ガールズちゃんねる

【関東直撃】台風15号に備えるトピ

15501コメント2019/09/15(日) 04:28

  • 15001. 匿名 2019/09/09(月) 14:33:38 

    社畜が駅にズラッと並んでるの笑えるwww

    しかもとんでもない猛暑wwwww

    +5

    -46

  • 15002. 匿名 2019/09/09(月) 14:34:02 

    >>13943

    本当ですよね…もう外は大丈夫だし早く復旧してほしい…。

    +1

    -1

  • 15003. 匿名 2019/09/09(月) 14:34:27 

    停電してる人は昼間のうちに夜も停電だと見越して色々準備しといた方がいいと思う。暑いと思うけど、夜になると本当に真っ暗で何も出来なくなるから💦

    +55

    -0

  • 15004. 匿名 2019/09/09(月) 14:35:03 

    >>14993
    番組開始時には阪神高速乗ってるって言ってたからもうじきじゃない??てか、着いて着替えとかしてるかと。15時くらいには出てくるかも?

    +2

    -0

  • 15005. 匿名 2019/09/09(月) 14:35:09 

    電気復旧してないのに避難所終了。

    +39

    -0

  • 15006. 匿名 2019/09/09(月) 14:35:10 

    台風の被害の数が大きすぎて、今すぐ修理してほしくても依頼殺到で何ヶ月待ちになる家も出てくると思う

    +36

    -0

  • 15007. 匿名 2019/09/09(月) 14:35:27 

    NHKはまたごごナマになったね。

    +3

    -0

  • 15008. 匿名 2019/09/09(月) 14:36:02 

    >>14976
    記憶に新しいうちなら「昨日台風だったんですみません少し納期遅れます!」
    で済むこともあるだろうけど。
    うちの会社は約10日後の納期のものをコンスタントに仕込んでるから、再来週に「先々週の台風で納期遅れます」とは言っても理解されないんだよね。
    制作部の人はほんと大変。

    +19

    -0

  • 15009. 匿名 2019/09/09(月) 14:36:14 

    >>14977
    調べてきた。衝撃だね…

    +4

    -0

  • 15010. 匿名 2019/09/09(月) 14:37:12 

    >>13509
    なんかこの方に返信してるコメントでイラついてる人のコメント読んでると日本は変わったなぁと思う
    どうしちゃったの日本人と思うくらいイラついてる人がここ数年で増えたようにと思う
    SNSの普及でそう感じるだなのか、それとも知らなかっただけで昔からそうだったのかな

    +25

    -2

  • 15011. 匿名 2019/09/09(月) 14:37:17 

    >>14987
    読売テレビの解説委員。いつもあんな口調だよ。
    【関東直撃】台風15号に備えるトピ

    +0

    -1

  • 15012. 匿名 2019/09/09(月) 14:37:51 

    台風の影響で混雑した中、熱中症注意報って身の危険がありすぎじゃない?

    +26

    -0

  • 15013. 匿名 2019/09/09(月) 14:38:22 

    台風なんて進路があらかたわかるんだから、学校や幼稚園や保育園は休みにするほうがいい。

    +51

    -0

  • 15014. 匿名 2019/09/09(月) 14:38:41 

    >>15009
    みてきた。。この親子持ちっぽいじゃん衝撃だ。。

    +4

    -0

  • 15015. 匿名 2019/09/09(月) 14:38:47 

    >>15003
    ランタンや懐中電灯複数いる。
    灯りがあるって、やっぱりすごい。安心感が全然違う。

    去年台風の停電でそれを知ってから色々調べて買い足した。

    +33

    -0

  • 15016. 匿名 2019/09/09(月) 14:38:51 

    南武線のうんこ、なんで床に落ちてたんだろ。
    パンツから出たのか。

    +6

    -2

  • 15017. 匿名 2019/09/09(月) 14:38:52 

    >>15009
    仕方なかったのかもしれないけど、他人のウン臭を密室で嗅がされて恨まないほど人間できてないんで。
    超イライラしちゃうし、本人に文句の一言でも言ってやりたくなるだろうな。
    同乗された方々は本当にお気の毒様。

    +6

    -31

  • 15018. 匿名 2019/09/09(月) 14:39:17 

    >>15006
    修理する材料から品薄になってくる事もあるからね

    +8

    -0

  • 15019. 匿名 2019/09/09(月) 14:40:00 

    戦慄。神さま、柱を避けてくれてありがとう😖ほんのわずかな隙間に、、、
    【関東直撃】台風15号に備えるトピ

    +76

    -0

  • 15020. 匿名 2019/09/09(月) 14:40:03 

    停電まだだよー復旧しないよー
    暑い!!!!
    ヤバい!!!!
    朦朧としてきた...

    +45

    -1

  • 15021. 匿名 2019/09/09(月) 14:40:28 

    >>15014
    お迎え間に合うかな?とかいってるよね。男かな?

    +0

    -0

  • 15022. 匿名 2019/09/09(月) 14:42:16 

    この被害はヤバい
    【関東直撃】台風15号に備えるトピ

    +88

    -1

  • 15023. 匿名 2019/09/09(月) 14:42:50 

    >>15017
    人間できてないからってツイッターでうんこ列車はないかなー。
    そこで文句なんて言えないわ。。
    可哀想だよ。
    すごい列と猛暑の中何時間も並んでたからね。。ネタにしてしまうのはさすがにちょっとなぁ、、って思うわ。。

    +62

    -0

  • 15024. 匿名 2019/09/09(月) 14:43:03 

    >>14793
    なんでって、、、
    出来ることならやってるよ、、

    +1

    -1

  • 15025. 匿名 2019/09/09(月) 14:43:28 

    >>15003
    ろうそくはなるべく避けた方がいい
    火事になることもあるから、どうしても使う場合はろうそく倒れないように細心の注意を

    +29

    -0

  • 15026. 匿名 2019/09/09(月) 14:43:50 

    千葉からですが最寄り駅まだまだ混雑してます
    今行列って会社つく頃には何時になるのか
    そろそろ15時になるし、もう出勤しなくて良いのでは…と思ってしまいます

    +48

    -0

  • 15027. 匿名 2019/09/09(月) 14:44:49 

    >>15018
    鋼材もまた跳ね上がるかな。増税はダメだー

    +7

    -1

  • 15028. 匿名 2019/09/09(月) 14:46:15 

    >>14633
    猛省しております。
    元々テレビがないのもあり、あまりに無知でした。
    情報の大事さを知りました…
    今後は前もって対策をして備えたいと思います。

    +11

    -0

  • 15029. 匿名 2019/09/09(月) 14:46:35 

    駅員さんって吐瀉物や脱糞の処理もしないといけないとか…介護やん

    +30

    -0

  • 15030. 匿名 2019/09/09(月) 14:46:55 

    また修理に期間がかかるとなると、、、
    遠い業者とか呼んだらボッタクリに気をつけないと、、

    +2

    -0

  • 15031. 匿名 2019/09/09(月) 14:47:51 

    電車でうんこを漏らすって周りも大変だっただろうけど本人も本当に辛かっただろうな

    +83

    -0

  • 15032. 匿名 2019/09/09(月) 14:48:21 

    >>13930
    電力会社のHPと近隣エリアのツイートをチェック。

    でもまだかまだかと思いながら過ごすのってすごくストレスかかります。なので、3〜4日くらい来ないかも、と想定して生活することも大事です。

    こんな話をして申し訳ないですが、首都直下等の地震等の災害もこの先想定するならば、こんなもんじゃないかもしれない。

    電気がある生活が当たり前ではありますが、だからこそこうなるとどんな方法があるのか、大事なきっかけになります。

    電力会社の方々も全力で対応している最中です。
    できることから始めましょう。


    大阪住みの者より。

    +27

    -0

  • 15033. 匿名 2019/09/09(月) 14:48:50 

    ここ伸びてるのにまだ一位のトピには追いつかないのね

    +3

    -0

  • 15034. 匿名 2019/09/09(月) 14:48:59 

    >>14653
    実体験された方のアドバイスほどありがたいものはないですね。
    テレビもなく無知でしたので、早くここを見ていればよかった…。
    今後は情報収集しながら、備えていきたいと思います。

    +11

    -0

  • 15035. 匿名 2019/09/09(月) 14:49:39 

    >>14986
    君津の送電の鉄塔だっけ?

    +12

    -0

  • 15036. 匿名 2019/09/09(月) 14:50:13 

    千葉の停電は大きな鉄塔が二本倒れてしまって復旧に時間がかかるようなことをテレビで言っていたよ

    +13

    -0

  • 15037. 匿名 2019/09/09(月) 14:50:25 

    >>15018
    大阪未だに屋根瓦修理出来てなくてブルーシートかけてあるとこあるよ。

    +26

    -0

  • 15038. 匿名 2019/09/09(月) 14:51:19 

    >>14956
    私も休んだわ!というか体調不良と重なった
    体調崩してなくても休んでたと思うけど

    +9

    -0

  • 15039. 匿名 2019/09/09(月) 14:51:58 

    停電でスマホの充電できないから電池式の充電器を買ってきたよ。
    何軒かお店まわったけどお休みだったり売り切れだったりでなかなか買えなかった。

    +14

    -0

  • 15040. 匿名 2019/09/09(月) 14:52:16 

    この時間全然混んでない道路が今日は凄く渋滞してて珍しい光景を見た

    +5

    -0

  • 15041. 匿名 2019/09/09(月) 14:53:00 

    >>15031
    大変だったかもしれないけど、周りの人が被害者で
    漏らした人が加害者。
    電車で急に吐かれたことあるけど、本当に嫌だったし、何にも悪くないのに隣で漏らされるって、想像を絶するわ。全然同情できない。

    +6

    -52

  • 15042. 匿名 2019/09/09(月) 14:53:38 

    >>15020
    家にいるなら氷食べて塩舐めて風当たりのいい場所へ。外なら自販機でスポーツドリンク買って飲んで!!!

    +23

    -3

  • 15043. 匿名 2019/09/09(月) 14:54:00 

    >>14881
    停電つらいですね…
    復旧の目処も全くたっていないようで、私も暑さと湿気に参ってます。
    明日の仕事もあるのかないのか…。。。
    お風呂が恋しい…
    でも冬なら水シャワーすら寒くてできないけど、夏なら最悪なんとかなると自分を励ましています!
    お互いなんとか乗り切りましょう。
    水分は確保できていますか?
    とても心配です。。。

    +10

    -0

  • 15044. 匿名 2019/09/09(月) 14:54:42 

    >>15041
    あなたもいつ加害者になるかわからないよ。

    +49

    -0

  • 15045. 匿名 2019/09/09(月) 14:55:00 

    >>15041
    そりゃ普通の日常ならそうだろうけど、こんな最中だよ

    +42

    -0

  • 15046. 匿名 2019/09/09(月) 14:55:08 

    >>15037
    瓦屋さんが間に合わないことや、地震の被害も考えてか、近所の戸建てのお宅は瓦じゃない屋根にリフォーム?してたを。

    +1

    -0

  • 15047. 匿名 2019/09/09(月) 14:56:17 

    >>15029
    飲み屋の店員さんなんかもそうだよ
    特別なことじゃない

    +12

    -0

  • 15048. 匿名 2019/09/09(月) 14:56:48 

    >>15032

    わざわざ有難うございます!

    +0

    -0

  • 15049. 匿名 2019/09/09(月) 14:58:01 

    信号だけでもついてくれないかな?
    車で停電地域に行きたいのに怖くて行けない。
    暑くてかわいそうな家族を自分の涼しい家に
    避難させたい。

    +5

    -0

  • 15050. 匿名 2019/09/09(月) 14:58:32 

    >>15041
    たしかに私もその場にいたら嫌な思いになると思うけど、ネットで拡散するのおかしくない?漏らしてしまった人ずっと立ち直れないかもしれない。

    +57

    -0

  • 15051. 匿名 2019/09/09(月) 14:58:52 

    >>15011
    高岡さんて、嫌いだと口に出して言わないけどかなり韓国が嫌いぽい。いつも韓国に対して怒ってる。
    高岡さん口調は威圧的だけど、常識のある良い人だよ。

    +45

    -0

  • 15052. 匿名 2019/09/09(月) 14:59:31 

    宮根来てしまった。来なくていいのに。

    +28

    -0

  • 15053. 匿名 2019/09/09(月) 15:00:02 

    >>15033
    全国ではなくて一部地域の被害だから。
    情報はTwitter他でチェックしてます。

    +0

    -0

  • 15054. 匿名 2019/09/09(月) 15:00:19 

    電車の中で嘔吐した人に遭遇したことあるけど、私もタオルあげたり、みんなウェットティッシュとかビニール袋あげたり、座らせたり、介抱してたけどな。酔っぱらいの吐き方とは違うってのと、乗車率200%とかではなかったというのもあるんだろう。
    優しく誠実な人も、毎回どんな状況でも親切に対応できるとは限らない。でも笑ってバカにするのは人間性を疑う低レベルなことだと思う。

    +96

    -3

  • 15055. 匿名 2019/09/09(月) 15:00:34 

    >>14962
    うちも朝からずっと停電してて、スマホの充電もモバイルバッテリーでしのいでるからガルちゃんもテレビも見れない
    避難所もたぶん停電してる
    室温32℃、熱中症になりそうです

    +47

    -0

  • 15056. 匿名 2019/09/09(月) 15:01:45 

    >>15055
    まだ停電続いてるんですね
    暑いですよね
    早く復旧しますように

    +37

    -0

  • 15057. 匿名 2019/09/09(月) 15:01:49 

    底辺社畜って自分で出勤しないとかの判断すらできないんだねw
    奴隷すぎるし頭悪すぎるwww
    やっぱ専業が最高だわ
    人間としての身分が圧倒的に格上なの再実感したわ

    +1

    -31

  • 15058. 匿名 2019/09/09(月) 15:02:10 

    >>15014
    今回以外のコメントも下品さが現れてるよね。いないいないばあのおまるんを名前にしてる感じがそのキャラを好きだからというより、わざと笑いにしてるような感じだし、そういうネタが好きな人なんだよ。たまにいるよ、こういう民度が低い人。関わったらいけないタイプ。

    +16

    -1

  • 15059. 匿名 2019/09/09(月) 15:02:16 

    台風の前には家中のモバイルバッテリーをフル充電して1箇所に集めておいた方がいいね

    +15

    -0

  • 15060. 匿名 2019/09/09(月) 15:02:42 

    停電で冷蔵庫の中の氷が溶けて水が漏れてきた。
    市役所の放送が何言ってるか全然聞こえない。

    +21

    -0

  • 15061. 匿名 2019/09/09(月) 15:03:30 

    >>15051
    メディアであんなにはっきり韓国の一連の流れを受けてバッサリ言ってくれる人を久しぶりに見た。感情論だけの感じでも無く。(先週か先々週のtenって関西の夕方の番組)
    聞いててすごいスッキリしたわ。

    だからそこらの解説員よりかはまだまともな方だと思う。

    +27

    -2

  • 15062. 匿名 2019/09/09(月) 15:04:03 

    >>15047
    飲み屋の店員と違って人身事故やらなんやら命の危険もあるのにかわいそう。

    +1

    -2

  • 15063. 匿名 2019/09/09(月) 15:04:16 

    ご自分の住んでる地域のライフラインがいつ復旧するか気を揉んでる方も多いと思います
    実は復旧には順番があるのです

    役所があるエリア
    大きな病院があるエリア
    その他大きな施設があるエリア(大型スーパーなど)
    などは復旧早めです
    やはり生活に必要な施設があるところから復旧されて、ないとこりは後回しにされてしまいます


    +33

    -2

  • 15064. 匿名 2019/09/09(月) 15:04:51 

    >>15060
    その溶けた水を空いたペットボトルか何かに入れてすぐ冷蔵庫の方へ。飲み水にも使えるから。

    +4

    -8

  • 15065. 匿名 2019/09/09(月) 15:06:28 

    千葉県民はとことん反省すべき

    これは天罰

    +2

    -77

  • 15066. 匿名 2019/09/09(月) 15:08:01 

    >>15005
    行き場が無いよ。自宅でできる対策も限界あるよ。



    +11

    -0

  • 15067. 匿名 2019/09/09(月) 15:08:22 

    >>14946
    Jタウンネットってとこから取材依頼きてるね。マスゴミすぎ

    +10

    -1

  • 15068. 匿名 2019/09/09(月) 15:08:29 

    >>14705
    気にやむことないよ!
    緊急時に休むことの後ろめたさを感じること自体おかしいからね
    良い判断したよ!

    +6

    -0

  • 15069. 匿名 2019/09/09(月) 15:09:19 

    関東住みでも被害の差が激しいね。
    何ともない地域もあれば電柱なぎ倒される地域もあって。

    +11

    -0

  • 15070. 匿名 2019/09/09(月) 15:09:50 

    2〜3日も停電かもって書いてあったけど本当?
    死者出るでしょ...

    +42

    -0

  • 15071. 匿名 2019/09/09(月) 15:10:55 

    >>15050
    そりゃそうだよ。
    ネットで拡散も特定もしないけど、一言言うくらいじゃ気が済まないほどムカつくと思う。

    +0

    -13

  • 15072. 匿名 2019/09/09(月) 15:11:01 

    地域叩き?してる人やなりすまししてる人いるけどやめてほしい。台風は他人事じゃないよ

    +25

    -0

  • 15073. 匿名 2019/09/09(月) 15:11:10 

    >>15052
    なんかうるさいなと思ったら到着したのか
    テレビ消したわ

    +9

    -0

  • 15074. 匿名 2019/09/09(月) 15:11:33 

    今夜はビジネスホテルに旦那と子ども連れて泊まろうかな

    +32

    -3

  • 15075. 匿名 2019/09/09(月) 15:11:46 

    >>15070
    一週間かかるところもありますよ

    +16

    -1

  • 15076. 匿名 2019/09/09(月) 15:12:14 

    停電長引きそうなので、明るいうちに対策した方がいいかも。IHの人は料理をする方法を確保しないとダメだね。
    大阪の時もカセットコンロ、懐中電灯、手回し充電器などどこに行っても売り切れで、トピ内で◯◯にまだあったよ。△△のお店再開しました。とか情報交換されてたの覚えてる。
    停電、かなり長くてお風呂も沸かせないから、どこに行けばお風呂に入れるよ。とかも。

    +14

    -1

  • 15077. 匿名 2019/09/09(月) 15:12:36 

    >>15063
    それ311で地域差あって、同じ会社なのに風呂も入れずに通勤してる人と通常通りの生活してる人の温度差激しかった。
    出勤できる人がいるから会社は休みを認めないっていう。因みに3ヶ月続いた。

    +26

    -0

  • 15078. 匿名 2019/09/09(月) 15:13:15 

    >>15017
    人間できてなかったら人の立場を考えずに文句言ってやって良いのかな。

    たしかに臭くて我慢できなくてうわーってなる気持ちもわかるけどさ、。
    ダメでしょ。

    冷たい。

    +25

    -0

  • 15079. 匿名 2019/09/09(月) 15:13:54 

    台風ナメてたわ...

    +24

    -0

  • 15080. 匿名 2019/09/09(月) 15:13:59 

    去年の台風で停電経験したけど家は2日で復旧したけど道を挟んだ向かいの区間は1週間くらい停電したまんまだったよ
    今回も長引きそうですね
    ホテルに泊まれたら良いけどお金かかるもんね

    +27

    -0

  • 15081. 匿名 2019/09/09(月) 15:14:39 

    >>15060
    地域メールのようなシステムありませんか?
    うちはその地域メールに放送はこんなことを伝えました。など入ってきますよ!

    +8

    -0

  • 15082. 匿名 2019/09/09(月) 15:14:41 

    >>14946
    本人はイイねたくさんもらえて
    面白いこと言ってやったドヤァ位にしか思ってないのかな。。。

    なんとも品がないツイートでした

    +39

    -0

  • 15083. 匿名 2019/09/09(月) 15:14:42 

    >>15020
    ありがとうございます
    氷溶けかけてきました

    冷えピタと保冷剤の残ってるのと、シーブリーズバチャバチャはたいてなんとか...

    麦茶と梅干しでしのいでる

    +16

    -0

  • 15084. 匿名 2019/09/09(月) 15:15:36 

    停電で暑さ対策がもうどうにもならない…という方で車を持っておられる方は車のエンジンをかけるのも手です。近隣の方への配慮も必要になるので最終手段ですが。

    対応ケーブルがあれば携帯の充電も可能にはなります。

    +15

    -1

  • 15085. 匿名 2019/09/09(月) 15:15:38 

    >>15074
    早めに探さないと、埋まっちゃってる可能性あるよ
    停電してる人たくさんいるだろうし

    +36

    -0

  • 15086. 匿名 2019/09/09(月) 15:16:07 

    >>15078
    Twitterで呟くのはなしだと思う。中高層ならまだしも、あの人大人でしょ?

    +20

    -0

  • 15087. 匿名 2019/09/09(月) 15:17:14 

    今日みたいに災害の起こった次の日や交通の混雑が予想される日は会社を休みにして、土曜日や日曜日を振替出勤日にできたらいいのにね。
    証券会社とか銀行とか、世界に合わせて営業しないといけない業種もあるから皆がそうするのは難しいかもしれないけど。

    +21

    -0

  • 15088. 匿名 2019/09/09(月) 15:17:23 

    >>14965
    それならいいけど。
    一軒だけでなく、何軒も、中には真っ二つにされてるお宅もあるから賄いきれるのかと思って。

    +14

    -1

  • 15089. 匿名 2019/09/09(月) 15:17:26 

    >>15023
    調べてきたけど面白がってネタにしてる人は私もダメだと思う。

    >>15017さんが言ったように密室で粗相臭を嗅いでしまったら、自分がその立場だったならイラついてしまうだろうってフォローは分かるし、

    凄い状況だから、そこに運悪く立ち会ってしまった人が愚痴るのも仕方ない。精神的ダメージは粗相された方だけではないですしね。

    (真面目な話)最悪ノロとかの問題もあるし、いつもと状況が違うから情報伝達や注意喚起で粗相情報をSNSで拡散する自体は悪くないと思う。

    ただ、いじめっ子が漏らしてやんの的におちょくってるみたいな人達のツイートは軽蔑した。
    トラブルがあったら何時間も並ぶ(電車使わない地方なら車渋滞が似た状況)って他人事じゃなく、粗相した当人はかなり参る状況なのに。

    +46

    -1

  • 15090. 匿名 2019/09/09(月) 15:19:08 

    TVで毎日韓国のことを時間かけてやってるけど、そんなに大事なことなの?

    +65

    -0

  • 15091. 匿名 2019/09/09(月) 15:19:34 

    日本は災害大国なんだから、経営者はちゃんと豪雨とかも含めリスト作って対応すべき。
    近いあなたが出勤してっていうのもなしだよね。
    日本はそろそろ色々変わらないとやばいよ。

    +11

    -0

  • 15092. 匿名 2019/09/09(月) 15:19:46 

    >>15083
    冷えピタもある分を冷蔵庫に入れておくのも手です。

    東京の日没は18時前みたいなので、日が落ち始めればまだ体感の暑さも今よりマシになってくると思います。

    がんばって!!!✊

    +22

    -0

  • 15093. 匿名 2019/09/09(月) 15:19:58 

    >>15078
    私も人間できてないけど、気の毒に、が真っ先にくるよね。本人に向かって文句なんて、そんな発想すらないよ。バスの中で吐いた人がいたけど、面と向かって文句言う人なんていなかった。子供ですらそうだ

    +50

    -0

  • 15094. 匿名 2019/09/09(月) 15:20:17 

    >>15060
    市のホームページで放送内容が見れると思う。

    +3

    -0

  • 15095. 匿名 2019/09/09(月) 15:22:57 

    >>13509
    都会の満員電車の恐ろしさを知らない人、全身がマンモグラフィー状態だと思って。

    +3

    -1

  • 15096. 匿名 2019/09/09(月) 15:23:25 

    >>14946
    このおまるんという方のツイートにのっかった人がバズって、その人がバズったので宣伝させてくださいって宣伝してて、、、、、やばいと思った。。。
    可哀想。当本人はさぞ可哀想な思いをされてるだろう。なのにそれを自分のサークルの宣伝みたいに使われてさ。

    +44

    -0

  • 15097. 匿名 2019/09/09(月) 15:24:55 

    >>15055
    除菌シートとかあればサッと身体を拭くのもアリですよ。肌が弱い方はアルコール入ってないウェットティッシュで。

    +11

    -0

  • 15098. 匿名 2019/09/09(月) 15:24:57 

    >>14697
    関係あるかもよ?

    その人がノロなら大感染だもん

    +6

    -3

  • 15099. 匿名 2019/09/09(月) 15:26:24 

    ネカフェとかスーパー銭湯って手もあるよね。お子さんいたら難しいかもしれないけど。。災害の時ってとにかく気張ってて身体は疲れてるのに眠れないから少しでも落ち着けるところにいた方が良い。

    +10

    -0

  • 15100. 匿名 2019/09/09(月) 15:29:37 

    >>15041
    (´-`).。oOこういう冷たい日本人が増えませんように

    +37

    -0

  • 15101. 匿名 2019/09/09(月) 15:33:37 

    >>15010
    激しく同意
    ツイッターとかがるで心無いコメント見かけるけど、え?、、って思うよな

    私が言ってることは正論よードヤドヤみまいな,

    +9

    -3

  • 15102. 匿名 2019/09/09(月) 15:33:53 

    夜眠れなかったので朝になってから寝てさっき起きた。
    前の家の外犬を連れてきた人どうなりましたか?

    +59

    -0

  • 15103. 匿名 2019/09/09(月) 15:35:37 

    中東の暑い地域に暮らす人は、バスタブに水をはって水風呂で体を冷やすって昔新聞で読んだ。
    体が冷えるから暑くても平気なんだって。
    停電でクーラーも扇風機も使えず辛い人、水風呂してみては?

    +69

    -0

  • 15104. 匿名 2019/09/09(月) 15:36:00 

    停電してる地域の方、車は持ってないですか?
    近くにレンタカー屋もない??

    車で過ごすのもありだよ。どこでも行けるし、電気も取れる。

    +59

    -0

  • 15105. 匿名 2019/09/09(月) 15:36:24 

    近所でセキスイハイムが家建ててるんだけど、そこの簡易トイレが朝倒れてた、角には尖った槍みたいになってて、固定するなり台風来るってなったら片付けるとかしてよって思った。鉄パイプみたいなのも何本も置きっぱだったし。
    何もなかったからよかったけどその簡易トイレが周りの家のどこかに飛んでいってぶつかってたらどーなってたのって思った。
    まあセキスイハイムだからセキスイハイムで新しい家を無料で立て直してくれるくらいのことはするんだろうねと思うけど。


    子供が昼寝のちょーど2時くらいにガタガタ凄まじい音のクレーン車が通ったし、もっと午前中にやるとかしてよと。


    セキスイハイムなだけに残念。見損ないました。

    +12

    -46

  • 15106. 匿名 2019/09/09(月) 15:37:57 

    >>15065
    何言っとんねん、アホか!

    +58

    -1

  • 15107. 匿名 2019/09/09(月) 15:38:37 

    以前、さまーずの神疑問っていう番組で
    「台風の時、野鳥はどこいるるんですか?」
    っていう質問の答えが
    「実はそこそこ死んでいます。」
    だったんだけど…

    台風が去ったあと、鳥の鳴き声が全くない。
    家の庭の木に野鳥が巣を作ってて、今の時期も普段なら賑やかに鳴いてるんだけど、その木が台風で倒れちゃって…
    家の近くも、周りも、鳥の気配が全くない😢

    +86

    -0

  • 15108. 匿名 2019/09/09(月) 15:39:13 

    >>15088
    あまりない事故だから保険で全部カバー出来て通るかは分からないけれど

    あういう施設って保険入ってるのでは?
    ましてゴルフなんて台風じゃなく普段でも球がネットを超えたり空いてた穴から球が飛び出して民家や車に当たるとかも有り得るから。

    運送会社が車保険に入ってるのと同じ感じで。

    今回、保険を使い補償したら次回から施設が支払う保険料は高くなるけどね。

    あと被害にあった住宅の方は住宅保険に入ってるんじゃないかな…古い住宅街じゃないようですし。
    保険の掛けた方や会社によって補償内容が違うけど「風災による損害」補償対象保険なら補償あると思う。
    これなら台風の強風で飛んできたや倒れてきたモノで家が破損した場合は対象になるかなと。
    (自分じゃないけど親戚で↑で保険出た人がいたから)

    +8

    -0

  • 15109. 匿名 2019/09/09(月) 15:39:14 

    >>15076

    昨年の大阪北部地震の時ガスが広い範囲で止まったので、自衛隊が簡易入浴施設を設置してくれたり近隣大学やガンバ大阪のシャワー室解放などがありました。

    今はまだ災害が起きて間もないので各所バタバタしていると思いますが、じきに支援が始まると思います。

    +31

    -0

  • 15110. 匿名 2019/09/09(月) 15:39:18 

    >>15026
    特別休暇にならないのが酷いですね。

    +9

    -0

  • 15111. 匿名 2019/09/09(月) 15:39:47 

    個人的に気にくわないと、マイナス数を一人で鬼カウントする人がいてバカバカしくなるね

    自分のコメントにはプラスいくつも付けて、小賢しい
    いち抜けするわ

    +8

    -10

  • 15112. 匿名 2019/09/09(月) 15:39:57 

    持ち家だけど、賃貸が一番だと思ってしまった。
    色んな心配し過ぎて精神的にもたない…

    +85

    -0

  • 15113. 匿名 2019/09/09(月) 15:43:28 

    >>15111
    災害トピでやられると人間性疑うよね…

    +9

    -0

  • 15114. 匿名 2019/09/09(月) 15:43:54 

    首都直下の地震が来たらどうなってしまうんだろう。
    倒壊家屋や停電断水、今回の比じゃないよね。
    人口が多すぎるのも被害拡大の原因だよね。

    +28

    -0

  • 15115. 匿名 2019/09/09(月) 15:44:33 

    >>15041
    なんでこんなに強気に出れるんだろう。いつ自分がそうなるかわからないのに。

    +36

    -0

  • 15116. 匿名 2019/09/09(月) 15:44:39 

    >>15042
    は?何言ってるのか。
    停電しているから氷なんて無いよ!自販機も電気ついてないから買えないよ!
    コンビニはやっていないしスーパーも停電だしね。

    +35

    -7

  • 15117. 匿名 2019/09/09(月) 15:46:50 

    >>15116
    何も家にないの?

    +10

    -3

  • 15118. 匿名 2019/09/09(月) 15:47:18 

    深夜はこのトピでお世話になりました!夫が出張先から帰宅できず子供二人と私だけだったから不安でいっぱいだったけど、がるちゃんで不安を共有できて落ち着けたよ!みんな、ありがとね。

    +75

    -1

  • 15119. 匿名 2019/09/09(月) 15:52:10 

    >>15116
    断水さえなければ水浴びしちゃうのが楽だよ
    室内だけど外にいるような感じで(帽子はいらないけど)対策した方がいいよ

    手を冷やす、体を冷やす、こまめに水分塩分補給…

    血管の多いところを氷や保冷剤で冷やすとかあるけど水でさっぱりするのが手っ取り早いよ

    +16

    -1

  • 15120. 匿名 2019/09/09(月) 15:54:03 

    そういえば去年の大阪の台風で停電した家をテレビが取材していて、冷蔵庫のドアが電動で開くタイプだから冷蔵庫が開けられなくて中の食料が食べられず困ってる人がいた。
    そういう機能って普段なら便利だけどこういう時に不便だよね。

    +41

    -0

  • 15121. 匿名 2019/09/09(月) 15:58:10 

    >>15020
    水………1リットル
    砂糖……大さじ3
    塩………小さじ1
    あればレモン汁を入れるとスポーツドリンクっぽくなります
    無ければ、上記の物だけでも。
    がんばってください!

    +42

    -0

  • 15122. 匿名 2019/09/09(月) 15:58:55 

    ウチは無事だったけど、賃貸に出してる家に結構な被害があったらしく保険を確認中。
    窓ガラス割れちゃったみたいで早く直さなきゃなんだけど、雨戸あるのに閉めなかった&物干し台を出しっ放しだったみたいだし、
    植木鉢も置きっ放しにして、玄関の床タイル割れまくったみたいだし、大家の務めだから仕方ないけどモヤモヤ。
    管理してもらってる不動産屋さんとも相談するけど、対策してよ。。。バカかよ。。。

    +71

    -3

  • 15123. 匿名 2019/09/09(月) 16:00:07 

    >>15116
    冷凍庫って開けなかったら一日くらいは冷凍状態できるから、製氷室の氷がもし全溶けしてなかったらって意味じゃないのかな?

    自販機も災害時に出るタイプのもあるだろうから、とか。

    +23

    -0

  • 15124. 匿名 2019/09/09(月) 16:01:13 

    311で被災した時は、ビジホ満室ネカフェやスーパー銭湯は休業か再開しても殺到して即入場制限で入れなかった。
    ラブホで事情話して週2回、家族でお風呂借りたよ。迷惑かけるから一気に入って1時間で出る忙しさだけど助かった。

    +28

    -0

  • 15125. 匿名 2019/09/09(月) 16:02:04 

    >>15120
    シャープの冷蔵庫は手で開けられるみたい。
    【関東直撃】台風15号に備えるトピ

    +10

    -0

  • 15126. 匿名 2019/09/09(月) 16:04:58 

    湯船にためてた水を浴びたらスッキリしたよ
    おすすめ!

    +13

    -0

  • 15127. 匿名 2019/09/09(月) 16:04:59 

    >>15104
    うち娘と二人だけど今夜はアパートの駐車場でエアコンつけて寝る予定…
    今週テストあるのになぁ泣

    +20

    -0

  • 15128. 匿名 2019/09/09(月) 16:08:41 

    千葉市緑区だけど同じ町内で停電してる家がある
    この猛暑で大丈夫か心配だよ

    +17

    -1

  • 15129. 匿名 2019/09/09(月) 16:08:44 

    >>14438
    「会社ー仕事ー」って群衆を必死に抑えてる鉄道の人たちが
    あまりにも大変そうで見てて苦痛。ほんの数時間、お昼まで待てないんだろうか

    +2

    -18

  • 15130. 匿名 2019/09/09(月) 16:09:16 

    >>15111
    プラスをいくつも付けてってどういうこと?
    1人で何個もプラスをつけてると思ってるの?

    +9

    -0

  • 15131. 匿名 2019/09/09(月) 16:09:42 

    ペットがいて停電してる人もいるんだろうね
    大丈夫かな?

    +25

    -0

  • 15132. 匿名 2019/09/09(月) 16:09:56 

    >>15008
    今のうちから言っておくとかはできないの?
    とにかく、こんな日に出勤しなきゃならない人があんなにたくさんいるなんて、馬鹿げてる!

    +1

    -1

  • 15133. 匿名 2019/09/09(月) 16:10:19 

    >>14530
    早く日常生活に皆戻れますように・・

    +17

    -0

  • 15134. 匿名 2019/09/09(月) 16:10:55 

    >>15121
    水に梅干し一個でもいいよ。
    クエン酸入ってるし。

    +7

    -0

  • 15135. 匿名 2019/09/09(月) 16:11:46 

    台風だろうと何だろうと容赦しない顧客もいるからね〜。災害条件はみんな同じだから遅刻すんなって言う人もいるし。

    +6

    -0

  • 15136. 匿名 2019/09/09(月) 16:12:30 

    おまるんが漏らせばよかったのに
    【関東直撃】台風15号に備えるトピ

    +5

    -23

  • 15137. 匿名 2019/09/09(月) 16:12:56 

    実は水浴びはクーラー代節する時やってたんだ(小声)
    一回水浴びするとしばらく涼しく過ごせるよ
    気温が低いと風邪引くけど日中の暑い時なら大丈夫

    +21

    -0

  • 15138. 匿名 2019/09/09(月) 16:15:37 

    あれ?大相撲に高須先生がいる。
    観に行ってるんだ。

    +10

    -0

  • 15139. 匿名 2019/09/09(月) 16:15:38 

    >>14329(´;ω;`)

    +11

    -0

  • 15140. 匿名 2019/09/09(月) 16:17:33 

    停電地域の人達はニュース見るのも簡単じゃないよね?
    東電の鉄塔が二基倒れてるから復旧に時間かかるって

    +21

    -0

  • 15141. 匿名 2019/09/09(月) 16:19:51 

    >>15112
    先に謝っておく嫌味に聞こえたらゴメンね
    あと賃貸派の人へ、賃貸disじゃないから気分害さないで…

    それ、無い物強請りで隣の畑青いだと思うよ結局は。昨日の台風が凄い時、賃貸の人も普通に持ち家住人と一緒に怯えてたし、壊れた場合、オーナー修繕してくれるとは限らないないよ続けられない辞めるから他の部屋を探してくれとなるかもしれない。

    皆んな、リスクあるのは一緒だよ。

    ゴルフ場の柱が一軒家を壊したことでマンションの方が安全とかマウントしてる人もいたけど『何にも弱点がない全てが他より優れてる』なんてない。
    関東や大阪あたりは台風被害があまりない地域だけど、関東は今回、大阪は去年に凄い台風が当たった。

    あまり、他に逃げれば何とかなる、あっちの方が素晴らしいをしてても損するだけな気もする。
    教訓にして対策取れる人がどこにいても優位に生きてけるんじゃないかな。
    長文語り失礼しました。

    +11

    -20

  • 15142. 匿名 2019/09/09(月) 16:25:31 

    >>14907
    戦後から70年以上、宅地造成や街化で森林を消してるから鳥の避難場所がないんだよ。

    隠れられる雑木林の、けやきやくぬぎの大木があった武蔵野や千葉は
    もはや見る影もない砂漠のような宅地になってるから
    強風が吹くと地面に叩きつけられ死ぬんだよね。

    ネズミやGは地下や建物へ逃げ込むけど鳥は外で隠れるところを探すしかないものね。

    +18

    -1

  • 15143. 匿名 2019/09/09(月) 16:26:50 

    >>15061
    結構涙もろくて時々泣く
    某鳥みたいにわざとらしい感動の涙じゃないよ

    +5

    -0

  • 15144. 匿名 2019/09/09(月) 16:26:51 

    >>14876
    大丈夫ですか?
    近いから助けてあげたい

    +7

    -1

  • 15145. 匿名 2019/09/09(月) 16:30:42 

    南武線今度は人身事故で泣きそう

    +15

    -0

  • 15146. 匿名 2019/09/09(月) 16:30:54 

    >>14958
    でもさ、オール電化の備えてなかったうちは空いてたら助かるだろうね
    何も食べれない家もあるだろうから

    +3

    -3

  • 15147. 匿名 2019/09/09(月) 16:35:11 

    今やっと帰って来ました…看護師です
    昨夜は電車泊まる前に出勤して仕事まで仮眠とって
    、今日はこれない日勤さんの穴埋めしてきた
    どうせ普通に帰っても電車大混雑だったし明日明後日連休貰えたからよしとします
    看護師長、主任、部長までもが現場に出て総出で業務をこなしてきました

    +122

    -0

  • 15148. 匿名 2019/09/09(月) 16:38:45 

    >>15141
    長文は読む気にならない

    +7

    -2

  • 15149. 匿名 2019/09/09(月) 16:42:36 

    >>14461
    >大げさで芝居染みた混乱に陥るの好きなんだよ

    ああ。。。テレビがまさにそれだよね。
    今朝「駅が大混乱です!」って何度も真顔で言ってて
    そりゃ閉門してるとこへ人が詰めかけ騒げば大混乱だろうに

    ナニヲイッテルノダ͡ テレビノウチュウジンタチハ

    と思って観てたよ。
    昔の様にさっぱりと普通に「午前中駅は動かないので来ないでください」
    でいいのに今のテレビは災害楽しんでるような
    態々パニックを起こさせたいの?と思う。

    +14

    -1

  • 15150. 匿名 2019/09/09(月) 16:42:44 

    >>15141
    そこまで長文ではない

    +6

    -1

  • 15151. 匿名 2019/09/09(月) 16:43:01 

    >>15147
    お疲れ様です。お陰で患者さん達はとても助かったと思います。
    ゆっくり休んでくださいね。

    +65

    -0

  • 15152. 匿名 2019/09/09(月) 16:45:39 

    >>15147
    お疲れ様です。
    あなたのような方々のおかげで混乱時でも
    現場は機能して多くの方が助けられています。
    ありがとうございます。ゆっくりお休みください。

    +82

    -0

  • 15153. 匿名 2019/09/09(月) 16:46:04 

    >>14755
    いえいえ、そんな…。
    大したコメントはしていません(*^^*)
    でもそう言ってもらえて嬉しいです!
    ありがとうございます(^ ^)

    +17

    -1

  • 15154. 匿名 2019/09/09(月) 16:48:45 

    >>15015
    この停電だとホームセンター、セリアとかダイソーも店やってないだろうな。ランタンとか畜電池とかない人はきついだろうな。

    畜電池少し高いけど備えておくと扇風機と冷蔵庫くらいは使えるよ。

    +21

    -2

  • 15155. 匿名 2019/09/09(月) 16:49:28 

    水シャワーしたら劇的にリフレッシュ出来たよ。シャンプーまでしてさっぱり。簡単な事だけど覚悟を決めるのに時間かかった。はじめての事って勇気いるね。今回で経験値増えたから今度夏に停電したら、さっさと水シャワー浴びますわ。

    +75

    -0

  • 15156. 匿名 2019/09/09(月) 16:51:20 

    +69

    -3

  • 15157. 匿名 2019/09/09(月) 16:53:57 

    >>15156
    言い方で話題になってるけど気象予報士さんたちはみんな警告してたよ
    空振りでもいいから言いすぎるくらい警告はしないとって

    それでもこのザマだけど

    +56

    -0

  • 15158. 匿名 2019/09/09(月) 16:54:17 

    千葉市もう12時間以上停電してる。

    既に冷凍庫の中の物は溶けたよ・・・。

    +67

    -0

  • 15159. 匿名 2019/09/09(月) 16:54:19 

    >>15003
     千葉県君津の50m位の、電気の鉄塔倒れたみたいね。
    普通の電柱ならまだ、復旧速いけど鉄塔は(山の中)中々大変と、ニュースで言ってた。
    どれ位停電地帯、有るのか把握し辛い‥

    +30

    -0

  • 15160. 匿名 2019/09/09(月) 16:56:18 

    仕事休んだので、昼寝して、すごくよく寝た。
    なんか申し訳ないけど、どこにも行けないし。仕事行ったみなさんすみません。わたしあのような駅に行く元気がありませんでした。

    +105

    -1

  • 15161. 匿名 2019/09/09(月) 16:57:12 

    >>15158
    !12時間!!今回は千葉県がやっぱり甚大被害だったのね(昨夜ここでも千葉の人風の強さがー!ってコメしてて最大瞬間風速60m近くの風ならそりゃ恐ろしいわ) 
    君津の鉄塔が千葉県内のライフラインに影響してるのかな 

    +45

    -0

  • 15162. 匿名 2019/09/09(月) 17:01:58 

    東京都日没時刻
    17時58分だそうです

    +8

    -1

  • 15163. 匿名 2019/09/09(月) 17:03:37 

    茨城県南停電11時間でした。3時過ぎに開通。でも同じ市内でもほんの少しのブロック違いで停電続行中のとこもある。避難所も開設された。千葉が一番の被害で二番は茨城。もっと報道してくれ。

    +34

    -2

  • 15164. 匿名 2019/09/09(月) 17:04:47 

    過去に鉄塔倒れたことある記事読んだけど夜中に倒壊して朝には徐々に復帰してた
    ただ最大4日かかってたし冬の北海道の話だから参考にならないかもしれないけど

    +16

    -0

  • 15165. 匿名 2019/09/09(月) 17:06:03 

    >>15088
    詳しくありがとう。
    速やかに保険が支払われるといいな。
    あまりの惨状に住宅の方たちに同情してしまいました。

    +8

    -0

  • 15166. 匿名 2019/09/09(月) 17:07:13 

    鉄塔が二基も倒れたから大規模停電なの?
    復旧には数日かかるの?

    +15

    -0

  • 15167. 匿名 2019/09/09(月) 17:07:40 

    >>15163
    同じく茨城県南、未だ停電中です。復旧早くしてほしいです

    +14

    -0

  • 15168. 匿名 2019/09/09(月) 17:07:51 

    >>15163
    なぜ報道しないのか!

    +29

    -2

  • 15169. 匿名 2019/09/09(月) 17:12:26 

    >>15168
    311の時もローカルテレビ局が無くて情報が回らなくて問題になってた
    他県にあるTVKとかテレ玉みたいなのが無くてローカルニュースが流れにくい

    +11

    -0

  • 15170. 匿名 2019/09/09(月) 17:14:59 

    >>13360
    マイナスだろうけど、病院で働いてる身でも離れたところに住んでる人くらいは午前中休みにすればいいのにって思うわ
    でも看護師さんなんか特に人手が基本的に足りてないから難しいんだろうな

    +18

    -0

  • 15171. 匿名 2019/09/09(月) 17:20:19 

    >>15161
    千葉は台風の東側だったよね?
    相当な風が吹いたんだと思う。

    +26

    -0

  • 15172. 匿名 2019/09/09(月) 17:20:49 

    >>15160

    自分も休んで寝た。
    一睡もできなかったから気力がね、、、
    明日から頑張ります

    +33

    -0

  • 15173. 匿名 2019/09/09(月) 17:21:55 

    関西地方に住んでます
    ニュースでもっと台風情報を報道してくれよ!
    同じ日本でしょ!

    +43

    -0

  • 15174. 匿名 2019/09/09(月) 17:22:22 

    会社行ってきた
    結構休んでたよ
    自身はお迎えあるから帰りの心配もした
    休んだひと正解!
    明日は落ち着いてますように。
    停電の方は少しでも早く復旧しますように。

    +28

    -0

  • 15175. 匿名 2019/09/09(月) 17:22:40 

    >>3997
    そうなんですね!知りませんでした。
    勉強になりました感謝します(^人^)

    +0

    -0

  • 15176. 匿名 2019/09/09(月) 17:25:02 

    >>15041
    加害者って…故意にやらかした訳でもないのに?
    本人だって出来るなら恥をかかずにトイレに駆け込みたかったでしょう。
    駅に入るのも長蛇の列、目的の駅に到着しても降りられなかった人だっていた位の大混雑だったのよ。
    何かしらのトラブルが発生してもおかしくない状況だった。
    それを加害者呼ばわりって、あなたがその場に遭遇したら
    その人を助けてあげられますか?
    失敗してしまう前にトイレに誘導出来ますか?

    言葉は選んだ方がいい。

    +82

    -2

  • 15177. 匿名 2019/09/09(月) 17:31:48 

    また台風、、、できそうなの、、、

    +16

    -0

  • 15178. 匿名 2019/09/09(月) 17:32:44 

    >>15116
    同地区でもブロックが違えば復旧してる場合もあるよ。
    向かいの通りが電気復旧してもうちの通りは遅いとか
    あるから友人で情報交換したりツイッターチェックしたり
    するといいかも。
    車があるならちょっと遠くても復旧している地区へ
    行けば自販機が使えるかもしれないし買い物ができるかも
    しれない。


    +6

    -0

  • 15179. 匿名 2019/09/09(月) 17:34:26 

    また台風発生したね。今週末からの連休を直撃だって

    +5

    -3

  • 15180. 匿名 2019/09/09(月) 17:34:49 

    千葉の皆さん大丈夫?
    停電はまだ復旧してないですか?

    +9

    -0

  • 15181. 匿名 2019/09/09(月) 17:37:09 

    昨日の夜に、外に出っぱなしだったお隣さんの犬を保護してあげた方、その後トラブらずに済んだかな?
    心配ですー。

    +44

    -0

  • 15182. 匿名 2019/09/09(月) 17:38:28 

    こちら千葉市緑区。
    断水はしておらず停電のみですが実家の大網は断水と停電になっています。
    今、急いで鎌取イオンに買い物に行きました。
    かなり混んでいました。

    一応浴槽に水をいっぱい溜めておきました。

    これから暗くなってきます。
    信号機も停電している箇所もあり、子供が外で遊んでいるので運転する際は気をつけて下さい。

    頑張って乗り切りましょう(><)!

    +15

    -0

  • 15183. 匿名 2019/09/09(月) 17:38:53 

    16号は日本にはこないけど17号は日本にきそうだね。
    15号と同じようなルートできそうみたい。

    +8

    -1

  • 15184. 匿名 2019/09/09(月) 17:44:21 

    >>15108
    詳しくありがとう。
    速やかに保険が支払われるといいな。
    あまりの惨状に住宅の方たちに同情してしまいました。

    +0

    -0

  • 15185. 匿名 2019/09/09(月) 17:45:46 

    これからは毎年こんなスーパー台風が日本のどこかにくるだろね。
    本当に怖いよ。
    夏くるのがこれからはゆうつうになるよ。
    台風終わってまた台風の心配。
    17号も各モデル予想、今んとこまた関東。
    予想は随時代わるからまだわからないけどいずれにしても日本のどこかにきそうだね。

    +20

    -0

  • 15186. 匿名 2019/09/09(月) 17:47:56 

    >>15158
    まだまだ、大阪は長いところで5日から1週間停電してた。
    3日5日は覚悟しといた方がいいかもしれない。

    +21

    -2

  • 15187. 匿名 2019/09/09(月) 17:49:45 

    >>15168
    単純に東京の都心じゃないからだろうね。。

    これが港区とか新宿とかが甚大な被害だったら、特集組んで放送してると思う。

    +14

    -2

  • 15188. 匿名 2019/09/09(月) 17:53:11 

    30分も眠れず、電車運休で1時間歩いて出勤しました〜_:(´ཀ`」 ∠):

    疲れたよ〜

    ここにいる皆さんのおかげで、恐怖の一夜を1人で乗り切れました!
    ありがとうございました!!

    +30

    -0

  • 15189. 匿名 2019/09/09(月) 17:53:29 

    >>15088

    被害者女性が確か20代女性...
    重傷の表現って、障害残っても失明しても足なくなっても重傷の表現なのかな?
    顔に傷や歪みが残ったら...
    家も大切だけど、命や体に何かあったら取り返しつかない...

    史上最強の台風というアナウンスが流れてたから、(今までの台風被害の恐ろしさで想像してほしい。暴風雨で外壁や電柱飛んだりおれたり車が流されたり)何らかの対処はしておいてほしいですね。
    深夜近くまでは風も少なかったのに。
    鉄塔一本で倒れるのではなく、風に煽られ誘発する何かが必ずあるわけだから。
    閉園や処理のお金を優先したんでしょうね。

    今回は網だから、風を逃がす為の知恵を取り入れるだけでも違いますね。
    (網だけあの大きさですし、雨の水分が滴れば全体の重量は増します。)

    +8

    -0

  • 15190. 匿名 2019/09/09(月) 18:00:08 

    オリンピックの時はもっとひどくなるよね。人は数倍。割り込みの嵐

    +8

    -2

  • 15191. 匿名 2019/09/09(月) 18:00:44 

    >>15112
    去年台風21号を経験したものですが、転勤族なため賃貸でした。
    持ち家の人は屋根が飛んだり、カーポートが飛んだり、とにかく家のことを心配してハラハラしていましたが、我が家は家のことだけはなにも心配なかったので、その時ばかりは賃貸は気楽だなぁと心底思いましたよ。
    車の心配だけしましたが。

    家になにかあっても修理もいらず、住めなくなれば他に引っ越せばいいですしね。

    今後温暖化により、災害は間違いなく増えるでしょう。
    必ずしも賃貸がいいとは思わないけど、日本人の住宅事情も時代に合わせて変わって行くような気がしますし、耐震性だけではなく、耐水性、耐風性も必要になるんだろうと思います。

    またオール電化なども災害時の停電などは考えものですね。
    トイレなども最近はスタイリッシュでハイテクですが、友人のうちの最新型のハイテクトイレは停電の際ハイテクすぎて、お風呂に貯めていた水で流すこともできないらしく、かなり困っておりました。

    +19

    -0

  • 15192. 匿名 2019/09/09(月) 18:01:38 

    暗くなってきたね
    みんなも気をつけて

    地震対策で電池を沢山用意してたから本当によかった
    携帯もちゃんと充電できるしランプもok
    とゆうか、断水になったら命に関わるんだなと改めて思ったね
    電気ガスはなんとか耐えるにしても

    +3

    -1

  • 15193. 匿名 2019/09/09(月) 18:02:31 

    >>12739
    わかります。
    今回みたいな大きな台風なら保護者判断でいいと思います

    +4

    -0

  • 15194. 匿名 2019/09/09(月) 18:02:58 

    >>15131
    溶けずに残ってた氷で体冷やしたり、そのまま食べられる水分多めの野菜や果物で元気になってくれたよ。でも、散歩に行きたがってて申し訳ない。朝も行けなかったし暑いし私よりもストレス酷そう。
    水はペット優先にしてるのにあまり飲んでくれないから後々熱中症になりそうで心配です。
    信号も消えてるから病院連れて行けないかもと思うと気が気じゃない。そもそも電話繋がるのか?問い合わせなんて迷惑だし。あーもう自分だけなら何でもいいけどペットの猛暑日の停電は怖いです。



    +10

    -0

  • 15195. 匿名 2019/09/09(月) 18:03:19 

    家中の窓あけてるけど風がなくて暑いね

    +3

    -0

  • 15196. 匿名 2019/09/09(月) 18:07:25 

    >>15031
    脱糞だけでも辛いのに、Twitterでネタにされてるの可哀想すぎるから止めて欲しいわ……自分だったら立ち直れない

    +57

    -0

  • 15197. 匿名 2019/09/09(月) 18:07:45 

    猫にはミネラルウォーターはダメなので、ネットでミネラルなしの水を製造してくれる会社に頼んで箱買いしてある
    大震災きた時のために
    台風で水まで使えなくなることはまずないだろうからそれは安心してたけど
    ペットいる人はペットが心配で大変だよね

    +8

    -0

  • 15198. 匿名 2019/09/09(月) 18:08:34 

    >>15065
    えっ? 何に対しての反省なの?

    何の天罰? 

    +4

    -0

  • 15199. 匿名 2019/09/09(月) 18:09:10 

    そういえば隣家の犬を保護した方はどうなったんだろう
    コメント多すぎて遡れない

    +15

    -0

  • 15200. 匿名 2019/09/09(月) 18:09:47 

    >>15191
    今の時代、持ち家はメリットよりもデメリットの方が大きいかもしれないね。
    うちは今回の台風で壊れた家や庭の修復費用だけでいい車が買える状態だよ。もう皆んなイライラしてて嫌になっちゃうよ。

    +20

    -0

  • 15201. 匿名 2019/09/09(月) 18:11:37 

    >>15158
    暑い中大変ですね
    熱中症に気をつけてくださいね
    早く停電がなおることを祈っています

    +25

    -0

  • 15202. 匿名 2019/09/09(月) 18:15:04 

    もう電車通常通りなのかな? 

    はぁぁ…帰ったら物干し竿外に出さなきゃ……

    +15

    -0

  • 15203. 匿名 2019/09/09(月) 18:15:27 

    >>15158
    大阪です
    去年の台風の時は三日間停電しました
    でもなぜ道路はさんだ向かいの家は一日早く電気きてた…

    +22

    -0

  • 15204. 匿名 2019/09/09(月) 18:18:40 

    横浜市のコインランドリー勤務です。
    幸い売り場側はガラスが割れたり浸水したりってことはなかったのですが、24時間営業しているのもあってか、出勤したら店内、葉っぱやらごみやらほこりやらが散乱し、泥水の水溜りなどもありました。
    それに事務所内の窓が外れ、そこから水がはいってしまい、てんてこまい。
    まあお客さんの利用するスペースじゃなかったから良かったんですけど、窓直すの時間かかるのかなあ。
    大家さんに電話したら同じような問い合わせが多くてちょっと先になりそうだし。
    隣がケーキ屋さんだから、Gとか入ってきたら嫌だなあ(そのケーキ屋さんが不潔ってことではなく、単にコインランドリーには虫はあまり出ないってことでご了承頂けるとありがたい)
    明日も仕事だけど、ちょっと怖い。

    +28

    -2

  • 15205. 匿名 2019/09/09(月) 18:21:11 

    >>15197
    硬水はだめだけど、軟水なら大丈夫なんじゃなかったかな?

    +4

    -0

  • 15206. 匿名 2019/09/09(月) 18:24:14 

    うちのマンションのエレベーターが今朝から故障中
    台風のせいか!?

    +11

    -0

  • 15207. 匿名 2019/09/09(月) 18:24:45 

    千葉の被害が深刻だね
    この暑さの中、鉄塔倒れて電気の復旧の見通し立たないのが厳しい
    直撃したのが夜中だから映像撮ってた人が少ないんだろうけど、明けてからの建物の被害見るとほんと去年の大阪と同じくらいの威力だったんだなぁって

    +66

    -0

  • 15208. 匿名 2019/09/09(月) 18:25:12 

    >>15176
    悪天候翌日の生理現象防止のために、
    今後は「前日から飲食禁止令」が暗黙の了解になるんかいな。
    困った社会だよ。

    +8

    -2

  • 15209. 匿名 2019/09/09(月) 18:27:07 

    ち~ばくんの背面住みのものです
    未だ停電さらに断水(苦笑)
    気温も下がらずまだ31度
    蒸し暑くこのまま熱帯夜のもようです

    +50

    -1

  • 15210. 匿名 2019/09/09(月) 18:28:39 

    >>15191
    屋根が飛んだりしてるのは、昭和中期バブル期ごろに量産された家屋ではないですかね。
    まぁこれからは建売も「暴風雨に強い外壁」や自家発電、井戸付きとか
    建売エリア全体で災害に備える設計が必要になりそうですけどね。

    +4

    -2

  • 15211. 匿名 2019/09/09(月) 18:30:04 

    >>15173
    昼のワイドショーとか、韓国の玉ねぎ男のこと台風より長々やってたけどあんなのどうでもいい

    +134

    -0

  • 15212. 匿名 2019/09/09(月) 18:30:38 

    >>15160
    行かなくて正解だよ!行かなくても大丈夫な人は休んで、混雑緩和に協力だよ!

    +21

    -0

  • 15213. 匿名 2019/09/09(月) 18:31:24 

    >>13607
    午後、連絡をしてみたら隣の家の外壁までも飛んできた?かで庭に散乱していたそうです。高齢世帯なので片付けでぐったりしていました。

    +2

    -1

  • 15214. 匿名 2019/09/09(月) 18:33:25 

    >>14943
    お金の面で言えば保険とかで保障されるとは思うけど、あのお家は重症の女性が出たからお金の問題じゃないところでもあるかも。
    家は保障されても家族が重症じゃ辛いよ。

    +6

    -2

  • 15215. 匿名 2019/09/09(月) 18:37:02 

    新たに台風になりそうなヤツが大きそうで恐怖しかない・・・
    台風15号が去るも まもなく新たな熱帯低気圧が発生へ(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    台風15号が去るも まもなく新たな熱帯低気圧が発生へ(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     台風15号は、今日9日(月)早朝に千葉市付近に上陸したあと、茨城県から太平洋へ抜け

    +20

    -0

  • 15216. 匿名 2019/09/09(月) 18:37:53 

    >>15209
    ちーばくん喉在住です
    こちらもまだ停電
    近所の屋根が飛んでました

    +10

    -1

  • 15217. 匿名 2019/09/09(月) 18:40:01 

    >>15215
    まだまだくるよね。台風。

    これからが台風シーズン本番って言ってたし。
    お願いだからこないでほしい。

    +26

    -0

  • 15218. 匿名 2019/09/09(月) 18:41:35 

    >>15216
    こちらも屋根が飛んでいるご近所さんがチラホラいます
    我が家にもどこからか大きめの千切れた看板が(苦笑)

    +8

    -0

  • 15219. 匿名 2019/09/09(月) 18:44:13 

    一々「ちーばくんの◯◯に住んでる」って説明が分かりづらい。
    災害なんだからちゃんと千葉県の◯◯市とか地名言ってかないと情報が回らない。
    情報を回したくないなら構わないけど、
    そうじゃない人もいて困ってる人もたくさんいるんだし、ちゃんと正式名称言ってほしい。

    +27

    -47

  • 15220. 匿名 2019/09/09(月) 18:46:53 

    館山まだ停電です。

    +21

    -0

  • 15221. 匿名 2019/09/09(月) 18:47:08 

    今ニュースエブリィで市原市の停電の様子を上空から写してて東京電力では今日中の復旧を目指していますって言ってたよ

    +9

    -0

  • 15222. 匿名 2019/09/09(月) 18:49:18 

    昨夜はお世話になりました。結果、自分の所には直撃しなかったですが、ちーばくんに路線変更してるの見た時にガッツポーズをした事を反省しています。すみませんでした。

    +2

    -13

  • 15223. 匿名 2019/09/09(月) 18:51:34 

    >>15219
    こんなガルちゃんで真面目を求めるな

    +21

    -11

  • 15224. 匿名 2019/09/09(月) 18:54:13 

    やっとこれから帰宅します。行きはバスを乗り継いで、さらに2キロ歩いて出社…そもそも夜中の暴風雨で寝不足。仕事は台風影響の問い合わせの嵐でグッタリです。

    私の上司は家が遠い中午後から出社して皆のフォローをしてくれ、だいぶ心が救われましたが、他の課の上司は家が会社から近いのに出社せず、部下たちがてんてこまいで働いてました。出社できない事情があったのかもしれないですが、こういうところで人望って積み重なるよなぁ…と思ってしまいました。

    +10

    -4

  • 15225. 匿名 2019/09/09(月) 18:54:36 

    懐中電灯やランタンは、ホームセンターや家電量販店では売り切れていると思うけど、100円ショップの他は、雑貨屋の間接照明のコーナーを見て。
    去年の関西の台風のあとは100円ショップと雑貨屋で買ったから。もし無かったらごめんなさい。

    +9

    -0

  • 15226. 匿名 2019/09/09(月) 18:56:32 

    今仕事から帰ってきたんですが、昨日隣のワンちゃんを家に連れてきた優しい方がいましたよね
    どうなったのでしょうか
    気になっています

    +54

    -0

  • 15227. 匿名 2019/09/09(月) 18:59:36 

    >>15218
    今日は復旧してる地域の銭湯に行きます

    +7

    -0

  • 15228. 匿名 2019/09/09(月) 19:01:53 

    今日行けなくてすみませんでしたって電話を入れるべきか迷ってる

    バタバタの店内で電話鳴ること自体迷惑かなとか考えすぎててかけられない…

    +2

    -0

  • 15229. 匿名 2019/09/09(月) 19:02:39 

    >>15219
    ごめんなさいねー
    中央区停電ですー

    +13

    -3

  • 15230. 匿名 2019/09/09(月) 19:02:55 

    >>15227
    リフレッシュしてね!

    +3

    -0

  • 15231. 匿名 2019/09/09(月) 19:05:14 

    >>15219
    あんまり具体的な市を言いたくない

    +13

    -4

  • 15232. 匿名 2019/09/09(月) 19:06:38 

    >>14918
    やっと復旧しましたー!!長かった…(涙)
    でもまだ復旧してないところが何軒もあるので、早く全て復旧しますように。

    +13

    -0

  • 15233. 匿名 2019/09/09(月) 19:08:13 

    眠くて眠くて眠くて眠くて、今日は仕事にならなかった。もう寝る。

    +23

    -0

  • 15234. 匿名 2019/09/09(月) 19:10:25 

    やっとこれから帰宅します。行きはバスを乗り継いで、さらに2キロ歩いて出社…そもそも夜中の暴風雨で寝不足。仕事は台風影響の問い合わせの嵐でグッタリです。

    私の上司は家が遠い中午後から出社して皆のフォローをしてくれ、だいぶ心が救われましたが、他の課の上司は家が会社から近いのに出社せず、部下たちがてんてこまいで働いてました。出社できない事情があったのかもしれないですが、こういうところで人望って積み重なるよなぁ…と思ってしまいました。

    +6

    -18

  • 15235. 匿名 2019/09/09(月) 19:14:04 

    千葉県中央区です。まだ停電。どこもロウソクや電池が品切れ。近所は高齢者も多くさっきから救急車が何台もきてる。
    今日は電車が止まってたから仕事休めたけど、さすがに明日は行かなきゃ。
    停電中の皆さん、水分をしっかり取って熱中症には気をつけましょうね!
    お互い頑張りましょう!

    +24

    -0

  • 15236. 匿名 2019/09/09(月) 19:15:36 

    >>15232
    復旧してんですね!
    どこらへんにお住まいですか?
    こちら八街市はまだ停電中です。
    子どもも犬も猫もいるので早めの復旧を願っています。

    +10

    -0

  • 15237. 匿名 2019/09/09(月) 19:16:59 

    チーバくんの耳辺りに住むものです。
    停電解消しました、けど冷蔵庫の中身は食中毒が怖いので諦めました

    +8

    -4

  • 15238. 匿名 2019/09/09(月) 19:20:24 

    >>13509
    今体調はどうですか?

    +3

    -0

  • 15239. 匿名 2019/09/09(月) 19:21:12 

    千葉市の隣、四街道です。
    今日の停電の復旧はなし、との放送がありました。
    暑いし疲れ果てました

    +20

    -0

  • 15240. 匿名 2019/09/09(月) 19:24:05 

    >>15224
    逆じゃない?休める仕事と仮定して、上司が休むから部下も休めるって私は思うから、上司こそ率先して休んで欲しいよ。
    うちの上司はそうだ。帰れ、休め、来るなってタイプで、口だけでなくて実際休むから、部下も安心して休める。繁忙期はホテル泊まって対応するけど

    +22

    -0

  • 15241. 匿名 2019/09/09(月) 19:24:28 

    館山です。
    周りの薬局、コンビニ、スーパー全滅です。看板は外れ、窓ガラスはぐちゃぐちゃ。停電も昨日の深夜から。こんなの初めてでどうしたら良いのかわからない。

    +31

    -0

  • 15242. 匿名 2019/09/09(月) 19:26:10 

    >>15168
    田舎は切り捨てられる。
    去年の関西の時も田舎は放置だったし、報道すらされなかった。ライフラインの脆弱さを隠したかったのかな。
    NHKなんて各都道府県に放送局配置してるの、に中央からの通常放送垂れ流すだけで全然役に立ってなかったし。ツイッターで文句書き込んだらヤフーのリアルタイム検索に上がらなくなって国の検閲怖えぇって思った。

    +26

    -2

  • 15243. 匿名 2019/09/09(月) 19:29:19 

    とりあえずニュース見て驚いたのは強力な台風が来てる時に建設関係が足場の撤去も台風対策もしてないって事

    +45

    -0

  • 15244. 匿名 2019/09/09(月) 19:29:59 

    九十九里海岸沿いです
    停電断水に加え明日の燃えるゴミ収集が中止と今放送がありました
    じわじわ追い詰められてます(苦笑)

    +20

    -0

  • 15245. 匿名 2019/09/09(月) 19:30:55 

    >>15240
    うちも、そんな上司が良かった…
    嵐の中でも来いってタイプだから今日地獄だったよ…

    +20

    -0

  • 15246. 匿名 2019/09/09(月) 19:32:30 

    >>15219
    じゃあ本気で困ってる方はちゃんと地名を言うってことで。
    ちーばくん表記の人は困ってないと解釈してきましょうか。

    +11

    -8

  • 15247. 匿名 2019/09/09(月) 19:32:50 

    今日の混雑で家出たの7時半 出社が14時半。
    通常なら40分。

    暑さで軽めの熱中症になり、電車に並ぶことが出来ず。まだ胃が気持ち悪いです。。

    最低限のことだけして早くに上がりました。

    みんな大丈夫でしたか(;_;)?

    +26

    -1

  • 15248. 匿名 2019/09/09(月) 19:37:19 

    千葉市です
    隣との堺の柵飛んでいきました
    今丸見えです
    2時から寝ていません
    仕事は車通勤だから1時間遅れで行きました
    今日は早く寝ます

    +10

    -0

  • 15249. 匿名 2019/09/09(月) 19:39:42 

    >>15228
    休んだ事を職場が把握してるなら、
    今日は連絡したりせずに明日はその分頑張れば良いんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 15250. 匿名 2019/09/09(月) 19:40:12 

    千葉県北西部
    そろそろ14時間停電してる

    汗が止まらない( ;∀;)

    暑い!!!!


    +29

    -0

  • 15251. 匿名 2019/09/09(月) 19:40:17 

    >>15236
    神奈川の横須賀市です!横須賀市だけでもまだ1万3千軒以上がまだ停電してます(涙)
    千葉県は神奈川の倍停電してますもんね(´;ω;`)本当に早くの復旧願ってます。

    +50

    -0

  • 15252. 匿名 2019/09/09(月) 19:41:10 

    夜中から寝れなかったうえに出社して仕事して定時には上がれず家についても停電。お風呂入りたい。充電できないからがるちゃんやってる場合じゃないけど、心細すぎる。
    復旧作業頑張ってくれてる方たちありがたい。

    +91

    -1

  • 15253. 匿名 2019/09/09(月) 19:42:27 

    チーバ君の胸の近辺に住んでます。
    小中学校は今日は休校で、うちの地区は明日も休校です。
    ろうそく2本と懐中電灯4本用意して今晩を過ごします。

    +29

    -6

  • 15254. 匿名 2019/09/09(月) 19:43:14 

    >>15229
    日本橋?

    +1

    -3

  • 15255. 匿名 2019/09/09(月) 19:43:21 

    >>15234
    あなたみたいな人が上司になるから、みんな必死になって出社しないといけないんでしょうね。
    あなたやあなたの上司は頑張ったかもしれませんが、他の人にまで強要しないで。
    それで事故でもあったら、それはそれで批判する人もいるし。

    +37

    -9

  • 15256. 匿名 2019/09/09(月) 19:51:48 

    朝は気がつく余裕がなかったんだけど、帰ってきて確認したら隣に止めてあったバイクが私の自転車を倒してました。バイク重くて避けられず、修理が必要かはまだわかりません。とりあえず、写真はとったけど、こういうときどうしたらいいのか教えて欲しい。非常時だし、しょうがないのかな。

    +8

    -0

  • 15257. 匿名 2019/09/09(月) 19:55:11 

    >>15255
    あえての苦言に同感。
    どう考えても今回はどうしてもな人以外は休んだ方が良かったと思う。

    精神論で、大変だけど無理して頑張るひとすごいみたいな考えが今回の混乱をもたらしている。

    果たして今日出社した人の何割が本当に出社しなきゃならなかった人たちなんだろう。

    +79

    -2

  • 15258. 匿名 2019/09/09(月) 19:57:07 

    >>15254
    千葉市中央区の事かな?
    千葉にもあるんです、中央区が‪︎‬ ☺︎

    +26

    -2

  • 15259. 匿名 2019/09/09(月) 19:57:20 

    もうさ、今回の件で東京とかの大都市は台風の時は出勤停止って決めた方がいいよ。

    駅構内での二次被害も多いし。

    今回、これだけ大きな台風が来て、それでもバカ真面目に通勤させて、駅構内でどれだけ沢山の人達が大変な目に遭ったか流石に分かったよね??

    +85

    -1

  • 15260. 匿名 2019/09/09(月) 20:00:25 

    >>15185
    そのモデル予想が見たいのですが、どこで見れますか?検索してみたけど出てこなくて…😢

    +5

    -0

  • 15261. 匿名 2019/09/09(月) 20:02:46 

    >>15219
    千葉の人はわかるだろうから、それでいいじゃん。
    身バレしたくない気持ちも慮ろうよ。

    +46

    -8

  • 15262. 匿名 2019/09/09(月) 20:03:27 

    茨城県まだ停電断水です。報道されてないって本当でしょうか?外は店も街頭も信号も真っ暗です。


    +41

    -0

  • 15263. 匿名 2019/09/09(月) 20:11:38 

    >>15251
    大丈夫ですか?
    熱中症に気をつけてくださいね

    +4

    -0

  • 15264. 匿名 2019/09/09(月) 20:11:59 

    >>15262
    茨城被害出てるの知らなかった

    +37

    -0

  • 15265. 匿名 2019/09/09(月) 20:12:44 

    台風一過の夕焼け綺麗だった
    【関東直撃】台風15号に備えるトピ

    +28

    -0

  • 15266. 匿名 2019/09/09(月) 20:13:44 

    >>15262
    停電も大変だけど断水もすごくこまりますよね
    去年の台風で見に染みました

    +44

    -0

  • 15267. 匿名 2019/09/09(月) 20:16:06 

    >>15245
    だよね!部下を休ませてくれる上司こそ尊敬する。お疲れ様!ケガもなく良かった。

    +12

    -0

  • 15268. 匿名 2019/09/09(月) 20:16:25 

    こういうトピ遡るとピーク時間帯とかけっこう把握できるから存在意義すごいあるんだね
    そんなことすら初めて知ったよ…
    どんだけ災害に無縁だったか…

    +27

    -0

  • 15269. 匿名 2019/09/09(月) 20:16:34 

    パート先の保育園、休もうと思ったら子どもたちはほぼ通常通り登園していて休めなかった。駅に着いたら、電車動き始めた時で空いてたから、余り待たずに乗れたけど。

    中には、お医者さんの親御さんもいるけど、そんなに休めない親御さんばかりなのかな。
    企業が休みにしてくれないと、保育園は絶対に休園にできないから先生たち大変…

    +48

    -0

  • 15270. 匿名 2019/09/09(月) 20:17:23 

    停電続いてる人達はスマホのバッテリーももうない人も多いのかな

    +3

    -0

  • 15271. 匿名 2019/09/09(月) 20:18:04 

    >>15257
    横からだけど、私も大雪の日に上司から「大丈夫だから来なさい!みんな雪でも運転してるんだから!お客さん待ってたらどーすんの?」と怒鳴られ、免許は初心者+雪道の運転が未経験なので祖父に送ってもらいました。
    プロ意識が足りない!人に頼むなんて甘ったれ!私は自分で来たわよ!遅刻ってバカにしてんの?等散々罵倒されました。
    もし事故を起こしてたら、自己責任だと言われてたと思います。


    +54

    -0

  • 15272. 匿名 2019/09/09(月) 20:20:26 

    >>15263
    私のところは19時くらいに復旧したので大丈夫です!日中はホントきつかったですが、私も子供も猫も熱中症にならず良かったです。
    ありがとうございます(*´ω`*)

    +7

    -0

  • 15273. 匿名 2019/09/09(月) 20:22:51 

    お昼過ぎにも書き込んだけど、もう一度書きます。

    【今お申し込みをいただきましたら、今週中に屋根の修理に伺えます】

    去年の関西に大きな被害をもたらした台風のあとに、こんな電話を受けた知人がいます。

    資材も職人さんも足りず、数ヶ月待ちの状態で、営業をかける余裕はありません。
    この時期に営業を屋根の修理などの営業をする会社は詐偽の可能性が高いので、数ヶ月待ちになっても信頼のできる所に依頼してください。

    +109

    -0

  • 15274. 匿名 2019/09/09(月) 20:25:23 

    >>15261
    身バレなんかしないよw
    千葉県民だけどわかりにくいなといつも思ってるよ。

    +13

    -5

  • 15275. 匿名 2019/09/09(月) 20:32:18 

    >>15229
    千葉市中央区のどこ?
    周りはほとんど停電してないんだけども。

    +1

    -0

  • 15276. 匿名 2019/09/09(月) 20:35:22 

    我が家も停電中です。ご飯の準備と言ってもパンに非常食のカロリーメイトや乾パンしかなく準備不足でした。今から卓上コンロでインスタントラーメン作ります。

    +30

    -0

  • 15277. 匿名 2019/09/09(月) 20:38:23 

    平日に2日有給取って、土日休んで今日は自宅待機だった…
    とんだ5連休になってしまった

    +4

    -0

  • 15278. 匿名 2019/09/09(月) 20:41:43 

    千葉市
    夕方の段階でまだ停電してたので早々にビジホにチェックインしました。お金はかかったけど快適です。千葉駅近くのビジホ結構埋まっていたので同じような方いらっしゃるんだろうな。明日は復旧してるといいな

    +29

    -0

  • 15279. 匿名 2019/09/09(月) 20:42:06 

    >>15253
    横からすみません、チーバくんで例えられていいなぁ。ウチは股/間の辺りなんでチーバくんて例えるのをためらうんです。どういうつもりで全身にしたのか…

    +8

    -1

  • 15280. 匿名 2019/09/09(月) 20:42:38 

    >>15271
    みんなとかほんとやめてほしいね。
    人それぞれいろんな事情あるのに。
    押し付けて、それで事故おこったら
    絶対にそのひとは責任取れないのにね。

    +32

    -0

  • 15281. 匿名 2019/09/09(月) 20:50:08 

    停電、なかなか復旧しませんね。
    となりの町内が停電です。同じ町内でも停電と停電じゃない場所も。

    携帯も通信障害おこしてますよね。

    +15

    -0

  • 15282. 匿名 2019/09/09(月) 20:50:21 

    千葉市若葉区です。
    道路を隔てて反対側は通電してるのに、自宅側は停電エリアです、水も止まってます。
    ビジネスホテル満室で、乳児がいるためラブホテルも断られてしまいました。
    明日には復旧するようです。
    同じような方がいて心強いです。

    +39

    -0

  • 15283. 匿名 2019/09/09(月) 20:50:28 

    出勤された皆さんはもちろんのこと、
    駅員さんって大変な状況を臨機応変に対応して凄いと思う

    +15

    -0

  • 15284. 匿名 2019/09/09(月) 20:52:42 

    >>15275
    【関東直撃】台風15号に備えるトピ

    +8

    -0

  • 15285. 匿名 2019/09/09(月) 20:54:14 

    >>15282
    若葉区!
    私もです 早く復旧して欲しいですね

    +9

    -0

  • 15286. 匿名 2019/09/09(月) 20:56:32 

    >>15270
    モバイル充電器渡して差し上げたい

    +6

    -0

  • 15287. 匿名 2019/09/09(月) 20:58:21 

    >>15182
    わたしも大網住みのモノです。

    断水しており、お風呂が入れず、トイレも行けずどうしようかと・・・

    私は永田なのですが、電気は通っているんですが、実家の年配の父、母が停電と断水で心配です。

    1分でも早く普及してくれることを祈ってます(>_<)

    +16

    -0

  • 15288. 匿名 2019/09/09(月) 21:00:23 

    千葉市中央区まだ停電中
    水風呂入ってサッパリと思ってたらまたすぐ汗が出てくる。
    しかもこんな時に限って治療中の歯が痛い…
    色々と準備不足だった事を反省です。
    ロキソニン飲んで寝ます

    +24

    -0

  • 15289. 匿名 2019/09/09(月) 21:01:00 

    >>13212
    あなた、本当に韓国人?
    台風13号が7日に来て、3名の方が亡くなったと報道されたけど何年前の台風の方がひどかったの?

    目的はわからないけど、変に煽るようなことをしない方が良いと思うよ

    +4

    -1

  • 15290. 匿名 2019/09/09(月) 21:01:19 

    >>9234

    ニュースの場所のゴルフ練習場ではなかったのかな。
    怖いよね。今後の台風。

    +0

    -0

  • 15291. 匿名 2019/09/09(月) 21:03:43 

    >>13400
    ガルちゃんを韓国語で読めるサイトがあるの?

    +0

    -0

  • 15292. 匿名 2019/09/09(月) 21:04:48 

    国道51号を千葉方面に通りましたが、上りも下りもすっっっごい渋滞。
    いつもは20分位のところを1時間20分かかりました。腰が痛いです。
    下りには足立や品川ナンバーのタクシーがたくさん走ってました。都内からタクシー乗ってお金がかかるのも、都内に帰る運転手さんも大変。

    +16

    -0

  • 15293. 匿名 2019/09/09(月) 21:04:53 

    >>15291
    15291ですが
    韓国にあるのかって意味です。

    だから韓国語でコメントしたのかなと。

    +0

    -0

  • 15294. 匿名 2019/09/09(月) 21:07:54 

    >>15252
    ボディーシートやウエットシートなど
    試されましたか?

    +0

    -0

  • 15295. 匿名 2019/09/09(月) 21:08:27 

    >>15286
    緊急的措置ですが、車があれば車で充電できますよー

    +3

    -0

  • 15296. 匿名 2019/09/09(月) 21:08:42 

    >>15288
    お大事にm(_ _)m
    明日はお互い電気が復旧しますように!

    +5

    -0

  • 15297. 匿名 2019/09/09(月) 21:13:44 

    千葉県南部で建物倒壊や停電の被害です。
    電気が通っている地区の自販機は全て売り切れ。ほとんどの店が閉店で、何件か開いている店は全て「クレカ使えません。現金のみになります。」となっています。
    キャッシュレスがゴリ推されているけれど、ある程度の現金は常に用意しておくと良いと思いました。

    +41

    -0

  • 15298. 匿名 2019/09/09(月) 21:15:03 

    >>15261
    だったらチーバくんのって言いたい人はこっちにいて欲しい
    私も千葉県人だけど全部わかる訳じゃないし、なんかイラッとする
    あっちにはそんな事言う人はいない不思議

    +3

    -7

  • 15299. 匿名 2019/09/09(月) 21:15:23 

    お隣の犬と芝犬のその後が気になって

    +8

    -0

  • 15300. 匿名 2019/09/09(月) 21:22:30 

    私も千葉市中央区(と言ってもほぼ緑区)。
    大きい道路の反対側は煌々と明かりがついてるのに、うちの周りは真っ暗です。
    小学校も停電したままだそうで、復旧しなかったら明日も休校だそうです。

    +4

    -0

  • 15301. 匿名 2019/09/09(月) 21:28:07 

    >>15274
    ガルちゃんには一部、極端に身バレを恐れる人がいるよね。地域名言ったくらいじゃどこの誰かなんてわからないのに。

    +37

    -1

  • 15302. 匿名 2019/09/09(月) 21:29:57 

    台風の影響で会社のドアが壊れたらしい。
    今日、うちの会社は自宅待機だった。

    +7

    -0

  • 15303. 匿名 2019/09/09(月) 21:31:32 

    >>15301
    なぜそこにムキになる?そんなに知りたいなら調べたらいいじゃない。こっちは停電なんだよ

    +7

    -7

  • 15304. 匿名 2019/09/09(月) 21:32:11 

    >>15255
    悪気はなくほんとに心強かったんだろうけどね。

    上が休まないと下は休みにくいんだよね。

    +8

    -0

  • 15305. 匿名 2019/09/09(月) 21:32:20 

    やっと電気ついた!
    ドコモの電波悪いのも直ったみたいだし
    お風呂がこんなにも最高だと思ったのは初めて

    +41

    -1

  • 15306. 匿名 2019/09/09(月) 21:33:22 

    チーバくん
    【関東直撃】台風15号に備えるトピ

    +34

    -0

  • 15307. 匿名 2019/09/09(月) 21:34:01 

    茨城県の新守谷近辺の被害ってどうでした?

    +3

    -0

  • 15308. 匿名 2019/09/09(月) 21:37:07 

    >>15305
    おめでとうございます!どこらへんですか?

    +4

    -0

  • 15309. 匿名 2019/09/09(月) 21:38:39 

    >>15308
    ありがとうございます!
    山武市です!
    山武市でも一部は電気が通ってた場所があるみたいです

    +3

    -0

  • 15310. 匿名 2019/09/09(月) 21:40:06 

    >>15306
    知らない

    +4

    -7

  • 15311. 匿名 2019/09/09(月) 21:40:32 

    >>15309
    あら?お隣さん...ちなみにうちは八街なんですがまだまだ辺りは暗いです

    +7

    -0

  • 15312. 匿名 2019/09/09(月) 21:41:38 

    大阪からです
    まだ停電している地域の方、だんだん周りは復旧していくのに取り残された気分とイライラが出てくるとは思いますが、頑張って下さい。
    熱中症に気をつけて下さい。

    +48

    -0

  • 15313. 匿名 2019/09/09(月) 21:43:06 

    窓あけてないのに羽虫が80匹くらいリビングに大量発生しました
    家だけですかね?泣

    +20

    -0

  • 15314. 匿名 2019/09/09(月) 21:44:04 

    >>15310
    いいよ知らなくても

    +10

    -0

  • 15315. 匿名 2019/09/09(月) 21:45:08 

    >>15311
    そうなんですね
    一刻も早く復旧されることを願ってます

    +5

    -0

  • 15316. 匿名 2019/09/09(月) 21:47:48 

    >>15257
    どうしてもな仕事をしている人が東京は多いんですよ。システム系もこぞって出社してたし、夜の今普段通りに驚くくらい静かに戻れているのは昼間のおかげなんだよ。

    +17

    -0

  • 15317. 匿名 2019/09/09(月) 21:47:56 

    >>15314
    そうですね

    +2

    -1

  • 15318. 匿名 2019/09/09(月) 21:52:35 

    >>15301
    単に分かりにくいからね。
    他の都道府県ではやらない形だし。

    +3

    -0

  • 15319. 匿名 2019/09/09(月) 21:53:22 

    >>15303
    停電ならガルちゃん控えなよ。
    ヤフコメでも叩かれまくってたよ。
    停電なのに文句ばかり、目の前のことだけ考えろって。

    +8

    -21

  • 15320. 匿名 2019/09/09(月) 21:54:10 

    >>15313
    うちもです
    多分台風の影響かと思います

    +4

    -0

  • 15321. 匿名 2019/09/09(月) 21:56:32 

    今、千葉で断水も起きてるってテレビでやってました。
    停電で断水って、、
    みんな無事でいて下さい。

    +32

    -0

  • 15322. 匿名 2019/09/09(月) 21:57:54 

    >>15319
    なんかひっどい
    停電の人だって心細さからガルちゃんに来る人もいるでしょうよ
    それに車で充電できるし…

    +39

    -0

  • 15323. 匿名 2019/09/09(月) 21:58:23 

    >>15319
    だったらヤフコメ行けよ

    +5

    -1

  • 15324. 匿名 2019/09/09(月) 21:59:57 

    >>15321
    うちは井戸水だから電気止まったらアウト。
    よって現在水も出ません。

    +15

    -0

  • 15325. 匿名 2019/09/09(月) 22:00:05 

    >>15287
    水貯めて置かなかったの?私は念のために貯めておいて結局使わなかったから、届けられるなら届けてあげたいよ。

    +6

    -1

  • 15326. 匿名 2019/09/09(月) 22:02:48 

    >>15320

    どこから侵入してきたのか気持ち悪くて
    台風の後だからですかね 泣
    今もティッシュ片手に駆使中です 泣

    +5

    -0

  • 15327. 匿名 2019/09/09(月) 22:03:32 

    ホントだ、チーバ君に股/間がある

    +1

    -0

  • 15328. 匿名 2019/09/09(月) 22:04:57 

    >>15309
    おめでとうございます(*^^*)
    うちも隣町だけどまだ停電中(苦笑)
    15309さんに続きたいな~

    +2

    -0

  • 15329. 匿名 2019/09/09(月) 22:05:31 

    停電の復旧計画
    http://www.tepco.co.jp/press/release/2019/pdf3/190909j0401.pdf
    http://www.tepco.co.jp/press/release/2019/pdf3/190909j0401.pdfwww.tepco.co.jp

    http://www.tepco.co.jp/press/release/2019/pdf3/190909j0401.pdf

    +7

    -0

  • 15330. 匿名 2019/09/09(月) 22:06:15 

    >>15319
    長時間停電したことないの?
    終わりのないマラソンしてるような気分なんだよ。
    暑い暗闇でひたすら待つことがどれだけ辛いか。
    ガルちゃん来て気を紛らわしたいのよ。
    ヤフコメがどうしたよ。そりゃ文句も言いたくなるよ。

    +50

    -0

  • 15331. 匿名 2019/09/09(月) 22:08:28 

    >>15325
    今日、仕事で・・・でも旦那さんが仕事に行けなかったので少しだけ貯めてくれてあったから助かってます(*´ー`*)

    父や母も仕事だったので、飲み水は確保出来てるみたいですけど・・・早く電気だけでもお願いしますって感じです(´;ω;`)

    +2

    -4

  • 15332. 匿名 2019/09/09(月) 22:09:33 

    電力会社の作業員もがんばっています!
    【関東直撃】台風15号に備えるトピ

    +82

    -0

  • 15333. 匿名 2019/09/09(月) 22:10:34 

    >>15319
    うち今停電してる 目の前の事? はぁ??

    +5

    -0

  • 15334. 匿名 2019/09/09(月) 22:12:33 

    >>15330
    長時間の停電なんて大災害以外滅多に起こらないから、知らない人は簡単にいろいろ言うと思うんだ。
    落ち着いて。不便で不安でイライラするのもわかるよ。ご家族は一緒?年配の方とかお子さんの熱中症には気を付けてね

    +17

    -0

  • 15335. 匿名 2019/09/09(月) 22:14:24 

    >>15329
    ありがとうございますm(_ _)m
    今見たら我が町は明日は一部復旧
    明後日以降も○とあり
    希望になりました!
    感謝(*^^*)

    +2

    -0

  • 15336. 匿名 2019/09/09(月) 22:15:02 

    今、ライフラインが不自由な方、煽りコメントはスルーしてね!
    早い復旧を願ってます!

    +29

    -0

  • 15337. 匿名 2019/09/09(月) 22:16:56 

    お昼頃なら電車の混雑緩和してるかと思って、改札入ったら、中で行列してた。

    12時になっても朝ラッシュ時と変わらない混雑で、10年ぶりくらいに乗ったラッシュに、ヘロヘロになったよ。

    サラリーマンの人達は、運行再開すぐ乗車したんだよね。
    きっと地獄だったろうね。

    +5

    -0

  • 15338. 匿名 2019/09/09(月) 22:17:41 

    今更ですが、災害時はレトルトのお粥もいいですよ。
    水分が多いので、ストレスで食欲が無くても食べやすいので。
    猛暑が続くなか、ストレスとお疲れで体調を崩さないで下さい。

    +15

    -0

  • 15339. 匿名 2019/09/09(月) 22:17:43 

    >>15334
    私は全然違うエリアの人間で今は停電なんてしてないし、子供いるような年でもない(笑)。
    停電のことわかんない人間が偉そうに言ってるの見てる腹が立っただけだよ。
    心配してくれるのはいいけど、思い込み激しいね。。。

    +3

    -17

  • 15340. 匿名 2019/09/09(月) 22:19:33 

    災害ニュース見てると群馬に住んでて良かったってたまに思う。災害が少ないから。ただし平地だけど。

    +1

    -0

  • 15341. 匿名 2019/09/09(月) 22:20:38 

    こういう時、心細いからガルちゃんで気を紛らわせてるのでは?
    昨日は一致団結してあっちこっちで何処何処は大丈夫?とかコメントしてたよ。
    この暑さで停電はキツイですよね…
    どうか、熱中症にならないように。

    +18

    -0

  • 15342. 匿名 2019/09/09(月) 22:21:11 

    >>15340
    群馬って雷多くない?

    +2

    -0

  • 15343. 匿名 2019/09/09(月) 22:21:23 

    >>15331
    もうちょっとの辛抱です、頑張って!

    +4

    -0

  • 15344. 匿名 2019/09/09(月) 22:24:21 

    この時期の停電はつらいわ
    春や秋ならまだしも、台風開けで真夏日だし
    私なら暑がりだから耐えられないから、少し離れた地域の停電が無いビジホに避難すると思う

    暑さ、寒さは気合いで何とかなるものじゃないもんね

    +8

    -0

  • 15345. 匿名 2019/09/09(月) 22:24:25 

    >>15339
    え!?まじで!?
    「こっちは停電だ」「長時間停電はマラソンだ」ってなんのセリフ??停電してないけど、被害者のつもりで不満吐き散らしてたの??
    私の勘違い?

    まぁ、被害が復旧しない皆さんお疲れ様です。

    +11

    -2

  • 15346. 匿名 2019/09/09(月) 22:25:09 

    千葉は停電して尚且つ携帯の電波も安定してないんだね

    +2

    -3

  • 15347. 匿名 2019/09/09(月) 22:26:04 

    自衛隊でてないの?

    +2

    -0

  • 15348. 匿名 2019/09/09(月) 22:29:02 

    >>12728
    こんな日に出勤なんて、世界でも日本くらいだと思う

    +13

    -0

  • 15349. 匿名 2019/09/09(月) 22:29:40 

    >>15340
    あっそ。

    +0

    -0

  • 15350. 匿名 2019/09/09(月) 22:29:43 

    電気が通って落ち着いてからで良いのですが
    家の周りとか片付ける前に写真を撮っておいた方がいいです
    罹災証明を発行したり災害ごみを捨てるときの証明になるので

    +6

    -0

  • 15351. 匿名 2019/09/09(月) 22:31:13 

    >>15347
    あなたが出動しろ

    +2

    -10

  • 15352. 匿名 2019/09/09(月) 22:32:39 

    >>15329
    ありがとうございます!
    先が少し見えて気持ちに余裕が持てました
    ろうそくと懐中電灯で今夜はしのぎます😃

    +17

    -1

  • 15353. 匿名 2019/09/09(月) 22:33:44 

    >>15342
    多くないですよ。私は夏になると少し憂鬱になる程、雷が嫌いで怖いんですけど今年の夏は凄い雷雨ってのが自分が思うに1、2回程でした。台風がきても夜中は雨や風の音が凄いですけど朝にはカラっと止んでる事も多いです。

    +0

    -0

  • 15354. 匿名 2019/09/09(月) 22:41:08 

    賃貸ですが室外機が倒れて配線カバーと固定してるネジが外れています。自分で修理頼みますか?それとも管理会社に言った方がよいですか?

    +8

    -1

  • 15355. 匿名 2019/09/09(月) 22:41:43 

    まだ停電してるけど、ネットがまた繋がるようになって安心した!
    復旧情報もわからず、暗い部屋にいるのが心細かったから

    +36

    -0

  • 15356. 匿名 2019/09/09(月) 22:43:12 

    >>15353
    そうなんですね。ごめんなさい。決めつけるような事言っちゃって。
    私の祖父が群馬出身で母が小さい頃、群馬に行った思い出話してくれて、雷が凄かったって言ってたの

    +7

    -0

  • 15357. 匿名 2019/09/09(月) 22:43:44 

    >>15339
    (笑)が良くない💢

    +3

    -2

  • 15358. 匿名 2019/09/09(月) 22:44:00 

    >>15267
    ありがとう!
    あなたの優しいコメントで明日からまた頑張れそう😭

    +8

    -0

  • 15359. 匿名 2019/09/09(月) 22:44:22 

    キャッシュレス決済やオール電化推奨されてるけど災害時は何の役にも立たないどころか死活問題だね
    何とかして欲しい

    +60

    -1

  • 15360. 匿名 2019/09/09(月) 22:44:32 

    >>15345
    騒がしい勘違いおばさん乙!

    +2

    -13

  • 15361. 匿名 2019/09/09(月) 22:46:15 

    >>15346
    台風が千葉直撃だったからでしょ

    +13

    -0

  • 15362. 匿名 2019/09/09(月) 22:47:08 

    ソフトバンクは圏外ですか?

    +0

    -0

  • 15363. 匿名 2019/09/09(月) 22:48:37 

    困ってる人が来てるトピで荒らすような言葉吐いてる人、人格疑う

    +35

    -0

  • 15364. 匿名 2019/09/09(月) 22:49:33 

    >>15360
    やめなよクズ

    +8

    -2

  • 15365. 匿名 2019/09/09(月) 22:54:53 

    今朝開店に間に合うよう出勤したのに営業時間が変更になり、最終的にはクローズになって帰されました…
    もっと早く判断できただろうに…疲れました

    +46

    -0

  • 15366. 匿名 2019/09/09(月) 22:55:01 

    暑くて寝れない

    +23

    -0

  • 15367. 匿名 2019/09/09(月) 22:55:09 

    >>15240
    うちの上司もそんな感じ。
    インフル流行ってる時、皆、検温して36.5度以上なら元気でも強制帰宅。
    体調悪い時に来て、悪化するよりも早退して体休めて次の日、元気に出勤してくれってタイプ

    +8

    -0

  • 15368. 匿名 2019/09/09(月) 22:59:10 

    成田空港は陸の孤島になってるんですか?

    +2

    -0

  • 15369. 匿名 2019/09/09(月) 23:00:19 

    停電の地域の方大丈夫ですか?
    早く復旧するといいですね・・・

    +23

    -0

  • 15370. 匿名 2019/09/09(月) 23:03:37 

    >>10727
    ワンコ、無事でしたか?気になってます。

    +13

    -1

  • 15371. 匿名 2019/09/09(月) 23:16:22 

    まだまだ停電が続いてます。熱帯夜で眠れません...

    +21

    -0

  • 15372. 匿名 2019/09/09(月) 23:21:02 

    暴風でどっかから飛んできた大きなゴミ箱が家の前に丸1日放置されてます…さっきはなかったフタまで置いてあります(*_*)確信犯?防犯カメラないんです。
    うちが処分しなきゃいけないのでしょうか…。

    以前も不燃ゴミを投棄されました。台風を使った新たな投棄なのかしら…どこに相談すれば良いのでしょうか。

    +4

    -0

  • 15373. 匿名 2019/09/09(月) 23:22:09 

    >>15355
    暗い中で心細かったね!

    1秒でも早く復旧すると良いね。
    熱中症に気をつけてねって言っても、水分塩分摂る以外出来る事もなさそうで心苦しいけど、なんとか乗り切ってね。

    +4

    -0

  • 15374. 匿名 2019/09/09(月) 23:22:35 

    >>15273
    東日本大地震の時にウンザリする程ありました。アポ無しでいきなり来る怪しい人も沢山いました。
    職人関係だけでなく、宮城から来たと言いながら同情心を誘い魚や野菜を売りつけるような人達もいました。本当に宮城から魚や野菜を積んできてるならとっくに腐ってるはずだしガソリン代考えたら大赤字なのによく言えるなーと呆れました。

    こういう時こそ悪い人が寄ってくると疑って冷静に考えて判断して下さいね。

    +37

    -0

  • 15375. 匿名 2019/09/09(月) 23:23:12 

    昨年の台風24号とどっちが勢力が強かったんだろう。24号も凄かった

    +3

    -0

  • 15376. 匿名 2019/09/09(月) 23:31:39 

    >>15372
    ごみ置き場かと勘違いされてんじゃないの?

    +1

    -3

  • 15377. 匿名 2019/09/09(月) 23:33:05 

    >>15267
    横だけど私は上司を休ませたよ。二時半にまだ乗り継ぎ駅ですごい大変そうから、もう休んでいる人沢山いるから無理しないでくださいてゆうた。

    他の駅で苦戦してる後輩も
    違う上司にアドバイスして休ませた。
    労災になりそうな人は。二次災害防止だす。

    +6

    -0

  • 15378. 匿名 2019/09/09(月) 23:37:31 

    >>15372
    今は忙しいと思うから
    明日くらいに落とし物で交番に届ける。
    以前も同じ被害を伝える。
    一割は辞退する。で、どうでしょう?

    +4

    -4

  • 15379. 匿名 2019/09/09(月) 23:40:16 

    ニュースで、台風を想定して会社に前泊する人も、って言ってたけど、昨日日曜日だよね?
    社畜だわ。。。
    てか、在宅でいーじゃん!

    +6

    -2

  • 15380. 匿名 2019/09/09(月) 23:42:32 

    >>15371
    仕方がないよ
    もっと大変な人だっているんだ

    +1

    -13

  • 15381. 匿名 2019/09/09(月) 23:43:02 

    >>15372
    フタはさ、関係ない人が近くに落ちてたのを
    飛ばされたのかな?て、かぶしたんじゃない?
    不法投棄したやつが、後からリスク犯して
    フタだけもってくる可能性て、低いと思うよ

    交番がダメなら、ゴミ収集車の管理所に相談とか?

    +17

    -0

  • 15382. 匿名 2019/09/09(月) 23:47:16 

    >>15324
    千葉市民です。
    うちも井戸水なので停電と共に断水です。
    乗り切りましょう!!!

    +12

    -0

  • 15383. 匿名 2019/09/09(月) 23:49:57 

    さっき、報道ステーションで、
    市原のゴルフ練習場の鉄柱の被害に遭った家の人にインタビューしてたけど、
    生後3ヶ月の赤ちゃんが、壊れた屋根の瓦礫に巻き込まれちゃった。って。
    命は大丈夫な感じの受け答えだったけど、
    目にガラスの破片が入っちゃったかも知れないから病院行ってる。って言ってた。
    無事だと良いな。

    +45

    -0

  • 15384. 匿名 2019/09/09(月) 23:50:17 

    >>15313
    えっ、お住まいはどのへんですか??
    大変ですね。窓開けてないのに怖すぎますね

    うちは都内ですが、台風前にアリの侵入がすごい増えました、今から思うと避難してたのかも。

    +8

    -0

  • 15385. 匿名 2019/09/09(月) 23:51:10 

    >>15285
    ありがとうございます!
    若葉区の停電件数多いですよね!
    1秒でも早く復旧しますように!!

    +6

    -0

  • 15386. 匿名 2019/09/09(月) 23:54:40 

    >>15288
    水シャワーの後、Tシャツ濡らして絞って石田純一巻きして昼間しのいだよ。もちろんタオルでもいいんだけどTシャツの薄手感が肌にぴったりくっついて涼感高まる気がしたよ。

    +11

    -0

  • 15387. 匿名 2019/09/09(月) 23:54:53 

    >>15332
    暑いなか、お疲れさまです!!
    作業員のみなさま、夜遅くまで
    ありがとうこざいます!!

    +9

    -0

  • 15388. 匿名 2019/09/09(月) 23:56:47 

    >>15383
    みたみた、スゴい部屋中散乱してたよね
    小さいのに可哀想だよね。無事を祈ろう…

    +13

    -0

  • 15389. 匿名 2019/09/10(火) 00:01:22 

    >>15374
    怖いね~災害でみんなが
    疲れている時に心のスキマをつくんだね
    こういう具体的な注意情報が、どんどん国内に広まってほしいな。怪しい奴や手口とか!

    +8

    -0

  • 15390. 匿名 2019/09/10(火) 00:08:29 

    >>15019
    怖すぎ…(゜ロ゜;危機一髪ですね。うちも電柱が家の前に数本あるから怖くなりました。
    ご無事でよかったです!
    ゆくゆくは日本も海外みたいに地下に設置したほうがよいですよね。

    +4

    -0

  • 15391. 匿名 2019/09/10(火) 00:09:30 

    昨年の台風で3日間の停電を経験しました。
    暑さが辛かったです。
    当時3歳、0歳の子供がいて家の中じゃ汗だくになってしんどかったので車で涼んだり、DVD観せたりしていました。
    備蓄もほとんどしていなかったのでなんとか開いてるスーパー探してたべれそうな物とりあえず買い込んで3日間しのぎました...
    うちの一画だけが復旧が遅く、真裏の家はすぐ復旧していて不安とイライラが募りました。
    残暑が厳しく大変だと思います。
    どうかお身体ご自愛ください
    早く復旧しますように。

    +8

    -3

  • 15392. 匿名 2019/09/10(火) 00:13:22 

    >>15379
    うちの会社日ようにいると罰則下るようになったよー駅のコミケ地獄で肺が潰れるより会社に泊まるのが正直楽そうだから、許してほしいよ。。

    +3

    -1

  • 15393. 匿名 2019/09/10(火) 00:21:31 

    >>15391
    お疲れさま✋小さいお子さんいて大変でしたね
    しかも真裏が早いとよけい焦りますよね。
    やっぱり暑さ対策が肝ですな
    次回台風用に100均がやってれば
    ヒエピタや、パキッと折ると冷たくなる奴、
    ライブ用の巨大うちわとか
    あるといいかもしれません

    +1

    -1

  • 15394. 匿名 2019/09/10(火) 00:31:17 

    >>15376 ひどいですね…ショックです

    +2

    -0

  • 15395. 匿名 2019/09/10(火) 00:32:13 

    >>15378 難しいですね…

    +1

    -0

  • 15396. 匿名 2019/09/10(火) 00:33:07 

    >>15381 ありがとうございます。まずは警察に相談してみます。

    +4

    -0

  • 15397. 匿名 2019/09/10(火) 00:35:35 

    >>15211
    心から同意
    ここは何国?て思う

    +4

    -0

  • 15398. 匿名 2019/09/10(火) 00:35:53 

    >>15359
    うちも最先端型マンションだけど、有事に備えてカセットコンロやヒーター、食料なども用意しているよ
    お金は、日本円とドルと現物のゴールドバーと金貨を金庫に保管してる
    さらには貸金庫にも同額の同じものを保管している
    自分でなにも備えず、なにもかも他力本願てのもどうなのかと思う

    +6

    -10

  • 15399. 匿名 2019/09/10(火) 00:47:00 

    みんなの会社て、人事や総務から
    何時くらいに連絡来た?

    台風で休みや遅刻の勤務取扱通知みたいなの。うちは昼明けすぐくらい
    遅すぎやんて思ったよー朝見て決めたいわ

    +1

    -0

  • 15400. 匿名 2019/09/10(火) 00:51:26 

    >>15359
    たしかにキャッシュレス頼りきりはやばいね。

    「昨日なに食べた」でシロさんが
    災害時はホットプレートあると
    ガスより電気が復旧早いから安心よ、
    て母に言われて、ついつい買ってたの思い出した(^-^;

    +5

    -1

  • 15401. 匿名 2019/09/10(火) 00:52:38 

    >>15302
    いい会社だね~うらやま!!

    +4

    -0

  • 15402. 匿名 2019/09/10(火) 00:53:19 

    >>15017

    自分が、脱糞してしまった当事者にならなかっただけでも
    神様に感謝して良い案件なんだぞ。
    臭いぐらい我慢して知らん顔しといてやれ!!

    +38

    -1

  • 15403. 匿名 2019/09/10(火) 00:57:00 

    >>15147
    本当に遅くまで長時間お疲れさまでしたm(_ _)mあたまが下がります、医療従事者のみなさまも過労で倒れる方も多いですからね。
    ゆっくり休まれてくださいね。

    +11

    -0

  • 15404. 匿名 2019/09/10(火) 01:02:50 

    >>15160
    英断だよ。あの駅のカオスっぷりは
    二次被害、三次被害おきてもおかしくない
    暴力的に争う場面何度もみて怖かった。血圧上がりっぱで気持ち悪くなった。急ぎ仕事なければ引く勇気も大事。駅の混雑減らしに貢献👍

    +24

    -0

  • 15405. 匿名 2019/09/10(火) 01:04:45 

    昨日の、嵐の中の犬ちゃんは
    ご無事だったのか⁉️

    +8

    -1

  • 15406. 匿名 2019/09/10(火) 01:06:30 

    >>15359
    この事テレビで言ってた?

    +1

    -0

  • 15407. 匿名 2019/09/10(火) 01:11:47 

    >>14952
    激しく同意!いらないよね、危ないし!!
    やらされ感半端ないし、辛い。

    +6

    -0

  • 15408. 匿名 2019/09/10(火) 01:15:39 

    停電中の千葉市
    暑すぎて起きました
    まだ1時か…

    +30

    -0

  • 15409. 匿名 2019/09/10(火) 01:15:53 

    >>14958
    そういうアホ経営者は
    自転車通勤でなにか起きても
    みてみぬふりなんやろな~
    ただ食料買いたいて人はいるから難しいね~

    +2

    -0

  • 15410. 匿名 2019/09/10(火) 01:18:23 

    >>15408
    今夜は特に蒸しあついよね、サウナみたい。
    ほんと千葉の方は大変だ。。早く復旧しますように(T人T)

    +25

    -1

  • 15411. 匿名 2019/09/10(火) 01:21:57 

    >>15405
    私も気になる。安否(U´・ェ・)

    +7

    -1

  • 15412. 匿名 2019/09/10(火) 01:23:47 

    >>15105
    それは、今後のためにも
    セキスイハイムの公式サイトに
    お願いした方が良いよ
    全国の会社には各々トップが居て
    指示方針や責任感等が微妙に違う

    +7

    -0

  • 15413. 匿名 2019/09/10(火) 01:24:54 

    今回の台風で思った事。
    うちの子供の学校は休みになったけど
    隣の隣市は普通に登校時間で登校してたと。
    停電されてる地域以外にも
    こんな色んな物が飛散してて、
    恐らくOK出した学校は、ただ天気予報上で問題無いと判断したのかも知れないけど
    例えば今にも落ちそうになってる物や
    信号機が機能してるとか
    全て確認して子供達の安全確保がなされた上で
    登校の判断とか絶対やってないと思うのよね。
    私は万が一、登校となればそれらを考えて
    自主的に自分子供の登校班に着いて、安全かを見届けてから…と思っていたけど
    出来る家庭も限られてるだろうし
    こういった事って出来たらでは無くて
    絶対的に確認してから登校の判断だと思うのよ。

    +21

    -0

  • 15414. 匿名 2019/09/10(火) 01:24:58 

    >>15408
    同じくです
    窓開けてても風がなくて暑い…
    冷えてなくても冷えぴた貼ると少し冷たく感じましたよ!

    +9

    -0

  • 15415. 匿名 2019/09/10(火) 01:32:26 

    >>15396
    15381です、がんばってください~✋
    たぶんゴミ置場コメも、他意はなくて個人宅かマンション一階か分からないから、共同エリアと勘違いした?て意味かなーと思いますよ。
    お家周り綺麗そうですもんね。

    +5

    -0

  • 15416. 匿名 2019/09/10(火) 01:34:49 

    >>15413
    たしかに。
    古い商店街の看板とか落ちそうで危ない
    みどりのおばさんとかも一部区間だしね

    +7

    -0

  • 15417. 匿名 2019/09/10(火) 01:38:48 

    >>15105
    セキスイハイムも担当により温度が違うから
    クレムというより、そこの管理担当へ助言いれてあげたら親切かもよ

    +7

    -0

  • 15418. 匿名 2019/09/10(火) 01:42:00 

    千葉にある東電の鉄塔が二基倒れたから復旧に時間がかかりそう
    ゴルフ場の真っ二つにされた家もひどい. . .
    二階寝室にしてる人多いよね、一階で冠水じゃなく上から来るなんて
    横浜も被害があって油漏れしてるみたい

    【関東直撃】台風15号に備えるトピ

    +9

    -0

  • 15419. 匿名 2019/09/10(火) 01:42:17 

    >>15354
    遠慮しないで管理会社にまずは、電話してみましょう。写真送ってと言われるので、明るい時撮っておきましょう。メールアドレス持ってなければ、使い捨てで良いので、今回の連絡用に作りましょう。管理会社が契約してる下請け業者さんが見にきてくれますよ。家財保険に入ってれば、費用は発生しないはず。

    +6

    -0

  • 15420. 匿名 2019/09/10(火) 01:46:15 

    >>15363
    不快ですよね。私も絡まれました。男性かな。

    +7

    -1

  • 15421. 匿名 2019/09/10(火) 01:49:42 

    >>15331
    県外からも給水車が応援に駆け付けてるそうです。頑張って下さい。

    +5

    -0

  • 15422. 匿名 2019/09/10(火) 02:06:10 

    >>15419
    ヨコだけど、優しい・的確・分かりやすい!

    +6

    -0

  • 15423. 匿名 2019/09/10(火) 02:11:32 

    >>15418
    油漏れは、これだけ広いと巨大な吸収シートみたいなので清掃するにもすごい時間かかりそうだよね。工事関係者だけでなく漁業関係者さんも大変

    +1

    -0

  • 15424. 匿名 2019/09/10(火) 02:19:34 

    昨日の深夜にこのトピで産気付いた方、産まれたかな?

    +5

    -3

  • 15425. 匿名 2019/09/10(火) 02:30:41 

    大阪在住のものです。
    昨年の台風21号経験して4日間停電を経験しました
    お住まいの地域によるかもしれませんが私のところはスーパー銭湯が無料開放したり市役所でカセットコンロを無料配布したりありました!
    少しでも役立てますように...そして早くライフラインの復旧が進みますように。

    +15

    -0

  • 15426. 匿名 2019/09/10(火) 02:43:42 

    >>15420
    いやいや、性別関係ないよ
    今朝、電車から十数名降りて、
    みんながギチギチ乗り込んだ、「数分後」
    (降り遅れたようで)
    「降りる人を先におろすのが、当たり前だと思うんだけどぉぉぉ~~??」と奥から893みたいな雄叫びで、巨大荷物をバキバキ周りにぶつけながら無理矢理降りてたのは、
    旅行者ぽいグラサンおばちゃん軍団。

    こけた女性の靴を拾ってあげてたんは、
    おじちゃんやった。人によるよ✋

    +11

    -0

  • 15427. 匿名 2019/09/10(火) 02:44:54 

    >>15424
    さすがに、書き込むまで回復してないんじゃないかね…無事を祈る

    +7

    -0

  • 15428. 匿名 2019/09/10(火) 02:47:39 

    >>15425
    人情味ある話でよいね さすが大阪
    コンロや銭湯無料はすごい助かるね✨

    +16

    -0

  • 15429. 匿名 2019/09/10(火) 02:47:52 

    >>15242
    今は佐賀県武雄市の被害も忘れ去られているよね。

    地方民は辛いよ。

    +18

    -1

  • 15430. 匿名 2019/09/10(火) 02:51:24 

    >>15400
    うちの地域はプロパンガスだからかガスの方が強かったよ。計画停電とかもあったし。地域によるからガスコンロは用意しておいた方がいい。

    +8

    -0

  • 15431. 匿名 2019/09/10(火) 02:52:11 

    さっき電気復旧したよー
    あと2日は難しいと思ってた地域住みです

    ずっと作業してくださった方ありがとうございます
    ご苦労さまです

    +21

    -0

  • 15432. 匿名 2019/09/10(火) 02:54:40 

    >>15313
    ドラッグストアにあるコバエポットみたいなの
    効果ないかな?あとはハエトリ紙とか?
    壁に薄いスキマができてるかも。そこを塞がないとまたくるかもだし、見つけたらガムテでもとり急ぎ防ぐとよいよ!

    +7

    -0

  • 15433. 匿名 2019/09/10(火) 02:56:11 

    >>15430
    なるほどね~情報ありがとう!!

    +6

    -0

  • 15434. 匿名 2019/09/10(火) 03:00:19 

    >>15431
    ついてよかったねーゆっくり休んでー(*^^*)
    作業員さんはみんなすごい頑張ってくれてるよね

    +13

    -1

  • 15435. 匿名 2019/09/10(火) 03:00:32 

    >>15305
    義実家も山武市の成東です!!
    夕方にはまだ電気が復旧していなくて、夜、みてみたら2200件から1400件に変わっていたので、そこの地域だったのかな?
    義母さん、義父さん、ワンコが心配で眠れません。
    早く復旧してほしいよ。

    +10

    -0

  • 15436. 匿名 2019/09/10(火) 03:01:35 


    夕方にメールしてみて返信が来たときです。

    +3

    -0

  • 15437. 匿名 2019/09/10(火) 03:04:04 

    中央区は工事現場が多いから
    クレーンとか重機周りは下をあるく際
    気を付けてください
    道路脇の倒木も何本かありました

    +7

    -0

  • 15438. 匿名 2019/09/10(火) 03:33:55 

    昨日の大福の中、猫がずっと盛ってるように鳴いてたけど大丈夫かな?
    台風の中盛るわけないよね。
    怖かったんだよね

    +8

    -1

  • 15439. 匿名 2019/09/10(火) 04:21:40 

    今日も猛暑日との事だから、停電してる棟の方達は熱中症対策で腋を冷やして下さいね
    頭も大事だけど腋を冷やす方が大事。気を付けて下さい

    +3

    -0

  • 15440. 匿名 2019/09/10(火) 06:31:14 

    >>15313
    排水溝とか水場からわいてるんじゃないでしょうか

    +7

    -0

  • 15441. 匿名 2019/09/10(火) 06:49:34 

    昨日休んで今から仕事行くんだけど、昨日の休みが有休扱いもおかしい気がしてきた。電車止まってて、行きたくても行けなかったのに!午後は行けたかもだから、せめて、午後休じゃないとおかしい。
    うちの会社は、昨日は管理職以外行く必要なしだったから、みんな行かないで混雑緩和に協力すべきだったと思う。

    +7

    -0

  • 15442. 匿名 2019/09/10(火) 07:00:43 

    我が家はまだ復旧してなくて、お風呂入れてないんですが会社側は来てって行ってます。なんか社長宅がシャワー貸すからとか…。借りようか迷ってますがどうしよう

    +7

    -0

  • 15443. 匿名 2019/09/10(火) 07:05:21 

    千葉。停電中。
    ガスと水は使えるからなんとかなってる。
    昨日家が暑くて車でイオンに行ったら人でごった返してた…。
    みんな状況同じなのかも。
    いつまで続くのかなー。
    家族みんなで頑張る。

    +23

    -2

  • 15444. 匿名 2019/09/10(火) 07:08:30 

    >>15443
    ごめん。応援のきもちで+押そうと思ったらズレてマイナスに。

    大変だね。無理せず手ぬけるとこぬきまくってやり過ごせますように。

    +6

    -1

  • 15445. 匿名 2019/09/10(火) 07:21:07 

    おはようございます!
    大阪からです。
    停電中の方、大丈夫ですか?
    テレビで見ていたら被害が大きくて心配しています。
    私も21号の時に4日間の停電を経験しました。
    昼の暑さに夜の暗さで参ってる方もいらっしゃると思います。
    電気が復旧したら疲れがドッと出たので皆さんも無理せずに頑張って下さい。
    早い復旧を祈ってます。

    +14

    -0

  • 15446. 匿名 2019/09/10(火) 07:44:48 

    昨日の夜ガソリンスタンド大渋滞だった。千葉県内まだまだ停電中のところ多いから車中泊する人たちかな。同じ市内でも停電してるところとしてないところがある。コンビニはお弁当パン類はない。家が停電中で自分の生活もままならないのに仕事に行かなきゃいけない人もいて、こういう時くらい休ませてあげて欲しい。

    +16

    -0

  • 15447. 匿名 2019/09/10(火) 07:50:55 

    >>15438
    ちょっと大福になってるわよw

    +19

    -0

  • 15448. 匿名 2019/09/10(火) 08:04:57 

    電車激混みだよ!!
    妊婦なんですが、仕事は行かないとで早めに出たのに二本見送る羽目に。

    皆さんも気をつけて。

    +9

    -0

  • 15449. 匿名 2019/09/10(火) 08:05:18 

    >>15438
    うちの猫も家の中で盛ったみたいに鳴いてました。まだ停電中だけど台風が治まったら安心しきって寝てますよ、きっと大丈夫!

    +6

    -1

  • 15450. 匿名 2019/09/10(火) 08:24:23 

    >>15359
    そうそう。なのに今朝はテレビでカード支払い推奨やってたよ。
    全然現実を見てないんだなテレビ局って。

    +10

    -0

  • 15451. 匿名 2019/09/10(火) 08:25:58 

    >>15408
    朝のニュースで千葉市、市原市は今日中の復旧を目指してるって
    千葉のそれ以外の地域は明日以降になりそうと言っていた

    +20

    -0

  • 15452. 匿名 2019/09/10(火) 08:28:11 

    河川敷をワンちゃんを散歩させる方は、
    毒蛇に気を付けて。
    増水で上流から流されてる事が有るよ。
    近隣でかつてあった事です。

    +44

    -0

  • 15453. 匿名 2019/09/10(火) 08:31:58 

    台風で電車や飛行機が動かないことによってあんなにパニックになるなら来年のオリンピック大丈夫なの?

    +14

    -6

  • 15454. 匿名 2019/09/10(火) 08:37:27 

    >>15408
    本当、千葉県の方々‥復旧はいつになるんだろう、心配。

    +29

    -0

  • 15455. 匿名 2019/09/10(火) 08:43:59 

    病院関係者や警備関係者以外は休みでいいんじゃない?

    地震と違って台風だと前もってわかるなから百貨店やコンビニなんて休んでいいんじゃない?

    +31

    -2

  • 15456. 匿名 2019/09/10(火) 08:53:04 

    >>15454
    12日以降とどこかのニュース記事に書いてあった

    +4

    -0

  • 15457. 匿名 2019/09/10(火) 08:54:54 

    >>13968
    言ってる意味分からなくてほんと怖い
    こういう人久々に見た

    +21

    -0

  • 15458. 匿名 2019/09/10(火) 09:14:23 

    単身赴任してて、自分のところは影響なかったけど、家族が君津市にいる
    復旧の見通しがハッキリ出て、停電が長引くと分かれば迎えに行けるのに、わからないし明日には電気通って学校とかあるかもしれないから。って断られてて凄くモヤモヤする
    ハッキリ計画出して欲しい…

    +12

    -10

  • 15459. 匿名 2019/09/10(火) 09:15:02 

    >>15444
    気にしなくていいのにwありがとう😊

    +5

    -1

  • 15460. 匿名 2019/09/10(火) 09:25:42 

    停電中だけど、最悪1週間は使えないかもしれないと思ってる。
    見通しが立たないってよほどだもん。
    大きい街じゃないから絶対後回しになる。

    +40

    -1

  • 15461. 匿名 2019/09/10(火) 09:56:33 

    水浴びや水シャワーの情報下さった方ありがとうございます。寝苦しい昨夜でもスッキリした気持ちで乗り越えられました。
    髪濡れたまま寝たのは学生以来だけど頭が冷えるので熱中症対策になった気がします。

    実は前日にホームセンターで買物していて、付けたり敷くだけで冷んやりするグッズがワゴンセールになっていたのですが、災害時の為に買って防災グッズに入れておけばよかったと思います。使用期限気にしなくていい物なら来年使えばいいですしね。


    +29

    -0

  • 15462. 匿名 2019/09/10(火) 09:57:49 

    >>15451
    情報ありがとうございます!
    千葉市の隣の市です、私のところは今日も復旧はなさそうかもです( ; ; )

    +7

    -0

  • 15463. 匿名 2019/09/10(火) 11:54:01 

    自衛隊に災害派遣要請して給水支援始まるよ!

    +8

    -0

  • 15464. 匿名 2019/09/10(火) 14:28:09 

    >>15179
    それは本当なの?!

    +2

    -1

  • 15465. 匿名 2019/09/10(火) 15:16:07 

    まだいろいろと片付いてないだろうけど
    被害に遭われた方々は確定申告をしてね

    雑損控除 が出来ます

    災害、盗難、などにより自分や扶養家族が資産に損失がでた場合にその年の所得金額から控除されます

    損失額-所得金額の10分の1 か
    雑損金額のうちの災害関連支出-五万円 です

    災害関連の支出の領収書(こんなものも?と思うものもとっときましょう)が必要ですので失くしませんように

    損害が大きかった方は

    損害減免法 があります

    所得が1000万円以下が対象者

    損害額が住宅、家財の価格の二分の一以上の場合

    所得500万円以下→所得税額全面免除
    所得500万円超750万円以下→所得税額二分の一免除
    所得750万円超1000万円以下→所得税額四分の一免除

    です
    確定申告は五年さかのぼれます、去年災害にあったかたも調べてみてください

    +34

    -0

  • 15466. 匿名 2019/09/10(火) 15:39:44 

    千葉日報13:50配信版で停電についての情報がありました。

    10日朝段階の計画で、全面復旧が「11日以降」となっているのは

    旭市、印西市、大網白里市、香取市、木更津市、君津市、鋸南町、九十九里町、神崎町、栄町、佐倉市、山武市、酒々井町、芝山町、匝瑳市、多古町、千葉市の稲毛区、中央区、花見川区、緑区、若葉区、銚子市、東金市、東庄町、富里市、成田市、富津市、南房総市、八街市、八千代市、横芝光町、四街道市。市原市も200軒程度が「11日以降」の復旧。


    +10

    -0

  • 15467. 匿名 2019/09/10(火) 16:30:07 

    君津市です。
    未だ停電しており断水なのでトイレも使えず。
    残りのお水も尽きてきそう。
    11日以降復旧みたいですし。
    夜が怖いです。

    +15

    -1

  • 15468. 匿名 2019/09/10(火) 17:02:03 

    東電の資料によると鉄塔倒壊の影響が大きい地区は木更津、君津、鋸南、富津、南房総とのこと。
    該当地域は県内他地域より時間が掛かりそうです。
    諸島部も倒木で復旧に時間がかかりそうな地域があります。
    http://www.tepco.co.jp/press/release/2019/pdf3/190910j0201.pdf
    http://www.tepco.co.jp/press/release/2019/pdf3/190910j0201.pdfwww.tepco.co.jp

    http://www.tepco.co.jp/press/release/2019/pdf3/190910j0201.pdf

    +4

    -1

  • 15469. 匿名 2019/09/10(火) 17:09:13 

    >>15467
    「君津市防災情報」のツイッターからの情報です。

    停電による断水に対応するため、本日午前9時から午後9時まで給水活動を行っています。

    水を入れる容器は、持参するか、給水場所にある容器やポリ袋をご利用ください。

    <場所>
    周南公民館
    小糸公民館
    清和公民館
    上総地域交流センター
    亀山コミュニティセンター
    道の駅 ふれあいパークきみつ駐車場

    +6

    -0

  • 15470. 匿名 2019/09/10(火) 17:38:53 

    まだ停電してるってのに、市の公式ツイッターは市が管理してるものの臨時休業情報ばかり。
    今、市民が求めている情報はそれじゃないのに…。

    +8

    -0

  • 15471. 匿名 2019/09/10(火) 17:43:56 

    千葉市だけど、3.11の時より深刻な感じ
    40年住んでこんな長い停電は初めて
    市原も断水なんて初めての経験

    +42

    -2

  • 15472. 匿名 2019/09/10(火) 18:09:41 

    NHKで生活関連情報がありました。

    お役にたてれば幸いです。

    NHK各地域災害情報
    NHK各地域災害情報www5.nhk.or.jp

    国土交通省や自治体から提供される河川水位・雨量情報を表示しています。

    +1

    -1

  • 15473. 匿名 2019/09/10(火) 18:10:31 

    >>15331のものです。
    やはり電気は普及せず、断水も続いたまま、でもちょっと遠出をして、生活用水も回収でき、シャワー出来るところを見つけたので、私達が使ってから父、母にも連絡したら、使えたみたいなので喜んでおりました。
    またまだ普及には時間がかかるのかもしれません。
    電気会社の方々も頑張ってるんだし、私達も頑張ります。
    皆さんの励まし、とてもありがたいです。
    熱中症にならないように頑張ります

    +22

    -0

  • 15474. 匿名 2019/09/10(火) 18:14:13 

    >>15471
    私も同じこと思いました
    震災の時より悲惨な状況です

    +18

    -2

  • 15475. 匿名 2019/09/10(火) 18:16:44 

    まだ停電中。
    さすがに疲れてきた。

    +23

    -0

  • 15476. 匿名 2019/09/10(火) 18:26:39 

    知らなかったこんなに大変な事になってたんだね
    NHK見なかったらわからなかったよ
    東北地震の時より遅い気がする

    +15

    -0

  • 15477. 匿名 2019/09/10(火) 18:43:11 

    水浴びは消費量が多いので貴重な場合は手のひらを濡らして体温を下げると良いみたいです。
    屋外やある程度風がある場所では霧吹きも効果的です。
    汗をかいたあとは特に暑く感じるので濡れタオルで
    体を拭くと少し涼しく感じます。

    +8

    -0

  • 15478. 匿名 2019/09/10(火) 18:49:39 

    千葉県は、明日からの復旧言ってる
    せめて気温が下がればいいのに

    +9

    -0

  • 15479. 匿名 2019/09/10(火) 19:02:16 

    >>15474
    比べるものでもないよ…
    津波の恐ろしさを考えると台風のほうがまだマシだと思う

    +11

    -7

  • 15480. 匿名 2019/09/10(火) 19:20:28 

    こちらさいたま市西区ですが、今さいたま市、上尾市、桶川市、久喜市あたりでものすごい雷と豪雨です。
    土砂災害警戒情報も出ているようなのでお気をつけて!
    このあいだの台風並みに降ってます。

    +14

    -0

  • 15481. 匿名 2019/09/10(火) 19:25:15 

    >>15479
    震災の時の千葉と比べてるのかと。
    そりゃ、津波来たらどうにもならない

    +22

    -0

  • 15482. 匿名 2019/09/10(火) 19:55:39 

    横須賀市です、まだ停電してます。
    少しづつ復旧してますが、今晩はムリかな。
    夜間の避難所がないみたいで車で過ごしています。
    熱帯夜なのに、車ない方や移動出来ない方は大変ですよ。

    +15

    -0

  • 15483. 匿名 2019/09/10(火) 20:57:54 

    八街突然電気きました(T_T)

    +34

    -0

  • 15484. 匿名 2019/09/10(火) 21:15:42 

    佐倉市電気復旧しました(;_;)
    泣きそうです(´;Д;`)

    +40

    -0

  • 15485. 匿名 2019/09/10(火) 22:30:00 

    こちら千葉市
    まだ停電中だけど、雷がなりはじめてポツポツと雨が
    そのおかげで、急に冷たい風が家の中に吹き込んできたよ!まじで助かった…
    普段あまり暑さを感じない私ですらまずいなと思うほどの暑さと風のなさだったので
    龍神様が雨運んできてくれたのかな
    お祈りしてくれた人もありがとう
    ペットがいるから本当よかった

    +16

    -0

  • 15486. 匿名 2019/09/10(火) 23:13:34 

    >>15483

    八街のどの辺ですか?!
    私、八街です(T_T)
    今は電気の通ってる友達の家に避難しています(T_T)

    +7

    -0

  • 15487. 匿名 2019/09/10(火) 23:55:48 

    >>15457
    解読できた私は凄いかもw 意味わかったよ〜

    +3

    -0

  • 15488. 匿名 2019/09/11(水) 00:42:44 

    こちら千葉市緑区。
    緑区の中でも停電復旧した所もありますが、私の所は復活してません!

    暑いし、アパートの1階だから窓開けて寝るのも怖いしでも眠い。
    暑い眠いの繰り返しー。

    +8

    -0

  • 15489. 匿名 2019/09/11(水) 03:07:41 

    >>15485
    雨降って本当に良かったね
    千葉南部までは届かなかったみたいだけど広範囲で降ったみたいだから、暑い中少しでも沢山の方達が涼しく眠れてると良いな
    ペットちゃんも安眠出来てますように

    +3

    -0

  • 15490. 匿名 2019/09/11(水) 03:37:58 

    >>15469

    有難うございます!
    今君津停電と断水解除されました!
    それまでは電波障害も起きていて、
    ネットも繋がらず電話も出来ない状態で、
    今こちら拝見出来ました!

    +12

    -0

  • 15491. 匿名 2019/09/11(水) 05:53:21 

    千葉市もさっき電気復旧したよ!
    みんなもしたかな?
    情報のせてくれた人達も本当にありがとう

    +5

    -0

  • 15492. 匿名 2019/09/11(水) 09:34:58 

    東金市、断水は解消しましたが停電続行中です。

    +3

    -0

  • 15493. 匿名 2019/09/11(水) 09:43:14 

    >>13968
    仕事場にこーゆー人いるwしかも待ち伏せしていろんな人に言っててあしらわれてるww

    +4

    -0

  • 15494. 匿名 2019/09/11(水) 12:33:25 

    >>14028
    横だけど、こうなるだろうから書いたんだよ。この人は

    +2

    -0

  • 15495. 匿名 2019/09/11(水) 12:47:48 

    >>15490
    良かったです〜(TT)
    君津は富津で海鮮を頂いた帰りに八天堂のクリームパン買いに寄るんですよ〜!
    長時間暑い中本当にお疲れ様でした!!!

    +4

    -0

  • 15496. 匿名 2019/09/11(水) 12:49:38 

    >>15487
    私もわかったけど、いまその詳細いる?
    とは思ったよ。私もフリーランスで自営だけど、共感はできないなあと。

    +2

    -0

  • 15497. 匿名 2019/09/11(水) 12:52:14 

    >>15493
    まあホントにできる人は無理に売り込まなくても紹介や、仕事が仕事運んできますよね。

    +4

    -0

  • 15498. 匿名 2019/09/11(水) 22:57:00 

    >>13402
    テメーあほちゃうか??異常

    +1

    -1

  • 15499. 匿名 2019/09/12(木) 21:22:50 

    この地球を破滅に導く気象兵器 - YouTube
    この地球を破滅に導く気象兵器 - YouTubewww.youtube.com

    「気候変動」や「地球温暖化」。近年では、環境保護というテーマを抜きに企業活動は成り立たない程、オーバーグラウンドの域に達している。しかし、この世の真理ほど奇妙なものはない。もしも、「気候変動」とは、この世界を牛耳る極悪非道のエリートによって人工的...



    ケムトレイルを暴露した元航空関係者 - YouTube
    ケムトレイルを暴露した元航空関係者 - YouTubewww.youtube.com

    ---------------------------------- !!!拡散希望!!! ※このチャンネルの動画の転載、複製、無断アップロード、第三者による配信、Youtube以外の動画サイトへの埋め込み、Downloadボタンの設置、ニコ動に転載・無断投稿する行為の一切を許可致します。Copyright ab...

    +0

    -0

  • 15500. 匿名 2019/09/12(木) 21:32:17 

    大摩邇(おおまに) : ★ケムトレイルの正体!
    大摩邇(おおまに) : ★ケムトレイルの正体!blog.livedoor.jp

    大摩邇(おおまに) : ★ケムトレイルの正体!大摩邇(おおまに)日常の気になる内容を転載させていただきます。ひふみ、よいむなや、こともちろらね、しきる、ゆゐつわぬ、そをたはくめか、うおえ、にさりへて、のますあせゑほれけ。一二三祝詞(ひふみのりと)カタ...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード