-
13001. 匿名 2019/09/09(月) 08:27:31
>>12978
停電でテレビ見れない人もいるから見れるならまだいい方だと思ってしまったわ。+31
-0
-
13002. 匿名 2019/09/09(月) 08:27:42
会社はお休みなったから寝るわw
+97
-1
-
13003. 匿名 2019/09/09(月) 08:27:48
>>12979
右の顔出てる人はどなたですか?+5
-2
-
13004. 匿名 2019/09/09(月) 08:27:49
茨城北部です。このトピ5時過ぎから見てて良かったよー。
今は千葉とか鹿島辺りに来たとか情報教えてくれた人ありがとう。
そろそろ我が家かと外見てたら、6時30分ごろから本格的になり、出勤どうしようかと悩んでいたらそれどころじゃなかった。我が家のカーポートの屋根が一部外れて風にあおられ浮いてた!
どこかに飛んでいって迷惑かけたらどうしようと焦って、だからといって素人がどうにか出来るものでもなく、すぐに消防署に電話したら、すぐ駆けつけてロープを駆使して対応してくれました!
暴風の中消防の皆さま感謝です。日本は素晴らしいねと息子が言ってます。ホント助かりました。がる民のみんなの情報も役に立ちました。すべての人に感謝感謝です。これから台風が来る地域の皆さまも何事もないようお祈りします。+140
-5
-
13005. 匿名 2019/09/09(月) 08:27:51
職場到着~( *´•ω•`*)ホッ
とりあえず無事に着いてよかった。
徒歩で約2時間もかかっちゃったけど笑+100
-1
-
13006. 匿名 2019/09/09(月) 08:27:52
>>12967
日本の首都つまり中心は東京だからね
東京中心じゃなくしたいの?笑+49
-8
-
13007. 匿名 2019/09/09(月) 08:27:58
台風明けの日は休みにして欲しいよ
眠れなかったからキツイ+53
-4
-
13008. 匿名 2019/09/09(月) 08:28:03
列車の運転再開情報をテレビが流してくれて嬉しい+6
-1
-
13009. 匿名 2019/09/09(月) 08:28:07
>>12983
交通網のダメージの差が全然違うからね。
雪のときもそうじゃん。
仕方ないよ+45
-1
-
13010. 匿名 2019/09/09(月) 08:28:12
うちのチームみんなやすみっぽい
わーい+12
-0
-
13011. 匿名 2019/09/09(月) 08:28:12
>>12932
なるほど!+1
-0
-
13012. 匿名 2019/09/09(月) 08:28:27
ずーっとサイレン鳴ってる!+4
-1
-
13013. 匿名 2019/09/09(月) 08:28:32
>>12852
もう少し考えてから発言した方がよいですよ+19
-3
-
13014. 匿名 2019/09/09(月) 08:28:38
>>12930
NHKのアプリ入れればスマホからいつでも見れるらしいで。あとラジコ入れればスマホからラジオ聞ける+8
-1
-
13015. 匿名 2019/09/09(月) 08:28:39
ツイッターでこういう時はコロッケがいいって見たんだけど、なんで??+8
-2
-
13016. 匿名 2019/09/09(月) 08:28:48
>>13005
2時間凄いガッツだね
ご苦労様!+88
-0
-
13017. 匿名 2019/09/09(月) 08:28:51
ガス止まってる。。。
+3
-0
-
13018. 匿名 2019/09/09(月) 08:29:00
専業主婦でいさせてくれる主人に感謝です+59
-60
-
13019. 匿名 2019/09/09(月) 08:29:17
>>12930
ネット見るしかない。ラジオとかこれを機に買った方がいいよ+2
-0
-
13020. 匿名 2019/09/09(月) 08:29:18
>>12957
余裕じゃなくて危機感がないだけw
このバタバタでガルやってるのは主婦かニートか学生くらいだよ
+10
-3
-
13021. 匿名 2019/09/09(月) 08:29:23
ほーら大した台風じゃなかったべ+5
-33
-
13022. 匿名 2019/09/09(月) 08:29:28
>>12723
前半は同意だけど後半の煽りがいただけないわ。
子供がいても働く人がいるから回ってる社会もあるんだよ。そういう人たちが簡単に休めず苦渋の決断で子供を保育園に行かせてる日もある。それがいいことだとは言わないけど、必要なことだよね。
あなたがこれから先、病院受診もしない、救急消防も呼ばない、公的サービスは何1つ利用しない、社会と関わりなく生きていくと言い切れるなら別だけど。+38
-3
-
13023. 匿名 2019/09/09(月) 08:29:32
保育士です。最寄りの駅運休で電車組はみんな行けないはずなのにみんないつもより早く7時からこども預けにきてるみたいで保育園パンクしてるよ〜(笑)
どうにかして行かなくちゃいけないのかね(T_T)
この調子じゃ震災おきても仕事いきそうだわ
本当にこの社会見直したほうが良いと思う、、
保育士の方が出勤できずわたし遅番だったけどいまからバイクでいってきまーす
お母さんたちも頑張って〜!!
+129
-4
-
13024. 匿名 2019/09/09(月) 08:29:46
>>13004
消防ってそういう事もして下さるんですね。
初めて知り勉強になりました。+52
-0
-
13025. 匿名 2019/09/09(月) 08:29:49
>>12984
停電したらご飯も炊けないしオール電化ならお湯も沸かせないからすぐに食べられるもので菓子パンなんじゃないの?
そんな1日2日で腐るわけないし
それか従業員用に買ってるのか大家族か近所の知り合いに配るのか
まぁ事情があって買ってるんでしょ
あまり買い占めはよくないとは思うけどさ+33
-0
-
13026. 匿名 2019/09/09(月) 08:29:56
>>13005
徒歩で2時間ってすんごいわ!
朝から歩くって、若いのかな??+67
-0
-
13027. 匿名 2019/09/09(月) 08:29:58
>>12967
東京は人口多いし台風は今の今だし、こればっかりはしょうがないんだけど、言いたい事は何となく解る+34
-6
-
13028. 匿名 2019/09/09(月) 08:30:02
地方が羨ましい
仕事休ませないようにメトロをめちゃくちゃ頑丈に作ってるせいで東京だけ休みの選択肢、ないんですよ
>地方住みの私は「運休してるから仕事休む口実
>になるー!このままずっと止まっててー!」
>くらいに思ってしまうけど、都会の人は
>仕事熱心なんだね。。
+8
-5
-
13029. 匿名 2019/09/09(月) 08:30:06
>>12967
そだよ
だから地方に台風来ても
どうして休まないんだろうとか
どうして避難しないんだろうとか
アホみたいなコメントにプラスが大量につくんだよ
この間のひどいコメントに
あーこりゃ、東京とかの地方の交通状況とか災害への備えを知らん人間がたくさんいるんだと思ったわ+14
-8
-
13030. 匿名 2019/09/09(月) 08:30:06
>>12980
国によっては下手したら滅んでるレベルだと思うよ+9
-4
-
13031. 匿名 2019/09/09(月) 08:30:13
いつも台風の時に思うけど、テレビ局って本当にずれているな。今日テレ見てたけど、雨や風がすごくて、物が吹っ飛んでる中、外に出て中継。まともな視聴者は誰もそんなもの見たくないよ。誰かが大ケガするか、亡くなるまで分からないんだろうね。ブラック企業。+54
-0
-
13032. 匿名 2019/09/09(月) 08:30:29
>>12876
たぶんガラスとかの破片ですよー。自転車もパンクしがちだから気をつけてね。+6
-0
-
13033. 匿名 2019/09/09(月) 08:30:30
みなさん、おはようございます
ご無事でしょうか+8
-1
-
13034. 匿名 2019/09/09(月) 08:30:52
>>12967
ローカル局が東京のテレビ局の放送を流してるんだからしょうがないんじゃない?地元テレビ局に文句言ったら?+26
-10
-
13035. 匿名 2019/09/09(月) 08:30:52
>>12944
煽るな落ち着け構うな+10
-1
-
13036. 匿名 2019/09/09(月) 08:31:02
>>12867
京王八王子駅の改札入場規制解除されました!北野駅にも電車来てるみたいだしそろそろ動きそうです!出典:pbs.twimg.com
+4
-0
-
13037. 匿名 2019/09/09(月) 08:31:14
運行状況か知りたい!テレビで取り上げてくれホッ+1
-0
-
13038. 匿名 2019/09/09(月) 08:31:16
千葉県民、東京まで出る手段がないので家でゴロゴロしてる
また雨降ってきたよ😱+26
-0
-
13039. 匿名 2019/09/09(月) 08:31:23
いや地方だって休めないよ+16
-0
-
13040. 匿名 2019/09/09(月) 08:31:25
暴風域の地域の皆様
どうかお気をつけてね!!+4
-0
-
13041. 匿名 2019/09/09(月) 08:31:49
>>7058
ご心配ありがとう。鉄製ゴミステーションでした、オプションでトタンの屋根付。
傷ついてましたー苦笑+6
-0
-
13042. 匿名 2019/09/09(月) 08:31:56
>>13003
私には特定出来ません+2
-5
-
13043. 匿名 2019/09/09(月) 08:31:58
>>12982 沖縄ってそうなの?まじか、、、+6
-0
-
13044. 匿名 2019/09/09(月) 08:32:05
>>13015
台風コロッケは、台風が接近・上陸している際にコロッケを買って食べるというインターネット上の文化・風習で、日本の電子掲示板2ちゃんねるを発祥とする。
ウィキペディアより
+7
-1
-
13045. 匿名 2019/09/09(月) 08:32:09
>>13028
地方都市だけど地下鉄あるから基本運休にならないから休めないよ。+11
-1
-
13046. 匿名 2019/09/09(月) 08:32:16
保育園に休みの電話をかけようとしたらまさかの不通
携帯の方に連絡したら、そっちはかかったから良かったけど案外固定電話って弱いのね+2
-2
-
13047. 匿名 2019/09/09(月) 08:32:25
電車やバスの「X時運転再開見込み」っていうのは、その時刻になれば乗車できる
ではなくて
少なくともその時刻までは車庫から電車(又はバス)が発車することはありません
なのでご注意を
もう誰かが何度も言ってるかもしれませんが+14
-1
-
13048. 匿名 2019/09/09(月) 08:32:27
>>13005
本当にお疲れ様でした!
これからお仕事でまた大変かもしれないけど、休憩時間や帰宅後ゆっくり身体休めてね。+32
-1
-
13049. 匿名 2019/09/09(月) 08:32:30
>>12994
嫌な言い方。日テレが東京にあろうが全国的に放送されていますよ。視聴者は各々の場所でテレビ見るんだから、東京にあることは関係ないと思うけど。+5
-15
-
13050. 匿名 2019/09/09(月) 08:32:30
>>12982
私も千葉市内です
こんなに怖い思いをしたのは生まれて初めてです。
一睡もできなかった以外は
特に被害はありませんでしたが
自然って怖い、台風って怖いと本当に思いました+25
-0
-
13051. 匿名 2019/09/09(月) 08:32:36
台風があるたびに「電車止まったの知らなかった」って不機嫌にインタビュー答えてる奴ってなんの情報ツールも持ってないのかね?+165
-3
-
13052. 匿名 2019/09/09(月) 08:32:56
正社員だけど全休(有給)取ったよ
立川駅→八王子駅もしくは立川南駅→京王八王子駅だけど電車動いたところで激混みだからやめた
今から近所の人の掃除手伝ってきます+55
-2
-
13053. 匿名 2019/09/09(月) 08:33:04
>>12819
同僚かどなたかに出社状況とか聞けないの?+5
-0
-
13054. 匿名 2019/09/09(月) 08:33:05
常磐線(各駅停車又は快速)に乗って東京方面に向かう方、いますか?
11時まで動かないって本当かな‥+15
-1
-
13055. 匿名 2019/09/09(月) 08:33:07
今朝は自転車が倒れてしまったから着替えて直した+4
-2
-
13056. 匿名 2019/09/09(月) 08:33:08
>>12967
そりゃテレビ局は東京にあって東京の人に向けて放送してるからそうなるよね
東京キー局制度を止めるのも有りかもね
+11
-7
-
13057. 匿名 2019/09/09(月) 08:33:38
スカイツリーの先っちょ
残ってますか?+9
-6
-
13058. 匿名 2019/09/09(月) 08:33:44
>>13018
空気読めないやつ+37
-6
-
13059. 匿名 2019/09/09(月) 08:33:53
>>12985
スマホでテレビ見りゃいいじゃん+0
-0
-
13060. 匿名 2019/09/09(月) 08:33:54
田園都市線再開したよー+6
-0
-
13061. 匿名 2019/09/09(月) 08:34:00
普段地方に台風来てるときは、東京は○○だから関係ない〜とか地方バカにした下げコメントがあるのにこんな時だけ地方羨ましいって、、、+30
-4
-
13062. 匿名 2019/09/09(月) 08:34:04
>>13015
すぐに食べられるからじゃない?
+4
-0
-
13063. 匿名 2019/09/09(月) 08:34:07
体感で東京だと去年のチャーミーと比べたら半分位の強さだったかなぁ
千葉とか右側は分からないけど+6
-9
-
13064. 匿名 2019/09/09(月) 08:34:11
>>13020
自己紹介だねー笑+2
-2
-
13065. 匿名 2019/09/09(月) 08:34:14
>>13006
そういうこと言ってるんじゃないんじゃ…?+9
-7
-
13066. 匿名 2019/09/09(月) 08:34:16
松戸市なぜ休校にならない?+5
-3
-
13067. 匿名 2019/09/09(月) 08:34:25
Toho大音量レベルの風があったかもだけど、損傷してる家はほとんどないし、洪水もないのでパニックにならなかった。東京家の近く。+4
-2
-
13068. 匿名 2019/09/09(月) 08:34:28
>>13034
だから地方の人間はNHK見るんだよ
NHKだけは地方よりだから+32
-1
-
13069. 匿名 2019/09/09(月) 08:34:48
一応駅行ってみたけど上り線全滅で出社できない
でも再開するって言うから二度寝もできない…笑
とりあえず家でニュース見てる+6
-1
-
13070. 匿名 2019/09/09(月) 08:34:59
千葉住みです。車、大破です。
風で横転してきた車が当たったらしい…自分の車の上に車が乗っかってて、朝からずっとボーゼンとするしかないです
車ないと生活できないのにどうすればいいんだろう
救急車とかパトカーとか消防車とか、ずっと何かしらのサイレンが聴こえます+165
-1
-
13071. 匿名 2019/09/09(月) 08:35:00
>>13051
わかる! 駅の改札まで行ってから確認とか文句を言うった何なんだろうね?って
スマホやテレビで確認すればいいのに+64
-2
-
13072. 匿名 2019/09/09(月) 08:35:09
嵐がましになってた
きっとナースエンジェルおねえちゃんがなにとか+0
-1
-
13073. 匿名 2019/09/09(月) 08:35:11
こんな時まで専業主婦叩きになるのおもしろい笑
+6
-8
-
13074. 匿名 2019/09/09(月) 08:35:25
>>12118
その高校生のインタビュー映像みたよ
女の子2人だった
学校おかしいよね
まずどうやって集合場所まで来いって言うのよ
+29
-0
-
13075. 匿名 2019/09/09(月) 08:35:32
>>12967
ずっと台風のニュースだね。
台風はまぁ急に来るし、仕方ないかとも思うけど、雪よ雪!
あんな1〜2cmの積雪で毎回毎回混乱して、大パニックになって「東京は大変でーす」って報道は馬鹿馬鹿しいと思ってるわ。+21
-26
-
13076. 匿名 2019/09/09(月) 08:35:34
>>13054
旦那が常磐線各駅使うよ〜
家から駅見えるけど、まだまだ電車動かないのにすでにホームは多くの人が並んでる。
改札の外まで行列になるのも時間の問題。
+4
-1
-
13077. 匿名 2019/09/09(月) 08:35:34
>>12967
別に災害への弱さはどこに住んでようが変わらないでしょw
人が多いから反応も多いだけだよ
盲目だね+19
-3
-
13078. 匿名 2019/09/09(月) 08:35:38
>>13053
普通はそうしますよね。都民税でもないのに冷やかしてる人がいるとしか思えない。+3
-0
-
13079. 匿名 2019/09/09(月) 08:35:51
京浜東北線はJRのサイトで10:00運転再開見込と出ていますが、スッキリで「飛来物により運転再開未定」とアナウンスありましたよね?
あれ?聞き間違いかな?+6
-0
-
13080. 匿名 2019/09/09(月) 08:35:53
>>13051
お仕事頑張っててチェック出来なかったって事も考えられるよね。+10
-0
-
13081. 匿名 2019/09/09(月) 08:36:07
都内。道路は葉っぱでいっぱいだけど、ベランダに置き忘れたサンダルとぞうさんのじょうろが動いた形跡なし。
奥まったつくりのベランダは被害受けにくいのかー。次回の参考にしよう。+12
-4
-
13082. 匿名 2019/09/09(月) 08:36:08
>>12967
ここを見てるのは首都圏の人か多いだろうけど、言ってることはわかる。地方県民からするとなんだか呆れるよね。笑+18
-11
-
13083. 匿名 2019/09/09(月) 08:36:09
>>13036
えー
動かなくていいのに+1
-0
-
13084. 匿名 2019/09/09(月) 08:36:17
宮城県仙台市です
先程から滝のような大雨降ってきました。音が凄いです。関東は昨夜これ以上の暴風雨だったと思うと考えられないです。
+18
-0
-
13085. 匿名 2019/09/09(月) 08:36:20
>>13049
は?ミヤネ屋でも見とけば?あそこは大阪発信だから今度は大阪の文句だろうけど
文句は地元テレビ局に言えば?+10
-2
-
13086. 匿名 2019/09/09(月) 08:36:21
>>13023 保育士さんも大変だよね!
保育士さんのおかげで働けます。本当は休みたいんだけど、小学校の教員なので休めず。
お互い頑張りましょう!
+46
-2
-
13087. 匿名 2019/09/09(月) 08:36:28
>>13021
うるせー中居+6
-0
-
13088. 匿名 2019/09/09(月) 08:36:32
家の瓦の一部が落ちて粉々(泣)
隣んちは柿の木が折れてた。窓にもヒビが入ってる。
思った以上に被害が。+4
-0
-
13089. 匿名 2019/09/09(月) 08:36:49
沖縄に住んでます。
TV見てびっくりしたのですが
暴風域の時間帯に外に出てリポートするのは
危険なのでやめてほしいです。
レポーターを危険にさらしてまで取る映像ではないです。
無人カメラで十分です。
ちょっとくらいなら外に出ていいのかなと勘違いする人も
でてくるかもしれません。
沖縄ではこんな危険な報道しないです。
+74
-1
-
13090. 匿名 2019/09/09(月) 08:37:02
>>13070
とりあえず警察とJAFに連絡かな?+39
-1
-
13091. 匿名 2019/09/09(月) 08:37:07
ずっと起きてて眠いけれどすっかりおさまって雨はパラパラ、風も無風...。...行くしかないっ(泣)+1
-0
-
13092. 匿名 2019/09/09(月) 08:37:10
>>13070
ナンバープレートあるし所持してる人分かるからその人が保険に入ってたら保障してもらえるか、入ってなくて保障してくれなかったら自分で…。+55
-0
-
13093. 匿名 2019/09/09(月) 08:37:17
>>13054
快速10時、各停11時頃再開らしいから、10時には最寄り駅に着くよう出ようと思ってます。
きっと激混みなんでしょうね…,
会社なんて休みてえ!!+12
-0
-
13094. 匿名 2019/09/09(月) 08:37:17
今のところ会社行けそうだけど、電車混んでそうだし
ふきかえしが強くて怖いから
せめて遅刻して行っていいかな+6
-0
-
13095. 匿名 2019/09/09(月) 08:37:22
庭にうちのものではない自転車カバーが飛んできていた+2
-0
-
13096. 匿名 2019/09/09(月) 08:37:27
仙台雨やばいよー
福島もやばいみたいツイに載ってた+2
-0
-
13097. 匿名 2019/09/09(月) 08:37:31
>>13079
大宮〜蒲田間のみ10時運転再開
蒲田大船間は再開未定のようです+3
-0
-
13098. 匿名 2019/09/09(月) 08:37:41
>>13075
雪慣れしてることを自慢されても、、、+16
-13
-
13099. 匿名 2019/09/09(月) 08:37:56
JR全滅だから自宅待機してるけど、全滅のはずなのに駅が入場規制ってなってる。
電車動いてないのに駅で待機してるってこと?
体調崩しそうだね。+22
-0
-
13100. 匿名 2019/09/09(月) 08:37:58
アパートの庇?屋根?の一部が剥がれて真下に落下してた。どこかにぶっ飛んで行かなくてよかった。アパート全体テレビも映らない。+3
-1
-
13101. 匿名 2019/09/09(月) 08:38:05
>>3099
おはようございます。台風、少しは落ち着いたかな?一晩お疲れ様でした。私も大好きですよ(^∇^)+1
-22
-
13102. 匿名 2019/09/09(月) 08:38:32
>>12944
落ち着きましょう。私も関東の地方都市で車通勤だから気持ちはわかる。
でも煽りに乗っちゃダメですよ。
私はこれから信号止まってるなか、浸水した会社の片付けに行ってきます。まだ風が強いのに…行きたくないよー。+28
-1
-
13103. 匿名 2019/09/09(月) 08:38:32
実際災害など被害にあったとこしかわからないよね…東京とか殆どないから意外と設備とか整ってなさそう。+5
-0
-
13104. 匿名 2019/09/09(月) 08:38:40
正直仕事行きたくない人 ++206
-1
-
13105. 匿名 2019/09/09(月) 08:38:45
>>13079
えっ本当かい…
ちょっと確認してみるありがとう+2
-0
-
13106. 匿名 2019/09/09(月) 08:38:50
>>13093
快速は10時なんですね。
でも、駅に着いてもすぐには乗れなさそうですね。
+5
-1
-
13107. 匿名 2019/09/09(月) 08:38:59
幼稚園から自由登園にします、休んでも欠席扱いにはなりません。って、メールが来たから、子供を休ませるつもりなんだけれど、こういう場合も幼稚園に電話で休ませる旨を連絡した方が良いのかな?
初めてのことだから、悩んでます。+9
-2
-
13108. 匿名 2019/09/09(月) 08:39:00
>>12567
少し前の佐賀県武雄市の水害の時も、誹謗中傷がひどかったよ。
マイナス魔はどこにでもいる。愚かな人なんだよ。
人の少ない場所は土砂崩れとか、用水路の氾濫とか、避難場所が遠いとか
色々あるけど、大都会は大都会で、本当に怖いと思った。
去年の大阪の被害は本当に怖かった。今回もじょじょに被害が
明かになると思うけど、後片付けが本当に大変なんだよね。
ここで色んな知恵を出し合おうよ。
色んな励ましを掛け合おう。
災害は過ぎた後が苦しいんだよ。
+23
-2
-
13109. 匿名 2019/09/09(月) 08:39:08
>>13063
今回まったくでしたね。ガル民の中で煽るだけ煽ってる人がいたので、大災害のように見えてしまってる人もいるかもしれないですよ。+0
-19
-
13110. 匿名 2019/09/09(月) 08:39:28
韓国のニュースいらないから
台風の状況ながして+46
-0
-
13111. 匿名 2019/09/09(月) 08:39:30
住んでる地域で避難勧告でてます。看護師してます。
だけど仕事がら、休む訳には行かない。
怪我した人とか来るかもしれないし、入院中の人を守らなければならない。
だけど、自分にも幼い子どもが2人いる…。暴風雨の中保育園に預けて、とても不安です。
震災の時もそうでした。家族と離れることが心配でしたが、割れた道路を通って仕事に行きました。
この葛藤わかる方いますか?
+97
-13
-
13112. 匿名 2019/09/09(月) 08:39:37
>>13084
ほんとバケツひっくり返したような大雨!
雨音も酷い!雨の音でTVが聴こえない!+7
-3
-
13113. 匿名 2019/09/09(月) 08:39:40
>>12955
私なんて無駄にジャガイモたくさん茹でちゃったよ+10
-2
-
13114. 匿名 2019/09/09(月) 08:39:42
>>12559
うちの地域もそうです!同じかな?
こんな日にお疲れ様です😣
うちは園内で待たせてもらってます。+1
-1
-
13115. 匿名 2019/09/09(月) 08:39:50
近所の空き家の玄関の窓が落ちて
割れてるんだこど何処かに連絡した
方がいい?+4
-0
-
13116. 匿名 2019/09/09(月) 08:39:55
去年の台風のあとに大阪で大きな地震なかった?
台風のあと地震起きやすいってことあるの?
+8
-6
-
13117. 匿名 2019/09/09(月) 08:39:58
>>13068
正解。地方よりって訳じゃなく、NHKは全国47都道府県に局持ってるってだけね。
東京キー局に文句言うのはお門違い+14
-4
-
13118. 匿名 2019/09/09(月) 08:40:01
総武線いつ動き出すんだろうか?
もう会社行かなくていいかな?
+24
-1
-
13119. 匿名 2019/09/09(月) 08:40:02
会社に電話したら上司も出張先から帰れてなくて、会社に1人しかいなかった
午後から出勤する!+9
-2
-
13120. 匿名 2019/09/09(月) 08:40:23
>>12953
子供の為に休んでください。
絶対子供喜びますし、その時の出来事を覚えていて、信頼関係が一層築かれると思います。
仕事は、今後リカバリー出来ます。
子供って、(仕事と、私(子供の私)〜みたいな)天秤があると思います)
+29
-12
-
13121. 匿名 2019/09/09(月) 08:40:31
台風で飛ばされた、一部崩れた、倒壊した、故障したとかで
業者に依頼が殺到して数ヶ月待ちになるんだろうな。+33
-0
-
13122. 匿名 2019/09/09(月) 08:40:32
>>12807
連絡遅いのほんと困るしイライラするよね+1
-0
-
13123. 匿名 2019/09/09(月) 08:40:34
>>12853
休めない人+4
-0
-
13124. 匿名 2019/09/09(月) 08:40:41
>>13076
まだ動くまで時間かかりそうですね‥+2
-1
-
13125. 匿名 2019/09/09(月) 08:40:58
>>13107
した方がいいと思う。
登園する子はしないし、する子はするからその把握を先生はしたいはず。+27
-2
-
13126. 匿名 2019/09/09(月) 08:41:09
都心はメトロのおかげで会社休めず
田舎は電車無理なら車で!それも無理なら自転車か徒歩で!!
今は主婦してて、今日はもともと仕事は休み
子どもも昨日から熱出して今朝は下がったけど様子見することにして保育園は休ませた
前職は、災害で自宅壊滅、親族不幸じゃない限りは基本出勤。遅れても出勤。
パートだったのに、なんでそこまでしなきゃならないんだって思ったわ
この社会おかしいよね
それで成り立ってるから停電しても早く復旧出来るんだろうけど+39
-4
-
13127. 匿名 2019/09/09(月) 08:41:32
>>13098
雪慣れ自慢だと思ったの?笑
毎年毎年なんだから、対策したらいいのにって言ったんだけど。+6
-15
-
13128. 匿名 2019/09/09(月) 08:41:47
NHKで千葉県の被害状況やってたけど、暴風でガラス窓が割れた被害が多いみたいですね。大丈夫でしょうか…+10
-0
-
13129. 匿名 2019/09/09(月) 08:41:50
>>13116
大きな地震?
そんなもんなかったけど。
あんまりテキトーな事言わない方がいいで。+12
-5
-
13130. 匿名 2019/09/09(月) 08:41:50
>>13107
うちの園は連絡するよ。
でないと、先生、出席人数確認出来ないよ。
幼稚園は毎日、全クラスの出席、欠席人数を朝に記録してスタートするから。
お休みの連絡ですー!って電話したらいいよ。
+26
-1
-
13131. 匿名 2019/09/09(月) 08:41:58
>>13094
いいともー!!+3
-1
-
13132. 匿名 2019/09/09(月) 08:42:00
>>13054
私は常磐線各停使います
11時まで動かないし、動いても通勤ラッシュの人たちを捌ききれないだろうなあ
激混み、行列必須で憂鬱…+11
-2
-
13133. 匿名 2019/09/09(月) 08:42:09
>>13061
ほんとそれw全然羨ましくねーよっていうね+7
-1
-
13134. 匿名 2019/09/09(月) 08:42:13
東急電鉄は運転再開していて凄い
何年か前の大きな台風の時が首都圏であった時も唯一動いてくれていて安心しました!+2
-1
-
13135. 匿名 2019/09/09(月) 08:42:14
>>13116
そんなに大きなのなくなかった?+3
-2
-
13136. 匿名 2019/09/09(月) 08:42:15
>>13070
千葉のどの辺ですか??+12
-0
-
13137. 匿名 2019/09/09(月) 08:42:32
>>13068
あーみんないざという時はNHK見るでしょ?お世話になるでしょ?って書き込みにいやならないわっていつも思うけど田舎の人なのね納得+6
-6
-
13138. 匿名 2019/09/09(月) 08:42:33
>>13082
だったらテレビ消したら?
見ない選択もあるのにわざわざ+4
-7
-
13139. 匿名 2019/09/09(月) 08:42:34
>>13023
バイク危ないですよね。風による転倒だけは気をつけて!+22
-0
-
13140. 匿名 2019/09/09(月) 08:42:34
>>12967
言いたい事はわかるけど反応し過ぎじゃない?そんなムキにならなくても・・そんなの一部、もしくはzip言ってたーなんて半分ネタみたいなものにしか見えないけどな。
災害時にそんなしょーもないことで東京vs地方みたいな構図をあおるコメ主様のメンタルの方が大丈夫か心配になるよ。私は都民じゃないから気持ちはわかるけどね。+12
-1
-
13141. 匿名 2019/09/09(月) 08:42:40
>>13070
写真は色んな方向から(背景も入れたり、アップにしたり)撮っておいて
必ず保存して下さい!保険で役立ちます。
まずは警察に電話して、持ち主を探さないといけないですよね。
持ち主も、車が消えた状態になってボーゼンとしてるはず。
怪我など気をつけて下さいね!+89
-0
-
13142. 匿名 2019/09/09(月) 08:42:43
夜中に窓割れた方やサッシに水が溜まっているとコメントしていた方たちはその後大丈夫ですか??+6
-0
-
13143. 匿名 2019/09/09(月) 08:42:47
最寄り駅、動いてないのにすでに入場規制かかってる
+4
-0
-
13144. 匿名 2019/09/09(月) 08:42:57
>>13049
地方のネット局にはローカルニュースの時間があるでしょ?東京にはそれがないんだよ。
関東には日本の人口の1/3以上が住んでるし、いまこのタイミングでより多くの人が望んでる情報を、って考えたら仕方がないことだと思うけどな。+9
-1
-
13145. 匿名 2019/09/09(月) 08:43:16
>>10973
ありがとう!+1
-0
-
13146. 匿名 2019/09/09(月) 08:43:21
jコムのテレビが映りません…
こういう時にテレビ見れないの不安になるな。+4
-1
-
13147. 匿名 2019/09/09(月) 08:43:37
死人は出なかったのなら、よかったと思うよね
北上する毎に勢力は弱くなるので。
東北の人はよかったですね+1
-3
-
13148. 匿名 2019/09/09(月) 08:43:37
>>13075
ここ台風に備えるトピだよ?
関係ないのに書き込んでるの?朝からどんだけ暇なんだよwww+29
-1
-
13149. 匿名 2019/09/09(月) 08:43:47
>>11801
子供だけ家に残して火災で死んだら、
「母親の責任」ってなるんだから、残しちゃダメ!
母親の責任果たして家にいてください。+10
-1
-
13150. 匿名 2019/09/09(月) 08:43:57
>>13116
大阪北部地震は6月
台風は9月やったよ+7
-0
-
13151. 匿名 2019/09/09(月) 08:43:58
>>13070
なんて言っていいか…
上に乗ってる車の持ち主も、まさか車が飛んでよそ様の車の上に乗るなんて思いもしなかったでしょうね…
私も千葉住みだから 人ごとではありません。+99
-0
-
13152. 匿名 2019/09/09(月) 08:44:04
>>12967
夜中はひどい様子みたいだけど、今落ち着いてる感じだよね
これから酷くなるかも知れないから何とも言えないけど、北国の友人がホワイトアウトの中仕事向かった時の方が遥かに危険だったろうなとは思う
そんな事が頻繁にあっても人が亡くならないとほぼ全国的にニュースにはならないって言ってからそういう気持ちもわかるよ+9
-0
-
13153. 匿名 2019/09/09(月) 08:44:04
庭の木が倒れた。
太さ15cmくらいで高さ3mくらい。
庭の木が倒れるなんて初めて。
でも、電柱に引っ掛かったり、お隣りさんに迷惑かけちゃったり、そういう二次被害には、ならなかったから良かった~
+58
-0
-
13154. 匿名 2019/09/09(月) 08:44:18
こんな日でもせっせと通勤する国だから停電しても数時間のうちに直るようなインフラが整備されてるんだろうけどさ…
これが途上国なら数週間電気ガス水道通じなかったり、もう住めなくなったりするんだよな+58
-1
-
13155. 匿名 2019/09/09(月) 08:44:30
2階部分のてすりが下に落下してきてました。
そして電車止まってるからバス待ってるけど全然こない(´•ω•`
有給使いたい。。+93
-0
-
13156. 匿名 2019/09/09(月) 08:44:32
佐倉、富里、八街辺りの方
停電はしてますか?4時前後から停電していてうちはまだ復旧してないです……+16
-1
-
13157. 匿名 2019/09/09(月) 08:44:35
幼稚園自由登園の連絡について件について相談した13107です。
質問に答えて下さった方々、ありがとうございます!今から幼稚園に連絡します!+19
-0
-
13158. 匿名 2019/09/09(月) 08:44:37
家や車に被害があって途方に暮れてる人、気持ちはわかるけどまずは身体に被害がなかったことを喜んでくださいね。車や家は身体と違って何とでもなるから。
去年被害があった大阪より+28
-6
-
13159. 匿名 2019/09/09(月) 08:44:40
>>13121
大阪だけど一年たったのに未だにブルシートのかかった家が沢山あるよ
+57
-0
-
13160. 匿名 2019/09/09(月) 08:44:41
>>13098
都内23区在住だけど
雪自慢なんて捉えなかったよ
言い方に性格出てるね
嫌味っぽくてビックリ
毎年のことだからスタッドレスタイヤと長靴とか準備してるよ
雪降る予報出てるのにノーマルタイヤで事故起こしてる車見るとバカじゃない?って神経疑うよ+23
-0
-
13161. 匿名 2019/09/09(月) 08:44:45
え、地方で災害起きても首都圏ではそのニュースばっかりやってるけどね
てかそんなにニュースにしてほしいの?+29
-6
-
13162. 匿名 2019/09/09(月) 08:44:53
思った程被害なくて良かったね
けど雨の量多かったから川が近くに有る人は不安だったろうな
こんなに水余りしてるのに自然水利用しなくなったらどうなるんだろう
しょっちゅうダム決壊とか起こしそうで怖いわ+2
-7
-
13163. 匿名 2019/09/09(月) 08:45:03
なんか朝になってここが荒れだしたね。
ふぅ…+47
-2
-
13164. 匿名 2019/09/09(月) 08:45:07
>>13063
こちら千葉ですが、各地で膨大な被害が出ています
千葉でここまでの台風は初めてだったと思います+33
-1
-
13165. 匿名 2019/09/09(月) 08:45:10
>>13107さん
自由登園の場合、欠席の連絡も必要ないと以前幼稚園から言われたので、うちでは連絡しません。
もし心配であれば知り合いの方に聞いてみるのもいいかもしれません。
+9
-1
-
13166. 匿名 2019/09/09(月) 08:45:15
地方のときと首都圏のときで報道のされ方が違うのは分かるけど、地方叩き首都圏叩きはやめようよ…+33
-1
-
13167. 匿名 2019/09/09(月) 08:45:23
>>13056
東京と地方の人を対立させて、仲を悪くするためにわざと書いてるって見たことがあるよ。かなりしつこいからね。無視していいと思います。
地方に住んでますが、東京の行列のできるお店特集とかばかりなのはむかつくけど、台風情報とかは東京重視でもむかつきません。
+43
-1
-
13168. 匿名 2019/09/09(月) 08:45:24
>>12924
日本人ぽいね
待つ 行列 遅れない為に如何なる場合も早く行く+15
-0
-
13169. 匿名 2019/09/09(月) 08:45:26
会社から電話があって出勤できたら出勤してくだはいだって
会社も停電してるのにどうするんだよ
家の被害が甚大だから休むけど+30
-0
-
13170. 匿名 2019/09/09(月) 08:45:35
>>13113
今日は暑いし、冷たいヴィシソワーズにしなよ!冷凍保存もできるよ!!+6
-0
-
13171. 匿名 2019/09/09(月) 08:45:39
各局でも電車の運転再開情報がやっている局と、そうでないと局があるから、取り上げてくれているととても助かるわ+0
-0
-
13172. 匿名 2019/09/09(月) 08:45:41
>>13148
うん、トピずれだから引っ込むわ!+1
-3
-
13173. 匿名 2019/09/09(月) 08:45:43
>>13155
家が大変な事になりましたって言って休んでいいレベルだと思うよ。+84
-0
-
13174. 匿名 2019/09/09(月) 08:45:45
風の音で寝不足だけど出勤しないと
1時間かけて歩いていくよー+4
-0
-
13175. 匿名 2019/09/09(月) 08:45:54
横浜市
朝起きたらパソコンが起動しない…😱
コンセントぬいていなかったから?😭
リビングの照明も不安定だし
テレビもつかない…
エアコンは起動しているけどほとんど稼働していない。
ただ電気は来ているみたいで充電や電気調理器具は生きている。
同じような方いますか??
ちなみに戸建です。
+23
-1
-
13176. 匿名 2019/09/09(月) 08:46:05
>>13142
だから被害にあった家屋では、そういう水避け作業とか、後始末でガルなんてやってる場合じゃないのよ
聞くまでもないことでしょうよ+8
-2
-
13177. 匿名 2019/09/09(月) 08:46:07
>>13109
場所による、というのが、どうして分からないんでしょうかね。うちは去年の台風より今年の方が被害が物凄く激しいですよ。復旧大変。+7
-0
-
13178. 匿名 2019/09/09(月) 08:46:08
>>13155
えー、こわい!+12
-0
-
13179. 匿名 2019/09/09(月) 08:46:31
テレビで各駅の中継見てると朝から運転開始を待つ人の多いことに驚く
自分のイメージは再開するって告知している9時頃から10時頃にぞろぞろ集まる感じだと思ってたから
どうせ待つなら家で待ってた方が良くない?せっかちさんが多いなー+63
-6
-
13180. 匿名 2019/09/09(月) 08:46:51
>>13115
危ないので、とりあえず警察に連絡しておいたほうがいいかもね+5
-0
-
13181. 匿名 2019/09/09(月) 08:46:52
>>13155
なんてこった!休みでいいよ!
お家のことのほうが大事だよ!+60
-0
-
13182. 匿名 2019/09/09(月) 08:46:58
電車少しずつ動き出してるね
朝の時点で運転再開見通し不明だったから午前休決めちゃったけど本当にいいのかわからなくなってきた。
私が出社する頃にはみんないるんだろうなぁ 笑+3
-0
-
13183. 匿名 2019/09/09(月) 08:47:03
東京のワイドショーを全国放送する必要はないよね
昼夕は結構その地方の番組だけど、朝はなぜか東京の番組ばっかり
+5
-10
-
13184. 匿名 2019/09/09(月) 08:47:10
>>13107
うちの幼稚園は自由登園なら連絡不要だよー。
でも、ほとんどが登園させててびっくり。子供は行きたがるもんね。+11
-0
-
13185. 匿名 2019/09/09(月) 08:47:12
>>13024
本当は呼んでいいのかどうかどうなんだろう+9
-1
-
13186. 匿名 2019/09/09(月) 08:47:15
>>12943
訴えられても知らんよー+14
-1
-
13187. 匿名 2019/09/09(月) 08:47:19
>>6
台風来ると、ワクワクする?
へぇ…台風の影響で、農家の収穫が減って野菜や果物が高騰するのに、それでもいちんだ?
台風の影響で、停電したらどうなるかね?
「暑い」とか、冷蔵庫の中身腐っちゃうとか、氷が出来ないとか、文句言わないでね?+4
-18
-
13188. 匿名 2019/09/09(月) 08:47:20
もうポカリ買ってこよ
猛暑単品ではなく、台風からの猛暑だから具合悪くてなるの目に見えてる
うんざり〜(IKKO)+11
-0
-
13189. 匿名 2019/09/09(月) 08:47:20
>>13052です。
家族が多摩モノレール乗れなかったみたい。
電車は動いているけど人がいっぱいすぎて、各ドア4名ずつくらいしか乗れなかったそうです。+6
-0
-
13190. 匿名 2019/09/09(月) 08:47:24
風も少しおさまり暑くなってきたけど停電中でクーラーつけれない。+8
-0
-
13191. 匿名 2019/09/09(月) 08:47:38
>>13111
わかりますよ。
私も医師で、有事のたびに子供に後ろ髪引かれつつ、やむなく出勤してます。+67
-1
-
13192. 匿名 2019/09/09(月) 08:47:50
>>13128
関東でも千葉県が荒れたみたい。窓割れたり倒木だったり大丈夫かな+3
-0
-
13193. 匿名 2019/09/09(月) 08:47:51
>>13110
韓国がどうなろうと知ったことじゃないよね
しかもドくだらない内容
+43
-0
-
13194. 匿名 2019/09/09(月) 08:47:59
>>13135
震度6
十分大きい。+2
-2
-
13195. 匿名 2019/09/09(月) 08:48:29
心折れたー。
8時再開が9時かよー。中央線。
子供が下痢なんで迷っていたけど、仕事休んで病院いくわー。
+30
-1
-
13196. 匿名 2019/09/09(月) 08:48:30
缶ビンの回収の音が聞こえる
小屋みたいなとこだけどだいぶ散らばってるんじゃなかろうか、お疲れ様です+3
-0
-
13197. 匿名 2019/09/09(月) 08:48:52
>>13024
救急車は出払ってること多いからむやみに連絡すべきじゃないけど、消防は相談次第かなと思う。
どちらにしてもむやみには連絡しないようお願いします。+12
-0
-
13198. 匿名 2019/09/09(月) 08:49:00
>>13194
それ北部地震じゃない?
6月だよね。
台風以降震度6は大阪でなかったと思うけど。+7
-0
-
13199. 匿名 2019/09/09(月) 08:49:01
わんちゃん保護した人、その後どうなったんだろう。。+17
-0
-
13200. 匿名 2019/09/09(月) 08:49:05
江戸川区の小学校
7時に警報出てたら休校って土曜日に連絡あったんだけど6時半に警報出てたから休んだ。
今日学校からは連絡なしだけどみんな休んでるかな?+2
-0
-
13201. 匿名 2019/09/09(月) 08:49:13
>>13176
基本暇潰しだからね
本当に忙しい時は私もガルちゃん見ないわ+23
-0
-
13202. 匿名 2019/09/09(月) 08:49:22
>>13070
元自動車保険会社勤務です。
任意保険の場合、一般道路などでの車対車の事故は補償されますが、自然災害の場合は補償対象外の保険会社が多いです。
加入されている保険会社の約款や、HPなどに載っていると思います。
上の方が仰っているように、証拠写真は撮っておいた方がいいです。
後々保険会社とのやり取りがスムーズになりますし、もしかすると一部は補償可能かもしれないので。。
一度調べてみた方がいいかもしれないです(><)
+49
-0
-
13203. 匿名 2019/09/09(月) 08:49:36
>>13163
あんたみたいに文字でため息とか、
不謹慎だから消えたら?
淋しいだけなら他トピでやってよ
+4
-42
-
13204. 匿名 2019/09/09(月) 08:49:47
>>13165
職員室の電話、引っ切り無しに鳴ると職員足りなくなる!
って園はそうかもしれないね。+7
-1
-
13205. 匿名 2019/09/09(月) 08:50:13
>>13161
様子を見に行ったじーさんが亡くなりました〜とかね+7
-1
-
13206. 匿名 2019/09/09(月) 08:50:43
>>13004
そういうことで(確かに大ごとですが)消防に電話していいんだ。でも、それが普通になると消防も大変だよね+12
-2
-
13207. 匿名 2019/09/09(月) 08:50:43
>>13179
本当にそう思う
運休しても運行していても結局混雑しているんだね+35
-1
-
13208. 匿名 2019/09/09(月) 08:50:43
朝から香ばしいのう+10
-1
-
13209. 匿名 2019/09/09(月) 08:51:15
不動産で働いてる旦那が今日は電話鳴り止まないだろうなって仕事に行ったけど、信号も動いてないって。
家も、停電して窓割れて息子小さいから夜中こわかった。。。千葉市+17
-2
-
13210. 匿名 2019/09/09(月) 08:51:15
>>13128
千葉県です。
斜め前の空き家の瓦が歩道に落ちてます。
どうしよう...+5
-0
-
13211. 匿名 2019/09/09(月) 08:51:15
千代田線始発駅にいますが、人が増えてきました。
+4
-0
-
13212. 匿名 2019/09/09(月) 08:51:16
일본에 살고 있는 여러분, 태풍의 피해는 괜찮습니까?우리는 관동지방을 걱정하고 있습니다.
저도 몇년전에 한국에 태풍이 강타해서 피해를 입었어요.그때 일본인 친구가 일본에서 한국으로 와주었습니다.
섬나라의 아름다운 일본, 힘내세요.+12
-93
-
13213. 匿名 2019/09/09(月) 08:51:20
テレビが映らない、、
エラーが出て電波状況みたら0でした。
マンションなんですが、管理会社に連絡すればいいんですか?
ちなみに朝4時頃は普通に見れたのですが、8時頃つけたら映らなかったです。+7
-0
-
13214. 匿名 2019/09/09(月) 08:51:33
>>12970
ありがとうございます!
水は出るので、今浴槽に貯め始めました!+0
-0
-
13215. 匿名 2019/09/09(月) 08:51:36
>>13134
他の路線はもっと早くに動いてる所もあるよ。
+3
-0
-
13216. 匿名 2019/09/09(月) 08:51:41
武蔵野線が11時まで動かないとのこと…
会社休みにしてくれw+29
-0
-
13217. 匿名 2019/09/09(月) 08:52:00
>>13155
職種的に休めないのかな?
お家がこんな被害に遭ったのにお疲れ様です
写真に撮ってあって良かった
今日一日体調気をつけて無事帰って来てください+21
-0
-
13218. 匿名 2019/09/09(月) 08:52:07
どうせ専業主婦か喪女ニートがケツかきながら、仕事どうしよう〜休んでいいかな?とか書いてるんだよ
社会人は自分で判断するから+11
-17
-
13219. 匿名 2019/09/09(月) 08:52:14
都内です。
窓も割れずによかったと思いきや、車がボコボコでした。
ドライブレコーダーはまだつけておらず、どうすれば???
駐車場の防犯カメラ見せてくれるのかな。。。
でもまわりには何も物が落ちてないんだよねー。
隣のカーシェアリングの車も停まってなかった。
そして自転車隣のが倒れて子ども乗せが斜めに歪んでもどらない。
プラスチックが歪んでかたまってる。
+20
-0
-
13220. 匿名 2019/09/09(月) 08:52:19
>>13111
それならせめて子供が大きくなるまで仕事辞めたら?としか…
医療従事者がいなければ困る人も多いのはわかるけどそんなこと言われても他人はどうにもできないよ
+38
-39
-
13221. 匿名 2019/09/09(月) 08:52:23
>>13111
わかります。
震度5以上の地震があったら休みでも速やかに出勤。人命に関わるというのはそういう仕事だと理解して選びましたが、それでも子を預けて出ていくのは辛いです。+50
-1
-
13222. 匿名 2019/09/09(月) 08:52:25
>>13142
空気読めないの?馬鹿にしてるよね
あなたの家も被害にあってみるとわかるよ+3
-16
-
13223. 匿名 2019/09/09(月) 08:52:32
>>13212
アイゴーアイゴー+2
-7
-
13224. 匿名 2019/09/09(月) 08:52:50
中央線も総武線もほぼ止まってる。電車きてもギュウギュウで乗れないし。+5
-0
-
13225. 匿名 2019/09/09(月) 08:53:00
>>12982
沖縄の家は台風に備えた作りだから。屋根瓦とか独特だよね。
+15
-0
-
13226. 匿名 2019/09/09(月) 08:53:03
>>12771
動き出したとニュースでみてから並ぶと大混雑に巻き込まれてすぐ電車乗れるかわからないから、動いたらすぐ乗れるように早めに並ぶのよ
+11
-0
-
13227. 匿名 2019/09/09(月) 08:53:16
私なんて八高線。復旧したとて都心に行って帰るとか無理です…+5
-0
-
13228. 匿名 2019/09/09(月) 08:53:24
>>13219
へー!大損害のわりには余裕ですこと!
+2
-20
-
13229. 匿名 2019/09/09(月) 08:53:25
>>11185
朝7時くらいに見たら流れてました!
2階の部屋は浸水したみたいです。
それくらい雨と風の勢いがすごかったんですね+1
-1
-
13230. 匿名 2019/09/09(月) 08:53:31
13107です!
その後も回答下さった方々ありがとうございます!
結局念のため電話したら、自由登園の時は連絡要りませんよーとのことでした。
初めてだったので、みなさん答えて下さり助かりました。
幼稚園に寄って、異なるみたいですね。+4
-1
-
13231. 匿名 2019/09/09(月) 08:53:33
埼玉風が凄かったけど去年よりは少しマシかな?と思いました。
埼玉は停電もないしやはり災害に強いですね。
これからの気温上昇が怖いですね。+8
-7
-
13232. 匿名 2019/09/09(月) 08:53:35
>>13210
どこのか分からんけど家の処理が終わったらみんな外のどこのか分からない物を掃除してたよ。
ほうきで端に寄せたりさ。
大きい物は流石に危ないから誰かがどこかに連絡して撤去してもらってた。+7
-0
-
13233. 匿名 2019/09/09(月) 08:53:41
京浜東北が10時再開なので
あっさり仕事休んだw
派遣だもん、根性無いw+48
-1
-
13234. 匿名 2019/09/09(月) 08:53:43
地方VS首都圏、関西VS関東、
日本人VS朝鮮人
不毛な議論はウザいからやめて〜+14
-4
-
13235. 匿名 2019/09/09(月) 08:54:11
>>13153
うちのご近所の木は、斜め45度になっていたわ。
あれ、抜くしかないのかな…風向き的に大丈夫な場所だと思っていたから さっき見てびっくりしました(道路側なので目にしてしまった)。
慌てて我が家の裏手の木も見たけど大丈夫でホッとしました。よそ様にご迷惑かけたら大変ですものね。+2
-0
-
13236. 匿名 2019/09/09(月) 08:54:27
テレビが映らなくてアベマニュースを初めて見てるけど、タイムリーじゃないから地上波見たい( ´O` )+0
-0
-
13237. 匿名 2019/09/09(月) 08:54:31
>>13202
こういう時、個人賠償の保険か、無ければポケットマネーを相手側から
補償される事って無いのかな?
物損事故だから、個人間で話し合いなのかな?+0
-3
-
13238. 匿名 2019/09/09(月) 08:54:35
>>13210
えぇ!地震でもないのに瓦って落ちるんですね…
あなたの家は大丈夫ですか?可能であれば今日は外出を控えた方が良さそうですね。危険なので。お気をつけください。+2
-4
-
13239. 匿名 2019/09/09(月) 08:54:47
>>13127
地方の爺さん婆さんこそ、何度危険だって言われても畑の様子見に行って亡くなってるよね
今首都圏で嫌味言ってる暇があったら近所の老人会で安全講和でもしてあげて+6
-6
-
13240. 匿名 2019/09/09(月) 08:55:08
>>13206
電線に飛んでいって停電になったり、誰かにぶつかるよりは!って消防が判断して来てくれたんでしょうよ。
連絡受けて、町の状況を把握できるのは情報として良いんじゃないかな?
あとは消防の方々で優先順位付けて動くんだから。
サービス業ではなく、事故防止の為に来てくれたんだよ。+12
-2
-
13241. 匿名 2019/09/09(月) 08:55:16
嘘みたいに晴れてかんかん照りだわ
+1
-0
-
13242. 匿名 2019/09/09(月) 08:55:55
>>13210
お住まいの地域の役所に一度問い合わせしてみてはどうでしょう?
去年の兵庫では災害のゴミは連絡したら回収してくれたよ
うちもトタンやら色んな破片が飛んで来たけど、回収しに来てくれた+5
-0
-
13243. 匿名 2019/09/09(月) 08:56:02
暴風でエグザイルみたいにチューチュートレインしてた木が全部折れてた……+18
-2
-
13244. 匿名 2019/09/09(月) 08:56:03
13155です(/;ω;\)
休んだほうがいいですかね。。
アパートなので、10時になったら管理会社に連絡しようと思ってるんですが、手すりが風とかで動いたら通路塞がれそうなのが不安です。。涙
休み明けで処理しなければならない仕事があって、とりあえず会社には向かってますが、、バスが全くきません(´•ω•`)
ちなみに横浜です。+8
-0
-
13245. 匿名 2019/09/09(月) 08:56:07
北上しながら勢力が弱くなるから、東北人はのんきでいいわねー+0
-50
-
13246. 匿名 2019/09/09(月) 08:56:15
あーあと五分で京王線復旧してしまう+2
-0
-
13247. 匿名 2019/09/09(月) 08:56:31
>>12995
ありがとうございます!
普段何も用意してなかった自分がいやになります😭
一応、お店が開く時間になったら回ってみたいと思います。
トイレ、使えましたー😭😭+1
-1
-
13248. 匿名 2019/09/09(月) 08:56:54
瓦屋根落ちて雨漏りヤバい+0
-1
-
13249. 匿名 2019/09/09(月) 08:56:57
東北ですが25ミリ今からふるそうです
本当か?って感じ+0
-2
-
13250. 匿名 2019/09/09(月) 08:57:09
>>13231
いやどこが?去年より圧倒的にやばかったでしょw+6
-0
-
13251. 匿名 2019/09/09(月) 08:57:27
>>13244
ガルに会社の人でもいるの?
釣りやめるか、会社の人と連絡とりなさい+1
-17
-
13252. 匿名 2019/09/09(月) 08:57:47
>>13125
そうだね、午前7時から運転再開とか
+2
-0
-
13253. 匿名 2019/09/09(月) 08:58:01
>>13203
その言葉そっくりそのまま返すよ+9
-1
-
13254. 匿名 2019/09/09(月) 08:58:04
>>13163
みんな寝不足でイライラしてるのかもですね。。+42
-1
-
13255. 匿名 2019/09/09(月) 08:58:09
>>13207
日本って本当に時間に追われてるんだなって印象。。台湾はこれだけの台風なら休みだったよ+19
-3
-
13256. 匿名 2019/09/09(月) 08:58:21
さっきからNHK、神奈川の横浜、千葉の木更津の被害状況ばかりやってる。被害すごいみたい。
雨って言うより暴風で壊れてるんだね。+51
-0
-
13257. 匿名 2019/09/09(月) 08:58:37
>>12775
都営大江戸線は地下40メートルより深く走っているので震災のときも復旧が早かったし備蓄も独自の判断で配布できるし東京の見えない大動脈。今回も動いています。津波のときは麻布十番から海側、川のある両国あたりまでは低いから不安もあるけど、今回くらいの台風なら大丈夫ということがわかって安心しました。震災の余震の震度五でも走っていました。
都営バスもそうです。JRが止まったときは
便りになる都民の足です。+20
-2
-
13258. 匿名 2019/09/09(月) 08:58:38
>>13155
これ2階の人も手すりなくて怖いよね
+14
-0
-
13259. 匿名 2019/09/09(月) 08:58:45
被害にあって大変な思いしてる人を、おもしろ半分で実況待ちするのやめてほしいねここのガル民+7
-1
-
13260. 匿名 2019/09/09(月) 08:58:53
>>13004
引いたわw+4
-6
-
13261. 匿名 2019/09/09(月) 08:58:55
こんな日にまで韓国スキャンダルやってる羽鳥の番組はなんなの。もう一週間くらいこれやってるよね。+70
-1
-
13262. 匿名 2019/09/09(月) 08:58:58
+105
-0
-
13263. 匿名 2019/09/09(月) 08:59:18
店の看板系とかゴミ箱が庭に吹っ飛んできた!
+8
-1
-
13264. 匿名 2019/09/09(月) 08:59:22
貧血だから何時間も並んだらぶっ倒れるわ
+30
-0
-
13265. 匿名 2019/09/09(月) 08:59:27
>>13198
そうそう。北部地震
震度6でえーって思ったら、数か月後に台風で
気の毒で仕方なかった。
台風の後にすぐ来たという発言に対しての答えなら
確かに間違ってるね。ごめん。
北海道も災害続きだし、東京は意外と台風は来ないと
思ってたら、今回のこれ。
大阪はまだブルーシートかかってるっていうし、もう
全国どこにいれば良いのか。+12
-1
-
13266. 匿名 2019/09/09(月) 08:59:32
台風に限らず、どこのトピも夜中は平和で朝になると荒らしまがいが出てくるよね+5
-3
-
13267. 匿名 2019/09/09(月) 08:59:45
保育園の先生は、園の近くに住んでいる人が多いのかな。朝からやってて本当に頭が下がるよ。私は子ども預けず、午前中待機する予定。+40
-0
-
13268. 匿名 2019/09/09(月) 08:59:59
>>13253
マイナス操作する暇あるほど連投してんの?
あんたガチクズだわ死んで+0
-24
-
13269. 匿名 2019/09/09(月) 09:00:04
>>6
ちびまる子ちゃんが
台風がきて喜んでたような。
被害とか怖さとか実感がわからないから
非日常のワクワク感なんだろうね。
子どものときはそうだった。
+39
-1
-
13270. 匿名 2019/09/09(月) 09:00:05
こちら千葉市緑区。
まだ停電してますよー!!
テレビが見たいです。
でも、トイレは流れたので本当に良かったです(´;ω;`)+42
-0
-
13271. 匿名 2019/09/09(月) 09:00:08
>>13245
東北だって被害が大きかった事もあるよ。
そんな事言ったって仕方ないわ。
+12
-0
-
13272. 匿名 2019/09/09(月) 09:00:09
>>13213
一回コンセントやらアダプターやら全部抜いて10分くらい待ってみて。地上はついてる?BSも映らない?それでも付かなきゃマンション管理へ連絡を!ブースターが壊れてるかも。+4
-0
-
13273. 匿名 2019/09/09(月) 09:00:12
横浜 金沢区
工事中の足場が昨夜の暴風雨で崩れて大変なことになってる。片付けに時間がかかりそう。+10
-1
-
13274. 匿名 2019/09/09(月) 09:00:14
>>12775
都営地下鉄は練馬では直通はしていないで乗り換えです。直通は東京メトロ副都心線、有楽町線です。+3
-0
-
13275. 匿名 2019/09/09(月) 09:00:29
>>8112
30階台って高層?
ぴゅーぴゅー音がうるさいだけで怖い思いはせずに済みました!+1
-4
-
13276. 匿名 2019/09/09(月) 09:00:32
JR、昨日の段階で早めに運行予定を発表したけれどそれもすごい+21
-0
-
13277. 匿名 2019/09/09(月) 09:00:37
横浜ブルーライン運転再開。電車くるけど満員で乗れない😣ホーム人が多いし蒸してて暑いよ💦うちわ持ってきたらよかった。+33
-1
-
13278. 匿名 2019/09/09(月) 09:00:57
>>13212
せめて英語で書いて!+15
-1
-
13279. 匿名 2019/09/09(月) 09:01:01
>>13155ええ⁈
手すりっていうか壁ごととれてない?
元々ちゃんと固定されてたのかなあ…
+3
-0
-
13280. 匿名 2019/09/09(月) 09:01:06
>>12855
トラックとか車が転がったり
屋根が持っていかれたなら
そりゃあ悲鳴もあげるけど
何もないのにうるさい女だったね+3
-0
-
13281. 匿名 2019/09/09(月) 09:01:34
>>13212
열심히하겠습니다
頑張ります+5
-20
-
13282. 匿名 2019/09/09(月) 09:01:41
>>13070
去年台風で車両保険で直しました。
私は単純に台風のせいでボコボコになったから保険が通りましたが、これが誰かのなにかのせいで被害にあったとなれば(それを起こした原因が台風であっても)対相手になります。
ちなみにチューリッヒでした。保険証書に書いてると思うし、分からなければ自分の加入してる保険会社に問い合わせてみてください。持ち主分からなければ警察…の前に写真をいち早く取ることをお勧めします。色んな角度から。物証を押さえておいてくださいね。+7
-0
-
13283. 匿名 2019/09/09(月) 09:01:43
ようやくフジテレも、運行状況を取り上げたが、
東急は運転再開しているから、慌てて張り替えたね+0
-0
-
13284. 匿名 2019/09/09(月) 09:01:57
あータピオカのみたい
今日なら絶対空いてるよね+3
-15
-
13285. 匿名 2019/09/09(月) 09:01:57
>>13070
飯がうめえwwww
昨日関西大げさw関東は大丈夫って言ってた連中が苦しんでますようにw+3
-60
-
13286. 匿名 2019/09/09(月) 09:02:29
>>13266
夜中は一人で書いてるのもいるよ。平和な会話に見えるだけw+2
-2
-
13287. 匿名 2019/09/09(月) 09:02:33
>>13268
なんでわたしなの?
関係ないじゃん
+4
-2
-
13288. 匿名 2019/09/09(月) 09:02:37
>>13285
ほんま関西の在日魂なめたらあかんっちゅーねん+1
-18
-
13289. 匿名 2019/09/09(月) 09:02:37
停電の時は太陽光発電が使える
夜はダメだけど昼間なら自家発電できるし
蓄電池もあれば夜も大丈夫だし+3
-0
-
13290. 匿名 2019/09/09(月) 09:02:41
>>13220
まぁまぁ。
葛藤はあるけど仕事してくれてるんだしいいじゃん。
看護師は圧倒的に足りてないんだし。+16
-0
-
13291. 匿名 2019/09/09(月) 09:02:42
台風、もう来ないで。
+9
-0
-
13292. 匿名 2019/09/09(月) 09:02:45
珍しく日テレは運行状況やらない+0
-0
-
13293. 匿名 2019/09/09(月) 09:02:53
>>13267
こういう事も懸念して
言わば、鍵番で近所の人は採用されやすいそうだよ。+5
-0
-
13294. 匿名 2019/09/09(月) 09:02:55
ケンカ口調の人何かあったのかしら?
心穏やかに生きましょう……ギャハハ
+4
-2
-
13295. 匿名 2019/09/09(月) 09:03:08
とりあえず半身浴するわ+1
-0
-
13296. 匿名 2019/09/09(月) 09:03:11
>>13239
地方の爺さんも興味本位や好きで見に行ってるわけではないって、この前何かの時に書いてる人いたよ。
田んぼや畑を守ってくれる人がいるから、私達も美味しいご飯が食べられるんだし。
見に行かずに済むのなら、もちろんその方がいいんだけど。もうすぐ新米の季節ですね。+16
-5
-
13297. 匿名 2019/09/09(月) 09:03:11
>>13258
玄関のドア開けたらビックリだよね。+5
-0
-
13298. 匿名 2019/09/09(月) 09:03:36
>>13269
パンツ落ちていたやつね。子供はその先があまりわからないから非日常ということだけでテンションあがるね+4
-0
-
13299. 匿名 2019/09/09(月) 09:03:36
>>13260
はぁ?
+5
-2
-
13300. 匿名 2019/09/09(月) 09:03:41
全然眠れなくて、運転するの9時頃だって告知されていたからのんびりだらだらしていたら、もう運転再開されてた
行きたくなーい+3
-0
-
13301. 匿名 2019/09/09(月) 09:03:46
>>13245
嫌味な人ですね。
東北も色々あったし、あるでしょうに。
+46
-0
-
13302. 匿名 2019/09/09(月) 09:04:16
でもここガルちゃん見る限り、去年の21号ほどではなかったみたいで良かった
当時はみんなの遺書みたいになってもん+47
-2
-
13303. 匿名 2019/09/09(月) 09:04:28
>>13267
公立に勤務しています。わたしは今日はたまたま休みでしたが
先生方は、さらに早起きして間に合わせているんですよ+3
-6
-
13304. 匿名 2019/09/09(月) 09:04:29
>>13296興味本位で見てるだなんて思わないよww
台風の中、お年寄りが氾濫する用水路とか見に言って何ができるのか?って話だよ
だからみんな止めるの+6
-7
-
13305. 匿名 2019/09/09(月) 09:04:44
気温が上昇して38度になる地域もあるのに停電が93万戸とは‥
熱中症対策万全にお気をつけて!+66
-1
-
13306. 匿名 2019/09/09(月) 09:04:46
>>13070
>>13282です。うちが台風で車両保険降りたのは家の敷地内でガレージの中で被災したからでした。
+6
-1
-
13307. 匿名 2019/09/09(月) 09:05:23
>>13268
ヨコだけど
みんながあなたにため息なのよ。
ここ、台風の情報欲しい人のトピなのに。
ふぅ…+11
-7
-
13308. 匿名 2019/09/09(月) 09:05:34
去年の関西に直撃した台風と同じレベルって言ってたから身構えてたけど思ってたより被害が少なくてよかった+8
-7
-
13309. 匿名 2019/09/09(月) 09:05:34
>>13261
あれだけ騒がれておきながら、ヘリ飛ばしたりする程の大きな事故が無かったからよ
ニュースにならないのは最小限の被害だったから+11
-0
-
13310. 匿名 2019/09/09(月) 09:05:37
東京五輪のときに日本のどこかで死者が出るほどの豪雨、地震、台風きたらどうするのか不安になってる+32
-0
-
13311. 匿名 2019/09/09(月) 09:05:41
>>13254
夜中ぶりにきたらイライラしてる人ばっかでびっくり
夜中ここにいた時頼もしい人ばっかで心強くて救われたのに+81
-1
-
13312. 匿名 2019/09/09(月) 09:05:42
>>13179
そりゃー行かなきゃいけないお仕事の人もあるでしょうし、一筋縄ではいかないと思う。
+0
-4
-
13313. 匿名 2019/09/09(月) 09:05:48
>>13148
いちいち噛み付いてるあなたも暇なのねw
ブーメラン刺さってるよw+1
-10
-
13314. 匿名 2019/09/09(月) 09:05:53
NHKとかTBS、そしてテレ朝、フジ、が取り上げている交通情報+1
-0
-
13315. 匿名 2019/09/09(月) 09:06:01
>>13220
そんなこと言ってみんなが辞めたらどうするの?
みんな子供が小さい時なんて葛藤しながら働いてるんだよ。+17
-5
-
13316. 匿名 2019/09/09(月) 09:06:14
Twitterで最寄り駅の入場規制の列を見て絶望してる
もう休みたい…+30
-0
-
13317. 匿名 2019/09/09(月) 09:06:18
>>13296
気になるから見に行くというのはわかってるよ。でもそれもやめろって話。
なぜか美味しいお米は農作物は、となるけどそれはまた別+4
-11
-
13318. 匿名 2019/09/09(月) 09:06:33
玄関のドアが歪んでシャッターが変形した
風で家がバラバラになるんじゃないかと思って夜中恐怖で眠れなかったけど、最小の被害で済んだ。
半日かけて補強したからかな
事前の備えが何より大切だと実感
+30
-3
-
13319. 匿名 2019/09/09(月) 09:06:36
東京都内の方、会社どうしましたか?
電車が動き次第行くか半休か全休か…+22
-3
-
13320. 匿名 2019/09/09(月) 09:06:49
だいぶ風と雨が止んだ
夜中とか本当に怖かった+6
-0
-
13321. 匿名 2019/09/09(月) 09:07:09
皆大げさでしたね。
ガン寝してたけど、台風通った形跡なし。
都内+3
-30
-
13322. 匿名 2019/09/09(月) 09:07:22
>>13310
よく災害が起こると八百万の神がうんたらとか言う人いるけど絶対嘘だわw
いるとしても全員総出で日本滅ぼしにかかってるわ
だってあまりにも自然災害の頻度多すぎるし、規模がでかい
守ってもくれない神さま後生大事に拝みたくないわ役立たずもいいとこ+5
-7
-
13323. 匿名 2019/09/09(月) 09:07:26
千葉市の隣の市です。
夜中からずっと停電中…
夫はいつもと変わらず、1番雨風がひどい時間(4時半ごろ)に会社にいきました。
会社まで車で50分、大丈夫だった?ってラインしたけど既読にならず。
不安だけど、もしなんかあったら警察から電話くるだろうと思って待機中。
こんな台風の中、仕事より命の方が大事に決まってる。
日本の企業、社会全体が非常におかしすぎる。
+79
-4
-
13324. 匿名 2019/09/09(月) 09:07:36
>>13302
我が家は去年より音すごかったです😵
何もなく良かった+4
-0
-
13325. 匿名 2019/09/09(月) 09:07:46
>>13321
ニュース見ろ+10
-0
-
13326. 匿名 2019/09/09(月) 09:07:55
>>13313
喧嘩はよそでやってくれる?
邪魔なんだよ+1
-3
-
13327. 匿名 2019/09/09(月) 09:08:01
>>13317
気になるから見に行ってるんじゃないってば+5
-1
-
13328. 匿名 2019/09/09(月) 09:08:05
千葉だよ。台風ピーク過ぎた。庭の木が折れまくってる。どうすればいいのか。片付けが頭痛いよ。+16
-0
-
13329. 匿名 2019/09/09(月) 09:08:17
>>13268
一晩中ずっと寝ないでガルで暇潰ししてる人だから、一人でマイナス押せるだけ押してるだけだから、無視したほうがいいですよ
暇ということは、すでに台風避けた区域か、これから通過する区域のガル民だと思うので。+2
-0
-
13330. 匿名 2019/09/09(月) 09:08:27
>>13161
そうだよね。このあいだの九州の大雨も大阪の台風もテレ東以外のテレビ局は24時間体制でずっと放送してたよね。
それに関しては東京の人は「なんで地方の事ばっかりやるの?」なんて思わないのに。
+10
-9
-
13331. 匿名 2019/09/09(月) 09:08:30
>>13321
あんな台風でも眠れる図々しい神経が羨ましいです!+13
-5
-
13332. 匿名 2019/09/09(月) 09:08:37
>>13313
おばさん顔真っ赤だよ?大丈夫?w+4
-5
-
13333. 匿名 2019/09/09(月) 09:08:47
>>13018
たくさんの働いてる人たちが目にする掲示板でよくそんな無神経な事言えるね
旦那さんが気の毒だわ+16
-8
-
13334. 匿名 2019/09/09(月) 09:08:49
>>13285
どんな被害に遭われたか存じませんが
その様な発言はおやめください。
ただですら寝不足だというのに!
同じ日本に住んでるんだから関東も関西もないだろーが!!+18
-5
-
13335. 匿名 2019/09/09(月) 09:08:57
>>13111
わかりますよ。なので私は常勤で働く事をを辞めました。パートだと、パートさんは来なくていいよ。ってところありますよ。
シングルだとそうもいかないけど、そうじゃないなら子供が小さい間はパートにするとか考えてもいいかも。+41
-2
-
13336. 匿名 2019/09/09(月) 09:09:01
>>13302
本当に死を覚悟したよ
早く過ぎ去ってあの被害だから、ノロノロだったら街が瓦礫の山になってたかもしれない
でも今回も被害が段々と明らかになって来て、他人事だと思えない
日本中どこにいても被災者になる可能性があるし+12
-1
-
13337. 匿名 2019/09/09(月) 09:09:22
今、田町駅で山手線(渋谷方面)待ってますが、来る気配なしでーす+3
-1
-
13338. 匿名 2019/09/09(月) 09:09:37
>>13273
これか+16
-0
-
13339. 匿名 2019/09/09(月) 09:09:45
>>13302
あれは死の恐怖感じたね…
恐怖とストレスで台風明けに切迫早産になって入院した+7
-1
-
13340. 匿名 2019/09/09(月) 09:09:47
>>13334
やだよw
最初の方で散々関西弱いとか言われたからムカついてんだw
スカイツリーくらい折れりゃ良かったのにつまんねーわ+2
-50
-
13341. 匿名 2019/09/09(月) 09:09:49
>>13331
自分が神経質でパニック体質なだけで、人を図々しい呼ばわり!+2
-5
-
13342. 匿名 2019/09/09(月) 09:09:56
私、武蔵野線ユーザーなんだけど、電車11時頃まで動かないらしいし、
ついさっき会社に電話連絡したら、
「電車が動き次第出社ということで(上司に)伝えてよろしいですか?」だって・・・
あ、出社してる人がいる~偉いなぁ~!!って一瞬思ったけれど、
エー!!会社休みにしないんだ・・・もういっそのこと休みにしちゃえばいいのに。
休むって言えば良かったなぁ・・・+22
-0
-
13343. 匿名 2019/09/09(月) 09:10:07
病院の受付です
昨日は雨風で一睡も出来ず、今はホームで1時間電車待ってますが再開しないし
吐き気と暑さで倒れそう、、、+41
-1
-
13344. 匿名 2019/09/09(月) 09:10:11
>>13302
停電の件数は関東の方が少ないみたいだね。
電柱が折れたりはしなかったからかな?+2
-2
-
13345. 匿名 2019/09/09(月) 09:10:16
>>13326
2分後に反論?自分でアンカーしてるっしょ。気持ちわる!+1
-3
-
13346. 匿名 2019/09/09(月) 09:10:17
お家が被害にあわれた方がこれを見てらしたら。
まずはお見舞い申し上げます。
家の修理を業者さんに依頼する場合
複数から見積とってくださいね。
昨年の地震・台風で被害が大きかった地域住みなんですが
修理まで数ヶ月待ち
そして金額が跳ね上がってました。
(詳しい人に聞いてわかった)
良心的な業者さんばかりではないから
早く直したいお気持ちはよくわかりますが
無駄なお金を払わないですみますように。+43
-0
-
13347. 匿名 2019/09/09(月) 09:10:28
午前半休になったのはいいけど、これからの通勤ラッシュ考えると地獄すぎるわ…
会社着くの12時過ぎるだろうし、効率悪いなー+9
-0
-
13348. 匿名 2019/09/09(月) 09:10:28
なんでこんな日も普通にみんな会社に行こうとするんだろう。
そして、それが当たり前みたいな文化なんだろ。
とりあえず混雑避けたいので午前休とっちゃったけど私がマイノリティなのかなと思わせる周りの出社への意欲が怖い。+85
-2
-
13349. 匿名 2019/09/09(月) 09:10:57
寝不足でつらい+6
-0
-
13350. 匿名 2019/09/09(月) 09:11:00
去年の台風はマンションベランダのお隣との境目?が壊れて貫通して
貫通したまま半年位過ごしたよ・・・
洗濯物干す時間被る度に『おはよう』って言ってた(笑)
業者さんによると数万件のベランダが壊れて修理が遅れてるって言われた
今回は壊れた人いないかな?+16
-0
-
13351. 匿名 2019/09/09(月) 09:11:22
>>13317
気になるからじゃなくて田んぼに入る水の量の調節があるから見に行かざるをえないんじゃないの?
自分のところで溢れたら他の人の田んぼも全滅するからだって前ガルちゃんで見たよ+85
-2
-
13352. 匿名 2019/09/09(月) 09:11:50
医者の嫁最高+0
-18
-
13353. 匿名 2019/09/09(月) 09:11:52
>>13340
大阪っていつもこんなんよね。
北海道地震と大阪の水害重なった時も、自分たちが注目されなくなったからって北海道叩いてたもんね。+25
-34
-
13354. 匿名 2019/09/09(月) 09:12:20
>>13245
自分にかえってくるよー。
言霊って怖い。+19
-2
-
13355. 匿名 2019/09/09(月) 09:12:22
おはようございます。+2
-0
-
13356. 匿名 2019/09/09(月) 09:12:29
>>12943
なんでわざんざこんな画像貼ったんですか?
モザイクなりした方がいいですよ!
顔写ってる方がいるので、通報押しておきますね。+58
-8
-
13357. 匿名 2019/09/09(月) 09:12:48
中華街行く予定だったのに〜+0
-7
-
13358. 匿名 2019/09/09(月) 09:13:23
>>13323
ご主人のLINE既読になりました???どんなお仕事かわかりませんが、台風で仕事もバタバタでLINE見られないだけだとは思いますが.....+18
-0
-
13359. 匿名 2019/09/09(月) 09:13:32
>>13340
だから関西はいつまでも首都になれないんだよ。
思いやりがない。
都民は関西のことも心配してるよ。
+23
-26
-
13360. 匿名 2019/09/09(月) 09:13:40
休めない仕事がある人以外、行かなくてもいいのでは?出社が美徳ではないと思うんだけど。
一日休んだことで会社回らなくなるのなら話は別だけども。。
医療関係とかそういうところは別の話として。
自己判断で休むと決められないことが日本の教育をあらわしているような、。+57
-3
-
13361. 匿名 2019/09/09(月) 09:13:42
電車動かないのにずっと並んで待つのは社畜+29
-2
-
13362. 匿名 2019/09/09(月) 09:13:44
>>13351
そうなんだよね…
見に行かざるを得ないんだよね、ほっておくと冠水して甚大な被害になるから
自分たちの田んぼだけじゃなく何世帯もの農家の人たちの田んぼがめちゃくちゃになるから+62
-1
-
13363. 匿名 2019/09/09(月) 09:13:45
>>6391
うちの方は先ほど復旧しました!
暑くなる前で本当によかったです…+3
-0
-
13364. 匿名 2019/09/09(月) 09:14:04
>>13340
スカイツリーくらい折れりゃ
お前のギャグの方がつまんねーよ+25
-4
-
13365. 匿名 2019/09/09(月) 09:14:08
飛行機は欠航してないけど羽田まで行けない。どうしよう+5
-0
-
13366. 匿名 2019/09/09(月) 09:14:18
台風の時は学校会社は休み!例えしょぼかったり不発であっても
病院とか誰かいないとだめなところはシフトで前日泊まり込み、当然手当てあり、外来は緊急のみ
電車飛行機高速道路は動かさない
そういう感じで国で決めておいていいと思うもう
毎回出社は各自に任せます〜って言われても、台風去っても倒木やらなんやらで結局電車動いてないし、職場は誰も来てなくて電話しても誰も出ないww+65
-5
-
13367. 匿名 2019/09/09(月) 09:14:24
>>13327
水流すからそれの挑戦と他人の田んぼから水いれないためだろ?闇と言われてるけどさ
でもそれでも死んだらダメじゃない?+0
-3
-
13368. 匿名 2019/09/09(月) 09:14:29
>>13319
都内ですが昨日のうちに自宅待機の連絡が来ました。
うちの会社はこういう時は助かります。
何の連絡も無いと困りますよね。
普通の会社はどんな手段でも使って出社しろって感じなんでしょうね。
上司や先輩など連絡取れるなら相談してはいかがでしょうか
+16
-1
-
13369. 匿名 2019/09/09(月) 09:14:29
早上好
对台风的受害吃惊
是诸位没问题吗
请当心+3
-22
-
13370. 匿名 2019/09/09(月) 09:14:30
眠たい+5
-0
-
13371. 匿名 2019/09/09(月) 09:14:42
>>12982
沖縄らへんでは台風の速度が遅いので
暴風域が一日中だったりします。
ここ数年、宮古島・石垣島あたりの直撃が多くて
この前の台風13号で宮古島も被害はかなりひどかった
と思います。
沖縄本島は直撃免れてるけど、そろそろ恐いな。+11
-1
-
13372. 匿名 2019/09/09(月) 09:14:42
>>13340
まあ必死に警告してた人を笑ってはいたよね
私は素直に物干し竿も自転車も入れて、水貯めときましたけど+30
-2
-
13373. 匿名 2019/09/09(月) 09:14:47
>>13367
×挑戦○調整+2
-0
-
13374. 匿名 2019/09/09(月) 09:15:12
眠いよー+3
-0
-
13375. 匿名 2019/09/09(月) 09:15:17
>>13364
ギャグじゃねーよマジだよバカかよ+1
-12
-
13376. 匿名 2019/09/09(月) 09:15:42
>>13366
国から一言欲しいよね。
異常だよね、ほんと。+30
-1
-
13377. 匿名 2019/09/09(月) 09:15:50
>>13348
みんながアンタみたいな人だったら、日本は先進国になれてないよ。
勤勉さは尊い!
+7
-20
-
13378. 匿名 2019/09/09(月) 09:15:57
>>13342
電車が11時に動いたとしても11時に乗れるわけないよね…
ホームに人が溢れてるのに到着した電車もぎゅうぎゅうでわずかしか乗れない、並んでかなり待つことになるよね+46
-0
-
13379. 匿名 2019/09/09(月) 09:16:02
朝、雀が亡くなってました。。。
木から落ちたのかな、それとも帰り道が分からなくなってしまった力尽きたのかな…
敷地管理の方に伝えて、会社に向かいました。そんな事しかできなくてごめんなさい…+64
-4
-
13380. 匿名 2019/09/09(月) 09:16:05
朝になって被害の大きさに驚いてます+4
-0
-
13381. 匿名 2019/09/09(月) 09:16:07
これさぁ、まともに出勤できてる人いる?
私はJRだが、もう絶望的だよ。休みにしとくれ。+26
-0
-
13382. 匿名 2019/09/09(月) 09:16:07
京成線何時頃復旧するんだろう⁇
電車が走り出したら仕事行かないと!(ダリー。)+5
-0
-
13383. 匿名 2019/09/09(月) 09:16:22
>>13353
でも、東京は騒ぎ過ぎって言われても仕方ない位、地方との報道格差は有るよ+11
-4
-
13384. 匿名 2019/09/09(月) 09:16:38
いまだ停電中+3
-0
-
13385. 匿名 2019/09/09(月) 09:16:38
>>13375
あなたのお母さん可哀想。
子どもがこんな非道な書き込みしてるって知ったら悲しむよ+12
-1
-
13386. 匿名 2019/09/09(月) 09:16:46
>>13375
呪われてるよ…あなた+4
-2
-
13387. 匿名 2019/09/09(月) 09:16:47
津田沼駅に入れない人達の行列( ̄▽ ̄;)+68
-0
-
13388. 匿名 2019/09/09(月) 09:16:48
>>13359
別に首都になりたくねーよw
いやいや、関西大げさって馬鹿にされたの覚えてますからw
後出しで言ったって覚えてるんで+1
-23
-
13389. 匿名 2019/09/09(月) 09:17:23
>>13343サン、大丈夫ですか?
私、今日お休みだから代わってあげたい‥
あめとか、飲み物とか、なにか口にできるといいんだけどな。
+7
-1
-
13390. 匿名 2019/09/09(月) 09:17:37
>>13369
台風通った形跡なし=国外
というボケをご丁寧に上手な中国語でwww+4
-0
-
13391. 匿名 2019/09/09(月) 09:17:38
>>13387
う〜ん、後進国!w+16
-7
-
13392. 匿名 2019/09/09(月) 09:17:42
ここのガル民の皆さんに感謝。
ここみてご飯炊いておむすびありったけ作っておいて助かりました。
夜中からずっと停電中ですがなんとかなっています。準備大事ですね。+38
-1
-
13393. 匿名 2019/09/09(月) 09:17:44
>>13367
村八分にされるくらいなら死んだ方がましなんだよ…
田舎って+14
-3
-
13394. 匿名 2019/09/09(月) 09:17:50
>>13317
お気楽なひとね、、、+1
-1
-
13395. 匿名 2019/09/09(月) 09:17:55
>>13354
寝たら?一晩中ガルチャンで何役もお疲れさまー+0
-1
-
13396. 匿名 2019/09/09(月) 09:18:06
洪水の被害にあわれたら、川の流れの動きを把握して命を守りましょう。
流れのある洪水 歩いて避難できるか? その判断基準は(斎藤秀俊) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp避難の必要に迫られ、流れのある洪水の中をどうしても歩かなければならない時、流れの中を歩けるかどうかの判断基準について解説します。この判断基準は自分の命を守るためにたいへん重要です。
私は10数年前、姉と弟を失くしました。+14
-1
-
13397. 匿名 2019/09/09(月) 09:18:07
>>13383
キー局があるから仕方ない。
東京中心に回ってるのが日本。+10
-9
-
13398. 匿名 2019/09/09(月) 09:18:17
停電地域の復旧が早く出来ますように+5
-0
-
13399. 匿名 2019/09/09(月) 09:18:28
電車まだ止まってますね....+2
-0
-
13400. 匿名 2019/09/09(月) 09:18:34
>>13212
日本に住んでいる皆さん、台風の被害は大丈夫ですか?私たちは関東地方を心配しています。
私も何年前に韓国に台風が襲って被害を受けました。その時日本人の友達が日本から韓国に来てくれました。
島国の美しい日本、がんばってください。
↑ 訳するとこういう意味のようです。+28
-2
-
13401. 匿名 2019/09/09(月) 09:18:35
>>13353
あのー、大阪人全員がそうじゃないです。
+42
-5
-
13402. 匿名 2019/09/09(月) 09:18:40
>>13379
自分に酔いすぎw+8
-41
-
13403. 匿名 2019/09/09(月) 09:18:43
>>13387
ライブに行く人達じゃないの?+2
-15
-
13404. 匿名 2019/09/09(月) 09:18:47
これ今日午前中ずっと電車動いたかな?家出ようかな?って思って過ごさないといけないのかなー+7
-0
-
13405. 匿名 2019/09/09(月) 09:19:14
>>13395
誰に言ってるの?
それしか書いてないし、これから出社するんだけど。
被害妄想激しい人ですね!
+3
-1
-
13406. 匿名 2019/09/09(月) 09:19:18
テレビ見るよりYouTube見たほうがリアルタイムで情報収集できたわ。+32
-1
-
13407. 匿名 2019/09/09(月) 09:19:19
>>13388
お前関西人じゃないだろ、しかも女々っちい男+24
-1
-
13408. 匿名 2019/09/09(月) 09:19:23
千葉が激しかったのかな?+9
-1
-
13409. 匿名 2019/09/09(月) 09:19:45
>>11903
うちの店、電車止まって社員も誰も来れねーのに9時オープンするってよ!バカじゃねーの⁉︎+100
-3
-
13410. 匿名 2019/09/09(月) 09:19:47
>>13366
嫌味ではなくて、自己判断でって言われてるなら休めばいいのでは。状況が違うから、各自に任せますって言ってくれてるならいい会社だと思うけど。+22
-1
-
13411. 匿名 2019/09/09(月) 09:19:48
>>13401
関西代表して悪い書き込みされてて大変ね。
なんとかしてよ。+12
-4
-
13412. 匿名 2019/09/09(月) 09:19:52
>>13319
八王子市内の会社ですが、上司と相談して午後からの出勤になりました。
中央線沿いに住んでいますが、9時過ぎからから電車バンバン走るようになってます。
車内も見えますが下りはさほど混んでないように見えるかな。+6
-0
-
13413. 匿名 2019/09/09(月) 09:20:13
>>13383
特に雪の日の報道量は凄いよね
東京にいるけど、こんなに報道する必要ある?と疑問に思う+16
-3
-
13414. 匿名 2019/09/09(月) 09:20:14
千葉の人の方が右側に入って通過も遅くて台風の影響凄そうなのに早くから駅に並んでる気がする+4
-0
-
13415. 匿名 2019/09/09(月) 09:20:29
>>13403
え、どう見てもスーツだけど?+7
-1
-
13416. 匿名 2019/09/09(月) 09:20:30
>>13351
見に行かないと、見に来なかった人の田んぼに水を逃がすって聞いたこともある。
+10
-2
-
13417. 匿名 2019/09/09(月) 09:20:35
>>1233
支えてるwww
+28
-2
-
13418. 匿名 2019/09/09(月) 09:20:49
関東vs関西 煽ってるおバカさんがいるけど、相手にしちゃダメですよー。
+38
-1
-
13419. 匿名 2019/09/09(月) 09:21:01
>>13006
揚げ足撮るようだけど法令上、日本の首都は定まってないよ。
+0
-2
-
13420. 匿名 2019/09/09(月) 09:21:01
>>13379
仲間もいなくて他に逃げ場もなくて夜間ずっと暴風雨で
ショック死してしまったのかもね。+23
-2
-
13421. 匿名 2019/09/09(月) 09:21:05
>>13350
避難経路だから破れやすくなってる所じゃないかな。
いざという時にぶち抜けるようになってるんだって。
それが風圧とか飛来物で破れてしまったんだね。+4
-0
-
13422. 匿名 2019/09/09(月) 09:21:10
>>13245
トピずれごめんなさい。
福島の人間だけど、その言葉聞き捨てならない。
こういう人が平気で「福島の人って分かるようにゼッケンつけてほしい」って言うのかなと思った。関東に住んでる友人のことが心配でこのトピ読んでたけど、嫌な思い出が蘇ってしまった。相手の気持ちに寄り添えない、視野の狭い可哀相な人。
+8
-11
-
13423. 匿名 2019/09/09(月) 09:21:10
>>13018
わざわざここに書き込む事ではない+15
-0
-
13424. 匿名 2019/09/09(月) 09:21:15
さっきから呪いとか言霊ってしつこい宮城のかた、寝ないでガルやって台風の被害煽ったり冷やかして実況待ちしたり、もうやめてあげてください
被害が大きくなるのが、そんなに楽しみですか?+1
-3
-
13425. 匿名 2019/09/09(月) 09:21:23
迂回ルートで向かっていますがどのみち行き止まりになっているので、動かない地下鉄のベンチでひたすら待機していますwもう帰っていいレベル。(笑)+7
-0
-
13426. 匿名 2019/09/09(月) 09:21:33
千葉の被害やばい、+75
-1
-
13427. 匿名 2019/09/09(月) 09:21:42
>>13285
ごめんなさい、首都圏でもさいたまは無傷です、+3
-3
-
13428. 匿名 2019/09/09(月) 09:21:49
>>13308
いや、まだ全域を把握出来て無いだけだと思う。
夜中だったから。
大阪のは昼間もあって、起きてる人も多いから撮影出来てる人も多かったと思うけど。
何より、大変な人は今対応でいっぱいいっぱいでしょ。+20
-0
-
13429. 匿名 2019/09/09(月) 09:21:49
外みたら隣の駐車場の車止めが窓の前に転がってた…
もう少し風が強かったら窓に当たって割れてたんだろうな。ゾッとした。
はあ…とりあえず、朝迎えられてよかったー!!!+30
-1
-
13430. 匿名 2019/09/09(月) 09:21:49
12時まで勤務だから早く行きたいんだけどまだ電車動かない…。
困った。+3
-0
-
13431. 匿名 2019/09/09(月) 09:21:52
需要あるか分からないが、つくばエクスプレスは運転再開したそうです+12
-0
-
13432. 匿名 2019/09/09(月) 09:21:53
台風去ってなぜかレスバトルに…
寝不足からのイライラかな~
+10
-1
-
13433. 匿名 2019/09/09(月) 09:21:59
>>13393
えーー、台風よりも怖いやん+5
-0
-
13434. 匿名 2019/09/09(月) 09:22:13
>>13423
妬まないで自分も結婚したら?+2
-3
-
13435. 匿名 2019/09/09(月) 09:22:28
>>13322
そう言うの、平和な日々にも手を合わせてる人が言うならわかるけどね。何にも感謝の無い人が言うんだろうね。+1
-1
-
13436. 匿名 2019/09/09(月) 09:22:32
>>13403
並んでる人見えてる?
ってか、休み明けからライブにビジネススタイルで行かない+7
-2
-
13437. 匿名 2019/09/09(月) 09:22:33
>>13404
仕事ならもう午前中はお休みして午後から行くって決めちゃうか、1日休むかにしたらどうかね?運転再開してとしばらく乗れないだろうし。熱中症とか心配だ!+8
-0
-
13438. 匿名 2019/09/09(月) 09:22:45
神奈川逗子で土砂崩れ!+4
-0
-
13439. 匿名 2019/09/09(月) 09:23:01
>>13413
それここに書いても荒れるだけでしょ
報道に疑問あるなら、ここに書いてても何も変わらないよ+3
-1
-
13440. 匿名 2019/09/09(月) 09:23:05
>>13424
宮城??+3
-0
-
13441. 匿名 2019/09/09(月) 09:23:22
夜中ずっと寝ないでガルチャンする価値ある?+3
-3
-
13442. 匿名 2019/09/09(月) 09:23:24
都内で派遣事務職ですが、今日は会社休みました。+30
-0
-
13443. 匿名 2019/09/09(月) 09:23:47
>>13413
マスコミに言いなよ
それか入社して変えてください
みんなそんなにテレビ見ないよ+3
-3
-
13444. 匿名 2019/09/09(月) 09:24:04
>>13426
嘘でしょ?こんなことになってるの千葉
+9
-0
-
13445. 匿名 2019/09/09(月) 09:24:10
+13
-1
-
13446. 匿名 2019/09/09(月) 09:24:26
>>12851
うちはハナミズキが折れてました
風がやんだら庭掃除します+6
-2
-
13447. 匿名 2019/09/09(月) 09:24:35
>>13416
なにそれ、めちゃめちゃ陰湿だね!+6
-0
-
13448. 匿名 2019/09/09(月) 09:24:40
>>17
倒れ方からして合成ぽく見えたけど、本当なら大丈夫かな。。+3
-0
-
13449. 匿名 2019/09/09(月) 09:24:45
>>430
庭の鳥の巣が無事だった。
朝、強風残るなか様子を見たら、いつも通り巣の上で身じろぎせず卵を温めてた。+26
-1
-
13450. 匿名 2019/09/09(月) 09:24:51
>>13441
聞くまでもないだろ+1
-2
-
13451. 匿名 2019/09/09(月) 09:24:57
>>13409
そういうのさ、本当にどういうつもりでオープンしようとしてるんでしょうね???だって誰もこれないのに。お客さんだって来れないでしょう?小一時間問い詰めたい。+57
-1
-
13452. 匿名 2019/09/09(月) 09:25:04
>>13438
トンネル前の道路土砂で埋まってた。大丈夫か…+2
-0
-
13453. 匿名 2019/09/09(月) 09:25:07
台風がまた来たら大変だよね+4
-1
-
13454. 匿名 2019/09/09(月) 09:25:13
>>13445
おい!!!!!!!+2
-0
-
13456. 匿名 2019/09/09(月) 09:25:22
通勤中、ゴミ箱が倒れてました。。。+21
-3
-
13457. 匿名 2019/09/09(月) 09:25:31
>>13424
何にビビってるの?自分で蒔いた種では…。
東京や東北が大嫌いなら何言われても無視してなよ。+0
-0
-
13458. 匿名 2019/09/09(月) 09:25:43
停電長くてもう熱中症になりそう。私はまだ我慢できてるけどペットが(T-T)
+61
-1
-
13459. 匿名 2019/09/09(月) 09:25:45
さっきまで何時間もテレビもWi-Fiも繋がらなかったんだけどいきなり繋がるようになったよー
+6
-0
-
13460. 匿名 2019/09/09(月) 09:25:47
>>13442
なんの報告だよwww+3
-7
-
13461. 匿名 2019/09/09(月) 09:25:53
>>13411
横だけど、その人に噛みつかずに変な書き込みしてる人にアンカー付けたら?
+5
-0
-
13462. 匿名 2019/09/09(月) 09:25:58
会社が停電だから帰宅したら、自宅も停電してたよーー
水は大丈夫だけど、とりあえず浴槽に溜めておこう。+6
-0
-
13463. 匿名 2019/09/09(月) 09:26:00
台風の圏内に入っていた皆様大丈夫ですか?
去年の大阪で被害に遭った者ですが、通り過ぎてもその後が大変でした
ゴミの片付けや、道路にも様々な物が散乱していて、車で外へ出ても気をつけないとパンクするような感じでしたし、信号も止まってしまってました
ショッピングセンターやスーパー、それに付随している背の高い看板や壁が倒れていることもありました
窓ガラスが割れている建物などもありました
通り過ぎても外出される際にはどうかお気をつけください+33
-0
-
13464. 匿名 2019/09/09(月) 09:26:09
>>13360 業務に支障なくても休むとネチネチ言う会社もあるんですよ…
何かが起きなきゃ わからない会社(上司)が。
+33
-0
-
13465. 匿名 2019/09/09(月) 09:26:28
玄関でてすぐにホームが見えるんだけど、電車待ってる人でごった返してた。私は休めたけど絶対休めない人や休ませてくれない会社もあったり、今日までにやらなきゃいけない仕事がある人もいるんだなって思って非常に心苦しくなった。休める環境に感謝。+75
-1
-
13466. 匿名 2019/09/09(月) 09:26:30
>>13379
まだ巣立って間もない子かな、、?可哀想に。
鳥が好きだから台風の時とか心が痛む。
あなた優しいね、お知らせありがとう。
+21
-3
-
13467. 匿名 2019/09/09(月) 09:26:34
いつもうちの庭を通り道にしている野良猫ちゃんたちは、一体どこで夜を明かしたんだろう。+9
-0
-
13468. 匿名 2019/09/09(月) 09:26:45
>>13455
え、何県?可哀想
人形飛ばされないのすごいね、+21
-0
-
13469. 匿名 2019/09/09(月) 09:27:04
都営新宿線の最寄駅、Twitter見たら入場規制で人が溢れかえって大変なことになってた。
午前中行っても地獄絵図だろうと見込んでて良かった…
運転再開してもしばらくはだめだろうな。
午後出勤の予定だけど休みたい!+26
-0
-
13470. 匿名 2019/09/09(月) 09:27:06
>>13444
本当だよ
Twitter見ればわかるけど、本当酷いみたいだよ。+3
-1
-
13471. 匿名 2019/09/09(月) 09:27:11
雪の日の報道量の多さ書いただけで、なにこのヒステリックな反応は!?
ちょっとつぶやいただけじゃん+4
-5
-
13472. 匿名 2019/09/09(月) 09:27:22
>>13434
横だけど、結婚してて専業主婦してるけど
元の発言は私でも不快です+17
-5
-
13473. 匿名 2019/09/09(月) 09:27:30
>>13464
ネチネチなんて気にしなければいいじゃん
メンタル弱すぎ+1
-6
-
13474. 匿名 2019/09/09(月) 09:27:33
>>13424
ブーメランで返してる人いるよね。自分でアンカーやってる人。夜中は都民のふりしてたよ。+1
-1
-
13475. 匿名 2019/09/09(月) 09:27:34
>>13460
派遣の人はどうしたら?って人たちいたからでしょ+7
-0
-
13476. 匿名 2019/09/09(月) 09:27:39
>>13409
接客やってたとき、台風のせいでみんな来れなくて1人でオープンさせられたことある。お客が意外と来て本当に大変だった。
上層部の人間本当に頭おかしい+67
-0
-
13477. 匿名 2019/09/09(月) 09:27:39
>>13455
合成ですか?+1
-6
-
13478. 匿名 2019/09/09(月) 09:27:41
今日くらいみんな会社休みにしようよ。鉄道会社の人可哀想だよ。安全第一なのに超特急で働かされて…せめて今日1日はゆっくり復旧させてあげようよ
会社行きたくないし+76
-0
-
13479. 匿名 2019/09/09(月) 09:27:58
>>13472
間接自慢大好き+8
-2
-
13480. 匿名 2019/09/09(月) 09:27:58
昨夜からアク禁くらってロム専でした
今、DQNが車乗り合わせて出発しようとしているんだけど、すごいうるさい
とっとと行けよ、騒ぐなら車の中で締め切って騒げ+4
-0
-
13481. 匿名 2019/09/09(月) 09:28:12
今さら停電きた!
困るー+5
-1
-
13482. 匿名 2019/09/09(月) 09:28:12
>>13456
私の家の近くにもゴミ箱が散乱していたんですが何より街路樹の落ちている葉の量がすごかったです。
+7
-0
-
13483. 匿名 2019/09/09(月) 09:28:20
うち停電もないし外も何事もなかったかのように平然としてるけどどうしてこんなに被害に差があるんだろう、謎!+6
-0
-
13484. 匿名 2019/09/09(月) 09:28:24
>>13388
子どもは学校に行かなきゃいけないでしょ!
あ、ニートかw+6
-1
-
13485. 匿名 2019/09/09(月) 09:28:30
>>13422
横。ちょっとイミフ。
でも福島の人大好きだよ、カリカリなさんな。
+5
-1
-
13486. 匿名 2019/09/09(月) 09:28:32
>>13032
仕事行く気になれません😭ありがとうございます。+5
-1
-
13487. 匿名 2019/09/09(月) 09:28:33
>>13387
私も今並んでるけどこれ乗れるの?ってレベルで心折れそうw
喉乾いたよーー+31
-0
-
13488. 匿名 2019/09/09(月) 09:28:40
>>13472
同じく私も子持ちの主婦ですが、とてもそういうことを書こうという気ならなれません+9
-1
-
13489. 匿名 2019/09/09(月) 09:28:41
すいません、総武線乗って中野で東西線に乗り換えたい西荻窪住民です。
西荻窪駅は、電車動いてますかね?
+2
-2
-
13490. 匿名 2019/09/09(月) 09:28:46
まだ停電してるところあるんだね。陽射しがまだないから、予報より気温は上がってないけど、大変だよね
うちのほうは夜中に停電して2時間くらいで復旧して
あの暴風の中で復旧させてくれて感謝だわ
+4
-0
-
13491. 匿名 2019/09/09(月) 09:29:05
>>13474
そんなにみんな長時間いるの?
どこから書いてるかなんて見ればわかるのに、フリとかあるの?+0
-1
-
13492. 匿名 2019/09/09(月) 09:29:07
>>13018
ここじゃなくてご主人に直接感謝の言葉を言ったら?+21
-0
-
13493. 匿名 2019/09/09(月) 09:29:09
信号機曲がってましたw (東京)+13
-3
-
13494. 匿名 2019/09/09(月) 09:29:14
元某テーマパークのバイトで数年前台風で来られなくて休んだ人が2人いたんだけど、他の人は何時間かかっても来たから休んだ人が2人の悪口大会だった。
もう台風の日くらいお休みにすればそんなことおこらないのに。
台風の日はどこの施設もおやすみ。救急病院とか以外はさ。それが当たり前になるといいなぁ+79
-0
-
13495. 匿名 2019/09/09(月) 09:29:33
倒木と信号が機能してなくて大渋滞中@千葉四街道方面
+6
-0
-
13496. 匿名 2019/09/09(月) 09:29:42
関西から無事を願ってます。+8
-1
-
13497. 匿名 2019/09/09(月) 09:29:55
千葉県の被害すごいね+14
-0
-
13498. 匿名 2019/09/09(月) 09:29:59
>>13455
実際こんな状況になったらどうしたらいいんだろう
まずは何をしたらいいんだろう+6
-0
-
13499. 匿名 2019/09/09(月) 09:30:03
茅ヶ崎
朝4時頃、大きな物音で目が覚め外を確認したら
旦那のバイクが倒れメルセデスが凹られた・・・
あんなにバイクも倒れるよって言っておいたのに・・・(;´д`)トホホ
怒りのぶつけどころはないし、寝不足でイライライライラだー(≖ω≖)
+7
-10
-
13500. 匿名 2019/09/09(月) 09:30:10
>>13477
これ夜中にツイッターで見ましたよ、かなりひどい被害の画像がいっぱい。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する