-
1. 匿名 2019/09/09(月) 11:06:07
昔から美意識高めの同性に好かれやすいのですが、実は美意識高い人が苦手です。悪い意味ではなく一緒にいると自分がすごく疲れてしまうし、美意識の低い自分への罪悪感からか引け目を感じてしまい全く楽しめません。
しかし何の理由もなく距離を置くのも難しいです。
同じような人いますか?
+165
-15
-
2. 匿名 2019/09/09(月) 11:06:49
強要してくる人はいやです。+216
-2
-
3. 匿名 2019/09/09(月) 11:07:52
意識高くてもそれを強要したり、他人を見下したりしなければ別に嫌いじゃないよ。+279
-3
-
4. 匿名 2019/09/09(月) 11:08:08
+33
-25
-
5. 匿名 2019/09/09(月) 11:08:14
勝手に美意識高いだけなら全然構わないけど、もっと◯◯しなよーとか言われるのは嫌だね+347
-2
-
6. 匿名 2019/09/09(月) 11:08:19
自分の美意識が常識と思っている人苦手+210
-2
-
7. 匿名 2019/09/09(月) 11:08:23
食事まで行き過ぎるとやだな。
オーガニックとかビーガンとか興味ないし、、一緒にいこうと言われても…+183
-8
-
8. 匿名 2019/09/09(月) 11:08:40
美意識高い人ってあまり周りには強要しない気がする
我が道行く印象が強いので悪いイメージないな+202
-20
-
9. 匿名 2019/09/09(月) 11:09:32
自分に対してだけ美意識高い人ならいいけど、美意識高い人は他の人のこともジロジロ見てチェックしてる人が多い+231
-8
-
10. 匿名 2019/09/09(月) 11:09:49
苦手!
よくそんなの~だね~
私は絶対~しない、無理だわ~
とか否定ばっかしてくる
別にあなたに薦めてないしただの雑談なのにね
否定するなら会話に入ってこなくていいのに入ってくるんだよね、これが+106
-2
-
11. 匿名 2019/09/09(月) 11:10:14
美意識だけ高くて、他のことはどうでもいい人は苦手かな+65
-3
-
12. 匿名 2019/09/09(月) 11:10:25
高いのはいいけど、高い系は嫌い+55
-1
-
13. 匿名 2019/09/09(月) 11:10:25
美意識高くないからそういう人と話してても美容とかオーガニックとかそういう話ばかりでついていけない。興味ないから反応薄くなる+21
-0
-
14. 匿名 2019/09/09(月) 11:10:37
「え~!今時脱毛してないの~?ありえな~い!」って全身つるつるの女に言われたときは心底ウザいと思ったな
自分は自分、他人は他人ってどうして割り切れないのだろうか+193
-6
-
15. 匿名 2019/09/09(月) 11:10:48
気にしなければ良くない?
+6
-11
-
16. 匿名 2019/09/09(月) 11:11:08
ご本人が自分の中だけで完結してるならどんだけでも意識高くあってくださいと思うんだけど、他人に無理強いしたり、貶したり否定したりする人は苦手です
極端な例だけど「仕事行くのにメイクしないなんて女じゃない」みたいな言い方する人
酷いアトピーだったりメイク禁止の職場だったりするかもしれないのに頭ごなしに否定するのはどうかと思う+138
-11
-
17. 匿名 2019/09/09(月) 11:11:54
美意識高い友達が、遊んでるときしょっちゅう鏡見て確認してて本当にすごいと思った
なんかだらしなくてごめんって勝手にへこんだ+58
-5
-
18. 匿名 2019/09/09(月) 11:12:37
わかる!自分も気を抜けないから疲れちゃうよね。
+29
-1
-
19. 匿名 2019/09/09(月) 11:12:46
美容大好き側です。
美容アレルギーの人は見てわかる。全く勧めてなくて何気ない話のネタで最近こんなダイエットしてるんだと言っただけで顔が曇るから。
もちろん察して話すのやめるけど、結局話せないことが多いとお互い壁があってつまらないから疎遠になっちゃうんだよね。
+27
-28
-
20. 匿名 2019/09/09(月) 11:14:34
「え?!よくそんな市販の安い化粧水使えるね!私肌に合わなくて~私は無理だわ~(嘲笑)」みたいなことを言ってくる女は化粧水で顔かぶれろって思っちゃうよね+134
-5
-
21. 匿名 2019/09/09(月) 11:14:42
上司(男)が美意識高いというか、ムダ毛の処理が完璧でお肌つるつる
食事もカロリーとか気にしてる
良く分からないけどナルなのかモテたいのか…+20
-3
-
22. 匿名 2019/09/09(月) 11:15:59
たぶん自分に自信が無いんじゃないかしら
常に不安なのよ+18
-5
-
23. 匿名 2019/09/09(月) 11:16:51
遊びにいくならメイク濃くて当たり前みたいなのが苦手かなー化粧するけどリップも濃く塗ってカラコンも…みたいなのが、当たり前みたいなかんじが嫌だ。+7
-4
-
24. 匿名 2019/09/09(月) 11:17:02
勝手にやってればいいのに
わざわざ自分はこういうことやってるってアピる人いるよね+35
-3
-
25. 匿名 2019/09/09(月) 11:17:41
私も苦手と思われてるのかな。
女同士でお泊まりして翌朝買い物いこーとなった時に「ちょっと待ってー」と言って日焼け止め塗ってたら「凄いね・・・」みたいな反応された。
これって引く行動ですか?+44
-10
-
26. 匿名 2019/09/09(月) 11:17:45
美意識高い方だとおもうけど
スキンケアとか何してるの?って
聞かれてもテキトーに答えてる
肌に塗るものより食生活の方が
大切だし、そんなこといっても
めんどくさい顔されるだけだから。+14
-7
-
27. 匿名 2019/09/09(月) 11:17:56
私も苦手だ。なんていうか緊張しちゃうし、価値観が違うもの同士は大人になってからはなかなか仲良くなりにくいよね。+25
-2
-
28. 匿名 2019/09/09(月) 11:18:03
美意識高い人と友達だったんだけど、私の「めんどくさい」「どうでもいい」って口癖聞いてるうちに感化されて意識低い人になったんだって
その人から「意識低い沼」って呼ばれてますw+76
-3
-
29. 匿名 2019/09/09(月) 11:18:21
せっかく綺麗なんだからそんなプチプラじゃもったいないよ!
ってデパコスを薦めまくってる子いるけど、ほっといてくれ。
私は別に顔も肌も綺麗じゃないし、金ないからそんなの買えないよ。+59
-3
-
30. 匿名 2019/09/09(月) 11:18:33
>>24
いますよねー。
わたしはいちいち言わないです。
効果あるかないかとか
ただの個人差だとおもうし。+10
-1
-
31. 匿名 2019/09/09(月) 11:19:21
>>1美容意識高い人に気に入られる理由が気になる
程々に気を使ってるから見苦しさがなくて
邪魔にもライバルにもならない良い引き立て役ってことなのかな+47
-2
-
32. 匿名 2019/09/09(月) 11:19:59
>>20
美意識高い人というより単純に性格悪い人だね
そんな人絶対嫌だ+38
-2
-
33. 匿名 2019/09/09(月) 11:20:12
>>29
5000円から8000円ほどのデパコスと
薬局の2000円ぐらいのスキンケアなら
ほぼ中身変わらないやつあるから
大差ないと思ってます。
15000円越えるといい成分使ってます+13
-7
-
34. 匿名 2019/09/09(月) 11:20:32
>>14
脱毛してそうなタイプに見えたのでは?
明らかに脱毛とか興味なさそうな子には言わないよね+0
-10
-
35. 匿名 2019/09/09(月) 11:20:33
なんか美意識高い人でも、コスメとかシャンプーとかケアの知識を「そんなことも知らないしわからないの?」っていう風に、上からで言ってくる人いませんか??
ああいう人は苦手。美意識も大事だけど人間力も鍛えてくれと思う。+55
-1
-
36. 匿名 2019/09/09(月) 11:20:48
育児中だし爪先が出るサンダルもほとんど履かないんだけど、義母にペディキュアしないなんて女として終わってるって言われたよ
ネイルひとつで女の価値が決まるかよとさすがに気分よくなかった+79
-8
-
37. 匿名 2019/09/09(月) 11:21:05
美意識高い人参考になるからネットや動画とかで見るのは楽しいけど、身近にいたらコンプレックス感じてしまいそう+9
-1
-
38. 匿名 2019/09/09(月) 11:22:17
美容好きな方だけど
好きなもの同士で話ししてても
昔スポーツやってて
シミだらけの人をバカにする人はいます。
シミだらけでも、運動ができる人の方が
年取った時に健康で過ごせるのになーと
おもいます。+38
-8
-
39. 匿名 2019/09/09(月) 11:22:17
>>25
それだけでは引かないけど、20分30分平気で待たされるとちょっとイラッとはする。
人を待たせて悪びれた様子もなく「塗らないと日焼けしちゃうしね~♪」はないだろと思ったことがある。+69
-4
-
40. 匿名 2019/09/09(月) 11:22:23
美意識高い人って心が満たされてない人多いよね。綺麗にすればもっと優しくされる、もっといい人生を送れる…みたいな。
もういい人生送ってる人は最低限でいいんだよね。+11
-22
-
41. 匿名 2019/09/09(月) 11:22:53
>>25
いやその程度なら普通だと思う+65
-2
-
42. 匿名 2019/09/09(月) 11:23:08
美意識高い人ってだいたいお洒落とかも好きだしそんな人に気に入られるなら主さんもおしゃれに見えるんじゃない
私なんて美意識高い人からしたら苛つかれると思うわ、ダサいしズボラだし努力もしないし+27
-0
-
43. 匿名 2019/09/09(月) 11:23:18
紫外線に弱いから一年中日焼け対策してるだけなんだけど
凄く美意識の高い人だと誤解されることがたまにある
本当は面倒くさいしやらなくていいならやりたくない
舌噛みそうな名前の化粧水や化粧品の話されても何が何だか分からんですたい
そんな事より卵マシマシのラーメン食べたい笑+25
-3
-
44. 匿名 2019/09/09(月) 11:25:40
毛穴にはなにがいいとか、
ニキビにはどうしたらいいとか
質問されるのは嬉しいって
おもいます。
ニキビは肌の奥にある
出来る前のやつも無くすことができるし
自然の力はすごいなっておもう+8
-0
-
45. 匿名 2019/09/09(月) 11:26:16
美意識高くて美人で性格いい友達は、私の肌が荒れてしまってた時に丁寧にアドバイスくれた。
「余計なお世話かもしれないけどよかったら使ってみてね~」って感じで
逆に美意識だけ高い、気遣いのない人は
「うわ!ケアしないから荒れるんだよ~ケアしなよ~」だけだった。
美意識高いだけじゃダメだなぁと思った瞬間……+58
-1
-
46. 匿名 2019/09/09(月) 11:26:24
自分の容姿は普通。モテたりもしない。
基本的に美意識高い人は尊敬している。
美意識も含めて意識低い系なので、女性にありがちなマウントが苦手。自ら蚊帳の外ににげる。
害がないからか、気に入られる。+18
-0
-
47. 匿名 2019/09/09(月) 11:26:45
美意識高い人は低い人を下に見てる気がする
自分が痩せてるからと太った人を軽蔑するような・・・
デブスとかコメントする人は意識高い人?+15
-2
-
48. 匿名 2019/09/09(月) 11:27:44
夜、お風呂入ったあとのちょっとコンビニへ。
のスッピンジャージをありえないと言われた笑
お風呂入ったあとでも化粧するんだって
私には無理よ~+52
-0
-
49. 匿名 2019/09/09(月) 11:28:03
ケーキ食べたいとか言っただけで、
カロリーが…とか言ってくる人は苦手+56
-0
-
50. 匿名 2019/09/09(月) 11:28:13
美意識が高い=小綺麗
ではないからね?
美意識高いゆえに、化粧しない(化粧は肌に悪い)、美意識他界ゆえに、シャンプーつかわない(シャンプーは肌に悪い)、湯シャンでビネガーリンス、美意識他界ゆえに白髪ボーボー
美意識が高すぎると最終的にこういう自然派が頂点になるよ。
+25
-3
-
51. 匿名 2019/09/09(月) 11:28:17
私自身もう若くないんだけど(30後半)、だからこそ言うと『若くない人が美容の知識でイキってる姿がすっごく苦手』。
例えば同年代(30後半とか40代とか)で、『美容のためになんちゃらマイスターの資格を取りました』『化粧品検定に合格しました』『キレイなママでいるために美容の研究を~』って言って、【頼まれてもいないのに人にレクチャーしようとしてくるような勘違い女】が大の苦手、静かに資格を取ってるだけならいいんだけど。
すごく厳しいことを言うけど、『キレイかどうか』っていう意味でいえば、若い女性の方がキレイに決まってるじゃん。
確かに、なんちゃらマイスターの資格…とか、コスメの知識が豊富で~って言って自分から前に出て来て『知識のおすそ分け』したがる人って、事実としてその年代にしてはキレイな人が多いよ。
でも、『自分はキレイ』『まだまだイケる』っていう自信が見えすぎてて、正直イタイ事が多い。
何歳だろうとキレイな人は好きだけど、アラフォー以上で『キレイって言って!』っていうオーラがダダ漏れな人、若い子に勝ってると思ってるような発言が目立つ人は苦手。
美意識高い人が全員こうではないけど、悪い意味で目立つ人にはこんなタイプが多い。+34
-7
-
52. 匿名 2019/09/09(月) 11:29:23
美意識関係なく人のこと見下してたり自分の価値観を押し付けてくる人は嫌。
そうでないなら別に何とも思わない。+19
-0
-
53. 匿名 2019/09/09(月) 11:30:55
>>47
すぐデブスって言う人は自分がデブかブスと言われて傷ついた経験がある人だと思ってる。
それ言われたら嫌だと知ってるから攻撃する言葉として使うんだろうし。+7
-3
-
54. 匿名 2019/09/09(月) 11:31:41
美容好きな人といるの、化粧品の話題が本当に多い!私はあんまり興味ないので、自然と疎遠になっていく。+21
-0
-
55. 匿名 2019/09/09(月) 11:33:00
意識高い人にみせたいのか
いまさらビーガンとかベジタリアン
始める人って、健康被害でること
知らないんだなーとおもう。+8
-1
-
56. 匿名 2019/09/09(月) 11:33:23
>>14
その子は脱毛していツルツルになった自分を自慢したかっただけ
自分に自信がない子なんだよ+51
-0
-
57. 匿名 2019/09/09(月) 11:35:11
美に重きを置きすぎてる人は苦手。
産後に遊びに来たママ友が、産後鬱でよれよれの格好の私の前で、「〇〇ちゃん(その友達の娘)の為に綺麗で自慢出来るお母さんでいたいんだー。小汚いお母さんだと子どもが可哀想だもん。」みたいに言われて、かな〜り嫌な気分になった。+43
-1
-
58. 匿名 2019/09/09(月) 11:35:12
日焼け止めを欠かさず塗る、ジャンクフードなるべく食べないくらいなら普通かなと思う
コスメは全部デパコスで美容皮膚科、炭水化物は絶対食べないとかオーガニックがどうのこうの…くらいから世界が違うなぁと恐縮する+27
-1
-
59. 匿名 2019/09/09(月) 11:36:08
美意識高い人自体が苦手ではない
自分の中の美意識をあまり口にせず行動におこしてる人は素敵だし魅力を感じるけど、あんまり口にして言うことが多いと苦手だし息がつまるかな+21
-0
-
60. 匿名 2019/09/09(月) 11:38:24
メイクが好きすぎてコテコテの人は美しいと思わない
まつ毛もカラコンも不自然だし+16
-0
-
61. 匿名 2019/09/09(月) 11:39:06
日傘使ってたら「えっ日傘…」っておばさんじゃんみたいなマウントとられた時ムカついた。5歳上の義姉。日焼け止めも塗らないからシミできてて、こうはなるまいと思った。角が立つから言わない!笑+29
-3
-
62. 匿名 2019/09/09(月) 11:39:51
全剃り、パイパンにしてる人って意識高い系ですよね?+2
-6
-
63. 匿名 2019/09/09(月) 11:40:34
>>31
主です。多分ちょうどいいんだと思います。あとは大人しそうなので誘いやすいのかなと。若干 周りから浮いてる人に好かれやすいというのもあります。+30
-1
-
64. 匿名 2019/09/09(月) 11:44:00
日焼け止めでも急いでいるのに周りを待たせてまで塗る人はちょっと自分のことしか考えられなくて嫌かな。
+8
-5
-
65. 匿名 2019/09/09(月) 11:44:52
自分自身人一倍どころじゃないズボラなんだけど、事あるごとに美容院はどこ行ってるの?スキンケア何使ってるの?何食べてるの?どこのジム通ってるの?って美意識高そうな人に聞かれて猛烈にめんどくさい。
何もしてないよ。が全然通用しない。+19
-2
-
66. 匿名 2019/09/09(月) 11:47:34
美意識高い方だからか
美意識にあまり感心のない人が好きかも
美意識高い人は張り合ってくるから+23
-0
-
67. 匿名 2019/09/09(月) 11:47:42
美意識とか美容に対するうんちくばかり語るくせにデブとか髪がバサバサの人が嫌!+21
-1
-
68. 匿名 2019/09/09(月) 11:48:20
美意識ひくいほうがいや+12
-2
-
69. 匿名 2019/09/09(月) 11:51:25
>>66
でも美意識に関心がない人も同じく美意識関心がない人が好きなんだよね。
だってそれって心の中では見下せて安心出来るからでしょう。
美意識高い人は張り合ってくる人が多い、これは本当に感じる。+23
-0
-
70. 匿名 2019/09/09(月) 11:54:33
「コスメどこで買ってるの?」
の問に、こどもできて、そんなに気をつかえなくなったからドラッグストアとかだよ。たまに100円SHOPでも買うよ。
って言ったらすごい顔してひかれたことあるよ。
今まで、ママ友にそんなこと聞かれたのこの方のみなのよね。
シミとかできたらレーザーあてに行くし、そこまで美意識は低くはないと思うけど、あからさまにドン引きはショックだった。
+9
-0
-
71. 匿名 2019/09/09(月) 11:58:11
>>21
ゲイなんじゃないの?+5
-0
-
72. 匿名 2019/09/09(月) 11:59:28
>>19
美容と美意識は少し違う。
美容好きのやっかいさんは「最近腸活フードはじめたの」とか「ボディクリームもハンドクリームもオーガニックでいい感じ」とかわざわざインスタで周知するような感じ。
美意識高いやっかいさんは傍からみると自制心強すぎてしんどい感じ。疲れても絶対に姿勢が良く、目が笑ってないのに常に口角上げてるとかそういうの。+17
-4
-
73. 匿名 2019/09/09(月) 12:06:55
美意識高い人と美意識高い系の人がいる。
後者は他人を見下したり、強要してきたりする。+8
-1
-
74. 匿名 2019/09/09(月) 12:08:28
>>36
そのお義母さんは美意識が高いんじゃなくて意地悪なだけ
相手の状況を汲み取れない思いやりのなさは美しくない+29
-0
-
75. 匿名 2019/09/09(月) 12:10:29
美人ならば何しても許されると思ってる人とか
あからさまに見下した態度とる人は嫌だな+10
-1
-
76. 匿名 2019/09/09(月) 12:11:00
>>43
私も紫外線に弱くて軽いやけど状態になるし、ちょっと焼けてもシミになる、極度の乾燥肌だから焼けたらシワになるから紫外線対策しっかりしてる。
美意識高いとか頑張ってるって言われたりするから日焼けしたらやけど状態になって痛いから対策してる、しなくていいならしない、対策しても焼けて痛くなるし肌も汚くなるから辛い、
対策してない人の方が肌が綺麗だから羨ましいって説明してる。
そしたら大体の人は分かってくれる。
これで肌がシミシワなくてツルツルだったら必死だねって言われてるかもしれない。+8
-0
-
77. 匿名 2019/09/09(月) 12:11:18
>>65
何もしてないのに綺麗なアタシ!ってこと?+2
-5
-
78. 匿名 2019/09/09(月) 12:12:45
>>77
肌質は体質だからそういう人もいるよ+5
-0
-
79. 匿名 2019/09/09(月) 12:13:45
>>73
そんな見極めなんてないよ。本当の美人は性格が良いみたいなもん。
美意識が高い人の中に押し付けたり他者を見下したりする人がいるだけ。
その問題と主が言う美意識高い人と一緒にいると居心地が悪いというのはまた別のもの。
美意識の高い人達って自分では意識してなくても完璧主義が多いのよ。そうでない人からすると息がつまるように感じてしまう。+9
-0
-
80. 匿名 2019/09/09(月) 12:14:40
他人の歯並びとか爪の手入れとか食事マナー、細かくチェックしたり
頭の中がそれだけになってしまっている人がいる
依存というか脅迫症にかかっていると思う
人生にはもっとほかにやることたくさんあるはずなのに+15
-1
-
81. 匿名 2019/09/09(月) 12:15:50
主も本当は美意識を高く持って今より美しくなりたいんじゃない?だから一緒にいると引け目を感じたり疲れてしまうんだよ。
心の中で羨ましいと思ってるから。
勇気出してやってみたらどう?
美意識高い人に好かれるのはその人達が主の美意識の高さを感じ取っているからじゃないかな?+7
-4
-
82. 匿名 2019/09/09(月) 12:23:15
>>77
こういう絡み方してくる美意識高い人が苦手だわ+7
-1
-
83. 匿名 2019/09/09(月) 12:24:50
私は逆に美意識高めの人と友達になれないから苦手。
私の学生時代の同級生で美意識高い人はほぼ性格悪いやつ多い。+2
-5
-
84. 匿名 2019/09/09(月) 12:27:31
>>40
違うと思う+3
-1
-
85. 匿名 2019/09/09(月) 12:28:12
美意識高いから綺麗とは限らない。化粧品塗りたくってビニール肌になってる人も結構いる。
逆に、美意識低い人のほうが肌綺麗な人が割といるのは事実。+15
-2
-
86. 匿名 2019/09/09(月) 12:30:18
私は美意識高いほうだと思うけどそれはお金と時間と心にかなり左右されてるw
+3
-0
-
87. 匿名 2019/09/09(月) 12:31:37
マツエクしてるのはブ○が多い
+15
-4
-
88. 匿名 2019/09/09(月) 12:33:15
>>40
確かにそういう人もいると思うよ
でもそうじゃない人は人より美というハードルの位置が高いだけ
美に対するこだわりや生きがいが人より多少多いだけの話
+2
-1
-
89. 匿名 2019/09/09(月) 12:37:07
>>53
言われた経験なくても傷つく事ぐらい誰だってわかる言葉だけどね+3
-0
-
90. 匿名 2019/09/09(月) 12:39:18
美意識高い人は少しでも何か違う意見を言うとすぐ僻みやら本当は自分もなりたいんでしょ?みたいな発想なんだよね。
だから苦手です。+3
-0
-
91. 匿名 2019/09/09(月) 12:39:42
>>56
自分に自信がない
って他人のことを指摘する人ってどれだけ自分に自信があるんだろうか
自信がなかったりコンプレックスがあったりみんなそんなもんじゃないの?
よくそういうトピ立ってるし賛同する人も多い
+5
-0
-
92. 匿名 2019/09/09(月) 12:43:53
>>14
でもこの令和にワキ毛脱毛もしてない人には正直びっくりはする。
袖ぐりがゆるめの半袖なんかで腕を上げたときに見える人がいるんだけど気付いてないよね。+7
-14
-
93. 匿名 2019/09/09(月) 12:47:39
美意識高いです、美活、かわいいは作れる
など言う女はブスばっかだよ。
だって綺麗な人がそんなこと言ったら一般ピーポーの
ブス達に妬まれるから芸能人を除いた美人や綺麗な人は言えないよ。
ブスが粋がって美容協会の資格とりました♪
美意識だいじ!
とかSNS載せてるのが滑稽だわ
みんな口に出さないだけでなにかしら日々気を使ってますよ。+14
-2
-
94. 匿名 2019/09/09(月) 12:52:50
美意識高くてオシャレな友達が数人いるけど、みんな癖がないし付き合いやすい。また会いたいと思う。+5
-0
-
95. 匿名 2019/09/09(月) 12:54:39
そういう人って思考も意識高いからあんまり人の悪口言わないし見苦しい事はしないよね。+3
-0
-
96. 匿名 2019/09/09(月) 12:55:30
>>10
これは美意識高い人とは違うんじゃない?+4
-0
-
97. 匿名 2019/09/09(月) 12:55:33
美意識高い貧乏女をからかうの大好き。+0
-3
-
98. 匿名 2019/09/09(月) 12:58:55
本人よりも、家のインテリアにお金かけて綺麗に保っている人のほうが美意識高いと思う。+7
-3
-
99. 匿名 2019/09/09(月) 13:02:22
>>45
私だったら嬉しくはないな…。
余計なお世話だとわかっているなら何故言うんだろう?と思う。
悩んでるくらいならまずネットで調べてるだろうし+1
-5
-
100. 匿名 2019/09/09(月) 13:02:31
美意識高い同士ならきっと気があうんだと思う。美意識高い×美意識高くない だとちょっとしたことでもマウンティングに感じてしまうし、よっぽど気が合うならともかく、そうでないなら美意識高くないほうは居心地悪そう。+2
-0
-
101. 匿名 2019/09/09(月) 13:04:53
スタイル良い友達や万年ダイエットしてる子と遊ぶと ケーキとか食べ辛い。+7
-0
-
102. 匿名 2019/09/09(月) 13:10:35
逆に美意識低くて、性別不詳の主婦が嫌い。
清潔感ない感じの。
旦那はいいのか!って思う。+10
-1
-
103. 匿名 2019/09/09(月) 13:14:38
何でもほどほど、中庸な立場に己をおいておける人が真の意識が高い人だと思う。極端に振れるのって一種のヒステリーだから楽なんだよね。感情的で。+5
-0
-
104. 匿名 2019/09/09(月) 13:16:55
>>102
性別不詳系の主婦の旦那さんも同じくキモイ男だから
お互い様じゃない?w+9
-0
-
105. 匿名 2019/09/09(月) 13:21:04
>>102
そこまでの人っている?
+3
-0
-
106. 匿名 2019/09/09(月) 13:22:24
美意識が高い人って具体的にはどういう事?
高い化粧水使ったりエステに通ってるような、美容に気を使ってる人って事?+7
-0
-
107. 匿名 2019/09/09(月) 13:23:36
美意識高い人って今まで出会った人達は美人もそうでもない人も例外なく皆 自己顕示欲のオバケだった。常に褒めてないといけない雰囲気があって私も苦手だ。+14
-3
-
108. 匿名 2019/09/09(月) 13:25:06
>>31
きっと主が綺麗で魅力的なんじゃないかな?+5
-2
-
109. 匿名 2019/09/09(月) 13:28:41
美意識低くて、美容院行かない自慢や化粧しない自慢する人の方が嫌い
汚い+9
-7
-
110. 匿名 2019/09/09(月) 13:29:37
自分がいたたまれなくなるのはわかる笑+0
-0
-
111. 匿名 2019/09/09(月) 13:34:53
>>109
美容院行かなくても化粧しなくても清潔は保てると思うんだけど。。汚いまで言うのは言い過ぎじゃない?せめて好みじゃない、とか価値観が合わない、とか。
+6
-6
-
112. 匿名 2019/09/09(月) 13:38:45
美意識引くても他の事に一生懸命だったり他人を思いやれたり何かが突出してる人は尊敬できる
ただ、美意識低くて他の意識も低い人もたまにいて
やっかみで文句ばっかり言ってたりするからそっちのは方がめんどくさい+19
-0
-
113. 匿名 2019/09/09(月) 13:47:30
ずぼらがゆえに美肌保てているタイプの人って奇跡の常在菌バランスでうらやましい。ボトルアクアリウムみたいで。だからこそ下手に手を加えて奇跡の世界を崩壊させないでーって思う。美意識高い人がたどり着きたい彼岸の世界。。+12
-1
-
114. 匿名 2019/09/09(月) 13:48:31
自分では色々頑張ってるから超いい女だと思い込んでるけど客観的に見ると大したことないみたいな人いるよね+8
-0
-
115. 匿名 2019/09/09(月) 13:58:20
美意識高いばあさんも苦手。自己主張強い、妥協は微塵もない。1人で出歩けない、ネット通販もできないのにアレコレ探して買えとうるさい。悪口になってしまった…義母です…。+10
-0
-
116. 匿名 2019/09/09(月) 14:00:01
>>82
勝手に同じ土俵に乗せないで欲しいよね+3
-0
-
117. 匿名 2019/09/09(月) 14:00:31
>>24
いますよねー
でもそういう人ほどそんなに綺麗じゃなかったりする+6
-0
-
118. 匿名 2019/09/09(月) 14:04:26
ストイックな人程コンプレックス強いんだろうなー。っていう勝手な解釈
例えば、昔好きな人にフラれたとか、そんな感じの。+9
-2
-
119. 匿名 2019/09/09(月) 14:04:55
>>99
ひねくれすぎでしょ……
その人は前に余計なお世話とか言われたことあったんじゃない??ただの予防線だよ。+3
-0
-
120. 匿名 2019/09/09(月) 14:05:40
人の顔や服装、メイクに興味津々な人っているよね。
会う度にじっくり見られて、ちょっと痩せた?その服何のブランド?その口紅どこの?
もう30超えてて子どももいて、ってするのに話題は美容のことばっかりでつくづく合わないな〜って感じる。+19
-0
-
121. 匿名 2019/09/09(月) 14:13:57
私は美意識高い方かもしれないけど、化粧やおしゃれをあまりしない職場の人から良くは思われていない時があるよ。
基本好きでお洒落をしていて外に出る時に化粧するのが苦にならないタイプなんですが、仕事が事務なのに化粧って必要?って言われます。
誰か狙っている人がいるから化粧するんでしょ〜とか30歳過ぎてお洒落ってなんでするの?とか言われます。
おしゃれが楽しいからとしか言いようがないのですが放っておいてほしい。+28
-2
-
122. 匿名 2019/09/09(月) 14:18:13
美顔器って何に使うんだってーの!何処目指してんのよ。+3
-4
-
123. 匿名 2019/09/09(月) 14:28:32
>>121
言われるのって自分は気づいてなくてもTPOにあってないからじゃない?
うちの職場にも オフショルダーやらミニめのワンピースに毎日巻き髪みたいな人がいて、それはさすがに上の人から「ちょっと控えめにね」と注意されてたよ。
本人にその気はなくても職場内で恋愛や不倫のイザコザになったら困るからなんだって。+5
-10
-
124. 匿名 2019/09/09(月) 14:30:30
>>31 邪魔にもライバルにもならない引き立て役。
>>1はそうなのかな。イメージはしやすいね。+4
-0
-
125. 匿名 2019/09/09(月) 14:53:31
mctオイルとか言いながらの長谷川純さんのCMめっちゃ苦手。
あんなさんさんと日差し浴びながらスムージーとかサラダ作って、颯爽とキメ顔で出掛けていくけど、まず金と暇がないと無理。
+9
-0
-
126. 匿名 2019/09/09(月) 15:02:28
美意識高い人は高い人同士でつるんで欲しい。
ぶっちゃけて言うと美意識高い系の人達はものすごく面倒くさい性格の人が多い。
こちらを見下しているからか少しでも何か言おうもんなら烈火のごとく怒り出す。
だからこちら側に逃げてくるのだろうけど、私は疲れたので付き合いたくない。+17
-0
-
127. 匿名 2019/09/09(月) 15:07:49
「美」って、時に女を苦しめる。
生きてりゃ汚れる人間だもの、キレイなだけじゃいられない。+6
-1
-
128. 匿名 2019/09/09(月) 15:08:05
>>125
はせじゅんと仲良い割と有名なモデル地元の先輩で
たまに飲みに行くけど焼き鳥大好きでデザートまで
ばっちり食べるしタバコもめっちゃ吸ってるw
その人もSNSでは美容オイル使ってます!
とか載せてて普段とのギャップ感じる
美人は元から美人だし、普段の食に少し気を使ったり
撮影前は早く寝るとかそのくらいで美しさは
生まれ持った部分が大きいよ+6
-2
-
129. 匿名 2019/09/09(月) 15:13:33
いるいる。職場に人がコンビニで買ったお昼ご飯に口出ししてくるおばさんが居て鬱陶しい。お肌に悪い!とか美は1日にして成らずとか。ちんちくりんなのに見た目ばかり気にしてて中身が残念。息子は引きこもりで高校もろくに行ってないからそっちをどうにかした方がいいよと言いたい。+7
-0
-
130. 匿名 2019/09/09(月) 15:15:32
日焼け止め塗るのも嫌。化粧もしたくない。毛を抜くのに高い金払えない。美意識高い人見ると逃げたくなる。オススメのファンデとかやめて。塗らないし買えない。+0
-6
-
131. 匿名 2019/09/09(月) 15:34:57
公言してる人は迷惑かかってないけど何か嫌だなーインスタでも#美意識高い人と繋がりたい とか
美意識って公言してやることじゃなくない?+5
-0
-
132. 匿名 2019/09/09(月) 15:45:03
アドバイスしたがりな人多いよね。それ知ってるよって事でもドヤ顔でこんこんと説明してくる。
常にジャッジされてる感じで見た目ばかり評価してきて会うのに疲れるし、こうした方がいいよとか余計なお世話って事が多い。自己顕示欲強いのかな?
+9
-1
-
133. 匿名 2019/09/09(月) 16:09:55
職場の年中ダイエット女がうざい。
常に痩せたい痩せたいって
うるさい、そんなに痩せたいならメシ食うなぁぁぁあ!!!
って言いたくなる。
なんだろね、アレ。
そんな事ないよ〜痩せてるよ〜…って言われたいだけなのかな?
絶対言わないけどw+6
-0
-
134. 匿名 2019/09/09(月) 16:14:35
ガルちゃんの美容、コスメトピによく出現する美意識高い人を馬鹿にしてるやつ絶対ブスかデブ。
アイクリームトピでアイスクリームって連投したり。
+1
-4
-
135. 匿名 2019/09/09(月) 17:31:43
美意識高い人自体は別にいい
人に物言う時に高飛車になったりマウンティング気質だだ漏れだったりしなければね
そこまで完璧にできてる人ってプロの中でも少数だし、その人達だけで充分
※完璧にできないプロについては濱田マサル炎上商法をご参照くださいw+6
-0
-
136. 匿名 2019/09/09(月) 18:05:57
>>119
余計なお世話なんて言われたことあったら尚更、もうレクチャーはやめとこうとなる気がするけど…w
美容に限らず、家事のことでもファッションでも何でも、こっちが聞いてもいないのにレクチャーしたがる人は苦手だなぁ
例外として習い事で私より先に習ってる人がその習い事についてレクチャーしてくれたのは嬉しかったけど+5
-1
-
137. 匿名 2019/09/09(月) 19:00:31
ここに肉がついたとか下半身が太ったとか言われるとじーっと見てんのかなと思って気持ち悪い+6
-0
-
138. 匿名 2019/09/09(月) 22:48:56
自身で「美意識が高い」のをアピールしてくる奴います。給湯室にはプロテイン、デスク周りにはサプリメント…。
「歳をとってとか、出産して体型が崩れるの考えられない!」と言っております。
そう言うのは自己満足なので、周りを巻き込むのを止めて頂きたい。+2
-0
-
139. 匿名 2019/09/09(月) 23:07:33
美容ばっかり気を使っていつまでたってもメスでい続けたい人とか苦手ー
子供産んでも私が私が!って人多い
んで綺麗の秘訣は恋をすること!って言って不倫してる+2
-2
-
140. 匿名 2019/09/09(月) 23:32:55
私普段外出しても化粧直ししないから化粧ポーチも持って歩かないので(リップは1本カバンに突っ込んでる)美意識高い友達のお化粧直しタイムに隣でぼーっとしてたら、化粧ポーチ持ってないなんて女子として信じられない!!と驚愕されたんだけど、世の中女子はそんなもんなんかい?+3
-0
-
141. 匿名 2019/09/09(月) 23:41:24
目立つ肝斑やしみ
歯の変色
白髪ボーボー
治せるものを治さず放置している人見るとガッカリしてしまうし、女として終わってるなこの人、と思います。+2
-4
-
142. 匿名 2019/09/09(月) 23:54:02
>>141
そう?美意識高い人って自分の事に集中するから他人の事はどうでもいいって人多くない?
人の事が気になるようではまだまだだね。
しみや肝斑はレーザーでもあてなきゃどうしようもないし、しかもたまに失敗もするらしい。
歯は、抗生物質の影響かも。
白髪は皮膚が弱いのかも+8
-0
-
143. 匿名 2019/09/09(月) 23:54:45
ディスってこなかったら、美容だろうが整形だろうがSNSで水着披露だろうが勝手にやってくれって感じ。+3
-0
-
144. 匿名 2019/09/10(火) 00:30:27
糖質は老化を加速させるからと炭水化物やスイーツは基本的に食べず、真夏の暑いときもホットのハーブティーしか飲まない、体型維持のために食事は必ず残す…
こういう友達と遊びに行くと気をつかって疲れます。。
39度の真夏日にアイスコーヒー頼んだら、女の人は身体を冷やしたら良くないよ?と言われて、いよいよ一緒にいるのが辛くなった。。+4
-0
-
145. 匿名 2019/09/10(火) 07:38:59
+0
-0
-
146. 匿名 2019/09/10(火) 09:21:05
>>142
そんなことない。美意識高い人は自己顕示欲の塊なのでアピールや他人を気にせずにはいられない。+2
-0
-
147. 匿名 2019/09/13(金) 22:33:19
>>33
成分詳しいから比べてそうおっしゃってるんですか?+0
-0
-
148. 匿名 2019/09/29(日) 23:41:08
美意識高い人って、
自分のこといいオンナだと思ってるよね。
そしてそれが、側から見てわかるの…わかりすぎるの…それが嫌!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する