-
1. 匿名 2019/09/09(月) 11:53:40
将来なにになるのー?
こーむいーん♪♪+554
-5
-
2. 匿名 2019/09/09(月) 11:54:19
ヤシの木が多い+235
-14
-
3. 匿名 2019/09/09(月) 11:54:30
かかじった!+375
-4
-
4. 匿名 2019/09/09(月) 11:55:18
ラーフル+331
-2
-
5. 匿名 2019/09/09(月) 11:55:28
+234
-3
-
6. 匿名 2019/09/09(月) 11:55:30
黄色い降灰袋。+366
-3
-
7. 匿名 2019/09/09(月) 11:56:13
茶碗蒸しの歌+342
-4
-
8. 匿名 2019/09/09(月) 11:56:27
んだもしたん+299
-2
-
9. 匿名 2019/09/09(月) 11:56:28
ごわすなんて言わん+381
-4
-
10. 匿名 2019/09/09(月) 11:58:18
ごわすとかおいどんって言われる。
京都だとどすえ的な。
使わないっつーの!+313
-3
-
11. 匿名 2019/09/09(月) 11:58:53
かるかん、かすたどん+454
-2
-
12. 匿名 2019/09/09(月) 11:59:54
豚骨
ラーメンじゃないよ+240
-1
-
13. 匿名 2019/09/09(月) 12:00:05
KTSの日行く予定だよー+163
-3
-
14. 匿名 2019/09/09(月) 12:00:19
本州が遠い+137
-1
-
15. 匿名 2019/09/09(月) 12:01:14
ちんこ団子+115
-20
-
16. 匿名 2019/09/09(月) 12:01:41
すきです!
かすたどん←
面白半分で告白まがいのことをする男子がいたな〜+252
-5
-
17. 匿名 2019/09/09(月) 12:01:57
加治木まんじゅう+290
-2
-
18. 匿名 2019/09/09(月) 12:02:06
エロい+3
-36
-
19. 匿名 2019/09/09(月) 12:02:18
市内に行く+313
-2
-
20. 匿名 2019/09/09(月) 12:03:12
白い芋+15
-2
-
21. 匿名 2019/09/09(月) 12:03:24
鶴翔高校の豚味噌+109
-6
-
22. 匿名 2019/09/09(月) 12:03:32
桜島火口には宇宙人がいる+9
-30
-
23. 匿名 2019/09/09(月) 12:03:38
風向きを気にして洗濯物は外に干す+240
-2
-
24. 匿名 2019/09/09(月) 12:03:45
ドルフィンポートもったいない+319
-0
-
25. 匿名 2019/09/09(月) 12:04:11
ですです
だからよ+390
-0
-
26. 匿名 2019/09/09(月) 12:04:15
もうすぐあいぱく始まるよ~🍨💗+84
-6
-
27. 匿名 2019/09/09(月) 12:04:20
昨日、今日とかなり暑くないですか?+161
-4
-
28. 匿名 2019/09/09(月) 12:04:31
訛りがすごくて県外にいくとすぐばれる+277
-2
-
29. 匿名 2019/09/09(月) 12:04:39
>>22
それは知らなかった👽+17
-0
-
30. 匿名 2019/09/09(月) 12:05:02
男は不細工だ+15
-42
-
31. 匿名 2019/09/09(月) 12:05:20
屋久島とか離島に限らず実は一回も行ったことのない地域がある+339
-3
-
32. 匿名 2019/09/09(月) 12:05:54
灰が降る。+161
-1
-
33. 匿名 2019/09/09(月) 12:06:14
帖佐に行く+249
-2
-
34. 匿名 2019/09/09(月) 12:06:14
だからよ〜
ほど便利な言葉はない+341
-1
-
35. 匿名 2019/09/09(月) 12:06:31
今日の桜島の風向きは、◯◯方向です+170
-1
-
36. 匿名 2019/09/09(月) 12:07:48
フェリーのうどん❤+258
-1
-
37. 匿名 2019/09/09(月) 12:08:07
あくまき はるこま+147
-3
-
38. 匿名 2019/09/09(月) 12:08:16
>>1
私もこーむいん!
+100
-1
-
39. 匿名 2019/09/09(月) 12:08:30
>>9
だからよ+132
-3
-
40. 匿名 2019/09/09(月) 12:08:48
>>30
うちんげーとーちゃんはよかにせ+140
-2
-
41. 匿名 2019/09/09(月) 12:09:39
つんばっかい
そんばっかい
なでちけっばっかい+41
-6
-
42. 匿名 2019/09/09(月) 12:09:50
>>15
え?
しんこ団子じゃないの?
新米の米粉?米?を使うから。
そんなダイレクトだったっけ!
でも美味しいよね(^^)+84
-3
-
43. 匿名 2019/09/09(月) 12:09:50
いつかトカラ列島を旅したい。+19
-1
-
44. 匿名 2019/09/09(月) 12:10:54
そういえば鹿児島の人ってあまりみないな。+5
-27
-
45. 匿名 2019/09/09(月) 12:11:13
ぞろびく+164
-2
-
46. 匿名 2019/09/09(月) 12:11:51
立志式+89
-6
-
47. 匿名 2019/09/09(月) 12:12:08
みんな歌えるよね?うんだもこーりゃ〜🎶
ちやわんむしの歌+152
-7
-
48. 匿名 2019/09/09(月) 12:12:52
>>13
EXIT(合ってるけ?)見に行く予定だけど、出るのけ?+53
-3
-
49. 匿名 2019/09/09(月) 12:13:54
>>21
ドレッシングも美味しいですよ!+8
-2
-
50. 匿名 2019/09/09(月) 12:14:17
>>42
薩摩川内市ではちんこ団子+74
-6
-
51. 匿名 2019/09/09(月) 12:15:50
鹿児島のトピ好きよ
何か質問したら光の速さで何人もレスしてくれる
めっちゃ親切ありがとう+162
-3
-
52. 匿名 2019/09/09(月) 12:16:00
濃い目のマニキュアしてたら「つぐろじんかと思った」って言われた
仕事で年に半分は鹿児島いるからだいぶ方言学んだよ+118
-3
-
53. 匿名 2019/09/09(月) 12:16:18
洗車するか悩む
火山灰+140
-1
-
54. 匿名 2019/09/09(月) 12:16:49
ざぼんラーメン
食券制だけど券売機じゃなくてレジで食券買うスタイルだから券を買うのに並ぶ。
券売機も導入してほしい~+98
-2
-
55. 匿名 2019/09/09(月) 12:18:01
>>48
うんにゃ、分からーん
土曜日だったっけ+31
-2
-
56. 匿名 2019/09/09(月) 12:18:03
KTSの日ゲスト微妙すぎ笑
板野友美とかファンキー加藤とか・・
宮下草薙はいいな。+114
-1
-
57. 匿名 2019/09/09(月) 12:18:09
灰ってそんなに頻繁に降ってくるの?
全然イメージできない!+42
-3
-
58. 匿名 2019/09/09(月) 12:18:53
鹿児島県ラーメン王行ってますか?
何気に毎年行ってます!!+29
-3
-
59. 匿名 2019/09/09(月) 12:20:34
ラーメン王行くならチケットは前売りで買っておくのが絶対いい。当日チケット列に並ぶ時間がもったいないよ。+62
-0
-
60. 匿名 2019/09/09(月) 12:21:36
がるちゃん何気に鹿児島の人に多いですよね!
休みの日の主な買い物先はイオン、天文館、、アミュの3択です(笑)+262
-3
-
61. 匿名 2019/09/09(月) 12:21:38
結婚して関西に住み5年経ちますが、未だに知らない人に
どこの人?!と聞かれます。
訛りがすごいらしい…笑+115
-1
-
62. 匿名 2019/09/09(月) 12:23:51
>>48
今さっきCMしてたから
来るんじゃないけー!?+10
-1
-
63. 匿名 2019/09/09(月) 12:26:44
>>40
はらっ!?
おまんさーは
あたいが娘じゃなかろかい。+73
-4
-
64. 匿名 2019/09/09(月) 12:27:23
KTSの日の告知CM、宮下草薙のは見たけどEXITのは見たことない
TGCも出演見合わせになったから心配…+6
-1
-
65. 匿名 2019/09/09(月) 12:28:43
>>35
今日は姶良、加治木+46
-0
-
66. 匿名 2019/09/09(月) 12:30:00
>>61
私、神奈川県民なんだけど少しだけ鹿児島に住んでいました。
同じ幼稚園のママさんに「この人鹿児島県出身!」って確信のある人いるよ。
鹿児島弁って独特な抑揚のある発音だよね。+161
-0
-
67. 匿名 2019/09/09(月) 12:31:28
>>64
問題の人の方が
ピンクの頭でしゃべってるCM
私も今日見たよ。
吉本的には問題無いって判断なのかな。
KTSはそれで良いのかな。+14
-0
-
68. 匿名 2019/09/09(月) 12:31:35
>>1
それもう古いから、今更インパクトもないから
+10
-24
-
69. 匿名 2019/09/09(月) 12:34:05
彼氏のお父さんが鹿児島出身。顔は薄いんだけど目が茶色で凄くカッコいい!彼氏も目が茶色っぽいけどお父さんほどではない。
質問なんですけど鹿児島の方は目が茶色の人が多いのですか?
因みにお父さんは鹿児島より東京の方が長いのですがずっと鹿児島弁。よか〜っていつも言ってくれて癒されます。因みに「しぇごどんなんて言わない。」と教えてくれました。+107
-8
-
70. 匿名 2019/09/09(月) 12:35:43
>>69
わからないけどサッカーの前園はそんな瞳の色だよね。
今はなき東郷町出身!+96
-1
-
71. 匿名 2019/09/09(月) 12:36:32
山形屋+181
-1
-
72. 匿名 2019/09/09(月) 12:36:43
若者の遊び場がない。+98
-3
-
73. 匿名 2019/09/09(月) 12:37:09
>>67
鹿児島県民はこのニュースを知らないと思われてるのかも・・笑+41
-0
-
74. 匿名 2019/09/09(月) 12:37:28
おやっとさ〜+49
-1
-
75. 匿名 2019/09/09(月) 12:37:55
>>70
確かに!前園の瞳の色綺麗ですよね+29
-1
-
76. 匿名 2019/09/09(月) 12:38:28
おはゲソラッチョ~!!+8
-5
-
77. 匿名 2019/09/09(月) 12:39:30
むじゃきの白熊+109
-1
-
78. 匿名 2019/09/09(月) 12:40:56
わたしは生まれも育ちも兵庫だけど両親は鹿児島。
もうこっちに来て40年以上になるのに、両親共に訛りがまだ残ってるから鹿児島の訛りはなかなか消せないんだと思ってる!笑+114
-2
-
79. 匿名 2019/09/09(月) 12:41:08
個人的にてげてげとかに出てる榮徳さんの訛りがすごいと思っている。+94
-0
-
80. 匿名 2019/09/09(月) 12:41:53
ウチは隣のおばちゃんが鹿児島出身で、そのおばちゃんが越してくる前にそこに住んでた人も鹿児島出身で、そのおばちゃんの家の斜め上に住んでるおばちゃんも鹿児島出身。みんないい人!なので鹿児島に勝手に親近感持ってる大阪府民です。
訛りはすごいけど、あったかい感じがするよ〜。+119
-1
-
81. 匿名 2019/09/09(月) 12:44:55
げたんは+88
-2
-
82. 匿名 2019/09/09(月) 12:46:49
AZ+136
-1
-
83. 匿名 2019/09/09(月) 12:48:41
てそい+104
-3
-
84. 匿名 2019/09/09(月) 12:48:59
>>79
栄德さんの姿勢の悪さが気になる。
ストレートネック放置してるから
首太くなってるし。
誰か言ってあげないと健康に支障きたすのにって見るたび思って話が入ってこない。+24
-2
-
85. 匿名 2019/09/09(月) 12:49:04
ねったぼ。。+30
-3
-
86. 匿名 2019/09/09(月) 12:49:09
サツマニアンが楽しみやっどー!!!
桜島で盛り上がるが~!!!+48
-1
-
87. 匿名 2019/09/09(月) 12:49:29
お墓に屋根がある+80
-3
-
88. 匿名 2019/09/09(月) 12:50:16
アミュ広場で踊ってるおじさんがいる+56
-0
-
89. 匿名 2019/09/09(月) 12:50:48
>>69
我が家は母の父、母、私が目が明るい茶色
カラコンつけてる?と言われる
ただ、その他は色素濃い+52
-0
-
90. 匿名 2019/09/09(月) 12:51:01
新着順で見たら
このトピの下がEXITで
なんか複雑+6
-1
-
91. 匿名 2019/09/09(月) 12:51:41
旅行したとき人がめっちゃ優しかった。道に迷って尋ねたらどの人も親切に教えてくれたし、そのなかの一人の中年の女性はわざわざ車にのせて連れてってくれた。めちゃくちゃ恐縮したけどほんとありがたかった。ちなみに全員女性だったよ。それ以来鹿児島の女性は親切なイメージある+116
-2
-
92. 匿名 2019/09/09(月) 12:52:09
>>86
このCMのBGMが薩摩っぽくてすき。+11
-2
-
93. 匿名 2019/09/09(月) 12:52:16
楽しい買い物ニシムター♪+99
-1
-
94. 匿名 2019/09/09(月) 12:52:53
はっぴーたいむ!!1回目~~+2
-3
-
95. 匿名 2019/09/09(月) 12:53:26
実家が鹿児島!
美味しいものがたくさんで旦那(他県出身)も毎回帰省するのが楽しみみたい
鳥刺し、さつまあげ、黒豚 その他諸々
美味しいものがたくさんありすぎて食べ過ぎて太るらしい…笑
特に鳥刺しがスーパーで普通に売られてることにびっくりしてた+115
-1
-
96. 匿名 2019/09/09(月) 12:53:35
タイヨータイヨーさんさんさん+161
-2
-
97. 匿名 2019/09/09(月) 12:56:57
キビナゴの刺身+101
-1
-
98. 匿名 2019/09/09(月) 12:58:03
たまりの生き生き倶楽部+48
-2
-
99. 匿名 2019/09/09(月) 12:58:05
刺身醤油は甘い+123
-1
-
100. 匿名 2019/09/09(月) 12:58:10
私は吉田拓郎大好き‼️+12
-2
-
101. 匿名 2019/09/09(月) 12:59:26
春から鹿児島に住んでます。
夏は洗濯物は外干しできないと聞いて火山灰にビビってたけど、それほどでもなかった。
それよりも天気予報が当たらないことが多くてビックリ。
暑さも、都内に比べると夜は涼しいと思った。
方言は聞き取れないほどじゃないけど、イントネーションがすごい。可愛い感じで訛ってる。
+86
-2
-
102. 匿名 2019/09/09(月) 13:00:28
>>69
元巨人の定岡もそんな感じじゃない?
若い人は知らないかなぁ。+34
-1
-
103. 匿名 2019/09/09(月) 13:06:10
いしてっ!+92
-1
-
104. 匿名 2019/09/09(月) 13:11:21
タカプラで待ち合わせが定番だった!+150
-1
-
105. 匿名 2019/09/09(月) 13:12:00
市内以外に住んでる人は市内に行くことを鹿児島に行くと言ったりする。+122
-8
-
106. 匿名 2019/09/09(月) 13:12:28
体育の時間が終わって教室に戻ると
机が灰でざらざら+102
-0
-
107. 匿名 2019/09/09(月) 13:13:15
>>73
生で見てみたいので、知らないフリしとこうかな+10
-1
-
108. 匿名 2019/09/09(月) 13:14:52
桜島大根食べたことがない+47
-1
-
109. 匿名 2019/09/09(月) 13:15:24
>>69
鹿児島出身の旦那、目の色素薄くて茶色だわ。
+67
-2
-
110. 匿名 2019/09/09(月) 13:15:46
料理に砂糖をたくさん使う+76
-0
-
111. 匿名 2019/09/09(月) 13:17:21
>>69
「せごどん」ではなく、ずっと「さいごうさん」と呼んでます。+125
-0
-
112. 匿名 2019/09/09(月) 13:17:54
桜島フェリーのうどん好きだった
すぐ着いちゃうから急いで食べた。+43
-0
-
113. 匿名 2019/09/09(月) 13:18:36
>>53
洗車したら灰が降るというジンクス+108
-0
-
114. 匿名 2019/09/09(月) 13:21:07
>>34
他県出身で鹿児島住みなんですが、だからよ〜ってだよねーという意味で合ってますか?
だからよ〜って言われていつも返答に困ってます。
+95
-1
-
115. 匿名 2019/09/09(月) 13:21:45
シロアリのパロディCMシリーズ+32
-1
-
116. 匿名 2019/09/09(月) 13:22:04
醤油が甘い+48
-0
-
117. 匿名 2019/09/09(月) 13:23:35
鹿児島に引っ越してきて思ったんですけど、夕方のニュースでやってた県内の道路の直して欲しいところを取材して県警にお願いに行くやつ、あれ凄く良いですよね!+148
-0
-
118. 匿名 2019/09/09(月) 13:24:13
ですです~。だからよ〜。
色々使えるし便利!+81
-1
-
119. 匿名 2019/09/09(月) 13:24:46
>>88
二人いるよね。
テンガロンハット被った人と
被ってない人。
同一人物だと思ってたから
去年二人が物産展かなんかのステージの両脇で踊ってたの見てビビったよ。
女の子3人が民謡歌ってたけど
気の毒だったわ。+9
-1
-
120. 匿名 2019/09/09(月) 13:24:50
美味しさハートにビビンバきたよ
焼き肉なべしまロースてうまい?
スタミナたーんとつけまして
カルビと一緒にユッケゆけ♪+124
-0
-
121. 匿名 2019/09/09(月) 13:25:00
となりの宮崎、熊本の方言が可愛くて羨ましい+72
-3
-
122. 匿名 2019/09/09(月) 13:25:11
>>114
ですです。
合ってますよー!+45
-1
-
123. 匿名 2019/09/09(月) 13:26:25
牛肉より豚肉
うちだけかな?
鹿児島出て牛肉の旨さに目覚めたけど
それまでは豚肉命だった+55
-2
-
124. 匿名 2019/09/09(月) 13:27:05
体育でプールの日に灰がふると中止
中3のとき一回もプール入れなかった+5
-1
-
125. 匿名 2019/09/09(月) 13:27:28
鹿児島の天然美人はレベル高い
+117
-7
-
126. 匿名 2019/09/09(月) 13:28:02
麦味噌が多いね+67
-0
-
127. 匿名 2019/09/09(月) 13:28:13
鶏肉の刺身+47
-0
-
128. 匿名 2019/09/09(月) 13:29:00
>>114
基本的に同意する時に使います
ちょっと照れや自虐、怒りなども含めたりできる、なかなか便利な言葉なんですよ+31
-2
-
129. 匿名 2019/09/09(月) 13:29:34
灰雨はやばい
特に車に乗ってる時はワイパーを動かすと窓に傷がつくし前見えないしで危ない+21
-0
-
130. 匿名 2019/09/09(月) 13:31:09
>>122
>>114です
ありがとうございます
だからよ〜はクセになりますね。
年配の強い鹿児島弁は聞き取りづらいですが、若い人の鹿児島弁はかわいいと思いますよ。+19
-3
-
131. 匿名 2019/09/09(月) 13:31:09
刺身用じゃない鶏肉も生で食べません?
他県の人が食べたらお腹壊すんだろうなと思う+1
-38
-
132. 匿名 2019/09/09(月) 13:31:20
>>50
小さい団子って意味らしいね。+4
-0
-
133. 匿名 2019/09/09(月) 13:33:07
加治木まんじゅう
+24
-0
-
134. 匿名 2019/09/09(月) 13:35:46
荒田八幡好き!+24
-1
-
135. 匿名 2019/09/09(月) 13:35:51
>>61
私も結婚して関西に出たけど、親が県外人でそこまで訛ってないから、関西の人には指摘されない。でも鹿児島にゆかりのある人には即バレる。+3
-0
-
136. 匿名 2019/09/09(月) 13:35:59
さつま揚げはつけ揚げ+98
-0
-
137. 匿名 2019/09/09(月) 13:36:41
このトピめっちゃほっこりする!!
上京民だけど、トピ見てたら谷山帰りたくなった笑
豚トロラーメン食べたい〜満月のお好み焼き食べたい〜+93
-2
-
138. 匿名 2019/09/09(月) 13:37:29
>>69
南九州市出身の旦那と義母は明るい茶色の瞳だわ。橋本環奈くらい。+57
-2
-
139. 匿名 2019/09/09(月) 13:38:15
鳥刺し大好きで
滋賀で就職して居酒屋に鳥刺しって
あったから頼んだら、ササミのタタキだった。
それは鳥刺しではない!
県外の人はあたること多いらしいけど本当かな?+50
-0
-
140. 匿名 2019/09/09(月) 13:39:43
ラーメンには茹でキャベツ乗ってる+27
-1
-
141. 匿名 2019/09/09(月) 13:40:20
+18
-0
-
142. 匿名 2019/09/09(月) 13:42:39
情の厚い人が多いね
人を馬鹿にして嗤う人も少ない気がする+15
-12
-
143. 匿名 2019/09/09(月) 13:43:54
>>84
それ思ってた。うまく言えないけど腰に重心あって顔が前に出てる(?)かんじ。ストレートネックが原因なんだ!
わたしも人のこと言えないけど…+9
-0
-
144. 匿名 2019/09/09(月) 13:44:27
天文館+44
-1
-
145. 匿名 2019/09/09(月) 13:44:56
クロンボって美味しいよね+20
-0
-
146. 匿名 2019/09/09(月) 13:45:05
ボンタン飴+69
-0
-
147. 匿名 2019/09/09(月) 13:47:33
アミュ行くが〜+44
-1
-
148. 匿名 2019/09/09(月) 13:49:22
いしたっ!ですです-だからよ
は、なかなか抜けない
他の方言は、出なくなってきた。悲しいな+25
-1
-
149. 匿名 2019/09/09(月) 13:50:56
ソーメン流しがいたるところにある
六月灯の時期になるとなんだかワクワクする、そして六月灯の灯籠の絵を描いたことが一度はある
薩摩剣士隼人の声優さんはなにげに良い声してる
県外の親戚が来たら、とりあえず桜島に行く。冬なら出水の鶴見学
川内川を「せんだいがわ」と県外の人は読めない
いまだに「西駅」と言う人がいる+105
-0
-
150. 匿名 2019/09/09(月) 13:52:28
唐船峡のそうめん+93
-1
-
151. 匿名 2019/09/09(月) 13:55:37
砂蒸し風呂+44
-2
-
152. 匿名 2019/09/09(月) 13:56:39
>>91
最近話題になってる虐待の末、失くなった女の子の母親も鹿児島の女ですけどね。+3
-28
-
153. 匿名 2019/09/09(月) 13:57:00
ガル民大好き、お浜さんが薩摩蒸気屋「かすたどん」のCMに出ていたことを県民は覚えているだろうか。+151
-1
-
154. 匿名 2019/09/09(月) 13:57:15
>>149
今、他県にいるのですが西駅じゃなくて何んて言うのですか?+9
-1
-
155. 匿名 2019/09/09(月) 13:57:54
平和だよね
この間、南日本新聞の一面トップ記事が、鹿大の木を切るかどうかだった+109
-1
-
156. 匿名 2019/09/09(月) 13:59:24
>>154
鹿児島中央駅です+58
-2
-
157. 匿名 2019/09/09(月) 14:01:51
鹿児島県の人、ホントに何言ってるかわかんないよ。いっつも電話で支店の人とやり取りしてるけど、笑いものだよ。
会社名すら訛ってしまうからねw+9
-63
-
158. 匿名 2019/09/09(月) 14:05:02
>>157
そいは、はずかしかねぇ+31
-5
-
159. 匿名 2019/09/09(月) 14:07:11
>>157
おはんは完璧で、すごいおひとじゃw+34
-1
-
160. 匿名 2019/09/09(月) 14:07:59
>>2
あれ、ヤシ? フェニックス?+21
-3
-
161. 匿名 2019/09/09(月) 14:10:42
反応が遅い事を「さんごじゅうごしてから」
って言いますよね?+108
-4
-
162. 匿名 2019/09/09(月) 14:10:49
わっぜ+62
-1
-
163. 匿名 2019/09/09(月) 14:11:22
刺青大好き‼️
小デブのど田舎ヤンキーが沢山‼️+2
-24
-
164. 匿名 2019/09/09(月) 14:13:08
ちんガラッ+89
-2
-
165. 匿名 2019/09/09(月) 14:15:04
>>157
げんなかけ?
鹿児島に愛も誇りもあるからなんも思わん。
寂しい人達だね。+85
-6
-
166. 匿名 2019/09/09(月) 14:15:47
>>137
いっと帰ってきてん、ご両親もよろこぶが
+49
-2
-
167. 匿名 2019/09/09(月) 14:17:35
田舎ものヤンキーが多いイメージだな。
ダサい+4
-14
-
168. 匿名 2019/09/09(月) 14:18:36
~け?+54
-1
-
169. 匿名 2019/09/09(月) 14:21:03
屋久島は近くて遠い
+62
-1
-
170. 匿名 2019/09/09(月) 14:21:11
>>114
今風にいうと
それな!
みたいな感じです(笑)+84
-2
-
171. 匿名 2019/09/09(月) 14:21:32
>>79
A徳の食レポがイラつく。不愉快。
うん、おいしー! すごい!これしか言わない。
語彙力ない。どの層に人気なのかわからない。
コーヒー嫌いを公言してるくせに、ボスの地方版CMに出てるのに笑ったわ。
CMすぐ終わったけどねw+24
-5
-
172. 匿名 2019/09/09(月) 14:23:30
タイヨータイヨーサンサンサンタイヨーサンサンサン+56
-3
-
173. 匿名 2019/09/09(月) 14:24:12
たしかにダサいヤンキーは多いよ。
ごめんよ、ダサくて…+57
-0
-
174. 匿名 2019/09/09(月) 14:25:42
この前久々に鹿児島帰って生意気ボイス見たら司会がショートカットの人じゃなくなってた…結構好きだったのにな〜+27
-1
-
175. 匿名 2019/09/09(月) 14:25:56
川内に越してきて7年ですが慣れません。
派閥を作りケンカ好きで短気な人が多い気がする。
大綱引きが長く続いているのがよくわかる。+9
-12
-
176. 匿名 2019/09/09(月) 14:27:01
仕事と彼女…自分で探せ+102
-1
-
177. 匿名 2019/09/09(月) 14:27:10
南国白くま+51
-2
-
178. 匿名 2019/09/09(月) 14:28:01
大隅半島って、人が住んでるの?
本州民+1
-35
-
179. 匿名 2019/09/09(月) 14:29:17
おばあちゃん(生きていたら120才くらい)が「〜たもんせ」「じゃっど」とか言ってたなー。西郷どん観て思い出した。
私は県外出身で薩摩川内市のおばあちゃんの家に遊びに行くとあれこれ話してくれるんだけど、全く何を言ってるかわからなくて適当な返事をしてた。今思うと申し訳ない気持ち。
そういえば、灰もハエも「へ」って言ってた。+44
-2
-
180. 匿名 2019/09/09(月) 14:29:56
種子島や屋久島。奄美大島の離島は沖縄県と思ってた+8
-7
-
181. 匿名 2019/09/09(月) 14:33:12
川内川のシラスウナギを食い尽くしたのはうちの母のです。
ごめんなさい。今、うなぎが少ないのはそのせいかも!?
60年くらい前の話をなんだけど当時はたくさんいて川へすくいに行って茹でて食べたって話を聞いた。+12
-2
-
182. 匿名 2019/09/09(月) 14:34:43
>>181
私の祖父母と母もその話してた+6
-1
-
183. 匿名 2019/09/09(月) 14:35:43
鹿児島県民に恨みでもあるんか!!って脳内の千鳥ノブがマイナス魔にツッコんでる+10
-4
-
184. 匿名 2019/09/09(月) 14:38:05
>>157
そんな会社は辛そうだね。人を笑って喜ぶなんて。+67
-2
-
185. 匿名 2019/09/09(月) 14:38:55
この間佐多岬に行ったんですが、展望台から種子島とか屋久島とか見えて感動した。
展望台もすごく綺麗になってました。+43
-1
-
186. 匿名 2019/09/09(月) 14:38:58
C&Kファンが多い+74
-3
-
187. 匿名 2019/09/09(月) 14:41:10
>>156
これにマイナスつける人って、パラレルワールドから来たのけ?
+11
-3
-
188. 匿名 2019/09/09(月) 14:41:15
鹿児島の人の苗字ってゴージャスな感じなのかわりとありませんか?
代表的なのは大きい病院の今給黎とかあとは知り合いの苗字になるから割愛するけど、なんでだろう?+48
-2
-
189. 匿名 2019/09/09(月) 14:45:51
鹿児島へ着いて、ラジオを点けたら「おやっとさぁ~」とか言ってて、いきなりハードルが高かった 笑+46
-1
-
190. 匿名 2019/09/09(月) 15:00:09
鹿児島ってほんとにおいしいものが多いですよね~!
夫の実家が鹿児島なのですが、ケチすぎる義両親は外食など一切しない上に、観光にも一切連れていってくれる人たちではないので、黒豚もしろくまも食べたことがありません…。
夫と息子と3人だけでの旅行だったらいろいろ行けるのになぁと思っているのですが、、、
いつかそうしたいです(´;ω;`)せっかく佐賀から鹿児島まで四時間かけていくのに(´;ω;`)
鹿児島に帰っても鹿児島らしいもの何も食べられない(>_<)+79
-5
-
191. 匿名 2019/09/09(月) 15:01:36
>>131
え?絶対に食べないよ。
+55
-2
-
192. 匿名 2019/09/09(月) 15:02:32
>>184
だって本当に可笑しいんだもんwww
すいません、もういちど良いですか?
って聞き直してもまったく同じだからさ・・・。
+2
-42
-
193. 匿名 2019/09/09(月) 15:02:58
あいちゃっ+13
-2
-
194. 匿名 2019/09/09(月) 15:04:12
>>188
苗字が3文字の人が多いってのはテレビで見ました+40
-1
-
195. 匿名 2019/09/09(月) 15:09:54
アパートマンション地元で探せ
彼氏と彼女自分で探せ
わぁーー+23
-4
-
196. 匿名 2019/09/09(月) 15:12:07
>>174
みえさんでしょ?結婚してお店始めたんじゃなかったかな。+14
-1
-
197. 匿名 2019/09/09(月) 15:14:22
コスモスに行けばとりあえず何でも売ってる+104
-3
-
198. 匿名 2019/09/09(月) 15:16:14
鹿児島すごく好き
桜島に見守られたい
帰りたい+46
-2
-
199. 匿名 2019/09/09(月) 15:20:15
つい最近神奈川県から引っ越してきました。鹿児島弁で分からない事もあるけど人が優しい。+26
-2
-
200. 匿名 2019/09/09(月) 15:21:30
>>157
んだもこらしたんおまんさぁなほがねどねぇ+13
-3
-
201. 匿名 2019/09/09(月) 15:33:42
ハッコー、ハッコーらんらんらららららん♪
8割はおっぱいに目がいくと思うw+78
-2
-
202. 匿名 2019/09/09(月) 15:39:18
>>69
私も薄い茶色。鹿児島だからなの!?
カラコンしてる?てよく聞かれる
姉も旦那も、そういわれると茶色い+55
-3
-
203. 匿名 2019/09/09(月) 15:40:07
>>201
これ、ものっすごく昔からあるCMだよね
そもそもハッコーがどこにあるのかも知らない+42
-2
-
204. 匿名 2019/09/09(月) 15:44:16
>>192
鹿児島県民だけど、気持ちはわかるよ。
コテコテの鹿児島弁は使えないけど、笑われても仕方ないくらいのイントネーションだと思う。
会社でも標準語に近い電話応対してても、長時間のしゃべりは危険だと自覚してる。+60
-1
-
205. 匿名 2019/09/09(月) 15:45:22
>>203
昔からあるCMといえばウナギの末よしのCMがそうだったけど
いつの間にか新しいバージョンに変わり割と寂しい
川商ハウスのCMは気志團の変わり種バージョンもあったけどいつまでもあの古いやつでいって欲しい
+42
-0
-
206. 匿名 2019/09/09(月) 15:45:45
市外の人の市内への憧れがすごい+8
-17
-
207. 匿名 2019/09/09(月) 15:48:14
>>58
西原商会利用のラーメン店が有利
出来レースだし、裏で合わせて組織票で決まってる+27
-1
-
208. 匿名 2019/09/09(月) 15:48:26
>>204
私も電話で本社(東京)の人とかと話しした時に、訛りすごいねーて絶対言われる。
本社で研修あった時、ありがとうございましたって一言言っただけで、鹿児島の人でしょって言われたことあった+43
-1
-
209. 匿名 2019/09/09(月) 15:51:29
>>79
MBCテレビは、地元密着型だから
ローカル番組やMBCタレントは、基本的にちゃんと鹿児島弁を使うことになってる。
+29
-2
-
210. 匿名 2019/09/09(月) 15:53:17
>>157
いつもやり取りする相手だったら訛りを受け入れて心広い対応で接したら良いのでは?+20
-2
-
211. 匿名 2019/09/09(月) 15:55:56
>>192
業務に支障が出て困ってるんだったら、こんなところで愚痴ってないで支店長にでも相談したら?
+34
-3
-
212. 匿名 2019/09/09(月) 15:57:57
>>48
CMにはでちょっど+12
-2
-
213. 匿名 2019/09/09(月) 16:01:35
都会出身の大学生が、鹿児島の自動車学校の教習中に教官から
「 へっど、へっど 」と言われ、バックミラーで頭見たら溝に落ちたそうです。
+49
-4
-
214. 匿名 2019/09/09(月) 16:04:27
両親ともに鹿児島生まれ!
帰省するたびにかごっま屋台村行くのが楽しみだったんだけど、もうすぐなくなるらしいですね。
悲しい…+15
-2
-
215. 匿名 2019/09/09(月) 16:08:19
>>214
そうなんだ!近くに住んでるけど一度も行ったことない+8
-1
-
216. 匿名 2019/09/09(月) 16:09:17
最近鹿児島に越してきました。
皆さん、美容院やネイル等は何で探していますか?ホットペッパー だと件数が少ない気がします(>_<)+4
-5
-
217. 匿名 2019/09/09(月) 16:11:27
曽於市の末吉町と財部町は鹿児島弁より都城弁だよね。
他の地域とイントネーションが違う気がする。+45
-1
-
218. 匿名 2019/09/09(月) 16:11:51
飛んでるハエはへ
桜島の灰もへ
オナラもへ
へは同音異義語+33
-3
-
219. 匿名 2019/09/09(月) 16:12:33
>>213
私ならヘッドライトを点けてしまいそうw+12
-2
-
220. 匿名 2019/09/09(月) 16:14:32
>>213
教官は何を言いたかったんだ…
減るよのへっどかな?+6
-2
-
221. 匿名 2019/09/09(月) 16:15:34
>>213
ごめん、鹿児島県民のわたしも分からないがよー
入るぞ!って意味?+16
-4
-
222. 匿名 2019/09/09(月) 16:16:08
>>178
バケすんな
+26
-3
-
223. 匿名 2019/09/09(月) 16:17:27
>>220
溝に入るよって意味だよ+38
-3
-
224. 匿名 2019/09/09(月) 16:18:43
>>221
へる、ってぬかるみにはまるとか、側溝に落ちる、とかそういう時に使いますよね
男の人は、へっど!って。+32
-3
-
225. 匿名 2019/09/09(月) 16:21:00
>>175
田舎あるあるだよ。
川内も過疎ってきてるからね+22
-1
-
226. 匿名 2019/09/09(月) 16:23:07
市内に行く時は垂水フェリーに乗る事が多いです。
うどんがすごく美味しくて、お腹が空いてなくても、行きも帰りも食べてしまいます💦+9
-4
-
227. 匿名 2019/09/09(月) 16:23:08
>>199
プラスが反映されないのでコメントします!
これからたくさん鹿児島を楽しんでくださいね。+6
-0
-
228. 匿名 2019/09/09(月) 16:23:14
>>224
生粋の鹿児島人だけど初めて聞いた…+15
-9
-
229. 匿名 2019/09/09(月) 16:25:17
>>165
県民だけど方言って使わないっていうか、意味がわからないし使えない
「げんなかけ?」とか文字にしてみると、何を言ってるのかわからないけど恥ずかしい気持ちになる。
+3
-17
-
230. 匿名 2019/09/09(月) 16:25:51
へっど(へ→落ち・ っど→るぞ)+20
-2
-
231. 匿名 2019/09/09(月) 16:27:08
>>32
「へ」ね+4
-2
-
232. 匿名 2019/09/09(月) 16:30:21
言葉自体は標準ぽくしゃべっても
イントネーションや訛りは取れないね~
関西や福岡に住んでても訛りでばれるもの
敬語の方が楽な場合もある
体調が悪いと話し方に気を使う余裕もなく訛りが強くなるのよ
実家や幼馴染みと話する時はペラペラ
+9
-1
-
233. 匿名 2019/09/09(月) 16:31:12
>>188
”園”が付くのはだいたい鹿児島人+69
-1
-
234. 匿名 2019/09/09(月) 16:31:41
長渕剛は鹿児島人をキャスティングしがち+11
-2
-
235. 匿名 2019/09/09(月) 16:32:43
>>188
伊集院も鹿児島の姓だね
黒木瞳の夫の電通マンは伊地知らしいけど
たぶんルーツは鹿児島だろうね+72
-3
-
236. 匿名 2019/09/09(月) 16:38:11
>>9
明治生まれの曾祖母ちゃんは言ってた
「ごわす」というか「ぐわひ」みたいな発音だったけど
濃い方言だとひらがなで表記できない発音するんだよなあ+13
-0
-
237. 匿名 2019/09/09(月) 16:41:00
>>146
兵六餅の方が好き+18
-0
-
238. 匿名 2019/09/09(月) 16:41:09
「いらっしゃいませ、こんにちは♪ あなたの街の寿屋〜♪」っていうCM覚えてますか?
小さい頃、今はなき寿屋で買い物するのが楽しみでした!+107
-2
-
239. 匿名 2019/09/09(月) 16:41:36
鹿児島県民だけど、鳥刺し大嫌い。
県民みんなが好きで食べてるわけじゃないから、無理に食べさせないで欲しい+15
-20
-
240. 匿名 2019/09/09(月) 16:42:33
>>161
いわない+10
-16
-
241. 匿名 2019/09/09(月) 16:45:19
鹿児島市内住みだけどさ、イントネーションが鹿児島って感じくらいで言葉(単語)は普通だよ。
ここに書かれてる意味が分からない鹿児島弁って、ひぃばぁちゃん達くらいしか使ってないけど。
+16
-14
-
242. 匿名 2019/09/09(月) 16:48:42
>>216
街をぶらぶら歩いて目についたお店に行くかな。予約する前に、とりあえずネットのクチコミをチェックします。
+5
-0
-
243. 匿名 2019/09/09(月) 16:49:43
ラサール ←不動の神
鶴丸←超えられない壁
中央←鶴丸落ち
甲南←丁度いいまとも
玉龍←ギリ優等生
あとはおやっとさぁ+16
-22
-
244. 匿名 2019/09/09(月) 16:50:42
>>243
甲南と中央が逆じゃない?+84
-0
-
245. 匿名 2019/09/09(月) 16:52:44
かるかん+16
-1
-
246. 匿名 2019/09/09(月) 16:56:33
>>238
いらっしゃいませ こんにちは
あなたの街の寿屋
明るい笑顔のサービスで
買い物上手なあなたのために
素敵な品を揃えます
はずむ心のショッピング
心ときめくショッピング
あなたの街の寿屋
全部覚えてた自分にびっくり+64
-1
-
247. 匿名 2019/09/09(月) 16:58:40
>>239
私も好きではないから気持ちは分かるよ。
でも好きな人多いんだから、何とかやっていこうよ。
苦手だから食べてもらえます?とか言っても駄目?
+10
-0
-
248. 匿名 2019/09/09(月) 17:06:51
>>228
私も初めて聞いた。
親や祖父母・目上の人や友人含めて男も女も言わない+6
-4
-
249. 匿名 2019/09/09(月) 17:07:28
国分と姶良はどっちが都会か争い+27
-2
-
250. 匿名 2019/09/09(月) 17:30:45
ドルフィンポートの無駄遣い+22
-1
-
251. 匿名 2019/09/09(月) 17:38:37
>>249
国分住だけど、断然姶良が都会。
鹿児島市内に近いし。+49
-2
-
252. 匿名 2019/09/09(月) 17:39:20
>>249
イオンタウンができたし、市内が近いから姶良じゃないの?+36
-2
-
253. 匿名 2019/09/09(月) 17:40:03
>>241
ほんとそれ。
+2
-2
-
254. 匿名 2019/09/09(月) 17:44:56
>>228
へっどっていいます!
確かに鹿児島育ちの人にも伝わらなくてあれ?って思うことがありました!地域弁なんですかね…+10
-5
-
255. 匿名 2019/09/09(月) 17:55:15
転勤で鹿児島に2年住んでたけど、ほんとに鹿児島の女性は親切!
スーパーの駐輪場で強風で自転車が倒れて挟まれた時に4人くらい駆けつけてすぐに助けてくれた!ほんとに嬉しかった(*^^*)
鹿児島で嫌な思いするのは突然のドカ灰とおじさん。
男尊女卑ひどすぎ!+100
-6
-
256. 匿名 2019/09/09(月) 17:57:19
あんこの入ってないかるかんがある+65
-0
-
257. 匿名 2019/09/09(月) 18:06:51
>>69
生粋の鹿児島県人ですが、確かに私も瞳が茶色いです。
全く意識してなかったけど、一時期他県に住んでた時に指摘されて気付いた。+55
-1
-
258. 匿名 2019/09/09(月) 18:07:17
ひいき目かもしれないけど、
かるかん美味しい
地域の銘菓って大抵あんまり美味しくないけど、かるかんを牛乳で食べると幸せ+22
-3
-
259. 匿名 2019/09/09(月) 18:10:04
>>251
国分と鹿屋だとどっちかな?+1
-0
-
260. 匿名 2019/09/09(月) 18:12:02
んーだもこーりゃいーけなもんさー
あーたいげーんちゃーわんなんだー♪+7
-1
-
261. 匿名 2019/09/09(月) 18:12:53
花は霧島煙草は国分
燃えて上がるは桜島+32
-1
-
262. 匿名 2019/09/09(月) 18:13:36
落ちる>>220
+4
-1
-
263. 匿名 2019/09/09(月) 18:28:30
>>188
〇〇薗、〇〇元、〇別府あたりは鹿児島出身の確率高い+50
-2
-
264. 匿名 2019/09/09(月) 18:28:50
>>21
美味しいよね!
関東の友人にお土産で渡した中でこれが一番喜ばれたので、以来鹿児島土産は誰に渡すときもこれしか持っていかない。+7
-4
-
265. 匿名 2019/09/09(月) 18:31:08
>>259
これは国分+13
-0
-
266. 匿名 2019/09/09(月) 18:32:13
姶良のイオンタウンは微妙だな〜と思ってしまう。
市内か宮崎のイオンに行きたいわ。+47
-2
-
267. 匿名 2019/09/09(月) 18:32:26
就活中の鹿児島県民です!
なかなか仕事が見つかりません!
どなたか紹介してください(>_<)笑
鹿児島時給低いですよね…+41
-0
-
268. 匿名 2019/09/09(月) 18:35:41
県外から来た友達を桜島に連れていってあげたいけど、運転出来ないからかなり不便。。
アイランドビューはあるけど、範囲が狭いし、往路は良くても復路がない。
良いところだから、もうちょい整備してほしいな。+3
-1
-
269. 匿名 2019/09/09(月) 18:36:40
>>267
大卒だけど、2年目手取り15万いかなくてびびったことある。+34
-0
-
270. 匿名 2019/09/09(月) 18:39:56
ラーフルって
他県で言わないのびっくりした。+43
-0
-
271. 匿名 2019/09/09(月) 18:41:18
>>80
学校卒業してから大阪で就職する人がなぜか一定数いるよね
私の同級生の介護士も大阪で就職して大阪の人と結婚した
一番多いのはもちろん鹿児島県内だけど、東京だと遠すぎるからかな+16
-0
-
272. 匿名 2019/09/09(月) 18:42:44
>>269
ほんと鹿児島やばい。
これじゃ、みんな都会に出ていくよって感じですよね。
最低賃金も少し上がったみたいだけど、それでもきつい。+61
-0
-
273. 匿名 2019/09/09(月) 18:42:52
中学の頃クラスマッチとか
はまるがね!って言ってた。
張り切って頑張ろうみたいな意味。
今でも使う?+8
-4
-
274. 匿名 2019/09/09(月) 18:43:52
>>267+25
-1
-
275. 匿名 2019/09/09(月) 18:44:45
地元を離れた時に優しい男性が多くて驚く+16
-1
-
276. 匿名 2019/09/09(月) 18:44:57
「~もと」さんという名字の場合、大体の人が~元という漢字。県外に行くと、~本さんとなる。転勤族で他県に住んでいるから名字に「元」の漢字を使っている「~元さん」に出会うと、もしかして鹿児島にゆかりのある人かなって思ってちょっと嬉しくなる。+34
-1
-
277. 匿名 2019/09/09(月) 18:46:40
あいてを呼ぶとき、「あなた」というのを「おはん」という風に呼ぶよね。
それも「お」が約まっているから、「はん」という風に聞こえる。最初は「はんな、はんな」と聞こえてて、なにを言っているのか分からなかった憶えがある。+8
-3
-
278. 匿名 2019/09/09(月) 18:47:26
今は県外に住んでるんだけど
かせだ~かせだ🎵自動車学校~🎵
ってCM今もやってますか?+3
-3
-
279. 匿名 2019/09/09(月) 18:52:32
>>274
東京と鹿児島の差( ノД`)…
コンビニの飲み物の値段は同じなのにおかしい。笑
+48
-0
-
280. 匿名 2019/09/09(月) 18:54:59
AIの訛りを聞くと、ぞわぞわする。+21
-1
-
281. 匿名 2019/09/09(月) 18:56:49
苗字あるある
上村はかみむら
東はひがし+21
-1
-
282. 匿名 2019/09/09(月) 18:58:04
知り合いの知り合いがGO GO7188と友達だよ、的なやつ+9
-2
-
283. 匿名 2019/09/09(月) 19:00:53
>>274
現在、ビリです。+10
-1
-
284. 匿名 2019/09/09(月) 19:01:14
ざぼんラーメン+4
-0
-
285. 匿名 2019/09/09(月) 19:02:07
「け」の語尾多い。
今日はなんのドラマがあったけ~+39
-1
-
286. 匿名 2019/09/09(月) 19:05:24
頴娃(エイ)語は鹿児島県民でも解読不可
もしかしたら頴娃に住んでる人でも若者とかは分からないかもしれない+46
-0
-
287. 匿名 2019/09/09(月) 19:05:38
>>123
牛です+2
-0
-
288. 匿名 2019/09/09(月) 19:10:07
>>259
国分っていうか、姶良市と霧島市なら姶良市が都会。
霧島市と鹿屋市なら、霧島市じゃない+23
-1
-
289. 匿名 2019/09/09(月) 19:14:42
>>277
言わない
あなたっていう+3
-5
-
290. 匿名 2019/09/09(月) 19:30:05
子役の寺田心くんも母親とおばあちゃんが鹿児島出身だからかよく聞いていたらイントネーションが鹿児島人みたいな時がある。+31
-1
-
291. 匿名 2019/09/09(月) 19:34:43
>>290
言われてみれば!!!+5
-2
-
292. 匿名 2019/09/09(月) 19:35:37
>>72
意外とある! 美味しいものもたくさんある!カフェも結構いっぱいあるし、滝とか、温泉とかフェリー乗って桜島とか都会ではできないことが多いと思うな〜。車ありきだけど笑+14
-1
-
293. 匿名 2019/09/09(月) 19:37:19
熊本人が嫌い+0
-25
-
294. 匿名 2019/09/09(月) 19:39:40
セブカラ+3
-2
-
295. 匿名 2019/09/09(月) 19:41:54
ですです。
を方言だと最近知った。+20
-1
-
296. 匿名 2019/09/09(月) 19:43:48
波平さんとフネさんみたいな夫婦が現代でも当たり前にいる+13
-2
-
297. 匿名 2019/09/09(月) 19:43:53
>>31
これw
薩摩と大隅で別れる上に、意外と南と北が遠い。
ちなみに自分は黄色と緑のエリアがほとんどで電車無いのもあってその中で済ましてしまう
あと「市内に行く」はあるあるで笑った+29
-0
-
298. 匿名 2019/09/09(月) 19:45:47
>>294
卒業した な〜なちゃん、≠meのセンターだよね😭😭感動😭+1
-1
-
299. 匿名 2019/09/09(月) 19:47:42
『美味しかったでした』
『楽しかったでした』
こんな言い方するよね?(笑)
あと、TJかごしま便利だよね🎵+36
-3
-
300. 匿名 2019/09/09(月) 19:48:27
ロードスイーパー+5
-0
-
301. 匿名 2019/09/09(月) 19:50:34
>>297
福岡とか熊本も市内へ行くって言うよ。
特に福岡の人は同じ福岡県民に対して福岡市出身である事を伝える時は『市内出身です』って言う。福岡では市内出身=福岡市出身の事。
+4
-6
-
302. 匿名 2019/09/09(月) 19:52:09
免許更新が遠くて疲れる
もっと市の中心の便利な所にあれば良いのに+29
-1
-
303. 匿名 2019/09/09(月) 19:53:12
>>274
長崎もだけど、はしっこにある地域って全国的に終わりつつあるのが悲しい
戦前の長崎は有数の港町だったし、鹿児島も外様最強の大名と明治維新は県民なら説明不要
それが過去の栄光になって順調に衰退・・・
ただ鹿児島は人材はめっちゃ送り出してるんだよね。全国の社長か経営者だかで鹿児島人が多かったり、若者人気ある人だけに限定してでもAI、大迫勇也、宮脇咲良とトップクラス
にしてもこのトピ全部鹿児島弁で脳内再生されるw+4
-6
-
304. 匿名 2019/09/09(月) 19:54:16
風向きを気にする+9
-0
-
305. 匿名 2019/09/09(月) 19:54:50
>>290
もともと鹿児島寄りな話し方に敬語や標準語が混ざってあんな話し方になってると思えば頷けるね。おっとりした話し方だもんね。+7
-2
-
306. 匿名 2019/09/09(月) 19:58:25
>>252
イオンが出来たから都会って、どんだけ鹿児島田舎よwww
普通の認識じゃ イオンがある=田舎認定 だよ!+26
-6
-
307. 匿名 2019/09/09(月) 20:00:15
>>306
市内に近いのはポイント高いよ+14
-0
-
308. 匿名 2019/09/09(月) 20:02:00
姶良は県内で唯一人口が増えてるみたいよ。
で、姶良が一番土地が高いって(姶良も広いけどね)+5
-3
-
309. 匿名 2019/09/09(月) 20:02:41
>>178
人格疑うわ。+11
-1
-
310. 匿名 2019/09/09(月) 20:02:43
>>295
ですです
めちゃくちゃ笑われたけど、(むっ わたしおいしい)としか思わなかった(笑)+7
-1
-
311. 匿名 2019/09/09(月) 20:04:43
>>60
天文館やイオン行ける人はまだ市内の都会w
やっぱ庶民はニシムタでしょ+66
-1
-
312. 匿名 2019/09/09(月) 20:06:59
部屋ん中がさっ、時々ざらっちすっこっがあったっけど、気にせんごんなっ。+14
-2
-
313. 匿名 2019/09/09(月) 20:07:48
>>207
そうなんですか?
それは知らなかった…+10
-0
-
314. 匿名 2019/09/09(月) 20:09:09
>>311
えーっ!タイヨーも入れてよ。+43
-0
-
315. 匿名 2019/09/09(月) 20:10:30
彼と遠距離していた頃、福岡から鹿児島へ月2回通ってました。
タイヨーによく食材買いにいってたなぁ。
そこで聞く奥様たちの話し声で鹿児島弁が好きになりました。
彼も訛ってるけど年配の方の訛りは段違いな気がする。+7
-0
-
316. 匿名 2019/09/09(月) 20:10:43
じご〇す+5
-1
-
317. 匿名 2019/09/09(月) 20:13:36
最近関西に引っ越したけど、酒売り場に鹿児島産芋焼酎がいろんな種類あって嬉しい(地元超ローカルなのもあった)
居酒屋でもなるべく鹿児島産頼むよ
ただコンビニまで焼酎の種類やたら多い鹿児島は流石芋焼酎原理主義だとこっちに来て実感w
黒白波や黒伊佐錦が普通にコンビニにあったのが懐かしいけど、こっちはとりあえず焼酎一品だけ置くってなったら芋は黒霧島(宮崎)で麦は二階堂(大分)ってのが多い
なんか白熊も宮崎扱いされる時あるし、広報で負けててちょっと残念+22
-0
-
318. 匿名 2019/09/09(月) 20:14:47
>>270
ラーフルって黒板消しだよね?私頭悪かったけど、ラーフル綺麗にするのだけは天下一品だったわぁwww+22
-0
-
319. 匿名 2019/09/09(月) 20:14:57
>>314
うちではサンキューだよw
タイヨーかサンキュー派でそこも別れるよね~+14
-1
-
320. 匿名 2019/09/09(月) 20:16:46
大隅人は福岡より大阪へ行く+9
-0
-
321. 匿名 2019/09/09(月) 20:19:05
鹿児島市内だけは魔境だしキモい
軽度の知的多い
それ以外の地域は大丈夫☺+2
-35
-
322. 匿名 2019/09/09(月) 20:19:24
今年の夏も、しろくま美味しかった!
県外にいるけどそこらで買えるからありがたい✨
+12
-0
-
323. 匿名 2019/09/09(月) 20:19:39
南国殖産の嫌われっぷり
やり方が強引だからかな?+6
-5
-
324. 匿名 2019/09/09(月) 20:20:17
なんか「電車内でお酒を飲むことにどんな印象ですか?」みたいなアンケートで、北陸とか中部地方はマイナスの割合が多かったのに、鹿児島と宮崎はやたら寛容なのが面白かった
鹿児島さぁwと思いつつもお酒好きには優しいあの気風好き
あと芋焼酎系のローカル番組めっちゃ多いよね
ゲストでつるの剛士が来て飲んだ上に、専門店で更に地酒買って中央駅に帰っていった番組も見たことがある+8
-0
-
325. 匿名 2019/09/09(月) 20:21:20
>>66
ですです。+7
-0
-
326. 匿名 2019/09/09(月) 20:21:53
>>137
谷山出身なんだねぇ。向こう側本当に綺麗に整備されていくよねぇ。たまには息抜きに帰っておいでよ。+19
-0
-
327. 匿名 2019/09/09(月) 20:22:06
>>66 自衛隊さんかな?+2
-0
-
328. 匿名 2019/09/09(月) 20:22:34
鹿屋の人いる??+24
-0
-
329. 匿名 2019/09/09(月) 20:22:55
>>105
それは普通でしょ。
鹿児島に行く、姶良に行く、鹿屋に行くとか当たり前じゃん。
鹿児島市以外に住んでる人は、自分の住んでる土地が市でも、鹿児島に行くことを「市内に行く、市内に行ってくる」って言うし、それで相手にも「鹿児島市に行くんだな」で通じる。ならあるあるだよ。+5
-6
-
330. 匿名 2019/09/09(月) 20:24:17
熊本にいたとき、鹿児島のこと特になんとも思ってなかったのに、
鹿児島に引っ越したら、熊本にライバル意識持ってた。+3
-18
-
331. 匿名 2019/09/09(月) 20:24:55
>>322
そこらで買えても名ばかりで不味いのが有りそうだから、美味しいしろくま食べてねぇ。また鹿児島来てください。+6
-0
-
332. 匿名 2019/09/09(月) 20:24:59
>>183
マイナスくらいで何言ってんの?+2
-4
-
333. 匿名 2019/09/09(月) 20:26:02
ゴールデン・カムイの薩摩隼人、鯉戸少尉にときめいている。鹿児島住んでて良かった。+6
-1
-
334. 匿名 2019/09/09(月) 20:27:47
AKB全盛期の頃に、てげてげでゆきりんやたら推してたの面白かったなぁ
その後、今度は市内が何かのイベントで宮脇咲良をイメージキャラクターにしたり、てげてげでも本庁に訪れるところ取材してたり
今や世界のさくらたんがてげてげポーズや平川動物園を知っているという事実+7
-1
-
335. 匿名 2019/09/09(月) 20:29:05
>>216
ホットペッパービューティー以外なら、鹿児島のフリーペーパー(色んなところに置いてある)とか、TJ鹿児島みたいな鹿児島専門雑誌とかになるよね。
後は、ひたすらネットで調べたらまとめたサイトとかある+2
-0
-
336. 匿名 2019/09/09(月) 20:29:21
>>279
人口密度が違いますから。+7
-5
-
337. 匿名 2019/09/09(月) 20:30:29
>>226
美味しいけど、お腹空いてないのに往復で食べるとか、もはやデブなだけ。+2
-5
-
338. 匿名 2019/09/09(月) 20:30:42
ヌッてなる。
わかる人少ないかな?+5
-3
-
339. 匿名 2019/09/09(月) 20:31:14
>>330
全然ないんだけどww+19
-0
-
340. 匿名 2019/09/09(月) 20:31:24
どか灰。
引っ越してきて初めてくらったときは、泣いた…。+5
-0
-
341. 匿名 2019/09/09(月) 20:31:31
みんなで焼き肉食べれば~。+5
-2
-
342. 匿名 2019/09/09(月) 20:32:12
山本さん+1
-1
-
343. 匿名 2019/09/09(月) 20:32:14
わざわざ言わなくていいことをいう人がいるね
楽しく盛り上がろうよ+8
-1
-
344. 匿名 2019/09/09(月) 20:32:39
御用ってうどん屋さんが美味しかったけど、今もあるの?蕎麦が美味しかったんだよね。+2
-0
-
345. 匿名 2019/09/09(月) 20:35:33
そうめん流し+3
-0
-
346. 匿名 2019/09/09(月) 20:36:08
>>328
父が鹿屋~
ジャスティスが出身だよね
のんびりのどか~+16
-1
-
347. 匿名 2019/09/09(月) 20:36:41
大迫半端無いって~が流行ったときは嬉しかったし、遠藤保仁が引退しても代表のキーパーソンは鹿児島人だというのがちょっとした誇り
あと県外では鹿児島=長渕剛って話になることが多いw
あと国生さゆりは鹿児島ローカル番組やたら出る印象+31
-1
-
348. 匿名 2019/09/09(月) 20:36:42
私も入れて~♪
AKB48 Team8 鹿児島県代表 藤園 麗(ふじぞのれい)だよ♪+2
-15
-
349. 匿名 2019/09/09(月) 20:37:08
今じゃった+9
-0
-
350. 匿名 2019/09/09(月) 20:37:28
>>91
多分それは貴方が本当に人当たりのよい良い娘さんだったから皆んな助けてくれたんだと思う。皆んなが皆んな善い人では無いかも知れないけど鹿児島を楽しんで頂けて嬉しいですぅ。+22
-1
-
351. 匿名 2019/09/09(月) 20:37:47
春田屋+5
-0
-
352. 匿名 2019/09/09(月) 20:38:16
>>333
と、ときめく?笑
でも出てきたら嬉しい+4
-0
-
353. 匿名 2019/09/09(月) 20:38:17
大隅半島
なぜあんなにバカにされるのか+10
-1
-
354. 匿名 2019/09/09(月) 20:38:24
>>299
鹿児島出身の元彼は「美味しいでした」って言ってた。
初めて聞いたとき、小学校からやり直しなさいって思ったけど、方言なら許す!+26
-2
-
355. 匿名 2019/09/09(月) 20:38:55
唐船峡 ソーメン流し+17
-0
-
356. 匿名 2019/09/09(月) 20:39:03
お酒といえば
日本酒ではなくて焼酎のこと+10
-0
-
357. 匿名 2019/09/09(月) 20:39:17
椎名林檎が鹿児島好きらしい+27
-3
-
358. 匿名 2019/09/09(月) 20:39:28
>>348
乃木坂にも鹿児島の子がいたよね
おしゃれイズムに乃木坂選抜で出てたとき
その子の訛りが前回で上田にもいじられてたけど面白かった
+24
-0
-
359. 匿名 2019/09/09(月) 20:39:34
茶碗虫+6
-0
-
360. 匿名 2019/09/09(月) 20:39:44
きびなごは刺身で食べる
干物じゃないよ+28
-1
-
361. 匿名 2019/09/09(月) 20:40:00
>>104
私達はシロアリ前だったwww数歩違いなのになんともオッさん感www+16
-1
-
362. 匿名 2019/09/09(月) 20:40:45
わっせ、わっぜか+7
-0
-
363. 匿名 2019/09/09(月) 20:40:52
山形屋の北海道物産展が大盛況+68
-1
-
364. 匿名 2019/09/09(月) 20:41:03
>>345
あれ、一種のテーマパークだよね
子供たちが至るところで鯉にそうめんあげてる+12
-1
-
365. 匿名 2019/09/09(月) 20:41:44
ジッタって昔は言ってたよね。
イシターとか。+7
-1
-
366. 匿名 2019/09/09(月) 20:41:45
>>363
わかる+5
-0
-
367. 匿名 2019/09/09(月) 20:42:49
>>348
いや、いいわ
売れるように頑張ってからにして+6
-0
-
368. 匿名 2019/09/09(月) 20:43:08
社長がよかにせ
20年近く前の学生時代、鹿児島に住んでたとき、市電の中で聞いてたインパクトのあるCM。
何の会社だったか…?+4
-2
-
369. 匿名 2019/09/09(月) 20:43:19
文化通りの民度の低さ+9
-1
-
370. 匿名 2019/09/09(月) 20:43:33
>>353
田舎だから仕方ないの+4
-2
-
371. 匿名 2019/09/09(月) 20:45:01
パンはdankenのパンが好き(*^^*)+27
-0
-
372. 匿名 2019/09/09(月) 20:45:35
>>371
美味しいよねぇ!!+4
-1
-
373. 匿名 2019/09/09(月) 20:46:30
まさか西駅前があんなに栄えて天文館が寂しくなるとはねぇ
友達のご両親は栄える前に「西駅前は今から良くなる」と言われて西駅前に家を建ててた+41
-1
-
374. 匿名 2019/09/09(月) 20:46:42
>>294
そうそう、ツイッターも公式マークついてるしすごいよね。+4
-1
-
375. 匿名 2019/09/09(月) 20:47:53
>>330
歴史の格や有名人の多さでは鹿児島なのに、経済では負けてるからね。
九州の格付けランキングでも熊本は福岡の次にあげられること多いし、平均年収で鹿児島は下位グループだけど熊本はもっと上だからそこはコンプあってもおかしくない
あと熊本はくまもんって全国区キャラクター出したのが強い
まあでも何だかんだで、鹿児島、熊本、宮崎の南九州の連帯感の方が強いかな+12
-1
-
376. 匿名 2019/09/09(月) 20:48:26
天文館パッとしないね。
タカプラ潰れてアミュしかないやん。+34
-0
-
377. 匿名 2019/09/09(月) 20:49:12
昴行ってた人?+6
-2
-
378. 匿名 2019/09/09(月) 20:50:00
>>243
ラサールは鹿児島の誇り...
+11
-1
-
379. 匿名 2019/09/09(月) 20:50:21
鹿児島の面白CM集は一時期、ニコニコ動画で人気だったよ。シロアリのぶっとび具合とか県外の人にも受けてた
今でもyoutube探せばあるんじゃないかな+7
-2
-
380. 匿名 2019/09/09(月) 20:51:12
>>21
小学生のころ、旧阿久根農業時代にここに体験学習に行ってお土産に豚味噌とオレンジジュース貰ったなぁ。
ここの豚味噌は伝統的な特産品だね。+7
-0
-
381. 匿名 2019/09/09(月) 20:51:39
なんだかんだ、鹿屋の特攻隊のとこ
行ったことないわ、、+8
-0
-
382. 匿名 2019/09/09(月) 20:52:31
顎肉大好き!!!!!+4
-0
-
383. 匿名 2019/09/09(月) 20:53:43
>>243
重富出身だけど、
加治木高校もなかなか頭いいよ!+28
-4
-
384. 匿名 2019/09/09(月) 20:55:03
>>360
我が家ではキビナゴ大量に貰ったときは刺身、塩焼き、フライにして食卓にあがる(笑)
こしらえる母親はうんざりしてるけどね(笑)+8
-0
-
385. 匿名 2019/09/09(月) 20:55:20
>>360
きびなご美味しいねー
ただ流通や調理が難しくて県外だとよっぽど鹿児島料理こだわったところじゃないと食べられないと思う
県外で鹿児島料理=黒豚か鳥メインだからね。本当の鹿児島料理じゃないというか。
でも実際地元では魚好きの人が多いし魚料理の方がこだわり強いよね+15
-0
-
386. 匿名 2019/09/09(月) 20:56:15
県民だけど離島だから鹿児島本土は旅行くらいでしか行かない他県のような感覚
車の本免試験で帖佐にいったときそこのおじちゃん達がみんな親切で鹿児島好きになった
だけどどーんと鹿児島がゴールデンタイムにあるのは許せなかったw+7
-1
-
387. 匿名 2019/09/09(月) 20:56:17
維新♪ダンシン♪鹿児島市~♪+29
-2
-
388. 匿名 2019/09/09(月) 20:56:53
小泉総理の時代って、お父さんが鹿児島系だからめっちゃ盛り上がってるってなかった?+0
-7
-
389. 匿名 2019/09/09(月) 20:57:32
>>383
私も重富www+5
-0
-
390. 匿名 2019/09/09(月) 20:58:09
>>316
はな○す+0
-0
-
391. 匿名 2019/09/09(月) 20:58:33
灰に喜んでるのは
観光客+15
-1
-
392. 匿名 2019/09/09(月) 20:58:40
今日鹿児島市内から姶良方面に帰る時に
磯を過ぎて急カーブの所を曲がったらバーンと桜島!!
今日は天気も良かったから一段と雄大できれいでした!!
+40
-0
-
393. 匿名 2019/09/09(月) 20:59:45
>>386
屋久島いったことあるよ
もののけ姫の舞台だし、何気に離島も鹿児島の誇りだよね
畜産大国と見せかけて実は漁業大国でもあるし、離島の強さは全国のレベル
離島もっと大事にすれば鹿児島は他の九州と大きく差別化ができると思う+9
-0
-
394. 匿名 2019/09/09(月) 21:00:01
びんた
殴る事じゃないよ+22
-2
-
395. 匿名 2019/09/09(月) 21:00:17
ですです
って言われると、めちゃくちゃイラッてくる
関西人です。
なんで重ねるの?って。
まあ、嫌いな人が多用してたから
ってのもありますが。
あんまり県外で使わない方が良いですよ。+3
-39
-
396. 匿名 2019/09/09(月) 21:01:35
純心 玉龍 樟南
可愛い子多いっす。
割と有名。+8
-17
-
397. 匿名 2019/09/09(月) 21:02:24
九州新幹線ができて
福岡が近くなった+26
-0
-
398. 匿名 2019/09/09(月) 21:02:45
>>394
こげんこびんたがよか=この子は頭がいいね
って感じだよねw+4
-3
-
399. 匿名 2019/09/09(月) 21:03:10
すんくじら+9
-4
-
400. 匿名 2019/09/09(月) 21:03:33
霧島の温泉♨️オススメありますか?
他県から失礼します^^+4
-0
-
401. 匿名 2019/09/09(月) 21:03:52
>>395
使わないほうが良いですよって言われても………方言だから。+42
-1
-
402. 匿名 2019/09/09(月) 21:04:13
意外と同じ鹿児島なのに長島は知られてない(笑)
方言も天草弁も混じってて鹿児島鈍りは少ない。
長島は若い人もゴリゴリの方言話す人が多い(笑)
海がとっても綺麗なのでみんな遊びにきてね+25
-0
-
403. 匿名 2019/09/09(月) 21:04:37
じゃんぼ+7
-0
-
404. 匿名 2019/09/09(月) 21:05:04
>>395
わざわざ嫌みだねぇ
私怨の愚痴言いにきてまで
それにあれは同じ鹿児島人でもそんな使う人ばっかりじゃないよ+31
-2
-
405. 匿名 2019/09/09(月) 21:06:01
>>354
美味しいでした。もダメなの!?(゚д゚)!
かった を使ってないのに…+2
-3
-
406. 匿名 2019/09/09(月) 21:06:45
>>369
文化通りって普通はあんまり通る所ではないよね
スナックとかが多いイメージ+4
-0
-
407. 匿名 2019/09/09(月) 21:07:18
宮崎県は宣伝が上手だなあと思う+16
-0
-
408. 匿名 2019/09/09(月) 21:07:26
『ペットはダメです~』
『ペットじゃないです。じゅんちゃんです』
ペットと暮らせる家もありますよ!(笑)+30
-2
-
409. 匿名 2019/09/09(月) 21:07:28
>>400
砂蒸しは県民でもやったこと無い人多いから、行くなら是非体験してみて+6
-1
-
410. 匿名 2019/09/09(月) 21:08:16
>>406
すっごい分かる。
鹿児島ってプロモーション下手すぎる。+15
-0
-
411. 匿名 2019/09/09(月) 21:08:32
>>395
他見で関西弁使ってくるのも同じようなもんだよ+21
-0
-
412. 匿名 2019/09/09(月) 21:10:59
>>395
私も含めて、私の周囲は「ですです」は、親も含めて誰も使わないかな。
でも、イラっとする気持ちわかるよ
「そうそう」みたいな感じなんだけど、聞きなれない人達からしたらそう感じるかもしれないから、普通の返事にした方がいいのはわかる。+7
-13
-
413. 匿名 2019/09/09(月) 21:11:00
>>400
霧島の温泉ですよね。
旅行人山荘とかいいですよ。+9
-2
-
414. 匿名 2019/09/09(月) 21:11:09
何年放置してた?と思わせるようなホコリまみれの車とすれ違うときがあるが、それは先程ドカ灰にやられてきた車+26
-0
-
415. 匿名 2019/09/09(月) 21:12:02
>>405
>>354ですが、標準語だと「美味しかったです」って言わない?? もしかして、これも方言!?(私、他県出身)+1
-0
-
416. 匿名 2019/09/09(月) 21:12:13
薩摩武士とかいう戦闘民族、みたいな話題見るの好き
戦国系のゲームとかあって薩摩は謎の神格化っていうかヤバイ民族みたいなイメージになってるというかw
でも島津斉彬の西洋文明に対する先見性とか、大久保利通の近代化とかそっちの方を自分は評価してる。
よく鹿児島人は西郷さんみんな好きってイメージだけど、自分は大久保派+8
-0
-
417. 匿名 2019/09/09(月) 21:12:22
>>409
横からごめん
砂むしも良いけど、指宿だからね
+10
-0
-
418. 匿名 2019/09/09(月) 21:12:59
1度だけ磯海水浴場近くで野生のイルカ見ました!+9
-0
-
419. 匿名 2019/09/09(月) 21:16:03
>>410
薩摩隼人の美学じゃないけど、「男は信念を貫き通して黙っておくもの」みたいな哲学があるのもその訳かも
なんというかうるさくアピールするのはかっこわるいという気風というか。ただ現代でそれは通じないのも現実
食品は宮崎にどんどんアピールされてるし、外国人の旅行先はyoutubeとか見てると熊本が多い印象+4
-4
-
420. 匿名 2019/09/09(月) 21:17:19
>>378
ラサールは鹿児島の誇りって、学校が鹿児島にあるだけで、鹿児島県民が頭がいいわけでもない。
学生は県外の子ばっかりじゃん。
+16
-3
-
421. 匿名 2019/09/09(月) 21:17:55
>>417
あ、霧島と指宿読み間違えてたわ+3
-0
-
422. 匿名 2019/09/09(月) 21:18:06
>>353
鹿児島全体が田舎だよ?+27
-1
-
423. 匿名 2019/09/09(月) 21:18:12
>>308
不動産関係の仕事してますけど姶良が1番土地が高いとかありえないです。
今は1番、荒田周辺が高騰してます。交通局跡地など再開発や鹿児島初の外資系ホテルや病院など沢山入りますし、中央駅周辺や、そこから昔からの薬師~城西までが高いですし、天文館など他にも、土地の値段は姶良などとは比べ物になりませんけど。
+15
-2
-
424. 匿名 2019/09/09(月) 21:19:55
>>420
確かに秀才は鶴丸か( ´∀`)+7
-1
-
425. 匿名 2019/09/09(月) 21:20:00
>>420
レアルマドリードは外国人選手多いけど、スペインやマドリードの誇りみたいなもんだから同じ同じ
細かく考えずてげてげに考えないと~+9
-0
-
426. 匿名 2019/09/09(月) 21:20:52
秋田から書き込みw
鹿児島出身の同期の子、目鼻立ちハッキリしてで可愛いです。
鹿児島ってやっぱ全体的に顔濃いんですか?+26
-2
-
427. 匿名 2019/09/09(月) 21:21:19
>>391
観光客もウンザリしてるわ
喜んでるような観光客いない+2
-0
-
428. 匿名 2019/09/09(月) 21:21:24
>>369
文化通りもだけど、旧タカプラより南東の方、雰囲気悪いよね。カラオケはまだ良いけど、パチンコ屋にボートレース場に‥すっかりあちら側に渡らなくなった。+9
-0
-
429. 匿名 2019/09/09(月) 21:23:12
>>289
べつにあなたの事情を聞いているわけではないんだけど…+2
-2
-
430. 匿名 2019/09/09(月) 21:23:53
マルヤガーデンズは可愛らしいけど
なんか惜しいんだよねぇ。
ドルフィンポートちゃんと作り込めば、
自由が丘みたいなフォトスポットにならないかね!?
無理か( ◠‿◠ )涙+19
-1
-
431. 匿名 2019/09/09(月) 21:23:55
>>376
マルヤが忘れ去られてる‥まぁ私も行ってないけど。+11
-0
-
432. 匿名 2019/09/09(月) 21:24:09
だからよ
初めて聞いた時は意味がわからなかった。沖縄でも同じ意味で使うそうですね。+3
-1
-
433. 匿名 2019/09/09(月) 21:24:27
高嶋政宏さんって鹿児島がすごく好きらしいね
薩摩大使だって+16
-0
-
434. 匿名 2019/09/09(月) 21:24:50
>>5
桃鉄のおいどん?だっけ?
懐かしいw
鹿児島駅にたまに現れるよね!
+32
-0
-
435. 匿名 2019/09/09(月) 21:24:56
仙巌園も、惜しかった。
なんか鹿児島のスポットって全てが惜しい。
+23
-0
-
436. 匿名 2019/09/09(月) 21:25:33
>>430
目指せ九州のみなとみらい!+2
-2
-
437. 匿名 2019/09/09(月) 21:25:39
>>426
全国の美人を特集する番組で、南のはしっこだから渡来系が少なかったからって謎の説明見たことがあるよw
でも柏木由紀は薄い顔してるし、凄く違う訳じゃ無いと思う。
むしろ秋田なら佐々木希とかハッキリしてて綺麗だよね!+7
-0
-
438. 匿名 2019/09/09(月) 21:27:19
>>432
だからよ通じないってマジ?
それな!みたいな感覚で使うw+6
-2
-
439. 匿名 2019/09/09(月) 21:27:36
天文館が年々廃れていって寂しい+19
-1
-
440. 匿名 2019/09/09(月) 21:27:49
>>423
姶良などとって、めっちゃバカにしてるよー(笑)そんなに張り合うことじゃないがね!自分が不動産関係の仕事してるとか知らんけど、そんなプライド高いと嫌われるよさ!(笑)
どこの土地が高くてもいいかね!+5
-4
-
441. 匿名 2019/09/09(月) 21:30:44
>>243
甲南と中央が逆!
もぐりだな+19
-0
-
442. 匿名 2019/09/09(月) 21:31:26
>>432
「だよね~」みたいな感じかな+0
-0
-
443. 匿名 2019/09/09(月) 21:32:07
>>438
岡山出身鹿児島在住3年目だけど、初めは全くわからなかった笑
今は話の流れで解るけどね!沖縄と鹿児島でしか使われないみたいだよ!+1
-0
-
444. 匿名 2019/09/09(月) 21:33:37
>>440
市内の中心地の土地の値段と、姶良の値段とは比べ物にならないのに姶良の土地が1番高いとか言うからじゃない?+6
-2
-
445. 匿名 2019/09/09(月) 21:33:37
>>423
鹿児島の不動産ってこんなにイキッた言い方するのね。九州男児だねー。
東京のオープン○ウスで事務してるけど、営業陣もっと言い方柔らかいよ〜( ´ ▽ ` )+4
-13
-
446. 匿名 2019/09/09(月) 21:33:38
>>440
横だけどさ、姶良が一番土地が高いって書いてあるんだから、違ったら違うって言ってもいいんじゃないの?
+7
-1
-
447. 匿名 2019/09/09(月) 21:34:13
>>242
ありがとうございます(*^_^*)
友達もいないのでかなり悩んでおりました…
今度天文館をぶらぶらしてみようと思います!+2
-0
-
448. 匿名 2019/09/09(月) 21:34:35
>>446
本当に横か?w+3
-2
-
449. 匿名 2019/09/09(月) 21:35:12
>>446
だからよね。姶良が1番高いんだよ!とか笑う。
間違ってる事に違うって言うことの何が悪いのけ。+7
-2
-
450. 匿名 2019/09/09(月) 21:35:16
>>445
九州男児?ここがるちゃんだよ
あなたの方がいきってるわ+3
-0
-
451. 匿名 2019/09/09(月) 21:35:41
>>335
ありがとうございます(*^_^*)
友人がいないので情報収集もできなくて参ってました…
雑誌取ってきます!(笑)+1
-0
-
452. 匿名 2019/09/09(月) 21:36:08
アイドルファン限定かも知れないけど、ゆきりんとさっしーが腐れ縁だから、大分に親近感がある
そのさっしーとのやりとり
指原は「鹿児島ってボーリング場あるの?w」
柏木「いや、あるわ!」
鹿児島の田舎弄り、自分は面白いと思うからあんまり気にしてないw
それより人材や歴史の方が大事で鹿児島愛ある人の方が多いんじゃないかな。県民ですら誰も鹿児島が都会だと思ってないし(笑)+17
-5
-
453. 匿名 2019/09/09(月) 21:36:31
>>395
関西人に大爆笑されたけどなぁ+9
-0
-
454. 匿名 2019/09/09(月) 21:36:36
>>423
鹿児島なんだから全域そんな変わらんやろw坪単価100万あるんか?+5
-5
-
455. 匿名 2019/09/09(月) 21:36:41
お墓の彫刻文字が金色に塗ってあるお墓がたくさんある。+23
-0
-
456. 匿名 2019/09/09(月) 21:37:09
>>445
イキッてますか?
それに東京で働いてるのがあなたの自慢になるのなら言いますけど、うちの会社も東京に本社ありますけど。+5
-2
-
457. 匿名 2019/09/09(月) 21:37:15
ねぇねぇ、霧島の
天空の森で貴族の遊びしてみたい。死ぬまでに。+30
-0
-
458. 匿名 2019/09/09(月) 21:37:24
>>349
おかえりなさい。+12
-0
-
459. 匿名 2019/09/09(月) 21:37:44
>>456
鹿児島支店頑張れ👍+7
-3
-
460. 匿名 2019/09/09(月) 21:38:26
>>454
今の交通局跡地と中央町は別格ですね。
商業用地と住宅地じゃ全然違います+5
-2
-
461. 匿名 2019/09/09(月) 21:39:01
>>243 です。
ミスってましたね。すみませんw
そんな私は、名乗ることすら恥ずかしい高校です←
+1
-1
-
462. 匿名 2019/09/09(月) 21:39:47
>>445
キャッチセールスみたいな営業やめて下さい。+0
-2
-
463. 匿名 2019/09/09(月) 21:39:59
>>460
坪単価いくらくらいなの?+1
-2
-
464. 匿名 2019/09/09(月) 21:40:34
>>449
同じ鹿児島県民同士でしょ!喧嘩すんなよwww
+30
-0
-
465. 匿名 2019/09/09(月) 21:40:52
>>462
東京は土地が高いから売るのも大変なんですよ😭
営業さんほんと頑張ってます。
+1
-4
-
466. 匿名 2019/09/09(月) 21:41:12
>>440
姶良の人が土地が安いのバラされて怒ってるwww+6
-4
-
467. 匿名 2019/09/09(月) 21:41:23
いい加減、鹿児島内の土地価格でマウント取り合うの楽しく話したい人に迷惑だからやめてねー
一部ムキになってる人以外みんな冷めた目で見てるよ。
ここガルちゃんで県外の方も見てるから!
もっと面白い鹿児島トークしよう+26
-1
-
468. 匿名 2019/09/09(月) 21:41:36
>>440
怒り方が可愛い 笑笑+2
-2
-
469. 匿名 2019/09/09(月) 21:41:55
>>454
そんな言葉使いしないでよ。鹿児島はのんびりしてるんだから。+6
-1
-
470. 匿名 2019/09/09(月) 21:41:59
なんか不動産の女が暴れてるな
落ち着こうよー+12
-1
-
471. 匿名 2019/09/09(月) 21:41:59
>>463
調べろよwww+1
-3
-
472. 匿名 2019/09/09(月) 21:42:09
>>456
性格キツい感じが出てるよ(笑)
負けず嫌いでしょ?+4
-1
-
473. 匿名 2019/09/09(月) 21:42:56
平川動物園
いったことある人+
いったこと無い人-+108
-4
-
474. 匿名 2019/09/09(月) 21:43:08
>>456
あなた輪を乱してますよ(*´-`)+10
-1
-
475. 匿名 2019/09/09(月) 21:44:04
ジャングルパーク派➕
フラワーパーク派➖+45
-3
-
476. 匿名 2019/09/09(月) 21:44:26
>>475
ジャングルパークってまだあるの!?+6
-0
-
477. 匿名 2019/09/09(月) 21:46:21
鹿児島焼酎の飲み方には「黒じょか」という飲み方があるが、実際の庶民は紙パックの黒いさにポットでお湯を入れるw+5
-1
-
478. 匿名 2019/09/09(月) 21:46:39
地元民なのに屋久島行ったことない人➕+70
-0
-
479. 匿名 2019/09/09(月) 21:46:58
>>463
少し調べたら分かると思いますけど。
今、建設中の中央駅前のマンションや、これから交通局跡地に立つマンションはいい部屋になると億越えてきます。
まぁ、まず一般の方はなかなか買えないと思います。
中央の方は2回目の購入希望者の面談や、調査が終わってますし、買えても下層階の抽選です。
単価単価と行ってもここらへんの商業地区は筋が一本違うだけでかなり値段も変わるので一概には言えませんのでそんなに気になるならご自分で問い合わせるなり調べるなりした方が、希望の土地の値段が性格に分かると思いますが+7
-4
-
480. 匿名 2019/09/09(月) 21:47:06
>>16
浜崎あゆみがしてたやつだよねー
なつかしー
だからよー+16
-0
-
481. 匿名 2019/09/09(月) 21:47:45
>>479
うんうん(^^)ありがとうね。+3
-0
-
482. 匿名 2019/09/09(月) 21:48:15
>>454
鹿児島人がよかぶっせエセ関西弁しゃべっちょらいwww+10
-2
-
483. 匿名 2019/09/09(月) 21:48:16
>>479
ありがとー!
普通にゆるく話そ!+4
-0
-
484. 匿名 2019/09/09(月) 21:48:18
新屋敷で一人暮らしは危険ですか?+2
-3
-
485. 匿名 2019/09/09(月) 21:48:21
ゴールドパーク串木野てあったよね!+30
-0
-
486. 匿名 2019/09/09(月) 21:48:33
>>476
遊園地はもうないよー+6
-0
-
487. 匿名 2019/09/09(月) 21:49:20
>>482
ごめん、熊本っす!w
軽い気持ちで開いたら地価争いしてたから笑ったつたいw+7
-8
-
488. 匿名 2019/09/09(月) 21:49:52
以下不動産女はスルーで
ジャングルパークって長崎鼻パーキングガーデンのだよね?さっき調べたら営業続いてるみたいな+7
-7
-
489. 匿名 2019/09/09(月) 21:50:05
>>479
すごくお仕事熱心な方なことは伝わったw+1
-1
-
490. 匿名 2019/09/09(月) 21:50:37
>>488
不動産女スルー爆笑ww
了解っす。
+8
-2
-
491. 匿名 2019/09/09(月) 21:50:51
>>451
フリーペーパーを書いた者だけど、定期的にポストに「リビング鹿児島」とか「フェリア」とかもフリーペーパー入るから、お店の情報とか見てみたらいいかも。
知らない土地に引っ越してくると、友達や知人がいないし慣れるまで不便で寂しいよね。
少しでも早く慣れるといいけど。+8
-0
-
492. 匿名 2019/09/09(月) 21:51:50
さつま揚げ+1
-0
-
493. 匿名 2019/09/09(月) 21:51:57
>>490
そんな言い方しなさんなよ。あおらないで。
+3
-0
-
494. 匿名 2019/09/09(月) 21:52:27
さつま揚げ+4
-0
-
495. 匿名 2019/09/09(月) 21:52:39
語尾が感じ悪いわ(笑)+3
-0
-
496. 匿名 2019/09/09(月) 21:52:42
>>416
私も割と大久保さん好き
西郷さんは、おおらかで大雑把で情に流されやすくて実はちょい悪で冷酷さもある退廃的なカリスマって感じ
大久保さんはそれらの真反対で、神経質で無口で生真面目で遠くを見据え今を計算し諦めずに一歩ずつ進む堅実な感じ
歴史好きな人は大抵一位か二位くらいに政治家として大久保さんを推してくれるよね
でも1番好きなのは2人が凄く仲が良いエピソード。道は別れてしまったけど、お互いに大切な友だったはず。
西郷さんが政府に戻らない(敵になる)と聞いて、何事も慎重に動く大久保さんがガバッと立ち上がり「そんなはずはない。今から俺が連れ戻す」とSP(この頃命を狙われていたから護衛がついていた)を振り払って鹿児島に行こうとしてたり…
西郷さんの主人公然とした生き急ぐ感じもたまらんカッコいいけどね+10
-1
-
497. 匿名 2019/09/09(月) 21:53:10
好きな交通施設
鹿児島中央駅➕
鹿児島空港➖+6
-6
-
498. 匿名 2019/09/09(月) 21:53:18
ニシムタ+10
-0
-
499. 匿名 2019/09/09(月) 21:53:45
>>353
えー、大隅半島ってバカにされてるの?
ショックだわー。
いいとこなのにな。+18
-1
-
500. 匿名 2019/09/09(月) 21:53:57
>>469
勝手に県民性を決めないで欲しい+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する