-
1. 匿名 2019/09/08(日) 09:11:48
普通に同僚や、クラスメイトから告白されたことありますか?
好きだ、といきなりいわれて、うん、わかった。
と、数回デートしたのですが、ちょっと違うな。
と、お断りしたら、ものすごく怨まれました。
私も同じくらい好きだと思ってた。と。
なんとも思ってない相手に告白されて、でも相手の事を嫌いでも好きでも無くて、これから付き合っていくと好きになるかな?というスタンスで付き合うのはダメですか?
+92
-6
-
2. 匿名 2019/09/08(日) 09:12:14
別にいいんじゃない+110
-3
-
3. 匿名 2019/09/08(日) 09:12:56
全然、オッケー!付き合ってからじゃないと分からないこともあるし、若いうちはいっぱい恋愛しなよ+100
-5
-
4. 匿名 2019/09/08(日) 09:13:22
+2
-27
-
5. 匿名 2019/09/08(日) 09:13:46
自由だ+25
-0
-
6. 匿名 2019/09/08(日) 09:13:57
別にいいとは思うけれど私は無理だ
それよりそんな勘違いする男もっと無理。+143
-0
-
7. 匿名 2019/09/08(日) 09:14:03
そんなんでうらむなんてお門違いだよね
付き合ってみないと分からないことだらけなのにね+129
-3
-
8. 匿名 2019/09/08(日) 09:14:14
+0
-31
-
9. 匿名 2019/09/08(日) 09:14:15
好きでもない相手と付き合って逆恨みされて最悪殺されるようなリスクを私はとらないし、逆の立場なら平気?主さんがめちゃめちゃ好きな人に勇気出して告白して「あ、うんいいよ」ってなったのに数回デートしてフラれたらどう思う?+90
-14
-
10. 匿名 2019/09/08(日) 09:14:18
大人になったら分かるよ。
好きという感覚だけでやってはいけないということ。
若いなら、妥協せず好き!って思う人と一度付き合って色々と吸いも甘いも経験した方がいいかもね。+31
-2
-
11. 匿名 2019/09/08(日) 09:14:38
好きでも嫌いでもない人から告白されて、好きにならないとは言いきれない相手だったらお試しになるよね+20
-3
-
12. 匿名 2019/09/08(日) 09:15:43
>>1
ありだと思う。付き合ったら性格変わる人いるし+57
-0
-
13. 匿名 2019/09/08(日) 09:16:12
主がガル男っぽいね。
+1
-9
-
14. 匿名 2019/09/08(日) 09:16:19
>>7
お別れはきちんとしないとストーカー化する人もいるから
ラインで良いやとか別れる理由をぼかしてもう付き合えないとか言うのはなるべく止めた方が良いみたいよ
+9
-0
-
15. 匿名 2019/09/08(日) 09:16:24
好きじゃない人や尊敬できない人と過ごす時間が無駄
告白されても好きじゃなきゃデートしない方がいいかもね
主さんの場合、弄ばれたって傷つく男性が出てくるかもね+28
-2
-
16. 匿名 2019/09/08(日) 09:16:25
30過ぎて思う
女から告白するよりされた方が絶対にいいよ。
なにがっていうと、
男は本気で惚れた相手に対しては何年たっても助けてくれるし、カップルになればよほど冷められない限り大切にされる。
女の好きは、冷めれば氷点下。+110
-4
-
17. 匿名 2019/09/08(日) 09:16:32
>>1
生理的に嫌じゃなければ、とりあえず付き合ってみるべき。
でも、恨まれないように「今まで意識してなかったから、お友達からでもいい?」とか一言添えてみてはどうかな?
主はお若いのかなー。いいな、いいなー。
+74
-4
-
18. 匿名 2019/09/08(日) 09:16:45
私なら試しに付き合ってくれたほうがうれしい。はじめから断られるよりは。+6
-5
-
19. 匿名 2019/09/08(日) 09:16:51
付き合ってみたほうがいいよ。
婚活まっしぐらになる前に、いい人見つけよう!+5
-3
-
20. 匿名 2019/09/08(日) 09:17:23
この人とキスとかそれ以上のこととか出来るかなと想像して有なら付き合ってみるナシなら無い+60
-0
-
21. 匿名 2019/09/08(日) 09:17:47
10代、20代の頃は好きな人から告白されたいと思ってて、好きでもない人からの告白はいらないとおもってたよ。
でも、男の本気の好きって、女が考えてる以上に凄いものだよ。+11
-2
-
22. 匿名 2019/09/08(日) 09:18:27
>>1
主は、トラブル多いでしょ?
+9
-7
-
23. 匿名 2019/09/08(日) 09:18:36
10代のガキには、男の誠心誠意の愛情はわからんよ。+1
-7
-
24. 匿名 2019/09/08(日) 09:18:54
私も高校の時そういう人と付き合ったけど
結局好きになれず、
その間に相手は更に私を好きになってくれるという負のループで
別れた後もストーカーみたいになったよ…
正直好きになれそうかどうかってさ、
結構告白された時点で分かってるじゃん心の中では。
相手の時間を無駄にするのは良くないと私は悟ったよ。+49
-3
-
25. 匿名 2019/09/08(日) 09:19:04
好きでもない人に告白されるってあると思いますよ。むしろ多いのでは?
自分はその場でお付き合いせず断りますが、気になるかも?ってくらいの人ならお付き合いせず正直にもう少しデートとかしてあなたをもっと知って気持ちがはっきりしたら返事させてくださいって言います。+31
-0
-
26. 匿名 2019/09/08(日) 09:19:08
クラスメイト、話した事もないから何とも思ってないし付き合えないと断った。それなら友達からって言われて下校時に何度か一緒になると話したりしたけど、その内に目撃した人が付き合ってると話を流し始め、その彼がモテる人だったらしく他のクラスからも見物に来る事態となった。それが嫌になって避けるようになり終わり。これ1年での出来事で、卒業するまで仲良くなる人なる人に言われた。+7
-0
-
27. 匿名 2019/09/08(日) 09:19:20
よく知らない相手なら、友達からはじめないの?
+8
-3
-
28. 匿名 2019/09/08(日) 09:19:43
ババアになりゃわかる。
女の好き!はあてにならん笑+10
-3
-
29. 匿名 2019/09/08(日) 09:22:55
>>17
前置きは必要かもね。
何の前置きも無しで、普通に告白OKされて交際がスタートしたなら、男が勘違いする気持ちもわかる気がする。+61
-0
-
30. 匿名 2019/09/08(日) 09:22:57
>>1
その男は本物ではない。
本物は、女の気持ちでグラつかず、女に無償の愛をくれるよ。
人生で本物の男が現れたら、絶対逃すなよ。+16
-7
-
31. 匿名 2019/09/08(日) 09:24:30
>>24
自分が好きでないと好きになれない
は、子供だからだよ。
恋愛で、追いかけて追いかけて、傷ついた経験がないんだよ。+2
-15
-
32. 匿名 2019/09/08(日) 09:24:49
>>24
告白された時点で
「うれしい!私も!!」って感覚がないなら
付き合わないよね+42
-0
-
33. 匿名 2019/09/08(日) 09:25:13
好きになれそうと思う相手なら付き合うよ。どうかなー、うーん、とりあえず付き合ってみるかーみたいな感じだと付き合わない。+18
-1
-
34. 匿名 2019/09/08(日) 09:25:35
恋愛はシンプル。
男から好きになって告白して、女は尽くされて結婚。
これが一番幸せ。
40年生きてて思うわ。+27
-7
-
35. 匿名 2019/09/08(日) 09:26:51
ぶっちゃけ顔によります。好みのタイプの顔だったら付き合える。好みのタイプの顔じゃなかったら絶対好きにならないって自分でわかってるからお断りします。+25
-0
-
36. 匿名 2019/09/08(日) 09:27:00
>>1
そう言う時は「お友達で良ければ」と言えばいいんだよ。+40
-0
-
37. 匿名 2019/09/08(日) 09:27:24
>>1
それを相手に言えばよかったのに。
次からがんばろう!+9
-0
-
38. 匿名 2019/09/08(日) 09:28:06
ここで、好きになってくれる人と付き合っても好きになれないと行ってる子供達
君ら、それ治らないと、まじでまじで幸せのタネ逃すからな!
30過ぎて相手見つからない女性って
「好きになれない」ってみーーーんな言うんだよ!
今はたまたま君らが若いから、追いかけてくれる男性がたくさんいるかもだけど、それを好きになれないってことは相手が見つからなくなる危険性孕んでるよ。+11
-11
-
39. 匿名 2019/09/08(日) 09:28:24
好きでもないヤツにかぎってしつこく食いついてくる+7
-2
-
40. 匿名 2019/09/08(日) 09:28:38
デートする前に言っとくべきだったね
+7
-0
-
41. 匿名 2019/09/08(日) 09:29:57
友達や同僚だったら
付き合うのは慎重に考えるわ
周囲の知り合いとの関係も有るし
好きでないと付き合わない
お試しで付き合って短期間で
やっぱり合わないからサヨナラって…
相手を傷つけることになる
+22
-0
-
42. 匿名 2019/09/08(日) 09:30:04
好きになれそうと思うかどうかだよね。
彼氏いないしとりあえず付き合ってみるか!!はうまくいかないと思う。+9
-0
-
43. 匿名 2019/09/08(日) 09:30:15
+35
-3
-
44. 匿名 2019/09/08(日) 09:30:32
>>16
浮気、不倫するような男は、毎回女の方から告白・プロポーズされてるってこと?+6
-0
-
45. 匿名 2019/09/08(日) 09:30:40
ロンブー敦が10年くらい前に
「女性は追ってきた男性から選んで付き合うほうが絶対幸せ」
といってて、
その時は意味がわからなかったけど、
今になってわかるよ。
マジでそうだよ。
>>1さんのケースは知らんが、
間違っても自分から好きになった男追いかけまくって結婚して、相手のいいなりになって人生送るなよ。+30
-1
-
46. 匿名 2019/09/08(日) 09:31:04
男 無料セックスパートナーになって!
主 うんわかった
デート
主 やっぱ無理
男 金と時間返せ!!
ってことでは?+7
-7
-
47. 匿名 2019/09/08(日) 09:31:20
別れる時って多少は揉めるの普通じゃないの?主は特に間違ってないと思う。嫌いな人間でなければ付き合ってみるのもいいよね+3
-0
-
48. 匿名 2019/09/08(日) 09:32:30
良いと思うよ。そして違うなと思ってしまったら、それはそれで仕方の無いことだよね。+3
-1
-
49. 匿名 2019/09/08(日) 09:33:12
>>38
無理して付き合っても、やっぱり好きになれなかったけどな。
+12
-1
-
50. 匿名 2019/09/08(日) 09:33:34
>>44
ケースバイケース。ただし、
男には人生で「惚れた女」がいる。
惚れた女には、誠心誠意尽くす。
ただし、何割かの男は「惚れた女」ではなく、「結婚してもいいか」って女にプロポーズして結婚する。
そしたら不倫する奴もいる。
惚れた女に誠心誠意つくしても、浮気する奴もいる。ただそれは数はわずか。病気だな。
基本的に、本命に惚れてれば惚れてるほど浮気はしない。+22
-4
-
51. 匿名 2019/09/08(日) 09:33:55
好きでも嫌いでもない人とは付き合えない。ほんの少しでも好意的に思ってる人なら付き合えるかもしれないけど。
好きでも嫌いでもない人と付き合っても結局その人のことを知りたいとか思えないから付き合っても楽しくないんだよね…。
とりあえず彼氏が欲しいと思うならいいかもしれないけど。+20
-0
-
52. 匿名 2019/09/08(日) 09:34:10
+0
-0
-
53. 匿名 2019/09/08(日) 09:34:26
>>49
貴女はそうかもしれない。
でも、好きになってくれる男を好きになれる女もいる。+2
-2
-
54. 匿名 2019/09/08(日) 09:35:34
お試しもせず、ちゃんと断ったのに8年間も怨まれっぱなし
それまでは普通に友達だったのに怖いわ+16
-1
-
55. 匿名 2019/09/08(日) 09:35:57
好きでも嫌いでもない…恋愛感情持つことは無理だろうな…という人にコクられて断った
シングルマザーなので「子供中心で時間とれない」と断ったら逆恨みされて嘘の報告されたり嫌がらせされたことがありました。
同じ職場の人です+19
-0
-
56. 匿名 2019/09/08(日) 09:36:04
みんなではないかもしれないけど、男って付き合ったんだからいつキスとかエッチとかしてもいいって思う人もいるから注意が必要だよね。
こっちは試しに付き合ってるって感覚でも、向こうは付き合ってるんだからそういうことしてもいいよね!って思ってるかもしれない。+30
-0
-
57. 匿名 2019/09/08(日) 09:38:09
幸せな結婚ができる順位
1位・男見る目あり、惚れてくれる男を選ぶ女
2位・男見る目あり、自分が好きにならないとダメな女
3位・男見る目なし、惚れてくれる男を選ぶ女
絶対幸せになれない女↓
・男見る目なし、自分から好きにならないとダメな女+5
-7
-
58. 匿名 2019/09/08(日) 09:38:31
付き合ったからには明日にでもキスを迫られるかもしれないということを頭に置く。無理かもと思ったらお断りするよ。+26
-0
-
59. 匿名 2019/09/08(日) 09:38:47
>>54
思わせぶりなことしてたに1票+7
-2
-
60. 匿名 2019/09/08(日) 09:39:09
私は今、ほぼ知らない男性からプロポーズされてて困ってる。
相手のこと全く知らないし、相手も私のこと知らないと思う。
なぜ結婚したがってるのか、本当にわからない。
私にはその気がゼロだから何度も断ってるけど、相手は意地になってるだけなんだろうか。+2
-0
-
61. 匿名 2019/09/08(日) 09:40:00
>>1
主の好きだと言われて「うん、わかった」
返事がまずいわ。+39
-1
-
62. 匿名 2019/09/08(日) 09:40:48
>>59
残念!
糖質の妄想の症状がずっと続いてるんだってさ+3
-1
-
63. 匿名 2019/09/08(日) 09:41:02
付き合ったことあるけど
相手との温度差がありすぎて
申し訳なくなってお別れした
+9
-0
-
64. 匿名 2019/09/08(日) 09:41:49
告白されて、嬉しい!と思う気持ちがあったなら付き合ってみてもいいんじゃないかなと思う。
別に嬉しくないけどまぁとりあえず付き合うか。は良くない。+22
-0
-
65. 匿名 2019/09/08(日) 09:44:55
>>45
旦○デスノートに
好きになられて結婚するより、自分が好きで結婚したほうが幸せだ
みたいなの書いてる人居たよ。
+18
-0
-
66. 匿名 2019/09/08(日) 09:44:58
>>1
好きを集めたいタイプでしょ?
アプローチかけて告白されたらよっしゃきた!でちょっと遊んでリリース
相手どうこうより貴方自身に問題あるんじゃないかな+8
-2
-
67. 匿名 2019/09/08(日) 09:46:05
>>31
言ってることはわかる。
でもアラサーで追いかけて追いかけて
散々傷ついたことがあるけど、
やっぱり相手に好きを求めるより
私が好きだと思えた人と一緒になりたいし
私はそれが幸せだと思ってるよ。
愛されるより愛したいタイプ!(笑)
そこはもう人それぞれ!+27
-0
-
68. 匿名 2019/09/08(日) 09:46:07
>>60
ストーカー???+3
-0
-
69. 匿名 2019/09/08(日) 09:49:01
理想論で言うなら好きだって言われた方が幸せになれるよ
でも現実は好きでもない人から好きだって言われる程辛いものはない
好きな人にストレートに好きだって言える事って勇気いるけど、これ以上素敵な事はないんじゃないかと年くって思う+19
-0
-
70. 匿名 2019/09/08(日) 09:49:53
付き合う必要は無いんじゃない?友達で良くない?+5
-0
-
71. 匿名 2019/09/08(日) 09:50:46
好きとまではいかなくてもいいなと思ったことがある人じゃないとやっぱり付き合えない+13
-0
-
72. 匿名 2019/09/08(日) 09:51:39
とりあえず付き合う。って考えの人もいるかもだけどそれってとても相手に失礼だよね。+18
-0
-
73. 匿名 2019/09/08(日) 09:54:59
好きな人に好きだと言ったら返事が
うん、わかった。
数回デートしてみて、やっぱ違うと断られた。
逆の立場だったらちょっと病むかも笑
勇気だして好きだって言ったのに数回デートしていい感じだと思って舞い上がった自分返せって思うかも
好きでも嫌いでもないからデートして考えたいぐらい相手を思いやって言ってもよかったかもね
若いうちは分からんけど、相手を思いやって行動するのは大事だよ
思いやりすぎて誰とも深い関係になれずに終わる私からの意見だからあんま参考にならんかもしれないけど笑+25
-3
-
74. 匿名 2019/09/08(日) 09:55:19
好きでも嫌いでもない、って人は少ない。
大抵どっちかに決めれる。+8
-2
-
75. 匿名 2019/09/08(日) 09:55:45
まったく興味のなかった人を急に自分の彼氏として見ることはできないな私は。
+11
-0
-
76. 匿名 2019/09/08(日) 09:58:35
全然関わりがなかった人に突然付き合ってくれと言われるってあんまりない気がする…。私だけかもしれないけど(笑)
最初はLINE教えてって言われてやり取りするとか、遊びに誘われるとかしてちょっと交流があった後に告白されるっていうのが多いと思う。
その上で付き合うかどうかを決めるならわかるけど、よく知らない人からの急な告白は断るよ。+20
-0
-
77. 匿名 2019/09/08(日) 10:01:24
全然知らない人から急に付き合って欲しいとか言われても無理。
全然知らない男から急に彼女になってくれなんて言われたら怖くない?
普通は連絡先教えて、とかじゃない?そのあと仲良くなってからならわかるけど。+9
-0
-
78. 匿名 2019/09/08(日) 10:02:16
好きでも嫌いでもない人と、連絡取ろうとも出掛けようとも思わない。いらない。めんどくさい。+4
-0
-
79. 匿名 2019/09/08(日) 10:02:50
相手からしたら、告白した時にフラれるより、告白OKされてデートもして、ハッピー↑な状態から、フラれてどん底↓↓に落とされたら、辛いと思うわ。
主の場合なら、告白された時に「今までそういう風に考えた事無いから、好きか分からない。だから、⚪⚪が良かったら、何回か遊びに行かない?」みたいに言ってたら、まだ良かったと思う。+17
-0
-
80. 匿名 2019/09/08(日) 10:03:28
ガルちゃん過疎ってない?+2
-1
-
81. 匿名 2019/09/08(日) 10:03:37
好きでも嫌いでもないイケメンと付き合った事あるけど、結局顔が良いだけじゃ好きになれなかったし、その人が失敗とかすると「こいつ何やってんだよ…つまんねー」と思ってた。
その後、自分が好きになって付き合った人が同じ失敗しているのを見て「あれ?あの人と同じ事してるのにイラつかない。むしろ楽しい!」と思って、自分でビックリしたよ。+24
-0
-
82. 匿名 2019/09/08(日) 10:05:07
>>1
>相手の事を嫌いでも好きでも無くて、これから付き合っていくと好きになるかな?というスタンスで付き合うのはダメですか?
ダメじゃないし、全然有りだけど、主、その相手に最初にちゃんとそう言った?
1に書いてある通りだとすると言ってないんじゃない?
相手は最初に好きだと自分の気持ちを言ってくれたんだから、それに対してうん、分かった、じゃなくて主もきちんと気持ちを伝えてその上で相手にどうしたいか決めて貰わないと不公平だし、トラブルの元じゃない?
私は若い頃はそんな感じで何人かとデートして、こっちが断ったり逆に断られたりでお互いに納得の上で付き合いを続けるかどうか判断したから別に怨まれたりまではしなかったよ。+17
-1
-
83. 匿名 2019/09/08(日) 10:05:21
>>60
一目惚れ拗らせたタチの悪い男だな、そいつ。
存在がダサいと思うし、単なるゴミ。
一方、60さんは容姿抜群だと思われる。
その男は、単に容姿良い異性を性的搾取したいだけのゴミクズ。+5
-0
-
84. 匿名 2019/09/08(日) 10:05:23
>>1
本当にタイプじゃないひとから告白されたら
他に好きな人がいるとか今は彼氏とか
考えてないの、仕事が大変でとか
やんわり断る
前に好きでは無かった人から告白されて
断ったけど何かと意識しちゃってたら
いつの間にか好きになってて
逆にこちらから告白した事はある
恋愛は絶対は無いから難しいね+16
-0
-
85. 匿名 2019/09/08(日) 10:09:12
好きでも何でもない人と付き合って、毎日連絡取り合って週末はデートして…ってめんどくさくて無理だ。
こっちからも好意がある人でないと。+20
-0
-
86. 匿名 2019/09/08(日) 10:11:40
偽装不倫ってドラマの婚活のシーンで、メイクして髪を整えてオシャレして待ち合わせ場所のお店に向かうと、そこには好きでもなんでもない人が座っている。ってセリフがめちゃくちゃわかる!!って思った。
好きでもなんでもない人と付き合うってストレスたまる。+26
-0
-
87. 匿名 2019/09/08(日) 10:12:35
好きじゃない人と付き合うってしんどいよね。
とりあえず付き合えるって人は、例えばその彼から「好きだよ♡」ってメールがきたらなんて返すんだろう?+3
-0
-
88. 匿名 2019/09/08(日) 10:14:03
>>16
40になって思う
男は『自分で決める』『自分で決断する』というプロセスを女が想像する以上に大事にする生き物なんだって。
>>16さんの言う通り、『男から告白する』=男は自分で決断して自分の意思で動いた訳だから、心の中で納得してるし、結果、何年たっても最低限は大事にしてくれるよね。
ただ、これが『女からグイグイ行った場合』『女が(わざと避妊を失敗するとかで)妊娠に持ち込んで結婚にこぎつけた場合』だと、男は自分の意思というよりは『相手がそう言うなら…』とか『状況的に仕方ないかな』みたいな感じで動くから、【自分の意思で決定してない】という部分に永遠に引っかかりを感じて、後でそれが出てくるんだよね、行動や発言に。
自分の夫や友人達の夫婦を見ていても思うし、職場の若い男の子を見ていても思うけど、男は『自分で決めたこと』は頑張るし継続できるけど、他人が決めた事には真剣に参加しないよね。
『家事のやり方』ですら妻に決められると守らない男が多いし…w。
私は女から押しても最終的には上手くいかないパターンが多いのは、男のこの思考のせいだと思ってる。(自分で決めたかどうか?が重要)+49
-1
-
89. 匿名 2019/09/08(日) 10:18:39
なんとも思ってなかった人から、突然告白されたら、とたんに嫌いになるわ…+5
-1
-
90. 匿名 2019/09/08(日) 10:27:13
分かる、私はトピタイみたいな人に次会ったとき告白されても返事に困るなどうしようと悩んで結局会うのをやめてしまった。つまりは好きじゃなかったんだと思う。かといって嫌いな決定打もなかったのにね。今になれば勿体無かったかなーと思ったり。+2
-0
-
91. 匿名 2019/09/08(日) 10:28:48
先人の名言「まずはお友達から」+5
-0
-
92. 匿名 2019/09/08(日) 10:33:16
>>16
奥手な男性いませんか?
押されたら好きになるみたいな人。
そういう人はやっぱり押されたら浮気もしやすいのかな。
+6
-1
-
93. 匿名 2019/09/08(日) 10:46:30
彼氏とでもマメに連絡取るの苦痛だし、デート行くのも直前までめんどくさいとぶっちゃけ思ってる
でもそれって好きだから頑張れるわけで、好きでも嫌いでもない人にでもできる人って本当に尊敬する
+5
-0
-
94. 匿名 2019/09/08(日) 11:02:11
+7
-0
-
95. 匿名 2019/09/08(日) 11:13:42
告白してきそうな雰囲気に気づいたら
会う頻度が多い人からなら
先ずは告白させないようにする
例えば相手が年上なら年下がタイプって言ったり、他の男性の話をしたり、誘われたら皆で行きましょうとか……
もし告白されたら
告白されてない状態にする
バカなフリで別の話をして気付いてないことにして告白されたこと無しにしてるわ
友達や仕事関係でゴチャゴチャはキツイ
+7
-1
-
96. 匿名 2019/09/08(日) 11:27:19
>>88
なにこれめちゃくちゃわかるんだけど!!
確かにそうだわ!いやまじて。
いろんな夫婦見てても、仕事でも!+16
-0
-
97. 匿名 2019/09/08(日) 11:29:20
好きでもない男に告白され、とりあえず付き合ってみる好きになることはなく別れを告げる。
好きな男に告白するも、相手はそれほど、こちらを好きではない。とりあえず付き合えるも、一度体を許すと途端に連絡の頻度は低くなり結局別れる。
双方が相手に同じ気持ちじゃないと上手くいかないのね。うう…+1
-0
-
98. 匿名 2019/09/08(日) 11:37:51
>>44
男が浮気、不倫相手に求めるのはあくまで「性的欲望」「刹那的のスリル」でしかないよね。
浮気相手を落とす→合体するまでは頑張るけど、後は性欲を浮気相手の体で発散しながら事が大きくならないように別れを告げるタイミングを計るだけ。+3
-0
-
99. 匿名 2019/09/08(日) 11:50:34
お誘いを数回断ってご飯だけでもって言うから仕方なく行く。
こんなんで同じくらい好きだと思われたら、たまったもんじゃない。
+4
-0
-
100. 匿名 2019/09/08(日) 11:51:57
男からの告白待ってたら好きな人が違う誰かと付き合うリスクと隣り合わせだから自分から行った方がよくない?
美人で引く手数多なら待ってても好きな人からガンガンアプローチしてくるだろうけど
待ってるだけじゃ恋は始まらない
つか仕事だって待ってるだけじゃ評価されない+4
-4
-
101. 匿名 2019/09/08(日) 11:56:35
>>100
節子、意味が違うんやで
告白された方がいいってのは、
「好きな人から」ではないんだ。
好きな人って、200人いて1人とかじゃん?
告白されてokっつーのは、例えば10段階のうち、7以上で自分がいいと思える人から
なんだよ。
「告白された方がいい」っていってる人も昔は自分から行きまくって失敗した結果、そう言ってるのよ。+9
-0
-
102. 匿名 2019/09/08(日) 12:02:35
その人を誘って男女混合の集団で遊びに行ってみてはどうだろう いきなりイエスノー返事出さず
向こうは二人がいいかしれないけどこっちは楽だよ+3
-0
-
103. 匿名 2019/09/08(日) 12:03:46
>>100
ガンガンいって付き合えたとしても、大切にされないのよ。
周りの家庭見てて、うまくいってるご家庭って、
奥さんが若い頃は自分からガツガツ行くタイプで付き合えはするけど大切にされないとかで悩んで、
結婚相手は自分を好きになってくれる人と結婚したパターンが多い。
もしくは、最初から惚れられて付き合うができるタイプの奥さん。
奥さんからガンガンいって結婚したら、子供生まれた段階で奥さんの愛情が子供にいったり、
旦那は奥さんより姑優先して同居になってて苦労してたり、まあ大変よ。
一方、旦那が追いかけて追いかけて結婚したご夫婦は、嫁が同居拒否したら同居にならないどころか、嫁親の近場に住んで嫁は親の家と旦那がいる家フラフラしてるわ。
嫁の愛情が子供にいっても、そんな嫁と子供ダブルで大切にしてる旦那が多い。
嫁、自分の親に子育て手伝ってもらって、好きなスキンケア用品かえて、いつまでも綺麗。
一概には言えないけど、だいたいこんな感じ。+12
-1
-
104. 匿名 2019/09/08(日) 12:50:30
好きな人と結婚するか好きになられた人と結婚するかマジで悩みどころだわ
理想は好きな人に好きになられる事だけどさ
人生そんな上手くいったら誰も苦労しないよね
何が幸せなのかこーゆートピ見ると余計悩むわ…
10割好きと7割好きじゃ我慢できる限界も変わるしさ…+0
-0
-
105. 匿名 2019/09/08(日) 12:52:39
>>104
おばさんが判定してやろう。
その好きになってくれた男と、好きな男の詳細をだな。+0
-0
-
106. 匿名 2019/09/08(日) 13:05:34
>>100
男から告白がくるような関係を築くことが大事なんだよ。
好きな男が、「この人と一緒にいたい」、「この人を大切にしたい」、「幸せにしたい」と思わせるようなアプローチをする努力をすること。
それを怠って告白して成功したとしても、男は彼女のために努力もしないし、無料でヤれる性欲処理機に堕ちていくだけ。
+5
-0
-
107. 匿名 2019/09/08(日) 13:10:06
>>104
10割好きになった人と結婚て相手はお前さんと結婚してくれそうなんか?+0
-0
-
108. 匿名 2019/09/08(日) 13:16:23
仲良しな男友達に何度も告白されて、ずっと断ってたけど、あんまりしつこいから付き合ってみた。
これだけ好かれたら幸せになれるかな?と思って。
結果、手を繋ぐのもゾワゾワするし無理でした。
2日で別れた。+13
-0
-
109. 匿名 2019/09/08(日) 13:17:53
>>9
男女関係なんてそんなものでしょ。
告白されてオッケーされたから、相手も自分を好きって勘違いがすぎる。
告った側が付き合ってみたらなんか違ったとかのが酷いと思うけど。
+1
-3
-
110. 匿名 2019/09/08(日) 13:24:27
>>106
何その関係笑
なんで男が上なわけ?
それに美人はそんな事しなくても、勝手に寄ってくるから。
こっちかテキトーにあしらっても、落とすために一生懸命追っかけてくるから。+1
-2
-
111. 匿名 2019/09/08(日) 13:33:24
つか7割好きな人ってどんな人?
どこか妥協してるって事?
10割好きな人とじゃなきゃ結婚する意味ある?+0
-0
-
112. 匿名 2019/09/08(日) 14:01:12
>>111
若いね。結婚と恋愛は別だよ。+2
-2
-
113. 匿名 2019/09/08(日) 14:24:49
>>110
美人はそうだけどあなたは違うよ。
外見もブス。心までブスじゃね。+1
-1
-
114. 匿名 2019/09/08(日) 15:08:37
>>1 いや。
>相手の事を嫌いでも好きでも無くて、これから付き合っていくと好きになるかな?
数回デートして、これだったら例え付き合っても好きにはならないと思う。情とかは生まれるかもしれないけどね。+1
-1
-
115. 匿名 2019/09/08(日) 15:11:06
>>111
ああこの人いいなあ くらいが7割好き。
女は10割好きになってしまうとあばたも笑窪だからねえ。+0
-0
-
116. 匿名 2019/09/08(日) 16:36:22
付き合ってみたことあるよー
結構楽しかった。+0
-0
-
117. 匿名 2019/09/08(日) 16:51:25
>>9
普通の人間は「あ、うんいいよ」+数回デートくらいで両想いになれたなんて勘違いしないんだよ。+0
-5
-
118. 匿名 2019/09/08(日) 16:53:57
>>88
いや単に惚れてるかどうかでしょ。+2
-0
-
119. 匿名 2019/09/08(日) 16:56:14
>>24
相手の時間は無駄になってないよ。好きな人と少しでもつき合えたんだから。勉強にもなっただろうし。+0
-0
-
120. 匿名 2019/09/08(日) 17:12:49
そんなことで恨むような男は付き合わない方がいい。
子供でも出来たら終わりだから+0
-0
-
121. 匿名 2019/09/08(日) 17:14:26
ただの逆恨みじゃん。
器が小さくて、相手が悪いって考えるタイプだから、付き合わなくて正解だと思うよ。+2
-0
-
122. 匿名 2019/09/08(日) 17:35:16
好きでも嫌いでもない人にコクられて試しに付き合ってみようと思えるのは
今は恋愛感情ないけど今後恋愛感情芽生える可能性があるかもしれない…と思える人だよな
だいたいタイプではなくても許容範囲内の容姿と話したり食事したりした時の感覚やその時の状況で付き合ってみようかな…とかなるのかもしれない
+0
-0
-
123. 匿名 2019/09/08(日) 18:34:44
>>117
でもその"普通の人"とそうじゃない人の区別がついてないから主さんは恨まれたりしたわけでしょ?トラブルの元に変わりないじゃん。絶対に間違いなく"普通の人"を選べる人はそういう付き合い方をすれば良いんじゃない?+3
-0
-
124. 匿名 2019/09/08(日) 19:20:45
皆さんは、一度振ったけどその後好きになった経験とかありますか?+0
-0
-
125. 匿名 2019/09/08(日) 20:44:07
知らない人からよく告白されるけどマジで迷惑で不快だから辞めてほしい。
気持ち悪い。+0
-0
-
126. 匿名 2019/09/08(日) 22:25:34
>>56
それはちょっと可哀想かも。
自分は性的な関係があってもいい人じゃないと付き合わない。
それって付き合う前のデーティング期間なんじゃないかな?
この辺の認識の差は付き合う前によく確認した方がトラブルにならないね。+2
-0
-
127. 匿名 2019/09/08(日) 23:04:22
>>95
相手の気持ちに気付かないフリを続けて、少しずつ距離置いて冷たくして、盛り上がってた想いをシラケさせて、好きな気持ちが冷めるように仕向ける とかね。わざと嫌われること言うのとかもありだよ。
告られたり、断ったりすると、シコリが残る。
気付いたら自分の存在が相手の中から消えてて、他の優しい子やカワイイ子に移行してた みたいなのが誰も傷つかず平和かなと思う。自然消滅ってやつ。+1
-1
-
128. 匿名 2019/09/09(月) 01:29:48
30代前半に離婚してしまい
寂しくて寂しくて人恋しい時に
とんでもなくブサイクでタイプじゃない奴に
猛烈アタックされたから
寂しさ埋める為に短期間付き合ったけど
やはり気持ちがないと続かなかった
今となっては、その人のフルネームさえ
思い出せない笑+1
-0
-
129. 匿名 2019/09/09(月) 03:30:59
>>30
いや何様だよ+1
-0
-
130. 匿名 2019/09/10(火) 03:40:41
お友達からで...+0
-0
-
131. 匿名 2019/09/10(火) 17:33:07
好きでも嫌いでもないというか興味ない仕事がらみの男性から友だちと温泉に行くとい話をふられ、「いーねー温泉!行きたいよねえ」って感じであくまでリアクションとして返しただけのつもりなんですが、「今度一緒に行く?」と言われてしまい濁しました。何日かして相手からLINEで楽天トラベルのホテル情報がコメントなしで数時間起きにURLだけ送られてきて。
しばらくして「こういうホテルにある温泉行けたらいいなあ~」ってLINEきて、2日経ちますが未読無視してます。
温泉は行きたいけどお前と行きたいんじゃないんだよ…話も本当につまらないし日帰りでも無理。
でも仕事でからむ以上放置はできません。
どう返信したら角がたたないでしょうか…。
+0
-0
-
132. 匿名 2019/09/14(土) 00:23:32
>>16
それいろんな人に言われたけど、そーでもないよ
惚れられて結婚したけど、奴は私に対するアグレッシブさを別の女性に向けて去って行きました
奴が最後に私に言った言葉とか、目線とか、あなたに見せてあげたい
あーかわいい、こんなお嫁さんいるなんて最高!
俺は幸せだなーかわいいかわいい大好きー!って言ってた男は、
ケッと私を睨みつけ、はいはいお疲れ様でしたーって一瞥して離婚届出してきやがりましたよ。
カテゴリ分けするのあんまり意味ないとおもうの。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する