-
1. 匿名 2019/09/10(火) 16:55:01
31歳の独身です。30歳になって婚活を始めましたがなかなか結果に繋がらず(。-_-。)
時々「そもそも自分は世間体の為やプロポーズを受けるほど誰かに好かれたいだけで、本当に結婚生活を望んでいる訳ではないのでは?」と思って今は婚活自体していません。
同じ様に心が揺れ動いている方、一緒に気持ちを吐き出しませんか?+473
-6
-
2. 匿名 2019/09/10(火) 16:55:41
+230
-18
-
3. 匿名 2019/09/10(火) 16:55:59
幸せになれる保証があるならしたい!+305
-6
-
4. 匿名 2019/09/10(火) 16:56:57
しなくていいじゃん
独身羨ましい。+201
-64
-
5. 匿名 2019/09/10(火) 16:57:23
よく考えたら他人と生活するの無理かも
+551
-5
-
6. 匿名 2019/09/10(火) 16:57:30
ノルカソルカじゃない?+10
-14
-
7. 匿名 2019/09/10(火) 16:57:38
孤独死したくないって理由が一番大きい…その程度じゃダメなんだろうな+360
-6
-
8. 匿名 2019/09/10(火) 16:57:45
同じくです。
そもそも、誰かと一緒に暮らすって無理かも…と婚活辞めようか悩んでます。+342
-3
-
9. 匿名 2019/09/10(火) 16:58:37
>>2
ウザすぎる
どこでも猫出すの止めなよ+41
-55
-
10. 匿名 2019/09/10(火) 16:58:53
>>1
>世間体の為やプロポーズを受けるほど誰かに好かれたいだけ
正直こんな人多いと思う
私達は「結婚したら幸せになれる・結婚しなきゃ幸せじゃない」っていう呪いにかけられてるだけ+570
-7
-
11. 匿名 2019/09/10(火) 16:59:17
結婚願望にも波があるから注意だよ
私は20代後半で結婚願望が迷子になって、35になってからやっぱ婚活しとけばよかったーって時期が来て、諦めの境地で今に至る…
まぁ何がいいかなんて死ぬまでわかんないけどねー+427
-3
-
12. 匿名 2019/09/10(火) 16:59:18
>プロポーズを受けるほど誰かに好かれたいだけ
婚活は利害関係の一致だよ。恋愛感情はあるだろうけど、これが最終目標なら婚活は向かない。+170
-4
-
13. 匿名 2019/09/10(火) 16:59:19
仕事したくないって理由で結婚した知り合いいるけど向こうも介護要員として結婚してて1年持たなかったよ+119
-4
-
14. 匿名 2019/09/10(火) 16:59:25
36歳、彼氏アリ
彼氏には不満ないし子供好きで結婚したら大事にしてくれるんだろうなと思うけど
お互い1人の時間も欲しいタイプで気遣い屋なので結婚願望があまりないと思う
個人的な意見として結婚して子供産んで仕事もしなきゃいけないならこのままでいい
+245
-6
-
15. 匿名 2019/09/10(火) 16:59:56
あんまり深く考えても、相手のあることだから収穫はないかも
絶対結婚したいという強い意志があるとか、結婚できなければ自分に欠陥を感じるだろうなとかわかってるならお金をかけたり真剣になる必要があると思う
主さんの感じなら、お金がかからない方法でゆるく気長に35くらいまでやってみて、いい人いたらラッキーくらいでいいのでは+47
-4
-
16. 匿名 2019/09/10(火) 16:59:56
結婚が全てじゃないというけれど、結婚してないと周りの風当たりきつくないですか?
田舎だからなのかな。
なんか、もう婚活疲れた。+373
-2
-
17. 匿名 2019/09/10(火) 17:00:12
>>7
その理由だとちょっとね。
結婚しても孤独死の可能性は高いから。+151
-4
-
18. 匿名 2019/09/10(火) 17:00:18
正直おもっきりセックスしたいだけでした。+19
-42
-
19. 匿名 2019/09/10(火) 17:00:20
嫌ならやめたら?
そんな気持ちで会っても相手にすごく失礼だよ+17
-19
-
20. 匿名 2019/09/10(火) 17:00:57
>>7
結婚したって孤独死はあるから、それだけでは理由としては弱いかもね。+153
-1
-
21. 匿名 2019/09/10(火) 17:01:12
28だけど今年は同世代の結婚報告が多すぎて、ものすごく結婚したいわけではないのにいちいちなんとも言えない感情になってしまう。30くらいのお姉さんたち、独身だけど綺麗だし仕事できるしお金持ってそうだな〜って余裕ある感じが理想でうらやましいはずなのに、なんだかよくわからず迷子です。+288
-6
-
22. 匿名 2019/09/10(火) 17:01:21
結婚は自由がなくなるってことだよ。
毎日夕飯のメニュー変えなきゃいけないんだよ
それでもいいの?
好きな時に起きて好きな時に寝たりできないんだよ
それでもいいの?
めんどくさいときお風呂でおしっこもできないよ
それでもいいの?+18
-54
-
23. 匿名 2019/09/10(火) 17:01:29
結婚生活を送りたいかなんてしたことないからわからないよね
アラサーですが、縁があればいいな程度でこれから婚活する予定です+75
-1
-
24. 匿名 2019/09/10(火) 17:02:00
私の場合は、世の中の大勢がしている結婚や出産を自分はできなかった、となるのが怖いからだと思う。昔からスポーツも勉強も努力してある程度成功してきた自負があって、それが変なプライドになってしまっている。みんなしてるのに、私ができないなんて…って。客観的にみたらそんな人間と結婚したい人なんていないよね。+271
-3
-
25. 匿名 2019/09/10(火) 17:02:09
あたりが出たら天国、ハズレを引いたら地獄。そう考えると怖くなる。+228
-4
-
26. 匿名 2019/09/10(火) 17:02:36
>>22
お風呂でしてるの?!ドン引き。+95
-9
-
27. 匿名 2019/09/10(火) 17:02:43
29歳独身です。
最近給料も上がりそこそこ高級マンションに引っ越したのですが、家が快適で一人で家にいるのが楽しくて誰にも邪魔されたくない!って思ってます。
緑に囲まれた広めバルコニーでリクライニングチェア置いてコーヒー飲みながら小説とか漫画読んでる。幸せ。+409
-2
-
28. 匿名 2019/09/10(火) 17:02:48
1人暮らしが長すぎて誰かに気をつかうのが嫌。世間から結婚出来ないと思われるのも嫌。わがままなんです、、、+191
-2
-
29. 匿名 2019/09/10(火) 17:03:03
紙にメリットとデメリットを書き出してみるといいよ
その上でしたい事か考えたらいい
世間体なんてどうでもいいよ、他人が自分に何をしてくれるってんだ+142
-1
-
30. 匿名 2019/09/10(火) 17:03:20
>>26
既婚なのでしてないです+1
-12
-
31. 匿名 2019/09/10(火) 17:03:22
親にチクチク言われるのがキツい。
誰も知らない土地に逃げたい…+54
-2
-
32. 匿名 2019/09/10(火) 17:03:25
結局は他人の目だよね
結婚できなかった人のレッテルを貼られるのがイヤ
他人じゃなく自分の幸せが大事なのに+269
-2
-
33. 匿名 2019/09/10(火) 17:03:26
働かなくて良くなるならしたい。
結婚しても働かなくちゃいけないなら
絶対したくない。+217
-5
-
34. 匿名 2019/09/10(火) 17:03:29
>>7
結婚してても孤独死のリスクはあるよ
お金貯めて老人ホームかグループホームに入るべし!+99
-2
-
35. 匿名 2019/09/10(火) 17:03:37
>>1
もしかして主さんは実家暮らしかな?
こういうフワッとした考えする人って大体実家暮らし。
親と同居だと寂しさもないし危機感が芽生えないからね+30
-26
-
36. 匿名 2019/09/10(火) 17:03:51
>>22
お風呂でおしっこはした事ないから大丈夫ww+30
-2
-
37. 匿名 2019/09/10(火) 17:03:55
無理して結婚したくないわ
今の生活レベルを落とさず生活していけなきゃ無理
老後は一人でも暮らしていけるしね+83
-3
-
38. 匿名 2019/09/10(火) 17:04:11
>>30
独身時代はしてたの?衝撃!+9
-3
-
39. 匿名 2019/09/10(火) 17:04:22
>>1
多分 結婚する時って、ご縁があって出会って出会ったら、あまり深く考えることなく結婚してると思う。相手が居ない時は、結婚に対して想像でしかない状態だから主と同じだと思うよ。考え過ぎない方がいいよ!+240
-3
-
40. 匿名 2019/09/10(火) 17:04:25
>>18
そう思って結婚したけど一年もすればすっかりレスになり、あーやっぱり独身がよかったかもと思うこの頃。+28
-6
-
41. 匿名 2019/09/10(火) 17:05:15
>>16
結婚したらしたで子供は?2人目は?学校は?とか永遠と何だかんだ言われるよ
言って来るくせに何かしてくれる訳じゃないから言わせとけ
旦那や子供のグチ言ってるヤツらに結婚は?子供は?なんて言われたくねーわ‼️言ってやんな+154
-4
-
42. 匿名 2019/09/10(火) 17:05:30
結局世間の目を気にしてるだけなんだよなぁ
「モテない可哀想なやつ」と思われたくないんだよ
じゃなきゃ結婚なんて苦労だらけの人生を選びたいわけがない+157
-4
-
43. 匿名 2019/09/10(火) 17:05:56
>>38
毎日じゃないですよ+3
-6
-
44. 匿名 2019/09/10(火) 17:06:17
私は将来親が亡くなった時に
孤独に勝て無いと思う+180
-1
-
45. 匿名 2019/09/10(火) 17:06:22
40代まではいいと思うけど、婚活辞める前に70歳未婚の自分まで想像してみてね+134
-8
-
46. 匿名 2019/09/10(火) 17:06:45
今年で36歳。結婚はしたくないけど専業主婦になりたいから婚カツしてる 生きていける程度のお小遣いくれる彼氏がいたらいいなといつも思う+13
-24
-
47. 匿名 2019/09/10(火) 17:07:03
>>7
孤独死防止なら、結婚より友達だよ
独り身の親戚は、ホスピスで友達作ってたから孤独死しなかった。学習ボランティアやってたから、教え子や友達も沢山いた+84
-1
-
48. 匿名 2019/09/10(火) 17:07:33
基本的に男はくさい。でも抱かれたい。+7
-21
-
49. 匿名 2019/09/10(火) 17:07:50
>>19
誰だって迷いながら生きてるんだからそんな風に言わなくてもいいと思う+27
-1
-
50. 匿名 2019/09/10(火) 17:08:46
名字が気に入っている
一人でいるのが好き
婚活に時間とお金を使うのが勿体ない
でも性欲はある+30
-10
-
51. 匿名 2019/09/10(火) 17:08:49
結婚って年とったら出来ないからね。。
縁があったらするで、いいとも思うけど、普通にしてたら縁なんてなかなかないからね。
30なら、仕事を頑張って、一生一人でいる覚悟も半分くらいもっといたほうがいいな。
でも、私は一人で生きていくのはもうしんどいので、気が合う誰かと暮らしたい。
独身の女友達あつめて、みんなで一戸建て借りて住む、とかは?+109
-7
-
52. 匿名 2019/09/10(火) 17:08:57
相思相愛になるまで待つ!!!!!+3
-6
-
53. 匿名 2019/09/10(火) 17:08:57
独身最強。
誰にも邪魔されずに金も時間も自分のもの。+19
-19
-
54. 匿名 2019/09/10(火) 17:09:03
>>1
その人と人生歩みたいじゃなくて、結婚するが目的だと結婚したいかわからなくなるよね+68
-0
-
55. 匿名 2019/09/10(火) 17:09:41
そりゃあ自分が本当に好きと思える相手、いっしょに幸せな家庭を築いていける相手とだったらしたいけど、そういう人と出会えなかったらわざわざしなくていいと思う。
世間体のためや焦りで合わない相手と結婚したら、お互い不幸じゃない?+74
-0
-
56. 匿名 2019/09/10(火) 17:09:44
お金に困らなくて自立出来てるならしなくていいのでは? そのほうが幸せじゃない?
老後は高級老人ホーム入れば寂しくないし+24
-2
-
57. 匿名 2019/09/10(火) 17:09:45
無職です。
仕事したくないです。
仕事したくないから結婚して食べさせてもらえないかなーなんて甘いことばかり考えてます。
一緒に住んでも一階と二階で部屋別々、私の好きなようにさせてくれる、決して怒らない、金持ち、人間的にもめっちゃ素晴らしい人、私のことを愛して私の周りも全て愛してくれる人。
こんなんいたらまじ結婚したいのォ+105
-17
-
58. 匿名 2019/09/10(火) 17:10:05
さやか糞マンコジョンストンだぜマ~ン
息子と娘は日本人にしか見えない
出来損ないだぜマ~ン+1
-14
-
59. 匿名 2019/09/10(火) 17:10:09
結婚とは違うけどすみません。
わたしもおんなじ感じで働く気がないです。
世間からみて優秀な人がいっぽいる会社にたまたまアルバイトで一瞬行けたんですが、その時は頑張ってキャリアアップするぞて思ったけど、そういう人たちに認められたい願望があっただけだったのか、その会社雇い止めになったらあれだけ頑張りたいみたいに周りに言ってたのに同業の他の会社にトライする気持ちが全然湧いてこないまま今に至る。
一応結婚はできたけど、仕事することに関してはここでいう結婚と同じようにすごい悩んでます。+5
-11
-
60. 匿名 2019/09/10(火) 17:10:30
>>5
ほんまそれ。今さら誰かと歩み寄りながら生活基準を作り上げていくなんて考えただけでしんどい。アラフォー。+47
-3
-
61. 匿名 2019/09/10(火) 17:10:44
毒親の影響か、結婚したいけど結婚するの怖いと思ってる自分がいるような
私なんて幸せになれないんじゃないか?と思ってる自分がいるような、いないような+48
-1
-
62. 匿名 2019/09/10(火) 17:11:06
>>2
このトピタイにこの画像貼った理由教えて+28
-3
-
63. 匿名 2019/09/10(火) 17:11:25
世間体気にして結婚したり子ども作ったりしても不幸になるだけだよって既婚子ども有りの友だち何人かに言われて心が揺れてる。
子どもの大学や就職先、子どもの結婚、孫の人数ずっとマウンティングは続くからね。+56
-1
-
64. 匿名 2019/09/10(火) 17:11:31
ギャンブル、たばこ、酒、女全てなんにもなくて真面目だけど、結婚したら地元を離れて知らない田舎で同居とか色々全て私が条件をのまないといけない。これを逃したら結婚できないとおもっているが、迷いながらの結婚をしても幸せじゃないんだろうなと、迷い中。
なんだかんだ別れなよと背中を押してくれてるのを待っている気がする。+12
-0
-
65. 匿名 2019/09/10(火) 17:11:34
結婚なんて勢いがある若いうちにしないと、なかなかね…
30も過ぎたら自分の価値観や生活スタイル変えるのは難しくなるし、孤独とも上手く付き合えるようになっちゃってるからなぁ+128
-1
-
66. 匿名 2019/09/10(火) 17:12:28
>>57
そんな人いたとしても違う女を選ぶと思う笑+67
-4
-
67. 匿名 2019/09/10(火) 17:13:06
最近、彼氏が結婚の話を出してきます
もちろん嬉しいんだけど、でも結婚すると今の生活がガラッと変わるのが嫌で踏み切れない
せっかく起業したのに何でこのタイミングって思うし、自分自身で夢を叶えるまでは諦めたくない
かと言って家庭と仕事を両立するほど私は有能じゃないし…+40
-4
-
68. 匿名 2019/09/10(火) 17:14:02
>>27
すごい優雅!!いいなぁ+156
-0
-
69. 匿名 2019/09/10(火) 17:14:17
>>66
私のことを愛して私の周りも全て愛してくれる人って書いてあんじゃん、よく読みなよ+3
-14
-
70. 匿名 2019/09/10(火) 17:14:57
しない後悔よりする後悔+8
-1
-
71. 匿名 2019/09/10(火) 17:16:47
36歳バツイチ子供なし。彼氏は27歳・社内の後輩。
離婚してから付き合って1年。
私は貯金が1500万円ほどあるけど、彼氏は100万円もない。
結婚はもうしなくてもいいかな。。。+98
-8
-
72. 匿名 2019/09/10(火) 17:17:01
いうて親以外に今時結婚しないの?とか聞いてくるアホいるかな+10
-3
-
73. 匿名 2019/09/10(火) 17:17:05
12年ニートでこれから先も働きたくないから結婚するしかない。本当は男性自体苦手だけど嫌々結婚相手探してる感じ+9
-5
-
74. 匿名 2019/09/10(火) 17:17:15
みなさん、
結婚したいのか、したくないのか?
これだけは言えます。
私はアラフィフです。
わたしも願望の薄い20代でした。
ですが40手前にして結婚しました。
婚活で苦戦した方なのですが
知り合いの紹介で旦那と出会いました。
40才はまだ元気、
45歳になるとそろそろ更年期に入り、
親の介護が入ってくる人も。
50才は程度の差こそあれ
大抵は更年期、介護でエネルギー使います。
中にはこれらでくたくたになってるひとも。
仕事しながらだときついです。
私の今年の年賀状、同級生のほとんどの人が
「体しんどい」風に書いてましたw
昔はそんなことなかったのに。
まだ30代なら頑張れば結婚できるはず。
しんどいときにささえてもらえる人がいることは
ありがたいです。
いろいろいいたいことも
あるけど結婚してよかったと思います。
人間は年取るほどに
いろんな事がおこってきます。それもふまえて
自分はひとりで生きていけるか?
そうでないか考えてみるとよいと
思います。
+125
-5
-
75. 匿名 2019/09/10(火) 17:17:37
結婚してもしなくても劇的に幸せになることも劇的に不幸になることも稀だと思うから深く考えなくて大丈夫+38
-2
-
76. 匿名 2019/09/10(火) 17:18:07
40すぎると寂しくなる+31
-0
-
77. 匿名 2019/09/10(火) 17:18:26
多分 相手がいない間は、あーでもない こーでもない 結婚とは?とか色々 頭でっかちになってしまうのだと思うな。普通の毎日 地に足ついた生活を基盤にたまに、婚活したら?私 こう!って決め無くてもいいと思う。+14
-1
-
78. 匿名 2019/09/10(火) 17:18:30
生活レベルって二人になっても子供いなければ落ちないんじゃない?
もちろん自分も働いて給料キープで好きな相手となら楽しそう+73
-1
-
79. 匿名 2019/09/10(火) 17:20:11
なってる!時折したい気分になる事はあるけど!がむしゃらに目の色変えて婚活が出来ない。
もうひとりでも良いかな?という諦めモード優勢です!+6
-0
-
80. 匿名 2019/09/10(火) 17:21:16
彼氏はいるけど
結婚したい!!ってわけではない、、
もちろん結婚して子供いて幸せな家庭築けたらいいなーって漠然とした憧れはあるけど
私自身、結婚や親になることに向いてないと思っていて💦
マイナスなことを想像してしまう+40
-1
-
81. 匿名 2019/09/10(火) 17:21:34
>>78
理想だけどね
でも男の人も子供ほしいってなる人多いからね
選択子無しの夫婦はどんな話し合いしたのだろう+20
-0
-
82. 匿名 2019/09/10(火) 17:22:23
結婚相手は条件とか言うけど結局のところ好きな人だからこそ一緒に暮らす日々が小さな幸せであり楽しいわけで、なんの恋愛的興味もない相手と一緒に暮らすって普通に苦痛だと思う。
夜ふと起きた時なんでこんな人と一緒にいるんだろってなりそう。+64
-2
-
83. 匿名 2019/09/10(火) 17:23:10
不妊だから結婚してもな…と思って婚活する気も起きない
公務員だから細々と子持ちのフォローしつつ穏やかに貯金だけして朽ちていきたい+34
-1
-
84. 匿名 2019/09/10(火) 17:23:35
一回はしてみたい気もしてるし、子供も産んでみたいけど、そんな自己中な考え方でその後の面倒を
乗り越えられるのか?と問うと考えてしまう
+44
-1
-
85. 匿名 2019/09/10(火) 17:23:44
>>46
悲しいけど金持ちはわざわざアラフォー女性選ばないよ!+64
-4
-
86. 匿名 2019/09/10(火) 17:24:48
旦那は1人しかいないし、女の方が長生きだし、老後はお金がないと旦那や子どもがいても厳しい。
寂しさを考えるなら一生付き合える友だち数人いる方がいい。
結婚するメリットを独身仲間と良く話してるけど、結局デメリットばっかりになる。+5
-9
-
87. 匿名 2019/09/10(火) 17:24:56
>>70
でも、後悔して不倫とか走ったりしてしまいそう
+1
-4
-
88. 匿名 2019/09/10(火) 17:26:39
前は真琴つばさが「今更誰かと一緒に生活なんて考えられない」ってバラエティーで発言していて理解できなかったけど、当時の真琴つばさと近い年齢になってきたらかなり共感できる。+74
-2
-
89. 匿名 2019/09/10(火) 17:26:40
相手ありきで考えることじゃないかな。大事な人が出来たら考えだしたらいいと思うな。相手に出会ってから気持ちがどうなるかなんて今から考えても仕方ないよ。多分 婚活 に集中して疲れてしまったのかな。暫くは趣味を広げたり自分の生活に集中してみたら。+30
-1
-
90. 匿名 2019/09/10(火) 17:28:35
将来満足に暮らしていける財力があるならひとりでいいと本気で思う+16
-1
-
91. 匿名 2019/09/10(火) 17:29:59
>>81
うちの会社に良く関わる上司とかで40代、50代、60代で5組子なしいるけど、仲良くて良く海外旅行や国内旅行に行ったり待ち合わせてご飯食べに行ったりしてるけど、なかなか選択か病気かは見た目じゃ分からないし聞けないから分からないよね。
そのうち2人が大学から付き合ってて結婚したって話は聞いたけど。
+10
-2
-
92. 匿名 2019/09/10(火) 17:30:58
少し前までは知人が結婚ラッシュで私も結婚したいって思ってたけど訳ありで家出中(今思うと些細な事)
もう10年実家に帰ってません
恋人はいて結婚の話は進んでるけど私の親に会わせた方が良いのかとか凄く悩んでます
10年振りに娘が帰ってきてなんだと思ったら結婚の報告とかふざけてんのかってなるよね
私はもう親(母)には会いたくないから「勝手に結婚しちゃっても良いのかなぁ」とか「子供は産まないって決めてるしわざわざ籍入れる必要あるかなぁ」とか考え過ぎて結婚したいのかしたくないのか分からなくなってます+20
-1
-
93. 匿名 2019/09/10(火) 17:31:32
ぶっちゃけ働きたくないから結婚したい+38
-7
-
94. 匿名 2019/09/10(火) 17:31:39
>>22
夕飯とか家事とかおしっこって、小さいレベルはどうでもいい。
けど、例えば海外に移住したりとか、違う仕事についたりとか、もっと自分には違う人生に行く力と可能性があるぞっていう、自分の人生の可能性への信頼みたいなものが、結婚するとついえる予感がする。
既婚さんには、ババアには既に可能性ねーんだよって叩かれそうだけどね。
私の場合、性格上、結婚したら旦那優先、子供なんぞできた日には、子供一番になるのが分かりきってる。
自分の人生?なにそれ?ってなりそう。
だから、結婚したくない。+48
-10
-
95. 匿名 2019/09/10(火) 17:32:17
絶対したくない!とも思ってないし、しなきゃあとあとヤバイとは思ってるけど、したいとは思ってないので全く婚活してません。
自分が嫌いだから、自分の子供欲しいとかも全く思わないから焦ってない。
てか、元彼引きずってるから、結婚どうのってより、それがツラくて恋愛する気起きない31歳です。+51
-3
-
96. 匿名 2019/09/10(火) 17:32:27
人の幸せ話羨ましいなって思うしたまに彼氏と会うの楽しいけどいざ結婚するって真剣に考えるとうーん…って感じ+5
-0
-
97. 匿名 2019/09/10(火) 17:33:44
私の場合、自分のためというよりも親や祖母のためっていうのが大きいかも。孫の顔見せてあげたいなって思うし。うち離婚してるからか、結婚に対していいイメージがないのもある。誰かに必要とされたいとか愛されたいとか思うけど、私はそれを相手にちゃんと返してあげられるのか…とも考える。でも、心の中ではあたたかい家庭を作りたいなって願望もある。そう考える度、やっぱり結婚に向いてないなの無限ループ。+10
-1
-
98. 匿名 2019/09/10(火) 17:34:34
>>57
いるよ!そう言う人。
私も無職だったけど出会ったもん。
神様に大感謝する日々です。+11
-9
-
99. 匿名 2019/09/10(火) 17:36:20
結婚のみならまあ、好きな人と一緒に暮らすのもいいかなって思うけど、もれなく旦那の両親や兄弟姉妹や親戚がついてくるんだよね。
それが本当に嫌。自分の方だけでもウンザリなのに。
結婚してから旦那さんの兄弟姉妹が引きこもりや精神障害になって大変な思いしてる友だちが数人いるからやっぱり悩む。+44
-4
-
100. 匿名 2019/09/10(火) 17:36:44
天下の自然恋愛であっても
恋愛感情が数年持てば一途と感嘆される世の中です。
好きな人と結婚しても、好きな気持ちが枯れる事があるからね。
好き同士結婚した人、婚活や条件で結婚した人の違いは
開幕の新婚ラブラブ期間があるかないかくらいで
トータルでの精神的な苦・楽は実質あんまり変わらんのでは+19
-2
-
101. 匿名 2019/09/10(火) 17:38:49
>>92
色々事情があるんだろうけど、とりあえず電話で結婚を考えてる相手がいると告げてみたら?
会いたくないなら2人だけでささやかに結婚式あげたりフォトウェディングなんかもいいし、いわゆるスタンダードな結婚にとらわれることないと思うしね。
もう成人してるんだから何も言わないのも勿論アリ。
籍入れとくとなにかと今後の手続き関連など便利な部分も大きいよ。+14
-0
-
102. 匿名 2019/09/10(火) 17:40:14
>>72
おう、うちの会社に数人おるで
あと結婚した友人からも言われるわ+20
-0
-
103. 匿名 2019/09/10(火) 17:40:37
>>98
良かったね!なかなか見つからないよね、大事にしたいね!
無職でも、積極的に外出していたんですか?+5
-1
-
104. 匿名 2019/09/10(火) 17:40:50
>>102
それはクソだわ、怒っていい+3
-1
-
105. 匿名 2019/09/10(火) 17:41:22
>>36
私は既婚だけど、旦那の下痢がひどすぎてトイレ長いし直後に入りたくなくてお風呂でしたことある。
逆に独身の頃はまさかそんなことしたことなかった。最後の手段だよ。+6
-9
-
106. 匿名 2019/09/10(火) 17:42:11
だいたい何かに打ち込んで成果が出ない時に、落ちいるやつだよね。水泳に打ち込んでる人 妊活 芸術 オリンピック みんな成果が出ないと 本当に水泳がしたいのか?本当に子供が欲しいのか?みたいな。+26
-2
-
107. 匿名 2019/09/10(火) 17:42:15
36歳だけどやっぱり結婚したい+24
-2
-
108. 匿名 2019/09/10(火) 17:43:17
>>57
分かるで
自分以外にもこんなダメ人間がいて嬉しいわ
自分でもほんまクソやなと思うけど、まさにこんな人と結婚したいw
どっかに落ちてないかねー+46
-2
-
109. 匿名 2019/09/10(火) 17:43:31
36歳、独身、一度も結婚したことない
もうなるようになれだ
30代も後半になると、独身ですっていうとバツイチかと思われることもある
あんまり結婚願望ないんだけど、酸っぱいぶどうだと思われるのが癪だ+40
-0
-
110. 匿名 2019/09/10(火) 17:44:43
子供の声を聞くと苦しくなる。一生自分には子は持てないのだろうかって。+29
-1
-
111. 匿名 2019/09/10(火) 17:45:27
>>22
結婚してるけど、全部出来てるよ
風呂でシッコは流石にバレないようにしてるけど。+20
-8
-
112. 匿名 2019/09/10(火) 17:46:14
>>104
まじか、いつも笑って受け流してたわ(内心くっそくっそ思ってるけど)
まぁ会社の人はええねん、所詮他人やし
でも友人はな、何かやっぱイラつくんよな
本人そのつもりないかもやけど、何回も言われると見下されてる気がしてくんのよな+1
-0
-
113. 匿名 2019/09/10(火) 17:48:05
よく、選ばなければすぐにできるよ!って言われるんだけど。
別に1人でも困ってないしなぁ、むしろ快適だし。妥協して結婚して、ストレスになるのは嫌だもんなぁ。
だいたい妥協するって相手に失礼だし。
と言うか、選ばなければできるよ!って言われるってそれも失礼じゃない?私は、妥協しないと結婚できないよってことでしょ。まぁ事実なんだろうけど人に言うなよ。。+47
-1
-
114. 匿名 2019/09/10(火) 17:48:27
もうハッキリしてる。
他人と暮らせないって。+12
-0
-
115. 匿名 2019/09/10(火) 17:48:45
自由におなら出来ないのはストレス+16
-4
-
116. 匿名 2019/09/10(火) 17:50:20
>>1
私もそんな感情に一時期なったけど、婚活を応援してくれてる人に「結婚出来ない言い訳を自分で作るな!」って言われてハッ!ってなったよ
本当は出来ないくせに、したくないんじゃない?って思い込んで逃げようとしてた
その後結婚して幸せです
今年子供も産まれます+17
-26
-
117. 匿名 2019/09/10(火) 17:50:31
>>5
右も左もわからない若いうちに結婚した方がいい。いろいろ知って、経験やスキルがついてきて、さらに自分で稼げちゃった時には…恋愛すらめんどくさいと感じるようになる。若い子のデキ婚バカにしたりするけど、結婚もして、30代からは不妊治療も始まるのに、問題なく子供産んで、不妊治療費は子育てに回せて、ある意味最強だと最近思う。+89
-2
-
118. 匿名 2019/09/10(火) 17:51:28
しないといけないのかもだけど、
いざ結婚の話になるとしたくない
自由に過ごしたい
でも先のこと考えると誰かといた方が良さそう
子どもは欲しいけど心配事増えるのが嫌だ
もう、どうしていいのかわからない+2
-2
-
119. 匿名 2019/09/10(火) 17:51:55
>>112
友人に結婚しないの?とか頭おかしいと思うわ
会社ですらデリケートな問題でセクハラ言われてんだから+10
-3
-
120. 匿名 2019/09/10(火) 17:53:00
>>110
すごーーーくわかる。苦しくて耳を塞ぎたくなる。
週末近所を出歩くのも嫌になってしまった。+11
-0
-
121. 匿名 2019/09/10(火) 17:53:34
>>7
結婚したって孤独死は普通にあるでしょ
片方が先に逝ってるんだから
+10
-2
-
122. 匿名 2019/09/10(火) 17:54:30
>>113
「選ばなければ~」って言ってくる人は結婚や子供がステータスだと思ってそう
結婚相手で生活も人生も大きく変わるのに「選ばなければ~」とかアホかと思う+40
-1
-
123. 匿名 2019/09/10(火) 17:55:15
顔や年収そんなのじゃなくて、ライフスタイルとかの嗜好や性格とかの理想が高すぎて、もう自分の理想の人と出会えるなんて無理だろうなと思うから結婚に対して積極的じゃなくなった。+11
-0
-
124. 匿名 2019/09/10(火) 17:55:59
>>119
そうなんか
イラつく自分がだめなんだと思ってたわ
次言われたら怒るわ、ありがとう+16
-0
-
125. 匿名 2019/09/10(火) 17:58:32
嫌なものいっぱい見てきた。
親の離婚。結婚で理不尽な行動と言動。
子供の世話の無理な押し付け。独身女性に対する愚痴。
恋愛中ののろけ話から結婚後の旦那と義母の愚痴。
皆、自分に余裕がなくていっぱいいっぱいだから、愚痴言って自分が少しでもいい人間、頑張ってるって認めてもらいたいんだ。おかしくなってるのを認めたくなくて、自分と違う人に八つ当たりしたり、優位に立とうとしてる。
ちょっとおかしいとか変とか言われる独身の方いるけど、結婚してる人も余裕がない人はやっぱりおかしい人になってると思う。
元々普通だったのに変になった人は皆余裕がない気がする。
+28
-2
-
126. 匿名 2019/09/10(火) 18:02:34
就職活動が嫌になって自分探しの旅を始めちゃう
大学生みたいだな。って思った
なにかと理由つけて逃げてもいい言い訳を探してる感じ
現実の乗り越えるべき壁からそっぽ向いてる現実逃避。
まあ逃避した先に本当に行くべき道が見つかればいいけど
大体の人は時間の無駄遣いで消耗するだけだよ
そして時間の無駄遣いをした過去の己を後で後悔するパターン+22
-1
-
127. 匿名 2019/09/10(火) 18:03:16
そう思ってた時期もあったけど、気持ち的に結婚した方が楽。
+14
-1
-
128. 匿名 2019/09/10(火) 18:04:42
何でも経験だよ😊
結婚したからって生涯添い遂げなきゃいけない訳じゃない。
添い遂げたければずっと一緒にいれば良い😊
私は結婚して幸せだよ。+8
-13
-
129. 匿名 2019/09/10(火) 18:06:00
>>128
トピタイ読もう+15
-2
-
130. 匿名 2019/09/10(火) 18:09:32
>>27
いーなぁー!
ぶっちゃけ老後の心配ないくらいお金稼げたら結婚しなくていいやと思ってる私がいる…
+126
-0
-
131. 匿名 2019/09/10(火) 18:10:03
>>128
トピズレ笑+4
-1
-
132. 匿名 2019/09/10(火) 18:12:16
結婚なんてまだ何もよく分かってない20代前半までにした方がいいよなぁ…+9
-0
-
133. 匿名 2019/09/10(火) 18:13:02
>>103
ありがとうございます。
メンタル弱って家にいたのですが、友人カップルが心配してきてくれていて、ある日その友人カップルの友人が我が家に立ち寄ってそこで出会いました。+5
-1
-
134. 匿名 2019/09/10(火) 18:13:11
若い頃は子供が沢山欲しかった。最低3人。産めるなら5人。でも30過ぎて「今からじゃ3人だってキツイ」と考えると結婚する必要性を感じなくなってしまった…。
+10
-2
-
135. 匿名 2019/09/10(火) 18:13:33
>>128
幸せなのはいいけど空気読めない子になってるよ+7
-0
-
136. 匿名 2019/09/10(火) 18:15:31
世話がかからない人で毎回トイレのフタをちゃんと閉めてくれる人なら結婚したい+10
-1
-
137. 匿名 2019/09/10(火) 18:18:15
凄く好きな人が出来たら結婚したいと思うんだろうけど、できる気配が何年もないし好きな様に金使って気ままに一人旅してる様な今の生活が楽であと20年くらいこんな生活してたいな〜って思うけど、その頃には親もいなくなって自分も歳取って結婚して家庭を何てもう絶望的だし後悔するんだろうなと思う。+25
-0
-
138. 匿名 2019/09/10(火) 18:19:07
世間の風当りをはねのける強い心があるなら独身貫けるよ。昔よりは晩婚だし独身の女性多いかもしれないけどまだまだ世間は独身に厳しい。あと社会的にも結婚してる人より独身は人間性に問題があるって言ってる既婚女性もいたよ。+20
-1
-
139. 匿名 2019/09/10(火) 18:22:42
>>7
ほぼ夫の方が先になくなってるような。
+9
-0
-
140. 匿名 2019/09/10(火) 18:23:34
>>17
ほんとそれ
奥さんに先立たれて旦那さんの一人暮らしで孤独死した親戚がいる+18
-0
-
141. 匿名 2019/09/10(火) 18:24:11
>>1
あのね、結果に繋がらないから苦しいのは当然だよ。
あなたみたいな周りに流される人は楽な方楽な方に逃げて、
年取って「あの時一生懸命頑張れば良かった…」って後悔するタイプに見える。
人並みの感性で婚活始めてるつまんない人間なのに、それっぽい言い訳用意してんじゃないよ。+9
-21
-
142. 匿名 2019/09/10(火) 18:24:45
結婚したい人は寂しそうな独身男性を探したら可能性があるって、何かで読んだけど。30代になると友達とも疎遠になってきたりするから、やっぱり男の人も話し相手は欲しいんだろうなと思う。
私は30超えて、男性嫌悪が激しくなってきたから、今後結婚することはないって確信してるけど。
寂しい男性ってどこにいるんだろうって思ったら、やっぱりこういうネットの中に多いんじゃないかな。+20
-0
-
143. 匿名 2019/09/10(火) 18:25:34
>>126
マイナス50
まるで結婚がすべての人間がすべきものみたいな認識に立って書いてるね。
こういう狭くて古い価値観に凝り固まった人たちが、別に結婚を必要としてない人を無必要に苦しめるのよね。
+5
-4
-
144. 匿名 2019/09/10(火) 18:28:08
>>57
嫌われたら終わりだから、気を使って好かれるように頑張って生活して逆にストレスたまりそう。+4
-0
-
145. 匿名 2019/09/10(火) 18:31:37
>>1
なんか文章読むと周りに合わせて婚活してるから、
周りみたいに結婚しないと焦りそう。
人生多数派で生きてきた人に見える+4
-3
-
146. 匿名 2019/09/10(火) 18:36:00
独身でも休みの日は友だちや彼と旅行したりジムに行ったり家にいることないし、平日も週2で飲みに行ってるから忙しくて結婚とか考えられない
一人っ子だから親の面倒は自動的にわたしだし、今は母親がしてるおばあちゃんの介護の手伝いを時々してる
彼には子どもはいらないから、せめて籍くらいは入れて結婚しよう。って言われてるけど
結婚してる自分が想像出来ない。
+8
-0
-
147. 匿名 2019/09/10(火) 18:36:25
付き合ったことがない34歳
ついでに精神疾患ももってるよー!
結婚したいと思ってきたけど、もうなるようになれだ!+25
-3
-
148. 匿名 2019/09/10(火) 18:38:26
>>1
じゃあさ仮に婚活を辞めたとして
「結婚しない選択をしたあとの人生プラン」って何か考えてますか?
主さんは結婚よりもどーしても人生かけてやりたいことって具体的にあるの?
世間や親のあわれむ目との両天秤にかけても、やりたいことあるの?
自分にとってどっちが良いか、どっちがイヤか。一度考えてみたらどう?
+15
-13
-
149. 匿名 2019/09/10(火) 18:39:59
>>141
同感。ほんとこれ。
+5
-6
-
150. 匿名 2019/09/10(火) 18:42:33
>>133
いいね、本当に運命だったんだと思うなぁ。
私もメンタル系+世の中にうんざりしたり、仕事バリバリ働いてたのがプツリと切れてしまったんよ。
動物沢山いるから、その子達となかよく幸せにこれからも暮らしていきたい。
男なんていらないやって思ったけど、夢中になれる相手がいたらなー。外に徐々にでれるようになれればなー。+13
-0
-
151. 匿名 2019/09/10(火) 18:44:04
>>144
そういう相手ならいらないよー。常に自分ファーストで幸せにいたい。+6
-2
-
152. 匿名 2019/09/10(火) 18:45:47
友だちと仕事とお金があるから結婚とか考えた事がなかった。26が結婚ラッシュで28が出産ラッシュだったけど、30すぎたら結婚して子どもがいる友だちと会うと旦那の愚痴と子育ての辛さとママ友や義理家族の悪口ばかり。
ここでもそうだけど、何となく複雑。+21
-2
-
153. 匿名 2019/09/10(火) 18:47:45
トピズレの人いない?
結婚して子ども産むと脳が萎縮するって言うけど、日本語読めなくなった?+8
-3
-
154. 匿名 2019/09/10(火) 18:51:57
>>1
同じ立場で婚活してるけど
なんか腹立つわ
自分が選ぶ側だと思ってるのが頭お花畑
+4
-16
-
155. 匿名 2019/09/10(火) 18:52:25
悩むけど、年齢的に迷ってる暇はないことはわかる。
いい人がいたら悩みなんかなくなることもわかってる。。+7
-0
-
156. 匿名 2019/09/10(火) 18:52:48
素敵な人に出会ってしまった。
カッコ良くは無いんだけど、穏やかで優しくておっとりしてて仕事も一生懸命で笑顔を沢山見せてくれる。
価値観も趣味も合うんだ。
でも、彼と「結婚」をしたいのかがよく分からない。
一生生活を共にするっていうことがしたいのかがよく分からない。+25
-2
-
157. 匿名 2019/09/10(火) 18:53:20
>>99
旦那さんのお義母さんが統合失調症になって面倒みてる友だちいるけど、そういうリスクはあるよね。+6
-0
-
158. 匿名 2019/09/10(火) 18:54:10
>>141
人並みの感性で婚活始めてるつまんない人間ってどういう意味ですかね?
つまんない人間って何で分かるんですかね?+26
-0
-
159. 匿名 2019/09/10(火) 18:55:54
結婚しないんじゃなくて出来ないだけ
一緒にされたくない+2
-1
-
160. 匿名 2019/09/10(火) 18:58:09
>>72
私もアラサーだけど職場で言われた。60手前のおばばで孫2人でいつも身内自慢してる人に。同世代は周りがバツイチばかりだからドヤ顔で言ってくる。+7
-1
-
161. 匿名 2019/09/10(火) 18:59:41
>>159
結婚出来ないの?それとも日本語読めないの?+0
-1
-
162. 匿名 2019/09/10(火) 19:01:57
>>27
それは結婚してても出来ない?
子どもいたら別だけど、お互い自由でいられるなら結婚しないメリットの方がなくなると思ってしまう。+9
-16
-
163. 匿名 2019/09/10(火) 19:02:53
カツカツパート主婦にもなりたくないし、だからといって今みたいに仕事しながらだとなかなか家事や親戚づきあいとか育児しながら人生楽しむってのも苦行な気もする。
このままずっと同棲かな。
彼には婚姻届もらってるけど。+7
-5
-
164. 匿名 2019/09/10(火) 19:03:16
主さんと同じ31歳独身です。
結婚・出産が女の幸せ、当たり前と思われていて
周りからも色々言われるのに嫌気がさして
結婚していない自分はおかしいんだと
自暴自棄になりかけています。
早くこの呪縛から逃れたいのに
かといって、今更恋愛できる気もせず
どうすれば良いのか路頭に迷っています。+28
-1
-
165. 匿名 2019/09/10(火) 19:03:56
>>150
運命だったのかな、だったら嬉しい。
あなたにも幸せになって欲しい。
私は死ぬつもりで家を片付けていたよ、元々物は少なかったけどもっと少なく断捨離した。
そしたら気持ちが少し軽くなってその時に出会ったの。
断捨離ってオススメです。
+8
-0
-
166. 匿名 2019/09/10(火) 19:04:22
>>162
旦那の親の方の面倒事があるだけで人生180度変わる人もいるからそうとも言えない
+12
-0
-
167. 匿名 2019/09/10(火) 19:05:25
一人暮らしが板につきすぎて、誰かと生活することを考えるだけで息がつまる。
お昼ゴロゴロできても夜には旦那が帰ってくるとか、それまでに夕飯の準備とかするの苦痛。
トイレもお風呂場も汚さないでほしい!+8
-2
-
168. 匿名 2019/09/10(火) 19:06:36
周りからのプレッシャーとか全然ないからわたしも友だちも独身のままで行きそうだな。
最近は余り言う人いないし、子どもが独身って人も多いから会社でも言われないな。
子どもが引きこもりって人もいるからね。
そもそも〇〇ハラが多すぎて個人的な話は誰もしない。+5
-0
-
169. 匿名 2019/09/10(火) 19:11:33
何ここ同士ばかりじゃん
私も31歳。去年までは結婚願望あったのに今年になってから急激にダウン⤵️
みんな言う通り結局一人が好き。結婚すると責任というリスクが発生する
婚活パーティーやら合コンやらもう行きたくない。知らない人とあの回転寿司みたいな感じで話すのがもう辛すぎる疲れる
その上好みじゃない人に好かれる。
毎週のように婚活してる人って本当にすごいと思う。熱意とコミュ力や柔軟性ないとできないよね+55
-2
-
170. 匿名 2019/09/10(火) 19:16:15
>>74
水を差すようでごめんなさい。
そのいろんなことの想像を上回る大変なことが結婚によってもたらされることも多いです
私がそうでした
離婚しましたが年を取るにつれて大変になるであろうことに対して準備はしていますが
+9
-15
-
171. 匿名 2019/09/10(火) 19:18:01
>>168
そうなんだよね。うちの会社でもそんな話する人いないんだよね。独身多いけど。
田舎の実家に帰ると60近い近所のおばちゃんが言って来てたけど、息子が離婚して帰ってきて引きこもりになったら何も言ってこなくなった。+8
-0
-
172. 匿名 2019/09/10(火) 19:18:55
>>166
義実家問題に巻き込まれるということね。
そっちで勝手にやってと思う私は冷たいのかも笑+5
-0
-
173. 匿名 2019/09/10(火) 19:21:19
>>162
一人の時間邪魔されたくないって書いてるよ。
結婚した旦那が構ってちゃんだったら最悪。+26
-0
-
174. 匿名 2019/09/10(火) 19:22:36
義実家との付き合いなんてそんなにある?
兄結婚してるけど、実家に帰ってくるの2年に1回程度だよ。
それも兄嫁を連れてこなくても全くこちらも気にしない。+8
-0
-
175. 匿名 2019/09/10(火) 19:23:15
まさに30で彼(31)とは4年続いてるけど結婚する気あるんだかないんだか、、、+0
-0
-
176. 匿名 2019/09/10(火) 19:23:15
>>57
彼氏がそうだけどバツイチ子どもあり(元嫁側)です。結婚するか迷う…+1
-3
-
177. 匿名 2019/09/10(火) 19:24:45
>>172
旦那にもよるんだと思うよ。友だちの旦那さんが弟さんの保証人になってしまって借金抱えたり結構大変な思いしてる人いる。
旦那さんの兄弟が生活保護になって市役所から良く電話がくるとか。+3
-0
-
178. 匿名 2019/09/10(火) 19:25:18
>>35
独身、30歳、一人暮らしですが、主さんの気持ち凄くわかります。実家暮らしとかは関係ないんじゃないかなぁと思います。
+24
-1
-
179. 匿名 2019/09/10(火) 19:25:48
>>16
田舎って特に、いい歳して結婚してないとワケ有りだと思われるよね。
でもアラフォーくらいから周りも察して何も言わなくなる。
+42
-0
-
180. 匿名 2019/09/10(火) 19:26:00
>>178
関係あると思うよ。
+4
-11
-
181. 匿名 2019/09/10(火) 19:26:01
>>161
結婚出来ないんじゃなくてしないだけ。
と書き間違えたのでは?
+1
-1
-
182. 匿名 2019/09/10(火) 19:30:15
>>177
うちの周りにもいる。義理親が元気な内はまだいいんけどね。
結婚してる姉の義母が認知症になって誰が面倒見るか誰がお金を出すかでうちの親まで巻き込んで大喧嘩(笑)
認定厳しいからホームに入れないし、デイサービスも週2でしか利用出来ないみたいでもめてる。+6
-0
-
183. 匿名 2019/09/10(火) 19:31:12
>>3
先日ネットで
結婚は どんな未来(老後)を迎えるかわからないが
一生独身の未来(老後)は 寂しい
っていうのは 皆さんどう思う?+4
-0
-
184. 匿名 2019/09/10(火) 19:32:56
>>182
基本的に入れようと思えば入れられるよ。
年金に少し足すだけで費用は足りる。
義父、なんでその程度のお金も出せないの?
+0
-0
-
185. 匿名 2019/09/10(火) 19:34:47
>>171
わたしが働いてる会社のパートのおばちゃんも「結婚は?」っていっつも言って来たけど、急に辞めたからどうしたんだろうと思ったらお孫さんが警察に捕まったみたいでビックリした。
珍しい名字ではないから気にしてなかったけど、ニュースにもなったしがるちゃんでもトピ立ってた。
人生って深いなーって思うよ。+9
-0
-
186. 匿名 2019/09/10(火) 19:36:12
>>183
独身は、親が死んでからが本番って言われてるから、親が死んだ後の事考えから独身選ばないとね。+6
-1
-
187. 匿名 2019/09/10(火) 19:39:09
>>184
国民年金しかないし、安いホームは定員いっぱいで断られたんだって。
それに今年の介護認定審査では認定が1つ下がったって言ってた。+1
-2
-
188. 匿名 2019/09/10(火) 19:42:15
>>187
近場だけじゃなくて、ある程度遠くまで探せばあると思うよ。
国保でも、プラス月5万とかでいけるよ。
義父3万、兄弟で一万ずつとかでいけるのにね。
3年で義父が負担するかね100万とかだよ、さすがにその程度出来るでしょう。+1
-0
-
189. 匿名 2019/09/10(火) 19:42:50
>>177
うわー。保証人はダメだよ。
でも、兄弟姉妹の間で保証人になる人いるよね。
私の同僚の旦那さんも妹さんのお店を出す為のお金借りるのに国金の保証人になって、妹さんが返済出来なくなって旦那さんが払ってるって言ってた。+9
-0
-
190. 匿名 2019/09/10(火) 19:43:30
お金あるし、実家もまあまあ裕福だから、妥協して結婚しなくていいや〜って思うようになった。
すっごく好きで、この人とならたとえ苦労しても構わないって人に出会えたなら結婚したいけど、そうでないなら別にいいかな。
多分経済的に余裕があると、下手な結婚は損だなって思っちゃうんだよね。+27
-2
-
191. 匿名 2019/09/10(火) 19:47:58
>>190
その考え超ヤバイよ。
親が倒れると状況が一変する。
死ぬんじゃなくて倒れるね。+5
-3
-
192. 匿名 2019/09/10(火) 19:50:15
>>191
貧乏と結婚するよりリスク少なくない?
子どもにもお金掛かるし、カツカツ共働きだと老後資金貯めれないよ?
+5
-1
-
193. 匿名 2019/09/10(火) 19:51:07
>>191
旦那の両親と自分の両親が倒れて貧乏より良くない?+7
-1
-
194. 匿名 2019/09/10(火) 19:52:40
ここ、既婚者いるの?+3
-2
-
195. 匿名 2019/09/10(火) 19:52:49
>>22
既婚だけど好きな時に寝て起きてお風呂でおしっこもするし旦那におしっこかけてって頼まれるよ
自分に合う旦那を見つけられれば自由だよ
若いうちに結婚して一人暮らしした事ないからわからないけど実家暮らしの時は好きな時間に起きれないしご飯の品数気にしなきゃいけなかったし独身の方がよっぽど自由なかった+5
-5
-
196. 匿名 2019/09/10(火) 19:55:02
>>191
あなたの実家の資産は変化しないのだから、旦那が稼いでくれた方が、あなた的には得なんじゃない?
あと、親が倒れて困るのは、お金だけの話じゃ無いよ。
結婚してないと人手が足りなくなる。
2人なら乗り越えられることも、1人だとキツイ。
相談するべき親はベットの上だし、旦那もいないしで。
さらに、自分の体調が悪くなると最悪。
介護とかしてると、自分の体壊す人多いんだよね、私もそうだったけど。
+4
-4
-
197. 匿名 2019/09/10(火) 19:55:51
196>>192+0
-0
-
198. 匿名 2019/09/10(火) 19:58:50
結婚したいときとしたくない時の差が激しい
なんなんだろ+7
-0
-
199. 匿名 2019/09/10(火) 20:00:32
>>116
トピタイ読んでほしいわ(´゜σー゜`)ホジホジ+8
-2
-
200. 匿名 2019/09/10(火) 20:02:50
結局、結婚すると親が4人になるんだよね。妹の旦那のところは長生き家系みたいで100才オーバーの曾祖母までいる。
パートしながら子育てと介護してる。+6
-0
-
201. 匿名 2019/09/10(火) 20:03:19
40歳彼氏あり
主さんのように「プロポーズされるほど好かれたい」って思いはあるし、彼のことは好きだけど結婚したいのとは違う
基本的に他人と関わることが苦手なのに相手の家族と付き合っていける自信がないし
私も彼氏もちょっと神経質で自分のテリトリーに入られるのが苦手だし生活ペースも崩したくない…
時々会うくらいでちょうどいいと感じてるからお互い結婚には向かないんだろうなと思ってる+9
-2
-
202. 匿名 2019/09/10(火) 20:06:21
婚活でフェードアウトされても、
「もうアイツに会わなくて済むんだ…よかった」
と少し思ってしまいます(笑)+42
-0
-
203. 匿名 2019/09/10(火) 20:12:49
>>168
「このままずっと独身だわー」って言ってた従姉妹が突然デキ婚。
付き合ってる人がいたなんて知らなくて、自分と同じだなって思ってたから思いがけないところからパンチくらって結構ダメージ大きかったよ…
+25
-1
-
204. 匿名 2019/09/10(火) 20:14:06
30歳超えて周りが結婚ラッシュだと色んな人たちからの目線が辛いです…
令和元年ってこともあって報告多いしさ
勝手に哀れだと思われるのも嫌だし幸せになれるとは限らないからほんとこの状況が辛い+25
-0
-
205. 匿名 2019/09/10(火) 20:15:06
主です!自分のトピが初めて採用されて嬉しいです。今まで別トピを2件投稿して2件とも不採用だったので(^_^;)
皆さん人によって色んな意見があるんですね、別に無理に結婚しなくても〜の人もいれば、結婚出来ない言い訳でしょ?みたいなトゲのある感じの方もチラホラ(笑)あまりギスギスしたトピにならないように(>_<)
主は結婚出来なくても、彼氏やパートナーと呼べる存在はやっぱり欲しいなと思うので、今よりももっと色んなところに顔を出そうと思います。+17
-2
-
206. 匿名 2019/09/10(火) 20:20:14
>>203
そうなの?普通に「おめでとう」だけど。
同盟作ってるわけでもないし、逆に結婚したくないから子どもおろしたとか言われる方が引くよ。
+4
-3
-
207. 匿名 2019/09/10(火) 20:21:35
>>191
なんで?
自分で介護が無理なら、手厚い介護が受けられる施設に入れるよ。
お金に余裕があるから問題なし!
30台だけど、現時点ですでに自分の分の老後資金は余裕であるし、働かなくても生活できるけど、毎日働いてる。
実際、旦那がいても介護においては大して力になってなくない?
+15
-1
-
208. 匿名 2019/09/10(火) 20:24:43
30歳です。結婚って愛された自分を証明したいだけなんじゃと思う。愛にそこまで飢えてないし子供も欲しいと思わない。もうこのまま結婚せず死にそう。+15
-1
-
209. 匿名 2019/09/10(火) 20:32:35
アラフォーです。すみません。
私は独身ですがやっぱり独身いいです。
型にはまらず自由です。
結婚したって老後どうなるかわかりませんよ。
友達の家族や子供を見て羨ましいなんて全く思いません。
自由な独身最高です。
死んだら終わりです、自由に許される範囲勝手に生きて行きたい。+30
-1
-
210. 匿名 2019/09/10(火) 20:34:04
>>207
その介護施設のとのやり取り全部自分でやる事になるでしょ。
備品や連絡、契約、お見舞い、入院してる親からの要望、それやるの仕事しながら1人で細々と大変だよ。
さらに自分が倒れる可能性がある上に、自分が倒れたときに誰もそれをやってくれないからね。
まあ、その時になったら分かると思う。+9
-6
-
211. 匿名 2019/09/10(火) 20:35:51
29歳です。私もいま低迷中です
1人は楽だし今が最高に楽しいけど
世間的に独身だと肩身が狭くなるかなとか老後自分の蓄えだけで生きていく自身がないから結婚した方がいいかなって
でもこんな理由で結婚して幸せになれるのかなって
もう30歳だし婚活するなら始めないといけないし
どうしようっていう焦りが…心の中で毎日モヤモヤしながら考えてます
+21
-0
-
212. 匿名 2019/09/10(火) 20:47:56
親戚の叔母さんに迎えを頼もうとしたら、息子(結婚して妻子持ち)が来てるから今日は無理ごめんと言われて、地獄だなってつい思ってしまったとき+2
-4
-
213. 匿名 2019/09/10(火) 20:50:49
私も30くらいの時その状態になったよ。
それで婚活やめた。
で、婚活目的ではなく純粋に人付き合いをよくした。前までは仕事終わったらさっさと家に帰りたい人だったんだけど、誘われたら断らないようにした。
そしたら夜一緒に飲みに行く人も増えて、結局長い間同僚だった人と付き合って結婚したよ。
たぶん結婚した人はそんなに深く考えてないと思う。ただまあ歳だし結婚するか、、みたいな。
婚活だとはじめから結婚結婚で条件で相手を見て好きになろうとしてキツかった。+20
-1
-
214. 匿名 2019/09/10(火) 20:51:16
結婚に憧れもなければ、誰か一人と添い遂げるなんて私には絶対無理。好きで結婚しても5年もしたら嫌になる自信がある。でも生涯独身でいることより、バツイチになることにした。もうすぐ結婚予定だけど、既に離婚について調べてる。+9
-12
-
215. 匿名 2019/09/10(火) 20:53:11
36歳一応婚活中。
最近仲良くなった人の押しが強くて、私そんなに結婚したかったっけ?となっています。
彼には好意はありますが、一人の自由な生活を手放せるのか。
でも、この人を逃したら、私は一生独りで後悔するかもしれない…+14
-0
-
216. 匿名 2019/09/10(火) 20:53:38
>>196
30歳以上で結婚となるとお相手の男性は良くて30代後半か40代、最悪50代以上になる。
親の介護と同時に夫の介護、親の介護の次に夫の介護、最後は自分だけ残るって最悪な予想になるけど。+6
-1
-
217. 匿名 2019/09/10(火) 20:56:07
子供がほしいなら、早く行動したほうがいいね+6
-0
-
218. 匿名 2019/09/10(火) 21:04:51
私は、夫がいて子供がいる家庭を作りたいから結婚したい。お母さんと呼ばれたい。
34歳だからあまり時間がなくて焦っています。+28
-0
-
219. 匿名 2019/09/10(火) 21:05:00
35才です。
婚活アプリをしたり辞めたり繰り返し、今やり取りしてる人とランチに行く約束をしています。
会わないと何も始まらないのはわかっていますが、会うのが今現在億劫(シフト制ですが、その為にシフト調整するのも面倒くさい・具体的に何日にするか決められるのに決めてない・というより覚悟みたいな?)なのと、それ以前にラインのやり取りも面倒だと思ってしまっています。
多分、実際人となりを見てからのデートならそうでもないんでしょうが…
実際の出会いも、なかなか期待できそうにない(職場はオッサンor既婚、出掛けるのは大抵イオンとか用事が終われば即帰宅)のでとりあえず会う方向で自分のモチベーションを高めてはいますが、もうこうなってくると結婚できない気しかしません。
まあとりあえずゆるく続けてはいきますがもう諦めてます。気持ちが追い付かない😢+11
-0
-
220. 匿名 2019/09/10(火) 21:06:15
とりあえず地元の婚活イベントは兄が参加してそうでいやだ!+5
-0
-
221. 匿名 2019/09/10(火) 21:09:38
>>216
その年齢だと祖母の面倒見てる人いるよ。田舎だからホームに入れるって選択肢ないみたい。
嫁はパートして子育てと介護するのが当たり前みたいに言われたって言ってた。
あと、親戚や町内の葬儀の手伝い要員。+2
-0
-
222. 匿名 2019/09/10(火) 21:10:41
高齢出産になると自分の更年期に親の介護に子どもの反抗期ってなるから焦るんだよね。
+3
-0
-
223. 匿名 2019/09/10(火) 21:15:52
理想の将来に子供がいてほしいと思うなら結婚するべき。+5
-1
-
224. 匿名 2019/09/10(火) 21:16:34
>>222それだよね。だから33過ぎると余計に結婚とかどうでもよくなる。+1
-0
-
225. 匿名 2019/09/10(火) 21:17:30
子どもが欲しい人はそもそも30過ぎてまで迷ってなくて産んでるよ。+4
-5
-
226. 匿名 2019/09/10(火) 21:19:16
>>186
親に頼って生きてきたなら困るかもしれないけど、一人暮らしして実家に帰るのも年に数回の状態で両親無くなっても、そんなに堪えるかな?
そろそろかなってだんだんとわかって、心の準備ができていくんじゃない?+9
-1
-
227. 匿名 2019/09/10(火) 21:19:43
>>225
そう言われてみれば、周りの子ども欲しいって言ってる子は結婚も出産も20代でしてるな。
2人目3人目は30代だけど。+7
-0
-
228. 匿名 2019/09/10(火) 21:21:33
田舎とかは確かにツライ!周りがうるさいから。
東京はそうでもないけど、みんな言わないだけでたぶん内心色々思ってる。
海外行っちゃうと楽だったよー、そこらへん!
悩んでるのが馬鹿みたいに思えるよ。
向こうで出会えたらラッキー。+13
-0
-
229. 匿名 2019/09/10(火) 21:22:14
両親の介護や死別した時に1人で耐えられるんだろうかって不安がある。
でも性格的に結婚には向かないし、婚活も今迄色々やって正直疲れちゃったんだよ。
+12
-1
-
230. 匿名 2019/09/10(火) 21:25:25
>>229
友だちは?わたしは母親が事故で亡くなったけど、友だちが色々助けてくれたし励ましてもくれたよ。
心配した友だちが時々泊まりに来てくれたり。+6
-1
-
231. 匿名 2019/09/10(火) 21:26:33
37歳。47歳と4年付き合ってて結婚してなくてつらいけどたまによくわからなくなる。ずっと一緒にいるより適度な距離があった方がいいかも?と思うことも
20代後半から30歳までよね‼️結婚焦るの。30過ぎたらできたらいいなにかわる+11
-2
-
232. 匿名 2019/09/10(火) 21:30:17
>>183
どっちにしろ、同じ最期って可能性もあるからね。箇条書きでリスクを書いて行くと結婚(特に子持ち)の方がリスクが倍以上になった。
だから最近は余り考えないけど。+2
-5
-
233. 匿名 2019/09/10(火) 21:31:18
ちょっと前まで主と全く同じ状態だった今年32歳です。
最近は結婚願望も出産願望も無くなって来たけど時々寂しくなるから彼氏は欲しい…+6
-0
-
234. 匿名 2019/09/10(火) 21:31:52
>>160
結婚したことしか自慢することがないのね…余計なお世話だと怒っていいよ+5
-0
-
235. 匿名 2019/09/10(火) 21:32:18
顔はどうでもいいけど、周り見ていても優しく誠実な人と結婚することが幸せにつながってますね。
イケメンのモラハラは浮気とか家庭ほったらかしとかよく離婚してるよ。+17
-0
-
236. 匿名 2019/09/10(火) 21:35:10
会社の先輩(40代)が最近良く同級生のお葬式に行ってる。みんな癌で亡くなってるんだけど、40代だと子どもも親もいるよね。
何か寿命延びてるはずなのに、子どもに先立たれる可能性もあるんだね。+9
-0
-
237. 匿名 2019/09/10(火) 21:41:07
>>163
カツカツパートは誰でも嫌でしょ(笑)+1
-0
-
238. 匿名 2019/09/10(火) 21:41:43
今の人って、子供のころから我儘に育って、自分がよければ良いって言う人ばっかりだから、結婚しない方が良いよ。生まれる子供が悲惨。
(親の介護とか、貧困で先の事を考えて結婚をしない人とか兄弟姉妹の介護とか病気やケガで結婚すべきでないと思っているなど人は別として)
結婚ってのは家をつないで子孫を残して命を繋いでいく作業なので、自分がよければいいと言う幼稚な人はすべきではない。
自分にとっていい相手がと言う考えは相手にとって自分も良い存在か同化を対で考えるべきと思うけど、たいていは自分にとって都合のいい相手を見つけようとしている。+5
-11
-
239. 匿名 2019/09/10(火) 21:43:32
>>91
私の一回り上の姉が選択小梨だけど、大学から付き合って結婚したよ。
普通に仲良くて裕福な生活してる。
+5
-0
-
240. 匿名 2019/09/10(火) 21:48:56
>>165
わあー嬉しいなぁ( o´ェ`o)
でもそこまで追い詰められていたんですね。
生きていてよかった!生きていれば絶対いいことあるし、死ぬなんてもったいないよ!いつか必ず死んじゃうんだから、それまでの暇つぶしでふんわり生きていこーね(´-`)
私も断捨離したよ。動物いるから無駄な物を減らした。
お互いしあわせになろ~!
ここで会ったのも何かの縁だね!+12
-0
-
241. 匿名 2019/09/10(火) 21:49:11
>>237
パートにはなりたくないって頑張って正社員で働いてる友だちたくさんいるけど、それより上の先輩は自分の病気や自分や旦那の親が病気になったりして辞めてってるから明日は我が身だって話してるよ。
仕方がないんじゃない?+6
-0
-
242. 匿名 2019/09/10(火) 21:53:48
>>210
横
家族がいても一人で孤独に奔走している知人を見たことがあるので何とも言えない
お金あるなら無理に結婚せずいい感じでパートナーシップを築ける人と出会えたらいいな~って考えになるのは自然なことだと思うな+14
-0
-
243. 匿名 2019/09/10(火) 22:01:10
分かる。気ままで自由な今が楽し過ぎて。結婚して子ども出来たらこの自由は消えるのかって思うと結婚したいとは思えない。でも今の年齢だからそう思えるのかもとは思う。40過ぎて同じことが思えるのかと言われれば、、、+2
-0
-
244. 匿名 2019/09/10(火) 22:03:24
主さんと同い年です。お気持ち、痛いほどに同感です。もう結婚したいのかわかりません。結婚したいと思うまで好きになれる人も現在おらず…。かといって経済力もなく、1人で生きていける自信はありません。
もう色々拗らせすぎて、しまいには、そもそも結婚制度なんか作るなよ、と思うまでになりました笑+35
-0
-
245. 匿名 2019/09/10(火) 22:04:04
まあ、本当に好きな人に出会ったら条件とかどうでも良くなるけどね。
まずは客観的に男性にもてるのか考えてみよう。
ブスが専業主婦希望なのも見苦しいからさ。+10
-2
-
246. 匿名 2019/09/10(火) 22:05:21
最近、近所で孤独死が多いんだけど、みんな既婚者で子どももいる人ばかりなんだよね。
パートナーに先立たれたり、子どもにも先立たれたり、子どもは遠くに住んでたり。
結局、年取ると最期はこうなる場合もあるんだよねって複雑な気分。
やっぱり結婚出来たとしても近場に友だちは大切だね。
+18
-1
-
247. 匿名 2019/09/10(火) 22:06:32
>>245
あなたはブスだから独身なの?性格も悪いから?+3
-0
-
248. 匿名 2019/09/10(火) 22:06:34
高望みをしているわけじゃない
最低限、生理的に大丈夫な人と結婚したい
でも、それすら高望みなのかな…
生理的に無理だろうと、結婚してくれる男性だったら、誰でもいいから結婚した方がいいかな+8
-3
-
249. 匿名 2019/09/10(火) 22:12:03
好きな人が出来て一瞬この人と一緒にいたらずっと楽しいかもと思ったけど、過去に男性に裏切られてきたのを思い出して信じられなくなる。結婚はいいや~+3
-0
-
250. 匿名 2019/09/10(火) 22:12:09
>>246
本当に孤独死多いよね。消防車とかが爆音で来るのに慣れちゃった。
子どもさんがいても連絡取れなかったりすぐは行けないとか言われるから町内会長さんが困ってる。
身寄りがないとあっさり市でやってくれるんだけどね。+6
-0
-
251. 匿名 2019/09/10(火) 22:14:24
>>137
まったく私と一緒!
家でじっとしているよりかはいいんだろうけど、旅先での出会いもあったらなぁと思いイベントとかゲストハウスとか利用しているけどその先につながらない。
この先どうしていけばいいのか、転職なんて田舎じゃ給料下がるだけだしアラフォーだから都会に行っても書類の段階で落とされまくったし・・・。
+3
-1
-
252. 匿名 2019/09/10(火) 22:15:24
>>248
誰でもいいからっていうのはダメだと思うよ。 失敗するかもしれないし。
+7
-0
-
253. 匿名 2019/09/10(火) 22:20:07
仕事が貰えなくてメンタルやられまくっていた頃は結婚願望ないのに結婚したくなったな…
弱ってると社会のカテゴリに自分からはまろうとする。寄りかかられた方もたまったもんじゃないよね。+22
-0
-
254. 匿名 2019/09/10(火) 22:23:04
男性に対して不信感しかないのに、人生のパートナー=結婚っていう選択が最近全然しっくりこない。
婚活しようとしてウン十万払ったけど、全く実ってません。
恋愛対象は男性だし時にはときめくけど、でも信用できない。これからの厳しい人生、気の合う女同士でずっとワイワイ助け合いながら生きていけたら楽しいだろうな。
でも友達いない+24
-1
-
255. 匿名 2019/09/10(火) 22:30:23
>>1
わかります!私も今28歳ですけど、最近よく考えてみると今まで結婚したい結婚したいって言っていたけど本当に結婚したいわけではないことに気が付きました。+36
-1
-
256. 匿名 2019/09/10(火) 22:35:27
>>22
最後!最後!+3
-0
-
257. 匿名 2019/09/10(火) 22:36:03
無難にまとめないと叩くからな日本人は。+1
-0
-
258. 匿名 2019/09/10(火) 22:40:17
32歳です。年収は380万くらい。
パーソナルカラー診断を受けた後からメイク動画を見て実践することに夢中。
誰かのためにしているわけでなくただ自分のちょっとした変化に心踊る時が楽しくこれで良いのかもと考えたりしています。
兄と姉が孫見せてるからか親は何も言ってこない。私はクレしんのむさえちゃん気分で姪っ子たちと帰省時にワチャワチャ。
気楽でいい。+12
-5
-
259. 匿名 2019/09/10(火) 22:48:50
1人で生きていけばいいんじゃないの?
周りがどう言おうが、人生の決断くらい自分で出来るよね?
もう31歳にもなってるんだから。+5
-6
-
260. 匿名 2019/09/10(火) 22:54:56
もうすぐ31歳
結婚はしてみたいけど
誰としたいとかはない
今まで思ったこともない。
そもそも彼氏が欲しいとも思わなくなった
焦りはあるけど気持ちが付いてかないからどうしようもない、、+12
-0
-
261. 匿名 2019/09/10(火) 23:00:59
自分の子供が欲しいなら焦ればいいけど、そうでないなら自分の好きに生きたほうがいいよ
いろんな人生があるから。
+24
-0
-
262. 匿名 2019/09/10(火) 23:02:02
大好きな人とずっと一緒にいたい
でも好きってよく分からない
信用もできないし、冷めていくのも怖い
一人でいたくないだけだと思う。孤独から逃げられるなら誰でもいいんだと思う。+12
-0
-
263. 匿名 2019/09/10(火) 23:03:10
好きな人とか付き合ってる人がいる時は、
その人と結婚したい!ってなるんだけど、
結婚したい相手いないと、なんか別によくなる。+7
-0
-
264. 匿名 2019/09/10(火) 23:04:37
独身の方が自由でお金に余裕もあるけど、結婚して自分の家族を作る。帰る場所があるってやっぱり良い。結婚する相手にもよるけど。正直30過ぎて独身だと何だか哀れにも見える。+12
-15
-
265. 匿名 2019/09/10(火) 23:05:02
主さんと同じく。婚活色々やってみたけどそもそも結婚したいのか分からず休憩。
暫くして片思いだけど好きな人ができてその人とずっと一緒にいれたら楽しいだろうなと思うようになってこれが結婚したいって事なのかと気づきました、34歳、こんな当たり前のことなのに気づくの遅すぎましたかね笑
+17
-0
-
266. 匿名 2019/09/10(火) 23:06:43
>>1
気持ちが揺らいでるんだったら、少し休んで婚活頑張った方が良いと思います!
今が一番若いし、まだ子供も望める年齢だから今頑張って行動しても結婚出来なかったら、諦めきれると思うし、でも行動しなくて結婚出来なかったら後悔が残りそうな気がします。
人が死ぬ時に後悔する事は、行動しなかった事なんですって!
+12
-3
-
267. 匿名 2019/09/10(火) 23:15:17
>>44
わたしも。
1人で生きていく覚悟がなかった。。+9
-0
-
268. 匿名 2019/09/10(火) 23:16:44
主は、婚活が上手く行かない不安から、
本当に結婚生活を望んでいる訳ではないのでは?
って現実から逃避した思考になってるとしか思えないなぁ。
そう自分に言い聞かせてる気がする。+6
-3
-
269. 匿名 2019/09/10(火) 23:18:15
アラフォーです。
先日、何年も同棲している彼から籍を入れようかと言われましたが、正直まったくその気になれません。
お互い子供はいらないと言ってるし、扶養に入るつもりもないので、ただただ名字が変わったり面倒な手続きをしなきゃいけないデメリットしか思い浮かびません。
内縁の妻であればそれなりに権利も主張できると聞いたことあるし…ほんとに結婚ってなんのためにあるんでしょうね…。+10
-2
-
270. 匿名 2019/09/10(火) 23:29:57
半強制な結婚は良くない。
タイプじゃない人の子供を欲しいとは思わない。+4
-0
-
271. 匿名 2019/09/10(火) 23:37:12
天涯孤独だから結婚しないと入院した時の保証人すらいない…+1
-0
-
272. 匿名 2019/09/10(火) 23:46:01
こんなのは縁だからこの人いいな!と、思ったら結婚に移行しないとたぶん結婚できない。て言うか一人でいた方がいいね。色々な条件付けてる人ほど遅い傾向。言っておくけど結婚とか我慢と妥協の連続。結婚してからが長い。どんなに条件良くてもね。+10
-0
-
273. 匿名 2019/09/10(火) 23:51:22
今は、したくないけど 年取って寂しくなるのかなと思ってしまう。その時には遅いんじゃないかと。でも今は、全然したくない+10
-0
-
274. 匿名 2019/09/10(火) 23:52:42
今さら子供の参観日や運動会…あったらめんどくせー+3
-1
-
275. 匿名 2019/09/10(火) 23:53:13
アラフォー30代、彼氏あり。
家族大好き実家暮らしが楽(実家の方が広い、実家のほうが快適)
なので、結婚のメリットがわからなくなってきました。+8
-3
-
276. 匿名 2019/09/10(火) 23:54:39
私はスギゾイドだから結婚しないとおもう+2
-0
-
277. 匿名 2019/09/10(火) 23:54:55
独身かつ親の介護あるかた仕事とうまく両立出来ますか?休む時間ないですよね?+2
-2
-
278. 匿名 2019/09/10(火) 23:55:43
子供いたら責任おもい+0
-0
-
279. 匿名 2019/09/10(火) 23:56:38
結婚していたら介護と仕事ともっとたいへんじゃないの?旦那金持ちなら話は別+7
-0
-
280. 匿名 2019/09/10(火) 23:57:47
結婚したいのかよりも、苦労するとわかっていてもこの人と一緒に生きていきたい!と思える人に出会いたい。
出会えてないから結婚したいのかわからなくなってる…+16
-0
-
281. 匿名 2019/09/10(火) 23:58:04
友達が皆家庭を持ってからとか、親が死んだ後とか
そういう生活を真剣にシミュレートしてそこに結婚が必要かどうか分からない程度ならしない方がいい+4
-0
-
282. 匿名 2019/09/11(水) 00:02:10
もうさ30越えると結婚の良い面ばかりじゃなくて悪い面も学習しちゃうよね
結婚適齢期って本当に20代なんだなって思うよ。20代の結婚=幸せなイメージって本当に大切。
結婚して子供に恵まれて仕事もがんばって(専業主婦も可)綺麗なママさんになりたいな✨とか
ああいうの今はもうない。だってそもそも結婚式すら辛い。目立ちたくないし。その先に子供の面倒、PTAやら学校行事、仕事休むのも一苦労。親の介護もあるかも、そして自分等の老後資金などなど現実しか見えてこない。+30
-2
-
283. 匿名 2019/09/11(水) 00:07:48
人間は変化を恐れる生き物だから、主さんみたいに迷いが出たりするのは普通
感情にも波があるしね+2
-0
-
284. 匿名 2019/09/11(水) 00:08:12
なんかマイナス思考すぎて、仮に子供を授かったとしたら その子に障害あったらどうしよう?自分は受け止められる?旦那も受け止められる?
病院勤めしてるので色々な患者さん見てきたから大小様々ですが障害を持って生まれる子も多いです
自分としてはかわいいし、いつもお子さん達が外来に来てくれると癒されます
子供大好きだけど、じゃあ実際に自分の子供に障害があったら本当に今みたいな気持ちになれるのか?不安になる。
こんなことばっかり考えるから結婚願望なくなる+14
-1
-
285. 匿名 2019/09/11(水) 00:25:51
33歳です。
元々結婚願望もなく、子供も欲しいと思ったことはありませんでした。
今年になって、6年同棲していた彼氏と別れ、父が急死し、そしてもうすぐ自分自身初めて手術をします。非正規で職歴もなく、貯金もそんなになく、正直生きることに不安でしかありません。
幸いにも、新しい彼氏が出来て利害関係が一致しているのですが(彼はバツイチなので結婚には拘らない?男性不妊が原因での離婚なので子供は望めない)ふと、このまま一緒にいてどうなるんだろと…。
彼のことは大好きだし、元彼がモラハラだったので、穏やかだし、こんな良い人いないくらい。
まだ付き合って1年も経ってないので現状維持でしょうか。毎日モヤモヤしています。
長々すみません。+6
-0
-
286. 匿名 2019/09/11(水) 00:41:13
今がちょうど良いとき頑張ってね。
変な男は選んじゃダメですよ結婚は生活なんですよ優しい普通の男が良いですよ。遊んだり旅行も35位で飽きますし、そこからの婚活は厳しくなるからね今を大切にしましょう。+6
-2
-
287. 匿名 2019/09/11(水) 00:46:30
・一人で好きな時に好きなものを食べる、好きなところに行く、好きなことにお金を使う。こういうことでモチベーションを保てるのはせいぜい35歳ぐらいまで。
・男なんていらない!仕事に打ち込もう!でもね、出世するためには「既婚者」ってステータスは、社会的信用に直結するんですよ。+19
-0
-
288. 匿名 2019/09/11(水) 01:05:06
>>101
なんだか胸にストンと落ちました
私みたいに実家に全く帰らない人なんて周りにいなくて1人でずっと悩んでいたのでこのトピで吐き出せて良かったです
直ぐにはどうするかは決められませんがもっと前向きに考えてみます
+6
-0
-
289. 匿名 2019/09/11(水) 01:09:00
みんなのコメに同意しまくりの33歳です。
仲の良い友人は判を押したように子育て中か妊娠中で、気軽に遊べる子はいなくなった。
未婚率上昇とか嘘でしょ?って感じ。
訳あってまだ学生でかなり年下の子と飲みに行ったりすることも多くて、第二の青春って感じでなんだかんだ楽しい。
結婚したいなとは思うけど、今の生活からあまりにかけ離れた世界に思えて…。この自由を手放す勇気がない。
でもずっと一人は寂しい。の堂々巡りです。
一応彼はいるけど、まだ一ヶ月ちょっとなのでこれからって感じです。
結婚したいと思える人だといいなあ。+8
-1
-
290. 匿名 2019/09/11(水) 01:10:35
>>285 さんは、何がもやもやしてるのよく分からない🤔(私の共感力なさすぎ…?)
結婚して子どもが欲しい気持ちが芽生えてきたということ?
+4
-0
-
291. 匿名 2019/09/11(水) 01:22:01
33で、結婚したいとも子どもが欲しいとかなく、周りの友達が結婚・出産ラッシュのときも何とも思わず、そのつもりで生きてきたけど
最近、好きだと言ってくれる男性(結婚願望つよい)がいて、普段からモテる方ではないので結婚するなら最後のチャンスなのかな~と思ってる
なんのために結婚するのか全くわからないけど、結婚願望あるのかないのかわからなくなってる+5
-0
-
292. 匿名 2019/09/11(水) 01:24:23
結婚は若いうちにした方がいいと30超えて実感した。
簡単に体型維持できるうちにウエディングドレス着るべきだし、結婚式も憧れどころか招待されすぎて飽きたし笑
なにより体力と勢いが低下しすぎて、これから子育てなんて考えられない。+19
-1
-
293. 匿名 2019/09/11(水) 01:34:19
一人でいる事が当たり前になってしまって、煩わしい。
気の合う子とたまにごはん行って仕事の愚痴言ってしょうもない話して笑って、家に帰れば愛犬がいる。
欲しいと思ったものを自分のお金で買って満足する。
幸せなんだよな〜+10
-2
-
294. 匿名 2019/09/11(水) 01:35:16
え、めちゃくちゃ同感できる!
31歳、何が何だかわかりません。笑+7
-1
-
295. 匿名 2019/09/11(水) 01:44:41
>>27
バルコニーに物置いちゃダメだよ、下手したら訴えられる。共用スペースだからね。+2
-16
-
296. 匿名 2019/09/11(水) 01:50:41
>>269
子供をお互い望まない状況でも籍を入れようと言ってくれるのはいいことでは。お互い働いている様なので将来どちらかが先だった時、遺族年金や保険金など、籍を入れていたほうがいいですよ。
+7
-0
-
297. 匿名 2019/09/11(水) 01:51:54
>>64
少しでも迷うなら結婚は待った方がいい。
結婚前に引っかかったことは必ず結婚後に大きくなる。
ただ、彼をすごく好きで一緒になりたいならしてみてもいいと思う。人生一度きりだし。でもその場合子どもは少しの期間作らずに様子を見た方がいいと思う。
うーん、でも経験上本当にご縁がある場合は深く考えずにとんとん話が進むと思うなぁ。
その人じゃないのかもよ。+4
-1
-
298. 匿名 2019/09/11(水) 01:53:03
>>277
もう親の介護?+1
-0
-
299. 匿名 2019/09/11(水) 01:56:00
結婚も離婚もあるし、再婚用に富裕層とも付き合ってるし10年以上付き合ってる彼氏もいる。要するに男にキレたこともないけど、仕事して自分の家も購入したから、なにがあろうと一生この先、男性と暮らしたくない。一緒に暮らすのは娘が最高でした。娘が嫁いだら1人がいい。男にはどんなに好きな人でも毎日会ってもいいけど、夜は帰って欲しい。別宅が無くて、ずっと同じ家とか、喧嘩は増える、顔を見飽きる、ただ不自由なだけです。自己名義のお金と家があれば、すぐ呼べる位置に男らいれば、それが一番。+4
-2
-
300. 匿名 2019/09/11(水) 01:59:47
>>299
愛人お疲れ様。頑張ったね。夜も一緒にいてくれる人が見つかるといいね。+2
-1
-
301. 匿名 2019/09/11(水) 02:04:51
正直、夫として父親として良い人は20代で結婚しているからなぁ
30代で結婚出来ないなら、自分には結婚は向いていないんだと思う
仕事をバリバリしている訳でもない、出会いの場もあるのに結婚していないってことは本気じゃないし、男性も結婚相手として自分を許容範囲におさめていないってことでしょ
+20
-3
-
302. 匿名 2019/09/11(水) 02:21:00
>>41
“言って来るくせに何かしてくれる訳じゃないから言わせとけ”
この言葉になんかすごく納得がいきました。+13
-0
-
303. 匿名 2019/09/11(水) 03:07:13
32歳で自力で結婚できる気がもう持てなくて
知人に紹介してもらい今の同い年の彼と出会いました。
しかし、付き合っている間も結婚する意味などで迷走し、去年の夏は体調不良などで数回デートをドタキャン。
さすがに向こうからお断りされると思いましたが
こんな私にも根気強く付き合ってくれました。
結婚するしないでも意見が食い違う事もあり諦めていましたが、来年の1月に入籍もほぼ決まりました。
たとえ、結婚が決まっても共働きや子供、両親の介護など不安は尽きません。
仕事や家事の両立がまずできるかもわかりません。
女性は男性以上に結婚する事で悩みや不安が増すような気さえしています。
それと同時に毎日一緒に過ごせる嬉しさもあるんですけどね(^^;)
私は年をとった時に隣で一緒にそばで支えてくれる人が欲しくて結婚したいと思いました。
主さんも、誰かとご縁は必ずあります。
良いご縁を逃さないように人当たり良く何事にも
誠実になさってください。+15
-7
-
304. 匿名 2019/09/11(水) 03:19:56
>>25
自分は男から見て当たりだと思う?+4
-0
-
305. 匿名 2019/09/11(水) 03:48:56
>>16
結婚もしないで…って親戚に愚痴られた
何が悪いんだ?と思ってる+7
-1
-
306. 匿名 2019/09/11(水) 03:55:32
男性の平均年収くらい自分で稼げてるし、子供望んでないから結婚しなくてもいいかなーと思うようになってきた。
住む場所あるし貯金もできてるし、1人が気楽。趣味にお金使えるし。+15
-7
-
307. 匿名 2019/09/11(水) 03:58:35
別居婚希望の男とぺぺっと子供だけ作りたい+4
-6
-
308. 匿名 2019/09/11(水) 03:59:32
親の不仲とか見るとどうも結婚する気が失せるわ…いつまでも親のせいにしたくないんだけどさ…+10
-2
-
309. 匿名 2019/09/11(水) 04:00:31
正直1億あったら結婚しないかもしれない。。お金欲しい(笑)+18
-3
-
310. 匿名 2019/09/11(水) 04:26:08
若いうちならとか、デキ婚の方が、自分で稼げてるとかもう他人との生活が考えられないとか
それを一言で表すと「婚期を逃した」ということね+13
-5
-
311. 匿名 2019/09/11(水) 04:28:35
自分で稼いで生きていける能力があれば結婚しなかった
だから一人で生きていくという選択肢があることが羨ましい+9
-0
-
312. 匿名 2019/09/11(水) 04:36:59
はい!!!!
人生のパートナーはほしいけど
結婚というめんどくさい枠にとらわれなくてもいいかなぁと。
子どもいらないかも。
ただ、人生を一緒に楽しく豊かに暮らせるパートナーはとなりにいてほしいです。+24
-1
-
313. 匿名 2019/09/11(水) 05:26:20
>>26
横だけどわざわざ浴室でしに行くわけじゃなく、シャワー浴びてる時にしたりするよー
もちろん浴槽の中ではしないけど
そういう人多いんじゃない?+9
-7
-
314. 匿名 2019/09/11(水) 06:24:39
>>1
女だから結婚したいよ
だけど30過ぎると結婚できないかもしれないから不安なんだよ
したくないとかいろいろ言い訳させて欲しい+19
-2
-
315. 匿名 2019/09/11(水) 06:30:06
奥さんとして男性から求められるような魅力ある女性ではないんだと思う
求められるのは色気だけではない
料理できないとか男性を大事にしないとか
プロポーズされるわけないから論外
+7
-3
-
316. 匿名 2019/09/11(水) 06:50:53
>>7
そういう人同士で集まって暮らせば+0
-0
-
317. 匿名 2019/09/11(水) 07:29:59
現状相手がいない場合は自分の子供が欲しいかどうか。が重要かな。
孤独死については結婚しても孤独死する可能性ある。
今の所、結婚して子供もいてトータルで良かったと思うけど
得たものもあれば、失ったものもある。
今後の人生がどっちが良かったかなんて、結局は誰にもわからない。
結婚するもしないも、人生のは選択の連続でその時に考えつくベストな選択を
選んで生きていくしかないと思う。
+5
-0
-
318. 匿名 2019/09/11(水) 07:33:38
>>43 >毎日じゃないですよ
www+2
-0
-
319. 匿名 2019/09/11(水) 07:52:30
結果が出ないなら結婚できないってだけの話じゃん。+4
-0
-
320. 匿名 2019/09/11(水) 07:59:26
同僚たちの飲み会の席で「あの人は結婚しないのかね〜」と私の未婚をネタにされることがあった。親戚たちもしかり。
両親も私に早く結婚して欲しいと願っているのが透けて見える。
生涯未婚率が上がっていると言っても、世の中は結婚するのが普通という風潮があることは否定できないなぁ。
私自身は結婚に拘りはないんだけど、勝手に行き遅れの扱いになっていて辛い。+19
-0
-
321. 匿名 2019/09/11(水) 08:09:14
50代のばばあです。
結婚は焦らない方がいいよ。
結婚しても絶対幸せとは限らない。
もちろん幸せになるひともたくさんいます。
二人の相性がよくても親が関係してくるとぶち壊しになることもある。(うちです笑笑)
子供が生まれるとそれ以上にいろいろあります。
子供とご近所さんとは切っても切れない関係だと思ったし、自分自身もしかり。
子供によっては病気になりそうになる。(私)
私は結婚は勢いなのかなと思います。
これはすべてが私の主観ですので違うと思う方はスルーでお願いします。
+25
-1
-
322. 匿名 2019/09/11(水) 08:32:34
>>302
ほんとだよね。金も出さない、行動もしない。
とりあえず何か言っていいことした気分になりたいだけ。自分の幸せ再確認したいだけって人いるよね。
そんな人は今が幸せじゃないんだと思ってる。自分を見つめ直したくないから他人で現実逃避する。+8
-1
-
323. 匿名 2019/09/11(水) 08:56:43
必ずしも結婚って親世代は考えるかもわかりません。
心配もするだろうし。
でも結婚が全てではないです、子供が全てではないです。
むしろ要領の良い方は結婚しない方を取るのでは?+8
-1
-
324. 匿名 2019/09/11(水) 09:21:56
>>3
その考えがもうダメだ…
幸せは自分達で作るのだ。+18
-1
-
325. 匿名 2019/09/11(水) 09:23:44
>>16
親戚の言葉にとらわれなくて良い。
+2
-0
-
326. 匿名 2019/09/11(水) 09:45:37
結婚は焦らないほうがいいけど、結婚したいなら焦ったほうがいいような気もするし…
焦らなければ理想の結婚が出来るかと言えば、そうとも限らないからなぁ。
いい男はどんどん売れて行くわけだし。+14
-0
-
327. 匿名 2019/09/11(水) 09:49:32
>>62
気持ちが宇宙に彷徨って、ゆらゆら。+2
-3
-
328. 匿名 2019/09/11(水) 10:02:05
ここ読んでたら
色々考えるの面倒だな〜って
自分の人生の事なのに疲れちゃった+8
-0
-
329. 匿名 2019/09/11(水) 10:36:17
>>320
きついこと言うけど実際行き遅れなんだよ。+3
-2
-
330. 匿名 2019/09/11(水) 11:02:11
結婚って男によって変わり過ぎるからなんとも言えない。
昔、モラハラな男とつきあったことあってこんなのと何十年も暮らさなきゃいけないなら、一生独身がましだと心底思ったし、母や祖母を見てても家事育児フルタイム仕事でずっと疲れてた姿見てたから、結婚が幸せだとはずっと思えなかった。
ただ世間体のためにしなきゃいけないものって感じくらいに思ってた。
老後になったら悲惨って言うけど、うちの祖母は孫に囲まれれたけどお金にだらしない息子がいたから、ずっと年金も取られていつもお金のことばかり悩まされてたし、近所に仲良い独身のおばあちゃんいたけど、お金あったしいい服着て猫飼ってたし、家族の苦労はなさそうでそっちのほうが私からみて幸せそうに見えたけどな。
私は人生で苦労や我慢を一番したくないって思ってるから、こんな考えになるけど世間体や寂しさが一番嫌って人は違うんだろうね。
+16
-2
-
331. 匿名 2019/09/11(水) 11:05:16
>>41
永遠と
じゃなくて 延々と じゃない?+2
-1
-
332. 匿名 2019/09/11(水) 11:06:37
>>82
私は一生一人かもって悲観してた時にプロポーズしてくれた人と結婚した。
恋愛的に大好きかといえば全く違うけど、夜中起きても一人じゃない安心感がありがたい。
割と仲良くやってます。+8
-2
-
333. 匿名 2019/09/11(水) 11:13:05
>>293
でもその幸せって今の年齢ありきじゃない?
50歳60歳になってもその生活があるならいいけど、周りは子や孫がいる中で親や愛犬も亡くなり、自分自身も病気で働けなくなるかもしれない。
そうなったときに後悔するかしないか見極めるなら今だよね。
+6
-3
-
334. 匿名 2019/09/11(水) 11:18:10
夜中起きて隣に誰かいたら 落ち着いて寝れないと思うから やっぱり向いていないよね。
前の彼氏とも同棲して毎日毎日帰ってこられてうんざりした+5
-1
-
335. 匿名 2019/09/11(水) 11:30:01
いい会社にお勤めの顔も人柄もいい男性と結婚した友人は間違いなく幸せなんだろうと思ったら
旦那さんの実家の借金問題
義母の毒親問題
旦那さんの病気
病気による退職
と入籍後立て続けに起こって
頼りにならない旦那や義実家の問題をジャンヌダルクのように一人で戦って一人で大金稼いで一人で解決して行き、今はそんなことあったねと笑っているのを見ると
あ、わたしには結婚は無理だなと思う。
結婚なんて問題起こるの当たり前
自分だけの人生じゃなくなる
家族の面倒見る覚悟が必要
何も起こらなかったらラッキー!
ぐらいの気持ちで臨めと言われました。+5
-2
-
336. 匿名 2019/09/11(水) 11:46:08
子供ほしいなら30歳を機になりふり構わず探したらいいと思う。
いらないんだったらそれでいい。ただ35になったら子供ほしい相手からはアウトだと思う。32歳くらいまでに良く考えた方がいい。
とにかく30歳で回答のカウントダウンが始まってるって認識はもっといた方がいい。+8
-0
-
337. 匿名 2019/09/11(水) 11:52:48
自分にとっての幸せってなんだろう?てことを考えてその中に結婚や子育てが入ってるかもしれないと思うなら早いうちにしたほうがいいと思う。確信できなくても入ってる可能性があるならしたほうがいい。+5
-0
-
338. 匿名 2019/09/11(水) 11:59:23
30歳くらいで激務の部署にいった人見たら腹くくったなって思う。
仕事と家庭どっちか選べないって人が一番中途半端な人生になる。+3
-0
-
339. 匿名 2019/09/11(水) 12:24:06
30代前半にそう思ってて婚活した末に30代半ばで結婚したアラフォーだけど…
30代入ったら1度婚活してみるといい
私は紹介された男性のほとんどがプロフ上年収1000万以上の好条件の男性だったけど、実際会ったら「この人と居るくらいなら独身でいいや…」って人たちばかりだった
そんな人たちばかりとお見合いしてたから、身近にいた男性同僚がとてもいい男に見えてきて、すんなり交際し結婚したよ
自分が本当に結婚したいのかを考えたり、現実を見たり、自分の気持ちに踏ん切りつけるという面ではお見合いや婚活はちょっと金のかかる社会勉強としてもいいと思う
絶対結婚したい!と思ってらならば現実を見て男性に対する高すぎる理想を崩せれば30代半ば過ぎでもワンチャンある
+10
-0
-
340. 匿名 2019/09/11(水) 12:27:03
>>9
猫嫌いの過剰反応
スルーすれば良いのに+1
-2
-
341. 匿名 2019/09/11(水) 12:35:36
>>24
大半の人がそうゆう理由で結婚したいんじゃないかな
ちがうにしても大した理由じゃないと思う
+4
-1
-
342. 匿名 2019/09/11(水) 12:45:58
私は結婚、出産できるならするのが人としての義務だと思う
みんながしんどいからと言って結婚、出産を避けてたら日本人が居なくなるよ
やむを得ない事情で無理な人、努力したけど無理だった人、
成し遂げたいことがあって独身、子供を持たないことを選ぶ人はもちろん構わないと思うし
非難するつもりは微塵もない
偉いと思う
ただ、人と一緒に暮らすのは面倒、1人の方が楽だからといって1人を選ぶのはとても良くない傾向だと思う
正直ニートと変わらないと思ってる+2
-10
-
343. 匿名 2019/09/11(水) 12:51:46
あーでもないこーでもないとまだ自分に降りかかってない不幸を心配してる人多いけど、多分結婚してる人はそんなに深くまで考えてないんじゃない?
離婚率も実際の数字は5パー以下らしいし、みんなそんなに不幸でもないんだと思う
愚痴も不満も建前や遠回しのマウントでしょ
+6
-1
-
344. 匿名 2019/09/11(水) 12:52:59
>>339
年収1000万以上の男って大抵話が面白くない。
てか一緒にいて楽しくない。
常識にしたがって一度もサボらずタスクをこなしてきたらこうなりました。みたいな、量産型コミュ障ばかりだった。
見た目も悪い人が多く、そうでなくても表情に乏しい鉄仮面ばかり。
だからこそ年収1000万なんだろうけど。
+8
-0
-
345. 匿名 2019/09/11(水) 12:59:52
子供産めなくなって物凄い後悔してる人の話聞きたい+8
-0
-
346. 匿名 2019/09/11(水) 12:59:55
>>136
最近のトイレはフタは自動で閉まるよ(^^)+2
-2
-
347. 匿名 2019/09/11(水) 13:12:24
30前半ならまだ全然可能性あるし
今後、結婚したいときに出来ないのは辛いけど
結婚しといてダメだったらやめることが出来る気楽さを取るわ+2
-0
-
348. 匿名 2019/09/11(水) 13:18:51
会社でお局様がみんな空気みたいな扱いになってる。仕事上ではちゃんと認められてるけど仕事終わりや休憩時間では誰の目にも移ってない。
まだ30なったばかりだけど30後半になるのが怖い。+4
-0
-
349. 匿名 2019/09/11(水) 13:29:43
正直、結婚したいかというと…微妙。
ただ、同年代の独身者と婚活イベント行ったり、その近況報告なんかでご飯行ったり、お茶するすのが楽しくて婚活続けてる。
世間体がなければ結婚はしないかも。+6
-0
-
350. 匿名 2019/09/11(水) 13:30:21
結婚したくないです。
孤独死の心配されてる方もいますが、結婚してても旦那さんより先に亡くならないと同じですよね?
子供いたって、結婚して一緒に住んでない可能性の方が高い+4
-2
-
351. 匿名 2019/09/11(水) 13:31:01
「私結婚しません、興味ありません」と言うより「焦ってるんです〜、困ってるんです」「婚活してるんです」と言っておいたた方が周りの反応はいいよね。
ダメな人を装う、というと語弊があるけど…+26
-1
-
352. 匿名 2019/09/11(水) 13:33:43
>>329
行き遅れ、って嫁に行かなきゃいけない義務でもあるの?+14
-1
-
353. 匿名 2019/09/11(水) 13:53:42
>>3
保証なんてないよ、自分と相手で努力して幸せを掴むんだよ+16
-3
-
354. 匿名 2019/09/11(水) 13:57:56
>>5
同意。+1
-0
-
355. 匿名 2019/09/11(水) 13:59:43
>>19
分かる+0
-1
-
356. 匿名 2019/09/11(水) 14:02:59
>>321
参考になりました。長い人生歩んだことがある言葉だなと+3
-0
-
357. 匿名 2019/09/11(水) 14:03:14
>>290
何だろう…。
このままずっとひとりなのかな?って…。
別に結婚が全てとも、幸せとも思わないし、形に拘るつもりもないけど、人生を共にするパートナーは欲しい。子供はいらないです。
意味不明ですみません。
+6
-2
-
358. 匿名 2019/09/11(水) 14:10:38
昔は結婚しかする事ないの?ってぐらい何故か結婚必須だったけど
今って逆に何故結婚しなきゃ問題なのか理解出来ない
子供欲しい人だけすればいいんじゃないかな?って思う
+8
-2
-
359. 匿名 2019/09/11(水) 14:34:12
>>326
それ思う。
『焦らないで自然体でいればそのうち良い出会いがあるよ』みたいなアドバイスする人がいるけど、それはちょっと違う気がする。
実際いい年になるまで結婚までいく出会いがなかったのだし、周りの異性たちはどんどん結婚していって少なくなるし。+13
-1
-
360. 匿名 2019/09/11(水) 14:35:00
私は20代前半から付き合っていた彼氏と、30歳近くなり自然と結婚の流れになって結婚した
でももし彼氏いなくて30歳になっていたら、そのまま結婚してなかったかも?
結婚願望はないから
好きな人と一生一緒にいたいだけで、そうじゃない男性と一緒に暮らさなきゃいけないなんて地獄+8
-1
-
361. 匿名 2019/09/11(水) 14:39:04
30年も生きてきたのに一度もちゃんと真面目に付き合ってもらえたことないからもう諦めるしかなくなりました。
みんながしてるような結婚とか憧れるけどもう私には縁がなさすぎてこれ以上傷付いたら生きていけない。
かと言って一人で生きるにもどうやって何の為に生きたらいいかもわからん。
どちらにしても人生詰んでてもう死を待つしかない。+9
-1
-
362. 匿名 2019/09/11(水) 14:42:02
>>323
要領良い人は、結婚適齢期になったら、サクッと高スペックな相手と結婚してそう+9
-0
-
363. 匿名 2019/09/11(水) 14:43:50
皆してるから、結婚立て続けに友達がしてるからとかで焦って結婚すると後悔するよ。←これで結婚した人ほぼ離婚か旦那の愚痴言いながら不倫している。独身でもいいじゃないか+10
-1
-
364. 匿名 2019/09/11(水) 14:56:29
家族も心配してるし一人で生きていくの怖いし結婚できたらしたいとは思うけど
でも自分みたいなやつと結婚したい人なんていないだろうしいても変な人だろうし
それならしない方がいいのかもなと思う
自分が他人と住むとか上手くできるとも思えないし多分結婚向いてない
自分自身が素敵な人間になれれば素敵な人と結婚できるかもしれないけど努力する気も起きない
婚活頑張ってる人はすごいと思う+9
-0
-
365. 匿名 2019/09/11(水) 14:56:37
>>45
それが怖いんだわ
若くて元気なうちは、独身でも楽しいし、その方が気楽で良いやって思うよね
しかし何十年後、老いた時に家族がいないのは辛い
ひとりぼっちで老後を過ごすのは、心身ともにかなりしんどいよね+10
-1
-
366. 匿名 2019/09/11(水) 14:57:24
>>17
子供、孫いるとまた違う+3
-1
-
367. 匿名 2019/09/11(水) 14:59:32
>>27
私は誰かとおしゃべりしてる方が楽しいから結婚向きだと思う+8
-0
-
368. 匿名 2019/09/11(水) 15:00:13
婚活パーティに行き、婚活サイトに登録し、飲み会に行き、紹介してもらい。と色々やったけど全然駄目で。恋愛してその先に結婚があると思ってたけど、結婚するために恋愛してるのってなんか違う気がして婚活迷子になってる。
もうほんとーーーに婚活に疲れた。+12
-1
-
369. 匿名 2019/09/11(水) 15:09:38
誰かと暮らすのが無理。親とでさえ無理だからなー。
30代前半の今から老後の準備してる。孤独の方が好きなタイプなら結婚しない方がいいと思う。今楽な分老後は辛くなるけどとりあえず金さえあればなんとかなるよ+9
-1
-
370. 匿名 2019/09/11(水) 15:15:08
>>368
わかるわ。婚活が疲れて嫌になった。
婚活が嫌すぎて、婚活するぐらいなら結婚しなくていいという境地にまで至った。
好きでもない男と会話、デート、本当に嫌になった。まぁ婚活したからこそ、結婚する意味を真剣に考えられたからそこは良かった。
私の場合は金が欲しいだけで結婚したいわけではなかった。ぶっちゃけ結婚って生活の安定のためだよね。+15
-1
-
371. 匿名 2019/09/11(水) 15:15:51
>>269
名字変更の手続きが面倒なだけだったら彼に名字変えてもらうとかは?+1
-0
-
372. 匿名 2019/09/11(水) 15:23:37
>>339
まともに会話できる年収1000万なら婚活なんてしなくても普通に結婚できるからね。むしろ女同士の争奪戦の対象。
年収1000万なのに婚活しないと結婚できないってのは、そういうこと。+9
-0
-
373. 匿名 2019/09/11(水) 15:30:33
>>371
というか、夫婦別姓でいいのにね+2
-1
-
374. 匿名 2019/09/11(水) 15:34:15
>>1
結局そこに行き着きますよね。
自問自答したり、なんでこんな好きでもない人のせいで傷つかなきゃいけないのかとか、、
婚活自体がバカらしくなったりして、何が正解か分からなくなったり。
30代からの婚活は特にプライドをズタズタにされると思います。
基本男性陣は若い子しか見てないですし、女性陣は怖いですし。。
婚活って何回も自己紹介しますよね、あれで私何やってるんだろうって考えたことがあります。
やりたい事がもしあるのでしたら、無理して婚活しなくても幸せになれると思います。
漠然と、ただ生活のためだけに働いているのであれば、歳をとるにつれて後悔する可能性は高いと思います。。
結婚ってなんなんでしょうね?
結婚が早い人は離婚する確率が高いですが、再婚する確率も高いですよね??
結局ある程度妥協できる人がトントンと結婚するんでしょうか。
私も妥協したつもりはないのですが、姉からはもっと他におったやろうって言われます( ̄ー ̄)
ブス専なのでしょうか。。
私にとっては最高に愛おしい存在なんですけどね。
主さんも主さんにとって必要なものをしっかり選択して、主さんの幸せを掴んでくださいね。+5
-2
-
375. 匿名 2019/09/11(水) 15:34:30
>>162
俺の飯は?掃除してなくない?晩御飯なに?
って言われそう+8
-1
-
376. 匿名 2019/09/11(水) 15:37:15
>>27
羨ましいし、すごくカッコいいです!!!
私は元々大手企業に勤めていたのですが、主人の転勤を機に退職しました。
が、たまに後悔することがあります。
たくさん悩んで決断した結果なのにです。
優しくて家族思いの旦那なので結婚は後悔してないのですが、27さんみたいに立派なお仕事をされてる方をみるとほんとに羨ましくなります。
幸せになれる!って思える人でなければ、絶対今の生活は手放さない方がいいと思いますよ!!
ご自分のこと誇りに思ってくださいね^ ^+14
-3
-
377. 匿名 2019/09/11(水) 15:42:35
>>365
咳をしてもひとりってやつだなあ
ひとりだとなんか怪我したときとか病気したときとかがかなりしんどい(精神的にも肉体的にも)
なんか楽しいこととかあってもひとりだしちょっと寂しく感じる
ひとりの方が気が楽だけどたまに仲良し家族とか仲良し夫婦見かけると良いな〜って羨ましく思う+2
-0
-
378. 匿名 2019/09/11(水) 15:44:11
>>27
私も。私は31だけど、毎日投資でいくらか入る。年間で20パーの税金はとられるけど。老後の蓄えもある。病気しても大丈夫。保護したワンコと猫を飼っていて、皆仲良し。これが結婚したら、全てなくなると思う。寝る時間も、読書の時間も、ゆっくり丁寧に料理する時間も。28歳で結婚予定の男に浮気され破局。その後、子宮がん発覚。担当医いわく、風俗や不特定多数と行為してる男をパートナーに持つと、女性が子宮がんになる確率が高いそうで。私はもう遅かった。
男は何も症状も検査も引っ掛からないそうです。
悔しかった。もう男いらない。男は嘘の思いやりしかない。無駄に怒ったり嫉妬したり疲れたりしたくない。
私はこれでいい。+19
-2
-
379. 匿名 2019/09/11(水) 16:12:38
>>162
そうですね、結婚していても出来る
だって私は主婦だけど、今ガルちゃん見ている暇あるし、リビングのソファでゴロゴロして本読んだりしているし
夫が口うるさくなくて、なんでも私の好きにさせてくれる人だから
毎日お気楽に暮らせているからありがたいよ
でも夫みたいな性格の男性じゃなければ、私みたいなグウタラ主婦は、とっくに離婚されていそうw
+6
-0
-
380. 匿名 2019/09/11(水) 16:16:04
結婚に向いてる、向いてないはあるよね
私は絶対向いてない
旦那の配慮のない発言やだらしなさ、不潔な行いにキレずにいられる自信がない
勢いで離婚までやり遂げる自信がある
なんだかんだ男は最終的に暴力振るうと思ってる
癒しなら猫がいるし、稼ぎはそこらの共働きの二倍はある、さらに子供が嫌いだから本当に全くもって意味がない
親戚ももうあいつはだめだー行き遅れーと諦めてくれていいのに、いまだに結婚しなよー子供可愛いよーとしつこい
頭壊れてんじゃねえのあいつら+8
-1
-
381. 匿名 2019/09/11(水) 16:19:18
結婚して給料は2人のもの
さらに子供も生まれたら寝られなくて
いつまでも旦那好きー子供可愛いーでいられる自信ないw
一人好きはもう一人じゃなきゃ行きていけないんだとしみじみ思う
たまに寂しい時はあってもじゃあ家族ほしいか?と言われたら間に合ってますいりませんてなる+11
-1
-
382. 匿名 2019/09/11(水) 16:21:47
家族のために頑張るタイプと一人の方が捗るタイプいるよね
私は世話を焼いて人をだめにしてしまうのでやめときます
運命の人?そんなのは思い込みだよ+7
-1
-
383. 匿名 2019/09/11(水) 16:26:56
>>1
孤独は人をおかしくするよ。今はまだ親族がいらっしゃるかもしれないし、フリーなお友達も居るかもしれないけど、その人達も結婚して子供出来たら気軽に会ったり出来なくなるんだよ。風邪を引いても友達は看病してくれる家族が居ても自分は誰からも看病してもらえない。寒空の下、栄養ドリンクを買いに行くとか笑えないよ。何十年と孤独を味わうのと数年頑張って孤独回避するのどっちがいいの?余計なお世話だけど、婚活はしといた方が私は良いと思う。
仮に離婚しても誰か一人には選んでもらえたって言う自信にも繋がるし、結婚したけど好きで一人を選んだとも思える。同じ一人身でもあの時婚活しておけばって一生孤独なのと結婚してから自分で独身を選んで一人なのでは精神的に違うと思う。+5
-5
-
384. 匿名 2019/09/11(水) 16:28:41
結婚できない人と思われるのが嫌ってのは気持ちとしてはめっちゃわかるけど、私はない
行き遅れ?はいそうですね
かわいそう?そう思う人もいるんですねー
孤独死決定じゃん?誰だって死ぬ時は一人ですよー
子供欲しくないの?嫌いなのでいりません
男の人に愛されたくないの?愛はいつか冷めるもんよ
むしろ嫌々でも結婚生活を続けられる人すごくない?修行?て思う
体力あるよね、私は筋トレしてるけど無理だわ
+9
-3
-
385. 匿名 2019/09/11(水) 16:33:26
>>383
独り暮らしの人なら若くても自分の看病は自分でしてるよ。風邪引いても自分で風邪薬買いに行くし、インフルエンザになったらタクシーで病院行くし。+7
-2
-
386. 匿名 2019/09/11(水) 16:34:51
婚活しててきとうなの見つけて一度結婚してみたら?
そのままいい感じなら運が良かったし、だめになったら離婚
そしたら一度は結婚したという箔がつくよ
別に誰も評価してくれないけど自己満足できるかでしょ要は+4
-3
-
387. 匿名 2019/09/11(水) 16:34:52
長年付き合ってた人と結婚する予定でした。別れましたが。
その人以外にも結婚の話が出たことは過去にあったけど結婚したいってどういう気持ちなのか?好きだけど一生のことなんて誓えるのか?とぐるぐる・・・
まだうんとも言ってないのに家族や友人から外堀を埋められて嫌気がさして結局お別れしましたが、あの時結婚しとけばよかったのにねとか言われるとなんで?と思ってしまいます。だって別れて気持ち的に楽だったし(笑)
人と暮らす事に向いてないのにましてや他人の親戚付き合いなんて絶対無理。
結婚しようが他人は他人、と冷めた感覚でいるから結婚できないのかな
占い師にあなたはお母さんの為に結婚しようとしてる人だけ、良い子でいようとしてるだけ。
ほんとはしたくないはずですよって言われてすごく楽になりました。+3
-2
-
388. 匿名 2019/09/11(水) 16:39:28
>>387
そうそう夫の親戚付き合いもしなきゃいけないのダルいよね
実家の方も問題のあるおっさんおばはんに苦しめられてきたのに増えんのかよ!て
考えただけでうんざりするので、結婚してる人すごいよ
私はすごくなくていいわ+2
-1
-
389. 匿名 2019/09/11(水) 16:39:57
>>366
でも、その子供が一人っ子で、地方や海外住まいだったら、孤独死に近いよね。
結局、頼るのは施設や介護サービスだから、独身と大して変わらないかも。+8
-2
-
390. 匿名 2019/09/11(水) 16:42:32
>>386
婚活してたけどテキトーに相手見つけて結婚してやるって始めは思ってたけど実際は無理だった。
好きじゃない奴とキス、肉体関係、共同生活って無理だよ。
婚活を実際にやると、恋愛感情のない相手との生活の難しさを本当に実感する。+8
-0
-
391. 匿名 2019/09/11(水) 16:42:46
>>383
結婚してもパートナーに先立たれて、子供には子供の人生があるから、自分が弱った頃に、どうなってるかなんて、独身にも既婚者にも分からないよ。+7
-3
-
392. 匿名 2019/09/11(水) 16:44:28
>>359
自然発生的に見つけたい、
これが一番見つかりにくく
結婚に繋がらないと
結婚相談所のアドバイザーに聞いた。
そんな気がする。
若いときからいいおとこのひとは
女の子がほっとかない。
そうならなかった人が
相談所にはいる。
だけど地味で女の子受けいまいちで
残っているけど結婚相手としては
問題ない人もいる。
その人たちを競争で選んでいくイメージ。
アドバイザーに「きびしいですね?」
とため息ついたら、
競争なのよーと。
もし30代が結婚したい気がすこしでもあるなら
カッコつけずにいろんな人と会うべきだし。
結婚したいとまわりにもアピールしないと。
相談所で辛い思いしている人多いけど
結婚したがってる男の人は
確実にいて
出会いの確率も上がります。
信頼できそうなアドバイザーいるところ
(質が悪いのにあたると結婚できなくなるから
大事です。)
調べて入られたらいいと思います。+6
-2
-
393. 匿名 2019/09/11(水) 16:47:13
>>385
いやいや年取って熱出たらきついよ。若い時はそりゃいいよ体力もあるし。+3
-0
-
394. 匿名 2019/09/11(水) 16:48:38
自分の老後のために子供を作るって違うと思うな。実際その子供が面倒を見ない可能性も高いし。私も自分の親の面倒を見る気はないから特にそう思う。+5
-1
-
395. 匿名 2019/09/11(水) 16:50:20
>>393
若くても熱出たらキツいよ。年取っても配偶者と死別した老人は熱がでても一人だよ+4
-1
-
396. 匿名 2019/09/11(水) 16:50:34
結婚制度自体なくして欲しい。
LINEのアイコンが下の名前だけだったのに結婚した途端、旦那の名字つけてくる友人多すぎて悲しくなる。+6
-2
-
397. 匿名 2019/09/11(水) 16:50:56
>>391
思い出があるのと何も無いのでは全然違うよ。愛され誰かに頼られた事がある人は自信もあるし生きる活力もある。でも何もない人は精神疾患に陥りやすい。+4
-2
-
398. 匿名 2019/09/11(水) 16:51:33
>>44
私も一人っ子で、親戚もいないようなものなので、未来が怖い。
正直、生きてて将来になんて希望なんてない。
両親、自分が老いていくのが怖くて、生き地獄。+8
-0
-
399. 匿名 2019/09/11(水) 16:52:09
>>9
「どこでも猫出すの」の言い方にウケた+5
-0
-
400. 匿名 2019/09/11(水) 16:55:19
>>395
あなたがいくつかによるwきつさの度合いは同じ風邪でも全然違うよ。後さっきも言ったように死別しても思い出がある人と無い人ではそのしんどさはまた変わって来るよ。あなたが結婚してるのか知らないけど、してるなら旦那様がいかにあなたの心の支えになっているか考えた方が良いし、そうでないらな年々きつくなるから婚活はしといた方が良いですよ。それで出来なかったら仕方ないけど。今のまま健康な体力と精神だとは思わない方が良い。+2
-2
-
401. 匿名 2019/09/11(水) 16:56:11
>>398
人生65~70歳ぐらいまでで死にたいよね。今30代の女性だと、平均寿命が90代になる計算なんだって。長すぎる…+11
-1
-
402. 匿名 2019/09/11(水) 16:57:57
>>400
婚活したら必ず結婚できると思ってます?ほとんどの人が婚活しても結婚できずに終わるんですけど。
+6
-3
-
403. 匿名 2019/09/11(水) 17:00:34
老後は金だよ+2
-1
-
404. 匿名 2019/09/11(水) 17:00:45
マイナスですが付き合ってすぐに妊娠してしまいできちゃった結婚しました。
子供ができてもお金にだらしないので結婚したくなかったから結婚したくないと言ってたら義父が私の親に結婚したくないと言っているとチクリこっぴどく父に怒られて仕方なく結婚することになりました。
後にブラックリストなことを知り旦那もですが義父も義母も息子がブラックなこと知ってたくせに、汚くないですか。
結婚してからは私がお金管理してるのでだらしなくはないですがローンが組めないので地獄です+3
-3
-
405. 匿名 2019/09/11(水) 17:07:12
>>400
結婚した方がいいって価値観を押し付けるのはやめて。一生続くと保障されている幸せなんてこの世にない。+8
-4
-
406. 匿名 2019/09/11(水) 17:28:33
>>405
私の個人的意見と書いてますが?結婚は一人では出来ないので無理なのは仕方ないと思います。でも、少しでも結婚したいと思うなら努力はすべきですし、今が良いならそれでいいで後から後悔しては結婚の場合遅い場合が多いですと現実の話をしているだけです。攻撃されたと思わせたなら申し訳ないです。+4
-1
-
407. 匿名 2019/09/11(水) 17:31:37
>>402
???そんなこと一言も書いてませんが?ただ努力出来る時にしとかないと年老いてからあの時こうしておけばって思っても遅い事が多いから少しでもしたいなら努力できる時にしたら良いと思いますよ私はねって書いてるだけです。+3
-2
-
408. 匿名 2019/09/11(水) 17:40:02
>>407
句読点もまともに打てない人に何言われても...
+1
-5
-
409. 匿名 2019/09/11(水) 17:42:24
負け惜しみが漂うトピック+3
-4
-
410. 匿名 2019/09/11(水) 17:51:16
>>344
私も年収1千万はほど遠かったけど、公務員などの真面目職はつまんなそうだし、実際話も面白くない人が多かったし一緒にいて楽しくないからって理由で断ったことあったけど、一度フリーターでモラハラとつきあってからはスーツ着た会社員が誰でもどんなに太っててもブサイクでもものすごく眩しく思えて、会社員で話おもしろくない男性を紹介されても全然気にならなくなってすぐ結婚が決まったよ。
底辺を一度味わったら贅沢な理想は捨てれるみたい。
+6
-0
-
411. 匿名 2019/09/11(水) 17:53:40
>>409
あなたからは性格の意地悪さが漂ってるわよ
+2
-2
-
412. 匿名 2019/09/11(水) 18:26:52
>>404
それは大変だね、カードも作りにくいし、
ローンも、、、+0
-0
-
413. 匿名 2019/09/11(水) 18:33:36
>>379
いいなぁ、そんな旦那さん。世の中にはそんな人もいるんだね。
私は神経質だから、指摘されるのが嫌で全て無理してる。毎日ご飯、洗濯、炊事、掃除、、、相手もそれで当たり前だとおもってる気が狂いそう。
+4
-1
-
414. 匿名 2019/09/11(水) 18:35:11
>>410
分かるな。我やこだわりが強い男と結婚したら毎日苦痛。
全てを夫と同じ基準で求められて喧嘩になってる+0
-1
-
415. 匿名 2019/09/11(水) 18:42:46
>>44
私だ。
しばらくはとてもとても辛いけど、お腹もすいてご飯食べて、寝て、繰り返してたら暇になって
好きなことしだした、笑ってまた思い出して泣いて元気になる。そのうち声と臭いを忘れていく。
たまに夢に出てきては泣いて、忘れてを繰り返す。そんなもん。
あなたもそうなる。+7
-0
-
416. 匿名 2019/09/11(水) 18:45:13
>>398
皆希望なんてないよ。あなただけじゃないの、安心して。希望は作るんだよ。
あなたに少しでも余裕があるなら、誰かに希望を与える人になって。
それが生き甲斐になるときが来る。
あなたを待ってる人がいる。
孤独に潰されないで。
なにかを見つけて。誰かを助けてあげて。+2
-0
-
417. 匿名 2019/09/11(水) 18:57:46
>>303
迷いながらも前に進んでることがすごいと思います。それがあなたの強さだと思います。
結婚したい理由も共感できるなぁ。
ドタキャンしても、待ってくれた彼も頼れそうなきもする。女性は生理や出産でピリピリ不安定な時期が頻繁にあるから、それに変な顔する人はだめ。
自分を弱い人間だと思ってる人こそ年齢重ねたときに一人より二人の方がいいと思う。
一人で生きて行ける人は、したいと言いつつ婚活してないです。自然の出会いを待ってる。
私の周りはね。+2
-0
-
418. 匿名 2019/09/11(水) 19:16:14
ここを読んで、
私は結婚したいと
思うことが出来ました!
ありがとうございます。
+7
-0
-
419. 匿名 2019/09/11(水) 19:42:05
>>43
ワロタww+0
-0
-
420. 匿名 2019/09/11(水) 20:11:46
>>277
まだまだ元気です!
仮にこのまま独身ならどんな状況になろうと働き続けないといけない。パートとかでは足りないだろうと思います。
その状況で親の介護となったらどうやりくりしたらいいんだろうと思いまして。
パートナーがいれば交代だったりやむを得ない場合は稼ぎの低い方が仕事をやめて親の介護に専念できるのかなと。両親の今を見てて思ったわけです。+1
-0
-
421. 匿名 2019/09/11(水) 20:14:19
>>412
カードは作れないです。
ローンも通らないのでこれからどうなるんだろうと不安しかないので自分が働き出して子供が大きくなり落ち着いたら離婚しようと思ってます。+1
-1
-
422. 匿名 2019/09/11(水) 20:14:29
義理の両親との付き合いとか考えると本当に面倒くさい。
思いやりのある義両親ならいいけど、利己主義な人達だと最悪。
自分の人生だと感じなくなるくらい口出してきて支配される。+2
-0
-
423. 匿名 2019/09/11(水) 20:25:42
>>383
孤独でおかしくならない人もいるし、むしろ孤独を愛する人もいるからね(笑)+3
-0
-
424. 匿名 2019/09/11(水) 20:36:11
みんな考え過ぎで頭でっかちになってない?
未だ現れていない夫との生活や義両親との折り合いを
心配して私は結婚向いてない!って決めつけるのは
早計だと思う。出会ってから考えればいいこと。
今さら他人と暮らせない、っていうのも、アラサーなら
一人暮らし歴もせいぜい十数年でしょ?
結婚したら相手と40年以上は一緒に住むわけだし、
一人暮らしのときの記憶なんて上書きされて忘れちゃう
と思うよ。
それに、今は男性だって、今さら他人と暮らすの無理って人もそれなりにいるから、そういう人と結婚して
お互いに心地よい距離感を保ちつつ、結婚のメリット
(精神的、経済的な安定)を享受するという手段もある。+12
-1
-
425. 匿名 2019/09/11(水) 21:12:09
>>205
パートナーってどういう存在の事ですか?
彼氏とどう違うんですか?
+0
-0
-
426. 匿名 2019/09/11(水) 22:37:11
経済的安定と精神的安定のために結婚したい。
けど、婚活パティーでカップルになっても、この人と結婚生活送れるか?ってよくよく考えるとムリだと思ってしまう。
その人の何がダメなのか自分でもわからない。
条件的にはクリアしてるのに。
+1
-0
-
427. 匿名 2019/09/11(水) 22:40:23
>>426
条件クリアしてる人と結婚できるなら、みんな結婚できてるよ。やはり相手を好きになれないと結婚まで行かない。+4
-0
-
428. 匿名 2019/09/11(水) 23:17:00
>>22
面白い!笑った〜+0
-0
-
429. 匿名 2019/09/11(水) 23:44:14
>>24
それはあるかも。
私は元々全く願望なくて、むしろ結婚したがるみんな変わってんなーくらいの感覚だったんだけど、
年とともに、みんながみんな結婚したくてたまらない前提で、(出来なかった人)扱いされるのが居心地悪くなってくる。
いや特にしたくないしって態度だと負け惜しみとか思われちゃうから、出来ないんですぅ〜みたいな自虐して、でもなんでこんなウソついてまで自虐しないといけないの?ってモヤモヤするし、、
そのうちやっぱり婚活しないといけないんじゃないかって焦りも出たり。
婚活婚活で焦ってる人とは違うってプライドも確かにあるし、なんかもう自分の本心がわからなくなってきてるし社会の空気に負けて焦ってる婚活女子も大勢いると思う。
+8
-0
-
430. 匿名 2019/09/11(水) 23:51:13
>>370
わかる!わかりすぎる!
色々考えて、考えてもう結婚しなくていいやって。
こんなに嫌になるくらいまでして結婚する意味ってある?
私は世間の目を気にして結婚にしがみついてた気がするよ。結婚していない=幸せじゃないみたいな。
もう楽に生きようと思う+5
-0
-
431. 匿名 2019/09/12(木) 00:39:44
この国から「女は結婚して子供を産み育てなければならない」という偏見が無くなったとき、私は結婚の悩みから解放されるんだろうなあ。+7
-3
-
432. 匿名 2019/09/12(木) 12:03:21
>>362
そんなに上手くいきません+0
-0
-
433. 匿名 2019/09/12(木) 16:44:46
割り勘トピにも書いたんですが、彼氏が1つ下のケチ野郎です。おまけに多分マザコン。否定したけどマザコン。だってお土産買ってきた息子のマンションにわざわざ取りに行く?とか色々あってこの人とは結婚しないと思う。なんかちょっとおかしいし。
目先の祝福だけを手に入れたくて結婚するのは危険すぎる。
旦那さんになる人が協力的なのか見極めなきゃ怖いよ本当。+1
-1
-
434. 匿名 2019/09/13(金) 22:35:13
私は、今彼と結婚前提の同棲しています。私の親が精神的な病気で、親にあまり刺激を与えたくなくて、籍を入れるのは待ってもらってます…彼の事は大好き。ただ親が心配、あと彼は一人っ子なので御両親とは多分同居。私の親が不安定なので、子供出来たら、見てもらいたいし、あと親の施設費用を稼がなきゃいけないから仕事はしないといけないから。同居もありなのかなと思ってはいますが、色々不安。でも独りになるのはもっと不安で怖い。+0
-0
-
435. 匿名 2019/09/14(土) 02:13:54
>>22
結婚相手による笑+0
-0
-
436. 匿名 2019/09/14(土) 05:14:02
>>417
303です。返信を読みました。
ありがとうございます。
本当にそう思います。女性は体調や精神状態が不安定で、その事についても一切文句も言わず(言ってるのかもしれませんが)気遣ってくれる人でした。
半年くらいは好きだなという感情はまだなかったんですが、この事があって少しずつ好きになって今に至ります(^^;
彼に出会う前は、婚活はするけど
結婚となった時は家にあまりいない職業で生活費だけもらえたら良いのに
なんて思ってたくらいです。
今は彼が隣にいるのが、当たり前で
将来への不安は、私が彼の期待に応えられずに
嫌われないだろうか…
という不安ばかりですが。
周りの誰もが自然に出会えたなら
それを望むと思います。私もそうでずっと待ってました。
婚活などに参加をためらってしまうのも
消極的に感じてしまうのもわかります。
私は婚活イベントに行っては疲れはてていました。
でも、最後は『紹介してくれる人がいたら是非お願いします。』とだけは親世代の方には伝えましたね。
同世代には恥ずかしくて言えませんでしたが。
この1年半くらいは、やきもきしたり
家に帰ってから不安で泣く事も何度もありました。
おかげ?で出会った頃よりも多少は強くなった気がします。
まだまだ悩む事はあると思いますが
返信でそう言ってもらえて
嬉しかったです。ありがとうございました。
良いご縁も自然と巡ってくるのではなくて
自分である程度は努力した上で巡ってくるんだなと
今回の事で感じました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する