-
1. 匿名 2019/09/09(月) 11:25:16
出典:img.jisin.jp
柴山文科大臣 Twitterで高校生の政治話に疑問呈し非難殺到 | 女性自身jisin.jp自民党・柴山昌彦文部科学大臣(53)が9月8日、高校生の「昼食の時間に政治の話をする」などのツイートに「こうした行為は適切でしょうか?」と返信。ネットで非難の声が上がっている。...
6日、《大学入試英語成績提供システムの運営に関する協定書については、以前記者会見で締結済みの主体を発表しましたが、この度、英検が正式に加わりました》とTwitterに投稿した柴山大臣。その投稿に、ある教員から英検への不満が寄せられた。
教員に高校生は呼応し、そのことから2人のやりとりが始まった。そして教員は「政策を進めている」現政権に投票しないよう周囲にも呼びかけて欲しいと投稿。すると高校生は《私の通う高校では前回の参院選の際も昼食の時間に政治の話をしていたりしていたのできちんと自分で考えて投票してくれると信じています》《もちろん今の政権の問題はたくさん話しました》とつづった。すると柴山大臣は高校生の同ツイートを引用し、こう返信した。
《こうした行為は適切でしょうか?》
+6
-38
-
2. 匿名 2019/09/09(月) 11:26:34
は?+113
-5
-
3. 匿名 2019/09/09(月) 11:26:34
あなたの行為(ツイート)の方が適切でしょうか?って感じ+177
-12
-
4. 匿名 2019/09/09(月) 11:27:11
別にいいじゃん、
高校生が政治の話をしたらいかんの?+253
-11
-
5. 匿名 2019/09/09(月) 11:27:32
現政権に投票しないよう周囲への呼びかけ
は、ダメじゃない?+231
-13
-
6. 匿名 2019/09/09(月) 11:27:43
自分で考えて投票することは良いことなのでは?+96
-4
-
7. 匿名 2019/09/09(月) 11:27:44
一般の高校生さらしあげる人が教育現場のトップだなんて
そりゃ、この国からいじめなんてなくならないわ+164
-10
-
8. 匿名 2019/09/09(月) 11:29:03
高校生が昼食時間に政治の話をすることじゃなくて、教員が現政権の問題点をあげつらうことに対して不適切と言ったんだよね?+195
-5
-
9. 匿名 2019/09/09(月) 11:29:14
そんなことよりやることいっぱいあるだろ!+0
-11
-
10. 匿名 2019/09/09(月) 11:29:22
記事ちゃんと読んでない人多いね+90
-3
-
11. 匿名 2019/09/09(月) 11:29:56
>>8
別にいいよね。+5
-19
-
12. 匿名 2019/09/09(月) 11:30:11
今までの日本の、
リアルでは政治国際情勢の話をしたらドン引きされる
って風潮の方がおかしいよ。
アメリカの学生だって第二次世界大戦の議論とか普通にしてるしね、
日本人もミーハーな話題ばかりの愚民から脱却しなければいけないよ。
+49
-13
-
13. 匿名 2019/09/09(月) 11:31:01
>>5
投票しないよう呼びかけ、は教師が言ったこと
高校生は「今の政権の問題はたくさん話しました」と書いただけ
高校生に問題はなくない?+153
-4
-
14. 匿名 2019/09/09(月) 11:31:20
ほんと、政治家ってバカとアホしか居ないのな。+11
-18
-
15. 匿名 2019/09/09(月) 11:31:20
>>1
この教員違法行為じゃん。+90
-7
-
16. 匿名 2019/09/09(月) 11:31:26
教員の行為を不適切と言いたいなら、教員のツイートをリツイートするべきじゃない?+108
-0
-
17. 匿名 2019/09/09(月) 11:32:07
>>1
適切だと思います。
むしろ社会に出ると自分の利害と公益を切り離して考えられない頭が足りないバカに絡まれるのを防ぐためにコソコソとしか政治の話が出来なくなるので、誰とでもおおっぴらに政治の話をして色々な考えに触れるというのは高校生や学生の頃にしか出来ないことで、まさに適切だと思います。+2
-21
-
18. 匿名 2019/09/09(月) 11:32:13
文科省なんかほぼなんもしてねーじゃねぇか。
他の省庁に人材回した方がマシ+3
-8
-
19. 匿名 2019/09/09(月) 11:32:39
RT先を間違えたのかな?+63
-0
-
20. 匿名 2019/09/09(月) 11:32:49
教員の行為が不適切なら、教員の行為が不適切って言えばいいのに
わかりづらすぎる+78
-0
-
21. 匿名 2019/09/09(月) 11:32:57
ああ、教師の生徒に対する対応の事を言ってるわけね、
アベ辞めろ!の日教組教師なんじゃね?(笑)+85
-0
-
22. 匿名 2019/09/09(月) 11:33:03
教育現場で特定の政権に批判的な教育してたら問題だわ
韓国と全く同じことやってる+50
-2
-
23. 匿名 2019/09/09(月) 11:33:03
では、この文部科学大臣は、18歳選挙権に反対したのかしらねぇ?+4
-12
-
24. 匿名 2019/09/09(月) 11:33:16
>そして教員は「政策を進めている」現政権に投票しないよう周囲にも呼びかけて欲しいと投稿。
こうした行為は適切でしょうか?
大臣のおっしゃる通り不適切ですね+83
-4
-
25. 匿名 2019/09/09(月) 11:33:34
この人の大臣続投の目は消えたな+4
-14
-
26. 匿名 2019/09/09(月) 11:33:57
>>5
こういう考えが一党独裁に繋がっていくんだね
怖い怖い+9
-29
-
27. 匿名 2019/09/09(月) 11:34:14
>>5
立派な違法行為です。どの政党に投票するかは、個人の自由です。+95
-4
-
28. 匿名 2019/09/09(月) 11:34:47
教員が「現政権には投票するな」とか生徒にわざわざ言うの?それはおかしいよ。
何の権限があって他人に政治的な思想を押し付けるんだろう。ただの教員がすごい思い上がりだよね。+75
-0
-
29. 匿名 2019/09/09(月) 11:35:26
リツイートの仕方を間違えたんかな?+8
-0
-
30. 匿名 2019/09/09(月) 11:35:26
ガルチャン名物、元記事読まずにトピタイだけでコメント。
+26
-3
-
31. 匿名 2019/09/09(月) 11:35:56
大学入試がゴタゴタしてるから高校生も不安なんだろうね…+1
-0
-
32. 匿名 2019/09/09(月) 11:36:04
ネット記事になったこともツイートしてた
こういうやりとりが問題と言いたいらしい。+41
-1
-
33. 匿名 2019/09/09(月) 11:36:51
>>5
教師は「大学入試英語成績提供システムの運営に関する協定書」についての「政策を進めている」現政権に投票しないよう周囲にも呼びかけて欲しいと言ってたんだけど…
この制度いろいろ問題があるんだよね…
柴山文科相に直接届けられた「2021年度大学入試における英語民間試験の利用は中止を」という声 - Togettertogetter.com民の声を聞いて英断を。英語民間四技能型試験を大学入試の共通試験として使うことには重大な問題があることを多くの専門家が指摘しています。詳しくはこちらのサイトにまとめられており、文科省へも手渡されてお..
+20
-1
-
34. 匿名 2019/09/09(月) 11:36:59
上の立場の人が、まだ考えが定まってないであろう子供へ投票するなとかおかしいよ。
あちこちでそういう呼びかけしたりしてるのかな?+24
-2
-
35. 匿名 2019/09/09(月) 11:37:34
日教組こわ+31
-2
-
36. 匿名 2019/09/09(月) 11:37:41
>>22
香港では逆に「中国は凄く強い国、中国共産党は素晴らしい政権」
という教育が始まったから危機感が湧いてデモに至ったとも言ってたね。
+19
-0
-
37. 匿名 2019/09/09(月) 11:37:50
>>19
多分これが正解+20
-0
-
38. 匿名 2019/09/09(月) 11:38:06
若い芽を摘んでしまうタイプなんですね+1
-7
-
39. 匿名 2019/09/09(月) 11:39:01
学校で投票しないように生徒に言うのはさすがにだめ
投票を促すのもだめ
自分で考えて投票+6
-1
-
40. 匿名 2019/09/09(月) 11:39:40
なるほど
今の教育現場では自民党に投票しないように教師が呼び掛けてるのか
そしてそれに洗脳された学生が「自分たちで考えてます」と主張する
自分たちの思想が誘導されて出来上がったものだという自覚すらないと
左翼にメディアも教育も支配された韓国で若い子が
「私たちは自主的にボイコットしてる」と言い張ってるのと同じ
腐ってるなw+27
-1
-
41. 匿名 2019/09/09(月) 11:40:08
教育勅語の復活を検討すると言っていた人だからね
お上(自分)に楯突く人は一切許せないんだろう+4
-6
-
42. 匿名 2019/09/09(月) 11:40:25
愛国士だから
紛らわしい表現で、貶められる。
柴山大臣、応援してます頑張ってください。+21
-2
-
43. 匿名 2019/09/09(月) 11:40:35
>>26
仰る通りですね
本当に怖い+3
-5
-
44. 匿名 2019/09/09(月) 11:41:14
法制上は教育基本法 (平成 18年法律 120号) 14条 (政治教育) ,同 15条 (宗教教育) ,同 16条 (教育行政) が基本規定であり,また義務教育に関しては義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する臨時措置法 (昭和 29年法律 157号) が定められている。+3
-1
-
45. 匿名 2019/09/09(月) 11:41:38
日本の若者は香港の若者を見習うべき。
勉強はとても大事だが今の香港には未来が見えないから
勉強どころではないと言ってたよ。
国の次世代を担う若者が政治に興味を持つのは良い事だ。+6
-1
-
46. 匿名 2019/09/09(月) 11:42:40
教師が子供達に側面しか教えずに左に流そうとするのは良くない。日本の教師は変な奴が多いので、親は注意して子供が変な思想を植え付けられないように。+18
-0
-
47. 匿名 2019/09/09(月) 11:43:11
>>32
下のところにある生徒の洗脳って何?
生徒を自分の政治活動のコマだと思ってんの?+9
-1
-
48. 匿名 2019/09/09(月) 11:43:57
は?
バカじゃねぇの⁉️
じゃ、言論の自由はないの⁉️+2
-10
-
49. 匿名 2019/09/09(月) 11:45:06
>>30
>>1がわかりにくく書いてるから仕方ない
タイトルで既にミスリードしてるし、誰でも誤解するわ+25
-0
-
50. 匿名 2019/09/09(月) 11:45:57
>>8
それも全く問題ない+1
-10
-
51. 匿名 2019/09/09(月) 11:50:51
また共産党員のガル男管理人だろう?
これで支持率落としているのに、これこそ世の中変えられると未だに思っているんだよね+7
-0
-
52. 匿名 2019/09/09(月) 11:51:52
柴山大臣が引用するべきだったのは、自分の立場を政治利用している教員だったのに、その教員とやり取りしていた高校生のほうを引用してしまったから、誤解を招いたんじゃないのかな。
もちろん安倍政権叩ければなんでもいい奴らは最初から真意を理解する気などないだろうけど。+12
-0
-
53. 匿名 2019/09/09(月) 11:54:18
>>47
これは上の教員のツイートを皮肉して言ったんだと思う+10
-0
-
54. 匿名 2019/09/09(月) 11:58:23
もう少し分かりやすく書いて欲しい…+9
-0
-
55. 匿名 2019/09/09(月) 11:59:15
>>53
ごめんなさい、はやとって人は問題になっている教員本人でした+6
-0
-
56. 匿名 2019/09/09(月) 12:03:00
女性自身か…+6
-0
-
57. 匿名 2019/09/09(月) 12:24:46
>>21
それ思った(笑)
ほんと教師多いよね+12
-0
-
58. 匿名 2019/09/09(月) 12:26:54
中学の時の社会の先生、やたら資本主義をけなして共産主義褒め称えてたなぁ
今思えば、あ~って感じ+13
-0
-
59. 匿名 2019/09/09(月) 12:28:02
柴山さんー
バカなことするな
まぁ交代になるからいいけど+2
-6
-
60. 匿名 2019/09/09(月) 12:36:27
教員の行為の何が問題なのか理解できないのが問題。嫌悪感を持たれて一般社会から孤立して益々バイアスが強くなって合理的説明が無理な人+4
-0
-
61. 匿名 2019/09/09(月) 12:55:06
芝山さんて右寄りな人だから、失言待ちのパヨが湧いてきそう。
え?って事で、問題発言にするのが特徴。+9
-0
-
62. 匿名 2019/09/09(月) 13:08:58
高校生に選挙権与えたのはおまえだろ
こういう行為が行われるようになるのはわかっていただろ
ハーバードまでいってその程度の知能なのか+0
-5
-
63. 匿名 2019/09/09(月) 13:27:21
>>11
「別にいい」と思う感覚がちょっと…
反対に教員が政権を絶賛したら疑問に感じるでしょ?
「公平性を保てない」とか言ってさ
+8
-0
-
64. 匿名 2019/09/09(月) 13:30:15
>>52
こうやって揚げ足とりたい側に利用されないよう、誤解のない言い方で発信してほしいなぁとは思う。
+6
-0
-
65. 匿名 2019/09/09(月) 13:31:19
教員の呼びかけは完全に不適切だけど
別に目の前で投票させたわけじゃないから
個人の自由までは奪ってないんじゃない?
ただこういう危険性があるからネット投票は実現不可能だとよく分かる+0
-0
-
66. 匿名 2019/09/09(月) 13:43:54
これ昼食の時間に生徒に現政権に投票するなって洗脳したって誇らしげにツイートしてる教師に適切じゃないってRTしたのを歪曲して記事にしてるんだよね。
タイトルだけでこの反応だしマスゴミは本当に最低だし政治活動する教師は全員クビにして欲しいわ。+11
-1
-
67. 匿名 2019/09/09(月) 13:51:54
河野さんにツイッターの使い方教わってこい+1
-0
-
68. 匿名 2019/09/09(月) 14:13:17
>>5
この教員が公立校の教員(地方公務員)だったら完全に違法だよね+9
-1
-
69. 匿名 2019/09/09(月) 14:57:36
和光小学校だっけ??芸能人の子供が行ってるとことか凄いよ
沖縄の基地反対を小学生が駆り出されてるし
たしか東京のデモかなんかだっけ??
幼少期から洗脳されまくり+1
-0
-
70. 匿名 2019/09/09(月) 15:25:29
自民党にとって都合が悪いことは弾圧なんやろ+0
-4
-
71. 匿名 2019/09/09(月) 15:35:23
英語の教員のツイートだけに反応したら炎上しないのに。+0
-0
-
72. 匿名 2019/09/09(月) 15:52:10
?
教師の行為が適切でしょうか?って言いたかったんじゃないの?
普通に読めば
教師は普通にダメな行為だし
へんに切り取るから余計におかしくなる
+4
-1
-
73. 匿名 2019/09/09(月) 16:13:20
柴山大臣の言葉が足りないんだよな+0
-1
-
74. 匿名 2019/09/09(月) 17:10:44
東大出の人は直接国民と話するときに通訳が必要なんじゃないかと思う
失言が多過ぎて目に余る
賢いのなら賢く立ち回って欲しい+0
-0
-
75. 匿名 2019/09/09(月) 17:23:52
>>1
ツイッター相手が教員だと思ったんじゃないの。
公務員なら公務中に特定の政党のこと悪く言ったり出来ないよね。+6
-0
-
76. 匿名 2019/09/09(月) 17:28:16
ちょっと待って、ツイッターのアイコンと今の顔のギャップは適切なんでしょうか!?
+0
-0
-
77. 匿名 2019/09/09(月) 17:50:14
>>76
20年ぐらい前の写真使ってるよねw
ええカッコしい+0
-0
-
78. 匿名 2019/09/09(月) 22:59:56
ヘンジンてイメージは前からある+0
-0
-
79. 匿名 2019/09/09(月) 23:54:06
私が学生の時も、政権や天皇批判をする先生がいた。
親に話したら激怒して学校に連絡して、年度が終わる前にその先生がいなくなった。+0
-0
-
80. 匿名 2019/09/10(火) 00:34:09
年寄りの教員は平気で左寄りの発言するよー。
公立高校勤務だけど、授業でも平気で政権批判する。
安倍のせいでもうすぐ戦争は起こるとか職員室で力説される。
若手の教員の方が中立だと思うよ。+0
-0
-
81. 匿名 2019/09/10(火) 07:43:46
勘違いしている人がいそうだけど、ツイートで高校教師と名乗る人が、ツイートの高校生に英検について、周囲に呼びかけて欲しいといっただけだよね。
自分の高校で呼びかけたわけじゃないし、英検についてだから思想に問題があるわけでもない。法律で禁止されてるようにも思えないよ。
ツイートで話をした高校生もお昼の時間に自分達で考えて話をした、と書いてあるよ。
これは問題だとは思えない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する