ガールズちゃんねる

結婚報告の範囲

84コメント2019/09/12(木) 19:12

  • 1. 匿名 2019/09/11(水) 22:49:32 

    結婚したら前の職場の人には連絡したりしますか?前の職場の同期とは仲良いんですが、先輩達とはそこまで仲良くないです💧お世話になったと言うことで連絡した方が良いですかね?同期に連絡すればそれは先輩達にも伝わると思います。ただ、その先輩達は女性の独身なので、仲良くない連絡取ってない人からそんなのきても興味ないのでは、、、マウントとか思われたら嫌だなと思って悩んでいます。今後連絡取らないのに結婚報告はウザいですか?やめた方が良いですか?

    +0

    -94

  • 2. 匿名 2019/09/11(水) 22:50:09 

    職場だけ

    +26

    -2

  • 3. 匿名 2019/09/11(水) 22:50:14 

    寿退社

    +1

    -1

  • 4. 匿名 2019/09/11(水) 22:50:15 

    はい2コメ!

    +1

    -14

  • 5. 匿名 2019/09/11(水) 22:50:24 

    実は恨まれている可能性があるので、信用のおける人にしか言わない

    +59

    -1

  • 6. 匿名 2019/09/11(水) 22:51:02 

    できればユーラシア大陸の
    半分くらいの人には報告したいね

    +126

    -4

  • 7. 匿名 2019/09/11(水) 22:51:18 

    前の会社の同期とやらも辞めたあなたに興味なんかないよ
    辞めた側の方が粘着してくるの本当に無意味

    +153

    -1

  • 8. 匿名 2019/09/11(水) 22:51:22 

    同じ職場ならまだしも前の職場ってw

    +132

    -0

  • 9. 匿名 2019/09/11(水) 22:52:33 

    >>1
    頭大丈夫か…
    色とりどりのお花が咲いてるのが見えるけど

    +139

    -0

  • 10. 匿名 2019/09/11(水) 22:52:38 

    親しい1人と職場だけ。

    +4

    -2

  • 11. 匿名 2019/09/11(水) 22:52:51 

    やめた方がいいと思います。

    +60

    -0

  • 13. 匿名 2019/09/11(水) 22:52:59 

    >>6
    突然の壮大なスケールにめちゃくちゃ笑った。疲れてんのかな。。でもありがとう。。笑

    +85

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/11(水) 22:53:01 

    >>8
    そう。笑わせにきてるよね😂

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2019/09/11(水) 22:53:04 

    SNSで何年も会ってない同級生の【ご報告】はウザいからやめときw

    +93

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/11(水) 22:53:45 

    え、私は普通に取るけど
    むしろそんなことでマウントととらえるバカ女なんてこっちからおさらばだよ?
    人を妬む前にまず見合いなりして結婚相手みつければいいだけの話

    +2

    -24

  • 17. 匿名 2019/09/11(水) 22:54:03 

    なんで前の職場のそれも仲良くない人にわざわざ結婚報告しなきゃいけないと思ったの?頭おかしいでしょ。

    +98

    -1

  • 18. 匿名 2019/09/11(水) 22:54:05 

    >>12
    頭いかれてるのかな。お大事に😰

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/11(水) 22:54:07 

    反応に困るから連絡しなくてよし。
    来ても、「お、おう…」ってなるだけ。

    +63

    -0

  • 20. 匿名 2019/09/11(水) 22:54:20 

    >>1 前の職場の人に連絡したところで「おめでとう」と言われても「結婚自慢したかったんだねぇ」と職場内で笑いものにされるだけだと思うよ

    +84

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/11(水) 22:54:24 

    職場、親友以外は会った人にしかしてない
    周りもそういう子おおいよ
    誘われて会ったら実は結婚しましたー!○月に式やるからきてね!みたいな
    わざわざ親友でもなきゃ連絡する必要はないとおもう

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/11(水) 22:54:31 

    前の職場て…
    仲良くて友達ならいいとは思うけど

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/11(水) 22:54:45 

    ご祝儀目当てだと思われるから止めといた方がいい

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2019/09/11(水) 22:54:46 

    >>1
    前の職場に報告する必要ある?
    向こうからしたら「ご祝儀の催促かな?」って思われるよ。

    +90

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/11(水) 22:55:04 

    >>1
    自分が既婚未婚問わず、仲良くない元同僚からそんな報告されたらお花畑でキモッてなるよ

    +81

    -2

  • 26. 匿名 2019/09/11(水) 22:55:05 

    同じ職場の人と普段連絡取ってる友人にだけは直接して、あとはSNSで「結婚しました。」的なの軽く書いて終わりにした。
    自分が結婚式に行ったことのある人でも疎遠になった人はお祝い催促みたいで嫌だから連絡しなかった。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/11(水) 22:55:09 

    主さん、おめでとうございます

    とりあえず前の職場関係の報告は仲いい同期で留めといた方がいいです

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/11(水) 22:55:15 

    >>12
    もしかしてあんた私の親父じゃないよね?

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2019/09/11(水) 22:55:22 

    >>12
    これまた凄いのが来たな

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/11(水) 22:55:26 

    今でも交流があって仲の良い人にだけ報告したらよい。辞めた人が結婚したかどうかなんて、交流のない先輩達にしてみればこの世で最もどうでもいい。

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/11(水) 22:55:38 

    そりゃないぜ

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/11(水) 22:55:40 

    >>1
    何年も音信不通な友人に、突然結婚式の招待状を送らないように気をつけたほうがいいよ。

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/11(水) 22:55:49 

    なんなら今の職場でも上司に報告して終わり

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/11(水) 22:55:57 

    前の職場の人からしたら、過去の人。
    他人。前に一緒に働いてただけの人。

    報告されたら花畑だなと思う。
    僻みではなくて、うざい

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/11(水) 22:56:05 

    >>12
    だれもそんなこと聞いてないんですけど

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/11(水) 22:56:07 

    結婚式披露宴に呼んでない親戚には顔見せしないといけないのかな?
    例えば家族だけで海外挙式挙げてその後親戚回りしなかった人いる?

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/11(水) 22:56:09 

    マウントっていうか、現在仲良くもしてない辞めた人からいきなり結婚の報告来たら、は?なんで?って思う。めっちゃ不思議。どうでもよすぎ。

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/11(水) 22:56:18 

    うわーーー!
    主やばいよ
    引かれるよ、もう引かれてるよ

    +49

    -1

  • 39. 匿名 2019/09/11(水) 22:56:38 

    >>16
    マウントとかじゃなく退職して連絡とってない人から結婚報告きたら引くし興味ない

    +42

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/11(水) 22:57:03 

    しないよ。
    強いて言えば、年賀状でまだやり取りあるならそこに「結婚しました」って一言添えればいい。

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/11(水) 22:57:06 

    >>1 前の職場の人はあくまでも「以前の同僚」なだけで友達じゃないから報告はいらない

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/11(水) 22:57:43 

    なんで前の職場に報告?!
    頭おかしいよ(笑)
    祝儀欲しいんですか?ってなるよ
    なんなら、誰だっけ?ってなる可能性も…

    +51

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/11(水) 22:58:00 

    主さん、これ釣りじゃなかったら、日常生活に支障あるくらい空気読めなかったり周りから浮いてると思うよ。感覚ズレすぎ。

    +52

    -1

  • 44. 匿名 2019/09/11(水) 22:58:20 

    前の職場に出戻りするなら報告すれば良いよ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/11(水) 22:58:41 

    今後も会う事はないだろう人から結婚報告されても困るわ。風の噂で聞こえてきても、だから?としか言えないよ。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/11(水) 22:58:58 

    やめとこ。
    結婚報告ってハイになりすぎ(自分もそうだった)。
    一回冷静になって。
    結婚前に知らせるのは本当に祝福してそうな人だけでよくない?反応が期待はずれだと傷つくよ。
    他の人には年賀状で。

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2019/09/11(水) 22:59:23 

    主さん自分では原因分からないけど、周りから冷たい態度とられたりしない?

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2019/09/11(水) 22:59:32 

    >>42
    大規模な職場なら分かるけど、こじんまりした職場なのに「誰だっけ?」は流石に悲しい。

    +1

    -6

  • 49. 匿名 2019/09/11(水) 22:59:37 

    知り合い程度の友人には報告しないつもり。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/11(水) 22:59:51 

    >>1
    たまたま会ったとしても向こうから近況聞かれない限り自分からは言わないかなあ…

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/11(水) 22:59:53 

    その先輩が開いた合コンで出会った人と結婚したなら報告した方がいいと思うけど、そうじゃなかったら必要ないよね

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/11(水) 23:00:04 

    以前雇用していた人から結婚報告なんてされたら職場も大変だな
    大企業とかやばそう笑

    主、あんたやばいよ

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2019/09/11(水) 23:01:03 

    やばいやつきたー

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2019/09/11(水) 23:01:03 

    今も連絡を取り合っている仲良しの同期になら報告する。
    連絡も取り合っていない人には報告しない。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/11(水) 23:01:09 

    あなたが思うほど周りの人はあなたのこと気にしてないから大丈夫よ。

    結婚とか妊娠とかでステージ上がった気になって、あの子に嫉妬されてないかな?あ、なんか棘のある言葉!とか詮索するのはいずれ自分の首を絞めることになるからやめたほうがいいよ。

    +31

    -2

  • 56. 匿名 2019/09/11(水) 23:01:14 

    >>12
    おめでとうw

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/11(水) 23:01:59 

    >>12
    通報案件だけど
    あんた消されるね、存在を

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/11(水) 23:02:13 

    仲いい人と今後も仲良くしたいなら結婚報告でなく結婚する予定とだけ伝えてほしいな。事後報告されたの何か嫌だった。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/11(水) 23:02:17 

    職場の23歳の子、入籍してたことを半年後に知ったw
    書類関係で上司にしか報告してなかったらしい。
    元からさっぱり男前な性格だったけど、名字もら旧姓のままで働いてて、なんかすごい。でもこっちはそれで良いよ。

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2019/09/11(水) 23:02:34 

    主って普段からそういう所あるの?
    まあ今回は相談しただけましなのか…?
    普通に考えてわかると思うけど、、、、

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/11(水) 23:04:58 

    >>12
    主のお花畑ぶりの比喩表現かな?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/11(水) 23:07:01 

    >>59
    その後輩さん出来た人だなって思ってしまった。だって職場の人の結婚なんて正直そんなに心動かされる出来事じゃないもんなー。感嘆詞ひとつ(例:ほお)で片付く案件。

    +5

    -6

  • 63. 匿名 2019/09/11(水) 23:07:36 

    自分も子供を生んだ身ではあるが他人の赤ん坊とか本当に興味がない。妊娠関連で仕事に穴を開けるのなら仕事先に伝えて、その他にはいう必要なし!
    年賀状に画像を載せたり、写真を見せてきたりも不要。SNSとかは自己満で勝手にやっとけ

    +4

    -4

  • 64. 匿名 2019/09/11(水) 23:08:52 

    結婚報告は日々の暮らしの中で迷惑かけそうな相手(休む、引っ越す等)や日頃から連絡してる人だけでいいと思う

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/11(水) 23:09:22 

    いなくなったあなたに興味もないので、報告しなくていいです笑
    噂で聞く程度で十分です笑

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/11(水) 23:10:51 

    頭お花畑だな〜

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/11(水) 23:11:16 

    結婚報告の範囲

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/11(水) 23:11:51 

    >>36
    結婚しましたのハガキ送ったよ。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/11(水) 23:14:11 

    >>46
    年賀状も必要な相手だけね!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/11(水) 23:28:27 

    職場は上司と書類関係あるから庶務担当の人にしか言ってない。
    他の人には上司が言う機会を作ってくれたのでその時言った。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/11(水) 23:34:32 

    とりあえず別れた男に勝ち誇ったかのように連絡するのはやめた方がいいよー 新しい彼女と一緒に見て鼻で笑ってるからね。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/11(水) 23:37:53 

    >>62
    ですよね。
    なんで?って聞いたら
    お祝いとかもらっても気使うし、旦那さんどんな人とか馴れ初めとかきかれても面倒じゃないですか、ハンコ変えるのもお金かかるし〜アハハ
    って言ってましたw

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/11(水) 23:58:45 

    >>72
    ご本人たちとその家族にとってこの上なくおめでたいことだけど、全世界にその温度を求めるのは無理があるもんな。自分たちとその他で温度差があるのは分かってたほうがいいよね。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/12(木) 00:11:50 

    そういう人いました。不満抱えて仕事やめてったはずなのに、結婚するんですぅ~!式あげますぅ~!
    来月引っ越しますぅ~!って。
    そして年の近い何人かが式に呼ばれる始末…。
    色々お気の毒です。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/12(木) 00:25:27 

    >>1
    仲いい子には普通に報告。
    それ以外に報告したいならインスタとかFacebookで報告で十分。それすら繋がってない人には特に報告する必要なし。
    前の職場の仲良くもない先輩に報告するとか正気の沙汰ではない。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/12(木) 00:42:09 

    前の職場の人でも今もプライベートで会ってる人なら分かるけど、仲良くない人になんで報告するの?
    不思議。
    私は結婚当時働いていた職場でも上司と仲の良い同僚にだけ報告して旧姓で働いてたから、結婚したこと知らない人もいた。
    隣の席の人にすら言わなかったな。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/12(木) 02:18:15 

    >>72
    あっさりした感じの良い人だね。
    職場は仕事しに行くところだからそれで良いと思う

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/12(木) 05:21:13 

    >>12
    なんでもないようなことが〜幸せだったとおも〜

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/12(木) 07:17:10 

    報告しなくて良し!
    もし式や二次会などの開くならば呼ぶ人だけに報告すれば良いかと思う。
    同じ職場の人でもみんなに報告わざわざしないよ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/12(木) 09:04:36 

    主さん普段からそんなに空気読めないんなら、前の職場でも嫌われてたのでは??
    そして気づいてなさそう。。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/12(木) 09:34:32 

    職場は寿退社したから言わざるを得なかった
    親戚は仲のいい従姉妹のいるとこと
    良くしてくれる叔父さんとこだけ(笑)
    あとはめんどくさいおばさん連中だからしてない
    友達はよく遊ぶメンバーのみです

    入籍して引っ越したけどそれについてはまだ誰にも言ってない

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/12(木) 09:37:20 

    主さんは結婚決まってみんなに言いたいんだよね
    でも前の職場は言わないでいいよ100%!

    もし同僚で本当に仲のいい子ならまたご飯とか行くよね
    その時に直接言えばいいよ

    私は前の職場の人は仲良い人と定期的にご飯行くから
    その時に聞かれて結婚したって言ったよ

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/12(木) 15:59:54 

    >>1
    1の主の文章がプラス0って初めて見たかも!笑

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/12(木) 19:12:40 

    今の職場の上司と仲良くしてる同僚にしか話してません。自然に広まります。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード