ガールズちゃんねる

愚痴ばかりの母

117コメント2019/09/15(日) 10:34

  • 1. 匿名 2019/09/07(土) 16:19:43 

    私の母はいつも父や祖父母の愚痴を私に言ってきます。
    母は自分を悲劇のヒロインだと思っているのか、「こんな家族を持って私って本当に可哀想…あんたもお姉ちゃんも父親にほんとそっくり」などと言ってきます。
    祖父母の事も私は大好きなのに大昔の話を持ち出してきてグチグチ言われても…って感じです。
    皆さんは母の愚痴に対してどう対応していますか?

    +150

    -2

  • 2. 匿名 2019/09/07(土) 16:20:33 

    みぎからひ

    +51

    -1

  • 3. 匿名 2019/09/07(土) 16:20:47 

    めっちゃ似たようなトピ最近なかった?

    +8

    -0

  • 4. 匿名 2019/09/07(土) 16:20:54 

    A型やん。愚痴多い。

    +18

    -24

  • 5. 匿名 2019/09/07(土) 16:21:06 

    愚痴ばかりの母

    +17

    -0

  • 6. 匿名 2019/09/07(土) 16:21:14 

    毒親なんだね。主さんしんどいよね。

    +129

    -1

  • 7. 匿名 2019/09/07(土) 16:21:29 

    受け流す
    愚痴ばかりの母

    +71

    -0

  • 8. 匿名 2019/09/07(土) 16:21:38 

    母親とはそういう生き物なんだよ!
    犬が吠えてるとでも思っときなさい

    +74

    -4

  • 9. 匿名 2019/09/07(土) 16:21:40 

    適当に聞いてる
    母親も気が強くて可愛くないから、親戚から嫌われても仕方ないので。

    +80

    -0

  • 10. 匿名 2019/09/07(土) 16:21:43 

    +8

    -4

  • 11. 匿名 2019/09/07(土) 16:21:47 

    適当に聞き流して自室へゆく

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2019/09/07(土) 16:21:54 

    さっさと家を出て関わらないようにした
    母親に限らずそういう女とは距離を置くべき

    +99

    -2

  • 13. 匿名 2019/09/07(土) 16:21:55 

    きちがいだから構うのやめた。
    あまりにしつこく送ってくる時はブロックする時もある。

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/07(土) 16:21:59 

    「そんなことないと思うよ」という言葉は禁句
    心で思っても絶対言わない

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2019/09/07(土) 16:22:48 

    うざい母親
    自分で選んだ道でぐちぐちと子供に向かって言うなんて

    +104

    -7

  • 16. 匿名 2019/09/07(土) 16:22:50 

    >>1
    同居ですか?
    面倒なら離れた方が良いですよ
    盆暮れ正月ぐらいしか会わない

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/07(土) 16:22:57 

    >>2
    ごめんなさい。
    右から左へ受け流すと書く途中に投稿してしまいました💦

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2019/09/07(土) 16:23:12 

    聞き流す
    愚痴ばかりの母

    +5

    -25

  • 19. 匿名 2019/09/07(土) 16:23:23 

    菩薩になった気分で接すれば何てこと無い

    +3

    -6

  • 20. 匿名 2019/09/07(土) 16:23:52 

    母を客観的に見つつ、具体的な話の内容は真剣に聞かない
    共感してると病んじゃいますよ。

    +67

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/07(土) 16:24:52 

    >>1
    わたしの母もこのタイプ。
    離れるのが一番ですよ。

    +125

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/07(土) 16:24:53 

    >>1
    反面教師にする。
    自分はそんな人にならないようにする、

    +53

    -1

  • 23. 匿名 2019/09/07(土) 16:25:21 

    ツボでも渡して
    「これにでも喋って」
    もう聞きたくない、ってハッキリと言う

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2019/09/07(土) 16:25:27 

    縁切ったよ!スッキリ^ ^

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2019/09/07(土) 16:25:30 

    我が子の父親や祖父母の愚痴は
    まんま子供の存在自体否定してるって
    なんで気づかないんだろう?
    私は親ももう歳だけど未だ距離を置いてるよ
    当の本人はまだなぜどこが悪かったのか全然わかってないけど。

    +62

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/07(土) 16:25:39 

    >>4
    未だに血液型であれこれ言う人いたの?もう令和なのにね

    +23

    -3

  • 27. 匿名 2019/09/07(土) 16:26:00 

    祖母が文句ばっかりいってる92歳。でも一切ボケてない。原動力かもしれん

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/07(土) 16:26:05 

    孫には見せない祖父母の1面ってあると思うんだよね。だから孫からしてみたら凄く良いおじいちゃんおばあちゃんなのになんで?って思うんだろうけど、きっとお母さんは傷付いたり我慢してきた事があったんじゃない?
    誰にでも言える話ではないので娘に言っちゃうんだろうけど、聞いてあげるだけで良いんだよ。
    うんうん言って聞いてあげてほしいな。

    +24

    -30

  • 29. 匿名 2019/09/07(土) 16:26:23 

    父親に言うか、学校の心理カウンセラーに相談してみる。
    学校や図書館に出来るだけ長く居るようにして、家に帰る時間を延ばす。自室に籠る。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/07(土) 16:26:58 

    うちの母は離婚してるから、会社の人の悪口がすごいよ。

    「あいつ気持ち悪い。泣かせてやる!」とか、典型的ないじめっ子タイプ?

    親は親だけど、構う時間ももったいないから、連絡とるのもやめた

    +44

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/07(土) 16:28:35 

    >>26
    令和関係無さすぎなんだけど(笑)

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2019/09/07(土) 16:29:47 

    「勉強するから」と言って目の前で教科書開く。
    テレビの音量を黙って上げる。
    スマホで音楽をひたすら聴く(ふりをする)。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2019/09/07(土) 16:30:01 

    >>2
    だりへうけながす

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/07(土) 16:30:14 

    実家にいた時は同じ空間にいないようにしてたな。
    愚痴のゴミ箱はストレス溜まる。

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/07(土) 16:31:11 

    うちもそう
    朝から晩まで愚痴と私可哀想のオンパレード
    聞き流すといっても限度があるよね
    たまにイヤホンで音楽を聴いてシャットアウトしてる

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/07(土) 16:31:35 

    聞きたくないってはっきり言ってもお前の人生に必要だと思って言ってるとか謎の回答が来るから物理的に回避するしかない。

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/07(土) 16:32:19 

    小学校高学年からグチ聞き人形

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/07(土) 16:32:24 

    >>3テレビに文句ばっかり言う母のやつ?笑

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/07(土) 16:34:00 

    >>28
    それが娘をどれほど傷つけ、成長期にどれほど人間不信にさせ、そして一生どれほど苦しめることになるか。
    そして母親のことを疎ましく思い軽蔑する一番の原因になることを、母親自身は気づかないものなのかな。

    +74

    -3

  • 40. 匿名 2019/09/07(土) 16:35:15 

    私の母も悲劇のヒロイン。無年金も自分のせいなのに棚に上げてワガママばかり。私が高校に上がったら離婚する、就職したら、成人したら、結婚したら…もう30才超えて子供もいるのに、まだ離婚してない。
    離婚する気なんてないくせに離婚離婚って大騒ぎ。働くつもりもないくせに。

    +50

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/07(土) 16:35:25 

    >>28
    うんうん言って聞いてあげても同じ事の繰り返しになるんだよ
    愚痴のサンドバック状態になってこちらが毒気を吸い込んでグッタリしてくる
    優しい気持ちになっていられるのは最初のうちだけ
    嫌味でも何でもなくてあなたは円満な家庭に育った人なんだと思うわ

    +68

    -4

  • 42. 匿名 2019/09/07(土) 16:36:08 

    >>28
    子供の頃から何十年もやられるとこっちのメンタルやられるのよ

    +76

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/07(土) 16:36:32 

    みんな!
    ハタチににるまでは我慢するけど、それ以降は独立したほうが絶対に良いよ
    お互いのためにね
    親子だけでなく、夫婦もそう
    みーんなが自立すれば解決
    そして70歳ぐらいまで元気に働きましょう!
    家族の愚痴聞いてる暇なんかないし、愚痴言う暇もない

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/07(土) 16:41:42 

    >>1
    すごくわかるよー…私もタイムリーに今聞いてきたところ。
    愚痴は生産性ないよって言っても
    誰にも言う人いないんだもん!こういう時くらい言わせてよ!
    と言われてこっちまでイヤーな気持ちになる。

    +61

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/07(土) 16:42:35 

    >>1
    実家にいる間は家賃だと思って聞いてあげてたよ。
    主さんも早く家を出るのが良いよ。
    私は反面教師にして、子供には愚痴は言ってない。
    夫には少し聞いてもらってる。
    子供たちが私の実家話題にしたら、昔話として言う事はあるけどろくでも無い話多いので、子供たちも話題にしなくなったかな。

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2019/09/07(土) 16:42:44 

    愚痴や悪口が多い人が許される場合もあるのはなんで!?

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/07(土) 16:42:47 

    実母から文句、不平不満しか聞いたことなかった。19歳で一人暮らししてその後結婚しました。母と離れてよかった。

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/07(土) 16:43:59 

    >>1
    義母がずっっっと義父の悪口ばっかり
    はじめはちゃんと返事してたけど、こちらが疲弊してきてスルーしてる
    貧乏は義父のせいとか早く死んでとか、本当に聞く方が疲れるよね

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/07(土) 16:45:01 

    >>28
    子供に大きな負担かけてまで愚痴を言うのがもう毒親よ。私は、聞く方もしんどいから子供になんて愚痴は絶対に言わないことにしてる。

    +50

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/07(土) 16:45:41 

    >>31
    時代って事よ
    もっとわかりやすく言うと時は移り変わっているのに、という事ですよ

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2019/09/07(土) 16:45:50 

    私の母もたまに電話すると父の愚痴言ってきます。
    美人な母は、学生時代からモテモテで
    猛アタックしてきた父と21歳で結婚、
    20代で3人出産、モデルハウスみたいな家を建て
    あと6年ほどで定年の父は退職金もかなりでるらしいし、掃除洗濯料理なんでもしてくれる+いまだに嫁大好き人間。
    私から見たら、めちゃくちゃ羨ましい人生と父なのに、愚痴ってこられたら適当に返事はしますが内心イライラしちゃいます。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/07(土) 16:45:51 

    >>30
    うちの母も会社の愚痴がスゴイ
    同僚に対してこんな嫌味言ってやった!って聞かされて、自分の母親がそんな意地悪な人間だなんて悲しくなるし、その血が自分にも流れているのも嫌になる

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/07(土) 16:46:07 

    へー可哀想だね(棒)ですます。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/07(土) 16:46:49 

    >>28
    愛情持って育ててくれたという前提があるなら同意なんだけど、邪魔者扱いしてる癖に愚痴は聞いて欲しいとかワガママも大概にしろよと思ってる。
    親子関係知らない人から「◯◯してあげて」とか大きなお世話。
    あなたも子供に愚痴聞かせ過ぎないように気をつけて。

    +34

    -1

  • 55. 匿名 2019/09/07(土) 16:49:59 

    実家で父の介護してる母を買いもの連れてったり気晴らしさせる為に毎週末に実家行ってますが、行くたびに「死にたい」だの、父や親戚の悪口聞かされる。
    私が小さい時からずっとそういう母だったから慣れてるけど、週末近づくと憂鬱になる。
    だからと言って行かずに放置する勇気もないので、母が死ぬまで愚痴聞きながら面倒みると思う。
    愚痴聞いてる間はほとんど内容耳に入らず、そーだねーとか、お母さんは悪くないよとか、たぶんチベスナみたいな顔で言ってると思う。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/07(土) 16:51:09 

    >>4
    愚痴が多いのはO型だよ。A型は見栄っ張りでムダにプライドが高いから愚痴なんか言わないよ!

    +11

    -20

  • 57. 匿名 2019/09/07(土) 16:53:03 

    聞いてるふりして頭の中では別のこと考えてる
    だいたい愚痴る内容同じだから

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/07(土) 16:53:58 

    >>28
    たまになら聞いてあげるけど、しょっちゅうだとキツイのよ(T_T)
    うちは母親がお祖母ちゃんの死んだ後、20年以上経っても延々と愚痴を言い続けた。

    私も旦那の親と同居の経験があるので「嫁」のツライ気持ちも理解できるけど、聞かされる子供はたまったものじゃない(;´д`)

    +44

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/07(土) 16:54:31 

    >>56
    血液型の話嫌いな人ごめん!!
    確かに私O型だけど愚痴多いわあ
    少しのことでもつい口に出しちゃうから今は言わないように気をつけてる
    聞かされる側の気持ち考えたら気持ちの良いものじゃないもんね 悪い運気吸ってる気分

    +10

    -3

  • 60. 匿名 2019/09/07(土) 16:54:48 

    >>41
    そうかな?同居嫁さんなんじゃないかなあ
    同居は大変そうだからね、味方が欲しい気持ちはわからんもない
    だからって子供に愚痴るのはどうかなと思いますけど

    +0

    -8

  • 61. 匿名 2019/09/07(土) 16:54:52 

    >>28
    老いた母親が大人になった娘にたった一度だけ胸の内を打ち明けるというのなら、娘もそれを受け止めるなり聞き流すなり、自分の判断でできるでしょう。

    それだって何度も何度もということになったら、介護という局面であったとしても娘には胆力がいるものです。悲しさもあり楽なものではありませんよ。

    ましてや娘がまだ十分に親の庇護のもとから巣立っていない年頃なら、母親が節制できずに垂れ流す毒を娘はまともに食らってしまうんですよ。うんうんって聞いてあげなさいって言うけれど、そのあと心の中でどう処理したらいいの? 聞き流せばいいって言うけれど、確実に娘の心に黒い染みを残しますよ。
    なぜそこまでの犠牲を当然と思えるのだろう。

    +46

    -1

  • 62. 匿名 2019/09/07(土) 16:57:01 

    お母さんも色々あったんだと思うよ

    私もちょくちょく母親から祖父母達の愚痴をきいたけど10代で何となくしか聞いてなく祖父母には足に使われてたのは腹がたったんだけど結局母親は家を出てた行ってから祖父母の母親への扱いが酷かった事が分かった

    お母さんの愚痴に相槌だけでもしてあげて欲しい 居なくなってからでは遅いからね!

    +1

    -14

  • 63. 匿名 2019/09/07(土) 16:58:07 

    私の母もずっと愚痴ばかり。でも兄には言わない。
    この前は文句や愚痴ばかり言う友人とどう付き合えばいいか愚痴ってきた。その友人が私がレベルの低い旦那と結婚してくれて良かったと言われたとか言ってくる。言っていいことと悪い事が麻痺してきている気がする。

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/07(土) 16:58:18 

    >>36
    お母さんはきっと「人生経験のアドバイス」と思ってるんだよね。
    同じことをしつこく聞かされる方はたまらないけどね。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2019/09/07(土) 17:01:41 

    ずっと愚痴を聞いてきました
    そして私病みました
    全面拒否したら、兄が餌食になってます
    私は、回復してます

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/07(土) 17:04:59 

    実母は愚痴言わない。
    義母は親戚の愚痴ばっかり。昔の事から現在まで。同調するわけにもいかずめっちゃめんどくさい。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/07(土) 17:06:31 

    高齢者もがるちゃんとかすればいいのにね。私は凄く助かってるよ。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/07(土) 17:08:19 

    まさにうち。実家に今頃は『文句ばっかり言わないでよ聞きたくない!』って言ったら逆ギレしたからね……母親。
    兄妹もわたしも結婚して、実家離れたけど。誰も実家に寄り付かないよ。ずーっと愚痴ってるんだもん。愚痴とか他人の悪口とか、不満とか、とにかくマイナスなことばっかり。自分の事は棚に上げて人を否定するばっかり。で、挙げ句『あんなに必死に育てたのに……うんぬんかんぬん……』なっがーーーいLINE送ってきた。

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/07(土) 17:19:20 

    本当なんなんって28年間思ってる。被害妄想もひどい。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/07(土) 17:23:48 

    >>1
    愚痴を言う人って自分を見て欲しいんだよね
    うんうん、そうなんだって言って欲しいんだと思う
    けど、こっちも人間だからね。 聞くにも限界があるし愚痴ばっかりの人に対してはまたかよって思う。
    私はスベチナになってテレビ見るよ。 年に1回しか会わないけどオチのない話を延々と聞かされて頭がおかしくなるから。笑 電話も途中で切っちゃう。 察してくれないからまた愚痴を聞かされるけどこっちが我慢する必要ないと思う。適当に用事見つけてトイレとかお風呂とか自分の部屋に行くとか。 主無理しないで。

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/07(土) 17:23:51 

    父の愚痴ばかりで疲れる。こちらから用事あって電話やメールしたらすぐ父の話になってしまう。父がとんでもないモラハラ男だから愚痴りたくなるのもわかるけど…。
    愚痴聞きたくないから離婚をすすめたら、お金無いから出て行けない、となる。母は要介護認定受けてるし、今までお世話になったことに感謝はしてるから私が仕送りして支えるしかないのかなぁ、と最近ずっと考えてる。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/07(土) 17:32:04 

    >>28
    誰にも言えない話の捌け口が、なぜ娘なの?

    職場の愚痴ならともかく、はたから見て明らかに非があるのでない限り祖父母の愚痴なんて、絶対子供に言っていいものじゃない。
    嫁の自分が受け止めきれない苦しみを、血の繋がりのある孫がうんうんって聞き流して、心に傷を残さないなんてありえないよ。

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/07(土) 17:34:54 

    娘の愚痴を優しく聞いてあげて、
    「うんうん、つらかってねぇ」となだめてくれて、
    もちろん愚痴の内容も他に漏らさずに娘の味方。

    そんなお母さんが世の中にいることを知って
    衝撃を受けています。
    優しいお母さんが欲しかったよ。

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/07(土) 17:36:16 

    私といるときには親戚や自分のきょうだいの悪口。
    親戚の家で集まると私の悪口。
    全方向に悪口で、いったい何なのかなと思ってます。

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/07(土) 17:37:29 

    >>71
    こっちが用事あって電話したのに、私の話聞かずに自分の話をずーっとするのは何故??笑
    途中からなんで母親と電話してるんだっけって頭がおかしくなった。
    結局要件を伝えられないまま、じゃあそろそろって言って切ったけど時間にして5分。30分くらい話してる感覚だった。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/07(土) 17:40:08 

    うちの親もそう!

    とにかく自分はこんなにしてあげてる
    のにって言ってはその場にいない
    兄や親戚の愚痴をこぼす。

    恐らく兄にも同じ事を昔から言い
    続けてるから兄妹仲が悪い。

    向こうはああだけど貴方はとても
    いい子よみたいな事でお互いの敵対心
    を煽って自分に尽くさせる。

    大人になるまで気が付かなかった
    し洗脳状態の兄とはもう和解する事
    は無いと思う。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2019/09/07(土) 17:49:21 

    距離を置く
    適当に受け流してないと病んじゃうよ

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/07(土) 17:50:47 

    >>1
    悲劇のヒロインぶってはいないけれどうちも愚痴めちゃめちゃ多いです
    20年も前のことを何度も何度も…
    祖母(姑)が亡くなったらおさまるかと思ったのにまーだ言う…

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/07(土) 17:54:40 

    真剣に聞いてたら疲れちゃうから
    聞いてるふりをしとく!!
    もちろん聞き流す!!

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/07(土) 17:58:51 

    >>1
    主さんは実家暮らしですか?
    もしそうなら、他の方もおっしゃっている通り、実家から離れた方が良いですよ。
    わたしの両親は主さんのお母さんと同じタイプで、お互いに愚痴を言い合い、子どもの頃から「結婚は間違いだった」「お前はあの男(またはあの女)の血が入っているから何を頑張ってもダメに決まっている」とわたしに言い続けてきました。
    精神的に凄く追い詰められましたが、わたしは今秋、実家から遠方に引っ越すことを宣言しました。
    両親から「親の老後を見ないつもりか。親不孝者」と文句を言われていますが、このままだと自分が病んでしまうので、荷造りをしているところです。
    主さんも主さん自身の気持ちを大事にして下さい。

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/07(土) 18:00:18 

    元彼の母がこのタイプで、父親の悪口ばっかりだった。結婚も考えたが、結局、毒親で依存されるのが目に見えてたから別れたよ。親だから難しいかもしれないけどいち早く離れるべき。凪のお暇の今後の展開で、客観的に見られるからいいかも。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/07(土) 18:00:51 

    私の母親がそう。
    そして私も同じ。
    愚痴しかでてこない。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/07(土) 18:02:54 

    >>80
    よく頑張ったね。毒親で苦労するくらいなら、一人で苦労するほうが心は豊かだよ。いろいろ恩着せがましくネチネチ言われそうだけど、強い心で!

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/07(土) 18:12:20 

    毎日仕事のグチが長くてうっとおしい。
    でも、働きながら育ててもらったので聞いてあげなきゃなあとは思う。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/07(土) 18:14:31 

    愚痴ばかりの人って、前提として「自分は間違っていない」「自分は他者から責められる所は何もない」から始まるから、会話にならないし、まず人の話も聞かないよね。

    でも、愚痴を聞いてたら、「それ貴女も悪いよね」…って事ばかり。
    ツッコミどころ満載なんですよ。でも本人は、それに気づかない。
    自分でそこに気づかないと、だんだん人が離れて行くよって言いたい。

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2019/09/07(土) 18:16:38 

    >>1
    すみません、気をつけます。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/07(土) 18:26:25 

    お母さんいくつ?認知症じゃない?
    うちは60歳過ぎたぐらいから愚痴がひどくなって、事実をどんどん肥大化させて何度も何度も言ってくる。ストレスで私が病んだから家出たけど、今でも週2ぐらいで電話してくる。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2019/09/07(土) 18:27:47 

    >>75
    高齢になったらみんなそうなるのかな。全部自分の話に持っていきたがるよね。話もポンポン飛ぶし。こちらから話切らない限り、1時間でも2時間でも話続けるよ。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/07(土) 18:30:15 

    >>28
    何かのタイミングで一度話すぐらいならいいけど、だいたいこういうのって毎日毎日同じようなことタラタラ話されるじゃん。そんなの聞いてたってどっちの得にもならないよ。

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/07(土) 18:30:27 

    >>85
    指摘したら、「私が悪いっていうの?私が何したっていうの?誰が悪いの?うぅぅ…。゚(゚´Д`゚)゚。」ってなる。もうお手上げ。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/07(土) 18:32:59 

    スレチだけど、10歳年上の同期が35歳過ぎたあたりからとても放漫になって見るからに愚痴が多い。とにかく悪口。
    厚かましいおばさんっているけど、あれは加齢によるものなのか…と思った。同期はもともとそんな子じゃなかったし。

    女性は歳取ると嫌味な人間になる(可能性がある)とおもって、私も気を付けようと思った。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/07(土) 18:39:42 

    うちの母もそうです。 自分以外みんな嫌いみたい。
    世界で1番不幸みたいに思ってるみたいだけど、大きな病気もせず、ずっと専業主婦で孫にも恵まれ何が不幸かわからない。

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/07(土) 18:47:51 


    うちも同じだ。
    私の祖母や父親が生きてる時から亡くなった今も、会うたびに私に愚痴ってくる母親。
    昔だから離婚もせずずっと耐えてきたんだと思う。辛い思いをたくさんしてきたんだろうな。と思い聞いていたけど、結婚してたまに帰ってもずっと愚痴。電話かけてきて愚痴。
    私が相談事をしても、そんなの対した事がない。お母さんの時は…ってまた愚痴が始まる。
    年老いた母の話、ちゃんと聞いてあげなきゃと思いつつ最近は"今外だから"とか"人が来てるから"って電話切っちゃってます。
    自己嫌悪に陥るけど、私ももう無理だ。

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/07(土) 18:48:46 

    母の愚痴、そして酒乱、死ぬ、死ね、殺す、殺せの暴言、暴力にほとほと疲れ果てました。75歳になってもです。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/07(土) 18:56:46 

    父が本当に酷かったので愚痴は仕方ないとずっと聞いて育ちました
    が、私が家を出て結婚してからは今度は引きこもりの兄の愚痴も電話してくるようになって苦しくなってきました
    あなたから話してよとか、私じゃもう無理なのよとか言って私に押しつけるような発言の数々に嫌気がさして、もういい加減にして欲しいと電話を切って半年無視しています
    あなたの息子でしょう?あなたが育てた結果でしょう?私に押しつけるな!と言いたかったけどそこはこらえました
    こういう人ってわからないんでしょうね、こっちの気持ちなんて


    +17

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/07(土) 18:58:55 

    母の事は好きだけど、小さい時から祖母と父親の愚痴をずっと聞かされてきた。
    祖母と父親に原因があったのはわかるけど。母とケンカした時に"あんた底意地の悪い女だね、おばあちゃんとお父さんにそっくりだわ!"と、"あんたの体にはあの意地悪な血が入ってるからね!"と言われた事が忘れられない。半分冗談ぽくだったけど、忘れられない。

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/07(土) 19:18:18 

    独身時代、仕事から疲れて帰ってきたら待ってましたとばかりに父親の愚痴。
    父親に原因があったから愚痴りたいのはわかるけど、私も疲れてるし今は聞きたくないと言って夕飯も食べずに外出。気晴らしして数時間後に戻ると食卓にご飯の用意と、母が待っていてくれた。
    ちょっと言い過ぎたかな…と思いながら夕飯を食べ始めたら母が隣に座りまた愚痴り始めた。
    今は結婚して家を出たけど、たまに帰るとやっぱり愚痴。話題を変えても自分の話に持っていき愚痴。母の事は好きだけど、私ももう疲れた。

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/07(土) 19:34:51 

    姑がイヤで色々愚痴りたいけど、それを娘に聞かそうとは思わないわ。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/07(土) 20:14:13 

    >>4
    うちの母A型だわ…A型って陰口多い

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2019/09/07(土) 20:24:40 

    >>2
    ムーディー勝山、懐かしい〜

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/07(土) 20:32:08 

    A型で子持ちで愚痴多いけど、気をつけます。
    弱音吐かない母が早死にで、嫁の愚痴オンパレードの祖母が長生きだったから思い切り愚痴りまくりだったけど、子どもに嫌われるのは辛いな。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/07(土) 20:41:12 

    私もそうでした。
    毎日毎日。
    結婚して子供を産んで、母への怒りがものすごく出てきて、気持ちをぶつけたりしました。

    母が年老いてきて、もう年寄りだから…と許せるようになってきました。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/07(土) 20:56:47 

    子供の頃から聞かされていました。
    最初はお母さんがかわいそう、私のせいで離婚も
    できず自分を責め申し訳ないと思っていましたが
    だんだんどっちもどっちと思うように
    父親もたいがいでしたが、母親もひどい
    今は同じ女として母親のほうが許せないです

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/07(土) 21:30:39 

    私の母も口を開けば愚痴だった!
    私が小学生の時とかおばあちゃんの家に母と行った時、違う部屋で遊んでると、私の愚痴をおばぁちゃんに言ってて、全部筒抜け!それに、お兄ちゃんには小学生の後半位から、暴力されたり、敬語使わないとキレられたり、お金せびられたり…笑

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/07(土) 22:05:58 

    父の愚痴ばっかり言うから限界がきて
    文句があるなら本人に直接言え!!不満なら離婚したら?っていったよ
    言えないから私に言うんだろうけど。
    無視!!!

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/07(土) 22:41:26 

    うちもそう。私の弟夫婦と同居してるけど、弟夫婦が共働きだから子供(孫)の保育園の送り迎え、家族全員の食事の支度は母がしてる。そういうのわかった上で同居してるのに朝早い時間から起きてあれやってこれやって、疲れる。孫の世話も大変なの!孫が熱だして病院連れてって、その風邪もうつされて最悪~とか。イチイチうるさい。お嫁さんにはもちろん言わないみたいだけど、マジでウザイ。同居してくれてフルで働いてくれてるお嫁さんの方がよっぽど大変だっつーの。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/07(土) 23:31:48 

    >>56 周りの愚痴言う人はA型ばかり

    +1

    -6

  • 108. 匿名 2019/09/08(日) 05:39:15 

    >>28
    私の母も同居してて子供の頃はずっと祖父母の愚痴聞かされてたなー
    しかも当時私はいじめられててむしろ私の方が話聞いてほしかったのに
    全然話せる雰囲気じゃなかった
    今更どうこう言ったって何も変わらないけど
    母に大事にされてなかったって事実が何年経ってもすごく悲しい
    一生消えない心の傷になってるよ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/08(日) 06:10:49 

    うちの母親もそうだけど、解決する気がないなら私には話さないでくれる?と言って愚痴になったら電話切る。高校の時に悩みがあっても聞いてくれなかったくせに図々しいわ。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/08(日) 08:04:43 

    とにかく愚痴が多い母だった。
    父が長年にわたって不倫してたから仕方がないのかなとは思ったけど。
    友達もいなかった母は愚痴るはけ口が私達子供しかいなかった。
    正直迷惑だったけど聞くしかなかった。
    結局は母は病に直れ50代前半で亡くなった。
    直前に「こんなはずじゃなかったのに・・・。私の人生何だったのかしら?」と言ったのが
    最期の言葉になった。
    母が亡き後、父は割とすぐ相手と再婚しようとしてた。
    姉からその話を聞いた時「んな事したらソイツ○すよ?!アタシ。」って言った。
    その話を父は聞いたらしく「やっぱりそうだよなぁ・・・。参ったなぁ・・・。」って言ってたそうです。
    それから間もなく父は相手に振られて独りになった。
    取りあえず母の敵は取ったと思う。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/08(日) 08:51:12 

    >>1
    何才かな
    聞き流そう

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/08(日) 08:54:01 

    自分が結婚して
    本当結婚相手で人生は大きく変わるなとは思う
    でも自分で選んだ人なら仕方ないよね
    離婚するなり上手くやってくなり決めるしかない
    上手くやってくための愚痴なら聞いてあげてるよ
    不仲を改善してくれないなら、今後はもう聞かないかな

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/08(日) 21:35:32 

    >>83
    >>80です。ありがとうございます!
    御察しの通り、今日も両親からグチグチ言われましたが、もう限界なので、強い心でいよう、離れよう、と思います。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/09(月) 19:43:35 

    うちも祖母を始め父方の親戚すべてを悪く言って愚痴ってくるから、私も個人的にすごーーく嫌な人の愚痴をこれでもか!ってほど言ってやった。そしたら他の部屋に逃げてったよ。自分は娘の愚痴聞かされるのなんか1回でこりごりのくせに、こっちに何万回も聞かせようなんて虫が良すぎるんだよ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/09(月) 23:43:02 

    うちの親そっくり
    多分何かの精神疾患なんだと思う

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2019/09/12(木) 11:43:46 

    >>1
    うちも母が毎日不平不満、愚痴です。一日中。
    やめろと言っても聞かない。良い話なんてひとつも持ってこない。私ノイローゼなりそうです。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/15(日) 10:34:35 

    >>28
    認知症の人が同じこと何度も繰り返すのを聞くのと同じ。日常的に、終わりがなくいつも同じような事聞かされるの、めちゃくちゃつかれるよ。しかも内容が愚痴。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード