-
1. 匿名 2019/09/07(土) 22:58:24
親族でないため、病院でパートナーの病状説明が受けられないなど不利益を被るケースの解消も目指す。+71
-116
-
2. 匿名 2019/09/07(土) 22:59:46
時代に逆行かもだけど、他にやる事山ほどある気がする+535
-49
-
3. 匿名 2019/09/07(土) 23:00:32
横浜最近どうしたの?by横浜市民+403
-21
-
4. 匿名 2019/09/07(土) 23:01:37
いいんじゃない?+145
-99
-
5. 匿名 2019/09/07(土) 23:01:41
いいと思います。+149
-104
-
6. 匿名 2019/09/07(土) 23:02:12
国や市町村が認めると少子化進むよね+110
-113
-
7. 匿名 2019/09/07(土) 23:02:35
レズではないけど、女性と生活していた方がうまくいくって人は申請できないのかな?性的欲求はないけど、結婚は女性としたいんだけど+24
-78
-
8. 匿名 2019/09/07(土) 23:02:42
とても良い取り組みだと思う
こういうのはさっさと導入したほうがわずらわしくなくていい+86
-80
-
9. 匿名 2019/09/07(土) 23:02:44
もはや取り上げるほどの事でもなくなってきてると思う+150
-12
-
10. 匿名 2019/09/07(土) 23:03:17
これ危険だよ!
こうして同性婚を隠れ蓑にして韓国人や中国人が暴力団と組んで日本に永住権を獲得できるんだから!
賛成してるのは反日で名高い共産党や立憲民主党に山本太郎
どんな連中だかわかるよね!+504
-63
-
11. 匿名 2019/09/07(土) 23:03:44
なんでもかんでも優しく受け入れすぎじゃない?
横浜人口増やす意味+354
-19
-
12. 匿名 2019/09/07(土) 23:03:59
いいと思う
好き同士のカップルが認められるってことだよね
普通のカップルより重要なことなんだろうと思う+19
-56
-
13. 匿名 2019/09/07(土) 23:04:25
ただただ気持ち悪い+195
-86
-
14. 匿名 2019/09/07(土) 23:04:29
よくないと思う+207
-48
-
15. 匿名 2019/09/07(土) 23:04:32
同性婚は改憲が必要だから野党も及び腰なんだよね。+9
-6
-
16. 匿名 2019/09/07(土) 23:04:33
>>7
なにを言ってるのか理解不能
それレズじゃん+72
-23
-
17. 匿名 2019/09/07(土) 23:04:50
この手の話題は疲れるよ
市長さん、他にやることあるんじゃないですか?+270
-17
-
18. 匿名 2019/09/07(土) 23:04:57
申し訳ないけど偏見しかない+187
-59
-
19. 匿名 2019/09/07(土) 23:04:59
良いと思うけどな+36
-42
-
20. 匿名 2019/09/07(土) 23:05:15
>>7
良いと思いますが、まだ偏見はあると思います。
愛があれば耐えられても、同性と愛もないのに結婚する意味あるの?同居で良くない?財産を彼女に残したいの?+89
-11
-
21. 匿名 2019/09/07(土) 23:05:53
>>10
カジノ法案
これはどこの党がやってるの?
危険な外国人が増えると思うんだけど?
どう?反論できる?
+153
-19
-
22. 匿名 2019/09/07(土) 23:06:05
日本人に紛れ込む為に戸籍を壊そうとしてる反日勢力がLGBTを利用している
日本人全員にこの恐ろしさを知って欲しい+167
-13
-
23. 匿名 2019/09/07(土) 23:06:42
実際同じ職場とか隣に引っ越してきたらめんどくさい+130
-22
-
24. 匿名 2019/09/07(土) 23:07:14
本当に気持ち悪い
男は女を愛し、女は男を愛す
全ての動物はそうだよ?
+40
-82
-
25. 匿名 2019/09/07(土) 23:07:29
>>16
えっそうなの?同性で女の人に性的欲求を感じる人がレズなのかと思ってた。女性と一緒に暮らしたいっていうのもレズだったのか。+15
-8
-
26. 匿名 2019/09/07(土) 23:08:16
別にいい。+14
-15
-
27. 匿名 2019/09/07(土) 23:08:20
普通に接して欲しいならわざわざ目立とうとするのやめて欲しい
別にLだろうがGだろうがBでもTでもなんとも思わないのに普通に生きたいだけなのに!普通に!普通に!って騒ぎすぎて正直うんざり
普通ってなによ+260
-22
-
28. 匿名 2019/09/07(土) 23:08:24
先進国を名乗るならこれくらい当たり前のこと。
これ叩くつもりの人、そんなに人権が嫌いなら北朝鮮にでも行けば?すべての人権を剥奪してくれる素敵な世界が待ってるよ+11
-37
-
29. 匿名 2019/09/07(土) 23:08:28
同性を愛するのは精神病だよ
治療できる+17
-51
-
30. 匿名 2019/09/07(土) 23:09:06
LGBTの人たちって主張しすぎだよね
主張したって偏見は消えないと思うわ+248
-35
-
31. 匿名 2019/09/07(土) 23:09:20
そこ?って思うわ。
だって本当に結婚したいならもうオッケーな自治体うってるだろ。+6
-7
-
32. 匿名 2019/09/07(土) 23:09:30
野党の保坂区長の世田谷区も同性婚を認めてるね同性婚に韓国と同じ夫婦別姓を取り入れようと躍起になってる連中の顔ぶれを見てごらん
共産党や立憲民主に福島みずほだよ
横浜市民、ちゃんと選挙に行かないと組織票に負けて中韓に侵略されるよ
川崎市のように在日韓国人に乗っ取られるよ+106
-4
-
33. 匿名 2019/09/07(土) 23:09:36
>>16
性的欲求ないならレズじゃないと思うけど…+18
-9
-
34. 匿名 2019/09/07(土) 23:09:51
>>7
相手も全く同じ考えなら良いんじゃない?
相手に性的欲求があったらどっちみち無理だよね+10
-2
-
35. 匿名 2019/09/07(土) 23:10:08
横浜がゲイに乗っ取られる+41
-28
-
36. 匿名 2019/09/07(土) 23:10:21
こういうの拒否感ある人ってやっぱり年配の方?
私なんとも思わないし応援したくなる(21大学生)+26
-34
-
37. 匿名 2019/09/07(土) 23:10:26
>>10 永住権まで手に入れられるってどこの情報?
確かな情報なんだよね?適当な事言ってないよね?
+137
-5
-
38. 匿名 2019/09/07(土) 23:10:41
LGBTの人に理解して理解しろ、受け入れてって言われても、普通の人からしたら理解できないよね。
その人たちの気持ちがわからないから無理+114
-17
-
39. 匿名 2019/09/07(土) 23:10:44
実際の人はわざわざ籍入れたいとか結婚したいとか思ってないや。私はまだ親にいってないしね+5
-4
-
40. 匿名 2019/09/07(土) 23:11:14
同性婚を推進してるのは反日、在日、帰化人、+124
-9
-
41. 匿名 2019/09/07(土) 23:11:32
>>28
今の日本は移民大国とか言われてるのにね
そんなこと言うなら沖縄でデモでもすればいいのに
+4
-0
-
42. 匿名 2019/09/07(土) 23:12:59
>>24
私は中立派だけど、この発言は原理主義的なレベルの差別だね。
こわい。
動物界にも同性のつがい入るって知らないの?
+40
-15
-
43. 匿名 2019/09/07(土) 23:13:17
>>7
結婚だよ?
性的欲求もない、ただ一緒に住みたいとかとかなら独身でルームシェアでよくない?結婚するまでいったら、レズじゃないの?
その人が好きでもないのに結婚する意味+100
-5
-
44. 匿名 2019/09/07(土) 23:13:24
>>32 下の太字の文章自体正気じゃないような人が書いたような文脈だけど信用できるの?+1
-5
-
45. 匿名 2019/09/07(土) 23:13:26
良かったねと思うけど、結婚できるようになればいいのにね。
こういうマイノリティーの人らだって同じように働いて同じように税金納めてるのになんで結婚して家庭を持つことを許されないのさ。
日本人みんなが誰に後ろ指さされることなく社会生活を送れることが大事じゃん。
じゃないとのびのび思う存分働いたり何か新しいこと始めようとかいう気力も希望も湧いてこないでしょ。+24
-15
-
46. 匿名 2019/09/07(土) 23:14:12
LGBTで本当に理解されるべきなのは性同一障害であるT、そして実際に性転換した人たちくらいだと思う
あとはあくまでも女性男性で性的嗜好が同性だっただけ
本当に趣味の範疇
それなのにここまで配慮しないといけないのはなんで?+124
-16
-
47. 匿名 2019/09/07(土) 23:14:31
すばらしいね+4
-9
-
48. 匿名 2019/09/07(土) 23:14:33
>>36
年配とかバカにしてる場合じゃないです!
同性婚や夫婦別姓を推進する事で日本人に成り済まそう、日本の戸籍制度を破壊しようとしてる中韓の国家的侵略工作です
ちゃんと自分の目と頭で誰がこの制度を推し進めているのか調べて下さい!!
韓国人が暗躍してます+41
-8
-
49. 匿名 2019/09/07(土) 23:14:47
差別とか拒否感とか以前の問題すぎる
日本中でも子育て環境ワーストクラスとさんざん言われてるのにカジノやらこんな事やってる場合じゃないだろ横浜市+27
-2
-
50. 匿名 2019/09/07(土) 23:15:23
>>30
私LGBTだけど、こういうの一切興味ないし
2丁目なんて15年くらい行ってません。
偏見持たないで。みんなが一枚岩だとでも思ってるの?+62
-12
-
51. 匿名 2019/09/07(土) 23:15:59
>>10
同性婚が導入されるとどうして中国人が暴力団と組むようになるの?支離滅裂じゃない?+24
-21
-
52. 匿名 2019/09/07(土) 23:17:09
最近では同性カップルが認められ始め、差別意識も昔より無くなり、配慮され尊重され始めてきた。
↑これで良くない?
婚姻が認められても根強く差別意識を持った人は変わらないし、となれば自己満で国を衰退させる気かってなるよね。+20
-3
-
53. 匿名 2019/09/07(土) 23:17:18
>>7
できるでしょ+5
-2
-
54. 匿名 2019/09/07(土) 23:17:45
>>46
配慮?当たり前のことが許されてなかったのを当たり前にできるようになるだけじゃ。
しかもあなたが何かしてあげるわけでもなんでもないんだから別にほっとけばいいでしょ。+14
-12
-
55. 匿名 2019/09/07(土) 23:17:47
横浜市がどうのではなくて、ここの管理人が左側のニュースしか取り上げないんだよね
政治・経済でトピ検索してみなよ、主張がもろ共産党だから+10
-3
-
56. 匿名 2019/09/07(土) 23:17:59
カジノもいらないし
この証明もいらない
市長として日本一給料もらいすぎだよ
市民税馬鹿高いのに
もっと別のことに頭使って+32
-4
-
57. 匿名 2019/09/07(土) 23:18:11
>>10 貴女の書き方だと今まででも韓国人や中国人の女性が結婚を隠れ蓑にして暴力団と手を組んで永住権を獲得できるって事でしょ?じゃあ今と何ら変わらないじゃない。
+66
-8
-
58. 匿名 2019/09/07(土) 23:18:24
LGBT運動は反日勢力がやってる
反原発、反安倍、皇室廃止、九条死守
共産党、立憲民主党
彼らの正体は在日韓国人、中国人、帰化人
共産党に洗脳されたアカです+19
-5
-
59. 匿名 2019/09/07(土) 23:18:37
実際、パートナーが入院した時に、配偶者じゃないと面会できないとか言われたりして排除されることがあるらしいし、色々と問題がある以上、同性婚は賛成だな。世界中で認められてきてる。むしろ反対する理由がない。+26
-11
-
60. 匿名 2019/09/07(土) 23:18:46
おめでと+2
-7
-
61. 匿名 2019/09/07(土) 23:20:09
左翼だとか反日だとかは嫌だけど、同性愛者が知り合いにいる身としてはなんとなく単純におめでと。+8
-10
-
62. 匿名 2019/09/07(土) 23:20:20
さっさと導入しなよ。
普通の人には問題もないし
対して悪影響もないのだからさ。+15
-18
-
63. 匿名 2019/09/07(土) 23:20:22
>>42
ペンギンとか有名ですよね。他の異性カップルが放棄した卵をオス同士のカップルで見事に孵化させたり。+13
-1
-
64. 匿名 2019/09/07(土) 23:20:53
林文子を弾劾せよ+5
-3
-
65. 匿名 2019/09/07(土) 23:21:10
これでも皆、受け入れてる方だよ
これ以上、まだ主張通すのか+41
-4
-
66. 匿名 2019/09/07(土) 23:21:30
>>46
趣味って…
じゃああなたが異性と恋愛するのは趣味なの?
周りから言われれば同性と付き合えるの?+26
-7
-
67. 匿名 2019/09/07(土) 23:21:53
>>20
同居で充分満足してますね。丁度横浜市在住なので将来的にどうなのかな?と考えてみました。財産の共有は信頼してる人なので全然オッケーです。+11
-1
-
68. 匿名 2019/09/07(土) 23:22:05
>>51
日本の戸籍が欲しいために、行き遅れたオッサン騙して結婚して、母国の家族引き連れて日本に移住してくる人達がいる事は知ってる?
同性婚が出来るという事は、そのまた家族が母国の同性と婚姻して、家族連れて日本に移り住んでってできるって事だよ。+47
-2
-
69. 匿名 2019/09/07(土) 23:22:10
>>6
なんで?
国が認めてくれないなら結婚して
子供もつかって思うと思う?
性癖とかじゃなく対象がそもそも同性なんだから。
認めたら少子化進むっていう考えが理解できない。
+66
-16
-
70. 匿名 2019/09/07(土) 23:22:18
病院の面会とかはともかく永住権とかは結びつかないで欲しい、あくまで結婚では無くパートナー制度なら同等の効力を持たせる必要は無い+7
-0
-
71. 匿名 2019/09/07(土) 23:23:04
知り合いにLGBTカップルがいるから嬉しいけど、最近の横浜は攻め過ぎだなって思う。
林市長の任期ってあと2年あるんだよね?+3
-8
-
72. 匿名 2019/09/07(土) 23:23:13
>>51
容易に日本の在留資格を獲得できるからだよ
今だって風俗で働く女性が金払って偽装婚して日本に居座ろうとしてる
もし、同性婚が認められたら今以上に同性婚を盾にして在留資格を得ようとする外国人が爆増するだろう
今だって在留資格を貰う為に東南アジアや中韓の女性達は日本人と結婚するために必死だよ
時には金払って依頼してまで偽装婚して摘発されてんじゃん!
+43
-2
-
73. 匿名 2019/09/07(土) 23:23:25
どっかの国の政治家が言ってた
「当事者の方が今より幸せになるだけです、それ以外の人には今日と同じ明日が訪れます」って言っててほんとそうだよなぁと思った。
得はしないけど損もしないんだから口出さなくていいじゃん+17
-6
-
74. 匿名 2019/09/07(土) 23:24:21
横浜のような巨大な都市で受け入れが始まると、どんどん他の都市もその傾向に追従して行くな。この法案が良い悪いは別にしても…
そのうち日本全国各都道府県全てがなるかも知れない。それは本来のあるべき姿なのか?やはり異質な状態なのかは各自で判断が分かれるだろうけど…
+4
-1
-
75. 匿名 2019/09/07(土) 23:24:24
いいじゃん
主張がウザいから当たり前になってバカみたいな優遇とかなくなるといいなあ+1
-7
-
76. 匿名 2019/09/07(土) 23:24:28
>>58
弱者を利用するのが左翼なんだから
そりゃ周りから理解を得られないLGBTを利用するでしょう。
LGBTに理解を示して国家の統合を崩壊しないように早めに措置するのが保守の役割だと思いますよ。
同性愛に異性を好きなれと言っても無意味なのだから
さっさと認めてしまえばいいのですよ。+9
-2
-
77. 匿名 2019/09/07(土) 23:25:01
>>48
別に馬鹿にしてなんかないんですが・・
こういう話題にここまでヒステリックな反応する人って自分の周りにはまず居ないから、
ひとつの可能性として世代が違うのかな、と思っただけで。+1
-5
-
78. 匿名 2019/09/07(土) 23:25:18
地下鉄の運賃安くしてください。高いです。
ギャンブルいりません。治安悪くなります。
中学から給食にしてください。
やること山ほどあるのに横浜市ってなんなの?+32
-3
-
79. 匿名 2019/09/07(土) 23:25:42
>>6
でたーこういう人
じゃあ同性婚しか認められてない世界だったら仕方ないから同性と結婚するの?+43
-12
-
80. 匿名 2019/09/07(土) 23:25:47
>>7
友情としての好きで、結婚したいの?
女と結婚したいのにレズじゃないのが謎
LGBTの基準が本当ややこしい
用語とかも理解できない
ボイタチとかの用語もだし
ただ女装してる人もニューハーフ?
女装してタマもとったのがニューハーフ?
なんか色々ややこしいこと多すぎて
わかんない+14
-2
-
81. 匿名 2019/09/07(土) 23:26:09
当事者にしか関係ない法律なのになんでいちいち文句いうんだろう?
+6
-9
-
82. 匿名 2019/09/07(土) 23:26:26
>>79
ごめんね、本気で質問の意味がわからない+11
-12
-
83. 匿名 2019/09/07(土) 23:27:08
外国籍との結婚に関しては真面目にやばいと思う
同性婚を日本に持ち込んでどんどん日本に移り住もうとしか思えない
借金重ねてる男に同性婚を悪用しかねない
呑気におめでとうと言ってる人、信じられないわ+13
-1
-
84. 匿名 2019/09/07(土) 23:27:18
でたでた
湧いてきた
+1
-1
-
85. 匿名 2019/09/07(土) 23:27:19
政治云々関係なく、同性カップルに対して気持ち悪いとかまだ言ってる人がいるのにびっくりだよ。
自分が好きな人と一緒にいて、気持ち悪いって言われたら誰だって嫌でしょうに。+16
-6
-
86. 匿名 2019/09/07(土) 23:27:32
>>43
人として好きですよ。一緒にいて幸せだなと思う人と結婚すると思っていたので、そう考えるとその子だなと。でも性的欲求はないのでレズではないと思っていました。ルームシェアでももちろん満足してます。+3
-14
-
87. 匿名 2019/09/07(土) 23:27:42
日本を守りましょう日本人を守りましょうといいながら、同じ日本人のLGBTの人たちを弾圧するんですか?それが保守主義というなら私は中指を立てるのみ。+9
-9
-
88. 匿名 2019/09/07(土) 23:28:11
でも法的措置力はないでしょうに、
こんなのいらない
てかLGBTとか理解できない+7
-9
-
89. 匿名 2019/09/07(土) 23:28:17
>>52
婚姻が認められるようになれば、長い目で見て差別意識は薄れていくと思うし、同性婚が認められると国が衰退するのはなぜ?婚姻を認めなかろうが、同性しか愛せない人は同性を愛して人生を終えていくのに。+5
-3
-
90. 匿名 2019/09/07(土) 23:29:17
特殊な人たちはそれはそれで全く問題ない
でも配慮や権利をものすごく主張するところが苦手+13
-1
-
91. 匿名 2019/09/07(土) 23:29:17
少子化が進むなんて浅いコメントする人は何にもわかってないと思う。
当事者だって変態の性癖で同性が好きになってる訳じゃない。
普通に結婚して子供を持てればって苦しんでる。
自分に置き換えて想像すればいい。
同性しか好きになれなかったり、男のつもりが女の体を持った苦しみを。
想像力がなさすぎる。+20
-9
-
92. 匿名 2019/09/07(土) 23:29:23
反対派っていつも少子化で国が衰退の話するよね。
ストレートが異性しか愛せないように同性愛者は同性しか愛せないんだよ
同性婚禁止しとけばみんな諦めて異性と結婚とかないから+6
-5
-
93. 匿名 2019/09/07(土) 23:29:31
>>83
同性愛以前に愛国者政治家安倍ちゃんが
外国人をたくさん日本に入れて住まわせてるじゃん
それはいいのですか?+6
-1
-
94. 匿名 2019/09/07(土) 23:29:39
>>68
それ別に同棲じゃなくてもできるんじゃ.....。+12
-3
-
95. 匿名 2019/09/07(土) 23:29:41
>>73
これ。自分に何の影響もないんだからよくない?
年齢層が高いからか酷いコメントばっかりだな+13
-7
-
96. 匿名 2019/09/07(土) 23:30:01
同性婚と嫌韓嫌中を一緒くたにする論調の何と無茶苦茶な事か!
これを真顔で主張しているバカの多さに驚く。
自分がバカだと分かっていないことが恐ろしい。
分かります?バカなんですよ?+7
-7
-
97. 匿名 2019/09/07(土) 23:30:12
>>72
それはそれで取り締まればいいだけじゃん+2
-5
-
98. 匿名 2019/09/07(土) 23:30:25
>>66
趣味が異性にあるから異性と付き合うし、周りから言われても趣味じゃないから同性と付き合わないよ?
LGBはロリコンと同じく性的嗜好
だから最近LGBTQとか騒ぎ出してるじゃん
ロリコンみたいも性的マイノリティ!許せよ!って
行き過ぎだよ本当に+9
-18
-
99. 匿名 2019/09/07(土) 23:30:51
>>91
同姓の人しか好きになれないということを理解できない人なんだろう。+2
-5
-
100. 匿名 2019/09/07(土) 23:31:03
これに文句言ってる人ってさ、大抵代わりに私が関わるこっちに税金を投入しろって自分周りに税金投入って騒いでるだけだよね。
さもしいな。
例え性的マイノリティのパートナーが認められようが認められまいが、あんたたち周りの不便に税金投入されるかされないかは別の話でしょ。
誰かに良いことがあり、それが自分の属性に関係ないから徹底的に叩いてるだけ。+5
-12
-
101. 匿名 2019/09/07(土) 23:31:14
>>68 だからそれが今と何が変わる事があるの?
結局男女の結婚で日本に入ってきてる人がいるんだったら母国の異性と結婚してそのまた家族が入ってこれるって事だよね?変わらないじゃない。
+10
-5
-
102. 匿名 2019/09/07(土) 23:31:52
>>82
分からないのは単なるバカなのか?
質問の意味も分からないのに、語るなバカ。+9
-5
-
103. 匿名 2019/09/07(土) 23:31:53
>>86
結婚しなくても一緒にいれますよ
結婚かるく考えすぎじゃないの
+11
-2
-
104. 匿名 2019/09/07(土) 23:32:55
>>100
ホントその通り!
頭がいい人だね、100さん+0
-4
-
105. 匿名 2019/09/07(土) 23:33:43
ここのトピはマイナスしか見えない+0
-0
-
106. 匿名 2019/09/07(土) 23:34:07
>>98
Qは性的志向を決めてない人だよ。
ロリコンは志向は認めても行為までいくと法で罰せられます。
志向より子どもの保護の法が優先されるので安心を。+6
-0
-
107. 匿名 2019/09/07(土) 23:34:10
「俺人の体してるけど本当は鳥だと思ってるんだ。人の体してるのがおかしいんだ」って言ったとしたら、この人は「体」じゃなくて「頭」の方がおかしいと思われない?
もっと過激な話にしたら、「俺は黒人だけど心は白人なんだ」って言ったら、絶対おかしいって話になるでしょう
なのにどうしてLGBTの話になると、「頭」じゃなくて「体」の方がおかしかったって話になるのか、どうして頭が違う人に対して配慮しないといけないのか、理解できない+8
-7
-
108. 匿名 2019/09/07(土) 23:34:58
>>82
認めたら少子化が進むって思ってるってことは、認めなければみんなが異性と結婚すると思ってるってことでしょ?
おかしくない?
こういう認識ってことはあなたは異性愛者だろうけど、仮に異性婚が禁止されたらあなたはじゃあ仕方ないから同性と結婚しよう、ってなるの?ならないでしょ?って話
同性しか愛せない人からしたらそのくらいありえない理論だと思う+24
-1
-
109. 匿名 2019/09/07(土) 23:34:59
財源を確保したい為に流行りをなんでも取り入れようと後でどエライことになる。西の大阪西宮 東の横浜寿町、嘘つきすぎて国にすら愛想つかされた町+2
-0
-
110. 匿名 2019/09/07(土) 23:35:48
>>98
ロリコンとLGBTはちがうよね?
片一方が相手の気持ちを無視して行う(あるいは相手が未熟なことに付け込んで判断力がないのに行う)欲求の解消がロリコンなんだと思うけど。
LGBTは双方の意思疎通があってのものでしょ?
同じなの?どういう括りなのか。+13
-3
-
111. 匿名 2019/09/07(土) 23:35:52
>>79
え、アホなの?+5
-9
-
112. 匿名 2019/09/07(土) 23:36:40
>>107
配慮っていうか特別扱いして欲しい訳では無く、
同じように認めてって言ってるだけでしょう。
+10
-5
-
113. 匿名 2019/09/07(土) 23:36:49
>>16
理解ないね+3
-8
-
114. 匿名 2019/09/07(土) 23:36:50
別にね、同性愛自体はいいと思うよ
でもさ、結婚許したら今度は絶対子供育てる権利主張し出すでしょ
欧米と同じく
それが無理
イギリスで、「心は男だけど子供欲しいから産んだ、そしたら私は父親じゃなくて母親として登録された!おかしい!」って国を訴えたりした事件もあったり🤭+13
-0
-
115. 匿名 2019/09/07(土) 23:37:26
>>102
口悪い最低。
+7
-2
-
116. 匿名 2019/09/07(土) 23:37:45
>>102
お前がバカだよバカ+4
-3
-
117. 匿名 2019/09/07(土) 23:37:46
>>108
ホントその通り!!
+10
-1
-
118. 匿名 2019/09/07(土) 23:37:54
>>98
性的嗜好と性的指向は別のもの
あなたが異性を好きなのも、同性が好きな人がいるのも、性的指向+9
-2
-
119. 匿名 2019/09/07(土) 23:38:19
>>112
認めるのが配慮でしょ
普通じゃないものを普通として認めるんだから
同性愛者は◯ねとまでは思わないけど、これから結婚が認められて同性愛者が子育てしだすとかゾッとする+2
-9
-
120. 匿名 2019/09/07(土) 23:38:30
本当に気持ち悪い。
もう横浜には行かない。+2
-6
-
121. 匿名 2019/09/07(土) 23:38:51
>>107
最終的に犬や猫と結婚する時代が来るよ。
それこそSF映画のようなアンドロイドと暮らすとかありそう+0
-0
-
122. 匿名 2019/09/07(土) 23:39:27
>>112
普通に無理じゃない?
LGBTの人の世界ならいいと思うけど+4
-1
-
123. 匿名 2019/09/07(土) 23:39:30
女の保守派って男ウケ超悪いよー+1
-7
-
124. 匿名 2019/09/07(土) 23:39:33
>>107
あなたはLGBとTの区別がついてないと思う+3
-1
-
125. 匿名 2019/09/07(土) 23:39:48
>>98
性癖じゃないでしょ!!
あなたが女性だとしたら、体が男性だったらどう思う?
+8
-2
-
126. 匿名 2019/09/07(土) 23:40:23
>>103
前のコメントにも書きましたが、丁度横浜市在住なので、どうなのかな?と思ってコメントしたので、この制度の結婚(パートナーシップ制度)については詳しく知りません。結婚しなくても一緒に過ごしていますし、充分幸せです。でもそういう制度があるなら、ずっと一緒に暮らしていく訳ですし考えても良いのかな?と思いました。不快にさせたのならすみません。+6
-1
-
127. 匿名 2019/09/07(土) 23:41:03
>>119
男同士のカップルは子どもをもてないけど
女同士の場合は子どもをもつ方法はある
そのときに戸籍上その子どもの扱いはどうするか
という問題は必ず出てくる。+1
-1
-
128. 匿名 2019/09/07(土) 23:41:18
>>72
在留資格が認められやすくなる上に、今の法律では5年の日本滞在で帰化できるんだよ
徴兵制度をやってる韓国人は無理だけど中国人ならどんどん帰化出来ちゃうよ
危険なんだよ 同性婚を認めてしまうと合法的に日本に住める制度が導入される事と同じ
だから共産党とか立憲みたいな反日政党が必死に支援してるんだ+10
-2
-
129. 匿名 2019/09/07(土) 23:41:25
>>113
普通の私には分からない感覚なんだもん。なんでどうしても理解出来ないことを理解しろって押し付けてくんのこういう人たちって。
私が間違ってるわけじゃない+8
-7
-
130. 匿名 2019/09/07(土) 23:41:46
同性の結婚を認めるより、成人同士で本人の委任状みたいなの(免許証の裏の臓器提供意志みたいなの)があれば病院の立ち会いできるとかそういうのでよくない?
いくら説明されても同性の結婚の正統性が理解できない。
遺産相続なら元々遺言書いとけば何割かは渡るし。
結婚って制度だと他の人も言ってるような背のりが怖いんだけど。
+6
-1
-
131. 匿名 2019/09/07(土) 23:42:28
>>110
LGBTに加えて、LGBTQIA +として認めろ!って話になって来てるんだよ海外では
Q=まだ性別や志向を完全に決めてない人、つまりなんでもあり
I=男女両方の特徴持つ人
A=アセクシャル
+その他
もう意味がわからない+12
-0
-
132. 匿名 2019/09/07(土) 23:42:40
>>123
男ウケで生きてねえよw
LGBTの話題で男とか女とか出してくるの面白いね+2
-0
-
133. 匿名 2019/09/07(土) 23:43:12
外国人が流入して治安が悪くなる。みたいな事書いてる人居るけど
今の技能実習生の問題についてはどう思ってるのかな。無理のある制度のお陰で色々トラブル起こってるけど。今年中に35万人受け入れるんだっけ。これからも治安どんどん悪化していくね。
それに比べたらパートナーシップ制度ごとき何の害も無いと思うけど。+3
-6
-
134. 匿名 2019/09/07(土) 23:43:32
>>125
あのさ、LGBと言ってるけど?
トランスジェンダーはちゃんと抜かしてるじゃん+2
-0
-
135. 匿名 2019/09/07(土) 23:44:23
>>128
同性婚じゃなくてもできるじゃん+3
-1
-
136. 匿名 2019/09/07(土) 23:44:58
性的マイノリティを公的に認めず無視したって出生率は増えないよ。
日本人誰もが皆んな、自分を否定せず社会からも認められて暮らせる明るい社会にした方が国のため。ひいてはみんなのため。+4
-6
-
137. 匿名 2019/09/07(土) 23:45:03
>>101
合法的に日本に住める選択肢が増えるんだよ
ある意味、男女より同性婚に持ち込む方が簡単だよ
借金に首が回らない人間捕まえて偽装婚持ちかける奴がいくらでもいる!+11
-5
-
138. 匿名 2019/09/07(土) 23:45:39
なんで同性のパートナー制度が必要なのか
自分たちでパートナーだと思ってたらそれでいいんじゃないの?+8
-2
-
139. 匿名 2019/09/07(土) 23:45:40
>>102
なんで理解してくれない人間にここまで言うの?だから、嫌だと思われるんだよ。普通に異性が好きな人からしたら理解できないのに、無理矢理押し付けんのやめてもらえますか+9
-3
-
140. 匿名 2019/09/07(土) 23:46:03
>>107
日本ってよくアニメのキャラと結婚式あげたりしてるけどさ、あれを本気でやってる人はやってるわけで
性的マイノリティ一度認めるってそう言う人たちの声にも本気で耳を傾けるってことなんだよな
LGBTに加えてなんかどんどん文字が増えていってるのと同じで+2
-1
-
141. 匿名 2019/09/07(土) 23:46:16
>>129
理解できないなら無視したらいいでしょ。
あなたこそ、私は同性愛者嫌い!気持ち悪いのよ!わかってよ!って自分の考え押し付けてるじゃん。+9
-6
-
142. 匿名 2019/09/07(土) 23:46:31
>>136
なんで公的に認められたいの?+3
-0
-
143. 匿名 2019/09/07(土) 23:47:16
>>136
認めることが難しい
頭では理解しよう理解しようと思うけど
男同士で手繋いで歩いてきたら
何回も見るだろうし
色々とこっち側に求めすぎ+5
-2
-
144. 匿名 2019/09/07(土) 23:47:19
>>129
向こうも全く同じ気持ちなんじゃない?+6
-1
-
145. 匿名 2019/09/07(土) 23:47:35
>>24
つまらなすぎる
+3
-1
-
146. 匿名 2019/09/07(土) 23:47:45
>>144
じゃあそっちの人の世界だけ作って生きればいいよ+2
-1
-
147. 匿名 2019/09/07(土) 23:48:51
>>29
すごい考え方!!
+4
-0
-
148. 匿名 2019/09/07(土) 23:48:54
>>50
私LGBTだけど〜って言えちゃうんだ?
一括りにされてるのは嫌じゃないんだ?
L、B、もしくはTだけど〜とは言わないんだ?
なんか意外。そこは一枚岩でいいんだね+4
-15
-
149. 匿名 2019/09/07(土) 23:50:02
ガル民ちゃんと分かってる?
あいつらは結婚認めたら今度は当たり前に子供認めさせるよ
女が自分で産むとか代理母出産海外で頼むとかならまだしも、「正式に結婚してるのに養子縁組出来ないのは差別だ!」って怒って認めさせるよ
子供側が嫌がったとしても「誰もこないのは、本当は審査落としてるだろ!」って騒ぐよ
それが権利を得たマイノリティ
ただでさえ児童相談所の子達は複雑な背景を持つ子が多いのに、同性愛という特殊な家庭で育てられるとどうなるんだろう+7
-5
-
150. 匿名 2019/09/07(土) 23:51:01
>>146
その世界を今作ろうとしてるんでしょうね。この流れだと遠からず法律婚も認められるでしょう。
146さんには特に関係ない世界だから、気にしなくて良いと思うよ。+5
-0
-
151. 匿名 2019/09/07(土) 23:51:38
>>142
性的マイノリティの人だって同じ人間だよ。
好きな人と出会ったらその人と家族となって共に生きていきたいって考えになるだろうことを想像もできないですか?+3
-5
-
152. 匿名 2019/09/07(土) 23:51:57
>>78
横浜中学給食ないの?毎日お弁当か学食なんだね+2
-0
-
153. 匿名 2019/09/07(土) 23:52:06
>>124
Tでも性転換してないなら同じ話だよ
本気で体を頭に合わせたならまだしも、違うのは体じゃなくて頭+0
-0
-
154. 匿名 2019/09/07(土) 23:52:20
>>120
認めなくても理解しなくても自由だけど
気持ち悪いって。。。
それはないわ。
残念ね。
+7
-3
-
155. 匿名 2019/09/07(土) 23:52:45
>>149
毒親育ちとしては、最低な毒親(男女)に育てられるのと愛のあるカップル(同性)に育てられるの、どっちが幸せなのか考えてしまう。+5
-2
-
156. 匿名 2019/09/07(土) 23:53:16
>>150
うん、がんばれw+2
-0
-
157. 匿名 2019/09/07(土) 23:53:24
>>149
あいつらって
+1
-0
-
158. 匿名 2019/09/07(土) 23:53:57
トランスジェンダー=障害
とする認識も誤りであるんですよね。
性同一性障害=トランスジェンダー
ではないので必ずしも障害や病気という扱いにしてはいけません。
+0
-1
-
159. 匿名 2019/09/07(土) 23:54:46
>>156
当事者はきっと頑張ってるんだろうね+1
-1
-
160. 匿名 2019/09/07(土) 23:55:35
>>58
>>83
>>128
>>22
>>32
>>48
さっきから記事の切り抜きとか雑誌の記事載せてコメントしてる人いるけど皆思想の片寄ったヤバい新聞や雑誌見てる人ばかりじゃないの?
文章の書き方が必死すぎて見てて怖いわ。+9
-15
-
161. 匿名 2019/09/07(土) 23:56:05
>>153
体と心の性別が一致しない
けれども
性転換を必ずしたいというわけではない。
人のこころは複雑なんですよね。+0
-0
-
162. 匿名 2019/09/07(土) 23:56:36
>>142
やっぱり不都合が多いんだよ。
急病で運ばれても家族じゃないと面会とか説明も受けられず、
財産とか金銭的な事だって認めてもらえないよ。
+3
-4
-
163. 匿名 2019/09/07(土) 23:56:46
何でも人権、人権、多様化、自由、人権、自由、多様化、人権
お腹いっぱいだわー
+9
-0
-
164. 匿名 2019/09/07(土) 23:57:16
結婚どうこうより、子供持ちたいと言うカップルに危険信号。
皆が皆理解あるわけじゃ無いし普通とは違う環境で差別とかあるだろうし。
出産も代理とか精子とか卵子の問題とかお金と人間関係のトラブルしか見えない+7
-0
-
165. 匿名 2019/09/07(土) 23:57:46
>>163
人権も自由もいらない人はかえってどうぞ+0
-3
-
166. 匿名 2019/09/07(土) 23:57:58
一つ認めたら本当にややこしいよ
「体は男だけど心は女、そして好きな異性は女」とか平気で出てくるんだよまじで
レズ同士で結婚し、子供欲しいから精子バンクで精子もらったとか
最近衝撃だったのは心は女×心は男で結婚し、子供欲しいから体は女だけど心は男側が子供産んだら私が母親として登録された!父親にしてくれないのは差別だ!って訴えたり
理解しきれないよこんなの+10
-0
-
167. 匿名 2019/09/07(土) 23:57:59
LGBTに何の思いもないけど
LGBTを受け入れるアテクシ優しいの勢はウザイ+6
-1
-
168. 匿名 2019/09/07(土) 23:58:21
>>159
へー、だから?+1
-0
-
169. 匿名 2019/09/07(土) 23:58:32
同性婚はおいといてパートナーシップ法くらいはいいんじゃないん?と思うけど…+2
-1
-
170. 匿名 2019/09/07(土) 23:59:17
>>161
面倒臭いし鬱陶しい
自分の性を否定するのに体は変えたくないでも周りは認めてなんて+3
-0
-
171. 匿名 2019/09/08(日) 00:00:31
>>76
そうそう。利用されないためには率先してパンパンパーンと制度を整えていく方が、結果的にいいんだよね。
ないことになんかできない事から目を背けるからそうなる。+0
-0
-
172. 匿名 2019/09/08(日) 00:01:23
>>170
いや、本当にそれ。求めすぎだと思う+4
-0
-
173. 匿名 2019/09/08(日) 00:01:37
>>161
WHOはLGBTは精神疾患から除外したのだけど
その状況を私たちはどうとらえればいいのか。+1
-0
-
174. 匿名 2019/09/08(日) 00:02:48
>>36
21歳大学生、もっと世の中を勉強して。偏見とかじゃないの、悪用する人がいて危険だよってこと。(17歳高校生)+9
-2
-
175. 匿名 2019/09/08(日) 00:03:00
>>173
自分の性別に葛藤してるだけ
病気でもないし、障害でもないよ。+0
-0
-
176. 匿名 2019/09/08(日) 00:04:03
>>160
そんなこと言ったら世界中の同性婚認めてる国で同じこと起きてるのにね+5
-3
-
177. 匿名 2019/09/08(日) 00:05:23
>>160
そういう面があるのを知らせるのも悪くないんじゃない?
共産党とかがやたらLGBTに手を出してるのが不思議だったもん
単にマイノリティを票田にしたいだけかと思ってたけど、少子化や在留の抜け道にもなるんだと知って合点がいったわ+15
-0
-
178. 匿名 2019/09/08(日) 00:05:34
よかったね
まあ極一部よりも万人が喜ぶことをして欲しいわ+0
-0
-
179. 匿名 2019/09/08(日) 00:07:48
もう何年も前だけど、ビル・ゲイツが世界の人口が増えすぎているからうんたらかんたら言ってたんだよねー、それから程なくして盛んになったLGBT運動+2
-0
-
180. 匿名 2019/09/08(日) 00:08:53
>>170
あなたみたいに、誰よりも認めるつもりない人間ほどギャーギャー騒ぐのはなんでなのかね。
ほっとけばいいのよ。+2
-1
-
181. 匿名 2019/09/08(日) 00:09:05
>>107
性同一性障害の話なら複数のデータで脳が性自認の性と同じまたは類似してると判明してるからね。
例えば男→女なら 脳の作りが女と同じか近くて男とは著しく違う事が研究でわかってる。
Wikipediaなんかにもかかれてるよ。
そりゃ自分の意思や思考を決めてるのは体じゃなく頭なんだから、その頭の方が主なものだとその人が思うのは当たり前だし
人格を司る脳を変えると人自体が変わってしまうので無理な話。
性の事と 生物の話は同じじゃありません。
そりゃ狼と同じ脳を持つ人間がいたなら、狼になるかもね。
というレベルに次元の違う話+7
-1
-
182. 匿名 2019/09/08(日) 00:09:36
LGBTの人達は権利を主張しすぎ。とか言ってる皆さんに聞きたい
じゃあさ、もしも……
貴女がブスだとして
ブスは外出しちゃ駄目って法律あったらどうします?ふざけるな!ブスにだって外に出る権利はあるって思うでしょう?好きでブスに生まれた訳じゃないのに自分らだけ不便を強いられたら悲しいでしょう?
LGBTの人達も同じかと。皆と同じ権利が欲しいというのは、そんなにも罪な事ですかね。
例えが悪過ぎて色々お叱りを受けそうですね(笑)
どうもスミマセンでした。+2
-7
-
183. 匿名 2019/09/08(日) 00:10:06
本当にLGBTならいいけど
ノリでやりそうな人が多そうだよね。
その中で一番多いのが、Lでしょ?+2
-0
-
184. 匿名 2019/09/08(日) 00:11:56
>>183
その女がバカってことでいいでしょ。
他人の心配しすぎじゃない?+0
-1
-
185. 匿名 2019/09/08(日) 00:12:46
>>160
全部同じ人だと思うよ〜
多分ド暇なネトウヨのじいさんでしょ(´-ω-`)+5
-7
-
186. 匿名 2019/09/08(日) 00:15:53
>>177合点がいくっていう言い回しかたする女性
見たこと無いわ
+3
-9
-
187. 匿名 2019/09/08(日) 00:17:59
>>158
トランスジェンダー=思い込み
という認識も誤りですかね?
身体が両性具有でどちらとして生きればいいのか?
って悩むなら理解出来るのですが…(IS?)
身体は女性(もしくは男性)として生まれて来てるのに
「心の性別は違う!」と言われても…
厨ニ病拗らせちゃってるのかな?としか思えない+0
-1
-
188. 匿名 2019/09/08(日) 00:18:43
>>151
性的マイノリティだけが世の中のマイノリティではないよ。
マイノリティがマジョリティと同じ権利が欲しいってことが理解できないだけ。
+3
-2
-
189. 匿名 2019/09/08(日) 00:19:52
自分は女性と結婚したいしセックスも男お断りだし同性婚認めて欲しいけど、あれこれ権利、権利喚くつもりはない。色々ややこしいのは解ってるし…+0
-1
-
190. 匿名 2019/09/08(日) 00:25:43
>>182
例えがぴんとこない。
外歩くなと同性婚認ないというのは全く人権尊重の比重が違う。
同性愛はあるんだろうと思うよ。
+4
-0
-
191. 匿名 2019/09/08(日) 00:26:26
>>188
じゃあ同性愛者がマジョリティになったら異性愛者の二等待遇を受け入れるってこと?アメリカだとそういう街は既にありますけど。+1
-2
-
192. 匿名 2019/09/08(日) 00:27:10
>>191
二等待遇って例えば何かわからないから教えて+0
-0
-
193. 匿名 2019/09/08(日) 00:32:00
>>187
体がどちらとも言えない人でも、大抵どちらかの性だという自認がある場合が殆どです。
それは
心(性自認)を決定づけているのも、体ではなく頭(脳)だからです。
貴女がもし生まれた時にチ○○ンを移植されて、男性として育てられても
あなたは恐らく自分は女だと思います。
それは生まれた時に体が女だったからではなく、頭が女だから何をしても変えられないんです。
単なる知識不足なだけですね。
長年の研究を覆すほどの根拠もないねに、自分勝手な意見で認めないなんて言ってしまうのははっきり言って愚かです。+1
-0
-
194. 匿名 2019/09/08(日) 00:36:32
>>186
横ですが正しい日本語ですよ
それよりあなたの「言い回しかた」の方が……+12
-1
-
195. 匿名 2019/09/08(日) 00:36:44
>>27
わかる
自ら普通でいる事を拒否しているようにさえ感じる
+29
-0
-
196. 匿名 2019/09/08(日) 00:44:45
生まれてこのかた42年間、横浜市民ですが
私個人的には良いと思いますよ。
仕事柄、ゲイの友人知人が多い業界にいます。
こういった問題、先進国の中でも日本はかなり遅れていると思う。
彼ら彼女らの全てを理解する必要は無いけど、もう少し寛容になってもいいんじゃないかな?+2
-4
-
197. 匿名 2019/09/08(日) 00:51:37
パートナー証明は別にいいけど、それに関係する法整備が追い付いてないから、今は時期尚早な気はする。日本は外国人に寛容すぎるので、犯罪に利用される恐れは十分にある。日本国籍取得の偽装結婚の斡旋業者とか既にありそう。+5
-0
-
198. 匿名 2019/09/08(日) 00:53:07
ないわ+1
-0
-
199. 匿名 2019/09/08(日) 00:59:39
>>182
全くうまいことたとえ出来てなくて草+7
-1
-
200. 匿名 2019/09/08(日) 01:07:31
6年付き合ってる中で
1度私が入院して家族のみ。パートナーが面会できないことがありました。
手術同意だったり
病院での家族以外面会禁止がなくなったり
遺産のことだったり
当事者の私からしたら結婚ができるまでとは言わないけど
この制度本当に有難いです…
ただ本当にLGBTに関して煩いのは
利益として考えてる方々ばかりだとおもいます+3
-0
-
201. 匿名 2019/09/08(日) 01:18:20
正直に言います。同性が好きな人が異性に対して嫌悪感抱くように、私も同性愛には嫌悪感あります。
時代遅れかもしれませんが、本能的に無理。差別はしないけど、なぜそれを当たり前として扱わなければいけないのか?分りません。+8
-4
-
202. 匿名 2019/09/08(日) 01:20:46
>>42
どのくらいいるの??+1
-0
-
203. 匿名 2019/09/08(日) 01:26:20
>>201
そう、申し訳ないけど本能だから
理解してほしいって言われても、考えてみてもやっぱり認めることが出来ない。+7
-2
-
204. 匿名 2019/09/08(日) 01:40:31
理解しろとか思ってないし私は男性が好きだけど
みんな同じ人間なのに
何だか寂しいね。+3
-2
-
205. 匿名 2019/09/08(日) 01:42:51
>>17
例えば何?+0
-2
-
206. 匿名 2019/09/08(日) 01:47:44
偏見あるって言ってる人いるけど、反対はしないんだよね?
別にあなたには関係ないもんね
+1
-2
-
207. 匿名 2019/09/08(日) 01:51:42
>>168
不貞腐れババア+0
-4
-
208. 匿名 2019/09/08(日) 01:53:42
ゲイの友達いるし二丁目にも行くけど、このパートナー制度とか全く無駄だよ。これ実際利用してるカップルめっちゃ少ないよ。まず聞いた事ない。
そもそもゲイだからってカップル同士ずっと上手く付き合ってるとでも?ゲイのカップルで、ずっと付き合い長いです!ってカップルそんなにいない笑
男同士だから性欲凄くて、カップルでも浮気前提とかだし
自由に縛られる事なく楽しんでるよ。
こんな制度なんて要らないよ。なんでこんな制度作るの?ホント戸籍とか悪用されないかな。
渋谷とかパートナー制度あるんだよね?数パーセントくらいじゃない?この制度利用してるのって。
そもそも親にも言ってない、職場にも言ってないゲイの方が多いんだし。
+12
-1
-
209. 匿名 2019/09/08(日) 01:55:13
>>1
親族でなくても手術の付き添いとか病状説明受けたことあるけど。。+3
-2
-
210. 匿名 2019/09/08(日) 02:01:30
圧がすごいんじゃない?
トイレを使わせろとか女子校に入れろとかじゃなければ別に構わない
……と思ったけど、金が絡んでたりしたら悪用されそうで嫌だ
>>1には入院時などの時の話しか書いてないけど+6
-1
-
211. 匿名 2019/09/08(日) 02:03:28
>>208
公表してる人離婚率高いしね…
母数が少ないからたまたまかもだけど+3
-0
-
212. 匿名 2019/09/08(日) 02:05:31
>>207
そう言うこと言っちゃうからね
だめなんだよ、、、
ほっとけばいいのに品のない悪口言って
認めてくれないストレスかな+3
-0
-
213. 匿名 2019/09/08(日) 02:05:41
>>201
別にあなたの許可はいらねーよって話だよ
認めるとか認めないとかじゃないよ
そういう人達もいるんだから制度必要だよねってだけの話じゃん
+7
-4
-
214. 匿名 2019/09/08(日) 02:06:05
>>207
哀れw+2
-0
-
215. 匿名 2019/09/08(日) 02:06:45
>>201
差別してるじゃん…笑+5
-4
-
216. 匿名 2019/09/08(日) 02:07:59
>>213
1つ認めたら大変なんだよ。なんでわかんないかな+3
-2
-
217. 匿名 2019/09/08(日) 02:08:24
結局ゴネたもん勝ちなんだね。+3
-0
-
218. 匿名 2019/09/08(日) 02:09:52
>>206
横浜市民だけど普通に嫌。
そう言うのが目的の人口の増え方もいやだし、そう言うイベントばかりが街中で盛んになっても嫌だ
+6
-3
-
219. 匿名 2019/09/08(日) 02:10:33
>>216
例えばなにが大変になるの?
+3
-3
-
220. 匿名 2019/09/08(日) 02:14:46
同性愛嫌だって人はなんか気持ち悪いとかなのかな
自分の視界に入らないように一生日陰でひっそり暮らしてろってこと?
自分は異性愛者だけど、別に同性愛者に偏見ないんだけどな
+2
-6
-
221. 匿名 2019/09/08(日) 02:15:15
>>219
え、わかんないの?
最初から読めば?問題山積みだけどw
問題なきゃ、国で全て許可してるだろ+4
-2
-
222. 匿名 2019/09/08(日) 02:37:19
一生添い遂げたいって思う人達用でしょ。
婚姻をわざわざ選び放題を捨てる意味でとらえる同性愛者もいるんじゃないの。だから同性愛者の中でも、婚姻は本物って感じのステータス的な意味合いも強くなってきそう。
隠したまま友達としてだけでも、親密度は同性達の中でも頭一つ抜けれる、特別視される自信がある同性愛者って多いと思うよ。
+2
-1
-
223. 匿名 2019/09/08(日) 02:41:33
>>129
押し付けてないよ(笑)
間違ってる間違ってないなんてガキじゃないんだから(笑)+4
-2
-
224. 匿名 2019/09/08(日) 02:46:36
>>223
押し付けてるよLGBTの人。ここ読んでてもそうだもんガキじゃないんだから+5
-4
-
225. 匿名 2019/09/08(日) 02:50:22
ないわー
あんま絡むと面倒くさい案件だから横浜市議会も大変だろうね。カジノのこともあるのに忙しい人たち。+3
-0
-
226. 匿名 2019/09/08(日) 03:15:33
本当きもい。
認めろ認めろうるさい。
自分たちの世界だけでやってほしい。+7
-3
-
227. 匿名 2019/09/08(日) 03:35:06
>>218
もっとやばいカジノのほうに反対しろよ
あれこそ外国人がいっぱい入ってくるよ。+1
-3
-
228. 匿名 2019/09/08(日) 04:02:07
>>148
あんたにLGBTではなくLGBTQという概念もあってね、とか性自認はこうで恋愛対象はああでとかバイ寄りのビアンとかパンセクシャルとかアセクシャルとか説明してあげる価値はないと思ったんじゃないかな!👍+9
-1
-
229. 匿名 2019/09/08(日) 04:03:46
LGBTの主張がすごい!
ってうざがられてるけど
頑張ってるのは当事者じゃない人たちだと思うんだよなーー
その方が何か、オイシイなにかがあるんだろうねえ
当事者の活動家も居るけど、利用されてるのかなあ洗脳されてるのかなあとしばしば思う+5
-1
-
230. 匿名 2019/09/08(日) 04:06:16
>>6
仮面夫婦で嫌々子どもが出来ても、その子どもが災難だわ+22
-2
-
231. 匿名 2019/09/08(日) 04:06:43
LGBT専用のトイレを作れとかLGBTのやつらうざい!
みたいによく聞くけどそんな要望を持ってる人に会ったことないわ
自分もビアンだからセクマイの知り合いは居るけど。
だいたいLGBTトイレなんかあってそこに入ってったらバレバレだよね
隠す気ない人だとしてもむやみに主張したいわけじゃないからLGBTの看板のかかるトイレなんて使いたくないぞと思うぞ。
誰でもトイレ使うとか既存の更衣室じゃないところ使うとかくらいなら合理的配慮だと思うし。+7
-0
-
232. 匿名 2019/09/08(日) 04:14:40
もしやるにしても法制度とかをちゃんとしてからやるべきだったのでは?悪用とか多そう+1
-0
-
233. 匿名 2019/09/08(日) 04:19:59
同性婚よりもこれだな。
ついでに異性カップルにも適用して欲しい。+1
-1
-
234. 匿名 2019/09/08(日) 04:28:52
>>108みたいな人って
バイの存在を忘れてるか
意図的にネグってるよね
レズゲイは同性しか選ばないけど
バイはどっちもいけるんだから
異性婚縛り取っ払ったら
そのぶん少子化は進むでしょ?
ありえないのはあなたの脳みそ
+0
-8
-
235. 匿名 2019/09/08(日) 04:35:52
>>1
自称ホモたち → 自治体に同性婚認めさせ →
→ ( `ハ´)<丶`∀´>祖国から観光・労働移民で呼び寄せ → 同棲偽装パートナー →
→ 日本滞在許可の不法滞在 → 新たな在日の誕生・日本反政府勢力 →
→ 事実上の特ア移民
これが最終目的だそう+2
-0
-
236. 匿名 2019/09/08(日) 04:45:16
>>235
私はまだ日本の国枠が固いうちに、中めっちゃ緩くしてほしいって思うけどな
韓国含めた共産国家と価値観が相容れないくらいの自由主義国家にしてほしい+1
-2
-
237. 匿名 2019/09/08(日) 05:31:33
これぶっちゃけ税金目的でしょう
住民増えれば増えるからね。ただこれ今どこの市も考えてるからそんなに税収増えないよね。まあ、差別しない良い市ですよアピールだよね。うちの市もやるらしい。+0
-0
-
238. 匿名 2019/09/08(日) 05:37:14
>>2
あれが惨いよね!耐えられない(>_<)+1
-1
-
239. 匿名 2019/09/08(日) 06:07:43
>>237
いや、横浜は税金高いし子育て等でも決して住みやすい街ではないよ。
それでも転入者が後をたたない。
つまり人気の市だから、わざわざこういった案件を優遇しなくともいいわけだよね。
だからなんだろう。
開かれた街のアピールか何かかなー?+1
-0
-
240. 匿名 2019/09/08(日) 06:17:06
>>10
異性婚なら安全なの?+10
-2
-
241. 匿名 2019/09/08(日) 06:53:26
>>10
俺のスカートどこ行った
おっさんずラブ
女子的生活
ねほりんぽぽりん
LGBTプロパガンダ番組のなんと多いこと
嫌悪感をとりさって視聴者に浸透させようという魂胆がみえみえ
同性婚の次は近親婚
最終的になんでもアリ、にするのが反日活動家の狙いです
騙されないようにしましょう
+31
-6
-
242. 匿名 2019/09/08(日) 06:58:52
>>239
多分先進的な市ですよ〜、国際基準ですよ〜アピだと思う。+1
-0
-
243. 匿名 2019/09/08(日) 07:13:36
>>227
カジノも反対だし、こっちも反対だわw+1
-0
-
244. 匿名 2019/09/08(日) 07:16:38
本当に無理+2
-0
-
245. 匿名 2019/09/08(日) 07:21:03
どう足掻いても私はレズは無理
男が好きだし、理解できないし、友人だと思ってた子に学生時代告白されてトラウマになったから+1
-0
-
246. 匿名 2019/09/08(日) 07:26:16
>>21
カジノ法案じゃなくてIR推進法案ね。
旅行で来てもらうのと、日本に不正に居座るのとでは全く違うでしょ。しかも金使わないどっかの国の旅行者じゃなくて、金持ちの上客ね。
ちなみに、カジノだけあるヤバイ場所ができると思ってない?
ホテル、劇場、レストラン、遊園地、国際会議に、カジノが複合する複合型観光施設(IR: Integrated Resort)だからね。
そら一定数変な人もいるかもだけど、そんなのそこらへんの居酒屋とかでも旅行者でもいるし。
IR=カジノ=危険な外国人って、短絡的過ぎると思うよ。
どう?反論できる?+30
-4
-
247. 匿名 2019/09/08(日) 07:27:39
>>246
法案はともかく名乗り出てたアメリカの企業が御辞退してなかった?+7
-0
-
248. 匿名 2019/09/08(日) 07:33:56
>>246
日本でカジノやったらヤクザ絡むでしょ。あの人たち儲かることはやるんだから。うまく管理できないできない
反論ある?とか面白いんだけどw+8
-5
-
249. 匿名 2019/09/08(日) 07:34:39
直感でイヤ+2
-1
-
250. 匿名 2019/09/08(日) 07:40:48
絶対ヤクザに利用される
嫌な予感しかしない+2
-0
-
251. 匿名 2019/09/08(日) 07:45:20
>>176
他の国は日本と違ってスパイ防止法あるからね。+7
-1
-
252. 匿名 2019/09/08(日) 07:47:47
地元、LGBTフレンドリー宣言しちゃったよ…
人口6万ちょいの小さな市なんだけど、変なLGBTが来たらどうしよう…
静かに暮らしたい場合にはいいんだけど。
その割にはパートナーシップ制度はしていないが。+5
-1
-
253. 匿名 2019/09/08(日) 07:52:10
>>252
なんか…嫌だよね。
+5
-0
-
254. 匿名 2019/09/08(日) 07:53:09
嫌悪感しかない普通に+5
-1
-
255. 匿名 2019/09/08(日) 07:53:16
女同士のはすぐ別れる。
女は嫉妬深いし、裏切るから。+2
-0
-
256. 匿名 2019/09/08(日) 08:27:16
そんな事より中学校の給食取り入れろ!+1
-5
-
257. 匿名 2019/09/08(日) 08:32:33
私は同性愛者って本音は気持ち悪いです
感情的には気持ち悪いけど、そういう人達がいるのは頭で理解してるので、もし隣に住もうが職場にいようが、何も変わらなく接します
しかし結婚までして権利を主張するのはどうでしょうか?
同性同士ってどう考えても生態系としてイレギュラーですよ?
それを法まで変えて受け入れろ?
おかしくない???
なんか同性愛を変に政治に利用してる勢力を感じて不愉快だわ!+7
-3
-
258. 匿名 2019/09/08(日) 08:35:47
良いと思う。
横浜は国際都市を目指してるわけだから。
カジノはいらないけどね。+0
-3
-
259. 匿名 2019/09/08(日) 08:36:09
>>235
ハッキリ書いてくれてありがとう!
そう、それが最終目的
だからこそ、中韓の傀儡政党である立民や共産党が後押ししてるのよ
安易に合法的に日本に永住できる近道になるから!
日本人、こんなの絶対に黙認しちゃダメです!!
差別という謳い文句にひるまないで!!!
+3
-1
-
260. 匿名 2019/09/08(日) 08:40:11
>>1
昔からやってるみたいに養子縁組すればいいだけの話じゃんね。今は交際歴証明できれば相続含め弁護士も手慣れてわりと簡単に家族になれる。異性愛者でも交際してるだけじゃ病状は教えてもらえないよ。+4
-2
-
261. 匿名 2019/09/08(日) 08:41:56
>>257
私も、法的に家族になりたいなら昔からあるように養子縁組でいいと思うのにわざわざ異性愛者と同じ形式にこだわる理由がわからないです。+7
-1
-
262. 匿名 2019/09/08(日) 08:42:40
>>21
カジノ法案はパチンコ潰し、ひいては北朝鮮への資金潰しです
パチンコは経営者9割以上が朝鮮帰化人です
収入も不透明でその売り上げは総連を通し、北朝鮮利権、ミサイル資金になってます
駅にあり容易に入り易く、ギャンブル依存が高く日本人にとって害でしかない
カジノは国が政策として取り組むのでその利益が透明化され、正当な税金を納めて貰えます
また日本人には入場料金6千円を徴収、毎月の入場回に制限を設け、かなり敷居を高くしてます
調べればわかる事です
+34
-2
-
263. 匿名 2019/09/08(日) 08:46:38
>>222
一生添い遂げたいなら昔ながらの養子縁組でいいじゃんね。。ずっと同性愛者は一生添い遂げたいなら養子縁組だったのになぜ「婚姻」にこだわるのか。手軽に離婚できるから?+4
-0
-
264. 匿名 2019/09/08(日) 08:53:23
そうそう、口には出しちゃだめって思ってるから言わないだけで心の中では自分も気持ち悪いと本能的に思う。まあ表面上は普通に接するけど。
主張すればするほどうざったいとも思うし、そこに嫌悪感がなかった人ですら、うるさいなと思ってくるよ。+5
-1
-
265. 匿名 2019/09/08(日) 08:57:37
>>197
うん、日本国籍って中国や韓国人が喉から手が出るほど欲しいんだ
日本のパスポートは最強だからよ
必ず同性婚にかこつけ不法在留資格を取得するために暗躍する悪徳業者が出てくる
ココを見てるLGBTの人
あなた達を共産党たちが利用しようとしてる事を頭にしかと入れておいて!
+3
-0
-
266. 匿名 2019/09/08(日) 09:00:32
>>246
日本に土着のカジノであるパチンコ自体あんたら保守(笑)の大嫌いなザイニチが独占する利権で北朝鮮に資金流してるのに自民のIRならヤクザも絡まない不良外人もいないとかよく言えるな🇰🇵+7
-5
-
267. 匿名 2019/09/08(日) 09:01:43
LGBTの人たちへの忖度w
横浜嫌われてるから寛容になれば、この街素敵!って思われると勘違いしてんじゃない?マツコとかに+3
-0
-
268. 匿名 2019/09/08(日) 09:01:44
>>257
要求がすごいよね
認めろ!
配慮しろ!
言い方悪いけど勝手に変わった存在になったのにさ
法律まで変えさせるなよと思う
ノーマルの方がよっぽど控えめ+3
-3
-
269. 匿名 2019/09/08(日) 09:05:17
よくわからんけど絶対悪用するヤツらが出てくると思う+3
-0
-
270. 匿名 2019/09/08(日) 09:06:26
ここまで理解できない人に、理解して!認めて!受け入れて!みたいなこと言える人ってなんなの?
ここでノーマルの人間にアンカーつけてムキになってるLGBTの人って、何言っても無駄だと思ってスルーするできないのかな
だからめんどくさいんだけど
言われれば言われるほどに+5
-0
-
271. 匿名 2019/09/08(日) 09:08:17
無理に嫌々理解して貰えても嬉しいのかな?+3
-0
-
272. 匿名 2019/09/08(日) 09:08:37
こんなパフォーマンスいらないわ+4
-0
-
273. 匿名 2019/09/08(日) 09:14:51
>>27
今まで何の法律も条例もなかったんだから、それをつくってるんでしょ。
普通に普通にうるさいって言うけど、自分と夫に何の権利保障もない状態を考えたことある?
+5
-14
-
274. 匿名 2019/09/08(日) 09:17:53
>>261
養子縁組って法的に親と子をつくる制度だよ。
全く適用場面が違う。
+1
-1
-
275. 匿名 2019/09/08(日) 09:21:35
>>273
生物として普通な人間に対して、こういうこと言ってくるのが、もうナンセンス。+4
-2
-
276. 匿名 2019/09/08(日) 09:23:23
パートナーの証明がないと大事な要件に限って介入できなくて他人扱いされてしまう辛さはわかる。それを悪用する人のせいで普通の人まで非難されるのは悲しいね。+0
-0
-
277. 匿名 2019/09/08(日) 09:24:15
>>274
それで良くない?
家族なんだし病状説明も資産のことも問題ないでしょ。周りにわざわざ息子です娘ですって言わなくても良いじゃん。家族ですって言えば
手続きするときくらいでしょ、これ以上のこと求めるのどうかと思うわ+2
-1
-
278. 匿名 2019/09/08(日) 09:29:31
>>273
普通に考えたことないww
皆がLGBTの問題のこと考えてると思ってる?ノーマル側からしたら全く興味ない。+10
-1
-
279. 匿名 2019/09/08(日) 09:37:11
横浜は他にやることあるんじゃない?学校給食の整備とかさ。
横浜市長って全国で一番給料高いんでしょ?給料に見合った仕事しよ!+2
-1
-
280. 匿名 2019/09/08(日) 09:39:35
>>277
婚姻の要件効果と養子縁組の要件効果は全く違うよ。
婚姻は実質的要件と形式的要件が揃えば通るけど、養子縁組は細かく要件がある。
効果についても婚姻は「配偶者」としての権利だけど、
養子縁組は「親」としての権利義務と「子」としての権利義務が発生。
違いについては民法親族相続法を読んでみてね。
+3
-1
-
281. 匿名 2019/09/08(日) 09:42:52
>>278
みんなが考えてるなんて思わないけど、自治体としては考えなきゃいけないでしょ。
女性の社会進出のための政策は男は考えてる人少ないだろうけど、
だからといって自治体は対応しなくていいということにはならない。
興味があるなしの議論に矮小化してはダメだよ。
+5
-6
-
282. 匿名 2019/09/08(日) 09:43:34
>>279
給食問題ずっと言ってるあなたはなんなの?
弁当作るの疲れたとか?
給食とかまずいじゃん。
横浜だけど、小学校の時とか給食本当嫌だった。
チリコンカンとか言う横浜市民じゃ皆食べる給食のメニューあるんだけど、まじで口に合わなかったし。
買い弁ありだったから、弁当かそっちの方が良かったわ。給食費の問題とかも無かったし、荒れてる公立なんてヤンチャな奴になにされるかわかんないよ
同じ神奈川の大磯の方の給食とかみたら不味そうすぎて笑えない。+2
-1
-
283. 匿名 2019/09/08(日) 09:46:30
>>279
他にやることあるなら順番にやればいいじゃん
これに反対する理由もないでしょ+1
-1
-
284. 匿名 2019/09/08(日) 09:46:36
女性は参政権さえ認められなかった時代、
男からしたら「女性は生物学的に劣ってる」とか思われて、
それでもいろんな権利を獲得してきた歴史があるのに、
自分たちが「普通」の側になった途端、馬鹿な男と同じ思考をするなんてね。
ガルチャンでこういうこと言うとは思わなかったわw+3
-3
-
285. 匿名 2019/09/08(日) 09:50:17
>>284
それとこれとは別でしょ
異性を愛すことと女性の社会進出は違う
本当例えおかしいし、ややこしくさせて自分たちで、自分の首しめてるよね。+3
-2
-
286. 匿名 2019/09/08(日) 09:53:41
>>280
日本で一夫多妻制謳ってる人が、第2の奥さん第3の奥さんを養子にしてたけど普通に本人たちはそれで納得してたよ。
自分たちが納得できる形を、自分たちだけでまとめてる人もいるからね。
本当面倒くさい+3
-1
-
287. 匿名 2019/09/08(日) 09:59:04
>>280
でも家族になれるんだよ。形にこだわるなら極論それじゃだめなの?パートナーシップとかいらないわ。
+2
-1
-
288. 匿名 2019/09/08(日) 09:59:45
>>285
別ではないよ。
これは差別ではなく区別なんて、女性に関しても散々言われてきた言葉。
+3
-1
-
289. 匿名 2019/09/08(日) 10:02:10
>>288
別だから+1
-2
-
290. 匿名 2019/09/08(日) 10:03:52
>>286
それこそ悪用じゃないw
大阪が同性カップルが養子をもらうことをすすめてるけど、
ふたりの権利を保障しておかないと、結局その養子のためにもならない。
+3
-1
-
291. 匿名 2019/09/08(日) 10:06:26
>>289
そう言い張るなら、ちゃんと勉強してねとしか言えないわw
アメリカ(州による)イギリス、フランス、ドイツ、カナダ、オーストラリアで
何で同性カップルの権利保障が進んだかも含めて勉強してね。
+2
-2
-
292. 匿名 2019/09/08(日) 10:09:20
>>290
そうだね、LGBTのカップルが両親になる子供が可哀想な思いするもんね。
そうなる子供が可哀想なだけかな
+2
-1
-
293. 匿名 2019/09/08(日) 10:10:32
>>291
出た〜
LGBTについての知識押し付けてくんなよ
面倒くさい、だから嫌なんだよ
+3
-2
-
294. 匿名 2019/09/08(日) 10:12:22
>>291
勉強してねってw
なんでLGBTについて時間取ってこっちが勉強しなきゃいけないの?今ここで説明してよ長くなってもいいから
どうぞ+2
-3
-
295. 匿名 2019/09/08(日) 10:14:24
>>293
勉強するのが面倒くさいなら、なんでそんなに知らないことで他人を否定するの?
「ホンノウガー、ホンノウガー」って獣じゃないんだからw
+3
-2
-
296. 匿名 2019/09/08(日) 10:17:58
ここでLGBTとか同性婚を叩いてる人って、自分の子供がLGBTになる可能性も考えてないよね。
+7
-2
-
297. 匿名 2019/09/08(日) 10:24:05
>>28
求めれば何でも与えてもらえるのが当然と思っているのは左翼の思い上がりでしかない
マイノリティに配慮しすぎてマジョリティの進むべき方向をおかしくする政策だから反対する人がたくさんいる+2
-1
-
298. 匿名 2019/09/08(日) 10:34:04
生活保護を認めろって感じ。+1
-1
-
299. 匿名 2019/09/08(日) 10:42:05
レズはいいけどさ、ゲイとバイはダメだよ
HIV感染者及びエイズ患者の性別、感染経路別、感染地域別報告数
(平成31年4月1日~令和元年6月30日)
感染経路
異性間の性的接触 男 13 女4 計 17
同性間の性的接触 男147 女0 計147(両性間性的接触を含む)
男女カップルが95%いたとして、ゲイとバイが5%だとするでしょ
圧倒的に男女カップルが多いのに、HIVはゲイとバイが10倍
色々と理解されて2~3割が同性愛なんて事になったら破滅だよ+2
-4
-
300. 匿名 2019/09/08(日) 10:44:14
別にヘテロに同性と付き合えとも言ってない
制度があろうがなかろうが同性愛者は居るんだから制度を整備するのは当然+1
-2
-
301. 匿名 2019/09/08(日) 10:46:36
本能ガー自然ガー
動物界にも同性愛はあるから
一定数そういう個体はでるから自然に+5
-3
-
302. 匿名 2019/09/08(日) 10:50:30
納税して法も犯さず一市民として暮らしてるなら
まともな生活を送る権利は保証しなくてはならない
ないなら法や社会、国の不備であり権利の阻害+0
-3
-
303. 匿名 2019/09/08(日) 10:52:12
ビザ目当てにパートナーシップを利用する外国人がいるからパートナーシップに反対なら
ビザ目当てに結婚制度を利用する外国人が大量にいるから結婚制度にも反対しよう+4
-2
-
304. 匿名 2019/09/08(日) 10:52:47
>>129
「押し付けてる」の?
あとそもそも「間違ってる」「間違ってない」とかそういう問題?+4
-3
-
305. 匿名 2019/09/08(日) 10:54:13
不自由で自分たちでは何もしないのに行動する人の足だけは引っ張るのが好きなゴミ国家+0
-4
-
306. 匿名 2019/09/08(日) 10:55:16
地元が横浜なので気になる。正直やめてほしい
カジノだって誘致の必要性感じないどころか、雰囲気も横浜ブランドも崩れる。近寄りがたい街にするのが狙いか?
ただの話題作り・実績作りの為にしか見えない。ちゃんと仕事しろ!!!+5
-1
-
307. 匿名 2019/09/08(日) 10:56:18
ガルちゃん民ってキモいし馬鹿ばっかだから結婚とかしないでほしい!
世の中に出てこないでほしい!キモワルイ!
ガルちゃん民が子育てとか子供がカワイソウ!+2
-6
-
308. 匿名 2019/09/08(日) 11:01:10
LGBTを進めるのは反日!
制度を利用して滞在許可目当ての外国人が住み着くぞ!
あ、でも滞在許可目当てに偽装結婚して不良外国人が住み着いてたわ!
よーし!結婚するな!結婚制度は反日!
結婚は滞在許可目当ての外国人を呼び込んでいる!禁止すべし!!!!!!!+4
-1
-
309. 匿名 2019/09/08(日) 11:02:07
>>234
少子化の為に子供作るわけじゃないから
縛りを取っ払ってもバイによる少子化はそんなに関係ないと思うんだけど。
異性と結婚したいと思ってする訳でもないし
好きだから結婚したい。
縛りがあってもなくても本当に好きな人間と一緒にいたいよ。+7
-1
-
310. 匿名 2019/09/08(日) 11:03:51
>>295
みんな動物だから。獣です、ハイ
しょうがなくない?考える余地もないくらい、そのホンノウガーきもいって思うんだから
+3
-1
-
311. 匿名 2019/09/08(日) 11:04:49
ガルちゃん民が職場とか近所にいるって口には出さないけど正直キモい…
隠れててほしい。自分たちが普通とか思わないでほしい…
結婚とか子供とかしなくていいでしょ
ガルちゃんから出てこないでほしい
ガルちゃん民に育てられる子供なんて可哀そう
+1
-4
-
312. 匿名 2019/09/08(日) 11:06:26
本当LGBTの人の発言でもっとLGBTへの嫌悪感が増す。絡むだけ厄介か、横浜市民でも黙ってることにしたよ。本当面倒くさい+3
-0
-
313. 匿名 2019/09/08(日) 11:07:46
>>311
お前もだろww
わざわざガルちゃん民ですって自己紹介してるやつなんて見たことねーよw
あなたは男性のLGBTの方?+4
-0
-
314. 匿名 2019/09/08(日) 11:08:51
自然界でも動物界でも同性愛はあるっつってんだろ
動物だ自然だ本能だっつってるなら動物界でもあるんだから認めたらあー?
動物で獣なんでしょ?+2
-2
-
315. 匿名 2019/09/08(日) 11:09:58
国が認めるとかなったら、反対する人も差別する人も逆に増えると思うよ。
横浜市でも、歓迎する市民とか半数にもいないんじゃない+2
-0
-
316. 匿名 2019/09/08(日) 11:11:18
>>313
男でもLGBTでもない
逆になんでそう思うわけ?
いつも自分に同調しない人間はすべてそうしてレッテル貼りして思考停止してるから?+0
-1
-
317. 匿名 2019/09/08(日) 11:11:19
>>314
じゃあその動物がおかしいね
認めらんないわ一生。
無理な人に無理矢理認めろって言って満足??+3
-3
-
318. 匿名 2019/09/08(日) 11:12:33
>>316
わざわざガルちゃん民の批判をガルちゃんに書き込みきてる時点で色々お察し致します。ご愁傷様です+3
-0
-
319. 匿名 2019/09/08(日) 11:12:37
別にLGBTじゃない人間になれとも褒め称えろとも言ってないのに変な人たち+2
-1
-
320. 匿名 2019/09/08(日) 11:16:02
別にいいじゃん
そういう人同士でくっつくだけなんだから
何の関係もない連中が認めるだの認めないだの一体何様のつもりなんだか+3
-2
-
321. 匿名 2019/09/08(日) 11:18:46
ゲイの友達にこーいうのどう思う?って聞いたんだけど、こんな制度が認められても、基本的に一般人として会社で働くゲイが多いから、カミングアウトを職場で出来ない人のが多いし、親に隠してる人のが多いから、こんな表立って自分はゲイだ、みたいに認めてほしい人のが、少数派だと思うよーって。
これを望んでる人たちは、まわりにカムアウトしてたり、長く続いてるカップルだからって。
そもそと、カムアウトしてたり、長く続くカップルが、LGBTの中ではマイノリティで、その割と幸せなマイノリティ達が声高に権利を主張してるだけって。
+3
-0
-
322. 匿名 2019/09/08(日) 11:22:15
選択肢も自由もない
国民総小姑国家
ケチと文句ばっかり
しかも内容は斜め上の無知と偏見の思い込みだけ
主張がおかしいから事実をつきつけてもキーーーーーーーーーーーーー認められないわだってさ
ほんの少しくらい客観や公、社会性を持って人間になってくださいね
本能連呼の獣さん+1
-1
-
323. 匿名 2019/09/08(日) 11:24:10
>>27
自らカテゴリーを作ってはまっておきながら
多様性だ個性だ俺たちを認めろ五月蠅いんだよ!
個性と真逆の生き方してんのに気付いたら+19
-1
-
324. 匿名 2019/09/08(日) 11:25:57
>>148
横だけど、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いみたいで気持ち悪いよ。+4
-1
-
325. 匿名 2019/09/08(日) 11:29:35
制度ができて堅固なパートナー関係を結び、堅実な生活をしながらカムアウトする人たちが出てくると
「性にだらしなく相手をころころ変えて安定した関係を結ばない」
「風変りな人たち」って社会的偏見が薄まる
カムアウトしやすくもなるし
しないまでもおかしな偏見が減るのはしない人たちにとってもストレスが減る
結果社会としては安定する
反社会的なマイノリティ、社会にストレスを抱えるマイノリティが減るので+0
-0
-
326. 匿名 2019/09/08(日) 11:29:47
>>235
+-が反応しないね
LGBT工作員おつかれ+3
-4
-
327. 匿名 2019/09/08(日) 11:31:45
>>317
横だけどそもそも動物は個体が環境状況に応じて性転換したりもするでしょ
そういうことがどんどん発見されてきてる
そういう風に、生物にとっての性って、今まで人間の世界で教えられてきた
みたいにくっきりオスとメスで別れてるわけじゃない
だから人間もそういう要素があっても不思議ではない
+1
-0
-
328. 匿名 2019/09/08(日) 11:32:55
あと制度が整って偏見が減ると”普通”に生きようって人が増えると思う
どうせ”普通”に生きられないから好き放題に生きてやるって自暴自棄になってる人は居るだろうから
別にいいでしょうよ
そうじゃない人間に同性と付き合えとは言ってない
勝手に好きなもん同士で付き合ってるんだから+4
-1
-
329. 匿名 2019/09/08(日) 11:40:05
当事者以外は正直興味ないと思うよ。
ただ過激派?の人達はすぐ離婚というか別れそう。
異性、同性愛者関係なく相手を大事に思ってる人は表に出て権利がーとかギャーギャー騒いでるイメージない。+2
-0
-
330. 匿名 2019/09/08(日) 11:40:39
>>307
統合失調症トピに行ってらっしゃい+8
-1
-
331. 匿名 2019/09/08(日) 11:41:36
実際、表に出てた同性愛者のカップルって別れてる人多すぎじゃない?+6
-0
-
332. 匿名 2019/09/08(日) 11:42:45
>>307
自己紹介ありがとね+5
-0
-
333. 匿名 2019/09/08(日) 11:43:08
>>328
ノンケじゃないとダメっていうLGBTは?
獲物狙うかのように生息してるの無理+1
-2
-
334. 匿名 2019/09/08(日) 11:43:31
離婚してる異性愛者のカップルには言わないの?
「表に出てた異性愛者のカップルって別れてる人多すぎじゃない?」+0
-1
-
335. 匿名 2019/09/08(日) 11:45:01
>>333
ヘテロ間でも無理な相手に好意を寄せる・寄せられるってある+2
-1
-
336. 匿名 2019/09/08(日) 11:45:30
>>322
あんたみたいな発言するLGBTがいちばん厄介だし、当事者たちの足引っ張ってんのわかんないのかな?
+1
-1
-
337. 匿名 2019/09/08(日) 11:45:52
>>335
ヘテロって何?+1
-0
-
338. 匿名 2019/09/08(日) 11:48:24
横浜市には残念+1
-2
-
339. 匿名 2019/09/08(日) 11:51:23
離婚「しそう」
「イメージ」ない
事実なんてどうでもいい
自分の主張のために目立ってる中から都合よく例をピックしてるだけ
そして主張する・目立つ・表に出る事にマイナスイメージを張り付け圧をかける
汚いね+0
-1
-
340. 匿名 2019/09/08(日) 11:54:50
>>335
LGBTの人が使う隠語を
こっちがあたりまえに知ってると思うな
+1
-0
-
341. 匿名 2019/09/08(日) 11:56:13
ビアンとかメンヘラ多いしトラブル多いし、巻き込まれたことあるけど本当最悪だったわ+1
-0
-
342. 匿名 2019/09/08(日) 11:56:42
>>336
私がLGBTだと思ったの?笑えるね
当事者の足を引っ張るって?
引っ張らない行動は気持ち悪いだの無理だの好き放題言われて
実際に関わったこともなく
あってもただマイナスイメージの誇張に引っ張り出されるだけで
パートナーの死に目にもあえないのにそれを良しとして黙って俯いてる事?+1
-1
-
343. 匿名 2019/09/08(日) 11:57:31
>>340
無知を開き直るな+1
-1
-
344. 匿名 2019/09/08(日) 11:58:03
実際、愉快な気持ちで聞けるニュースでもない+0
-0
-
345. 匿名 2019/09/08(日) 12:00:16
>>343
ヘテロなんて今ググって初めて異性愛者の隠語って知ったわ。
無知じゃねえよ
普通は知らないの当たり前だろww
こういうところですよ嫌なのは
無知を開き直るなって笑わせんな+2
-2
-
346. 匿名 2019/09/08(日) 12:00:48
本当嫌い+0
-0
-
347. 匿名 2019/09/08(日) 12:05:39
わざわざ制度を利用してまで公的にパートナーとして登録されるような連中は
異性愛者に言い寄ったり次々相手を変えない固いタイプじゃないの
放っといてあげればいいのに+2
-0
-
348. 匿名 2019/09/08(日) 12:09:59
>>51
ヤクザがホームレスの男性にお金渡して、外国籍の男と結婚させることも可能になるわけ。
わざわざ日本人の女を探さなくても結婚出来る(戸籍を手に入れることが簡単に出来る)なんて、恐ろしいと思わない?LGBTを傘に着てやりたい放題なんて、奴らの天国じゃん。
見ててごらん!
マイノリティの筈のLGBTなのに、婚姻率の中の同性婚姻率の割合上がっていくから。真のLGBTかどうかなんて誰も調べようがない。調べるような動きはお得意の『差別』の一言で片付けられるだろうしね!+8
-1
-
349. 匿名 2019/09/08(日) 12:23:22
職場にもいたけど、こういう人たちって、自分の主張は通したい!話聞いて!理解して!みんなが受け入れて!って感じで言ってきて、それが通らなかったら差別!今の時代に合ってない!わたしたちも普通に生きたいのに!って主張するよね。こっちにも感情があるのわかってる?大変やしちょっとでも理解できれば…とは思うけど、いきなり全部受け入れるのはこっちもしんどいし、戸惑うところは多いよ。何でそっちの意見だけを通さないとあかんの?って思う。+5
-3
-
350. 匿名 2019/09/08(日) 12:34:34
>>22
性同一性障害者が、都合よく
性分化疾患「染色体異常」と
ごちゃまぜにして誤魔化す。
性分化疾患は染色体の異常。
~アンドロゲン不応~
◎生理がこない
◎体は女性化
◎体毛は発達しない
~クラインフェルター~
◎精子がない
◎体は男性化
◎体毛は発達
性同一性障害は上記のような、染色体の異常ではない。
科学的に根拠はまったくなく、いたって健康体であるにも関わらず、わざわざ体を損壊したがる
個性だよね
スカートはきたくないならズボンにしたら
LGBT差別だよ
子供の意見を尊重
生ぬるい大人が問題です
機能不全家族に育った
アダルトチルドレン
トラウマによる精神病
妄想
虚言
醜形恐怖
女子校男子校に沸く
上記の理由を全部無視して
自称
男です
女ですと言ってますが
去勢と整形です
ジェンダークリニックは
男化したい女化したい人間の集まりですから診断もアテになりません
医者にも決定打はないし
自認が通用してしまう
金儲けの餌です
そしてこれを推し進めたい反日活動家
メディアはこぞってLGBT祭りです
反論意見は
差別だ!差別だ!差別だ!
レインボーパレードの胡散臭さ
お察し
+1
-2
-
351. 匿名 2019/09/08(日) 12:43:49
>>6
認めても認めなくても少子化でしょうよ。+24
-2
-
352. 匿名 2019/09/08(日) 12:51:45
朝鮮人がよく言う”差別”問題より先に
もっと大事な事があるよね
+2
-1
-
353. 匿名 2019/09/08(日) 12:55:18
家事の騒動で会見した林市長、人相が悪くなっていて驚いたよ・・・
横浜は、もっと考えるべきことがあるでしょうに。
こんなんだから、他の都市の方が力をつけていくんだよ。
+5
-1
-
354. 匿名 2019/09/08(日) 13:07:35
市民だけど、もっと他に着手する案件あると思うよ+6
-1
-
355. 匿名 2019/09/08(日) 13:07:39
>>349
多分その職場にもカムアウトしてないLGBTはまだ居ると思うけどなぁ
そういう人たちは騒がないし、主張しないし、周りもLGBTだと気づかないよね
カムアウトしてる人って目立ちたがりで自分自分だし、周りも理解してよって人が多いと思う
普通の男女でも空気読めない人いるじゃん?表に出てる人だけを見て一緒くたにしないで欲しい+10
-1
-
356. 匿名 2019/09/08(日) 13:19:46
カジノの件といい、もしかして横浜迷走中…?+2
-1
-
357. 匿名 2019/09/08(日) 13:43:12
>>322
なにこのひと(笑)
国民総小姑国家 だって 頭おかしい
皆が皆、優しく受け入れると思ってんのかね+3
-1
-
358. 匿名 2019/09/08(日) 13:45:40
市長の給料を半分にします
とか言ってくれよ
日本一もらってる市長さんよ〜
市民税だけ高額ぼったくって市民の意見聞かずに物事進めてなんなの本当に。+3
-1
-
359. 匿名 2019/09/08(日) 13:46:53
別に好きなら結婚すれば良いし
好きでもないのに結婚はよくわらない+1
-1
-
360. 匿名 2019/09/08(日) 14:02:13
偏見多くて笑える
もう令和だよ。ここだけ大正で時が止まってんの?
私たちが異性を好きなように、同性を好きな人もいる。それだけなのに何故そんなに偏見に満ちているのか+7
-5
-
361. 匿名 2019/09/08(日) 14:18:28
>>360
時代の問題じゃないんだよこういうのは。令和だから理解しろ認めろってなる理由がわからない+5
-3
-
362. 匿名 2019/09/08(日) 14:38:38
おっさんおばさんカップルが隣に引っ越してきて、
手を繋いでキスしたりするのを普通に思う時代が来るんですか?
勘弁してください…+5
-8
-
363. 匿名 2019/09/08(日) 14:46:38
おじさんカップルも辛いw+2
-1
-
364. 匿名 2019/09/08(日) 14:51:09
こういう人達も離婚したらバツがつくの?+1
-1
-
365. 匿名 2019/09/08(日) 14:52:45
こんな生産性のない極少数の事を認めるより、これから消費税あがって家計も苦しくなるんだから、そっちを軽減できるような政策支援したら?
同性愛とか、表向きに胸張って言うもんじゃないんだよ。
ひっそりしてたらいい。親が聞いて喜ぶか??少しは考えろよ!+5
-4
-
366. 匿名 2019/09/08(日) 14:56:22
親が知ったら泣くよ。私の息子がホモとかだったら凄くショックだな。+3
-5
-
367. 匿名 2019/09/08(日) 14:57:25
>>22
これ本気で信じてるの?大丈夫?+5
-5
-
368. 匿名 2019/09/08(日) 15:06:35
>>360
従来あったLGBTそのものへの偏見はなくなってきてると思うよ。けど、色々な要求に辟易してきてるんじゃない?+3
-0
-
369. 匿名 2019/09/08(日) 15:51:33
いつかは分からないけど将来は確実に同性婚は当たり前になる
法律で決められるのが遅いか早いかの差
私は子供が出来ないけど結婚した
それに比べると同性婚の方が子供が出来る可能性がある
だから私よりもよほど生産性あるよ
同性の両親だったら子供が可哀想ってよく言われているけど何で?
暴力やネグレクトや毒親で苦しんでいる子供たちが大勢いるけど、それよりも同性の親の方が駄目だって言うの?
もし差別があるならそれを正していくことこそ大事じゃないの?
同性婚が犯罪の温床になるとの意見もあるけど、同性婚っていう方法を取るよりも、男女婚の方がよほど簡単に犯罪の温床になる
だからといって結婚という制度をやめろとは言われていない
同性婚を悪用する奴は、今現在でも結婚制度を悪用している
私は権利主張ばかりと同性婚希望の方々を批判なんて出来ない
まだ差別のある世の中で、本来なら表立って主張なんてしたくないはず
なのに顔を曝け出してまで主張するには意味があると思う+6
-4
-
370. 匿名 2019/09/08(日) 15:53:09
>>6
代理出産認めれば同性婚でも子供は持てるよね。実際海外ドラマでホモカップルの「両親」を持つ女の子いたし。
+8
-0
-
371. 匿名 2019/09/08(日) 16:07:22
>>3
byなんとかって書き方が古臭いなぁと思う。+5
-6
-
372. 匿名 2019/09/08(日) 16:15:39
>>7
愛がないなら結婚にこだわらなくてもいいのでは?
養子縁組したら?+4
-2
-
373. 匿名 2019/09/08(日) 16:16:06
>>370
同性カップルの代理なんて海外の女性に頼んだとしても、この国が許可したら何かしらトラブってややこしくなるの目に見えてるからやめてほしい!!
だいたい自分たちカップルが良ければいいの?子供自身が特殊な環境で育ってるって気づいた時や自分たちが差別を感じたように子供がいじめや差別にあったら嫌じゃないのかな+3
-5
-
374. 匿名 2019/09/08(日) 16:22:33
元が女性同士とか、どちらか一方が元女性とかだったら身内や心から信頼できる親しい人から精子をいただいて自分たちで産むならわかるけど、ゲイ同士が子供持ちたいってなった時に女性見つけて産んでもらうのリスク高すぎ。例え国が許可して自分の兄弟にそんなこと言われても、絶対出来ない。+3
-0
-
375. 匿名 2019/09/08(日) 16:44:20
異性愛者だけど一回だけ女性と付き合ったことある。同性婚が普通の世の中だったら彼女と結婚したかった。すごく優しくて気持ちもわかってくれて男よりリードしてくれた。+4
-5
-
376. 匿名 2019/09/08(日) 16:47:37
>>10
黙れクソメス。俺は嬉しい。大好きな人と結婚できるんだから。+4
-8
-
377. 匿名 2019/09/08(日) 16:51:09
>>375
同性は同性の気持ちがわかりますからね。異性と結婚するより同性と結婚した方が幸せそうですよ。知り合いの男友達がアメリカ行って同性の方と結婚して10年以上経つけど幸せ満喫してるよ聞く限りだと。うちら夫婦より断然幸せそう。+1
-2
-
378. 匿名 2019/09/08(日) 16:52:33
>>362
お前みたいな奴がいる方が問題やわ。+3
-3
-
379. 匿名 2019/09/08(日) 16:53:33
異性愛者きもい同性愛者美しい+1
-4
-
380. 匿名 2019/09/08(日) 17:03:24
外国人がどんどんやってきそう
フィリピンパブの女の子同士で形式的に結婚して、本当のパートナー(男)と子供作るけど形式的には女の子カップルの子供にして…とか
+2
-0
-
381. 匿名 2019/09/08(日) 17:06:23
>>7
マイナス多いけど分かる。友達同士のルームシェアは嫌がる不動産屋もいるし、一生一緒に暮らしても良いと思える女性がいるなら結婚していた方が何かと便利。+5
-1
-
382. 匿名 2019/09/08(日) 17:12:24
>>7
子供の頃、同級生の母親(シンママ)が幼馴染の女性と同居しながら2人でその子を育ててたけど、ああいうケースは結婚して親子扱いにしてもらった方がいいと思った+5
-1
-
383. 匿名 2019/09/08(日) 17:16:25
差別主義者はひたすら差別なんか存在しないと異議を唱える人を黙らせようとするだけだね+1
-1
-
384. 匿名 2019/09/08(日) 17:17:48
>>174
賢い+1
-2
-
385. 匿名 2019/09/08(日) 17:22:01
>>57
それが男同士もOKになったらますますそうゆーのが増えるでしょ
ばかなの?+7
-4
-
386. 匿名 2019/09/08(日) 17:23:36
>>373
自分達のことしか考えてない+2
-2
-
387. 匿名 2019/09/08(日) 17:24:20
>>260
養子縁組は同い年だと出来ないうえに、他の親族が解消求めて裁判できるのよ
異性愛者は結婚という手段があるけど、同性愛者はないからでしょ
千葉では異性愛者の事実婚も範囲に入ってるけどね+5
-1
-
388. 匿名 2019/09/08(日) 17:27:39
性別変更OKよりは同性婚認めてあげた方が良いと思う+1
-0
-
389. 匿名 2019/09/08(日) 17:27:49
>>279
政治は複数が同時進行。パートナーシップ制度の話もわりと昔から出てる。税金がかからず、整備しやすいところが先に進むのは仕方ない話だと思うよ。+3
-1
-
390. 匿名 2019/09/08(日) 17:28:52
>>385
なら、異性婚も禁止にしないとだね+7
-3
-
391. 匿名 2019/09/08(日) 17:29:38
LGBTの人がやってきて ムキになってますww
こういう奴が嫌われんだよな+2
-5
-
392. 匿名 2019/09/08(日) 17:32:07
>>387
養子縁組だと財産でもめるよね
残したい相手に残せずに親族に奪われたりとか
病院にお見舞いとか親族側から拒否されたりとか
結婚と同じ権利作ればいいのにね+5
-0
-
393. 匿名 2019/09/08(日) 17:36:57
>>357
受け入れられないから制度が必要なのでは…+2
-1
-
394. 匿名 2019/09/08(日) 17:38:57
>>327
虫とか動物の世界はしらんけど
人間界はめちゃめちゃになるね
+2
-0
-
395. 匿名 2019/09/08(日) 17:46:15
>>390
なんで?異性婚は自然なことでしょ+4
-5
-
396. 匿名 2019/09/08(日) 18:13:08
>>390
こういうこと言い出す人がいるから同性婚なんか認められないよ
マジョリティと同じ権利を与えられないなら、そっちも禁止しろだなんて。
異性婚がなぜ法律で守られてるかちゃんと考えて言ってるの?
だとしたらどうしようもないバカ。
+6
-5
-
397. 匿名 2019/09/08(日) 18:27:21
>>361
時代の問題だと思う
これだけありとあらゆる領域で個人の自由が基本ベースになってて、
その前提のうえでじゃあみんなでどうやって社会を保ったり仲良くやればいいか、
という世界になってきてるのに、じゃあLGBTの人だけは結婚に付随
する権利を与えない、というのはもう流れとして無理
何度も言われてるように別に関係ない人の権利が剥奪されるわけじゃない
+3
-1
-
398. 匿名 2019/09/08(日) 18:29:18
>>1
相続税のない制度なんてなんの意味もないのよ。同姓婚可になったとき養子縁組してたら結婚できなくなるから踏み込めないし+3
-0
-
399. 匿名 2019/09/08(日) 18:52:19
>>373
子供が幸せかどうかは、その子供が決めればいいのでは?
マットボマーのところとか幸せそうだよ
+5
-3
-
400. 匿名 2019/09/08(日) 19:14:18
マットボマーとかハリウッド俳優の超金持ちじゃん
そんなレアケース出してこられてドヤられても+2
-1
-
401. 匿名 2019/09/08(日) 19:15:44
トピズレかつバカでごめん。
カジノなしの複合娯楽リゾート施設みたいのじゃだめなの?+1
-3
-
402. 匿名 2019/09/08(日) 19:18:14
なんでもそうだけどマイノリティーとかセンシティブとか人権とか
そういう問題がからむと
抜け道利用した悪人が出てくるから
本当に苦しんでいる人まで被害をこうむる。+4
-0
-
403. 匿名 2019/09/08(日) 19:36:32
レアケースというけど、先進国ではゲイカップルの子育ては珍しいことではなくなってるのでは?
そうなると、それでイジメるということはなくなると思うけど。
それこそ教育だよね。
リッキーのところも幸せそう+7
-4
-
404. 匿名 2019/09/08(日) 19:38:20
>>361
いつの時代でも生物に反する者に対しての差別や偏見は変わらないよ。表ではにこやかにしてる人もいるけど、内心、嫌悪感持ってる人がほとんど。直感で気持ち悪いと思ってる人に認めてもらおうとしてるだけ無駄なんだよ+2
-3
-
405. 匿名 2019/09/08(日) 19:41:56
>>403
イジメは普通にあると思うよ。
近所や出先でも白い目で見られるし。
みんながみんな優しくないからね!
なんであの子の家はお父さんが2人なの?って幼稚園や小学生の時には率直に疑問だろうし。
中学生くらいからは子供が素直で強く生きてるって親は思っても周りからからかわれるのは事実。
その子が思春期を迎えた時にそれを気持ち悪いと思ってしまうかもしれないし。+4
-2
-
406. 匿名 2019/09/08(日) 19:42:30
職場で
こういう人たちを気持ち悪いと思う権利もあると言っている人がいた。
もちろん嫌がらせとかいじめとかそういうことはしないけど。+5
-4
-
407. 匿名 2019/09/08(日) 19:43:04
どんだけ肯定しようとしても無理無理〜+2
-2
-
408. 匿名 2019/09/08(日) 19:46:47
金持ちハリウッドの子持ちゲイカップルを例に出されても…
庶民のゲイカップルとくに日本なんかで、ゲイの子供として生きていく事を背負った子が可哀想。
ゲイカップルが、子供を持ちたいって主張は自分達さえ良ければいい人たち
+4
-3
-
409. 匿名 2019/09/08(日) 19:52:19
LGBTカップルが子供を持つ権利があるかと言われたらあるんだろうけど
果たして本当に子供の事を考えてるのか疑問。
自分達が権利施行して幸せになるほうが大事なのかなって
+5
-2
-
410. 匿名 2019/09/08(日) 19:55:05
>>396
横だけど、同性婚は悪用の抜け道だから認めちゃだめ→異性婚もすでに利用されてますが?→同性婚が認めたらもっと増えるでしょ!→なら異性婚も禁止すれば全ての悪用防げるんじゃない?ということでは?
悪用されるからという理由で同性婚を認めようとしないからそういうカウンターもらうんだよw+6
-2
-
411. 匿名 2019/09/08(日) 19:58:45
>>409
人によるとしか言いようがない。あなたが子持ちだとして、あなたが子供のことを考えて産んだとしても、子供がどう思うかなんてわからない。同性カップルに限らず、超年の差カップル、有名人、高齢出産、経済的学歴的中間層以下、障碍者、病気持ち、国際カップル、未婚、指刺されやすい職業の親、e.t.c…
じゃぁ、どういう親だったら子供のことを考えて産んでいると思うのよって話だわね+5
-2
-
412. 匿名 2019/09/08(日) 19:58:45
最近の虐待事件みると異性夫婦に虐待されるなら
同性愛の養子として育てられたほうが幸せかもと思うよ+7
-1
-
413. 匿名 2019/09/08(日) 20:00:17
>>404
自然界でも同性のカップルいるけどね+7
-1
-
414. 匿名 2019/09/08(日) 20:02:11
同姓カップルの子供なら間違いなくいじめにはあいそうだけど、今のところ他人事だからどうでもいいかな
正直あまりこの話題に興味ないし
自分の子供がLGBTだったら辛いなぁ+1
-1
-
415. 匿名 2019/09/08(日) 20:02:14
>>362
手を繋ぐかくらいならいいけど、男女のカップルでも外でキスしてたら嫌だ+3
-0
-
416. 匿名 2019/09/08(日) 20:03:12
>>411
トランスジェンダーならまだわかるけど
ゲイカップルやレズカップルで子供欲しい
って子供養子にしたり代理で出産や精子お願いしたとするのは無いかな。自己満。
身近な子を大事に見守ってあげればいいじゃん+2
-1
-
417. 匿名 2019/09/08(日) 20:04:24
>>413
ライオンの動画みた…+0
-0
-
418. 匿名 2019/09/08(日) 20:04:34
>>415
同性同士の手繋ぎやキスを見るくらいだったら男女のバカップルが目に入る方がまだマシ。男同士だったら最悪。+2
-5
-
419. 匿名 2019/09/08(日) 20:04:48
>>406
反射的に気持ち悪いと思ってしまうのは仕方がないけど、そういう自分を正当化するのはどうかと思う+9
-1
-
420. 匿名 2019/09/08(日) 20:05:24
>>10
横浜市って外国人多いよね
中国人とか
だからか…+6
-2
-
421. 匿名 2019/09/08(日) 20:06:01
>>337
ホモの対義語
+1
-0
-
422. 匿名 2019/09/08(日) 20:06:41
>>10
なんでもかんでも韓国人に絡める人って何?
いい加減その島口根性と無教養をひけらかすの辞めてほしいと思う。+11
-3
-
423. 匿名 2019/09/08(日) 20:06:45
>>406
内心においては何だって自由だよ。
どれだけ男尊女卑だろうが、黒人差別していようが内心においては自由。
だけど、外に出せば責任は生じるし、行政はそんなもので政治しちゃダメだよね。
+11
-2
-
424. 匿名 2019/09/08(日) 20:09:13
>>416
トランスジェンダー(たぶん不妊異性カップルも)ならオッケー、ゲイレズカップルはだめって線引きがわからない。どのカップルでも子供養子にしようが代理出産や精子バンクでお願いしようが、全部不自然でしょ。子供を持つという本能と、異性もしくは同性を好きになるという本能は必ずしも一致しないんだよ。だから、子供が欲しいだけで、大して好きでもない異性と結婚して、のちのち家庭内別居に陥る人って多いんだよ。+6
-1
-
425. 匿名 2019/09/08(日) 20:12:51
>>406
わざわざ、「俺はあいつを嫌いだという権利はある」って言うことがすごいね
いじめっ子が小学校中学校でそう反論してきたら、その人はなんて言うんだろうね+8
-1
-
426. 匿名 2019/09/08(日) 20:13:10
>>384
いやいや、どう見ても連投BBAの釣りだから。+1
-0
-
427. 匿名 2019/09/08(日) 20:14:17
>>410 的確な答え❗素晴らしい。根本はそういう事ですよね。
+6
-2
-
428. 匿名 2019/09/08(日) 20:14:44
>>418
手繋ぎとキスは同列には見れないなあ+2
-1
-
429. 匿名 2019/09/08(日) 20:18:19
>>406 心の中でどう思ってもいいけどそれを口に出して周りに言うその人は最低な人だと思うな。
+9
-0
-
430. 匿名 2019/09/08(日) 20:23:22
結婚を悪い事に利用しようと考えてる人がいるとして、同性婚も認めると悪い事も2倍出来るようにはなるね…
門戸を広げると危険も入ってくる。どちらが良いのかはわからないけど、一度開けた門を閉めるのは開けるよりも確実に大変。+7
-1
-
431. 匿名 2019/09/08(日) 20:30:53
こういうトピとか政治トピってがるちゃんでは右翼思想に支配された人が妙にしゃしゃり出るから結局荒れてしまうよね。+6
-3
-
432. 匿名 2019/09/08(日) 20:31:00
気持ち悪い
吐き気+4
-2
-
433. 匿名 2019/09/08(日) 20:38:47
>>431
右寄りな考えな人が多いのは同意だけど
どう考えても暴れてるのは左翼の工作員だと思うけど…。
+3
-3
-
434. 匿名 2019/09/08(日) 20:39:38
>>430
台湾方式はいいと思うよ
両国で役所に書類提出して、結婚が認められてないとダメってやつ
少なくとも中韓、イスラム系は入ってこない
異性婚にも導入して欲しいぐらいだわ+2
-1
-
435. 匿名 2019/09/08(日) 20:40:26
>>433
左の人っているの?パートナー制度に賛成だと左なの?w+2
-1
-
436. 匿名 2019/09/08(日) 20:45:15
>>27
好きな人と結婚できるのが普通でしょ。
+5
-2
-
437. 匿名 2019/09/08(日) 20:53:15
>>433 そうかな?右寄りの新聞や雑誌の記事とか
貼ってコメントして煽ってる人の方が目立ってるよ。賛成コメントしてるから左とか在日とかって思う方が強引だと私は思う。
+3
-0
-
438. 匿名 2019/09/08(日) 20:55:41
>>435 考え方が極端すぎますよね。賛成すると在日、帰化人、左翼って・・・。
+4
-1
-
439. 匿名 2019/09/08(日) 21:12:37
LGBTをわざわざ理解する必要はない。できないから。でも批判するのもまた違うと思う。+4
-2
-
440. 匿名 2019/09/08(日) 21:12:57
>>3
カジノ問題とかね。+3
-0
-
441. 匿名 2019/09/08(日) 21:14:00
>>439
そうだね!理解できないから否定もしない。
関係ないって思ってる。ただ押し付けないでって感じ+2
-0
-
442. 匿名 2019/09/08(日) 21:15:01
>>6
コメ主馬鹿なの?
いまの時代、認めても認めなくても彼らは異性とわざわざ付き合うわけないじゃん
一個人の幸せを願えないの?不幸な人
+8
-3
-
443. 匿名 2019/09/08(日) 21:15:28
>>30
うちの会社で、LGBTの働きやすい職場にする運動が始まって困惑してる。
当事者じゃない人がダイバーシティをアピールするためにやってる。
LGBT支援バッジを作って社員に配ったり、あとはLGBT用のトイレや更衣室を作ろうとしてるみたい。支社が多いから結構な出費だよ。変態のために経費使ってるってコソコソ言う人もいる(その人も支援バッジを付けている)
その割に制服は男女別だし、女がズボン履くためには上司の許可が必要なんだけどねw
今まで無関心だった人がLGBTという言葉を知って「私さん独身だけどまさかL?」とかニヤニヤ言って来たり、あいつ怪しいとか、むしろ寝た子を起こして逆効果。
カミングアウトしやすい環境を作ろうとか言ってるけど、私はむしろひっそり生きていたい。
主張する当事者も沢山いるけど、当事者じゃない人が誰のためにもならない主張をしてるケースもあるんじゃないかと思う。+4
-0
-
444. 匿名 2019/09/08(日) 21:17:56
きちんと見極めてください。日本国籍悪用とか生保増えたりとかそんなんばっかりのイメージ。
横浜市の税金高いです。もっと意義があることに使ってください+4
-3
-
445. 匿名 2019/09/08(日) 21:19:06
>>441
押し付けるつもりはないんじゃない?
それとも結婚制度に混ぜてほしいというのが既に押しつけだと感じるのかな。+4
-1
-
446. 匿名 2019/09/08(日) 21:19:38
>>443
まだ受け入れきれていない現実がありますね。私も正直そういう目で見てしまうかもしれない。+2
-0
-
447. 匿名 2019/09/08(日) 21:25:10
>>4
日の出町近くのまいば○けっと
広くて使いやすいキレイなトイレから
汚いオヤジホ○二人トイレから出てくるの見た
しばらくして
使用禁止に
便利だったのにアイツらのせいで❗
+1
-4
-
448. 匿名 2019/09/08(日) 21:30:24
レズビアンカップルのyoutube見てるけど、案外普通のカップルって感じだったw+5
-0
-
449. 匿名 2019/09/08(日) 21:35:58
>>10
林市長
カジノの会見でキレて書類ぶん投げるだか
怖い一面がみえたから次は投票しません
カジノより
学校やボロい橋や警察署直して+2
-1
-
450. 匿名 2019/09/08(日) 21:36:22
同性愛者に養子認めたらおかしくなるって意見
わからなくもないけど私は養子を認める日本になってほしい!
キリスト教じゃないから無償の愛的な他人の子を育てるとか、豊かな者が(金銭だけでなく)世界を良くしていく手伝いをするのが当然みたいな考えは理解されないからかな?
い+4
-1
-
451. 匿名 2019/09/08(日) 21:39:27
>>422
日本は島国ですが
どこから来たの?
+3
-7
-
452. 匿名 2019/09/08(日) 21:43:18
>>10
日本人に結婚はコスパが悪いだの
中性みたいな男をマスコミでもてはやしたり
さすが在○だらけのマスごみ
外国の方は五人六人生むよねー日本で+1
-5
-
453. 匿名 2019/09/08(日) 21:55:03
>>450
キリスト教に夢見すぎじゃない?
ハリウッドセレブが黒人やらアジア人やら白人以外を養子にするのはいわば「見えるチャリティー」だからだし、ロシアは養子への虐待が後を絶たないからアメリカへの養子縁組は禁止にしたはず。
そうじゃなくても補助金目的に養子をもらう人も多い。
+5
-1
-
454. 匿名 2019/09/08(日) 21:57:19
>>10
T、性同一性障害というのが厄介、曲者なんですよ
なんでもかんでも子供の意見を尊重とか
生ぬるい事を言ってるからおかしくなるんだよ
フラフラしているのを軌道修正をするのは親の勤めです
残念ながら実際、機能不全家族に育ったアダルトチルドレンは多くこの親にしてこの子あり感は否めず
科学的な根拠が一切ないので医者にも決定打はありません。最終的に本人が強く希望すれば自認が通用してしまう
ふざけた話です
男に生まれたわけでも、女に生まれたわけでもないのに、心が生まれついているという曖昧な理由で、健康な体を破壊する方向へ行ってるのは異常です
ホルモン注射の後遺症や、後悔している人間が続出しているにも関わらず
デメリットはひた隠し
犬HKも朝×も
ひたすら一方的に偏向報道を垂れ流し
思春期雰囲気流され病も、精神病もアダルトチルドレンも他の要因は全部無視
性同一性障害だ
男だ女だ
個人を尊重しよう
多様性だ
LGBは体を破壊しませんが
T、性同一性障害だけは違います
やったら最後後戻りはできません
それを手放しで煽りまくっています
自称が通用するならなんでもアリになります
そういえば当事者が無関心大歓迎と言ってました
韓国だけじゃなくこちらの話題にも関心を
あれもこれも全部繋がってますから
+5
-4
-
455. 匿名 2019/09/08(日) 21:58:46
個人の自由だと思います。
世界は広いです。
いろんな人がいます。
+6
-2
-
456. 匿名 2019/09/08(日) 22:07:39
>>46
むしろ、T、性同一性障害というのが厄介、曲者なんですよ
なんでもかんでも子供の意見を尊重とか
生ぬるい事を言ってるからおかしくなるんだよ
フラフラしているのを軌道修正をするのは親の勤めです
残念ながら実際、機能不全家族に育ったアダルトチルドレンは多くこの親にしてこの子あり感は否めず
科学的な根拠が一切ないので医者にも決定打はありません。最終的に本人が強く希望すれば自認が通用してしまう
ふざけた話です。
男に生まれたわけでも、女に生まれたわけでもないのに、心が生まれついているという曖昧な理由で、健康な体を破壊する方向へ行ってるのは異常です
ホルモン注射の後遺症や、後悔している人間が続出しているにも関わらず
デメリットはひた隠し
犬HKも朝×も
ひたすら一方的に偏向報道を垂れ流し
思春期雰囲気流され病も、精神病もアダルトチルドレンも他の要因は全部無視
性同一性障害だ
男だ女だ
個人を尊重しよう
多様性だ
LGBは体を破壊しませんが
T、性同一性障害だけは違います
やったら最後後戻りはできません
それを手放しで煽りまくっています
自称が通用するならなんでもアリになります
そういえば当事者が無関心大歓迎と言ってました
韓国だけじゃなくこちらの話題にも関心を
あれもこれも全部繋がってますから
+1
-5
-
457. 匿名 2019/09/08(日) 22:11:47
>>7
ならばわざわざ結婚しなくても同居じゃダメなの?+1
-4
-
458. 匿名 2019/09/08(日) 22:14:51
横浜市は東日本大震災で移転したお子さんから150万円も巻き上げた馬鹿の恥知らずを罰しなかった婆あが居るからもう信用出来ない!+3
-1
-
459. 匿名 2019/09/08(日) 22:24:32
>>107
これすごく興味深い。
結局「頭」の問題だから他人は知りようがないよね。
女風呂に去勢もしないで入ろうとしたり、女性限定のレズビアンイベントに乗り込んでくる自称MTFだってただの女装した男かもしれない。
結局「自己申告」しか明確な所はないし、それに周囲が合わせないといけない風潮がすごく解せない。
+2
-0
-
460. 匿名 2019/09/08(日) 22:26:49
LGBTの人たちには申し訳ないけど、日本で受け入れられることは難しいと思う。
例えるならタトゥーが受け入れられないのと同じ。悪いことでは無いけど、ほとんどの人が引いてしまうのが現実。+3
-6
-
461. 匿名 2019/09/08(日) 22:27:56
>>444
生活保護受けるなら結婚や同居しないほうが楽だよ+3
-1
-
462. 匿名 2019/09/08(日) 22:32:37
>>457
相手の人生に対して責任は持ちたいってことじゃない?+4
-2
-
463. 匿名 2019/09/08(日) 22:36:47
理解してほしいわけじゃなくて、異性同士の結婚制度のように、相手との家族としての権利がほしいんです。
家族じゃないとできないこと、たくさんあると思います+4
-3
-
464. 匿名 2019/09/08(日) 22:40:53
>>460
G7で同性婚認めてないの日本だけだし、アンケートでも60歳以下だと、8割近くが賛成だってよ。+4
-3
-
465. 匿名 2019/09/08(日) 22:47:25
>>10
むしろ同性婚に対して消極的なのって自民党だけじゃない?その超保守的おじいちゃん与党でさえ、表向きはlgbtの権利向上を訴えてる。
中韓とか全く関係ないでしょ、同性を好きになるかと、日本を好きかどうかは相関性ないし。+3
-3
-
466. 匿名 2019/09/08(日) 22:47:59
>>10
永住権どころか背乗りの温床になる危険性大だと言われてるね。なんか必死に否定している人がいるけどそういう輩が手変え品変え日本の治安を脅かすから我々日本人はあらゆる可能性を想定して警戒せざるを得ない。+2
-2
-
467. 匿名 2019/09/08(日) 22:51:47
>>464
どこのアンケート?ソース出して+2
-1
-
468. 匿名 2019/09/08(日) 22:56:20
>>467
今年の電通の調査で20-59の6万人を対象とした調査だって+2
-3
-
469. 匿名 2019/09/08(日) 22:57:25
>>107
性同一性障害は精神病だと考えられていた時代があって、頭の方を治療する試みが行われていたけどうまくいかず、体を変えた方が良いということが分かった。
頭がおかしい、身体がおかしいという話ではなく、頭と体が一致してないのがしんどい。
カウンセリングか何かで一致させることができるなら、命の危険を冒して体の手術をして戸籍も名前も変えるよりそっちを選ぶと思うよ。
同性愛も同じく精神病だと思われてた歴史があるけど、治療しても異性愛に矯正できる訳ではないと判明し、病気とみなされなくなった。+3
-1
-
470. 匿名 2019/09/08(日) 23:02:44
差別するのは時代遅れだよね。+5
-3
-
471. 匿名 2019/09/08(日) 23:02:45
>>468
悪いけど電通の調査というのは信憑性に欠ける。いつも印象操作しているというイメージが定着しすぎて信じろと言うのが無理。+2
-3
-
472. 匿名 2019/09/08(日) 23:05:53
>>468
電通か・・・。
+3
-1
-
473. 匿名 2019/09/08(日) 23:06:25
>>470
差別はしていないが、現在の結婚制度では違憲となるので地方自治体で姑息に決めるのではなく国民投票で決めるべき。+2
-2
-
474. 匿名 2019/09/08(日) 23:06:52
>>459
性同一性障害は病気だから病院で診断書が出るよ。しっかり検査しないと出ないから簡単ではないけど。自称の状態で乱入するようなケースはその人の人間性に問題があると思うし、人間性に問題があるなら、本当だろうと嘘だろうと断っていいと思う。+3
-0
-
475. 匿名 2019/09/08(日) 23:16:02
>>321
それすごい分かるけど、こういう制度ができていくことで、隠さなくてもいい社会になっていくんじゃないかな…と期待する。今カムアウトできてる幸せな人達が堂々と挙式したりすることで皆が慣れていくというか。何十年後か分からないけどさ。+5
-0
-
476. 匿名 2019/09/08(日) 23:35:34
>>29
できます、がやりたがらない
だけです+0
-4
-
477. 匿名 2019/09/08(日) 23:42:41
>>50
わたしのまわりにはそんな人いない話ですね
要りませんそんなの
自分の身を守りたいだけですので
身内にいって下さい+2
-4
-
478. 匿名 2019/09/08(日) 23:49:59
>>471
別に信じる信じないは自由だよ。
このアンケートは単に、20-59歳の6万人にアンケートを行った結果、約80%が肯定的だったという事実を示してるだけ。
電通の行うアンケートなんか信憑性ない、嘘だ、っていう意見に説得力を持たせたいなら、それ相応の証明が必要だとは思うけど。+4
-3
-
479. 匿名 2019/09/09(月) 00:25:38
>>412
アメリカのゲイカップルに育てられた少女がインタビューを受けて似たようなことを言ってたよ
薬物中毒の母親に虐待されて保護されてゲイカップルに貰われて大切に育ててもらった子だった
「私に必要だったのは私を虐める母親よりも、優しい二人の父親だった」+7
-2
-
480. 匿名 2019/09/09(月) 00:47:25
>>461
家族いるととんでもない金額貰ってる+1
-0
-
481. 匿名 2019/09/09(月) 00:51:29
Tは難しい点が多いけど、LGBは結婚制度が整えばほぼゴールだよね?
別に認めてあげてもいいような…そんなに図々しい要求ではないと思うけどな
そりゃ養子縁組でもいいのかもしれないけど、結婚という制度があるんだからそっちを使った方が自然で便利で分かりやすいよ+3
-1
-
482. 匿名 2019/09/09(月) 00:59:06
性
海外には日本みたいに媚びを売ったり利用したり都合のいいものを欲しがるだけの”女々しい”女性とは違って
とのコメントを見ました
言い得て妙ですねー
海外では
日本のFTM(自称おとこ)が
国際的に比較して異様に多く
MTF(自称おんな)との
数的関係が逆転しているのです
なるほどうなずけます
まんに男の精神なんかねーわー
という書き込みに
激しく同意
否定されるとピーピーほえます
性同一性障害ビジネスで生計立ててる
女よ
あんたは狡い
おんなはいいね
当事者
『なにが?差別?』
面倒くさークサーウザー
男は生まれた時から男です
逃げられません
思いっきり女の特権利用して男?
ちゃんちゃらおかしいんだよ
+0
-5
-
483. 匿名 2019/09/09(月) 10:03:59
海外は認められてるとかいうけど、それも海外のその国の全体ではなくて、二丁目みたいな一部地域の近隣エリアなだけで、そのエリアが広いか狭いかの話だけで、別に海外でもLGBT理解が進んでる国はそんなにないと思うけどね。
日本は芸能人がLGBTだと、ゲイが全員オネエか、トランスジェンダーばっかだし、それが偏見を助長してるし、みんなイロモノお笑い扱いじゃん。
ゲイのイケメン俳優や、レズの美人女優とかいないし、そーいうのがカムアウトできないと進まないと思うよ。役柄を狭めたりスポンサー受け悪いから無理だと思うけど。
制度よりメディア使ってやるほうが先じゃない?海外のが、役者やアスリートが公言してるって点では進んでるわ+2
-0
-
484. 匿名 2019/09/09(月) 10:09:20
>>464
みんな自分と関係ないから、どーでもいいから、賛成って意見が多いだけだと思うよ
これがいざ、自分の兄弟や姉妹が、自分の子どもが、職場の男性がってなったら、絶対にこの意見は変わると思うし、例え制度ができてもカムアウトして、日常生活を今まで通り送れるとはおもえない
+2
-0
-
485. 匿名 2019/09/09(月) 10:18:55
マイノリティーな人の中にも普通に結婚したいという人と、性欲が満たされればいいとやることばかり考えてる人がいるけど、ノンケカップルもでき辛いのに、マイノリティーのカップルもでき辛いんだろうなーって思うわ+2
-1
-
486. 匿名 2019/09/09(月) 19:27:18
ゲイといえば乱交とエイズ、みたいなイメージも結婚制度ができればある程度改善するんじゃないかな+3
-2
-
487. 匿名 2019/09/10(火) 12:23:39
いま44歳でこれまで8回転職したけど、LGBTのうちBを除く3パターンの同僚と出会い、働いた。カミングアウトしやすい(ゲイなんて分かりやすいけど) いい職場環境だったのかな。
一方で、いままで実生活ではゲイすら見たことがないという人も結構多いね。
+1
-0
-
488. 匿名 2019/09/10(火) 13:10:46
最近トランスジェンダーが「見た目が男だろうとなんだろうと、心が女ならその人は女!女子トイレから排除するな!」とか言ってるのとかは、こっちの生活にかかわってくることだから「ちょっと待て」ってなるけど、同性愛は当事者同士で完結することだから好きにさせればって感じ
ただ、こうやってどんどん欧米諸国の価値観を取り入れていくとなると、いずれは日本でも女湯や女子更衣室にブツをブラブラさせた見た目完全おっさんの人がいても何も言えなくなる時代がきたりするのかな、とは思うね+5
-1
-
489. 匿名 2019/09/13(金) 13:07:25
キモすぎるって言ったら差別だーっ言うんだろうけど筋肉なければ男じゃない、女子トイレ拒否されたから差別主義()の職場を訴えるとか言ってるやつの方が差別じゃん。
認めない自由はないのか+0
-2
-
490. 匿名 2019/09/13(金) 13:10:30
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
横浜市の林文子市長は6日、性的少数者(LGBT)のカップルを結婚に相当する関係として認める「パートナーシップ制度」を導入すると明らかにした。年内のスタートを目指す。