- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/09/08(日) 17:43:15
JR東日本は8日、首都圏のすべての在来線で9日の始発から午前8時ごろまで運転を見合わせると発表した。+149
-12
-
2. 匿名 2019/09/08(日) 17:44:03
あとは会社がしっかり宣言してほしいよね。全員午後から出社で!とか。
これで私鉄や地下鉄は行けるから各々判断して出社してねだと、行く方は地味にフラストレーションたまる。+1468
-8
-
3. 匿名 2019/09/08(日) 17:44:05
外にでないでください。+280
-5
-
4. 匿名 2019/09/08(日) 17:44:16
みんな気をつけてね。+371
-2
-
5. 匿名 2019/09/08(日) 17:44:22
栃木は宇都宮まで+115
-8
-
6. 匿名 2019/09/08(日) 17:44:24
こうやって事前に決めてくれるのありがたい+952
-5
-
7. 匿名 2019/09/08(日) 17:44:37
通勤がカオスになりそう…+743
-4
-
8. 匿名 2019/09/08(日) 17:44:56
私鉄も合わせるのかな
通勤パニックになるね+469
-0
-
9. 匿名 2019/09/08(日) 17:45:00
思い切ったね+272
-3
-
10. 匿名 2019/09/08(日) 17:45:09
これで仕事に絶対来いと言われて何かあったらどうしよもないからしっかり判断してほしい。
看板とか飛んできたりするからね。+599
-2
-
11. 匿名 2019/09/08(日) 17:45:11
日本人て何がなんでも仕事行こうとするよね。。+954
-4
-
12. 匿名 2019/09/08(日) 17:45:35
明日の会社、半分以上が遅刻だな…+530
-7
-
13. 匿名 2019/09/08(日) 17:45:35
茨城。今 風も吹いてないしまったく変わったところはないから本当に台風くるの?って感じ。でもすでに小学校は遅登校決定済み〜+338
-4
-
14. 匿名 2019/09/08(日) 17:45:43
予報外れたらどうするんだろう+32
-38
-
15. 匿名 2019/09/08(日) 17:46:16
私鉄に客が集中しそう。+318
-0
-
16. 匿名 2019/09/08(日) 17:46:38
英断です
すばらしい
警察や消防など絶対に休めないみなさん(もちろん駅員さんも)のためにも台風が少しでも弱まりますように+673
-9
-
17. 匿名 2019/09/08(日) 17:46:44
止めるのはありがたいけど、意地でも行かなきゃいけない感じなのが嫌。私鉄派が多くて遅刻ふるの肩身狭い〜+393
-2
-
18. 匿名 2019/09/08(日) 17:46:45
8時だと微妙。会社間に合うし。。。+491
-7
-
19. 匿名 2019/09/08(日) 17:47:07
随分と思い切ったね+21
-4
-
20. 匿名 2019/09/08(日) 17:47:08
飛行機は?+5
-1
-
21. 匿名 2019/09/08(日) 17:47:11
私鉄は運休しないのかな?
メトロは地下だから関係ないかもしれないけどさ。
小田急沿線住みだけど、絶対、JRユーザーが流れてくるから阿鼻叫喚になりそうなんだけど…。+403
-2
-
22. 匿名 2019/09/08(日) 17:47:13
都営大江戸線はどうなのだろう?+47
-2
-
23. 匿名 2019/09/08(日) 17:47:20
おおおおお英断!+72
-6
-
24. 匿名 2019/09/08(日) 17:47:29
予想が外れても、こうやって備える前例を作り
無駄に警察や消防の世話にならない環境作りは大切だと思う+641
-3
-
25. 匿名 2019/09/08(日) 17:47:47
>>20
かなりの便が欠航決まってる+19
-2
-
26. 匿名 2019/09/08(日) 17:47:50
もうどの会社、お店も休みでいいじゃん
みんな家でゆっくりしよう+931
-6
-
27. 匿名 2019/09/08(日) 17:48:05
社畜は大丈夫⁈+80
-4
-
28. 匿名 2019/09/08(日) 17:48:57
会社間に合ってしまう…+124
-3
-
29. 匿名 2019/09/08(日) 17:49:03
>>22
地下だから普通に運行すると思う
ただ他路線から流れてきた普段利用してない乗客たちが加わって激混みダイヤ乱れありの地獄になるかも+264
-0
-
30. 匿名 2019/09/08(日) 17:50:42
何時から運休?+2
-3
-
31. 匿名 2019/09/08(日) 17:51:12
>>30
始発です+21
-2
-
32. 匿名 2019/09/08(日) 17:51:32
運休や遅れで間に合わないって凄い文句言う人居るけどあれって何?
お前が遅れたぐらいで会社は潰れないし、取引先も契約打切りとかないからって思う
バカの一つ覚えみたいに駅員さんに文句言う奴電車乗らないで徒歩圏に住めって思う+674
-37
-
33. 匿名 2019/09/08(日) 17:51:38
意地でも出社しなくてはいけないほどの人って、ほぼいないよね+311
-10
-
34. 匿名 2019/09/08(日) 17:51:41
>>30
始発から。+9
-1
-
35. 匿名 2019/09/08(日) 17:51:48
地方を通過のする台風じゃあるまいし大袈裟すぎ
関東通過の台風で災害になるためしがない
今回も寝てる間にどっか行ってるよ+10
-36
-
36. 匿名 2019/09/08(日) 17:52:02
車通勤なんだけど送り迎えの車が増えて道路も渋滞しそう…私鉄も地下鉄も激混みだよね。もう午後から出社にしてくれよ…+264
-3
-
37. 匿名 2019/09/08(日) 17:52:04
>>29
私もそう思う。それに大江戸線って他の車両より小さいからすぐ混雑して遅延起こると思う+126
-1
-
38. 匿名 2019/09/08(日) 17:52:14
会社休みにしてほしいんだけど+442
-5
-
39. 匿名 2019/09/08(日) 17:52:17
みんな2次被害にならないように物干し竿や植木鉢は閉まった?+227
-5
-
40. 匿名 2019/09/08(日) 17:52:26
>>29
水害の予想図とか出ても大丈夫なんだ…
地下って逃げ場が無いだけに水が入ったら怖いよね…+84
-2
-
41. 匿名 2019/09/08(日) 17:52:26
京成はどうなるんだろ?+59
-3
-
42. 匿名 2019/09/08(日) 17:52:27
学校の先生が来られないから3時間目あたりからの登校だろうなと踏んだ。なにも被害がありませんように。+41
-0
-
43. 匿名 2019/09/08(日) 17:52:47
へぼいんよ~
+3
-6
-
44. 匿名 2019/09/08(日) 17:52:53
今からホテルとって今日中に行く人もいるだろうね。+216
-2
-
45. 匿名 2019/09/08(日) 17:53:01
明日はみんな午前休みでいいんじゃない?
警察、消防、病院とか以外は。。。+323
-8
-
46. 匿名 2019/09/08(日) 17:53:03
最寄り駅はメトロ通ってるからそれで来れるよね?って言われそう、、というかそう言われる前にメトロで行けるなって考える自分が仕事人間すぎてヤバい+101
-3
-
47. 匿名 2019/09/08(日) 17:54:18
さっき25年くらい前の映像で赤坂見附で丸ノ内線水没してる映像みた。あんなんにならなきゃいいけど。+122
-2
-
48. 匿名 2019/09/08(日) 17:54:45
埼玉なんだけど今日の夜、雨音と強風で寝られるか不安。+99
-6
-
49. 匿名 2019/09/08(日) 17:55:18
定時に来れるよう、最寄り駅のホテルに今から泊まれと騒いでる会社もあるんだろうなぁ。+198
-0
-
50. 匿名 2019/09/08(日) 17:55:20
病院とか施設で食事作ってる人とかはどうするんだろ?
パートさんとかも。+131
-5
-
51. 匿名 2019/09/08(日) 17:55:23
え~。明日朝イチの新幹線で出張。
前泊するしかない。+46
-0
-
52. 匿名 2019/09/08(日) 17:55:26
止まるって分かっていても明日何とかして行こうとするんだよな。
私もそうだけど・・・。どうしよう。+149
-1
-
53. 匿名 2019/09/08(日) 17:55:44
JRの怠慢よ+6
-126
-
54. 匿名 2019/09/08(日) 17:55:59
地上も走るメトロや都営線、千葉神奈川方面も走ってる路線もさっさと決めてくれ!頑張らなくて良いから!急病人と事故で更にパニックになるのが目に見えてる+189
-1
-
55. 匿名 2019/09/08(日) 17:56:29
うち私鉄でも都心に出られるから、そっちが動いてたらいつもより早い時間に出ないといけない。
遅延と混雑が心配。+58
-2
-
56. 匿名 2019/09/08(日) 17:57:39
JRだけでなく、全部でやらないと大変なことになるよね。鉄道会社全部で決められないのかな。+246
-1
-
57. 匿名 2019/09/08(日) 17:58:00
横浜線は運休にならないのが不思議。
一応首都圏なのに+5
-16
-
58. 匿名 2019/09/08(日) 17:58:42
>>53
あなたみたいな人が、無理やり走らせ事故などがあった場合に真っ先にJRを非難するんですよね。+159
-2
-
59. 匿名 2019/09/08(日) 17:59:16
東海道線、これから電車止まりますね。
みなさん、早めに帰宅して下さい!+69
-0
-
60. 匿名 2019/09/08(日) 17:59:25
西武線なんだけど、どうなるんだろう?+27
-0
-
61. 匿名 2019/09/08(日) 17:59:29
東西線で行くしかないか
でも地獄絵図になりそう+68
-0
-
62. 匿名 2019/09/08(日) 17:59:53
>>51
私も朝から出張で飛行機乗らなきゃいけないんだけど、こういうとき前泊しなきゃいけないの?
辛いね。+39
-0
-
63. 匿名 2019/09/08(日) 17:59:57
うちの会社は今夜のうちに社内で待機だよ。
夕飯食べたら着替え持って行ってくる。+193
-2
-
64. 匿名 2019/09/08(日) 18:00:16
>>57
対象外なの?
神奈川だから?+5
-1
-
65. 匿名 2019/09/08(日) 18:01:01
【上野東京ライン】東京駅19:00発以降、東海道線と宇都宮線・高崎線の直通運転を順次中止します。
始発待たずにもうすぐ止まるのもあるみたい+96
-0
-
66. 匿名 2019/09/08(日) 18:01:10
絶対来いって言われても仕方ないのは医療従事者と公務員ぐらいじゃない?後は休みでいいよ。+21
-18
-
67. 匿名 2019/09/08(日) 18:01:11
私鉄も足並み揃えてほしい
+101
-1
-
68. 匿名 2019/09/08(日) 18:01:18
都営地下鉄なんだけど…行けちゃうな…+82
-0
-
69. 匿名 2019/09/08(日) 18:01:33
うーわ
JRどの駅も飽和状態になるね〜+15
-0
-
70. 匿名 2019/09/08(日) 18:01:40
金曜日にそれとなく職場で聞いたら
交通機関が遅延してても動いていれば出勤です
ときっちり言われました(私鉄です)
送迎車もいつもの時間通りに来ますと
遅れると自費で路線バスだし大混雑は確実
派遣だし有給まだないし、、つらい+102
-3
-
71. 匿名 2019/09/08(日) 18:02:16
いいよ、車で会社に連れて行ってもらうから+1
-1
-
72. 匿名 2019/09/08(日) 18:02:28
みんなで休もう!メトロも私鉄も!+153
-1
-
73. 匿名 2019/09/08(日) 18:02:29
小学校や中学校も休みになったりするのかな?
大学とかは台風で即休校になるイメージ+0
-3
-
74. 匿名 2019/09/08(日) 18:02:52
>>64
対象外だって…
神奈川…だからなのかな?
ちなみに神奈川のそれ以外の
京浜東北線、南武線
その他諸々は今のところ
平常通りの運転みたいよ。+6
-11
-
75. 匿名 2019/09/08(日) 18:03:21
耳栓して寝る。
いつもより30分は早く起きなきゃだし。
台風さん、どうせ直撃するなら日中にして下さるほうが有難いんですが…+31
-2
-
76. 匿名 2019/09/08(日) 18:03:28
公共交通機関ぜんぶとまればいいのにね
東海地方の田舎住みだけど、みんな車で頑張って出社してる
おかしいよね+154
-1
-
77. 匿名 2019/09/08(日) 18:03:37
明日仕事休みたい・・・
午後から出勤したい!!+88
-2
-
78. 匿名 2019/09/08(日) 18:03:53
ちょうど8時頃の電車にいつも乗るんだけど、明日は激混みだろうな
早く出ても動いてないだろうし
職場は何が何でも絶対来いってスタンスだし
はぁーー気が重いよ+155
-1
-
79. 匿名 2019/09/08(日) 18:04:09
8時に運転再開になっても混んでてなかなか乗れなさそう+168
-1
-
80. 匿名 2019/09/08(日) 18:04:13
>>5
そうなの?栃木県住みだから調べてたんだけど、首都圏じゃないからどうなのかと思ってたところ+7
-0
-
81. 匿名 2019/09/08(日) 18:04:30
千葉も今のところ静か。
夜中に強雨になってるから、明日は出勤
せざるを得ないのは残念。
行かなきゃならないんだから、できれば
雨やんでてほしい。
+16
-0
-
82. 匿名 2019/09/08(日) 18:04:44
>>56
鉄道会社も民間だからね
同業界で足並み揃える事は出来てもあくまでも任意だから
自分達の勤めてる会社の同業者と一緒よ+51
-0
-
83. 匿名 2019/09/08(日) 18:04:46
>>57
運休にならないのは有難いよね。横浜線は対策されてるのだろうね。あと、木とかも倒れてこないようにそこら辺もしっかりされてるのかな。
木が折れてってニュースになるけど、鉄道会社が持ち主と交渉して費用出せばいいのに…とは思う。+1
-18
-
84. 匿名 2019/09/08(日) 18:05:27
>>66
消防、警察、他公務員全般もです。+20
-1
-
85. 匿名 2019/09/08(日) 18:05:32
>>60
なかなか止まらないで有名な西武線…
まあ運休の決断って難しいよね
夜中安全確認とかの為に出勤していた人が
帰るために乗る場合もあるし…
運休しない鉄道会社が悪いんじゃなく
悪天候でも電車さえ走っていれば来いっていう会社がと言うか社会がおかしいんだよね+123
-0
-
86. 匿名 2019/09/08(日) 18:05:57
事前に発表してくれるのすごいたすかる!
香港みたいに台風を震度みたいに数値化したシグナル表記してくれたらいいのになーと思う+50
-1
-
87. 匿名 2019/09/08(日) 18:06:16
田舎者の素朴な疑問なんだけど 地下や地下鉄って平気なの?+60
-0
-
88. 匿名 2019/09/08(日) 18:06:26
東京の私鉄も10時までには運転取りやめるみたいよ
出掛けてる人はホームページ確認した方がいいかも+31
-0
-
89. 匿名 2019/09/08(日) 18:07:25
明日の午前中は買い物とか飲食店とか行くのやめない?
店が開いてないか店員さんが不足してるのが当たり前と思おうよ。+180
-0
-
90. 匿名 2019/09/08(日) 18:07:48
マジで部長が若くて良かったとこーゆー時いつも思う
威厳は欠けるけど、出勤系の部長権限になると率先して無理して来んなと言ってくれる
休める奴は休めって連絡来たし
午前休取ろうかなー+172
-5
-
91. 匿名 2019/09/08(日) 18:08:03
>>74
山手線とかに比べると利用者数は圧倒的に少ないから、そこまで必要ないと判断したのかも+1
-8
-
92. 匿名 2019/09/08(日) 18:08:59
動き出したところですぐには乗れないだろうしな〜。+50
-2
-
93. 匿名 2019/09/08(日) 18:09:41
>>87
一応都心には巨大放水路があるけど…
耐えられるかな+72
-0
-
94. 匿名 2019/09/08(日) 18:09:44
>>14
外れたら何事もなくてよかったー!って言うんだよ
お前みたいな引きこもりにはそもそも関係ないでしょうが+51
-5
-
95. 匿名 2019/09/08(日) 18:10:12
「夜になると台風の接近とともに状況は変わってくる」ってニュースでやってたし、過去最強クラスの台風が関東に直撃するんだよね
早めに運休を発表してくれるのは良い事だと思う+51
-1
-
96. 匿名 2019/09/08(日) 18:10:17
こういう時に会社とか上司の力量が問われるよね
うちは絶対行かなきゃだわ+135
-2
-
97. 匿名 2019/09/08(日) 18:11:02
できるなら各社合わせて決めてほしい。
結局、動いてる私鉄に流れて大混乱。+97
-0
-
98. 匿名 2019/09/08(日) 18:11:57
南武線は入らないかと思ったら入ってた!+15
-1
-
99. 匿名 2019/09/08(日) 18:12:01
>>87
溜まりにくい構造になってるし、天気に左右されないのが一番の利点だけど溜まりだしたら詰むと思う
倒木や電線が千切れる心配がないけど、上から流れてくる水にどこまで耐えられるかが肝なんじゃないかね+8
-1
-
100. 匿名 2019/09/08(日) 18:12:11
>>57
横浜線も運転見合わせするね。記事中に載ってるよ+19
-1
-
101. 匿名 2019/09/08(日) 18:12:15
>>63
バッチリだね!素晴らしいわ。+2
-48
-
102. 匿名 2019/09/08(日) 18:12:20
日本ってこういう時まで必死こいて会社行くわりに仕事の効率悪いし生産性低いんだよね
どうしたら改善されんだろ+222
-2
-
103. 匿名 2019/09/08(日) 18:12:27
>>61
西葛西と南砂町の間の橋渡れなくて止まる予感
+55
-0
-
104. 匿名 2019/09/08(日) 18:12:55
>>57
ホームページには運休となってるよ+30
-0
-
105. 匿名 2019/09/08(日) 18:12:58
>>66
保育園だって…
子供が来るかもしれないから行かないと…
幼稚園とか学校みたいに法律で休んでいいって決まってない+52
-0
-
106. 匿名 2019/09/08(日) 18:13:17
>>57
どこからその情報を得たのか知らないけど、横浜線も運休だけど?
JR東日本は8日、首都圏の全ての在来線で9日始発から午前8時ごろまで運転を見合わせると発表した。台風15号通過後の線路の点検が終われば、予定より早く運転を再開する可能性もあるという。
運休するのは
▽山手線▽京浜東北・根岸線▽東海道線▽横須賀線▽総武快速線▽中央線快速▽中央・総武線各駅停車▽中央本線▽埼京線▽川越線▽宇都宮線▽高崎線▽常磐線快速・各駅停車▽成田線▽武蔵野線▽南武線▽横浜線▽相模線▽青梅線▽五日市線▽八高線▽京葉線▽鶴見線▽伊東線。+45
-1
-
107. 匿名 2019/09/08(日) 18:13:36
まぁ午後から出社だなぁ。しばらく混んでるだろうし間引き運転だろうし。+6
-1
-
108. 匿名 2019/09/08(日) 18:13:41
絶対職場に泊まる人出てくるよね 可哀想+46
-2
-
109. 匿名 2019/09/08(日) 18:13:49
まだ「明日休み」の連絡来ない…
こんなに注意報出てるのに 休みでも迷惑かからないのに…+116
-1
-
110. 匿名 2019/09/08(日) 18:14:01
5時50分の電車で通勤だけど無理なのか!
やったー!笑+16
-2
-
111. 匿名 2019/09/08(日) 18:14:06
>>84
それ公務員に含まれるんだからわざわざ言わなくてもわかるじゃん+27
-0
-
112. 匿名 2019/09/08(日) 18:14:12
>>14
台風の予報なら、はずれて良かったと思うよ+46
-1
-
113. 匿名 2019/09/08(日) 18:14:34
休校にしてよ!私の学校!+8
-0
-
114. 匿名 2019/09/08(日) 18:14:46
都内からだけど、
どんより雲がかかって来たよ…
蒸し暑いし…💦+5
-0
-
115. 匿名 2019/09/08(日) 18:14:52
これ大騒ぎするけどたいした事ないパターンだと思う予想+102
-6
-
116. 匿名 2019/09/08(日) 18:15:09
>>74
いやいや、南武線も運休だからw
デマを流しちゃダメだって。+27
-1
-
117. 匿名 2019/09/08(日) 18:15:17
名古屋が大雨だった時の地下鉄
こんなに階段を雨が流れてるのに
普通に降りてく人いて驚き+113
-0
-
118. 匿名 2019/09/08(日) 18:15:37
>>33
こういう時だけ張り切る人いるよね+58
-0
-
119. 匿名 2019/09/08(日) 18:15:39
>>62
大した用事でなければ、
日を改めるんだけど...。
なんか俄然、それで良い気がしてきた。
今から調整しまくって、どさくさ紛れに
明日は有給取るよ。てへぺろっ+18
-0
-
120. 匿名 2019/09/08(日) 18:16:01
学校の年度始めのお知らせで気象警報については休校等の扱いが決まってるけど、交通機関の計画運休については書いてないなあ。
まあ独断するけど、できればちゃんとお知らせメールがほしい。+4
-0
-
121. 匿名 2019/09/08(日) 18:16:03
>>66
インフラ系サービス業は停電や断水に備えて泊まる準備してると思う
復旧しないと国民じゃなく国がうるさそう+59
-1
-
122. 匿名 2019/09/08(日) 18:16:05
>>57
ちょ!適当なデマ流すのやめてくれ。
いつもの時間に家出るところだったわ。+51
-2
-
123. 匿名 2019/09/08(日) 18:16:11
>>117
怖い
+30
-1
-
124. 匿名 2019/09/08(日) 18:17:01
>>106
横だけどこのトピ上がったときには
発表されていなかった+3
-5
-
125. 匿名 2019/09/08(日) 18:17:43
>>122
いや、だから変わったんじゃん。
今のところって書いてあるし+3
-3
-
126. 匿名 2019/09/08(日) 18:18:08
ちょこちょこマイナス付いてるけど、これは運休になったら困る人なの?+2
-1
-
127. 匿名 2019/09/08(日) 18:18:32
8時だと会社に間に合ってしまう…せめて昼までにしませんかね?点検、大事ってことでさ。+119
-1
-
128. 匿名 2019/09/08(日) 18:19:11
雲の流れが速い。
@Tokyo
+3
-0
-
129. 匿名 2019/09/08(日) 18:19:44
>>66
水光熱も断線とか漏水とかに対応する体制でいてくれてると思う
物流も買い溜めする人がいたりするし
有事だからこそって頑張ってくれてる人達もいると思うな
鉄道会社の人も運休を決めたJRだって
線路点検とかで働いてる人達は休んでないと思うよ+7
-0
-
130. 匿名 2019/09/08(日) 18:19:51
>>116
んなこと言わなくてもww
さっきからデマデマ言ってんの
同じ人?
デマ流すわけないじゃん
何言ってんの+0
-14
-
131. 匿名 2019/09/08(日) 18:20:01
8時に再開でも間に合う人は諦めろ笑
そして予定より早く再開すると思ってた方がいいよ+23
-4
-
132. 匿名 2019/09/08(日) 18:20:16
>>126
なんじゃない?
コメにマイナスされたし+2
-2
-
133. 匿名 2019/09/08(日) 18:20:25
>>105 みんなどうやって登園するんだろ、それでも行かなきゃって思ってしまう。。。+6
-0
-
134. 匿名 2019/09/08(日) 18:20:27
8時までか…
かなり混乱するね+21
-0
-
135. 匿名 2019/09/08(日) 18:20:39
>>124
首都圏全てのJR在来線って発表してる時点で、神奈川と東京を結ぶ横浜線が入らないって事はないでしょ。
首都圏の定義って茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県の1都7県だし。+22
-0
-
136. 匿名 2019/09/08(日) 18:20:48
>>131
それな
ありえるわ+5
-0
-
137. 匿名 2019/09/08(日) 18:20:52
外れるだろうな
明け方くらいで収束しそう+24
-0
-
138. 匿名 2019/09/08(日) 18:20:54
学校は? 先生来られないよね? 休校か登校時間遅らせてー。お知らせメール来ないかなあ+28
-1
-
139. 匿名 2019/09/08(日) 18:20:54
JR英断だね!あとは中途半端に私鉄動かさないでほしい。会社行かなきゃいけなくなる。途中で運転を途中で取りやめられると帰宅難民になるよね。いっそのこと全部止めてほしい+112
-0
-
140. 匿名 2019/09/08(日) 18:21:31
>>135
ぐぐったとき
通常通り運転するって
で出たんだけど…!?
なんで+0
-1
-
141. 匿名 2019/09/08(日) 18:22:06
>>108
ごめんなさい。間違えてマイナスを押してしまいました
+1
-0
-
142. 匿名 2019/09/08(日) 18:22:16
運休しないのかな?とか書くならまだしも、運休しないんだね!って断定的に書くのはダメでしょ。
デマって言われても仕方ない。+3
-5
-
143. 匿名 2019/09/08(日) 18:22:29
やる気のない会社なのでみんな来ない
普段でも当日欠勤遅刻当たり前
それを諌める風潮なし
一部の人だけ無限に残業してる
誰もが知る上場企業+88
-0
-
144. 匿名 2019/09/08(日) 18:23:02
8時から再開かあ、自宅最寄り駅JRだけど会社メトロだからまぁ遅延しながらも出勤だろうな…+1
-1
-
145. 匿名 2019/09/08(日) 18:23:05
8時って微妙だね
10時なら休むとか午後からとか諦めつくのに+85
-0
-
146. 匿名 2019/09/08(日) 18:23:11
>>22
大江戸線は無敵艦隊と言われてますね。
深いから雨も届きませんw
私も大江戸線で滅多に遅れなくて普段は最高だけど、こーゆー時はちょっと複雑(^^;+44
-0
-
147. 匿名 2019/09/08(日) 18:23:45
首都圏の在来線って言ってるのに、神奈川は入らないとか意味不明だし。
それなら東京の在来線って発表ならわかるけど。+5
-3
-
148. 匿名 2019/09/08(日) 18:23:52
東海道線だけ、今日これから止まるのは
影響か大きいから?+3
-0
-
149. 匿名 2019/09/08(日) 18:24:31
>>142
がちかと思ったんに+0
-2
-
150. 匿名 2019/09/08(日) 18:24:55
うちは電車動き次第出勤、午前中に動かなかったら午後は自宅待機なってる+5
-0
-
151. 匿名 2019/09/08(日) 18:25:12
>>147
だから意味不明だったんでしょ+2
-0
-
152. 匿名 2019/09/08(日) 18:25:12
会社まで車で送ってくれるらしい
助かるわ+5
-3
-
153. 匿名 2019/09/08(日) 18:25:36
旦那が高速通勤で早朝でるから高速も早目に通行止めにしてほしい。
会社から何の連絡ないから通常通り行くらしい。+21
-0
-
154. 匿名 2019/09/08(日) 18:25:47
>>119
それがいい!
私は飛行機欠航の連絡来ないからとりあえず朝羽田まで行く予定、、、
朝から忙しくなりそう〜+5
-6
-
155. 匿名 2019/09/08(日) 18:25:48
(なんかすげえ責められてる感が)+10
-0
-
156. 匿名 2019/09/08(日) 18:26:34
災害が多い日本。
まだ大地震や豪雨の被災地の復興まだなのに『増税』は間違いだな。+74
-0
-
157. 匿名 2019/09/08(日) 18:27:09
8時じゃ間に合っちゃう人たち、みんな8時の始発狙って待ってるから混雑して遅れると思うよ
8時に動いちゃうんじゃ会社は休んでいいとは言わないだろし
有給でも取らんと+109
-0
-
158. 匿名 2019/09/08(日) 18:27:10
8時まで出勤しなきゃいけないんだけど前泊しない限り無理だね。JR止まるなら行けないよ。
もう諦める。+6
-1
-
159. 匿名 2019/09/08(日) 18:27:52
会社の神奈川方面のJR組から「南方面はダメですねーこれは」とかいうメールが飛び交ってる。
北東西の私鉄地下鉄住民は出社しとけよってことか。腹たつわー。+20
-1
-
160. 匿名 2019/09/08(日) 18:28:29
>>113
午前休校にはなると思うよ+3
-0
-
161. 匿名 2019/09/08(日) 18:28:40
>>101
社畜の鑑+17
-0
-
162. 匿名 2019/09/08(日) 18:28:41
災害に脆く、リスクの大きい日本
増税は必要だけれど、それ以上にお金になる産業と人材を育てなければ
台風でも働けるリモートワーク制度をもっと広げてほしい+9
-1
-
163. 匿名 2019/09/08(日) 18:28:56
>>147
東海道線は静岡、神奈川、東京ってバリバリ首都圏で計画運休に入ってるよね?+4
-0
-
164. 匿名 2019/09/08(日) 18:29:02
社畜は今のうちに会社に入って泊まり込みよ+26
-0
-
165. 匿名 2019/09/08(日) 18:29:16
最寄り駅が私鉄地下鉄の社員は来れるでしょって暗黙の了解のやつだ+7
-1
-
166. 匿名 2019/09/08(日) 18:29:33
早く発表てくれてありがたい!
いつも駅で動くか動かないか待っていたりムリして雨風の中通勤していたので良かったです。
今職場に連絡したので安心しました。
JR良い判断だと思います。+74
-0
-
167. 匿名 2019/09/08(日) 18:29:52
会社にどう行くか考えないといけないあたり、日本は大変だわぁ+41
-0
-
168. 匿名 2019/09/08(日) 18:30:13
>>160
1時間遅れてスタートだそうです、、😢
そもそも私の学校の生徒数は異常に多いし、電車も最寄り駅のホームも120%混雑するんだから、休校にしてくれればいいのに。笑+16
-1
-
169. 匿名 2019/09/08(日) 18:30:27
もう休みでよくね?+106
-0
-
170. 匿名 2019/09/08(日) 18:30:49
社畜の人はタクシーとか使って何がなんでもいこうとするんだろうね+7
-0
-
171. 匿名 2019/09/08(日) 18:30:51
営業しない勇気+54
-0
-
172. 匿名 2019/09/08(日) 18:31:13
強い台風15号は8日夕、伊豆大島の南方海上を北上した。8日夜から9日明け方に関東か静岡県に上陸するとみられ、午前中に関東を縦断して東北沖に抜ける見込み。首都圏を含め、記録的な暴風や猛烈な雨となる恐れがあり、気象庁は高波とともに厳重に警戒し、早めに安全を確保するよう呼び掛けた。
( コピペ )+0
-0
-
173. 匿名 2019/09/08(日) 18:32:15
8時から運行でも、下りの人たちでしばらく乗れないだろうなー
でも行かなきゃならないから地獄やん+6
-0
-
174. 匿名 2019/09/08(日) 18:32:25
運行再開と共に慌てて電車に殺到してヤバそう。昼までに無事に出勤くらいにすればいいのに、日本人のくそ真面目な習性で頑張っちゃうんだよね。出社したら他の人みんな来てたら気まずいし。+52
-0
-
175. 匿名 2019/09/08(日) 18:32:35
中途半端な時間に通過するからかえってめんどくさいわ+8
-0
-
176. 匿名 2019/09/08(日) 18:33:05
>>172
関東か静岡か?・・・
来る前に消滅して欲しい!頼む!+7
-1
-
177. 匿名 2019/09/08(日) 18:34:35
>>32
わかる。
「そこまで言うなら…動かしましょう!」なんて言うと思ってるのかな。怒鳴り散らして頭の悪さ露呈させてるだけだよね。+144
-1
-
178. 匿名 2019/09/08(日) 18:34:37
>>63
因みに どんな職種でしょうか?
差し支えなければ 教えてください。+61
-2
-
179. 匿名 2019/09/08(日) 18:34:45
もう、休みでいいと思う。
去年の台風経験した人間からしたら。+21
-0
-
180. 匿名 2019/09/08(日) 18:35:27
休みにしようよ!全員!!+38
-0
-
181. 匿名 2019/09/08(日) 18:36:00
>>21
地上駅もあるよ+3
-0
-
182. 匿名 2019/09/08(日) 18:36:18
>>21
最近の地下鉄って相互乗り入れ?とかってので地上を走る沿線と直通運転してたりするから、色々影響あったりしない?+35
-0
-
183. 匿名 2019/09/08(日) 18:36:55
いつも9時台の東急使ってるけど、やばそうだな。。+7
-0
-
184. 匿名 2019/09/08(日) 18:36:55
>>39
これ見てしまってきたよ!
ありがとう!+24
-1
-
185. 匿名 2019/09/08(日) 18:36:59
動き始めた後が地獄....
『混むだろうから動き始めて1時間経ってから家出て』って言ってくれないかな....+69
-0
-
186. 匿名 2019/09/08(日) 18:37:36
>>26
社長たちよ!
決断しろ!!+105
-0
-
187. 匿名 2019/09/08(日) 18:38:07
会社からなにかしら連絡きたひと、
どれくらいいますか?
わたしの会社はこういうところなぁなぁだからたぶん来ない!
来れるひとから来て☆みたいな。
会社から遠かったり、来るのが遅くなってしまったひとが罪悪感感じるから統一してほしい。+64
-1
-
188. 匿名 2019/09/08(日) 18:39:09
>>146
止まらないけど、明日は他の路線の人が乗り込んでくるよ。
私も普段は西武線とJRだけど大江戸線使おうかなと考えてる。
でも激混みになりそうだから止めておこうかな。
JRについては普段JRを6時7時台に乗ってる人が8時台にも押し寄せるから、JRとんでもないことになるよ。明日は遅刻したい。もしくは大江戸線に朝の5時半から6時半のまだ空いてる時間に乗るとか。
+17
-0
-
189. 匿名 2019/09/08(日) 18:39:21
>>182
千代田線緩行線は常磐線直通がデフォだから綾瀬始発以外影響大だと思う
つか基本千代田線は3社乗り入れだからどこか運休すると途端に影響するというね笑+21
-0
-
190. 匿名 2019/09/08(日) 18:39:32
生理きたから明日休みにしてくれるとありがたいです+17
-0
-
191. 匿名 2019/09/08(日) 18:39:41
>>126
首都圏以外に住んでいるため話題に入れない人らしいです。+7
-0
-
192. 匿名 2019/09/08(日) 18:40:33
地下鉄は線路が直接台風の影響を受けないとしても、出口から水が入って浸水したりしないのかな。+7
-0
-
193. 匿名 2019/09/08(日) 18:40:50
横浜方面から都内に出るのは京急か東急に頼るしかないのか
すげー混みそう+19
-0
-
194. 匿名 2019/09/08(日) 18:41:39
嵐の前の静けさなのか台風来るとは思えない静かさ+23
-0
-
195. 匿名 2019/09/08(日) 18:42:52
前日から泊まり込みしろ→ブラック
何が何でも出てこい→ブラック
前日から泊まりこまないと…→社畜
何が何でも行かないと…→社畜
安全を確認してからゆっくり出て来なさい→普通
午前中休み→ホワイト+103
-1
-
196. 匿名 2019/09/08(日) 18:43:10
>>2
うちの会社、今まさに上司から宣言メール来ました! もうお昼過ぎ頃までに来ればいいって♥️
宣言がもっと広がりますように!+143
-3
-
197. 匿名 2019/09/08(日) 18:43:18
「8時ごろ」ってのがミソだよね。8時ぴったりに運転再開するのか、意外と8時前から動かしちゃうパターンもありそう。+62
-0
-
198. 匿名 2019/09/08(日) 18:43:49
埼玉住みです。
電車は止まるのに小学校はいつも通りです!
朝早いので7時には家でないとです。
先生方も子供も大変だとおもいます。+19
-0
-
199. 匿名 2019/09/08(日) 18:45:06
明日大学行きたくないわ…
研究室でやる事も特にないんだし、自宅待機にしようよこんなの
+8
-1
-
200. 匿名 2019/09/08(日) 18:45:15
>>186
うちのとーちゃんにさせました!( ・`д・´)+16
-1
-
201. 匿名 2019/09/08(日) 18:45:28
神奈川に住んでるけど、こうやって電車の運転見合わせ時間発表してくれると、会社の出勤時間も調整しやすいんだけど‥田都と小田急はどうなるのやら。
とりあえず、朝6時くらいは神奈川雨だけが降ってる感じなのかなー?!風も強いのかなー?!
+25
-1
-
202. 匿名 2019/09/08(日) 18:45:50
>>197
何もなければ運転再開してそう+8
-1
-
203. 匿名 2019/09/08(日) 18:46:52
>>60
私は東武線。
一部は運休だけど、それは特急だし。アナウンスがないよー+4
-3
-
204. 匿名 2019/09/08(日) 18:46:54
これ8時に駅に行ったらもう激込みだよね?
8時の電車に乗れるように早くから改札前並ぶ人とか出て来るのかな…+71
-1
-
205. 匿名 2019/09/08(日) 18:47:00
土日休みの会社なんだけど、今連絡したところで意味ないような気がする。
こういう時って、上司に連絡した方がいいのか?+7
-0
-
206. 匿名 2019/09/08(日) 18:47:26
>>102
そういうところバカみたいだから改善してほしいな
効率の良さをもうちょい考えて欲しい上は
下でも気付いてるのにさ+33
-1
-
207. 匿名 2019/09/08(日) 18:47:35
出勤できなかったら電話かけてと言われた
でも関東は台風来る来る詐欺や雪降る降る詐欺多いからな…
明日普通に電車走ってたらガッカリw+9
-1
-
208. 匿名 2019/09/08(日) 18:47:41
>>200
ナイス!社長夫人!+38
-0
-
209. 匿名 2019/09/08(日) 18:48:10
横浜住みです。
午後晴れてたけど、ベランダの飛びそうなものは
ロープで縛ったり家の中に入れたよ。
気象庁の人が「接近とともに世界が変わる」って言ってたの怖かった。
浸水も心配だけど、水害って火災保険の中に入ってるんだっけ?+9
-0
-
210. 匿名 2019/09/08(日) 18:48:58
>>187
私のところはまだ何も😢+4
-0
-
211. 匿名 2019/09/08(日) 18:49:04
>>26
賛成。私、真面目じゃないから何がなんでも通勤しようとするのがわからない+88
-2
-
212. 匿名 2019/09/08(日) 18:49:07
>>2
いいなー!
連絡ないな+67
-0
-
213. 匿名 2019/09/08(日) 18:50:25
わたし都内の看護師なんだけどさ、電車で通勤してる人が来れなかったら病棟地獄絵図と化すからまじで台風くんなって思う…
明日どうなるんだろ…+51
-2
-
214. 匿名 2019/09/08(日) 18:50:44
架線の安全確認が取れた路線から運転再開なんだね。都心は7時ごろには弱雨予報だから山手線とかは案外7時台には普通に走ってるかもね。+5
-0
-
215. 匿名 2019/09/08(日) 18:50:48
明日は学校も会社もすべて休みでお願いします!!!+64
-1
-
216. 匿名 2019/09/08(日) 18:50:50
>>211
こういう時、何と言って休んでる?+1
-0
-
217. 匿名 2019/09/08(日) 18:50:50
8時頃までとか。
11時出勤だから
間に合っちゃうじゃん。
もう仕事休みたい(泣)+28
-0
-
218. 匿名 2019/09/08(日) 18:51:35
>>102
外国みたいに、国か都道府県で非常事態宣言を出して外出禁止にするとかやらないと無理だろうね+65
-0
-
219. 匿名 2019/09/08(日) 18:51:52
>>214
8時まで運休って言ってるんだから、そんなに早く動き出してもクレームなんだけど。+9
-1
-
220. 匿名 2019/09/08(日) 18:52:56
私は8時半前後の電車に乗るんだけど、更に混んでそうで怖い+53
-0
-
221. 匿名 2019/09/08(日) 18:53:06
行きたくないけど8時までだと確実に間に合うし、会社が休みと言わない限り遅れようが行かないといけない 社員の安全を考慮して休みにしてくれればいいのに+7
-0
-
222. 匿名 2019/09/08(日) 18:53:06
>>117
会社に行くためならこの階段は降りないけど、家に帰るためだったら私は降りるな+60
-1
-
223. 匿名 2019/09/08(日) 18:53:14
保育士なんですが、明日早番で6時45分から勤務。電車で20分なんだけど、夕方園長から連絡きて何とか頑張って来てほしいって。。
電車停まってたらバスと徒歩になるんだけど何時に家出ればいいんだ😑
毎日7時から来る子供いるんだけど、明日JR8時まで動いてないなら親も出勤できないと思うんだけど💧+86
-0
-
224. 匿名 2019/09/08(日) 18:55:09
鉄道会社の社員や技術者が安全に出勤してかつ、運行に必要な線路や電線なんかの安全確認をするのに必要な時間なのかなと思った、運行開始8時って。
でも東京神奈川の危険な暴風域は深夜1時から明け方5時間だって…職人さんは泊まり込みなのかな。対象地域の線路を全部確認するのって3時間でやるのか。+7
-0
-
225. 匿名 2019/09/08(日) 18:55:13
えー、、、どうすればいいのかわからない
会社から何も言われてないし
運行見合わせって事は8時まで動かないってこと?+26
-0
-
226. 匿名 2019/09/08(日) 18:56:26
>>94
予報外れてるのに運転見合わせてたら「よかったー」では済まされないよ。+1
-23
-
227. 匿名 2019/09/08(日) 18:57:25
>>130
誤情報を広く一般に流す事をデマを広げると表現します。災害にかかる情報なんだから、慎重になる必要はあると思いますよ。+8
-0
-
228. 匿名 2019/09/08(日) 18:57:43
>>201
予報だと朝六時だと暴風域過ぎてるよー。+4
-0
-
229. 匿名 2019/09/08(日) 18:59:19
電車よりバスの方が心配‥駅までバス乗らないと行けないんだけど、バスかなり遅れる。来た!と思ったら乗れないパターンあるある。家をかなり早く出ても結局会社に遅れるし。+9
-0
-
230. 匿名 2019/09/08(日) 18:59:46
>>57
横浜線も計画運休になったね
+4
-0
-
231. 匿名 2019/09/08(日) 19:00:30
運転見合わせにもかかわらず、社員たちにはいつも通り会社来るように言う企業が多いんだろうな
そして運転見合わせのため、入場規制で行列ができるのはいつもの光景
運転見合わせなんだから会社休みにしていいのに+84
-1
-
232. 匿名 2019/09/08(日) 19:01:11
>>208
ごめん、娘ですw+33
-0
-
233. 匿名 2019/09/08(日) 19:01:28
>>224
線路内に入り込んだ木の枝とか大変そう
下手したら看板とか飛んできそうだしw
電線ブチ切れてた場合とか考えたくない
+5
-1
-
234. 匿名 2019/09/08(日) 19:01:56
新京成と、京成も、何らかの発表を出してよ😭+9
-0
-
235. 匿名 2019/09/08(日) 19:02:54
東西線は10時まで計画運休か…+3
-0
-
236. 匿名 2019/09/08(日) 19:03:08
>>26や>>211は専業主婦か無職なんじゃないかな?
そうは言ったって現実は出社するしかないでしょ
自分が休んだ分は他の人が負担する羽目になるんだし+14
-29
-
237. 匿名 2019/09/08(日) 19:03:44
めちゃコミの「嘘つきー!」って気持ちをぶつけてるコミックの紹介が、やたら目につく。
トピずれ、すみません💦+1
-1
-
238. 匿名 2019/09/08(日) 19:04:19
8時から電車動いても乗れなそう…午前休で良いよと言ってくれ社長+40
-0
-
239. 匿名 2019/09/08(日) 19:04:25
JR東がこの決断する程の台風なんですね。
いつも大型が来る来る言っていても、拍子抜けの事ばかりだったので予想がつかない。
都内、今も少し風が強いくらい。
さっきも駅ビルにたくさん人いた。
気象庁が世界が変わるって表現をしていましたが、どうなるのだろう。+19
-0
-
240. 匿名 2019/09/08(日) 19:04:43
今日のうちに買い出し済ませてきた!+6
-0
-
241. 匿名 2019/09/08(日) 19:05:02
>>122
自分でぐぐれば?+1
-1
-
242. 匿名 2019/09/08(日) 19:05:09
>>204
絶対いる!そして何時もの大行列がテレビのニュースに映る!!!
7時に家出ても9時に家出ても会社に着く時間一緒だったりね。+39
-0
-
243. 匿名 2019/09/08(日) 19:05:50
>>187
今日の昼の時点で、
「明日は情報を確認して無理せず」
JR運休発表時で、
「上司がJR通勤で一番時間が掛かるので、全員一律で午前半休決定!」
明日は急ぎの案件もなく、もともとのんびりした小さい小さい会社です。
以前働いていたメガ企業のカスタマーサービスの時だったらありえないわ(笑)+25
-0
-
244. 匿名 2019/09/08(日) 19:06:35
>>235
今メール来たけど東陽町から西船橋まで10時頃まで運転ストップ?
+7
-0
-
245. 匿名 2019/09/08(日) 19:08:06
銀座線ユーザーだから台風来ても毎回運休にならない
良い事なんだけどさ、明日混みそうだなー+16
-0
-
246. 匿名 2019/09/08(日) 19:08:57
>>53
そんなに言うならJR使うなよ
私鉄とメトロだけ使えよ+23
-0
-
247. 匿名 2019/09/08(日) 19:09:40
東急線は今晩22時までしか使えない+6
-0
-
248. 匿名 2019/09/08(日) 19:09:50
東西線は #台風15号 接近に備えて東陽町・西船橋間で今夜11時ごろから運転見合わせ。あすも同じ区間で始発から午前10時ごろまで運転見合わせ。有楽町線は豊洲・新木場間であす始発から午前8時ごろまで運転見合わせ。副都心線もあすのダイヤが大幅に乱れる可能性。
だそうです。+7
-1
-
249. 匿名 2019/09/08(日) 19:10:11
明日仕事休みになった人居る?
なんの仕事なんだろう。私は結婚式場で働いてて、明日はブライダルフェア
キャンセル続出だし休みにしてくれ...+25
-1
-
250. 匿名 2019/09/08(日) 19:10:43
>>191
そうなの?不思議な人がいるんだね+1
-0
-
251. 匿名 2019/09/08(日) 19:10:51
>>231
なにかしら通達のある会社はまだマシ
なにも通達すらなく社員の自己判断に任せる会社はクソ+101
-0
-
252. 匿名 2019/09/08(日) 19:11:03
>>245
私もー。いつもあてにされる。雪の時も。+4
-1
-
253. 匿名 2019/09/08(日) 19:11:51
東京は地方と違って無理矢理にでも出勤させるよ。地下鉄で来れるという理由でね。+8
-0
-
254. 匿名 2019/09/08(日) 19:13:31
地下鉄は大丈夫でしょって言ってもさ、冠水の可能性が出てるのに地下鉄営業してるって普通に考えて怖くない?なにかしら対策してるのはわかってるけど、もし万が一通勤客で混んでる車内やホームに水が入り込んできたらもう逃げ場ないよね。
+47
-0
-
255. 匿名 2019/09/08(日) 19:13:35
うちの会社金曜日の午後に「月曜は遅刻扱いにしない」旨の通知あったわ
2年前の台風の超満員電車で倒れた過去があるので、申し訳ないが明日もゆっくり行かせてもらう+79
-1
-
256. 匿名 2019/09/08(日) 19:14:22
>>60
私も西武線で池袋勤務
きっと従業員半分はJR通勤なので遅れてくるんだろうなぁ‼️
私は朝から電話番になりそう😱💦
いっそのこと合同運休にしてくれ~‼️+41
-0
-
257. 匿名 2019/09/08(日) 19:14:29
交通が動いてるから会社これるねって意味わからないよね
家から駅に行く間だって外に出るの充分危険なのにね+69
-0
-
258. 匿名 2019/09/08(日) 19:15:26
停電したら電車も動かない?+0
-3
-
259. 匿名 2019/09/08(日) 19:16:15
結局ね、東京だけは何がなんでも出勤させようとするんだよ、そこだけは地方が羨ましい。
台風が10時とか12時に直撃でも絶対に休みにはしない。東京は冷酷なんです。+73
-2
-
260. 匿名 2019/09/08(日) 19:16:21
うちの旦那消防で、明日の朝出勤なんだけど
朝電車動かないから出勤できないんなんて通用しないから
今から、寝袋持って車で行って、車中泊するらしい…
ご苦労様としか言えない…
台風で大きな被害が出ないことを祈ります
+113
-2
-
261. 匿名 2019/09/08(日) 19:17:16
明日って7時頃には落ち着いてきそうだよね
JR動かないから私鉄に人が流れてくるのキツイ+9
-0
-
262. 匿名 2019/09/08(日) 19:17:20
>>102
上司が「明日休み」って言えばいいんだよ
誰もいきたくないんだから+65
-0
-
263. 匿名 2019/09/08(日) 19:17:59
再開した電車に乗るためにホームに人あふれかえりそう+8
-1
-
264. 匿名 2019/09/08(日) 19:18:04
>>257
メトロのせいで会社に行けるよね?が罷り通るんだよ。たとえ風速70mでも経済動かすのが優先で絶対に休みにしない。+9
-1
-
265. 匿名 2019/09/08(日) 19:18:34
>>244
南行徳民なんだけど駅までも遠いし、東西線が止まるなら京葉線は絶対止まるよね?バスも総武線側には出てないからどう足掻いても出勤無理だな+10
-1
-
266. 匿名 2019/09/08(日) 19:19:27
>>216
今日、電車が微妙だし特に急ぎの仕事もないので有給で休みます。いつでも連絡はとれる状態にしておくので何かあれば連絡ください。
で問題ないんじゃない??+3
-11
-
267. 匿名 2019/09/08(日) 19:19:54
>>187
会社から連絡網メール来たけど、、
「通勤時間に台風の上陸により交通機関の混乱が予想されますので、出勤時間を遅らせるなど各自の判断で対応してください」っていう微妙なメールだった…
各自の判断…。私は休みたいけど、皆は恐らく来るだろう、だから私も行かなきゃ、みたいな。
典型的な日本人です。。+79
-3
-
268. 匿名 2019/09/08(日) 19:20:22
うち会社休みたい+4
-0
-
269. 匿名 2019/09/08(日) 19:20:34
それでも銀行は9時から空くから行かなきゃ。
はぁ…。+9
-0
-
270. 匿名 2019/09/08(日) 19:22:55
>>266
遅れてもいいから来いってことなのに有給取れるわけないでしよ?+10
-3
-
271. 匿名 2019/09/08(日) 19:23:02
>>265
京葉線は明日朝の10時まで完全に動きませんとすでにお知らせされてますよ。+8
-0
-
272. 匿名 2019/09/08(日) 19:23:49
>>266
働いたことある??+21
-3
-
273. 匿名 2019/09/08(日) 19:23:53
私は完璧に遅刻だからもう午後から行くことにする。
遠いから特に誰にも言われないし。+2
-0
-
274. 匿名 2019/09/08(日) 19:24:15
社員無理に出社させて死亡事故とか起きない限りは会社の体制はずっと変わらないだろうね+39
-0
-
275. 匿名 2019/09/08(日) 19:24:18
>>251
うち小さい会社なんだけど社長なんて金曜に話したら台風来る事すら知らなかったよ。車通勤だから関係ないんだろうね。なんかあったら電話して〜で終わった。
+37
-0
-
276. 匿名 2019/09/08(日) 19:24:43
夜中のうちに台風行っちゃったら
やっぱり通常通り運行しますってなるの?+19
-0
-
277. 匿名 2019/09/08(日) 19:25:52
1日位、仕事も休みにしても
なんら困らない私の会社
月曜から翻弄して仕事に行くほうが来週の仕事に差し支えるのに…+35
-0
-
278. 匿名 2019/09/08(日) 19:26:37
なんかあったの?+0
-4
-
279. 匿名 2019/09/08(日) 19:27:06
8時に電車が動き出す言うても
各駅に一台ずつ電車がすでに待機してるわけないし
最寄りが始発駅以外はちょうどに乗れるなんてことは絶対にないよね…+43
-0
-
280. 匿名 2019/09/08(日) 19:28:32
>>18
午前いっぱい休みとかにしてほしい
中途半端な時間だと困るね+76
-0
-
281. 匿名 2019/09/08(日) 19:29:36
国際展示場で展示会があるんだけど、もう中止にするか午後にして欲しい…。電車止まってるのに時間に間に合うように行けるはずがない。+14
-0
-
282. 匿名 2019/09/08(日) 19:29:47
保育園勤務なんだけど、保育園も休園て決断してくれないかな?
なら親も休みやすいよね。母子通園してる職員も、市外から来てる人多いからリスク高いし休園だと助かるんだけどな…
仕事のために子どもを危険に晒すのは避けたいよ。+45
-0
-
283. 匿名 2019/09/08(日) 19:30:02
>>63
ご苦労様です。
そうするしかない職種もありますよね。焦りながら通勤するよりは安全ですし。
でも職場で寝泊まりするとか息が詰まりそうで想像できない… 一晩とはいえぐったりしそうですね。体調にお気をつけください。+95
-1
-
284. 匿名 2019/09/08(日) 19:32:21
チャリで職場まで行ける私からしたら、同僚が来れないから一人で頑張らなあかん…+17
-0
-
285. 匿名 2019/09/08(日) 19:32:34
>>270
なんで?
社畜脳すぎるわ+9
-3
-
286. 匿名 2019/09/08(日) 19:32:48
>>50
医療従事者です。
今は体調を崩して、休職してますが、自動車の免許を持っていないのでJRを利用して、通勤していました。
休職してなかったら、病院に泊まる事になった⁉️とか、色々考えちゃいました。
患者さんを放置するわけには、いかないので…+45
-2
-
287. 匿名 2019/09/08(日) 19:32:56
明日、子供の小学校とかはどうなるんだろう。
先生達も始業時間に間に合わないよね。+4
-1
-
288. 匿名 2019/09/08(日) 19:33:19
飲食店勤務なんだけど、店長泊まり込みで可哀想+4
-2
-
289. 匿名 2019/09/08(日) 19:33:19
>>11
世間体があるからね+31
-6
-
290. 匿名 2019/09/08(日) 19:33:50
>>276
自己レスだけど
「架線の安全確認がとれた路線から運転を再開する方針」とあったから
8時より早く動き出す可能性もあるってことか…+24
-0
-
291. 匿名 2019/09/08(日) 19:34:28
ベッドタウンの最寄駅は入場規制かかりそうだわw+3
-0
-
292. 匿名 2019/09/08(日) 19:35:08
会社の上司と自宅が近くて同じ路線だから私だけ行けないとか遅れるは通用しないなら辛い
しかも駅のアナウンス聞いていたら8時"頃"までだって
早まる可能性もあるっていう意味だから9時出勤の私に間に合わないは通用しなそう+21
-0
-
293. 匿名 2019/09/08(日) 19:35:24
台風の日は国民の祝日にする法律を作る+15
-2
-
294. 匿名 2019/09/08(日) 19:36:08
明日のリリースがあるから休めない+10
-0
-
295. 匿名 2019/09/08(日) 19:36:18
台風が過ぎ去っても安全ではないよ
農家のビニールがひっかかってとかで
近所の路線はそれで不通になる
倒木とか+14
-0
-
296. 匿名 2019/09/08(日) 19:36:28
てか8時に電車乗って間に合わないとか通勤時間長過ぎかよ+0
-13
-
297. 匿名 2019/09/08(日) 19:36:29
>>290
それはそれで困るわw+5
-0
-
298. 匿名 2019/09/08(日) 19:37:06
医療関係、警察消防、公務員関係とかは行かなきゃだろうけど、こういう時休んでも差し支えない人は強制的に休める世の中になって欲しい。
無理に行かなくて良い人まで行くから鉄道や交通機関が混乱する。
今日ホテル取って前泊する人もいるんだろうな。
こんな台風の中来た人が偉い!みたいな風潮あるよね。何なん。+81
-0
-
299. 匿名 2019/09/08(日) 19:37:42
>>290
私もそう思いました。
思ったより早く通過しそうですし、このままいけば8時前にあっさり運転再開する可能性高いと思います。+7
-0
-
300. 匿名 2019/09/08(日) 19:38:20
国がなんか言って欲しいよね。
+27
-0
-
301. 匿名 2019/09/08(日) 19:38:44
>>295
京葉線って良くそれが原因で止まってるイメージ。昔飛んできた屋根が引っかかって止まってた
+7
-1
-
302. 匿名 2019/09/08(日) 19:39:53
>>255
私もさっき、安全第一でって会社から通達あったから午後から行こうと思う。。満員電車気分悪くなるよね。気温も高いみたいだし、体第一でいきましょ!+66
-3
-
303. 匿名 2019/09/08(日) 19:40:05
>>299
始発から普通に動きそうな予感・・・。+20
-2
-
304. 匿名 2019/09/08(日) 19:41:16
京成線も休んで欲しい…泣+6
-0
-
305. 匿名 2019/09/08(日) 19:41:40
>>247
今日が仕事でこれから帰る人気をつけないと!!+7
-0
-
306. 匿名 2019/09/08(日) 19:42:23
会社員にはいいよね
医療職からすると困るけど
手術は9時からあるし+25
-2
-
307. 匿名 2019/09/08(日) 19:43:05
>>294
何それ?+2
-0
-
308. 匿名 2019/09/08(日) 19:43:10
>>226
これは結果論だからね。
外れて良かったって言えるのがいいんだよ。
昨年の21号は運休判断で大正解だった。
大規模停電で信号機も壊れて機能せず、事故多発。
街中真っ暗で信号もついてないんだからそうなるよね。
これでも良かったで済まされないと言う?+62
-0
-
309. 匿名 2019/09/08(日) 19:43:34
小田急と京王線も止まってほしい+28
-0
-
310. 匿名 2019/09/08(日) 19:43:45
世の中のほとんどの企業は、急に半日くらい稼働しなくなっても困らないのにね。
台風なので社員が出社出来なかったのです。申し訳ございません。
じゃダメなの?
それにクレームつける顧客の方がおかしいわ。+145
-2
-
311. 匿名 2019/09/08(日) 19:44:30
明日の午前中4変の手術のはずなんだけど大学生かな+1
-3
-
312. 匿名 2019/09/08(日) 19:46:03
東武線強いから止まらなさそう...。+4
-3
-
313. 匿名 2019/09/08(日) 19:46:47
明日早めに出勤しろだってさあはは笑+49
-0
-
314. 匿名 2019/09/08(日) 19:47:15
医師や看護師は今日は泊まり?+5
-0
-
315. 匿名 2019/09/08(日) 19:47:38
田園都市線はすくよね?長津田からJR組が乗り換えてこない+5
-0
-
316. 匿名 2019/09/08(日) 19:49:33
ってか、8時までにみんな駅に行くんだから電車混むしあまりい見ない+8
-0
-
317. 匿名 2019/09/08(日) 19:49:41
>>315
田園都市線は明日の計画運休発表してないけど状況によって変わるかもって東京のサイトにかいてあるよ+4
-0
-
318. 匿名 2019/09/08(日) 19:49:57
明日入試とか資格試験がないといいな
あったら受験生がかわいそう
明日は頭痛持ちとか持病持ちは薬を持って行った方がいいね
気圧や混雑した電車で体調不良はよくあるから
今度体調不良で倒れた人を救助でまた遅れるとかあるし+8
-1
-
319. 匿名 2019/09/08(日) 19:50:34
>>313
そんな殺生なー+28
-0
-
320. 匿名 2019/09/08(日) 19:50:40
今夜から運転を休止する路線もあるので、お出かけ中の方、気をつけてください。+3
-0
-
321. 匿名 2019/09/08(日) 19:51:33
東武線は自然災害に強いけど、明日ばかりはやはり遅延・運休ありだって
職場には東武線とJR.乗り継いで行くんだけど、これでもう完全に遅刻決定…+18
-1
-
322. 匿名 2019/09/08(日) 19:54:36
明日何時に起きようかな...( ͡ ͜ ͡ )+26
-0
-
323. 匿名 2019/09/08(日) 19:54:39
>>265
京葉線は明日の正午くらいまで無理じゃない?京葉線が一番無理だよ。+13
-0
-
324. 匿名 2019/09/08(日) 19:55:49
JRのとある駅の事務職なんですが、何も連絡来てません。普通に遅刻していけばいいのだろうか。+50
-1
-
325. 匿名 2019/09/08(日) 19:56:06
こういうこと書くと危機意識が低いとか楽観的すぎると批判されそうだけど、明日の朝には雨風も落ちつくか収まって、大した被害もなく電車は始発もしくは早い時間帯に動いていつもと変わらない日常になりそう
結局普通に出勤できた
会社(学校)休みにならなかった最悪
みたいな声で溢れそう+9
-3
-
326. 匿名 2019/09/08(日) 19:57:14
困っちゃうなあ。
上司は電車使わないから朝一で出社してるだろうし、どうしたって間に合わない。
出社したら馬車馬のように仕事しないといけない。
+1
-0
-
327. 匿名 2019/09/08(日) 20:02:41
>>325
それが一番いいんだけどね。
今回は短時間の雨風が凄いらしいですよ。
+5
-0
-
328. 匿名 2019/09/08(日) 20:06:29
>>256
私も池袋勤務だよ笑
たしかに電話番になりそう😢+8
-1
-
329. 匿名 2019/09/08(日) 20:07:16
停電したらほんと暑さだけには気をつけてね。
って言ってもどうしようもないけど濡らしたら冷たくなるタオルとかうちわとか涼しくなれるように出来るだけ工夫してね。
3日停電した地域にいたけれど停電が長引くほどだんだん救急車のサイレンの頻度が多くなってたよ。+10
-1
-
330. 匿名 2019/09/08(日) 20:08:47
>>314
人によっては泊まりかもね
看護師はまだ数いるから遅刻でもなんとかなるけど医者で手術や処置の予約はいってたら遅刻できないよね+10
-1
-
331. 匿名 2019/09/08(日) 20:09:47
>>317
でも、がんばるってアナウンスしてましたよ+1
-1
-
332. 匿名 2019/09/08(日) 20:10:46
yahoo天気予報によると八王子は今頃大雨のはずが全く降ってない
どうしたんだろう+6
-0
-
333. 匿名 2019/09/08(日) 20:12:40
田園都市線はどうなる?+2
-0
-
334. 匿名 2019/09/08(日) 20:14:19
>>21
小田急、まだ明日のことは発表してないですね。
千代田線、常磐線の影響は避けられないと思う。
たぶん、11時ごろまでまともに動かないんじゃ?+13
-0
-
335. 匿名 2019/09/08(日) 20:14:48
9時始業だけど、10時開始になった!!!!+8
-0
-
336. 匿名 2019/09/08(日) 20:14:52
植木鉢しまアウト思って持ち上げたらギックリ腰になりました+7
-0
-
337. 匿名 2019/09/08(日) 20:15:04
浜スタから風にのってサチモスのライブが聴こえて来るw
参加してる皆さん気を付けて帰って下さいね+30
-1
-
338. 匿名 2019/09/08(日) 20:18:11
>>24
他国だと前日までには備えて休業、休校の発表があるの当たり前なのにね。何が先進国なのか疑問に思う事がある。+18
-0
-
339. 匿名 2019/09/08(日) 20:20:55
>>332
国立市は小雨+0
-0
-
340. 匿名 2019/09/08(日) 20:23:36
>>193
京急なんてまだ病み上がりみたいなものなのに
大丈夫かな+29
-0
-
341. 匿名 2019/09/08(日) 20:24:36
>>336
私もバルコニーに椅子や机など諸々、移動したら腰が痛い!
+1
-0
-
342. 匿名 2019/09/08(日) 20:24:36
地下鉄も止まってw+6
-0
-
343. 匿名 2019/09/08(日) 20:26:24
>>310
ほとんどの企業は困らないでしょう。
しかし逆に言えば本当に困る企業もあるということです。+18
-0
-
344. 匿名 2019/09/08(日) 20:27:50
>>313
うちもJRだめならなんとか迂回ルートで来いと…+7
-1
-
345. 匿名 2019/09/08(日) 20:27:57
丁度8時くらいに東海道乗る予定。
めちゃ混みの予感。+3
-0
-
346. 匿名 2019/09/08(日) 20:29:46
ピーク時間が遅れるのか
台風がそれてきてるのか分からない+4
-0
-
347. 匿名 2019/09/08(日) 20:31:53
千代田線、朝の電車遅延がお昼すぎまで影響してること多々あるから
午後出社言い渡されても鬱だわ…
どのみち明日はずっと電車混んでそう+8
-0
-
348. 匿名 2019/09/08(日) 20:33:15
>>244
そうそう!わたし西葛西だから明日は無理しないでゆっくり出よう…+4
-0
-
349. 匿名 2019/09/08(日) 20:33:26
8時ってまだ風強い時間帯だよね。いっそのこと10時とかにすればよかったのに。
絶対遅延するよ。+4
-1
-
350. 匿名 2019/09/08(日) 20:34:30
>>11
会社さっさと休みにしないから皆無理して行くんでしょ。学校も推薦とか狙う子は無理してでも行こうとするし。ホント暴風警報や特別警報で休みになる法律でも作って欲しいわ。
気象庁「命を守る行動を!」
上司「通常出勤ね」
校長「各自で考えてね」
何この温度差+250
-0
-
351. 匿名 2019/09/08(日) 20:34:55
>>337
みんな帰れるのかな?+3
-0
-
352. 匿名 2019/09/08(日) 20:35:04
只でさえ、月曜日の朝は憂鬱なのに…
明日の朝の事を考えたら今からドット疲れた😩
+72
-0
-
353. 匿名 2019/09/08(日) 20:35:09
台風のピーク遅れてるね
yahoo天気予報が更新された
0時が84→99mm
6時が0→4mmになった+11
-0
-
354. 匿名 2019/09/08(日) 20:36:44
>>256
お疲れ様です
鉄道やパスやインフラ関係の社員の方々のおかげで暮らせてるんだなとつくづく思う+34
-1
-
355. 匿名 2019/09/08(日) 20:37:46
>>330
お疲れ様です!+1
-0
-
356. 匿名 2019/09/08(日) 20:40:13
>>351
地方から参戦の方昨日もトピにいたからもともと周辺ホテル押さえてると思いたい
近くの人は市営地下鉄使って横浜出るとかかな+5
-2
-
357. 匿名 2019/09/08(日) 20:47:08
渋谷駅辺り冠水しそうで怖い。
冠水したら地下鉄パニックだよね。+29
-1
-
358. 匿名 2019/09/08(日) 20:47:13
神奈川住みで仕事で都内に向かうけど多摩川超えられない気がする。
たから仕事行けない気がしてきた。
休みたい。
+44
-0
-
359. 匿名 2019/09/08(日) 20:49:28
百貨店勤務だけど明日は通常の時間で開店アンド閉店。
百貨店が台風の日に閉まってたって誰も困らないしお客さんも店員も休んでいいと思うんだけど。
+138
-0
-
360. 匿名 2019/09/08(日) 20:51:18
午前中いっぱい運休にしてくれないかなー
8時までだと結局混んだ電車乗らなきゃいけないから憂鬱+87
-1
-
361. 匿名 2019/09/08(日) 20:51:43
クリニック勤務
通常通り出勤ですー。
まず院長が車通勤だからなー。あけても患者こないでしょう。+55
-0
-
362. 匿名 2019/09/08(日) 20:51:57
東西線利用してるけど間違いなく動かないだろから
もう明日は午後から出勤のつもりで夜更かししよっと+31
-0
-
363. 匿名 2019/09/08(日) 20:51:59
8時に再開して混雑落ち着くの何時頃かな?+24
-1
-
364. 匿名 2019/09/08(日) 20:52:57
>>331
そこで無理にがんばらなくていいのにな…+8
-0
-
365. 匿名 2019/09/08(日) 20:54:03
病み上がりの京急線もお願いだから無理しないで……めちゃくちゃになるの目に見えてるよ+59
-0
-
366. 匿名 2019/09/08(日) 20:54:55
保育園勤務です。
小学校とかは危険だと休校になったりするのに、それより小さな子ども達は登園するんですよね〜…なんだか腑に落ちない。何かあったら、その子達を抱えて避難しなくてはならないのに…+71
-0
-
367. 匿名 2019/09/08(日) 20:55:35
>>366
会社が休みになれば先生も休めますよね+30
-1
-
368. 匿名 2019/09/08(日) 20:56:00
会社のためにバカだなぁとは思うんだけど
明日仕事で心配な事があるから
今から会社の近くに泊まります。
バカだよね( ̄▽ ̄;)
でも心配でモヤモヤしてるよりはマシだと自分に言い聞かせた。+66
-0
-
369. 匿名 2019/09/08(日) 20:56:11
蒸し蒸しの中で電車通勤
さらに足はビショビショだったら更に最悪なことに+24
-0
-
370. 匿名 2019/09/08(日) 20:57:23
東京まだ外は静かです+6
-0
-
371. 匿名 2019/09/08(日) 20:58:22
>>367
そうなんです…+0
-0
-
372. 匿名 2019/09/08(日) 20:58:24
>>26
本当そう。会社は命を守ってはくれない。+51
-0
-
373. 匿名 2019/09/08(日) 20:58:37
>>358
電車動いてない可能もあるよね+6
-0
-
374. 匿名 2019/09/08(日) 20:59:44
神奈川はだんだん雨と風が出てきました
時々強い風も吹いてる+8
-0
-
375. 匿名 2019/09/08(日) 21:00:28
>>368
偉いですよ+33
-0
-
376. 匿名 2019/09/08(日) 21:02:12
会社から連絡が来て「明日JR動かないから何とかくる方法考えておいて」って。もうそれって徒歩しかないじゃん。時短勤務なのにどうやって行けというのか…。+75
-0
-
377. 匿名 2019/09/08(日) 21:03:34
>>39
本当にありがとうございます!
植木鉢しまいました!+8
-1
-
378. 匿名 2019/09/08(日) 21:04:23
>>32
世の中にはそれで査定を下げる会社があるんだよ。世間知らず。+15
-51
-
379. 匿名 2019/09/08(日) 21:05:28
東京メトロは8日、台風15号の影響で、東西線の東陽町―西船橋駅間で9日始発から午前10時ごろまで、有楽町線の豊洲―新木場駅間で同日始発から午前8時ごろまで運転を見合わせると発表した。+6
-0
-
380. 匿名 2019/09/08(日) 21:05:39
>>260
車中泊!?
車飛ばされない!?大丈夫?
心配だ💦+14
-0
-
381. 匿名 2019/09/08(日) 21:07:11
東急線全線、小田急線全線、8日午後10時ごろにすべての運転を終了。台風15号接近で。+16
-0
-
382. 匿名 2019/09/08(日) 21:08:05
うちは本社が大阪だから東京支店なんて眼中ないし、私以外は
直行直帰の営業だから、どうでもよさそう。
私だけよ、基本的に出勤すべき人間は・・。+3
-1
-
383. 匿名 2019/09/08(日) 21:09:18
>>366
わたしも保育園勤務です。
本当にそう思います。学校は休校するけれど、保育園は休園しないですよね...
私の所は開所時間が2時間遅くなりましたが、預けにこられる保護者はいるだろうし、なるべく早く到着するようがんばります。+23
-0
-
384. 匿名 2019/09/08(日) 21:11:05
>>379
まさかの通勤ルートだわ
明日午後一で出社すればいいかなんて呑気に構えてたけど
10時から運転再開じゃそこから激混みしそうだし
午後一に間に合うかどうか不安になってきた
+12
-0
-
385. 匿名 2019/09/08(日) 21:13:00
>>379
新木場まで行きたいのに最後のそこが運転しないならメトロユーザーでも意味ないやん
中途半端でどうしていいかわからん+7
-0
-
386. 匿名 2019/09/08(日) 21:13:27
>>11
オシゴトイカナキャ‥オシゴトイカナキャ‥‥+28
-1
-
387. 匿名 2019/09/08(日) 21:15:05
>>366
わかります!
保育園も閉園したい。でも、開ける…
私たちの保障はしてくれないのかな…
以前、台風でも出勤した時、「世間では出るなって言われてるのに出る私たちって…」ってふと疑問にも思ったし、「出るなって言われてるのになんで出たんだろう?」って疑問に思ってたのに、謎が解けた瞬間でもあった。
なんだか空気を読みすぎちゃって、頑張って出勤しないといけないような気がしてた。
私も含めなんとかたどり着いた人達で開園したけど、元々閉園すれば身の安全は保障される。
こんなに電車でさえ、運休するんだから閉園すれば良いかと思う。+33
-0
-
388. 匿名 2019/09/08(日) 21:16:11
>>310
クレームに戦々恐々としすぎだよね
うちの会社も別に命に関わらないし困らないけど
プレゼント関連商品扱っててネット販売もしてるから
発送日は1日たりとも遅らせてはいけないって感じ
敬老の日近いしね…
前に大雪の時は会社の地域ではなくお客様の地域だったんだけど
届かなかったってクレームがえげつなかった…
運送会社に無理しろとか言えないわ…+16
-0
-
389. 匿名 2019/09/08(日) 21:18:51
本格的に振りだした+1
-0
-
390. 匿名 2019/09/08(日) 21:18:59
昨年の台風で始発から運休してた時、運転再開後は大混雑で駅が入場規制になったり駅から遥か遠くまで長蛇の列だったから9時出社は無理そう。
ものすごく早くから改札前で並ぶか……憂鬱だ。
主任とか上司はホテル前泊してる。
+18
-0
-
391. 匿名 2019/09/08(日) 21:19:00
旦那デイサービス勤務なんだけど通常通りこいって避難勧告警戒レベル4でてるのにおかしいよね
JR止まってたら車で来いって冠水してたら車も走れないよバカなのかな
老人を危険な中外に出してなにになる、、、+35
-0
-
392. 匿名 2019/09/08(日) 21:19:01
病院で看護実習指導者なんだけど、明日学生さん来られないだろうし、無理して来ても危険だし私も含めて休みにならないかな←自分が1番休みたい+15
-0
-
393. 匿名 2019/09/08(日) 21:20:35
神奈川やばそうね+0
-0
-
394. 匿名 2019/09/08(日) 21:22:20
ただでさえ月曜は憂鬱なのに更にウンザリしそう。いつものように台風一過でめちゃくちゃ暑くなるよね、運転再開しても満員電車。はぁー。
+22
-0
-
395. 匿名 2019/09/08(日) 21:23:01
>>393
神奈川の海近い地域だけど雨が酷くなってきたよ!風はまだちょっと強い程度かな+3
-0
-
396. 匿名 2019/09/08(日) 21:23:24
今から6時間後の3時の時点での雨量が今の倍とか…
どれだけの量が今から長時間振り続けるのか+0
-0
-
397. 匿名 2019/09/08(日) 21:26:03
>>381
ライブ行っていた子達は帰ってこられるのかね+3
-0
-
398. 匿名 2019/09/08(日) 21:26:19
>>308
いや、だから、普通に晴れてどこも停電してなくて風すら吹いてないのに運休、ってなっちゃったら?
「結果論だから仕方ないですね」とはならないよ。+0
-25
-
399. 匿名 2019/09/08(日) 21:26:40
8時とかいつもとそこまで変わらない…
地味に会社間に合うから多分、それより早い人もみんな一斉にその時間に出社しようとするからいつもの満員電車がもっとパンパンで入りきらないんじゃないかな…
10時までは混んでそうだな〜憂鬱+14
-1
-
400. 匿名 2019/09/08(日) 21:27:08
私の思い違いじゃなければだけど、40年ぐらい東京に住んでて、台風が来る時は絶対に夜からなんだよね。それで夜中か明け方まで続いて、朝には収まってる。だから学校が休みになった記憶がない。台風が東京へ日中に来ることがないのは何故なんだろう。+25
-2
-
401. 匿名 2019/09/08(日) 21:27:35
>>39
マンションの自転車置き場に置いてある電動自転車どうしたらいいんだろう。勝手に室内の共用部分に置くのも気がひけるけど、そのままにしておくのも心配。+8
-0
-
402. 匿名 2019/09/08(日) 21:29:52
>>378
世間知らずって言うけど、そんなことで査定下げる会社がおかしいし変えていかなきゃダメだと思うよ。+62
-4
-
403. 匿名 2019/09/08(日) 21:30:26
>>361
近所に住む患者は平気で来るよ。去年の台風明けの時も普通に皆来てた。だから休めないんだよね~。+9
-1
-
404. 匿名 2019/09/08(日) 21:32:35
明日の派遣先がどうしても来て欲しいと言ってるらしく、タクシー使っても構わない言うからお言葉に甘えたろかな思ってます(笑)+73
-1
-
405. 匿名 2019/09/08(日) 21:33:41
>>400
東京に日中に台風が来た事、何度もあるよ。学校が午前中で休校になった経験あるし、渋谷駅が浸水して帰れなくなった経験もある。+18
-1
-
406. 匿名 2019/09/08(日) 21:34:41
こういう日は学校も会社もお店も休みにすれば良いのに。自分は地下鉄だから通常運転だと思うけど、私鉄組が来て混んで遅延しそうだ。それで遅れると女性上司(院長)が切れてくる。自分のせいじゃないのに腹立つし意味わからん。+90
-0
-
407. 匿名 2019/09/08(日) 21:39:38
>>15
私鉄も地下鉄もバスも皆午前中運休しちゃえばいいのに(そもそも運転手さんの出勤もままならないわけだし)
公共交通機関がどこも動いてなかったら、会社も学校も休みか午後からにしなきゃいけないから死傷者は確実に減るはず+78
-1
-
408. 匿名 2019/09/08(日) 21:41:05
>>362
やっぱり大丈夫そうだから朝から普通に運転しますーってなったらどうしようとビクビクしてる。通常でさえ酷い混雑具合なのに明日ヤバそうだよね。本当に内臓飛び出るかも…+24
-0
-
409. 匿名 2019/09/08(日) 21:41:29
京成線、運休しない予定みたいですね。
過去に台風明けで色々起きてるんだから決断すればいいのに。
成田駅の線路崩壊とか、勝田台→佐倉間の線路水没とか、京成本線の塩害火災など。+23
-2
-
410. 匿名 2019/09/08(日) 21:42:46
>>331
多分頑張れないレベルだと思う+6
-1
-
411. 匿名 2019/09/08(日) 21:44:22
昼から出社でいいと連絡来たけど、フレックス勤務だから、その分、今月の残業時間から持ってかれる。+29
-0
-
412. 匿名 2019/09/08(日) 21:45:03
>>409
マジか。運休して欲しかった。もう明日大パニックじゃん。空気読んで見合わせて欲しいよね…会社からもなーんの連絡もないから、来いってことだろうし…もう最悪。+51
-0
-
413. 匿名 2019/09/08(日) 21:46:17
>>358
有休あるなら休めばいいのに。
私は有休少ないから行くけどさあ。+8
-0
-
414. 匿名 2019/09/08(日) 21:49:16
京葉線沿線住みです。
風が少し強くなって来た。
自己判断で明日は昼出社にする。
パートさんにも、午後から。もしくは休んでいい。と連絡したよ。
クソ上司に連絡したら、何としてでも来い。と言われるの確実だから。+24
-1
-
415. 匿名 2019/09/08(日) 21:49:57
>>405
そうなの?じゃ私の記憶おかしかったのかー、
ごめん。+4
-0
-
416. 匿名 2019/09/08(日) 21:50:49
>>262
上司も会社員だから、総務部が通達出さないとね。+7
-0
-
417. 匿名 2019/09/08(日) 21:52:12
少なくとも命に関わらないサービス業はこういう時に休まなければならないっていう法律ができればいいのにね。
そしたら多くの保育士さんや先生も安全な場所で休むことができるのに。+51
-0
-
418. 匿名 2019/09/08(日) 21:56:38
>>417
明日はほとんどの会社休みでいい。命に関わるような仕事は料金いつもの2倍くらいとって営業(もちろんその分職員の手当に)でいいんじゃないかな。+74
-0
-
419. 匿名 2019/09/08(日) 21:58:11
>>272
職種によるんだろうね。
たぶん、自分主導で仕事ができる総合職的もしくは自分で調整がきく職位なんだろうね。
でも自分のボスがこんな風だったら私も他の人も休みやすくていいなーって思うけどね+7
-0
-
420. 匿名 2019/09/08(日) 21:59:22
>>357
私副都心線使って渋谷で降りるから憂鬱+1
-1
-
421. 匿名 2019/09/08(日) 22:02:01
うちは災害対応系の仕事だから死んでも行かなきゃ
サービス業の方とかは無理せずお休みでゆっくりしてほしい+43
-1
-
422. 匿名 2019/09/08(日) 22:02:22
>>260
本当にありがとうございます。
私の父親も似たような職で、台風など不安なときに必ずいませんでした。不安でしょうがご主人のお仕事、誇りに思ってくださいね+25
-0
-
423. 匿名 2019/09/08(日) 22:04:45
>>33
私は遅刻してでもいいから電車が動き次第、絶対来てって言われました…
何時に着くことやら…+18
-0
-
424. 匿名 2019/09/08(日) 22:05:04
もっとリモートワークが普及するといいね+31
-0
-
425. 匿名 2019/09/08(日) 22:05:13
私は会社まで歩いていけるから正直電車のみんなもなるべく来てほしい
前に大雪でみんな会社来れなくて一人でクレームの電話をひたすら取ってて泣いた+5
-19
-
426. 匿名 2019/09/08(日) 22:07:00
8時に、始発から8時までに乗る人たちが、集まってきたら各駅がカオスになる予感。ホームまで牛歩。ほーむについても乗れないorz。+69
-0
-
427. 匿名 2019/09/08(日) 22:07:05
>>415
だいたいあってますよ。
私も東京45年住んでますけど
ほとんど夜か夜中に来て、明け方はもう会社とか学校に行ける感じ。
しかも台風とか来ても休校になんかならないし。
昔はちょっとやそっとじゃ休校なんかしなかったから。
多分ここ10年前くらい学生さんなんじゃないかな。
+25
-1
-
428. 匿名 2019/09/08(日) 22:07:53
>>260
こういう方々が身の危険をおかして出勤してくれてるのに自業自得のバーベキューやらサーフィンとかのために出動にならないことを祈る+21
-0
-
429. 匿名 2019/09/08(日) 22:11:36
>>425 出社できる人にしわ寄せがいく職種はつらいよね。+45
-0
-
430. 匿名 2019/09/08(日) 22:11:57
>>343
でも、そういう企業って住宅手当て手厚くして会社近辺に住まわせてない?
友人か勤務している某デベロッパーは都内超一等地にあるけど、徒歩県内に社宅用意してるよ+9
-2
-
431. 匿名 2019/09/08(日) 22:13:30
>>423
"遅刻してでもいいから~"なら、堂々と昼から出勤でいいんじゃない?
明日の朝、「玄関開けたら凄い風で、ドア閉めるのですら苦労したんで、今駅まで移動するのは無理です!遅刻します!」とでも連絡すればいい
遅刻すら許さない会社はブラック(インフラ系は除く)+15
-0
-
432. 匿名 2019/09/08(日) 22:14:27
>>366
小学校が休校になったら学童がフル稼働ですよ。。+4
-0
-
433. 匿名 2019/09/08(日) 22:14:45
>>401 私は一番端で倒れるとドミノになりかねないから柱に紐で結んだよ、場所が広いのであれば最初から倒しておくのもありだと思う。+9
-0
-
434. 匿名 2019/09/08(日) 22:17:22
>>398
なるよ+5
-1
-
435. 匿名 2019/09/08(日) 22:22:17
明日の9時頃からは湘南新宿ラインとか動きますか⁇?+0
-8
-
436. 匿名 2019/09/08(日) 22:23:22
10時出社だから通常通りだ…+1
-0
-
437. 匿名 2019/09/08(日) 22:23:35
>>427
同じ人いて嬉しい。私はそういうイメージだったんだよね、学校休みにならないかなと懇願してた。+2
-0
-
438. 匿名 2019/09/08(日) 22:27:18
>>426
これが本当に憂鬱+22
-0
-
439. 匿名 2019/09/08(日) 22:28:04
大雨なのに地下鉄大丈夫なのかな?+4
-0
-
440. 匿名 2019/09/08(日) 22:29:14
妊娠3ヶ月
つわりでしんどくてもなんとか通勤してるけど明日は更にしんどい通勤になりそうだ
6時には家を出ないと+1
-24
-
441. 匿名 2019/09/08(日) 22:32:55
会社にこそ、英断を求める!+12
-0
-
442. 匿名 2019/09/08(日) 22:33:26
>>440
安定期前にそんなに無理して大丈夫なのか+19
-0
-
443. 匿名 2019/09/08(日) 22:34:05
やっと学校から連絡来たけど、
6時の時点で電車動いてなかったら休校って、、8時まで運休なんだから休校確定だよね?
はっきり休校って書いてくれればいいのにややこしい!+48
-1
-
444. 匿名 2019/09/08(日) 22:35:01
>>439
水入ってきそうだよね…+2
-0
-
445. 匿名 2019/09/08(日) 22:39:50
台風去ったあとの猛烈な暑さがキライ!+14
-0
-
446. 匿名 2019/09/08(日) 22:40:20
いつも8時くらいの京浜東北線に乗ってる。京急でも職場には行けるけどどちらも混むだろうな……。明日の横浜駅が恐ろしい+22
-1
-
447. 匿名 2019/09/08(日) 22:42:51
いつも関東の台風って報道されてるよりも影響なくってこんなもんかーで終わっちゃうことが多かった気がするけど、今回はどうなのかな?+22
-0
-
448. 匿名 2019/09/08(日) 22:44:03
日本は死ぬまで出勤します
戦争がきてもミサイルがきても
死ぬまで出勤!!
おそろい国だ...+44
-1
-
449. 匿名 2019/09/08(日) 22:46:59
>>443
当日何時の状態って決まりがあるから今の時点で言えないんだよ
+6
-0
-
450. 匿名 2019/09/08(日) 22:47:59
いいかげん、台風や雪は勿論、災害の時も会社に出勤しなければならない。
というのをやめてほしい。+20
-0
-
451. 匿名 2019/09/08(日) 22:48:52
>>440
午前(休)に出来るのならした方がいいんじゃない?無理しないでね。+8
-4
-
452. 匿名 2019/09/08(日) 22:49:04
関東の皆さん、965hPaの台風+台風の東側って、台風に慣れっこの私達ですら"ちょっとこれヤバいかも…とりあえず明日のパンと水道水の確保位はしとかなきゃ、雨戸も念のため閉めておこう"って焦りだすレベルよ@九州民
道に木の枝が散乱するとか看板が飛ぶ位は普通にあるし外は危険だよ
特に都心はビル風も考慮しなきゃいけないし、ガラス張りのビルばっかりだから頭上も注意しなきゃいけないし
遅刻で良いから出てとか、各自の判断に任せますって人は、ちゃんと風が収まってからゆっくり移動した方が良いよ!
他の人も出てるだろうから~じゃなくて、まず自分の身の安全の確保が大事!+114
-0
-
453. 匿名 2019/09/08(日) 22:50:02
いつも六時頃電車に乗る自分は何時に駅に向かえばいいか悩む。。。+70
-0
-
454. 匿名 2019/09/08(日) 22:53:40
>>404
タクシーも使う人が多いからなかなかつかまらないんだよね…
震災の時、関東近郊でも計画運休になったとき、タクシーで来い!と上司に言われてそのタクシーもつかまらず怒られて、ホント理不尽だなと思った+68
-1
-
455. 匿名 2019/09/08(日) 23:01:27
今アベマで東京は明日の7時頃には雨風が落ちついて外出可能になると言っていた。
JRは混乱を避けるために早く運転再開する可能性もあるし、都心はなんだかんだ普通に出勤せざるを得ないだろうね。
関東って毎回そうな気がする。
まぁ被害がないことに越したことないけど+122
-1
-
456. 匿名 2019/09/08(日) 23:04:36
始発が8時になったら
当分乗車できないわ
半休になると思う+9
-0
-
457. 匿名 2019/09/08(日) 23:08:15
>>440
私もつわりひどいけど、明日は休むよー!
勤務時間短縮して通勤してるから、無理しても周りに迷惑かけるだけになりそうで。+33
-1
-
458. 匿名 2019/09/08(日) 23:09:24
京急復活したと思ったら今度は台風か・・・+4
-1
-
459. 匿名 2019/09/08(日) 23:10:45
しかも明日暑いんだよね~本当に憂鬱だよ~+63
-0
-
460. 匿名 2019/09/08(日) 23:11:06
>>44
そしてそういう人たちのためにホテルマンは休めないという・・・+75
-1
-
461. 匿名 2019/09/08(日) 23:13:09
老人ホーム勤務だから明日も絶対休めないんだけど、
明日の出勤予定の人私以外みんな電車で通勤だから、
きっと明日の午前中は地獄だ。
カッパ着て自転車で必死に通勤します!+67
-0
-
462. 匿名 2019/09/08(日) 23:14:52
>>66
あとはホテルとか24時間営業の職種?+0
-0
-
463. 匿名 2019/09/08(日) 23:16:57
無理に行かなくてもいい人は、本当に無理せずゆっくり通勤して下さい。
そうすることによって強風豪雨時の通勤の混乱が少しはましになって、どうしても通勤しなくちゃいけない人達が助かります!
交通機関勤務のみなさん!いつもありがとうございます!
明日も宜しくお願いします!
+73
-3
-
464. 匿名 2019/09/08(日) 23:20:08
>>105
保育士です。
ネカフェで前泊してます。
看護師の保護者とかもいるから。+81
-1
-
465. 匿名 2019/09/08(日) 23:26:24
西武線 平常通り
強いわ。。+26
-0
-
466. 匿名 2019/09/08(日) 23:33:25
保育士は何がなんでも行かないといけないのがなぁ、、、。+48
-1
-
467. 匿名 2019/09/08(日) 23:42:50
京急はどうなんだろう...+6
-1
-
468. 匿名 2019/09/08(日) 23:44:59
>>460
ホテルなんてシフト勤務だし元々泊まり勤務のスタッフいるよ+26
-2
-
469. 匿名 2019/09/08(日) 23:45:51
>>464
勤務先には泊まれないの?
ネカフェだったら勤務先の方がくつろげそうなのに。
+10
-3
-
470. 匿名 2019/09/08(日) 23:49:53
>>424
オリンピックがあるから東京の大手はみんな試験導入してってる
うちも定期的にやってるけど問題は起きてないし
オリンピック終わったら通常導入される気がするよ
+5
-0
-
471. 匿名 2019/09/08(日) 23:52:00
>>468
ホテルのレストラン勤務だから泊まりは無いけど明日仕事だよー
来れる方法でなるべく早く来いだと...ほんとブラック+27
-1
-
472. 匿名 2019/09/08(日) 23:54:39
>>470
うちはオリンピック期間だけ会社付近に住む者以外は全社員出勤時間ズラして出勤する体制。リモートワークさせる気なし笑笑+7
-0
-
473. 匿名 2019/09/08(日) 23:55:15
>>461
偉い!!!+24
-0
-
474. 匿名 2019/09/08(日) 23:56:31
>>446
私も横浜駅利用者
いつも8時前に東海道線乗ってるけど、明日どうしようかな+15
-1
-
475. 匿名 2019/09/08(日) 23:57:45
私鉄は動くというのが困る…
まあとりあえず寝よ+13
-2
-
476. 匿名 2019/09/08(日) 23:59:45
マンションの外廊下何かが転がってる音がする
誰だよ片付けなかったやつ💢+21
-0
-
477. 匿名 2019/09/09(月) 00:03:05
>>471
レストランも災害時対応で部分営業で最低限のスタッフでの対応でいいのにね
こんな時まで通常営業しなくていいと思う
+25
-0
-
478. 匿名 2019/09/09(月) 00:03:56
0メートル地帯だから冠水に怯えてる
今まで生きていて冠水した記憶はないし、コンパクトな台風ということで、朝には雨は落ち着くらしいけど
バイト先の戸締まりしたけど、一階にあるし電源類はなるべく床から離したけど水に浸かったらと思うと…
それとは別に自宅マンションのとなり川…+5
-0
-
479. 匿名 2019/09/09(月) 00:09:03
通勤中央区まで1時間半かかるけど8時開始でも絶対混んでるから9時以降の電車にしか乗らない
無理して行こうとする風潮なくなればいいのに+44
-0
-
480. 匿名 2019/09/09(月) 00:11:04
>>469
一般的な認可保育所だから日曜日は閉まってて、鍵のやりとりが難しい&椅子だけでなく座敷があるネカフェでシャワーも浴びられるということでネカフェ泊にしました。
週末はここまで酷い台風と思ってなかったから油断しました……。
見ず知らずの私を気遣って頂いて嬉しいです(*´ω`*)
ありがとうございます。+34
-1
-
481. 匿名 2019/09/09(月) 00:15:21
保育士ですが保育園も休園にして❗+26
-0
-
482. 匿名 2019/09/09(月) 00:29:08
保育士ですが休園にならないかなー。通勤中に怪我したり死んだとしても保育園側は何一つ責任とってくれないくせに。+56
-1
-
483. 匿名 2019/09/09(月) 00:29:26
保育士さん本当にお疲れ様です!
いつも子供がお世話になっています(^^)
台風の時は保育園は休園にしたらいいのに…。
先生方も子供達の安全確保とか大変だろうし。
保護者の立場としても、保育園が空いている限りは仕事を休み辛い。
「保育園が空いているなら出勤出来るよね?」的な上司からの無言の圧力を感じます。
危ない中、子供を連れて保育園まで連れて行くのも怖いし。(車通勤です)+47
-2
-
484. 匿名 2019/09/09(月) 00:38:58
今日まで遅めの夏休み
明日朝一からパート。
ショッピングモール内のレストラン。
開店は11時だけど準備で8時半出勤。
今までで会社勤めでこう言うときは
出勤時間遅らせたり
自宅待機になってたんだけど
飲食店じゃそうも行かないよね…。
しかも私は自転車で25分の通勤だから
電車関係ないし、むしろ電車の人が来れない分
私が来れるでしょ?と思われてそう。
お店からは遅れてきていいとかの
連絡もない。
本当に大阪と同じようなら
自転車で行けるのか不安
不要不急の外出避けてと言うなら
ショッピングモール自体も開けないで欲しいな
+9
-0
-
485. 匿名 2019/09/09(月) 00:43:25
外が急変した、、+3
-0
-
486. 匿名 2019/09/09(月) 00:43:59
>>11
自分の事しか考えない客が多いから。+7
-0
-
487. 匿名 2019/09/09(月) 00:46:54
関東は台風による被害をあまり受けてないからか、電車止めるようになったのも最近だよね
だからか勤め先の対応も慎重か呑気かブラックかで別れてる感じがある
人手のない業界はどうやっても来い!だし+8
-0
-
488. 匿名 2019/09/09(月) 00:56:50
スポクラ。
台風でも普通に営業。お客様「こんな日にやってるの?!」って言いながら来るんだ…そうやって来る方が多いので開けざるを得ないのです…とは言えない(笑)
同じ会社でも、ヨガスタジオは前日午後から翌日午後まで休み。この差はなんなんだよ。+28
-0
-
489. 匿名 2019/09/09(月) 01:05:16
朝、予想より静かだったら運転開始は早まりますか?+2
-1
-
490. 匿名 2019/09/09(月) 01:13:07
>>461
本当に偉い!!
安全第一だから気を付けてね
どうか無事に辿り着けますように+24
-0
-
491. 匿名 2019/09/09(月) 01:15:57
>>49
そんで出社して何するんだろうね?
お客さんだってそんな日のあさイチからあーせいこーせいとは言わないし、物流も遅れるし。
先物取引とか為替やさんとかくらいでないの?
結局早く行ってテレビで台風のニュースでもみてるんかな??+8
-2
-
492. 匿名 2019/09/09(月) 01:19:24
>>483
というか、台風でも休めない親御さんが少なからず居るので園を開ける感じです。
こちらもこんな状態で行くのは大変ですし、何よりも道中お子さんに何かあってはと気が気ではありません。あくまでこちらはお預かりする立場なので、こちら主体で物事を進められないのです…+26
-0
-
493. 匿名 2019/09/09(月) 01:30:15
都下在住です。
うちの子は明日あさってと文化祭の振替で高校が休みなんだけど、他の学校はどうなんだろう?
午後から登校かなあ。+0
-0
-
494. 匿名 2019/09/09(月) 01:34:25
明日の出勤は、決して無理なさらないようにと会社からメールが来た。
つまり、始業時間に遅れないように早めに出るとか無理にしなくていいってことよね?
というわけで、わたしはいつもと同じ時間に起きて同じ時間に駅に向かいます。+23
-0
-
495. 匿名 2019/09/09(月) 01:45:00
川崎から都内へ。JRが8時から動くってことは、頑張って9時までに出勤しようとする人たちがまず乗るだろうから、9時頃に家出ようかな。+5
-0
-
496. 匿名 2019/09/09(月) 01:48:55
会社から午前休もしくは休日で良いって連絡来た!@東京都下
子供の高校は10時半だって。
雨脚は強く蒸し暑い風も吹いてるけど
眠れない程の煩さじゃないです@東京都下+6
-0
-
497. 匿名 2019/09/09(月) 01:55:43
明日朝から美容院予約してるひと〜!
頼む、空気読んでせめて時間変更してくれ〜
電車動くかわかんないけど、お客さん来ちゃったら
待たせなきゃいけない…つらい…+19
-0
-
498. 匿名 2019/09/09(月) 01:59:12
雨凄いな+3
-0
-
499. 匿名 2019/09/09(月) 02:03:41
>>63
ディズニーとかもそうってよく言うよね
キャストには全く夢の国じゃないのが可哀想
このスタイルやめてあげてほしい
いつも頑張ってくれてありがとう(´;ω;`)+25
-1
-
500. 匿名 2019/09/09(月) 02:48:17
>>11
ドイツ人も勤勉だけど、かなり天変地異には柔軟性がある方。
大雨で交通機関が乱れても律儀に通勤通学する日本の人々を見て、なぜ立ち上がって文句を言わないのかと言ってたね。+40
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
JR東日本は8日、首都圏のすべての在来線で9日の始発から午前8時ごろまで運転を見合わせると発表した。台風15号が8日深夜から9日未明にかけて関東地方などに上陸の恐れがあり、架線の安全点検などに時間がかかるためという。安全確認がとれた路線から運転を再開する方針。