会の約束をしたところでこの奥さんは子供の体調不良だ
    学校行事だと嘘をついて会わせてくれませんよ」だった

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2017/01/03(火) 09:59:09 

    現在離婚調停中です。

    最初は感情的な事も多く、最低限しか会わせないって言い張っていました。ですが、時と共に客観的に状況が見れるようになってきました。現在は主人とも連絡を取り合い、子供との面会を再開しています。
    最近知った情報で両親の愛情を受けた子供は満足度が高いそうです。科学的根拠が出ているそうです。

    それからは親の感情と子供の面会はなるべく切り離して考えるようにしています。完全には難しいですが。

    そしてずっと守っている事が父親の悪口は絶対言わない。父親の写真を見せて顔を忘れないようにすること。会わせない時でもそれだけは守っていました。
    気持ちの切り離しは難しいかもしれませんが、子供の為を思うならなるべく離して考えてみてください。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2017/01/03(火) 10:03:58 

    公正証書は月一面会で作成した。
    無職、不倫、DVと最低な男だったけど、一応反省はしてるし子供には愛情深い人だったから月に何回かは会わてる。
    子供はまだ幼児だけど再婚するつもりは無いし、子供にとっては父親だから、ちゃんとした家族の形では無いけど「お父さん」って存在は残してあげたいなと思ってます。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2017/01/03(火) 10:15:08 

    >>17
    これ。
    友人が悩んでいたわ、父親の悪口聞かされまくって不安定になってた時がある。
    今はそれも克服して、父親とも普通に会えるようになって良かったよ。

    何で一部の母親って(父親もだけど)
    子供を自分の所有物みたく思うんだろう。
    離婚した相手がヤバい連中と関わってたとかなら会わせないのも分かるけど(子供に危険が及ぶし)
    親同士がどうであれ、子供には親に自由に会う権利があるのにね(勿論、養育費を払ってる事は前提だけど)
    しかも欠席裁判みたく、自分の一方的な思いを子供にぶつけて、ぶつけられた子供の気持ちは無視。
    子供が成長して、離婚に至った事を子供が自発的にどう思うか見守れない。
    巻き込まれた子供が一番可哀想だよね。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2017/01/03(火) 10:20:54 

    会わせない理由も権利もない
    でも、月一回と決めたのになかなか会ってくれず、子どもが会いたがっていると伝えても結局離婚後2回しか会おうとしなかった元旦那

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2017/01/03(火) 10:29:23 

    例え浮気男で借金持ちでも子供にとっていいパパだったら合わせるべき
    DV、もしくは子供が本気で嫌ってるなら合わせなくていい
    ただ子供はただでさえ離婚でパパに捨てられたと思ってるんだからママには捨てられないために平気でパパなんか会いたくないって強がるからね
    捨てられたんじゃない自分が捨てたんだって自分自身の思い込ませるためでもある
    自分を守るためにそういうおかしな精神になっちゃうんだよ
    それで、他の女触った手でなんて言ってたらキリないよ
    じゃああなたは他の男一切触らないの?
    子供のために絶対恋愛しないでよ
    トピ主の考えなら子供に悪影響及ぼすから児相に預けるなり元旦那に子供返しなさい
    別れた父の悪口聞かされたり、父に一切会わせてもらえずに自分は捨てられたと思って生きてる子供が将来どうなるかわかる?
    付き合ってもどうせ別れて、自分は子供不幸にするからといい歳して恋人いない歴=年齢になるか
    親の愛情を求めて年上に騙されるか(そもそも親ほどの年齢離れて独身なのは訳ありですよね)
    親の愛情がないのを異性に求めて恋愛依存になるか
    早く家庭持ちたくて、早婚離婚
    私の周りでこればかりでしたね
    みんな父に捨てられたと思い込んで後から実は母が一方的に会わせなかっただけだと知り、育ての母を恨んで母と疎遠になり父とだけ会ってるっていう子が多いですね
    今はSNSがあるから、ある程度大きくなるとどっちかが探し出して再開するからね
    その時に真実知った子供は母を恨むよ

    ちなみに私は、父のいない寂しさを20歳年上のおじさんに求めて結婚して後悔してますが子供に同じ道を歩ませたくないので愛情はないけど離婚も浮気もしません
    旦那が浮気しても絶対離婚しません
    表面上は仲良し夫婦でいます

    +3

    -5

  • 92. 匿名 2017/01/03(火) 10:32:23 

    トピ主は他の女触った手で触るなっていうくらいだから当然自分は絶対恋愛しないんだよね?
    自分は良くて別れた旦那はダメっておかしいでしょ
    養育費貰ってるなら絶対あわせるべき
    養育費貰ってなくても子供が会いたいなら会わせるべき
    子供のパパなんてきらいっていう言葉信じちゃダメだよ
    あなたに気を使って言ってるだけ

    +6

    -3

  • 93. 匿名 2017/01/03(火) 11:01:58 

    >>64
    けど現実は会わせないお母さんすごく多いよ
    面会日前日に「子供が熱を出して~」「明日までにしなきゃいけない宿題が終わらなくて~」
    「子供がお友だちと約束してしまって~」とありとあらゆる手(特に子供の体調不良)で面会拒否
    調停委員が語るのは理想論で「子供が熱でしんどいのに会わせろと?」と言われたらどうすることもできないし

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2017/01/03(火) 11:10:07 

    >>64
    最低だね
    子供は我慢してるだけだよ
    自分含め友達みんなそうで、同じ母子家庭でも父親と面会してるのがステータス
    父方の祖父母と会ってたらもっとステータス
    母が再婚したらステータス下がるとかあったわ

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2017/01/03(火) 11:33:55 

    子供は母親に隷属するものだと思ってる女が多いね。
    「妻」としての感情を損なわれて離婚するくらいなら、子供なんか作らなければいいのに。
    「母」になったのにね。

    ほんと低脳が子供作るなと思う。
    子供が強引に背負わされた十字架の重さを知ることはないんだよね。
    こういう父と母。
    クソ父の遺伝子搭載されて、そんな男を選び忍耐力もない女の遺伝子も搭載されてる。
    その事実が頭上の重石のようにずっとのしかかる。
    恋愛、結婚、出産、あらゆる人生の岐路に立つたび、
    この無理やり持たされた遺伝子を呪うんだよね。
    死ねばいいのに。50年後くらいに。

    +7

    -9

  • 96. 匿名 2017/01/03(火) 11:48:04 

    親権は金持ってる方が持った方が子供は幸せだよ!
    だって産んでない男は自分の子か確証持てない無いから手元にいない子供に金出さないよ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2017/01/03(火) 11:57:14 

    貧困の子供が増えたのはシングルマザーが増えたからだと思う。
    合わせる合わせない以前に金も無い親が親権持つな!
    金持ってる方の子供で良かったと思う。

    +6

    -6

  • 98. 匿名 2017/01/03(火) 12:02:33 

    子どもが1歳で離婚して、定期的に父親は子どもと会ってる。そういう取り決めなんだろうけど、親はお互いに再婚や他の人と付き合ったらしたら、子どもとの関係はどうなるの?って思う。会うと決めたんならお互いに一生再婚するべきじゃないと思うんだけど…

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2017/01/03(火) 12:14:11 

    会わせないとか誘拐かよ。親権は女尊男卑だよね。子供はどちらかの所有物ではない。

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2017/01/03(火) 12:33:40 

    >>72
    我慢しなさい

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2017/01/03(火) 12:57:07 

    友達の息子が離婚したんだけど、友達自体が「養育費払いたくないから、会わないみたいよ」とセットで考えているみたいな発言が多くてびっくりした。バカ息子がかわいいんだろうな。

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2017/01/03(火) 13:19:39 

    1みたいな自分が被害者だと思い込んでるタイプは、自分に新しい彼氏ができた時に子供の気持ちを完全に無視するよね。
    産んだなら、責任持って子供のこと考えてよ

    +2

    -8

  • 103. 匿名 2017/01/03(火) 13:25:37 

    >>60
    絶対そうとは限らないけど、多分遠慮はしてる。

    私の場合の話だけど両親は離婚しててあなたのような母でした。
    でも遠慮するのは、お母さんが好きだから。お母さんが私を、昔も今も育ててくれてるって思うとそんなお母さん優先なんだよね。
    会っちゃうとお母さん悲しいかな、って思ってた。
    私も母が好きだからこそ、お父さんに会いたいなってならなかったな。お母さんで十分だったんだよ。

    あなたみたいなお母さんは愛情が子供に伝わっててお母さんだけでもいいって思えてるんだと思うな。
    私の意見です。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2017/01/03(火) 13:27:19 

    >>103
    >>60
    DVで離婚っていうのも全く同じです。
    母を傷付けてるからこそ母だけでいいって思ってる

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2017/01/03(火) 16:47:43 

    >>67
    そういうのと出会って結婚する時点で、書き込み主も大体お察し。

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2017/01/03(火) 16:49:43 

    親が離婚してる時点で子供は傷を負って気を遣ってるのに、更に親の勝手で進めようとする心理が理解できない。
    ま、だから離婚するんだろうけど。

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2017/01/03(火) 16:52:17 

    養育費払ってくれなかったら
    給料差押え出来ますよ。
    手続き面倒ですけど。

    ですが元旦那が新しい家庭を作ったら
    そちらが第一になるので
    養育費減額も出来ます。

    自分の子供に十分なお金を
    あげられてそれでも余裕があるなら
    再婚して子供作ればいいのに。

    あっ、私の実話です。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2017/01/03(火) 17:56:04 

    質問させてください。

    養育費を払う⇔子どもと会わせる、の約束をして離婚。(正式な書面にはしていません)最初の頃は養育費を貰うかわりに子どもに面会をさせていたのですが…面会を土日どちらかに指定にすると『仕事が休めない』と。(相手は飲食業社員、中間管理職です)

    こちらにも都合があり(パートの仕事等)平日は無理、相手は土日は無理、と最後には養育費もなし面会もなしになりました。もう連絡もとっていません。

    私はどうすれば良かったのでしょうか?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2017/01/03(火) 18:45:22 

    離婚して、元旦那が再婚したとしても子供の親には変わりないから子供が会いたいと言ってるなら会わせてあげて欲しいな。

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2017/01/03(火) 20:02:35 

    >>20みたいに上から物をいうやつ腹立つわ
    何の事情も知らないくせにと思う。

    +6

    -3

  • 111. 匿名 2017/01/03(火) 20:14:38 

    子供次第
    父に会いたがっているなら会わせなくては
    ただ、不貞した男が虫のいいことを言うなとは思うけどね
    子供が可愛いなら不倫するんじゃねえよと

    私も片親だけど父とは小学生のころ数回会ったきりだ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2017/01/03(火) 21:22:00 

    >>108
    お互い交互に有給を取って、双方の都合を合わせるべきだったと思います。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2017/01/03(火) 21:24:28 

    >>103
    優しい言葉をありがとうございます。
    60です。
    あなたの優しさと気遣いの深さに、涙が出ました。

    うちの子も、あなたのような人になってくれるといいな。

    きっとこれからも迷い、悩み続けると思う。
    でも、その度にあなたのことを思い出します。
    本当にありがとう。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2017/01/03(火) 21:52:31 

    養育費貰ってるので子供や元夫が望む限り会わせています。子供達にも会いたいなら会っていいんだよ。と伝えてあります。もちろん私は会いたくないので会ってる最中はあまり会話がありません。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2017/01/03(火) 23:02:24 

    私も旦那に浮気されて離婚したけど会わせてるよ。(本当は嫌です)
    私の親も離婚してて母には未だに会った事無い。父とケンカしたり思春期の時は母がいたら…って思う事あった。大人の事情で子供が我慢したり影で辛い思いするのは良くないから、私は行きたい時は行ってよし、電話やメールもしたいときしたらいいよって言ってます。一人でも多くの人に愛されるのも大事だしね。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2017/01/04(水) 01:02:00 

    離婚して1年は月一で会っていましたが、だんだんと会いたいと言わなくなりましたよ。それから数年経ち、10年を過ぎた頃子供も、大きくなり会いたがるようにななりましたね。携帯を持ち出してから父親と子供がやりとりしてます。
    私は何も言いません。
    ずっと、養育費をもらってますし、何より子供が会いたいのなら会わせてあげたいです。
    今では3人で食事に行く仲ですが、再婚はあり得ません!

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2017/01/04(水) 03:35:02 

    >>108
    養育費については原則、5年の時効期間が定められているから裁判所で支払い請求ができる。時効の中断もできるからもしできるなら、法テラスで相談してみて。上にも書いてあるけど養育費を払う⇔子どもと会わせるなんかではないよ

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2017/01/04(水) 03:36:45 

    2週に1回、お泊まりで…。
    でも、さっさと彼女つくって
    その子供と遊ばせたりするバカ男。

    子供達大好きなんて
    自己満だったんだなと思う

    正直、行かせたくない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード