-
1. 匿名 2019/09/10(火) 08:21:25
あたしンちで有名なけらさんですが、自身の生活に関するエッセイ漫画も出版なさってます。けらえいこさん好きな方いますか?今まであたしンちトピはあったけどけらえいこさんについてはなかったので立ててみました。+224
-5
-
2. 匿名 2019/09/10(火) 08:22:20
懐かしい!!
自身の結婚や出産を漫画にしてたの読んでた!!+228
-11
-
3. 匿名 2019/09/10(火) 08:23:09
早稲田出身+99
-2
-
4. 匿名 2019/09/10(火) 08:23:10
あたしンちは大好きで全巻持ってますが、その他の作品は知らないのでここでけらえいこさんの魅力を知りたいです!+124
-0
-
5. 匿名 2019/09/10(火) 08:23:27
ご主人とラブラブな新婚時代でしたよねー!
その後レス?っぽくなってましたけど…+149
-1
-
6. 匿名 2019/09/10(火) 08:23:38
あたしんちしか知らないけど、出てくるキャラクターが可愛くて好き+86
-0
-
7. 匿名 2019/09/10(火) 08:24:19
えらけいこさんだと思ってた+132
-6
-
8. 匿名 2019/09/10(火) 08:24:48
ご主人とのエピソードが好きです
何年も読んでないけど、お二人ともお元気なのかしら?誰か近況ご存知かな+124
-3
-
9. 匿名 2019/09/10(火) 08:26:07
お父さんが自衛官だっけ?けらさんのお母さんべつに働く必要なかったのにパート頑張って貯めてたんだよね+103
-1
-
10. 匿名 2019/09/10(火) 08:26:09
>>1
あたしんち大好きで見てるけどみかんってけらえいこ本人らしいけど、バカすぎない?+4
-54
-
11. 匿名 2019/09/10(火) 08:26:25
お茶目な旦那さん。けらさんが締め切り前でイライラしちゃう所とか好きです。
+62
-1
-
12. 匿名 2019/09/10(火) 08:27:00
セキララ結婚生活ね
旦那さんが一人っ子だったから、
夫婦で食事の時、皿に5個乗ってるものがあったら5個とも食べるやつってのを読んで「うちもだ!」って思ったことあった(笑)+210
-6
-
13. 匿名 2019/09/10(火) 08:27:01
旦那さんのお金を勝手にドンドン投資に回しちゃって、怒られるエピソードを何故か鮮明に覚えている
+72
-2
-
14. 匿名 2019/09/10(火) 08:27:39
あたしンちしか知らないんだけど、着眼点がよくて好き。ツボを押さえてくれる。
+105
-0
-
15. 匿名 2019/09/10(火) 08:28:27
>>10
みかんは勉強苦手だけど、けらさん本人は早稲田卒+159
-1
-
16. 匿名 2019/09/10(火) 08:28:38
最近はお母さんと旦那さんと3人で海外に行ったり仲良しだよね!あ、もちろんお母さんにイライラしたり喧嘩っぽくなったりが面白く書かれてるけど。+54
-1
-
17. 匿名 2019/09/10(火) 08:28:48
大好きだった。
エッセイ漫画もう出さないのかな?似顔絵も猫に変えちゃって何か残念+57
-1
-
18. 匿名 2019/09/10(火) 08:29:12
新婚当初の漫画では、フィクションかもしれないけど、ドライブの最中に旦那にフェラしてたよね。
あたしんちからけらえいこを知ったから、ギャップにビックリした。
+18
-12
-
19. 匿名 2019/09/10(火) 08:29:20
>>2
けらさん子供いたっけ?
お兄さんの子は少し出て来た気がするけど…+81
-4
-
20. 匿名 2019/09/10(火) 08:30:41
セキララ結婚生活読んでました
旦那さんがお茶目で可愛い+60
-1
-
21. 匿名 2019/09/10(火) 08:32:22
けらさんのエッセイ何冊か読みました。
結婚生活ってこんな感じなのか?と思いました 笑
けらさんのお母さんが愉快な方なんだよね!
締め切り前に家事をやりにきてくれたり、お重におかずを作って持ってきてくれたり。
+89
-1
-
22. 匿名 2019/09/10(火) 08:32:43
早稲田卒なのにあたしンちで母親に「早稲田とか慶応みたいなみんなが知ってる大学」って言わせるシーンがあって、自分で言うなやって思った。
心が狭くてごめん+45
-47
-
23. 匿名 2019/09/10(火) 08:32:49
小さくて可愛い顔だちが羨ましい!
なにげに旦那がポンコツ風ww+9
-0
-
24. 匿名 2019/09/10(火) 08:33:08
もう還暦ぐらいじゃなかろうか。でも今の若い人達と感覚同じじゃない?と言う私も年下だけど、アラフィフ。
あたしんちが流行る前によく読んでた。
+69
-2
-
25. 匿名 2019/09/10(火) 08:33:09
私が読んだ何冊かではけらさんにお子様はいなかったよ。+99
-0
-
26. 匿名 2019/09/10(火) 08:33:46
描く漫画は面白いと思うけど、けらえいこ自身は人間が小さいというか細かくて面倒くさいタイプなのでちょっと苦手。不平不満が多くて気になった事をサラッと流せない、モヤモヤしすぎ。
けらさんと、けらの母親と、旦那と海外旅行に行った時
大勢人がいる前で母親に大声で怒って、旦那さんから「いいかげんにしろ!」って怒られて泣いて、その後ずっと機嫌がなおらなかったエピソードを漫画で見て「面倒くさい人間だなぁ」と思った。でもそんな細かくて面倒くさい人間だからこそ、小さな所に気が付いて面白い漫画が描けるんだろうね。+146
-4
-
27. 匿名 2019/09/10(火) 08:34:03
>>15
でもみかんも頭よさそう。私服高校で都立っぽいし「おかーさんの知らないような大学には行かせない!」とか怒られてるシーンあったよね+118
-0
-
28. 匿名 2019/09/10(火) 08:35:25
「戦うお嫁さま」って松本明子でドラマになったよね+89
-0
-
29. 匿名 2019/09/10(火) 08:35:29
占いで子供産むって言われて2人で「誰の子だろう?」って全然エッチしてない…って書いててセキララだなぁーって思ってた!+108
-2
-
30. 匿名 2019/09/10(火) 08:36:07
>>22
けらさんは勉強出来るはずなのに、勉強苦手なみかんをよくリアルに描写してるなーって思った+82
-1
-
31. 匿名 2019/09/10(火) 08:36:37
あたしンちでお母さんがテレビのインテリア特集に影響受けてトイレのマットとか小物を全部茶色と黄色にしちゃう話が好きだったな。
それでゆずひこが「ウ◯コ色とオシッコ色じゃん」って呆れるとこ爆笑した。
朝から下品でごめん。でも大好きなお話です。+165
-0
-
32. 匿名 2019/09/10(火) 08:37:18
>>9
あたしんちのお母さんがいいフレンチ食べにいったりするのは母親に休んでほしい作者さんの気持ちのあらわれなのかな。+70
-0
-
33. 匿名 2019/09/10(火) 08:38:04
>>27
高校は猛勉強してランクが上の高校に入ったみたいな描写もあったね+79
-1
-
34. 匿名 2019/09/10(火) 08:38:23
>>10
それを言ったら
さくらももこもまる子そのものでしょ。
彼女も相当ズボラでヘビースモーカーだったと聞いたよ
+69
-2
-
35. 匿名 2019/09/10(火) 08:40:55
セキララで、旦那とワーッと喧嘩して一人でバーッと買い物に出かけるんだけど買い物してたらいつのまにか怒りもおさまっててさ、実は旦那へのプレゼントとかも買ってんのよ。だけど帰宅する時、喧嘩して怒ってた事を思い出して本当はもう怒りおさまってんのに旦那にツーンとした態度とっちゃうのあるあるだなぁと思った。なかなか素直になれないというかねーw
+154
-1
-
36. 匿名 2019/09/10(火) 08:42:42
これかわいい(笑)+207
-0
-
37. 匿名 2019/09/10(火) 08:43:09
お気楽ミセスの婦人くらぶ?みたいな本、まだ家のどこかにあると思う
雑誌編集長の女性との対談コミックみたいなの+35
-0
-
38. 匿名 2019/09/10(火) 08:43:50
「蝼川内(けらかわうち)」は大分の希少苗字です。+120
-0
-
39. 匿名 2019/09/10(火) 08:44:22
>>21
しかもその料理がもれなくマズイんだよねw
あたしンちの母もメシマズだったから、ここから来たんだろうなって思ってた+72
-1
-
40. 匿名 2019/09/10(火) 08:44:24
みかんもゆずひこもいい意味でとても普通で幸せだと思う
気分が落ちてて久しぶりに借りてきて読んだらなんか凹んだ
まさかあたしンちを読んで凹む日が来るなんて思わなかった…+103
-2
-
41. 匿名 2019/09/10(火) 08:44:49
>>32
あたしンちの母の生活は理想が詰まってて憧れる。
都心の分譲マンション住みで専業主婦で、でも孤独ではなく気の合うママ友と楽しそうにランチしたりお茶したりたまに旅行したり、習い事したり、整体に通ったり、あんな生活してみたい。+252
-1
-
42. 匿名 2019/09/10(火) 08:45:25
>>22
でも二部って夜間ではないの?
お母さんが知ってるような大学に入るために
二部にしたのかと思ったよ。+39
-1
-
43. 匿名 2019/09/10(火) 08:46:06
嵐の予感www+101
-0
-
44. 匿名 2019/09/10(火) 08:47:09
>>26
これね!けらさん35歳の時の話だそうな。お母さん喜ばせたくて一生懸命なのにお母さん全然思ったような反応してくれないからw
+89
-2
-
45. 匿名 2019/09/10(火) 08:48:24
昔がるちゃんでけらえいこがツイッターで左寄りのつぶやきにいいねつけてると知ってがっかりした
漫画は好きなんだけど、それは…+9
-5
-
46. 匿名 2019/09/10(火) 08:48:40
こういうの見ると、けらさんみかんっぽいなー笑+81
-0
-
47. 匿名 2019/09/10(火) 08:55:37
>>25
子供さん生まれたよ❣️+7
-16
-
48. 匿名 2019/09/10(火) 08:56:08
>>5
年に一回しか性欲沸かないって買いてあったね。ある意味すごい。+27
-1
-
49. 匿名 2019/09/10(火) 08:57:31
一緒にスーパーとか色々持ってたけど、引っ越しを機に処分してしまった。+23
-0
-
50. 匿名 2019/09/10(火) 08:59:40
時々、「けらえいこ」だか「えらけいこ」だかわからなくなる+21
-1
-
51. 匿名 2019/09/10(火) 09:01:04
>>10
みかん、新あたしンちで1つのことしかできない、っていう話あったよね。
みかんは好きだけど、あの話はちょっと病気を疑った。+7
-17
-
52. 匿名 2019/09/10(火) 09:05:58
水島さんにプール誘われるも私には水難の相があるから!って一度は断るんだけど、説得され、結果やはりお母さんには水難の相があるというw
この話大好き!!+140
-1
-
53. 匿名 2019/09/10(火) 09:07:46
久しぶりに読み返したら悪意はないけど毒母のカテゴリだよね
みかんの自転車盗難されたから夜ご飯のおかずがたくあんだけとか面倒だからおかずはちくわだけとか
ケチケチしてお小遣いも満足にあげない、バイトも禁止なのに自分は旅行三昧とか+10
-48
-
54. 匿名 2019/09/10(火) 09:08:15
子供の時は楽しくアニメ見てたけど
今では母が苦手になってるんだよなあ+17
-0
-
55. 匿名 2019/09/10(火) 09:09:40
>>28
そのドラマでけらさんを知って原作漫画を読んでファンになりました(^。^)
結婚シリーズも好きだし、あたしンちは全巻持ってます!
何度読んでも面白いです‼︎+8
-1
-
56. 匿名 2019/09/10(火) 09:09:41
>>46
あたしンちは、お母さんが母にそっくりで同じようなエピソードがあったけど、こっちも母と私にそっくりでビックリした!+45
-0
-
57. 匿名 2019/09/10(火) 09:10:22
セキララ昔読んだなぁ。
家の中でもいつも旦那さんにピタッとくっついてるの。+41
-0
-
58. 匿名 2019/09/10(火) 09:10:24
>>7
あなたのコメント読むまで私もずっとえらけいこさんだと思ってました…恥+23
-0
-
59. 匿名 2019/09/10(火) 09:11:16
けらさんのエッセイの実母さん、本当に苦手
プライド高くて常に自分ageしてくるタイプ
イタリア旅行もよく連れていったなって思ってる+11
-4
-
60. 匿名 2019/09/10(火) 09:18:13
>>49
私は逆に引っ越し以来そのまま収納ケース入れて押入れにしまったままだ…このトピ見てたら久しぶりに読みたくなった‼︎
+8
-1
-
61. 匿名 2019/09/10(火) 09:23:57
セキララ夫婦大好きです!ちょい残しばかりあげるけらさんにたいして、旦那さんが「俺のことなんだと思ってんだ!」と言ったら「ゴミ食べき」とボソッと返して怒らせたシーンとか笑ってしまった。+43
-0
-
62. 匿名 2019/09/10(火) 09:25:17
>>12
それはその旦那さん個人の性格
私の周囲の一人っ子はそんなことしないよ+37
-7
-
63. 匿名 2019/09/10(火) 09:25:21
いまabemaTVで放送しててちょうど見てた
暗いニュースが多いのであたしンち見て和んでます+9
-1
-
64. 匿名 2019/09/10(火) 09:32:49
>>53
失礼ですが、あなたよく人と自分がズレてるって思う事ないですか?
悪意はないけど毒母のカテゴリ←むしろその逆。愛に溢れてる。
みかんの自転車盗難されたから夜ご飯のおかずがたくあんだけ←それアニメかな?漫画ではみかん以上にお母さんがショックうけててボーゼンとなってたよ。そりゃ五万もする自転車買ってすぐ盗られたらショックデカイわ。しかもみかんが鍵かけるの忘れたせいなんだから。
面倒だからおかずはちくわだけ←違います。給料日関係なくお母さんの料理は天気に左右されていますw
雨の日は買い物行きたくないから!
+89
-9
-
65. 匿名 2019/09/10(火) 09:35:56
>>63
私も、abemaで見て、大人になってあたしンちにハマりました!
あたしンちしか知らないので、ここで色々と作者さんのお話を見させてもらうのが楽しいです。+7
-0
-
66. 匿名 2019/09/10(火) 09:37:08
>>47
ほんと?いつ出来た?
いたんだー+10
-2
-
67. 匿名 2019/09/10(火) 09:38:53
>>2
けらさんには子供いないよ。
どこの情報?
+38
-3
-
68. 匿名 2019/09/10(火) 09:40:55
わたしが小学生の時に初めてお小遣いで買った漫画が、あたしンちでした!まだテレビでもやっていなかったんだけど、あのあたしンちのお母さんが自分の母親に似ていて何故か惹かれて買いました笑+6
-0
-
69. 匿名 2019/09/10(火) 09:42:36
雨が降ろうが冷蔵庫のある現代に
食べ盛りの子がいるのにちくわのみとか切り干し大根のみとか
現実だったらひどい母だと思うよw
弁当のおかずも一品だけだし、主婦なのに手抜きが酷すぎる。
漫画の表現だから本気で語るのも変だけどさ。+61
-7
-
70. 匿名 2019/09/10(火) 09:43:41
>>22
あたしンちはエッセイではないけど、実体験を元にしているものもありそうだと思うので、実際にお母さんに言われたことなのかな?と思いました。
それで早稲田に行ったのかなと。+29
-0
-
71. 匿名 2019/09/10(火) 09:52:46
>>46
自分の恥ずかしい部分をリアルに描くのはすごいな。
+75
-0
-
72. 匿名 2019/09/10(火) 09:55:32
>>53
漫画ですよ?しかも笑わせる系の。
お小遣いどれくらいかわからないけど、なんでも好きなだけ買えるほどのお小遣いを渡す必要はないし、高校生まではバイトダメっていうのも普通の感覚だと思う。+46
-5
-
73. 匿名 2019/09/10(火) 09:58:03
母の友達の相槌の話が割と好き。私も相槌下手だから。
大体「あら、いーじゃない」「んまあー」で済ませられるの、参考になったわ。+75
-0
-
74. 匿名 2019/09/10(火) 10:01:32
>>51
どちらかというと、男性はひとつのことしかできず、女性は複数のことをできると聞いたことがあります。
病気とかでなく男脳タイプなのでは。+9
-1
-
75. 匿名 2019/09/10(火) 10:09:42
セキララ結婚生活でハマってよく読んでた!
たたかうお嫁さまとかいっしょにスーパーとか、夫婦のエッセイ面白くて好きだったな〜
旦那さんのこと大好きだよね
伊藤理佐との対談で「オットと自分はおじいちゃんと4歳の孫みたいな感じ」って言ってたw
色気のある感じじゃないんだろうけど楽しそう+17
-0
-
76. 匿名 2019/09/10(火) 10:10:46
+79
-1
-
77. 匿名 2019/09/10(火) 10:20:22
>>26
すごい分かる。ダサい母親を何とかオシャレにしようとしてイライラするところとか、本人も良いおばさんだろうに思春期の子供みたいと思った。+32
-1
-
78. 匿名 2019/09/10(火) 10:20:28
あたしンち始めた頃30代くらいなのに、ユズヒコの中学校内の雰囲気がリアルですごいなーと思った
なんかああいう独特な空気感あったよなーみたいな…+84
-0
-
79. 匿名 2019/09/10(火) 10:26:59
潔癖症だよね。+6
-0
-
80. 匿名 2019/09/10(火) 10:27:39
>>7
けらかわうち えいこ
だっけ?本名+8
-0
-
81. 匿名 2019/09/10(火) 10:30:52
>>78
わかるわかる?友だちとの距離感とか先生たちのキャラとかホントに中学あるあるだよね+47
-0
-
82. 匿名 2019/09/10(火) 10:32:35
>>72
あとみかん結局はバイト許してもらってたしね!
惣菜売り場でウインナーかなんか焼いて試食どうですか〜ってやつ。それでお客さんに高校生じゃなくて中学生ぐらいの子供と間違われて「お母さんはいるの?」とか心配されて、ウインナー買ってくれるの!w
バイト代が出たら出たでお母さんから生活費入れなさいって言われて、お父さんに助けを求めるも「お父さんも初めて給料貰った時は親にいくらか渡したっけなぁ」ってエピソードあったよね!
+53
-1
-
83. 匿名 2019/09/10(火) 10:34:18
>>73
お母さんは相槌下手で、「ほぉ〜ん」「ほぉ〜ん」って言ってたね+43
-0
-
84. 匿名 2019/09/10(火) 10:35:09
みかんがオレンジ色のダウンベストを買ってきて、母に「救命胴衣?」って言われて立ち直れなくなる話が好き。
母親の暗示力って大きいんだよね笑、、母になった今、言葉に気をつけてるよ。+104
-3
-
85. 匿名 2019/09/10(火) 10:35:59
>>78
先生もリアルだし、クラスの雰囲気も人物も、まさに中学校っていう感じですっごくリアルだよね+29
-1
-
86. 匿名 2019/09/10(火) 10:40:46
>>82
そして最後の方の巻ではみかんは普通にスーパーかどこかでバイトしている話もあった+6
-0
-
87. 匿名 2019/09/10(火) 10:40:52
>>62
意外といるかも!
一人っ子あるあるだと思うよ(^◇^;)+5
-12
-
88. 匿名 2019/09/10(火) 10:41:55
>>64
横だけど、ちょっとズレてるお母さんってカテゴリだと思うよ、そこで笑うんだから。
もちろん誇張なのは分かる
色合いが足りないからってミックスベジタブルだけの弁当とか、玉子ゆでたお湯でラーメン作るとか、普通に不思議ママでしょ。+44
-2
-
89. 匿名 2019/09/10(火) 10:43:55
>>64
必死すぎでは…もっと肩の力を抜いて
+15
-4
-
90. 匿名 2019/09/10(火) 10:44:57
>>87
ねーよ
+6
-3
-
91. 匿名 2019/09/10(火) 10:48:51
>>46
この漫画はなんというタイトルの本?
+3
-0
-
92. 匿名 2019/09/10(火) 10:51:04
けらさんは子供好きなんだろうなーって思う
みかんがベビーカーの赤ちゃんの足がかわいいって言っていたエピソードとか、赤ちゃんを見ると手がウズウズする父とか、隣の家の子がタチバナ家のベランダのザクロの実を手を伸ばして取る姿を目撃して温かい目で見守る母とみかんとか、たっくん初登場の回で別れ際になぜかウルっとしてしまうユズヒコとか+68
-0
-
93. 匿名 2019/09/10(火) 10:57:19
ちくわ単品をおかずにする発想がなかったけど、あたしんち読んでうちの定番になった
少し油で炒めて食べると楽だし美味しい
もちろん切らないで一本そのままで+10
-2
-
94. 匿名 2019/09/10(火) 10:57:19
あたしンちのお母さんが毒親とかたまに言われるけど
お母さんよりお父さんがなんかよくわからなくて怖いなぁと思う
ケーキを買って帰ってきたのに言わないで玄関に置いたままにして、子供が謎のケーキに不審がって騒いでお母さんに「食べたかったの?」って聞かれたらキレてゴミ箱にケーキ箱ごと捨てるとか、子供だったら悲しさで凍りつく+59
-0
-
95. 匿名 2019/09/10(火) 11:00:13
>>86
パン屋さんでもバイトしてたよね?
アニメしかみてないけど、アニメのほうはいつの間にかバイト決めてきてたから、母には事後承諾で話を進めてたよ。
特に母も怒ってなかったし。+4
-0
-
96. 匿名 2019/09/10(火) 11:02:36
>>92
結婚もしてない学生か中高生の時代から、「面白くてためになるから」と「ピーアンド(たまごクラブみたいな雑誌)」を読みふけったり、「早くほしーなーっ!赤ちゃん!」と言って友人にいぶかしがられる
シーンがあったね
+16
-0
-
97. 匿名 2019/09/10(火) 11:04:54
>>66
子供ができたから連載やめて育児してるんだよ。
お孫さんを抱っこしてるお母さんの絵見たことがある。
あなたが知らないだけ。+0
-34
-
98. 匿名 2019/09/10(火) 11:05:19
>>94
トイレの(便器に流れ出る方の)水では手を洗ったりするから、普通にオカシイ父だろう
半分ファンタジー、半分リアリティだろうけど全くの嘘じゃないエピソードなら、作者が潔癖症になったのも分かるな
+35
-0
-
99. 匿名 2019/09/10(火) 11:09:12
>>97
甥とか姪じゃなくて?ソースある?横だけど純粋に知りたい。
お子さん生まれたら、即、エッセイマンガにしそうな気がするけどな
+36
-0
-
100. 匿名 2019/09/10(火) 11:13:17
>>97
弟の子供じゃなかったっけ?+28
-0
-
101. 匿名 2019/09/10(火) 11:25:55
>>27
通ってる高校がレベル高い所で、成績が悪いと怒られてる時に「皆とは出来が違うんだからしょーがないでしょ!」とか言い返してた。+28
-0
-
102. 匿名 2019/09/10(火) 11:36:32
>>97
けらさんにお子さんはいませんよ。
弟の子供です!+35
-0
-
103. 匿名 2019/09/10(火) 11:38:26
>>82
それで、自分の小遣いのためのバイトなのに「外で働いてきたんだからね」なんてえらそうに言っちゃうの。
高校生くらいの子らしくて面白い。+23
-0
-
104. 匿名 2019/09/10(火) 11:40:55
+32
-0
-
105. 匿名 2019/09/10(火) 11:44:17
ゆずがたっくんに懐かれて帰り際泣かれちゃう話好き。
たっくんもゆずも可愛いよね。
+58
-0
-
106. 匿名 2019/09/10(火) 11:46:34
おかずをそれだけにする勇気はないけど(笑)、副菜としては丸々炒めもいいな!+15
-0
-
107. 匿名 2019/09/10(火) 11:48:30
>>46
でもこれって正直けらさんが可哀想だなぁと思ってしまった。
面倒くさい性格だと自分でわかってても、どうしても直せない部分ってあるもん。
2人から責められて悔しいし悲しかったろうな+50
-15
-
108. 匿名 2019/09/10(火) 11:49:27
>>76
ここまでされて起きないとは・・・。相当疲れてるのか、変なところ鈍感なのか・・・。+6
-1
-
109. 匿名 2019/09/10(火) 11:59:47
>>53
貴女は良い暮らしをしてきたんだなぁって感じて、しみじみ羨ましいわ。
うちは毒親だったから、タチバナ家の父母が自分の両親だったら泣いて喜ぶよ。
+18
-4
-
110. 匿名 2019/09/10(火) 12:21:38
>>12
旦那さん弟さんいますよ。
いくらでもあるっていう子供時代の食卓のイメージは家が裕福だったとか、そんな感じかと。+19
-0
-
111. 匿名 2019/09/10(火) 12:36:49
セキララで、男の人はヘアピンの使い方が雑ってエピソードあったよね
他にも、お風呂やトイレに入ると散らかすとか、夜晩酌して海苔そのままにしてて朝くっついてるとか、確かに男の人ってそういうとこある!って話が多くて面白かったわ+8
-0
-
112. 匿名 2019/09/10(火) 12:44:24
>>27
東京都の都立進学校はほぼ私服だよね
けらさんも都立井草高校(私服)だったし制服の観念がないのかもね
+35
-0
-
113. 匿名 2019/09/10(火) 12:45:46
>>44
けらえいこの本は全部持ってる筈なのにこの話は初めて見た
よかったらタイトル教えてください+20
-0
-
114. 匿名 2019/09/10(火) 12:46:45
>>3
みかんのテスト前の失敗話。子供の頃は笑っていたけど元々高い水準のひとなんだと大人になって気づいた。+27
-1
-
115. 匿名 2019/09/10(火) 12:47:20
>>44
気持ち分からんでもないな、これ
母親を楽しませたくて旅行計画したのにホテルから出なかったり娘からすればガッカリなんだろうよ
+28
-5
-
116. 匿名 2019/09/10(火) 12:52:32
>>104
旦那さんが仕事のサポートに回ってくれて助かる反面、やっぱり家族としては難しくなる事も多いんだろうね。
子供の話はデリケートだし授かりものだからしょうがないけど、けらさんのだったら読んでみたかったな。どの作家さんより面白くて売れただろうね+26
-0
-
117. 匿名 2019/09/10(火) 13:03:00
>>113けらえいこさんの公式サイトのよみものコーナーにある「お母さんとイタリア」の話です。今まで単行本になってなかったけど近々単行本になる予定もあるとか。
他にあたしンちのエピソードも再掲されてるけどオットさんとけらさんのふりかえりトークもついてます。
+23
-0
-
118. 匿名 2019/09/10(火) 13:10:49
>>117
ありがとうございます
さっそく公式サイト見てみます
早く単行本になってほしいですね+13
-0
-
119. 匿名 2019/09/10(火) 13:17:09
本人の漫画でのキャラと反して彼女の友達はわりと高飛車でケバい人多いんだなという印象。+10
-1
-
120. 匿名 2019/09/10(火) 13:20:12
>>82
たしかパン屋さんでもバイトしてなかった?+4
-0
-
121. 匿名 2019/09/10(火) 13:36:34
>>69
わかる
軽く毒っていう人がいるのもわかるわ+23
-0
-
122. 匿名 2019/09/10(火) 13:37:55
>>64
必死すぎるでしょ…+6
-5
-
123. 匿名 2019/09/10(火) 13:56:45
古本屋で、まったく若奥様って奴ぁ!って本を見つけて
けらえいこの本だ!と購入したら結構どぎついエロを含んでいて驚いた
でも売れてない頃エッチな挿し絵とかも描いてたんだもんね+8
-0
-
124. 匿名 2019/09/10(火) 13:59:36
>>16
そのエピソードどの本ですか?+0
-0
-
125. 匿名 2019/09/10(火) 14:04:48
この本も面白い+32
-0
-
126. 匿名 2019/09/10(火) 14:19:34
みかんの進路や交際を邪魔したりしないから毒親まで言うのは厳しいけど、愛嬌のある「ダラ奥」って感じかな+25
-2
-
127. 匿名 2019/09/10(火) 14:24:58
>>115お母さんに親孝行するつもりが空回りって共感出来ない人もいるだろうけど自分も経験あるから分からなくもないや。
うちの母も喜んでくれるかなーって行動しても微妙にイラッとする一言を言われるし他者を喜ばすのは難しいってことを親から教わった。
でもお母さんをイタリアまで連れて行ける経済力スゴいなー。
+72
-0
-
128. 匿名 2019/09/10(火) 14:26:25
>>19
けらさんってお兄さんだっけ?弟だと思ってた。それはあたしンちの設定?みかんゆずの
+11
-0
-
129. 匿名 2019/09/10(火) 14:37:10
けらさんは二人きょうだいで弟さんいるよ
旦那さんも弟さんがいるはず+3
-0
-
130. 匿名 2019/09/10(火) 14:43:33
けらさんとお母さんってすごく仲良しなイメージがあったから、イタリア旅行の話読んでけっこう葛藤(というと大げさかもしれないけど)があるもんなんだなーと思った
働きづめで楽しむってことを知らないお母さんに人生を楽しむことを知ってほしいって気持ちはすごく共感するし、それがうまくいかなくてつい怒ったり悲しくなっちゃうのもわかる
+42
-0
-
131. 匿名 2019/09/10(火) 15:08:51
>>64
給料日で天気がいいと肉出るね。+8
-3
-
132. 匿名 2019/09/10(火) 15:12:20
あたしンちでお母さんが水島さんたちと一緒にやたら料理出す旅館行く話思い出した。
寿司が出たからもう終わりかな、と思ったらメインが後から後から出てきてお腹いっぱいで一口食べるのも無理ってな奴。+40
-0
-
133. 匿名 2019/09/10(火) 16:23:06
あたしンちのお母さんを毒親って思う人にびっっくり!!ゆとり世代なのか親が甘過ぎるのか。子供達の事、愛情持って育ててるし、嫌なことがあって気分が落ち込んだら預金通帳ながめてテンション上げるほど将来の為に貯金はしっかり溜め込んでるしめちゃくちゃ楽しいお母さんじゃない!!
個人的にしゃかりきのヒカルママとかぶる!(知ってる人は知っている)+56
-8
-
134. 匿名 2019/09/10(火) 16:44:12
『あたしンち』よりも、『セキララ結婚生活』や、『いっしょにスーパー』が大好きだった!
もう夫婦生活をネタにした作品は書かないのかな?
ご主人との他愛もなく下らない掛け合いなんかがすごくほのぼのとして、あーあるある!な場面なんかも多くて。。。
なんかいいんだよねー^^
+21
-0
-
135. 匿名 2019/09/10(火) 19:07:39
>>105
ゆーちゃん末っ子だけど、弟とかいたら良いお兄ちゃんになりそう+22
-0
-
136. 匿名 2019/09/10(火) 19:50:33
>>105
年の離れたお兄さんに遊んで貰うのが一番楽しいよなぁ
たっくんは一人っ子なのかな?それならなおそうだよね
+16
-0
-
137. 匿名 2019/09/10(火) 22:15:45
テディベア研究会の合宿で、みかんが川に落ちた。すぐに浮き上がることができて、みんなは「大丈夫!??」って慌ててるんだけど、友達の一人が心の中で「なーんだ」と思ってたのが印象的だった。
でも嫌な感じではなくて、よくある人間臭さをさらっとさりげなく書くのが上手いなぁと思いました。+4
-1
-
138. 匿名 2019/09/11(水) 02:17:58
>>18
そんなのあった?!
エッセイ漫画持っているけど、性的なシーンなかった💦+5
-1
-
139. 匿名 2019/09/11(水) 02:32:50
>>40
わかる、久しぶりに読むと面白い反面なぜか切なくなる+4
-0
-
140. 匿名 2019/09/11(水) 02:42:55
あたしンちのお母さんは毒親じゃないよ!
たしかに成長期の子供のおかずがちくわ1本は笑うけど、そんなのそれぞれの家庭の差の範囲な気がするもん+7
-3
-
141. 匿名 2019/09/11(水) 07:18:31
>>138
ヨコだけどまったく若奥様って奴ぁ!っていうエッセイではない本だと思う
あたしンちっぽいほのぼのもあるけどエロが多め
+2
-0
-
142. 匿名 2019/09/11(水) 08:07:50
>>140
しつこい。+3
-5
-
143. 匿名 2019/09/11(水) 10:00:13
>>5
ご主人さんが、担当編集さんなんだっけ?+1
-1
-
144. 匿名 2019/09/11(水) 10:02:38
>>105
男子中学生が小さい子とちゃんと遊んでくれるなんて…!
ゆずぴ良い子…!+15
-0
-
145. 匿名 2019/09/11(水) 10:13:38
>>84
わかるなー笑
私も大学生の時古着屋でオシャレだと思って長靴買ったけど、
母に何それ?魚屋さんの長靴?って言われてその長靴履けなくなったなww+9
-0
-
146. 匿名 2019/09/11(水) 10:17:13
>>18
付き合いたてとか新婚は性欲凄いよねw+2
-3
-
147. 匿名 2019/09/11(水) 20:07:58
たまに旦那が料理するとめちゃくちゃ凝ったもの
を作りたがる、みたいなの笑った
有難いけど食べるのや片付けが面倒くさすぎ!ってやつ。
男性ならではのあるあるが沢山書かれてるよね+6
-0
-
148. 匿名 2019/09/12(木) 00:56:38
あたしンちは東京の西武新宿線沿いの田無が舞台なんだけど、都内在住か否かで印象変わる気がする
自分は上京するまで、漠然と新宿みたいな都市部の話だと思ってた+4
-0
-
149. 匿名 2019/09/12(木) 06:43:13
>>97
言い方+5
-0
-
150. 匿名 2019/09/12(木) 07:56:03
>>133
行きすぎたズボラのせいで、繊細なユズヒコが神経すり減らしてるのが大きいかな。+3
-1
-
151. 匿名 2019/09/12(木) 07:57:25
失礼すぎるコメントで申し訳ないけど、あのお母さん体脂肪率50%で健康面は本当に大丈夫なのか…?
ズボラだけど市の検診サボってないよね?+5
-0
-
152. 匿名 2019/09/12(木) 14:14:20
これかわいいんだけど、向こうはきっとユズヒコの考えに気づいていないんだろうな。
母は、中学生特有の自意識過剰な時期をすっからかんに忘れてしまったに違いない。+14
-0
-
153. 匿名 2019/09/12(木) 16:18:49
>>31
ポムポムプリン色だ+1
-1
-
154. 匿名 2019/09/12(木) 18:34:31
>>152
「母ちゃんが勝手に買ってくる」状況に憧れてんだよな。ただ柄が気に入らない。+4
-0
-
155. 匿名 2019/09/12(木) 18:35:36
>>144
たっくんが最初部屋に入って来て、クイズとかでペースに飲まれた感じかと。で、懐かれちゃうわけだ。+1
-0
-
156. 匿名 2019/09/12(木) 21:42:07
>>151
市の検診笑+2
-1
-
157. 匿名 2019/09/12(木) 23:44:54
あたしンち好きすぎて本気で田無に住もうかと思ったw+2
-0
-
158. 匿名 2019/09/13(金) 00:51:05
>>152
これはさすがに考えすぎだけど、レジでの買い物が自分の好みやセンス、ライフスタイルを晒すっていう感覚はわかる。
特に行きつけのお店で、店員さんに顔を覚えられてるレベルだとね。
だからエロ本を買う男子は一緒に漫画やファッション雑種を買ってカモフラージュするし、若い女性が水虫治療薬をドラッグストアで買う時に父親からお使いを頼まれた風を装うんだよ。+4
-0
-
159. 匿名 2019/09/14(土) 03:01:59
サイドゴアブーツが流行った時、お母さんがけらさんのサイドゴアブーツを「いい長靴ね」って欲しがった話思い出した。+3
-0
-
160. 匿名 2019/09/14(土) 10:31:39
>>152中高生の時とかレジで物買うのにも自意識過剰が働いてたけど確かに年取ると忘れちゃうね~。
生理用品とかレジ担当が男性だと何故か恥ずかしくて買えなかったから女性に代わるまで待ってたりしたけどレジ仕事経験すると客がイチイチ何を買うかなんて気にしないことが分かって今では男性のいるレジでも生理用品平気で買える。
+5
-0
-
161. 匿名 2019/09/14(土) 15:17:12
>>157
たまたま田無の近くに住んでたけど、あたしンちで見た背景はここか!ってなる事があって楽しかった思い出
駅前にちょっとしたショッピングセンターがあって、あたしンちのお母さんならここで買い物するんだろうなーなんて思いながら過ごしてた+0
-0
-
162. 匿名 2019/09/15(日) 11:40:54
>>152
わかりやすいO型とA型の思考回路の違い。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する